JP2018533542A - Methods for the management of dysmenorrhea and menstrual pain - Google Patents

Methods for the management of dysmenorrhea and menstrual pain Download PDF

Info

Publication number
JP2018533542A
JP2018533542A JP2017529086A JP2017529086A JP2018533542A JP 2018533542 A JP2018533542 A JP 2018533542A JP 2017529086 A JP2017529086 A JP 2017529086A JP 2017529086 A JP2017529086 A JP 2017529086A JP 2018533542 A JP2018533542 A JP 2018533542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
use according
estetrol
component
dysmenorrhea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017529086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
モード ジョス
モード ジョス
グルヴァディ ロージン
グルヴァディ ロージン
Original Assignee
エステトラ ソシエテ プリーヴ ア レスポンサビリテ リミテ
エステトラ ソシエテ プリーヴ ア レスポンサビリテ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステトラ ソシエテ プリーヴ ア レスポンサビリテ リミテ, エステトラ ソシエテ プリーヴ ア レスポンサビリテ リミテ filed Critical エステトラ ソシエテ プリーヴ ア レスポンサビリテ リミテ
Priority to JP2017152175A priority Critical patent/JP6557298B2/en
Publication of JP2018533542A publication Critical patent/JP2018533542A/en
Priority to JP2019103937A priority patent/JP7177313B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • A61K31/585Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin containing lactone rings, e.g. oxandrolone, bufalin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

本発明は、好ましくは、エステトロールおよびエステトロール様化合物からなる群から選択されるエストロゲン成分の投与を含む、月経困難症を管理するための方法に関する。エステトロール様化合物は、驚くべきことに、単独で、またはプロゲストーゲン(progestogenic)成分と組み合わせて使用された場合に、月経困難症を緩和することが可能であることを見出し、これは他の組成物で得られた効果を凌駕し、現在利用可能な方法と比較して、好ましい副作用プロファイルを有する。The present invention relates to a method for managing dysmenorrhea comprising the administration of an estrogen component preferably selected from the group consisting of estetrol and estetrol-like compounds. It has surprisingly been found that estetrol-like compounds can alleviate dysmenorrhoea when used alone or in combination with a progestogenic component, which is another Taking advantage of the effects obtained with the composition, it has a favorable side effect profile compared to currently available methods.

Description

本発明は、ヒトにおいて月経困難症の症状を軽減する方法であって、前記ヒトに、有効量のエストロゲン成分を投与することを含む方法に関する。より詳しくは、エストロゲン成分は、本明細書においてさらに定義されるようなエステトロール成分であり、そして、方法は、現在利用可能な方法と比較して、好適な副作用プロフィールを享受する。   The present invention relates to a method of alleviating the symptoms of dysmenorrhea in a human, comprising administering to said human an effective amount of an estrogen component. More particularly, the estrogen component is an estetrol component as further defined herein, and the method enjoys a suitable side effect profile as compared to currently available methods.

月経困難症は、月経の際に起こる再発性の痙攣性の下腹部痛の存在を特徴とする医学的状態である。ほとんどの女性は、青年期の間、通常、最初の月経期の4〜5年以内に月経困難症を患い始める。有痛性期間は、女性が加齢するにつれ、あまり見られなくなる。臨床目的で、月経困難症は、2つの広いカテゴリー、原発性および続発性月経困難症にわけられる。   Dysmenorrhea is a medical condition characterized by the presence of relapsing convulsive lower abdominal pain that occurs during menstruation. Most women begin to experience dysmenorrhea during the adolescence, usually within 4 to 5 years of the first menstrual period. Painful periods become less common as women age. For clinical purposes, dysmenorrhea is divided into two broad categories, primary and secondary dysmenorrhoea.

原発性月経困難症とは、これらの症状を説明できる実証可能な疾患の不在下で、月経の際に生じる再発性の痙攣性下腹部痛の存在を指す。   Primary dysmenorrhoea refers to the presence of relapsing convulsive lower abdominal pain that occurs during menstruation in the absence of demonstrable diseases that can explain these symptoms.

続発性月経困難症は、同一の臨床的特徴を有するが、子宮内膜症、子宮腺筋症または子宮筋腫などの、その症状を説明できる障害を有する女性において生じる。   Secondary dysmenorrhoea occurs in women with identical clinical characteristics but with disorders that can explain their symptoms, such as endometriosis, adenomyosis or fibroids.

原発性月経困難症
生殖可能年齢の女性の50〜90パーセントは、有痛性の月経期間の経験を述べることが知られている。これらの女性の大部分は、若く、原発性月経困難症を有する。原発性月経困難症の有病率は、年齢が進むにつれ減少する(非特許文献1)。
Between 50 and 90 percent of women with primary dysmenorrhea and reproductive age are known to report painful menstrual period experience. Most of these women are young and have primary dysmenorrhoea. The prevalence of primary dysmenorrhoea decreases with advancing age (Non-Patent Document 1).

原発性月経困難症は、プロスタグランジン合成および代謝の変更と関連していた。月経の開始時の子宮内膜脱落から放出されるプロスタグランジンが、収縮の誘導において主要な役割を果たす(非特許文献2)。   Primary dysmenorrhoea has been associated with changes in prostaglandin synthesis and metabolism. Prostaglandins released from endometrial shedding at the onset of menses play a major role in the induction of contractions (Non-patent Document 2).

疼痛は、月経出血の発生の1から2日前に、またはそれとともに始まり、次いで、12〜72時間にわたって徐々に減少する。月経周期のすべてではない場合も、ほとんどにおいて再発性に起こる。疼痛は、通常、痙攣性で、断続的に強いが、持続的な鈍痛である場合もある。通常、下腹部および恥骨上領域に限定される。疼痛は、通常、正中線上で最も強いが、一部の女性は、重度の背痛および/または大腿痛も有する。   The pain starts 1 to 2 days before or with the onset of menstrual bleeding and then gradually decreases over 12 to 72 hours. Most, if not all, of the menstrual cycle will recur. The pain is usually spastic, intermittently strong, but may be persistent and dull. It is usually confined to the lower abdomen and the suprapubic area. Pain is usually strongest on the midline, but some women also have severe back pain and / or femoral pain.

疼痛の重症度は、軽度から重度に及ぶ(以下の表1)(非特許文献3)。   The severity of pain ranges from mild to severe (Table 1 below) (Non-Patent Document 3).

本明細書において、「月経困難症症状グレード」は、表1に提示された評価を適用することによって得られたスコアに対応する。   As used herein, "dysmenorrhea symptom grade" corresponds to the score obtained by applying the evaluation presented in Table 1.

原発性月経困難症と関連する身体所見がないこと、および原発性月経困難症は、、いかなる検査上の異常または画像研究における異常な所見を有しないことに注意することは重要である。したがって、診断は、患者が、疼痛を説明し得るその他の障害のエビデンスを全く有さないことを確認しなければならない。特に、中でも、子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫、卵巣嚢胞などの障害は、続発性月経困難症と関連していた。   It is important to note that there is no physical finding associated with primary dysmenorrhoea and that primary dysmenorrhoea does not have any laboratory abnormalities or abnormal findings in imaging studies. Thus, the diagnosis must confirm that the patient has no evidence of other disorders that may explain pain. In particular, disorders such as endometriosis, uterine adenomyosis, fibroids, ovarian cysts, among others, have been associated with secondary dysmenorrhoea.

原発性月経困難症のための治療選択肢
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)が、療法の第一選択と考えられる(非特許文献4−非特許文献5−非特許文献6)。
Treatment Options for Primary Dysmenorrhoea Non-steroidal Anti-Inflammatory Drugs (NSAIDs) are considered the first choice of therapy (Non-patent Literature 4- Non-patent Literature 5- Non-patent Literature 6).

NSAIDは、月経の開始時に開始され、月経周期の最初の1から2日間または痙攣性疼痛の通常の期間の間継続されなければならない。重度の症状を有する患者は、月経の開始の1から2日前にNSAIDの摂取を開始しなければならない。   The NSAID is started at the beginning of menstruation and must be continued during the first 1-2 days of the menstrual cycle or during the normal period of convulsive pain. Patients with severe symptoms should begin taking NSAIDs 1 to 2 days before the onset of menstruation.

NSAIDに応答できないまたは許容できない患者に、混合型経口避妊薬(combined oral contraceptive pill)(COC)が与えられる場合もある(非特許文献7)。COCは、排卵を抑制し、それによって、子宮プロスタグランジンレベルを低下させることによって月経痛を防ぐ。さらなる機序は、使用の数ヶ月後の月経流量の低減に起因し得る。   Patients who can not respond to or tolerate NSAIDs may be given combined oral contraceptive pills (COCs) [7]. COC suppresses ovulation, thereby preventing menstrual pain by reducing uterine prostaglandin levels. An additional mechanism can be attributed to the reduction in menstrual flow several months after use.

性的に活発な女性では、COCは、二重の目的:妊娠および月経困難症の両方の予防に役立つので、療法の第一選択と考えられ得る。   In sexually active women, COC may be considered the first choice of therapy as it serves a dual purpose: preventing both pregnancy and dysmenorrhea.

原発性月経困難症の治療のためのエストロゲン−プロゲスチン避妊薬の無作為化試験の系統的総説は、治療の有意な利益を報告した(2.99のプールされたOR、95% CI 1.76〜5.07)(非特許文献8)。   A systematic review of randomized trials of estrogen-progestin contraceptives for the treatment of primary dysmenorrhoea reported significant benefits of treatment (a pooled OR of 2.99, 95% CI 1.76 ~ 5.07) (Non-patent Document 8).

2、3の試験は、原発性月経困難症の治療のための種々の用量のエストロゲンを比較し;前記総説は、疼痛軽減が、低(≦35mcg)および中程度(>35mcg)エストロゲン用量については同様であり、種々の丸剤調製物の間で効力に明確な相違はなかったと結論付けた。   A few trials compare different doses of estrogen for the treatment of primary dysmenorrhoea; the above reviews refer to low (≦ 35 mcg) and moderate (> 35 mcg) estrogen doses for pain relief. It was concluded that there was no clear difference in efficacy between the various pill preparations, which was similar.

しかし、観察研究およびその他の無作為化試験から得られたさらなるデータは、月経困難症の治療のための極めて低用量のエストロゲン丸剤の有効性を実証した(非特許文献9−非特許文献10−非特許文献11−非特許文献12−非特許文献13)。   However, further data obtained from observational studies and other randomized trials demonstrated the efficacy of very low doses of estrogen pills for the treatment of dysmenorrhea (Non-Patent Document 9-Non-Patent Document 10) Non-patent document 11 Non-patent document 12 non-patent document 13).

しかし、すべてのこれらのアプローチは、エチニルエストラジオール(EE)などの合成エストロゲンを使用するCOCに頼るものであった。このような場合には、血栓塞栓症、体液貯留、悪心、腹部膨満、胆石症、頭痛および胸部疼痛などの望ましくない副作用の(用量依存性の)リスクがある。   However, all these approaches have relied on COC using synthetic estrogens such as ethynyl estradiol (EE). In such cases there is a risk of (dose-dependent) undesirable side effects such as thromboembolism, fluid retention, nausea, abdominal distension, cholelithiasis, headache and chest pain.

