JP2019014197A - Liquid jet head and liquid jet device - Google Patents

Liquid jet head and liquid jet device Download PDF

Info

Publication number
JP2019014197A
JP2019014197A JP2017134995A JP2017134995A JP2019014197A JP 2019014197 A JP2019014197 A JP 2019014197A JP 2017134995 A JP2017134995 A JP 2017134995A JP 2017134995 A JP2017134995 A JP 2017134995A JP 2019014197 A JP2019014197 A JP 2019014197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
channel
liquid
ink
head chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017134995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6990533B2 (en
Inventor
敦詞 上月
Atsushi Kozuki
敦詞 上月
冨永 和由
Kazuyoshi Tominaga
和由 冨永
高徳 小谷野
Takanori Koyano
高徳 小谷野
雅樹 宮城
Masaki Miyagi
雅樹 宮城
研治 鈴木
Kenji Suzuki
研治 鈴木
勇一郎 浜野
Yuichiro Hamano
勇一郎 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Printek Inc
Original Assignee
SII Printek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Printek Inc filed Critical SII Printek Inc
Priority to JP2017134995A priority Critical patent/JP6990533B2/en
Priority to CN201810752011.3A priority patent/CN109228658B/en
Publication of JP2019014197A publication Critical patent/JP2019014197A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6990533B2 publication Critical patent/JP6990533B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads

Abstract

To provide a liquid jet head and a liquid jet device which can improve discharge stability.SOLUTION: A liquid jet head includes: a first head chip and a second head chip which are stacked in a Y direction; a first channel member which is arranged in a -Y direction to the first head chip and has a first ink channel communicating with the first head chip; and a second channel member 51B which is arranged in a +Y direction to the second chip and has a second ink channel 155 communicating with the second head chip, where the first channel member is formed with a first bubble discharge channel communicating inside and outside of the first ink channel and the second channel member 51B is formed with a second bubble discharge channel 160 communicating inside and outside of the second ink channel 155.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid ejecting head and a liquid ejecting apparatus.

従来、記録紙等の被記録媒体に液滴状のインクを吐出して、被記録媒体に画像や文字を記録する装置として、インクジェットヘッドを備えたインクジェットプリンタがある。インクジェットヘッドは、例えば各色に対応する複数のジェットモジュールがキャリッジに搭載されて構成されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an ink jet printer equipped with an ink jet head as an apparatus for recording an image or a character on a recording medium by ejecting ink droplets onto a recording medium such as recording paper. The ink jet head is configured, for example, by mounting a plurality of jet modules corresponding to each color on a carriage.

上述したジェットモジュールは、インクを吐出するヘッドチップや、ヘッドチップにインクを供給するインク流路が形成されたマニホールド等を備えている。例えば、下記特許文献1には、高解像度印刷や高速印刷等を可能にするために、1つのジェットモジュールに複数のヘッドチップを搭載する構成が開示されている。   The jet module described above includes a head chip that ejects ink, a manifold in which an ink flow path that supplies ink to the head chip is formed, and the like. For example, Patent Document 1 below discloses a configuration in which a plurality of head chips are mounted on one jet module in order to enable high-resolution printing, high-speed printing, and the like.

特開2010−208226号公報JP 2010-208226 A

ところで、インクがインク流路を流通する過程で、空気を巻き込むと、インク中に気泡となって滞留する場合がある。気泡がヘッドチップまで達してしまうと、各ヘッドチップ内でのインクの充填が不十分となり、ノズル孔からのインクの吐出が不安定になる。   By the way, when air is entrained in the course of the ink flowing through the ink flow path, it may stay in the ink as bubbles. When the bubbles reach the head chip, ink filling in each head chip becomes insufficient, and ink ejection from the nozzle holes becomes unstable.

本発明は、このような事情に考慮してなされたもので、吐出安定性を向上させることができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a liquid ejecting head and a liquid ejecting apparatus capable of improving ejection stability.

上記課題を解決するために本発明の一態様に係る液体噴射ヘッドは、第1方向に積層されるとともに、液体を噴射する第1ヘッドチップ及び第2ヘッドチップと、前記第1方向において、前記第1ヘッドチップに対して前記第2ヘッドチップとは反対側に配置されるとともに、前記第1ヘッドチップに連通する第1液体流路を有する第1流路部材と、前記第1方向において、前記第2ヘッドチップに対して前記第1ヘッドチップとは反対側に配置されるとともに、前記第2ヘッドチップに連通する第2液体流路を有する第2流路部材と、を有し、前記第1流路部材には、前記第1液体流路の内外を連通させる第1気泡排出流路が形成され、前記第2流路部材には、前記第2液体流路の内外を連通させる第2気泡排出流路が形成されている。   In order to solve the above problems, a liquid ejecting head according to one embodiment of the present invention is stacked in a first direction, and the first head chip and the second head chip that eject liquid, and in the first direction, A first flow path member disposed on the opposite side of the first head chip from the second head chip and having a first liquid flow path communicating with the first head chip; and in the first direction, A second flow path member disposed on the opposite side of the second head chip from the first head chip and having a second liquid flow path communicating with the second head chip, and The first channel member is formed with a first bubble discharge channel that communicates the inside and outside of the first liquid channel, and the second channel member is a first channel that communicates the inside and outside of the second liquid channel. A two-bubble discharge channel is formed.

この構成によれば、第1液体流路及び第2液体流路で滞留する気泡を、第1気泡排出流路及び第2気泡排出流路を通じてそれぞれ排出できる。そのため、各ヘッドチップ内に気泡が進入するのを抑制し、各ヘッドチップでの液体の充填性を向上させることができる。これにより、噴射安定性を向上させることができる。   According to this configuration, the bubbles staying in the first liquid channel and the second liquid channel can be discharged through the first bubble discharge channel and the second bubble discharge channel, respectively. Therefore, it is possible to suppress the bubble from entering each head chip and improve the liquid filling property in each head chip. Thereby, injection stability can be improved.

上記態様に係る液体噴射ヘッドにおいて、前記第1ヘッドチップは、液体に圧力変動を付与する第1圧力変動室を有し、前記第2ヘッドチップは、液体に圧力変動を付与する第2圧力変動室を有し、前記第1ヘッドチップ及び前記第2ヘッドチップには、前記第1圧力変動室及び前記第2圧力変動室に各別に連通する噴射孔が形成された噴射孔プレートが設けられ、前記噴射孔プレートのうち、前記噴射孔が開口する噴射面には、前記第1気泡排出流路に連通する第1排出孔、及び前記第2気泡排出流路に連通する第2排出孔が開口していてもよい。
本態様によれば、噴射孔と各排出孔とが同一面上(噴射面)で開口しているので、例えば液体の充填時や印刷動作の停止時に、噴射面をキャップによって封止する場合等において、噴射孔及び各排出孔を一つのキャップによってまとめて覆うことが可能になる。そのため、メンテナンス性の向上を図ることができる。
In the liquid ejecting head according to the above aspect, the first head chip includes a first pressure fluctuation chamber that applies a pressure fluctuation to the liquid, and the second head chip provides a second pressure fluctuation that applies a pressure fluctuation to the liquid. The first head chip and the second head chip are each provided with an injection hole plate in which injection holes communicating with the first pressure fluctuation chamber and the second pressure fluctuation chamber are formed, A first discharge hole that communicates with the first bubble discharge channel and a second discharge hole that communicates with the second bubble discharge channel are opened on an injection surface of the injection hole plate where the injection hole opens. You may do it.
According to this aspect, since the ejection hole and each discharge hole are open on the same surface (ejection surface), for example, when the ejection surface is sealed with a cap when filling with liquid or when the printing operation is stopped, etc. In this case, the injection holes and the respective discharge holes can be covered together by one cap. Therefore, it is possible to improve the maintainability.

上記態様に係る液体噴射ヘッドにおいて、前記第1流路部材は、液体の供給源と前記第1液体流路とを接続する流入ポートを有し、前記第1流路部材と前記第2流路部材との間には、前記第1液体流路と前記第2液体流路とを連通させる連通流路が配置され、前記第2排出孔の内径は、前記第1排出孔の内径よりも小さくなっていてもよい。
第2液体流路には、第1液体流路内の液体の一部が連通流路を通して供給される。この場合、第2液体流路は、第1液体流路に対して下流側に位置するため、第1液体流路内の圧力に比べて高圧になり易い。
そこで、本態様によれば、第2排出孔の内径を第1排出孔の内径よりも小さくすることで、第2排出孔の内面で作用する表面張力を第1排出孔の内面で作用する表面張力よりも高くすることができる。これにより、第2排出孔内でメニスカスを安定させ易くなり、第2排出孔を通じて液体が不意に漏れ出るのを抑制できる。
また、第2排出孔内でメニスカスが安定することで、液体噴射ヘッドの使用時(液体噴射時等)に例えば第2ヘッドチップ内で発生する負圧によってメニスカスが破壊されて、第2排出孔を通じて第2ヘッドチップ内に外気(空気)が進入するのを抑制できる。そのため、第2排出孔から進入した空気が気泡となってヘッドチップ内に滞留するのを抑制し、噴射安定性を向上させることができる。
In the liquid ejecting head according to the above aspect, the first flow path member has an inflow port that connects a liquid supply source and the first liquid flow path, and the first flow path member and the second flow path. A communication channel for communicating the first liquid channel and the second liquid channel is disposed between the members, and the inner diameter of the second discharge hole is smaller than the inner diameter of the first discharge hole. It may be.
A part of the liquid in the first liquid channel is supplied to the second liquid channel through the communication channel. In this case, since the second liquid channel is located on the downstream side with respect to the first liquid channel, the pressure tends to be higher than the pressure in the first liquid channel.
Therefore, according to this aspect, the surface tension acting on the inner surface of the second discharge hole is made to act on the inner surface of the first discharge hole by making the inner diameter of the second discharge hole smaller than the inner diameter of the first discharge hole. It can be higher than the tension. Thereby, it becomes easy to stabilize a meniscus in the 2nd discharge hole, and it can control that a liquid leaks unexpectedly through the 2nd discharge hole.
Further, since the meniscus is stabilized in the second discharge hole, the meniscus is broken by, for example, a negative pressure generated in the second head chip when the liquid jet head is used (during liquid jet or the like), and the second discharge hole Thus, it is possible to prevent the outside air (air) from entering the second head chip. Therefore, it is possible to suppress the air that has entered from the second discharge hole from becoming bubbles and stay in the head chip, thereby improving the jetting stability.

上記態様に係る液体噴射ヘッドにおいて、前記第2ヘッドチップは、液体に圧力変動を付与する第2圧力室が前記第1方向に交差する第2方向に並んで配置された噴射領域を有し、前記連通流路は、前記第2方向において前記噴射領域に対して両側に位置する部分に一対で配置され、前記第2気泡排出流路は、前記第2方向における一対の前記連通流路間の中央部で 前記第2液体流路に連通していてもよい。
本態様によれば、各連通流路から第2気泡排出流路までの距離が互いに同等に設定される。そのため、第2液体流路内を各連通流路から第2方向の中央部に液体が流通する過程で、第2液体流路内に滞留する気泡を第2方向の両側から第2気泡排出流路に向けて均等に押し出すことができる。これにより、第2ヘッドチップ内に気泡が進入するのをより確実に抑制できる。
In the liquid jet head according to the above aspect, the second head chip has a jet region in which a second pressure chamber that applies a pressure fluctuation to the liquid is arranged in a second direction intersecting the first direction, The communication channels are arranged in pairs in portions located on both sides of the injection region in the second direction, and the second bubble discharge channels are between the pair of communication channels in the second direction. The central portion may communicate with the second liquid channel.
According to this aspect, the distance from each communication channel to the second bubble discharge channel is set to be equal to each other. Therefore, in the process in which the liquid flows through the second liquid channel from each communication channel to the central portion in the second direction, the bubbles remaining in the second liquid channel are discharged from both sides in the second direction. It can be pushed evenly toward the road. Thereby, it can suppress more reliably that a bubble approachs into the 2nd head chip.

上記態様に係る液体噴射ヘッドにおいて、前記第2気泡排出流路には、液体を濾過するフィルタが配設されていてもよい。
本態様によれば、第2気泡排出流路内の流路抵抗をフィルタにより増加させることで、上流からの液体の流れや噴射孔からの液体の噴射等に起因する第2気泡排出流路内の圧力変動によって、第2排出孔内のメニスカスが壊れることを抑制することができる。これにより、第2排出孔内でメニスカスを安定させ易くなり、第2排出孔を通じて液体が不意に漏れ出るのを抑制できる。
In the liquid jet head according to the above aspect, a filter for filtering the liquid may be disposed in the second bubble discharge channel.
According to this aspect, the flow path resistance in the second bubble discharge channel is increased by the filter, so that the second bubble discharge channel in the second bubble discharge channel caused by the liquid flow from the upstream, the liquid injection from the injection hole, or the like. It is possible to prevent the meniscus in the second discharge hole from being broken by the pressure fluctuation. Thereby, it becomes easy to stabilize a meniscus in the 2nd discharge hole, and it can control that a liquid leaks unexpectedly through the 2nd discharge hole.

本発明の一態様に係る液体噴射装置は、上記態様に係る液体噴射ヘッドを備えている。
本態様によれば、吐出性能に優れた液体噴射装置を提供できる。
A liquid ejecting apparatus according to one aspect of the invention includes the liquid ejecting head according to the above aspect.
According to this aspect, it is possible to provide a liquid ejecting apparatus having excellent ejection performance.

本発明の一態様によれば、吐出安定性を向上させることができる。   According to one embodiment of the present invention, ejection stability can be improved.

実施形態に係るインクジェットプリンタの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an inkjet printer according to an embodiment. 実施形態に係るインクジェットヘッドの斜視図である。It is a perspective view of the ink jet head concerning an embodiment. 実施形態に係るインクジェットヘッドにおいて、一部を分解した斜視図である。1 is a partially exploded perspective view of an inkjet head according to an embodiment. 実施形態に係るインクジェットヘッドにおいて、ベース部材と第1ジェットモジュールの分解斜視図である。In the inkjet head which concerns on embodiment, it is an exploded perspective view of a base member and a 1st jet module. 実施形態に係る第1ジェットモジュールの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the 1st jet module concerning an embodiment. 実施形態に係る吐出部の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the discharge part which concerns on embodiment. 図6のVII−VII線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the VII-VII line of FIG. 実施形態に係る第1流路部材において、第1流路板から+Y方向に展開させた分解斜視図である。In the 1st channel member concerning an embodiment, it is an exploded perspective view developed in the + Y direction from the 1st channel plate. 実施形態に係る第1流路板を+Y方向から見た正面図である。It is the front view which looked at the 1st channel board concerning an embodiment from the + Y direction. 図8のX−X線に相当する第1ジェットモジュールの断面図である。It is sectional drawing of the 1st jet module equivalent to the XX line of FIG. 図10のXI部拡大図である。It is an XI section enlarged view of FIG. 実施形態に係る第1流路部材において、第1流路板から−Y方向に展開させた分解斜視図である。In the 1st channel member concerning an embodiment, it is an exploded perspective view developed in the -Y direction from the 1st channel plate. 実施形態に係る第2流路板を+Y方向から見た正面図である。It is the front view which looked at the 2nd channel board concerning an embodiment from the + Y direction. 図2のXIV−XIV線に沿う部分断面図である。It is a fragmentary sectional view which follows the XIV-XIV line | wire of FIG.

以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。以下の実施形態では、インク(液体)を利用して被記録媒体に記録を行うインクジェットプリンタ(以下、単にプリンタという)を例に挙げて説明する。なお、以下の説明に用いる図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, an ink jet printer (hereinafter simply referred to as a printer) that performs recording on a recording medium using ink (liquid) will be described as an example. In the drawings used for the following description, the scale of each member is appropriately changed in order to make each member a recognizable size.

[プリンタ]
図1はプリンタ1の概略構成図である。
図1に示すように、本実施形態のプリンタ1は、一対の搬送機構2,3と、インク供給機構4と、インクジェットヘッド5A,5Bと、走査機構6と、を備えている。なお、以下の説明では、必要に応じてX,Y,Zの直交座標系を用いて説明する。この場合、X方向(第2方向)は被記録媒体P(例えば、紙等)の搬送方向(副走査方向)に一致している。Y方向(第1方向)は走査機構6の走査方向(主走査方向)に一致している。Z方向は、X方向及びY方向に直交する高さ方向(重力方向)を示している。以下の説明では、X方向、Y方向及びZ方向のうち、図中矢印方向をプラス(+)方向とし、矢印とは反対の方向をマイナス(−)方向として説明する。本実施形態において、+Z方向は重力方向の上方に相当し、−Z方向は重力方向の下方に相当する。
[Printer]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the printer 1.
As shown in FIG. 1, the printer 1 of this embodiment includes a pair of transport mechanisms 2 and 3, an ink supply mechanism 4, inkjet heads 5 </ b> A and 5 </ b> B, and a scanning mechanism 6. In the following description, an X, Y, Z orthogonal coordinate system is used as necessary. In this case, the X direction (second direction) coincides with the transport direction (sub-scanning direction) of the recording medium P (for example, paper). The Y direction (first direction) coincides with the scanning direction (main scanning direction) of the scanning mechanism 6. The Z direction indicates a height direction (gravity direction) orthogonal to the X direction and the Y direction. In the following description, among the X direction, the Y direction, and the Z direction, the arrow direction in the figure is a plus (+) direction, and the direction opposite to the arrow is a minus (−) direction. In the present embodiment, the + Z direction corresponds to the upper side of the gravity direction, and the −Z direction corresponds to the lower side of the gravity direction.

搬送機構2,3は、被記録媒体Pを+X方向に搬送する。具体的に、搬送機構2は、Y方向に延設されたグリットローラ11と、グリットローラ11に平行に延設されたピンチローラ12と、グリットローラ11を軸回転させるモータ等の駆動機構(不図示)と、を備えている。同様に、搬送機構3は、Y方向に延設されたグリットローラ13と、グリットローラ13に平行に延設されたピンチローラ14と、グリットローラ13を軸回転させる駆動機構(不図示)と、を備えている。   The transport mechanisms 2 and 3 transport the recording medium P in the + X direction. Specifically, the transport mechanism 2 includes a grit roller 11 extending in the Y direction, a pinch roller 12 extending in parallel to the grit roller 11, and a drive mechanism such as a motor that rotates the grit roller 11 (not configured). (Shown). Similarly, the transport mechanism 3 includes a grit roller 13 that extends in the Y direction, a pinch roller 14 that extends in parallel to the grit roller 13, a drive mechanism (not shown) that rotates the grit roller 13, and It has.

