JP2018525129A - Medical device for removing implants using a laser cutting hypotube - Google Patents

Medical device for removing implants using a laser cutting hypotube Download PDF

Info

Publication number
JP2018525129A
JP2018525129A JP2018510366A JP2018510366A JP2018525129A JP 2018525129 A JP2018525129 A JP 2018525129A JP 2018510366 A JP2018510366 A JP 2018510366A JP 2018510366 A JP2018510366 A JP 2018510366A JP 2018525129 A JP2018525129 A JP 2018525129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical cam
trigger
cam cylinder
pin
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018510366A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6859009B2 (en
JP2018525129A5 (en
Inventor
ケネス ピー. グレイス
ケネス ピー. グレイス
ウェストン エイチ. リー
ウェストン エイチ. リー
ブライアン イー. カガライズ
ブライアン イー. カガライズ
ロバート エル. カーヴァー
ロバート エル. カーヴァー
Original Assignee
ザ スペクトラネティックス コーポレイション
ザ スペクトラネティックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ スペクトラネティックス コーポレイション, ザ スペクトラネティックス コーポレイション filed Critical ザ スペクトラネティックス コーポレイション
Priority claimed from PCT/US2016/049108 external-priority patent/WO2017048486A1/en
Publication of JP2018525129A publication Critical patent/JP2018525129A/en
Publication of JP2018525129A5 publication Critical patent/JP2018525129A5/ja
Priority to JP2021048037A priority Critical patent/JP7066025B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6859009B2 publication Critical patent/JP6859009B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32053Punch like cutting instruments, e.g. using a cylindrical or oval knife
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • A61N2001/0578Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart having means for removal or extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

患者の脈管構造系の埋込物を取り囲む組織からペースメーカのリードなどの埋込物を分離するための方法及びデバイス。具体的には、手術デバイスは、ハンドルと、細長い内側シースと、ハンドルを作動させたときシースの遠位端から伸長する円形の切削ブレードとを含む。円形の切削ブレードは、手術デバイスがリードの長さに沿って並進移動するとき、埋め込まれたリードを取り囲む組織と係合してコアリングのやり方でそのような組織を切削するように構成されており、それによって、リードばかりでなく、リードに付着したままのいかなる組織も、デバイスの細長いシャフトに入ることを可能にする。この手術デバイスは、ハンドル組立体の中の、ブレードを回転させる筒形カムシリンダと、ブレードを伸張及び後退させ、且つ制御する、外側シース組立体のチップにおける分離したカム機構とを有する。ハンドルの第1の作動によってブレードが第1の方向に回転し、外側シースから伸長して外側シースの中へ後退し、また、ハンドルの第2の作動によってブレードが第2の方向に回転し、外側シースから伸長して外側シースの中へ後退するように、筒形カムシリンダとカム機構が協働する。内側シース及び外側シースはレーザ切削ハイポチューブから構築され、それによって、手術デバイス、特にシース組立体が、より小さいサイズの脈管構造を進むためのより小さいプロファイルを有することが可能になる。A method and device for isolating an implant, such as a pacemaker lead, from tissue surrounding an implant in a patient's vasculature system. Specifically, the surgical device includes a handle, an elongated inner sheath, and a circular cutting blade that extends from the distal end of the sheath when the handle is actuated. The circular cutting blade is configured to engage the tissue surrounding the implanted lead and cut such tissue in a coring manner as the surgical device translates along the length of the lead. This allows not only the lead, but any tissue that remains attached to the lead to enter the elongated shaft of the device. The surgical device has a cylindrical cam cylinder that rotates the blade in the handle assembly and a separate cam mechanism at the tip of the outer sheath assembly that extends and retracts and controls the blade. A first actuation of the handle causes the blade to rotate in a first direction, extends from the outer sheath and retracts into the outer sheath, and a second actuation of the handle causes the blade to rotate in a second direction; The cylindrical cam cylinder and cam mechanism cooperate to extend from the outer sheath and retract into the outer sheath. The inner and outer sheaths are constructed from laser cutting hypotubes, which allows surgical devices, particularly the sheath assembly, to have a smaller profile for navigating smaller vasculature.

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、米国特許法第119条及び/又は米国特許法第120条の利益及び優先権を主張して2015年2月20日に出願された「MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の米国特許出願第14/627,851号の一部継続出願であり、米国特許出願第14/627,851号は、2014年3月13日に出願された「SURGICAL INSTRUMENT FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の国際出願PCT/米国特許出願公開第2014/026496号の一部継続出願であり、国際出願PCT/米国特許出願公開第2014/026496号は、2013年3月15日に出願された「SURGICAL INSTRUMENT FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の米国仮出願第61/793,597号の米国特許法第119条(e)項の利益及び優先権を主張している。2015年2月20日に出願された「MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の米国特許出願第14/627,851号は、2014年3月3日に出願された「MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の米国仮出願第61/947,377号と、2014年10月2日に出願された「MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の米国仮出願第62/058,790号と、2015年2月9日に出願された「MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT」という名称の米国仮出願第62/113,865号との、米国特許法第119条(e)項の利益及び優先権も主張している。本出願は、2015年8月28日に出願された「MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT USING LASER CUT HYPOTUBES」という名称の米国仮出願第62/211,151号の米国特許法第119条(e)項の利益及び優先権も主張するものである。上記の出願の全体が、それらの教示及び目的のすべてに関して、参照によってここに組み込まれる。
Cross-reference of related applications
[0001] This application is a "MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT" filed on February 20, 2015 claiming the benefit and priority of US Patent Act 119 and / or US Patent Act 120. Is a continuation-in-part of US patent application No. 14 / 627,851, which is filed on March 13, 2014, “SURGICAL INSTRUMENT FOR REMOVING AN IMPLANTED”. This is a continuation-in-part of International Application PCT / US Patent Application Publication No. 2014/026496 entitled “OBJECT”. International Application PCT / US Patent Application Publication No. 2014/026496 was filed on March 15, 2013. “SURGICAL INS RUMENT FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT "claiming the benefit of and priority to names of U.S. Provisional Application No. 61 / 793,597 No. 35 USC §119 (e) paragraph referred. US patent application No. 14 / 627,851 entitled “MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT”, filed on February 20, 2015, is filed “MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN” on March 3, 2014. US Provisional Application No. 61 / 947,377 entitled “IMPLANTED OBJECT” and US Provisional Application No. 62 / 058,790 entitled “MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT” filed on October 2, 2014. And US Provisional Application No. 62 /, filed on February 9, 2015, named “MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT”. And No. 13,865, are also claimed under 35 USC 119 (e) term benefit and priority. This application is filed on August 28, 2015, US Patent Act 119 (e) of US Provisional Application No. 62 / 211,151 entitled “MEDICAL DEVICE FOR REMOVING AN IMPLANTED OBJECT USING LASER CUT HYPOTUBES”. It also claims the benefit and priority of the paragraph. The entirety of the above applications are hereby incorporated by reference for all of their teachings and purposes.

[0002] 本開示は、概して患者の脈管系における組織を分離するためのデバイス、方法及びシステムに関し、より具体的には、患者の脈管系において、リードなどの埋込物に付着する組織を分離して、そのような埋込物を除去するためのデバイスに関するものである。   [0002] The present disclosure relates generally to devices, methods and systems for separating tissue in a patient's vasculature, and more specifically, tissue attached to an implant, such as a lead, in the patient's vasculature. And a device for removing such implants.

[0003] ペースメーカ及び除細動器などの外科的に埋め込まれた心臓ペーシングシステムは、心臓病の治療において重要な役割を果たす。最初のペースメーカが埋め込まれて以来50年で技術が劇的な進歩を遂げ、これらのシステムは無数の人生の質を救うか又は改善している。ペースメーカは、心拍数を増加することにより、又は何らかの心不全の患者については心臓の収縮を調整することにより、遅い心リズムを扱う。埋め込み型除細動器は、電気ショックを送ることによって危険な速い心リズムを押さえる。   [0003] Surgically implanted cardiac pacing systems such as pacemakers and defibrillators play an important role in the treatment of heart disease. In 50 years since the first pacemaker was implanted, technology has made dramatic progress, and these systems have saved or improved countless quality of life. Pacemakers handle slow heart rhythms by increasing heart rate or by adjusting heart contractions for patients with some heart failure. Implantable defibrillators hold dangerous fast heart rhythms by sending electric shocks.

[0004] 心臓ペーシングシステムは、一般的には、患者の体内に設置されるタイミングデバイス及びリードを含む。システムの一部分は、電気回路及びバッテリーを包含しているパルス発生器であり、通常は、皮下の鎖骨の下の胸壁上に設置される。バッテリーを交換するために、5〜10年ごとの簡単な外科手術によってパルス発生器を交換しなければならない。システムの別の部分にはワイヤ又はリードが含まれ、パルス発生器と心臓との間に通っている。ペースメーカにおいて、これらのリードは、心拍動をより速くするために電気エネルギーの小さい時限バーストを送ることによって、デバイスが心拍数を増加することを可能にする。除細動器において、リードは、デバイスが、潜在的に危険な速いリズム(心室頻脈又は細動)を、高エネルギーの衝撃を送って通常のリズムに変換することを可能にするための特別なコイルを有する。加えて、リードは、心臓の電気的活動に関する情報をペースメーカに伝送する。   [0004] Cardiac pacing systems typically include a timing device and a lead that are placed in the patient's body. Part of the system is a pulse generator that contains an electrical circuit and a battery, usually placed on the chest wall under the subcutaneous clavicle. To replace the battery, the pulse generator must be replaced by simple surgery every 5 to 10 years. Another part of the system includes a wire or lead that runs between the pulse generator and the heart. In pacemakers, these leads allow the device to increase heart rate by sending a small timed burst of electrical energy to make the heart beat faster. In a defibrillator, the lead is special to allow the device to convert a potentially dangerous fast rhythm (ventricular tachycardia or fibrillation) into a normal rhythm with a high-energy shock. It has a simple coil. In addition, the lead transmits information about the electrical activity of the heart to the pacemaker.

[0005] これらの機能の両方のために、リードは心臓組織に接していなければならない。ほとんどのリードは、心臓(右心房及び右心室)の右側に接続する鎖骨の下の静脈を通り抜ける。場合によっては、リードは静脈を通って挿入され、心腔へ導かれ、そこで心臓に取り付けられる。他の事例では、リードは心臓の外側に取り付けられる。ほとんどのリードは、心筋に取り付けられた状態を保つために、終端における小ネジ及び/又はフックなどの固定機構を有する。   [0005] For both of these functions, the lead must be in contact with heart tissue. Most leads pass through veins under the clavicle that connect to the right side of the heart (right atrium and right ventricle). In some cases, the lead is inserted through the vein and guided to the heart chamber where it is attached to the heart. In other cases, the lead is attached to the outside of the heart. Most leads have an anchoring mechanism such as a machine screw and / or hook at the end in order to remain attached to the myocardium.

[0006] リードが身体に埋め込まれた後、比較的短時間で、身体の自然治癒プロセスにより、リードに沿って、場合によりその先端部に瘢痕組織が形成され、それによって患者の身体にさらにしっかりと固定される。リードは、通常、デバイスのバッテリーよりも長持ちし、そのため、交換時には、リードはそれぞれの新規のパルス発生器(バッテリー)に再度接続されるのみである。リードは身体に恒久的に埋め込まれるように設計されているが、ときとして、これらのリードを除去するか又は抜き取る必要が生じる。リードを患者から除去する多数の理由には、それだけではないが、感染、リードの寿命、及びリードの不具合が含まれる。   [0006] After the lead is implanted in the body, in a relatively short time, the body's natural healing process forms scar tissue along the lead and possibly at the tip thereof, thereby making it more secure to the patient's body. Fixed. The leads usually last longer than the device's battery, so when replacing, the leads are only reconnected to each new pulse generator (battery). Although the leads are designed to be permanently implanted in the body, sometimes it may be necessary to remove or remove these leads. Many reasons for removing a lead from a patient include, but are not limited to, infection, lead life, and lead failure.

[0007] リードの除去又は抜取りは困難なことがある。前述のように、身体の自然治癒プロセスによって、リードの上に、リードに沿って、場合によりその先端部に瘢痕組織が形成されることにより、少なくともリードの一部分が覆われて、患者の身体にさらにしっかりと固定される。加えて、リード及び/又は組織が脈管構造の壁に付着するようになる。したがって、両方の結果により、患者の脈管構造からリードを除去する困難さが増す。   [0007] Lead removal or removal may be difficult. As mentioned above, the body's natural healing process forms scar tissue on the lead, along the lead, and possibly at the tip thereof, so that at least a portion of the lead is covered and applied to the patient's body. Furthermore, it is fixed firmly. In addition, leads and / or tissue become attached to the walls of the vasculature. Thus, both results increase the difficulty of removing the lead from the patient's vasculature.

[0008] より安全且つ首尾よくリードを抜き取るための様々なツールが開発されている。現在のリード抜取り技術には、機械的牽引、機械デバイス、及びレーザデバイスが含まれる。機械的牽引は、リードの中空部分にロッキングスタイレットを挿入し、次いでリードを引いて除去することにより、達成される。そのようなリードロッキングデバイスの一例は、Coeらの米国特許6,167,315号に説明され、且つ示されており、同特許の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。   [0008] Various tools have been developed to extract leads more safely and successfully. Current lead extraction techniques include mechanical traction, mechanical devices, and laser devices. Mechanical traction is achieved by inserting a locking stylet into the hollow portion of the lead and then pulling and removing the lead. An example of such a lead locking device is described and shown in US Pat. No. 6,167,315 to Coe et al., Which is hereby incorporated by reference herein in its entirety for all of its teachings and purposes. Incorporated in the description.

[0009] リードを抜き取るための機械デバイスは、リード及び/又は周囲の組織の上を通る、シースと称される1つ又は複数の可撓性チューブを含む。シースのうち1つは、進むとき、先端部が(場合により協働するシースも)、リードを取り囲む瘢痕組織を含む他の瘢痕組織から瘢痕組織を分離するために、拡大する、分離する、且つ/又は切削するように、拡張器、分離器及び/又は切削ブレードを有する先端部を含む。場合によっては、先端部(及びシース)は、リードから組織自体も分離する。一旦、リードが周囲の組織から分離され、且つ/又は周囲の組織が残りの瘢痕組織から分離されると、リードは、除去のためにシースの中空の管腔へ挿入される、且つ/又はTaylorの米国特許出願公開第2008/0154293号において以前に説明されている機械的牽引デバイスなどの他のいくつかの機械デバイスを使用して患者の脈管構造から除去される。同特許出願公開の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。   [0009] A mechanical device for extracting a lead includes one or more flexible tubes, called sheaths, that pass over the lead and / or surrounding tissue. As one of the sheaths advances, the tip (and possibly cooperating sheaths) expands, separates to separate the scar tissue from other scar tissue, including the scar tissue surrounding the lead, and A tip having a dilator, a separator and / or a cutting blade is included for cutting. In some cases, the tip (and sheath) also separates the tissue itself from the lead. Once the lead is separated from the surrounding tissue and / or the surrounding tissue is separated from the remaining scar tissue, the lead is inserted into the hollow lumen of the sheath for removal and / or Taylor Several other mechanical devices, such as the mechanical traction device previously described in US Patent Application Publication No. 2008/0154293, are removed from the patient's vasculature. The entirety of this patent application publication is hereby incorporated herein by reference for all of its teachings and purposes.

[0010] いくつかのリード抜取りデバイスは、シースの遠位端からブレードを伸長させるためのトリガ機構を有する機械的シースを含む。リードを抜き取るために使用されるそのようなデバイス及び方法の一例が、Graceの米国特許第5,651,781号に説明され、且つ示されており、同特許の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。シースの遠位端からブレードを伸長させるためのトリガ機構を有するデバイスの別の例が、2013年3月14日に出願された米国特許出願第13/834,405号である米国特許出願公開第2014/0277037号に説明され、且つ示されており、同特許出願公開の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。   [0010] Some lead extraction devices include a mechanical sheath having a trigger mechanism for extending a blade from the distal end of the sheath. An example of such a device and method used to extract a lead is described and shown in Grace U.S. Pat. No. 5,651,781, which is hereby incorporated by reference in its entirety. All are hereby incorporated herein by reference. Another example of a device having a trigger mechanism for extending a blade from the distal end of a sheath is US Patent Application No. 13 / 834,405 filed March 14, 2013. The entire patent application publication is hereby incorporated herein by reference in its entirety for all of its teachings and purposes.

[0011] 患者の脈管構造内のブレードの伸長及び後退の量を制御することは、シース及びブレードが特定の脈管又は生理環境に存在する屈折した経路を通行するとき、並びに/或いはブレードが強靭な周囲の組織を切削し、且つ/又は分離しようとしているとき、特に重要である。その上、そのような機械デバイスをリード除去に使用することは、リードが脈管構造の弱い部分に配置され、且つ/又は取り付けられているときなどの特定の場合には、より細心の制御が必要とされる。たとえば、人間の一般的なリードは、腕頭静脈を通り抜け、上大静脈(「SVC」)を過ぎて、心臓の右心房に入る。SVCに沿って生じる組織増殖及び腕頭静脈に沿った他の位置に沿って生じる組織増殖により、特に静脈の壁が薄く、周囲の組織がとりわけ線維であるとき、そのような位置からリードを抜き取る際のリスク及び困難さが増す。   [0011] Controlling the amount of extension and retraction of the blades within the patient's vasculature is such that when the sheath and blades traverse a refracted path present in a particular vessel or physiological environment, and / or This is particularly important when trying to cut and / or separate tough surrounding tissue. Moreover, the use of such mechanical devices for lead removal can provide more fine control in certain cases, such as when the lead is placed and / or attached to a weak portion of the vasculature. Needed. For example, a typical human lead passes through the brachiocephalic vein, past the superior vena cava (“SVC”), and enters the right atrium of the heart. Tissue growth that occurs along the SVC and other locations along the brachiocephalic vein causes the lead to be removed from such locations, especially when the vein walls are thin and the surrounding tissue is especially fibers Risk and difficulty.

[0012] それゆえに、外側シースの内部からブレードの伸長、後退及び回転を正確に制御する能力を有する手術デバイスなどの、デバイス、方法及び/又はシステムの必要性がある。たとえば、ブレードが、当初は外側シースから伸長して外側シースの内部へ後退するとき一方向に回転し、次いで、後の伸張及び後退のときには、手術デバイスの同一の作動中に反対方向に回転するのが望ましい。本開示は、ハンドル組立体の中の、ブレードを回転させる筒形カムシリンダと、ブレードを伸張及び後退させ、且つ制御する、外側シース組立体の先端部における分離したカム機構とを有する手術デバイスについて論じるものである。筒形カムシリンダとカム機構とは、ブレードが当初外側シースから伸長して外側シースの内部へ後退するときブレードを一方向に回転させ、2度目に外側シースから伸長して外側シースの内部へ後退するときにはブレードを第2の方向に回転させるように協働する。ハンドルの各作動について、ブレードは、当初外側シースから伸長して外側シースの内部へ後退するとき一方向に回転し、後に、2度目に外側シースから伸長して外側シースの内部へ後退するときには第2の方向に回転する。ブレードの伸張及び後退とともに回転中の回転方向を交互にすると、ブレードの、それぞれの伸張及び後退について一方向に切り取る作用をもたらし、それによってブレードが周囲の組織の中で動けなくなる可能性を最小化する。   [0012] Therefore, there is a need for devices, methods and / or systems, such as surgical devices that have the ability to accurately control the extension, retraction and rotation of the blades from within the outer sheath. For example, the blade initially rotates in one direction as it extends from the outer sheath and retracts into the outer sheath, and then rotates in the opposite direction during the same operation of the surgical device during subsequent expansion and retraction. Is desirable. The present disclosure relates to a surgical device having a cylindrical cam cylinder that rotates a blade in a handle assembly and a separate cam mechanism at the distal end of the outer sheath assembly that extends, retracts and controls the blade. It will be discussed. The cylindrical cam cylinder and cam mechanism rotate the blade in one direction when the blade initially extends from the outer sheath and retracts into the outer sheath, and extends from the outer sheath a second time and retracts into the outer sheath. Cooperate to rotate the blade in the second direction. For each operation of the handle, the blade rotates in one direction when it initially extends from the outer sheath and retracts into the outer sheath, and later when the blade extends from the outer sheath a second time and retracts into the outer sheath. Rotate in the direction of 2. Alternating the direction of rotation during rotation with the extension and retraction of the blade provides the effect of cutting the blade in one direction for each extension and retraction, thereby minimizing the possibility of the blade becoming stuck in the surrounding tissue. To do.

[0013] この開示による、身体の血管から埋込物を除去するためのデバイスは、外側シース組立体、内側シース組立体、及びピンを備えるシース組立体を備え、外側シース組立体は外側シース及び外バンドを備え、外バンドはピンに結合されており、内側シース組立体は内側シース及び先端部を備え、先端部は切削面を有し、内側シースは近位端及び遠位端を備え、内側シースの遠位端は先端部に結合されており、先端部はピンを受けてピンと協働するためのカムスロットを備え、ハンドル組立体はトリガ及び筒形カムシリンダを備え、トリガはトリガピンを備え、筒形カムシリンダは、トリガピンを受けてトリガピンと協働するための筒形カムシリンダスロットを備え、内側シースの近位端は、トリガピンが長手方向において近位へ移動するとき、筒形カムシリンダが、時計回りと反時計回りとの両方の方向に回転し、それによって、先端部が長手方向に移動している間、先端部を時計回りと反時計回りとの両方の方向に回転させるように、筒形カムシリンダに結合されている。   [0013] A device for removing an implant from a blood vessel of a body according to this disclosure comprises an outer sheath assembly, an inner sheath assembly, and a sheath assembly comprising a pin, the outer sheath assembly comprising an outer sheath and An outer band, the outer band is coupled to the pin, the inner sheath assembly includes an inner sheath and a tip, the tip has a cutting surface, the inner sheath includes a proximal end and a distal end; The distal end of the inner sheath is coupled to the tip, the tip includes a cam slot for receiving the pin and cooperating with the pin, the handle assembly includes a trigger and a cylindrical cam cylinder, and the trigger includes the trigger pin. The cylindrical cam cylinder includes a cylindrical cam cylinder slot for receiving the trigger pin and cooperating with the trigger pin, and the proximal end of the inner sheath moves proximally in the longitudinal direction of the trigger pin The cylindrical cam cylinder rotates in both clockwise and counterclockwise directions, so that the tip is moved both clockwise and counterclockwise while the tip is moving in the longitudinal direction. It is connected to the cylindrical cam cylinder so as to rotate in the direction of.

[0014] この開示による、身体の血管から埋込物を除去するためのデバイスは、或いは、外側シース組立体、内側シース組立体、及びピンを備えるシース組立体を備え、外側シース組立体及び内側シース組立体は、それぞれ近位端及び遠位端を備え、外側シース組立体の遠位端は、内側シース組立体の遠位端にピンで結合されており、内側シース組立体は、遠位端において内側シース及び先端部を備え、先端部は切削面を有し、先端部は、ピンを受けてピンと協働するためのスロットを備え、ハンドル組立体はトリガ及び筒形カムシリンダを備え、トリガはトリガピンを備え、筒形カムシリンダは、トリガピンを受けてトリガピンと協働するための筒形カムシリンダスロットを備え、内側シースの近位端は、トリガピンが長手方向において近位へ移動するとき、筒形カムシリンダが第1の方向及び第2の方向に回転するように、トリガピンによって筒形カムシリンダに結合されており、第1の方向は第2の方向と異なるものであり、先端部は、筒形カムシリンダが第1の方向に回転している間、長手方向に移動し、先端部は、筒形カムシリンダが第2の方向に回転している間、長手方向に移動する。   [0014] A device for removing an implant from a blood vessel of a body according to this disclosure or alternatively comprises a sheath assembly comprising an outer sheath assembly, an inner sheath assembly, and a pin, wherein the outer sheath assembly and the inner sheath The sheath assemblies each have a proximal end and a distal end, the distal end of the outer sheath assembly being pinned to the distal end of the inner sheath assembly, the inner sheath assembly being a distal end An inner sheath and a tip at the end, the tip has a cutting surface, the tip includes a slot for receiving the pin and cooperating with the pin, the handle assembly includes a trigger and a cylindrical cam cylinder; The trigger includes a trigger pin, the cylindrical cam cylinder includes a cylindrical cam cylinder slot for receiving the trigger pin and cooperating with the trigger pin, the proximal end of the inner sheath being proximal in the longitudinal direction of the trigger pin When moving, the cylindrical cam cylinder is coupled to the cylindrical cam cylinder by a trigger pin so that the cylindrical cam cylinder rotates in the first direction and the second direction, and the first direction is different from the second direction. The tip moves in the longitudinal direction while the cylindrical cam cylinder rotates in the first direction, and the tip moves in the longitudinal direction while the cylindrical cam cylinder rotates in the second direction. Moving.

[0015] 外側シースの内部からブレードの伸長、後退及び回転を正確に制御する能力を有する手術デバイスなどの、デバイス、方法及び/又はシステムの必要性がある。たとえば、ブレードが、当初は外側シースから伸長して外側シースの内部へ後退するとき一方向に回転し、次いで、後の伸張及び後退のときには、手術デバイスの同一の作動中に反対方向に回転するのが望ましい。本開示は、ハンドル組立体の中の、ブレードを回転させる筒形カムシリンダと、ブレードを伸張及び後退させ、且つ制御する、外側シース組立体の先端部における分離したカム機構とを有する手術デバイスについて論じるものである。筒形カムシリンダとカム機構は、(1)デバイスの第1の作動のとき筒形カムシリンダが第1の方向に回転し、それによって、ブレードが伸長して後退する間、ブレードを第1の方向に回転させ、(2)デバイスの第2の作動のとき筒形カムシリンダが第2の方向に回転し、それによって、ブレードが伸長して後退する間、ブレードを第2の方向に回転させるように協働する。回転中のブレードの伸張及び後退とともに回転方向を交互にすると、切り取る作用をもたらし、これによって、ブレードが周囲の組織において動けなくなる可能性を最小化する。   [0015] There is a need for devices, methods and / or systems, such as surgical devices that have the ability to accurately control the extension, retraction and rotation of the blades from within the outer sheath. For example, the blade initially rotates in one direction as it extends from the outer sheath and retracts into the outer sheath, and then rotates in the opposite direction during the same operation of the surgical device during subsequent expansion and retraction. Is desirable. The present disclosure relates to a surgical device having a cylindrical cam cylinder that rotates a blade in a handle assembly and a separate cam mechanism at the distal end of the outer sheath assembly that extends, retracts and controls the blade. It will be discussed. The cylindrical cam cylinder and cam mechanism are: (1) during the first operation of the device, the cylindrical cam cylinder rotates in a first direction, thereby causing the blade to (2) during the second actuation of the device, the cylindrical cam cylinder rotates in the second direction, thereby rotating the blade in the second direction while the blade extends and retracts To collaborate. Alternating the direction of rotation with the extension and retraction of the rotating blade provides a cutting action, thereby minimizing the possibility of the blade becoming stuck in the surrounding tissue.

[0016] この開示による、身体の血管から埋込物を除去するためのデバイスは、外側シース組立体、内側シース組立体、及びピンを備えるシース組立体を備え、外側シース組立体は外側シース及び外バンドを備え、外バンドはピンに結合されており、内側シース組立体は内側シース及び先端部を備え、先端部は切削面を有し、内側シースは近位端及び遠位端を備え、内側シースの遠位端は先端部に結合されており、先端部は、ピンを受けてピンと協働するためのカムスロットを備え、ハンドル組立体はトリガ及び筒形カムシリンダを備え、トリガはトリガピンを備え、筒形カムシリンダは、トリガピンを受けてトリガピンと協働するための筒形カムシリンダスロットを備え、内側シースの近位端は、(1)トリガピンを長手方向において近位へ移動させるトリガの第1の作動のとき、筒形カムシリンダが第1の方向に回転し、それによって、先端部が長手方向に移動している間、先端部を第1の方向に回転させ、(2)トリガピンを長手方向において近位へ移動させるトリガの第2の作動のとき、筒形カムシリンダが第2の方向に回転し、それによって、先端部が長手方向に移動している間、先端部を第2の方向に回転させるように、筒形カムシリンダに結合されている。   [0016] A device for removing an implant from a blood vessel of a body according to this disclosure comprises an outer sheath assembly, an inner sheath assembly, and a sheath assembly comprising a pin, the outer sheath assembly comprising an outer sheath and An outer band, the outer band is coupled to the pin, the inner sheath assembly includes an inner sheath and a tip, the tip has a cutting surface, the inner sheath includes a proximal end and a distal end; The distal end of the inner sheath is coupled to the tip, the tip includes a cam slot for receiving the pin and cooperating with the pin, the handle assembly includes a trigger and a cylindrical cam cylinder, the trigger being a trigger pin The cylindrical cam cylinder includes a cylindrical cam cylinder slot for receiving the trigger pin and cooperating with the trigger pin, and the proximal end of the inner sheath is (1) proximally in the longitudinal direction of the trigger pin. During the first actuation of the trigger to be moved, the cylindrical cam cylinder rotates in the first direction, thereby rotating the tip in the first direction while the tip moves in the longitudinal direction; (2) During the second actuation of the trigger to move the trigger pin proximally in the longitudinal direction, while the cylindrical cam cylinder rotates in the second direction, thereby moving the tip in the longitudinal direction, The front end portion is coupled to the cylindrical cam cylinder so as to rotate in the second direction.

[0017] この開示による、身体の血管から埋込物を除去するためのデバイスは、近位端及び遠位端を備えるシースと、シースの遠位端に結合された先端部とを備え、先端部は切削面を有し、ハンドル組立体はシースを回転可能に搬送し、ハンドル組立体はトリガピンを備えるトリガを備え、筒形カム組立体は、トリガピンを受けてトリガピンと協働するための筒形カムシリンダスロットを備える筒形カムシリンダを備え、筒形カムシリンダスロットは、第1のスロット部分及び第2のスロット部分と、筒形カムシリンダによって回転可能に搬送されるフォロアガイドとを備え、トリガピンを長手方向において近位へ移動させるトリガの第1の作動のとき、フォロアガイドは、トリガピンに第1のスロット部分を横断させ、それによって、筒形カムシリンダ及び先端部を第1の方向に回転させ、トリガピンを長手方向において近位へ移動させるトリガの第2の作動のとき、フォロアガイドは、トリガピンに第2のスロット部分を横断させ、それによって、筒形カムシリンダ及び先端部を第2の方向に回転させる。   [0017] A device for removing an implant from a blood vessel of a body according to this disclosure comprises a sheath comprising a proximal end and a distal end, and a tip coupled to the distal end of the sheath, the tip The portion has a cutting surface, the handle assembly rotatably conveys the sheath, the handle assembly includes a trigger with a trigger pin, and the cylindrical cam assembly receives a trigger pin and cooperates with the trigger pin A cylindrical cam cylinder having a cylindrical cam cylinder slot, the cylindrical cam cylinder slot including a first slot portion and a second slot portion, and a follower guide that is rotatably conveyed by the cylindrical cam cylinder; During a first actuation of the trigger that moves the trigger pin proximally in the longitudinal direction, the follower guide causes the trigger pin to traverse the first slot portion, thereby causing the cylindrical Upon a second actuation of the trigger that rotates the cylinder and tip in a first direction and moves the trigger pin proximally in the longitudinal direction, the follower guide causes the trigger pin to traverse the second slot portion, thereby The cylindrical cam cylinder and the tip are rotated in the second direction.

[0018] この開示による、身体の血管から埋込物を除去するためのデバイスは、外側シース組立体、内側シース組立体、及びピンを備えるシース組立体を備え、外側シース組立体は外側シース及び外バンドを備え、外バンドはピンに結合されており、外側シースの少なくとも一部分は外側ハイポチューブを備え、内側シース組立体は内側シース及び先端部を備え、先端部は切削面を有し、外側シースの少なくとも一部分は内側ハイポチューブを備え、内側シースは近位端及び遠位端を備え、内側シースの遠位端は先端部に結合されており、先端部は、ピンを受けてピンと協働するためのカムスロットを備え、ハンドル組立体はトリガ及び筒形カムシリンダを備え、トリガはトリガピンを備え、筒形カムシリンダは、トリガピンを受けてトリガピンと協働するための筒形カムシリンダスロットを備え、内側シースの近位端は、(1)トリガピンを長手方向において近位へ移動させるトリガの第1の作動のとき、筒形カムシリンダが第1の方向に回転し、それによって、先端部が長手方向に移動している間、先端部を第1の方向に回転させ、(2)トリガピンを長手方向において近位へ移動させるトリガの第2の作動のとき、筒形カムシリンダが第2の方向に回転し、それによって、先端部が長手方向に移動している間、先端部を第2の方向に回転させるように、筒形カムシリンダに結合されている。内側シース及び外側シースがレーザ切削ハイポチューブから構築されるので、手術デバイス、特にシース組立体の全体のプロファイルがより小さくなり、手術デバイスの、より小さいサイズの脈管構造を進む能力が改善される。   [0018] A device for removing an implant from a blood vessel of a body according to this disclosure comprises an outer sheath assembly, an inner sheath assembly, and a sheath assembly comprising a pin, the outer sheath assembly comprising an outer sheath and An outer band, the outer band is coupled to a pin, at least a portion of the outer sheath includes an outer hypotube, the inner sheath assembly includes an inner sheath and a tip, the tip has a cutting surface, and the outer At least a portion of the sheath includes an inner hypotube, the inner sheath includes a proximal end and a distal end, the distal end of the inner sheath is coupled to the tip, and the tip receives the pin and cooperates with the pin The handle assembly includes a trigger and a cylindrical cam cylinder, the trigger includes a trigger pin, and the cylindrical cam cylinder receives the trigger pin and receives the trigger pin. A cylindrical cam cylinder slot for cooperating with the inner sheath, wherein the proximal end of the inner sheath is (1) when the first actuation of the trigger moves the trigger pin proximally in the longitudinal direction, A second trigger that rotates in the direction of 1, thereby rotating the tip in the first direction while the tip is moving in the longitudinal direction, and (2) moving the trigger pin proximally in the longitudinal direction. The cylindrical cam cylinder rotates in the second direction during the operation of the cylindrical cam cylinder so that the distal end portion rotates in the second direction while the distal end portion moves in the longitudinal direction. Is bound to. Since the inner and outer sheaths are constructed from laser-cut hypotubes, the overall profile of the surgical device, particularly the sheath assembly, is smaller and the ability of the surgical device to navigate smaller vasculature is improved. .

[0019] [0018]段落によるデバイスでは、外側シース組立体は静止していて、内側シース組立体は回転することができる。   [0019] In the device according to paragraph [0018], the outer sheath assembly is stationary and the inner sheath assembly can rotate.

[0020] [0018]段落又は[0019]段落によるデバイスでは、ピンが、内側シース組立体の先端部を外側シース組立体の外バンドに結合する。   [0020] In the device according to paragraph [0018] or [0019], the pin couples the distal end of the inner sheath assembly to the outer band of the outer sheath assembly.

[0021] [0018]〜[0020]のいずれかの段落によるデバイスでは、ハンドル組立体はトリガに結合されたバネ組立体をさらに備える。   [0021] In the device according to any of the paragraphs [0018]-[0020], the handle assembly further comprises a spring assembly coupled to the trigger.

[0022] [0018]〜[0021]のいずれかの段落によるデバイスでは、バネは定荷重バネである。   [0022] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0021], the spring is a constant load spring.

[0023] [0018]〜[0022]のいずれかの段落によるデバイスでは、外側ハイポチューブはレーザ切削されており、内側ハイポチューブはレーザ切削されている。   [0023] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0022], the outer hypotube is laser cut, and the inner hypotube is laser cut.

[0024] [0018]〜[0023]のいずれかの段落によるデバイスでは、外側ハイポチューブは第1の外側セグメント及び第2の外側セグメントを備え、内側ハイポチューブは第1の内側セグメント及び第2の内側セグメントを備える。   [0024] In the device according to any of the paragraphs [0018] to [0023], the outer hypotube comprises a first outer segment and a second outer segment, and the inner hypotube comprises a first inner segment and a second outer segment. With an inner segment.

[0025] [0018]〜[0024]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の外側セグメントは第2の外側セグメントの遠位にあり、第1の内側セグメントは第2の内側セグメントの遠位にある。   [0025] In the device according to any of the paragraphs [0018]-[0024], the first outer segment is distal to the second outer segment and the first inner segment is distal to the second inner segment. It is in.

[0026] [0018]〜[0025]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の外側セグメントは第1の外側可撓性及び第1の外側長さを有し、第2の外側セグメントは第2の外側可撓性及び第2の外側長さを有し、第1の内側セグメントは第1の内側可撓性及び第1の内側長さを有し、第2の内側セグメントは第2の内側可撓性及び第2の内側長さを有し、第1の外側可撓性は第2の外側可撓性よりも高く、第1の内側可撓性は第2の内側可撓性よりも高い。   [0026] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0025], the first outer segment has a first outer flexibility and a first outer length, and the second outer segment is the first outer segment. The first inner segment has a first inner flexibility and a first inner length, and the second inner segment has a second inner segment. It has an inner flexibility and a second inner length, the first outer flexibility is higher than the second outer flexibility, and the first inner flexibility is higher than the second inner flexibility. Is also expensive.

[0027] [0018]〜[0026]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の外側可撓性は第1の外側長さに沿って一定であり、第2の外側可撓性は第2の外側長さに沿って可変であり、第1の内側可撓性は第1の内側長さに沿って一定であり、第2の内側可撓性は第2の内側長さに沿って可変である。   [0027] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0026], the first outer flexibility is constant along the first outer length, and the second outer flexibility is the second. The first inner flexibility is constant along the first inner length, and the second inner flexibility is variable along the second inner length. It is.

