JP2019000242A - Massage machine - Google Patents

Massage machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019000242A
JP2019000242A JP2017116240A JP2017116240A JP2019000242A JP 2019000242 A JP2019000242 A JP 2019000242A JP 2017116240 A JP2017116240 A JP 2017116240A JP 2017116240 A JP2017116240 A JP 2017116240A JP 2019000242 A JP2019000242 A JP 2019000242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage machine
user
massage
portable electronic
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017116240A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
輝男 三原
Teruo Mihara
輝男 三原
清水 新策
Shinsaku Shimizu
新策 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Daito Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Daito Electric Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2017116240A priority Critical patent/JP2019000242A/en
Priority to PCT/JP2017/040260 priority patent/WO2018123281A1/en
Priority to CN201780047803.4A priority patent/CN109475464A/en
Priority to TW107110405A priority patent/TWI760464B/en
Publication of JP2019000242A publication Critical patent/JP2019000242A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

To enable a user to change a massage machine operation state and receive a phone call even if the user is receiving a massage while watching a video with a VR goggle to which a portable electronic information terminal is attached in a situation where the user can operate the massage machine with the portable electronic information terminal that the user possesses.SOLUTION: In a massage machine 1, an operation menu for a massage machine 1 body for giving a massage to a treatment part of a user M and/or an operation menu for an incidental mechanism incidental to the massage machine 1 body can be displayed in a display part 11 of a portable electronic information terminal 10 that the user M possesses. An operation part 30 capable of remotely performing an operation in the display part 11 of the portable electronic information terminal 10 is disposed in the massage machine 1 body.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、携帯型電子情報端末により操作可能とされたマッサージ機に関するものであり、特に、携帯型電子情報端末を眼前に装着した使用者が、当該携帯型電子情報端末を遠隔で操作可能とされている技術に関する。   The present invention relates to a massage machine that can be operated by a portable electronic information terminal, and in particular, a user who wears the portable electronic information terminal in front of her eyes can remotely operate the portable electronic information terminal. Related to technology.

例えば、特許文献1には、コンピュータ・グラフィックスにより作成された動きのある映像を利用するリラックス・リフレッシュシステムが開示されている。
このシステムでは、椅子型マッサージ機を使用する使用者を想定しており、使用者は眼鏡型のディスプレイ装置を装着した上で、リラックスした映像を見つつ、椅子型マッサージ機においてマッサージを受けることになる。
For example, Patent Document 1 discloses a relax / refresh system that uses moving images created by computer graphics.
This system assumes a user who uses a chair-type massage machine, and the user wears a glasses-type display device and receives a massage on the chair-type massage machine while watching a relaxed image. Become.

そのため、特許文献1のシステムでは、眼鏡型のディスプレイ装置に映像(実写映像や仮想現実映像)を映し出すために複雑な装置を使用するものとなっている。
さて近年、スマートホンに代表されるような携帯型電子情報端末(例えば、iPhone(登録商標)など)の発展がめざましい。この携帯型電子情報端末は、電話をするのみでなく、インターネットに接続しホームページを閲覧可能としたり、電子メールの送受信が可能であったり、アプリを用いてゲームなどの様々なソフトウエアを実行可能なものとしている。加えて、この携帯型電子情報端末においては、様々な映像(実写映像、仮想現実映像を問わない)を映し出すことが可能となっている。
Therefore, in the system of Patent Document 1, a complicated device is used to project a video (a real video or a virtual reality video) on a glasses-type display device.
In recent years, the development of portable electronic information terminals represented by smart phones (for example, iPhone (registered trademark)) has been remarkable. In addition to making phone calls, this portable electronic information terminal can be connected to the Internet to view websites, send and receive e-mails, and run various software such as games using apps. It is supposed to be. In addition, in this portable electronic information terminal, it is possible to project various videos (regardless of the real video and virtual reality video).

このように、携帯型電子情報端末を利用した映像を閲覧するための装置として、特許文献2には、箱状の枠体の前端部に、携帯型電子情報端末を取り付けたゴーグル型のディスプレイが開示されており、このディスプレイを使用者の頭部に装着し、枠体の後端部から覗くことで、両手を自由にした状態で、携帯型電子情報端末に映し出される映像を閲覧することができる携帯機器挿入式ヘッドマウント・ディスプレイが開示されている。   As described above, Patent Document 2 discloses a goggle-type display in which a portable electronic information terminal is attached to a front end portion of a box-shaped frame as an apparatus for viewing an image using the portable electronic information terminal. It is disclosed that the user can browse the video displayed on the portable electronic information terminal with both hands free by wearing this display on the user's head and looking through the rear end of the frame. A portable device-insertable head-mounted display is disclosed.

特開2001−9036号公報JP 2001-9036 A 特開2015−106915号公報JP2015-106915A

特許文献2に開示された携帯機器挿入式ヘッドマウント・ディスプレイ(以降、バーチャルリアリティゴーグル、又はVRゴーグルと呼ぶ)を使用し、使用者が所望とする映像を見ながら、特許文献1の如く、椅子型マッサージ機を利用してマッサージを受けることで、使用者はリラックスした状態でマッサージを受けることが可能となる。
しかしながら、上記したマッサージを受けている際には、以下の問題が発生する。
Using a portable device insertion type head mounted display (hereinafter referred to as virtual reality goggles or VR goggles) disclosed in Patent Document 2 and watching a video desired by the user, a chair as in Patent Document 1 is used. By receiving a massage using a type massage machine, the user can receive a massage in a relaxed state.
However, the following problems occur when receiving the massage described above.

例えば、VRゴーグルを使用しマッサージを受けている際に、VRゴーグルに取り付けられた携帯型電子情報端末に対して、電話が着信してきた場合を考える。この時、使用者は、VRゴーグルを自らの頭から外し、VRゴーグルから携帯型電子情報端末を取り出し、通話を行わなくてはならない。この操作は非常に煩わしいものとなる。
また、近年、IoT技術の進歩に伴い、様々なものをインターネットに接続しようとする試みが行われている。その一環として、「携帯型電子情報端末をマッサージ機の操作端末の代わりに使用する」といった試みがなされている。かかる技術として、出願人は「特願2017−70427」などに開示した技術をすでに開発している。
For example, consider a case where a call arrives at a portable electronic information terminal attached to the VR goggles while receiving massage using VR goggles. At this time, the user must remove the VR goggles from his / her head, take out the portable electronic information terminal from the VR goggles, and make a call. This operation is very troublesome.
In recent years, with the advancement of IoT technology, attempts have been made to connect various things to the Internet. As part of this, an attempt has been made to “use a portable electronic information terminal instead of a massage machine operation terminal”. As such a technique, the applicant has already developed the technique disclosed in Japanese Patent Application No. 2017-70427.

この技術は、所定のアプリを使用することで、例えば、使用者が有する携帯型電子情報端末の表示部に、使用者が着座している椅子型マッサージ機の操作メニューが表示されるようになり、使用者が有する携帯型電子情報端末の表示部を操作することで、椅子型マッサージ機の動作状況(マッサージモードの変更、マッサージ強度の変更、マッサージ動作の開始や停止など)が行えるものである。   In this technology, by using a predetermined application, for example, the operation menu of the chair type massage machine on which the user is seated is displayed on the display unit of the portable electronic information terminal that the user has. By operating the display unit of the portable electronic information terminal that the user has, the operating status of the chair type massage machine (change of massage mode, change of massage intensity, start and stop of massage operation, etc.) can be performed. .

