JP2019012480A - Driving diagnostic device and driving diagnostic method - Google Patents
Driving diagnostic device and driving diagnostic method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019012480A JP2019012480A JP2017129859A JP2017129859A JP2019012480A JP 2019012480 A JP2019012480 A JP 2019012480A JP 2017129859 A JP2017129859 A JP 2017129859A JP 2017129859 A JP2017129859 A JP 2017129859A JP 2019012480 A JP2019012480 A JP 2019012480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diagnosis
- driving
- unit
- information
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運転診断装置および運転診断方法に関する。 The present invention relates to a driving diagnosis apparatus and a driving diagnosis method.
従来、車両の運転者の運転スキルを診断する運転診断装置がある。かかる運転診断装置による診断結果は、事故の原因究明のみならず、運転者の安全教育に用いることができる(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there is a driving diagnosis device that diagnoses driving skills of a vehicle driver. The diagnosis result by the driving diagnosis apparatus can be used not only for investigation of the cause of the accident but also for safety education of the driver (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、従来技術では、歩行者の飛び出し等の外的要因により、運転者がやむを得ず急ブレーキ等の危険を回避するための危険回避操作を行った場合、かかる危険回避操作に対して診断結果であるスコアの減点を行う。すなわち、従来技術においては、運転スキルの診断精度が十分でなく、改善が望まれていた。 However, in the prior art, when the driver unavoidably performs a risk avoiding operation for avoiding a danger such as a sudden brake due to an external factor such as a pedestrian jumping out, the result of the diagnosis is a result of the risk avoiding operation. Decrease the score. That is, in the prior art, the diagnostic accuracy of driving skills is not sufficient, and improvement has been desired.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、運転スキルの診断精度を向上させることができる運転診断装置および運転診断方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a driving diagnosis apparatus and a driving diagnosis method that can improve the diagnosis accuracy of driving skills.
本発明は、運転診断装置において、取得部と、診断部と、判定部と、生成部とを備える。取得部は、車両の運転者による運転操作に関する操作情報を取得する。診断部は、前記取得部によって取得された前記操作情報に基づいて前記運転者の運転スキルを診断する。判定部は、前記車両が注意して走行する必要がある注意地点を通過する前に前記注意地点に応じた予備操作を行ったか否かを前記操作情報に基づいて判定する。生成部は、前記判定部によって前記予備操作を行ったと判定された場合に、前記注意地点における危険回避操作に対する前記診断部の診断結果を除外した診断結果情報を生成する。 In the driving diagnosis apparatus, the present invention includes an acquisition unit, a diagnosis unit, a determination unit, and a generation unit. The acquisition unit acquires operation information related to a driving operation by a vehicle driver. The diagnosis unit diagnoses the driving skill of the driver based on the operation information acquired by the acquisition unit. The determination unit determines based on the operation information whether or not a preliminary operation corresponding to the caution point has been performed before passing through the caution point where the vehicle needs to travel with caution. A generation part produces | generates the diagnostic result information which excluded the diagnostic result of the said diagnostic part with respect to danger avoidance operation in the said caution point, when it determines with the said preliminary operation having been performed by the said determination part.
本発明によれば、運転スキルの診断精度を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the diagnostic accuracy of a driving skill can be improved.
以下、添付図面を参照して、実施形態に係る運転診断装置および運転診断方法を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, a driving diagnosis apparatus and a driving diagnosis method according to an embodiment will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by embodiment shown below.
まず、図1を用いて実施形態に係る運転診断方法の概要について説明する。図1は、運転診断方法の概要を示す図である。なお、かかる運転診断方法は、図1に示す運転診断装置1によって実行される。 First, an outline of the driving diagnosis method according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an outline of a driving diagnosis method. The driving diagnosis method is executed by the driving diagnosis apparatus 1 shown in FIG.
図1に示すように、運転診断装置1は、車両Cに搭載される。そして、運転診断装置1は、車両Cに搭載された各種センサから運転者による運転操作を示す操作情報を取得し、かかる操作情報に基づいて車両Cの運転者の運転スキルを診断する。また、運転診断装置1は、操作情報に加え、運転者の運転中の挙動に関する運転者情報、車両Cの周辺の物体に関する物体情報等を取得し、運転者情報や物体情報に基づいて運転者の運転スキルを診断することもできる。なお、運転者情報は、例えば運転者の視線情報や姿勢情報等である。以下、操作情報、運転者情報および物体情報を含む情報を車両情報という。 As shown in FIG. 1, the driving diagnosis device 1 is mounted on a vehicle C. Then, the driving diagnosis device 1 acquires operation information indicating a driving operation by the driver from various sensors mounted on the vehicle C, and diagnoses the driving skill of the driver of the vehicle C based on the operation information. In addition to the operation information, the driving diagnosis apparatus 1 acquires driver information related to the behavior of the driver while driving, object information related to objects around the vehicle C, and the like, and the driver based on the driver information and object information. You can also diagnose your driving skills. The driver information is, for example, driver's line-of-sight information or posture information. Hereinafter, information including operation information, driver information, and object information is referred to as vehicle information.