[0028] [0018]〜[0027]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の外側長さは第1の内側長さよりも短い。   [0028] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0027], the first outer length is shorter than the first inner length.

[0029] [0018]〜[0028]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の外側可撓性は第1の内側可撓性よりも低い。   [0029] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0028], the first outer flexibility is lower than the first inner flexibility.

[0030] [0018]〜[0029]のいずれかの段落によるデバイスでは、第2の外側可撓性は第2の内側可撓性よりも低い。   [0030] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0029], the second outer flexibility is lower than the second inner flexibility.

[0031] [0018]〜[0030]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の内側長さの内側遠位端は、第1の外側長さの外側遠位端と軸方向に整列し、第1の内側長さは、第1の外側長さと軸方向でオーバラップするように、第1の外側長さよりも長い。   [0031] In the device according to any paragraph of [0018]-[0030], the inner distal end of the first inner length is axially aligned with the outer distal end of the first outer length; The first inner length is longer than the first outer length so as to overlap the first outer length in the axial direction.

[0032] [0018]〜[0031]のいずれかの段落によるデバイスでは、第2の外側長さは外側遠位端及び外側近位端を有し、第2の内側長さは内側遠位端及び内側近位端を有し、第2の内側長さの外側遠位端は、第2の外側長さの第2の外側遠位端及び第3の外側長さの近位端と軸方向でオーバラップする。   [0032] In the device according to any of the paragraphs [0018]-[0031], the second outer length has an outer distal end and an outer proximal end, and the second inner length is the inner distal end. And an outer proximal end of the second inner length and an axial direction relative to the second outer distal end of the second outer length and the proximal end of the third outer length. Overlap.

[0033] [0018]〜[0032]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の内側セグメントは一定のピッチを有する。   [0033] In the device according to any one of paragraphs [0018] to [0032], the first inner segment has a constant pitch.

[0034] [0018]〜[0033]のいずれかの段落によるデバイスでは、第2の内側セグメントは、遠位端から近位端の方へ増加する可変ピッチを有する。   [0034] In the device according to any of the paragraphs [0018] to [0033], the second inner segment has a variable pitch that increases from the distal end toward the proximal end.

[0035] [0018]〜[0034]のいずれかの段落によるデバイスでは、第1の外側セグメントは一定のピッチを有する。   [0035] In the device according to any of the paragraphs [0018] to [0034], the first outer segment has a constant pitch.

[0036] [0018]〜[0035]のいずれかの段落によるデバイスでは、第2の外側セグメントは、遠位端から近位端の方へ増加する可変ピッチを有する。   [0036] In the device according to any of the paragraphs [0018] to [0035], the second outer segment has a variable pitch that increases from the distal end toward the proximal end.

[0037] [0018]〜[0036]のいずれかの段落によるデバイスでは、第2の外側セグメントは、遠位端から近位端の方へ増加する可変角度を有する。   [0037] In the device according to any of the paragraphs [0018]-[0036], the second outer segment has a variable angle that increases from the distal end toward the proximal end.

[0038] 「少なくとも1つの」、「1つ又は複数の」、及び「及び/又は」といった句は無制限の表現であり、結合と分離との両方の働きをする。たとえば「A、B及びCのうち少なくとも1つ」、「A、B、又はCのうち少なくとも1つ」、「A、B、及びCのうち1つ又は複数」、「A、B、又はCのうち1つ又は複数」並びに「A、B、及び/又はC」といった表現の各々が意味するのは、A単独、B単独、C単独、AとBが一緒に、AとCが一緒に、BとCが一緒に、又はAとBとCとが一緒に、ということである。上記の表現において、A、B、及びCの各々が、X、Y、及びZなどの要素又はX〜X、Y〜Y及びZ〜Zなどの要素のクラスを指すとき、この句は、X、Y、及びZから選択された単一要素、同一クラスから選択された要素の組合せ(たとえばXとX)、並びに2つ以上のクラスから選択された要素の組合せ(たとえばYとZ)を指すように意図される。 [0038] The phrases "at least one", "one or more", and "and / or" are unrestricted expressions and serve as both binding and separation. For example, “at least one of A, B, and C”, “at least one of A, B, or C”, “one or more of A, B, and C”, “A, B, or C” Each of the expressions “one or more of” and “A, B, and / or C” means A alone, B alone, C alone, A and B together, and A and C together. , B and C together, or A, B and C together. In the above expression, when each of A, B, and C refers to an element such as X, Y, and Z or a class of elements such as X 1 to X n , Y 1 to Y m, and Z 1 to Z o The phrase includes a single element selected from X, Y and Z, a combination of elements selected from the same class (eg, X 1 and X 2 ), and a combination of elements selected from two or more classes It is intended to refer to (eg, Y 1 and Z o ).

[0039] 「1つの(a)」又は「1つの(an)」といった用語のエンティティは、そのエンティティの1つ以上を指す。そのため、「1つの(a)」(又は「1つの(an)」)及び「1つ又は複数の」、「少なくとも1つの」といった用語は、本明細書では区別なく使用さる。「含む」、「備える」、及び「有する」といった用語は区別なく使用されることにも留意されたい。   [0039] An entity of the term "a" or "an" refers to one or more of that entity. As such, the terms “a” (or “an”), “one or more”, and “at least one” are used interchangeably herein. It should also be noted that the terms “including”, “comprising”, and “having” are used interchangeably.

[0040] 「円筒カム」と称されることもある「筒形カムシリンダ」は、一般的にはシリンダの表面に刻まれた溝(スロット又はチャネル)と、溝の中を進むピンなどのフォロアとを含む。筒形カムシリンダは、概して、回転運動をシリンダの回転軸に対して平行な直線運動に変換するため、又はシリンダの軸に対して平行な直線運動を回転運動に変換するために使用される。この開示の目的のために、別段の定めがない限り、筒形カムシリンダはシリンダ及びフォロアを指す。   A “cylindrical cam cylinder”, sometimes referred to as a “cylindrical cam”, is generally a groove (slot or channel) carved on the surface of a cylinder and a follower such as a pin that goes through the groove. Including. Cylindrical cam cylinders are generally used to convert rotational motion into linear motion parallel to the cylinder axis of rotation, or to convert linear motion parallel to the cylinder axis into rotational motion. For the purposes of this disclosure, unless otherwise specified, a cylindrical cam cylinder refers to a cylinder and a follower.

[0041] 「切り溝」はスリットである。たとえば、この開示では、スリットは、ハイポチューブから構築され得る内側シース及び外側シースに作製される。切り溝はレーザを使用することによって作製され、レーザはハイポチューブにスリットを刻む。   [0041] A "groove" is a slit. For example, in this disclosure, slits are made in inner and outer sheaths that can be constructed from hypotubes. The kerf is made by using a laser, which cuts a slit in the hypotube.

[0042] 「リード」は導電性構造体であり、一般的には電気的に絶縁されたコイル線である。電気的に伝導性の材料は任意の導電材料であり、通常は金属及び金属間化合物合金である。絶縁材料の外側シースは、生体適合性及び生物学的安定性であり(たとえば身体内で溶けず)、一般にポリウレタン及びポリイミドなどの有機材料を含む。リードタイプは、非限定的な例として心外膜及び心内膜のリードを含む。リードは、一般に、皮膚を通して、又は外科的に身体に埋め込まれる。   A “lead” is a conductive structure, and is generally an electrically insulated coil wire. The electrically conductive material is any conductive material, usually metals and intermetallic alloys. The outer sheath of insulating material is biocompatible and biostable (eg, does not dissolve in the body) and generally includes organic materials such as polyurethane and polyimide. Lead types include, without limitation, epicardial and endocardial leads. The lead is typically implanted through the skin or surgically into the body.

[0043] 本明細書で使用される「手段」という用語は、米国特許法第112条(f)項に従って最大限広範な解釈を与えられるものとする。それゆえに、「手段」という用語を組み込んでいる請求項は、本明細書で説明されたすべての構造、材料、又は作用、並びにその均等物のすべてを対象として含むものとする。さらに、構造、材料、又は作用、並びにその均等物は、発明の概要、図面の簡単な説明、発明を実施するための形態、要約、及び特許請求の範囲自体において説明されたもののすべてを含むものとする。   [0043] The term "means" as used herein is to be given the broadest interpretation in accordance with 35 USC 112 (f). Thus, a claim incorporating the term “means” is intended to cover all structures, materials, or acts described herein, and all equivalents thereof. Furthermore, the structure, material, or operation, and equivalents thereof, include all that is described in the summary of the invention, the brief description of the drawings, the mode for carrying out the invention, the abstract, and the claims themselves. .

[0044] 「セレーション」、「鋸状のエッジ」、「鋸状のブレード」又は他の変形形態は、本明細書で使用されたとき、刻み目のあるエッジ又は鋸に似た歯を有する切削面の構成を意味するものとする。刻み目のあるエッジは、刻み目のないブレードと比較して、切削される材料に接触する複数のより小さいポイント(したがって、より小さい接触面積)をもたらす。加えて、それぞれの鋸状の接点によって加えられる圧力が比較的大きく、接点は、切削される材料に対してより鋭い角度になる。鋸状のブレードの一例には、1つの刻み目が隣の別の刻み目に接し、その間のブレードが(あったとしても)非常に小さく、それによって接点をもたらすものが含まれる。セレーションの多数の変形形態及び/又は特徴がある。たとえば、1つのタイプの鋸状の特徴は「王冠」と称される。本明細書で使用されたとき、「王冠」の形状の鋸状のブレード又は他の変形形態は、特にブレードが円形のとき、刻み目のある領域と刻み目のない領域との組合せが、王族(たとえば王、女王など)の王冠に類似するように、複数の刻み目のある領域と、隣接した刻み目のない領域とを備えるブレードを意味するものとする。さらなるタイプの「王冠」には「フック王冠」が含まれる。本明細書で使用されたとき、「フック王冠」の形状の、鋸状のブレード又は他の変形形態は、複数の刻み目と、隣接した刻み目のない領域とから構成されるブレードを意味するものとし、刻み目のない領域の長さは、1つの回転方向で切り取る作用を強めるような角度で次の隣接点まで上昇し、刻み目は、フック形のポイントにおける組織との噛み合いを促進するように、各ポイントにおけるフックの特徴をもたらすような角度で生成される。   [0044] "Serration", "saw edge", "saw blade" or other variations, as used herein, is a cutting surface having a notched edge or saw-like tooth It shall mean the configuration of A scored edge results in a plurality of smaller points (and thus a smaller contact area) to contact the material to be cut compared to an unscored blade. In addition, the pressure applied by each serrated contact is relatively large, and the contact is at a sharper angle with respect to the material to be cut. An example of a saw blade includes one where one notch touches another adjacent notch and the blade in between (if any) is very small, thereby providing a contact. There are numerous variations and / or features of serrations. For example, one type of serrated feature is referred to as a “crown”. As used herein, a “crown” -shaped saw blade or other variation, particularly when the blade is circular, is a combination of a knurled area and a knurled area that is royalty (eg, A blade having a plurality of indented areas and an adjacent indented area, similar to the crown of a king, queen, etc.). Additional types of “crowns” include “hook crowns”. As used herein, a “hook crown” -shaped saw blade or other variation shall mean a blade composed of a plurality of indentations and adjacent indented areas. The length of the unscored area rises to the next adjacent point at an angle that enhances the action of cutting in one direction of rotation, and the notch increases each engagement to promote tissue engagement at the hook-shaped point. Produced at an angle that provides a hook feature at the point.

[0045] 「手術による埋没物」すなわち「埋込物」は、失われた生物学的構造を交換する、支援する、又は刺激するため、或いは損なわれた生物学的構造を治療するため、或いは既存の生物学的構造を強化する、刺激する、又は治療するために製造された医療デバイスである。医療埋没物は、移植された生体組織である移植組織とは対照的に、人造のデバイスである。場合によっては、埋没物は、制限なく、人工ペースメーカ、除細動器、電極、及び人工内耳を含む電子機器を包含する。制限なく、いくつかの埋没物は、埋め込み可能な錠剤又は薬剤溶出ステントの形態の皮下の薬物送達デバイスを含めて、生体に影響するものである。   [0045] A "surgical implant" or "implant" is to replace, assist or stimulate a lost biological structure, or to treat a damaged biological structure, or A medical device manufactured to enhance, stimulate, or treat an existing biological structure. Medical implants are man-made devices as opposed to transplanted tissue, which is a living tissue that has been transplanted. In some cases, implants include, without limitation, electronic devices including artificial pacemakers, defibrillators, electrodes, and cochlear implants. Without limitation, some implants affect the living body, including subcutaneous drug delivery devices in the form of implantable tablets or drug eluting stents.

[0046] 「脈管構造」又は「脈管系」は循環系の任意の部分であり、心臓、血液、及び動脈、静脈、毛細血管などの血管を含む。   [0046] A "vasculature" or "vasculature" is any part of the circulatory system and includes the heart, blood, and blood vessels such as arteries, veins, capillaries.

[0047] この開示を通じて与えられるすべての最大の数値的限界は、代案として、あらゆるより小さい数値的限界を、あたかもそのようなより小さい数値的限界が本明細書に明確に書かれているかのように含むと見なされることを理解されたい。この開示を通じて与えられるすべての最小の数値的限界は、代案として、あらゆるより大きい数値的限界を、あたかもそのようなより大きい数値的限界が本明細書に明確に書かれているかのように含むと見なされる。この開示を通じて与えられるすべての数値域は、そのようなより広い数値域に含まれるあらゆるより狭い数値域を、あたかもそのようなより狭い数値域がすべて本明細書に明確に書かれているかのように含むと見なされる。   [0047] All maximum numerical limits given throughout this disclosure are, as an alternative, any smaller numerical limits, as if such smaller numerical limits were explicitly written herein. It should be understood that All minimum numerical limits given throughout this disclosure, as an alternative, include any larger numerical limits as if such larger numerical limits were expressly written herein. Considered. All numerical ranges given throughout this disclosure are intended to include any narrower numerical ranges contained in such wider numerical ranges as if all such narrower numerical ranges were explicitly written herein. Is considered to be included.

[0048] 前出のことは、本開示のいくつかの態様の理解を提供するための、本開示の簡素化された概要である。この概要は、本開示と、本開示の様々な態様、実施形態、及び構成との広範な全体像ではなく、網羅的な全体像でもない。意図されているのは、本開示の重要な要素又は決定的な要素を識別したり、本開示の範囲を輪郭づけたりすることではなく、以下で提示されるより詳細な説明の導入として、本開示の選択された概念を簡素化した形で示すことである。理解されるように、本開示の他の態様、実施形態、及び構成は、上記で明記された特徴又は以下で詳細に説明される特徴のうち1つ又は複数を、単独で、又は組み合わせて利用することができる。   [0048] The foregoing is a simplified summary of the disclosure in order to provide an understanding of some aspects of the disclosure. This summary is not an extensive overview or an exhaustive overview of the present disclosure and the various aspects, embodiments, and configurations of the disclosure. It is not intended to identify key or critical elements of the disclosure or to delineate the scope of the disclosure, but as an introduction to the more detailed description presented below. It is a simplified representation of selected concepts of disclosure. As will be appreciated, other aspects, embodiments and configurations of the present disclosure may utilize one or more of the features specified above or described in detail below, either alone or in combination. can do.

[0049] 添付図面は、本開示のいくつかの例を示すために、明細書に組み込まれてその一部分を形成するものである。これらの図面は、説明とともに、本開示の原理について説明するものである。これらの図面は、本開示が作製される様子及び使用される様子の望ましい例及び代替例を単に示すものであり、本開示を、示されて説明された例のみに限定するものと解釈されるべきではない。本開示の様々な態様、実施形態、及び構成の、さらなる特徴及び利点が、以下のより詳細な説明から、以下で参照される図面によって示されたとき、明らかになるであろう。   [0049] The accompanying drawings are incorporated into and form a part of the specification to illustrate some examples of the present disclosure. Together with the description, these drawings illustrate the principles of the present disclosure. These drawings are merely illustrative of the preferred and alternative manners in which the present disclosure may be made and used, and are to be construed as limiting the present disclosure to only those shown and described. Should not. Additional features and advantages of various aspects, embodiments, and configurations of the disclosure will become apparent from the following more detailed description, when illustrated by the drawings referenced below.

[0050] ペースメーカのリードを静脈系に配置され、終端となる電極を心室の心腔に固定された人間の斜視図である。手術デバイスの一実施形態が身体に挿入され、部分的にリードを覆って進められて示されている。[0050] FIG. 5 is a perspective view of a human with the lead of the pacemaker placed in the venous system and the terminal electrode fixed to the heart chamber of the ventricle. One embodiment of a surgical device is shown inserted into the body and partially advanced over the lead. [0051] 手術デバイスの一実施形態の正面図である。[0051] FIG. 12 is a front view of one embodiment of a surgical device. [0052] 本開示の一実施形態による、リードを除去するための伸長性があって回転可能なブレードを有する、血管の内部のシース組立体の断面図である。[0052] FIG. 10A is a cross-sectional view of a sheath assembly inside a blood vessel having an extensible and rotatable blade for removing a lead, according to one embodiment of the present disclosure. [0053] 図2に示された手術デバイスのハンドル組立体の一実施形態の内部図である。[0053] FIG. 3 is an internal view of one embodiment of the handle assembly of the surgical device shown in FIG. [0054] 図4Aに示されたハンドル組立体用のトリガの一実施形態の斜視図である。[0054] FIG. 4B is a perspective view of one embodiment of a trigger for the handle assembly shown in FIG. 4A. [0055] 図4Aに示されたハンドル組立体用の筒形カムシリンダの一実施形態の正面図である。[0055] FIG. 4B is a front view of one embodiment of a cylindrical cam cylinder for the handle assembly shown in FIG. 4A. [0056] 図4Cに示された筒形カムシリンダの一実施形態の断面図である。[0056] FIG. 4C is a cross-sectional view of one embodiment of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 4C. [0057] 図4Cに示された筒形カムシリンダの一実施形態の端面図である。[0057] FIG. 4D is an end view of one embodiment of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 4C. [0058] 図4Aに示されたハンドル組立体用のスプールの一実施形態の拡大斜視図である。[0058] FIG. 4B is an enlarged perspective view of one embodiment of the spool for the handle assembly shown in FIG. 4A. [0059] 図4Cに示された筒形カムシリンダの定位置における正面図である。[0059] FIG. 4C is a front view of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 4C at a fixed position. [0060] 図4Cに示された筒形カムシリンダの、時計回り方向及び/又は反時計回り方向に約136.5度回転されたときの正面図である。[0060] FIG. 4C is a front view of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 4C when rotated in the clockwise direction and / or the counterclockwise direction by about 136.5 degrees. [0061] 図4Cに示された筒形カムシリンダの、時計回り方向に約273.1度回転されたときの正面図である。[0061] Fig. 4C is a front view of the cylindrical cam cylinder shown in Fig. 4C when it is rotated about 273.1 degrees in the clockwise direction. [0062] 図4Cに示された筒形カムシリンダの、定位置の方へ反時計回り方向に307.6度回転されたときの正面図である。[0062] Fig. 4C is a front view of the cylindrical cam cylinder shown in Fig. 4C when it is rotated 307.6 degrees counterclockwise toward a fixed position. [0063] 図4Eに示された筒形カムシリンダの、図5A、図5B、図5C、及び図5Dに示された筒形カムシリンダの各位置におけるカムカッターの角回転の量の指示を含む端面図である。[0063] Includes an indication of the amount of angular rotation of the cam cutter at each position of the cylindrical cam cylinder shown in FIGS. 5A, 5B, 5C, and 5D of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 4E. It is an end view. [0064] シース組立体の一実施形態の正面図である。[0064] FIG. 6 is a front view of one embodiment of a sheath assembly. [0065] 図6に示されたシース組立体の遠位端の一実施形態を分離したものの正面図である。[0065] FIG. 7 is a front view of an isolated embodiment of the distal end of the sheath assembly shown in FIG. 6; [0066] 図6に示されたシース組立体の近位端の一実施形態を分離したものの正面図である。[0066] FIG. 7 is a front view of an isolated embodiment of the proximal end of the sheath assembly shown in FIG. 6; [0067] 外側シース組立体の一実施形態の正面図である。[0067] FIG. 6 is a front view of one embodiment of an outer sheath assembly. [0068] 内側シース組立体の一実施形態の正面図である。[0068] FIG. 6 is a front view of one embodiment of an inner sheath assembly. [0069] 図6に示されたシース組立体の一実施形態の断面図である。[0069] FIG. 7 is a cross-sectional view of one embodiment of the sheath assembly shown in FIG. [0070][0071] 図8Aは、図8に示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体の遠位端の拡大断面図である。ブレードは後退して外側シース組立体の内部に配置されている。図8A’は、図8に示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体の遠位端の拡大断面図である。ブレードは伸長して外側シース組立体の外部に配置されている。[0070] FIG. 8A is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the inner sheath assembly disposed within the outer sheath assembly shown in FIG. The blade is retracted and positioned within the outer sheath assembly. 8A 'is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the inner sheath assembly disposed within the outer sheath assembly shown in FIG. The blade extends and is positioned outside the outer sheath assembly. [0072] 図8に示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体の遠位端の図である。[0072] FIG. 9 is a view of the distal end of the inner sheath assembly disposed within the outer sheath assembly shown in FIG. [0073] 図8に示された外側シース組立体の外側キーの内部に配置されている内側シース組立体の内側キーの拡大断面図である。[0073] FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of the inner key of the inner sheath assembly disposed within the outer key of the outer sheath assembly shown in FIG. [0074] 本開示の一実施形態による外バンド部材の斜視図である。[0074] FIG. 13 is a perspective view of an outer band member according to an embodiment of the present disclosure. [0075] 図9Aに示された外バンド部材の端面図である。[0075] FIG. 9B is an end view of the outer band member shown in FIG. 9A. [0076] 図9Aに示された外バンド部材の、図9Bのライン9C−9Cに沿って得られた断面図である。[0076] FIG. 9B is a cross-sectional view of the outer band member shown in FIG. 9A taken along line 9C-9C in FIG. 9B. [0077] 本開示の一実施形態による切削先端部の斜視図である。[0077] FIG. 12 is a perspective view of a cutting tip according to an embodiment of the present disclosure. [0078] 図10Aに示された切削先端部の側面図である。FIG. 10B is a side view of the cutting tip shown in FIG. 10A. [0079] 図10Aに示された切削先端部の部材の端面図である。[0079] FIG. 10B is an end view of the member at the cutting tip shown in FIG. 10A. [0080] 図10Aに示された切削先端部の、図10Cのライン10D−10Dに沿って得られた断面図である。[0080] FIG. 10B is a cross-sectional view of the cutting tip shown in FIG. 10A taken along line 10D-10D in FIG. 10C. [0081] 切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル及び筒形カムシリンダのカムスロットの図である。[0081] A cam slot profile of the cutting tip representing the longitudinal position of the cutting tip in combination with the longitudinal position of the trigger for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder; It is a figure of the cam slot of a cylindrical cam cylinder. [0082] ペースメーカのリードを静脈系に配置され、終端となる電極を心室の心腔に固定された人間の斜視図である。手術デバイスの一実施形態が身体に挿入され、部分的にリードを覆って進められて示されている。[0082] FIG. 9 is a perspective view of a human with a pacemaker lead placed in a venous system and a terminal electrode fixed to the heart chamber of the ventricle. One embodiment of a surgical device is shown inserted into the body and partially advanced over the lead. [0083] 手術デバイスの一実施形態の正面図である。[0083] FIG. 12 is a front view of one embodiment of a surgical device. [0084] 本開示の一実施形態による、リードを除去するための伸長性があって回転可能なブレードを有する、血管の内部のシース組立体の断面図である。[0084] FIG. 12 is a cross-sectional view of a sheath assembly inside a blood vessel having an extensible and rotatable blade for removing a lead, according to one embodiment of the present disclosure. [0085] 図13に示された手術デバイスのハンドル組立体の一実施形態の内部図である。[0085] FIG. 14 is an internal view of one embodiment of the handle assembly of the surgical device shown in FIG. [0086] 図15Aに示されたハンドル組立体用のトリガの一実施形態の斜視図である。[0086] FIG. 15B is a perspective view of one embodiment of a trigger for the handle assembly shown in FIG. 15A. [0087] 図15Aに示されたハンドル組立体用の筒形カム組立体の一実施形態の正面図である。[0087] FIG. 15B is a front view of one embodiment of a cylindrical cam assembly for the handle assembly shown in FIG. 15A. [0088] 図15Cに示された筒形カム組立体の筒形カムシリンダの正面図である。[0088] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam cylinder of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C. [0089] 図15Dに示された筒形カムシリンダのカムスロットのカムスロットプロファイルの図である。[0089] FIG. 15D is a cam slot profile view of the cam slot of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 15D. [0090] 図15Dに示された筒形カムシリンダの長手方向の断面図である。[0090] Fig. 15D is a longitudinal sectional view of the cylindrical cam cylinder shown in Fig. 15D. [0091] 図15Dに示された筒形カムシリンダの断面図である。FIG. 15D is a cross-sectional view of the cylindrical cam cylinder shown in FIG. 15D. [0092] 図15Cに示された筒形カム組立体のフォロアガイドの正面図である。[0092] FIG. 15C is a front view of the follower guide of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C. [0093] 図15Hに示されたフォロアガイドの開口プロファイルの図である。[0093] FIG. 15H is an aperture profile view of the follower guide shown in FIG. 15H. [0094] 相対回転阻止機構を第1の相対回転阻止位置において示す、図15Cの筒形カム組立体の端面図である。[0094] FIG. 15F is an end view of the cylindrical cam assembly of FIG. 15C showing the relative rotation blocking mechanism in a first relative rotation blocking position. [0095] 相対回転阻止機構を第2の相対回転阻止位置において示す、図15Cの筒形カム組立体の端面図である。[0095] FIG. 15F is an end view of the cylindrical cam assembly of FIG. 15C showing the relative rotation blocking mechanism in a second relative rotation blocking position. [0096] 図15Aに示されたハンドル組立体用のバネ組立体の一実施形態の拡大斜視図である。[0096] FIG. 15B is an enlarged perspective view of one embodiment of a spring assembly for the handle assembly shown in FIG. 15A. [0097] シース組立体の一実施形態の正面図である。[0097] Fig. 12 is a front view of one embodiment of a sheath assembly. [0098] 図16に示されたシース組立体の遠位端の一実施形態を分離したものの正面図である。[0098] FIG. 17 is a front view of an isolated embodiment of the distal end of the sheath assembly shown in FIG. [0099] 図16に示されたシース組立体の近位端の一実施形態を分離したものの正面図である。[0099] FIG. 17 is a front view of an isolated embodiment of the proximal end of the sheath assembly shown in FIG. [00100] 外側シース組立体の一実施形態の正面図である。[00100] FIG. 48 is a front view of one embodiment of an outer sheath assembly. [00101] 内側シース組立体の一実施形態の正面図である。[00101] FIG. 6 is a front view of one embodiment of an inner sheath assembly. [00102] 図16に示されたシース組立体の一実施形態の断面図である。[00102] FIG. 17 is a cross-sectional view of one embodiment of the sheath assembly shown in FIG. [00103][00104] 図18は、図18に示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体の遠位端の拡大断面図である。ブレードは後退して外側シース組立体の内部に配置されている。図18A’は、図18に示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体の遠位端の拡大断面図である。ブレードは伸長して外側シース組立体の外部に配置されている。[00103] FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the inner sheath assembly disposed within the outer sheath assembly shown in FIG. The blade is retracted and positioned within the outer sheath assembly. 18A 'is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the inner sheath assembly disposed within the outer sheath assembly shown in FIG. The blade extends and is positioned outside the outer sheath assembly. [00105] 図18に示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体の遠位端の図である。[00105] FIG. 19 is a view of the distal end of the inner sheath assembly disposed within the outer sheath assembly shown in FIG. [00106] 図18に示された外側シース組立体の外側キーの内部に配置されている内側シース組立体の内側キーの拡大断面図である。[00106] FIG. 19 is an enlarged cross-sectional view of the inner key of the inner sheath assembly disposed within the outer key of the outer sheath assembly shown in FIG. [00107] 本開示の一実施形態による外バンド部材の斜視図である。[00107] FIG. 6 is a perspective view of an outer band member according to an embodiment of the present disclosure. [00108] 図19Aに示された外バンド部材の端面図である。[00108] FIG. 19B is an end view of the outer band member shown in FIG. 19A. [00109] 図19Aに示された外バンド部材の、図19Bのライン19C−19Cに沿って得られた断面図である。[00109] FIG. 19B is a cross-sectional view of the outer band member shown in FIG. 19A taken along line 19C-19C of FIG. 19B. [00110] 本開示の一実施形態による切削先端部の斜視図である。[00110] FIG. 10 is a perspective view of a cutting tip according to one embodiment of the present disclosure. [00111] 図20Aに示された切削先端部の側面図である。[00111] FIG. 20B is a side view of the cutting tip shown in FIG. 20A. [00112] 図20Aに示された切削先端部の部材の端面図である。[00112] FIG. 20B is an end view of the member at the cutting tip shown in FIG. 20A. [00113] 図20Aに示された切削先端部の、図20Cのライン20D−20Dに沿って得られた断面図である。[00113] FIG. 20D is a cross-sectional view of the cutting tip shown in FIG. 20A, taken along line 20D-20D in FIG. 20C. [00114] 切削先端部の一実施形態のカムスロットのプロファイルと、筒形カムシリンダの一実施形態のカムスロットのプロファイルと、フォロアガイドの一実施形態の開口のプロファイルとの2次元図である。[00114] FIG. 4 is a two-dimensional view of a cam slot profile of one embodiment of a cutting tip, a cam slot profile of one embodiment of a cylindrical cam cylinder, and an opening profile of one embodiment of a follower guide. [00115] 切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル、筒形カムシリンダのカムスロット、及びフォロアガイドの開口のプロファイルの図である。フォロアガイドは、筒形カムシリンダと比較して、第1の相対回転阻止位置に示されている。[00115] A cam slot profile of the cutting tip that represents the longitudinal position of the cutting tip in combination with the longitudinal position of the trigger for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder, It is a figure of the cam slot of a cylindrical cam cylinder, and the profile of the opening of a follower guide. The follower guide is shown in the first relative rotation blocking position as compared to the cylindrical cam cylinder. [00116] 、切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル、筒形カムシリンダのカムスロット、及びフォロアガイドの開口のプロファイルの別の図である。フォロアガイドは、筒形カムシリンダと比較して、第2の相対回転阻止位置に示されている。[00116] The cutting slot cam slot profile representing the longitudinal position of the cutting tip combined with the longitudinal position of the trigger for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder FIG. 5 is another view of the profile of the cam slot of the cylindrical cam cylinder and the opening of the follower guide. The follower guide is shown in the second relative rotation blocking position as compared to the cylindrical cam cylinder. [00117] と、切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル、筒形カムシリンダのカムスロット、及びフォロアガイドの開口のプロファイルの別の図である。フォロアガイドは、筒形カムシリンダと比較して、第1の相対回転阻止位置に再び示されている。[00117] and the cutting slot cam slot representing the longitudinal position of the cutting tip in combination with the trigger longitudinal position for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder. FIG. 6 is another view of a profile, a cam slot of a cylindrical cam cylinder, and an opening profile of a follower guide. The follower guide is again shown in the first relative rotation blocking position compared to the cylindrical cam cylinder. [00118] 図15Cに示された筒形カム組立体の第1の定位置における正面図である。[00118] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C in a first home position. [00119] 図15Cに示された筒形カム組立体の、第1の定位置から回転して離れたときの正面図である。[00119] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C when rotated away from the first home position. [00120] 図15Cに示された筒形カム組立体の、第1の定位置から回転してさらに離れたときの正面図である。[00120] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C when it is further away from the first fixed position. [00121] 図15Cに示された筒形カム組立体の第2の定位置における正面図である。[00121] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C in a second fixed position. [00122] 図15Cに示された筒形カム組立体の、第2の定位置から回転して離れたときの正面図である。[00122] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C when rotated away from the second home position. [00123] 図15Cに示された筒形カム組立体の、第2の定位置から回転してさらに離れたときの正面図である。[00123] FIG. 15C is a front view of the cylindrical cam assembly shown in FIG. 15C when it is further away from the second home position. [00124] 手術デバイス用の筒形カム組立体の一実施形態の斜視図である。[00124] FIG. 10 is a perspective view of one embodiment of a cylindrical cam assembly for a surgical device. [00125] 図24の筒形カム組立体の分解斜視図である。[00125] FIG. 25 is an exploded perspective view of the cylindrical cam assembly of FIG. [00126] 図24の筒形カム組立体の筒形カムシリンダの側面図である。[00126] FIG. 25 is a side view of the cylindrical cam cylinder of the cylindrical cam assembly of FIG. [00127] 図24の筒形カム組立体のフォロアガイドの側面図である。[00127] FIG. 25 is a side view of the follower guide of the cylindrical cam assembly of FIG. [00128] 図24のフォロアガイドの別の側面図である。[00128] FIG. 25 is another side view of the follower guide of FIG. [00129] 手術デバイス用の筒形カム組立体の一実施形態の部分斜視図である。[00129] FIG. 25 is a partial perspective view of one embodiment of a cylindrical cam assembly for a surgical device. [00130] 図29の筒形カム組立体の別の部分斜視図である。[00130] FIG. 30 is another partial perspective view of the cylindrical cam assembly of FIG. [00131] 手術デバイス用の筒形カム組立体の一実施形態の斜視図である。筒形カム組立体のフォロアガイドは説明のために半透明になっている。[00131] FIG. 10 is a perspective view of one embodiment of a cylindrical cam assembly for a surgical device. The follower guide of the cylindrical cam assembly is translucent for illustration. [00132] 手術デバイス用の筒形カム組立体の一実施形態の斜視図である。筒形カム組立体のフォロアガイドは説明のために半透明になっている。[00132] FIG. 12 is a perspective view of one embodiment of a cylindrical cam assembly for a surgical device. The follower guide of the cylindrical cam assembly is translucent for illustration. [00133] 手術デバイス用の筒形カム組立体の一実施形態の斜視図である。隠れた特徴は、薄灰色のラインで示されている。[00133] FIG. 10 is a perspective view of one embodiment of a cylindrical cam assembly for a surgical device. Hidden features are indicated by light gray lines. [00134] 図33の筒形カム組立体の別の斜視図である。[00134] FIG. 34 is another perspective view of the cylindrical cam assembly of FIG. [00135] 切削先端部の一実施形態のカムスロットのプロファイルと、筒形カムシリンダの一実施形態のカムスロットのプロファイルと、フォロアガイドの一実施形態の開口のプロファイルとの2次元図である。[00135] FIG. 5 is a two-dimensional view of a cam slot profile of one embodiment of a cutting tip, a cam slot profile of one embodiment of a cylindrical cam cylinder, and an opening profile of one embodiment of a follower guide. [00136] 切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル、筒形カムシリンダのカムスロット、及びフォロアガイドの開口のプロファイルの図である。フォロアガイドは、筒形カムシリンダと比較して、第1の相対回転阻止位置に示されている。[00136] The cam slot profile of the cutting tip representing the longitudinal position of the cutting tip in combination with the longitudinal position of the trigger for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder; It is a figure of the cam slot of a cylindrical cam cylinder, and the profile of the opening of a follower guide. The follower guide is shown in the first relative rotation blocking position as compared to the cylindrical cam cylinder. [00137] 切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル、筒形カムシリンダのカムスロット、及びフォロアガイドの開口のプロファイルの別の図である。フォロアガイドは、筒形カムシリンダと比較して、第2の相対回転禁止位置に示されている。[00137] The cam slot profile of the cutting tip representing the longitudinal position of the cutting tip in combination with the longitudinal position of the trigger for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder; It is another figure of the cam slot of a cylindrical cam cylinder, and the profile of the opening of a follower guide. The follower guide is shown in the second relative rotation prohibition position as compared with the cylindrical cam cylinder. [00138] 切削先端部の長手方向の位置を、切削先端部と筒形カムシリンダとの両方による角回転の特定量に関するトリガの長手方向の位置と組み合わせて表す、切削先端部のカムスロットプロファイル、筒形カムシリンダのカムスロット、及びフォロアガイドの開口のプロファイルの別の図である。フォロアガイドは、筒形カムシリンダと比較して、第1の相対回転阻止位置に再び示されている。[00138] The cam slot profile of the cutting tip representing the longitudinal position of the cutting tip in combination with the longitudinal position of the trigger for a specific amount of angular rotation by both the cutting tip and the cylindrical cam cylinder; It is another figure of the cam slot of a cylindrical cam cylinder, and the profile of the opening of a follower guide. The follower guide is again shown in the first relative rotation blocking position compared to the cylindrical cam cylinder. [00139] 筒形カムシリンダの一実施形態のカムスロットのプロファイルの2次元図である。[00139] FIG. 6 is a two-dimensional view of a cam slot profile of one embodiment of a cylindrical cam cylinder. [00140] シース組立体の遠位端の一実施形態の正面図である。[00140] FIG. 10 is a front view of one embodiment of a distal end of a sheath assembly. [00141] 示された外側シース組立体の内部に配置されている内側シース組立体を含む図38のシース組立体の遠位端の拡大断面図である。ブレードは後退して外側シース組立体の内部に配置されている。[00141] FIG. 39 is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the sheath assembly of FIG. 38 including an inner sheath assembly disposed within the illustrated outer sheath assembly. The blade is retracted and positioned within the outer sheath assembly. [00142] 図38及び図38Aに示されたシース組立体の遠位端の一実施形態を分離したものの正面図である。[00142] FIG. 39B is a front view of an isolated embodiment of the distal end of the sheath assembly shown in FIGS. 38 and 38A. [00143] 外側シース組立体の遠位端の一実施形態の正面図である。[00143] FIG. 10 is a front view of one embodiment of the distal end of the outer sheath assembly. [00144] 図40の外側シース組立体の遠位端の拡大断面図である。[00144] FIG. 41 is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the outer sheath assembly of FIG. [00145] 内側シース組立体の遠位端の一実施形態の正面図である。[00145] FIG. 48 is a front view of one embodiment of the distal end of the inner sheath assembly. [00146] 図41の内側シース組立体の遠位端の拡大断面図である。[00146] FIG. 42 is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the inner sheath assembly of FIG. [00147] 外側シースとして使用するハイポチューブの正面図である。[00147] FIG. 6 is a front view of a hypotube used as an outer sheath. [00148] 図42のラインA−Aに沿って得られたハイポチューブの断面図である。[00148] FIG. 43 is a cross-sectional view of the hypotube obtained along line AA of FIG. [00149] 図42の円Bに関して得られたハイポチューブのセグメントの拡大図である。[00149] FIG. 43 is an enlarged view of the hypotube segment obtained with respect to circle B of FIG. [00150] 内側シースとして使用するハイポチューブの正面図である。[00150] FIG. 5 is a front view of a hypotube used as an inner sheath. [00151] 図43のラインA−Aに沿って得られたハイポチューブの断面図である。[00151] FIG. 44 is a cross-sectional view of the hypotube obtained along line AA of FIG. [00152] 図43の円Bに関して得られたハイポチューブのセグメントの拡大図である。[00152] FIG. 44 is an enlarged view of the hypotube segment obtained with respect to circle B of FIG. [00153] それぞれのハイポチューブに与えられた切り溝の角度(Θ)を表す図42のハイポチューブ及び/又は図43のハイポチューブの拡大図である。[00153] FIG. 44 is an enlarged view of the hypotube of FIG. 42 and / or the hypotube of FIG. [00154] 内側シース(内側ハイポチューブ)に対する外側シース(外側ハイポチューブ)のセグメントの軸整列を表すブロック図である。[00154] FIG. 6 is a block diagram illustrating the axial alignment of the segments of the outer sheath (outer hypotube) relative to the inner sheath (inner hypotube). [00155] 内側シース(内側ハイポチューブ)に対する外側シース(外側ハイポチューブ)のセグメントの軸整列を表す代替ブロック図である。[00155] FIG. 6 is an alternative block diagram representing the axial alignment of the segments of the outer sheath (outer hypotube) relative to the inner sheath (inner hypotube). [00156] 内側シース(内側ハイポチューブ)に対する外側シース(外側ハイポチューブ)のセグメントの軸整列を表す別の代替ブロック図である。[00156] FIG. 6 is another alternative block diagram representing the axial alignment of the segments of the outer sheath (outer hypotube) relative to the inner sheath (inner hypotube). [00157] 内側シース(内側ハイポチューブ)に対する外側シース(外側ハイポチューブ)のセグメントの軸整列を表すさらなる代替ブロック図である。[00157] FIG. 12 is a further alternative block diagram representing the axial alignment of the segments of the outer sheath (outer hypotube) relative to the inner sheath (inner hypotube).