インク供給機構4は、インクが収容されたインクタンク15と、インクタンク15とインクジェットヘッド5A,5Bとを接続するインク配管16と、を備えている。
本実施形態において、インクタンク15は、X方向に複数並べられている。各インクタンク15には、例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のインクが各別に収容されている。
インク配管16は、例えば可撓性を有するフレキシブルホースである。インク配管16は、各インクタンク15と各インクジェットヘッド5A,5Bとの間を接続している。
The ink supply mechanism 4 includes an ink tank 15 that stores ink, and an ink pipe 16 that connects the ink tank 15 and the inkjet heads 5A and 5B.
In the present embodiment, a plurality of ink tanks 15 are arranged in the X direction. Each ink tank 15 contains, for example, four colors of ink of yellow, magenta, cyan, and black.
The ink pipe 16 is a flexible hose having flexibility, for example. The ink pipe 16 connects between each ink tank 15 and each inkjet head 5A, 5B.

走査機構6は、インクジェットヘッド5A,5BをY方向に往復走査させる。具体的に、走査機構6は、Y方向に延設された一対のガイドレール21,22と、一対のガイドレール21,22に移動可能に支持されたキャリッジ23と、キャリッジ23をY方向に移動させる駆動機構24と、を備えている。   The scanning mechanism 6 reciprocates the inkjet heads 5A and 5B in the Y direction. Specifically, the scanning mechanism 6 includes a pair of guide rails 21 and 22 extending in the Y direction, a carriage 23 supported movably on the pair of guide rails 21 and 22, and moving the carriage 23 in the Y direction. And a drive mechanism 24 to be operated.

駆動機構24は、X方向におけるガイドレール21,22の間に配設されている。駆動機構24は、Y方向に間隔をあけて配設された一対のプーリ25,26と、一対のプーリ25,26間に巻回された無端ベルト27と、一方のプーリ25を回転駆動させる駆動モータ28と、を備えている。   The drive mechanism 24 is disposed between the guide rails 21 and 22 in the X direction. The drive mechanism 24 is a pair of pulleys 25 and 26 disposed at intervals in the Y direction, an endless belt 27 wound between the pair of pulleys 25 and 26, and a drive that rotationally drives one pulley 25. And a motor 28.

キャリッジ23は、無端ベルト27に連結されている。キャリッジ23には、複数のインクジェットヘッド5A,5BがY方向に並んだ状態で搭載されている。各インクジェットヘッド5A,5Bは、1つのインクジェットヘッド5A,5Bにつき2色のインクを吐出可能に構成されている。したがって、本実施形態のプリンタ1では、各インクジェットヘッド5A,5Bそれぞれが互いに異なる2色のインクを吐出することで、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のインクを吐出可能に構成されている。   The carriage 23 is connected to an endless belt 27. A plurality of inkjet heads 5A and 5B are mounted on the carriage 23 in a state of being arranged in the Y direction. Each inkjet head 5A, 5B is configured to be able to eject ink of two colors per inkjet head 5A, 5B. Therefore, the printer 1 according to the present embodiment is configured such that each of the inkjet heads 5A and 5B ejects two different colors of ink, thereby ejecting four colors of ink of yellow, magenta, cyan, and black. .

<インクジェットヘッド>
図2は、インクジェットヘッド5Aの斜視図である。図3は、インクジェットヘッド5Aにおいて、一部を分解した斜視図である。なお、インクジェットヘッド5A,5Bは、供給されるインクの色以外は何れも同等の構成である。そのため、以下の説明ではインクジェットヘッド5Aについて説明し、インクジェットヘッド5Bの説明を省略する。
図2、図3に示すように、本実施形態のインクジェットヘッド5Aは、ジェットモジュール30A,30B(図3参照)やダンパ31、ノズルプレート32(図2参照)、ノズルガード33等がベース部材38に搭載されて構成されている。
<Inkjet head>
FIG. 2 is a perspective view of the inkjet head 5A. FIG. 3 is a partially exploded perspective view of the inkjet head 5A. The inkjet heads 5A and 5B have the same configuration except for the color of the supplied ink. Therefore, in the following description, the inkjet head 5A will be described, and the description of the inkjet head 5B will be omitted.
As shown in FIGS. 2 and 3, the inkjet head 5 </ b> A of this embodiment includes a base member 38 including jet modules 30 </ b> A and 30 </ b> B (see FIG. 3), a damper 31, a nozzle plate 32 (see FIG. 2), a nozzle guard 33, and the like. It is mounted and configured.

(ベース部材)
図4は、インクジェットヘッド5Aにおいて、ベース部材38と第1ジェットモジュール30Aの分解斜視図である。
図4に示すように、ベース部材38は、Z方向を厚さ方向とし、X方向を長手方向とする板状に形成されている。ベース部材38は、各ジェットモジュール30A,30Bを保持するベース本体部41と、ベース部材38をキャリッジ23(図1参照)に固定するためのキャリッジ固定部42と、を有している。なお、本実施形態において、ベース部材38は、金属材料により一体で形成されている。
(Base member)
FIG. 4 is an exploded perspective view of the base member 38 and the first jet module 30A in the inkjet head 5A.
As shown in FIG. 4, the base member 38 is formed in a plate shape having the Z direction as the thickness direction and the X direction as the longitudinal direction. The base member 38 includes a base main body portion 41 that holds the jet modules 30A and 30B, and a carriage fixing portion 42 for fixing the base member 38 to the carriage 23 (see FIG. 1). In the present embodiment, the base member 38 is integrally formed of a metal material.

ベース本体部41には、モジュール収容部(第1モジュール収容部44A及び第2モジュール収容部44B)が形成されている。各モジュール収容部44A,44Bは、ジェットモジュール30A,30Bに対応してY方向に2つ並んで形成されている。各モジュール収容部44A,44Bは、ベース本体部41をZ方向に貫通している。各モジュール収容部44A,44Bには、対応するジェットモジュール30A,30Bがそれぞれ差込可能とされている。すなわち、ジェットモジュール30A,30Bは、−Z方向端部が各モジュール収容部44A,44B内に差し込まれることで、ベース部材38から+Z方向に起立した状態でベース本体部41に保持されている。   In the base main body 41, module housing portions (first module housing portion 44A and second module housing portion 44B) are formed. Each of the module housing portions 44A and 44B is formed side by side in the Y direction so as to correspond to the jet modules 30A and 30B. Each of the module housing portions 44A and 44B penetrates the base main body portion 41 in the Z direction. Corresponding jet modules 30A and 30B can be inserted into the module housing portions 44A and 44B, respectively. That is, the jet modules 30 </ b> A and 30 </ b> B are held by the base body 41 while standing in the + Z direction from the base member 38 by inserting the end portions in the −Z direction into the module housing portions 44 </ b> A and 44 </ b> B.

ベース本体部41において、各モジュール収容部44A,44B間に位置する部分には、各モジュール収容部44A,44B間を仕切る仕切部46が形成されている。
ベース本体部41におけるX方向で対向する一対の短辺部45a,45bには、X方向の内側に向けて突出する突出壁47が形成されている。突出壁47は、X方向で対向する突出壁47同士を1組として、各モジュール収容部44A,44B毎に形成されている。
In the base main body portion 41, a partition 46 that partitions the module housing portions 44A and 44B is formed at a portion located between the module housing portions 44A and 44B.
The pair of short side portions 45a and 45b facing each other in the X direction in the base main body portion 41 is formed with a protruding wall 47 that protrudes inward in the X direction. The protruding wall 47 is formed for each module housing portion 44A, 44B, with the protruding walls 47 facing each other in the X direction as a set.

第1短辺部45aには第1付勢部材48が設けられている。第1付勢部材48は、各モジュール収容部44A,44Bに対応して設けられている。各第1付勢部材48は、第1短辺部45aと各ジェットモジュール30A,30Bとの間にそれぞれ介在する板ばね状に形成されている。各第1付勢部材48は、各ジェットモジュール30A,30Bを第2短辺部45bに向けて(−X方向)付勢する。   A first urging member 48 is provided on the first short side 45a. The first urging member 48 is provided corresponding to each module housing portion 44A, 44B. Each first urging member 48 is formed in a leaf spring shape interposed between the first short side portion 45a and each jet module 30A, 30B. Each first urging member 48 urges each jet module 30A, 30B toward the second short side portion 45b (−X direction).

キャリッジ固定部42は、ベース本体部41の+Z方向端部からXY平面に張り出している。キャリッジ固定部42には、ベース部材38をキャリッジ23(図1参照)に取り付けるための取付孔等が形成されている。   The carriage fixing portion 42 projects from the + Z direction end portion of the base main body portion 41 to the XY plane. The carriage fixing portion 42 is formed with an attachment hole for attaching the base member 38 to the carriage 23 (see FIG. 1).

(ジェットモジュール)
図3に示すように、ジェットモジュール30A,30Bは、Y方向を厚さ方向とする板状に形成されている。ジェットモジュール30A,30Bは、インクタンク15(図1参照)から供給されるインクを被記録媒体Pに向けて吐出可能に構成されている。ジェットモジュール30A,30Bは、ベース部材38上にY方向に間隔をあけて搭載されている。
(Jet module)
As shown in FIG. 3, the jet modules 30A and 30B are formed in a plate shape whose thickness direction is the Y direction. The jet modules 30A and 30B are configured to be able to discharge ink supplied from the ink tank 15 (see FIG. 1) toward the recording medium P. The jet modules 30A and 30B are mounted on the base member 38 with an interval in the Y direction.

本実施形態のインクジェットヘッド5Aでは、ジェットモジュール30A,30Bのうち、各ジェットモジュールで1色ずつインクを吐出するようになっている。なお、ベース部材38に搭載されるジェットモジュール30A,30Bの数や、ジェットモジュール30A,30Bから吐出するインクの色、種類等は、適宜変更が可能である。各ジェットモジュール30A,30Bは、同一の構成からなるジェットモジュール同士がY方向で互いに逆向きでベース部材38に搭載されている。したがって、以下の構成では、第1ジェットモジュール30Aを例にして説明する。   In the ink jet head 5A of the present embodiment, each of the jet modules 30A and 30B ejects ink one color at a time. The number of jet modules 30A and 30B mounted on the base member 38 and the color and type of ink ejected from the jet modules 30A and 30B can be changed as appropriate. In each of the jet modules 30A and 30B, jet modules having the same configuration are mounted on the base member 38 in the Y direction opposite to each other. Therefore, in the following configuration, the first jet module 30A will be described as an example.

図5は、第1ジェットモジュール30Aの分解斜視図である。
図5に示すように、第1ジェットモジュール30Aは、吐出部50と、吐出部50を間に挟んでY方向で対向する第1流路部材51A及び第2流路部材51Bと、を主に備えている。
FIG. 5 is an exploded perspective view of the first jet module 30A.
As shown in FIG. 5, the first jet module 30A mainly includes a discharge unit 50 and a first flow path member 51A and a second flow path member 51B that face each other in the Y direction with the discharge part 50 interposed therebetween. I have.

(吐出部)
図6は、吐出部50の分解斜視図である。
図6に示すように、吐出部50は、第1ヘッドチップ52Aと、第1ヘッドチップ52Aに対して+Y方向に積層された第2ヘッドチップ52Bと、を有している。各ヘッドチップ52A,52Bは、後述する吐出チャネル57における延在方向(Z方向)の端部からインクを吐出する、いわゆるエッジシュートタイプのものである。
(Discharge part)
FIG. 6 is an exploded perspective view of the discharge unit 50.
As illustrated in FIG. 6, the ejection unit 50 includes a first head chip 52A and a second head chip 52B stacked in the + Y direction with respect to the first head chip 52A. Each of the head chips 52A and 52B is of a so-called edge chute type that ejects ink from an end portion in the extending direction (Z direction) of an ejection channel 57 described later.

第1ヘッドチップ52Aは、第1アクチュエータプレート55及び第1カバープレート56がY方向に重ね合わされて構成されている。   The first head chip 52A is configured by overlapping a first actuator plate 55 and a first cover plate 56 in the Y direction.

第1アクチュエータプレート55は、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)等により形成された圧電基板である。第1アクチュエータプレート55は、分極方向が厚さ方向(Y方向)に沿って一方向に設定されている。なお、第1アクチュエータプレート55は、分極方向がY方向で異なる2枚の圧電基板を積層して形成しても構わない(いわゆる、シェブロンタイプ)。   The first actuator plate 55 is a piezoelectric substrate formed of PZT (lead zirconate titanate) or the like. The polarization direction of the first actuator plate 55 is set in one direction along the thickness direction (Y direction). The first actuator plate 55 may be formed by stacking two piezoelectric substrates having different polarization directions in the Y direction (so-called chevron type).

第1アクチュエータプレート55には、−Y方向を向く面(以下、「表面」という。)で開口する複数のチャネル57,58が、X方向に間隔をあけて並設されている。各チャネル57,58は、それぞれZ方向に沿って直線状に形成されている。各チャネル57,58は、第1アクチュエータプレート55における−Z方向端面上で開口している。なお、各チャネル57,58は、Z方向に対して傾いて延在していても構わない。   The first actuator plate 55 is provided with a plurality of channels 57 and 58 that are open in a plane facing the −Y direction (hereinafter referred to as “surface”) in parallel with an interval in the X direction. Each channel 57, 58 is formed linearly along the Z direction. Each channel 57, 58 is open on the −Z direction end face of the first actuator plate 55. Each channel 57, 58 may be inclined and extended with respect to the Z direction.

図7は、図6のVII−VII線に沿う断面図である。
図6、図7に示すように、上述した複数のチャネル57,58は、インクが充填される吐出チャネル57、及びインクが充填されない非吐出チャネル58である。吐出チャネル57及び非吐出チャネル58は、X方向に交互に並んで配置されている。各チャネル57,58は、第1アクチュエータプレート55からなる駆動壁61によってそれぞれX方向に仕切られている。なお、チャネル57,58の内面には、駆動電極59が形成されている。駆動電極59は、第1アクチュエータプレート55の+Z方向端部において、第1アクチュエータプレート55の表面に形成された駆動端子(不図示)に接続されている。
7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.
As shown in FIGS. 6 and 7, the plurality of channels 57 and 58 described above are the ejection channel 57 filled with ink and the non-ejection channel 58 not filled with ink. The ejection channels 57 and the non-ejection channels 58 are arranged alternately in the X direction. Each of the channels 57 and 58 is partitioned in the X direction by a drive wall 61 made of the first actuator plate 55. A drive electrode 59 is formed on the inner surfaces of the channels 57 and 58. The drive electrode 59 is connected to a drive terminal (not shown) formed on the surface of the first actuator plate 55 at the + Z direction end of the first actuator plate 55.

第1カバープレート56は、Y方向から見た平面視で矩形状に形成されている。第1カバープレート56は、第1アクチュエータプレート55の+Z方向端部を突出させた状態で、第1アクチュエータプレート55の表面に接合されている(図10参照)。   The first cover plate 56 is formed in a rectangular shape in plan view as viewed from the Y direction. The first cover plate 56 is joined to the surface of the first actuator plate 55 with the + Z direction end of the first actuator plate 55 protruding (see FIG. 10).

第1カバープレート56は、−Y方向を向く面(以下、「表面」という。)で開口する共通インク室62と、+Y方向を向く面(以下、「裏面」という。)で開口する複数のスリット63と、を有している。
共通インク室62は、Z方向において、吐出チャネル57の+Z方向端部に対応する位置に形成されている。共通インク室62は、第1カバープレート56の表面から+Y方向に向けて窪むとともに、X方向に延設されている。共通インク室62には、上述した第1流路部材51Aを通してインクが流入する。
スリット63は、共通インク室62のうち、吐出チャネル57とY方向で対向する位置に形成されている。スリット63は、共通インク室62内と各吐出チャネル57内とを各別に連通している。したがって、非吐出チャネル58は、共通インク室62内には連通していない。
The first cover plate 56 has a common ink chamber 62 that opens on a surface facing the −Y direction (hereinafter referred to as “front surface”) and a plurality of openings that open on the surface facing the + Y direction (hereinafter referred to as “back surface”). And a slit 63.
The common ink chamber 62 is formed at a position corresponding to the + Z direction end of the ejection channel 57 in the Z direction. The common ink chamber 62 is recessed from the surface of the first cover plate 56 in the + Y direction and extends in the X direction. Ink flows into the common ink chamber 62 through the first flow path member 51A described above.
The slit 63 is formed in the common ink chamber 62 at a position facing the ejection channel 57 in the Y direction. The slit 63 communicates the inside of the common ink chamber 62 and the inside of each discharge channel 57 separately. Therefore, the non-ejection channel 58 does not communicate with the common ink chamber 62.

第1カバープレート56のうち、共通インク室62よりもX方向の外側に位置する部分には、一対の第1気泡抜き孔65Aが形成されている。各第1気泡抜き孔65Aは、第1カバープレート56をY方向に貫通した後、第1カバープレート56と第1アクチュエータプレート55との間を−Z方向に延在している。すなわち、第1気泡抜き孔65Aのうち、第1開口部は第1カバープレート56の表面で開口し、第2開口部は第1ヘッドチップ52Aの−Z方向端面で開口している。   A pair of first air bubble removal holes 65 </ b> A are formed in a portion of the first cover plate 56 located outside the common ink chamber 62 in the X direction. Each first air bubble removal hole 65 </ b> A extends in the −Z direction between the first cover plate 56 and the first actuator plate 55 after passing through the first cover plate 56 in the Y direction. That is, in the first air bubble removal hole 65A, the first opening portion opens at the surface of the first cover plate 56, and the second opening portion opens at the −Z direction end surface of the first head chip 52A.