とはいえ、かかる技術を利用する際にも不都合が生じる虞がある。
すなわち、VRゴーグルを使用し映像を見ながら、マッサージを受けている際に、使用者がマッサージ状況を変更したり、マッサージを止めたりしようと考えたとする。
しかしながら、VRゴーグルに装着している携帯型電子情報端末の表示部に指を当てて、携帯型電子情報端末を操作をすることは困難である。それゆえ、使用者は、VRゴーグルを自らの頭から外し、VRゴーグルから携帯型電子情報端末を取り出し、携帯型電子情報端末を操作しなくてはならない。この操作も非常に煩わしいものとなる。
Nonetheless, there is a risk of inconvenience when using such technology.
That is, suppose that the user thinks of changing the massage situation or stopping the massage while receiving a massage while using VR goggles and watching an image.
However, it is difficult to operate the portable electronic information terminal by placing a finger on the display unit of the portable electronic information terminal attached to the VR goggles. Therefore, the user must remove the VR goggles from his / her head, take out the portable electronic information terminal from the VR goggles, and operate the portable electronic information terminal. This operation is also very troublesome.

そこで、本発明は、使用者が所有するiPhone(登録商標)などの携帯型電子情報端末を用いてマッサージ機を操作することができる状況下において、前述した携帯型電子情報端末が取り付けられたVRゴーグルを使用し映像を見ながらマッサージを受けていたとしても、使用者がマッサージの動作状況を変更したり、電話を受けたりすることを可能とする椅子型マッサージ機を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a VR to which the above-described portable electronic information terminal is attached in a situation where the massage machine can be operated using a portable electronic information terminal such as an iPhone (registered trademark) owned by the user. The purpose is to provide a chair-type massage machine that allows the user to change the operation status of the massage or receive a phone call even if he / she is receiving massage while watching the video using goggles .

前記目的を達成するため、本発明においては以下の技術的手段を講じた。
本発明のマッサージ機は、使用者が有する携帯型電子情報端末の表示部に、使用者の施療部をマッサージするマッサージ機本体に対する操作メニュー、及び/又は、当該マッサージ機本体に付帯する付帯機構に対する操作メニューが表示可能とされていて、前記携帯型電子情報端末の表示部における操作を遠隔で可能とする操作部が、前記マッサージ機本体に配備されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention takes the following technical means.
The massage machine according to the present invention is provided for a display unit of a portable electronic information terminal of a user, an operation menu for a massage machine body that massages a user's treatment unit, and / or an incidental mechanism attached to the massage machine body. An operation menu can be displayed, and an operation unit that enables remote operation on a display unit of the portable electronic information terminal is provided in the massage machine body.

好ましくは、前記携帯型電子情報端末が内蔵されるとともに、使用者の頭部に装着され、且つ内蔵された携帯型電子情報端末の表示部を使用者がハンズフリー状態で閲覧可能とする装着体が備えられているとよい。
好ましくは、前記マッサージ機本体には、使用者がマッサージを受けるために着座する座部と前記座部の側部に設けられた肘掛部とがを備えられており、前記肘掛部に前記操作部が配設されているとよい。
Preferably, the portable electronic information terminal is built-in, and is mounted on the user's head, and the user can browse the display unit of the built-in portable electronic information terminal in a hands-free state. Should be provided.
Preferably, the massage machine main body is provided with a seat for a user to receive a massage and an armrest provided on a side of the seat, and the operation unit is provided on the armrest. It is good to be arranged.

好ましくは、前記操作部には、マッサージ機本体及び/又は付帯機構の動作を止める「停止メニュー」を操作可能とする機構が設けられているとよい。
好ましくは、前記操作部には、前記携帯型電子情報端末の背面側に配備されたカメラによる映像を、表示部に表示させる「前方監視メニュー」を操作可能とする機構が設けられているとよい。
Preferably, the operation unit may be provided with a mechanism capable of operating a “stop menu” for stopping the operation of the massage machine body and / or the auxiliary mechanism.
Preferably, the operation unit may be provided with a mechanism capable of operating a “front monitoring menu” for displaying an image from a camera arranged on the back side of the portable electronic information terminal on a display unit. .

好ましくは、前記操作部には、前記「停止メニュー」又は「前方監視メニュー」を直接操作する操作ボタンが設けられているとよい。
好ましくは、前記携帯型電子情報端末の表示部には、電話が着信したことを知らせる表示が表示可能とされており、着信があった際には、前記肘掛部に配設された操作部を操作することで前記着信に対応可能に構成されているとよい。
Preferably, the operation unit is provided with an operation button for directly operating the “stop menu” or the “front monitoring menu”.
Preferably, the display unit of the portable electronic information terminal is capable of displaying a display notifying that a call has arrived. When an incoming call is received, an operation unit disposed on the armrest unit is provided. It is good to be comprised so that it can respond to the said incoming call by operating.

本発明の技術によれば、使用者が所有する携帯型電子情報端末を用いてマッサージ機を操作することができる状況下において、前述した携帯型電子情報端末が取り付けられたVRゴーグル(バーチャルリアリティゴーグル)を使用し映像を見ながらマッサージを受けていたとしても、使用者がマッサージの動作状況を変更したり、電話を受けたりすることが可能となる。   According to the technology of the present invention, VR goggles (virtual reality goggles) to which the above-described portable electronic information terminal is attached can be used in a situation where the massage machine can be operated using the portable electronic information terminal owned by the user. ), The user can change the operating status of the massage or receive a call even if he / she is receiving a massage while watching the video.

本発明におけるVRゴーグルを着用した使用者が着座した状態を示した図である。It is the figure which showed the state in which the user who wore VR goggles in the present invention sat down. VRゴーグルの外観の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the external appearance of VR goggles. VRゴーグルにより映し出され、使用者が閲覧する携帯型電子情報端末での映像の例を示した図である(マッサージ機の操作メニュー表示なし)。It is the figure which showed the example of the image | video in the portable electronic information terminal which is projected with VR goggles and a user browses (the operation menu display of a massage machine is not displayed). VRゴーグルに取り付けられた携帯型電子情報端末を操作する操作部の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the operation part which operates the portable electronic information terminal attached to VR goggles. VRゴーグルに取り付けられた携帯型電子情報端末を操作する操作部の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the operation part which operates the portable electronic information terminal attached to VR goggles. マッサージ機におけるVRゴーグル用の操作部を操作している様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the operation part for VR goggles in a massage machine is operated. VRゴーグルにより映し出され、使用者が閲覧する映像の例を示した図である(マッサージ機の操作メニュー表示あり)。It is the figure which showed the example of the image | video which is projected by VR goggles and a user browses (the operation menu display of a massage machine is present). VRゴーグルにより映し出され、使用者が閲覧する映像の例を示した図である(電話着信時)。It is the figure which showed the example of the image | video which is projected by VR goggles and which a user browses (at the time of a telephone call).

以下、本発明の実施形態を、図を基に説明する。なお、マッサージ機1の一例として、椅子型マッサージ機を例示している。
図1に示したマッサージ機1は、使用者Mの臀部を下方から支持する座部2と、この座部2の後部に設けられた背もたれ部3と、座部2の前部に設けられたフットレスト4とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As an example of the massage machine 1, a chair type massage machine is illustrated.
The massage machine 1 shown in FIG. 1 is provided at a seat portion 2 that supports the buttocks of the user M from below, a backrest portion 3 provided at the rear portion of the seat portion 2, and a front portion of the seat portion 2. And a footrest 4.

座部2の下部には、このマッサージ機1を床面へ設置するための脚体が設けられており、この脚体によって座部2が所定高さに支持されるようになっている。
背もたれ部3は、その下端部が座部2の後部又は脚体の後部に対して枢支され、前後揺動自在な状態に保持されている。この背もたれ部3は、脚体内に配設されたリニアアクチュエータ機構などの姿勢変更機構により、座部2に対してリクライニング可能となっている。
A leg for installing the massage machine 1 on the floor is provided at the lower part of the seat 2, and the seat 2 is supported at a predetermined height by the leg.
The backrest 3 is pivotally supported at its lower end with respect to the rear part of the seat part 2 or the rear part of the leg body, and is held in a state where it can swing back and forth. The backrest 3 can be reclined with respect to the seat 2 by a posture changing mechanism such as a linear actuator mechanism disposed in the leg.