エストロゲンが、アンジオテンシノーゲン、性ホルモン結合グロブリン(SHBG)、セルロプラスミン、副腎皮質ステロイド結合グロブリン(CBG)、一部の血液凝固因子、血液凝固阻害剤または線維素溶解マーカーなどの肝臓における種々のタンパク質の合成の調節に関与するという事実は、特に重要である。EEなどの強力なエストロゲンの影響下にあるこれらの止血マーカーにおける変更は、血液凝固促進および抗血液凝固因子間の不均衡を作り出すように共同して寄与し得、これは静脈血栓塞栓症(VTE)事象のリスクを増強し得る。   Estrogen is a variety of proteins in the liver such as angiotensinogen, sex hormone binding globulin (SHBG), ceruloplasmin, corticosteroids binding globulin (CBG), some blood coagulation factors, blood coagulation inhibitors, fibrinolytic markers, etc. The fact that it is involved in the regulation of the synthesis of is particularly important. Changes in these hemostatic markers under the influence of strong estrogens such as EE can jointly contribute to create an imbalance between procoagulant and anticoagulant factors, which causes venous thromboembolism (VTE) ) Can increase the risk of an event.

SHBG血漿レベルは、肝臓細胞によるこれらのタンパク質の合成に対するエストロゲンの影響の信頼できるマーカーである。これは、特定のCOCによって誘導されるSHBGのレベルと、そのCOCと関連するVTEのリスク間に相関が存在し得ることを意味する(非特許文献14)。   SHBG plasma levels are a reliable marker of the effects of estrogen on the synthesis of these proteins by liver cells. This means that there may be a correlation between the level of SHBG induced by a particular COC and the risk of VTE associated with that COC (14).

十分な数の対象で実施されたコホート研究が、特定のCOCを用いた場合のVTEのリスクを評価することが必要とされるが、種々の止血性マーカーおよびキャリヤータンパク質(SHBGなど)が、限定された数の対象について、このリスクを推定するために測定され得る。   Cohort studies conducted on a sufficient number of subjects are required to assess the risk of VTE with a particular COC, but various hemostatic markers and carrier proteins (such as SHBG) are limited For a given number of subjects, it can be measured to estimate this risk.

したがって、一方では、可能な限り少ない副作用しか有さないが、他方では、月経困難症の管理において極めて効率的であるとわかる治療アプローチの必要性が依然としてある。   Thus, there is still a need for therapeutic approaches that on the one hand have as few side effects as possible while on the other hand they find to be extremely efficient in the management of dysmenorrhea.

Sundell G.ら、Br J Obstet Gynaecol 1990年;第97巻:588頁Sundell G. Et al., Br J Obstet Gynaecol 1990; 97: 588. Ylikorkala O、Dawood MY.; Am J Obstet Gynecol 1978年;第130巻:833頁Ylikorkala O, Dawood MY. Am J Obstet Gynecol 1978; 130: 833 Andersch B、Milsom I.; Am J Obstet Gynecol 1982年;第144巻:655頁Andersch B, Milsom I. Am J Obstet Gynecol 1982; 144: 655 Proctor M、Farquhar C; Clin Evid 2003年;1994頁Proctor M, Farquhar C; Clin Evid 2003; Zhang WY、Li Wan Po A.; Br J Obstet Gynaecol 1998年;第105巻:780頁Zhang WY, Li Wan Po A. Br J Obstet Gynaecol 1998; 105: 780 French L.;Am Fam Physician 2005年;第71巻:285頁French L. Am Fam Physician 2005; 71: 285 Davis ARら;Obstet Gynecol 2005年;第106巻:97頁Davis AR et al .; Obstet Gynecol 2005; 106: 97 Wong CLら;Cochrane Database Syst Rev 2009年;CD002120Wong CL et al; Cochrane Database Syst Rev 2009; CD002120 Davis ARら;Obstet Gynecol 2005年;第106巻:97頁Davis AR et al .; Obstet Gynecol 2005; 106: 97 Callejo Jら;Contraception 2003年;第68巻:183頁Callejo J et al; Contraception 2003; 68: 183 Winkler UHら;Contraception 2004年;第69巻:469頁Winkler UH et al .; Contraception 2004; 69: 469 Endrikat Jら;Contraception 1995年;第52巻:229頁Endrikat J et al; Contraception 1995; 52: 229 Hendrix SL、Alexander NJ;Contraception 2002年;第66巻:393頁Hendrix SL, Alexander NJ; Contraception 2002; 66: 393 Odlind Vら;Acta Obstet Gynecol Scand 2002年;第81巻:482頁Odlind V et al .; Acta Obstet Gynecol Scand 2002; 81: 482

[課題を解決するための手段]
本発明は、ヒトにおいて月経困難症の症状を軽減する方法であって、前記ヒトに、有効量のエストロゲン成分を投与することを含む方法に関する。より詳しくは、エストロゲン成分は、本明細書においてさらに定義されるようなエステトロール成分であり、そして、方法は、現在利用可能な方法と比較して、好適な副作用プロフィールを享受する。
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a method of alleviating the symptoms of dysmenorrhea in a human, comprising administering to said human an effective amount of an estrogen component. More particularly, the estrogen component is an estetrol component as further defined herein, and the method enjoys a suitable side effect profile as compared to currently available methods.

本方法の一態様では、治療に関連する副作用の数、頻度および重症度のうち1つまたは複数が、同様の効力の他の月経困難症治療と比較して低減される。   In one aspect of the method, one or more of the number, frequency and severity of side effects associated with the treatment are reduced as compared to other dysmenorrhea treatments of similar efficacy.

本発明の一実施形態では、VTE事象の数、頻度および/または重症度が、同様の効力の他の月経困難症治療と比較して低減される。   In one embodiment of the present invention, the number, frequency and / or severity of VTE events are reduced as compared to other dysmenorrhea treatments of similar efficacy.

本発明の別の実施形態では、本明細書においてさらに定義されるような、通常の範囲の境界を超える止血性変化は、本発明の組成物の投与の際に起こらない。   In another embodiment of the invention, hemostatic changes beyond the boundaries of the normal range, as further defined herein, do not occur upon administration of a composition of the invention.

本発明のさらなる実施形態では、頭痛の数、頻度および/または重症度が、同様の効力の他の月経困難症治療と比較して低減される。   In a further embodiment of the invention, the number, frequency and / or severity of headaches are reduced compared to other dysmenorrhea treatments of similar efficacy.

本発明のさらに別の実施形態では、胸部疼痛事象の数、頻度および/または重症度が、同様の効力の他の月経困難症治療と比較して低減される。   In yet another embodiment of the present invention, the number, frequency and / or severity of chest pain events are reduced as compared to other dysmenorrhea treatments of similar efficacy.

本発明の一実施形態では、方法は、有効量のエストロゲン成分の、およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の投与を含む。   In one embodiment of the invention, the method comprises the administration of an effective amount of an estrogen component and of a progestogenic component.

本発明のいくつかの実施形態では、エストロゲンおよびプロゲストーゲン(progestogenic)成分が、単一投与単位中に含まれる。さらなる実施形態では、投与単位は、1日投与単位である。   In some embodiments of the invention, the estrogen and progestogenic components are included in a single dosage unit. In a further embodiment, the dosage unit is a daily dosage unit.

さらなる実施形態では、プロゲストーゲン(progestogenic)成分は、ドロスピレノンであり、その成分は、0.5mg〜10mgの1日用量で、好ましくは、1mg〜4mgの1日用量で使用される。   In a further embodiment, the progestogenic component is drospirenone, which component is used in a daily dose of 0.5 mg to 10 mg, preferably in a daily dose of 1 mg to 4 mg.

なおさらなる実施形態では、エストロゲン成分は、1mg〜40mgの1日用量で、好ましくは、5mg〜25mgの1日用量で、さらにより好ましくは、10mg〜20mgの1日用量で使用される。特定の実施形態では、エストロゲン成分は、エステトロール一水和物である。   In still further embodiments, the estrogen component is used in a daily dose of 1 mg to 40 mg, preferably in a daily dose of 5 mg to 25 mg, even more preferably in a daily dose of 10 mg to 20 mg. In certain embodiments, the estrogen component is estetrol monohydrate.

本発明の特定の実施形態では、エストロゲン成分は、約15mgの1日用量のエステトロール一水和物であり、プロゲストーゲン(progestogenic)成分は、約3mgの1日用量のドロスピレノンである。   In a particular embodiment of the invention, the estrogen component is about 15 mg daily dose of estetrol monohydrate and the progestogenic component is about 3 mg daily dose drospirenone.

本方法は、天然エストロゲン(すなわち、自然界で見られる)および生体エストロゲン(すなわち、ヒト身体において天然に生じる)であるエストロゲン成分を使用する。   The method uses an estrogen component which is a natural estrogen (ie, found in nature) and a biological estrogen (ie, naturally occurring in the human body).

生体エストロゲンは、胎児および女性の身体中に天然に存在するので、特に、このようなエストロゲンの外因性投与に起因する血清レベルが、天然に存在する濃度を実質的に超えない場合には、良好な耐容性および安全性プロフィールが観察される。この良好な耐容性の直接的結果は、本発明の方法を用いた場合に得られる、他の方法と比較して、好適な副作用プロフィールである。   Because bioestrogen is naturally present in the fetus and female body, it is particularly good if the serum levels resulting from exogenous administration of such estrogens do not substantially exceed the naturally occurring concentrations. Tolerability and safety profiles are observed. The direct result of this good tolerance is the preferred side effect profile compared to the other methods obtained when using the method of the invention.

定義
本文書を通じて使用される、用語「エストロゲン成分」は、in vivoでエストロゲン反応を引き起こすことが可能である物質、ならびに本発明に従って使用される場合に、in vivoでこのようなエストロゲン成分を遊離させることが可能である前駆体を包含する。エストロゲン成分がこのような反応を引き起こすには、それらは、通常、エストロゲン受容体と結合しなければならず、受容体は、哺乳類身体内の種々の組織において見られる。
Definitions As used throughout this document, the term "estrogen component" is a substance capable of causing an estrogenic response in vivo, as well as liberating such an estrogen component in vivo when used according to the present invention Includes precursors that are capable of In order for the estrogen component to cause such a response, they usually have to bind to the estrogen receptor, which is found in various tissues in the mammalian body.

本発明のエストロゲン成分は、好ましくは、エステトロール成分である。本文書を通じて使用される、用語「エステトロール成分」は、エステトロール;ヒドロキシル基の少なくとも1つの水素原子が、1〜25個の炭素の炭化水素カルボン酸、スルホン酸またはスルファミン酸のアシルラジカルによって置換されているエステトロールのエステル;およびそれらの組合せからなる群から選択される物質を包含する。さらにより好ましくは、エステトロール成分は、エステトロール(エステトロール水和物を含む)である。最も好ましくは、投与単位中に含有されるエステトロール成分は、エステトロール一水和物である。   The estrogen component of the present invention is preferably an estetrol component. As used throughout this document, the term "estetrol component" refers to estetrol; at least one hydrogen atom of the hydroxyl group is substituted by an acyl radical of 1 to 25 carbons hydrocarbon carboxylic acid, sulfonic acid or sulfamic acid And a substance selected from the group consisting of esters of estetrol and a combination thereof. Even more preferably, the estetrol component is estetrol (including estetrol hydrate). Most preferably, the estetrol component contained in the dosage unit is estetrol monohydrate.