第2ヘッドチップ52Bは、第2アクチュエータプレート71及び第2カバープレート72がY方向に重ね合わされて構成されている。以下の説明では、第2ヘッドチップ52Bにおける第1ヘッドチップ52Aと同様の構成について、第1ヘッドチップ52Aと同一の符号を付して説明を省略する。   The second head chip 52B is configured by overlapping a second actuator plate 71 and a second cover plate 72 in the Y direction. In the following description, the same configurations as those of the first head chip 52A in the second head chip 52B are denoted by the same reference numerals as those of the first head chip 52A, and description thereof is omitted.

第2アクチュエータプレート71は、第1アクチュエータプレート55のうち、+Y方向を向く面(以下、「裏面」という。)に接合されている。第2ヘッドチップ52Bの吐出チャネル57及び非吐出チャネル58は、第1ヘッドチップ52Aの吐出チャネル57及び非吐出チャネル58の配列ピッチに対して半ピッチずれて配列されている。すなわち、各ヘッドチップ52A,52Bの吐出チャネル57同士及び非吐出チャネル58同士は、それぞれ千鳥状に配列されている。   The second actuator plate 71 is joined to a surface of the first actuator plate 55 facing the + Y direction (hereinafter referred to as “back surface”). The ejection channels 57 and the non-ejection channels 58 of the second head chip 52B are arranged with a half pitch shift with respect to the arrangement pitch of the ejection channels 57 and the non-ejection channels 58 of the first head chip 52A. That is, the ejection channels 57 and the non-ejection channels 58 of the head chips 52A and 52B are arranged in a staggered manner.

第2カバープレート72は、第2アクチュエータプレート71における+Y方向を向く面(以下、「表面」という。)に接合されている。第2カバープレート72のうち、共通インク室62よりも少なくとも+X方向に位置する部分には、第2気泡抜き孔65Bが形成されている。第2気泡抜き孔65Bは、第2カバープレート72をY方向に貫通した後、第2カバープレート72と第2アクチュエータプレート71との間を−Z方向に延在している。   The second cover plate 72 is joined to a surface (hereinafter referred to as “surface”) facing the + Y direction in the second actuator plate 71. A second air bubble removal hole 65 </ b> B is formed in a portion of the second cover plate 72 located at least in the + X direction from the common ink chamber 62. The second bubble removal hole 65B extends in the −Z direction between the second cover plate 72 and the second actuator plate 71 after penetrating the second cover plate 72 in the Y direction.

吐出部50において、チャネル57,58が配列された領域を吐出領域Q1とし、吐出領域Q1に対してX方向の両側に位置する領域(最外のチャネル57,58よりも外側の領域)を一対の非吐出領域Q2とする。非吐出領域Q2には、吐出部50(各ヘッドチップ52A,52B)をY方向に貫通する連通孔73(図6,7では、一方の連通孔73のみを示す)が形成されている。連通孔73は、各ヘッドチップ52A,52B(アクチュエータプレート55,71及びカバープレート56,72)をY方向に貫通し、各ヘッドチップ52A,52Bの共通インク室62同士を連通させている。なお、連通孔73の数や位置、形状等は適宜変更が可能である。   In the discharge unit 50, a region where the channels 57 and 58 are arranged is a discharge region Q1, and a pair of regions (regions outside the outermost channels 57 and 58) located on both sides in the X direction with respect to the discharge region Q1. The non-ejection region Q2. In the non-ejection region Q2, a communication hole 73 (only one communication hole 73 is shown in FIGS. 6 and 7) penetrating the ejection unit 50 (the head chips 52A and 52B) in the Y direction is formed. The communication hole 73 penetrates the head chips 52A and 52B (actuator plates 55 and 71 and cover plates 56 and 72) in the Y direction, and communicates the common ink chambers 62 of the head chips 52A and 52B. Note that the number, position, shape, and the like of the communication holes 73 can be changed as appropriate.

(第1流路部材)
図8は、第1流路部材51Aにおいて、第1流路板77から+Y方向に展開させた分解斜視図である。
図8に示すように、第1流路部材51Aは、第1マニホールド75と、流入ポート76と、を有している。なお、第1マニホールド75及び流入ポート76は、一体に形成されていても構わない。
第1マニホールド75は、全体としてY方向を厚さ方向とする板状に形成されている。図3に示すように、第1マニホールド75は、−Z方向端部が上述した第1モジュール収容部44A内に差し込まれることで、+Z方向に起立した状態でベース部材38に保持されている。
(First flow path member)
FIG. 8 is an exploded perspective view of the first flow path member 51A developed from the first flow path plate 77 in the + Y direction.
As shown in FIG. 8, the first flow path member 51 </ b> A has a first manifold 75 and an inflow port 76. The first manifold 75 and the inflow port 76 may be integrally formed.
The first manifold 75 is formed in a plate shape having the Y direction as a whole in the thickness direction. As shown in FIG. 3, the first manifold 75 is held by the base member 38 in an upright state in the + Z direction by inserting an end portion in the −Z direction into the first module housing portion 44 </ b> A described above.

図8に示すように、第1マニホールド75は、第1流路板77と、第1流路板77に対して+Y方向に配設されたフロントカバー78と、第1流路板77に対して−Y方向に配設されたリアカバー79と、を有している。   As shown in FIG. 8, the first manifold 75 has a first flow path plate 77, a front cover 78 disposed in the + Y direction with respect to the first flow path plate 77, and the first flow path plate 77. And a rear cover 79 disposed in the -Y direction.

第1流路板77は、熱伝導性に優れた材料により形成されている。本実施形態において、第1流路板77の材料には、金属材料(例えば、アルミニウム等)が好適に用いられている。第1流路板77には、第1ヘッドチップ52Aに向けてインクが流通する第1インク流路81が形成されている。   The first flow path plate 77 is made of a material having excellent thermal conductivity. In the present embodiment, a metal material (for example, aluminum or the like) is preferably used as the material of the first flow path plate 77. The first flow path plate 77 is formed with a first ink flow path 81 through which ink flows toward the first head chip 52A.

図9は、第1流路板77を+Y方向から見た正面図である。
図8、図9に示すように、第1インク流路81は、上流流路83、濾過流路84、下流流路85及び供給流路86(図11参照)が連なって形成されている。
上流流路83は、第1流路板77において+Y方向に開口している。具体的に、上流流路83は、幅狭流路91と、幅狭流路91及び濾過流路84間を接続する接続流路92と、を有している。
FIG. 9 is a front view of the first flow path plate 77 as viewed from the + Y direction.
As shown in FIGS. 8 and 9, the first ink flow path 81 is formed by connecting an upstream flow path 83, a filtration flow path 84, a downstream flow path 85, and a supply flow path 86 (see FIG. 11).
The upstream flow path 83 opens in the + Y direction in the first flow path plate 77. Specifically, the upstream flow path 83 includes a narrow flow path 91 and a connection flow path 92 that connects the narrow flow path 91 and the filtration flow path 84.

幅狭流路91は、第1流路板77における+X方向、かつ+Z方向に位置する部分を上流端とし、第1流路板77におけるZ方向及びX方向の中央部に位置する部分を下流端として、上流端から下流端に向かうに従い屈曲しながら延在している。具体的に、幅狭流路91は、上流端から−Z方向に延在した後、−Z方向に向かうに従い−X方向に延在し、さらに−Z方向に延在している。本実施形態において、幅狭流路91の流路幅(流通方向及びY方向に直交する方向での幅)、及び流路深さ(Y方向での深さ)は、全体に亘って一様に設定されている。但し、幅狭流路91の形状や流路幅、流路深さは、適宜変更が可能である。   The narrow flow passage 91 has a portion located in the + X direction and the + Z direction in the first flow passage plate 77 as an upstream end, and a portion located in the center portion in the Z direction and the X direction in the first flow passage plate 77 in the downstream. As an end, it extends while bending from the upstream end toward the downstream end. Specifically, the narrow channel 91 extends from the upstream end in the −Z direction, then extends in the −X direction toward the −Z direction, and further extends in the −Z direction. In the present embodiment, the channel width (width in the direction orthogonal to the flow direction and the Y direction) and the channel depth (depth in the Y direction) of the narrow channel 91 are uniform throughout. Is set to However, the shape, the channel width, and the channel depth of the narrow channel 91 can be changed as appropriate.

図9に示すように、接続流路92は、+Y方向から見た正面視において、−Z方向に向かうに従い流路幅が漸次拡幅する三角形状に形成されている。接続流路92は、+Z方向端部において、幅狭流路91の下流端に連通している。本実施形態において、接続流路92の上流端(+Z方向端部)での流路幅は、幅狭流路91の下流端での流路幅と同等になっている。   As shown in FIG. 9, the connection flow path 92 is formed in a triangular shape in which the flow path width gradually increases in the −Z direction when viewed from the + Y direction. The connection channel 92 communicates with the downstream end of the narrow channel 91 at the end in the + Z direction. In the present embodiment, the channel width at the upstream end (+ Z direction end) of the connection channel 92 is equal to the channel width at the downstream end of the narrow channel 91.

図10は、図8のX−X線に相当する第1ジェットモジュール30Aの断面図である。
図10に示すように、接続流路92は、+X方向から見た断面視において、−Z方向に向かうに従い流路深さが漸次浅くなっている。すなわち、本実施形態の接続流路92は、上流側から下流側に向かうに従い流路幅が広くなる一方、上流側から下流側に向かうに従い流路深さが浅くなっている。本実施形態において、接続流路92の上流端での流路深さは、幅狭流路91の下流端での流路深さと同等になっている。
FIG. 10 is a cross-sectional view of the first jet module 30A corresponding to the XX line of FIG.
As shown in FIG. 10, the connection channel 92 has a channel depth that gradually decreases in the −Z direction in a cross-sectional view as viewed from the + X direction. That is, the connection flow path 92 of the present embodiment has a flow path width that increases from the upstream side to the downstream side, and a flow path depth that decreases from the upstream side to the downstream side. In the present embodiment, the channel depth at the upstream end of the connection channel 92 is equal to the channel depth at the downstream end of the narrow channel 91.

接続流路92における下流端(−Z方向端部)での流路断面積(XY平面での断面積)は、上流端での流路断面積よりも小さくなっていることが好ましい。但し、接続流路92の流路幅や流路深さ、流路断面積は、適宜変更が可能である。
なお、本実施形態では、流路幅及び流路深さが連続的(直線状)に変化する構成について説明したが、この構成のみに限られない。すなわち、接続流路92は、流路幅及び流路深さが下流側に向かうに従い徐々に変化する構成であれば、例えば階段状や曲線状に形成されていても構わない。また、傾きの異なる複数の直線が連なる構成であっても構わない。
It is preferable that the flow path cross-sectional area (cross-sectional area in the XY plane) at the downstream end (−Z direction end) in the connection flow path 92 is smaller than the flow path cross-sectional area at the upstream end. However, the channel width, the channel depth, and the channel cross-sectional area of the connection channel 92 can be changed as appropriate.
In the present embodiment, the configuration in which the channel width and the channel depth are continuously (linearly) changed has been described. However, the present invention is not limited to this configuration. That is, the connection channel 92 may be formed in a stepped shape or a curved shape, for example, as long as the channel width and the channel depth gradually change toward the downstream side. Further, a configuration in which a plurality of straight lines having different inclinations are connected may be employed.

図11は、図10のXI部拡大図である。
図9、図11に示すように、濾過流路84は、接続流路92における下流端とZ方向で連通するとともに、接続流路92から流入するインクを−Y方向に向けて流通させる。具体的に、濾過流路84は、+Y方向に位置するフィルタ入口流路95と、フィルタ入口流路95に対して−Y方向に連なるフィルタ出口流路96と、を有している。
フィルタ入口流路95は、+Z方向端部(重力方向の上端部)において、接続流路92に連通している。フィルタ入口流路95におけるX方向での幅は、接続流路92における下流端でのX方向の幅と同等になっている。
FIG. 11 is an enlarged view of the XI portion of FIG.
As shown in FIGS. 9 and 11, the filtration flow path 84 communicates with the downstream end of the connection flow path 92 in the Z direction, and causes the ink flowing from the connection flow path 92 to flow in the −Y direction. Specifically, the filtration flow path 84 includes a filter inlet flow path 95 located in the + Y direction and a filter outlet flow path 96 connected to the filter inlet flow path 95 in the −Y direction.
The filter inlet channel 95 communicates with the connection channel 92 at the end in the + Z direction (the upper end in the direction of gravity). The width in the X direction of the filter inlet channel 95 is equal to the width in the X direction at the downstream end of the connection channel 92.

フィルタ出口流路96は、Y方向から見た正面視での面積(流路断面積)がフィルタ入口流路95に比べて一回り小さくなっている。すなわち、フィルタ入口流路95とフィルタ出口流路96との境界部分には、+Y方向を向く段差面97が形成されている。段差面97は、フィルタ入口流路95の外周縁に倣って延びる額縁状に形成されている。   The filter outlet channel 96 has an area (channel cross-sectional area) in a front view as viewed from the Y direction that is slightly smaller than the filter inlet channel 95. That is, a step surface 97 facing the + Y direction is formed at the boundary between the filter inlet channel 95 and the filter outlet channel 96. The step surface 97 is formed in a frame shape extending along the outer peripheral edge of the filter inlet channel 95.

フィルタ入口流路95には、濾過流路84をフィルタ入口流路95とフィルタ出口流路96とにY方向で仕切るメインフィルタ99が配置されている。メインフィルタ99は、Y方向から見た平面視外形がフィルタ入口流路95と同等の大きさに形成されたメッシュシートである。メインフィルタ99は、外周部分が上述した段差面97に+Y方向から接合されている。インクは、フィルタ入口流路95からフィルタ出口流路96に流通する過程でメインフィルタ99を通過する。これにより、インク中に含まれる異物や気泡がメインフィルタ99により捕捉される。   The filter inlet channel 95 is provided with a main filter 99 that partitions the filtration channel 84 into a filter inlet channel 95 and a filter outlet channel 96 in the Y direction. The main filter 99 is a mesh sheet having a plan view outer shape viewed from the Y direction and having a size equivalent to that of the filter inlet channel 95. The main filter 99 has an outer peripheral portion joined to the step surface 97 described above from the + Y direction. Ink passes through the main filter 99 in the process of flowing from the filter inlet channel 95 to the filter outlet channel 96. Thereby, the main filter 99 captures foreign matters and bubbles contained in the ink.

図11に示すように、フィルタ出口流路96の内面には、フィルタ出口流路96と下流流路85との間をY方向で仕切る貯留壁部100が形成されている。貯留壁部100は、フィルタ出口流路96の内面のうち、−Z方向(重力方向の下方)に位置する−Z方向内側面から+Z方向に立設されるとともに、フィルタ出口流路96におけるX方向の全体に亘って形成されている。   As shown in FIG. 11, a storage wall portion 100 that partitions between the filter outlet channel 96 and the downstream channel 85 in the Y direction is formed on the inner surface of the filter outlet channel 96. The storage wall portion 100 is erected in the + Z direction from the inner side surface of the −Z direction located in the −Z direction (below the gravitational direction) among the inner surfaces of the filter outlet flow channel 96, and X in the filter outlet flow channel 96. It is formed over the entire direction.

貯留壁部100における+Z方向端部には、貯留壁部100をY方向に貫通する連通流路102が形成されている。連通流路102は、貯留壁部100(フィルタ出口流路96)におけるX方向の全体に亘って連続的に形成されている。本実施形態において、連通流路102の内面のうち、+Z方向に位置する+Z方向内側面は、フィルタ出口流路96の内面のうち、+Z方向に位置する+Z方向内側面と面一になっている。すなわち、連通流路102は、フィルタ出口流路96の最上端部で開口している。但し、連通流路102及びフィルタ出口流路96における+Z方向内側面同士は、面一である場合に限られない。   A communication channel 102 that penetrates the storage wall 100 in the Y direction is formed at the + Z direction end of the storage wall 100. The communication channel 102 is formed continuously over the entire X direction in the storage wall 100 (filter outlet channel 96). In the present embodiment, among the inner surfaces of the communication channel 102, the + Z direction inner surface located in the + Z direction is flush with the + Z direction inner surface located in the + Z direction among the inner surfaces of the filter outlet channel 96. Yes. That is, the communication channel 102 is open at the uppermost end portion of the filter outlet channel 96. However, the + Z direction inner side surfaces of the communication channel 102 and the filter outlet channel 96 are not limited to being flush with each other.

連通流路102の上流端での流路断面積(XZ平面での面積)は、上述したフィルタ入口流路95の最小流路断面積(XY平面での断面積)よりも小さくなっていることが好ましい。但し、連通流路102の流路断面積は、フィルタ入口流路95の最小流路断面積と同等以上であっても構わない。なお、本実施形態では、フィルタ入口流路95の最小流路断面積を、フィルタ入口流路95の上流端(接続流路92との境界部分)に設定した場合について説明したが、この構成のみに限られない。すなわち、フィルタ入口流路95の最小流路断面積は、フィルタ入口流路95の任意の位置に設定することが可能である。   The channel cross-sectional area (area in the XZ plane) at the upstream end of the communication channel 102 is smaller than the minimum channel cross-sectional area (cross-sectional area in the XY plane) of the filter inlet channel 95 described above. Is preferred. However, the channel cross-sectional area of the communication channel 102 may be equal to or greater than the minimum channel cross-sectional area of the filter inlet channel 95. In the present embodiment, the case where the minimum channel cross-sectional area of the filter inlet channel 95 is set at the upstream end of the filter inlet channel 95 (the boundary portion with the connection channel 92) has been described. Not limited to. That is, the minimum channel cross-sectional area of the filter inlet channel 95 can be set at an arbitrary position of the filter inlet channel 95.

図12は、第1流路部材51Aにおいて、第1流路板77から−Y方向に展開させた分解斜視図である。
図10、図12に示すように、下流流路85は、第1流路板77において−Y方向に開口している。具体的に、下流流路85は、ストレート部110と、ストレート部110の下流側に連なる拡大部111と、を有している。
FIG. 12 is an exploded perspective view of the first flow path member 51 </ b> A developed from the first flow path plate 77 in the −Y direction.
As shown in FIGS. 10 and 12, the downstream flow path 85 opens in the −Y direction in the first flow path plate 77. Specifically, the downstream flow path 85 includes a straight portion 110 and an enlarged portion 111 connected to the downstream side of the straight portion 110.