[00158] これらの図面は、必ずしも原寸に比例するものではないことを理解されたい。特定の事例では、本開示の理解に必要でない詳細又は他の詳細に気づくことを困難にするものは、省略されている。もちろん、本開示は、本明細書で示された特定の実施形態に必ずしも限定されるものではないことを理解されたい。   [00158] It should be understood that these drawings are not necessarily to scale. In certain instances, details that are not necessary for understanding the present disclosure or that make it difficult to notice other details have been omitted. Of course, it is to be understood that this disclosure is not necessarily limited to the specific embodiments illustrated herein.

[00159] 本開示の任意の実施形態を詳細に説明する前に、本開示は、その用途において、以下の説明で明らかにされる、又は以下の図面に示される、構成の詳細及び部品の機構に限定されるものではないことを理解されたい。本開示は、他の実施形態が可能であり、様々なやり方で実施され得、又は実行され得る。本明細書で使用される言葉遣い及び用語は説明のためのものであり、限定するものと見なされるべきではないことを理解されたい。本明細書における「備える」、「含む」、又は「有する」と、その語尾変化との使用は、その後に列記された項目及びその均等物並びに追加項目を包含することを意味する。   [00159] Before describing any embodiment of the present disclosure in detail, the present disclosure, in its application, will be disclosed in the following description or illustrated in the following drawings with structural details and component features. It should be understood that the present invention is not limited to the above. The present disclosure is capable of other embodiments and may be practiced or carried out in various ways. It should be understood that the language and terminology used herein is for the purpose of description and should not be considered limiting. As used herein, the use of “comprising”, “including”, or “having” and its endings means including the item listed thereafter and equivalents, as well as additional items.

[00160] この開示による実施形態が提供する手術デバイスに含まれるシース組立体は、患者の脈管系の内部に安全に配置され得て、患者の脈管構造系からリードなどの埋込物を分離する。図1は、シース組立体112が例示の患者104の内部に挿入されている手術デバイス106を表す。シース組立体112は、埋め込まれたリード(図示せず)を取り囲み、左腕頭静脈に沿って通り、SVCを通りすぎて、心臓の右心室の中に、又はそのまわりに接続される。手術デバイス106のユーザは、シース組立体112でリードを取り囲むとき、ハンドル組立体108を作動させることにより、患者のSVCの中のリードを取り囲む組織を拡張し、分離し、且つ/又は切削するために、切削ブレード(図示せず)を、回転させながらシース組立体112の遠位端を超えて伸長させる。   [00160] A sheath assembly included in a surgical device provided by embodiments according to the present disclosure can be safely placed within a patient's vasculature to remove an implant such as a lead from the patient's vasculature. To separate. FIG. 1 represents a surgical device 106 in which a sheath assembly 112 has been inserted into an exemplary patient 104. The sheath assembly 112 surrounds an implanted lead (not shown), passes along the left brachiocephalic vein, passes through the SVC, and is connected into or around the right ventricle of the heart. When a user of the surgical device 106 surrounds the lead with the sheath assembly 112, the handle assembly 108 is actuated to expand, separate, and / or cut tissue surrounding the lead in the patient's SVC. First, a cutting blade (not shown) is extended beyond the distal end of the sheath assembly 112 while rotating.

[00161] ハンドル組立体が作動するとき、切削ブレードは、以下で開示される切削先端部のカムスロットのプロファイルに従って、複数回、シースから伸長してシースの中へ後退する。切削ブレードは、以下で論じられる筒形カムシリンダのカムスロットのプロファイルに従って、時計回り方向と反時計回り方向との両方に回転する。臨床医がハンドル組立体を放したとき、切削ブレードはシース組立体112の内部にとどまるか又は戻ることを保証され、それによって、臨床医は、さらなる未切削の組織に対してシース組立体の遠位部を押し付けて進めることができる。臨床医が作動ステップを繰り返すことにより、切削ブレードが再度出現し、隣接組織を切削するためにシース組立体112の遠位端を超えて伸長する。作動が生じるごとに、埋め込まれたリードの近位部及び/又は取り囲む組織は、シース組立体112の内部の中空の通路にさらに入る。このプロセスは、埋め込まれたリード及び/又は取り囲む組織が、完全に、又は実質的に、拡張され、分離され、且つ/又はSVCに付着した組織から切断されるまで、再び繰り返される。そのとき、埋め込まれたリードは、患者のSVCから安全に除去される。   [00161] When the handle assembly is actuated, the cutting blade extends and retracts into the sheath multiple times according to the cam slot profile of the cutting tip disclosed below. The cutting blade rotates in both clockwise and counterclockwise directions according to the cam slot profile of the cylindrical cam cylinder discussed below. When the clinician releases the handle assembly, the cutting blade is guaranteed to remain inside or return to the sheath assembly 112 so that the clinician can move the sheath assembly away from further uncut tissue. It is possible to proceed by pressing the place. As the clinician repeats the actuation steps, the cutting blade reappears and extends beyond the distal end of the sheath assembly 112 to cut adjacent tissue. Each time actuation occurs, the proximal portion of the implanted lead and / or surrounding tissue further enters a hollow passage within the sheath assembly 112. This process is repeated again until the implanted lead and / or surrounding tissue is completely or substantially expanded, separated, and / or cut from tissue attached to the SVC. The implanted lead is then safely removed from the patient's SVC.

[00162] 図2を参照すると、例示の手術デバイス106が表されている。手術デバイス106は、ハンドル組立体108及び可撓性シース組立体112を含む。可撓性シース組立体112は、以下でより詳細に論じられ、概して、可撓性外側シース組立体の内部に配置された可撓性内側シース組立体(図示せず)を含む。外側シースが静止したまま、内側シースが外側シースに対して移動することができる(たとえば回転し、且つ伸長する)のが望ましい。内側シースと外側シースは、どちらも可撓性であり得、剛体であり得、又はその組合せであり得る。   [00162] Referring to FIG. 2, an exemplary surgical device 106 is illustrated. Surgical device 106 includes a handle assembly 108 and a flexible sheath assembly 112. The flexible sheath assembly 112 is discussed in more detail below and generally includes a flexible inner sheath assembly (not shown) disposed within the flexible outer sheath assembly. Desirably, the inner sheath can move (eg, rotate and extend) relative to the outer sheath while the outer sheath remains stationary. Both the inner and outer sheaths can be flexible, rigid, or a combination thereof.

[00163] 図4Aを参照すると、例示のハンドル組立体が表されている。ハンドル組立体108は、ハンドルフレーム404、トリガ408、バネ組立体412、張力緩和部品416、筒形カムシリンダ420、ブッシング424、及び終端キャップ427といった部品のうちいくつか又はすべてを含む。ハンドルフレーム404は、図4Aに示されるような2つの半分などの単一の部品又は複数の部品から構築される。   [00163] Referring to FIG. 4A, an exemplary handle assembly is depicted. Handle assembly 108 includes some or all of the following components: handle frame 404, trigger 408, spring assembly 412, strain relief component 416, cylindrical cam cylinder 420, bushing 424, and end cap 427. The handle frame 404 is constructed from a single part or multiple parts, such as two halves as shown in FIG. 4A.

[00164] 図4Bを参照すると、例示のトリガ408が示されている。図4Aに表されたトリガ408は、臨床医の指を挿入することができる開口430を1つ含む。しかしながら、トリガは複数の開口を有してよい。加えて、トリガは、開口のない直線状の部材又は非直線状の部材から成ってもよい。その上、トリガは、押し下げることができるボタンの形でもよい。トリガが、単独で、又はハンドルフレームとともに、臨床医にとって人間工学的に適切且つ快適なものである限り、トリガは様々なサイズ及び形状を有してよい。   [00164] Referring to FIG. 4B, an example trigger 408 is shown. The trigger 408 depicted in FIG. 4A includes one opening 430 through which a clinician's finger can be inserted. However, the trigger may have multiple openings. In addition, the trigger may consist of a straight or non-linear member without an opening. In addition, the trigger may be in the form of a button that can be depressed. As long as the trigger is ergonomically appropriate and comfortable for the clinician, alone or with the handle frame, the trigger may have various sizes and shapes.

[00165] 図4Bに示されたトリガ408は、トリガ408の上部から垂直に伸長するトリガピン428を含む。トリガピン428は、銅合金(たとえば黄銅又は青銅、特にC630ニッケルアルミニウム青銅)などの金属から形成され、ハンドルフレーム404への挿入を容易にするために円錐台状に成形された終端を含む。トリガピン428は、筒形カムシリンダ420の溝と協働し、筒形カムのフォロアとして働く。トリガ408は、トリガ408の近位端から水平方向に突出する1対のスライダ432、及びトリガ408の遠位端から水平方向に突出する1対のスライダ436も含む。トリガ408がハンドル組立体108の内部に配置されているとき、スライダ432、436は、ハンドルフレーム404の内部の対応する溝の中にあり、その中でスライドする。トリガ408は、トリガ408の上部から(好ましくはトリガ408の上部の遠位端から)垂直に伸長するポスト440も含む。ポスト440はバネ組立体412に接続する。   [00165] The trigger 408 shown in FIG. 4B includes a trigger pin 428 extending vertically from the top of the trigger 408. FIG. The trigger pin 428 is formed from a metal, such as a copper alloy (eg, brass or bronze, particularly C630 nickel aluminum bronze), and includes a termination that is shaped like a truncated cone to facilitate insertion into the handle frame 404. The trigger pin 428 cooperates with the groove of the cylindrical cam cylinder 420 and functions as a follower of the cylindrical cam. The trigger 408 also includes a pair of sliders 432 that project horizontally from the proximal end of the trigger 408 and a pair of sliders 436 that project horizontally from the distal end of the trigger 408. When the trigger 408 is disposed within the handle assembly 108, the sliders 432, 436 are in corresponding grooves within the handle frame 404 and slide therein. The trigger 408 also includes a post 440 extending vertically from the top of the trigger 408 (preferably from the distal end of the top of the trigger 408). Post 440 connects to spring assembly 412.

[00166] 上記で論じられたトリガ408及び筒形カムシリンダ420を含んでいるハンドル組立体108は、内側シース組立体を回転させるための機械的作動手段の一例である。代替実施形態では、作動手段は電気機械部品を備える。たとえば、作動手段が備える電動機(図示せず)の被駆動シャフトは、内側シース、筒形カムシリンダ、トリガピン、及び/又はその任意の組合せに対して、直接的又は間接的に結合されている。電動機のシャフトは、上記で論じられた1つ又は複数の用具により、内側シースに対して間接的に結合されている。電動機はスイッチによって制御され、それによって、トリガとしても働くスイッチを作動させたとき、内側シースを時計回りの方向及び/又は反時計回りの方向に回転させる。電動機は、直流(DC)電動機又は交流(AC)電動機のいずれかである。それゆえに、電動機は、バッテリーなどのDC電源又は従来の電源コードなどのAC電源によって給電される。加えて、当業者なら、回転可能なシースを備える手術デバイスを作動させ、且つ駆動する多くの他のやり方があることを理解するはずである。   [00166] The handle assembly 108, including the trigger 408 and the cylindrical cam cylinder 420 discussed above, is an example of a mechanical actuation means for rotating the inner sheath assembly. In an alternative embodiment, the actuating means comprises an electromechanical component. For example, the driven shaft of an electric motor (not shown) included in the actuation means is coupled directly or indirectly to the inner sheath, cylindrical cam cylinder, trigger pin, and / or any combination thereof. The motor shaft is indirectly coupled to the inner sheath by one or more of the tools discussed above. The motor is controlled by a switch, which causes the inner sheath to rotate in a clockwise and / or counterclockwise direction when a switch that also acts as a trigger is activated. The electric motor is either a direct current (DC) motor or an alternating current (AC) motor. Therefore, the motor is powered by a DC power source such as a battery or an AC power source such as a conventional power cord. In addition, those skilled in the art will appreciate that there are many other ways to actuate and drive a surgical device with a rotatable sheath.

[00167] 前述のように、ハンドル組立体108は張力緩和部品416を含む。張力緩和部品416は、図4Aに示されるようにハンドルフレーム404の遠位端に取り付けられており、近位端から遠位端に向かって先細りになっている。張力緩和部品416は、それを通り抜ける管腔も有し、それによって、シース組立体112がこの管腔を通ってハンドル組立体108の中へ伸長することができる。張力緩和部品416は、ExxonMobilによって生産されたSantoprene(商標)熱可塑性加硫物などの可撓性材料から構築される。張力緩和部品の材料と張力緩和部品の形状とにより、可撓性シャフトが剛体のハンドルに伸長するとき可撓性シャフトを保護するための曲げ弾性率がもたらされる。張力緩和部品の管腔には、デバイスの準備中に補助的な外側シースを合体することを可能にするカウンタボアも包含される。   [00167] As described above, the handle assembly 108 includes a strain relief component 416. The strain relief component 416 is attached to the distal end of the handle frame 404 as shown in FIG. 4A and tapers from the proximal end toward the distal end. The strain relief component 416 also has a lumen therethrough, which allows the sheath assembly 112 to extend through the lumen and into the handle assembly 108. The strain relief component 416 is constructed from a flexible material such as Santoprene ™ thermoplastic vulcanizate produced by ExxonMobil. The material of the strain relief component and the shape of the strain relief component provide a flexural modulus to protect the flexible shaft as it extends into the rigid handle. The lumen of the strain relief component also includes a counterbore that allows the auxiliary outer sheath to be merged during device preparation.

[00168] 図4C、図4D及び図4Eを参照すると、それぞれ筒形カムシリンダ420の正面図、断面図及び端面図が表されている。図4C及び図4Dに示されるように、筒形カムシリンダ420は、トリガピン428と協働して筒形カムをもたらすカムスロット(又はチャネル)444を備える外表面を有する。カムスロット444は、以下でより詳細に論じられる2次元の直線状のカムプロファイル及び/又は非直線状のカムプロファイルもたらす。筒形カムシリンダ420の近位端448及び遠位端452を通って管腔456が伸長する。   [00168] Referring to FIGS. 4C, 4D, and 4E, a front view, a cross-sectional view, and an end view of the cylindrical cam cylinder 420 are shown, respectively. As shown in FIGS. 4C and 4D, the cylindrical cam cylinder 420 has an outer surface with a cam slot (or channel) 444 that cooperates with the trigger pin 428 to provide a cylindrical cam. Cam slot 444 provides a two-dimensional linear cam profile and / or non-linear cam profile, discussed in more detail below. A lumen 456 extends through the proximal end 448 and the distal end 452 of the tubular cam cylinder 420.

[00169] 図4Eは筒形カムシリンダ420の遠位端452の端面図を示す。筒形カムシリンダ420の管腔456の遠位端452は、内側キー612の近位端の外部と一致するように設計されており、このことは以下でより詳細に論じる。筒形カムシリンダ420の管腔456の遠位端452の断面は、好ましくは非円形である。たとえば、非円形の管腔の一実施形態は2つの面取りされた側面464を含み、面取りされた側面464の一方はオフセットされておらず、面取りされた側面464の他方は(たとえば約8度)オフセットされている。筒形カムシリンダ420の遠位端は、内側キー612の近位端の外部と一致して、筒形カムシリンダ420からのトルクを、内側キー612を介して内側シース組立体へ伝達するように設計されているので、内側キー612の近位端の外部の断面は、管腔456の相補的プロファイルを有することになる。非円形の管腔の断面形状は2つの面取りされた側面464を有すると説明されているが、本開示は、そのような形状に限定されることなく、正方形、長方形、D字形、三角形、菱形、台形、五角形、六角形、八角形、平行四辺形、楕円など、代替の非円形の形状を含む。或いは、内側キーは筒形カムシリンダの外側に結合され得る。   [00169] FIG. 4E shows an end view of the distal end 452 of the cylindrical cam cylinder 420. FIG. The distal end 452 of the lumen 456 of the cylindrical cam cylinder 420 is designed to coincide with the exterior of the proximal end of the inner key 612, which will be discussed in more detail below. The cross-section of the distal end 452 of the lumen 456 of the cylindrical cam cylinder 420 is preferably non-circular. For example, one embodiment of a non-circular lumen includes two chamfered side surfaces 464, one of the chamfered side surfaces 464 is not offset and the other of the chamfered side surfaces 464 is (eg, about 8 degrees). It is offset. The distal end of the tubular cam cylinder 420 coincides with the exterior of the proximal end of the inner key 612 to transmit torque from the tubular cam cylinder 420 to the inner sheath assembly via the inner key 612. As designed, the outer cross-section of the proximal end of the inner key 612 will have a complementary profile of the lumen 456. Although the cross-sectional shape of a non-circular lumen has been described as having two chamfered side surfaces 464, the present disclosure is not limited to such a shape, and is square, rectangular, D-shaped, triangular, diamond-shaped , Trapezoids, pentagons, hexagons, octagons, parallelograms, ellipses, and other non-circular shapes. Alternatively, the inner key can be coupled to the outside of the cylindrical cam cylinder.

[00170] 筒形カムシリンダ420の近位端はブッシング424と一致する。具体的には、ブッシング424の外部の遠位端は、管腔456の近位端の内部に配置されている。ブッシング424の外部の遠位端と管腔456の近位端との両方が円形に成形されており、それによって、ブッシング424と筒形カムシリンダ420が互いに対して回転することができる。しかしながら、ブッシング424の外部の近位端は、ハンドルフレーム404の内部の溝の内部に配置されおり、それによって、ブッシング424及び筒形カムシリンダ420がハンドル組立体108の内部で長手方向に移動するのを防止する。   [00170] The proximal end of the cylindrical cam cylinder 420 coincides with the bushing 424. Specifically, the outer distal end of bushing 424 is disposed within the proximal end of lumen 456. Both the outer distal end of the bushing 424 and the proximal end of the lumen 456 are circularly shaped so that the bushing 424 and the cylindrical cam cylinder 420 can rotate relative to each other. However, the outer proximal end of the bushing 424 is disposed within a groove inside the handle frame 404 so that the bushing 424 and the cylindrical cam cylinder 420 move longitudinally within the handle assembly 108. To prevent.

[00171] 図4Fを参照すると、例示のバネ組立体412が表されている。バネ組立体412は、定荷重バネ472及びスプール474を含む。定荷重バネ472の一端はスプール474に接続されており、定荷重バネ472の他端はトリガ408から伸長するポスト440に接続されている。臨床医がトリガ408を近位へ引くと、スライダ432、436がハンドルフレーム404の内部の溝をスライドして進み、それによって、トリガ408が、ハンドル組立体108の内部に垂直に移動するのを防止して、手術デバイス106の長手軸に沿って、遠位端から近位端へのみ、及び/又はその逆方向へのみ、移動することを可能にする。トリガ408が近位へ移動するとき、定荷重バネ472が伸び、それによって張力及び遠位へ向かう力を生成する。それゆえに、臨床医がトリガ408を放すと、定荷重バネ472が縮んで、トリガ408を、元の、最も遠位の位置の方へ引き戻す。   [00171] Referring to FIG. 4F, an exemplary spring assembly 412 is depicted. The spring assembly 412 includes a constant load spring 472 and a spool 474. One end of the constant load spring 472 is connected to the spool 474, and the other end of the constant load spring 472 is connected to a post 440 extending from the trigger 408. As the clinician pulls the trigger 408 proximally, the sliders 432, 436 slide through the grooves in the handle frame 404, thereby causing the trigger 408 to move vertically into the handle assembly 108. Preventing and allowing movement along the longitudinal axis of the surgical device 106 only from the distal end to the proximal end and / or vice versa. As trigger 408 moves proximally, constant load spring 472 extends, thereby creating tension and distal force. Therefore, when the clinician releases the trigger 408, the constant load spring 472 contracts, pulling the trigger 408 back to its original, most distal position.

[00172] 図6を参照すると、本開示の組み立てられたシース組立体112の一実施形態の正面図が表されている。シース組立体112は内側シース組立体及び外側シース組立体を含む。図6Aを参照するとシース組立体112の遠位端の分解図が示されており、図6Bはシース組立体112の近位端及び中心部の分解組立図であり、シース組立体112は、外バンド636、ガイドピン640、切削先端部632、可撓性内側シース620、可撓性外側シース624、外側ジャケット628、内側キー612、外側キー608、及び剛体の内側チューブ616といった部品のうちいくつか又はすべてを含む。   [00172] Referring to FIG. 6, a front view of one embodiment of the assembled sheath assembly 112 of the present disclosure is depicted. The sheath assembly 112 includes an inner sheath assembly and an outer sheath assembly. Referring to FIG. 6A, an exploded view of the distal end of the sheath assembly 112 is shown, FIG. 6B is an exploded view of the proximal end and center of the sheath assembly 112, and the sheath assembly 112 is Some of the parts such as band 636, guide pin 640, cutting tip 632, flexible inner sheath 620, flexible outer sheath 624, outer jacket 628, inner key 612, outer key 608, and rigid inner tube 616 Or include everything.

[00173] 図7Aを参照すると、本開示の外側シース組立体602の一実施形態が表されている。外側シース組立体602は、細長い可撓性外側シース624の遠位端に配置されて取り付けられた外バンド636と、可撓性外側シース624の近位端に配置されて取り付けられた外側キー608とを含む。外バンド636は、溶接、接着剤、圧入嵌合技術、竹の子接手などのインターロック又は他の既知の取付け手段によって可撓性外側シース624の遠位端に取り付けられる。当業者の知識の範囲内のそのような取付け技術は、すべてこの開示の範囲内と考えられる。同様に、外側キー608は、溶接、接着剤、圧入嵌合技術、竹の子接手などのインターロック又は他の既知の取付け手段によって可撓性外側シース624の近位端に取り付けられる。図7Aには示されていないが、外側シース組立体は、外側シース624を覆って外バンド636に接する可撓性外側ジャケット628も含み、それによって、比較的滑らかな、連続的で途切れない外部プロファイルを有する外側シース組立体をもたらす。可撓性ジャケットは、システムからの血液の出口も包含している。   [00173] Referring to FIG. 7A, one embodiment of an outer sheath assembly 602 of the present disclosure is illustrated. The outer sheath assembly 602 includes an outer band 636 disposed and attached to the distal end of the elongate flexible outer sheath 624 and an outer key 608 disposed and attached to the proximal end of the flexible outer sheath 624. Including. The outer band 636 is attached to the distal end of the flexible outer sheath 624 by means of an interlock or other known attachment means such as welding, adhesives, press fit techniques, bamboo shoot fittings. All such attachment techniques within the knowledge of those skilled in the art are considered to be within the scope of this disclosure. Similarly, the outer key 608 is attached to the proximal end of the flexible outer sheath 624 by means of an interlock or other known attachment means such as welding, adhesives, press-fit techniques, bamboo shoot fittings. Although not shown in FIG. 7A, the outer sheath assembly also includes a flexible outer jacket 628 that covers the outer sheath 624 and contacts the outer band 636, thereby providing a relatively smooth, continuous, uninterrupted exterior. An outer sheath assembly having a profile is provided. The flexible jacket also includes a blood outlet from the system.

[00174] 図7Bを参照すると、本開示の内側シース組立体604の一実施形態が表されている。内側シース組立体604は、切削先端部632、可撓性内側シース620、内側キー612、及び剛体の内側チューブ616を含む。切削先端部632の近位端は可撓性内側シース620の遠位端に取り付けられており、内側チューブ616の遠位端は可撓性内側シース620の近位端に取り付けられており、内側キー612は内側チューブ616の近位端に取り付けられている。これらの部品を取り付ける手段は、溶接、接着剤、圧入嵌合技術又は取付けの他の既知の手段を含む。以下で論じられるように、ガイドピン640は外バンド636を切削先端部632と結合し、ガイドピン640は内側シース組立体604又は外側シース組立体602のいずれかに含まれる。   [00174] Referring to FIG. 7B, one embodiment of an inner sheath assembly 604 of the present disclosure is illustrated. Inner sheath assembly 604 includes a cutting tip 632, a flexible inner sheath 620, an inner key 612, and a rigid inner tube 616. The proximal end of the cutting tip 632 is attached to the distal end of the flexible inner sheath 620, and the distal end of the inner tube 616 is attached to the proximal end of the flexible inner sheath 620, Key 612 is attached to the proximal end of inner tube 616. Means for attaching these parts include welding, adhesives, press fit techniques or other known means of attachment. As discussed below, the guide pin 640 couples the outer band 636 with the cutting tip 632, and the guide pin 640 is included in either the inner sheath assembly 604 or the outer sheath assembly 602.

[00175] 内側シース620及び/又は外側シース624のどちらかの一部分が剛体であって、外側シースの一部分が可撓性であるのが望ましい。剛体部分と可撓性部分は、どちらも人体への挿入に適する材料から構築される。たとえば、剛体部分はステンレス鋼から構築され、可撓性部分はポリテトラフルオロエチレン又は熱可塑性エラストマなどの可塑性ポリマーから構築される。剛体部分と可撓性部分との両方が使用されると想定すると、これらは単一体の内側シース及び/又は外側シースを形成することになる。図7Bに表されるように、剛体の内側チューブ616は、内側キー612に取り付けられるばかりでなく、内側キー612を通って挿入され、内側キー612の近位端と遠位端との両方から伸長する。剛体のチューブ616が内側キー612に取り付けられてそこから伸張することにより、筒形カムから内側キー612を介して剛体のチューブ616に伝達され得るトルクの量を増すことができ、結局は、内側シース組立体604を介して切削先端部632に伝達され得るトルクの量を増すことができる。剛体のチューブがハンドルを通って伸張することにより、他の医療デバイスを導入するためのアクセスポイントがもたらされる。この伸張により、リードが抜き取られた後の血液の出口を制御する手段ももたらされる。   [00175] Preferably, a portion of either the inner sheath 620 and / or the outer sheath 624 is rigid and a portion of the outer sheath is flexible. Both the rigid and flexible portions are constructed from materials suitable for insertion into the human body. For example, the rigid portion is constructed from stainless steel and the flexible portion is constructed from a plastic polymer such as polytetrafluoroethylene or a thermoplastic elastomer. Assuming that both rigid and flexible portions are used, these will form a unitary inner and / or outer sheath. As shown in FIG. 7B, the rigid inner tube 616 is not only attached to the inner key 612 but also inserted through the inner key 612 and from both the proximal and distal ends of the inner key 612. Elongate. The rigid tube 616 can be attached to and extend from the inner key 612 to increase the amount of torque that can be transmitted from the cylindrical cam to the rigid tube 616 via the inner key 612, eventually The amount of torque that can be transmitted to the cutting tip 632 via the sheath assembly 604 can be increased. The rigid tube extends through the handle, providing an access point for introducing other medical devices. This stretching also provides a means of controlling the blood outlet after the lead has been withdrawn.

[00176] 外側シース624及び内側シース620の少なくとも一部分が、患者の脈管構造系を受け入れ、収容し、且つ進むために、概して可撓性であるのが望ましい。内側シース620は、可撓性であることに加えて、筒形カムシリンダ/内側キーから伝達されたトルクを受け取って、以下でより詳細に論じられる切削先端部632に十分なトルクを伝達するために、高い剛性も有するものである。内側シース620(及び/又は外側シース624)は、ポリマー押出し、網目状の強化されたポリマー押出し、コイル、2重コイル、3重コイル、レーザ切削金属チューブ及びこれらの任意の組合せから形成される。内側シース(及び/又は外側シース624)は、複数の部分から成る一体化構造である。   [00176] It is desirable that at least a portion of the outer sheath 624 and the inner sheath 620 be generally flexible to receive, contain and advance the patient's vasculature. In addition to being flexible, the inner sheath 620 receives torque transmitted from the cylindrical cam cylinder / inner key and transmits sufficient torque to the cutting tip 632, discussed in more detail below. In addition, it has high rigidity. Inner sheath 620 (and / or outer sheath 624) is formed from polymer extrusion, mesh reinforced polymer extrusion, coil, double coil, triple coil, laser cut metal tube and any combination thereof. The inner sheath (and / or outer sheath 624) is a multi-part integrated structure.

[00177] 図8を参照すると、外側シース組立体602の内部に配置された内側シース組立体604を備えるシース組立体112の一実施形態の断面図が表されている。図8Cを参照すると、外側シース組立体602の外側キー608の内部に配置された内側シース組立体604の内側キー612の拡大図が表されている。上記で論じられたように、内側キー612の外部は筒形カムシリンダ420の遠位端の管腔456と一致するように設計されている。それゆえに、内側キー612の近位端の外部の断面は、筒形カムシリンダ420の内部の管腔456の遠位端に対して相補的なプロファイルを有することになる。たとえば、筒形カムシリンダ420の管腔456の遠位端452の断面が非円形で2つの面取りされた側面を有し、一方の面取りされた側面はオフセットされておらず、他方の面取りされた側面が(たとえば約8度)オフセットされていると想定すると、内側キー612の近位端の外部も、2つの面取りされた側面を有する非円形のプロファイルを有し、一方の面取りされた側面はオフセットされず、他方の面取りされた側面は(たとえば約8度)オフセットされることになる。内側キー612及び外側キー608は、回転式に結合するための手段をもたらす。内側キー612は、内側シース組立体604を筒形カムに対して回転式に結合するための手段であり、外側キーは、外側シャフト組立体をハンドルに対して回転式に結合するための手段である。内側キー612及び外側キー608は、他のキーのためのジャーナル軸受をもたらす。   [00177] Referring to FIG. 8, a cross-sectional view of one embodiment of a sheath assembly 112 comprising an inner sheath assembly 604 disposed within an outer sheath assembly 602 is depicted. Referring to FIG. 8C, an enlarged view of the inner key 612 of the inner sheath assembly 604 disposed within the outer key 608 of the outer sheath assembly 602 is shown. As discussed above, the exterior of the inner key 612 is designed to coincide with the lumen 456 at the distal end of the cylindrical cam cylinder 420. Thus, the outer cross-section of the proximal end of the inner key 612 will have a complementary profile with respect to the distal end of the lumen 456 inside the cylindrical cam cylinder 420. For example, the distal end 452 of the lumen 456 of the cylindrical cam cylinder 420 is non-circular and has two chamfered sides, one of the chamfered sides is not offset and the other is chamfered. Assuming that the sides are offset (eg, about 8 degrees), the exterior of the proximal end of the inner key 612 also has a non-circular profile with two chamfered sides, where one chamfered side is Without offset, the other chamfered side will be offset (eg, about 8 degrees). Inner key 612 and outer key 608 provide a means for rotationally coupling. The inner key 612 is a means for rotationally coupling the inner sheath assembly 604 to the cylindrical cam, and the outer key is a means for rotationally coupling the outer shaft assembly to the handle. is there. Inner key 612 and outer key 608 provide journal bearings for other keys.

[00178] 図8Cにさらに示されるように、内側キー612は、内側キー612の外部の遠位端が、外側キー608の内部の管腔の近位端の円形の断面と一致する円形の断面を少なくとも部分的に有するので、外側キー608の内部で自由に回転することができる。加えて、内側キー612と外側キー608が柔軟結合であるため、内側キー612と外側キー608は、互いに対して長手方向に移動することができる。たとえば、外側キー608が、回転したり長手方向に移動したりすることのないように固定されている想定すると、内側キー612は、外側キー608の内部で回転することができ、長手方向に進むこともできる。それゆえに、筒形カムシリンダ420が回転するとき、内側キー612が外側キー608の内部で回転することになり、内側シース組立体604は、外バンド636の内部の切削先端部632の回転を含めて、外側シース組立体602の内部で回転することになる。また、切削先端部632のカムスロットプロファイルが、外側キー608に対する内側キー612の長手方向の運動と、外バンド636に対する切削先端部632の長手方向の運動とを含めて、外側シース組立体602の内部の内側シース組立体604の長手方向の運動を制御する。   [00178] As further shown in FIG. 8C, the inner key 612 has a circular cross section in which the outer distal end of the inner key 612 matches the circular cross section of the proximal end of the inner lumen of the outer key 608. At least partially so that it can rotate freely within the outer key 608. In addition, because the inner key 612 and the outer key 608 are softly coupled, the inner key 612 and the outer key 608 can move longitudinally relative to each other. For example, assuming the outer key 608 is fixed so that it does not rotate or move longitudinally, the inner key 612 can rotate within the outer key 608 and advance longitudinally. You can also. Therefore, when the cylindrical cam cylinder 420 rotates, the inner key 612 will rotate inside the outer key 608 and the inner sheath assembly 604 will include rotation of the cutting tip 632 inside the outer band 636. Thus, the outer sheath assembly 602 rotates. Also, the cam slot profile of the cutting tip 632 includes the longitudinal movement of the inner key 612 relative to the outer key 608 and the longitudinal movement of the cutting tip 632 relative to the outer band 636 of the outer sheath assembly 602. Controls the longitudinal movement of the inner inner sheath assembly 604.

[00179] 引き続き図8Cを参照すると、外側キー608の内部の管腔には、近位端から遠位端へ進むにつれてステップダウン又はアバットメントがあるため、管腔は、近位端に向かって大きくなり、遠位端に向かって小さくなる。外側キー608の内部で大きい管腔から小さい管腔への遷移があるため、外側キー608のより大きい管腔の遠位端の内部に、内側キー612の遠位端とアバットメントとの間に調節可能な間隙610が表されている。この間隙は、切削先端部632のカムスロットプロファイルに従って、増加し、減少し、且つ/又は同一のままである。外側キー608のアバットメントは、内側キー612が、外側キー608の内部の制限された長手方向の距離しか進まないことを保証し、それによって、外バンド636に対する切削先端部632の遠位方向への長手方向の移動を制限することを含めて、内側シース組立体604の、外側シース組立体602の内部の可能な長手方向の移動を制限する。   [00179] With continued reference to FIG. 8C, the lumen inside the outer key 608 has a step-down or abutment as it proceeds from the proximal end to the distal end, so that the lumen is directed toward the proximal end. Increases and decreases toward the distal end. Because there is a transition from a large lumen to a small lumen within the outer key 608, the distal end of the larger lumen of the outer key 608 is located between the distal end of the inner key 612 and the abutment. An adjustable gap 610 is shown. This gap increases, decreases and / or remains the same according to the cam slot profile of the cutting tip 632. The abutment of the outer key 608 ensures that the inner key 612 advances only a limited longitudinal distance inside the outer key 608, thereby moving the cutting tip 632 distal to the outer band 636. Limiting the possible longitudinal movement of the inner sheath assembly 604 within the outer sheath assembly 602, including restricting the longitudinal movement of the inner sheath assembly 604.

