JP2019006171A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019006171A JP2019006171A JP2017121199A JP2017121199A JP2019006171A JP 2019006171 A JP2019006171 A JP 2019006171A JP 2017121199 A JP2017121199 A JP 2017121199A JP 2017121199 A JP2017121199 A JP 2017121199A JP 2019006171 A JP2019006171 A JP 2019006171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- conductive member
- display device
- circuit board
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車や建設機械等の各種車両に搭載された表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device mounted on various vehicles such as automobiles and construction machines.
従来より、この種の表示装置にあっては、例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載の表示装置は、所定情報(例えば車速情報)を表示する液晶表示パネルからなる情報表示体と、この情報表示体の背後側に配置される硬質の回路基板と、情報表示体及び回路基板を収納する樹脂筐体とから主に構成され、回路基板には情報表示体の表示制御を行うマイクロコンピュータからなる制御部等が実装されている。 Conventionally, as this type of display device, for example, the one described in Patent Document 1 below is known. The display device disclosed in Patent Document 1 includes an information display body including a liquid crystal display panel that displays predetermined information (for example, vehicle speed information), a hard circuit board disposed behind the information display body, and an information display. The circuit board is mainly composed of a body and a resin casing for housing the circuit board, and a control unit made up of a microcomputer for controlling the display of the information display body is mounted on the circuit board.
ところで、車両には、上述の表示装置の他にも、当該表示装置の周辺に電子機器(例えばオーディオ機器)が搭載されている。通常、オーディオ機器は動作時に電磁ノイズを発生させるものであり、電磁ノイズは周囲に伝播する。従って、このオーディオ機器の周囲に伝播した電磁ノイズの影響を受けて、表示装置に備えられる液晶表示パネル(情報表示体)が誤動作する虞がある。
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、情報表示体が誤動作する虞のない表示装置の提供を目的とするものである。
Incidentally, in addition to the display device described above, an electronic device (for example, an audio device) is mounted on the vehicle in the vicinity of the display device. Usually, an audio device generates electromagnetic noise during operation, and the electromagnetic noise propagates to the surroundings. Therefore, the liquid crystal display panel (information display body) provided in the display device may malfunction due to the influence of electromagnetic noise propagated around the audio device.
SUMMARY OF THE INVENTION In order to address the above-described problems, an object of the present invention is to provide a display device that does not cause a malfunction of an information display body.
本発明は、所定情報を表示する情報表示体と前記情報表示体を収納する導電性のフレーム体とを有する表示ユニットと、前記表示ユニットの視認者側とは反対側となる反視認者側に配置される回路基板と、その一端側が前記フレーム体と接続可能に構成された導電部材と、その一端部が前記回路基板の接地部と接続可能に構成された配線部材とを備え、前記一端側とは反対側となる前記導電部材の他端側は、前記一端部とは反対側となる前記配線部材の他端部と当接していることを特徴とする。 The present invention provides a display unit having an information display body for displaying predetermined information and a conductive frame body for housing the information display body, and a counter-viewer side opposite to the viewer side of the display unit. A circuit board to be disposed; a conductive member configured to be connectable to the frame body at one end thereof; and a wiring member configured to be connectable to a grounding portion of the circuit board at one end. The other end of the conductive member opposite to the one end is in contact with the other end of the wiring member opposite to the one end.
また本発明は、前記表示ユニットは、前記フレーム体の内部に収納される本体部と前記フレーム体の外部にはみ出す固定部とを有する樹脂部材を有し、
前記導電部材の他端側と前記配線部材の他端部とが螺子によって前記固定部に共締め固定されることを特徴とする。
Further, in the present invention, the display unit includes a resin member having a main body portion housed inside the frame body and a fixing portion that protrudes outside the frame body,
The other end side of the conductive member and the other end portion of the wiring member are fastened and fixed to the fixing portion by screws.
本発明によれば、所期の目的を達成でき、情報表示体が誤動作する虞のない表示装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a display device that can achieve the intended purpose and does not cause the information display body to malfunction.
以下、図1〜図3に基づいて、本発明の実施形態を建設機械等の車両に搭載された表示装置に適用した場合を例に挙げて説明する。なお、以下の説明では、表示装置を正視(視認)する視認者側を前方側とし、当該視認者側とは反対側である反視認者側を背後側とする。 Hereinafter, a case where the embodiment of the present invention is applied to a display device mounted on a vehicle such as a construction machine will be described as an example with reference to FIGS. In the following description, the viewer side viewing (displaying) the display device is regarded as the front side, and the counter-viewer side opposite to the viewer side is defined as the back side.