ストレート部110は、貯留壁部100を間に挟んでフィルタ出口流路96にY方向で対向している。ストレート部110は、X方向における流路幅がフィルタ出口流路96と同等に形成されるとともに、Y方向での流路深さがZ方向の全体に亘って一様に形成されている。ストレート部110は、+Z方向の端部において、連通流路102を通じてフィルタ出口流路96に連通している。なお、ストレート部110の流路幅や流路深さは、適宜変更が可能である。   The straight portion 110 faces the filter outlet channel 96 in the Y direction with the storage wall portion 100 interposed therebetween. The straight portion 110 has a channel width in the X direction that is the same as that of the filter outlet channel 96, and a channel depth in the Y direction is uniformly formed over the entire Z direction. The straight portion 110 communicates with the filter outlet channel 96 through the communication channel 102 at the end in the + Z direction. In addition, the flow path width and the flow path depth of the straight part 110 can be changed as appropriate.

拡大部111は、ストレート部110の−Z方向端部から−Z方向に延在している。拡大部111は、X方向での流路幅がストレート部110と同等に形成されている。拡大部111は、Y方向での流路深さが−Z方向に向かうに従い漸次深くなっている。すなわち、拡大部111の流路断面積(Z方向に直交する方向での断面積)は、下流側(−Z方向)に向かうに従い漸次拡大している。   The enlarged portion 111 extends in the −Z direction from the −Z direction end of the straight portion 110. The enlarged portion 111 has a channel width in the X direction that is equal to that of the straight portion 110. In the enlarged portion 111, the flow path depth in the Y direction gradually becomes deeper toward the -Z direction. That is, the flow path cross-sectional area (cross-sectional area in the direction orthogonal to the Z direction) of the enlarged portion 111 gradually increases toward the downstream side (−Z direction).

供給流路86は、第1流路板77の−Z方向端部において、第1流路板77をY方向に貫通している。供給流路86におけるX方向での流路幅は、拡大部111よりも広くなっている。本実施形態において、供給流路86の流路幅は、共通インク室62と同等に設定されている。   The supply flow path 86 penetrates the first flow path plate 77 in the Y direction at the −Z direction end of the first flow path plate 77. The channel width in the X direction in the supply channel 86 is wider than that of the enlarged portion 111. In the present embodiment, the channel width of the supply channel 86 is set to be equal to that of the common ink chamber 62.

供給流路86における上流端(−Y方向端部)は、拡大部111の下流端(−Z方向端部)に連通している。一方、供給流路86における下流端は、第1流路板77において+Y方向に開口している。   The upstream end (−Y direction end) of the supply flow path 86 communicates with the downstream end (−Z direction end) of the enlarged portion 111. On the other hand, the downstream end of the supply flow channel 86 opens in the + Y direction in the first flow channel plate 77.

図9に示すように、第1流路板77には、第1インク流路81に連通する第1気泡排出流路120が形成されている。第1気泡排出流路120は、濾過流路84に対してX方向の両側に一対で形成されている。すなわち、各第1気泡排出流路120は、第1流路部材51AにおけるX方向の中心を通り、Z方向に延びる対称軸に対して線対称に形成されている。そのため、以下の説明では、第1インク流路81に対して+X方向に位置する第1気泡排出流路120について説明する。なお、第1気泡排出流路120は、一対に限られない。   As shown in FIG. 9, the first flow path plate 77 is formed with a first bubble discharge flow path 120 that communicates with the first ink flow path 81. The first bubble discharge channel 120 is formed as a pair on both sides in the X direction with respect to the filtration channel 84. That is, each first bubble discharge channel 120 is formed in line symmetry with respect to an axis of symmetry that passes through the center in the X direction of the first channel member 51A and extends in the Z direction. Therefore, in the following description, the first bubble discharge channel 120 located in the + X direction with respect to the first ink channel 81 will be described. In addition, the 1st bubble discharge flow path 120 is not restricted to a pair.

図9、図12に示すように、第1気泡排出流路120は、誘導部121と、第1貫通部122と、排出部123と、第2貫通部124と、を有している。
誘導部121は、第1流路板77において+Y方向に開口している。誘導部121は、上述した接続流路92及びフィルタ入口流路95に対して+X方向に連なっている。具体的に、誘導部121は、+X方向に向かうに従いZ方向の幅が漸次縮小するテーパ状に形成されている。具体的に、誘導部121の内面のうち、+Z方向に位置する+Z方向内側面は、X方向に沿って直線状に延在している。但し、+Z方向内側面は、+X方向に向かうに従い+Z方向や−Z方向に向けて傾斜して延在しても構わない。
As shown in FIGS. 9 and 12, the first bubble discharge channel 120 includes a guide part 121, a first penetration part 122, a discharge part 123, and a second penetration part 124.
The guide part 121 opens in the + Y direction in the first flow path plate 77. The guide part 121 is continuous in the + X direction with respect to the connection flow path 92 and the filter inlet flow path 95 described above. Specifically, the guide part 121 is formed in a tapered shape in which the width in the Z direction is gradually reduced toward the + X direction. Specifically, the inner surface of the + Z direction located in the + Z direction among the inner surfaces of the guide part 121 extends linearly along the X direction. However, the inner surface of the + Z direction may extend while inclining toward the + Z direction or the −Z direction toward the + X direction.

誘導部121の内面のうち、−Z方向に位置する−Z方向内側面は、+X方向に向かうに従い+Z方向に延びる傾斜面に形成されている。なお、誘導部121におけるY方向での深さは、誘導部121の全体に亘って一様になっている。但し、誘導部121の深さは、例えば+X方向に向かうに従い徐々に浅くなっていても構わない。   Of the inner surface of the guide portion 121, the inner surface in the −Z direction located in the −Z direction is formed as an inclined surface extending in the + Z direction toward the + X direction. In addition, the depth in the Y direction in the guiding part 121 is uniform over the entire guiding part 121. However, the depth of the guide part 121 may gradually become shallower toward the + X direction, for example.

第1貫通部122は、誘導部121の頂部(+Z方向内側面と−Z方向内側面との交差部分)において、誘導部121に連通している。第1貫通部122は、第1流路板77をY方向に貫通している。本実施形態において、第1貫通部122は、濾過流路84よりも+Z方向であって、+X方向に配置されている。なお、第1貫通部122は、濾過流路84よりも+Z方向に配置されるか、濾過流路84よりも+X方向に配置されるかの何れか一方を満たしていることが好ましい。但し、第1貫通部122のZ方向及びX方向での位置は適宜変更が可能である。   The first penetrating portion 122 communicates with the guiding portion 121 at the top portion of the guiding portion 121 (intersection portion between the + Z direction inner side surface and the −Z direction inner side surface). The first penetration part 122 penetrates the first flow path plate 77 in the Y direction. In the present embodiment, the first penetrating portion 122 is disposed in the + Z direction and in the + X direction with respect to the filtration channel 84. In addition, it is preferable that the 1st penetration part 122 satisfy | fills either one arrange | positioned in the + Z direction rather than the filtration flow path 84, or arrange | positioned in the + X direction rather than the filtration flow path 84. FIG. However, the position of the first penetration part 122 in the Z direction and the X direction can be changed as appropriate.

図12に示すように、排出部123は、第1流路板77において、−Y方向に開口している。排出部123は、Z方向に延在している。排出部123における+Z方向端部は、上述した第1貫通部122に連通している。   As shown in FIG. 12, the discharge part 123 opens in the −Y direction in the first flow path plate 77. The discharge part 123 extends in the Z direction. The + Z direction end of the discharge portion 123 communicates with the first through portion 122 described above.

第2貫通部124は、排出部123の−Z方向端部に連通している。第2貫通部124は、第1流路板77をY方向に貫通している。第2貫通部124と排出部123との境界部分には、サブフィルタ126が配置されている。   The second penetrating part 124 communicates with the −Z direction end of the discharging part 123. The second penetration part 124 penetrates the first flow path plate 77 in the Y direction. A sub filter 126 is disposed at a boundary portion between the second through portion 124 and the discharge portion 123.

リアカバー79は、Y方向から見た正面視で第1流路板77と同等の外形を有し、かつY方向の厚さが第1流路板77よりも薄い矩形板状に形成されている。リアカバー79は、第1流路板77のうち−Y方向を向く面に固定されている。すなわち、リアカバー79は、第1インク流路81(下流流路85や供給流路86)及び第1気泡排出流路120(貫通部122,124や排出部123)を−Y方向から閉塞している。なお、本実施形態において、リアカバー79は、熱伝導性に優れた金属材料(例えば、ステンレス等)により形成されている。   The rear cover 79 has an outer shape equivalent to that of the first flow path plate 77 in a front view as viewed from the Y direction, and is formed in a rectangular plate shape whose thickness in the Y direction is thinner than that of the first flow path plate 77. . The rear cover 79 is fixed to the surface of the first flow path plate 77 facing the −Y direction. That is, the rear cover 79 closes the first ink flow path 81 (downstream flow path 85 and supply flow path 86) and the first bubble discharge flow path 120 (through portions 122, 124 and discharge section 123) from the −Y direction. Yes. In the present embodiment, the rear cover 79 is formed of a metal material (for example, stainless steel) having excellent thermal conductivity.

リアカバー79における−Y方向を向く面には、ヒータ130が配置されている。ヒータ130は、リアカバー79を通じて第1インク流路81内を加熱することで、第1インク流路81内を流通するインクを所定の温度範囲内に保持(保温)する。   A heater 130 is disposed on the surface of the rear cover 79 facing the −Y direction. The heater 130 heats the inside of the first ink flow path 81 through the rear cover 79, thereby holding (holding) the ink flowing through the first ink flow path 81 within a predetermined temperature range.

図8に示すように、フロントカバー78は、リアカバー79と同形同大に形成された矩形板状のものである。すなわち、フロントカバー78は、Y方向の厚さが第1流路板77よりも薄くなっている。フロントカバー78は、第1流路板77のうち、+Y方向を向く面に固定されている。すなわち、フロントカバー78は、第1インク流路81(上流流路83や濾過流路84)及び第1気泡排出流路120(誘導部121や貫通部122)を+Y方向から閉塞している。   As shown in FIG. 8, the front cover 78 is a rectangular plate having the same shape and size as the rear cover 79. That is, the front cover 78 is thinner in the Y direction than the first flow path plate 77. The front cover 78 is fixed to the surface of the first flow path plate 77 facing the + Y direction. That is, the front cover 78 closes the first ink flow path 81 (upstream flow path 83 and filtration flow path 84) and the first bubble discharge flow path 120 (guide part 121 and penetration part 122) from the + Y direction.

フロントカバー78のうち、Y方向から見て供給流路86と重なり合う位置には、供給流路86を開放させる連通口132が形成されている。連通口132は、Y方向から見た正面視で供給流路86と同等の形状をなし、フロントカバー78をY方向に貫通している。
フロントカバー78のうち、Y方向から見て上流流路83の上流端(+Z方向端部)と重なり合う位置には、上流流路83を開放させる流入口133が形成されている。流入口133は、フロントカバー78をY方向に貫通している。
A communication port 132 that opens the supply flow path 86 is formed in the front cover 78 at a position overlapping the supply flow path 86 when viewed from the Y direction. The communication port 132 has the same shape as the supply flow path 86 in a front view as viewed from the Y direction, and penetrates the front cover 78 in the Y direction.
In the front cover 78, an inlet 133 that opens the upstream flow path 83 is formed at a position overlapping the upstream end (+ Z direction end) of the upstream flow path 83 when viewed from the Y direction. The inflow port 133 passes through the front cover 78 in the Y direction.

フロントカバー78のうち、Y方向から見て第2貫通部124と重なり合う位置には、第2貫通部124を開放させる排出口134が形成されている。排出口134は、フロントカバー78をY方向に貫通している。   A discharge port 134 for opening the second through portion 124 is formed in the front cover 78 at a position overlapping the second through portion 124 when viewed from the Y direction. The discharge port 134 penetrates the front cover 78 in the Y direction.

本実施形態では、第1流路板77のみに溝状の第1インク流路81を形成した場合について説明したが、この構成のみに限らず、第1流路板77、フロントカバー78及びリアカバー79のうち少なくとも何れか一方にインク流路が形成されていれば構わない。この場合、例えば第1流路板77やフロントカバー78、リアカバー79のそれぞれに溝部を形成し、これら溝部を重ね合わせてインク流路としても構わない。   In the present embodiment, the case where the groove-shaped first ink flow path 81 is formed only on the first flow path plate 77 has been described. However, the present invention is not limited to this configuration, and the first flow path plate 77, the front cover 78, and the rear cover are provided. It is only necessary that an ink flow path is formed in at least one of 79. In this case, for example, a groove portion may be formed in each of the first flow path plate 77, the front cover 78, and the rear cover 79, and these groove portions may be overlapped to form an ink flow path.

流入ポート76は、Z方向に延びる筒状に形成されている。流入ポート76は、フロントカバー78における+Z方向端部に固定されている。流入ポート76内は、上述した流入口133を通じて第1インク流路81内に連通している。   The inflow port 76 is formed in a cylindrical shape extending in the Z direction. The inflow port 76 is fixed to the + Z direction end of the front cover 78. The inside of the inflow port 76 communicates with the first ink flow path 81 through the inflow port 133 described above.

(第1絶縁シート)
図8に示すように、フロントカバー78における+Y方向を向く面には、第1絶縁シート135が設けられている。第1絶縁シート135は、Y方向から見た正面視で−Z方向に開口するU字状に形成されている。第1絶縁シート135は、フロントカバー78において連通口132の周囲を取り囲んでいる。具体的に、第1絶縁シート135は、連通口132に対してX方向の両側に位置する一対の外側台座部136と、外側台座部136の+Z方向端部同士を接続するブリッジ部137と、を有している。なお、本実施形態において、第1絶縁シート135は、例えばポリイミドが好適に用いられている。但し、第1絶縁シート135の材料は、絶縁性や耐インク性(耐溶出性)を有し、かつ比較的軟質な材料(例えば、樹脂材料やゴム材料)により形成されていれば適宜変更が可能である。
(First insulation sheet)
As shown in FIG. 8, a first insulating sheet 135 is provided on the surface of the front cover 78 facing the + Y direction. The first insulating sheet 135 is formed in a U shape that opens in the −Z direction when viewed from the front in the Y direction. The first insulating sheet 135 surrounds the communication port 132 in the front cover 78. Specifically, the first insulating sheet 135 includes a pair of outer pedestal portions 136 located on both sides in the X direction with respect to the communication port 132, and a bridge portion 137 that connects the + Z direction end portions of the outer pedestal portion 136, have. In the present embodiment, the first insulating sheet 135 is preferably made of polyimide, for example. However, the material of the first insulating sheet 135 may be appropriately changed as long as it is formed of a relatively soft material (for example, a resin material or a rubber material) that has insulation properties and ink resistance (elution resistance). Is possible.

外側台座部136において、Y方向から見て上述した排出口134と重なり合う位置には、排出口134を露出させる露出口140が形成されている。露出口140は、外側台座部136をY方向に貫通している。
外側台座部136において、露出口140よりも+Z方向に位置する部分には、外側台座部136をY方向に貫通する位置決め孔142が形成されている。位置決め孔142は、第1流路部材51Aから+Y方向に突出する係合ピン143を収容している。なお、位置決め孔142は、ブリッジ部137に形成しても構わない。
In the outer pedestal 136, an exposure port 140 that exposes the discharge port 134 is formed at a position overlapping the discharge port 134 described above when viewed from the Y direction. The exposure port 140 penetrates the outer pedestal 136 in the Y direction.
A positioning hole 142 that penetrates the outer pedestal 136 in the Y direction is formed in a portion of the outer pedestal 136 that is positioned in the + Z direction with respect to the exposure port 140. The positioning hole 142 accommodates an engagement pin 143 that protrudes from the first flow path member 51A in the + Y direction. Note that the positioning hole 142 may be formed in the bridge portion 137.

ブリッジ部137は、連通口132に対して+Z方向に位置している。すなわち、フロントカバー78において、連通口132に対して−Z方向に位置する部分は、第1絶縁シート135が位置していないブランク領域141になっている。なお、第1絶縁シート135は、少なくとも非吐出領域Q2に外側台座部136のみを有していれば構わない。   The bridge portion 137 is located in the + Z direction with respect to the communication port 132. That is, in the front cover 78, a portion located in the −Z direction with respect to the communication port 132 is a blank region 141 where the first insulating sheet 135 is not located. In addition, the 1st insulating sheet 135 should just have only the outer base part 136 in the non-discharge area | region Q2.

図10に示すように、上述した第1ヘッドチップ52Aは、第1カバープレート56の表面を−Y方向に向けた状態でフロントカバー78や第1絶縁シート135に固定されている。具体的に、第1カバープレート56の表面のうち、第1絶縁シート135に対向する部分は、接着剤S1を介して第1絶縁シート135に固定されている。一方、第1カバープレート56の表面のうち、ブランク領域141に対向する部分は、接着剤S1を介してフロントカバー78に直接固定されている。   As shown in FIG. 10, the first head chip 52A described above is fixed to the front cover 78 and the first insulating sheet 135 with the surface of the first cover plate 56 facing the -Y direction. Specifically, a portion of the surface of the first cover plate 56 that faces the first insulating sheet 135 is fixed to the first insulating sheet 135 with an adhesive S1. On the other hand, a portion of the surface of the first cover plate 56 that faces the blank region 141 is directly fixed to the front cover 78 via the adhesive S1.

第1ヘッドチップ52Aが第1流路部材51Aに固定された状態において、駆動壁61(図6に示す吐出領域Q1)はブランク領域141にY方向で対向する。すなわち、本実施形態において、駆動壁61とフロントカバー78との間には、接着剤S1のみが介在する(第1絶縁シート135が介在しない)ようになっている。この場合、接着剤S1は、共通インク室62及び連通口132の周囲を取り囲み、第1ヘッドチップ52Aと第1流路部材51Aとの間をシールしている。なお、本実施形態で用いる接着剤S1は、絶縁性を有し、かつ比較的軟質(第1絶縁シート135よりも軟質)な材料(例えば、シリコーン系)等が用いられている。   In a state where the first head chip 52A is fixed to the first flow path member 51A, the drive wall 61 (the discharge region Q1 shown in FIG. 6) faces the blank region 141 in the Y direction. That is, in the present embodiment, only the adhesive S1 is interposed between the drive wall 61 and the front cover 78 (the first insulating sheet 135 is not interposed). In this case, the adhesive S1 surrounds the common ink chamber 62 and the communication port 132, and seals between the first head chip 52A and the first flow path member 51A. The adhesive S1 used in the present embodiment is made of an insulating material that is relatively soft (softer than the first insulating sheet 135) (for example, silicone).

