JP2018536526A - 埋込型腎代替療法システム - Google Patents

埋込型腎代替療法システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018536526A
JP2018536526A JP2018549126A JP2018549126A JP2018536526A JP 2018536526 A JP2018536526 A JP 2018536526A JP 2018549126 A JP2018549126 A JP 2018549126A JP 2018549126 A JP2018549126 A JP 2018549126A JP 2018536526 A JP2018536526 A JP 2018536526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
reabsorption
filtrate
blood
filtration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6896757B2 (ja
JP2018536526A5 (ja
Inventor
モルテザ アハマディ
モルテザ アハマディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qidni Labs inc
Original Assignee
Qidni Labs inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qidni Labs inc filed Critical Qidni Labs inc
Publication of JP2018536526A publication Critical patent/JP2018536526A/ja
Publication of JP2018536526A5 publication Critical patent/JP2018536526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896757B2 publication Critical patent/JP6896757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3482Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate by filtrating the filtrate using another cross-flow filter, e.g. a membrane filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1678Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes intracorporal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3437Substitution fluid path downstream of the filter, e.g. post-dilution with filtrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • A61M1/341Regulation parameters by measuring the filtrate rate or volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
    • A61M2205/705Testing of filters for leaks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7554General characteristics of the apparatus with filters with means for unclogging or regenerating filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/088Supports for equipment on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Abstract

埋込型腎代替療法(埋込型人工腎臓)として使用される様々なタイプの医療機器について説明する。本機器は、腎不全又は末期腎疾患の患者の血から毒素及び過剰水を除去する。更に、本機器の他の構成が、外部(体外)機器として使用されてよい。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によってその全内容が本明細書に組み込まれている、2015年12月4日に出願された米国特許仮出願第62/262,915号、件名「埋込型腎代替療法(AN IMPLANTABLE RENAL REPLACEMENT THERAPY)」の優先権を主張するものである。
文献の引用
本明細書中において言及される全ての刊行物及び特許出願は、それぞれ個々の刊行物又は特許出願が参照により具体的且つ個別に示されて組み込まれる場合と同程度に、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、医療機器及び腎代替療法の技術分野に属する。
世界には、ほぼ300万人の腎不全(末期腎疾患)患者がいる。患者らの生存は、週3回の腎代替療法である透析に依存しており、患者らは腎臓移植を受けるまで透析を受ける。透析を受けている患者の死亡率は、5年間で60%を超える。米国では、患者1人当たりの年間透析費用は平均で82,000ドルを超える。患者らは、移植用として提供される腎臓が見つかるまで、平均で5年から7年にわたって透析を受ける必要がある。週3回の透析は患者のライフスタイルを制限し、患者らは更に、透析処置に伴う合併症による大きな苦難に耐える。
埋込型の腎代替療法であれば、毎日24時間、途切れなく自動的に処置を受けることが可能であり、透析クリニックまで行く苦労から解放される。一般に、埋込型腎代替療法は、腎臓病患者の生活をより普通にすることが可能であり、腎臓移植を必要とする患者にとって、移植用として提供される腎臓が見つかるまでの一時的なソリューションになりうる。
腎臓は、心拍出量の25%を受ける。全血液量が4〜5分ごとに腎臓を通り抜ける。腎臓は、1日当たり180リットルの流体を生成して、そのうちの178.5リットルを再吸収して、1日当たり1.5リットルの酸性(pH6以下)の尿を生成し、この酸性尿は尿毒症毒素も含有する。
本発明は、背景技術の課題を解決するためのものである。
本発明は、末期腎疾患の患者に対する埋込型腎代替療法である医療機器について記述する。
血液は、腸骨動脈(又は別の動脈)から進路を変えて濾過システムに入り、濾過システムは血液から尿毒症毒素及び過剰水を除去する。血液は腸骨静脈(又は別の静脈)に戻され、尿毒症毒素及び過剰水は膀胱に向かう。
本機器は、(i)アルブミンなどの血中タンパク質の通過を阻止し、その一方で尿毒症毒素及び過剰水を除去する濾過システムと、(ii)濾過システムの濾液から幾らかの塩及び水を回収して血中に戻す再吸収システムと、を有する。本機器は、経皮駆動系を介して患者の体外の制御装置に接続されている。経皮駆動系は、(i)患者の体内の電子回路へのワイヤと、(ii)フィルタの洗浄、並びに細孔の目詰まりの解消の為の洗浄液を転送する少なくとも1つのチューブと、を有する。患者は更に、本機器に給電する為のバッテリを携帯する。
全般的には、一実施形態では、腎代替療法システムが、(1)供給側と、濾過側と、供給側と濾過側とを隔てる非シリコンセラミックフィルタと、を有する濾過システムと、(2)供給側と、濾過側と、供給側と濾過側とを隔てる非シリコンセラミックフィルタと、を有する再吸収システムと、(3)動脈グラフトと、濾過システム供給側の入口と、濾過システム供給側の出口と、再吸収システム濾過側の入口と、再吸収システム濾過側の出口と、且つ静脈グラフトと連通している無弁血流回路と、(4)流体供給チャネルと、流体戻りチャネルと、電源ケーブルと、データ通信ケーブルとを含む経皮駆動系と、(5)流体供給チャネルと、且つ濾過システム濾過側の入口と連通している濾過システム入口弁と、(6)再吸収システム供給側と、且つ流体戻りチャネルと連通している再吸収システム第1出口弁と、(7)再吸収システム供給側と、且つ、膀胱又は尿収集袋と連通しているグラフトと連通している再吸収システム第2出口弁と、(8)入口が濾過システム濾過側と連通していて、出口が再吸収システム供給側と連通している濾液ポンプと、(9)濾過システムと、再吸収システムと、濾液ポンプと、を収容する埋込ハウジングと、を含む。
埋込ハウジングは、4つの開口部以外が完全に封止されてよい。
4つの開口部は、経皮駆動系の為、血流回路の、濾過システム供給側の入口の為、血流回路の、再吸収システム濾過側の出口の為、並びに再吸収システム第2出口弁と連通する開口の為の、埋込ハウジングの内側部分との連通を提供するように配置されてよい。
埋込ハウジングは、5つの開口部以外が完全に封止されてよい。
5つの開口部は、流体供給管の為、流体戻り管の為、血流回路の、濾過システム供給側の入口の為、血流回路の、再吸収システム濾過側の出口の為、並びに再吸収システム第2出口弁と連通する開口の為の、埋込ハウジングの内側部分との連通を提供するように配置されてよい。
濾過システム非シリコンセラミックフィルタは、66,500ダルトン未満の血液成分を濾過システム濾過側に濾過するように選択されてよい。
再吸収システム非シリコンセラミックフィルタは、濾過システム供給側にある、分子量が500ダルトン未満の成分を、再吸収システム濾過側及び無弁血流回路に通すようにサイズ決定されてよい。
濾過システム非シリコンセラミックフィルタは、分子量が65,000ダルトン未満である分子量流体を濾過システム濾過側まで通り抜けさせる一方、濾過システム供給側の入口から濾過システム供給側の出口を通って流れるほぼ全てのアルブミンを、無弁血流回路内を流れる血液の中に保持するように選択されてよい。
濾過システム非シリコンセラミックフィルタは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上を含んでよい。
濾過システムフィルタは、破壊靭性KIC値が1.00(MPa.m1/2)を超える材料及び構造のうちの1つ以上を含んでよい。
再吸収システム非シリコンセラミックフィルタは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上を含んでよい。
濾過システムは、単一の生体適合性シースに封入された流体供給チャネル、流体戻りチャネル、電源ケーブル、及び経皮駆動系のデータ通信ケーブルを含んでよい。
濾過システムは、濾過システム内の圧力を測定するセンサ、濾過システム内の流量を測定するセンサ、再吸収システム内の圧力を測定するセンサ、又は再吸収システム内の流量を測定するセンサのうちの1つ以上を含んでよい。
濾過システムは、血中タンパク質の量を測定するセンサ、血糖の量を測定するセンサ、血中尿素の量を測定するセンサ、又は血中クレアチニンの量を測定するセンサのうちの1つ以上を濾過システム内に含んでよい。
濾過システムは、血中タンパク質の量を測定するセンサ、血糖の量を測定するセンサ、血中尿素の量を測定するセンサ、又は血中クレアチニンの量を測定するセンサのうちの1つ以上を再吸収システム内に含んでよい。
本システムは、濾過システムの非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサ、又は再吸収システムの非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサを含んでよい。
全般的には、一実施形態では、本システムは制御装置を更に含んでよく、制御装置は、電子ディスプレイと、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁、及び濾液ポンプと電子通信しているコンピュータコントローラと、を有する。
コンピュータコントローラは、上記センサのうちの1つ以上と電子通信していてよい。
本システムは更に、入口が動脈グラフトと連通していて、出口が濾過システム供給側の入口と連通している血液ポンプを含んでよい。
本システムはコンピュータコントローラを含んでよく、コンピュータコントローラは更に、濾過モード、再吸収モード、フィルタ洗浄モード、及び尿フラッシングモードから選択された、事前選択される機能モードで本システムを動作させるコンピュータ可読命令を含んでよい。
事前選択される機能モードは濾過モードであってよく、濾過モードでは、本システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を濾過システムから再吸収システムに転送するように濾液ポンプの動作を制御する命令を含んでよい。