用語「プロゲストーゲン(progestogenic)成分」は、in vivoでプロゲストーゲン(progestogenic)反応を引き起こすことが可能である物質またはin vivoでこのような物質を遊離させることが可能である前駆体として定義される。通常、プロゲストーゲン(progestogenic)成分は、プロゲストーゲン受容体と結合可能である。   The term "progestogenic component" is defined as a substance capable of causing a progestogenic response in vivo or a precursor capable of releasing such a substance in vivo Be done. Usually, progestogenic components are capable of binding to the progestogen receptor.

パラメータ、量、時間的な期間などといった測定可能な値に言及する「約」とは、開示される本発明において、このような変数が実施するのに適当である限り、特定の値の、および特定の値から+/−10%またはそれ未満の、より好ましくは、+/−5%またはそれ未満の、さらにより好ましくは、+/−1%またはそれ未満の変数を包含すると意味する。しかし、修飾語句「約」が言及する値は、それ自体も具体的に開示されることは理解されなければならない。   The term "about" in the context of the disclosed invention refers to measurable values such as parameters, amounts, time periods, etc., as long as such variables are suitable for implementation, and It is meant to encompass variables of +/- +/- 10% or less, more preferably +/- 5% or less, even more preferably +/- 1% or less of a particular value. However, it should be understood that the value to which the modifier "about" refers is itself also specifically disclosed.

用語「有効量」とは、生理学的効果を得るのに必要な量を指す。生理学的効果は、1用量によってまたは反復用量によって達成され得る。特に、「有効量」とは、月経困難症の症状を低減、排除、治療または制御するのに有効である量を指す。用語「制御すること」は、月経困難症の進行の減速、妨害、停止または中断があり得る、すべてのプロセスを指すものとするが、必ずしも、月経困難症の完全排除を示さず、予防的処置および慢性使用を含むものとする。   The term "effective amount" refers to the amount necessary to obtain a physiological effect. Physiological effects may be achieved by one dose or by repeated doses. In particular, "effective amount" refers to an amount that is effective to reduce, eliminate, treat or control the symptoms of dysmenorrhoea. The term "controlling" refers to any process that may slow, interrupt, stop or interrupt the progression of dysmenorrhea but does not necessarily indicate complete elimination of dysmenorrhea and preventative treatment And chronic use.

実施例5に示されるように、月経困難症の症状を軽減する本方法は、使用される低い1日投与量にもかかわらず、驚くほど有効であるとわかった。理論に捉われようとは思わないが、本発明者らは、本方法の優位性は、幾分かは、実施例1に提示される臨床結果において示されるような、月経困難症を自然に緩和することが可能であるエステトロール成分の驚くべき効果によると考えている。   As shown in Example 5, the present method of reducing the symptoms of dysmenorrhea proved to be surprisingly effective despite the low daily doses used. While not wishing to be bound by theory, the present inventors believe that the superiority of the present method is somewhat due to the natural dysmenorrhea, as demonstrated in the clinical results presented in Example 1. It is believed to be due to the surprising effect of the estetrol ingredient that can be alleviated.

実際、エストロゲンの低用量の投与は、月経随伴性片頭痛を低減すると知られているが、月経困難症については、このような効果はこれまで報告されていないということは事実である。エステトロール成分は月経困難症の症状を軽減することが可能であるという本知見の特有性は、エステトロール成分が本発明の方法に従って単独で投与された場合に、それらの症状を低減することを可能にする。本方法の1つの特定の実施形態では、エステトロール成分は、以下にさらに記載されるように、本発明の治療の方法のプロゲスチン不含間隔の間に単独で投与される。   In fact, administration of low doses of estrogen is known to reduce menstrual migraine headaches, but for dysmenorrhea it is a fact that no such effect has been reported so far. The particularity of the present finding that the estetrol component is capable of reducing the symptoms of dysmenorrhea is that the estetrol component reduces these symptoms when administered alone according to the method of the present invention. to enable. In one particular embodiment of the method, the estetrol component is administered alone during the progestin-free interval of the method of treatment of the invention, as described further below.

相当な数の科学刊行物が、エステトロールを弱いエストロゲンと特性決定したことは、一層予期しないことであり、したがって、実施例において報告される臨床治験において使用された用量では、月経困難症症状の管理に対してこのような正の効果が観察されることは予見されなかった。   It was even more unexpected that a significant number of scientific publications characterized estetrol as a weak estrogen, so at the doses used in the clinical trials reported in the examples, dysmenorrhea symptoms It was not foreseen that such a positive effect on management would be observed.

やはり、理論に捉われようとは思わないが、本発明者らは、本方法の優位性はまた、特に、多数のCOCにおいて使用されるエストロゲンであるエチニルエストラジオールのより強い刺激効果と比較して、子宮内膜に対してエステトロール成分が有する軽度の刺激効果によると考えている。結果として、子宮内膜の厚みが、本発明の組成物の投与によって、強く減少することがわかった。薄い子宮内膜は、相対的に少量の、ほとんどのプロスタグランジン合成の基質であるアラキドン酸を含有する。子宮内膜におけるこれらの変化の結果として、本発明の組成物は、月経時の月経流量および子宮収縮の両方を減少させ、それによって、月経困難症を低減する。   Again, while not wishing to be bound by theory, the present inventors also note that the superiority of the method is also particularly in comparison to the stronger stimulatory effect of ethynyl estradiol, an estrogen used in many COCs. It is believed that this is due to the mild stimulation effect of the estetrol component on the endometrium. As a result, it has been found that the thickness of the endometrium is strongly reduced by the administration of the composition of the present invention. Thin endometrium contains relatively small amounts of arachidonic acid, a substrate for most prostaglandin synthesis. As a result of these changes in the endometrium, the compositions of the present invention reduce both menstrual flow and uterine contractions, thereby reducing dysmenorrhea.

さらに、本発明の方法は、患者の100%において排卵を抑制するとわかり、排卵の抑制は、子宮プロスタグランジンレベルを低下させていく。   In addition, the method of the invention is found to inhibit ovulation in 100% of patients, which inhibits uterine prostaglandin levels.

比較研究において、驚くべきことに、エステトロールと、プロゲストーゲン(progestogenic)成分としてのドロスピレノンとの組合せは、月経困難症の症状の管理で、エステトロールと、プロゲストーゲン(progestogenic)成分としてのレボノルゲストレルとの組合せよりも有効であるとわかった。これは、実施例2において報告される臨床治験の結果によって示される。   In a comparative study, surprisingly, the combination of estetrol and drospirenone as a progestogenic component is in the management of symptoms of dysmenorrhea as estetrol and as a progestogenic component It turned out to be more effective than the combination with levonorgestrel. This is illustrated by the results of the clinical trial reported in Example 2.

本エステトロール成分の別の重要な利益は、その他の薬物との相互作用(薬物間相互作用)に対して相対的に非感受性であることに由来する。特定の薬物が、エチニルエストラジオールなどのエストロゲンの効力を低下させ得ること、およびその他の薬物がそれらの活性を増強し、副作用の増大の可能性をもたらし得ることは周知である。同様に、エストロゲンは、その他の薬物の代謝を干渉し得る。一般に、エストロゲンに対するその他の薬物の効果は、これらのエストロゲンの吸収、代謝または排出への干渉によるが、その他の薬物に対するエストロゲンの効果は、代謝経路についての競合による。   Another important benefit of the present estetrol component stems from its relative insensitivity to interactions with other drugs (drug interactions). It is well known that certain drugs can reduce the potency of estrogens such as ethynyl estradiol and that other drugs can enhance their activity and lead to the possibility of increased side effects. Similarly, estrogen can interfere with the metabolism of other drugs. In general, the effect of other drugs on estrogen is by interference with the absorption, metabolism or excretion of these estrogens, whereas the effect of estrogen on other drugs is by competition for metabolic pathways.

エストロゲン−薬物相互作用の臨床上最も重要な群は、エストロゲン血漿レベルを治療レベル未満に低下させ得る肝臓ミクロソーム酵素を誘導し得る薬物(例えば、抗痙攣剤;フェニトイン、プリミドン、バルビツール酸、カルバマゼピン、エトスクシミドおよびメトスクシミド;リファンピンなどの抗結核剤;グリセオフルビンなどの抗真菌剤)を用いた場合に生じる。本エストロゲン物質は、ミクロソーム肝臓酵素(例えば、P450類)の上方制御および下方制御に左右されず、また、その他のP450基質との競合に対して感受性ではない。同様に、それらは、その他の薬物の代謝において大幅に干渉しない。   The clinically most important group of estrogen-drug interactions are drugs that can induce liver microsomal enzymes that can reduce estrogen plasma levels below therapeutic levels (eg, anticonvulsants; phenytoin, primidone, barbituric acid, carbamazepine, Ethosuximide and methosuccimid; antituberculous agents such as rifampin; antifungal agents such as griseofulvin). The estrogenic agent is not dependent on the up and down regulation of microsomal liver enzymes (eg, P450s) and is not sensitive to competition with other P450 substrates. Likewise, they do not interfere significantly with the metabolism of other drugs.

特に、10μmol/lの高濃度のエステトロールは、エストラジオールとは異なり、主要なシトクロムP450酵素(CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6およびCYP3A4)を阻害しない(10%未満)。実際、エストラジオールは、それぞれ、63%および19%のCYP2C19およびCYP1A2に対する実質的な阻害効果を発揮する。同様に、多数のCOCにおいて使用されるエストロゲンであるエチニルエストラジオールは、それぞれ、82%および45%のCYP2C19およびCYP3A4に対する実質的な阻害効果を発揮する。   In particular, high concentrations of estetrol at 10 μmol / l, unlike estradiol, do not (less than 10%) inhibit the major cytochrome P450 enzymes (CYP1A2, CYP2C9, CYP2C19, CYP2D6 and CYP3A4). In fact, estradiol exerts a substantial inhibitory effect on 63% and 19% of CYP2C19 and CYP1A2, respectively. Similarly, the ethynyl estradiol, an estrogen used in many COCs, exerts a substantial inhibitory effect on 82% and 45% of CYP2C19 and CYP3A4, respectively.

上記の観察結果は、本発明のエステトロール成分が薬物間相互作用をほとんど受けず、従って、極めて一貫性のある、すなわち予測通りの影響をもたらす、理由を説明するのに役立つ。したがって、本発明のエストロゲン物質の効力は、高度に信頼できる。   The above observations serve to explain the reason why the estetrol component of the present invention suffers little drug-drug interaction and thus has a very consistent or predictable effect. Thus, the efficacy of the estrogenic substances of the invention is highly reliable.

さらに、天然に存在するエストロゲンの終末相半減期は、2〜14時間の範囲であり、エステトロールは、31.7時間の終末相半減期を特徴とする。結果として、本発明の方法におけるエステトロールの使用は、治療による受容体の24時間超の効果を可能にする。この薬物動態特性は、ユーザーの低い治療コンプライアンスの場合でさえ、製品の効力を増強する。   Furthermore, the terminal half-life of naturally occurring estrogen is in the range of 2-14 hours, and estetrol is characterized by a terminal half-life of 31.7 hours. As a result, the use of estetrol in the method of the present invention allows more than 24 hours of therapeutic effect of the receptor. This pharmacokinetic profile enhances the efficacy of the product even with low therapeutic compliance of the user.