第1ヘッドチップ52Aが第1流路部材51Aに固定された状態において、第1カバープレート56の共通インク室62は、連通口132を通じて供給流路86に連通する。一方、図8に示すように、第1ヘッドチップ52Aの第1気泡抜き孔65A(図7参照)は、露出口140及び排出口134を通じて第1気泡排出流路120(第2貫通部124)に連通する。   In a state where the first head chip 52A is fixed to the first flow path member 51A, the common ink chamber 62 of the first cover plate 56 communicates with the supply flow path 86 through the communication port 132. On the other hand, as shown in FIG. 8, the first air bubble removal hole 65 </ b> A (see FIG. 7) of the first head chip 52 </ b> A passes through the exposure port 140 and the discharge port 134, and the first bubble discharge channel 120 (second through portion 124). Communicate with.

(第2流路部材)
図5に示すように、第2流路部材51Bは、第2マニホールド150と、第2付勢部材151と、を有している。
第2マニホールド150は、全体としてY方向を厚さ方向とし、Z方向の長さが第1マニホールド75よりも短い板状に形成されている。図3に示すように、第2マニホールド150は、−Z方向端部が上述した第1モジュール収容部44A内に差し込まれることで、+Z方向に起立した状態でベース部材38に保持されている。
(Second channel member)
As shown in FIG. 5, the second flow path member 51 </ b> B has a second manifold 150 and a second urging member 151.
The second manifold 150 as a whole is formed in a plate shape in which the Y direction is the thickness direction and the length in the Z direction is shorter than that of the first manifold 75. As shown in FIG. 3, the second manifold 150 is held by the base member 38 in a standing state in the + Z direction by inserting the end portion in the −Z direction into the first module housing portion 44 </ b> A described above.

図5に示すように、第2マニホールド150は、第2流路板152と、流路カバー153と、を有している。
第2流路板152は、第1流路板77と同様に、金属材料(例えば、アルミニウム等)等により形成されている。第2流路板152には、第2ヘッドチップ52Bに向けてインクが流通する第2インク流路155が形成されている。
As shown in FIG. 5, the second manifold 150 has a second flow path plate 152 and a flow path cover 153.
Similarly to the first flow path plate 77, the second flow path plate 152 is formed of a metal material (for example, aluminum) or the like. The second flow path plate 152 is formed with a second ink flow path 155 through which ink flows toward the second head chip 52B.

図13は、第2流路板152を+Y方向から見た正面図である。
図13に示すように、第2インク流路155は、第2流路板152をY方向に貫通するとともに、X方向に帯状に延在している。第2インク流路155は、Y方向から見た正面視外形が共通インク室62と同等の形状に形成されている。したがって、吐出部50の連通孔73は、第2インク流路155におけるX方向の両端部において、第2インク流路155にY方向で対向している。なお、本実施形態において、第2インク流路155及び第2ヘッドチップ52Bの共通インク室62の合計容積は、上述した供給流路86及び第1ヘッドチップ52Aの共通インク室62の合計容積と同等に設定されていることが好ましい。
FIG. 13 is a front view of the second flow path plate 152 as viewed from the + Y direction.
As shown in FIG. 13, the second ink flow path 155 penetrates the second flow path plate 152 in the Y direction and extends in a strip shape in the X direction. The second ink flow path 155 is formed in the same shape as the common ink chamber 62 in the front view when viewed from the Y direction. Therefore, the communication hole 73 of the ejection unit 50 faces the second ink flow path 155 in the Y direction at both ends in the X direction of the second ink flow path 155. In the present embodiment, the total volume of the common ink chamber 62 of the second ink channel 155 and the second head chip 52B is equal to the total volume of the common ink chamber 62 of the supply channel 86 and the first head chip 52A described above. It is preferable that they are set equally.

図13における符号157は、第2インク流路155に連通する洗浄流路である。洗浄流路157には、メンテナンス時等において、後述するノズル孔240から吸い上げられ、吐出部50や第2インク流路155等を通過した洗浄液が流入する。洗浄流路157に流入した洗浄液は、洗浄ポート158を通じて吸引される。   Reference numeral 157 in FIG. 13 is a cleaning flow path communicating with the second ink flow path 155. The cleaning liquid that has been sucked up from a nozzle hole 240 (to be described later) and passed through the discharge section 50, the second ink flow path 155, and the like flows into the cleaning flow path 157 during maintenance or the like. The cleaning liquid that has flowed into the cleaning channel 157 is sucked through the cleaning port 158.

第2流路板152には、第2インク流路155に連通する第2気泡排出流路160が形成されている。第2気泡排出流路160は、排出部161と、貫通部162と、を有している。
排出部161は、第2流路板152において+Y方向に開口している。排出部161は、第2流路板152のうち、第2インク流路155に対して+Z方向に位置する部分をX方向に延在している。排出部161の上流端は、第2インク流路155の内面における+Z方向(重力方向の上方)に位置する+Z方向内側面のうち、X方向の中央部で開口している。すなわち、上述した一対の連通孔73と排出部161の上流端とのX方向での距離は、それぞれ同等に設定されている。なお、一対の連通孔73と排出部161の上流端とのX方向での距離は、適宜変更が可能である。また、連通孔73の数や位置は、適宜変更が可能である。
The second channel plate 152 is formed with a second bubble discharge channel 160 that communicates with the second ink channel 155. The second bubble discharge channel 160 has a discharge part 161 and a through part 162.
The discharge part 161 opens in the + Y direction in the second flow path plate 152. The discharge part 161 extends in the X direction a portion of the second flow path plate 152 that is positioned in the + Z direction with respect to the second ink flow path 155. The upstream end of the discharge portion 161 is open at the central portion in the X direction on the inner surface of the second ink flow path 155 in the + Z direction (upward in the gravity direction) located in the + Z direction. That is, the distance in the X direction between the pair of communication holes 73 and the upstream end of the discharge portion 161 is set to be equal. The distance in the X direction between the pair of communication holes 73 and the upstream end of the discharge portion 161 can be changed as appropriate. Further, the number and positions of the communication holes 73 can be changed as appropriate.

排出部161の下流端は、第2インク流路155に対して+X方向に位置する部分で貫通部162に連通している。なお、本実施形態では、第2インク流路155に対して+Z方向に第2気泡排出流路160が配置される構成について説明したが、この構成のみに限られない。   The downstream end of the discharge portion 161 communicates with the through portion 162 at a portion located in the + X direction with respect to the second ink flow path 155. In the present embodiment, the configuration in which the second bubble discharge channel 160 is arranged in the + Z direction with respect to the second ink channel 155 has been described. However, the present invention is not limited to this configuration.

貫通部162は、第2流路板152をY方向に貫通している。貫通部162内には、サブフィルタ165が配置されている。   The penetrating portion 162 penetrates the second flow path plate 152 in the Y direction. A sub filter 165 is disposed in the through portion 162.

第2流路板152において、第2気泡排出流路160の+Z方向に位置する部分には、センサ収容部167が形成されている。センサ収容部167は、第2流路板152において+Y方向に開口するとともに、X方向に延在している。   In the second flow path plate 152, a sensor accommodating portion 167 is formed in a portion of the second bubble discharge flow path 160 located in the + Z direction. The sensor accommodating portion 167 opens in the + Y direction in the second flow path plate 152 and extends in the X direction.

図5に示すように、流路カバー153は、Y方向から見た正面視で第2流路板152と同等の外形を有し、かつY方向の厚さが第2流路板152よりも薄い矩形板状に形成されている。流路カバー153は、第2インク流路155、第2気泡排出流路160及びセンサ収容部167を+Y方向から閉塞している。なお、流路カバー153は、熱伝導性に優れた金属材料(例えば、ステンレス等)により形成されている。   As shown in FIG. 5, the flow path cover 153 has an outer shape equivalent to that of the second flow path plate 152 when viewed from the Y direction, and has a thickness in the Y direction that is greater than that of the second flow path plate 152. It is formed in a thin rectangular plate shape. The flow path cover 153 closes the second ink flow path 155, the second bubble discharge flow path 160, and the sensor housing portion 167 from the + Y direction. The flow path cover 153 is formed of a metal material (for example, stainless steel) having excellent thermal conductivity.

第2付勢部材151は、第2流路板152におけるX方向の両端部に一対で設けられている。各第2付勢部材151は、第2流路板152に対して+Y方向に自由端が配置された板ばね状とされている。図3に示すように、第2付勢部材151は、第2流路部材51Bが第1モジュール収容部44Aに差し込まれた状態において、ベース本体部41におけるY方向で対向する長辺部45c,45dのうち、第1長辺部45cと第2マニホールド150との間に介在する。すなわち、第2付勢部材151は、ジェットモジュール30Aを−Y方向に向けて付勢する。   The second urging member 151 is provided as a pair at both ends of the second flow path plate 152 in the X direction. Each second urging member 151 has a leaf spring shape with a free end disposed in the + Y direction with respect to the second flow path plate 152. As shown in FIG. 3, the second urging member 151 includes a long side portion 45c opposed to the base body portion 41 in the Y direction in a state where the second flow path member 51B is inserted into the first module housing portion 44A. Among 45d, it is interposed between the first long side portion 45c and the second manifold 150. That is, the second urging member 151 urges the jet module 30A toward the −Y direction.

(第2絶縁シート)
図5に示すように、第2流路板152における−Y方向を向く面には、第2絶縁シート170が設けられている。第2絶縁シート170は、上述した第1絶縁シート135と同様に、外側台座部171及びブリッジ部172有している。
(Second insulation sheet)
As shown in FIG. 5, a second insulating sheet 170 is provided on the surface of the second flow path plate 152 facing the −Y direction. The second insulating sheet 170 has an outer pedestal portion 171 and a bridge portion 172 in the same manner as the first insulating sheet 135 described above.

各外側台座部171のうち、+X方向に位置する外側台座部171において、Y方向から見て貫通部162と重なり合う位置には、貫通部162を露出させる露出口175が形成されている。露出口175は、外側台座部171をY方向に貫通している。   In each outer pedestal portion 171, in the outer pedestal portion 171 positioned in the + X direction, an exposure port 175 that exposes the through portion 162 is formed at a position overlapping the through portion 162 when viewed from the Y direction. The exposure port 175 penetrates the outer base portion 171 in the Y direction.

ブリッジ部172は、第2インク流路155に対して+Z方向に位置している。すなわち、第2流路板152において、第2インク流路155に対して−Z方向に位置する部分は、第2絶縁シート170が位置していないブランク領域178(図10参照)になっている。
ブリッジ部172において、X方向の両端部には、ブリッジ部172をY方向に貫通する位置決め孔173が形成されている。位置決め孔173は、第2流路部材51Bから−Y方向に突出する係合ピン(不図示)を収容している。なお、位置決め孔173は、外側台座部171に形成しても構わない。
The bridge portion 172 is located in the + Z direction with respect to the second ink flow path 155. That is, in the second flow path plate 152, the portion located in the −Z direction with respect to the second ink flow path 155 is a blank area 178 (see FIG. 10) where the second insulating sheet 170 is not located. .
In the bridge portion 172, positioning holes 173 penetrating the bridge portion 172 in the Y direction are formed at both ends in the X direction. The positioning hole 173 accommodates an engagement pin (not shown) protruding in the −Y direction from the second flow path member 51B. Note that the positioning hole 173 may be formed in the outer pedestal 171.

図10に示すように、上述した第2ヘッドチップ52Bは、第2カバープレート72の表面を+Y方向に向けた状態で第2流路板152や第2絶縁シート170に固定されている。具体的に、第2カバープレート72の表面のうち、第2絶縁シート170に対向する部分は、接着剤S2を介して第2絶縁シート170に固定されている。一方、第2カバープレート72の表面のうち、ブランク領域178に対向する部分は、接着剤S2を介して第2流路板152に直接固定されている。第2ヘッドチップ52Bが第2流路部材51Bに固定された状態において、駆動壁61(図6に示す吐出領域Q1)はブランク領域178にY方向で対向する。この場合、接着剤S2は、共通インク室62及び第2インク流路155の周囲を取り囲み、第2ヘッドチップ52Bと第2流路部材51Bとの間をシールしている。なお、接着剤S1,S2には、同様の材料が用いられている。   As shown in FIG. 10, the above-described second head chip 52B is fixed to the second flow path plate 152 and the second insulating sheet 170 with the surface of the second cover plate 72 facing the + Y direction. Specifically, a portion of the surface of the second cover plate 72 that faces the second insulating sheet 170 is fixed to the second insulating sheet 170 via an adhesive S2. On the other hand, a portion of the surface of the second cover plate 72 facing the blank region 178 is directly fixed to the second flow path plate 152 via the adhesive S2. In a state where the second head chip 52B is fixed to the second flow path member 51B, the drive wall 61 (the discharge region Q1 shown in FIG. 6) faces the blank region 178 in the Y direction. In this case, the adhesive S2 surrounds the common ink chamber 62 and the second ink flow path 155, and seals between the second head chip 52B and the second flow path member 51B. Note that the same materials are used for the adhesives S1 and S2.

本実施形態では、各ヘッドチップ52A,52Bと流路部材51A,51Bとの間に絶縁シート135,170を各別に介在させる構成について説明したが、少なくとも第1ヘッドチップ52Aと第1流路部材51Aとの間に第1絶縁シート135が介在していれば構わない。   In the present embodiment, the configuration in which the insulating sheets 135 and 170 are separately provided between the head chips 52A and 52B and the flow path members 51A and 51B has been described, but at least the first head chip 52A and the first flow path member. It suffices if the first insulating sheet 135 is interposed between 51A and 51A.

第2ヘッドチップ52Bが第2流路部材51Bに固定された状態において、第2カバープレート72の共通インク室62は、第2インク流路155に連通する。第2ヘッドチップ52Bの第2気泡抜き孔65Bは、露出口175を通じて第2気泡排出流路160(貫通部162)に連通する。   In a state where the second head chip 52B is fixed to the second flow path member 51B, the common ink chamber 62 of the second cover plate 72 communicates with the second ink flow path 155. The second bubble vent hole 65B of the second head chip 52B communicates with the second bubble discharge channel 160 (through portion 162) through the exposure port 175.

このように、本実施形態のジェットモジュール30Aは、第1流路部材51A及び第2流路部材51BがY方向で対向するとともに、各流路部材51A,51B間に2つのヘッドチップ52A,52Bを有する吐出部50が挟持されている。   Thus, in the jet module 30A of the present embodiment, the first flow path member 51A and the second flow path member 51B face each other in the Y direction, and two head chips 52A and 52B are provided between the flow path members 51A and 51B. A discharge portion 50 having a gap is sandwiched.

(FPCユニット)
図5に示すように、第1マニホールド75のフロントカバー78には、FPCユニット180が支持されている。FPCユニット180は、駆動基板181及び配線基板182を備えている。駆動基板181及び配線基板182は、それぞれフレキシブルプリント基板であって、ベースフィルムに配線パターンが形成されて構成されている。
(FPC unit)
As shown in FIG. 5, the FPC unit 180 is supported on the front cover 78 of the first manifold 75. The FPC unit 180 includes a drive board 181 and a wiring board 182. The drive board 181 and the wiring board 182 are each a flexible printed board, and are configured by forming a wiring pattern on a base film.

駆動基板181は、実装部185、チップ接続部186、センサ接続部187及び引出部188を有している。なお、駆動基板181は、実装部185にリジッド基板等を用いても構わない。   The drive substrate 181 includes a mounting part 185, a chip connection part 186, a sensor connection part 187, and a lead-out part 188. Note that the drive substrate 181 may use a rigid substrate or the like for the mounting portion 185.

実装部185は、フロントカバー78に支持されている。実装部185には、例えば複数のドライバ190A,190Bが実装されている。ドライバ190A,190Bは、第1ヘッドチップ52Aを駆動する第1ドライバ190A、及び第2ヘッドチップ52Bを駆動する第2ドライバ190Bである。各ドライバ190A,190Bは、X方向に直線状に並んでいる。なお、本実施形態では、1枚の駆動基板181に第1ドライバ190A及び第2ドライバ190Bがまとめて実装された構成について説明するが、この構成のみに限らず、各ドライバに対応して駆動基板を設けても構わない。   The mounting portion 185 is supported by the front cover 78. For example, a plurality of drivers 190A and 190B are mounted on the mounting unit 185. The drivers 190A and 190B are a first driver 190A that drives the first head chip 52A and a second driver 190B that drives the second head chip 52B. The drivers 190A and 190B are arranged in a straight line in the X direction. In the present embodiment, a configuration in which the first driver 190A and the second driver 190B are collectively mounted on one drive substrate 181 will be described. However, the present invention is not limited to this configuration, and the drive substrate corresponding to each driver. May be provided.

図10に示すように、チップ接続部186は、実装部185から−Z方向に延設されている。チップ接続部186の−Z方向端部は、第1アクチュエータプレート55の+Z方向端部に圧着等により固定されている。これにより、第1ドライバ190Aと、第1ヘッドチップ52Aの駆動電極59と、がチップ接続部186を介して電気的に接続される。   As shown in FIG. 10, the chip connection portion 186 extends from the mounting portion 185 in the −Z direction. The −Z direction end of the chip connecting portion 186 is fixed to the + Z direction end of the first actuator plate 55 by pressure bonding or the like. Thus, the first driver 190A and the drive electrode 59 of the first head chip 52A are electrically connected via the chip connection unit 186.

図5、図13に示すように、センサ接続部187は、実装部185から+X方向に延設されている。センサ接続部187の先端部には、温度センサ191(例えば、サーミスタ等)が実装されている。センサ接続部187は、上述したセンサ収容部167内に収容されている。すなわち、温度センサ191は、第2流路板152を介して吐出部50のインク温度を検出する。   As shown in FIGS. 5 and 13, the sensor connection portion 187 extends from the mounting portion 185 in the + X direction. A temperature sensor 191 (for example, a thermistor or the like) is mounted on the distal end portion of the sensor connection portion 187. The sensor connection portion 187 is accommodated in the sensor accommodation portion 167 described above. That is, the temperature sensor 191 detects the ink temperature of the ejection unit 50 via the second flow path plate 152.