事前選択される機能モードは再吸収モードであってよく、再吸収モードでは、本システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を再吸収システム非シリコンセラミックフィルタに通すように濾液ポンプの動作を制御する命令を含んでよい。
事前選択される機能モードはフィルタ洗浄モードであってよく、フィルタ洗浄モードでは、本システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁を開いて、再吸収システム第1出口弁を開いて、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより洗浄液を注入するように濾液ポンプの動作を制御する命令を含んでよい。
事前選択される機能モードは尿フラッシングモードであってよく、尿フラッシングモードでは、本システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁を閉じて、再吸収システム第1出口弁を閉じて、再吸収システム第2出口弁を開いて、ポンプにより濾液を再吸収システムから、膀胱又は尿収集袋と連通しているグラフトに転送するように濾液ポンプの動作を制御する命令を含んでよい。
事前選択される機能モードはサービスモードであってよく、サービスモードでは、本システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁を開くか閉じて、再吸収システム第1出口弁を開くか閉じて、再吸収システム第2出口弁を開くか閉じて、ポンプにより濾液を再吸収システムから、膀胱と連通しているグラフトに転送するかしないように濾液ポンプの動作を制御する命令を含んでよい。
本システムは、事前選択される機能モードの間の血液ポンプの動作を制御することを更に含んでよい、本システムを動作させるコンピュータ可読命令を含んでよい。
本システムは更に、制御装置に接続された少なくとも1つのバッテリパックを含んでよい。
制御装置ディスプレイは更に、事前選択される機能モードのうちの1つを選択するタッチスクリーンを含んでよい。
全般的には、一実施形態では、腎代替濾過療法を実施する方法が、(1)血液を患者の動脈グラフトから無弁血流回路内に流すステップであって、血液は、濾過システム供給側の入口、濾過システム供給側の出口、再吸収システム濾過側の入口、再吸収システム濾過側の出口、及び静脈グラフトを通って流れる、流すステップと、(2)濾過システム供給側にある流れる血液の成分の一部を第1の非シリコンセラミックフィルタに通して濾過し、濾液を濾過システム濾過側に渡すステップと、(3)濾液の一部をポンプで濾過システム濾過側から再吸収システムの供給側に転送するステップと、(4)再吸収システムの供給側にある濾液の一部を第2の非シリコンセラミックフィルタに通して濾過し、濾液成分の一部を、血流回路と連通している再吸収システム濾過側に渡すステップと、を含む。
本方法は更に、流すステップ、濾過するステップ、ポンプにより転送するステップ、及び濾過するステップのうちの1つ以上を、(1)経皮駆動系の流体供給チャネルと、且つ濾過システム濾過側の入口と連通している濾過システム入口弁と、(2)再吸収システム供給側と、且つ経皮駆動系の流体戻りチャネルと連通している再吸収システム第1出口弁と、(3)再吸収システム供給側と、且つ、膀胱と連通しているグラフトと連通している再吸収システム第2出口弁と、(4)入口が濾過システム濾過側と連通していて、出口が再吸収システム供給側と連通している濾液ポンプと、を動作させることにより実施するステップであって、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁、及び濾液ポンプと電子通信しているコンピュータコントローラを使用して実施する上記ステップを含んでよい。
コンピュータコントローラは、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁、及び濾液ポンプと無線電子通信してよい。
コンピュータコントローラは、経皮駆動系内の有線接続により、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁、及び濾液ポンプと電子通信してよい。
本方法は更に、濾過モード、再吸収モード、フィルタ洗浄モード、及び尿フラッシングモードから選択された、事前選択される機能モードで療法システムを動作させるコンピュータ可読命令をコンピュータコントローラにおいて実行するステップを含んでよい。
事前選択される機能モードは濾過モードであってよく、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を濾過システムから再吸収システムに転送するように濾液ポンプの動作を制御する、本システムを動作させるコンピュータ可読命令を実行する。
事前選択される機能モードは再吸収モードであってよく、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を第2の非シリコンセラミックフィルタに通すように濾液ポンプの動作を制御する、本システムを動作させるコンピュータ可読命令を実行する。
事前選択される機能モードはフィルタ洗浄モードであってよく、濾過システム入口弁及び再吸収システム第1出口弁を開いて、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより洗浄液を注入するように濾液ポンプの動作を制御する、本システムを動作させるコンピュータ可読命令を実行する。
事前選択される機能モードは尿フラッシングモードであってよく、濾過システム入口弁及び再吸収システム第1出口弁を閉じて、再吸収システム第2出口弁を開いて、ポンプにより濾液を再吸収システムから、膀胱と連通しているグラフトに転送するように濾液ポンプの動作を制御する、本システムを動作させるコンピュータ可読命令を実行する。
本方法は、患者から血液を流すステップを含んでよく、このステップは更に、事前選択される機能モードの間の血液ポンプの動作を制御するコンピュータ可読命令を実行することを含んでよい。
第1の非シリコンセラミックフィルタを使用する濾過ステップは、66,500ダルトン未満の血液成分の濾液を濾過システム濾過側に入れてよい。
第2の非シリコンセラミックフィルタを使用する濾過ステップは、分子量が500ダルトン未満である成分を有する、濾過システム供給側にある濾液を、再吸収システム濾過側及び無弁血流回路に入れてよい。
第1の非シリコンセラミックフィルタは、分子量が65,000ダルトン未満である分子量流体を濾過システム濾過側まで通り抜けさせる一方、濾過システム供給側の入口から濾過システム供給側の出口を通って流れるほぼ全てのアルブミンを、無弁血流回路内を流れる血液の中に保持するように選択されてよい。
第1の非シリコンセラミックフィルタ及び第2の非シリコンセラミックフィルタに通す濾過ステップは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上で形成された濾過経路を含んでよい。
本方法は、(1)経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、濾過システム内の圧力を測定するセンサの圧力読み取り値を制御装置に伝達するステップ、(2)経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、濾過システム内の流量を測定するセンサの圧力読み取り値を制御装置に伝達するステップ、(3)経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、再吸収システム内の圧力を測定するセンサの圧力読み取り値を制御装置に伝達するステップ、又は、(4)経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、再吸収システム内の流量を測定するセンサの圧力読み取り値を制御装置に伝達するステップのうちの1つ以上のステップを更に含んでよい。
本方法は更に、濾過システム内にある、血中タンパク質の量を測定するセンサ、血糖の量を測定するセンサ、血中尿素の量を測定するセンサ、又は血中クレアチニンの量を測定するセンサのうちの1つ以上のセンサの出力を、経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して制御装置に伝達するステップを含んでよい。
本方法は更に、濾過システムの非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサ、又は再吸収システムの非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサのうちの1つ以上のセンサの出力を、経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して制御装置に伝達するステップを含んでよい。
本方法は更に、1つ以上の伝達ステップに対する応答として、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁、及び濾液ポンプを動作させるコンピュータ可読命令をコンピュータコントローラ内で実行するステップを含んでよい。
濾過システム及び再吸収システムの構成要素を収容している埋込ハウジングは、動脈、静脈、又は膀胱のうちのいずれかに隣接して経皮的に埋め込まれてよい。
濾過システム及び再吸収システムの構成要素を収容している埋込ハウジングは、この療法を受ける患者の皮膚に隣接するように皮下に埋め込まれてよい。
制御装置、並びに、濾過システム及び再吸収システムの構成要素を収容しているハウジングは、患者の外側にあってよく、動脈グラフト、静脈グラフト、及び膀胱とつながっているグラフトと経皮的に接続されてよい。
濾過システム及び再吸収システムの構成要素が皮下に埋め込まれていて、左側静脈、左側動脈、及び膀胱又は尿収集袋への、或いは、右側静脈、右側動脈、及び膀胱又は尿収集袋への適切な経皮アクセス又は皮下アクセスが可能であってよい。
濾過システム及び再吸収システム、又は関連付けられた方法は、処理済み濾液又は二重処理済み濾液をもたらすことが可能である。
本発明の新規な特徴は、後に続く特許請求の範囲において具体的に明記されている。本発明の原理が利用されている例示的実施形態を明記した後述の詳細説明と、以下の添付図面とを参照することにより、本発明の特徴及び利点がよりよく理解されるであろう。
埋込型腎代替療法装置100を示す図である。 埋込濾過システム110の概略側面図200である。 血液ポンプ255を有する埋込濾過システム110の概略図300である。 図2の埋込濾過システム110が尿フラッシングモードで動作するように構成されている図400である。 図2の埋込濾過システム110がフィルタ洗浄モードで動作するように構成されている図425である。 図3の埋込濾過システム110が尿フラッシングモードで動作するように構成されている概略図450である。 図3の埋込濾過システム110がフィルタ洗浄モードで動作するように構成されている概略図475である。 図1の濾過システムが、上述のように、適切な左側埋め込み部位に埋め込まれている図である。 図1、図2、又は図3の埋込型腎代替療法システム、並びに他の構成、例えば、本装置の実施形態の外部(体外)型及び皮下埋込型などの構成において使用される血液浄化の方法、技術、及び機構を説明する治療方法500である。 図9の方法500を、腎代替療法にとどまらない応用に向けて、より一般的な形式で示す治療方法600である。
本発明は腎代替療法に関し、特に、末期腎疾患の患者の血液から尿毒症毒素及び過剰水を除去することと、それらの一部を膀胱を通して排泄することと、を行う埋込型医療機器に関する。本発明は更に、分子量が500Da未満である幾らかの分子(例えば、幾らかの塩及び水)を、血液から濾過されたものから再吸収して血中に戻す方法を示す。
腎代替療法の為の埋込型システムの様々な代替実施形態は、従来のシステムに対する様々な有利点をもたらす多様な構成を含んでよい。本発明のシステムの1つ以上の様々な実施形態が、以下に示す有利な機能のうちの1つ以上を、任意の組み合わせで含んでよい。
供給側と、濾過側と、供給側と濾過側とを隔てる非シリコンセラミックフィルタとを有する濾過システムと、これとともに、又は任意選択で、供給側と、濾過側と、供給側と濾過側とを隔てる非シリコンセラミックフィルタとを有する再吸収システムと、を含む、非シリコンセラミックフィルタ材料の使用。濾過システム非シリコンセラミックフィルタ、及び再吸収システム非シリコンセラミックフィルタは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上から形成された濾過流路を任意の構成で含んでよい。
規定の圧力の下での血液中のアルブミン(MW=66.5kDa)の通り抜けを阻止し、分子量が66.5kDa未満である血液成分及び流体を通り抜けさせる、少なくとも1つのフィルタ。