エステトロール(E4)に、3mgのドロスピレノン(DRSP)または150μgのレボノルゲストレル(LNG)が一緒に使用される場合には、出血プロファイルおよび周期制御が、生理学的エストロゲン、すなわち、吉草酸エストラジオール(E2V)またはエストラジオール(E2)を使用するその他の混合型経口避妊薬と比較して、改善されることは留意されなければならない。   When estetrol (E4) is used together with 3 mg drospirenone (DRSP) or 150 μg levonorgestrel (LNG), the bleeding profile and cycle control are physiological estrogens, ie estradiol valerate (E2V) It should be noted that it improves as compared to other mixed oral contraceptives that use or estradiol (E2).

E2Vおよびデソゲストレル(DSG)を含有する市販の四相性の混合型経口避妊薬と比較して、種々のE4/DRSPまたはE4/LNG組合せの出血パターンおよび周期制御を評価する研究では、15mgのE4/DRSPの組合せおよび20mgのE4/LNGの組合せは、両方とも、比較物(comparator)よりも、予定外の出血/点状出血の日の、低い発生率と関連していた。さらに、E4含有調製物、特に、E4とDRSPの併用の場合には、消退出血がないこと(無月経とも呼ばれる)は、比較物を用いた場合よりもかなり少なかった。最後に、周期による予定外の出血/点状出血のあった日の平均数も、E2V/DNG調製物を用いた場合と比較して、15mgのE4/DRSPの組合せを用いた場合にかなり少なかった。これはまた、酢酸ノメゲストロール(NOMAC)と、エストロゲンとしてE2を含有する市販の混合型経口避妊薬で公的に入手されたデータと比較した場合も同様であった。   A study evaluating the bleeding patterns and cycle control of various E4 / DRSP or E4 / LNG combinations compared to commercially available tetraphasic mixed oral contraceptives containing E2V and desogestrel (DSG), 15 mg of E4 / The DRSP combination and the 20 mg E4 / LNG combination were both associated with a lower incidence of unplanned bleeding / pointing hemorrhage days than the comparator. Furthermore, in the case of the E4-containing preparation, in particular the combination of E4 and DRSP, the absence of regression bleeding (also called amenorrhea) was considerably less than with the comparison. Finally, the average number of days with unscheduled / bloated hemorrhages by cycle is also significantly less with the 15 mg E4 / DRSP combination as compared with the E2V / DNG preparation The This was also the case when compared to publicly available data on commercially available mixed oral contraceptives containing nomegestrol acetate (NOMAC) and E2 as estrogen.

さらに、現在市販されているエストロゲン(エチニルエストラジオール(EE)、E2、E2V、コンジュゲート型ウマ エストロゲン)の毎日使用は、トリグリセリドレベルの用量比例性増大を伴う。ヒト身体における、血流中の高レベルのトリグリセリドは、アテローム性動脈硬化症と、さらには、心疾患および卒中のリスクと関連づけられている。現在入手可能なエストロゲンとは反対に、E4は、より高い投与量でさえトリグリセリドレベルを最小にしか増大しない。   In addition, the daily use of currently marketed estrogens (ethynyl estradiol (EE), E2, E2V, conjugated equine estrogens) involves dose proportionality of triglyceride levels. High levels of triglycerides in the bloodstream in the human body have been linked to atherosclerosis and also to the risk of heart disease and stroke. In contrast to currently available estrogens, E4 only increases triglyceride levels to a minimum, even at higher doses.

最後に、混合型避妊薬の使用は、静脈血栓塞栓症事象(VTE)のリスクの増大を伴ってきた。非使用者と比較して、第2世代のCOCの使用は、VTEのリスクを2倍にし、第3および第4世代のCOCの使用は、リスクを4倍にする。特定の混合型避妊薬の使用と関連しているVTEの絶対的リスクは、極めて大きな疫学的治験の際にのみ評価され得る。しかし、欧州医薬品庁(European Medicinal Agency)によって要望されるように、VTEリスクのいくつかの代理マーカーが、リスクを推定するためのより小さい臨床設定において測定され得る。   Finally, the use of mixed contraceptives has been associated with an increased risk of venous thromboembolism events (VTEs). Compared to non-users, the use of second generation COC doubles the risk of VTE and the use of third and fourth generation COC quadruples the risk. The absolute risk of VTE associated with the use of certain mixed contraceptives can only be assessed during very large epidemiological trials. However, as desired by the European Medicinal Agency, some surrogate markers of VTE risk can be measured in smaller clinical settings to estimate risk.

実施例4において示されるように、E4およびDRSPまたはLNGの組合せを用いて得られた臨床結果から、VTEの代理マーカーの変化は、Yaz(登録商標)(20μgのEEおよび3mgのDRSPの組合せ)を用いた場合に観察された変化と比較して最小であった。DRSPは、合成エストロゲンEEと組み合わされる場合に、VTEの最高のリスクを伴う第4世代プロゲスチンである。したがって、EEおよびDRSPの組合せを用いた場合に見られるVTEの代理マーカーの変化は、重要である。比較すると、E4組合せを用いた場合に観察された変化は、DRSPとエストロゲンとの組合せの場合でさえ、最小である。例えば、E4に3mgのDRSPが伴われた場合に観察されたSHBG血漿レベルの変化は、20μgのEEおよび3mgのDRSPの組合せを用いた場合に観察されたSHBG増大(治療周期3でのYaz(登録商標)の306.3%の平均変化パーセンテージ)よりも相当に少なかった(治療周期3で、5mgのE4/3mgのDRSP群の7.9%および、10mgのE4/3mgのDRSP群の44.5%の平均変化パーセンテージ)。変化の同様の正のパターンが、この治験において測定されたVTEの14種のさらなる代理マーカーを用いた場合に観察された。   As shown in Example 4, from the clinical results obtained with the combination of E4 and DRSP or LNG, the change of the surrogate marker of VTE is Yaz ® (combination of 20 μg EE and 3 mg DRSP) Was minimal compared to the change observed when using DRSP is a fourth generation progestin with the highest risk of VTE when combined with synthetic estrogens EE. Thus, the changes in surrogate markers of VTE seen with combinations of EE and DRSP are significant. By comparison, the change observed with the E4 combination is minimal even with the combination of DRSP and estrogen. For example, the change in SHBG plasma levels observed when E4 was accompanied by 3 mg of DRSP was observed when SHBG augmentation was observed when using a combination of 20 μg of EE and 3 mg of DRSP (Yaz (treatment cycle 3 Significantly less than the 306.3% mean change percentage of the registered trademark) (at treatment cycle 3, 7.9% of the 5 mg E4 / 3 mg DRSP group and 44 of the 10 mg E4 / 3 mg DRSP group). .5% average change percentage). A similar positive pattern of change was observed when using 14 additional surrogate markers of VTE measured in this trial.

治療の方法
本方法は、通常、少なくとも10日の、好ましくは、少なくとも20日の期間の間、エストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の途切れない経口投与を採用する。
Methods of Treatment The method usually employs uninterrupted oral administration of the estrogenic and progestogenic components for a period of at least 10 days, preferably at least 20 days.

本明細書において、用語「途切れない」とは、成分が、相対的に定期的な間隔で投与され、(治療上)有意な中断がないことを意味する。当然、本方法の全体的な有効性に影響を及ぼさない小さな中断は、起こり得、実際、このような逸脱は、本発明によって包含される。好ましい実施形態では、より算術的に、2回のその後の投与の間の最大間隔が、平均間隔と同じくらいの3.5倍以下である場合には、投与計画は、持続的であると思われる。さらにより好ましくは、前記の最長間隔は、平均間隔と同じくらいの2.5倍以下、最も好ましくは、1.5倍以下である。   As used herein, the term "continuous" means that the components are administered at relatively regular intervals, with no (therapeutically) significant interruption. Of course, small interruptions that do not affect the overall effectiveness of the method can occur, and indeed such deviations are encompassed by the present invention. In a preferred embodiment, more arithmetically, if the maximum interval between two subsequent administrations is less than or equal to 3.5 times the average interval, the dosing regimen appears to be continuous Be Even more preferably, said longest interval is less than or equal to 2.5 times the average interval, most preferably less than or equal to 1.5 times.

本方法では、エストロゲンおよびプロゲストーゲン(progestogenic)成分は、別個の投与単位で投与され得る。しかしまた、これら2種の成分を単一投与単位に配合することも可能であり、実際に、極めて好都合である。   In this method, the estrogen and progestogenic components can be administered in separate dosage units. However, it is also possible to combine these two components into a single dosage unit, which is, in fact, very advantageous.

本発明の方法では、プロゲストーゲン(progestogenic)およびエストロゲン成分の組合せは、少なくとも10日間の間、適宜、途切れなく投与される。   In the methods of the present invention, the combination of progestogenic and estrogenic components is suitably administered continuously for at least 10 days.

本発明はまた、当業者に公知である種々の投与法の形態で実施され得る。これらの方法の中に、いわゆる「併用」法がある。併用法は、一定量のエストロゲンおよびプロゲストーゲンを有する投与単位を含有する単相調製物、またはほとんどの場合において、周期を通じて相対的に一定レベルのエストロゲンおよびプロゲストーゲンの段階的増大からなる変動するレベルのエストロゲンおよびプロゲストーゲンを有する二相性もしくは三相性調製物を使用する。併用法は、それらは、約7日の投与のない間隔を含み、それによって、自然な月経をシミュレートする消退出血が起こる治療計画に基づいているという共通点がある。したがって、ホルモン投与の21日間隔と、ホルモンが投与されない7日が交互に起こる。   The invention can also be practiced in the form of various administration methods known to those skilled in the art. Among these methods is the so-called "combined" method. The combination method is a single-phase preparation containing a dosage unit having a constant amount of estrogen and progestogen, or in most cases, a variation consisting of a relatively constant level of estrogen and progestogen over time throughout the cycle Use biphasic or triphasic preparations with different levels of estrogen and progestogen. The combination methods have in common that they are based on a treatment plan that results in a withdrawal bleeding that simulates natural menstruation, with intervals of about 7 days without dosing. Thus, 21 day intervals of hormone administration alternate with 7 days where no hormone is administered.

本発明の方法の好ましい実施形態では、約4日の投与のない間隔が使用される。この実施形態では、ホルモン投与の24日間隔と、ホルモンが投与されない4日が交互に起こる。   In a preferred embodiment of the method of the invention, a non-administrative interval of about 4 days is used. In this embodiment, the 24 day interval of hormone administration alternates with 4 days where no hormone is administered.

本発明の方法のさらに別の好ましい実施形態では、エストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分が投与されるホルモン投与の24日間隔と、エストロゲン成分のみが投与される4日(25日目から28日目)が交互に起こる。   In yet another preferred embodiment of the method of the present invention, the 24-day interval of hormonal administration at which the estrogen component and the progestogenic component are administered, and four days at which only the estrogen component is administered (days 25 to 28) Day) happens alternately.