引出部188は、実装部185から+Z方向に延設されている。引出部188は、インターフェイス192(図3参照)に接続されている。インターフェイス192は、例えばインクジェットヘッド5Aの外部から供給される電力をFPCユニット180に電力を供給したり、制御信号の送受信を行ったりするためのものである。   The lead portion 188 extends from the mounting portion 185 in the + Z direction. The drawer 188 is connected to the interface 192 (see FIG. 3). The interface 192 is for supplying power supplied from the outside of the inkjet head 5A to the FPC unit 180 or transmitting / receiving control signals, for example.

図5、図10に示すように、配線基板182は、実装部185と第2ヘッドチップ52Bとの間を接続している。具体的に、配線基板182のうち、+Z方向端部が実装部185に接続され、−Z方向端部が第2アクチュエータプレート71の+Z方向端部に圧着等により固定されている。これにより、第2ドライバ190Bと、第2ヘッドチップ52Bの駆動電極59と、が配線基板182を介して電気的に接続される。   As shown in FIGS. 5 and 10, the wiring board 182 connects the mounting portion 185 and the second head chip 52 </ b> B. Specifically, in the wiring substrate 182, the + Z direction end is connected to the mounting portion 185, and the −Z direction end is fixed to the + Z direction end of the second actuator plate 71 by pressure bonding or the like. Accordingly, the second driver 190B and the drive electrode 59 of the second head chip 52B are electrically connected via the wiring board 182.

図3、図5に示すように、第1流路部材51Aのうち、Y方向から見て上述したドライバ190A,190Bと重なり合う位置には、放熱板195が配置されている。放熱板195は、駆動基板181をX方向に跨るように形成されている。放熱板195は、伝熱シート196を間に挟んでドライバ190A,190Bを覆っている。放熱板195のX方向の両端部は、駆動基板181よりも外側において第1流路部材51Aに固定されている。なお、放熱板195及び伝熱シート196は、熱伝導性に優れた材料により形成されている。本実施形態において、放熱板195は例えばアルミニウム等により形成され、伝熱シート196は例えばシリコーン樹脂等により形成されている。   As shown in FIGS. 3 and 5, a heat radiating plate 195 is disposed in the first flow path member 51 </ b> A at a position overlapping the above-described drivers 190 </ b> A and 190 </ b> B when viewed from the Y direction. The heat sink 195 is formed so as to straddle the drive substrate 181 in the X direction. The heat sink 195 covers the drivers 190A and 190B with the heat transfer sheet 196 interposed therebetween. Both end portions in the X direction of the heat radiating plate 195 are fixed to the first flow path member 51 </ b> A outside the drive substrate 181. In addition, the heat sink 195 and the heat transfer sheet 196 are formed of a material having excellent thermal conductivity. In the present embodiment, the heat radiating plate 195 is made of, for example, aluminum, and the heat transfer sheet 196 is made of, for example, a silicone resin.

図3、図4に示すように、上述した第1ジェットモジュール30Aは、第1流路部材51Aが−Y方向を向き、第2流路部材51Bが+Y方向を向いた状態で、第1モジュール収容部44A内に差し込まれている。この際、第1ジェットモジュール30Aは、第2流路部材51Bと第1短辺部45aとの間に第1付勢部材48が介在し、第2流路部材51Bと第1長辺部45cとの間に第2付勢部材151が介在した状態でベース部材38に保持されている。そのため、第1ジェットモジュール30Aは、第1付勢部材48によって−X方向(第2短辺部45bに向かう方向)に付勢され、第2付勢部材151によって−Y方向(仕切部46に向かう方向)に付勢された状態でベース部材38に保持されている。この際、吐出部50の−Z方向端面は、ベース部材38(ベース本体部41)の−Z方向端面と面一に配置されるか、ベース部材38の−Z方向端面よりも−Z方向に配置されることが好ましい。   As shown in FIGS. 3 and 4, the first jet module 30 </ b> A described above includes the first module with the first flow path member 51 </ b> A facing the −Y direction and the second flow path member 51 </ b> B facing the + Y direction. It is inserted into the accommodating portion 44A. At this time, in the first jet module 30A, the first urging member 48 is interposed between the second flow path member 51B and the first short side part 45a, and the second flow path member 51B and the first long side part 45c. Is held by the base member 38 with the second biasing member 151 interposed therebetween. Therefore, the first jet module 30 </ b> A is urged in the −X direction (direction toward the second short side 45 b) by the first urging member 48, and in the −Y direction (to the partition portion 46) by the second urging member 151. The base member 38 is held in a state of being urged in the direction of heading. At this time, the end surface in the −Z direction of the discharge unit 50 is arranged flush with the end surface in the −Z direction of the base member 38 (base main body portion 41), or in the −Z direction with respect to the end surface in the −Z direction of the base member 38. Preferably they are arranged.

第2ジェットモジュール30Bは、第1流路部材51Aが+Y方向を向き、第2流路部材51Bが−Y方向を向いた状態で、第2モジュール収容部44B内に差し込まれている。すなわち、第2ジェットモジュール30Bの第1流路部材51Aは、第1ジェットモジュール30Aの第1流路部材51AにY方向で対向している。なお、各ジェットモジュール30A,30Bは、対応するモジュール収容部44A,44Bに接着剤により固定される。   The second jet module 30B is inserted into the second module housing portion 44B with the first flow path member 51A facing the + Y direction and the second flow path member 51B facing the -Y direction. That is, the first flow path member 51A of the second jet module 30B is opposed to the first flow path member 51A of the first jet module 30A in the Y direction. The jet modules 30A and 30B are fixed to the corresponding module housing portions 44A and 44B with an adhesive.

(ステーユニット)
図2に示すように、ベース部材38には、ベース部材38への搭載部品を支持するステーユニット200が設けられている。ステーユニット200は、ベース部材38から+Z方向に起立するとともに、各ジェットモジュール30A,30Bの周囲をまとめて取り囲んでいる。
(Stay unit)
As shown in FIG. 2, the base member 38 is provided with a stay unit 200 that supports components mounted on the base member 38. The stay unit 200 stands up in the + Z direction from the base member 38 and collectively surrounds the jet modules 30A and 30B.

ステーユニット200のうち、X方向の両側に位置するX方向ステー(第1ステー201及び第2ステー202)と、ジェットモジュール30A,30Bと、の間にはモジュール保持機構210が介在している。なお、各モジュール保持機構210は何れも同様の構成からなるため、以下の説明では、第1ステー201と第1ジェットモジュール30Aとの間に介在するモジュール保持機構210を例にして説明する。   A module holding mechanism 210 is interposed between the stays 200 in the X direction stays (first stay 201 and second stay 202) located on both sides in the X direction and the jet modules 30A and 30B. Since each module holding mechanism 210 has the same configuration, in the following description, the module holding mechanism 210 interposed between the first stay 201 and the first jet module 30A will be described as an example.

第1ステー201は、ジェットモジュール30A,30Bに対して+X方向に位置している。第1ステー201は、−Z方向端部がモジュール収容部44A,44B内に差し込まれた状態で、ベース部材38から+Z方向に起立している。なお、第1ステー201は、ベース部材38へのジェットモジュール30A,30Bの組付後にベース部材38に組み付けられる。   The first stay 201 is located in the + X direction with respect to the jet modules 30A and 30B. The first stay 201 stands up in the + Z direction from the base member 38 with the −Z direction end portion inserted into the module housing portions 44A and 44B. The first stay 201 is assembled to the base member 38 after the jet modules 30A and 30B are assembled to the base member 38.

図14は、図2のXIV−XIV線に沿う部分断面図である。
図3、図14に示すように、モジュール保持機構210は、第1流路部材51Aに設けられた位置決めピン212と、第1ステー201に形成された第1収容部214と、位置決めピン212と第1ステー201との間を連結するサポート片216と、を有している。
14 is a partial cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG.
As shown in FIGS. 3 and 14, the module holding mechanism 210 includes a positioning pin 212 provided in the first flow path member 51 </ b> A, a first housing portion 214 formed in the first stay 201, and a positioning pin 212. And a support piece 216 connecting the first stay 201.

位置決めピン212は、第1流路板77から+X方向に突出している。なお、位置決めピン212は、ベース部材38に対してZ方向に離間した位置に配置されることが好ましい。本実施形態において、位置決めピン212は、第1流路板77におけるZ方向の中央部よりも+Z方向に位置する部分に配置されている。   The positioning pin 212 protrudes from the first flow path plate 77 in the + X direction. The positioning pins 212 are preferably arranged at positions separated from the base member 38 in the Z direction. In the present embodiment, the positioning pin 212 is disposed in a portion located in the + Z direction with respect to the central portion in the Z direction in the first flow path plate 77.

第1収容部214は、第1ステー201のうち、X方向から見た側面視で、位置決めピン212と重なり合う部分をX方向に貫通して形成されている。第1収容部214は、X方向から見た側面視で円形に形成されるとともに、内径が一様に形成されている。第1収容部214の内径は、位置決めピン212の外径よりも大きくなっている。上述した位置決めピン212は、第1収容部214を貫通して第1ステー201に対して+X方向に突出している。   The first accommodating portion 214 is formed so as to penetrate a portion overlapping the positioning pin 212 in the X direction in the first stay 201 as viewed from the side in the X direction. The first accommodating portion 214 is formed in a circular shape in a side view as viewed from the X direction, and has an uniform inner diameter. The inner diameter of the first housing portion 214 is larger than the outer diameter of the positioning pin 212. The positioning pin 212 described above passes through the first housing portion 214 and protrudes in the + X direction with respect to the first stay 201.

サポート片216は、Z方向を長手方向とする板材である。サポート片216は、+X方向から第1収容部214を閉塞するように第1ステー201に固定されている。具体的に、サポート片216において、X方向から見た側面視で、第1収容部214と重なり合う位置には、サポート片216をX方向に貫通する第2収容部220が形成されている。第2収容部220は、X方向から見た側面視で円形に形成されるとともに、内径が一様に形成されている。第2収容部220の内径は、第1収容部214の内径よりも小さく、位置決めピン212の外径よりも大きくなっている。上述した位置決めピン212は、第2収容部220内に挿入されている。そして、位置決めピン212の外周面が第2収容部220の内周面に接触することで、第1ステー201に対する第1ジェットモジュール30AのX方向に直交する方向での移動が規制される。   The support piece 216 is a plate material whose longitudinal direction is the Z direction. The support piece 216 is fixed to the first stay 201 so as to close the first housing portion 214 from the + X direction. Specifically, in the support piece 216, a second accommodation portion 220 that penetrates the support piece 216 in the X direction is formed at a position overlapping the first accommodation portion 214 in a side view as viewed from the X direction. The second accommodating portion 220 is formed in a circular shape as viewed from the side as viewed from the X direction, and has an uniform inner diameter. The inner diameter of the second housing part 220 is smaller than the inner diameter of the first housing part 214 and larger than the outer diameter of the positioning pin 212. The positioning pin 212 described above is inserted into the second housing part 220. And the movement in the direction orthogonal to the X direction of the 1st jet module 30A with respect to the 1st stay 201 is controlled because the outer peripheral surface of the positioning pin 212 contacts the inner peripheral surface of the 2nd accommodating part 220. FIG.

なお、位置決めピン212は、第2収容部220に嵌合されていても構わない。第1収容部214及び第2収容部220は、側面視内形は円形に限らず、矩形状や三角形状であっても構わない。また、第1収容部214及び第2収容部220は、互いに異形状であっても構わない。このような場合においても、第2収容部220の開口面積は、第1収容部214の開口面積よりも小さく設定されている。
第2収容部220は、位置決めピン212が挿入可能であれば、サポート片216を貫通していなくても構わない。
第1収容部214や第2収容部220は、内径が徐々に変化する構成であっても構わない。
Note that the positioning pin 212 may be fitted in the second housing portion 220. The first storage portion 214 and the second storage portion 220 are not limited to a circular shape when viewed from the side, and may be rectangular or triangular. Further, the first housing part 214 and the second housing part 220 may have different shapes. Even in such a case, the opening area of the second housing part 220 is set smaller than the opening area of the first housing part 214.
As long as the positioning pin 212 can be inserted, the second accommodating portion 220 may not penetrate the support piece 216.
The 1st accommodating part 214 and the 2nd accommodating part 220 may be the structures from which an internal diameter changes gradually.

サポート片216は、第2収容部220に対してZ方向の両側において、ビス222によって第1ステー201に固定されている。具体的に、サポート片216のうち、第2収容部220に対してZ方向の両側には、逃げ孔223が形成されている。逃げ孔223の内径は、ビス222の軸部の外径よりも大きくなっている。ビス222は、逃げ孔223を通して第1ステー201に締結されている。ビス222の頭部と第1ステー201との間に、サポート片216がX方向で挟持されることで、サポート片216が第1ステー201に固定されている。なお、ビス222の先端部は、第1流路板77に対してX方向で近接している。   The support piece 216 is fixed to the first stay 201 with screws 222 on both sides in the Z direction with respect to the second accommodating portion 220. Specifically, escape holes 223 are formed on both sides of the support piece 216 in the Z direction with respect to the second accommodating portion 220. The inner diameter of the escape hole 223 is larger than the outer diameter of the shaft portion of the screw 222. The screw 222 is fastened to the first stay 201 through the escape hole 223. The support piece 216 is fixed to the first stay 201 by sandwiching the support piece 216 in the X direction between the head of the screw 222 and the first stay 201. The tip of the screw 222 is close to the first flow path plate 77 in the X direction.

このように、本実施形態の第1ジェットモジュール30Aは、−Z方向端部が第1モジュール収容部44A内に差し込まれることでベース部材38に保持され、+Z方向端部がモジュール保持機構210によって保持されている。   As described above, the first jet module 30A of the present embodiment is held by the base member 38 by inserting the −Z direction end portion into the first module housing portion 44A, and the + Z direction end portion by the module holding mechanism 210. Is retained.

(ダンパ)
図2に示すように、ダンパ31は、ジェットモジュール30A,30Bに対して+Z方向に、各ジェットモジュール30A,30Bに対応して(インクの色に対応して)設けられている。各ダンパ31は、Y方向に並んで設けられている。なお、各ダンパ31は、供給されるインクの色以外は何れも同等の構成である。そのため、以下の説明では、一方のダンパ31(第1ジェットモジュール30Aのダンパ31)について説明し、他方のダンパ31の説明を省略する。
(damper)
As shown in FIG. 2, the damper 31 is provided in the + Z direction with respect to the jet modules 30 </ b> A and 30 </ b> B, corresponding to each jet module 30 </ b> A and 30 </ b> B (corresponding to the ink color). Each damper 31 is provided side by side in the Y direction. Each damper 31 has the same configuration except for the color of the supplied ink. Therefore, in the following description, one damper 31 (the damper 31 of the first jet module 30A) will be described, and the description of the other damper 31 will be omitted.

ダンパ31は、第1ジェットモジュール30Aに対して+Z方向において、上述したステーユニット200に固定されている。ダンパ31は、入口ポート230と、圧力緩衝部231と、出口ポート232と、を有している。なお、ダンパ31は、インクジェットヘッド5Aとは別に設けても構わない。   The damper 31 is fixed to the above-described stay unit 200 in the + Z direction with respect to the first jet module 30A. The damper 31 has an inlet port 230, a pressure buffer 231, and an outlet port 232. The damper 31 may be provided separately from the inkjet head 5A.

入口ポート230は、圧力緩衝部231から+Z方向に突設された筒状に形成されている。入口ポート230には、上述したインク配管16(図1参照)が接続される。入口ポート230は、インクタンク15内のインクがインク配管16内を通して流入する。
圧力緩衝部231は、箱型に形成されている。圧力緩衝部231は、その内部に可動膜等が収納されて構成されている。圧力緩衝部231は、インクタンク15(図1)と第1ジェットモジュール30Aとの間に配置されて、入口ポート230を通してダンパ31に供給されるインクの圧力変動を吸収する。
The inlet port 230 is formed in a cylindrical shape protruding from the pressure buffering portion 231 in the + Z direction. The ink pipe 16 (see FIG. 1) described above is connected to the inlet port 230. The ink in the ink tank 15 flows into the inlet port 230 through the ink pipe 16.
The pressure buffer 231 is formed in a box shape. The pressure buffer 231 is configured by accommodating a movable film or the like therein. The pressure buffer 231 is disposed between the ink tank 15 (FIG. 1) and the first jet module 30 </ b> A, and absorbs pressure fluctuations of ink supplied to the damper 31 through the inlet port 230.

出口ポート232は、圧力緩衝部231における入口ポート230と対角となる位置から−Z方向に突設されている。出口ポート232内には、圧力緩衝部231内から排出されたインクが流入する。出口ポート232には、第1ジェットモジュール30Aの流入ポート76が接続されている。   The outlet port 232 protrudes in the −Z direction from a position diagonal to the inlet port 230 in the pressure buffer portion 231. Ink discharged from the pressure buffer 231 flows into the outlet port 232. The outlet port 232 is connected to the inflow port 76 of the first jet module 30A.

Y方向で対向するダンパ31同士の間に位置する部分には、上述したインターフェイス192が配置されている。インターフェイス192は、ステーユニット200に支持されている。   The interface 192 described above is disposed in a portion located between the dampers 31 facing each other in the Y direction. The interface 192 is supported by the stay unit 200.

(ノズルプレート)
上述したノズルプレート32は、ポリイミド等の樹脂材料により形成されている。ノズルプレート32は、ベース本体部41の−Z方向端面や吐出部50の−Z方向端面(モジュール収容部44A,44Bから露出した部分)に接着剤等を介して固定されている。ノズルプレート32は、各ジェットモジュール30A,30Bの吐出部50を−Z方向からまとめて覆っている。
(Nozzle plate)
The nozzle plate 32 described above is formed of a resin material such as polyimide. The nozzle plate 32 is fixed to an end surface in the −Z direction of the base main body 41 and an end surface in the −Z direction of the discharge unit 50 (a portion exposed from the module housing portions 44A and 44B) via an adhesive or the like. The nozzle plate 32 covers the ejection units 50 of the jet modules 30A and 30B together from the −Z direction.