分子量MWが500Da未満である幾らかの分子を、(a)に記載のフィルタの濾液から再吸収して血中に戻し、分子量MWが500Da未満である他の幾らかの分子の通り抜けを阻止する、少なくとも1つのフィルタ。
それらのフィルタのうちの少なくとも1つのフィルタに対する規定圧力を生成して維持する少なくとも1つのポンプ。
フィルタが汚れた場合にフィルタの細孔を開いてフィルタ表面を洗浄する、少なくとも1つの洗浄機構。
圧力、メンブレンの汚れ、メンブレンの裂け、血中タンパク質、血糖、血中尿素、血中クレアチニンなどの量を測定する、少なくとも1つの任意選択のセンサ。このセンサは、体液と直接接触する形で配置されてよく、或いは、体液と接触せずに、それらの値を間接的に測定するように配置されてよい。
装置に電力を伝達するバッテリ又は有線接続又は無線方法、又はこれらの方法のうちの2つ以上の方法の組み合わせである、少なくとも1つの電源。
少なくとも1つの制御装置。
患者の体内にある機器と患者の体外にある制御装置との間の通信回線を確立することと、データの送受信と、機器の様々な構成要素の機能を制御することと、を行う、有線又は無線の通信システム。これらの特徴及び他の特徴は、図1〜10及び以下の説明を参照することにより、よりよく理解されるであろう。
実施形態によっては、本発明の実施形態によって生成される、タンパク質を含まないか、ほぼ含まない限外濾過液が、それ自体、血液濾過用途における毒素除去以外の目的にとって貴重且つ有用となりうる。例えば、本発明の限外濾過装置の様々な実施形態は、診断用途でも使用される。例えば、限外濾過装置は、流体中の不要分子(例えば、タンパク質)を選択的に分離して除去する手段を提供しており、これによって、干渉分子がない状態で特定の検体(例えば、グルコース、乳酸、電解質、イオン(カリウム、ナトリウム、カルシウム、塩化物、酸素、二酸化炭素などがあり、これらに限定されない)などの小分子)の分析が行われる。現行のグルコース測定用電気化学センサは、センサに付着したタンパク質の汚れによって機能が深刻に阻害される為、本発明では、汚れの付着を遅らせてセンサ寿命を延ばすことに多大な努力を払っている。タンパク質をほぼ含まない一方、より小さな血液成分(ナトリウム、カリウム、塩化物、グルコースなどがあり、これらに限定されない)を含有している限外濾過液は、タンパク質の汚れがない状態でグルコース濃度を分析するソリューションを提供する。従って、本発明の様々な実施形態は更に、上に列挙したものを含んで、それらに限定されない小分子の分析に使用されるシステムを提供する。更に、細胞内の水性環境は細胞外の流体と異なる為、血液全体と、タンパク質及び細胞がない限外濾過液とで別々の試験を、電解質組成、磁気サセプタンス、光学式、赤外線式、又は磁気式の共鳴分光法、及び他の、物質の物理特性に関して行うことにより、血液の細胞構成に関して詳細な情報が得られる。
更に、なおも別の態様では、そのように生成された、タンパク質及び細胞がない、血液の限外濾過液は、それ自体、毒素除去及び血中成分測定以外の目的にとって貴重且つ有用となりうる。代謝的に活性な細胞を少なくとも一時的にサポートすることに必要な血中成分は分子サイズが小さく(これらは、例えば、酸素、グルコース、インシュリン、トリヨードチロニン、レチノイン酸などであって、これらに限定されない)、一方、同種移植片又は異種移植片の拒絶を担う免疫メディエータは、分子サイズが大きく、例えば、抗体、即ち、補体カスケードの成分であり、或いは細胞メンブレン内に存在し、例えば、主要組織適合性遺伝子複合体である。従って、あまり効率的ではない拡散輸送ではなく、効率的な対流輸送処理によって栄養素を供給し、老廃物を運び去る為に、血液の限外濾過液の流れが用いられてよい。結果として、本明細書に記載のシステムの様々な実施形態は、移植が考えられる任意の全身細胞集団に直接適用可能であってよく、そのような移植として、膵島細胞移植、肝細胞移植、腎細胞移植、及び一般に任意の同種異系又は異種の細胞型の移植があり、これらに限定されない。
本明細書で用いる「〜を含まない(free of)」という語句は、流体又は混合物から1つ以上の成分(例えば、タンパク質成分)が除去されていることを意味する。「〜をほぼ含まない(substantially free of)」流体又は混合物は、除去されていなければ自然に関連付けられている成分を少なくとも50%含まず、好ましくは少なくとも75%含まず、より好ましくは少なくとも90%含まない。例えば、「タンパク質をほぼ含まない(substantially free of protein)」流体は、タンパク質含有量が未濾過又は未精製の流体の少なくとも50%以下である流体である。
本明細書で用いる「透析」という用語は、濾過の形式、即ち、メンブレンを通しての選択拡散の処理を意味しており、典型的には、メンブレンを通り抜けて拡散する低分子量の溶質を、メンブレンを通り抜けないコロイド状の高分子量の溶質と分離することに用いられる。実施形態によっては、流体の供給は半透過性メンブレンの上を通り、透析液の供給はそのメンブレンの他方の側の上を通り、メンブレンは一方又は両方の溶媒によって濡らされており、流体間では溶解溶質の拡散輸送が行われる。一方の流体、即ち、透析液の組成は、他方の流体、即ち、供給流体の1種類以上の何らかの分子の組成を枯渇させる為に使用される。
本明細書で用いる「濾過」という用語は、空気又は液体などの流体から粒状物質を分離する処理を意味し、この処理は、その粒子を通さない媒体に流体担体を通すことによって行われる。
本明細書で用いる「限外濾過」という用語は、濾過された物質が非常に小さい場合の、流体を濾過することを意味し、典型的には、流体は、コロイド状の溶解溶質又は非常に細かい固体物質を含み、フィルタは、マイクロ多孔質、ナノ多孔質、又は半透過性の媒体である。典型的な媒体としてメンブレンがある。濾過される流体は、「供給流体」と呼ばれる。限外濾過では、供給流体は、媒体を通り抜けて濾過された「透過水」又は「濾液」又は「限外濾過液」と、供給流体のうちの、媒体を通って濾過されることがなかった部分であるか、媒体によって保持されている 「濃縮液」とに分けられる。
図1は、埋込型腎代替療法装置100を示す。
埋込濾過システム110が、経皮駆動系150を介して制御装置160に接続されている。
埋込濾過システム110は、チューブ120を介して動脈(例えば、腸骨動脈)102に接続されている。埋込濾過システム110は、チューブ130を介して腸骨静脈101(又は他の任意の静脈)に接続されている。
埋込濾過システム110は、チューブ140を介して膀胱103に接続されている。
チューブ120、130、及び140は、医療グレードのポリマーグラフトであってよい。
埋込濾過システム110は、分子量が65,000Da未満である幾つかの血液成分(例えば、尿毒症毒素、塩、及び水)を血液から除去する、少なくとも1つの濾過システムを有する。
埋込濾過システム110は、分子量が500ダルトン未満である幾つかの血液成分(例えば、幾らかの塩及び水)を、濾過システムで生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つの再吸収システムを有してよい。
経皮駆動系150は、電源コードと流体転送チューブとデータ転送回線とを含み、制御装置160を埋込濾過システム110に接続している。制御装置160は、電源コード170を介してバッテリ180に接続されている。バッテリは、ハンガ181に配置されてよい。更に、制御装置160はベルト190に取り付けられている。
制御装置160は、電子ディスプレイ(即ち、LCD又はタッチスクリーン)と、濾過システム及び再吸収システムの構成要素と電子通信しているコンピュータコントローラとを含む。制御装置160は、例えば、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁、及び図2にあるような濾液ポンプ、並びに図3にあるような血液ポンプ(これが含まれる場合)を操作又は制御するように構成されている。後述の表1及び表2は、濾過システム及び再吸収システムを、事前選択される機能モードで動作させる場合のこれらの弁の例示的構成を示す。限定ではなく説明的な例として、事前選択される機能モードは、濾過モード、再吸収モード、フィルタ洗浄モード、尿フラッシングモード、及びサービスモードから選択されてよい。
経皮駆動系150の流体転送チューブは、主に、フィルタを洗浄すること、並びにフィルタの細孔の目詰まりを解消することの為に、埋込濾過システム110に流体を出入りさせることに使用される。洗浄液は、静脈内(IV)輸液、生理食塩水、腎代替療法で使用される透析液又は代替液、又は他の任意の、フィルタを通り抜けて血中に入る場合に血液に対して無害である流体のうちの少なくともいずれかであってよい。
制御装置160には、少なくとも1つの、洗浄液の袋が取り付けられてよい。制御装置160は、経皮駆動系150を介して、洗浄液を埋込濾過システム110にポンプで注入してよい。制御装置160は、使用済みの洗浄液を、経皮駆動系150を介して埋込濾過システム110から回収して同じ袋又は別の袋に入れてよい。
チューブ120、130、及び140は、医療グレードのデクロンや医療グレードのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの生体適合性材料で製造される。
図2は、埋込濾過システム110の概略側面図200である。
血液は、動脈から進路を変えて、接続部120を通って濾過システム210に入る。
一実施形態では、装置の入口での血液流量が最大で毎分200mlであり、これはグラフト120のサイズによって設定される。
血液は、濾過システム210の少なくとも1つのフィルタ230の供給側211を通過する。濾過システム210は、分子量が65,000Da未満である幾つかの血液成分(例えば、尿毒症毒素、塩、及び水)を血液から除去する、少なくとも1つのフィルタを有する。濾液は、フィルタ230の濾過側212に集められ、弁260、270、及び280が閉じているときに、マイクロポンプ250により、再吸収システム220の供給側222に転送される。マイクロポンプ250は、フィルタ240の一方の側222に対して、フィルタ240の他方の側221における圧力より高い圧力をかける。血液は、再吸収システム220の少なくとも1つのフィルタ240の一方の側221を通過する。再吸収システム220は、分子量が500ダルトン未満である幾つかの血液成分(主に、幾らかの塩及び水)を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、再吸収システム220は、分子量が66,500ダルトン未満である幾つかの血液成分を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、再吸収システム220は、分子量が70,000ダルトン未満である幾つかの血液成分を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、再吸収システム220は、分子量が200,000ダルトン未満である幾つかの血液成分を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。又、実施形態によっては、濾過システムの細孔サイズ又は濾過容量、並びに再吸収システムの細孔サイズ又は濾過容量は、所望の動作特性に応じて様々であってよい。態様によっては、1つ以上の異なる、又は更なるフィルタ、或いは他の更なる処理構成要素が、埋込濾過装置110に含まれてよく、或いは制御装置160に含まれてよく、或いは濾過システムの一実施形態に含まれてよく、或いは再吸収システムの一実施形態に含まれてよく、或いは本明細書に記載の「処理済み濾液」機能又は「二重処理済み濾液」機能を提供する濾過システム又は再吸収システムの一方又は両方の中の構成の一部として含まれてよい。
別の実施形態では、濾過側212、供給側222、マイクロポンプ250、及び再吸収システム220のうちのいずれか、又はこれらの組み合わせが、方法500(図9)において後述するように、「処理済み濾液」及び「二重処理済み濾液」のうちの少なくとも一方を生成する。
別の実施形態では、濾過側212、供給側222、マイクロポンプ250、及び再吸収システム220のうちのいずれか、又はこれらの組み合わせが、方法600(図10)において後述するように、「処理済み濾液」及び「二重処理済み濾液」のうちの少なくとも一方を生成する。
チューブ215は、濾過システム210を再吸収システム220に接続している。
濾過システム210からの血液は、接続チューブ215を通って再吸収システム220に入る。
チューブ130は、再吸収システム220を静脈に接続している。
再吸収システム220からの血液は、チューブ130を通って静脈101に渡される。
血液がチューブ120からチューブ130に流れるのは、動脈102内の血圧が静脈101内の血圧より高い為である。
図4は、尿フラッシングモードで動作するように構成されている、図2と同様の埋込濾過システム110の図400である。