上記の併用法の代替法として、いわゆる「連続」法が提案されている。連続法に特有であるのは、2つの継続相、すなわち、エストロゲンが投与され、プロゲストーゲンが投与されない1つの相と、エストロゲンおよびプロゲストーゲンの組合せが投与される別の相を含むことである。上記の併用法のような第1の連続法は、約7日の投与のない間隔を利用する。より最近は、投与のない(またはプラセボ)期を含まない、全周期を通じてエストロゲンが投与されることおよびその周期の一部のみの期間、プロゲストーゲンが同時投与されることを意味する連続法が、提案されている。WO95/17895(Ehrlichら)には、このような途切れない連続法が記載されている。   A so-called "continuous" method has been proposed as an alternative to the above combined method. Unique to the continuous method is that it comprises two continuous phases: one phase in which estrogen is administered and no progestogen is administered and another phase in which the combination of estrogen and progestogen is administered. is there. The first continuous method, such as the combination method above, utilizes a dosing interval of about 7 days. More recently, there is a continuous method which means that estrogen is administered throughout the entire cycle and that progestogen is co-administered for only part of that cycle, without the non-administrative (or placebo) phase. ,Proposed. WO 95/17895 (Ehrlich et al.) Describes such an uninterrupted continuous process.

本発明によって包含される方法のさらに別の実施例として、長期間、例えば、50日を超える間のプロゲストーゲン(progestogenic)およびエストロゲン成分の途切れない併用投与を使用する併用法の特別版である、いわゆる「持続的併用(continuous combined)」法がある。通常の併用法および連続法とは対照的に、示された量でのプロゲストーゲンの持続的投与が無月経を誘導するので、持続的併用法では定期的な月経が起こらない。   Yet another example of a method encompassed by the present invention is a special version of a combination method using uninterrupted co-administration of progestogenic and estrogenic components for extended periods of time, eg, more than 50 days There is a so-called "continuous combined" method. In contrast to the conventional combination and continuous methods, continuous administration of progestogen in the amounts indicated induces amenorrhea so that regular menstruation does not occur with continuous combination.

持続的併用法と関連する本発明の一実施形態では、本方法は、少なくとも28日、好ましくは、少なくとも60日の期間の間の、エストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の組合せの途切れない経口投与を含む。   In one embodiment of the invention in connection with a continuous combination method, the method comprises uninterrupted combination of an estrogenic component and a progestogenic component for a period of at least 28 days, preferably at least 60 days. Includes oral administration.

相当な投与のない間隔を使用する連続法および併用法に関連する本発明の別の実施形態では、本発明の方法は、プロゲストーゲン(progestogenic)成分およびエストロゲン成分が投与されず、結果として生じるプロゲストーゲン(progestogenic)成分およびエストロゲン成分の血清濃度の低下が月経を誘導する、少なくとも2日、好ましくは、3〜9日、最も好ましくは、5〜8日の間隔を含む。   In another embodiment of the invention relating to continuous and combined methods using significant non-administrative intervals, the methods of the invention result in the progestogenic and estrogenic components being not administered A reduction in serum concentrations of progestogenic and estrogenic components induces an menstruation comprising an interval of at least 2 days, preferably 3 to 9 days, most preferably 5 to 8 days.

相当な休止を含まない連続法に関する本発明のさらに別の実施形態は、少なくとも28日、好ましくは、少なくとも60日の期間の間のエストロゲン成分の途切れない経口投与を含むこと、ならびにエストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の併用投与後に、3〜18連続日の間、好ましくは、5〜16連続日の間エストロゲン成分が投与され、プロゲストーゲン(progestogenic)成分が投与されず、結果として生じるプロゲストーゲン(progestogenic)成分の血清濃度の低下が、通常、月経を誘導するのに十分であるはずであることを特徴とする。   Yet another embodiment of the present invention directed to a continuous method without significant rest comprises continuous oral administration of the estrogen component for a period of at least 28 days, preferably at least 60 days, and the estrogen component and pro After co-administration of the guestogen component (progestogenic component), the estrogen component is administered for 3 to 18 consecutive days, preferably for 5 to 16 consecutive days, and the progestogenic component is not administered, resulting in The lowering of the serum concentration of the progestogenic component is characterized in that it should usually be sufficient to induce menstruation.

本発明によれば、月経困難症の症状を軽減する方法において使用するための組成物は、VTE、頭痛、胸部疼痛などを含む、好ましくは、VTE、頭痛および胸部疼痛を含む、より好ましくは、VTEおよび頭痛を含む、最も好ましくは、VTEを含む、有害な副作用の数、頻度および/または重症度を低減することが可能である。本発明の組成物は、相当に低い頻度および重症度で、VTEの副作用を低減しながら、月経困難症の症状の有効な治療にとって特に有用である。   According to the invention, the composition for use in the method of reducing dysmenorrhea symptoms comprises VTE, headache, chest pain etc., preferably comprising VTE, headache and chest pain, more preferably, It is possible to reduce the number, frequency and / or severity of adverse side effects, including VTE and most preferably VTE. The compositions of the present invention are particularly useful for the effective treatment of dysmenorrhea symptoms while reducing the side effects of VTE with relatively low frequency and severity.

本発明の特定の実施形態では、本方法は、正常範囲の境界を超える止血性変化を引き起こさない。本明細書において、「止血性変化」は、本発明の組成物の投与の際の、性ホルモン結合グロブリン(SHBG)、遊離組織因子経路阻害剤(遊離TFPI)、遊離および総プロテインS、プロテインS活性、副腎皮質ステロイド結合グロブリン(CBG)、セルロプラスミン、抗トロンビンIII、活性化プロテインC(APC)抵抗性(例えば、APTTベースのAPCrまたはETPベースのAPCr)、プロテインC活性、D−二量体、プロトロンビン、プロトロンビン断片1+2、第VII因子、第VIII因子、フォンウィルブランド因子、第II因子、PAI−1、組織型プラスミノゲン(t−PA)、プラスミノゲン、E−セレクチンおよびフィブリノゲンから選択される1種または複数のマーカーの血漿レベルの変動と定義される。   In certain embodiments of the invention, the method does not cause hemostatic changes beyond the boundaries of the normal range. As used herein, “hemostatic change” refers to sex hormone binding globulin (SHBG), free tissue factor pathway inhibitor (free TFPI), free and total protein S, protein S upon administration of the composition of the present invention. Activity, corticosteroid binding globulin (CBG), ceruloplasmin, antithrombin III, activated protein C (APC) resistant (eg APTT based APCr or ETP based APCr), protein C activity, D-dimer Prothrombin, prothrombin fragment 1 + 2, factor VII, factor VIII, von Willebrand factor, factor II, PAI-1, tissue type plasminogen (t-PA), plasminogen, E-selectin and fibrinogen Fluctuation and definition of plasma level of multiple markers It is.

上記で列挙されたマーカーは、当業者に周知であり、そのレベルを調べるための方法は、当業者の通常の一般知識内にある。   The markers listed above are well known to the person skilled in the art and methods for determining their level are within the general general knowledge of the person skilled in the art.

本明細書において、止血性マーカーのレベルを指す場合には「正常範囲」とは、集団の95%が入る予測区間を指す。   As used herein, "normal range" when referring to the level of a hemostatic marker refers to the predicted interval into which 95% of the population falls.

本発明の一実施形態では、本方法は、治療の1周期後に正常範囲の境界を超える止血性変化を引き起こさない、好ましくは、本方法は、治療の2周期後に正常範囲の境界を超える止血性変化を引き起こさない、さらにより好ましくは、本方法は、治療の3周期後に正常範囲の境界を超える止血性変化を引き起こさない。   In one embodiment of the present invention, the method does not cause hemostatic changes beyond the boundaries of the normal range after one cycle of treatment, preferably the method hemostatics beyond the boundaries of the normal range after two cycles of treatment Not causing a change, even more preferably, the method does not cause a hemostatic change beyond the boundaries of the normal range after 3 cycles of treatment.

本発明の別の特定の実施形態では、本方法は、正常範囲の境界を超えるプロテインSのレベルの変化を引き起こさない。
本発明の別の特定の実施形態では、本方法は、正常範囲の境界を超える遊離TFPIのレベルの変化を引き起こさない。
In another particular embodiment of the invention, the method does not cause a change in the level of protein S beyond the boundaries of the normal range.
In another particular embodiment of the invention, the method does not cause changes in the level of free TFPI beyond the boundaries of the normal range.

組成物
本発明のエストロゲン成分は、好ましくは、エステトロール成分であり、これは、エステトロール;ヒドロキシル基の少なくとも1つの水素原子が、1〜25個の炭素原子の炭化水素カルボン酸、スルホン酸またはスルファミン酸のアシルラジカルによって置換されているエステトロールのエステルおよびそれらの組合せからなる群から選択される物質を包含する。さらにより好ましくは、エステトロール成分は、エステトロール(エステトロール水和物を含む)である。最も好ましくは、投与単位中に含有されるエステトロール成分は、エステトロール一水和物である。
Composition The estrogen component of the present invention is preferably an estetrol component, which is an estetrol; a hydrocarbon carboxylic acid of 1 to 25 carbon atoms, at least one hydrogen atom of a hydroxyl group, sulfonic acid or Included are substances selected from the group consisting of esters of estetrol which are substituted by the acyl radical of sulfamic acid and combinations thereof. Even more preferably, the estetrol component is estetrol (including estetrol hydrate). Most preferably, the estetrol component contained in the dosage unit is estetrol monohydrate.

本発明のエステトロール成分は、0.1mg〜100mgの1日用量で使用され得る。好ましくは、本発明のエステトロール成分は、1mg〜40mgの1日用量で使用される。さらにより好ましくは、本発明のエステトロール成分は、5mg〜25mgの1日用量で使用される。一層より好ましくは、本発明のエステトロール成分は、10mg〜20mgの1日用量で使用される。   The estetrol component of the present invention may be used at a daily dose of 0.1 mg to 100 mg. Preferably, the estetrol component of the invention is used at a daily dose of 1 mg to 40 mg. Even more preferably, the estetrol component of the present invention is used at a daily dose of 5 mg to 25 mg. Even more preferably, the estetrol component of the invention is used at a daily dose of 10 mg to 20 mg.

最も好ましい実施形態では、本発明のエステトロール成分は、約15mgの1日用量で使用される。   In the most preferred embodiment, the estetrol component of the invention is used at a daily dose of about 15 mg.

その他の実施形態では、投与量は、周期を通じて変えることができる(二相性、三相性または四相性投与)。   In other embodiments, the dosage can be varied throughout the cycle (biphasic, triphasic or tetraphasic administration).