ここで、従来技術では、運転者が急ブレーキや急操舵などの危険回避操作を行った場合、かかる危険回避操作の前の運転操作によらず、診断結果であるスコアの減点を行っていた。 Here, in the prior art, when the driver performs a risk avoidance operation such as sudden braking or sudden steering, the score as a diagnosis result is deducted regardless of the driving operation before the risk avoidance operation.
すなわち、従来技術では、前後の運転操作にかかわらず、時系列的な運転操作について個別に診断を行っていた。このため、従来技術では、運転者が十分に注意して走行していたにもかかわらず、やむを得ず危険回避操作を行った場合であっても、危険回避操作に対してスコアが減点されていた。 That is, in the prior art, diagnosis is performed individually for time-series driving operations regardless of the preceding and following driving operations. For this reason, in the conventional technology, even if the driver is traveling with great care, the score is deducted from the risk avoiding operation even if the driver must perform the risk avoiding operation.
そこで、実施形態に係る運転診断方法では、危険回避操作について前後の運転操作を含めて総合的に運転スキルを診断することとした。つまり、実施形態に係る運転診断方法では、運転者が予備操作を行った後に危険回避操作を行った場合に、かかる危険回避操作に対する診断結果を除外することとした。 Therefore, in the driving diagnosis method according to the embodiment, the driving skill is comprehensively diagnosed including the driving operations before and after the danger avoiding operation. That is, in the driving diagnosis method according to the embodiment, when the driver performs the risk avoidance operation after performing the preliminary operation, the diagnosis result for the risk avoidance operation is excluded.
具体的には、実施形態に係る運転診断方法では、注意して走行する必要がある注意地点Zdの手前にある準備地点Zpにおける操作情報に基づいて注意地点Zdに応じた予備操作の有無を判定する。 Specifically, in the driving diagnosis method according to the embodiment, the presence / absence of a preliminary operation corresponding to the caution point Zd is determined based on the operation information at the preparation point Zp before the caution point Zd that needs to be traveled with caution. To do.
ここで、注意地点Zdは、いわゆるヒヤリハット地点であり、注意地点Zdごとの位置情報や種別などがデータベースに登録される。実施形態に係る運転診断方法では、かかるデータベースに基づいて車両Cが注意地点Zdおよび準備地点Zpを走行したか否かを判定することができる。 Here, the caution point Zd is a so-called near-miss point, and position information, type, and the like for each caution point Zd are registered in the database. In the driving diagnosis method according to the embodiment, it is possible to determine whether or not the vehicle C has traveled through the attention point Zd and the preparation point Zp based on the database.
また、予備操作とは、注意地点Zdの手前に位置する準備地点Zpを通過する際に要求される運転操作であり、例えば、注意地点Zdの種別に応じて異なる。例えば、注意地点Zdが見通しの悪い交差点である場合、準備地点Zpにおいて減速や周囲確認などの予備操作が求められ、注意地点Zdが狭い道路であれば、準備地点Zpにおいて徐行運転(例えば、減速)などの予備操作が求められる。 The preliminary operation is a driving operation required when passing through the preparation point Zp located in front of the attention point Zd, and differs depending on, for example, the type of the attention point Zd. For example, when the caution point Zd is an intersection with poor visibility, preliminary operations such as deceleration and surrounding confirmation are required at the preparation point Zp. If the caution point Zd is a narrow road, slow driving (for example, deceleration) is performed at the preparation point Zp. ) And other preliminary operations are required.
そして、実施形態に係る運転診断方法では、運転者が準備地点Zpにおいて予備操作を行ったうえで、注意地点Zdにおいて危険回避操作を行った場合、かかる危険回避操作に対する診断結果を除外した診断結果情報を生成する。 In the driving diagnosis method according to the embodiment, when the driver performs the preliminary operation at the preparation point Zp and then performs the risk avoidance operation at the attention point Zd, the diagnosis result excludes the diagnosis result for the risk avoidance operation. Generate information.
換言すると、実施形態に係る運転診断方法では、運転者が注意して走行したにも関わらず、危険回避操作を行った場合に、かかる危険回避操作に対する運転スキル診断の診断結果を診断結果情報から除外する。 In other words, in the driving diagnosis method according to the embodiment, the diagnosis result of the driving skill diagnosis for the risk avoidance operation is obtained from the diagnosis result information when the risk avoidance operation is performed even though the driver travels with caution. exclude.
このように、実施形態に係る運転診断方法では、注意地点Zdのみならず、準備地点Zpにおける運転操作に基づいて診断結果情報を生成する。これにより、診断結果情報には、運転者の純粋な運転スキルに対する診断結果のみが含まれることとなる。 As described above, in the driving diagnosis method according to the embodiment, the diagnosis result information is generated based on the driving operation at the preparation point Zp as well as the attention point Zd. As a result, the diagnosis result information includes only the diagnosis result for the driver's pure driving skill.
つまり、実施形態に係る運転診断方法では、外的因子による影響を排除した運転スキルを診断することができ、運転スキルの診断精度を向上させることができる。 That is, in the driving diagnosis method according to the embodiment, it is possible to diagnose a driving skill that excludes the influence of external factors, and to improve the driving skill diagnosis accuracy.