弁260及び弁270が閉じていて、弁280が開いている場合は、マイクロポンプ250を使用して、流体を、濾過システム210の212側及び再吸収システム220の222側からチューブ140を通して膀胱103に転送することが可能である。
図5は、フィルタ洗浄モードで動作するように構成されている、図2と同様の埋込濾過システム110の図425である。
弁280が閉じていて、弁260及び弁270が開いている場合は、ポンプを使用して、少なくとも1つの洗浄液を、経皮駆動系から、接続チューブ151及び152を通して、埋込濾過システム110に注入したり、埋込濾過システム110から汲み出したりすることが可能である。洗浄液は、フィルタ230及び240のメンブレンの汚れや細孔の目詰まりを最小限に抑えることが可能である。
図3は、血液ポンプ255を有する埋込濾過システム110の概略図300である。
血液は、動脈から進路を変えて、接続部120を通って、ポンプにより濾過システム210に転送される。一実施形態では、装置の入口での血液流量が最大で毎分200mlであり、これは血液ポンプ255によって設定される。別の実施形態では、血液流量は毎分500mlを超え、好ましくは毎分800mlを超える。
血液は、濾過システム210の少なくとも1つのフィルタ230の供給側211を通過する。濾過システム210は、分子量が65,000Da未満である幾つかの血液成分(例えば、尿毒症毒素、塩、及び水)を血液から除去する、少なくとも1つのフィルタを有する。濾液は、フィルタ230の濾過側212に集められ、弁260、270、及び280が閉じているときに、マイクロポンプ250により、再吸収システム220の供給側222に転送される。マイクロポンプ250は、フィルタ240の一方の側222に対して、フィルタ240の他方の側221における圧力より高い圧力をかける。血液は、再吸収システム220の少なくとも1つのフィルタ240の一方の側221を通過する。再吸収システム220は、分子量が500ダルトン未満である幾つかの血液成分(主に、幾らかの塩及び水)を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、再吸収システム220は、分子量が66,500ダルトン未満である幾つかの血液成分を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、再吸収システム220は、分子量が70,000ダルトン未満である幾つかの血液成分を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、再吸収システム220は、分子量が200,000ダルトン未満である幾つかの血液成分を、濾過システム210で生成された濾液から血中に戻す、少なくとも1つのフィルタを有する。
別の実施形態では、濾過側212、供給側222、マイクロポンプ250、及び再吸収システム220のうちのいずれか、又はこれらの組み合わせが、概略図500に記載のように、「処理済み濾液」及び「二重処理済み濾液」のうちの少なくとも一方を生成する。
別の実施形態では、濾過側212、供給側222、マイクロポンプ250、及び再吸収システム220のうちのいずれか、又はこれらの組み合わせが、概略図600に記載のように、「処理済み濾液」及び「二重処理済み濾液」のうちの少なくとも一方を生成する。
チューブ215は、濾過システム210を再吸収システム220に接続している。
チューブ130は、再吸収システム220を静脈に接続している。
再吸収システム220からの血液は、チューブ130を通って静脈101に渡される。
血液がチューブ120からチューブ130に流れるのは、血液ポンプ255によって発生する圧力と、動脈102内の血圧が静脈101内の血圧より高いことと、の為である。
血液ポンプ255によって発生する圧力は、接続チューブ215を通して、血液を濾過システム210から再吸収システム220に押し込む。
図6は、尿フラッシングモードで動作するように構成されている、図3と同様の埋込濾過システム110の概略図450である。
弁260及び弁270が閉じていて、弁280が開いている場合は、マイクロポンプ250を使用して、流体を、濾過システム210の212側及び再吸収システム220の222側からチューブ140を通して膀胱103に転送することが可能である。
図7は、フィルタ洗浄モードで動作するように構成されている、図3と同様の埋込濾過システム110の概略図475である。
弁280が閉じていて、弁260及び弁270が開いている場合は、ポンプを使用して、少なくとも1つの洗浄液を、経皮駆動系から、接続チューブ151及び152を通して、埋込濾過システム110に注入したり、埋込濾過システム110から汲み出したりすることが可能である。洗浄液は、フィルタ230及び240のメンブレンの汚れや細孔の目詰まりを最小限に抑えることが可能である。
表1は、様々な機能モードと、制御装置160によって設定される、図2の装置200の対応する状態とを示す。
Figure 2018536526
表2は、様々な機能モードと、制御装置160によって設定される、図3の装置300の対応する状態とを示す。
Figure 2018536526
実施形態によっては、埋込濾過装置110、濾過システム、又は再吸収システムの中で動作するポンプは、所望の動作及び流体の動きに応じて順方向又は逆方向で動作可能である。従って、表1及び表2は、「オン」を示してもよいが、それだけでなく、制御装置内の動作モード及び制御システム及び命令に基づいて、方向(順方向又は逆方向)、並びに定常状態、パルス状、加速、又は減速を示してもよい。更に、濾過システムの幾つかの実施形態を、埋込濾過システム200、300とともに外部制御装置を有するものとして図示及び説明したが、他の構成も可能である。
更なる一実施形態では、制御装置160及びシングルポンプ濾過システム200(図1及び図2のシステム)は体の外側にあり、左側静脈、左側動脈、及び尿収集袋への、又は、右側静脈、右側動脈、及び尿収集袋への適切な経皮アクセス又は皮下アクセスが可能である。
なおも別の更なる実施形態では、制御装置160及びデュアルポンプ濾過システム300(図1及び図3のシステム)は体の外側にあり、左側静脈、左側動脈、及び尿収集袋への、又は、右側静脈、右側動脈、及び尿収集袋への適切な経皮アクセス又は皮下アクセスが可能である。
なおも別の更なる実施形態では、制御装置160は体の外側にあり、シングルポンプ濾過システム200(図2のシステム)が皮下に埋め込まれていて、左側静脈、左側動脈、及び、膀胱又は尿収集袋への、又は、右側静脈、右側動脈、及び、膀胱又は尿収集袋への適切な経皮アクセス又は皮下アクセスが可能である。
なおも別の更なる実施形態では、制御装置160は体の外側にあり、デュアルポンプ濾過システム300(図3のシステム)が皮下に埋め込まれていて、左側静脈、左側動脈、及び、膀胱又は尿収集袋への、又は、右側静脈、右側動脈、及び、膀胱又は尿収集袋への適切な経皮アクセス又は皮下アクセスが可能である。図8は、図1の濾過システムが、上述のように、適切な左側埋め込み部位に埋め込まれている図である。
上述の様々な構成に従う修正との組み合わせで、一態様では、コンピュータコントローラは、濾過モード、再吸収モード、フィルタ洗浄モード、尿フラッシングモード、及びサービスモードから選択された、事前選択される機能モードでシステムを動作させるコンピュータ可読命令を含む。
一特定実施形態では、事前選択される機能モードは濾過モードであり、このモードでは、システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を濾過システムから再吸収システムに転送するように濾液ポンプの動作を制御する命令を含む。
一特定実施形態では、事前選択される機能モードは再吸収モードであり、このモードでは、システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁、再吸収システム第1出口弁、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を再吸収システム非シリコンセラミックフィルタに通すように濾液ポンプの動作を制御する命令を含む。
一特定実施形態では、事前選択される機能モードはフィルタ洗浄モードであり、このモードでは、システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁を開いて、再吸収システム第1出口弁を開いて、再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより洗浄液を注入するように濾液ポンプの動作を制御する命令を含む。
一特定実施形態では、事前選択される機能モードは尿フラッシングモードであり、このモードでは、システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁を閉じて、再吸収システム第1出口弁を閉じて、再吸収システム第2出口弁を開いて、ポンプにより濾液を再吸収システムから、膀胱と連通しているグラフトに転送するように濾液ポンプの動作を制御する命令を含む。
一特定実施形態では、事前選択される機能モードはサービスモードであり、このモードでは、システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、濾過システム入口弁を開くか閉じて、再吸収システム第1出口弁を開くか閉じて、再吸収システム第2出口弁を開くか閉じて、ポンプにより濾液を再吸収システムから、膀胱と連通しているグラフトに転送するかしないように濾液ポンプの動作を制御する命令を含む。
上述のモードのいずれかと組み合わせる更に別の実施形態では、システムを動作させるコンピュータ可読命令は更に、図3のように構成されているシステムにおいて、事前選択される機能モードの間に血液ポンプの動作を制御することを含む。
当然のことながら、本明細書に記載のシステムの様々な実施形態は、多くの有利な結果をもたらす為に多様な構成で提供されてよい。そのような一態様として、図9は、図1、図2、又は図3の埋込型腎代替療法システム、並びに他の構成、例えば、本装置の実施形態の外部(体外)型及び皮下埋込型などの構成において使用される血液浄化の方法、技術、及び機構を説明する治療方法500である。
(i)血液からの濾液の分離
第1のステップ505で血液が濾過システムに流れ込み、幾つかの血液成分が、濾液と呼ばれる流体の形態で血液から分離される(ステップ510)。濾過システムの動作特性は、濾液が血小板を全く含まないか、ほとんど含まないように選択される。凝固及び血栓形成は、主に内皮細胞、血小板、及び可溶性凝固因子の機能である為、血小板がない場合、濾液は凝固せず、可溶性凝固因子が存在していたとしても凝固しない。この有利点により、凝固及び血栓形成のリスクがない状況で濾液を更に処理することが可能である。
一実施形態では、濾液は、タンパク質(アルブミンなど)及び細胞成分(赤血球、白血球、血小板など)をほとんど含まない。
別の一実施形態では、濾液は、相当量のタンパク質(アルブミンなど)を有する場合があるが、細胞成分(赤血球、白血球、血小板など)をほとんど含まない。
(ii)濾液処理段階1
このステップでは、集められた濾液が処理される。
腎代替療法用途の場合は、ステップ515で、尿毒症毒素、過剰流体、及び過剰溶質が濾液から分離される。除去された尿毒症毒素、過剰流体、及び過剰溶質の組み合わせが尿になる(ステップ535)。ステップ520の「処理済み濾液」は、尿毒症毒素、過剰流体、及び過剰溶質が除去された後に残る濾液を意味する。一実施形態では、「処理済み濾液」は、水溶性尿毒症毒素、タンパク質結合尿毒症毒素、タンパク質(アルブミンなど)、過剰流体、過剰溶質のうちの少なくともいずれかをほとんど含まない。別の実施形態では、このステップは、装置200の少なくとも1つのフィルタ230を使用して実施されてよい。更に別の実施形態では、このステップは、装置300のフィルタ230を使用して実施されてよい。
(iii)濾液処理段階2
「処理済み濾液」は、ステップ525で再度処理されることにより、化学的、生物学的、且つ物理的に適切且つ安全なものとして血中に戻される。そのような追加処理を受けた処理済み濾液が「二重処理済み濾液」である。
例えば、一実施形態では、「処理済み濾液」の温度、オスモル濃度、及びpHのうちのいずれか又は全てが、患者に対して設定された要件に合わせて調節される。
(iv)尿の除去
ステップ540にあるように、尿がシステムから除去されて、袋又は膀胱に集められる。
(v)再吸収処理
ステップ530にあるように、「二重処理済み濾液」は安全に血中に戻される。
一実施形態では、段階(i)で集められた濾液の最大99.5%が、この段階で血中に戻されることが可能である。
(vi)血液が患者の体内を循環して、設定された結果が得られるまで、ステップ(i)から(vi)(ステップ505から530)が繰り返される。
更に別の代替形態を、図10に関して説明する。図10は、図9の方法500を、腎代替療法にとどまらない応用に向けて、より一般的な形式で示す治療方法600である。