[00180] 図8Aを参照すると、ガイドピン640を介して外側シース組立体602と結合された内側シース組立体604を有するシース組立体112の遠位端の拡大断面図が表されており、切削先端部632のブレード822は、後退位置にあって外側シース組立体602の内部に配置されている。上記で論じられたように、外側シース組立体602の遠位端に含まれる外バンド636は、ステンレス鋼などの生体適合性金属から構築され、全体的に滑らかに磨かれ、その最も遠位のポイントにおいて均一に丸められており、それによって、組織に対して押し付けられたとき、拡張器として働くことができる。切削先端部632の遠位端822は、組織を切削することができる切削面を含む。内側シース組立体604は、ガイドピン640を介して、切削先端部632と、外バンド636とのそれぞれによって外側シース組立体602に、結合されている。ガイドピン640の一端は外バンド636の内部に固定されており、ガイドピン640の他端は切削先端部632のカムスロット814の内部に配置されている。内側シース620が回転するとき、内側シース620が切削先端部632に固定して取り付けられているため、上記で論じられたトリガ組立体の作動に際して、切削先端部632も回転する。切削先端部632が回転するとき、切削先端部632も、カムスロット814のプロファイルに従って、図8A’に表されるような矢印(→)の方向に遠位へ伸長する。切削先端部632が遠位へ伸長し、且つ回転するとき、ガイドピン640及び外側シース組立体602、特に外バンド636は、静止したままである。したがって、切削先端部632が遠位へ伸長し(場合によっては、カムスロットプロファイルに従って近位へ後退し)、回転するとき、切削先端部632の遠位端822における切削面は、組織に対して切り取る作用を遂行して、組織を切削することができる。   [00180] Referring to FIG. 8A, an enlarged cross-sectional view of the distal end of the sheath assembly 112 having an inner sheath assembly 604 coupled to the outer sheath assembly 602 via a guide pin 640 is shown. The blade 822 of the tip 632 is in the retracted position and is disposed inside the outer sheath assembly 602. As discussed above, the outer band 636 included at the distal end of the outer sheath assembly 602 is constructed from a biocompatible metal, such as stainless steel, and is polished smoothly throughout, with its most distal Uniformly rounded at the point so that it can act as a dilator when pressed against the tissue. The distal end 822 of the cutting tip 632 includes a cutting surface that can cut tissue. The inner sheath assembly 604 is coupled to the outer sheath assembly 602 via a guide pin 640 by a cutting tip 632 and an outer band 636, respectively. One end of the guide pin 640 is fixed inside the outer band 636, and the other end of the guide pin 640 is disposed inside the cam slot 814 of the cutting tip 632. As the inner sheath 620 rotates, the inner sheath 620 is fixedly attached to the cutting tip 632 so that upon operation of the trigger assembly discussed above, the cutting tip 632 also rotates. As the cutting tip 632 rotates, the cutting tip 632 also extends distally in the direction of the arrow (→) as represented in FIG. 8A ′ according to the profile of the cam slot 814. As the cutting tip 632 extends distally and rotates, the guide pin 640 and the outer sheath assembly 602, particularly the outer band 636, remain stationary. Thus, when the cutting tip 632 extends distally (possibly retracts proximally according to the cam slot profile) and rotates, the cutting surface at the distal end 822 of the cutting tip 632 is relative to the tissue. The tissue can be cut by performing a cutting action.

[00181] さらに図8Aは、切削先端部632が近位の位置にあるため、後退した(場合によっては非作動の)位置における切削先端部632を表す。言い方を変えれば、図8Aの切削先端部632の遠位端822は、外側シース組立体602、特に外バンド636の内部に配置されていて、外バンド636の遠位端を超えて伸長することはない。図8A’を参照すると、切削先端部632は、外側シース組立体602の遠位端及び外バンド636を超えて伸長しているため、伸長した(及び作動した)位置で表されている。   [00181] Further, FIG. 8A depicts the cutting tip 632 in a retracted (possibly inactive) position because the cutting tip 632 is in a proximal position. In other words, the distal end 822 of the cutting tip 632 of FIG. 8A is disposed within the outer sheath assembly 602, particularly the outer band 636, and extends beyond the distal end of the outer band 636. There is no. Referring to FIG. 8A ', the cutting tip 632 is shown in an extended (and actuated) position as it extends beyond the distal end of the outer sheath assembly 602 and the outer band 636.

[00182] 図3は、患者の静脈334の内部のリード330を取り囲んでいる図8Aの可撓性外側シース及び可撓性内側シースの遠位部を表し、切削先端部632は伸長位置にある。切削先端部632の遠位端における切削面の周囲の性質(たとえば刻み目のあるブレード)により、手術デバイスがコアリングデバイスとして働き、それによって、抜き取られているリード又は埋込物のまわりの組織338を、部分的に(すなわち360度未満)又は完全に(すなわち360度)切削する。切削面が切削する組織の量は、リードのサイズ、形状及び構成、並びに円形の切削ブレードの直径及び厚さに依拠する。たとえば、円形の切削面の直径がリードの直径よりも実質的に大きければ、この切削面は、より小さい直径を有する切削面と比較して、より多くの組織を切削し、且つ除芯することになる。一旦、所望の切削がなされると、オペレータがトリガを放し、切削先端部632(切削面を含む)は後退位置に戻る。切削面が後退位置に戻ると、外バンド636の遠位先端(及び/又は外側シース組立体の他の部分)は拡張デバイスとして安全に働き、それによって、外側シース組立体が、抜き取られるリード又は埋込物の上に移動するとき、組織を広げる。   [00182] FIG. 3 depicts the distal portion of the flexible outer sheath and flexible inner sheath of FIG. 8A surrounding the lead 330 inside the patient's vein 334, with the cutting tip 632 in the extended position. . Due to the surrounding nature of the cutting surface at the distal end of the cutting tip 632 (eg, a knurled blade), the surgical device acts as a coring device, whereby the tissue 338 around the lead or implant being extracted. Are cut partially (ie, less than 360 degrees) or completely (ie, 360 degrees). The amount of tissue that the cutting surface cuts depends on the size, shape and configuration of the leads and the diameter and thickness of the circular cutting blade. For example, if the diameter of the circular cutting surface is substantially larger than the diameter of the lead, this cutting surface will cut and decenter more tissue compared to a cutting surface with a smaller diameter. become. Once the desired cut is made, the operator releases the trigger and the cutting tip 632 (including the cutting surface) returns to the retracted position. When the cutting surface returns to the retracted position, the distal tip of the outer band 636 (and / or other part of the outer sheath assembly) acts safely as an expansion device so that the outer sheath assembly can be withdrawn. When moving over the implant, spread the tissue.

[00183] トリガのそれぞれの完全な握り締めにより、切削先端部(及び内側シース)は、伸長/後退しながら時計回り/反時計回りに回転することになる。トリガが、完全に握り締めた後に放されて、完全に圧縮されているとき及び/又は後退したままになっているとき、切削先端部(及び内側シース)は外側シースの先端部の中に後退する。トリガは、部分的に握り締められた場合にはリセットすることなく、トリガが放されたとき、切削先端部(及び内側シース)の運動が反転することになり、ブレードを後退位置へ戻す。完全に戻されたトリガ位置に戻ることは、遠位カムにおけるプロファイルによる約35度の回転をもたらし、切削を格納位置に保つ。   [00183] With full gripping of each of the triggers, the cutting tip (and inner sheath) will rotate clockwise / counterclockwise while extending / retracting. When the trigger is released after full clamping and is fully compressed and / or remains retracted, the cutting tip (and inner sheath) retracts into the outer sheath tip. . The trigger does not reset when partially squeezed, and when the trigger is released, the movement of the cutting tip (and inner sheath) will be reversed, returning the blade to the retracted position. Returning to the fully returned trigger position results in a rotation of approximately 35 degrees due to the profile at the distal cam, keeping the cut in the retracted position.

[00184] 内側シースと外側シースは、切削先端部、外バンド及びガイドピンを介して互いに結合されているが、内側シース組立体と外側シース組立体は他のやり方で互いに結合されてよい。言い方を変えれば、当業者なら、切削面が外側シースの遠位端を超えて伸長し、且つ回転することを可能にするやり方でシースを結合するための本開示を理解した後には、開示された態様、実施形態、及び/又は構成を作製して使用するやり方を理解するはずである。当業者の知識の範囲内のそのような構成は、すべてこの開示の範囲内と考えられる。   [00184] Although the inner sheath and outer sheath are coupled to each other via a cutting tip, an outer band and a guide pin, the inner sheath assembly and the outer sheath assembly may be coupled to each other in other ways. In other words, after understanding the present disclosure for joining the sheath in a manner that allows the cutting surface to extend and rotate beyond the distal end of the outer sheath, those skilled in the art will be disclosed. It should be understood how to make and use the various aspects, embodiments, and / or configurations. All such configurations within the purview of those skilled in the art are considered to be within the scope of this disclosure.

[00185] 図9A、図9B及び図9Cを参照すると、例示の外バンド636が表されている。外バンド636は中空円筒の一般的な形状のスリーブである。外バンド636の外部は不均一であるが、中空円筒は均一であり得る。外バンド636の内部は不均一である。たとえば、外バンド636の内部には、切削先端部(図9A、図9B及び図9Cには示されていない)が近位端912から外バンド636の内部の遠位端908までさらに進むのを防止するためのアバットメント916が含まれる。外バンド636は、半径方向に内側へ突出するガイドピン(図9A、図9B及び図9Cには示されていない)の受け及び可能な取付けのための穴904も含む。上記でより詳細に論じられたように、ガイドピンは切削先端部のカムスロットと係合する。外バンド636のサイズ、形状及び構成は、可撓性外側シースに取り付けられる様子に依拠して異なり得る。上記で論じられたように、外側シースは静止している。そうであれば、外バンド636及びガイドピンは、それらに対して切削先端部が移動する(たとえば回転し、且つ長手方向に進む)とき、静止したままである。外バンドは、作動中に切削ブレードを整列させ、且つデバイスの内部に切削ブレードが後退するとき組織を切り離す表面をもたらすためのジャーナル軸受面も包含する。   [00185] Referring to FIGS. 9A, 9B, and 9C, an example outer band 636 is illustrated. The outer band 636 is a generally cylindrical sleeve of a hollow cylinder. The exterior of the outer band 636 is non-uniform, but the hollow cylinder can be uniform. The inside of the outer band 636 is not uniform. For example, within the outer band 636, a cutting tip (not shown in FIGS. 9A, 9B, and 9C) advances further from the proximal end 912 to the distal end 908 inside the outer band 636. An abutment 916 for preventing is included. Outer band 636 also includes a hole 904 for receiving and possible attachment of a radially inwardly projecting guide pin (not shown in FIGS. 9A, 9B and 9C). As discussed in more detail above, the guide pin engages the cam slot of the cutting tip. The size, shape and configuration of the outer band 636 can vary depending on how it is attached to the flexible outer sheath. As discussed above, the outer sheath is stationary. If so, the outer band 636 and the guide pin remain stationary as the cutting tip moves (eg, rotates and travels longitudinally) relative to them. The outer band also includes a journal bearing surface for aligning the cutting blade during operation and providing a surface that separates tissue as the cutting blade retracts into the interior of the device.

[00186] 図10A、図10B、図10C及び図10Dを参照すると、例示の切削先端部632が表されている。切削先端部632は全体的に中空の筒状形状を有する。切削先端部632は、近位部1024、中間部1028、及び遠位部1032を備える。近位部1024の外径は、近位部1024の、内側の可撓性シース(図10A、図10B、図10C及び図10Dには示されていない)の内径に対する挿入及び/又は係合(そうでなければ取付け)を可能にするようなサイズである。切削先端部632の遠位端は、鋸状の鋭いブレードプロファイルを有する切削面1012を備える。中間部1028の外表面の内部には、切削されたチャネル(又はカムスロット)1016が備わっている。内側の可撓性シースが、外側シースの内部で、近位端から遠位端へと、回転しながら移動するとき、外側シース及びピンは静止したままである。そうであれば、切削先端部632に接続されている内側シース(図示せず)が、切削先端部632を強制的に回転させる。カムスロット1016はガイドピンと係合し、カムスロット1016の形状及びプロファイルは、切削先端部632が長手方向に進む速度及び距離を制御する。すなわち、カムスロット1016の構成が、切削先端部の、伸長位置に向かう遠位への移動及び/又は後退位置に向かう近位への移動など、長手方向の進行の方向及び量を制御し、一方、切削先端部632は、時計回りの方向又は反時計回りの方向のいずれかに回転する。   [00186] Referring to FIGS. 10A, 10B, 10C, and 10D, an exemplary cutting tip 632 is illustrated. The cutting tip 632 has a hollow cylindrical shape as a whole. Cutting tip 632 includes a proximal portion 1024, an intermediate portion 1028, and a distal portion 1032. The outer diameter of the proximal portion 1024 is determined by insertion and / or engagement of the proximal portion 1024 with respect to the inner diameter of the inner flexible sheath (not shown in FIGS. 10A, 10B, 10C, and 10D). Otherwise, the size is such that installation is possible. The distal end of the cutting tip 632 includes a cutting surface 1012 having a serrated sharp blade profile. Inside the outer surface of the intermediate portion 1028 is provided a cut channel (or cam slot) 1016. As the inner flexible sheath rotates within the outer sheath, from the proximal end to the distal end, the outer sheath and pin remain stationary. If so, an inner sheath (not shown) connected to the cutting tip 632 forces the cutting tip 632 to rotate. The cam slot 1016 engages the guide pin, and the shape and profile of the cam slot 1016 controls the speed and distance that the cutting tip 632 advances in the longitudinal direction. That is, the configuration of the cam slot 1016 controls the direction and amount of longitudinal progression, such as distal movement of the cutting tip toward the extended position and / or proximal movement toward the retracted position, The cutting tip 632 rotates either in a clockwise direction or in a counterclockwise direction.

[00187] 再び図10A、図10B、図10C及び図10Dを参照すると、切削先端部632は、中間部1028の直径が遠位部1032よりも大きくなるように、ステップアップ1020も備える。切削先端部632が回転し、切削面1012が外バンドの遠位端を超えて伸長位置へと伸長するとき、切削先端部632のステップアップ1020が外バンドのアバットメントに接触し、それによって、ピンが剪断された場合にも、切削先端部632が進む距離を制限し、並びに/或いは切削先端部632が、外側シース組立体、特に外バンドの遠位先端を超えて出ること又は伸長することを防止する。   [00187] Referring again to FIGS. 10A, 10B, 10C, and 10D, the cutting tip 632 also includes a step-up 1020 such that the diameter of the intermediate portion 1028 is greater than the distal portion 1032. As the cutting tip 632 rotates and the cutting surface 1012 extends beyond the distal end of the outer band to the extended position, the step-up 1020 of the cutting tip 632 contacts the abutment of the outer band, thereby Even when the pin is sheared, it limits the distance traveled by the cutting tip 632 and / or the cutting tip 632 exits or extends beyond the distal tip of the outer sheath assembly, particularly the outer band. To prevent.

[00188] 切削先端部のカムスロットのプロファイルは、2013年3月15日に出願された「Retractable Blade For Lead Removal Device」という名称の米国特許出願第13/834,405号に開示されたものなどの様々な構成を有し、同特許出願の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。たとえば、カムスロットは、実質的に直線状のプロファイル、実質的に正弦関数のプロファイル、或いは直線状のプロファイルと非直線状のプロファイルの個別の組合せ及び/又は複数の組合せを有する。加えて、カムスロットは、開放された連続的な構成を有することにより、切削先端部が連続的に回転することを可能にしてよく、或いは、切削先端部が完全に伸長した位置に到達したとき、トリガ組立体が必ず解放されるか又は反転することにより、切削先端部が、当初の後退位置に戻ってから再度作動されるように、カムスロットは閉鎖された不連続の構成を有してもよい。たとえば、図10Aのカムスロット1016は、切削先端部632の外部の全周をまわるわけではないため、不連続である。この開示の特定の図は、開放型のカムスロット構成又は閉鎖型のカムスロット構成のいずれか一方のみを示すが、いずれの構成も、本明細書で開示され、且つ/又は論じられたインナーカムの実施形態のうち任意のものとともに使用され得、この開示の範囲内と考えられる。その上、部分的ローブのカム(切削先端部の外表面の周囲を360度未満だけ取り囲むカムスロットを含む)、単一ローブのカム(切削先端部の外表面の周囲を360度取り囲むカムスロットを含む)、ダブルローブのカム(切削先端部の外表面の周囲を720度取り囲むカムスロットを含む)及び/又は他の複数ローブのカムなど、様々なタイプのカムが可能である。   [00188] The profile of the cutting slot cam slot is disclosed in US patent application Ser. No. 13 / 834,405 entitled “Retractable Blade For Lead Removable Device” filed on Mar. 15, 2013. The entire patent application is hereby incorporated herein by reference for all of its teachings and purposes. For example, the cam slot has a substantially linear profile, a substantially sinusoidal profile, or an individual combination and / or a combination of linear and non-linear profiles. In addition, the cam slot may have an open continuous configuration to allow the cutting tip to rotate continuously or when the cutting tip reaches a fully extended position. The cam slot has a closed and discontinuous configuration so that the trigger tip must be released or flipped so that the cutting tip is actuated again after returning to its original retracted position. Also good. For example, the cam slot 1016 in FIG. 10A is discontinuous because it does not go around the entire circumference outside the cutting tip 632. Although certain figures of this disclosure show only one of an open cam slot configuration or a closed cam slot configuration, either configuration is the inner cam disclosed and / or discussed herein. Can be used with any of these embodiments and are considered within the scope of this disclosure. In addition, a partial lobe cam (including a cam slot that surrounds the outer surface of the cutting tip by less than 360 degrees), a single lobe cam (a cam slot that surrounds the outer surface of the cutting tip by 360 degrees). Various types of cams are possible, including double-lobe cams (including cam slots that surround the outer surface of the cutting tip 720 degrees) and / or other multi-lobe cams.

[00189] 切削先端部632の遠位端は、2013年3月15日に出願された「Retractable Blade For Lead Removal Device」という名称の米国特許出願第13/834,405号に開示されたものなどの様々なブレードプロファイルを有する切削面1012を備え、同特許出願の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。たとえば、この開示の図に表された切削先端部の遠位端の切削面1012の平面は、切削先端部の近位端の平面に対して平行である。しかしながら、切削面の平面は、切削先端部の近位端の平面から(0度〜90度)オフセットされてもよい。また、上記で論じられたように、図10A〜図10Dの切削面1012のプロファイルは複数のセレーションを有する。切削面1012のプロファイルは鋸状である必要はなく、一定のプロファイル及び/又は滑らかな部分と鋭い部分とを組み合わせたプロファイルなどの他の構成を備え得る。図10A〜図10Dの切削面1012のプロファイルは6つのセレーション(鋸刃)を有する。しかしながら、6つよりも少ないセレーション又は6つよりも多いセレーションを有するのは望ましいことであり得る。5つと7つとの間の数のセレーション、4つと8つとの間の数のセレーション、又は6つと10との間の数のセレーションを有することも望ましい。   [00189] The distal end of the cutting tip 632 is disclosed in US patent application Ser. No. 13 / 834,405 entitled “Retractable Blade For Lead Removable Device” filed Mar. 15, 2013. The entire patent application is hereby incorporated herein by reference in its entirety for all of its teachings and purposes. For example, the plane of the cutting surface 1012 at the distal end of the cutting tip shown in the figures of this disclosure is parallel to the plane of the proximal end of the cutting tip. However, the plane of the cutting surface may be offset (0 degrees to 90 degrees) from the plane of the proximal end of the cutting tip. Also, as discussed above, the profile of the cutting surface 1012 of FIGS. 10A-10D has a plurality of serrations. The profile of the cutting surface 1012 need not be serrated, and may comprise other configurations, such as a constant profile and / or a profile combining smooth and sharp portions. The profile of the cutting surface 1012 of FIGS. 10A-10D has six serrations (saw blades). However, it may be desirable to have fewer than six serrations or more than six serrations. It is also desirable to have a number of serrations between 5 and 7, a number of serrations between 4 and 8, or a number of serrations between 6 and 10.

[00190] 切削面1012は一定数のセレーションを示しているが、図10A〜図10Dは、鋸状の切削面に含まれるセレーションの唯一の数及びタイプを表すようには意図されていない。当業者なら、セレーションの数、サイズ、及び構成を調節するための本開示を理解した後には、シース及び切削先端部を含む手術デバイスのサイズに依拠して、開示された態様、実施形態、及び/又は構成を作製して使用するやり方を理解するであろう。当業者の知識の範囲内のそのような構成は、すべてこの開示の範囲内と考えられる。その上、セレーションは、それだけではないが、正方形、長方形、菱形、平行四辺形、台形、三角形、円、楕円、凧などの任意の変形を含み、無数の別の形状及び構成を備える。   [00190] Although the cutting surface 1012 shows a certain number of serrations, FIGS. 10A-10D are not intended to represent the only number and type of serrations included in the saw-shaped cutting surface. Those skilled in the art, after understanding the present disclosure for adjusting the number, size, and configuration of serrations, rely on the size of the surgical device, including the sheath and cutting tip, to disclose the disclosed aspects, embodiments, and One will understand how to make and / or use a configuration. All such configurations within the purview of those skilled in the art are considered to be within the scope of this disclosure. In addition, serrations include, but are not limited to, squares, rectangles, rhombuses, parallelograms, trapezoids, triangles, circles, ellipses, folds, etc. and any number of different shapes and configurations.

[00191] 上記で論じられたように、図10A、図10B及び図10Dは、その外表面の内部に切削されたカムスロット(又はチャネル)1016を有する切削先端部632の中間部1028を表し、図4C及び図4Dは、その外表面上に非直線状のカムプロファイルをもたらすチャネル(又はカムスロット)444を有する筒形カムシリンダ420を表す。図11を参照すると、図の上方には、切削先端部632用カムスロット1016のプロファイルの2次元図が表されており、図の下方には、筒形カムシリンダ420用カムスロット444のプロファイルの2次元図が表されている。上方の図と下方の図に関して同一のものである水平軸は、切削先端部632及び筒形カムシリンダ420の回転(度)である。たとえば、図10Aに表されるように、切削先端部632のカムスロット1016のプロファイルが不連続であると、切削先端部632の回転は360度未満になる。切削先端部632の回転は、5度と355度との間、180度と355度との間、210度と325度との間、240度と295度との間、又は270度と275度との間が望ましい。切削先端部632の回転は、およそ、180度、185度、190度、200度、205度、210度、215度、220度、225度、230度、235度、240度、245度、250度、255度、260度、265度、270度、275度、280度、285度、290度、300度、305度、310度、315度、320度、325度、330度、335度、340度、345度、350度又は355度も望ましい。前半のトリガの引きが、ハンドルから先端部を見て時計回りに約273度の回転もたらし、それによってカムブレードを格納位置に戻す。後半のトリガの引きが、ハンドルから先端部を見て反時計回りに約273度の回転をもたらし、それによって切削ブレードを再び格納位置に戻す。ブレードは、トリガの前位置への完全な戻りのための格納位置にとどまる。上方の図の垂直軸は、いくらかでもあれば、切削先端部632の、その切削面を含む長手方向の移動量である。下方の図の垂直軸は、トリガ組立体(及びトリガピン)の長手方向の変位量(単位はインチ)である。   [00191] As discussed above, FIGS. 10A, 10B, and 10D represent an intermediate portion 1028 of a cutting tip 632 having a cam slot (or channel) 1016 cut into its outer surface, 4C and 4D represent a cylindrical cam cylinder 420 having a channel (or cam slot) 444 that provides a non-linear cam profile on its outer surface. Referring to FIG. 11, a two-dimensional view of the profile of the cam slot 1016 for the cutting tip 632 is shown in the upper part of the figure, and the profile of the cam slot 444 for the cylindrical cam cylinder 420 is shown in the lower part of the figure. A two-dimensional diagram is represented. The horizontal axis, which is the same for the upper and lower figures, is the rotation (degree) of the cutting tip 632 and the cylindrical cam cylinder 420. For example, as shown in FIG. 10A, when the profile of the cam slot 1016 of the cutting tip 632 is discontinuous, the rotation of the cutting tip 632 is less than 360 degrees. The rotation of the cutting tip 632 is between 5 and 355 degrees, between 180 and 355 degrees, between 210 and 325 degrees, between 240 and 295 degrees, or between 270 and 275 degrees. Between is desirable. The rotation of the cutting tip 632 is approximately 180 degrees, 185 degrees, 190 degrees, 200 degrees, 205 degrees, 210 degrees, 215 degrees, 220 degrees, 225 degrees, 230 degrees, 235 degrees, 240 degrees, 245 degrees, 250 Degrees, 255 degrees, 260 degrees, 265 degrees, 270 degrees, 275 degrees, 280 degrees, 285 degrees, 290 degrees, 300 degrees, 305 degrees, 310 degrees, 315 degrees, 320 degrees, 325 degrees, 330 degrees, 335 degrees, 340 degrees, 345 degrees, 350 degrees or 355 degrees are also desirable. The pull of the first half triggers about 273 degrees clockwise viewing the tip from the handle, thereby returning the cam blade to the retracted position. The latter trigger pull results in a rotation of about 273 degrees counterclockwise when looking at the tip from the handle, thereby returning the cutting blade back to the retracted position. The blade remains in the retracted position for a complete return to the previous position of the trigger. The vertical axis in the upper diagram is the amount of movement of the cutting tip 632 in the longitudinal direction including the cutting surface, if any. The vertical axis in the lower figure is the amount of displacement (in inches) in the longitudinal direction of the trigger assembly (and trigger pin).

[00192] 図11を、図5A〜図5Eと組み合わせて参照すると、以下の議論は、筒形カムシリンダ420の回転と、切削先端部632の回転と、ハンドルの(そのトリガピン428の位置を介しての)長手方向の移動と、切削先端部632の長手方向の移動との間の相互作用について説明するものである。以下は、切削先端部632のカムスロットの内部のガイドピン640の位置CT1〜CT6の説明である。
CT1 − ガイドピン640は切削先端部632のカムスロット1016の内部の定位置にあり、切削先端部632は外側シース組立体602(外バンド636を含む)の内部の後退位置にある。
CT2 − 切削先端部632は、カムスロット1016の内部のガイドピン640に対する時計回りの方向の所定の回転の約半分を済ませて、外側シース組立体602の外部の最も伸長した位置にある。
CT3 − 切削先端部632は、カムスロット1016の内部のガイドピン640に対する時計回りの方向の回転を完了しており、外側シース組立体602の内部の後退位置にある。
CT4 − 切削先端部632は、カムスロット1016の内部のガイドピン640に対する反時計回りの方向の所定の回転の約半分を済ませて、外側シース組立体602の外部の最も伸長した位置にある。
CT5(図示せず) − 切削先端部632は、カムスロット1016の内部のガイドピン640に対する反時計回りの方向の回転を完了しており、外側シース組立体602の内部の後退位置にある。
CT6 − 切削先端部632は、カムスロット1016の内部のガイドピン640に対する反時計回りの方向の回転を完了しており、外側シース組立体602の内部の最も後退した位置にある。
[00192] Referring to FIG. 11 in combination with FIGS. 5A-5E, the following discussion is based on the rotation of the cylindrical cam cylinder 420, the rotation of the cutting tip 632, and the position of the handle (its trigger pin 428). The interaction between the longitudinal movement and the longitudinal movement of the cutting tip 632 is described. The following is a description of the positions CT1 to CT6 of the guide pin 640 inside the cam slot of the cutting tip 632.
CT1-guide pin 640 is in a fixed position inside cam slot 1016 of cutting tip 632, and cutting tip 632 is in a retracted position inside outer sheath assembly 602 (including outer band 636).
CT2—Cutting tip 632 is in the most extended position outside the outer sheath assembly 602 after approximately half of a predetermined clockwise rotation relative to the guide pin 640 inside the cam slot 1016.
CT3—Cutting tip 632 has completed a clockwise rotation relative to guide pin 640 inside cam slot 1016 and is in a retracted position inside outer sheath assembly 602.
CT4—Cutting tip 632 is in the most extended position outside the outer sheath assembly 602 after approximately half of the predetermined counterclockwise rotation relative to the guide pin 640 inside the cam slot 1016.
CT5 (not shown) —The cutting tip 632 has completed a counterclockwise rotation relative to the guide pin 640 inside the cam slot 1016 and is in a retracted position inside the outer sheath assembly 602.
CT6—Cutting tip 632 has completed counterclockwise rotation with respect to guide pin 640 within cam slot 1016 and is in the most retracted position within outer sheath assembly 602.

[00193] 切削先端部632のカムスロットの内部のガイドピン640の位置CT1〜CT6は、筒形カムシリンダ420のカムスロットの内部のトリガピン428の位置BC1〜BC6に対応する。以下は、筒形カムシリンダ420のカムスロットの内部のトリガピン428の位置BC1〜BC6の説明である。
BC1 − トリガピン428は、(トリガ組立体106のトリガ408とともに)筒形カムシリンダ420のカムスロット444の内部の定位置にある。
BC2 − トリガピン428は、近位方向における長手方向の移動を済ませており、それによって筒形カムシリンダ420を時計回りの方向に回転させる。このポイントにおいて、筒形カムシリンダは、時計回りの回転の所定量の約半分を済ませている。
BC3 − トリガピン428は、その長手方向の移動の約半分を済ませて、近位方向において長手方向に移動し続けており、筒形カムシリンダ420は、時計回りの方向の回転を完了している。
BC4 − トリガピン428は、近位方向において長手方向に移動しており、それによって筒形カムシリンダ420を反時計回りの方向に回転させる。このポイントにおいて、筒形カムシリンダは、反時計回りの回転の所定量の約半分を済ませている。
BC5 − トリガピン428は、近位方向におけるその長手方向の移動のほぼ全体を済ませており、筒形カムシリンダ420は、反時計回りの方向の回転を完了している。
BC6 − トリガピン428は、遠位方向における長手方向の移動を済ませており、それによって筒形カムシリンダ420を反時計回りの方向に、何らかの残りの量を回転させる。
[00193] Positions CT1 to CT6 of the guide pin 640 inside the cam slot of the cutting tip 632 correspond to positions BC1 to BC6 of the trigger pin 428 inside the cam slot of the cylindrical cam cylinder 420. The following is a description of the positions BC1 to BC6 of the trigger pin 428 inside the cam slot of the cylindrical cam cylinder 420.
BC1—Trigger pin 428 is in place within cam slot 444 of cylindrical cam cylinder 420 (along with trigger 408 of trigger assembly 106).
The BC2-trigger pin 428 has been moved longitudinally in the proximal direction, thereby rotating the cylindrical cam cylinder 420 in the clockwise direction. At this point, the cylindrical cam cylinder has completed about half of the predetermined amount of clockwise rotation.
The BC3-trigger pin 428 has completed approximately half of its longitudinal movement and continues to move longitudinally in the proximal direction, and the cylindrical cam cylinder 420 has completed its clockwise rotation.
BC4-Trigger pin 428 has moved longitudinally in the proximal direction, thereby causing cylindrical cam cylinder 420 to rotate in a counterclockwise direction. At this point, the cylindrical cam cylinder has completed about half of the predetermined amount of counterclockwise rotation.
The BC5-trigger pin 428 has completed almost all of its longitudinal movement in the proximal direction, and the cylindrical cam cylinder 420 has completed its counterclockwise rotation.
The BC6-trigger pin 428 has been moved longitudinally in the distal direction, thereby causing the cylindrical cam cylinder 420 to rotate in the counterclockwise direction by some remaining amount.

[00194] 引き続き図11及び図5A〜図5Eを参照すると、トリガ組立体106、特にトリガ408がその初期の遠位位置にあるとき、トリガピン428はその定位置(BC1)にある。図11の上方の図を参照すると、トリガピン428がその定位置(BC1)にあるとき、シース組立体112のガイドピン640はその初期位置(CT1)にあり、切削先端部632は、外側シース組立体602の内部の後退した(又は引っ込んだ)位置にある。臨床医がトリガ408を引いてトリガピン428を近位へ移動させるとき、筒形カムシリンダ420と切削先端部632との両方が、(筒形カムシリンダの近位の観点から見て)時計回りの方向に回転する。切削先端部632が、ガイドピン640に隣接して位置CT1からCT2へ回転するとき、切削先端部632内のカムスロットのプロファイルに従って、切削先端部632は、後退位置から伸長位置まで、遠位方向において長手方向に移動する。トリガピン428が位置BC2にあるとき、(i)筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は、その所定の許容可能な回転の約半分を時計回りの方向に回転しており、(ii)ガイドピン640は位置CT2にあり、(iii)切削先端部632は最も伸長した位置にある。   [00194] With continued reference to FIGS. 11 and 5A-5E, when the trigger assembly 106, particularly the trigger 408, is in its initial distal position, the trigger pin 428 is in its home position (BC1). Referring to the upper diagram of FIG. 11, when the trigger pin 428 is in its home position (BC1), the guide pin 640 of the sheath assembly 112 is in its initial position (CT1) and the cutting tip 632 is in the outer sheath assembly. It is in a retracted (or retracted) position inside the solid 602. When the clinician pulls trigger 408 to move trigger pin 428 proximally, both cylindrical cam cylinder 420 and cutting tip 632 are rotated clockwise (as viewed from the proximal perspective of the cylindrical cam cylinder). Rotate in the direction. When the cutting tip 632 rotates from position CT1 to CT2 adjacent to the guide pin 640, the cutting tip 632 follows the cam slot profile in the cutting tip 632 from the retracted position to the extended position in the distal direction. In the longitudinal direction. When the trigger pin 428 is in position BC2, (i) the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 are rotating about half of their predetermined allowable rotation in the clockwise direction; (ii) the guide pin 640 is at position CT2, and (iii) the cutting tip 632 is in the most extended position.

[00195] 臨床医がトリガを引き続けるとき、トリガピン428は近位へ移動し続け、筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は時計回りの方向に回転し続ける。具体的には、切削先端部632がガイドピン640に隣接して回転し、切削先端部632のカムスロットのプロファイルにより、切削先端部632が、伸長位置であるCT2から引っ込んだ位置であるCT3へ長手方向に移動する。トリガピン428が位置BC3にあるとき、(i)筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は、それらの所定の許容可能な回転の約半分を時計回りの方向に回転しており、(ii)ガイドピン640は位置CT3にあり、(iii)切削先端部632は、外側シース組立体602(外バンド636を含む)の内部の後退位置にある。   [00195] As the clinician continues to pull the trigger, the trigger pin 428 continues to move proximally and the cylindrical cam cylinder 420 and cutting tip 632 continue to rotate in the clockwise direction. Specifically, the cutting tip 632 rotates adjacent to the guide pin 640, and the cutting tip 632 is moved to CT3, which is a retracted position from CT2, which is the extended position, according to the cam slot profile of the cutting tip 632. Move in the longitudinal direction. When the trigger pin 428 is in position BC3, (i) the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 are rotating about half of their predetermined allowable rotation in the clockwise direction, and (ii) the guide The pin 640 is in position CT3 and (iii) the cutting tip 632 is in a retracted position inside the outer sheath assembly 602 (including the outer band 636).

[00196] 図11の上方の図を参照すると、切削先端部632のカムスロットは位置CT3を超えて伸長する。上記で論じられたように、内側シース組立体と外側シース組立体はどちらも可撓性である。シース組立体の可撓性によってもたらされる可能性のある付加的な長さに対して適合するため、並びに、製造公差に対して適合するために、切削先端部632のカムスロット1016は位置CT3を超えて伸長する。たとえば、手術デバイスの使用中に、ガイドピン640の定位置が、正確な位置CT1ではなく、位置CT1のわずかに右側にある場合、カムスロットの長さが伸長されていることにより、ガイドピン640は位置CT3の右へ進むことができ、それによって、切削先端部は、その許容可能な回転の総量を妨害されることなく時計回りの方向に回転することができる。   [00196] Referring to the upper diagram of FIG. 11, the cam slot of cutting tip 632 extends beyond position CT3. As discussed above, both the inner and outer sheath assemblies are flexible. To accommodate for additional lengths that may be provided by the flexibility of the sheath assembly, as well as to accommodate manufacturing tolerances, the cam slot 1016 of the cutting tip 632 defines the position CT3. Extend beyond. For example, if the home position of the guide pin 640 is slightly to the right of the position CT1 during use of the surgical device, rather than the exact position CT1, the length of the cam slot will increase the guide pin 640. Can proceed to the right of position CT3, so that the cutting tip can rotate in a clockwise direction without disturbing the total amount of its allowable rotation.

[00197] トリガピン428が筒形カムシリンダ420における位置BC1からBC3へ移動し、筒形カムシリンダ420が時計回りの方向に回転するとき、トリガピン428は、筒形カムシリンダ420のカムスロット444の内側のエッジに沿って動く。しかしながら、トリガピン428が筒形カムシリンダにおける位置BC3からBC5へ移動し、筒形カムシリンダ420が反時計回りの方向に回転するとき、トリガピン428は、筒形カムシリンダ420のカムスロット444の外側のエッジに沿って動く。   [00197] When the trigger pin 428 moves from the position BC1 to BC3 in the cylindrical cam cylinder 420 and the cylindrical cam cylinder 420 rotates in the clockwise direction, the trigger pin 428 is positioned inside the cam slot 444 of the cylindrical cam cylinder 420. Move along the edges of However, when the trigger pin 428 moves from the position BC3 to BC5 in the cylindrical cam cylinder and the cylindrical cam cylinder 420 rotates in the counterclockwise direction, the trigger pin 428 is positioned outside the cam slot 444 of the cylindrical cam cylinder 420. Move along the edge.