図1、図2において、本実施形態による表示装置Dは、表示ユニット10と、この表示ユニット10の背後側に配置される回路基板20と、表示ユニット10の前方側に配置される透光性の保護パネル30と、表示装置Dの外装ケースを構成する筐体40と、配線部材(電線)としての配線コード50とを備えている。
1 and 2, the display device D according to the present embodiment includes a display unit 10, a
表示ユニット10は、図2に示すように情報表示体としての表示素子11と、この表示素子11のソース線(信号線)を駆動するソース線駆動回路(図示せず)と、表示素子11のゲート線(走査線)を駆動するゲート線駆動回路(図示せず)と、導光体12aや光源12b、フレキシブル配線板12c等から構成され、表示素子11に照明光を導くための照明手段12と、表示素子11及び導光体12aを保持する本体部13aを有する樹脂ケース(樹脂部材)13と、前面フレーム14と背面フレーム15とでなり、表示ユニット10の外装ケースを構成する導電性のフレーム体16と、前記ソース線駆動回路並びに前記ゲート線駆動回路のタイミングを制御する各種タイミング信号を生成するタイミングコントローラ(図示せず)等が搭載されたプリント基板17とを有している。
As shown in FIG. 2, the display unit 10 includes a
そして、この場合、前面フレーム14とこの前面フレーム14と対をなす背面フレーム15とから構成される金属製のフレーム体16は、その内部に表示素子11や導光体12a、光源12b、本体部13a等を収納(収容)し、またプリント基板17は、背面フレーム15の後述する底面部の背面に適宜固定手段を用いて固定されている。
In this case, the
なお、必要に応じて、表示素子11を略均一にバックライト照明するための光学部材(例えば拡散シートやプリズムシート)を表示素子11と導光体12aとの間に1つ以上配置してもよい。
If necessary, one or more optical members (for example, a diffusion sheet or a prism sheet) for illuminating the
表示素子11は、例えば複数の画素を有するTFT型の液晶表示素子からなり、車両に搭載された各種センサからの検出信号に基づいて、車速や燃料消費、外気温等の車両情報(所定情報)を表示する表示部11aを備えている(図1参照)。この表示部11aは、表示素子11の表示領域(図示せず)に表示される。
The
導光体12aは、略平板状の透光性合成樹脂からなり、表示素子11の背面に沿うように配置される。別の言い方をすれば、導光体12aは、光源12bから表示素子11へと至る照明光路中に配置されていることになる。
The
光源12bは、適宜色を発するチップ型発光ダイオードからなり、図2中、導光体12aの右側に位置する一側面12dに沿うように列状に複数個配置され、表示素子11に照明光を供給する発光体からなる。
The
樹脂ケース13は、例えば白色系の合成樹脂材料によって形成され、表示素子11及び導光体12aを保持するようにフレーム体16の内部に収納される略平板状の本体部13aと、前記底面部に設けた孔Hから背面フレーム15の背後側に向けて露出(突出)する固定部13bとを有している。
The
つまり、ここでの(本体部13aと一体形成された)固定部13bは、フレーム体16の外部にはみ出すように構成された略筒状のボス部であり、その内周面には螺子60が螺合する螺合部(図示せず)が設けられている。
That is, the
前面フレーム14は、導電性材料からなり、略枠状にプレス成形され、その主要部をなす前面部14aと、この前面部14aの周縁から下方に向けて垂下形成された第1の周壁部14bとが一体形成された構成となっている。そして、前面部14aの略中央部には、表示部11aに対応するように略矩形状の開口窓からなる表示窓部14cが形成されている。
The
背面フレーム15は、前面フレーム14と同様に導電性材料からなり、断面略凹部形状にて形成され、その主要部をなす底面部15aと、この底面部15aの周縁から第1の周壁部14b側に向けて突出形成された第2の周壁部15bとが一体形成された構成となっている。
The
そして、図2中、右側に位置する第2の周壁部15bの内壁面15cには、フレキシブル配線板12cが適宜固定手段を用いて固定され、各光源12bは、導光体12aの一側面12dと対向するようにフレキシブル配線板12cに設けられる導電路(図示せず)に実装される。
In FIG. 2, a
なお、図2中、17aは、プリント基板17に実装される第1のコネクタであり、この第1のコネクタ17aと回路基板20に実装された第2のコネクタ21とは他のフレキシブル配線板Fによって導通接続されている。
In FIG. 2,
また、18は、例えば薄板状の金属プレートにて形成された導電部材であり、この導電部材18は、その略中央部分が屈曲した構造となっており、第1の平板部18aと、第2の平板部18bと、屈曲部18cとを有している(図3参照)。
第1の平板部18aは、導電部材18の一端側X1に位置するものであり、背面フレーム15の底面部15aに適宜固定手段を用いて固定されている。つまり、このことは、導電部材18は、その一端側X1(第1の平板部18a)が背面フレーム15(フレーム体16)と接続可能に構成されることを意味している。
The first
第2の平板部18bは、当該一端側X1とは反対側である導電部材18の他端側X2に位置するものであり、第1の平板部18aの形成位置よりも背後側に設けられている。なお、第2の平板部18bは螺子60によって固定部13bに固定される。また、屈曲部18cは、第1の平板部18aと第2の平板部18bとを繋ぐ傾斜壁部として形成されている。
The 2nd
回路基板20は、例えばその表裏面に所定の導電路が施された硬質の配線基板からなり、表示素子11の表示制御や光源12bの点灯制御を行うマイクロコンピュータからなる制御部22と、抵抗、コンデンサ等の各種回路部品とが前記導電路上に導通接続されている。なお、23は、回路基板20裏面の導電路に設けられたグランド電極としての接地部であり、この接地部23には配線コード50の後述する第1の端子が接続される。
The
保護パネル30は、透光性の合成樹脂材料によって形成された略平板状の透視部である。また、前記表示領域を除いた保護パネル30の背面箇所には不透過部である遮光層31が印刷等によって形成されている。なお、この場合、保護パネル30は、透光性を有する両面テープ等の接着剤70を用いて表示ユニット10と固定されている。
The
筐体40は、例えば合成樹脂材料によって形成された樹脂筐体であり、その内部空間には表示ユニット10や回路基板20、保護パネル30が収納されている。筐体40の前面壁部41には保護パネル30の所要部を臨ませるための開口部41aが開口形成されている。なお、筐体40は、例えば表示装置Dの前方側に位置する前方側筐体と表示装置Dの背後側に位置する背後側筐体とを有するように、2つに分割形成されていてもよい。