(i)血液からの濾液の分離
第1のステップ605で濾過システムに入った幾つかの血液成分が、濾液と呼ばれる流体の形態で血液から分離される(ステップ610)。濾過システムの動作特性は、濾液が血小板を全く含まないか、ほとんど含まないように選択される。凝固及び血栓形成は、主に内皮細胞、血小板、及び可溶性凝固因子の機能である為、血小板がない場合、濾液は凝固せず、可溶性凝固因子が存在していたとしても凝固しない。この有利点により、凝固及び血栓形成のリスクがない状況で濾液を更に処理することが可能である。
一実施形態では、濾液は、タンパク質(アルブミンなど)及び細胞成分(赤血球、白血球、血小板など)をほとんど含まない。
別の一実施形態では、濾液は、相当量のタンパク質(アルブミンなど)を有する場合があるが、細胞成分をほとんど含まない。
別の一実施形態では、濾液は、相当量のタンパク質(アルブミンなど)を有する場合があるが、赤血球、白血球、及び血小板のうちの少なくとも1つをほとんど含まない。
(ii)濾液処理段階1
このステップでは、ステップ610で集められた濾液が処理される。標的とされた血液成分、分子、又は細胞、或いは血流内で循環しているものが、ステップ615の分離処理で分離される。
一実施形態では、循環している腫瘍細胞が、集められた濾液から分離される。
別の実施形態では、バクテリアやウイルスのような病原体が、集められた濾液から分離されることが可能である。
(iii)濾液処理段階2
ステップ620からの「処理済み濾液」は、再度処理されることにより、化学的、生物学的、且つ物理的に適切且つ安全なものとして血中に戻される。ステップ625で結果として得られるものを「二重処理済み濾液」と呼ぶ。
例えば、一実施形態では、「処理済み濾液」の温度、オスモル濃度、及びpHのうちのいずれか又は全てが、患者に対して設定された要件に合わせて調節される。
(iv)分離された流体及び分子及び細胞の除去
段階(ii)のステップ635で分離された流体及び分子及び細胞のうちの少なくともいずれかが、ステップ640で容器に集められる。
(v)再吸収処理
ステップ625での「二重処理済み濾液」が、ステップ630で安全に血中に戻される。
(vi)血液が患者の体内を循環して、設定された結果が得られるまで、ステップ(i)から(vi)が繰り返される。
様々な更なる代替形態及び更なる実施形態の詳細については以下を参照することにより、理解されよう。米国特許出願公開第2012/0289881号、米国特許出願公開第2016/0332119号、米国特許第8682431号、米国特許第9452249号、米国特許出願第20160064117号、米国特許出願第20160181730号、米国特許第8827890号、米国特許出願第7998054号、米国特許出願第20120022645号、米国特許出願第20150290377号、国際特許出願第WO2015134871号、米国特許出願第20150290378号、米国特許出願第20150290374号、米国特許出願第20150294550号、米国特許出願第20160175502号。これらのそれぞれは、参照によってその全内容が本明細書に組み込まれている。
本明細書において、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素の「上に(on)」あると言及された場合、その特徴又は要素は、直接その別の特徴又は要素に接していてよく、或いは、介在する特徴及び/又は要素が存在してもよい。これに対し、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素の「直接上に(directly on)」あると言及された場合、介在する特徴及び/又は要素は存在しない。又、当然のことながら、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素に「接続されている(connected)」、「取り付けられている(attached)」、又は「結合されている(coupled)」と言及された場合、その特徴又は要素は、直接その別の特徴又は要素に接続されているか、取り付けられているか、結合されていてよく、或いは、介在する特徴又は要素が存在してもよい。これに対し、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素に、「直接接続されている(directly connected)」、「直接取り付けられている(directly attached)」、又は「直接結合されている(directly coupled)」と言及された場合、介在する特徴又は要素は存在しない。そのように記載又は図示された特徴及び要素は、1つの実施形態に関して記載又は図示されているが、他の実施形態にも当てはまってよい。又、当業者であれば理解されるように、ある構造又は特徴が別の特徴に「隣接して(adjacent)」配置されていて、その構造又は特徴が言及された場合、その言及は、隣接する特徴と部分的に重なり合うか、隣接する特徴の下層となる部分を有してよい。
本明細書において使用された術語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本開示の限定を意図したものではない。例えば、本明細書において使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかに矛盾する場合を除き、複数形も同様に包含するものとする。更に、当然のことながら、「comprises(含む)」及び/又は「comprising(含む)」という語は、本明細書で使用された際には、述べられた特徴、手順、操作、要素、及び/又は構成要素の存在を明記するものであり、1つ以上の他の特徴、手順、操作、要素、構成要素、及び/又はこれらの集まりの存在又は追加を排除するものではない。本明細書では、「及び/又は(and/or)」という用語は、関連付けられて列挙された1つ以上のアイテムのあらゆる組み合わせを包含するものであり、「/」と略記されてよい。
「下に(under)」、「下方に(below)」、「下方の(lower)」、「上方の(over)」、「上方の(upper)」などのような空間的相対的な語句は、本明細書では、図面に示されるような、1つの要素又は特徴と別の要素又は特徴との関係を説明する場合に説明を簡単にする為に使用されてよい。当然のことながら、この空間的相対的な語句は、使用時又は操作時の器具の、図面で描かれる向きに加えて、それ以外の向きも包含するものとする。例えば、図面内の器具が反転された場合、別の要素又は特徴の「下に(under)」又は「真下に(beneath)」あると記載された要素は、その別の要素又は特徴の「上に(over)」方向づけられることになる。従って、例えば、「下に(under)」という語句は、「上に(over)」及び「下に(under)」の両方の向きを包含しうる。本装置は、他の方向づけ(90度回転又は他の方向づけ)が行われてよく、それに応じて、本明細書で使用された空間的相対的な記述子が解釈されてよい。同様に、「上方に(upwardly)」、「下方に(downwardly)」、「垂直方向の(vertical)」、「水平方向の(horizontal)」などの用語は、本明細書では、特に断らない限り、説明のみを目的として使用される。
「第1の」及び「第2の」という語句は、本明細書では様々な特徴/要素(ステップを含む)を説明する為に使用されてよいが、これらの特徴/要素は、文脈上矛盾する場合を除き、これらの語句によって限定されるべきではない。これらの語句は、ある特徴/要素を別の特徴/要素と区別する為に使用されてよい。従って、本発明の教示から逸脱しない限り、第1の特徴/要素が後述時に第2の特徴/要素と称されてもよく、同様に、第2の特徴/要素が後述時に第1の特徴/要素と称されてもよい。
本明細書及び後続の特許請求の範囲の全体を通して、別段に記述しない限りは、「含む(comprise)」という後、及びその変形である「含む(comprises)」、「含む(comprising)」などは、方法及び物品(例えば、装置(device)及び方法を含む構成及び装置(apparatus))において様々な構成要素が相互連帯して使用されてよいことを意味する。例えば、「含む(comprising)」という語は、述べられた全ての要素又はステップの包含を意味するものであって、他のあらゆる要素又はステップの排除を意味するものではないことを理解されたい。
実施例において使用される場合も含め、本明細書及び特許請求の範囲において使用されているように、且つ、特に断らない限り、あらゆる数値は、「約(about)」又は「およそ(approximately)」という語句が前置されているものとして読まれてよく、たとえ、その語句が明示的に現れていなくても、そのように読まれてよい。「約(about)」又は「およそ(approximately)」という語句は、大きさ及び/又は位置を示す場合に、記載された値及び/又は位置が、妥当な予想範囲の値及び/又は位置に収まっていることを示す為に使用されてよい。例えば、数値は、述べられた値(又は値の範囲)の±0.1%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±1%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±2%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±5%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±10%の値であってよく、他のそのような値であってよい。本明細書で与えられるいかなる数値も、文脈上矛盾する場合を除き、その値の前後のおおよその値も包含するものと理解されたい。例えば、値「10」が開示されている場合は、「約10」も開示されている。本明細書に記載のいかなる数値範囲も、そこに包含される全ての副範囲を包含するものとする。又、当然のことながら、当業者であれば適正に理解されるように、ある値が開示されていれば、その値「以下の」値、その値「以上の」値、及びそれらの値の間の可能な範囲も開示されている。例えば、値「X」が開示されていれば、「X以下の」値、及び「X以上の」値(例えば、Xが数値の場合)も開示されている。又、本出願全体を通して、データが幾つかの異なるフォーマットで与えられていること、並びにこのデータが終点及び始点を表していて、これらのデータ点の任意の組み合わせにわたる範囲を有することも理解されたい。例えば、特定のデータ点「10」及び特定のデータ点「15」が開示されていれば、10と15の間の値だけでなく、10及び15より大きい値、10及び15以上の値、10及び15より小さい値、10及び15以下の値、及び10及び15に等しい値も開示されていると見なされる。2つの特定の単数の間の各単数も開示されていることも理解されたい。例えば、10及び15が開示されていれば、11、12、13、及び14も開示されている。
ここまで様々な例示的実施形態を説明してきたが、特許請求の範囲によって示される本発明の範囲から逸脱しない限り、様々な実施形態に対して、幾つかある変更のいずれが行われてもよい。例えば、記載された各種方法ステップが実施される順序は、代替実施形態では変更されてよい場合が多く、代替実施形態によっては、1つ以上の方法ステップがまとめてスキップされてもよい。装置及びシステムの様々な実施形態の任意選択の特徴が、実施形態によっては含まれてよく、実施形態によっては含まれなくてよい。従って、上述の説明は、主に例示を目的としたものであり、特許請求の範囲に明記されている本発明の範囲を限定するように解釈されるべきではない。
本明細書に含まれる実施例及び具体例は、本発明対象が実施されうる具体的な実施形態を、限定ではなく例示として示す。言及されたように、他の実施形態が利用されたり派生したりしてよく、本開示の範囲から逸脱しない限り、構造的な、或いは論理的な置換又は変更が行われてよい。本発明対象のそのような実施形態は、本明細書においては、個別に参照されてよく、或いは、「本発明」という言い方でまとめて参照されてよく、「本発明」という言い方で参照することは、あくまで便宜上であって、本出願の範囲を、実際には2つ以上が開示されていても、いずれか1つの発明又は発明概念に自発的に限定することを意図するものではない。従って、本明細書では特定の実施形態を図示及び説明してきたが、この、示された特定の実施形態を、同じ目的を達成するように作られた任意の構成で置き換えてよい。本開示は、様々な実施形態のあらゆる翻案又は変形を包含するものである。当業者であれば、上述の説明を精査することにより、上述の複数の実施形態の組み合わせ、及び本明細書に具体的な記載がない他の実施形態が明らかになるであろう。

Claims (51)

  1. 供給側と、濾過側と、前記供給側と前記濾過側とを隔てる非シリコンセラミックフィルタと、を有する濾過システムと、