また、背もたれ部3の内部には、揉みや叩き、或いは振動などのマッサージ動作を行う背部用のマッサージ機構が上下移動自在に設けられている。
背もたれ部3の両側には側部用のマッサージ機構が設けられている。この側部用のマッサージ機構は、エアバッグの膨出と収縮とを所定リズムで繰り返させるなどすることで、背もたれ部3にもたれ掛かった使用者Mの両腕や両肩の側部を左右から押圧してマッサージするように構成されている。
Further, inside the backrest portion 3, a back massage mechanism that performs massage operations such as squeezing, striking, and vibration is provided so as to be movable up and down.
Side massage mechanisms are provided on both sides of the backrest 3. This massage mechanism for the side part repeats the expansion and contraction of the airbag at a predetermined rhythm, so that the side parts of the user M's arms and both shoulders leaning against the backrest part 3 are viewed from the left and right. It is configured to press and massage.

フットレスト4は、座部2に着座した使用者Mの下肢(左右の脚のふくらはぎ〜足)を支持可能にしたものである。このフットレスト4には、使用者Mの下肢を支持する面(前面)に、使用者Mの下肢を各別に嵌め入れ可能にする左右一対の保持溝が形成されている。これら左右の保持溝の内部対向面には足用のマッサージ機構が内蔵されている。
この足用のマッサージ機構は、左右一対の揉み板が所定リズムで近接離反を繰り返すことで、当該揉み板間に嵌め入れられた使用者Mの下肢を左右から押圧してマッサージするように構成されたものである。更に、座部2の左右両側には肘掛部8が設けられている。これら肘掛部8内には、腕用のマッサージ機構が設けられている。
The footrest 4 can support the lower limbs of the user M (left and right calves to legs) sitting on the seat 2. The footrest 4 is formed with a pair of left and right holding grooves on the surface (front surface) that supports the lower limbs of the user M that allows the lower limbs of the user M to be fitted separately. A foot massage mechanism is incorporated in the inner facing surfaces of the left and right holding grooves.
This foot massage mechanism is configured to press and massage the lower leg of the user M inserted between the kneading plates from the left and right by repeating the approach and separation of the pair of left and right kneading plates at a predetermined rhythm. It is a thing. Furthermore, armrests 8 are provided on the left and right sides of the seat 2. In these armrests 8, arm massage mechanisms are provided.

加えて、本実施形態のマッサージ機1には、様々な付帯機構が配設されている。ここでいう付帯機構とは、マッサージ機1において、使用者Mの施療部をマッサージするマッサージ機構以外の機構であって、マッサージ機1の姿勢を変更する姿勢変更機構などの他に設けられた機構のことである。
付帯機構としては、使用者Mへ付与されるマッサージ効果を高めるための機構が該当し、例えば、マッサージ機構に連動して動作しリラックス効果を有する香りを発する「アロマ機構」や、マッサージ機1の内部に搭載された音楽又は外部から入力された音楽(環境音を含む)を鳴らす「音楽再生機構」、音楽再生機構により鳴っている音楽に合わせて、マッサージ機構を動かす「音楽連動機構」、マッサージ機1に座った使用者Mに対して効果的な光を照射する「光学ライト機構(ムードライト機構)」など、様々なものが考えられる。
In addition, various incidental mechanisms are disposed in the massage machine 1 of the present embodiment. The incidental mechanism here is a mechanism other than the massage mechanism that massages the treatment part of the user M in the massage machine 1, and is a mechanism provided in addition to a posture change mechanism that changes the posture of the massage machine 1. That is.
As an incidental mechanism, a mechanism for enhancing the massage effect given to the user M corresponds to, for example, an “aroma mechanism” that operates in conjunction with the massage mechanism and emits a scent having a relaxing effect, or a massage machine 1 "Music playback mechanism" that plays music that is installed inside or externally input (including environmental sounds), "Music interlocking mechanism" that moves the massage mechanism according to the music that is played by the music playback mechanism, Massage Various things such as an “optical light mechanism (mood light mechanism)” that irradiates the user M sitting on the machine 1 with effective light are conceivable.

また、付帯機構として、使用者Mに温熱効果を付与するための温熱機構(温熱ヒータ)や冷温風送風機構なども考えられる。温熱ヒータは、座部2や背もたれ部3に埋め込まれるようにして配設されている。また、本実施形態のマッサージ機1には、付帯機構の一つとしてストレスセンサが設けられていてもよい。ストレスセンサとしては、体温を測る手段や血圧、脈拍数を測る手段が考えられる
このストレスセンサにより取得した使用者Mの身体状態乃至は心理状態に応じて、前記マッサージ機構、姿勢変更機構、付帯機構の少なくとも一つ以上を操作したり、スマートホン10の表示部11における表示の態様(特に操作に関する表示メニューなど)を変更するように構成されていてもよい。
Further, as an incidental mechanism, a thermal mechanism (thermal heater) for giving a thermal effect to the user M, a cool / warm air blowing mechanism, and the like are also conceivable. The thermal heater is disposed so as to be embedded in the seat portion 2 and the backrest portion 3. Moreover, the stress sensor may be provided in the massage machine 1 of this embodiment as one of the incidental mechanisms. As the stress sensor, means for measuring body temperature, means for measuring blood pressure, and pulse rate are conceivable. According to the physical state or psychological state of the user M acquired by the stress sensor, the massage mechanism, posture changing mechanism, auxiliary mechanism It may be configured to operate at least one of the above or change the display mode (particularly the display menu related to the operation) on the display unit 11 of the smartphone 10.

このような構成のマッサージ機1においては、通常のようにマッサージ機1の本体からケーブルが導出され、このケーブルの先端に、マッサージ機1を操作するための操作端末が接続されている。
しかしながら、本実施形態のマッサージ機1は、上記した操作端末のみで操作がなされるものではなく、使用者Mが所有する携帯型電子情報端末10(例えば、iPhone(登録商標)に代表されるスマートホン10)を通じて、マッサージ機1が操作されるものとなっている。
In the massage machine 1 having such a configuration, a cable is led out from the main body of the massage machine 1 as usual, and an operation terminal for operating the massage machine 1 is connected to the tip of the cable.
However, the massage machine 1 of the present embodiment is not operated only by the above-described operation terminal, but is a smart electronic terminal 10 owned by the user M (for example, a smart represented by iPhone (registered trademark)). The massage machine 1 is operated through the phone 10).

スマートホン10は、高性能なCPUを搭載し、多量のメモリを有するものとなっている。大画面のタッチパネル(表示部11)を備えると共に、複数のプログラム(アプリ)を動作可能なものとされている。スマートホン10は、携帯電話用電波の入出力デバイス、無線LAN(Wi-Fi(登録商標))の入出力デバイス、Bluetooth(登録商標)や赤外線通信の入出力デバイスを備えるものとなっている。   The smart phone 10 is equipped with a high-performance CPU and has a large amount of memory. A large-screen touch panel (display unit 11) is provided, and a plurality of programs (applications) can be operated. The smart phone 10 is provided with radio wave input / output devices for mobile phones, wireless LAN (Wi-Fi (registered trademark)) input / output devices, Bluetooth (registered trademark) and infrared communication input / output devices.

本実施形態では、操作端末において表示される画面を、スマートホン10の表示部11に表示し操作を受け付けるようにしている。また、操作端末やマッサージ機1自体に搭載されたCPUで行っていた処理を、スマートホン10に搭載された高性能のCPUで実行するようにしている。加えて、操作端末やマッサージ機1自体に搭載されたメモリに記憶されたデータの一部乃至は全部を、スマートホン10に搭載された大容量のメモリに記憶するようにしている。更には、操作端末の有線を無くし、スマートホン10に搭載された無線LANなどの入出力デバイスを使用するようにしている。   In the present embodiment, a screen displayed on the operation terminal is displayed on the display unit 11 of the smartphone 10 to accept an operation. In addition, the processing performed by the CPU mounted on the operation terminal or the massage machine 1 itself is executed by the high-performance CPU mounted on the smart phone 10. In addition, part or all of the data stored in the memory mounted on the operation terminal or the massage machine 1 itself is stored in a large-capacity memory mounted on the smartphone 10. Further, the operation terminal is not wired, and an input / output device such as a wireless LAN mounted on the smartphone 10 is used.