次に、図2を用いて実施形態に係る運転診断装置1の構成について説明する。図2は、運転診断装置1のブロック図である。図2に示すように、運転診断装置1は、GPS(Global Positioning System)6や障害物検出装置7に接続される。 Next, the configuration of the driving diagnosis apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram of the driving diagnosis apparatus 1. As shown in FIG. 2, the driving diagnosis device 1 is connected to a GPS (Global Positioning System) 6 and an obstacle detection device 7.
GPS6から車両Cの現在地を示す位置情報を取得し、運転診断装置1へ出力する。また、障害物検出装置7は、例えば、車両Cの周囲を撮像するカメラや車両Cを走査するレーダ装置から入力される情報に基づき、車両Cの周囲に存在する障害物などの物標を検出する。障害物検出装置7は、検出した障害物の位置、角度、速度、種別を含む物標情報を運転診断装置1へ出力する。なお、種別とは、他車両や歩行者、壁等を示す。 Position information indicating the current location of the vehicle C is acquired from the GPS 6 and output to the driving diagnosis apparatus 1. The obstacle detection device 7 detects a target such as an obstacle existing around the vehicle C based on information input from, for example, a camera that images the surroundings of the vehicle C or a radar device that scans the vehicles C. To do. The obstacle detection device 7 outputs target information including the position, angle, speed, and type of the detected obstacle to the driving diagnosis device 1. The type indicates other vehicles, pedestrians, walls, and the like.
また、運転診断装置1は、車両Cのアクセル開度を検出するアクセル開度センサSc1、車両Cの車速を検出する車速センサSc2、運転者の視線を検知する視線検知センサSc3、車両Cのブレーキの作動状況を検知するブレーキセンサSc4、車両Cの舵角を検出する舵角センサSc5と接続される。そして、運転診断装置1は、各種センサから車両Cの運転者による運転操作に関する操作情報等を取得することができる。 The driving diagnosis device 1 also includes an accelerator opening sensor Sc1 that detects the accelerator opening of the vehicle C, a vehicle speed sensor Sc2 that detects the vehicle speed of the vehicle C, a line-of-sight detection sensor Sc3 that detects the driver's line of sight, and a brake for the vehicle C. Are connected to a brake sensor Sc4 that detects the operating state of the vehicle and a steering angle sensor Sc5 that detects the steering angle of the vehicle C. And the driving diagnosis apparatus 1 can acquire operation information and the like related to the driving operation by the driver of the vehicle C from various sensors.
また、図2に示すように、運転診断装置1は、制御部2と、記憶部3とを備える。制御部2は、取得部21と、判定部22と、診断部23と、生成部24とを備える。
As shown in FIG. 2, the driving diagnosis apparatus 1 includes a
制御部2は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、入出力ポートなどを有するコンピュータや各種の回路を含む。
The
コンピュータのCPUは、例えば、ROMに記憶されたプログラムを読み出して実行することによって、制御部2の取得部21、判定部22、診断部23および生成部24として機能する。
The CPU of the computer functions as the
また、制御部2の取得部21、判定部22、診断部23および生成部24の少なくともいずれか一つまたは全部をASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成することもできる。
In addition, at least one or all of the
また、記憶部3は、たとえば、RAMやHDDに対応する。RAMやHDDは、注意地点情報31、診断基準情報32および診断履歴情報33や各種プログラムの情報を記憶することができる。なお、運転診断装置1は、有線や無線のネットワークで接続された他のコンピュータや可搬型記録媒体を介して上記したプログラムや各種情報を取得することとしてもよい。
The
制御部2の取得部21は、各種センサから車両Cの運転者による運転操作に関する操作情報を取得する。また、取得部21は、GPS6や障害物検出装置7から入力される位置情報や物標情報を操作情報に関連付けた車両情報を生成し、判定部22および診断部23へ出力する。
The
判定部22は、車両Cが注意して走行する必要がある注意地点Zdを通過する前に注意地点Zdに対応する予備操作を行ったか否かを車両情報に基づいて判定する。
The
ここで、図3および図4を用いて判定部22による処理の具体例について説明する。図3は、注意地点情報31の具体例を示す図であり、図4は、予備操作の判定処理の具体例を示す図である。
Here, the specific example of the process by the
図3に示すように、注意地点情報31は、注意地点Zdの位置、種別、危険レベルおよび要求値が対応付けられた情報である。位置は、注意地点Zdの位置を示し、かかる位置の近傍に上記の準備地点Zpが存在することとなる。
As shown in FIG. 3, the
また、種別は、注意地点Zdの種類を示す。かかる種別として交差点、急カーブ、T字路、横断歩道などがある。危険レベルは、注意地点Zdごとの危険の度合いを示す指標であり、例えば、注意地点Zdごとの事故の発生回数等によって決定される。 The type indicates the type of the attention point Zd. Such types include intersections, sharp curves, T-junctions, and pedestrian crossings. The danger level is an index indicating the degree of danger for each caution point Zd, and is determined by, for example, the number of occurrences of accidents for each caution point Zd.
