JP2019013195A - ネギ類の栽培方法 - Google Patents

ネギ類の栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019013195A
JP2019013195A JP2017134432A JP2017134432A JP2019013195A JP 2019013195 A JP2019013195 A JP 2019013195A JP 2017134432 A JP2017134432 A JP 2017134432A JP 2017134432 A JP2017134432 A JP 2017134432A JP 2019013195 A JP2019013195 A JP 2019013195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garlic
sawdust
leeks
allium
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017134432A
Other languages
English (en)
Inventor
晶弘 丸山
Akihiro Maruyama
晶弘 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEEGAN TSUSHO KK
Original Assignee
BEEGAN TSUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEEGAN TSUSHO KK filed Critical BEEGAN TSUSHO KK
Priority to JP2017134432A priority Critical patent/JP2019013195A/ja
Publication of JP2019013195A publication Critical patent/JP2019013195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】ニンニク等のネギ類の種片の発芽を阻害することなく、雑草の発芽、繁殖を容易かつ効果的に抑制でき、雑草除去の作業が軽減され、ネギ類の成長を促進して効率よくネギ類を栽培することができるネギ類の栽培方法を提供する。
【解決手段】本発明のネギ類の栽培方法は、マルチフィルムを使わずに栽培地にネギ類の種片を植え付ける工程、ネギ類の種片を植え付けた栽培地を廃菌床及び/又はおが屑で覆う工程、廃菌床及び/又はおが屑で覆われた栽培地でネギ類を発芽させる工程、を含むことを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明はニンニク、玉ねぎ、らっきょう等のネギ類の栽培方法に関する。
球根を食用に利用するネギ類であるニンニクの栽培方法として、従来、所定の間隔で穴をあけた穴あきマルチフィルムでニンニク栽培用の栽培地表面を覆って、ニンニクを栽培する方法が一般に行われている。
「ニンニク栽培.com」[online] 平成29年4月3日検索、インターネット<url:http://xn--pckvca3n111r2nu.com/>
穴あきマルチフィルムを使用する栽培法では、フィルムの穴の部分にニンニクの種片を植え付け、その他の部分はフィルムで覆われるため、成長促進のための地熱を保持しやすく、雑草も生えにくいという利点がある。しかしながら、マルチフィルムを用いる栽培法は、フィルムにかかる費用とともに、フィルムの敷設作業やニンニク収穫時のフィルム除去作業に多大の労力を要する為に、ニンニクの栽培において労働力の確保に苦労するだけでなく、人件費が非常に高くつく問題があった。またマルチフィルムで覆われている部分で雑草繁殖の抑制効果はあるものの、現実には穴あき部分からの雑草の繁殖が著しく、雑草繁殖抑制効果は必ずしも十分とは言えなかった。ニンニクは5月頃に花径が伸びて花を咲かせるが、球根収穫の目的では花を咲かせることなく花径を摘み取る事が必要となる。しかしながら、雑草が繁殖すると花径の摘み取り作業が極めて煩雑となる。このため、早め早めの手摘みによる雑草除去が必要になり、栽培作業の煩雑化、栽培コストの上昇を招くこととなっていた。
本発明者は上記従来の課題を解決すべく鋭意検討の結果、従来より廃棄に困っていた廃菌床が雑草の種をほとんど混入していないことに着目し、ニンニク等のネギ類を栽培する栽培地を廃菌床や廃菌床の原材料であるおが屑で覆うことにより、穴あきマルチフィルムで栽培地を被覆した場合に比べ、遥かにニンニク等のネギ類を栽培する栽培地の雑草の発生と繁殖が少ないだけでなく、マルチフィルムで被覆した場合と同等にニンニク等のネギ類の生育が良いことを見出し本発明を完成するに至った。