[00198] ガイドピン640が切削先端部632における位置CT3に到達し、トリガピン428が筒形カムシリンダ420における位置BC3に到達したとき、トリガ組立体106、特にトリガ408は、長手方向におけるその所定の許容可能な距離の約半分しか進んでいない。ユーザがトリガ組立体106を引き続けるとき、トリガ408及びトリガピン428は近位へ移動し続ける。これが生じるとき、筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は、回転方向が時計回りから反時計回りに切り換わる。また、切削先端部632は、ガイドピン640に隣接して位置CT3を過ぎてCT4に移動するとき、回転方向が時計回りから反時計回りに切り換わるため、外側シース組立体602(外バンド636を含む)の内部の後退位置から、外側シース組立体602(外バンド636を含む)の外部の伸長位置又は部分的に伸長した位置へ移動する。トリガピン428が位置BC4にあるとき、(i)筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は、その所定の許容可能な距離の半分にわずかに及ばない距離(又は半分)を反時計回りに回転しており、(ii)ガイドピン640は位置CT4にあり、(iii)切削先端部632は最も伸長した位置にある。   [00198] When the guide pin 640 reaches the position CT3 in the cutting tip 632 and the trigger pin 428 reaches the position BC3 in the cylindrical cam cylinder 420, the trigger assembly 106, in particular the trigger 408, has its predetermined length in the longitudinal direction. Only about half of the allowable distance is advanced. As the user continues to pull trigger assembly 106, trigger 408 and trigger pin 428 continue to move proximally. When this occurs, the rotating direction of the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 switches from clockwise to counterclockwise. Further, when the cutting tip 632 moves to CT4 after passing the position CT3 adjacent to the guide pin 640, the rotation direction is switched from clockwise to counterclockwise, so that the outer sheath assembly 602 (the outer band 636 is moved). From the retracted position inside the outer sheath assembly 602 (including the outer band 636) to an extended or partially extended position. When the trigger pin 428 is in position BC4, (i) the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 rotate counterclockwise a distance (or half) that is slightly less than half of its predetermined allowable distance. (Ii) the guide pin 640 is at the position CT4, and (iii) the cutting tip 632 is at the most extended position.

[00199] ユーザがトリガ408をさらに引くとき、トリガピン428は筒形カムシリンダ420内の位置BC4から位置BC5へ近位に移動し続け、それによって筒形カムシリンダ420及び切削先端部632が反時計回りの方向に回転し続ける。具体的には、切削先端部632は、ガイドピン640に隣接して位置CC4からCC6の方へ回転し、切削先端部632のカムスロットのプロファイルによって伸長位置から後退位置へ移動する。トリガピン428が筒形カムシリンダ420のカムスロットにおける位置BC5に配置されたとき、トリガ408は、近位方向におけるその長手方向の移動の終端に到達している。トリガピン428が筒形カムシリンダ420のカムスロットにおける位置BC5を超えると、定荷重バネが、トリガ408及びトリガピン428の方向を反転させて遠位位置の方へ進ませる。   [00199] When the user pulls trigger 408 further, trigger pin 428 continues to move proximally from position BC4 to position BC5 in cylindrical cam cylinder 420, thereby causing cylindrical cam cylinder 420 and cutting tip 632 to counterclockwise. Continue to rotate around. Specifically, the cutting tip 632 rotates from position CC4 to CC6 adjacent to the guide pin 640, and moves from the extended position to the retracted position by the cam slot profile of the cutting tip 632. When the trigger pin 428 is located at position BC5 in the cam slot of the cylindrical cam cylinder 420, the trigger 408 has reached the end of its longitudinal movement in the proximal direction. When trigger pin 428 exceeds position BC5 in the cam slot of cylindrical cam cylinder 420, the constant load spring reverses the direction of trigger 408 and trigger pin 428 and advances it toward the distal position.

[00200] 上記で論じられたように、切削先端部432のカムスロットが不連続であると、切削先端部432の時計回り又は反時計回りの方向の回転は360度未満である。許容可能な回転の所定の量が約275度であると想定すると、筒形カムシリンダ420によるBC1からBC3への時計回りの方向の角回転の量、及び切削先端部632によるCT1からCT3への時計回りの方向の角回転の量は、約275度である。筒形カムシリンダ420によるBC3からBC5への反時計回りの方向の角回転の量、及び切削先端部632によるCT3からCT5への反時計回りの方向の角回転の量は、275度よりも約9度だけ大きい。筒形カムシリンダ420及び切削先端部632によるこの反時計回りの方向における追加の回転(又は過回転)は、切削先端部632が、その切削面を含めて、外側シース組立体602、特に外バンド636によって保護されることを保証する。トリガ408が、近位方向におけるその長手方向の移動の最後の位置BC5に到達したとき、筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は、反時計回りの方向に、それぞれ位置BC6及び位置CT6へ移動し続ける。具体的には、筒形カムシリンダ420は、位置BC5からBC6へ反時計回りに約17度回転し、それによって、切削先端部632を、位置CT5(図示せず)から切削先端部の最も引っ込んだ位置である位置CT6へ、反時計回りに同じ量だけ回転させる。   [00200] As discussed above, when the cam slot of the cutting tip 432 is discontinuous, the clockwise or counterclockwise rotation of the cutting tip 432 is less than 360 degrees. Assuming that the predetermined amount of allowable rotation is about 275 degrees, the amount of clockwise angular rotation from BC1 to BC3 by the cylindrical cam cylinder 420 and from CT1 to CT3 by the cutting tip 632 The amount of angular rotation in the clockwise direction is about 275 degrees. The amount of angular rotation in the counterclockwise direction from BC3 to BC5 by the cylindrical cam cylinder 420 and the amount of angular rotation in the counterclockwise direction from CT3 to CT5 by the cutting tip 632 are about 275 degrees. Only 9 degrees larger. Additional rotation (or over-rotation) in this counterclockwise direction by the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 causes the cutting tip 632, including its cutting surface, to include the outer sheath assembly 602, particularly the outer band. Guaranteed to be protected by 636. When the trigger 408 reaches the last position BC5 of its longitudinal movement in the proximal direction, the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 move counterclockwise to positions BC6 and CT6, respectively. Keep doing. Specifically, the cylindrical cam cylinder 420 rotates about 17 degrees counterclockwise from position BC5 to BC6, thereby causing the cutting tip 632 to retract most from the position CT5 (not shown) at the cutting tip. It is rotated counterclockwise by the same amount to the position CT6 which is the position.

[00201] トリガピン408が筒形カムシリンダ420における位置BC6にあって、ガイドピン640が切削先端部632の内部の位置CT6にあるとき、筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は、依然としてそれらの定位置BC1、CT1へ戻る必要がある。筒形カムシリンダ420及び切削先端部632をそれらの定位置BC1、CT1に戻すために、筒形カムシリンダ420は位置BC6からBC1へ、切削先端部632はCT6からCT1へ、時計回りの方向に約34.5度回転する。トリガピン428がその定位置(BC1)に戻ったとき、(i)筒形カムシリンダ420及び切削先端部632は反時計回りに307.6度回転しており(また時計回りに34.5度回転しており)、(ii)ガイドピン640は位置CT1にあり、(iii)切削先端部632は引っ込んだ位置にある。すなわち、切削先端部632(及び筒形カムシリンダ420)は、後退−伸長−後退(定位置)のシーケンスの位置において反時計回りの方向と時計回りの方向との両方に回転したものの、後退(定位置)−伸長−後退のシーケンスの位置において時計回りの方向に正味273.1度回転しており、後退−伸長−後退(定位置)のシーケンスの位置において反時計回りの方向に273.1度回転している。次いで、ユーザは、必要に応じてこのプロセスを繰り返す。   [00201] When the trigger pin 408 is at the position BC6 in the cylindrical cam cylinder 420 and the guide pin 640 is at the position CT6 inside the cutting tip 632, the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 are still in their positions. It is necessary to return to the home positions BC1 and CT1. To return the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 to their home positions BC1 and CT1, the cylindrical cam cylinder 420 is moved from position BC6 to BC1, and the cutting tip 632 is moved from CT6 to CT1 in the clockwise direction. Rotate about 34.5 degrees. When the trigger pin 428 returns to its home position (BC1), (i) the cylindrical cam cylinder 420 and the cutting tip 632 are rotated 307.6 degrees counterclockwise (also 34.5 degrees clockwise). (Ii) the guide pin 640 is in the position CT1, and (iii) the cutting tip 632 is in the retracted position. That is, the cutting tip 632 (and the cylindrical cam cylinder 420) rotates in both the counterclockwise direction and the clockwise direction at the position of the reverse-extend-retreat (fixed position) sequence, but the reverse ( Rotation is net 273.1 degrees in the clockwise direction at the position of the fixed position) -extension-retract sequence, and 273.1 counterclockwise at the position of the reverse-extension-retract (fixed position) sequence. It is rotating. The user then repeats this process as necessary.

[00202] この開示による実施形態が提供する手術デバイスに含まれるシース組立体は、患者の脈管系の内部に安全に配置され得て、患者の脈管構造系からリードなどの埋込物を分離する。図12は、シース組立体1212が例示の患者1204の内部に挿入されている手術デバイス1206を表す。シース組立体1212は、埋め込まれたリード(図示せず)を取り囲み、左腕頭静脈に沿って通り、SVCを通りすぎて、心臓の右心室の中に、又はそのまわりに接続される。手術デバイス1206のユーザは、シース組立体1212でリードを取り囲むとき、ハンドル組立体1208を作動させることにより、患者のSVCの中のリードを取り囲む組織を拡張し、分離し、且つ/又は切削するために、切削ブレード(図示せず)を、回転させながらシース組立体1212の遠位端を超えて伸長させる。   [00202] A sheath assembly included in a surgical device provided by embodiments according to the present disclosure can be safely placed within a patient's vasculature to remove an implant such as a lead from the patient's vasculature. To separate. FIG. 12 depicts a surgical device 1206 with a sheath assembly 1212 inserted into the example patient 1204. The sheath assembly 1212 surrounds an implanted lead (not shown), passes along the left brachiocephalic vein, passes through the SVC, and is connected into or around the right ventricle of the heart. When the user of the surgical device 1206 surrounds the lead with the sheath assembly 1212, the handle assembly 1208 is actuated to expand, separate, and / or cut tissue surrounding the lead in the patient's SVC. First, a cutting blade (not shown) is extended beyond the distal end of the sheath assembly 1212 while rotating.

[00203] ハンドル組立体が作動するとき、切削ブレードは、以下で開示される切削先端部のカムスロットのプロファイルに従って、シースから伸長してシースの中へ後退する。切削ブレードは、ハンドル組立体の初期の、すなわち第1の作動に際して、以下で論じる筒形カムシリンダのカムスロットのプロファイルに従って、第1の方向、すなわち時計回りの方向に回転する。臨床医がハンドル組立体を放したとき、切削ブレードはシース組立体1212の内部にとどまるか又は戻ることを保証され、それによって、臨床医は、さらなる未切削の組織に対してシース組立体の遠位部を押し付けて進めることができる。切削ブレードは、ハンドル組立体の、後続の、すなわち第2の作動に際して、以下で論じる筒形カムシリンダのカムスロットのプロファイルに従って、第2の方向、すなわち反時計回りの方向に回転する。作動が生じるごとに、埋め込まれたリードの近位部及び/又は取り囲む組織は、シース組立体1212の内部の中空の通路にさらに入る。このプロセスは、埋め込まれたリード及び/又は取り囲む組織が、完全に、又は大幅に、拡張され、分離され、且つ/又はSVCに付着した組織から切断されるまで、再び繰り返される。そのとき、埋め込まれたリードは、患者のSVCから安全に除去される。   [00203] When the handle assembly is actuated, the cutting blade extends and retracts into the sheath according to the cam slot profile of the cutting tip disclosed below. The cutting blade rotates in a first direction, i.e., a clockwise direction, according to the cam slot profile of the cylindrical cam cylinder, discussed below, during the initial or first operation of the handle assembly. When the clinician releases the handle assembly, the cutting blade is guaranteed to stay inside or return to the sheath assembly 1212 so that the clinician can move the sheath assembly away from further uncut tissue. It is possible to proceed by pressing the place. During subsequent or second actuation of the handle assembly, the cutting blade rotates in a second or counterclockwise direction according to the cam slot profile of the cylindrical cam cylinder discussed below. Each time actuation occurs, the proximal portion of the implanted lead and / or surrounding tissue further enters a hollow passage within the sheath assembly 1212. This process is repeated again until the implanted lead and / or surrounding tissue has been fully or significantly expanded, separated, and / or cut from tissue attached to the SVC. The implanted lead is then safely removed from the patient's SVC.

[00204] 図13を参照すると、例示の手術デバイス1206が表されている。手術デバイス1206は、ハンドル組立体1208及び可撓性シース組立体1212を含む。可撓性シース組立体1212は、以下でより詳細に論じられ、概して、可撓性外側シース組立体の内部に配置された可撓性内側シース組立体(図示せず)を含む。外側シースが静止したまま、内側シースが外側シースに対して移動することができる(たとえば回転し、且つ伸長する)のが望ましい。内側シースと外側シースは、どちらも可撓性であり得、剛体であり得、又はその組合せであり得る。   [00204] Referring to FIG. 13, an exemplary surgical device 1206 is depicted. Surgical device 1206 includes a handle assembly 1208 and a flexible sheath assembly 1212. The flexible sheath assembly 1212 is discussed in more detail below and generally includes a flexible inner sheath assembly (not shown) disposed within the flexible outer sheath assembly. Desirably, the inner sheath can move (eg, rotate and extend) relative to the outer sheath while the outer sheath remains stationary. Both the inner and outer sheaths can be flexible, rigid, or a combination thereof.

[00205] 図15Aを参照すると、例示のハンドル組立体1208が表されている。ハンドル組立体1208は、ハンドルフレーム1504、トリガ1508、バネ組立体1512、張力緩和部品1516、筒形カム組立体1519、ブッシング1524、及び終端キャップ1527といった部品のうちいくつか又はすべてを含む。ハンドルフレーム1504は、図15Aに示されるような2つの半分などの単一の部品又は複数の部品から構築される。   [00205] Referring to FIG. 15A, an exemplary handle assembly 1208 is depicted. Handle assembly 1208 includes some or all of the following components: handle frame 1504, trigger 1508, spring assembly 1512, strain relief component 1516, cylindrical cam assembly 1519, bushing 1524, and end cap 1527. The handle frame 1504 is constructed from a single part or multiple parts, such as two halves as shown in FIG. 15A.

[00206] 図15Bを参照すると、例示のトリガ1508が示されている。図15Bに表されたトリガ1508は、臨床医の指を挿入することができる開口1530を1つ含む。しかしながら、トリガは複数の開口を有してもよい。加えて、トリガは、開口のない直線状の部材又は非直線状の部材から成ってもよい。その上、トリガは、押し下げることができるボタンの形でもよい。トリガが、単独で、又はハンドルフレームとともに、臨床医にとって人間工学的に適切且つ快適なものである限り、トリガは様々なサイズ及び形状を有してよい。   [00206] Referring to FIG. 15B, an example trigger 1508 is shown. The trigger 1508 depicted in FIG. 15B includes one opening 1530 through which a clinician's finger can be inserted. However, the trigger may have multiple openings. In addition, the trigger may consist of a straight or non-linear member without an opening. In addition, the trigger may be in the form of a button that can be depressed. As long as the trigger is ergonomically appropriate and comfortable for the clinician, alone or with the handle frame, the trigger may have various sizes and shapes.

[00207] 図15Bに示されたトリガ1508は、トリガ1508の上部から垂直に伸長するトリガピン1528を含む。トリガピン1528は、銅合金(たとえば黄銅又は青銅、特にC 630ニッケルアルミニウム青銅)などの金属から形成され、ハンドルフレーム1504への挿入を容易にするために円錐台状に成形された終端を含む。トリガピン1528は、筒形カム組立体1519の筒形カムシリンダの溝と協働し、筒形カムシリンダのフォロアとして働く。トリガ1508は、トリガ1508の近位端から水平方向に突出する1対のスライダ1532、及びトリガ1508の遠位端から水平方向に突出する1対のスライダ1536も含む。トリガ1508がハンドル組立体1208の内部に配置されているとき、スライダ1532、1536は、ハンドルフレーム1504の内部の対応する溝の中にあり、その中でスライドする。トリガ1508は、トリガ1508の上部から(好ましくはトリガ1508の上部の遠位端から)垂直に伸長するポスト1540も含む。ポスト1540はバネ組立体1512に接続する。   [00207] The trigger 1508 shown in FIG. 15B includes a trigger pin 1528 extending vertically from the top of the trigger 1508. FIG. The trigger pin 1528 is formed from a metal such as a copper alloy (eg, brass or bronze, in particular C 630 nickel aluminum bronze) and includes a termination that is shaped like a truncated cone to facilitate insertion into the handle frame 1504. The trigger pin 1528 cooperates with the groove of the cylindrical cam cylinder of the cylindrical cam assembly 1519 and functions as a follower of the cylindrical cam cylinder. The trigger 1508 also includes a pair of sliders 1532 that project horizontally from the proximal end of the trigger 1508 and a pair of sliders 1536 that project horizontally from the distal end of the trigger 1508. When the trigger 1508 is disposed within the handle assembly 1208, the sliders 1532, 1536 are in corresponding grooves within the handle frame 1504 and slide therein. The trigger 1508 also includes a post 1540 that extends vertically from the top of the trigger 1508 (preferably from the distal end of the top of the trigger 1508). Post 1540 connects to spring assembly 1512.

[00208] 前述のように、ハンドル組立体1208は張力緩和部品1516を含む。張力緩和部品1516は、図15Aに示されるようにハンドルフレーム1504の遠位端に取り付けられており、近位端から遠位端に向かって先細りになっている。張力緩和部品1516は、それを通り抜ける管腔も有し、それによって、シース組立体1212がこの管腔を通ってハンドル組立体1208の中へ伸長することができる。張力緩和部品1516は、ExxonMobilによって生産されたSantoprene(商標)熱可塑性加硫物などの可撓性材料から構築される。張力緩和部品の材料と張力緩和部品の形状とにより、可撓性シャフトが剛体のハンドルに伸長するとき可撓性シャフトを保護するための曲げ弾性率がもたらされる。張力緩和部品の管腔には、デバイスの準備中に補助的な外側シースを合体することを可能にするカウンタボアも包含される。   [00208] As described above, the handle assembly 1208 includes a strain relief component 1516. The strain relief component 1516 is attached to the distal end of the handle frame 1504 as shown in FIG. 15A and tapers from the proximal end toward the distal end. The strain relief component 1516 also has a lumen therethrough, which allows the sheath assembly 1212 to extend through the lumen and into the handle assembly 1208. The strain relief component 1516 is constructed from a flexible material such as Santoprene ™ thermoplastic vulcanizate produced by ExxonMobil. The material of the strain relief component and the shape of the strain relief component provide a flexural modulus to protect the flexible shaft as it extends into the rigid handle. The lumen of the strain relief component also includes a counterbore that allows the auxiliary outer sheath to be merged during device preparation.

[00209] 図15Cを参照すると、例示の筒形カム組立体1519が示されている。筒形カム組立体1519は、フォロアガイド1521を回転可能に搬送する筒形カムシリンダ1520を含む。以下でより詳細に説明されるように、筒形カムシリンダ1520とフォロアガイド1521がトリガピン1528と協働して筒形カムをもたらす。   [00209] Referring to FIG. 15C, an exemplary cylindrical cam assembly 1519 is shown. The cylindrical cam assembly 1519 includes a cylindrical cam cylinder 1520 that conveys the follower guide 1521 rotatably. As described in more detail below, a cylindrical cam cylinder 1520 and follower guide 1521 cooperate with trigger pin 1528 to provide a cylindrical cam.

[00210] 筒形カムシリンダ1520は、ポリエチレン充填デルリン(登録商標)、ステンレス鋼、陽極処理アルミニウム、黄銅、チタンなどの1つ又は複数の生体適合性材料から形成される。図15Dに示されるように、筒形カムシリンダ1520は、並進可能にトリガピン1528を受けるカム溝(又はスロット若しくはチャネル)1544を備える外表面を有する。図15Eは、筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544のプロファイルの2次元図を表す。カムスロット1544は、フォロア(すなわちトリガピン1528)用の、全体的に「砂時計」のような、又は「8の字」のような経路を画定する。以下でより詳細に説明されるように、初期の作動すなわち第1の作動がトリガ1508に加えられると、トリガピン1528はカムスロット1544の約半分を横断し、後続の、すなわち第2の作動がトリガ1508に加えられると、トリガピン1528は、カムスロット1544の残り、すなわちカムスロット1544の約半分を横断する。それぞれの場合において、以下でより詳細に説明されるように、フォロアガイド1521により、トリガピン1528は、トリガ1508それぞれの作動中にカムスロット1544の交点(又は交差部分)1545を通って真っすぐ進む。言い方を変えれば、フォロアガイド1521により、トリガピン1528は、カムスロット1544の第1のレッグ1547からカムスロット1544の第2の平行なレッグ1549へ進み、次いでカムスロット1544の第3のレッグ1551からカムスロット1544の第4の平行なレッグ1553へ進む。   [00210] The cylindrical cam cylinder 1520 is formed from one or more biocompatible materials, such as polyethylene filled Delrin®, stainless steel, anodized aluminum, brass, titanium, and the like. As shown in FIG. 15D, the cylindrical cam cylinder 1520 has an outer surface with a cam groove (or slot or channel) 1544 that receives the trigger pin 1528 in a translatable manner. FIG. 15E represents a two-dimensional view of the profile of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. Cam slot 1544 defines a generally “hourglass” or “eighth-shaped” path for a follower (ie, trigger pin 1528). As described in more detail below, when an initial or first actuation is applied to trigger 1508, trigger pin 1528 traverses approximately half of cam slot 1544 and subsequent or second actuation triggers. When added to 1508, the trigger pin 1528 traverses the remainder of the cam slot 1544, ie about half of the cam slot 1544. In each case, the follower guide 1521 causes the trigger pin 1528 to go straight through the intersection (or intersection) 1545 of the cam slot 1544 during actuation of each trigger 1508, as will be described in more detail below. In other words, the follower guide 1521 causes the trigger pin 1528 to advance from the first leg 1547 of the cam slot 1544 to the second parallel leg 1549 of the cam slot 1544 and then from the third leg 1551 of the cam slot 1544. Proceed to the fourth parallel leg 1553 in slot 1544.

[00211] 図15F及び図15Gは、それぞれ筒形カムシリンダ1520の長手方向の断面図及び断面図を示す。筒形カムシリンダ1520の近位端1548及び遠位端1552を通って管腔1556が伸長する。筒形カムシリンダ1520の管腔1556の遠位端1552は、内側キー1612の近位端の外部と一致するように設計されており、このことは以下でより詳細に論じる。筒形カムシリンダ1520の管腔1556の遠位端1552の断面は、好ましくは非円形である。たとえば、非円形管腔の一実施形態は2つの面取りされた側面1564を含み、面取りされた側面1564の一方はオフセットされておらず、面取りされた側面1564の他方は(たとえば約8度)オフセットされている。筒形カムシリンダ1520の遠位端は、内側キー1612の近位端の外部と一致して、筒形カムシリンダ1520からのトルクを、内側キー1612を介して内側シース組立体へ伝達するように設計されているので、内側キー1612の近位端の外部の断面は、管腔1556の相補的プロファイルを有することになる。非円形の管腔の断面形状は2つの面取りされた側面1564を有すると説明されているが、本開示は、そのような形状に限定されることなく、正方形、長方形、D字形、三角形、菱形、台形、五角形、六角形、八角形、平行四辺形、楕円など、代替の非円形の形状を含む。或いは、内側キーは筒形カムシリンダの外側に結合され得る。   [00211] FIGS. 15F and 15G show a longitudinal sectional view and a sectional view of a cylindrical cam cylinder 1520, respectively. A lumen 1556 extends through the proximal end 1548 and the distal end 1552 of the cylindrical cam cylinder 1520. The distal end 1552 of the lumen 1556 of the cylindrical cam cylinder 1520 is designed to coincide with the exterior of the proximal end of the inner key 1612, which will be discussed in more detail below. The cross section of the distal end 1552 of the lumen 1556 of the cylindrical cam cylinder 1520 is preferably non-circular. For example, one embodiment of a non-circular lumen includes two chamfered side surfaces 1564, one of the chamfered side surfaces 1564 is not offset and the other of the chamfered side surfaces 1564 is offset (eg, about 8 degrees). Has been. The distal end of the tubular cam cylinder 1520 coincides with the exterior of the proximal end of the inner key 1612 to transmit torque from the tubular cam cylinder 1520 via the inner key 1612 to the inner sheath assembly. As designed, the outer cross-section of the proximal end of the inner key 1612 will have a complementary profile of the lumen 1556. Although the cross-sectional shape of a non-circular lumen has been described as having two chamfered side surfaces 1564, the present disclosure is not limited to such a shape, but is square, rectangular, D-shaped, triangular, diamond-shaped , Trapezoids, pentagons, hexagons, octagons, parallelograms, ellipses, and other non-circular shapes. Alternatively, the inner key can be coupled to the outside of the cylindrical cam cylinder.

[00212] 筒形カムシリンダ1520の近位端はブッシング1524と一致する。具体的には、ブッシング1524の外部の遠位端は、管腔1556の近位端の内部に配置されている。ブッシング1524の外部の遠位端と管腔1556の近位端との両方が円形に成形されており、それによって、ブッシング1524と筒形カムシリンダ1520が互いに対して回転することができる。しかしながら、ブッシング1524の外部の近位端は、ハンドルフレーム1504の内部の溝の内部に配置されおり、それによって、ブッシング1524及び筒形カムシリンダ1520がハンドル組立体1208の内部で長手方向に移動するのを防止する。   [00212] The proximal end of the cylindrical cam cylinder 1520 coincides with the bushing 1524. Specifically, the outer distal end of bushing 1524 is disposed within the proximal end of lumen 1556. Both the outer distal end of the bushing 1524 and the proximal end of the lumen 1556 are shaped circularly so that the bushing 1524 and the cylindrical cam cylinder 1520 can rotate relative to each other. However, the outer proximal end of the bushing 1524 is disposed within a groove inside the handle frame 1504 so that the bushing 1524 and the cylindrical cam cylinder 1520 move longitudinally within the handle assembly 1208. To prevent.

[00213] フォロアガイド1521は、ステンレス鋼、陽極処理アルミニウム、チタンなどの1つ又は複数の生体適合性材料から形成される。いくつかの実施形態では、フォロアガイド1521と筒形カムシリンダ1520との間の摩擦係数は比較的大きい。フォロアガイド1521は、筒形カムシリンダ1520によって回転可能に搬送され、そのため、フォロアガイド1521は、擦り減らないように、筒形カムシリンダ1520とは異種材料であるのが望ましい。いくつかの実施形態では、フォロアガイド1521の内表面は、筒形カムシリンダ1520に対するフォロアガイド1521の不測の回転を防止するために、筒形カムシリンダ1520の外表面のものとはわずかに異なる断面形状を有する。たとえば、筒形カムシリンダ1520の外表面は円形の断面形状を有し、フォロアガイド1520の内表面はわずかに非円形の断面形状を有する。   [00213] The follower guide 1521 is formed from one or more biocompatible materials such as stainless steel, anodized aluminum, titanium, and the like. In some embodiments, the coefficient of friction between the follower guide 1521 and the cylindrical cam cylinder 1520 is relatively large. The follower guide 1521 is rotatably conveyed by the cylindrical cam cylinder 1520. Therefore, the follower guide 1521 is preferably made of a different material from the cylindrical cam cylinder 1520 so as not to be worn out. In some embodiments, the inner surface of the follower guide 1521 has a slightly different cross-section than that of the outer surface of the cylindrical cam cylinder 1520 to prevent accidental rotation of the follower guide 1521 relative to the cylindrical cam cylinder 1520. Has a shape. For example, the outer surface of cylindrical cam cylinder 1520 has a circular cross-sectional shape, and the inner surface of follower guide 1520 has a slightly non-circular cross-sectional shape.

[00214] 図15Hに示されるように、フォロアガイド1521は開口1565を含んでいる全体的に筒状の部品である。トリガピン1528は、開口1565を通って伸長し、筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544に入る。以下でより詳細に説明されるように、開口1565の、対角線上に伸長する(すなわち、筒形カム組立体1519の長手軸に対して対角線上に伸長する)第1の壁1567及び第2の壁1569が、トリガピン1528を、カムスロット1544の交点1545を通って真っすぐ進ませるように、トリガピン1528と係合する。加えて、以下でより詳細に説明されるように、フォロアガイド1521は、トリガ1508の第1の作動と第2の作動との間に、対角線上に伸長する第1の壁1567及び第2の壁1569を適切に位置決めするために、筒形カムシリンダ1520に対して回転する。開口1565は、筒形カムシリンダ1520に対するフォロアガイド1521の回転を容易にするようにトリガピン1528と係合する、長手方向に伸長する第1の壁1571及び第2の壁1573(すなわち、筒形カム組立体1519の長手軸に対して平行に伸長する壁)を含む。   [00214] As shown in FIG. 15H, the follower guide 1521 is a generally cylindrical component that includes an opening 1565. The trigger pin 1528 extends through the opening 1565 and enters the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. As described in more detail below, the first wall 1567 and the second wall of the opening 1565 extend diagonally (ie, extend diagonally relative to the longitudinal axis of the tubular cam assembly 1519). A wall 1569 engages the trigger pin 1528 to advance the trigger pin 1528 straight through the intersection 1545 of the cam slot 1544. In addition, as described in more detail below, the follower guide 1521 includes a first wall 1567 and a second wall extending diagonally between the first and second actuations of the trigger 1508. In order to properly position the wall 1569, it rotates relative to the cylindrical cam cylinder 1520. Opening 1565 includes first and second longitudinally extending walls 1571 and 1573 (ie, cylindrical cams) that engage trigger pin 1528 to facilitate rotation of follower guide 1521 relative to cylindrical cam cylinder 1520. Wall extending parallel to the longitudinal axis of assembly 1519).

[00215] 対角線上に伸長する第1の壁1567及び第2の壁1569と、長手方向に伸長する第1の壁1571及び第2の壁1573と、開口1565を画定する他の壁とは、フォロアガイド1521の内表面から外表面へ伸長する。いくつかの実施形態では、これらの壁は、内表面と外表面との間で半径方向に伸長する。いくつかの実施形態では、これらの壁は、内表面と外表面との間で対角線上に伸長する(すなわち、これらの壁は、内表面と外表面との間に食いつき部を形成する)。   [00215] A first wall 1567 and a second wall 1569 extending diagonally, a first wall 1571 and a second wall 1573 extending longitudinally, and other walls defining an opening 1565 are: The follower guide 1521 extends from the inner surface to the outer surface. In some embodiments, these walls extend radially between the inner and outer surfaces. In some embodiments, the walls extend diagonally between the inner surface and the outer surface (ie, the walls form a bite between the inner surface and the outer surface).

[00216] 次に図15J及び図15Kを参照すると、筒形カム組立体1519がさらに含む相対回転阻止機構1575は、名称が意味するように、筒形カムシリンダ1520に対するフォロアガイド1521のいくらかの回転を阻止するものである。概して、相対回転阻止機構1575は、フォロアガイド1521が第1の相対回転阻止位置及び第2の相対回転阻止位置を占有することを可能にする。第1の相対回転阻止位置では、機構1575は、フォロアガイド1521が筒形カムシリンダ1520に対して第1の方向に(すなわち第2の相対回転阻止位置の方へ)回転することを可能にし、フォロアガイド1521の筒形カムシリンダ1520に対する第2の方向の回転を阻止する。第2の相対回転阻止位置では、機構1575は、フォロアガイド1521が筒形カムシリンダ1520に対して第2の方向に(すなわち第1の相対回転阻止位置の方へ)回転することを可能にし、フォロアガイド1521の筒形カムシリンダ1520に対する第1の方向の回転を阻止する。   [00216] Referring now to FIGS. 15J and 15K, the relative rotation blocking mechanism 1575 that the cylindrical cam assembly 1519 further includes, as the name implies, provides some rotation of the follower guide 1521 relative to the cylindrical cam cylinder 1520. Is to prevent. In general, the relative rotation prevention mechanism 1575 allows the follower guide 1521 to occupy the first relative rotation prevention position and the second relative rotation prevention position. In the first relative rotation prevention position, the mechanism 1575 allows the follower guide 1521 to rotate in the first direction (ie, toward the second relative rotation prevention position) with respect to the cylindrical cam cylinder 1520; The follower guide 1521 is prevented from rotating in the second direction with respect to the cylindrical cam cylinder 1520. In the second relative rotation prevention position, the mechanism 1575 allows the follower guide 1521 to rotate in the second direction (ie, toward the first relative rotation prevention position) with respect to the cylindrical cam cylinder 1520; The follower guide 1521 is prevented from rotating in the first direction with respect to the cylindrical cam cylinder 1520.

[00217] いくつかの実施形態では、図15J及び図15Kに示されるように、相対回転阻止機構1575は、フォロアガイド1521によって搬送される、長手方向に伸長するタブ(又はアーム)1577(図15C及び図15Hも参照されたい)と、筒形カムシリンダ1520によって搬送される半環状フランジ1579(図15C及び図15Dも参照されたい)とを含む。図15Jは、第1の相対回転阻止位置(アーム1577が、半環状フランジ1579の第1の側面と係合する)における相対回転阻止機構1575のそのような一実施形態を示し、図15Kは、第2の相対回転阻止位置(アーム1577が、半環状フランジ1579の第2の側面と係合する)における相対回転阻止機構1575のそのような一実施形態を示す。   [00217] In some embodiments, as shown in FIGS. 15J and 15K, the relative rotation blocking mechanism 1575 is a longitudinally extending tab (or arm) 1577 (FIG. 15C) conveyed by a follower guide 1521. And FIG. 15H) and a semi-annular flange 1579 (see also FIGS. 15C and 15D) conveyed by the cylindrical cam cylinder 1520. FIG. 15J shows one such embodiment of the relative rotation blocking mechanism 1575 in the first relative rotation blocking position (the arm 1577 engages the first side of the semi-annular flange 1579), and FIG. One such embodiment of the relative rotation blocking mechanism 1575 is shown in the second relative rotation blocking position (the arm 1577 engages the second side of the semi-annular flange 1579).

[00218] いくつかの実施形態では、相対回転阻止機構1575は他の形態を採用する。たとえば、機構1575は、フォロアガイド1521を、第1の相対回転阻止位置及び第2の相対回転阻止位置に維持する1つ又は複数の磁石を含む。   [00218] In some embodiments, the relative rotation blocking mechanism 1575 employs other forms. For example, the mechanism 1575 includes one or more magnets that maintain the follower guide 1521 in a first relative rotation blocking position and a second relative rotation blocking position.

[00219] 図15Lを参照すると、例示のバネ組立体1512が表されている。バネ組立体1512は、定荷重バネ1572及びスプール1574を含む。定荷重バネ1572の一端はスプール1574に接続されており、定荷重バネ1572の他端はトリガ1508から伸長するポスト1540に接続されている。臨床医がトリガ1508を近位へ引っ張ると、スライダ1532、1536がハンドルフレーム1504の内部の溝をスライドして進み、それによって、トリガ1508が、ハンドル組立体1208の内部で垂直に移動するのを防止して、手術デバイス1206の長手軸に沿って、遠位端から近位端へ、及び/又はその逆方向へ移動することのみを可能にする。トリガ1508が近位へ移動するとき、定荷重バネ1572が伸び、それによって張力及び遠位へ向かう力を生成する。それゆえに、臨床医がトリガ1508を放すと、定荷重バネ1572が縮んで、トリガ1508を、元の、最も遠位の位置の方へ引き戻す。   [00219] Referring to FIG. 15L, an exemplary spring assembly 1512 is depicted. The spring assembly 1512 includes a constant load spring 1572 and a spool 1574. One end of the constant load spring 1572 is connected to the spool 1574, and the other end of the constant load spring 1572 is connected to a post 1540 extending from the trigger 1508. As the clinician pulls the trigger 1508 proximally, the sliders 1532, 1536 slide through the grooves in the handle frame 1504, thereby causing the trigger 1508 to move vertically within the handle assembly 1208. Preventing and only allowing movement from the distal end to the proximal end and / or vice versa along the longitudinal axis of the surgical device 1206. As the trigger 1508 moves proximally, the constant load spring 1572 extends, thereby creating tension and distal force. Therefore, when the clinician releases the trigger 1508, the constant load spring 1572 contracts, pulling the trigger 1508 back to its original, most distal position.

[00220] 図16を参照すると、本開示の組み立てられたシース組立体1212の一実施形態の正面図が表されている。シース組立体1212は内側シース組立体及び外側シース組立体を含む。図16Aを参照すると、シース組立体1212の遠位端の分解図が示されており、図16Bはシース組立体1212の近位端及び中心部の分解組立図であり、シース組立体1212は、外バンド1636、ガイドピン1640、切削先端部1632、可撓性内側シース1620、可撓性外側シース1624、外側ジャケット1628、内側キー1612、外側キー1608、及び剛体の内側チューブ1616といった部品のうちいくつか又はすべてを含む。   [00220] Referring to FIG. 16, a front view of one embodiment of an assembled sheath assembly 1212 of the present disclosure is depicted. The sheath assembly 1212 includes an inner sheath assembly and an outer sheath assembly. Referring to FIG. 16A, an exploded view of the distal end of the sheath assembly 1212 is shown, FIG. 16B is an exploded view of the proximal end and center of the sheath assembly 1212, and the sheath assembly 1212 is Some of the parts such as outer band 1636, guide pin 1640, cutting tip 1632, flexible inner sheath 1620, flexible outer sheath 1624, outer jacket 1628, inner key 1612, outer key 1608, and rigid inner tube 1616. Or all of them.