    供給側と、濾過側と、前記供給側と前記濾過側とを隔てる非シリコンセラミックフィルタと、を有する再吸収システムと、
    動脈グラフトと、前記濾過システム供給側の入口と、前記濾過システム供給側の出口と、前記再吸収システム濾過側の入口と、前記再吸収システム濾過側の出口と、且つ静脈グラフトと連通している無弁血流回路と、
    流体供給チャネルと、流体戻りチャネルと、電源ケーブルと、データ通信ケーブルとを含む経皮駆動系と、
    前記流体供給チャネルと、且つ前記濾過システム濾過側の入口と連通している濾過システム入口弁と、
    前記再吸収システム供給側と、且つ前記流体戻りチャネルと連通している再吸収システム第1出口弁と、
    前記再吸収システム供給側と、且つ、膀胱又は尿収集袋と連通しているグラフトと連通している再吸収システム第2出口弁と、
    入口が前記濾過システム濾過側と連通していて、出口が前記再吸収システム供給側と連通している濾液ポンプと、
    前記濾過システムと、前記再吸収システムと、前記濾液ポンプと、を収容する埋込ハウジングと、
    を含む腎代替療法システム。
  2. 前記埋込ハウジングは、4つの開口部以外が完全に封止されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記4つの開口部は、前記経皮駆動系の為、前記血流回路の、前記濾過システム供給側の入口の為、前記血流回路の、前記再吸収システム濾過側の出口の為、並びに前記再吸収システム第2出口弁と連通する開口の為の、前記埋込ハウジングの内側部分との連通を提供するように配置されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記埋込ハウジングは、5つの開口部以外が完全に封止されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記5つの開口部は、流体供給管の為、流体戻り管の為、前記血流回路の、前記濾過システム供給側の入口の為、前記血流回路の、前記再吸収システム濾過側の出口の為、並びに前記再吸収システム第2出口弁と連通する開口の為の、前記埋込ハウジングの内側部分との連通を提供するように配置されている、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記濾過システム非シリコンセラミックフィルタは、66,500ダルトン未満の血液成分を前記濾過システム濾過側に濾過するように選択されている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記再吸収システム非シリコンセラミックフィルタは、前記濾過システム供給側にある、分子量が500ダルトン未満の成分を、前記再吸収システム濾過側及び前記無弁血流回路に通すようにサイズ決定されている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記濾過システム非シリコンセラミックフィルタは、分子量が65,000ダルトン未満である分子量流体を前記濾過システム濾過側まで通り抜けさせる一方、前記濾過システム供給側の前記入口から前記濾過システム供給側の前記出口を通って流れるほぼ全てのアルブミンを、前記無弁血流回路内を流れる血液の中に保持するように選択されている、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記濾過システム非シリコンセラミックフィルタは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記濾過システムフィルタは、破壊靭性KIC値が1.00(MPa.m1/2)を超える材料及び構造のうちの1つ以上を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記再吸収システム非シリコンセラミックフィルタは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 単一の生体適合性シースに封入された前記流体供給チャネル、前記流体戻りチャネル、前記電源ケーブル、及び前記経皮駆動系の前記データ通信ケーブルを含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記濾過システム内の圧力を測定するセンサ、前記濾過システム内の流量を測定するセンサ、前記再吸収システム内の圧力を測定するセンサ、又は前記再吸収システム内の流量を測定するセンサのうちの1つ以上を更に含む、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記濾過システム内に、血中タンパク質の量を測定するセンサ、血糖の量を測定するセンサ、血中尿素の量を測定するセンサ、又は血中クレアチニンの量を測定するセンサのうちの1つ以上を更に含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記再吸収システム内に、血中タンパク質の量を測定するセンサ、血糖の量を測定するセンサ、血中尿素の量を測定するセンサ、又は血中クレアチニンの量を測定するセンサのうちの1つ以上を更に含む、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記濾過システムの前記非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサ、又は前記再吸収システムの前記非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサを更に含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 制御装置を更に含み、前記制御装置は、電子ディスプレイと、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁、及び前記濾液ポンプと電子通信しているコンピュータコントローラと、を有する、請求項1〜16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記コンピュータコントローラは、請求項13〜16に記載のセンサのうちの1つ以上と電子通信している、請求項17に記載のシステム。
  19. 入口が前記動脈グラフトと連通していて、出口が前記濾過システム供給側の前記入口と連通している血液ポンプを更に含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記コンピュータコントローラは更に、濾過モード、再吸収モード、フィルタ洗浄モード、及び尿フラッシングモードから選択された、事前選択される機能モードで前記システムを動作させるコンピュータ可読命令を含む、請求項17、18、及び19に記載のシステム。
  21. 前記事前選択される機能モードは前記濾過モードであり、前記濾過モードでは、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令は更に、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を前記濾過システムから前記再吸収システムに転送するように前記濾液ポンプの動作を制御する命令を含む、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記事前選択される機能モードは前記再吸収モードであり、前記再吸収モードでは、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令は更に、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を前記再吸収システム非シリコンセラミックフィルタに通すように前記濾液ポンプの動作を制御する命令を含む、請求項20に記載のシステム。
  23. 前記事前選択される機能モードは前記フィルタ洗浄モードであり、前記フィルタ洗浄モードでは、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令は更に、前記濾過システム入口弁を開いて、前記再吸収システム第1出口弁を開いて、前記再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより洗浄液を注入するように前記濾液ポンプの動作を制御する命令を含む、請求項20に記載のシステム。
  24. 前記事前選択される機能モードは前記尿フラッシングモードであり、前記尿フラッシングモードでは、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令は更に、前記濾過システム入口弁を閉じて、前記再吸収システム第1出口弁を閉じて、前記再吸収システム第2出口弁を開いて、ポンプにより濾液を前記再吸収システムから、前記膀胱又は尿収集袋と連通している前記グラフトに転送するように前記濾液ポンプの動作を制御する命令を含む、請求項20に記載のシステム。
  25. 前記事前選択される機能モードは前記サービスモードであり、前記サービスモードでは、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令は更に、前記濾過システム入口弁を開くか閉じて、前記再吸収システム第1出口弁を開くか閉じて、前記再吸収システム第2出口弁を開くか閉じて、ポンプにより前記濾液を前記再吸収システムから、前記膀胱と連通している前記グラフトに転送するかしないように前記濾液ポンプの動作を制御する命令を含む、請求項20に記載のシステム。
  26. 前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令は更に、事前選択される機能モードの間の前記血液ポンプの動作を制御することを含む、請求項19〜25のいずれか一項に記載のシステム。
  27. 前記制御装置に接続された少なくとも1つのバッテリパックを更に含む、請求項1〜26のいずれか一項に記載のシステム。
  28. 前記制御装置ディスプレイは更に、前記事前選択される機能モードのうちの1つを選択するタッチスクリーンを含む、請求項1〜27のいずれか一項に記載のシステム。
  29. 腎代替濾過療法を実施する方法であって、
    血液を患者の動脈グラフトから無弁血流回路内に流すステップであって、前記血液は、濾過システム供給側の入口、濾過システム供給側の出口、再吸収システム濾過側の入口、再吸収システム濾過側の出口、及び静脈グラフトを通って流れる、前記流すステップと、
    前記濾過システム供給側にある前記流れる血液の成分の一部を第1の非シリコンセラミックフィルタに通して濾過し、濾液を濾過システム濾過側に渡すステップと、
    前記濾液の一部をポンプで前記濾過システム濾過側から再吸収システムの供給側に転送するステップと、
    前記再吸収システムの前記供給側にある前記濾液の一部を第2の非シリコンセラミックフィルタに通して濾過し、前記濾液成分の一部を、前記血流回路と連通している前記再吸収システム濾過側に渡すステップと、
    を含む方法。
  30. 前記流すステップ、前記濾過するステップ、前記ポンプにより転送するステップ、及び前記濾過するステップのうちの1つ以上を、経皮駆動系の流体供給チャネルと、且つ前記濾過システム濾過側の入口と連通している濾過システム入口弁と、前記再吸収システム供給側と、且つ前記経皮駆動系の流体戻りチャネルと連通している再吸収システム第1出口弁と、前記再吸収システム供給側と、且つ、膀胱と連通しているグラフトと連通している再吸収システム第2出口弁と、入口が前記濾過システム濾過側と連通していて、出口が前記再吸収システム供給側と連通している濾液ポンプと、を動作させることにより実施するステップであって、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁、及び前記濾液ポンプと電子通信しているコンピュータコントローラを使用して実施する前記ステップを更に含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記コンピュータコントローラは、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁、及び前記濾液ポンプと無線電子通信している、請求項30に記載の方法。
  32. 前記コンピュータコントローラは、前記経皮駆動系内の有線接続により、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁、及び前記濾液ポンプと電子通信している、請求項30に記載の方法。
  33. 濾過モード、再吸収モード、フィルタ洗浄モード、及び尿フラッシングモードから選択された、事前選択される機能モードで前記療法システムを動作させるコンピュータ可読命令を前記コンピュータコントローラにおいて実行するステップを更に含む、請求項29〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記事前選択される機能モードは前記濾過モードであって、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を前記濾過システムから前記再吸収システムに転送するように前記濾液ポンプの動作を制御する、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令を実行する、請求項33に記載の方法。