つまり、所定のアプリを使用することで、例えば、使用者Mが有する携帯型電子情報端末10の表示部11に、使用者Mが着座している椅子型マッサージ機1の操作メニューが表示されるようになり、使用者Mが有する携帯型電子情報端末10の表示部11を操作することで、椅子型マッサージ機1の動作状況(マッサージモードの変更やマッサージ強度の変更、作動や停止など)が行える。   That is, by using a predetermined application, for example, the operation menu of the chair type massage machine 1 on which the user M is seated is displayed on the display unit 11 of the portable electronic information terminal 10 possessed by the user M. Thus, by operating the display unit 11 of the portable electronic information terminal 10 of the user M, the operating status of the chair type massage machine 1 (change of massage mode, change of massage strength, operation, stop, etc.) Yes.

なお、携帯型電子情報端末10としては、iPhone(登録商標)などに代表される携帯電話(スマートホン10と呼ぶ)だけでなく、iPad(登録商標)に代表されるタブレット型PCなど、様々なものが該当する。
図1を参照しつつ、スマートホン10により、マッサージ機1を制御する一例について説明する。
As the portable electronic information terminal 10, not only a mobile phone represented by an iPhone (registered trademark) or the like (referred to as a smart phone 10) but also a tablet PC represented by an iPad (registered trademark) can be used in various ways. The thing corresponds.
An example in which the massage machine 1 is controlled by the smartphone 10 will be described with reference to FIG.

この例は、マッサージ機1に設置されたストレスセンサの検出値を基に、マッサージ機1を制御するものである。
まず、マッサージ機1に設置されたストレスセンサにて得られたバイタル信号は、マッサージ機1から、使用者Mが所有するスマートホン10へと転送される。転送の形態は、携帯電話における通話用の電波を使用してもよいし、無線LANを使用してもよく、Bluetooth(登録商標)を利用してもよい。
In this example, the massage machine 1 is controlled based on the detection value of a stress sensor installed in the massage machine 1.
First, the vital signal obtained by the stress sensor installed in the massage machine 1 is transferred from the massage machine 1 to the smartphone 10 owned by the user M. As a form of transfer, a radio wave for a call in a mobile phone may be used, a wireless LAN may be used, or Bluetooth (registered trademark) may be used.

バイタル信号(ストレスセンサの検出値)を受け取ったスマートホン10では、受け取った検出値を基に、使用者Mの身体状態乃至は心理状態を推定する。例えば、血圧を検出するセンサをストレスセンサとして採用した場合、血圧が標準値より高い場合、使用者Mが疲れていると判断したり、使用者Mの心理的ストレス度が高くなっていると判断する。
その後、スマートホン10は、推定した使用者Mの身体状態乃至は心理状態を基に、スマートホン10の画面に、お勧めのマッサージモードを表示した上で、表示したマッサージモードにより、マッサージ機1のマッサージ機構(背部マッサージ機構、側部マッサージ機構、足マッサージ機構のいずれか1つ以上)を駆動するようにする。
In the smart phone 10 that has received the vital signal (the detection value of the stress sensor), the physical state or psychological state of the user M is estimated based on the received detection value. For example, when a sensor for detecting blood pressure is employed as a stress sensor, if the blood pressure is higher than a standard value, it is determined that the user M is tired or the psychological stress level of the user M is high. To do.
Thereafter, the smart phone 10 displays the recommended massage mode on the screen of the smart phone 10 based on the estimated physical state or psychological state of the user M, and then the massage machine 1 by the displayed massage mode. The massage mechanism (one or more of the back massage mechanism, the side massage mechanism, and the foot massage mechanism) is driven.

以上述べたようなデータのやり取りや、検出値の処理は、スマートホン10に搭載されたハードウエアやこのハードウエア上で実行されるソフトウエアを利用して実現されている。ソフトウエアとしては、スマートホン10にアプリをダウンロードし、実行することで実現される。
以上のように、使用者Mが所有するiPhone(登録商標)などの携帯型電子情報端末10のハードウエア、ソフトウエア(アプリ)を用いることで、マッサージ機1を操作することが可能となる。
Data exchange and detection value processing as described above are realized using hardware mounted on the smart phone 10 and software executed on the hardware. The software is realized by downloading an application to the smartphone 10 and executing it.
As described above, the massage machine 1 can be operated by using the hardware and software (application) of the portable electronic information terminal 10 such as the iPhone (registered trademark) owned by the user M.

さらに、スマートホン10においては、その表示部11に様々な映像を映し出すことが可能となっていることは周知の通りである。
例えば、スマートホン10内に記録した映画を、スマートホン10の表示部11に表示させ、映画を閲覧することができる。テレビ電波(ワンセグ電波)を受信可能なスマートホン10であれば、表示部11にテレビ番組を表示することができる。この時、音声はスマートホン10に備えられたBluetooth(登録商標)を用いて音楽再生機構へ転送し、音楽再生機構を介して音を再生してもよい。
Furthermore, as is well known, the smartphone 10 can display various images on the display unit 11.
For example, a movie recorded in the smartphone 10 can be displayed on the display unit 11 of the smartphone 10 and the movie can be viewed. If the smartphone 10 is capable of receiving TV radio waves (one-segment radio waves), the TV program can be displayed on the display unit 11. At this time, the sound may be transferred to the music playback mechanism using Bluetooth (registered trademark) provided in the smart phone 10, and the sound may be played back via the music playback mechanism.

また、スマートホン10は、インターネット回線を利用して、YouTube(登録商標)に代表される動画共有サービスを受けることができる。動画共有サービスにより提供された映像をスマートホン10の表示部11に表示させ、使用者Mは閲覧することができる。
このYouTube(登録商標)には、360°画像と呼ばれるものがあり、スマートホン10に内蔵されたジャイロセンサのデータを併用することで、使用者Mを中心とした360°周りの画像を閲覧することが可能である。
Further, the smartphone 10 can receive a video sharing service represented by YouTube (registered trademark) using an Internet line. The video provided by the video sharing service is displayed on the display unit 11 of the smart phone 10 so that the user M can browse.
This YouTube (registered trademark) has what is called a 360 ° image. By using the data of the gyro sensor built in the smartphone 10 together, the image around 360 ° centered on the user M is viewed. It is possible.

加えて、スマートホン10にある種のアプリをインストールし映像を再生することで、立体的に映し出される3D画像を閲覧することもできる。加えて、3D且つ360°の映像を閲覧することも可能となっている。
上記した様々な映像を閲覧するに際し、使用者Mはスマートホン10を手で把持した状態とするか、スマートホン10をテーブルの上に載置した状態とすることが考えられる。
In addition, a 3D image projected in three dimensions can be browsed by installing a certain application on the smart phone 10 and reproducing the video. In addition, it is also possible to browse 3D and 360 ° video.
When browsing the above-described various videos, the user M may be in a state of holding the smartphone 10 by hand or in a state of placing the smartphone 10 on a table.

しかしながら、椅子型マッサージ機1でマッサージを施術されている状態においては、スマートホン10を手で把持した状態を維持することは難しい。いわんやテーブルの上に載置した状態とすることはできない。
近年、このような不都合を改善するために、装着体、言い換えれば「携帯機器挿入式ヘッドマウント・ディスプレイ(VRゴーグル20)」が開発されている。
However, it is difficult to maintain a state in which the smartphone 10 is gripped by hand in a state where massage is performed with the chair type massage machine 1. It cannot be placed on the table.
In recent years, in order to improve such an inconvenience, a mounting body, in other words, a “portable device insertion type head mounted display (VR goggles 20)” has been developed.