本発明に従って適宜使用され得るプロゲストーゲン(progestogenic)成分の例として、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、ノルエチステロン、ジドロゲステロン、ドロスピレノン、3−β−ヒドロキシデソゲストレル、3−ケトデソゲストレル、17−デアセチルノルゲスチメート、19−ノルプロゲステロン、アセトキシプレグネノロン、アリルエストレノール、アムゲストン(amgestone)、クロルマジノン、シプロテロン、デメゲストン、デソゲストレル、ジエノゲスト、ジヒドロゲステロン、ジメチステロン、エチステロン、二酢酸エチノジオール、酢酸フルロゲストン、ガストリノン(gastrinone)、ゲストデン、ゲストリノン、ヒドロキシメチルプロゲステロン、ヒドロキシプロゲステロン、リネストレノール、メシロゲストン(mecirogestone)、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、メレ,ゲストロール(mele,gestrol)、ノメゲストロール、ノルエチンドロン、ノルエチノドレル、ノルゲストレル(d−ノルゲストレルおよびジ−ノルゲストレルを含む)、ノルゲストリエノン、ノルメチステロン、プロゲステロン、キンゲスタノール、(17α)−17−ヒドロキシ−11−メチレン−19−ノルプレグナ−4、15−ジエン−20−イン−3−オン、チボロン、トリメゲストン(trimegestone)、アルゲストン−アセトフェニド、ネストロン(nestorone)、プロメゲストン、17−ヒドロキシプロゲステロンエステル、19−ノル−17ヒドロキシプロゲステロン、17α−エチニルテストステロン、17α−エチニル−19−ノルテストステロン、d−17β−アセトキシ−13β−エチル−17α−エチニルゴン−4−エン−3−オンオキシム、6β,7β;15β,16β−ジメチレン−3−オキソ−17−プレグナ−4,9(11)−ジエン−21、17β−カルボラクトンまたはタナプロゲット(tanaproget)および本方法において使用された場合にin vivoでこれらのプロゲストーゲンを遊離することができるこれらの化合物の前駆体が挙げられる。   Examples of progestogenic components which can be suitably used according to the invention are levonorgestrel, norgestimate, norethisterone, didorgesterone, drospirenone, 3-β-hydroxydesogestrel, 3-ketodesogestrel, 17-deacetylnorge. Sumimate, 19-norprogesterone, acetoxypregnenolone, allylestrenol, amgestone, chlormadinone, cyproterone, demegestone, desogestrel, dienogest, dihydrogesterone, dimethisterone, ethythelone, ethinodiol diacetate, flurogestone acetate, gastrinone, Guestden, gestrinone, hydroxymethyl progesterone, hydroxy progeste , Linestrenol, mecylogestone, medroxyprogesterone, megestrol, mele, gesterol (mele, gestrol), nomegestrol, norethindrone, norethynodrel, norgestrel (including d-norgestrel and di-norgestrel) Norgestolione, normethisterone, progesterone, kingestanol, (17α) -17-hydroxy-11-methylene-19-norpregna-4, 15-diene-20-in-3-one, tibolone, trimegestone, algestone -Acetophenide, Nestorone, Promegestone, 17-hydroxyprogesterone ester, 19-nor-17 hydroxyproges Ron, 17α-ethynyltestosterone, 17α-ethynyl-19-nortestosterone, d-17β-acetoxy-13β-ethyl-17α-ethynylgon-4-en-3-one oxime, 6β, 7β; 15β, 16β-dimethylene-3- Oxo-17-pregna-4,9 (11) -diene-21, 17β-carbolactone or tanaproget and releasing these progestogens in vivo when used in the method The precursor of these compounds which can be mentioned is mentioned.

好ましくは、本方法において使用されるプロゲストーゲン(progestogenic)成分は、プロゲステロン、デソゲストレル、ゲストデン、ジエノゲスト、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、ノルエチステロン、ドロスピレノン、トリメゲストン(trimegestone)、ジドロゲステロン、これらのプロゲストーゲンの前駆体およびこれらの混合物からなる群から選択される。   Preferably, the progestogen components used in the method are progesterone, desogestrel, gestodene, dienogest, levonorgestrel, norgestimate, norethisterone, drospirenone, trimegestone, didgergesterone, precursors of these progestogens. And a mixture of these.

本発明のプロゲストーゲン(progestogenic)成分が、ドロスピレノンである場合には、好ましくは、0.5mg〜10mgの、さらにより好ましくは、1mg〜4mgの1日用量で使用される。最も好ましい実施形態では、本発明のプロゲストーゲン(progestogenic)成分は、ドロスピレノンであり、約3mgの1日用量で使用される。   When the progestogenic component of the invention is drospirenone, it is preferably used at a daily dose of 0.5 mg to 10 mg, even more preferably 1 mg to 4 mg. In the most preferred embodiment, the progestogenic component of the invention is drospirenone and is used at a daily dose of about 3 mg.

異なるプロゲストーゲン(progestogenic)成分が使用される場合には、1日用量は、ドロスピレノンの0.5mg〜10mgの用量と同一の薬理効果をもたらすように、好ましくは、ドロスピレノンの1mg〜4mgの用量と同一の薬理効果をもたらすように調整される。   If a different progestogenic component is used, preferably the daily dose is 1 mg to 4 mg dose of drospirenone so as to bring about the same pharmacological effect as the dose of 0.5 mg to 10 mg drospirenone It is adjusted to bring about the same pharmacological effect.

本発明の好ましい実施形態では、組成物は、5mg〜25mgの1日用量のエステトロールを、0.5mg〜10mgの1日用量のドロスピレノンと組み合わせる。本発明のより好ましい実施形態では、組成物は、10mg〜20mgの1日用量のエステトロールを、1mg〜4mgの1日用量のドロスピレノンと組み合わせる。本発明のさらにより好ましい実施形態では、組成物は、約15mgの1日用量のエステトロールを、約3mgの1日用量のドロスピレノンと組み合わせる。   In a preferred embodiment of the invention, the composition combines 5 mg to 25 mg daily dose of estetrol and 0.5 mg to 10 mg daily dose of drospirenone. In a more preferred embodiment of the invention, the composition combines 10 mg to 20 mg daily dose of estetrol and 1 mg to 4 mg daily dose of drospirenone. In an even more preferred embodiment of the invention, the composition combines about 15 mg daily dose of estetrol and about 3 mg daily dose of drospirenone.

本発明を、いくつかの例示的実施形態を参照して上記に記載してきた。いくつかの部分または要素の改変および代替実施が可能であり、添付の特許請求の範囲に定義されるような保護の範囲に含まれる。   The invention has been described above with reference to several exemplary embodiments. Modifications and alternative implementations of several parts or elements are possible and included within the scope of protection as defined in the appended claims.

実施例1
その研究の間に、健常な女性対象を、10もしくは20mgのE4単独(n=10および11、それぞれ)またはE4と、プロゲステロン(P)もしくはデソゲストレル(DSG)のいずれかの組合せ(n=15または16、それぞれ)のいずれかを用いて、1回の28日周期の間治療した。
Example 1
During the study, healthy female subjects were treated with 10 or 20 mg E4 alone (n = 10 and 11, respectively) or E4 in combination with either progesterone (P) or desogestrel (DSG) (n = 15 or The treatment was carried out for one 28-day cycle using any one of 16, respectively.

ベースラインで、11人の対象(21.2%)によって時折の月経困難症が報告され、19人の対象(36.5%)によって頻繁な月経困難症が報告された。月経困難症の分布は、以下の表2に示されている。全体的に、月経困難症は、この治験に含まれる対象の25%〜53.3%によって報告された。   At baseline, occasional dysmenorrhea was reported by 11 subjects (21.2%) and frequent dysmenorrhea was reported by 19 subjects (36.5%). The distribution of dysmenorrhoea is shown in Table 2 below. Overall, dysmenorrhoea was reported by 25% to 53.3% of subjects included in this trial.

以下の治療下で発現した有害事象(TE−AE)に関する表3に示されるように、治療相の間の月経困難症の報告は、ベースラインで記録された罹患率と比較して少なかった。興味深いことに、E4単独は、用量関連比例を全く伴わずに月経困難症の罹患率に対して正の影響を有すると思われた。   As shown in Table 3 for adverse events (TE-AE) that occurred under treatment below, there were less reports of dysmenorrhea during the treatment phase compared to the morbidity recorded at baseline. Interestingly, E4 alone appeared to have a positive effect on the prevalence of dysmenorrhea without any dose-related proportions.

実施例2
本発明に従うエストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の異なる用量および異なる組合せを比較するこの臨床研究では、全体的に、ベースラインで、対象の68.9%がこれまでに月経困難症を経験し、対象の40.4%において時折、対象の28.5%において頻繁であった。
Example 2
In this clinical study comparing different doses and different combinations of estrogenic and progestogenic components according to the invention, overall, at baseline, 68.9% of subjects have ever experienced dysmenorrhea And occasionally in 40.4% of subjects was frequent in 28.5% of subjects.

任意の治療群中の少なくとも2人の対象によって報告された、治療下で発現した有害事象(TE−AE)から抽出された以下の表4に示されるように、月経困難症は、プロゲストーゲン(progestogenic)成分がドロスピレノンであった場合に、レボノルゲストレルであった場合よりも稀に報告された。   Dysmenorrhoea is a progestogen, as shown in Table 4 below, extracted from treatment-emergent adverse events (TE-AE) reported by at least two subjects in any treatment group When the (progestogenic) component was drospirenone, it was reported more rarely than when it was levonorgestrel.

さらに、実に驚くべきことに、エストロゲン成分の最少用量(15mg毎日)が、より高い用量(20mg毎日)よりも、TE−AEとしての月経困難症のより少ない報告につながることが表4においても見られる。   Furthermore, it is also surprisingly found in Table 4 that the lowest dose of estrogen component (15 mg daily) leads to less reporting of dysmenorrhea as TE-AE than the higher dose (20 mg daily). Be

最後に、中断につながる月経困難症TE−AEが、20mgのE4群の各々において1回生じた(1.3%)が、15mgのE4群のいずれでも生じなかった(0%)。   Finally, dysmenorrhea TE-AE leading to the interruption occurred once in each of the 20 mg E4 groups (1.3%) but did not occur in any of the 15 mg E4 groups (0%).

実施例3
本発明のエストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の組合せを、同様に天然エストロゲン(Bayer HealthCare、GermanyによってQlaira(登録商標)として市販される、0、2または3mgの用量のジエノゲストとともに、1、2または3mg用量の吉草酸エストラジオール)を使用する市販の避妊薬治療と比較するこの臨床研究では、薬物関連有害事象(任意の治療群中の少なくとも2人の対象によって報告された治療下で発現した有害事象(TE−AE))の数およびSHBGマーカーのレベルをモニタリングした。
Example 3
The combination of an estrogenic component and a progestogenic component according to the invention is also carried out 1, with a dose of 0, 2 or 3 mg of dienogesto, marketed similarly as natural estrogen (Bayer HealthCare, Germany as Qlaira®). Drug-related adverse events (on the treatment reported by at least two subjects in any treatment group) in this clinical study compared to over-the-counter contraceptive treatment using a 2 or 3 mg dose of estradiol valerate) The number of adverse events (TE-AE)) and the level of SHBG markers were monitored.

以下の表5に示されるように、13人の対象(16.7%に相当する)が、吉草酸エストラジオールおよびジエノゲストをベースとする市販用製品を用いた、治療群において、頭痛と関連するTE−AEを報告し、15mgのエステトロールおよび3mgのドロスピレノンの組合せを用いて治療された群では6人の対象(7.6%に相当する)のみがそうした。したがって、頭痛と関連する事象の数は、本発明の治療についてはかなり少ないと示された。   As shown in Table 5 below, 13 subjects (equivalent to 16.7%) were treated with headache-related TE in the treatment group using a commercial product based on estradiol valerate and dienogest -Only 6 subjects (corresponding to 7.6%) were reported in the group reporting AE and treated with a combination of 15 mg estetrol and 3 mg drospirenone. Thus, the number of headache-related events has been shown to be quite low for the treatment of the present invention.