即ち本発明の第一の方法は、マルチフィルムを使わずに栽培地にネギ類の種片を植え付ける工程、ネギ類を植え付けた栽培地を廃菌床及び/又はおが屑で覆う工程、廃菌床及び/又はおが屑で覆われた栽培地でネギ類を発芽させる工程、を含むことを特徴とするネギ類の栽培方法にある。また本発明の第二の方法は、マルチフィルムを使わずに栽培地にネギ類の種片を撒く工程、栽培地に撒いたネギ類の種片を廃菌床及び/又はおが屑で覆う工程、廃菌床及び/又はおが屑で覆われた栽培地でネギ類を発芽させる工程、を含むことを特徴とするネギ類の栽培方法にある。
本発明のネギ類の栽培方法によれば、種片の発芽を阻害することなく、雑草の発芽、繁殖を容易かつ効果的に抑制できるため、雑草除去の作業を軽減できる。また地熱が保持されるため冬期の凍結を防止し、ネギ類の成長が促進され、効率よくネギ類を栽培することができる。更に収穫後に除去したマルチフィルムの廃棄費用が発生する事も無い。本発明方法で使用する廃菌床やおが屑は安価に供給されるとともに、廃菌床やおが屑で栽培地を覆うために煩雑な作業を必要としないため、栽培コストの低減化を図ることができる。ネギ類栽培の栽培地を覆うために使用した廃菌床やおが屑は、収穫後に栽培地の土中に鋤き込むことで土中の有機物量が増加し、次年度以降のネギ類の栽培効率向上に好ましい影響を及ぼす。本発明のネギ類の栽培方法によると、毎年大量に廃棄されていた廃菌床のリサイクル有効利用も図ることができる等の効果を奏する。また本発明の第二の方法はネギ類の種片を栽培地に撒いて、その上を廃菌床及び/又はおが屑で覆うだけで良く、ネギ類の種片を植え付ける手間が省けるため、より効率よくネギ類の栽培を行うことができる。
本発明において、ネギ類としては、ニンニク、玉ねぎ、らっきょう等の種片を栽培するものが挙げられる。ニンニクとしては、例えば平戸ニンニク、上海早生、島ニンニク、遠州極早生、紫々丸、壱州早生、沖縄早生、ハリマ王等の暖地向き品種、福地ホワイト六片、富良野、北海道在来種等の寒冷地向き品種、ジャンボニンニク、無臭ニンニク、一片種等のニンニク、金郷純白、蒼山、交配雑種、嘉定種等が挙げられる。これらの中でも交配雑種、嘉定種、ハリマ王が好ましい。
玉ねぎとしては、北はやて2号、バレットベア、北早生3号、Dr.ピルシー、オホーツク1号、オホーツク222、パワーウルフ、カムイ、ブラウンベア、北こがね2号、ウルフ、北もみじ2000、スーパー北もみじ、イコル、コディアック、ベガス、玉灯り、北海天心、レッドアイアーリー、TTA−752、レッドアイ等が挙げられる。
らっきょうとしては、らくだ、八房、玉らっきょ、花らっきょう、島らっきょう、エシャレット、サンド・パール、越のパール、越のレッド、プリティルビー、浜4号、ヤマラッキョウ等が挙げられる。
本発明で用いる廃菌床は、はたけしめじ、エリンギ、まいたけ、ぶなしめじ、しいたけ、ひらたけ、えのき等のキノコの菌床栽培に用いた使用済みの菌床で、クヌギ、ナラ、ブナ等の木材のおがくずを主成分とするもので、通常、フスマ、おから、米ぬか等を含んでいる。廃菌床としては、特にシイタケの栽培に用いた廃菌床が好ましい。おが屑は、菌床に用いられるものと同様、クヌギ、ナラ、ブナ等の木材を粉砕したおが屑を用いることができる。廃菌床やおが屑によってニンニク培地を覆うに際し、廃菌床やおが屑は、それぞれ単独で用いても併用しても良い。また廃菌床は通常、破砕機にかけて破砕してから被覆用に用いる。
ニンニクの場合、種片は、通常、秋に植え付けられ、翌年の5〜6月に収穫される。本発明第一の方法においては、マルチフィルムを使わずに、農地、ハウス内等の栽培地にニンニク等のネギ類の種片(以下、単に種片ということがある。)を植え付け、その栽培地の上を廃菌床及び/又はおが屑で覆った状態でニンニク等を発芽、育成する。通常、施肥をした栽培地の土中に種片を植え付けた後に、栽培地表面を廃菌床及び/又はおが屑で覆うが、栽培地を廃菌床及び/又はおが屑で覆った後に栽培地に種片を植え付けても良い。本発明の第二の方法においては、マルチフィルムを使わずに、栽培地の土面に種片を撒き、その上を廃菌床及び/又はおが屑で覆った状態で発芽、育成する。本発明の第二の方法では、種片は栽培地表面に撒くだけでよく、種片を一つ一つ栽培地に植え付ける作業が不要であるため、ニンニク等のネギ類の栽培を更に効率よく行うことができる。第二の方法において、栽培地に種片を撒いた後、その上に直接廃菌床及び/又はおが屑を撒いて被覆しても良いが、栽培地に撒いた種片の上を土で被覆した後、更にその上を廃菌床及び/又はおが屑で覆うようにしても良い。
本発明の第一の方法、第二の方法において、ニンニク等のネギ類の種片を植え付け又は撒いた栽培地の上を被覆する廃菌床及び/又はおが屑の厚みは通常、2〜10cmが好ましいが、第一の方法では、2〜6cmがより好ましく、第二の方法では3〜8cmがより好ましい。ネギ類を栽培する地域の気候(寒冷地か温暖地)によって、栽培地の上を被覆する廃菌床及び/又はおが屑の厚みを調整することができる。
以下、実施例、比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