図2には、VRゴーグル20の外観図が示されている。
VRゴーグル20の形態としては様々なものが存在するが、図2に示すものは、人間の両眼を覆うような横長の箱型形状のゴーグル本体21と、このゴーグル本体21を使用者Mの眼前に配備するためのヘッドバンド22を備えている。
ゴーグル本体21の内部には、横方向に2つのレンズ(右目用のレンズ、左目用のレンズ)が内蔵され、ゴーグル本体21の後端側(人間の顔面に接する側)は開口状となっており、使用者Mが前述したレンズを覗き込めるようになっている。
FIG. 2 shows an external view of the VR goggles 20.
There are various forms of the VR goggles 20, but the one shown in FIG. 2 is a horizontally long box-shaped goggles body 21 that covers both human eyes, and this goggles body 21 is used by the user M. A headband 22 is provided for deployment in front of the eyes.
The goggle body 21 has two lenses (a right-eye lens and a left-eye lens) built in the lateral direction, and the rear end side (the side in contact with the human face) of the goggle body 21 is open. Therefore, the user M can look into the lens described above.

ゴーグル本体21の前端側は蓋体23で閉蓋されている。この蓋体23は下方でゴーグル本体21とヒンジ接続されており、蓋体23の上端縁が前方へ約40度ほど倒れ込み、ゴーグル本体21の前端部の上方が解放部となる。この解放部から、前述したスマートホン10をゴーグル本体21内へ差し入れ、蓋体23をゴーグル本体21へと近づけ閉蓋する。   The front end side of the goggle body 21 is closed with a lid 23. The lid body 23 is hingedly connected to the goggle main body 21 at the lower side, the upper end edge of the lid body 23 falls forward by about 40 degrees, and the upper part of the front end portion of the goggle main body 21 is the release part. The smart phone 10 described above is inserted into the goggles main body 21 from this release portion, and the lid 23 is brought close to the goggles main body 21 and closed.

当然ながら、スマートホン10の表示部11(映像が映る面)がレンズの方向を向くようにする。これにより、ゴーグル本体21の後端側の開口部から、使用者Mがレンズを介してスマートホン10の表示部11の映像(実写映像や仮想現実映像)を閲覧することが可能となる。
加えて、VRゴーグル20は、使用者Mの頭部に装着するためのヘッドバンド22を有している。このヘッドバンド22を使用することにより、使用者Mは、VRゴーグル20を使用者M自身の眼前に装着でき且つ両手を自由にする(ハンズフリー状態にする)ことができる。
Of course, the display unit 11 (surface on which the image is displayed) of the smart phone 10 faces the lens. Thereby, it becomes possible for the user M to view the video (actual video or virtual reality video) of the display unit 11 of the smartphone 10 through the lens from the opening on the rear end side of the goggle main body 21.
In addition, the VR goggles 20 have a headband 22 for wearing on the user M's head. By using the headband 22, the user M can wear the VR goggles 20 in front of the user M's own eyes, and can make both hands free (a hands-free state).

ヘッドバンド22の形態としては、様々なものが採用可能であるが、図2においては、ゴーグル本体21の右縁から使用者Mの後頭部を通りゴーグル本体21の左縁へ達する水平バンド24とゴーグル本体21の上端縁中央から使用者Mの頭頂部を通り水平バンド24の左右中央部に連結された垂直バンド25から構成されている。
図1に示す如く、このようなVRゴーグル20を装着した状態で、椅子型マッサージ機1に着座し、マッサージを受けることができる。
Various forms of the headband 22 can be employed. In FIG. 2, a horizontal band 24 and goggles that reach the left edge of the goggles body 21 from the right edge of the goggles body 21 through the back of the user M. It consists of a vertical band 25 connected from the center of the upper end edge of the main body 21 to the left and right center of the horizontal band 24 through the top of the user M.
As shown in FIG. 1, in a state where such VR goggles 20 are worn, the user can sit on the chair type massage machine 1 and receive a massage.

本発明にかかるマッサージ機1、すなわち、VRゴーグル20を備えた椅子型マッサージ機1の基本的な使用態様を述べる。
まず、使用者Mは、スマートホン10にアプリなどをダウンロードし、椅子型マッサージ機1を操作可能とする。すると、椅子型マッサージ機1の操作メニューがスマートホン10の操作部30に表示され、その表示を選ぶことで、マッサージ機構や付帯機構を操作することが可能となる。
A basic usage mode of the massage machine 1 according to the present invention, that is, the chair type massage machine 1 provided with the VR goggles 20 will be described.
First, the user M downloads an application etc. to the smart phone 10 and enables the chair type massage machine 1 to be operated. Then, the operation menu of the chair type massage machine 1 is displayed on the operation unit 30 of the smart phone 10, and by selecting the display, it becomes possible to operate the massage mechanism and the incidental mechanism.

例えば、椅子型マッサージ機1のマッサージ機構は、予めプログラムされた複数のモードで動くが、そのモードをスマートホン10の画面に表示し、使用者Mが選択することで、スマートホン10を介してマッサージ機1の動作モードを自由に選択、指示できる。
その上で、スマートホン10のアプリを切り替えて、表示部11に自分の好きな映像や映画、画像配信映像(例えば、「有名歌手のコンサート映像」など)を映し出すようにする。電子本(kindle(登録商標)のアプリ)を映し出し、読書可能な状況としてもよい。その上で、VRゴーグル20内にスマートホン10を格納し、VRゴーグル20を使用者Mの頭に着用する。
For example, the massage mechanism of the chair-type massage machine 1 moves in a plurality of pre-programmed modes. The mode is displayed on the screen of the smart phone 10, and the user M selects it via the smart phone 10. The operation mode of the massage machine 1 can be freely selected and instructed.
After that, the application of the smartphone 10 is switched so that a video, a movie, and an image distribution video (for example, “concert video of a famous singer”) are displayed on the display unit 11. An e-book (kindle (registered trademark) application) may be displayed, and reading may be possible. Then, the smartphone 10 is stored in the VR goggles 20 and the VR goggles 20 are worn on the user M's head.

こうすることで、椅子型マッサージ機1にてマッサージを受けながら、自分の好きな映像を閲覧したり、読書をすることが可能となる(図1を参照)。
また、椅子型マッサージ機1において「タイ式マッサージコース」などが存在し、それを選んだ場合には、VRゴーグル20内のスマートホン10の映像に、タイの風景を映し出すようにしてもよい。ストレスセンサの出力に応じて、図3に示すようなリラックス感をより促す映像を映し出すようにしてもよい。
By doing so, it becomes possible to browse and read a favorite video while receiving a massage with the chair type massage machine 1 (see FIG. 1).
In addition, when a “Thai massage course” or the like is present in the chair type massage machine 1 and it is selected, a Thai landscape may be displayed on the image of the smartphone 10 in the VR goggles 20. Depending on the output of the stress sensor, an image that promotes a more relaxed feeling as shown in FIG. 3 may be displayed.

このような構成を有する本願のマッサージ機1によれば、使用者Mはリラックスした気持ちの中でマッサージを受けることが可能となる。
なお、上記したVRゴーグル20には、椅子型マッサージ機1の本体側から、電源が供給されるようになっているとよい。電源としては、例えば、5V2A程度のものであり、この電源を利用して、VRゴーグル20内にセットされたスマートホン10を駆動したり、充電することが可能となる。
According to the massage machine 1 of the present application having such a configuration, the user M can receive a massage in a relaxed feeling.
The VR goggles 20 are preferably supplied with power from the main body side of the chair type massage machine 1. The power source is, for example, about 5V2A, and the smart phone 10 set in the VR goggles 20 can be driven or charged using this power source.