さらに、胸部疼痛と関連する有害事象の数は、同様であり、2種の治療について極めて少なかった(1.3%のみの出現)。   In addition, the number of adverse events associated with chest pain was similar and extremely low for the two treatments (appearance of only 1.3%).

この研究に加えて、SHBG濃度の変化を、ベースラインで、ならびに混合型避妊薬(combined contraception)を開始した女性(「スターター」と呼ばれる患者の群)へのE4/DRSPおよびE2V/DNGの組合せの投与の周期4および周期6の間に逐次評価した。女性は、無作為化前の3ヶ月においてホルモン避妊薬を使用しなかった場合にスターターと定義した。この「洗い出し」期間によって、そのSHBGレベルが、使用したこれまでのCOCによって影響を受けた患者を排除することが可能となった。   In addition to this study, the combination of E4 / DRSP and E2V / DNG to women (group of patients called "starter") who started with changes in SHBG concentration, as well as combined contraception Were evaluated sequentially during cycles 4 and 6 of the administration of Women were defined as starters when they did not use hormonal contraceptives three months prior to randomization. This "washout" period allowed the SHBG levels to exclude patients affected by previous COCs used.

ベースラインからの変化の点での結果が、以下の表6に示されている。   The results in terms of change from baseline are shown in Table 6 below.

表6から明らかであるように、本発明の方法は、同様に天然エストロゲンを使用する市販のCOCと比較して、ベースラインから周期4および周期6の両方でのSHBGレベル変化を最小化することを可能にする。   As is apparent from Table 6, the methods of the present invention minimize SHBG level changes from baseline to both cycles 4 and 6 as compared to commercially available COCs that also use natural estrogens. Make it possible.

実施例4
本発明のエストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分の2種の組合せを、市販の避妊薬治療(Bayer HealthCare、GermanyによってYaz(登録商標)として市販される、3mgのドロスピレノンとともに20μgのエチニルエストラジオールを使用する)と比較するこの臨床研究では、いくつかの止血マーカーならびにキャリヤータンパク質を測定し、これらのパラメータにおけるベースラインから周期3の最後までの変化を、表7において以下に提示する。
Example 4
20 μg ethynyl estradiol with 3 mg drospirenone marketed as contraceptive treatment (Yaz® by Bayer HealthCare, Germany) as a combination of two of the estrogenic component and the progestogenic component according to the invention. In this clinical study compared to used), several hemostatic markers as well as carrier proteins are measured and changes from baseline to the end of cycle 3 in these parameters are presented below in Table 7.

20μgのEEを含有するDRSP組合せと5または10mgのE4を用いるものの間で大きな相違が観察された:プロコアグラントマーカーのプロトロンビン断片1+2血漿レベルは、種々のE4/DRSP組合せを用いた場合には低下したが、EE/DRSPを用いた場合には増大した(ベースラインから3ヶ月の使用で+63%)。これらの反対の結果は、血栓症マーカーのプロトロンビン断片1+2の増大は、エストロゲンの種類(ここでは、EE対E4)(および用量)と結びついていることを示す。さらに、天然抗凝固剤は、E4を含有する組合せによって変更されない(抗トロンビンIII、プロテインS活性)か、またはわずかに低減され(遊離TFPI)、通常、EE/DRSPによって低減される。従来どおり、APCに対する感受性に関連する、活性化部分トロンボプラスチン時間(activated partial thromboplastin time)(APTT)は、すべての調製物でほとんど変更しないが、正規化されたAPC感受性割合は、E4組合せを用いた場合に変更されなかったが、プロテインCに対する抵抗性は、EE/DRSPの組合せによって強力に増大された。E4およびDRSPの組合せを使用した場合、プロコアグラントマーカーが増大しないのと同時に、tPAおよびD−二量体レベルなどの線維素溶解パラメータのわずかな低減があった。   A big difference was observed between the DRSP combination containing 20 μg of EE and those using 5 or 10 mg of E4: prothrombin fragment 1 + 2 plasma levels of the procoagulant marker are reduced when using different E4 / DRSP combinations However, it increased when using EE / DRSP (+ 63% from baseline 3 months use). These opposite results indicate that an increase in the thrombosis marker prothrombin fragment 1 + 2 is linked to the type of estrogen (here EE vs E4) (and dose). Furthermore, natural anticoagulants are not altered (antithrombin III, protein S activity) or slightly reduced (free TFPI) by the combination containing E4, and usually reduced by EE / DRSP. As before, activated partial thromboplastin time (APTT), which is related to sensitivity to APC, hardly changes in all preparations, but normalized APC sensitivity ratio used E4 combination Although unaltered, resistance to protein C was strongly increased by the EE / DRSP combination. When using a combination of E4 and DRSP, there was a slight reduction in fibrinolytic parameters such as tPA and D-dimer levels, as well as no procoagulant marker increase.

EE/DRSP組合せを用いた場合には、SHBGの増大は、重要であった(+306%)。 E4(5、10mg)とDRSPとのすべての組合せは、SHBGの中程度の増大を示した。SHBGは、肝臓代謝に対するCOCのエストロゲンの影響の最も関連するバイオマーカーと考えられることは留意されたい(Odlind V.ら;Acta Obstet Gynecol Scand 2002年;第81巻:482頁)。   The SHBG increase was significant (+ 306%) when using the EE / DRSP combination. All combinations of E4 (5, 10 mg) and DRSP showed a moderate increase in SHBG. It should be noted that SHBG is considered to be the most relevant biomarker of the estrogenic effect of COC on liver metabolism (Odlind V. et al .; Acta Obstet Gynecol Scand 2002; 81: 482).

CBGおよびセルロプラスミンは、エストロゲンの影響下で基本的に合成され、プロゲスチンのアンドロゲン作用に対してかなり感受性が低い。E4およびDRSP群において、エストロゲンの用量を増大することは、CBGおよびセルロプラスミンについてベースラインからのわずかな増大をもたらした。しかし、E4治療群と比較して、EE/DRSP群においてベースラインからのはるかに最大の変化が観察された。   CBG and ceruloplasmin are basically synthesized under the influence of estrogen and are considerably less sensitive to the androgenic action of progestins. In the E4 and DRSP groups, increasing the dose of estrogen resulted in a slight increase from baseline for CBG and ceruloplasmin. However, a much greater change from baseline was observed in the EE / DRSP group compared to the E4 treatment group.

実施例5
月経困難症の愁訴の軽減に対する本発明の方法の利益を評価するための多施設オープンラベルプラセボ対照無作為化研究を実施した。
Example 5
A multicenter open label placebo controlled randomized study was conducted to evaluate the benefits of the method of the present invention for reducing dysmenorrhea complaints.

研究集団は、原発性月経困難症(発症<初経後3年)を有する、12から35歳を含む(スクリーニングの時点で)の健常な女性の対象からなっていた。   The study population consisted of healthy female subjects (at the time of screening), including 12 to 35 years, with primary dysmenorrhoea (onset <3 years after menarche).

本発明の方法の製品は、持続的または24/4日治療計画(すなわち、活性錠剤の24日と、それに続く、プラセボ錠剤の4日)で1日1回経口投与されるエステトロール(15mg)およびドロスピレノン(3mg)を含む配合錠であった。プラセボ投与群に加えて、補助投与群に、エステトロールのその他の用量を含めた。   The product of the method of the invention is administered orally once daily on a continuous or 24/4 day treatment regimen (ie 24 days of active tablet followed by 4 days of placebo tablet) (15 mg) And drospirenone (3 mg). In addition to the placebo dose group, the adjuvant dose group included other doses of estetrol.

本発明の方法の効力は、主に、月経困難症疼痛のあった日数に関してベースライン評価期間と治療評価期間の間の変化を追跡調査することによって実証した。   The efficacy of the method of the invention was mainly demonstrated by following the change between the baseline and treatment evaluation periods in terms of the number of days with dysmenorrhea pain.

月経困難症疼痛は、月経/消退出血エピソードおよびこのエピソードの前2日の間の骨盤痛と定義した。   Dysmenorrhagic pain was defined as a menstrual / recurrent bleeding episode and pelvic pain during the two days prior to this episode.

第2に、効力は、以下のスケールによる月経困難症疼痛の毎日のスコアリングによって追跡調査した。
0−疼痛なし;
1−軽度の疼痛、鎮痛剤の必要なし;
2−中程度の疼痛、鎮痛剤の必要あり;
3−重度の疼痛、鎮痛剤の必要あり。
Second, efficacy was followed by daily scoring of dysmenorrhea pain according to the following scale.
0-no pain;
1- Mild pain, no need for analgesics;
2-Moderate pain, need for analgesics;
3-Severe pain, need for analgesics.

さらなる効力評価は、以下のように行った:
1.膣出血の発生と独立した、骨盤痛のあった日数に関して、ベースライン評価期間および治療評価期間の最後の間の変化、
2.予定外の出血の間の骨盤痛のあった日数に関して、ベースライン評価期間および治療評価期間の間の変化、
3.レスキュー薬物使用(Rescue medication Use)に関して、ベースライン評価期間および治療評価期間の間の変化。レスキュー薬物使用(Rescue medication Use)は、200mgのイブプロフェン錠の標準化された摂取である。
4.仕事/学校および社会またはその他の活動を妨害した月経困難症疼痛の参加者のパーセンテージ、
5.ベースライン、3ヶ月目および最終検査(6ヶ月目の後)での、月経困難症疼痛によって、仕事から時間が奪われた、参加者のパーセンテージおよび時間/日数、
6.研究治療で満足した参加者のパーセンテージ、
7.(欧州用に変換された)リソースの利用質問書(Resource Use Questionnaire)の記入によって評価される、月経困難症疼痛の治療における、理学療法、代替医療、鍼治療、オステオパシー、医療カウンセリング、マッサージ、ハーブ系サプリメント/茶の自己費用、
8.研究者によって記入された、臨床全般印象尺度(CGI)による、研究の過程の間の患者の改善、
9.臨床全般印象における参加者の評価である、参加者によって記入される臨床全般印象尺度(CGI)および研究の過程の間のその改善の評点、
10.SF−36自己記入質問書を使用して、ベースライン、3ヶ月目および最終検査で、一般的健康および幸福質問書(General Health and Well−being Questionnaire)SF−36によって評価される、一般的な健康、身体疼痛、身体機能および社会的機能、メンタルヘルスおよび活力、患者集団を評価するために、また異なる集団にわたって健康状態を比較するために使用される一般的な健康状態の尺度。
Further efficacy evaluations were performed as follows:
1. Changes between baseline evaluation period and end of treatment evaluation period, in terms of days with pelvic pain, independent of the occurrence of vaginal bleeding
2. The change between the baseline and treatment evaluation periods, regarding the number of days with pelvic pain during unplanned bleeding,
3. Change between baseline and treatment evaluation period for Rescue medication Use. Rescue medication Use is a standardized intake of 200 mg ibuprofen tablets.
4. Percentage of participants with dysmenorrhea pain that interfered with work / school and society or other activities,
5. Percentage of participants and time / day, with dysmenorrhea pain taking work away from work, at baseline, 3 months and final exam (after 6 months)
6. Percentage of participants satisfied with study treatment,
7. Physiotherapy, alternative medicine, acupuncture, osteopathy, medical counseling, massage, herbs in the treatment of dysmenorrhea pain, as assessed by filling in Resource Use Questionnaire (converted for Europe) System supplement / tea own cost,
8. Improvement of the patient during the course of the study, according to the Clinical Global Impression Scale (CGI), filled out by the researcher
9. The Clinical Global Impression Scale (CGI) written by the participants, which is the participant's assessment in the clinical global impression, and its improvement scores during the course of the study,
10. General, as assessed by the General Health and Well-being Questionnaire SF-36, at baseline, at 3 months and at the final exam, using the SF-36 self-administered questionnaire Health, physical pain, physical function and social function, mental health and vitality, a measure of general health used to assess patient populations and to compare health status across different populations.