兵庫県小野市の試験農地にて、2016年9月に中国品種ニンニク「雑種」の種片を植え付け、雑草の繁殖状態、ニンニクの成長状態を観察した。試験区画を二つに分け、一方の区画にはニンニク種片を植え付けた後、しいたけ廃菌床を区画全体に敷設して栽培を行った(廃菌床区)。他方の区画は穴あきマルチフィルムを敷設した後、ニンニク種片を植え付けて栽培を行った(マルチ区)。2017年3月、4月、5月に廃菌床区、マルチ区における雑草の繁殖状態、ニンニクの成長状態を観察した。あわせてニンニク種片を植え付けただけのマルチ無し区における雑草の繁殖状態、ニンニクの成長状態を観察し、廃菌床区、マルチ区と比較した。雑草の繁殖状態の結果を表1に、ニンニクの成長状態の結果を表2に示す。
Figure 2019013195
雑草の繁殖状態
雑草の繁殖状態は、3月、4月、5月の月初に各区画において間引きをせずに放置し雑草繁殖状態を観察し、
◎:雑草の発生が非常に少なく、ほとんど繁殖していない。
○:雑草の発生はマルチ無し区と比べて少ないが繁殖している。
×:区画全面に雑草がひどく繁殖。
として評価した。
Figure 2019013195
ニンニクの成長状態
ニンニクの成長状態を、マルチフィルムを敷設したマルチ区と比較し、
○:マルチ区と同等。
×:マルチ区より劣る。
として評価した。
ニンニクの成長状態は廃菌床区、マルチ区ともほぼ同等であったが、マルチ無し区では成長が劣っていた。また雑草の繁殖状態は、マルチ無し区ではニンニクが雑草にほとんど隠れている状態で、雑草かニンニクかの見分けがつかない程であったのに対し、廃菌床区では雑草の発生が非常に少なかった。一方、マルチ区はマルチ無し区に比べて雑草の繁殖は少ないものの、すぐにニンニクの葉の穂先がようやく見える程度まで雑草が伸びてしまい、花径の摘み取りに煩雑な作業が必要となるため、早め早めの数度に亘る除草作業が必要であった。

Claims (2)

  1. マルチフィルムを使わずに栽培地にネギ類の種片を植え付ける工程、ネギ類の種片を植え付けた栽培地を廃菌床及び/又はおが屑で覆う工程、廃菌床及び/又はおが屑で覆われた栽培地でネギ類を発芽させる工程、を含むことを特徴とするネギ類の栽培方法。
  2. マルチフィルムを使わずに栽培地にネギ類の種片を撒く工程、栽培地に撒いたネギ類の種片を廃菌床及び/又はおが屑で覆う工程、廃菌床及び/又はおが屑で覆われた栽培地でネギ類を発芽させる工程、を含むことを特徴とするネギ類の栽培方法。
JP2017134432A 2017-07-10 2017-07-10 ネギ類の栽培方法 Pending JP2019013195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134432A JP2019013195A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 ネギ類の栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134432A JP2019013195A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 ネギ類の栽培方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019013195A true JP2019013195A (ja) 2019-01-31

Family

ID=65356274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134432A Pending JP2019013195A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 ネギ類の栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019013195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110612880A (zh) * 2019-10-30 2019-12-27 当阳市长坂坡农业专业合作社 一种夏季高温大蒜种植方法
CN111345212A (zh) * 2020-04-23 2020-06-30 辽宁省农业科学院 一种大葱抽薹性快速评价分类方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110612880A (zh) * 2019-10-30 2019-12-27 当阳市长坂坡农业专业合作社 一种夏季高温大蒜种植方法
CN111345212A (zh) * 2020-04-23 2020-06-30 辽宁省农业科学院 一种大葱抽薹性快速评价分类方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104126465A (zh) 一种黑麦草与双季早稻的轮作栽培方法
Demirsoy et al. Strawberry culture in Turkey
CN103636376A (zh) 紫薯快速高效栽培方法