[00221] 図17Aを参照すると、本開示の外側シース組立体1602の一実施形態が表されている。外側シース組立体1602は、細長い可撓性外側シース1624の遠位端に配置されて取り付けられた外バンド1636と、可撓性外側シース1624の近位端に配置されて取り付けられた外側キー1608とを含む。外バンド1636は、溶接、接着剤、圧入嵌合技術、竹の子接手などのインターロック又は他の既知の取付け手段によって可撓性外側シース1624の遠位端に取り付けられる。当業者の知識の範囲内のそのような取付け技術は、すべてこの開示の範囲内と考えられる。同様に、外側キー1608は、溶接、接着剤、圧入嵌合技術、竹の子接手などのインターロック又は他の既知の取付け手段によって可撓性外側シース1624の近位端に取り付けられる。図17Aには示されていないが、外側シース組立体1602は、外側シース1624を覆って外バンド1636に接する可撓性外側ジャケット1628(図16Aを参照されたい)も含み、それによって、比較的滑らかな、連続的で途切れない外部プロファイルを有する外側シース組立体1602をもたらす。可撓性ジャケットは、システムからの血液の出口も包含している。   [00221] Referring to FIG. 17A, one embodiment of an outer sheath assembly 1602 of the present disclosure is illustrated. Outer sheath assembly 1602 includes an outer band 1636 disposed and attached to the distal end of elongate flexible outer sheath 1624 and an outer key 1608 disposed and attached to the proximal end of flexible outer sheath 1624. Including. The outer band 1636 is attached to the distal end of the flexible outer sheath 1624 by an interlock or other known attachment means such as welding, adhesives, press-fit techniques, bamboo shoot fittings. All such attachment techniques within the knowledge of those skilled in the art are considered to be within the scope of this disclosure. Similarly, the outer key 1608 is attached to the proximal end of the flexible outer sheath 1624 by an interlock or other known attachment means such as welding, adhesives, press-fit techniques, bamboo shoot joints. Although not shown in FIG. 17A, the outer sheath assembly 1602 also includes a flexible outer jacket 1628 (see FIG. 16A) that covers the outer sheath 1624 and contacts the outer band 1636, thereby allowing relatively The outer sheath assembly 1602 has a smooth, continuous, uninterrupted outer profile. The flexible jacket also includes a blood outlet from the system.

[00222] 図17Bを参照すると、本開示の内側シース組立体1604の一実施形態が表されている。内側シース組立体1604は、切削先端部1632、可撓性内側シース1620、内側キー1612、及び剛体の内側チューブ1616を含む。切削先端部1632の近位端は可撓性内側シース1620の遠位端に取り付けられており、内側チューブ1616の遠位端は可撓性内側シース1620の近位端に取り付けられており、内側キー1612は内側チューブ1616の近位端に取り付けられている。これらの部品を取り付ける手段は、溶接、接着剤、圧入嵌合技術又は取付けの他の既知の手段を含む。以下で論じられるように、ガイドピン1640は外バンド1636を切削先端部1632と結合し、ガイドピン1640は内側シース組立体1604又は外側シース組立体1602のいずれかに含まれる。   [00222] Referring to FIG. 17B, one embodiment of an inner sheath assembly 1604 of the present disclosure is illustrated. Inner sheath assembly 1604 includes a cutting tip 1632, a flexible inner sheath 1620, an inner key 1612, and a rigid inner tube 1616. The proximal end of the cutting tip 1632 is attached to the distal end of the flexible inner sheath 1620, and the distal end of the inner tube 1616 is attached to the proximal end of the flexible inner sheath 1620, Key 1612 is attached to the proximal end of inner tube 1616. Means for attaching these parts include welding, adhesives, press fit techniques or other known means of attachment. As discussed below, guide pin 1640 couples outer band 1636 with cutting tip 1632, and guide pin 1640 is included in either inner sheath assembly 1604 or outer sheath assembly 1602.

[00223] 内側シース1620及び/又は外側シース1624のどちらかの一部分が剛体であって、外側シースの一部分が可撓性であるのが望ましい。剛体部分と可撓性部分は、どちらも人体への挿入に適する材料から構築される。たとえば、剛体部分はステンレス鋼から構築され、可撓性部分はポリテトラフルオロエチレン又は熱可塑性エラストマなどの可塑性ポリマーから構築される。剛体部分と可撓性部分との両方が使用されると想定すると、これらは単一体の内側シース及び/又は外側シースを形成することになる。図17Bに表されるように、剛体の内側チューブ1616は、内側キー1612に取り付けられるばかりでなく、内側キー1612を通って挿入され、内側キー1612の近位端と遠位端との両方から伸長する。剛体のチューブ1616が内側キー1612に取り付けられてそこから伸張することにより、筒形カムから内側キー1612を介して剛体のチューブ1616に伝達され得るトルクの量を増すことができ、結局は、内側シース組立体1604を介して切削先端部1632に伝達され得るトルクの量を増すことができる。剛体のチューブがハンドルを通って伸張することにより、他の医療デバイスを導入するためのアクセスポイントがもたらされる。この伸張により、リードが抜き取られた後の血液の出口を制御する手段ももたらされる。   [00223] Preferably, a portion of either the inner sheath 1620 and / or the outer sheath 1624 is rigid and a portion of the outer sheath is flexible. Both the rigid and flexible portions are constructed from materials suitable for insertion into the human body. For example, the rigid portion is constructed from stainless steel and the flexible portion is constructed from a plastic polymer such as polytetrafluoroethylene or a thermoplastic elastomer. Assuming that both rigid and flexible portions are used, these will form a unitary inner and / or outer sheath. As represented in FIG. 17B, the rigid inner tube 1616 is not only attached to the inner key 1612 but also inserted through the inner key 1612 and from both the proximal and distal ends of the inner key 1612. Elongate. The rigid tube 1616 is attached to and extends from the inner key 1612 to increase the amount of torque that can be transferred from the cylindrical cam to the rigid tube 1616 via the inner key 1612, eventually The amount of torque that can be transmitted to the cutting tip 1632 via the sheath assembly 1604 can be increased. The rigid tube extends through the handle, providing an access point for introducing other medical devices. This stretching also provides a means of controlling the blood outlet after the lead has been withdrawn.

[00224] 外側シース1624及び内側シース1620の少なくとも一部分が、患者の脈管構造系を受け入れ、収容し、進むために、概して可撓性であるのが望ましい。内側シース1620は、可撓性であることに加えて、筒形カムシリンダ/内側キーから伝達されたトルクを受け取って、以下でより詳細に論じられる切削先端部1632に十分なトルクを伝達するために、高い剛性も有するものである。内側シース1620(及び/又は外側シース1624)は、ポリマー押出し、網目状の強化されたポリマー押出し、コイル、2重コイル、3重コイル、レーザ切削金属チューブ及びこれらの任意の組合せから形成される。内側シース(及び/又は、外側シース1624)は、複数の部分から成る一体化構造である。   [00224] It is desirable that at least a portion of the outer sheath 1624 and the inner sheath 1620 be generally flexible to receive, contain, and advance the patient's vasculature. In addition to being flexible, the inner sheath 1620 receives torque transmitted from the cylindrical cam cylinder / inner key and transmits sufficient torque to the cutting tip 1632, discussed in more detail below. In addition, it has high rigidity. Inner sheath 1620 (and / or outer sheath 1624) is formed from polymer extrusion, mesh reinforced polymer extrusion, coil, double coil, triple coil, laser cut metal tube and any combination thereof. The inner sheath (and / or outer sheath 1624) is an integral structure consisting of multiple parts.

[00225] 図18を参照すると、外側シース組立体1602の内部に配置された内側シース組立体1604を備えるシース組立体1212の一実施形態の断面図が表されている。図18Cを参照すると、外側シース組立体1602の外側キー1608の内部に配置された内側シース組立体1604の内側キー1612の拡大図が表されている。上記で論じられたように、内側キー1612の外部は筒形カムシリンダ1520の遠位端の管腔1556と一致するように設計されている。それゆえに、内側キー1612の近位端の外部の断面は、筒形カムシリンダ1520の内部の管腔1556の遠位端に対して相補的なプロファイルを有することになる。たとえば、筒形カムシリンダ1520の管腔1556の遠位端1552の断面が、非円形で2つの面取りされた側面を有し、一方の面取りされた側面はオフセットされておらず、他方の面取りされた側面が(たとえば約8度)オフセットされていると想定すると、内側キー1612の近位端の外部も、2つの面取りされた側面を有する非円形のプロファイルを有し、一方の面取りされた側面はオフセットされず、他方の面取りされた側面は(たとえば約8度)オフセットされることになる。内側キー1612及び外側キー1608は、回転式に結合するための手段をもたらす。内側キー1612は、内側シース組立体1604を筒形カムに対して回転式に結合するための手段であり、外側キーは、外側シャフト組立体をハンドルに対して回転式に結合するための手段である。内側キー1612及び外側キー1608は、他のキーのためのジャーナル軸受をもたらす。   [00225] Referring to FIG. 18, a cross-sectional view of one embodiment of a sheath assembly 1212 comprising an inner sheath assembly 1604 disposed within an outer sheath assembly 1602 is depicted. Referring to FIG. 18C, an enlarged view of the inner key 1612 of the inner sheath assembly 1604 positioned within the outer key 1608 of the outer sheath assembly 1602 is shown. As discussed above, the exterior of the inner key 1612 is designed to coincide with the lumen 1556 at the distal end of the cylindrical cam cylinder 1520. Therefore, the outer cross section of the proximal end of the inner key 1612 will have a complementary profile with respect to the distal end of the lumen 1556 inside the cylindrical cam cylinder 1520. For example, the cross section of the distal end 1552 of the lumen 1556 of the cylindrical cam cylinder 1520 is non-circular and has two chamfered sides, one of the chamfered sides is not offset and the other is chamfered. Assuming that the lateral sides are offset (eg, about 8 degrees), the exterior of the proximal end of the inner key 1612 also has a non-circular profile with two chamfered sides, with one chamfered side Will not be offset and the other chamfered side will be offset (eg, about 8 degrees). Inner key 1612 and outer key 1608 provide a means for rotational coupling. The inner key 1612 is a means for rotationally coupling the inner sheath assembly 1604 to the cylindrical cam, and the outer key is a means for rotationally coupling the outer shaft assembly to the handle. is there. Inner key 1612 and outer key 1608 provide journal bearings for other keys.

[00226] 図18Cにさらに示されるように、内側キー1612は、内側キー1612の外部の遠位端が、外側キー1608の内部の管腔の近位端の円形の断面と一致する円形の断面を少なくとも部分的に有するので、外側キー1608の内部で自由に回転することができる。加えて、内側キー1612と外側キー1608が柔軟結合であるため、内側キー1612と外側キー1608は、互いに対して長手方向に移動することができる。たとえば、外側キー1608が、回転したり長手方向に移動したりすることのないように固定されている想定すると、内側キー1612は、外側キー1608の内部で回転することができ、長手方向に進むこともできる。それゆえに、筒形カムシリンダ1520が回転するとき、内側キー1612が外側キー1608の内部で回転することになり、内側シース組立体1604は、外バンド1636の内部の切削先端部1632の回転を含めて、外側シース組立体1602の内部で回転することになる。また、切削先端部1632のカムスロットプロファイルが、外側キー1608に対する内側キー1612の長手方向の運動と、外バンド1636に対する切削先端部1632の長手方向の運動とを含めて、外側シース組立体1602の内部の内側シース組立体1604の長手方向の運動を制御する。   [00226] As further shown in FIG. 18C, the inner key 1612 has a circular cross section in which the outer distal end of the inner key 1612 matches the circular cross section of the proximal end of the inner lumen of the outer key 1608. At least partially so that it can rotate freely within the outer key 1608. In addition, because the inner key 1612 and the outer key 1608 are softly coupled, the inner key 1612 and the outer key 1608 can move longitudinally relative to each other. For example, assuming that the outer key 1608 is fixed so that it does not rotate or move longitudinally, the inner key 1612 can rotate within the outer key 1608 and advance longitudinally. You can also. Therefore, when the cylindrical cam cylinder 1520 rotates, the inner key 1612 will rotate within the outer key 1608 and the inner sheath assembly 1604 will include rotation of the cutting tip 1632 within the outer band 1636. Thus, the outer sheath assembly 1602 is rotated. Also, the cam slot profile of the cutting tip 1632 includes the longitudinal movement of the inner key 1612 relative to the outer key 1608 and the longitudinal movement of the cutting tip 1632 relative to the outer band 1636 of the outer sheath assembly 1602. Controls the longitudinal movement of the inner inner sheath assembly 1604.

[00227] 引き続き図18Cを参照すると、外側キー1608の内部の管腔には、近位端から遠位端へ進むにつれてステップダウン又はアバットメントがあるため、管腔は、近位端に向かって大きくなり、遠位端に向かって小さくなる。外側キー1608の内部で大きい管腔から小さい管腔への遷移があるため、外側キー1608のより大きい管腔の遠位端の内部に、内側キー1612の遠位端とアバットメントとの間に調節可能な間隙1610が表されている。この間隙は、切削先端部1632のカムスロットプロファイルに従って、増加し、減少し、且つ/又は同一のままである。外側キー1608のアバットメントは、内側キー1612が、外側キー1608の内部の制限された長手方向の距離しか進まないことを保証し、それによって、外バンド1636に対する切削先端部1632の遠位方向への長手方向の移動を制限することを含めて、内側シース組立体1604の、外側シース組立体1602の内部の可能な長手方向の移動を制限する。   [00227] With continued reference to FIG. 18C, the lumen inside the outer key 1608 has a step-down or abutment as it proceeds from the proximal end to the distal end, so that the lumen is directed toward the proximal end. Increases and decreases toward the distal end. Because there is a transition from a large lumen to a small lumen within the outer key 1608, the distal end of the larger lumen of the outer key 1608 is between the distal end of the inner key 1612 and the abutment. An adjustable gap 1610 is shown. This gap increases, decreases and / or remains the same according to the cam slot profile of the cutting tip 1632. The abutment of the outer key 1608 ensures that the inner key 1612 travels only a limited longitudinal distance inside the outer key 1608, thereby moving the cutting tip 1632 distal to the outer band 1636. Limiting the possible longitudinal movement of the inner sheath assembly 1604 within the outer sheath assembly 1602, including limiting the longitudinal movement of the inner sheath assembly 1604.

[00228] 図18Aを参照すると、ガイドピン1640を介して外側シース組立体1602と結合された内側シース組立体1604を有するシース組立体1212の遠位端の拡大断面図が表されており、切削先端部1632のブレード1822は、後退位置にあって外側シース組立体1602の内部に配置されている。上記で論じられたように、外側シース組立体1602の遠位端に含まれる外バンド1636は、ステンレス鋼などの生体適合性金属から構築され、全体的に滑らかに磨かれ、その最も遠位のポイントにおいて均一に丸められており、それによって、組織に対して押し付けられたとき、拡張器として働くことができる。切削先端部1632の遠位端1822は、組織を切削することができる切削面を含む。内側シース組立体1604は、ガイドピン1640を介して、切削先端部1632と、外バンド1636とのそれぞれによって外側シース組立体1602に、結合されている。ガイドピン1640の一端は外バンド1636の内部に固定されており、ガイドピン1640の他端は切削先端部1632のカムスロット1814の内部に配置されている。内側シース1620が回転するとき、内側シース1620が切削先端部1632に固定して取り付けられているため、上記で論じられたトリガ組立体の作動に際して、切削先端部1632も回転する。切削先端部1632が回転するとき、切削先端部1632も、カムスロット1814のプロファイルに従って、図18A’に表されるような矢印(→)の方向に遠位へ伸長する。切削先端部1632が遠位へ伸長し、且つ回転するとき、ガイドピン1640及び外側シース組立体1602、特に外バンド1636は、静止したままである。したがって、切削先端部1632が遠位へ伸長し(場合によっては、カムスロットプロファイルに従って近位へ後退し)、回転するとき、切削先端部1632の遠位端1822における切削面は、組織に対して切り取る作用を遂行して、組織を切削することができる。   [00228] Referring to FIG. 18A, an enlarged cross-sectional view of the distal end of a sheath assembly 1212 having an inner sheath assembly 1604 coupled with an outer sheath assembly 1602 via a guide pin 1640 is depicted. The blade 1822 of the distal end portion 1632 is disposed in the outer sheath assembly 1602 in the retracted position. As discussed above, the outer band 1636 included at the distal end of the outer sheath assembly 1602 is constructed from a biocompatible metal, such as stainless steel, and is polished smoothly throughout, with its distal most Uniformly rounded at the point so that it can act as a dilator when pressed against the tissue. The distal end 1822 of the cutting tip 1632 includes a cutting surface that can cut tissue. The inner sheath assembly 1604 is coupled to the outer sheath assembly 1602 via guide pins 1640 by a cutting tip 1632 and an outer band 1636, respectively. One end of the guide pin 1640 is fixed inside the outer band 1636, and the other end of the guide pin 1640 is arranged inside the cam slot 1814 of the cutting tip 1632. As the inner sheath 1620 rotates, the cutting tip 1632 also rotates upon actuation of the trigger assembly discussed above because the inner sheath 1620 is fixedly attached to the cutting tip 1632. As the cutting tip 1632 rotates, the cutting tip 1632 also extends distally in the direction of the arrow (→) as represented in FIG. 18A ′ according to the profile of the cam slot 1814. As the cutting tip 1632 extends distally and rotates, the guide pin 1640 and the outer sheath assembly 1602, particularly the outer band 1636, remain stationary. Thus, when the cutting tip 1632 extends distally (possibly retracts proximally according to the cam slot profile) and rotates, the cutting surface at the distal end 1822 of the cutting tip 1632 is against the tissue. The tissue can be cut by performing a cutting action.

[00229] さらに図18Aは、切削先端部1632が近位の位置にあるため、後退した(場合によっては非作動の)位置における切削先端部1632を表す。言い方を変えれば、図18Aの切削先端部1632の遠位端1822は、外側シース組立体1602、特に外バンド1636の内部に配置されていて、外バンド1636の遠位端を超えて伸長することはない。図18A’を参照すると、切削先端部1632は、外側シース組立体1602の遠位端及び外バンド1636を超えて伸長しているため、伸長した(及び作動した)位置で表されている。   [00229] FIG. 18A further illustrates the cutting tip 1632 in a retracted (possibly non-actuated) position because the cutting tip 1632 is in a proximal position. In other words, the distal end 1822 of the cutting tip 1632 of FIG. 18A is disposed within the outer sheath assembly 1602, particularly the outer band 1636, and extends beyond the distal end of the outer band 1636. There is no. Referring to FIG. 18A ', the cutting tip 1632 is shown in an extended (and actuated) position as it extends beyond the distal end of the outer sheath assembly 1602 and the outer band 1636.

[00230] 図14は、患者の静脈334の内部のリード330を取り囲んでいる可撓性外側シース及び可撓性内側シースの遠位部を表し、切削先端部1632は伸長した位置にある。切削先端部1632の遠位端における切削面の周囲の性質(たとえば刻み目のあるブレード)により、手術デバイスがコアリングデバイスとして働き、それによって、抜き取られているリード又は埋込物のまわりの組織338を、部分的に(すなわち360度未満)又は完全に(すなわち360度)切削する。切削面が切削する組織の量は、リードのサイズ、形状及び構成、並びに円形の切削ブレードの直径及び厚さに依拠する。たとえば、円形の切削面の直径がリードの直径よりも実質的に大きければ、この切削面は、より小さい直径を有する切削面と比較して、より多くの組織を切削し、且つ除芯することになる。   [00230] FIG. 14 depicts the distal portion of the flexible outer sheath and flexible inner sheath surrounding the lead 330 inside the patient's vein 334, with the cutting tip 1632 in the extended position. Due to the peripheral nature of the cutting surface at the distal end of the cutting tip 1632 (eg, a knurled blade), the surgical device acts as a coring device, thereby causing tissue 338 around the lead or implant being extracted. Are cut partially (ie, less than 360 degrees) or completely (ie, 360 degrees). The amount of tissue that the cutting surface cuts depends on the size, shape and configuration of the leads and the diameter and thickness of the circular cutting blade. For example, if the diameter of the circular cutting surface is substantially larger than the diameter of the lead, this cutting surface will cut and decenter more tissue compared to a cutting surface with a smaller diameter. become.

[00231] 内側シースと外側シースは、切削先端部、外バンド及びガイドピンを介して互いに結合されているが、内側シース組立体と外側シース組立体は他のやり方で互いに結合されてよい。言い方を変えれば、当業者なら、切削面が外側シースの遠位端を超えて伸長し、且つ回転することを可能にするやり方でシースを結合するための本開示を理解した後には、開示された態様、実施形態、及び/又は構成を作製して使用するやり方を理解するはずである。当業者の知識の範囲内のそのような構成は、すべてこの開示の範囲内と考えられる。   [00231] The inner and outer sheaths are coupled to each other via a cutting tip, an outer band and a guide pin, but the inner and outer sheath assemblies may be coupled to each other in other ways. In other words, after understanding the present disclosure for joining the sheath in a manner that allows the cutting surface to extend and rotate beyond the distal end of the outer sheath, those skilled in the art will be disclosed. It should be understood how to make and use the various aspects, embodiments, and / or configurations. All such configurations within the purview of those skilled in the art are considered to be within the scope of this disclosure.

[00232] 図19A、図19B及び図19Cを参照すると、例示の外バンド1636が表されている。外バンド1636は中空円筒の一般的な形状のスリーブである。外バンド1636の外部は不均一であるが、中空円筒は均一であり得る。外バンド1636の内部は不均一である。たとえば、外バンド1636の内部には、切削先端部(図19A、図19B及び図19Cには示されていない)が近位端1912から外バンド1636の内部の遠位端1908までさらに移動するのを防止するためのアバットメント1916が含まれる。外バンド1636は、半径方向に内側へ突出するガイドピン(図19A、図19B及び図19Cには示されていない)の受け及び可能な取付けのための穴1904を含む。上記でより詳細に論じられたように、ガイドピンは切削先端部のカムスロットと係合する。外バンド1636のサイズ、形状及び構成は、可撓性外側シースに取り付けられる様子に依拠して異なり得る。上記で論じられたように、外側シースは静止している。そうであれば、外バンド1636及びガイドピンは、それらに対して切削先端部が移動する(たとえば回転し、且つ長手方向に移動する)とき、静止したままである。外バンドは、作動中に切削ブレードを整列させ、且つデバイスの内部に切削ブレードが後退するとき組織を切り離す表面をもたらすためのジャーナル軸受面を包含する。   [00232] Referring to FIGS. 19A, 19B, and 19C, an exemplary outer band 1636 is illustrated. The outer band 1636 is a generally cylindrical sleeve of a hollow cylinder. The exterior of the outer band 1636 is non-uniform, but the hollow cylinder can be uniform. The inside of the outer band 1636 is uneven. For example, within the outer band 1636, the cutting tip (not shown in FIGS. 19A, 19B, and 19C) moves further from the proximal end 1912 to the distal end 1908 inside the outer band 1636. An abutment 1916 is included. Outer band 1636 includes a hole 1904 for receiving and possible attachment of a radially inwardly projecting guide pin (not shown in FIGS. 19A, 19B and 19C). As discussed in more detail above, the guide pin engages the cam slot of the cutting tip. The size, shape and configuration of the outer band 1636 can vary depending on how it is attached to the flexible outer sheath. As discussed above, the outer sheath is stationary. If so, the outer band 1636 and the guide pin remain stationary as the cutting tip moves (eg, rotates and moves longitudinally) relative to them. The outer band includes a journal bearing surface for aligning the cutting blade during operation and providing a surface that separates tissue as the cutting blade retracts into the interior of the device.

[00233] 図20A、図20B、図20C及び図20Dを参照すると、例示の切削先端部1632が表されている。切削先端部1632は全体的に中空の筒状形状を有する。切削先端部1632は、近位部2024、中間部2028、及び遠位部2032を備える。近位部2024の外径は、近位部1024の、内側の可撓性シース(図示せず)の内径に対する挿入及び/又は係合(そうでなければ取付け)を可能にするようなサイズである。切削先端部1632の遠位端は、鋸状の鋭いブレードプロファイルを有する切削面2012を備える。中間部2028の外表面の内部には、切削されたチャネル(又はカムスロット)2016が備わっている。内側の可撓性シースが、外側シースの内部で、近位端から遠位端へと、回転しながら移動するとき、外側シース及びピンは静止したままである。そうであれば、切削先端部1632に接続されている内側シース(図示せず)が、切削先端部1632を強制的に回転させる。カムスロット2016はガイドピンと係合し、カムスロット2016の形状及びプロファイルは、切削先端部1632が長手方向に移動する速度及び距離を制御する。すなわち、カムスロット2016の構成が、切削先端部の、伸長位置に向かう遠位への移動及び/又は後退位置に向かう近位への移動など、長手方向の移動の方向及び量を制御し、一方、切削先端部は、時計回りの方向又は反時計回りの方向のいずれかに回転する。   [00233] Referring to FIGS. 20A, 20B, 20C, and 20D, an exemplary cutting tip 1632 is illustrated. The cutting tip 1632 has a hollow cylindrical shape as a whole. Cutting tip 1632 includes a proximal portion 2024, an intermediate portion 2028, and a distal portion 2032. The outer diameter of the proximal portion 2024 is sized to allow insertion and / or engagement (otherwise attachment) of the proximal portion 1024 to the inner diameter of the inner flexible sheath (not shown). is there. The distal end of the cutting tip 1632 includes a cutting surface 2012 having a serrated sharp blade profile. A cut channel (or cam slot) 2016 is provided inside the outer surface of the intermediate portion 2028. As the inner flexible sheath rotates within the outer sheath, from the proximal end to the distal end, the outer sheath and pin remain stationary. If so, an inner sheath (not shown) connected to the cutting tip 1632 forces the cutting tip 1632 to rotate. The cam slot 2016 engages the guide pin, and the shape and profile of the cam slot 2016 controls the speed and distance that the cutting tip 1632 moves in the longitudinal direction. That is, the configuration of the cam slot 2016 controls the direction and amount of longitudinal movement, such as distal movement of the cutting tip toward the extended position and / or proximal movement toward the retracted position, The cutting tip rotates either in a clockwise direction or in a counterclockwise direction.

[00234] 再び図20A、図20B、図20C及び図20Dを参照すると、切削先端部1632は、中間部2028の直径が遠位部2032の直径よりも大きくなるように、ステップアップ2020も備える。切削先端部1632が回転し、切削面2012が外バンドの遠位端を超えて伸長位置へと伸長するとき、切削先端部1632のステップアップ2020が外バンドのアバットメントに接触し、それによって、ピンが剪断された場合にも、切削先端部1632が進む距離を制限し、並びに/或いは切削先端部1632が、外側シース組立体、特に外バンドの遠位端を超えて出ること又は伸長することを防止する。   [00234] Referring again to FIGS. 20A, 20B, 20C, and 20D, the cutting tip 1632 also includes a step-up 2020 such that the diameter of the intermediate portion 2028 is greater than the diameter of the distal portion 2032. As the cutting tip 1632 rotates and the cutting surface 2012 extends beyond the distal end of the outer band to the extended position, the step-up 2020 of the cutting tip 1632 contacts the abutment of the outer band, thereby Even if the pin is sheared, it limits the distance traveled by the cutting tip 1632 and / or the cutting tip 1632 exits or extends beyond the distal end of the outer sheath assembly, particularly the outer band. To prevent.

[00235] 切削先端部のカムスロットのプロファイルは、2013年3月15日に出願された「Retractable Blade For Lead Removal Device」という名称の米国特許出願第13/834,405号に開示されたものなどの様々な構成を有し、同特許出願の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。たとえば、カムスロットは、実質的に直線状のプロファイル、実質的に正弦関数のプロファイル、或いは直線状のプロファイルと非直線状のプロファイルの個別の組合せ及び/又は複数の組合せを有する。加えて、カムスロットは、開放された連続的な構成を有することにより、切削先端部が連続的に回転することを可能にしてよく、或いは、切削先端部が完全に伸長した位置に到達したとき、トリガ組立体が必ず解放されるか又は反転することにより、切削先端部が、当初の後退位置に戻ってから再度作動されるように、カムスロットは閉鎖された不連続の構成を有してもよい。たとえば、図20Aのカムスロット2016は、切削先端部1632の外部の全周をまわるわけではないため、不連続である。いくつかの実施形態では、図21及び22A〜図22Cに示されるように、カムスロット2016は、長手方向に伸長する平面に対して対称である。この開示の特定の図は、開放型のカムスロット構成又は閉鎖型のカムスロット構成のいずれか一方のみを示すが、いずれの構成も、本明細書で開示され、且つ/又は論じられたインナーカムの実施形態のうち任意のものとともに使用され得、この開示の範囲内と考えられる。その上、部分的ローブのカム(切削先端部の外表面の周囲を360度未満だけ取り囲むカムスロットを含む)、単一ローブのカム(切削先端部の外表面の周囲を360度取り囲むカムスロットを含む)、ダブルローブのカム(切削先端部の外表面の周囲を720度取り囲むカムスロットを含む)及び/又は他の複数ローブのカムなど、様々なタイプのカムが可能である。   [00235] The profile of the cam slot at the cutting tip is disclosed in US patent application Ser. No. 13 / 834,405 entitled “Retractable Blade For Lead Removable Device” filed on Mar. 15, 2013. The entire patent application is hereby incorporated herein by reference for all of its teachings and purposes. For example, the cam slot has a substantially linear profile, a substantially sinusoidal profile, or an individual combination and / or a combination of linear and non-linear profiles. In addition, the cam slot may have an open continuous configuration to allow the cutting tip to rotate continuously or when the cutting tip reaches a fully extended position. The cam slot has a closed and discontinuous configuration so that the trigger tip must be released or flipped so that the cutting tip is actuated again after returning to its original retracted position. Also good. For example, the cam slot 2016 in FIG. 20A is discontinuous because it does not go around the entire circumference of the cutting tip 1632. In some embodiments, as shown in FIGS. 21 and 22A-22C, the cam slot 2016 is symmetric with respect to a longitudinally extending plane. Although certain figures of this disclosure show only one of an open cam slot configuration or a closed cam slot configuration, either configuration is the inner cam disclosed and / or discussed herein. Can be used with any of these embodiments and are considered within the scope of this disclosure. In addition, a partial lobe cam (including a cam slot that surrounds the outer surface of the cutting tip by less than 360 degrees), a single lobe cam (a cam slot that surrounds the outer surface of the cutting tip by 360 degrees). Various types of cams are possible, including double-lobe cams (including cam slots that surround the outer surface of the cutting tip 720 degrees) and / or other multi-lobe cams.

[00236] 切削先端部1632の遠位端は、2013年3月15日に出願された「Retractable Blade For Lead Removal Device」という名称の米国特許出願第13/834,405号に開示されたものなどの様々なブレードプロファイルを有する切削面2012を備え、同特許出願の全体は、その教示及び目的のすべてに関して、参照によってここで本明細書に組み込まれる。たとえば、この開示の図に表された切削先端部の遠位端の切削面2012の平面は、切削先端部の近位端の平面に対して平行である。しかしながら、切削面の平面は、切削先端部の近位端の平面から(0度〜90度)オフセットされてもよい。また、上記で論じられたように、図10A〜図10Dの切削面2012のプロファイルは複数のセレーションを有する。切削面2012のプロファイルは鋸状である必要はなく、一定のプロファイル及び/又は滑らかな部分と鋭い部分とを組み合わせたプロファイルなどの他の構成を備え得る。図20A〜図20Dの切削面2012のプロファイルは6つのセレーションを有する。しかしながら、6つよりも少ないセレーション又は6つよりも多いセレーションを有するのは望ましいことであり得る。5つと7つとの間の数のセレーション、4つと8つとの間の数のセレーション、又は6つと10との間の数のセレーションを有することも望ましい。   [00236] The distal end of the cutting tip 1632 is disclosed in US patent application Ser. No. 13 / 834,405 entitled “Retractable Blade For Lead Removable Device” filed on Mar. 15, 2013. Cutting surface 2012 having various blade profiles, the entirety of which is hereby incorporated herein by reference for all of its teachings and purposes. For example, the plane of the cutting surface 2012 at the distal end of the cutting tip shown in the figures of this disclosure is parallel to the plane of the proximal end of the cutting tip. However, the plane of the cutting surface may be offset (0 degrees to 90 degrees) from the plane of the proximal end of the cutting tip. Also, as discussed above, the profile of the cutting surface 2012 of FIGS. 10A-10D has a plurality of serrations. The profile of the cutting surface 2012 need not be serrated, but may comprise other configurations such as a constant profile and / or a profile combining smooth and sharp portions. The profile of the cutting surface 2012 of FIGS. 20A-20D has six serrations. However, it may be desirable to have fewer than six serrations or more than six serrations. It is also desirable to have a number of serrations between 5 and 7, a number of serrations between 4 and 8, or a number of serrations between 6 and 10.

[00237] 切削面2012は一定数のセレーションを示しているが、図20A〜図20Dは、鋸状の切削面に含まれるセレーションの唯一の数及びタイプを表すようには意図されていない。当業者なら、セレーションの数、サイズ、及び構成を調節するための本開示を理解した後には、シース及び切削先端部を含む手術デバイスのサイズに依拠して、開示された態様、実施形態、及び/又は構成を作製して使用するやり方を理解するであろう。当業者の知識の範囲内のそのような構成は、すべてこの開示の範囲内と考えられる。その上、セレーションは、それだけではないが、正方形、長方形、菱形、平行四辺形、台形、三角形、円、楕円、凧などの任意の変形を含み、無数の別の形状及び構成を備える。   [00237] Although the cutting surface 2012 shows a certain number of serrations, FIGS. 20A-20D are not intended to represent the only number and type of serrations included in the saw-shaped cutting surface. Those skilled in the art, after understanding the present disclosure for adjusting the number, size, and configuration of serrations, rely on the size of the surgical device, including the sheath and cutting tip, to disclose the disclosed aspects, embodiments, and One will understand how to make and / or use a configuration. All such configurations within the purview of those skilled in the art are considered to be within the scope of this disclosure. In addition, serrations include, but are not limited to, squares, rectangles, rhombuses, parallelograms, trapezoids, triangles, circles, ellipses, folds, etc. and any number of different shapes and configurations.

[00238] 図21は、切削先端部1632用カムスロット2016のプロファイルと、筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544のプロファイルと、フォロアガイド1521の開口1565のプロファイルとの2次元図を表す。図22A〜図22Cは、トリガ1508の作動と、結果として生じるトリガピン1528の移動とが、筒形カムシリンダ1520、フォロアガイド1521、及び切削先端部1632の回転運動と、切削先端部1632の並進運動とをもたらす様子を表す。これらの図において、スロット2016及び1544のプロファイルの水平軸は、切削先端部1632及び筒形カムシリンダ1520の回転(度)である。たとえば、図20Aに表されるように、切削先端部1632のカムスロットのプロファイルが不連続であると、切削先端部1632の回転は360度未満になる。切削先端部1632の回転は、5度と355度との間、180度と355度との間、210度と325度との間、240度と295度との間、又は270度と275度との間が望ましい。切削先端部1632の回転は、およそ、180度、185度、190度、200度、205度、210度、215度、220度、225度、230度、235度、240度、245度、250度、255度、260度、265度、270度、275度、280度、285度、290度、300度、305度、310度、315度、320度、325度、330度、335度、340度、345度、350度又は355度も望ましい。切削先端部1632用カムスロット2016のプロファイルの垂直軸は、切削先端部1632の長手方向の変位量(存在する場合)である。筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544のプロファイルの垂直軸は、トリガ組立体(及びトリガピン1528)の長手方向の変位量である。   FIG. 21 shows a two-dimensional view of the profile of the cam slot 2016 for the cutting tip 1632, the profile of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520, and the profile of the opening 1565 of the follower guide 1521. 22A-22C show that actuation of the trigger 1508 and resulting movement of the trigger pin 1528 is dependent on rotational movement of the cylindrical cam cylinder 1520, follower guide 1521 and cutting tip 1632 and translational motion of the cutting tip 1632. It expresses how to bring In these drawings, the horizontal axis of the profile of the slots 2016 and 1544 is the rotation (degree) of the cutting tip 1632 and the cylindrical cam cylinder 1520. For example, as shown in FIG. 20A, when the profile of the cam slot of the cutting tip 1632 is discontinuous, the rotation of the cutting tip 1632 is less than 360 degrees. The rotation of the cutting tip 1632 is between 5 and 355 degrees, between 180 and 355 degrees, between 210 and 325 degrees, between 240 and 295 degrees, or between 270 and 275 degrees. Between is desirable. The rotation of the cutting tip 1632 is approximately 180 degrees, 185 degrees, 190 degrees, 200 degrees, 205 degrees, 210 degrees, 215 degrees, 220 degrees, 225 degrees, 230 degrees, 235 degrees, 240 degrees, 245 degrees, 250 Degrees, 255 degrees, 260 degrees, 265 degrees, 270 degrees, 275 degrees, 280 degrees, 285 degrees, 290 degrees, 300 degrees, 305 degrees, 310 degrees, 315 degrees, 320 degrees, 325 degrees, 330 degrees, 335 degrees, 340 degrees, 345 degrees, 350 degrees or 355 degrees are also desirable. The vertical axis of the profile of the cam slot 2016 for the cutting tip 1632 is the amount of displacement (if any) in the longitudinal direction of the cutting tip 1632. The vertical axis of the profile of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520 is the amount of displacement in the longitudinal direction of the trigger assembly (and trigger pin 1528).

[00239] 図22A〜図22Cにおいて、フォロアガイド1521の開口1565は破線として示され、カムスロット1544に対する開口1565の回転位置を示すために筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544のプロファイル上に置かれている。図22A〜図22Cに示され、以下でより詳細に説明されるように、カムスロット1544に対する開口1565の回転位置はトリガ1508の作動中に変化する。   [00239] In FIGS. 22A-22C, the opening 1565 of the follower guide 1521 is shown as a dashed line and is placed on the profile of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520 to indicate the rotational position of the opening 1565 relative to the cam slot 1544. ing. As shown in FIGS. 22A-22C and described in more detail below, the rotational position of the opening 1565 relative to the cam slot 1544 changes during operation of the trigger 1508.