臨床研究は、本発明の方法の製品が、月経困難症の症状の改善において有効であることを実証する。   Clinical studies demonstrate that the product of the method of the invention is effective in ameliorating the symptoms of dysmenorrhea.

Claims (17)

ヒトにおいて月経困難症の症状を軽減する方法において使用するための組成物であって、有効量のエステトロール成分を含む、組成物。   A composition for use in a method of reducing dysmenorrhea symptoms in humans, comprising an effective amount of an estetrol ingredient. プロゲストーゲン(progestogenic)成分をさらに含む、請求項1に記載の使用のための組成物。   The composition for use according to claim 1, further comprising a progestogenic component. 前記方法が、同様の効力の他の月経困難症治療と比較したとき、治療に関連する副作用の数、頻度および重症度のうち1つまたは複数の低減をもたらす、請求項1または2に記載の使用のための組成物。   3. The method according to claim 1 or 2, wherein said method results in the reduction of one or more of the number, frequency and severity of treatment related side effects when compared to other dysmenorrhea treatments of similar efficacy. Composition for use. 前記プロゲストーゲン(progestogenic)成分が、プロゲステロン、デソゲストレル、ゲストデン、ジエノゲスト、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、ノルエチステロン、ドロスピレノン、トリメゲストン(trimegestone)、ジドロゲステロン、これらのプロゲストーゲンの前駆体およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の使用のための組成物。   The progestogen component comprises progesterone, desogestrel, gestodene, dienogest, levonorgestrel, norgestimate, norethistrone, drospirenone, drospirenone, trimegestone, didrogesterone, precursors of these progestogens, and mixtures thereof A composition for use according to claim 3, selected. 前記プロゲストーゲン(progestogenic)成分が、ドロスピレノンである、請求項4に記載の使用のための組成物。   A composition for use according to claim 4, wherein the progestogenic component is drospirenone. エステトロール成分が、1mg〜40mgの1日用量で、好ましくは、5mg〜25mgの1日用量で使用される、請求項1から5のいずれか一項に記載の使用のための組成物。   A composition for use according to any one of the preceding claims, wherein the estetrol component is used in a daily dose of 1 mg to 40 mg, preferably in a daily dose of 5 mg to 25 mg. ドロスピレノンが、0.5mg〜10mgの1日用量で、好ましくは、1mg〜4mgの1日用量で使用される、請求項5に記載の使用のための組成物。   Composition for use according to claim 5, wherein drospirenone is used in a daily dose of 0.5 mg to 10 mg, preferably in a daily dose of 1 mg to 4 mg. 投与方法が、約7日の投与のない間隔を有する、好ましくは、約4日の投与のない間隔を有する併用法である、請求項1から7のいずれか一項に記載の使用のための組成物。   8. The use for any one of claims 1 to 7, wherein the method of administration is a combination method with a non-administration interval of about 7 days, preferably with a non-administration interval of about 4 days. Composition. エステトロール成分が、エステトロール、好ましくは、エステトロール一水和物である、請求項1から8のいずれか一項に記載の使用のための組成物。   9. Composition for use according to any one of the preceding claims, wherein the estetrol component is estetrol, preferably estetrol monohydrate. 約15mgのエステトロールの1日用量を含む、請求項9に記載の使用のための組成物。   10. A composition for use according to claim 9, comprising a daily dose of about 15 mg of estetrol. 約3mgの1日用量のドロスピレノンをさらに含む、請求項10に記載の使用のための組成物。   11. The composition for use according to claim 10, further comprising about 3 mg daily dose of drospirenone. 経口投与単位として製剤化される、前記の請求項のいずれかに記載の使用のための組成物。   A composition for use according to any of the preceding claims, formulated as an oral dosage unit. 経口投与単位が、1日投与単位に対応するように製剤化される、請求項12に記載の使用のための組成物。   13. The composition for use according to claim 12, wherein the oral dosage unit is formulated to correspond to a daily dosage unit. 月経困難症症状が、1周期の投与後に改善される、前記の請求項のいずれか一項に記載の使用のための組成物。   A composition for use according to any one of the preceding claims, wherein the dysmenorrhoic condition is ameliorated after one cycle of administration. 月経困難症症状グレードが、少なくとも1単位改善される、請求項14に記載の使用のための組成物。   15. The composition for use according to claim 14, wherein the dysmenorrhea symptom grade is improved by at least one unit. 止血性変化が、1周期の投与後に正常範囲の境界を超えない、前記の請求項のいずれか一項に記載の使用のための組成物。   A composition for use according to any one of the preceding claims, wherein the hemostatic change does not exceed the boundaries of the normal range after one cycle of administration. 以下の投与パターン:
・エストロゲン成分のみが投与される4日間隔(25日目から28日目)と交互の
・エストロゲン成分およびプロゲストーゲン(progestogenic)成分が投与される24日間隔
が使用される、前記の請求項のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
The following dosing patterns:
-Alternating with a 4-day interval (days 25 to 28) in which only the estrogen component is administered-a 24-day interval in which the estrogen component and the progestogenic component are administered, said claim being used Composition for use according to any one of the preceding claims.
JP2017529086A 2016-08-05 2016-10-28 Methods for the management of dysmenorrhea and menstrual pain Pending JP2018533542A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152175A JP6557298B2 (en) 2016-08-05 2017-08-07 How to reduce side effects (VTE risk, headache) and reduce symptoms of dysmenorrhea and menstrual pain
JP2019103937A JP7177313B2 (en) 2016-08-05 2019-06-03 Contraceptive compositions and contraceptive methods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/076104 WO2018065076A1 (en) 2016-10-28 2016-10-28 Method for the management of dysmenorrhea and menstrual pain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018533542A true JP2018533542A (en) 2018-11-15

Family

ID=57209484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529086A Pending JP2018533542A (en) 2016-08-05 2016-10-28 Methods for the management of dysmenorrhea and menstrual pain

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2018533542A (en)
KR (1) KR20190076014A (en)
AU (1) AU2016425935B2 (en)
CA (1) CA3041016C (en)
WO (1) WO2018065076A1 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2383279A1 (en) 2011-07-19 2011-11-02 Pantarhei Bioscience B.V. Process for the preparation of estetrol
SI3310345T1 (en) 2015-06-18 2021-05-31 Estetra Sprl Orodispersible tablet containing estetrol
CU24523B1 (en) 2015-06-18 2021-06-08 Estetra Sprl ORODISPERSABLE DOSING UNIT CONTAINING A STETROL COMPONENT
CN116077455A (en) 2015-06-18 2023-05-09 埃斯特拉有限责任公司 Orodispersible dosage unit containing estetrol component
KR20220144885A (en) 2016-08-05 2022-10-27 에스테트라, 소시에떼 아 레스폰서빌리떼 리미떼 Method for the management of dysmenorrhea and menstrual pain
CN111683664A (en) 2018-02-07 2020-09-18 埃斯特拉私人有限责任公司 Contraceptive compositions with reduced cardiovascular effects
TWI801561B (en) * 2018-04-19 2023-05-11 比利時商依思特拉私人有限責任公司 Compounds and their uses for alleviating menopause-associated symptoms
JOP20200260A1 (en) 2018-04-19 2019-10-19 Estetra Sprl Compounds and their uses for alleviating menopause-associated symptoms
HU231240B1 (en) 2019-09-03 2022-04-28 Richter Gedeon Nyrt. Industrial process for the preparation of high-purity estetrol
IT202000003964A1 (en) * 2020-02-26 2021-08-26 Umberto Cornelli PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR USE IN THE TREATMENT OF DYSMENORREA AND / OR PREMESTRUAL SYNDROME
AU2022217222A1 (en) * 2021-02-02 2023-08-10 Guangzhou Hutongyouwu Biotechnology Co., Ltd New use of pqq and derivative thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344405C2 (en) 1993-12-24 1995-12-07 Marika Dr Med Ehrlich Anti-ovulation agent and method for hormonal contraception
WO2012055840A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Composition and preparation for treatment of dysmenorrhea and menstrual pain and use of a hormonal agent and a zinc salt for treatment of menstrual disorders
KR20220144885A (en) * 2016-08-05 2022-10-27 에스테트라, 소시에떼 아 레스폰서빌리떼 리미떼 Method for the management of dysmenorrhea and menstrual pain

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016425935A1 (en) 2019-05-16
CA3041016C (en) 2023-09-05
AU2016425935B2 (en) 2023-01-19
KR20190076014A (en) 2019-07-01
CA3041016A1 (en) 2018-04-12
WO2018065076A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11896602B2 (en) Method for preventing pregnancy
AU2016425935B2 (en) Method for the management of dysmenorrhea and menstrual pain
Stanczyk et al. Ethinyl estradiol and 17β-estradiol in combined oral contraceptives: pharmacokinetics, pharmacodynamics and risk assessment
US20200046729A1 (en) Methods using combined oral contraceptive compositions with reduced cardiovascular effects
KR101812160B1 (en) Management of breakthrough bleeding in extended hormonal contraceptive regimens
JP2024009834A (en) Contraceptive composition with reduced cardiovascular effects
JP2013139464A (en) Composition for contraception
KR20060126671A (en) Extended use combination comprising estrogens and progestins
NZ262657A (en) Hormone replacement therapy using estrogen and antiprogestin
IL193013A (en) Multiphasic method of contraception and kit associated therewith
NZ585546A (en) Methods of hormonal treatment utilizing contraceptive regimens with continuous estrogen administration
EP1796725B1 (en) Treatment or prevention of unscheluded bleeding in women on progestogen containing medication
Ornstein et al. Hormonal contraception in adolescents: special considerations
Von Schoultz Clinical efficacy and safety of combined estradiol valerate and dienogest: a new no-bleed treatment
Shoupe The progestin revolution 2: progestins are now a dominant player in the tight interlink between contraceptive protection and bleeding control—plus more
JP2010520159A (en) Pharmaceutical preparations for the relief of endometriosis
JP2008527018A (en) Contraceptive pharmaceutical formulation
JPH08508502A (en) Method for treating osteoporosis and therapeutic composition
US20080280861A1 (en) Method of Female Contraception and a Kit For Use Therein
Burkman Chapter Hormonal Contraception

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170526