以上述べたような技術を利用する際にも不都合が生じる虞がある。
すなわち、上述したように、VRゴーグル20を使用し映像を見ながらマッサージを受けている際に、使用者Mがマッサージ状況を変更したり、マッサージ動作を停止しようと考えたとする。しかしながら、VRゴーグル20に装着しているスマートホン10の表示部11に指を当てて、スマートホン10を操作をすることは困難である。それゆえ、使用者Mは、VRゴーグル20を自らの頭から外し、VRゴーグル20からスマートホン10を取り出し、スマートホン10を操作しなくてはならない。この操作も非常に煩わしいものとなる。
There is also a possibility that inconvenience may occur when using the technology as described above.
That is, as described above, it is assumed that the user M thinks of changing the massage situation or stopping the massage operation when receiving massage while using the VR goggles 20 while watching the video. However, it is difficult to operate the smartphone 10 by placing a finger on the display unit 11 of the smartphone 10 attached to the VR goggles 20. Therefore, the user M must remove the VR goggles 20 from his / her head, take out the smart phone 10 from the VR goggles 20, and operate the smart phone 10. This operation is also very troublesome.

そこで、本実施形態の椅子型マッサージ機1においては、使用者Mが有するスマートホン10の表示部11に、マッサージ機1機構に対する操作メニューや付帯機構に対する操作メニュー、その他のメニューが表示可能とされていて、携帯型電子情報端末10の表示部11における操作を遠隔で可能とする操作部30が、椅子型マッサージ機1側に配備されている。   Therefore, in the chair type massage machine 1 of the present embodiment, an operation menu for the massage machine 1 mechanism, an operation menu for the incidental mechanism, and other menus can be displayed on the display unit 11 of the smartphone 10 of the user M. And the operation part 30 which enables operation in the display part 11 of the portable electronic information terminal 10 remotely is arrange | positioned at the chair type massage machine 1 side.

図4A,図4Bには、VRゴーグル20中に格納されたスマートホン10に対して指令を出すため、言い換えれば、スマートホン10の表示部11に遠隔でありながら指タッチ操作を実現させる操作部30の例を示している。
これらは、使用者Mが椅子型マッサージ機1に着座した状態で、使用者Mの指が届く範囲(可達範囲)に設けられるのが好ましい。例えば、肘掛部8上部であって前部から中央部にかけてが好ましい。この位置であれば、椅子型マッサージ機1の背もたれ部3をリクライニング状態にしたとしても、使用者Mの手(指先)は、容易に操作部30に達しVRゴーグル20中のスマートホン10を操作することができる。
4A and 4B, in order to issue a command to the smart phone 10 stored in the VR goggles 20, in other words, an operation unit that realizes a finger touch operation on the display unit 11 of the smart phone 10 while being remote. 30 examples are shown.
These are preferably provided in a range (reachable range) within which the user M can reach in a state where the user M is seated on the chair type massage machine 1. For example, it is preferable that it is the upper part of the armrest part 8 and from the front part to the center part. If it is this position, even if the backrest part 3 of the chair type massage machine 1 is in the reclining state, the hand (fingertip) of the user M easily reaches the operation part 30 and operates the smartphone 10 in the VR goggles 20. can do.

図4Aは、操作部30として、タッチパッド31を採用した例である。
タッチパッド31とは、平板状のセンサを指でなぞることで、その動きを静電容量の変化として検出し、検出した動きをBluetooth(登録商標)などの信号によりスマートホン10側へ伝え、スマートホン10の表示部11でのポインタPの動きへ換えるものである。この動きは、椅子型マッサージ内の制御プログラム及びスマートホン10内のアプリの協働動作により実現されることとなっている。
FIG. 4A shows an example in which a touch pad 31 is employed as the operation unit 30.
The touch pad 31 detects the movement as a change in capacitance by tracing a flat sensor with a finger, and transmits the detected movement to the smart phone 10 side by a signal such as Bluetooth (registered trademark). The movement of the pointer P on the display unit 11 of the phone 10 is changed. This movement is realized by the cooperative operation of the control program in the chair type massage and the application in the smart phone 10.

図4Bは、操作部30として、トラックボール32を採用した例である。
トラックボール32とは、操作部30に上半分が突出するように配備された球体(ボール)を手で回転させて、読み取らせた回転方向や速さなどを検出し、検出した動きをブルーツースなどの信号によりスマートホン10側へ伝え、スマートホン10の表示部11でのポインタPの動きへ換えるものである。この動きも、椅子型マッサージ内の制御プログラム及びスマートホン10内のアプリの協働動作により実現されることとなっている。
FIG. 4B is an example in which a trackball 32 is employed as the operation unit 30.
The trackball 32 is a sphere (ball) that is arranged so that the upper half protrudes from the operation unit 30 by hand, detects the rotation direction and speed read, and detects the detected movement with Bluetooth or the like. This signal is transmitted to the smart phone 10 side in response to the movement of the pointer P on the display unit 11 of the smart phone 10. This movement is also realized by the cooperative operation of the control program in the chair type massage and the application in the smart phone 10.

そのほか、操作部30として、カーソルキーやジョイスティックなども採用できる。
これらは、例えば、肘掛部8の上面で前部辺りに配備されている。右利きの人が多いことから、右側の肘掛部8の上面に設けることも考えられるが、これには限定されず、左側の肘掛部8でもよく、両側の肘掛部8のそれぞれに配備されてもよい。
次に、上記した操作部30を用いた椅子型マッサージ機1の操作に関して、例示する。
In addition, a cursor key, a joystick, or the like can be used as the operation unit 30.
These are arranged around the front part on the upper surface of the armrest part 8, for example. Since there are many right-handed people, it may be provided on the upper surface of the right armrest portion 8, but is not limited to this, and the left armrest portion 8 may be provided, and is provided on each of the armrest portions 8 on both sides. Also good.
Next, it demonstrates about operation of the chair type massage machine 1 using the above-mentioned operation part 30. FIG.

例えば、図1に示す如く、VRゴーグル20を使用し映像を見ながらマッサージを受けている際に、使用者Mがマッサージ状況を変更したり、マッサージを止めたりしようと考えたとする。
その場合、使用者Mは肘掛部8に設けられた操作部30、すなわち、タッチパッド31のタッチ面33を指先でワンタッチする。すると、スマートホン10の表示面に映し出された映像(図3のようなリラックス映像)から、図6Aのようなメニュー画面へと切り替わる。
For example, as shown in FIG. 1, it is assumed that the user M considers changing the massage status or stopping the massage when receiving massage while using the VR goggles 20 while watching the video.
In that case, the user M touches the operation part 30 provided in the armrest part 8, that is, the touch surface 33 of the touch pad 31 with a fingertip. Then, the video image (relaxed video image as shown in FIG. 3) displayed on the display surface of the smart phone 10 is switched to the menu screen as shown in FIG. 6A.

その上で、使用者Mがタッチパッド31のタッチ面33を指先でなぞると、それに連動するように、VRゴーグル20内の映像においてもポインタPが動き、所望とするメニュー上にポインタPを移動できる。その後、タッチパッド31のタッチ面33を指先で再びワンタッチする。すると、スマートホン10のメニューの選択ができる。
つまり、操作部30における指の動きが、仮想的にVRゴーグル20内のスマートホン10の表示部11に現れるようになるため、使用者Mは、VRゴーグル20を自らの頭から外し、VRゴーグル20からスマートホン10を取り出し、スマートホン10を操作するといった非常に煩わしい動作をする必要がなくなる。
In addition, when the user M traces the touch surface 33 of the touch pad 31 with his / her fingertip, the pointer P also moves in the video in the VR goggles 20 so as to be linked to it, and the pointer P is moved onto a desired menu. it can. Thereafter, the touch surface 33 of the touch pad 31 is again touched once with a fingertip. Then, the menu of the smart phone 10 can be selected.
That is, since the movement of the finger in the operation unit 30 appears virtually on the display unit 11 of the smart phone 10 in the VR goggles 20, the user M removes the VR goggles 20 from his / her head, and the VR goggles It is not necessary to perform a very troublesome operation such as taking out the smart phone 10 from 20 and operating the smart phone 10.