要求値は、注意地点Zdの通過前に準備操作として求められる操作を示し、例えば、危険レベルが高いほど、運転者が準備地点Zpにおいてより減速を行うように設定される。なお、図3では、危険レベルの数値が低いほど、危険レベルが高いことを示す。 The required value indicates an operation required as a preparation operation before passing the attention point Zd. For example, the higher the danger level, the more the driver sets a deceleration at the preparation point Zp. In FIG. 3, the lower the danger level value, the higher the danger level.
判定部22は、まず、かかる注意地点情報31および車両Cの位置情報に基づいて車両Cが注意地点Zdを通過するか否かを判定する。そして、判定部22は、車両Cが注意地点Zdを通過すると判定した場合に、注意地点Zdの手前に位置する準備地点Zpにおいて要求値を満たすか否かを判定する。
The
なお、判定部22は、注意地点情報31および車両Cの位置情報に基づいて注意地点Zdの通過を予測し、注意地点Zdを通過すると予測した場合に、注意地点Zdを通過する旨を示す情報を生成部24を介して表示装置5へ出力することにしてもよい(図2参照)。表示装置5は、かかる情報をユーザへ通知することで、ユーザへ注意喚起を促すことができる。これにより、注意地点Zdにおける危険回避操作や事故を抑制することができる。
The
なお、図3では、要求値が注意地点Zdごとに設定された危険レベルに応じて減速を促すものである場合について示したが、これに限定されるものではない。例えば、要求値は、減速に加え、舵角や、運転者の視線、フットポジション等を含めて複数項目を組み合わせた操作を要求するものであってもよい。 Although FIG. 3 shows the case where the required value prompts deceleration according to the danger level set for each caution point Zd, the present invention is not limited to this. For example, the required value may request an operation in which a plurality of items including a steering angle, a driver's line of sight, a foot position, and the like are combined in addition to deceleration.
なお、かかるフットポジションは、例えば、ブレーキペダルに足を置いて、予めブレーキ操作を準備する操作である。かかるフットポジションは、例えば、ブレーキペダルにかかる圧力で検知することにしてもよいし、あるいは、フットポジションを撮像するカメラ映像によって検知することにしてもよい。 The foot position is an operation for preparing a brake operation in advance by placing a foot on a brake pedal, for example. Such a foot position may be detected, for example, by a pressure applied to the brake pedal, or may be detected by a camera image that captures the foot position.
次に、図4を用いて判定部22による予備操作の判定処理について説明する。なお、図4は、縦軸に車速を示し、横軸に時刻を示す。また、時刻t1〜t3までの間に、車両Cが準備地点Zpを走行していることを示す。
Next, preliminary operation determination processing by the
図4に示すように、判定部22は、準備地点Zpにおいて車速が要求値Vr以下となった場合に、運転者が予備操作を行ったと判定する。図4に示す例では、時刻t2において車速が要求値Vr以下となるため、判定部22は、時刻t2において運転者が予備操作を行ったと判定する。なお、かかる要求値Vrは、上記の注意地点情報31に基づき、注意地点Zdに応じて設定される値である。
As illustrated in FIG. 4, the
そして、判定部22は、予備操作を行ったと判定した場合に、取得部21から入力される車両情報に対して予備操作を行った旨を示す判定フラグをつけて生成部24へ出力する。なお、判定フラグについては、図6を用いて後述する。
When the
また、ここでは、判定部22が車速に基づいて予備操作を行ったか否かを判定する場合について例示したが、これに限定されるものではない。すなわち、判定部22は、例えば、車速に加えて、舵角の推移、運転者の視線等に基づいて総合的に予備操作を行ったか否かを判定することもできる。
Moreover, although the case where the
例えば、判定部22は、注意地点Zdが急カーブである場合、準備地点Zpにおいて減速に加え、適切な舵角であり、運転者が注意すべき場所を注視したか否かに応じて予備操作を行ったか否かを判定することができる。
For example, when the caution point Zd is a sharp curve, the
また、判定部22は、運転者による会話量の推移に基づいて予備操作の判定を行うこともできる。例えば、判定部22は、運転者が会話を中断した場合に、運転に対する集中が高まったとして、会話の中断を含めて総合的に予備操作を行ったか否かを判定することができる。
The
このように、判定部22は、注意地点Zdごとに設定された判定項目に基づいて予備操作を行ったか否かを判定することができる。つまり、予備操作の判定項目を注意地点Zdごとに設定することで、運転スキルの診断精度を向上させることができる。
As described above, the
図2の説明に戻り、診断部23について説明する。診断部23は、取得部21から入力される操作情報に基づいて運転者の運転スキルを診断し、診断結果を生成部24へ出力する。
Returning to the description of FIG. 2, the
例えば、診断部23は、記憶部3に記憶される診断基準情報32に基づいて運転者の運転スキルを診断する。診断基準情報32は、例えば、道路の種別(交差点、高速道路等)ごとに診断項目が設定され、各診断項目に対して模範となる操作である。
For example, the
また、診断基準情報32は、予備操作に対する診断基準や、危険回避操作に対する診断基準を含む。すなわち、診断部23は、予備操作や危険回避操作の運転スキルを診断することも可能である。
The
ここで、図5を用いて診断部23による診断処理の具体例について説明する。図5は、診断処理の具体例を示す図である。なお、図5では、運転者が注意地点Zdにおいて危険回避操作として急ブレーキをかけた場合を示す。また、図5では、診断部23が、車速に基づいて運転スキルを診断する場合を例に挙げて説明する。
Here, a specific example of the diagnosis process by the
また、図5には、車両Cの実際の車速の推移(以下、実測値Vmという)を実線で示し、急ブレーキに対する診断基準である理想値Viを破線で示す。なお、かかる理想値Viは、車両Cの減速前の車速や、障害物までの距離等によって異なる値が設定される。 In FIG. 5, the actual vehicle speed transition of the vehicle C (hereinafter referred to as an actual measurement value Vm) is indicated by a solid line, and an ideal value Vi that is a diagnostic criterion for sudden braking is indicated by a broken line. The ideal value Vi is set to a value that varies depending on the vehicle speed before deceleration of the vehicle C, the distance to the obstacle, and the like.