The
配線コード50は、可撓性に富むコード本体51の両端に一対の第1、第2の端子52、53がかしめられて構成される。この場合、一対の第1、第2の端子52、53のうち、第1の端子52は、配線コード50の一端部Y1に位置しており、第2の端子53は、一端部Y1とは反対側にある配線コード50の他端部Y2に位置しているものとする。
The
そして、第1の端子52(つまり配線コード50の一端部Y1)は、回路基板20に設けられた接地部23に図示省略した固定用螺子で固定されることで、接地部23と接続した状態となる。つまり、このことは、配線コード50は、その一端部Y1が回路基板20の接地部23と電気的に接続可能に構成されることを意味している。
The first terminal 52 (that is, the one end Y1 of the wiring cord 50) is connected to the grounding
また、図2に示すように一端部Y1とは反対側となる配線コード50の他端部Y2と、導電部材18の他端側X2(第2の平板部18b)とは螺子60によって固定部13bに共締め固定される構成となる。なお、この配線コード50の他端部Y2及び導電部材18の他端側X2の固定部13bへの共締め固定時において、導電部材18の他端側X2は配線コード50の他端部Y2と当接(面接触)していることは言うまでもない。
Further, as shown in FIG. 2, the other end Y2 of the
ここで、表示装置Dの周囲にオーディオ機器(電子機器)が搭載されている条件下において、当該オーディオ機器の動作時にオーディオ機器の周囲に伝播する電磁ノイズの影響を表示装置Dが受けた場合、この電磁ノイズは導電性のフレーム体16、背面フレーム15(フレーム体16)の底面部15aに固定された導電部材18、導電部材18(他端側X2)と接触している配線コード50(他端部Y2)、配線コード50(一端部Y1)と接続しているグランド電極としての接地部23へと順次伝播するため、電磁ノイズの影響を受けて表示装置Dに備えられる表示ユニット10の表示素子(情報表示体)11が誤動作する虞はなくなる。
Here, when the display device D is affected by electromagnetic noise that propagates around the audio device under the condition that the audio device (electronic device) is mounted around the display device D, The electromagnetic noise is caused by the
以上のように本実施形態では、表示ユニット10の背後側に配置される回路基板20と、その一端側X1がフレーム体16と接続可能に構成された導電部材18と、その一端部Y1が回路基板20の接地部23と接続可能に構成された配線コード50とを備え、一端側X1とは反対側となる導電部材18の他端側X2は、一端部Y1とは反対側となる配線コード50の他端部Y2と当接していることにより、前記電磁ノイズは、フレーム体16、導電部材18、配線コード50、接地部23へと順次伝播するため、表示ユニット10には前記電磁ノイズが作用しない構成となり、表示素子(情報表示体)11が誤動作する虞のない表示装置Dを提供することができる。
As described above, in the present embodiment, the
また本実施形態では、表示ユニット10は、フレーム体16の内部に収納される本体部13aとフレーム体16の外部にはみ出す固定部13bとを有する樹脂ケース13を有し、導電部材18の他端側X2と配線コード50の他端部Y2とが螺子60によって固定部13bに共締め固定されることにより、導電部材18の他端側X2と配線コード50の他端部Y2との双方を単一の固定部13bに一括して組み付けるだけで、前記電気ノイズを接地部23に伝播することが可能となることから、組み付け作業性が煩雑とならないという利点がある。
In the present embodiment, the display unit 10 includes a
なお、本発明は、上述の実施形態及び図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜、実施形態及び図面に変更(構成要素の削除も含む)を加えることが可能である。例えば、上述した実施形態では、図2中、固定部13bの個数は1つであったが、固定部13bの個数は複数個でもよい。そして、この際、複数個(個々)の固定部13bに、導電部材18の他端側X2及び配線コード50の他端部Y2を螺子60を用いて、各々共締め固定すればよい。
In addition, this invention is not limited by the above-mentioned embodiment and drawing. Changes (including deletion of constituent elements) can be added to the embodiments and the drawings as appropriate without departing from the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the number of the fixing
10 表示ユニット
11 表示素子(情報表示体)
13 樹脂ケース(樹脂部材)
13a 本体部
13b 固定部
14 前面フレーム
15 背面フレーム
16 フレーム体
18 導電部材
18a 第1の平板部
18b 第2の平板部
20 回路基板
23 接地部
30 保護パネル
50 配線コード(配線部材)
51 コード本体
52 第1の端子
53 第2の端子
60 螺子
X1 導電部材の一端側
X2 導電部材の他端側
Y1 配線コードの一端部
Y2 配線コードの他端部
10
13 Resin case (resin member)
51
Claims (2)
前記表示ユニットの視認者側とは反対側となる反視認者側に配置される回路基板と、
その一端側が前記フレーム体と接続可能に構成された導電部材と、
その一端部が前記回路基板の接地部と接続可能に構成された配線部材とを備え、
前記一端側とは反対側となる前記導電部材の他端側は、前記一端部とは反対側となる前記配線部材の他端部と当接していることを特徴とする表示装置。 A display unit having an information display for displaying predetermined information and a conductive frame for housing the information display;
A circuit board disposed on the anti-viewer side opposite to the viewer side of the display unit;