これは、操作部30がトラックボール32のような他のデバイスであっても同じものとなる。
このように、スマートホン10の表示部11における操作を遠隔で可能とする操作部30が、マッサージ機1本体に配備された構成とすることで、スマートホン10が取り付けられたVRゴーグル20を使用し映像を見ながらマッサージを受けていたとしても、使用者Mがマッサージの動作状況を変更したりすることが可能となる。
This is the same even if the operation unit 30 is another device such as the trackball 32.
In this way, the operation unit 30 that enables the operation on the display unit 11 of the smart phone 10 remotely is arranged in the massage machine 1 main body, so that the VR goggles 20 to which the smart phone 10 is attached are used. Even if the user receives a massage while watching the video, the user M can change the operating state of the massage.

ところで、スマートホン10の表示部11においては、常に「緊急停止」の表示を行っておくことが望ましい。
操作部30を操作し、スマートホン10の表示部11における「緊急停止」のメニューを選択することで、どのような状況下であっても、直ちにマッサージ動作を止めることができる。なお、この緊急停止に関しては、操作部30において、ハード的な押しボタン34により実現することも可能であり、押しボタン34であれば、使用者Mの意図を瞬時にマッサージ機1側へ反映させることができ、好適なものとなる。
By the way, it is desirable to always display “emergency stop” on the display unit 11 of the smart phone 10.
By operating the operation unit 30 and selecting the “emergency stop” menu on the display unit 11 of the smart phone 10, the massage operation can be stopped immediately under any circumstances. This emergency stop can also be realized by the hardware push button 34 in the operation unit 30. With the push button 34, the intention of the user M is instantly reflected on the massage machine 1 side. Can be suitable.

同様に、操作部30乃至は操作部30の近傍に、背もたれ部3のリクライニング動作を停止し、通常の角度(起き上がり角度)に戻すための復帰ボタンを設けることは非常に好ましい。
また、スマートホン10の表示部11においては、常に「前方監視」の表示を行っておくことも望ましい。
Similarly, it is very preferable to provide a return button for stopping the reclining operation of the backrest 3 and returning it to a normal angle (rise angle) in the vicinity of the operation unit 30 or the operation unit 30.
It is also desirable to always display “forward monitoring” on the display unit 11 of the smart phone 10.

操作部30を操作し、スマートホン10の表示部11における「前方監視」のメニューを選択することで、どのような状況下であっても、スマートホン10の背面に配備されたカメラ12の映像が表示部11に表示されるように構成するとよい。スマートホン10は、VRゴーグル20内の設置されており、スマートホン10の背面はVRゴーグル20の前面側(使用者Mの前側)を向いている。VRゴーグル20の蓋体23を透明なプラスチックなどで構成した場合、スマートホン10の背面カメラ12の映像は、使用者Mの前方の映像となる。   By operating the operation unit 30 and selecting the “forward monitoring” menu on the display unit 11 of the smart phone 10, the video of the camera 12 provided on the back of the smart phone 10 under any circumstances. Is preferably displayed on the display unit 11. The smart phone 10 is installed in the VR goggles 20, and the back surface of the smart phone 10 faces the front side of the VR goggles 20 (the front side of the user M). When the cover body 23 of the VR goggles 20 is made of a transparent plastic or the like, the image of the rear camera 12 of the smartphone 10 is an image in front of the user M.

それゆえ、使用者Mが操作部30を操作し、スマートホン10の表示部11における「前方監視」のメニューを選択することで、VRゴーグル20を頭から外すことなく、使用者M前方の状況を確実に把握することが可能となる。なお、この前方監視に関しても、操作部30において、ハード的な押しボタン34により実現することも可能であり、押しボタン34であれば、使用者Mの動作を瞬時にスマートホン10側へ反映させることができ、好適なものとなる。   Therefore, when the user M operates the operation unit 30 and selects the “front monitoring” menu on the display unit 11 of the smartphone 10, the situation in front of the user M without removing the VR goggles 20 from the head. Can be reliably grasped. Note that this forward monitoring can also be realized by the hardware push button 34 in the operation unit 30. With the push button 34, the operation of the user M is instantly reflected on the smartphone 10 side. Can be suitable.

当然ながら、スマートホン10は、電話による通話機能を有しており、使用者Mがマッサージ機1を利用している際にも、電話がかかってくることが考えられる。
そこで、図6Bに示す如く、電話がかかって来ることに対応し、スマートホン10の表示部11においては、常に又は電話がかかってきた際に「着信」の表示を行っておくことが望ましい。
Naturally, the smart phone 10 has a telephone call function, and it is conceivable that a call is made even when the user M is using the massage machine 1.
Therefore, as shown in FIG. 6B, it is desirable to display “incoming” on the display unit 11 of the smart phone 10 at all times or when a call is received in response to the incoming call.

操作部30を操作し、スマートホン10の表示部11における「着信」のメニューを選択することで、どのような状況下であっても、直ちに電話を受けることが可能となる。なお、電話における使用者Mの音声は、スマートホン10のマイクを利用し伝達し、電話における相手側の音声は、スマートホン10のスピーカ乃至は音楽再生機構を用いて聞くようにするとよい。   By operating the operation unit 30 and selecting the “incoming” menu on the display unit 11 of the smart phone 10, it is possible to receive a call immediately under any circumstances. Note that the voice of the user M in the telephone is transmitted using the microphone of the smart phone 10, and the voice of the other party in the telephone may be heard using the speaker of the smart phone 10 or the music playback mechanism.

電話着信に関しては、操作部30において、ハード的な押しボタン34により実現することも可能であり、押しボタン34であれば、使用者Mの動作を瞬時にスマートホン10側へ反映させることができ、好適なものとなる。
なお、本発明の実施形態は、上記の例に限定されず、様々な形態がある。すなわち、今回開示された各実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。特に、今回開示された各実施形態において、明示的に開示されていない事項、例えば、運転条件、各種パラメータ、構成物の寸法、重量、体積などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な値を採用している。
The incoming call can be realized by a hardware push button 34 in the operation unit 30. With the push button 34, the operation of the user M can be instantly reflected on the smartphone 10 side. , Which is preferable.
In addition, embodiment of this invention is not limited to said example, There exist various forms. That is, each embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. In particular, in each of the embodiments disclosed this time, matters that are not explicitly disclosed, such as operating conditions, various parameters, dimensions, weights, volumes, etc., of those that are outside the scope of ordinary practice by those skilled in the art. Instead, values that can be easily assumed by those skilled in the art are employed.

例えば、携帯型電子情報端末10で操作可能とされたマッサージ機として、椅子型マッサージ機1を例示して説明を行ったが、マッサージ機1としては、載置型マッサージ機でもよく、手持ち型マッサージ機であってもよい。   For example, the chair-type massage machine 1 has been described as an example of a massage machine that can be operated by the portable electronic information terminal 10. However, the massage machine 1 may be a stationary massage machine or a hand-held massage machine. It may be.