図6、図7に示すように、ノズルプレート32には、ノズルプレート32をZ方向に貫通するノズル孔240が形成されている。ノズル孔240は、各ヘッドチップ52A,52Bの吐出チャネル57にZ方向で対向する位置に各別に形成されている。   As shown in FIGS. 6 and 7, the nozzle plate 32 is formed with nozzle holes 240 that penetrate the nozzle plate 32 in the Z direction. The nozzle holes 240 are formed separately at positions facing the ejection channels 57 of the head chips 52A and 52B in the Z direction.

ノズルプレート32において、上述した気泡抜き孔65A,65BとZ方向で対向する位置には、ノズルプレート32をZ方向に貫通する排出孔241A,241Bが形成されている。すなわち、本実施形態において、ノズル孔240及び排出孔241A,241Bは、ノズルプレート32の吐出面(−Z方向を向く面)上でそれぞれ開口している。本実施形態の排出孔241A,241Bは、第1気泡抜き孔65Aに連通する第1排出孔241A、及び第2気泡抜き孔65Bに連通する第2排出孔241Bである。第2排出孔241Bの内径(開口面積)は、第1排出孔241Aの内径よりも小さくなっている。但し、各排出孔241A,241Bの内径は、適宜変更が可能である。また、各排出孔241A,241Bは、丸孔である場合に限られない。   In the nozzle plate 32, discharge holes 241A and 241B penetrating the nozzle plate 32 in the Z direction are formed at positions facing the bubble vent holes 65A and 65B in the Z direction. That is, in the present embodiment, the nozzle hole 240 and the discharge holes 241A and 241B are opened on the discharge surface (the surface facing the −Z direction) of the nozzle plate 32, respectively. The discharge holes 241A and 241B of the present embodiment are a first discharge hole 241A that communicates with the first bubble removal hole 65A and a second discharge hole 241B that communicates with the second bubble removal hole 65B. The inner diameter (opening area) of the second discharge hole 241B is smaller than the inner diameter of the first discharge hole 241A. However, the inner diameters of the discharge holes 241A and 241B can be changed as appropriate. Moreover, each discharge hole 241A, 241B is not restricted to the case where it is a round hole.

なお、ノズル孔240及び排出孔241A,241B内のインクは、ノズル孔240及び排出孔241A,241Bそれぞれの内面で作用する表面張力等により適正(凹面状)なメニスカスが形成される。すなわち、本実施形態のプリンタ1では、インクタンク15の液面とメニスカスの液面との水頭差により、吐出チャネル57内の圧力を所望の負圧に保持している。これにより、上述したメニスカスが保持され、インクが不意に漏れ出ないようになっている。   The ink in the nozzle holes 240 and the discharge holes 241A and 241B forms an appropriate (concave) meniscus due to the surface tension acting on the inner surfaces of the nozzle holes 240 and the discharge holes 241A and 241B. That is, in the printer 1 of this embodiment, the pressure in the discharge channel 57 is maintained at a desired negative pressure due to the water head difference between the liquid level of the ink tank 15 and the liquid level of the meniscus. As a result, the meniscus described above is retained, and ink is prevented from leaking unexpectedly.

なお、ノズルプレート32は、樹脂材料に限らず、金属材料(ステンレス等)で形成してもよく、樹脂材料と金属材料の積層構造としても構わない。本実施形態では、1枚のノズルプレート32が各ジェットモジュール30A,30Bをまとめて覆う構成について説明したが、この構成のみに限らず、複数枚のノズルプレート32で各ジェットモジュール30A,30Bを個別に覆う構成でも構わない。   The nozzle plate 32 is not limited to a resin material, and may be formed of a metal material (stainless steel or the like), or may be a laminated structure of a resin material and a metal material. In the present embodiment, the configuration in which one nozzle plate 32 covers the jet modules 30A and 30B together has been described. However, the present invention is not limited to this configuration, and each jet module 30A and 30B is individually provided by a plurality of nozzle plates 32. It may be configured to cover.

(ノズルガード)
図2に示すように、ノズルガード33は、例えばステンレス等の板材にプレス加工が施されて形成されている。ノズルガード33は、ノズルプレート32を間に挟んだ状態で、ベース本体部41を−Z方向から覆っている。
(Nozzle guard)
As shown in FIG. 2, the nozzle guard 33 is formed by pressing a plate material such as stainless steel. The nozzle guard 33 covers the base body 41 from the −Z direction with the nozzle plate 32 sandwiched therebetween.

ノズルガード33のうち、各ジェットモジュール30A,30Bの吐出部50とZ方向で対向する位置には、ノズルプレート32を外部に露出させる露出孔245が形成されている。露出孔245は、ノズルガード33をZ方向に貫通するとともに、X方向に延在するスリット状に形成されている。露出孔245は、各ジェットモジュール30A,30Bに対応してY方向で間隔をあけて2列形成されている。上述したノズル孔240及び排出孔241A,241Bは、露出孔245を通じてインクジェットヘッド5Aの外部に連通している。なお、ノズルガード33には、インクの充填時や印刷動作の停止時等に、ノズルガード33に−Z方向から密着して、上述したノズル孔240及び排出孔241A,241Bを封止するキャップが装着される構成であっても構わない。   An exposure hole 245 for exposing the nozzle plate 32 to the outside is formed in the nozzle guard 33 at a position facing the ejection unit 50 of each jet module 30A, 30B in the Z direction. The exposure hole 245 penetrates the nozzle guard 33 in the Z direction and is formed in a slit shape extending in the X direction. The exposure holes 245 are formed in two rows at intervals in the Y direction corresponding to the jet modules 30A and 30B. The nozzle hole 240 and the discharge holes 241A and 241B described above communicate with the outside of the inkjet head 5A through the exposure hole 245. The nozzle guard 33 has a cap that seals the nozzle hole 240 and the discharge holes 241A and 241B as described above, in close contact with the nozzle guard 33 from the −Z direction when ink is filled or when the printing operation is stopped. It may be configured to be mounted.

[プリンタの動作方法]
次に、上述したプリンタ1を利用して、被記録媒体Pに情報を記録する方法について説明する。
図1に示すように、プリンタ1を作動させると、搬送機構2,3のグリットローラ11,13が回転することで、これらグリットローラ11,13及びピンチローラ12,14間を被記録媒体Pが+X方向に搬送される。また、これと同時に駆動モータ28がプーリ26を回転させて無端ベルト27を走行させる。これにより、キャリッジ23がガイドレール21,22にガイドされながらY方向に往復移動する。
この間に、各インクジェットヘッド5A,5Bにおいて、ヘッドチップ52A,52Bの駆動電極59(図7参照)に駆動電圧を印加する。これにより、駆動壁61に厚みすべり変形を生じさせ、吐出チャネル57内に充填されたインクに圧力波を発生させる。この圧力波により、吐出チャネル57の内圧が高まり、インクがノズル孔240を通して吐出される。そして、インクが被記録媒体P上に着弾することで、各種情報が被記録媒体P上に記録される。
[How the printer works]
Next, a method for recording information on the recording medium P using the printer 1 described above will be described.
As shown in FIG. 1, when the printer 1 is operated, the grit rollers 11 and 13 of the transport mechanisms 2 and 3 rotate, so that the recording medium P is interposed between the grit rollers 11 and 13 and the pinch rollers 12 and 14. It is conveyed in the + X direction. At the same time, the drive motor 28 rotates the pulley 26 to run the endless belt 27. As a result, the carriage 23 reciprocates in the Y direction while being guided by the guide rails 21 and 22.
During this time, in each of the inkjet heads 5A and 5B, a drive voltage is applied to the drive electrodes 59 (see FIG. 7) of the head chips 52A and 52B. As a result, a thickness-slip deformation is caused in the drive wall 61, and a pressure wave is generated in the ink filled in the ejection channel 57. Due to this pressure wave, the internal pressure of the ejection channel 57 increases, and ink is ejected through the nozzle hole 240. Various types of information are recorded on the recording medium P by the ink landing on the recording medium P.

ここで、インクジェットヘッド5Aの第1ジェットモジュール30A内でのインクの流れについて説明する。
本実施形態において、インクタンク15からインクジェットヘッド5Aに供給されるインクは、図3に示すように、ダンパ31を通過した後、流入ポート76を通してジェットモジュール30Aの第1マニホールド75内に流入する。
Here, the flow of ink in the first jet module 30A of the inkjet head 5A will be described.
In the present embodiment, the ink supplied from the ink tank 15 to the inkjet head 5A flows through the damper 31 and then flows into the first manifold 75 of the jet module 30A through the inflow port 76, as shown in FIG.

図10の実線矢印で示すように、第1マニホールド75内に流入したインクは、上流流路83を通過した後、濾過流路84のフィルタ入口流路95内に+Z方向から流入する。図11の実線矢印で示すように、フィルタ入口流路95内に流入したインクは、フィルタ入口流路95からフィルタ出口流路96に向かう過程で、メインフィルタ99を通過する。これにより、インク内に含まれる異物や気泡がメインフィルタ99で捕捉される。フィルタ出口流路96内に到達したインクは、貯留壁部100によって−Y方向(下流流路85)への流れが塞き止められる。これにより、フィルタ出口流路96がインクで満たされる。   As indicated by the solid line arrow in FIG. 10, the ink that has flowed into the first manifold 75 passes through the upstream flow path 83 and then flows into the filter inlet flow path 95 of the filtration flow path 84 from the + Z direction. As indicated by the solid line arrow in FIG. 11, the ink that has flowed into the filter inlet channel 95 passes through the main filter 99 in the process from the filter inlet channel 95 toward the filter outlet channel 96. As a result, foreign matter and bubbles contained in the ink are captured by the main filter 99. The ink reaching the filter outlet channel 96 is blocked from flowing in the −Y direction (downstream channel 85) by the storage wall 100. As a result, the filter outlet channel 96 is filled with ink.

フィルタ出口流路96に満たされたインクは、連通流路102に達すると、連通流路102を通じて下流流路85内に流入する。インクは、下流流路85内を−Z方向に流通した後、供給流路86を+Y方向に向けて流れる。供給流路86内を流れるインクは、連通口132を通じて第1ヘッドチップ52Aの共通インク室62内に流入する。第1ヘッドチップ52Aの共通インク室62内に流入したインクのうち、一部のインクは第1ヘッドチップ52Aにおいて、スリット63を通過して吐出チャネル57に流入した後、ノズル孔240を通じて吐出される。   When the ink filled in the filter outlet channel 96 reaches the communication channel 102, the ink flows into the downstream channel 85 through the communication channel 102. The ink flows in the −Z direction through the downstream flow path 85 and then flows in the supply flow path 86 in the + Y direction. The ink flowing in the supply flow path 86 flows into the common ink chamber 62 of the first head chip 52A through the communication port 132. Among the ink that has flowed into the common ink chamber 62 of the first head chip 52A, a part of the ink passes through the slit 63 and flows into the discharge channel 57 in the first head chip 52A, and is then discharged through the nozzle hole 240. The

一方、第1ヘッドチップ52Aの共通インク室62内に流入したインクのうち、一部のインクは、共通インク室62におけるX方向の両端部において連通孔73内に流入する。その後、インクは、連通孔73を通じて第2ヘッドチップ52Bの共通インク室62内に流入する。第2ヘッドチップ52Bの共通インク室62内に流入したインクは、第2インク流路155内も満たしながら、X方向の内側に向けて流通する。その後、第2ヘッドチップ52B内に流入したインクは、スリット63を通過して吐出チャネル57に流入した後、ノズル孔240を通じて吐出される。   On the other hand, some of the ink that has flowed into the common ink chamber 62 of the first head chip 52 </ b> A flows into the communication hole 73 at both ends in the X direction of the common ink chamber 62. Thereafter, the ink flows into the common ink chamber 62 of the second head chip 52 </ b> B through the communication hole 73. The ink that has flowed into the common ink chamber 62 of the second head chip 52 </ b> B flows inward in the X direction while filling the second ink flow path 155. Thereafter, the ink that has flowed into the second head chip 52B passes through the slit 63 and flows into the discharge channel 57, and is then discharged through the nozzle hole 240.

ところで、図9の破線矢印で示すように、第1インク流路81内において、フィルタ入口流路95内(メインフィルタ99に対して上流側)に滞留する気泡は、第1気泡排出流路120を通じて第1ジェットモジュール30Aの外部に排出される。具体的に、メインフィルタ99で捕捉された気泡や、フィルタ入口流路95内に滞留する気泡は、インクがフィルタ入口流路95内をX方向の両側に流通する過程でX方向の両側に押し出される。その後、気泡は、誘導部121に進入した後、誘導部121内をX方向の外側、かつ+Z方向に移動する。そして、気泡は、第1貫通部122を通じて−Y方向に移動する。その後、気泡は排出部123を通じて−Z方向に移動した後、サブフィルタ126(図12参照)を通じて第2貫通部124に進入する。第2貫通部124に進入した気泡は、図6に示すように第1ヘッドチップ52Aの第1気泡抜き孔65Aに進入した後、ノズルプレート32の第1排出孔241Aを通して外部に排出される。   By the way, as indicated by the broken-line arrows in FIG. 9, the bubbles remaining in the filter inlet channel 95 (upstream with respect to the main filter 99) in the first ink channel 81 are the first bubble discharge channel 120. Through the first jet module 30A. Specifically, bubbles trapped by the main filter 99 and bubbles staying in the filter inlet channel 95 are pushed out to both sides in the X direction while the ink flows through the filter inlet channel 95 on both sides in the X direction. It is. Thereafter, after the bubble enters the guiding portion 121, the bubble moves inside the guiding portion 121 in the X direction and in the + Z direction. Then, the bubbles move in the −Y direction through the first penetration part 122. Thereafter, the bubbles move in the −Z direction through the discharge portion 123 and then enter the second through portion 124 through the sub filter 126 (see FIG. 12). Air bubbles that have entered the second through portion 124 enter the first air bubble removal hole 65A of the first head chip 52A as shown in FIG. 6, and are then discharged to the outside through the first discharge hole 241A of the nozzle plate 32.

一方、第2ヘッドチップ52Bの共通インク室62内や、第2流路部材51B(第2インク流路155)に気泡が滞留している場合、気泡は第2気泡排出流路160を通じて第1ジェットモジュール30Aの外部に排出される。具体的に、第2インク流路155等に滞留する気泡は、排出部161を通じて貫通部162に到達する。貫通部162に到達した気泡は、サブフィルタ165を通過した後、図6に示す第2ヘッドチップ52Bの第2気泡抜き孔65Bに進入する。その後、気泡は、ノズルプレート32の第2排出孔241Bを通して外部に排出される。   On the other hand, when air bubbles remain in the common ink chamber 62 of the second head chip 52B or in the second flow path member 51B (second ink flow path 155), the air bubbles are first passed through the second bubble discharge flow path 160. It is discharged outside the jet module 30A. Specifically, the bubbles staying in the second ink flow path 155 and the like reach the penetration part 162 through the discharge part 161. The air bubbles that have reached the penetrating portion 162 pass through the sub-filter 165 and then enter the second air vent hole 65B of the second head chip 52B shown in FIG. Thereafter, the bubbles are discharged to the outside through the second discharge holes 241B of the nozzle plate 32.

このように、本実施形態において、第1流路部材51Aには、第1インク流路81の内外を連通させる第1気泡排出流路120が形成され、第2流路部材51Aには、第2インク流路155の内外を連通させる第2気泡排出流路160が形成されている構成とした。
この構成によれば、第1インク流路81及び第2インク流路155で滞留する気泡を、第1気泡排出流路120及び第2気泡排出流路160を通じてそれぞれ排出できる。そのため、各ヘッドチップ52A,52B内に気泡が進入するのを抑制し、各ヘッドチップ52A,52Bでのインクの充填性を向上させることができる。これにより、吐出安定性を向上させることができる。
Thus, in the present embodiment, the first flow path member 51A is formed with the first bubble discharge flow path 120 that connects the inside and the outside of the first ink flow path 81, and the second flow path member 51A has the first flow path 51A. A second bubble discharge channel 160 that allows communication between the inside and outside of the two-ink channel 155 is formed.
According to this configuration, bubbles staying in the first ink flow path 81 and the second ink flow path 155 can be discharged through the first bubble discharge flow path 120 and the second bubble discharge flow path 160, respectively. Therefore, it is possible to suppress bubbles from entering the head chips 52A and 52B, and to improve the ink filling properties of the head chips 52A and 52B. Thereby, discharge stability can be improved.

本実施形態では、ノズル孔240及び排出孔241A,241Bがノズルプレート32における同一面上(吐出面)で開口する構成とした。
この構成によれば、例えばインクの充填時や印刷動作の停止時に、ノズル孔240及び排出孔241A,241Bをキャップによって封止する場合等において、ノズル孔240及び排出孔241A,241Bを1つのキャップによってまとめて覆うことが可能になる。そのため、メンテナンス性の向上を図ることができる。
In the present embodiment, the nozzle hole 240 and the discharge holes 241A and 241B are configured to open on the same surface (discharge surface) of the nozzle plate 32.
According to this configuration, for example, when the nozzle hole 240 and the discharge holes 241A and 241B are sealed with a cap at the time of ink filling or when the printing operation is stopped, the nozzle hole 240 and the discharge holes 241A and 241B are combined into one cap. It becomes possible to cover together. Therefore, it is possible to improve the maintainability.