図5に示すように、診断部23は、実測値Vmおよび理想値Viに基づいて注意地点Zdにおける危険回避操作に対する運転スキルの診断を行う。具体的には、診断部23は、実測値Vmと、理想値Viとの乖離度を算出する(ステップS11)。
As shown in FIG. 5, the
そして、診断部23は、かかる乖離度に応じてスコアを算出する(ステップS12)。例えば、診断部23は、乖離度が低いほどスコアを高く算出し、乖離度が高いほどスコアを低く算出する。
And the
なお、診断部23は、車速以外の車両情報に対しても、同様に対応する理想値との乖離度に基づいてスコアを算出することもできる。すなわち、診断部23は、アクセルペダルやブレーキペダルを踏み込むタイミング、視線の挙動、舵角等を組み合わせて総合的に運転スキルを診断することもできる。
The
また、ここでは、診断部23が、急ブレーキに対するスコアを算出する場合について示したが、これに限定されるものではない。診断基準情報32には、診断項目ごとに理想値が規定されており、診断部23は、診断項目ごとに実測値と理想値とを比較することで運転スキルを診断することもできる。かかる診断項目として、加速する場合の運転スキルや、カーブを走行する場合の運転スキル等がある。
Here, although the case where the
また、診断部23は、急ブレーキや、急旋回などの危険回避操作を検出した場合に、診断結果に対して危険回避操作であることを示す危険回避フラグつけて生成部24へ出力する。
Further, when the
具体的には、診断部23は、例えば、車速の単位時間当たりの変動量が閾値を超えて低下した場合や、単位時間当たりのブレーキの操作量が閾値を超えて変化した場合に、急ブレーキを検出することができる。また、診断部23は、単位時間当たりの舵角の変化量が閾値を超えて変化した場合に、急旋回を検出することもできる。なお、危険回避フラグについては、図6を用いて後述する。
Specifically, the
また、診断部23は、車両Cが衝突を回避しようとした障害物との距離の推移に基づいて運転スキルを診断することにしてもよい。例えば、診断部23は、ブレーキをかけるタイミングにおける障害物までの距離に応じてスコアを算出したり、回避する際の最終的な障害物までの距離に応じてスコアを算出することも可能である。なお、かかる距離に関する情報は、車両Cに搭載された障害物検出装置7から入力される。
Further, the
図2の説明に戻り、生成部24について説明する。生成部24は、判定部22によって予備操作を行ったと判定された場合に、注意地点Zdにおける危険回避操作に対する診断部23の診断結果を除外した診断結果情報を生成する。
Returning to the description of FIG. 2, the
ここで、図6および図7を用いて生成部24による診断結果情報の生成処理について説明する。図6は、診断結果情報の生成処理の具体例を示す図である。なお、図6には、判定部22および診断部23から生成部24へ入力されるデータに対応付けられた各フラグを示す。
Here, generation processing of diagnostic result information by the
具体的には、図6のAに示す判定フラグは、判定部22が、準備地点Zpにおいて予備操作を行ったと判定した場合に、OFFからONとなり、車両Cが注意地点Zdを通過するまでON状態が維持される。また、図6のBに示す危機回避フラグは、診断部23が危険回避操作を検出している期間、ON状態となる。
Specifically, the determination flag shown in A of FIG. 6 is turned from OFF to ON when the
生成部24は、判定フラグおよび危険回避フラグの双方がON状態である場合に、注意地点Zdにおける危険回避操作に対する診断結果を除外した診断結果情報を生成する。
When both the determination flag and the danger avoidance flag are in the ON state, the
換言すると、生成部24は、運転者が準備地点Zpにおいて予備操作を行ったうえで、注意地点Zdで危険回避操作を行った場合、やむを得ない危険回避操作として診断結果を扱う。
In other words, the
このように、生成部24は、やむを得ない危険回避操作に対する診断結果を除外することで、運転者自身の純粋な診断結果情報を生成することができる。
As described above, the
また、生成部24は、運転者が予備操作を行わず、危険回避操作を行った場合、危険回避操作に対する診断結果を除外せず、かかる診断結果を含む診断結果情報を生成する。
In addition, when the driver performs the risk avoidance operation without performing the preliminary operation, the
このように、生成部24は、危険回避操作の前の予備操作に基づいて診断結果情報を生成する。これにより、運転者の運転スキルに対する診断精度が高い診断結果情報を生成することができる。
As described above, the
ところで、生成部24は、判定フラグおよび危険回避フラグの双方がONである場合に、緊急回避運転のスコアによっては、緊急回避運転に対する診断結果を除外しないようにすることもできる。
By the way, when both the determination flag and the danger avoidance flag are ON, the
そこで、図7を用いてかかる点の詳細について説明する。図7は、診断結果情報の具体例を示す図である。生成部24は、例えば、判定フラグおよび危険回避フラグの双方がONである場合に、緊急回避操作に対するスコアを確認する。