1 マッサージ機(椅子型マッサージ機)
2 座部
3 背もたれ部
4 フットレスト
8 肘掛部
10 携帯型電子情報端末(スマートホン)
11 表示
12 背面カメラ
20 VRゴーグル
21 ゴーグル本体
22 ヘッドバンド
23 蓋体
24 水平バンド
25 垂直バンド
30 操作部
31 タッチパッド
32 トラックボール
33 タッチ面
34 押しボタン
M 使用者
P ポインタ
1 Massage machine (chair type massage machine)
2 Seat 3 Backrest 4 Footrest 8 Armrest 10 Portable Electronic Information Terminal (Smartphone)
11 Display 12 Rear Camera 20 VR Goggles 21 Goggles Main Body 22 Headband 23 Cover 24 Horizontal Band 25 Vertical Band 30 Operation Unit 31 Touch Pad 32 Trackball 33 Touch Surface 34 Push Button M User P Pointer

Claims (7)

使用者が有する携帯型電子情報端末の表示部に、使用者の施療部をマッサージするマッサージ機本体に対する操作メニュー、及び/又は、当該マッサージ機本体に付帯する付帯機構に対する操作メニューが表示可能とされていて、
前記携帯型電子情報端末の表示部における操作を遠隔で可能とする操作部が、前記マッサージ機本体に配備されていることを特徴とするマッサージ機。
On the display unit of the portable electronic information terminal held by the user, an operation menu for the massage machine body that massages the user's treatment unit and / or an operation menu for the incidental mechanism attached to the massage machine body can be displayed. And
A massage machine characterized in that an operation unit that enables remote operation on a display unit of the portable electronic information terminal is provided in the massage machine body.
前記携帯型電子情報端末が内蔵されるとともに、使用者の頭部に装着され、且つ内蔵された携帯型電子情報端末の表示部を使用者がハンズフリー状態で閲覧可能とする装着体が備えられたことを特徴とする請求項1に記載のマッサージ機。   In addition to the built-in portable electronic information terminal, there is provided a mounting body that is mounted on the user's head and that allows the user to browse the display unit of the built-in portable electronic information terminal in a hands-free state. The massage machine according to claim 1, wherein: 前記マッサージ機本体には、使用者がマッサージを受けるために着座する座部と前記座部の側部に設けられた肘掛部とが備えられており、前記肘掛部に前記操作部が配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマッサージ機。   The massage machine main body is provided with a seat for a user to receive a massage and an armrest provided on a side of the seat, and the operation unit is disposed on the armrest. The massage machine according to claim 1 or 2, wherein the massage machine is provided. 前記操作部には、マッサージ機本体及び/又は付帯機構の動作を止める「停止メニュー」を操作可能とする機構が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のマッサージ機。   The massage according to any one of claims 1 to 3, wherein the operation unit is provided with a mechanism capable of operating a "stop menu" for stopping the operation of the massage machine main body and / or the auxiliary mechanism. Machine. 前記操作部には、前記携帯型電子情報端末の背面側に配備されたカメラによる映像を、表示部に表示させる「前方監視メニュー」を操作可能とする機構が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のマッサージ機。   The operation unit is provided with a mechanism capable of operating a “front monitoring menu” for displaying an image by a camera arranged on the back side of the portable electronic information terminal on a display unit. The massage machine in any one of Claims 1-4. 前記操作部には、前記「停止メニュー」又は「前方監視メニュー」を直接操作する操作ボタンが設けられていることを特徴とする請求項4又は5に記載のマッサージ機。   The massage machine according to claim 4 or 5, wherein an operation button for directly operating the "stop menu" or the "front monitoring menu" is provided in the operation unit. 前記携帯型電子情報端末の表示部には、電話が着信したことを知らせる表示が表示可能とされており、着信があった際には、前記肘掛部に配設された操作部を操作することで前記着信に対応可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のマッサージ機。   On the display unit of the portable electronic information terminal, a display notifying that a call has arrived can be displayed. When an incoming call is received, the operation unit disposed on the armrest unit is operated. The massage machine according to claim 1, wherein the massage machine is configured to be able to handle the incoming call.
JP2017116240A 2016-12-28 2017-06-13 Massage machine Pending JP2019000242A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116240A JP2019000242A (en) 2017-06-13 2017-06-13 Massage machine
PCT/JP2017/040260 WO2018123281A1 (en) 2016-12-28 2017-11-08 Massager
CN201780047803.4A CN109475464A (en) 2016-12-28 2017-11-08 Massager
TW107110405A TWI760464B (en) 2017-03-31 2018-03-27 massage machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116240A JP2019000242A (en) 2017-06-13 2017-06-13 Massage machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019000242A true JP2019000242A (en) 2019-01-10

Family

ID=65005209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116240A Pending JP2019000242A (en) 2016-12-28 2017-06-13 Massage machine

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019000242A (en)
TW (1) TWI760464B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020203026A (en) * 2019-06-19 2020-12-24 株式会社フジ医療器 Massage machine
WO2022196847A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 서홍태 Movable massage apparatus and method of controlling same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289602A (en) * 1994-04-21 1995-11-07 Marutaka Iryoki Kk Electric massager
JPH09313611A (en) * 1996-05-28 1997-12-09 Matsushita Electric Works Ltd Chair system
JP2002177359A (en) * 2000-12-15 2002-06-25 Toshiba Tec Corp Massager
JP2014039612A (en) * 2012-08-21 2014-03-06 Hitachi Maxell Ltd Massage machine and massage system
US20150366746A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Icon Health & Fitness, Inc. Post Workout Massage Device
JP2016005125A (en) * 2014-06-17 2016-01-12 株式会社ネクストシステム Head-mount type device and head-mount type information display system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775282B2 (en) * 2015-04-28 2020-10-28 株式会社フジ医療器 Controller and massage machine
TWM517612U (en) * 2015-12-04 2016-02-21 Chien-Hsing Ho Wireless control electrotherapy equipment
CN105877244B (en) * 2016-04-15 2018-08-28 东莞理工学院 It is a kind of integrate voice, memory function multifunction seat chair system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289602A (en) * 1994-04-21 1995-11-07 Marutaka Iryoki Kk Electric massager
JPH09313611A (en) * 1996-05-28 1997-12-09 Matsushita Electric Works Ltd Chair system
JP2002177359A (en) * 2000-12-15 2002-06-25 Toshiba Tec Corp Massager
JP2014039612A (en) * 2012-08-21 2014-03-06 Hitachi Maxell Ltd Massage machine and massage system
JP2016005125A (en) * 2014-06-17 2016-01-12 株式会社ネクストシステム Head-mount type device and head-mount type information display system
US20150366746A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Icon Health & Fitness, Inc. Post Workout Massage Device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020203026A (en) * 2019-06-19 2020-12-24 株式会社フジ医療器 Massage machine
WO2022196847A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 서홍태 Movable massage apparatus and method of controlling same

Also Published As

Publication number Publication date
TW201841595A (en) 2018-12-01
TWI760464B (en) 2022-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107003750B (en) Multi-surface controller
US10976808B2 (en) Body position sensitive virtual reality
WO2018018799A1 (en) Virtual reality glasses
JP6481057B1 (en) Character control method in virtual space
TWI530860B (en) With eye piece for augmented and virtual reality and a method using the system
US11347312B1 (en) Ultrasonic haptic output devices
JP2017054201A (en) Information processing apparatus and image generation method
JP2017055173A (en) Information processing apparatus and image generation method
US20200150606A1 (en) Head mounted display device
CN109475464A (en) Massager
US10303242B2 (en) Media chair apparatus, system, and method
US11360587B1 (en) Deployment systems for computer system finger devices
WO2018123281A1 (en) Massager
CN114661166A (en) Computer system with finger device for sampling object properties
JP2019000242A (en) Massage machine
JP2018108324A (en) Massager operable by mobile electronic information terminal
CN109068126A (en) Video broadcasting method, device, storage medium and wearable device
Ungurean et al. Coping, hacking, and DIY: reframing the accessibility of interactions with television for people with motor impairments
KR102617685B1 (en) Head mounted display device
WO2022066350A1 (en) Head-mountable device for posture detection
US10828228B2 (en) Head mounted display device
US20240061520A1 (en) Handheld Input Devices with Sleeves
US20240012496A1 (en) Computer Systems with Handheld Controllers
US20240069352A1 (en) Handheld Controllers with Charging and Storage Systems
US20240094831A1 (en) Tracking Devices for Handheld Controllers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012