  35. 前記事前選択される機能モードは前記再吸収モードであって、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより濾液を前記第2の非シリコンセラミックフィルタに通すように前記濾液ポンプの動作を制御する、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令を実行する、請求項33に記載の方法。
  36. 前記事前選択される機能モードは前記フィルタ洗浄モードであって、前記濾過システム入口弁を開いて、前記再吸収システム第1出口弁を開いて、前記再吸収システム第2出口弁を閉じて、ポンプにより洗浄液を注入するように前記濾液ポンプの動作を制御する、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令を実行する、請求項33に記載の方法。
  37. 前記事前選択される機能モードは前記尿フラッシングモードであって、前記濾過システム入口弁及び前記再吸収システム第1出口弁を閉じて、前記再吸収システム第2出口弁を開いて、ポンプにより濾液を前記再吸収システムから、前記膀胱と連通している前記グラフトに転送するように前記濾液ポンプの動作を制御する、前記システムを動作させる前記コンピュータ可読命令を実行する、請求項33に記載の方法。
  38. 患者から血液を流す前記ステップは更に、事前選択される機能モードの間の血液ポンプの動作を制御するコンピュータ可読命令を実行することを含む、請求項29〜37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記第1の非シリコンセラミックフィルタを使用する前記濾過ステップは、66,500ダルトン未満の血液成分の濾液を前記濾過システム濾過側に入れる、請求項29〜38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 第2の非シリコンセラミックフィルタを使用する前記濾過ステップは、分子量が500ダルトン未満である成分を有する、前記濾過システム供給側にある濾液を、前記再吸収システム濾過側及び前記無弁血流回路に入れる、請求項29〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記第1の非シリコンセラミックフィルタは、分子量が65,000ダルトン未満である分子量流体を前記濾過システム濾過側まで通り抜けさせる一方、前記濾過システム供給側の前記入口から前記濾過システム供給側の前記出口を通って流れるほぼ全てのアルブミンを、前記無弁血流回路内を流れる血液の中に保持するように選択されている、請求項29〜40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記第1の非シリコンセラミックフィルタ及び前記第2の非シリコンセラミックフィルタに通す前記濾過ステップは、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、及び熱分解カーボンのうちの1つ以上で形成された濾過経路を含む、請求項29〜41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、前記濾過システム内の圧力を測定するセンサの圧力読み取り値を前記制御装置に伝達するステップ、前記経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、前記濾過システム内の流量を測定するセンサの圧力読み取り値を前記制御装置に伝達するステップ、前記経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、前記再吸収システム内の圧力を測定するセンサの圧力読み取り値を前記制御装置に伝達するステップ、又は、前記経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して、前記再吸収システム内の流量を測定するセンサの圧力読み取り値を前記制御装置に伝達するステップのうちの1つ以上のステップを更に含む、請求項29〜42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記濾過システム内にある、血中タンパク質の量を測定するセンサ、血糖の量を測定するセンサ、血中尿素の量を測定するセンサ、又は血中クレアチニンの量を測定するセンサのうちの1つ以上のセンサの出力を、前記経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して前記制御装置に伝達するステップを更に含む、請求項29〜43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記濾過システムの前記非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサ、又は前記再吸収システムの前記非シリコンセラミックフィルタの汚れ又は裂けを示すセンサのうちの1つ以上のセンサの出力を、前記経皮駆動系のデータ通信チャネルを使用して前記制御装置に伝達するステップを更に含む、請求項29〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 請求項B15、B16、及びB17に記載の1つ以上の伝達ステップに対する応答として、前記濾過システム入口弁、前記再吸収システム第1出口弁、前記再吸収システム第2出口弁、及び前記濾液ポンプを動作させるコンピュータ可読命令を前記コンピュータコントローラ内で実行するステップを更に含む、請求項29〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記濾過システム及び前記再吸収システムの前記構成要素を収容している前記埋込ハウジングは、動脈、静脈、又は膀胱のうちのいずれかに隣接して経皮的に埋め込まれる、請求項1〜46のいずれか一項に記載のシステム又は方法。
  48. 前記濾過システム及び前記再吸収システムの前記構成要素を収容している前記埋込ハウジングは、前記療法を受ける前記患者の皮膚に隣接するように皮下に埋め込まれる、請求項1〜47のいずれか一項に記載のシステム又は方法。
  49. 前記制御装置、並びに、前記濾過システム及び前記再吸収システムの前記構成要素を収容しているハウジングは、前記患者の外側にあり、前記動脈グラフト、前記静脈グラフト、及び前記膀胱とつながっている前記グラフトと経皮的に接続されている、請求項1〜48のいずれか一項に記載のシステム又は方法。
  50. 前記濾過システム及び前記再吸収システムの構成要素が皮下に埋め込まれていて、左側静脈、左側動脈、及び膀胱又は尿収集袋への、或いは、右側静脈、右側動脈、及び膀胱又は尿収集袋への適切な経皮アクセス又は皮下アクセスが可能である、請求項1〜49のいずれか一項に記載のシステム又は方法。
  51. 前記濾過システム及び前記再吸収システム、又は前記関連付けられた方法は、処理済み濾液又は二重処理済み濾液をもたらす、請求項1〜50のいずれか一項に記載のシステム又は方法。
JP2018549126A 2015-12-04 2016-12-02 埋込型腎代替療法システム Active JP6896757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562262915P 2015-12-04 2015-12-04
US62/262,915 2015-12-04
PCT/US2016/064856 WO2017096325A1 (en) 2015-12-04 2016-12-02 An implantable renal replacement therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018536526A true JP2018536526A (ja) 2018-12-13
JP2018536526A5 JP2018536526A5 (ja) 2020-01-09
JP6896757B2 JP6896757B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=58798002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549126A Active JP6896757B2 (ja) 2015-12-04 2016-12-02 埋込型腎代替療法システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180353672A1 (ja)
EP (1) EP3383449B1 (ja)
JP (1) JP6896757B2 (ja)
CN (1) CN108367103B (ja)
AU (1) AU2016363021A1 (ja)
CA (1) CA3006202A1 (ja)
WO (1) WO2017096325A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10874786B2 (en) * 2017-05-31 2020-12-29 Nephrodite LLC Implantable dialysis device
WO2021155203A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Qidni Labs Inc. System for controlling a renal therapy device
CN111249555A (zh) * 2020-02-26 2020-06-09 常州市第一人民医院 一种体内反向单纯超滤透析装置
US11219707B1 (en) * 2021-04-28 2022-01-11 Shaare Zedek Scientific Ltd Implantable renal replacement therapy device
EP4085940A1 (en) 2021-05-07 2022-11-09 Imec VZW A method and a maintenance device for automatic maintenance of an autonomous dialysis system
CN113813494B (zh) * 2021-09-15 2024-01-09 浙江清华柔性电子技术研究院 体液转运装置及体液运转方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729363A (en) * 1980-07-26 1982-02-17 Mochida Pharm Co Ltd Multistage filtration reabsorption type artificial kidney
JPS5846962A (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 東レ株式会社 血液処理用装置
JP2005152707A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Shiseido Co Ltd フィルター材料
WO2006004011A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Mold Research Co., Ltd. フィルター及びその製造方法
US20090131858A1 (en) * 2007-01-10 2009-05-21 The Regents Of The University Of Michigan Ultrafiltration Membrane, Device, Bioartificial Organ, And Related Methods
JP2010220665A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Olympus Medical Systems Corp 処置内視鏡
US20120289881A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-15 Medtronic, Inc. System and Implantable Device for Treating Chronic Kidney Disease