The details of this point will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of diagnosis result information. For example, when both the determination flag and the danger avoidance flag are ON, the
そして、生成部24は、図7に示すように、各項目のスコアが同図に破線で示す閾値Th以上であった場合、すなわち、緊急回避操作のスコアが高い場合に、危険回避操作に対する診断結果を含んだ診断結果情報を生成することができる。
Then, as illustrated in FIG. 7, the
すなわち、生成部24は、予備操作後の危険回避操作に対して加点対象とするものの、減点対象とはしないようにすることができる。
That is, the
なお、生成部24は、運転者が予備操作を行わず危険回避操作を行った場合、危険回避操作に対するスコアが高かった場合であっても、減点したスコアへ書き換えることもできる。つまり、生成部24は、予備操作の有無によって危険回避操作に対するスコアの重み付けを変更することができる。
Note that the
また、生成部24は、例えば、準備地点Zpにおいて運転者の予備操作に対するスコアが過去のスコアより上昇した場合、予備操作のスコアにボーナスポイントを加算することもできる。すなわち、運転診断装置1では、過去の運転操作を含めて総合的に運転スキルを診断することができる。
Further, for example, when the score for the preliminary operation of the driver at the preparation point Zp is higher than the past score, the
また、生成部24は、生成した診断結果情報を記憶部3に診断履歴情報33として記憶するとともに、表示装置5を介してユーザへ通知することもできる。これにより、ユーザへ運転操作の改善を促すことができる。
In addition, the
なお、運転診断装置1は、診断履歴情報33を図示しないサーバに送信し、サーバ側で管理することもできる。また、かかる場合に、除外した危険回避操作に対する診断結果をサーバへ送信することにしてもよい。例えば、サーバは、かかる診断結果に基づいてヒヤリハット地点のマップの生成を行うことができる。
The driving diagnosis apparatus 1 can also transmit the
次に、図8を用いて実施形態に係る運転診断装置1が実行する処理手順について説明する。図8は、運転診断装置1が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、かかる処理手順は、運転診断装置1の制御部2によって繰り返し実行される。
Next, a processing procedure executed by the driving diagnosis apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure executed by the driving diagnosis apparatus 1. Note that this processing procedure is repeatedly executed by the
図8に示すように、まず、取得部21は、操作情報および位置情報を取得する(ステップS101)。続いて、診断部23は、操作情報に基づいて運転者の運転スキルを診断する(ステップS102)。
As shown in FIG. 8, the
続いて、判定部22は、車両Cが注意地点Zdを走行したか否かを判定する(ステップS103)。かかる判定において、注意地点Zdを走行した場合(ステップS103,Yes)、判定部22は、準備地点Zpにおいて予備操作が有るか否かを判定する(ステップS104)。
Subsequently, the
かかる判定において、予備操作が有った場合(ステップS104,Yes)、生成部24は、注意地点Zdにおいて危険回避操作が有るか否かを判定する(ステップS105)。
In this determination, when there is a preliminary operation (step S104, Yes), the
そして、危険回避操作が有った場合(ステップS105,Yes)、生成部24は、危険回避操作に対する診断結果を除外し(ステップS106)、診断結果情報を生成して(ステップS107)、処理を終了する。
If there is a danger avoidance operation (step S105, Yes), the
一方、運転診断装置1は、車両Cが注意地点Zdを走行しなかった場合(ステップS103,No)、予備操作を行わなかった場合(ステップS104,No)、危険回避操作を行わなかった場合(ステップS105,No)、ステップS107へ移行し、処理を終了する。 On the other hand, when the vehicle C has not traveled the caution point Zd (No at Step S103), when the preliminary operation has not been performed (No at Step S104), when the danger avoiding operation has not been performed, Step S105, No), the process proceeds to step S107, and the process ends.