[00240] 概して、トリガ1508の初期の作動、すなわち第1の作動(すなわち、ハンドル組立体が許すところまでトリガ1508を引き、次いで、トリガ1508を、その定位置へ戻すように解放すること)により、切削先端部1632及び筒形カムシリンダ1520には、結果として、一方向に(ハンドルから先端部を見たとき時計回りに)約254度の回転変位が生じる。また、第1の作動により、切削先端部1632は、回転するとき、外バンド1636から伸長し、次いで格納位置に戻る。トリガ1508の、後続の作動、すなわち第2の作動により、切削先端部1632及び筒形カムシリンダ1520には、結果として、反対方向に(ハンドルから先端部を見たとき反時計回りに)約254度の回転変位が生じる。また、第2の作動により、切削先端部1632は、回転するとき、外バンド1636から伸長し、次いで格納位置に戻る。追加の「奇数回目の」作動(すなわち第3の作動、第5の作動など)により、トリガ1508の第1の作動のときと同一のデバイス運動が生じ、追加の「偶数回目の」作動(すなわち第4の作動、第6の作動など)により、トリガ1508の第2の作動のときと同一のデバイス運動が生じる。   [00240] Generally, by an initial actuation of trigger 1508, a first actuation (ie, pulling trigger 1508 to the extent allowed by the handle assembly and then releasing trigger 1508 back to its home position). As a result, a rotational displacement of about 254 degrees occurs in one direction (clockwise when the tip is viewed from the handle) in the cutting tip 1632 and the cylindrical cam cylinder 1520. Also, with the first actuation, cutting tip 1632 extends from outer band 1636 as it rotates and then returns to the retracted position. Subsequent actuation of trigger 1508, the second actuation, results in cutting tip 1632 and cylindrical cam cylinder 1520 having approximately 254 in the opposite direction (counterclockwise when viewing the tip from the handle). Degree of rotational displacement occurs. Also, due to the second action, the cutting tip 1632 extends from the outer band 1636 as it rotates, and then returns to the retracted position. The additional “odd-numbered” actuation (ie, third actuation, fifth actuation, etc.) results in the same device motion as during the first actuation of trigger 1508, resulting in an additional “even-numbered” actuation (ie, (4th actuation, 6th actuation, etc.) results in the same device motion as during the second actuation of trigger 1508.

[00241] 以下の議論は、筒形カムシリンダ1520の回転と、フォロアガイド1521の回転と、切削先端部1632の回転と、(トリガピン1528の位置を介しての)ハンドルの長手方向の移動と、及び切削先端部1632の長手方向の移動との間の相互作用について、より具体的に説明するものである。   [00241] The following discussion includes rotation of the cylindrical cam cylinder 1520, rotation of the follower guide 1521, rotation of the cutting tip 1632, movement of the handle in the longitudinal direction (via the position of the trigger pin 1528), The interaction between the cutting tip 1632 and the longitudinal movement of the cutting tip 1632 will be described more specifically.

[00242] まず、図22A、図23A、図23B、及び図23Cを特に参照すると、以下は筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の内部のトリガピン1528の位置BC1’〜BC3’の説明である。これらの位置において、フォロアガイド1521は第1の相対回転阻止位置にあって筒形カムシリンダ1520とともに回転する。
BC1’ − トリガピン1528は、筒形カムシリンダ1520のカムスロットの内部の第1の定位置にある。トリガ組立体のトリガ1508もその定位置にある。
BC2’ − トリガピン1528は、近位方向における長手方向の移動を済ませており、それによって筒形カムシリンダ1520を時計回りの方向に回転させる。トリガピン1528は、フォロアガイド1521の開口1565の第1の対角線上に伸長する壁1567と係合する。
BC3’ − トリガピン1528は、近位方向における長手方向へのさらなる移動を済ませており、それによって筒形カムシリンダ1520を時計回りの方向へさらに回転させる。トリガピン1528は、フォロアガイド1521の開口1565の第1の長手方向に伸長する壁1571と係合する。
[00242] First, with particular reference to FIGS. 22A, 23A, 23B, and 23C, the following is a description of the positions BC1′-BC3 ′ of the trigger pin 1528 inside the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. At these positions, the follower guide 1521 is in the first relative rotation prevention position and rotates together with the cylindrical cam cylinder 1520.
BC1′—Trigger pin 1528 is in a first home position within the cam slot of cylindrical cam cylinder 1520. The trigger 1508 of the trigger assembly is also in its home position.
BC2'-trigger pin 1528 has been moved longitudinally in the proximal direction, thereby rotating cylindrical cam cylinder 1520 in a clockwise direction. The trigger pin 1528 engages a wall 1567 extending on the first diagonal of the opening 1565 of the follower guide 1521.
BC3′-trigger pin 1528 has undergone further longitudinal movement in the proximal direction, thereby further rotating cylindrical cam cylinder 1520 in the clockwise direction. The trigger pin 1528 engages with a wall 1571 extending in the first longitudinal direction of the opening 1565 of the follower guide 1521.

[00243] 筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の内部のトリガピン1528の位置BC1’〜BC3’は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT1’〜CT3’に対応する。以下は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT1’〜CT3’の説明である。
CT1’ − ガイドピン1640は切削先端部1632のカムスロット2016の内部の第1の定位置にあり、切削先端部1632は外側シース組立体1602(外バンド1636を含む)の内部の後退位置にある。
CT2’ − 切削先端部1632は、カムスロット2016の内部のガイドピン1640に対して、時計回りの方向におけるその所定の回転の約半分を済ませている。切削先端部1632は、外側シース組立体1602の外部の、最も伸長した位置にある。
CT3’ − 切削先端部1632は、カムスロット2016の内部のガイドピン1640に対する時計回りの方向のさらなる回転を済ませている。切削先端部1632は、伸長位置と外側シース組立体1602の内部の後退位置との間の中間位置、又は外側シース組立体1602の内部の後退位置にある。
[00243] Positions BC1 'to BC3' of the trigger pin 1528 inside the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520 correspond to positions CT1 'to CT3' of the guide pin 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632. The following is a description of the positions CT1′-CT3 ′ of the guide pins 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632.
CT1'-guide pin 1640 is in a first home position within the cam slot 2016 of the cutting tip 1632 and the cutting tip 1632 is in a retracted position inside the outer sheath assembly 1602 (including the outer band 1636). .
CT2′—Cutting tip 1632 completes about half of its predetermined rotation in the clockwise direction relative to guide pin 1640 inside cam slot 2016. Cutting tip 1632 is in the most extended position, outside outer sheath assembly 1602.
CT 3 ′ —Cutting tip 1632 has undergone further rotation in a clockwise direction relative to guide pin 1640 inside cam slot 2016. The cutting tip 1632 is in an intermediate position between the extended position and the retracted position inside the outer sheath assembly 1602 or the retracted position inside the outer sheath assembly 1602.

[00244] トリガ1508の前述のような第1の作動を開始することにより、トリガピン1528は、その第1の定位置BC1’から筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の交点1545(位置BC2’)へ移動する。この作用により、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は、時計回りの方向に約127度だけ回転する。トリガピン1528は、位置BC2’においてフォロアガイド1521の開口1565の第1の対角線上に伸長する壁1567と係合して、トリガピン1528が筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の交点1545を通って真っすぐ進むことを保証する。言い方を変えれば、トリガピン1528は、カムスロット1544の第1のレッグ1547からカムスロット1544の第2のレッグ1549へ進む。さらに別の言い方に変えれば、フォロアガイド1521は、トリガピン1528が第1のレッグ1547及び第2のレッグ1549によって画定された第1のスロット部分を横断することを保証する。これは、筒形カムシリンダ1520が時計回りの方向に回転し続けることを保証する。フォロアガイド1521の開口1565の壁に対するトリガピン1528の係合は、フォロアガイド1521を、筒形カムシリンダ1520に対して時計回りの方向に回転させる傾向がある。しかしながら、そのような運動は、第1の相対回転阻止位置において相対回転阻止機構1575によって阻止される。   [00244] By starting the first operation of the trigger 1508 as described above, the trigger pin 1528 moves from its first home position BC1 'to the intersection 1545 (position BC2') of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. Move to. By this action, the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 rotate by about 127 degrees in the clockwise direction. The trigger pin 1528 engages a wall 1567 extending in the first diagonal of the opening 1565 of the follower guide 1521 at the position BC2 ′ so that the trigger pin 1528 passes straight through the intersection 1545 of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. Guarantee to go forward. In other words, the trigger pin 1528 advances from the first leg 1547 of the cam slot 1544 to the second leg 1549 of the cam slot 1544. In other words, the follower guide 1521 ensures that the trigger pin 1528 traverses the first slot portion defined by the first leg 1547 and the second leg 1549. This ensures that the cylindrical cam cylinder 1520 continues to rotate in the clockwise direction. Engagement of the trigger pin 1528 with the wall of the opening 1565 of the follower guide 1521 tends to rotate the follower guide 1521 in the clockwise direction with respect to the cylindrical cam cylinder 1520. However, such movement is blocked by the relative rotation blocking mechanism 1575 in the first relative rotation blocking position.

[00245] トリガ1508の第1の作動を継続することにより、トリガピン1528は位置BC2’から位置BC3’へ移動する。この作用により、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は、時計回りの方向に約50度だけ回転する。トリガピン1528は、位置BC3’において、フォロアガイド1521の開口1565の第1の長手方向に伸長する壁1571と係合する。以下でより詳細に説明されるように、トリガピン1528が位置BC3’を過ぎて移動すると、フォロアガイド1521は筒形カムシリンダ1520に対して反時計回りの方向に回転する。   [00245] By continuing the first actuation of trigger 1508, trigger pin 1528 moves from position BC2 'to position BC3'. By this action, the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 rotate by about 50 degrees in the clockwise direction. The trigger pin 1528 engages with a wall 1571 extending in the first longitudinal direction of the opening 1565 of the follower guide 1521 at the position BC3 '. As described in more detail below, when trigger pin 1528 moves past position BC3 ', follower guide 1521 rotates counterclockwise with respect to cylindrical cam cylinder 1520.

[00246] 次に図22B及び図23Dを参照すると、以下は筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の内部のトリガピン1528の位置BC4’〜BC6’の説明である。これらの位置において、フォロアガイド1521は第2の相対回転阻止位置にあって筒形カムシリンダ1520とともに回転する。
BC4’ − トリガピン1528は、近位方向におけるその長手方向の移動のほぼ全体を済ませており、筒形カムシリンダ1520は、時計回りの方向の回転を完了している。フォロアガイド1521は、トリガピン1528による、第2の相対回転阻止位置までの回転を済ませている。
BC5’ − トリガピン1528は遠位方向における長手方向の移動を済ませている。筒形カムシリンダ1520は静止したままである。
BC6’ − トリガピン1528は、遠位方向における長手方向へのさらなる移動を済ませている。トリガピン1528は、筒形カムシリンダ1520のカムスロットの内部の第2の定位置にある。トリガ組立体のトリガ1508もその定位置にある。
[00246] Referring now to FIGS. 22B and 23D, the following is a description of the positions BC4′-BC6 ′ of the trigger pin 1528 within the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. At these positions, the follower guide 1521 is in the second relative rotation prevention position and rotates together with the cylindrical cam cylinder 1520.
BC4'-trigger pin 1528 has completed almost all of its longitudinal movement in the proximal direction, and cylindrical cam cylinder 1520 has completed its clockwise rotation. The follower guide 1521 has been rotated to the second relative rotation prevention position by the trigger pin 1528.
BC5′—Trigger pin 1528 has been moved longitudinally in the distal direction. The cylindrical cam cylinder 1520 remains stationary.
BC6'-trigger pin 1528 has undergone further longitudinal movement in the distal direction. The trigger pin 1528 is in a second fixed position inside the cam slot of the cylindrical cam cylinder 1520. The trigger 1508 of the trigger assembly is also in its home position.

[00247] 筒形カムシリンダ1520のカムスロットの内部のトリガピン1528の位置BC4’〜BC6’は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT4’〜CT6’に対応する。以下は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT4’〜CT6’の説明である。
CT4’ − 切削先端部1632は、カムスロット2016の内部のガイドピン1640に対する時計回りの方向の回転を完了している。切削先端部1632は、外側シース組立体1602の内部の、最も後退した位置にある。
CT5’(図示せず) − 切削先端部1632は位置CT4’に対して移動していない。
CT6’ − ガイドピン1640は切削先端部1632のカムスロット2016の内部の第2の定位置にあり、切削先端部1632は外側シース組立体1602(外バンド1636を含む)の内部の後退位置にある。
[00247] Positions BC4 'to BC6' of the trigger pin 1528 inside the cam slot of the cylindrical cam cylinder 1520 correspond to positions CT4 'to CT6' of the guide pin 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632. The following is a description of the positions CT4′-CT6 ′ of the guide pins 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632.
CT4′—Cutting tip 1632 completes rotation in a clockwise direction relative to guide pin 1640 inside cam slot 2016. Cutting tip 1632 is in the most retracted position within outer sheath assembly 1602.
CT5 '(not shown)-Cutting tip 1632 has not moved relative to position CT4'.
CT6'-guide pin 1640 is in a second home position within the cam slot 2016 of the cutting tip 1632 and the cutting tip 1632 is in a retracted position inside the outer sheath assembly 1602 (including the outer band 1636). .

[00248] トリガ1508の第1の作動を継続することにより、トリガピン1528は位置BC3’(図22A)から位置BC4’へ移動する。この作用により、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は、時計回りの方向に約110度だけ回転する。また、この作用により、トリガピン1528が、フォロアガイド1521を、筒形カムシリンダ1520に対して反時計回りの方向に約110度だけ回転させる。すなわち、フォロアガイド1521は、第1の相対回転阻止位置から第2の相対回転阻止位置へ回転する。フォロアガイド1521は、第2の相対回転阻止位置において、トリガピン1528が、次に、その以前の経路と交差して、筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の交点1545を通って真っすぐ進むことを保証するように配置される。   [00248] By continuing the first actuation of trigger 1508, trigger pin 1528 moves from position BC3 '(FIG. 22A) to position BC4'. By this action, the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 rotate by about 110 degrees in the clockwise direction. Also, due to this action, the trigger pin 1528 rotates the follower guide 1521 by about 110 degrees counterclockwise with respect to the cylindrical cam cylinder 1520. That is, the follower guide 1521 rotates from the first relative rotation prevention position to the second relative rotation prevention position. The follower guide 1521 ensures that in the second anti-rotation position, the trigger pin 1528 then advances straight through the intersection 1545 of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520, intersecting its previous path. To be arranged.

[00249] トリガピン1528は、位置BC4’に到達した後、(たとえばトリガ1508を解放することによって)遠位方向へ移動される。この作用により、トリガピン1528は、位置BC4’から位置BC5’へ、次いで位置BC6’へと移動する。トリガピン1528が位置BC5’から位置BC6’へ移動するとき、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は反時計回りの方向に約33度だけ回転する。そのため、トリガピン1528が位置BC1’から位置BC6’へ移動するとき、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は時計回りの方向に約254度だけ回転変位する。トリガピン1528は、臨床医がトリガ1508の第2の作動を開始するまで、その第2の定位置である位置BC6’にとどまる。   [00249] Trigger pin 1528 is moved distally (eg, by releasing trigger 1508) after reaching position BC4 '. By this action, the trigger pin 1528 moves from the position BC4 'to the position BC5' and then to the position BC6 '. When the trigger pin 1528 moves from the position BC5 'to the position BC6', the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 rotate about 33 degrees in the counterclockwise direction. Therefore, when the trigger pin 1528 moves from the position BC1 'to the position BC6', the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 are rotationally displaced by about 254 degrees in the clockwise direction. Trigger pin 1528 remains in its second home position, position BC6 ', until the clinician initiates a second actuation of trigger 1508.

[00250] 次に図22B、図23E、及び図23Fを参照すると、以下は筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の内部のトリガピン1528の位置BC7’〜BC8’の説明である。これらの位置において、フォロアガイド1521は第2の相対回転阻止位置にあって筒形カムシリンダ1520とともに回転する。
BC7’ − トリガピン1528は、近位方向における長手方向の移動を済ませており、それによって筒形カムシリンダ1520を反時計回りの方向に回転させる。トリガピン1528は、フォロアガイド1521の開口1565の第2の対角線上に伸長する壁1569と係合する。
BC8’ − トリガピン1528は、近位方向における長手方向へのさらなる移動を済ませており、それによって筒形カムシリンダ1520を反時計回りの方向へさらに回転させる。トリガピン1528は、フォロアガイド1521の開口1565の第2の長手方向に伸長する壁1573と係合する。
[00250] Referring now to FIGS. 22B, 23E, and 23F, the following is a description of the positions BC7′-BC8 ′ of the trigger pin 1528 within the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. At these positions, the follower guide 1521 is in the second relative rotation prevention position and rotates together with the cylindrical cam cylinder 1520.
BC7'-trigger pin 1528 has been moved longitudinally in the proximal direction, thereby rotating cylindrical cam cylinder 1520 in a counterclockwise direction. The trigger pin 1528 engages a wall 1569 extending on the second diagonal of the opening 1565 of the follower guide 1521.
BC8'-trigger pin 1528 has undergone further longitudinal movement in the proximal direction, thereby further rotating cylindrical cam cylinder 1520 in a counterclockwise direction. The trigger pin 1528 engages with a wall 1573 extending in the second longitudinal direction of the opening 1565 of the follower guide 1521.

[00251] 筒形カムシリンダ1520のカムスロットの内部のトリガピン1528の位置BC7’〜BC8’は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT7’〜CT8’に対応する。以下は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT7’〜CT8’の説明である。
CT7’ − 切削先端部1632は、カムスロット2016の内部のガイドピン1640に対する反時計回りの方向の所定の回転の約半分を済ませている。切削先端部1632は、外側シース組立体1602の外部の、最も伸長した位置にある。
CT8’ − 切削先端部1632は、カムスロット2016の内部のガイドピン1640に対する反時計回りの方向のさらなる回転を済ませている。切削先端部1632は、伸長位置と外側シース組立体1602の内部の後退位置との間の中間位置、又は外側シース組立体1602の内部の後退位置にある。
[00251] Positions BC7 'to BC8' of the trigger pin 1528 inside the cam slot of the cylindrical cam cylinder 1520 correspond to positions CT7 'to CT8' of the guide pin 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632. The following is a description of the positions CT7 ′ to CT8 ′ of the guide pins 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632.
CT7′—Cutting tip 1632 has completed about half of a predetermined rotation in a counterclockwise direction relative to guide pin 1640 inside cam slot 2016. Cutting tip 1632 is in the most extended position, outside outer sheath assembly 1602.
CT 8 ′ —Cutting tip 1632 has undergone further rotation in a counterclockwise direction relative to guide pin 1640 inside cam slot 2016. The cutting tip 1632 is in an intermediate position between the extended position and the retracted position inside the outer sheath assembly 1602 or the retracted position inside the outer sheath assembly 1602.

[00252] トリガ1508の前述のような第2の作動を開始することにより、トリガピン1528は、その第2の定位置BC6’から筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の交点1545(位置BC7’)へ移動する。この作用により、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は、反時計回りの方向に127度だけ回転する。トリガピン1528は、位置BC7’においてフォロアガイド1521の開口1565の第2の対角線上に伸長する壁1569と係合して、トリガピン1528が筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の交点1545を通って真っすぐ進むことを保証する。言い方を変えれば、トリガピン1528は、カムスロット1544の第3のレッグ1551からカムスロット1544の第4のレッグ1553へ進む。さらに別の言い方に変えれば、フォロアガイド1521は、トリガピン1528が第3のレッグ1551及び第4のレッグ1553によって画定された第2のスロット部分を横断することを保証する。これは、筒形カムシリンダ1520が反時計回りの方向に回転し続けることを保証する。フォロアガイド1521の開口1565の壁に対するトリガピン1528の係合は、フォロアガイド1521を、筒形カムシリンダ1520に対して反時計回りの方向に回転させる傾向がある。しかしながら、そのような運動は、第2の相対回転阻止位置において相対回転阻止機構1575によって阻止される。   [00252] By starting the second operation of the trigger 1508 as described above, the trigger pin 1528 moves from its second home position BC6 'to the intersection 1545 (position BC7') of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. Move to. By this action, the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 rotate by 127 degrees in the counterclockwise direction. The trigger pin 1528 engages a wall 1569 extending in the second diagonal of the opening 1565 of the follower guide 1521 at position BC7 ′ so that the trigger pin 1528 passes straight through the intersection 1545 of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520. Guarantee to go forward In other words, the trigger pin 1528 advances from the third leg 1551 of the cam slot 1544 to the fourth leg 1553 of the cam slot 1544. In other words, the follower guide 1521 ensures that the trigger pin 1528 traverses the second slot portion defined by the third leg 1551 and the fourth leg 1553. This ensures that the cylindrical cam cylinder 1520 continues to rotate in the counterclockwise direction. Engagement of the trigger pin 1528 with the wall of the opening 1565 of the follower guide 1521 tends to rotate the follower guide 1521 counterclockwise with respect to the cylindrical cam cylinder 1520. However, such movement is blocked by the relative rotation blocking mechanism 1575 in the second relative rotation blocking position.

[00253] トリガ1508の第2の作動を継続することにより、トリガピン1528は位置BC7’から位置BC8’へ移動する。この作用により、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は、反時計回りの方向に50度だけさらに回転する。トリガピン1528は、位置BC8’においてフォロアガイド1521の開口1565の第2の長手方向に伸長する壁1573と係合する。以下でより詳細に説明されるように、トリガピン1528が位置BC8’を過ぎて移動すると、フォロアガイド1521は筒形カムシリンダ1520に対して反時計回りの方向に回転する。   [00253] By continuing the second actuation of trigger 1508, trigger pin 1528 moves from position BC7 'to position BC8'. By this action, the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 are further rotated by 50 degrees in the counterclockwise direction. The trigger pin 1528 engages a wall 1573 extending in the second longitudinal direction of the opening 1565 of the follower guide 1521 at the position BC8 '. As described in more detail below, when the trigger pin 1528 moves past the position BC8 ', the follower guide 1521 rotates in a counterclockwise direction with respect to the cylindrical cam cylinder 1520.

[00254] 次に図22C及び図23Aを参照すると、以下は筒形カムシリンダ1520のカムスロットの内部のトリガピン1528の位置BC9’〜BC10’の説明である。これらの位置において、フォロアガイド1521は第1の相対回転阻止位置にあって筒形カムシリンダ1520とともに回転する。
BC9’ − トリガピン1528は近位方向におけるその長手方向の移動のほぼ全体を済ませており、筒形カムシリンダ1520は反時計回りの方向の回転を完了している。フォロアガイド1521は、トリガピン1528による、第1の相対回転阻止位置まで戻る回転を済ませている。
BC10’ − トリガピン1528は遠位方向における長手方向の移動を済ませている。筒形カムシリンダ1520は静止したままである。
[00254] Referring now to FIGS. 22C and 23A, the following is a description of the positions BC9′-BC10 ′ of the trigger pin 1528 within the cam slot of the cylindrical cam cylinder 1520. At these positions, the follower guide 1521 is in the first relative rotation prevention position and rotates together with the cylindrical cam cylinder 1520.
BC9'-trigger pin 1528 has completed almost all of its longitudinal movement in the proximal direction, and cylindrical cam cylinder 1520 has completed its counterclockwise rotation. The follower guide 1521 has been rotated back to the first relative rotation prevention position by the trigger pin 1528.
BC10′—Trigger pin 1528 has been moved longitudinally in the distal direction. The cylindrical cam cylinder 1520 remains stationary.

[00255] 筒形カムシリンダ1520のカムスロットの内部のトリガピン1528の位置BC9’〜BC10’は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT9’〜CT10’に対応する。以下は、切削先端部1632のカムスロットの内部のガイドピン1640の位置CT9’〜CT10’の説明である。
CT9’ − 切削先端部1632は、カムスロット2016の内部のガイドピン1640に対する反時計回りの方向の回転を完了している。切削先端部1632は、外側シース組立体1602の内部の、最も後退した位置にある。
CT10’(図示せず) − 切削先端部1632は位置CT9’に対して移動していない。
[00255] The positions BC9 'to BC10' of the trigger pin 1528 inside the cam slot of the cylindrical cam cylinder 1520 correspond to the positions CT9 'to CT10' of the guide pin 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632. The following is a description of the positions CT9′-CT10 ′ of the guide pins 1640 inside the cam slot of the cutting tip 1632.
CT9′—Cutting tip 1632 completes counterclockwise rotation relative to guide pin 1640 inside cam slot 2016. Cutting tip 1632 is in the most retracted position within outer sheath assembly 1602.
CT10 '(not shown)-Cutting tip 1632 has not moved relative to position CT9'.

[00256] トリガ1508の第2の作動を継続することにより、トリガピン1528は位置BC8’(図22B)から位置BC9’へ移動する。この作用により、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は、反時計回りの方向に110度だけさらに回転する。また、この作用により、トリガピン1528が、フォロアガイド1521を、筒形カムシリンダ1520に対して時計回りの方向に100度だけ回転させる。すなわち、フォロアガイド1521は、第2の相対回転阻止位置から第1の相対回転阻止位置へ回転して戻る。フォロアガイド1521は、再び第1の相対回転阻止位置において、トリガピン1528が、次に、その以前の経路と交差して、筒形カムシリンダ1520のカムスロット1544の交点1545を通って真っすぐ進むことを保証するように配置される。   [00256] By continuing the second actuation of trigger 1508, trigger pin 1528 moves from position BC8 '(FIG. 22B) to position BC9'. By this action, the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 are further rotated by 110 degrees in the counterclockwise direction. Further, by this action, the trigger pin 1528 rotates the follower guide 1521 by 100 degrees in the clockwise direction with respect to the cylindrical cam cylinder 1520. That is, the follower guide 1521 rotates back from the second relative rotation prevention position to the first relative rotation prevention position. The follower guide 1521 again moves the trigger pin 1528 straight forward through the intersection 1545 of the cam slot 1544 of the cylindrical cam cylinder 1520, intersecting its previous path, in the first relative rotation blocking position. Arranged to guarantee.

[00257] トリガピン1528が、位置BC9’に到達した後、トリガ1508は(たとえばトリガ1508を解放することによって)遠位方向へ移動される。この作用により、トリガピン1528は、位置BC9’から位置BC10’へ、次いで位置BC1’へと移動する。トリガピン1528が位置BC10’から位置BC1’へ移動するとき、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は時計回りの方向に約33度だけ回転する。そのため、トリガピン1528が位置BC6’から位置BC1’へ移動するとき、筒形カムシリンダ1520及び切削先端部1632は反時計回りの方向に約254度だけ回転変位する。   [00257] After trigger pin 1528 reaches position BC9 ', trigger 1508 is moved distally (eg, by releasing trigger 1508). By this action, the trigger pin 1528 moves from the position BC9 'to the position BC10' and then to the position BC1 '. When the trigger pin 1528 moves from the position BC10 'to the position BC1', the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 rotate by about 33 degrees in the clockwise direction. Therefore, when the trigger pin 1528 moves from the position BC6 'to the position BC1', the cylindrical cam cylinder 1520 and the cutting tip 1632 are rotationally displaced by about 254 degrees in the counterclockwise direction.

[00258] トリガピン1528は、臨床医がトリガ1508の第3の作動を開始するまで、その第1の定位置である位置BC1’にとどまる。前述のように、トリガ1508の追加の「奇数回目の」作動(すなわち第3の作動、第5の作動など)により、トリガ1508の第1の作動のときと同一のデバイス運動が生じ、トリガ1508の追加の「偶数回目の」作動(すなわち第4の作動、第6の作動など)により、トリガ1508の第2の作動のときと同一のデバイス運動が生じる。   [00258] Trigger pin 1528 remains in its first home position, position BC1 ', until the clinician initiates a third actuation of trigger 1508. As described above, additional “odd-numbered” actuations of trigger 1508 (ie, third actuation, fifth actuation, etc.) result in the same device motion as during the first actuation of trigger 1508, and trigger 1508 The additional “even-numbered” actuation (ie, fourth actuation, sixth actuation, etc.) results in the same device motion as during the second actuation of trigger 1508.

[00259] 次に図24〜図28を参照すると、例示の筒形カム組立体2419が表されている。筒形カム組立体2419は、筒形カム組立体1519の代わりに、上記で説明された手術デバイス1206などの手術デバイスとともに使用される。筒形カム組立体2419は、フォロアガイド2421を回転可能に搬送する筒形カムシリンダ2420を含む。筒形カムシリンダ2420及びフォロアガイド2421は、相対回転阻止機構を例外として、それぞれ本明細書で説明された筒形カムシリンダ及びフォロアガイドの任意のもの(たとえば、それぞれカム溝1544及びフォロア開口1565)と同一の特徴を有する。   [00259] Referring now to FIGS. 24-28, an exemplary cylindrical cam assembly 2419 is illustrated. The tubular cam assembly 2419 is used with a surgical device, such as the surgical device 1206 described above, instead of the tubular cam assembly 1519. The cylindrical cam assembly 2419 includes a cylindrical cam cylinder 2420 that conveys the follower guide 2421 rotatably. The cylindrical cam cylinder 2420 and follower guide 2421 can be any one of the cylindrical cam cylinder and follower guide described herein, with the exception of the relative rotation blocking mechanism (eg, cam groove 1544 and follower opening 1565, respectively). Have the same characteristics.

[00260] 筒形カム組立体2419は、筒形カムシリンダ2420に対するフォロアガイド2421のいくらかの回転を阻止する相対回転阻止機構2475を含む。概して、相対回転阻止機構2475は、フォロアガイド2421が、第1の相対回転阻止位置(簡単さのために「第1のロック位置」と称する)から第2の相対回転阻止位置(簡単さのために「第2のロック位置」と称する)へ、またその逆に、移動することを可能にする。第1のロック位置において、機構2475は、当初はフォロアガイド2421が筒形カムシリンダ2420に対して第1の方向に(すなわち第2のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド2421の、筒形カムシリンダ2420に対する第2の方向の回転を阻止する。第2のロック位置において、機構2475は、当初はフォロアガイド2421が筒形カムシリンダ2420に対して第2の方向に(すなわち第1のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド2421の、筒形カムシリンダ2420に対する第1の方向の回転を阻止する。   [00260] The cylindrical cam assembly 2419 includes a relative rotation blocking mechanism 2475 that blocks some rotation of the follower guide 2421 relative to the cylindrical cam cylinder 2420. In general, the relative rotation prevention mechanism 2475 is configured such that the follower guide 2421 is moved from a first relative rotation prevention position (referred to as “first lock position” for simplicity) to a second relative rotation prevention position (for simplicity). (Referred to as “second locking position”) and vice versa. In the first locked position, the mechanism 2475 initially prevents the follower guide 2421 from rotating in the first direction (ie, toward the second locked position) relative to the cylindrical cam cylinder 2420, and then The follower guide 2421 is prevented from rotating in the second direction with respect to the cylindrical cam cylinder 2420. In the second locked position, the mechanism 2475 initially prevents the follower guide 2421 from rotating in the second direction (ie, toward the first locked position) relative to the cylindrical cam cylinder 2420, and then The follower guide 2421 is prevented from rotating in the first direction with respect to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00261] 相対回転阻止機構2475は、筒形カムシリンダ2420の近位端の近くに形成されて半径方向に外へ突出る突起2402を含む。突起2402は、機械加工プロセスにおいて筒形カムシリンダ2420上に形成される。突起2402は、近位に面する湾曲した凹部2404を含む。突起2402は、第1の横方向に面する係合面2406及び第2の横方向に面する係合面2408も含む。   [00261] Relative rotation blocking mechanism 2475 includes a protrusion 2402 formed near the proximal end of cylindrical cam cylinder 2420 and projecting radially outward. The protrusion 2402 is formed on the cylindrical cam cylinder 2420 in the machining process. The protrusion 2402 includes a curved recess 2404 facing proximally. The protrusion 2402 also includes a first laterally facing engaging surface 2406 and a second laterally facing engaging surface 2408.

[00262] 相対回転阻止機構2475は、第1のバネピン2410、第2のバネピン2412(図25を参照されたい)、第1の横方向に面する係合面2413、及びフォロアガイド2421の近位端の近くに形成された第2の横方向に面する係合面2414(図25を参照されたい)も含む。バネピン2410、2412、係合面2413、2414は、フォロアガイド2421上にレーザ切削プロセスで形成される。   [00262] Relative rotation blocking mechanism 2475 includes first spring pin 2410, second spring pin 2412 (see FIG. 25), first laterally facing engagement surface 2413, and follower guide 2421 proximal. Also included is a second laterally facing engagement surface 2414 (see FIG. 25) formed near the end. The spring pins 2410 and 2412 and the engagement surfaces 2413 and 2414 are formed on the follower guide 2421 by a laser cutting process.

[00263] 第1のバネピン2410は、フォロアガイド2421の残りから片持ちになっており、フォロアガイド2421の周囲のまわりで部分的に伸長する。第1のバネピン2410に含まれる湾曲した先端2418が、突起2402の湾曲した凹部2404と選択的に係合して、筒形カムシリンダ2420に対するフォロアガイド2421の回転を阻止する。この態様は、以下でより詳細に説明される。いくつかの実施形態では、湾曲した先端2418は、約0.040インチの半径と、突起2402の湾曲した凹部2404に対する0.015インチの締り嵌めとを有する。そのような寸法により、第1のバネピン2410の、突起2402に対する固定とスライド式分離との両方が容易になる。   [00263] The first spring pin 2410 is cantilevered from the remainder of the follower guide 2421 and extends partially around the periphery of the follower guide 2421. The curved tip 2418 included in the first spring pin 2410 selectively engages the curved recess 2404 of the protrusion 2402 to prevent the follower guide 2421 from rotating relative to the cylindrical cam cylinder 2420. This aspect is described in more detail below. In some embodiments, the curved tip 2418 has a radius of about 0.040 inch and a 0.015 inch interference fit with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. Such dimensions facilitate both fixing the first spring pin 2410 to the protrusion 2402 and sliding separation.

[00264] 第2のバネピン2412は、フォロアガイド2421の残りから片持ちになっている。第2のバネピン2412は、フォロアガイド2421の周囲のまわりに部分的に伸長し、第1のバネピン2410と円周方向で向かい合って面する。第2のバネピン2412に含まれる湾曲した先端2422が、突起2402の湾曲した凹部2404と選択的に係合して、筒形カムシリンダ2420に対するフォロアガイド2421の回転を阻止する。この態様は、以下でより詳細に説明される。いくつかの実施形態では、湾曲した先端2422は、約0.040インチの半径と、突起2402の湾曲した凹部2404に対する0.015インチの締り嵌めとを有する。そのような寸法により、第2のバネピン2412の、突起2402に対する固定とスライド式分離との両方が容易になる。   [00264] The second spring pin 2412 is cantilevered from the rest of the follower guide 2421. The second spring pin 2412 extends partially around the periphery of the follower guide 2421 and faces the first spring pin 2410 in a circumferential direction. A curved tip 2422 included in the second spring pin 2412 selectively engages with the curved recess 2404 of the protrusion 2402 to prevent the follower guide 2421 from rotating relative to the cylindrical cam cylinder 2420. This aspect is described in more detail below. In some embodiments, the curved tip 2422 has a radius of about 0.040 inch and a 0.015 inch interference fit with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. Such a dimension facilitates both fixing and sliding separation of the second spring pin 2412 with respect to the protrusion 2402.