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4309410A1 (de) * 1993-03-19 1995-02-16 Stange Jan Material, Verfahren und Einrichtung zur selektiven Trennung frei gelöster und stoffgebundener Stoffe aus flüssigen Stoffgemischen sowie Verfahren zur Herstellung des Materials
US6889082B2 (en) 1997-10-09 2005-05-03 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
IL156918A0 (en) * 2001-02-07 2004-02-08 Nephros Inc Method and apparatus for a hemodiafiltration delivery module
US6960179B2 (en) * 2001-11-16 2005-11-01 National Quality Care, Inc Wearable continuous renal replacement therapy device
DE60336724D1 (de) * 2002-07-19 2011-05-26 Baxter Healthcare Sa System für die peritonealdialyse
EP1592494B1 (en) * 2003-01-07 2009-06-24 NxStage Medical, Inc. Batch filtration system for preparation of sterile replacement fluid for renal therapy
US8012118B2 (en) * 2006-03-08 2011-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Artificial kidney dialysis system
CN201208424Y (zh) * 2008-05-16 2009-03-18 鞍山钢铁集团公司 一种人工肾脏用血液回路
US8298167B2 (en) * 2008-11-03 2012-10-30 B. Braun Avitum Ag Modular hemofiltration apparatus with interactive operator instructions and control system
EP2482867A1 (en) * 2009-10-02 2012-08-08 Agency For Science, Technology And Research Improved bioartificial kidneys
JP5519427B2 (ja) * 2010-06-25 2014-06-11 ニプロ株式会社 血液透析装置
WO2012012552A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Thoratec Corporation Controlling implanted blood pumps
CA2820886A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Thoratec Corporation Modular driveline
JP5724485B2 (ja) * 2011-03-15 2015-05-27 澁谷工業株式会社 血液透析装置
EP2739325B1 (en) * 2011-08-02 2017-10-04 Medtronic, Inc. Hemodialysis system having a flow path with a controlled compliant volume
WO2013098823A2 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Clil Medical Ltd. System and method for blood filtering and/or treatment
EP2800592B1 (en) * 2012-01-04 2019-03-06 Medtronic Inc. Multi-staged filtration system for blood fluid removal
EP2806911B1 (en) 2012-01-24 2016-12-28 Thoratec Corporation Driveline cable assembly
DE102012008551B4 (de) * 2012-04-30 2017-09-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Durchführung eines Verfahrens zur Konservierung einer Blutbehandlungsvorrichtung sowie Verfahren zur Konservierung einer Blutbehandlungsvorrichtung
US8827890B2 (en) 2012-05-17 2014-09-09 Thoratec Corporation Touch screen interface and infrared communication system integrated into a battery
WO2014076519A1 (fr) * 2012-10-29 2014-05-22 Debiotech S.A. Dispositif de traitement extra corporel du sang
DK179128B1 (en) * 2014-02-24 2017-11-20 Aquaporin As Systems for utilizing the water content in fluid from a renal replacement therapy process
US10610692B2 (en) 2014-03-06 2020-04-07 Tc1 Llc Electrical connectors for implantable devices
EP3131596B1 (en) 2014-04-15 2020-07-22 Tc1 Llc Methods and systems for controlling a blood pump
EP3131595B1 (en) 2014-04-15 2020-09-09 Tc1 Llc Systems for lvad operation during communication losses
US9526818B2 (en) 2014-04-15 2016-12-27 Thoratec Corporation Protective cap for driveline cable connector
WO2015160993A1 (en) 2014-04-15 2015-10-22 Thoratec Corporation Methods and systems for providing battery feedback to patient
US9603984B2 (en) 2014-09-03 2017-03-28 Tci Llc Triple helix driveline cable and methods of assembly and use
US9583874B2 (en) 2014-10-06 2017-02-28 Thoratec Corporation Multiaxial connector for implantable devices
WO2016100498A1 (en) 2014-12-17 2016-06-23 Heartware, Inc. Implantable connector
CN105771011A (zh) * 2016-01-31 2016-07-20 陈雯 肾炎治疗周期透析装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729363A (en) * 1980-07-26 1982-02-17 Mochida Pharm Co Ltd Multistage filtration reabsorption type artificial kidney
JPS5846962A (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 東レ株式会社 血液処理用装置
JP2005152707A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Shiseido Co Ltd フィルター材料
WO2006004011A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Mold Research Co., Ltd. フィルター及びその製造方法
US20090131858A1 (en) * 2007-01-10 2009-05-21 The Regents Of The University Of Michigan Ultrafiltration Membrane, Device, Bioartificial Organ, And Related Methods
JP2010220665A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Olympus Medical Systems Corp 処置内視鏡
US20120289881A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-15 Medtronic, Inc. System and Implantable Device for Treating Chronic Kidney Disease

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017096325A1 (en) 2017-06-08
US20180353672A1 (en) 2018-12-13
AU2016363021A1 (en) 2018-05-31
EP3383449B1 (en) 2020-07-29
CA3006202A1 (en) 2017-06-08
CN108367103B (zh) 2021-06-25
EP3383449A1 (en) 2018-10-10
JP6896757B2 (ja) 2021-06-30
CN108367103A (zh) 2018-08-03
EP3383449A4 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6896757B2 (ja) 埋込型腎代替療法システム
AU2005240515B2 (en) Metabolic detoxification system and method
Fissell et al. Achieving more frequent and longer dialysis for the majority: wearable dialysis and implantable artificial kidney devices
RU2425695C2 (ru) Система и способ для регенерации жидкости
KR101862425B1 (ko) 이동식 한외 여과 장치,관련 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
JP2011514182A (ja) 流体分離装置、システム、及び方法
EP3165245A1 (en) Hemodialysis system having a flow path with a controlled compliant volume
US20210213188A1 (en) Combination wearable and stationary dialysis systems
KR101698390B1 (ko) 연속재생 방식의 휴대용 인공신장기용 투석 시스템
GB1601223A (en) Method and apparatus for continuous ambulatory peritoneal dialysis
JP5547293B2 (ja) 血液浄化装置及びその制御方法
US11992590B2 (en) Combination wearable and stationary dialysis system with ultrafiltrate module
EP3248631A1 (en) Filtration system and process for use in peritoneal dialysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150