上述したように、実施形態に係る運転診断装置1は、取得部21と、診断部23と、判定部22と、生成部24とを備える。取得部21は、車両Cの運転者による運転操作に関する操作情報を取得する。診断部23は、取得部21によって取得された操作情報に基づいて運転者の運転スキルを診断する。判定部22は、車両Cが注意して走行する必要がある注意地点Zdを通過する前に注意地点Zdに応じた予備操作を行ったか否かを操作情報に基づいて判定する。生成部24は、判定部22によって予備操作を行ったと判定された場合に、注意地点Zdにおける危険回避操作に対する診断部23の診断結果を除外した診断結果情報を生成する。したがって、実施形態に係る運転診断装置1によれば、運転スキルの診断精度を向上させることができる。
As described above, the driving diagnosis apparatus 1 according to the embodiment includes the
ところで、上述した実施形態では、注意地点情報31が予め記憶部3に記憶される場合について説明したが、運転診断装置1は、注意地点情報31を更新することもできる。
By the way, although embodiment mentioned above demonstrated the case where attention point
具体的には、運転診断装置1は、運転者が危険回避操作を何度も行った地点を注意地点Zdとして設定することも可能である。すなわち、運転診断装置1は、運転者や車両Cごとに注意地点Zdを設定することができる。 Specifically, the driving diagnosis apparatus 1 can set a point where the driver has performed the danger avoiding operation many times as the caution point Zd. That is, the driving diagnosis apparatus 1 can set the caution point Zd for each driver or vehicle C.
また、注意地点Zdは、例えば、天候や、時間帯に応じて変更される。具体的には、運転診断装置1は、例えば、雨が降っている場合、冠水が起こりやすい地点を注意地点Zdとして設定したり、時間帯に応じて通学路などを注意地点Zdとして設定したりすることもできる。 Further, the caution point Zd is changed according to, for example, the weather or the time zone. Specifically, for example, when it is raining, the driving diagnosis apparatus 1 sets a point where flooding is likely to occur as the caution point Zd, or sets a school route or the like as the caution point Zd according to the time zone. You can also
また、例えば、運転診断装置1に代えて、運転診断を行う運転診断サーバを備えることにしてもよい。かかる場合に、例えば、運転診断サーバは、操作情報を取得する車載装置から上記の操作情報を受信し、かかる操作情報に基づいて運転者の運転スキルを診断することができる。 Further, for example, instead of the driving diagnosis device 1, a driving diagnosis server that performs driving diagnosis may be provided. In such a case, for example, the driving diagnosis server can receive the above-described operation information from the in-vehicle device that acquires the operation information, and can diagnose the driving skill of the driver based on the operation information.
なお、上述した実施形態では、準備地点Zpにおいて予備操作を行った場合に、注意地点Zdにおける危険回避操作に対する診断結果を除外する場合について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、予備操作後の危険回避操作について診断基準を変更することにしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where the diagnosis result for the danger avoidance operation at the attention point Zd is excluded when the preliminary operation is performed at the preparation point Zp has been described, but the present invention is not limited to this. That is, the diagnostic criteria for the risk avoidance operation after the preliminary operation may be changed.
具体的には、例えば、運転診断装置1は、予備操作を行わなかった場合の危険回避操作に対する診断基準を予備操作後の危険回避操作に対する診断基準に比べて厳しくすることにしてもよい。 Specifically, for example, the driving diagnosis apparatus 1 may make the diagnosis criteria for the risk avoidance operation when the preliminary operation is not performed stricter than the diagnosis criteria for the risk avoidance operation after the preliminary operation.
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な様態は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲および、その均等物によって定義される統括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変化が可能である。 Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Thus, the broader aspects of the present invention are not limited to the specific details and representative embodiments shown and described above. Accordingly, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and their equivalents.
1 運転診断装置
21 取得部
22 判定部
23 診断部
24 生成部
C 車両
Zd 注意地点
Zp 準備地点
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
前記取得部によって取得された前記操作情報に基づいて前記運転者の運転スキルを診断する診断部と、
前記車両が注意して走行する必要がある注意地点を通過する前に前記注意地点に応じた予備操作を行ったか否かを前記操作情報に基づいて判定する判定部と、
前記判定部によって前記予備操作を行ったと判定された場合に、前記注意地点における危険回避操作に対する前記診断部の診断結果を除外した診断結果情報を生成する生成部と
を備えることを特徴とする運転診断装置。 An acquisition unit for acquiring operation information related to a driving operation by a vehicle driver;
A diagnosis unit that diagnoses the driving skill of the driver based on the operation information acquired by the acquisition unit;
A determination unit that determines, based on the operation information, whether or not a preliminary operation corresponding to the caution point has been performed before passing the caution point where the vehicle needs to travel with caution;
A generating unit that generates diagnostic result information excluding the diagnostic result of the diagnostic unit for the risk avoidance operation at the caution point when it is determined by the determination unit that the preliminary operation has been performed. Diagnostic device.
前記注意地点ごとに設定された危険レベルに対応する判定基準に基づいて前記予備操作を行ったか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載の運転診断装置。 The determination unit
The driving diagnosis apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not the preliminary operation is performed based on a determination criterion corresponding to a danger level set for each caution point.
前記注意地点ごとに設定された判定項目に基づいて前記予備操作を行ったか否かを判定すること
を特徴とする請求項1または2に記載の運転診断装置。 The determination unit
The driving diagnosis apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not the preliminary operation has been performed based on a determination item set for each caution point.
前記診断部によって前記危険回避操作に対するスコアが閾値以上と診断された場合に、前記注意地点における前記危険回避操作に対する前記診断結果を含む前記診断結果情報を生成すること
を特徴とする請求項1、2または3に記載の運転診断装置。 The generator is
The diagnosis result information including the diagnosis result for the danger avoidance operation at the attention point is generated when the diagnosis unit diagnoses that the score for the danger avoidance operation is equal to or greater than a threshold value. The driving diagnosis apparatus according to 2 or 3.