ところで、上述したように第2インク流路155には、第1インク流路81内のインクの一部が連通孔73を通して供給される。この場合、第2インク流路155は、第1インク流路81に対して下流側に位置するため、第1インク流路81内の圧力に比べて高圧になり易い。
そこで、本実施形態によれば、第2排出孔241Bの内径を第1排出孔241Aの内径よりも小さくすることで、第2排出孔241Bの内面で作用する表面張力を第1排出孔241Aの内面で作用する表面張力よりも高くすることができる。これにより、第2排出孔241B内でメニスカスを安定させ易くなり、第2排出孔241Bを通じてインクが不意に漏れ出るのを抑制できる。
また、第2排出孔241B内でメニスカスが安定することで、インクジェットヘッド5A,5Bの使用時(インク吐出時等)に例えば第2ヘッドチップ52B内で発生する負圧によってメニスカスが破壊されて、第2排出孔241Bを通じて第2ヘッドチップ52B内に外気(空気)が進入するのを抑制できる。そのため、第2排出孔241Bから進入した空気が気泡となって第2ヘッドチップ52B内に滞留するのを抑制し、吐出安定性を向上させることができる。
Incidentally, as described above, a part of the ink in the first ink flow path 81 is supplied to the second ink flow path 155 through the communication hole 73. In this case, since the second ink flow path 155 is located on the downstream side with respect to the first ink flow path 81, the second ink flow path 155 is likely to have a higher pressure than the pressure in the first ink flow path 81.
Therefore, according to the present embodiment, by making the inner diameter of the second discharge hole 241B smaller than the inner diameter of the first discharge hole 241A, the surface tension acting on the inner surface of the second discharge hole 241B can be increased. It can be higher than the surface tension acting on the inner surface. Thereby, it becomes easy to stabilize the meniscus in the 2nd discharge hole 241B, and it can suppress that ink leaks through the 2nd discharge hole 241B unexpectedly.
Further, since the meniscus is stabilized in the second discharge hole 241B, the meniscus is destroyed by, for example, the negative pressure generated in the second head chip 52B when the ink jet heads 5A and 5B are used (when ink is ejected). It is possible to suppress the outside air (air) from entering the second head chip 52B through the second discharge hole 241B. Therefore, it is possible to suppress the air that has entered from the second discharge hole 241B from becoming bubbles and stay in the second head chip 52B, thereby improving the discharge stability.

本実施形態では、一対の連通孔73と排出部161の上流端とのX方向での距離が、それぞれ同等に設定されている構成とした。
この構成によれば、第2インク流路155内を各連通孔73からX方向の中央部にインクが流通する過程で、第2インク流路155内に滞留する気泡をX方向の両側から第2気泡排出流路160に向けて均等に押し出すことができる。これにより、第2ヘッドチップ52B内に気泡が進入するのをより確実に抑制できる。
In this embodiment, the distance between the pair of communication holes 73 and the upstream end of the discharge portion 161 in the X direction is set to be equal.
According to this configuration, in the process in which the ink flows through the second ink flow path 155 from the respective communication holes 73 to the central portion in the X direction, the bubbles staying in the second ink flow path 155 are generated from both sides in the X direction. It is possible to push evenly toward the two-bubble discharge channel 160. Thereby, it can suppress more reliably that a bubble approachs into the 2nd head chip 52B.

本実施形態では、第1気泡排出流路120及び第2気泡排出流路160に、サブフィルタ126,165がそれぞれ配置されている構成とした。
この構成によれば、気泡排出流路120,160内の流路抵抗をサブフィルタ126,165により増加させることで、上流からのインクの流れやノズル孔240からのインクの吐出等に起因する第2気泡排出流路160内の圧力変動によって、第2排出孔241B内のメニスカスが壊れることを抑制することができる。これにより、排出孔241A,241B内でメニスカスを安定させ易くなり、排出孔241A,241Bを通じてインクが不意に漏れ出るのを抑制できる。なお、本実施形態では、各排出孔241A,241Bの内径を異ならせて表面張力を調整する構成について説明したが、この構成のみに限らず、各サブフィルタ126,165の流路抵抗を異ならせて表面張力を調整しても構わない。
In the present embodiment, the sub-filters 126 and 165 are arranged in the first bubble discharge channel 120 and the second bubble discharge channel 160, respectively.
According to this configuration, the flow resistance in the bubble discharge flow paths 120 and 160 is increased by the sub-filters 126 and 165, so that the first flow caused by the ink flow from the upstream, the ink discharge from the nozzle holes 240, and the like. It is possible to prevent the meniscus in the second discharge hole 241B from being broken by the pressure fluctuation in the two-bubble discharge channel 160. Thereby, it becomes easy to stabilize the meniscus in the discharge holes 241A and 241B, and it is possible to prevent ink from leaking unexpectedly through the discharge holes 241A and 241B. In the present embodiment, the configuration of adjusting the surface tension by changing the inner diameters of the discharge holes 241A and 241B has been described. However, the present invention is not limited to this configuration, and the flow resistances of the sub-filters 126 and 165 are different. The surface tension may be adjusted.

本実施形態では、上述したインクジェットヘッド5A,5Bを備えているので、吐出性能に優れたプリンタ1を提供できる。   In the present embodiment, since the inkjet heads 5A and 5B described above are provided, the printer 1 having excellent ejection performance can be provided.

なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上述した実施形態では、液体噴射装置の一例として、インクジェットプリンタ1を例に挙げて説明したが、プリンタに限られるものではない。例えば、ファックスやオンデマンド印刷機等であっても構わない。
The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the ink jet printer 1 is described as an example of the liquid ejecting apparatus, but the present invention is not limited to the printer. For example, a fax machine or an on-demand printer may be used.

上述した実施形態では、ベース部材38上にジェットモジュール30A,30Bが2つ搭載された構成について説明したが、この構成のみに限られない。ベース部材38に搭載するジェットモジュールの数は、1つでも3つ以上の複数でも構わない。   In the above-described embodiment, the configuration in which the two jet modules 30A and 30B are mounted on the base member 38 has been described, but the configuration is not limited thereto. The number of jet modules mounted on the base member 38 may be one or a plurality of three or more.

上述した実施形態では、エッジシュートのヘッドチップについて説明したが、これに限られない。例えば、吐出チャネルにおける延在方向の中央部からインクを吐出する、いわゆるサイドシュートタイプのヘッドチップに本発明を適用しても構わない。
また、インクに加わる圧力の方向と、インクの吐出方向と、を同一方向とした、いわゆるルーフシュートタイプのヘッドチップに本発明を適用しても構わない。
In the embodiment described above, the edge chute head chip has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention may be applied to a so-called side shoot type head chip that ejects ink from the central portion of the ejection channel in the extending direction.
Further, the present invention may be applied to a so-called roof chute type head chip in which the direction of pressure applied to the ink and the direction of ink ejection are the same.

上述した実施形態では、各ヘッドチップ52A,52B自体に連通孔73が形成されている構成について説明したが、この構成のみに限られない。各ヘッドチップ52A,52Bとは別に各ヘッドチップ52A,52B間を連通させる連通流路を設けても構わない。
上述した実施形態では、各インク流路81,155間が連通孔73を通じて連通する構成について説明したが、この構成のみに限らず、各流路部材51A,51Bそれぞれに流入ポートを設け、各流路部材51A,51Bに独立してインクを供給する構成であっても構わない。
In the above-described embodiment, the configuration in which the communication hole 73 is formed in each of the head chips 52A and 52B has been described. However, the configuration is not limited to this configuration. In addition to the head chips 52A and 52B, a communication channel for communicating the head chips 52A and 52B may be provided.
In the above-described embodiment, the configuration in which the ink flow paths 81 and 155 communicate with each other through the communication hole 73 has been described. However, the present invention is not limited to this configuration, and each flow path member 51A and 51B is provided with an inflow port. A configuration may be employed in which ink is supplied independently to the path members 51A and 51B.

上述した実施形態では、Z方向が重力方向に一致する構成について説明したが、この構成のみに限らず、Z方向を水平方向に一致させても構わない。
上述した実施形態では、排出孔241A,241Bがノズルプレート32に形成された構成について説明したが、この構成のみに限られない。例えば、各流路部材51A,51Bやヘッドチップ52A,52B等に排出孔を形成しても構わない。
In the above-described embodiment, the configuration in which the Z direction coincides with the gravity direction has been described. However, the configuration is not limited to this configuration, and the Z direction may coincide with the horizontal direction.
In the above-described embodiment, the configuration in which the discharge holes 241A and 241B are formed in the nozzle plate 32 has been described. However, the configuration is not limited to this configuration. For example, a discharge hole may be formed in each flow path member 51A, 51B, head chip 52A, 52B, or the like.

上述した実施形態では、1つのジェットモジュールに2つのヘッドチップ52A,52Bが搭載された構成について説明したが、この構成のみに限られない。すなわち、1つのジェットモジュールに1つのヘッドチップが搭載された構成であっても構わない。   In the above-described embodiment, the configuration in which the two head chips 52A and 52B are mounted on one jet module has been described. However, the configuration is not limited thereto. That is, the configuration may be such that one head chip is mounted on one jet module.

その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した各変形例を適宜組み合わせても構わない。   In addition, in the range which does not deviate from the meaning of this invention, it is possible to replace suitably the component in the embodiment mentioned above by a known component, and you may combine each modification mentioned above suitably.

1…インクジェットプリンタ(液体噴射装置)
5A,5B…インクジェットヘッド(液体噴射ヘッド)
15…インクタンク(供給源)
32…ノズルプレート(噴射孔プレート)
51A…第1流路部材
51B…第2流路部材
52A…第1ヘッドチップ
52B…第2ヘッドチップ
57…吐出チャネル(第1圧力変動室、第2圧力変動室)
62…共通インク室(液体室)
71…第2アクチュエータプレート
72…第2カバープレート
73…連通孔(連通流路)
76…流入ポート
81…第1インク流路(第1液体流路)
120…第1気泡排出流路
126.165…サブフィルタ
155…第2インク流路(第2液体流路)
160…第2気泡排出流路
241A…第1排出孔
241B…第2排出孔
Q1…吐出領域(噴射領域)
1 ... Inkjet printer (liquid ejecting device)
5A, 5B ... Inkjet head (liquid jet head)
15 ... Ink tank (supply source)
32 ... Nozzle plate (spray hole plate)
51A ... first flow path member 51B ... second flow path member 52A ... first head chip 52B ... second head chip 57 ... discharge channel (first pressure fluctuation chamber, second pressure fluctuation chamber)
62 ... Common ink chamber (liquid chamber)
71 ... 2nd actuator plate 72 ... 2nd cover plate 73 ... Communication hole (communication flow path)
76: Inflow port 81: First ink flow path (first liquid flow path)
120 ... first bubble discharge channel 126.165 ... sub-filter 155 ... second ink channel (second liquid channel)
160 ... second bubble discharge channel 241A ... first discharge hole 241B ... second discharge hole Q1 ... discharge region (injection region)

Claims (6)

第1方向に積層されるとともに、液体を噴射する第1ヘッドチップ及び第2ヘッドチップと、
前記第1方向において、前記第1ヘッドチップに対して前記第2ヘッドチップとは反対側に配置されるとともに、前記第1ヘッドチップに連通する第1液体流路を有する第1流路部材と、
前記第1方向において、前記第2ヘッドチップに対して前記第1ヘッドチップとは反対側に配置されるとともに、前記第2ヘッドチップに連通する第2液体流路を有する第2流路部材と、を有し、
前記第1流路部材には、前記第1液体流路の内外を連通させる第1気泡排出流路が形成され、
前記第2流路部材には、前記第2液体流路の内外を連通させる第2気泡排出流路が形成されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
A first head chip and a second head chip that are stacked in the first direction and that eject liquid; and
A first channel member disposed on the opposite side of the first head chip from the second head chip in the first direction and having a first liquid channel communicating with the first head chip; ,
A second channel member disposed on the opposite side of the second head chip from the first head chip in the first direction and having a second liquid channel communicating with the second head chip; Have
The first channel member is formed with a first bubble discharge channel that communicates the inside and outside of the first liquid channel,
The liquid jet head according to claim 2, wherein a second bubble discharge channel is formed in the second channel member to communicate the inside and outside of the second liquid channel.
前記第1ヘッドチップは、液体に圧力変動を付与する第1圧力変動室を有し、
前記第2ヘッドチップは、液体に圧力変動を付与する第2圧力変動室を有し、
前記第1ヘッドチップ及び前記第2ヘッドチップには、前記第1圧力変動室及び前記第2圧力変動室に各別に連通する噴射孔が形成された噴射孔プレートが設けられ、
前記噴射孔プレートのうち、前記噴射孔が開口する噴射面には、前記第1気泡排出流路に連通する第1排出孔、及び前記第2気泡排出流路に連通する第2排出孔が開口していることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
The first head chip has a first pressure fluctuation chamber that applies a pressure fluctuation to the liquid,
The second head chip has a second pressure fluctuation chamber for imparting pressure fluctuation to the liquid,
The first head chip and the second head chip are each provided with an injection hole plate in which injection holes communicating with the first pressure fluctuation chamber and the second pressure fluctuation chamber are formed.
A first discharge hole that communicates with the first bubble discharge channel and a second discharge hole that communicates with the second bubble discharge channel are opened on an injection surface of the injection hole plate where the injection hole opens. The liquid ejecting head according to claim 1, wherein the liquid ejecting head is provided.
前記第1流路部材は、液体の供給源と前記第1液体流路とを接続する流入ポートを有し、
前記第1流路部材と前記第2流路部材との間には、前記第1液体流路と前記第2液体流路とを連通させる連通流路が配置され、
前記第2排出孔の内径は、前記第1排出孔の内径よりも小さくなっていることを特徴とする請求項2に記載の液体噴射ヘッド。
The first flow path member has an inflow port that connects a liquid supply source and the first liquid flow path,
Between the first flow path member and the second flow path member, a communication flow path for communicating the first liquid flow path and the second liquid flow path is disposed,
The liquid ejecting head according to claim 2, wherein an inner diameter of the second discharge hole is smaller than an inner diameter of the first discharge hole.
前記第2ヘッドチップは、液体に圧力変動を付与する第2圧力室が前記第1方向に交差する第2方向に並んで配置された噴射領域を有し、
前記連通流路は、前記第2方向において前記噴射領域に対して両側に位置する部分に一対で配置され、
前記第2気泡排出流路は、前記第2方向における一対の前記連通流路間の中央部で前記第2液体流路に連通していることを特徴とする請求項3に記載の液体噴射ヘッド。
The second head chip has a jet region in which second pressure chambers that apply pressure fluctuations to the liquid are arranged side by side in a second direction intersecting the first direction,
The communication flow path is disposed in a pair at portions located on both sides of the injection region in the second direction,
4. The liquid jet head according to claim 3, wherein the second bubble discharge channel communicates with the second liquid channel at a central portion between the pair of communication channels in the second direction. 5. .
前記第2気泡排出流路には、液体を濾過するフィルタが配設されていることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の液体噴射ヘッド。   5. The liquid jet head according to claim 3, wherein a filter for filtering the liquid is disposed in the second bubble discharge channel. 請求項1から請求項5の何れか1項に記載の液体噴射ヘッドを備えていることを特徴とする液体噴射装置。   A liquid ejecting apparatus comprising the liquid ejecting head according to claim 1.
JP2017134995A 2017-07-10 2017-07-10 Liquid injection head and liquid injection device Active JP6990533B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134995A JP6990533B2 (en) 2017-07-10 2017-07-10 Liquid injection head and liquid injection device
CN201810752011.3A CN109228658B (en) 2017-07-10 2018-07-10 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134995A JP6990533B2 (en) 2017-07-10 2017-07-10 Liquid injection head and liquid injection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019014197A true JP2019014197A (en) 2019-01-31
JP6990533B2 JP6990533B2 (en) 2022-01-12

Family

ID=65071992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134995A Active JP6990533B2 (en) 2017-07-10 2017-07-10 Liquid injection head and liquid injection device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6990533B2 (en)
CN (1) CN109228658B (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072065A (en) * 2001-08-31 2003-03-12 Ricoh Co Ltd Ink jet head, its manufacturing method and ink jet recorder
US20080043077A1 (en) * 2006-07-06 2008-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet printhead having bezel structure to remove ink bubbles
JP2014133345A (en) * 2013-01-09 2014-07-24 Sii Printek Inc Liquid jet head and liquid jet device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341298A (en) * 2000-05-31 2001-12-11 Seiko Instruments Inc Head chip and head unit
JP2002326354A (en) * 2001-03-01 2002-11-12 Seiko Instruments Inc Head chip
AUPR399601A0 (en) * 2001-03-27 2001-04-26 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method(ART108)
JP2005329595A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd Liquid droplet jet head and image forming apparatus
JP4841349B2 (en) * 2006-07-29 2011-12-21 株式会社リコー Liquid ejection head unit and image forming apparatus
JP5354719B2 (en) * 2008-12-08 2013-11-27 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Liquid jet head chip, liquid jet head, and liquid jet recording apparatus
CN102398420B (en) * 2010-09-09 2014-05-07 研能科技股份有限公司 Piezoelectric ink jet head structure and piezoelectric drive module thereof
JP6393128B2 (en) * 2014-09-10 2018-09-19 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Liquid jet head, liquid jet recording apparatus, and method of manufacturing liquid jet head

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072065A (en) * 2001-08-31 2003-03-12 Ricoh Co Ltd Ink jet head, its manufacturing method and ink jet recorder
US20080043077A1 (en) * 2006-07-06 2008-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Inkjet printhead having bezel structure to remove ink bubbles
JP2014133345A (en) * 2013-01-09 2014-07-24 Sii Printek Inc Liquid jet head and liquid jet device

Also Published As

Publication number Publication date
CN109228658B (en) 2021-07-20
JP6990533B2 (en) 2022-01-12
CN109228658A (en) 2019-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7152136B2 (en) Channel member, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
US8192006B2 (en) Liquid-jet head chip, liquid-jet head, and liquid-jet recording apparatus
CN109228657B (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP5373588B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP5845122B2 (en) Head chip, liquid jet head, and liquid jet recording apparatus
US6846069B2 (en) Ink-jet head
US8356891B2 (en) Damper, head unit, liquid jetting apparatus, and air-discharge method of damper
EP3248785A1 (en) Liquid jet head and liquid jet apparatus
CN109228656B (en) Flow path member, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
US7524037B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2013199040A (en) Head chip, liquid jet head, and liquid jet recorder
JP2016055545A (en) Liquid spray head and liquid spray device
CN109228658B (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
CN109228655B (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2010036481A (en) Liquid discharge head and inkjet head
JP6990053B2 (en) Liquid injection head and liquid injection device
JP7026437B2 (en) Liquid injection head and liquid injection recording device
JP4894798B2 (en) Inkjet printer
JP2010125607A (en) Liquid jet head and liquid jet device
JP5045768B2 (en) Droplet discharge head
JP2016055626A (en) Liquid spray head and liquid spray device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150