A conductive member whose one end is configured to be connectable to the frame body;
The one end portion includes a wiring member configured to be connectable to the grounding portion of the circuit board,
2. The display device according to claim 1, wherein the other end side of the conductive member that is opposite to the one end side is in contact with the other end portion of the wiring member that is opposite to the one end portion.
前記導電部材の他端側と前記配線部材の他端部とが螺子によって前記固定部に共締め固定されることを特徴とする請求項1記載の表示装置。 The display unit includes a resin member having a main body portion housed inside the frame body and a fixing portion protruding outside the frame body,
The display device according to claim 1, wherein the other end side of the conductive member and the other end portion of the wiring member are fastened and fixed to the fixing portion by screws.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017121199A JP2019006171A (en) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017121199A JP2019006171A (en) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019006171A true JP2019006171A (en) | 2019-01-17 |
Family
ID=65026411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017121199A Pending JP2019006171A (en) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019006171A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220179267A1 (en) * | 2020-12-03 | 2022-06-09 | Chongqing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display Unit and Display Apparatus |
-
2017
- 2017-06-21 JP JP2017121199A patent/JP2019006171A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220179267A1 (en) * | 2020-12-03 | 2022-06-09 | Chongqing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display Unit and Display Apparatus |
US11846853B2 (en) * | 2020-12-03 | 2023-12-19 | Chongqing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display unit and display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5382515B2 (en) | Display device | |
WO2016021571A1 (en) | Vehicle display device | |
CN106945524B (en) | Display device for a motor vehicle | |
JP6160184B2 (en) | Display device | |
JP6201321B2 (en) | Display device | |
JP2019006171A (en) | Display device | |
EP2669733B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP6493750B2 (en) | Instrument device | |
JP2018122800A (en) | Vehicle display device | |
JP6507684B2 (en) | Display device | |
JP2019111929A (en) | Vehicle display device | |
JP6323710B2 (en) | Display device | |
JP4919167B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2016038443A (en) | Display device for vehicle | |
JP6634756B2 (en) | Display device | |
JP7008263B2 (en) | Vehicle instruments | |
JP2024008008A (en) | display device | |
JP6777064B2 (en) | Display device | |
JP2018106093A (en) | Display device | |
JP6794674B2 (en) | Display device | |
JP6790748B2 (en) | Instrument device | |
JP6852312B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2024075479A (en) | Display unit | |
JP2015121724A (en) | Display device | |
KR20050060821A (en) | Liquid crystal display structure for a car audio |