前記取得工程によって取得された前記操作情報に基づいて前記運転者の運転スキルを診断する診断工程と、
前記車両が注意して走行する必要がある注意地点を通過する前に前記注意地点に応じた予備操作を行ったか否かを前記操作情報に基づいて判定する判定工程と、
前記判定工程によって前記予備操作を行ったと判定された場合に、前記注意地点における危険回避操作に対する前記診断工程の診断結果を除外した診断結果情報を生成する生成工程と
を含むことを特徴とする運転診断方法。 An acquisition step of acquiring operation information related to a driving operation by a vehicle driver;
A diagnosis step of diagnosing the driving skill of the driver based on the operation information acquired by the acquisition step;
A determination step of determining, based on the operation information, whether or not a preliminary operation corresponding to the caution point has been performed before passing the caution point where the vehicle needs to travel with caution;
A generating step of generating diagnostic result information excluding the diagnostic result of the diagnostic step for the risk avoidance operation at the attention point when it is determined that the preliminary operation is performed by the determining step. Diagnosis method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129859A JP2019012480A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Driving diagnostic device and driving diagnostic method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129859A JP2019012480A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Driving diagnostic device and driving diagnostic method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019012480A true JP2019012480A (en) | 2019-01-24 |
Family
ID=65226398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017129859A Pending JP2019012480A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Driving diagnostic device and driving diagnostic method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019012480A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102202638B1 (en) * | 2019-10-01 | 2021-01-14 | 주식회사대성엘텍 | Driving assistance and driving assistance method thereof |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002260146A (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Driver risk recognition characteristic storage method, driver risk computing system, driving ability diagnosis and evaluation system, and preventive safety system for vehicle |
JP2010152453A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Ud Trucks Corp | Safe driving evaluation system |
JP2010237829A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Aisin Aw Co Ltd | Vehicle operation diagnosis device, vehicle operation diagnosis method, and computer program |
JP2010250445A (en) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Aisin Aw Co Ltd | Driving support system and program |
US20110151412A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | Electronics And Telecommunications Research Institue | Method and apparatus for evaluating a driving safety |
JP2015041120A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社インターリスク総研 | Vehicle drive support apparatus |
JP2016197308A (en) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社日立製作所 | Driving diagnosis method and driving diagnosis system |
-
2017
- 2017-06-30 JP JP2017129859A patent/JP2019012480A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002260146A (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Driver risk recognition characteristic storage method, driver risk computing system, driving ability diagnosis and evaluation system, and preventive safety system for vehicle |
JP2010152453A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Ud Trucks Corp | Safe driving evaluation system |
JP2010237829A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Aisin Aw Co Ltd | Vehicle operation diagnosis device, vehicle operation diagnosis method, and computer program |
JP2010250445A (en) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Aisin Aw Co Ltd | Driving support system and program |
US20110151412A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | Electronics And Telecommunications Research Institue | Method and apparatus for evaluating a driving safety |
JP2015041120A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社インターリスク総研 | Vehicle drive support apparatus |
JP2016197308A (en) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社日立製作所 | Driving diagnosis method and driving diagnosis system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102202638B1 (en) * | 2019-10-01 | 2021-01-14 | 주식회사대성엘텍 | Driving assistance and driving assistance method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10496889B2 (en) | Information presentation control apparatus, autonomous vehicle, and autonomous-vehicle driving support system | |
CN108885836B (en) | Driving assistance device, driving assistance system, driving assistance method, control device, vehicle, and medium | |
JP6497915B2 (en) | Driving support system | |
JP6221569B2 (en) | Driving assistance device | |
JP5900448B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2019091412A5 (en) | ||
JP2017162406A (en) | Vehicle automatic driving control system | |
CN108883772A (en) | Drive assistance device, automatic Pilot control device, vehicle, driving assistance method and program | |
US20140342790A1 (en) | Apparatus and method for safe drive inducing game | |
US10310511B2 (en) | Automatic driving control system of mobile object | |
JP2015077863A (en) | Drive support apparatus | |
US20190340448A1 (en) | Event prediction system, event prediction method, program, and recording medium having same recorded therein | |
JP2019012481A (en) | Driving diagnostic device and driving diagnostic method | |
US20200081436A1 (en) | Policy generation device and vehicle | |
US20170024618A1 (en) | Animal type determination device | |
JP2019079363A (en) | Vehicle control device | |
JP2022189809A (en) | Ultrasonic system and method for reconfiguring machine learning model used within vehicle | |
US11227499B2 (en) | Driving assistance apparatus and driving assistance method | |
JP6705270B2 (en) | Automatic operation control system for mobile | |
JP6855759B2 (en) | Self-driving vehicle control system | |
JP2019012480A (en) | Driving diagnostic device and driving diagnostic method | |
US20230294720A1 (en) | Drive assist apparatus and drive assist method | |
JP2013127754A (en) | Recording device, recording program and recording method | |
JP2016218568A (en) | Event Detection Device | |
JP2017004339A (en) | Driver support device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210216 |