Wright et al. Control of bacterial soft rot of calla (Zantedeschia spp.) by pathogen exclusion, elimination and removal
JP2019013195A (ja) ネギ類の栽培方法
Balasubramanian Classification of agricultural crops
Nsabiyera et al. Field performance and quality traits of hot pepper genotypes in Uganda
Miles et al. Pea shoots
Sukewijaya et al. Development of salak bali as an organic fruit
Sharma et al. Optimum sowing dates and varieties for seed productivity of pole Frenchbean (Phaseolus vulgaris L.) under north western Himalayas
Deribe Review on effect of weed on coffee quality yield and its control measures in Southwestern Ethiopia
Markos Effect of mulch type, ground cover percentage and sucker management on growth and yield of pineapple (Ananas comosus L. Merrill) under growing conditions of Sidama Zone, Southern Ethiopia
Polthanee Indigenous agricultural knowledge-A sample of practice in Northeast Thailand
Smith et al. Cilantro production in California
Verma et al. Effect of mulching and planting geometry on seed production of bell pepper (Capsicum annuum L.) in mid-hills of Himachal Pradesh
Kaoh et al. More resilient cropping systems for food security and livelihoods in the Pacific islands
Tewari et al. Horticultural management of Syzygium cumini
Kumar Effect of organic and inorganic mulches on soil-moisture retention, weed suppression, yield and economics of eureka lemon (Citrus limon Burm) under rainfed condition in shiwalik foothills of Himalayas
Thakuria et al. Performance of rice varieties with types of seedling under late planted lowland situation
Manna et al. Determination of transplanting time of the capsicum seedlings for yield and profit maximization
Verma Influence of nursery raising techniques on root development and growth of nursery plants of pecan nut (Carya illinoensis Koch.)
Lemiere et al. Celeriac.
Marichamy et al. Effect of Different Mulches on Vegetative and Reproductive Components of Chilli (Capsicum annuum L.) Hybrid Sierra
Sinchana et al. Weed Management in Bush Type Cowpea (Vigna unguiculata subsp. unguiculata (L) Verdcourt)
Jain Influence of organic weed management and organic nutrient management practices on yield attributes and yields of maize in Western Rajasthan

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220105