[00265] 第1のバネピン2410及び第2のバネピン2412と突起2402との相互作用と、結果として生じる、筒形カムシリンダ2420に対するフォロアガイド2421の運動とが、図22A〜図22Cに示されたカムスロット及び開口プロファイルを参照しながら説明される。まず図22Aを参照すると、トリガ組立体の第1の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC1’からBC3’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、第1のバネピン2410の湾曲した先端2418が突起2402の湾曲した凹部2404と係合しているため、フォロアガイド2421は筒形カムシリンダ2420と一緒に回転する。言い方を変えれば、第1のバネピン2410は、フォロアガイド2421を当初は筒形カムシリンダ2420に対する第1のロック位置に維持するように突起2402と係合する。   [00265] The interaction of the first and second spring pins 2410, 2412 and the protrusions 2402 and the resulting movement of the follower guide 2421 relative to the cylindrical cam cylinder 2420 is illustrated in FIGS. 22A-22C. This will be described with reference to the cam slot and the opening profile. Referring first to FIG. 22A, during the first actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC1 'to BC3'. When the trigger pin moves in this manner, the follower guide 2421 rotates together with the cylindrical cam cylinder 2420 because the curved tip 2418 of the first spring pin 2410 is engaged with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. In other words, the first spring pin 2410 engages the protrusion 2402 to initially maintain the follower guide 2421 in the first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00266] 図22Bを参照すると、トリガ組立体の第1の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC3’からBC4’へ移動する。トリガピンは、位置BC3’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンが位置BC4’に向けて移動することによってフォロアガイド2421に力を加えることにより、第1のバネピン2410の湾曲した先端2418が、突起2402の湾曲した凹部2404に対してスリップして分離する。その結果、フォロアガイド2421は、「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC3’からBC4’へ移動するとき筒形カムシリンダ2420に対して回転する。トリガピンが位置BC4’に近づくとき、第2のバネピン2412の湾曲した先端2422は、突起2402の湾曲した凹部2404に対してスリップして係合する。それによって、フォロアガイド2421は、筒形カムシリンダ2420に対する第2のロック位置に入る。   [00266] Referring to FIG. 22B, continuing the first actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC3 'to BC4'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC3 '. By applying force to the follower guide 2421 by moving the trigger pin toward the position BC 4 ′, the curved tip 2418 of the first spring pin 2410 slips and separates from the curved recess 2404 of the protrusion 2402. As a result, the follower guide 2421 is “unlocked” and rotates relative to the cylindrical cam cylinder 2420 when the trigger pin moves from position BC3 ′ to BC4 ′. As the trigger pin approaches position BC4 ', the curved tip 2422 of the second spring pin 2412 slips into engagement with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. Accordingly, the follower guide 2421 enters the second lock position with respect to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00267] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC4’からBC6’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、第2のバネピン2412の湾曲した先端2422が突起2402の湾曲した凹部2404と係合しているため、フォロアガイド2421は筒形カムシリンダ2420と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第1の作動の後に、第2のバネピン2412は、フォロアガイド2421を筒形カムシリンダ2420に対する第2のロック位置に維持するように突起2402と係合する。   [00267] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC4 'to BC6'. When the trigger pin moves in this manner, the follower guide 2421 rotates together with the cylindrical cam cylinder 2420 because the curved tip 2422 of the second spring pin 2412 is engaged with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. In other words, after the first actuation of the trigger assembly, the second spring pin 2412 engages the protrusion 2402 to maintain the follower guide 2421 in the second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00268] さらに図22Bを参照すると、トリガ組立体の第2の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC6’からBC8’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、第2のバネピン2412の湾曲した先端2422が突起2402の湾曲した凹部2404と係合しているため、フォロアガイド2421は筒形カムシリンダ2420と一緒に回転する。言い方を変えれば、第2のバネピン2412は、フォロアガイド2421を当初は筒形カムシリンダ2420に対する第2のロック位置に維持するように突起2402と係合する。   [00268] Still referring to FIG. 22B, upon a second actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC6 'to BC8'. When the trigger pin moves in this manner, the follower guide 2421 rotates together with the cylindrical cam cylinder 2420 because the curved tip 2422 of the second spring pin 2412 is engaged with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. In other words, the second spring pin 2412 engages the protrusion 2402 to initially maintain the follower guide 2421 in a second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00269] 図22Cを参照すると、トリガ組立体の第2の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC8’からBC9’へ移動する。トリガピンは、位置BC8’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンが位置BC9’に向けて移動することによってフォロアガイド2421に力を加えることにより、第2のバネピン2412の湾曲した先端2422が、突起2402の湾曲した凹部2404に対してスリップして分離する。その結果、フォロアガイド2421は、「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC8’からBC9’へ移動するとき筒形カムシリンダ2420に対して回転する。トリガピンが位置BC9’に近づくとき、第1のバネピン2410の湾曲した先端2418は、突起2402の湾曲した凹部2404に対してスリップして係合する。それによって、フォロアガイド2421は、筒形カムシリンダ2420に対する第1のロック位置に戻る。   [00269] Referring to FIG. 22C, continuing the second actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC8 'to BC9'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC8 '. By applying force to the follower guide 2421 by moving the trigger pin toward the position BC 9 ′, the curved tip 2422 of the second spring pin 2412 slips and separates from the curved recess 2404 of the protrusion 2402. As a result, the follower guide 2421 is “unlocked” and rotates relative to the cylindrical cam cylinder 2420 when the trigger pin moves from position BC8 ′ to BC9 ′. As the trigger pin approaches position BC9 ', the curved tip 2418 of the first spring pin 2410 slips into engagement with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. Accordingly, the follower guide 2421 returns to the first lock position with respect to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00270] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC9’からBC1’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、第1のバネピン2410の湾曲した先端2418が突起2402の湾曲した凹部2404と係合しているため、フォロアガイド2421は筒形カムシリンダ2420と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第2の作動の後に、第1のバネピン2410は、フォロアガイド2421を筒形カムシリンダ2420に対する第1のロック位置に維持するように突起2402と係合する。   [00270] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC9 'to BC1'. When the trigger pin moves in this manner, the follower guide 2421 rotates together with the cylindrical cam cylinder 2420 because the curved tip 2418 of the first spring pin 2410 is engaged with the curved recess 2404 of the protrusion 2402. In other words, after the second actuation of the trigger assembly, the first spring pin 2410 engages the protrusion 2402 to maintain the follower guide 2421 in the first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2420.

[00271] 加えて、図24に示されるように、フォロアガイド2421の第1の係合面2413は、第1のロック位置において突起2402の第1の係合面2406と係合して、フォロアガイド2421が第2のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。フォロアガイド2421の第2の係合面2414は、第2のロック位置において突起2402の第2の係合面2408と係合して、フォロアガイド2421が第1のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。   In addition, as shown in FIG. 24, the first engagement surface 2413 of the follower guide 2421 engages with the first engagement surface 2406 of the protrusion 2402 in the first locked position, and the follower The guide 2421 is prevented from rotating in the direction away from the second lock position. The second engagement surface 2414 of the follower guide 2421 engages with the second engagement surface 2408 of the protrusion 2402 at the second lock position, and the follower guide 2421 rotates in a direction away from the first lock position. To prevent it.

[00272] 次に図29〜図30を参照すると、例示の筒形カム組立体2919が表されている。筒形カム組立体2919は、筒形カム組立体1519の代わりに、上記で説明された手術デバイス1206などの手術デバイスとともに使用される。筒形カム組立体2919は、フォロアガイド2921を回転可能に搬送する筒形カムシリンダ2920を含む。筒形カムシリンダ2920及びフォロアガイド2921は、相対回転阻止機構を例外として、それぞれ本明細書で説明された筒形カムシリンダ及びフォロアガイドの任意のもの(たとえば、それぞれカム溝1544及びフォロア開口1565)と同一の特徴を有する。   [00272] Referring now to FIGS. 29-30, an exemplary cylindrical cam assembly 2919 is illustrated. The tubular cam assembly 2919 is used with a surgical device, such as the surgical device 1206 described above, instead of the tubular cam assembly 1519. The cylindrical cam assembly 2919 includes a cylindrical cam cylinder 2920 that conveys the follower guide 2921 rotatably. The cylindrical cam cylinder 2920 and follower guide 2921 can be any of the cylindrical cam cylinder and follower guide described herein, with the exception of the relative rotation blocking mechanism (eg, cam groove 1544 and follower opening 1565, respectively). Have the same characteristics.

[00273] 筒形カム組立体2919は、筒形カムシリンダ2920に対するフォロアガイド2921のいくらかの回転を阻止する相対回転阻止機構2975を含む。概して、相対回転阻止機構2975は、フォロアガイド2921が、第1の相対回転阻止位置(簡単さのために「第1のロック位置」と称する)から第2の相対回転阻止位置(簡単さのために「第2のロック位置」と称する)へ、またその逆に、移動することを可能にする。第1のロック位置において、機構2975は、当初はフォロアガイド2921が筒形カムシリンダ2920に対して第1の方向に(すなわち第2のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド2921の、筒形カムシリンダ2920に対する第2の方向の回転を阻止する。第2のロック位置において、機構2975は、当初はフォロアガイド2921が筒形カムシリンダ2920に対して第2の方向に(すなわち第1のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド2921の、筒形カムシリンダ2920に対する第1の方向の回転を阻止する。   [00273] The cylindrical cam assembly 2919 includes a relative rotation blocking mechanism 2975 that blocks some rotation of the follower guide 2921 relative to the cylindrical cam cylinder 2920. In general, the relative rotation prevention mechanism 2975 is configured such that the follower guide 2921 moves from a first relative rotation prevention position (referred to as “first lock position” for simplicity) to a second relative rotation prevention position (for simplicity). (Referred to as “second locking position”) and vice versa. In the first locked position, the mechanism 2975 initially prevents the follower guide 2921 from rotating in the first direction (ie, toward the second locked position) relative to the cylindrical cam cylinder 2920, and then The follower guide 2921 is prevented from rotating in the second direction with respect to the cylindrical cam cylinder 2920. In the second locked position, the mechanism 2975 initially prevents the follower guide 2921 from rotating in the second direction (ie, toward the first locked position) relative to the cylindrical cam cylinder 2920, and then The follower guide 2921 is prevented from rotating in the first direction with respect to the cylindrical cam cylinder 2920.

[00274] 相対回転阻止機構2975は、筒形カムシリンダ2920の近位端の近くに搬送される、半径方向に外へ突出る突起2902を含む。ピン2902は、筒形カムシリンダ2920に対して様々なやり方で結合される。たとえば、ピン2902は、筒形カムシリンダ2920上に形成された穴に圧入され、又は接着される。いくつかの実施形態では、相対回転阻止機構2975は、筒形カムシリンダ2920の近位端の近くに形成された半径方向に外向きの湾曲した凹部2904も含む。湾曲した凹部2904は、筒形カムシリンダ2920の長手軸のまわりで、ピン2902から角をなしてオフセットされる。   [00274] Relative rotation blocking mechanism 2975 includes a radially outwardly projecting protrusion 2902 that is conveyed near the proximal end of cylindrical cam cylinder 2920. Pin 2902 is coupled to cylindrical cam cylinder 2920 in various ways. For example, the pin 2902 is press-fitted into or glued to a hole formed on the cylindrical cam cylinder 2920. In some embodiments, the relative rotation prevention mechanism 2975 also includes a radially outwardly curved recess 2904 formed near the proximal end of the cylindrical cam cylinder 2920. The curved recess 2904 is offset from the pin 2902 at an angle around the longitudinal axis of the cylindrical cam cylinder 2920.

[00275] 相対回転阻止機構2975は、バネアーム2908、第1の横方向に面する係合面2913、及びフォロアガイド2921の近位端の近くに形成された第2の横方向に面する係合面2914も含む。   [00275] The relative rotation blocking mechanism 2975 includes a spring arm 2908, a first laterally facing engagement surface 2913, and a second laterally facing engagement formed near the proximal end of the follower guide 2921. A surface 2914 is also included.

[00276] バネアーム2908は、第1の終端において、フォロアガイド2921の残りからの片持ばりである。バネアーム2908は、反対端において、半径方向に内向きの湾曲したフィンガ2910を含む。フィンガ2910は、筒形カムシリンダ2920の湾曲した凹部2904と選択的に係合して、筒形カムシリンダ2920に対するフォロアガイド2921の回転を阻止する。この態様は、以下でより詳細に説明される。   [00276] The spring arm 2908 is a cantilever from the remainder of the follower guide 2921 at the first end. Spring arm 2908 includes a radially inwardly curved finger 2910 at the opposite end. The finger 2910 selectively engages with the curved recess 2904 of the cylindrical cam cylinder 2920 to prevent rotation of the follower guide 2921 relative to the cylindrical cam cylinder 2920. This aspect is described in more detail below.

[00277] バネアーム2908と筒形カムシリンダ2920の相互作用と、結果として生じる、筒形カムシリンダ2920に対するフォロアガイド2921の運動とが、図22A〜図22Cに示されたカムスロット及び開口プロファイルを参照しながら説明される。まず図22Aを参照すると、トリガ組立体の第1の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC1’からBC3’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フィンガ2910が筒形カムシリンダ2920の湾曲した凹部2904と係合しているため、フォロアガイド2921は筒形カムシリンダ2920と一緒に回転する。言い方を変えれば、フィンガ2910は、フォロアガイド2921を当初は筒形カムシリンダ2920に対する第1のロック位置に維持するように、湾曲した凹部2904と係合する。   [00277] The interaction of the spring arm 2908 and the cylindrical cam cylinder 2920 and the resulting movement of the follower guide 2921 relative to the cylindrical cam cylinder 2920 refer to the cam slot and opening profiles shown in FIGS. 22A-22C. Explained. Referring first to FIG. 22A, during the first actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC1 'to BC3'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 2921 rotates with the cylindrical cam cylinder 2920 because the finger 2910 is engaged with the curved recess 2904 of the cylindrical cam cylinder 2920. In other words, the finger 2910 engages the curved recess 2904 to initially maintain the follower guide 2921 in a first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2920.

[00278] 図22Bを参照すると、トリガ組立体の第1の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC3’からBC4’へ移動する。トリガピンは、位置BC3’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンが位置BC4’に向けて移動することによってフォロアガイド2921に力を加えることにより、フィンガ2910が、筒形カムシリンダ2920の湾曲した凹部2904に対してスリップして分離する。その結果、フォロアガイド2921は、「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC3’からBC4’へ移動するとき筒形カムシリンダ2920に対して回転する。フィンガ2910は、フォロアガイド2921が筒形カムシリンダ2920に対して回転するとき、筒形カムシリンダ2920の外表面に対してスリップして係合する。トリガピンが位置BC4’に近づくとき、フィンガ2910は、筒形カムシリンダ2920の湾曲した凹部2904と係合したままである。それによって、フォロアガイド2921は、筒形カムシリンダ2920に対する第2のロック位置に入る。   [00278] Referring to FIG. 22B, continuing the first actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC3 'to BC4'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC3 '. When the trigger pin moves toward the position BC 4 ′ and applies force to the follower guide 2921, the finger 2910 slips and separates from the curved recess 2904 of the cylindrical cam cylinder 2920. As a result, the follower guide 2921 is “unlocked” and rotates relative to the cylindrical cam cylinder 2920 when the trigger pin moves from position BC3 ′ to BC4 ′. Finger 2910 slips and engages with the outer surface of cylindrical cam cylinder 2920 when follower guide 2921 rotates relative to cylindrical cam cylinder 2920. As the trigger pin approaches position BC 4 ′, finger 2910 remains engaged with curved recess 2904 of cylindrical cam cylinder 2920. Accordingly, the follower guide 2921 enters the second lock position with respect to the cylindrical cam cylinder 2920.

[00279] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC4’からBC6’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フィンガ2910が筒形カムシリンダ2920の外表面と係合しているため、フォロアガイド2921は筒形カムシリンダ2920と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第1の作動の後に、フィンガ2910は、フォロアガイド2921を筒形カムシリンダ2920に対する第2のロック位置に維持するように、筒形カムシリンダ2920の外表面と係合したままである。   [00279] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC4 'to BC6'. When the trigger pin moves in this manner, the follower guide 2921 rotates together with the cylindrical cam cylinder 2920 because the finger 2910 is engaged with the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920. In other words, after the first actuation of the trigger assembly, the finger 2910 is positioned on the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920 so as to maintain the follower guide 2921 in a second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2920. It remains engaged.

[00280] さらに図22Bを参照すると、トリガ組立体の第2の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC6’からBC8’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フィンガ2910と筒形カムシリンダ2920の外表面との間の摩擦力ために、フォロアガイド2921は筒形カムシリンダ2920と一緒に回転する。言い方を変えれば、フィンガ2910は、フォロアガイド2921を当初は筒形カムシリンダ2920に対する第2のロック位置に維持するように、筒形カムシリンダ2920の外表面と係合する。   [00280] Still referring to FIG. 22B, upon a second actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC6 'to BC8'. When the trigger pin moves in this manner, the follower guide 2921 rotates with the cylindrical cam cylinder 2920 because of the frictional force between the finger 2910 and the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920. In other words, the finger 2910 engages the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920 so as to initially maintain the follower guide 2921 in the second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 2920.

[00281] 図22Cを参照すると、トリガ組立体の第2の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC8’からBC9’へ移動する。トリガピンは、位置BC8’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC9’に向けて移動することにより、フォロアガイド2921に対して、フィンガ2910と筒形カムシリンダ2920の外表面との間の摩擦力を克服する力を加える。その結果、フィンガ2910が筒形カムシリンダ2920の外表面に対してスリップし、フォロアガイド2921は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC8’からBC9’へ移動するとき筒形カムシリンダ2920に対して回転する。トリガピンが位置BC9’に近づくとき、フィンガ2910は、筒形カムシリンダ2920の湾曲した凹部2904に対してスリップして係合する。それによって、フォロアガイド2921は、筒形カムシリンダ2920に対する第1のロック位置に戻る。   [00281] Referring to FIG. 22C, continuing the second actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC8 'to BC9'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC8 '. The trigger pin moves toward the position BC <b> 9 ′ to apply a force to overcome the frictional force between the finger 2910 and the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920 to the follower guide 2921. As a result, the finger 2910 slips against the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920 and the follower guide 2921 is “unlocked” so that the trigger pin moves from position BC8 ′ to BC9 ′ relative to the cylindrical cam cylinder 2920. Rotate. When the trigger pin approaches position BC 9 ′, finger 2910 slips and engages with the curved recess 2904 of cylindrical cam cylinder 2920. As a result, the follower guide 2921 returns to the first lock position with respect to the cylindrical cam cylinder 2920.

[00282] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC9’からBC1’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フィンガ2910が筒形カムシリンダ2920の湾曲した凹部2904と係合しているため、フォロアガイド2921は筒形カムシリンダ2920と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第2の作動の後に、フィンガ2910は、フォロアガイド2921を筒形カムシリンダ2920に対する第1のロック位置に維持するようにピン2902と係合する。   [00282] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC9 'to BC1'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 2921 rotates with the cylindrical cam cylinder 2920 because the finger 2910 is engaged with the curved recess 2904 of the cylindrical cam cylinder 2920. In other words, after the second actuation of the trigger assembly, finger 2910 engages pin 2902 to maintain follower guide 2921 in a first locked position relative to cylindrical cam cylinder 2920.

[00283] 加えて、図29に示されるように、フォロアガイド2921の第1の係合面2913は、第1のロック位置において筒形カムシリンダ2920のピン2902と係合して、フォロアガイド2921が第2のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。フォロアガイド2921の第2の係合面2914は、第2のロック位置においてピン2902と係合して、フォロアガイド2921が第1のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。   In addition, as shown in FIG. 29, the first engagement surface 2913 of the follower guide 2921 is engaged with the pin 2902 of the cylindrical cam cylinder 2920 in the first locked position, and the follower guide 2921 is engaged. Is prevented from rotating in a direction away from the second locked position. The second engagement surface 2914 of the follower guide 2921 engages with the pin 2902 in the second locked position, and prevents the follower guide 2921 from rotating in a direction away from the first locked position.

[00284] いくつかの実施形態では、筒形カムシリンダ2920に含まれる第2の半径方向に外向きの湾曲した凹部(図示せず)が、フォロアガイド2921の第2のロック位置においてフィンガ2910を受ける。いくつかの実施形態では、筒形カムシリンダ2920には、半径方向に外向きの湾曲した凹部がない。代わりに、フィンガ2910は、第1のロック位置と、第2のロック位置と、ロック解除された位置とにおいて、筒形カムシリンダ2920の外表面と係合したままである。   [00284] In some embodiments, a second radially outwardly curved recess (not shown) included in the cylindrical cam cylinder 2920 causes the finger 2910 to be in the second locked position of the follower guide 2921. receive. In some embodiments, the cylindrical cam cylinder 2920 does not have a radially outwardly recessed recess. Instead, the finger 2910 remains engaged with the outer surface of the cylindrical cam cylinder 2920 in the first locked position, the second locked position, and the unlocked position.

[00285] 次に図31を参照すると、例示の筒形カム組立体3119が表されている。筒形カム組立体3119は、筒形カム組立体1519の代わりに、上記で説明された手術デバイス1206などの手術デバイスとともに使用される。筒形カム組立体3119は、フォロアガイド3121を回転可能に搬送する筒形カムシリンダ3120を含む。筒形カムシリンダ3120及びフォロアガイド3121は、相対回転阻止機構を例外として、それぞれ本明細書で説明された筒形カムシリンダ及びフォロアガイドの任意のもの(たとえば、それぞれカム溝1544及びフォロア開口1565)と同一の特徴を有する。   [00285] Referring now to FIG. 31, an exemplary cylindrical cam assembly 3119 is illustrated. The tubular cam assembly 3119 is used with a surgical device, such as the surgical device 1206 described above, instead of the tubular cam assembly 1519. The cylindrical cam assembly 3119 includes a cylindrical cam cylinder 3120 that conveys the follower guide 3121 rotatably. The cylindrical cam cylinder 3120 and follower guide 3121 may be any of the cylindrical cam cylinder and follower guide described herein, with the exception of the relative rotation prevention mechanism (eg, cam groove 1544 and follower opening 1565, respectively). Have the same characteristics.

[00286] 筒形カム組立体3119は、筒形カムシリンダ3120に対するフォロアガイド3121のいくらかの回転を阻止する相対回転阻止機構3175を含む。概して、相対回転阻止機構3175は、フォロアガイド3121が、第1の相対回転阻止位置(簡単さのために「第1のロック位置」と称する)から第2の相対回転阻止位置(簡単さのために「第2のロック位置」と称する)へ、またその逆に、移動することを可能にする。第1のロック位置において、機構3175は、当初はフォロアガイド3121が筒形カムシリンダ3120に対して第1の方向に(すなわち第2のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド3121の、筒形カムシリンダ3120に対する第2の方向の回転を阻止する。第2のロック位置において、機構3175は、当初はフォロアガイド3121が筒形カムシリンダ3120に対して第2の方向に(すなわち第1のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド3121の、筒形カムシリンダ3120に対する第1の方向の回転を阻止する。   The cylindrical cam assembly 3119 includes a relative rotation prevention mechanism 3175 that prevents some rotation of the follower guide 3121 with respect to the cylindrical cam cylinder 3120. In general, the relative rotation prevention mechanism 3175 is configured such that the follower guide 3121 is moved from a first relative rotation prevention position (referred to as “first lock position” for simplicity) to a second relative rotation prevention position (for simplicity). (Referred to as “second locking position”) and vice versa. In the first locked position, the mechanism 3175 initially prevents the follower guide 3121 from rotating in the first direction relative to the cylindrical cam cylinder 3120 (ie, toward the second locked position), and then The follower guide 3121 is prevented from rotating in the second direction with respect to the cylindrical cam cylinder 3120. In the second locked position, the mechanism 3175 initially prevents the follower guide 3121 from rotating in the second direction relative to the cylindrical cam cylinder 3120 (ie, toward the first locked position), and then The follower guide 3121 is prevented from rotating in the first direction with respect to the cylindrical cam cylinder 3120.

[00287] 相対回転阻止機構3175は、筒形カムシリンダ3120の近位端の近くに搬送される、半径方向に外へ突出る突起ピン3102を含む。ピン3102は、筒形カムシリンダ3120に対して様々なやり方で結合される。たとえば、ピン3102は、筒形カムシリンダ3120上に形成された穴に圧入され、又は接着される。   [00287] Relative rotation blocking mechanism 3175 includes a projecting pin 3102 that projects radially outward and is conveyed near the proximal end of cylindrical cam cylinder 3120. The pin 3102 is coupled to the cylindrical cam cylinder 3120 in various ways. For example, the pin 3102 is press-fitted into a hole formed on the cylindrical cam cylinder 3120 or bonded.

[00288] 相対回転阻止機構3175は、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110も含む。第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、筒形カムシリンダ3120の外表面に形成された円筒状の止まり穴に固定して収容される。第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、この穴から突出して、フォロアガイド3121の内表面と係合する。そのため、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、筒形カムシリンダ3120とフォロアガイド3121との間の摩擦係合を促進する。   [00288] The relative rotation prevention mechanism 3175 also includes a first spherical element 3108 and a second spherical element 3110. The first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 are fixedly accommodated in a cylindrical blind hole formed on the outer surface of the cylindrical cam cylinder 3120. The first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 protrude from this hole and engage with the inner surface of the follower guide 3121. Therefore, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 promote frictional engagement between the cylindrical cam cylinder 3120 and the follower guide 3121.

[00289] いくつかの実施形態では、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、筒形カムシリンダ3120上の穴に圧入される。いくつかの実施形態では、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、それぞれ筒形カムシリンダ3120の近位端及び遠位端の近くに配設される。いくつかの実施形態では、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、鋼、ポリエチレンなどから形成される。いくつかの実施形態では、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、玉軸受の転動体すなわちボールに類似している。   [00289] In some embodiments, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 are press fit into a hole on the cylindrical cam cylinder 3120. In some embodiments, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 are disposed near the proximal and distal ends of the cylindrical cam cylinder 3120, respectively. In some embodiments, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 are formed from steel, polyethylene, or the like. In some embodiments, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 are similar to ball bearing rolling elements or balls.

[00290] 相対回転阻止機構3175は、第1の横方向に面する係合面3113、及びフォロアガイド3121の近位端の近くに形成された第2の横方向に面する係合面3114をさらに含む。   [00290] Relative rotation blocking mechanism 3175 has a first laterally facing engagement surface 3113 and a second laterally-facing engagement surface 3114 formed near the proximal end of follower guide 3121. In addition.

[00291] いくつかの実施形態では、相対回転阻止機構3175は、フォロアガイド3121上に形成された貫通穴3112をさらに含む。貫通穴3112は、第1の球状要素3108の直径よりも小さい直径を有する。貫通穴3112は、フォロアガイド3121の第1のロック位置において第1の球状要素3108を受ける。貫通穴3112に第1の球状要素3108が入ると、デバイスのユーザに触覚フィードバックをもたらす。   [00291] In some embodiments, the relative rotation prevention mechanism 3175 further includes a through hole 3112 formed on the follower guide 3121. The through hole 3112 has a diameter that is smaller than the diameter of the first spherical element 3108. The through hole 3112 receives the first spherical element 3108 at the first locked position of the follower guide 3121. When the first spherical element 3108 enters the through hole 3112, tactile feedback is provided to the user of the device.

[00292] 第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との相互作用と、結果として生じる、筒形カムシリンダ3120に対するフォロアガイド3121の運動とが、図22A〜図22Cに示されたカムスロット及び開口プロファイルを参照しながら説明される。まず図22Aを参照すると、トリガ組立体の第1の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC1’からBC3’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3121は、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3120と一緒に回転する。言い方を変えれば、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、フォロアガイド3121を当初は筒形カムシリンダ3120に対する第1のロック位置に維持する。   [00292] The interaction between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121 and the resulting movement of the follower guide 3121 relative to the cylindrical cam cylinder 3120 are illustrated in FIGS. 22A-22C. This will be described with reference to the cam slot and opening profile shown. Referring first to FIG. 22A, during the first actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC1 'to BC3'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3121 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3120 by the friction force between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121. In other words, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 maintain the follower guide 3121 initially in the first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3120.

[00293] 図22Bを参照すると、トリガ組立体の第1の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC3’からBC4’へ移動する。トリガピンは、位置BC3’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC4’に向けて移動することにより、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との間の摩擦力を克服する力をフォロアガイド3121に加える。その結果、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110がフォロアガイド3121に対してスリップし、フォロアガイド3121は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC3’からBC4’へ移動するとき筒形カムシリンダ3120に対して回転する。トリガピンは、位置BC4’に到達したとき、もはやフォロアガイド3121に力を加えない。   [00293] Referring to FIG. 22B, continuing the first actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC3 'to BC4'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC3 '. The trigger pin moves toward the position BC <b> 4 ′ and applies a force to the follower guide 3121 to overcome the frictional force between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121. As a result, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 slip relative to the follower guide 3121 and the follower guide 3121 is “unlocked” so that the cylinder moves when the trigger pin moves from position BC3 ′ to BC4 ′. The cam cylinder 3120 rotates. The trigger pin no longer applies force to the follower guide 3121 when it reaches position BC4 '.

[00294] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC4’からBC6’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3121は、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3120と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第1の作動の後に、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、フォロアガイド3121を筒形カムシリンダ3120に対する第2のロック位置に維持する。   [00294] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC4 'to BC6'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3121 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3120 by the friction force between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121. In other words, after the first actuation of the trigger assembly, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 maintain the follower guide 3121 in a second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3120.

[00295] さらに図22Bを参照すると、トリガ組立体の第2の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC6’からBC8’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3121は、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3120と一緒に回転する。言い方を変えれば、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、フォロアガイド3121を当初は筒形カムシリンダ3120に対する第2のロック位置に維持する。   [00295] Still referring to FIG. 22B, upon a second actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC6 'to BC8'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3121 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3120 by the friction force between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121. In other words, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 maintain the follower guide 3121 initially in the second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3120.

[00296] 図22Cを参照すると、トリガ組立体の第2の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC8’からBC9’へ移動する。トリガピンは、位置BC8’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC9’に向けて移動することにより、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との間の摩擦力を克服する力をフォロアガイド3121に加える。その結果、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110がフォロアガイド3121に対してスリップし、フォロアガイド3121は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC8’からBC9’へ移動するとき筒形カムシリンダ3120に対して回転する。トリガピンは、位置BC9’に到達したとき、もはやフォロアガイド3121に力を加えない。   [00296] Referring to FIG. 22C, continuing the second actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC8 'to BC9'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC8 '. The trigger pin moves toward the position BC <b> 9 ′ and applies a force to the follower guide 3121 to overcome the frictional force between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121. As a result, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 slip relative to the follower guide 3121 and the follower guide 3121 is “unlocked” so that the cylinder moves when the trigger pin moves from position BC8 ′ to BC9 ′. The cam cylinder 3120 rotates. The trigger pin no longer applies force to the follower guide 3121 when it reaches position BC9 '.

[00297] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC9’からBC1’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3121は、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110とフォロアガイド3121との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3120と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第2の作動の後に、第1の球状要素3108及び第2の球状要素3110は、フォロアガイド3121を筒形カムシリンダ3120に対する第1のロック位置に維持する。   [00297] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC9 'to BC1'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3121 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3120 by the friction force between the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 and the follower guide 3121. In other words, after the second actuation of the trigger assembly, the first spherical element 3108 and the second spherical element 3110 maintain the follower guide 3121 in a first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3120.

[00298] 加えて、図31に示されるように、フォロアガイド3121の第1の係合面3113は、第1のロック位置において筒形カムシリンダ3120のピン3102と係合して、フォロアガイド3121が第2のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。フォロアガイド3121の第2の係合面3114は、第2のロック位置においてピン3102と係合して、フォロアガイド3121が第1のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。   In addition, as shown in FIG. 31, the first engagement surface 3113 of the follower guide 3121 is engaged with the pin 3102 of the cylindrical cam cylinder 3120 in the first locked position, and the follower guide 3121 is engaged. Is prevented from rotating in a direction away from the second locked position. The second engagement surface 3114 of the follower guide 3121 engages with the pin 3102 in the second lock position, and prevents the follower guide 3121 from rotating in a direction away from the first lock position.

[00299] いくつかの実施形態では、筒形カム組立体3119は1つの球状要素又は3つ以上の球状要素を含む。いくつかの実施形態では、球状要素3108及び/又は球状要素3110のうち1つ又は複数は、第1のロック位置及び/又は第2のロック位置において、フォロアガイド3121上に形成された貫通穴に収容される。貫通穴に球状要素が入ると、デバイスのユーザに触覚フィードバックをもたらす。   [00299] In some embodiments, the cylindrical cam assembly 3119 includes one spherical element or more than two spherical elements. In some embodiments, one or more of the spherical element 3108 and / or the spherical element 3110 are in a through hole formed on the follower guide 3121 in the first locked position and / or the second locked position. Be contained. Entering the spherical element in the through hole provides tactile feedback to the user of the device.

[00300] 次に図32を参照すると、例示の筒形カム組立体3219が表されている。筒形カム組立体3219は、筒形カム組立体1519の代わりに、上記で説明された手術デバイス1206などの手術デバイスとともに使用される。筒形カム組立体3219は、フォロアガイド3221を回転可能に搬送する筒形カムシリンダ3220を含む。筒形カムシリンダ3220及びフォロアガイド3221は、相対回転阻止機構を例外として、それぞれ本明細書で説明された筒形カムシリンダ及びフォロアガイドの任意のもの(たとえば、それぞれカム溝1544及びフォロア開口1565)と同一の特徴を有する。   [00300] Referring now to FIG. 32, an exemplary cylindrical cam assembly 3219 is illustrated. The tubular cam assembly 3219 is used with a surgical device, such as the surgical device 1206 described above, instead of the tubular cam assembly 1519. The cylindrical cam assembly 3219 includes a cylindrical cam cylinder 3220 that conveys the follower guide 3221 rotatably. The cylindrical cam cylinder 3220 and follower guide 3221 may be any one of the cylindrical cam cylinder and follower guide described herein, with the exception of the relative rotation prevention mechanism (eg, cam groove 1544 and follower opening 1565, respectively). Have the same characteristics.

[00301] 筒形カム組立体3219は、筒形カムシリンダ3220に対するフォロアガイド3221のいくらかの回転を阻止する相対回転阻止機構3275を含む。概して、相対回転阻止機構3275は、フォロアガイド3221が、第1の相対回転阻止位置(簡単さのために「第1のロック位置」と称する)から第2の相対回転阻止位置(簡単さのために「第2のロック位置」と称する)へ、またその逆に、移動することを可能にする。第1のロック位置において、機構3275は、当初はフォロアガイド3221が筒形カムシリンダ3220に対して第1の方向に(すなわち第2のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド3221の、筒形カムシリンダ3220に対する第2の方向の回転を阻止する。第2のロック位置において、機構3275は、当初はフォロアガイド3221が筒形カムシリンダ3220に対して第2の方向に(すなわち第1のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド3221の、筒形カムシリンダ3220に対する第1の方向の回転を阻止する。   [00301] The cylindrical cam assembly 3219 includes a relative rotation blocking mechanism 3275 that blocks some rotation of the follower guide 3221 relative to the cylindrical cam cylinder 3220. In general, the relative rotation prevention mechanism 3275 is configured such that the follower guide 3221 is moved from a first relative rotation prevention position (referred to as “first lock position” for simplicity) to a second relative rotation prevention position (for simplicity). (Referred to as “second locking position”) and vice versa. In the first locked position, the mechanism 3275 initially prevents the follower guide 3221 from rotating in the first direction relative to the cylindrical cam cylinder 3220 (ie, toward the second locked position), and then The follower guide 3221 is prevented from rotating in the second direction with respect to the cylindrical cam cylinder 3220. In the second locked position, the mechanism 3275 initially prevents the follower guide 3221 from rotating in the second direction (ie, toward the first locked position) relative to the cylindrical cam cylinder 3220, and then The follower guide 3221 is prevented from rotating in the first direction with respect to the cylindrical cam cylinder 3220.

[00302] 相対回転阻止機構3275は、フォロアガイド3221の近位端の近くに形成された、長手方向に伸長するタブ3277を含む。タブ3277は、筒形カムシリンダ3220の近位端の近くに形成された半環状フランジ3279と係合する。図31に示されるように、タブ3277は、第1のロック位置においてフランジ3279の一方の面と係合して、フォロアガイド3221が第2のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。タブ3277は、第2のロック位置においてフランジ3279の他方の面と係合して、フォロアガイド3221が第1のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。   [00302] Relative rotation blocking mechanism 3275 includes a longitudinally extending tab 3277 formed near the proximal end of follower guide 3221. Tab 3277 engages a semi-annular flange 3279 formed near the proximal end of cylindrical cam cylinder 3220. As shown in FIG. 31, the tab 3277 engages one surface of the flange 3279 in the first locked position to prevent the follower guide 3221 from rotating in a direction away from the second locked position. The tab 3277 engages with the other surface of the flange 3279 in the second locked position to prevent the follower guide 3221 from rotating in a direction away from the first locked position.

[00303] 相対回転阻止機構3275は、筒形カムシリンダ3220によって固定して搬送される摩擦要素3208も含む。摩擦要素3208は、フォロアガイド3221と係合して、筒形カムシリンダ3220とフォロアガイド3221との間に摩擦係合をもたらす。いくつかの実施形態では、摩擦要素3208は、テフロン(登録商標)、ポリエチレン、ナイロンなどで形成される。いくつかの実施形態では、摩擦要素3208は、円板形状、スプリングワッシャ形状、又はウェーブワッシャ形状を有する。いくつかの実施形態では、摩擦要素3208は筒形カムシリンダ3220に対して接着される。   [00303] The relative rotation prevention mechanism 3275 also includes a friction element 3208 that is fixedly conveyed by the cylindrical cam cylinder 3220. The friction element 3208 engages the follower guide 3221 to provide a frictional engagement between the cylindrical cam cylinder 3220 and the follower guide 3221. In some embodiments, the friction element 3208 is formed of Teflon, polyethylene, nylon, or the like. In some embodiments, the friction element 3208 has a disc shape, a spring washer shape, or a wave washer shape. In some embodiments, the friction element 3208 is glued to the cylindrical cam cylinder 3220.

[00304] 摩擦要素3208とフォロアガイド3221の相互作用と、結果として生じる、筒形カムシリンダ3220に対するフォロアガイド3221の運動とが、図22A〜図22Cに示されたカムスロット及び開口プロファイルを参照しながら説明される。まず図22Aを参照すると、トリガ組立体の第1の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC1’からBC3’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3221は、摩擦要素3208とフォロアガイド3221との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3220と一緒に回転する。言い方を変えれば、摩擦要素3208は、フォロアガイド3221を当初は筒形カムシリンダ3220に対する第1のロック位置に維持する。   [00304] The interaction between the friction element 3208 and the follower guide 3221 and the resulting movement of the follower guide 3221 relative to the cylindrical cam cylinder 3220 refer to the cam slot and opening profiles shown in FIGS. 22A-22C. Explained. Referring first to FIG. 22A, during the first actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC1 'to BC3'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3221 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3220 by the frictional force between the friction element 3208 and the follower guide 3221. In other words, the friction element 3208 initially maintains the follower guide 3221 in the first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3220.

[00305] 図22Bを参照すると、トリガ組立体の第1の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC3’からBC4’へ移動する。トリガピンは、位置BC3’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC4’に向けて移動することにより、摩擦要素3208とフォロアガイド3221との間の摩擦力を克服する力をフォロアガイド3221に加える。その結果、摩擦要素3208がフォロアガイド3221に対してスリップし、フォロアガイド3221は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC3’からBC4’へ移動するとき筒形カムシリンダ3220に対して回転する。トリガピンは、位置BC4’に到達したとき、もはやフォロアガイド3221に力を加えない。   [00305] Referring to FIG. 22B, continuing the first actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC3 'to BC4'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC3 '. The trigger pin moves toward the position BC <b> 4 ′ and applies a force to the follower guide 3221 to overcome the frictional force between the friction element 3208 and the follower guide 3221. As a result, the friction element 3208 slips relative to the follower guide 3221 and the follower guide 3221 is “unlocked” and rotates relative to the cylindrical cam cylinder 3220 as the trigger pin moves from position BC3 ′ to BC4 ′. The trigger pin no longer applies force to the follower guide 3221 when reaching the position BC4 '.

[00306] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC4’からBC6’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3221は、摩擦要素3208とフォロアガイド3221との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3220と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第1の作動の後に、摩擦要素3208は、フォロアガイド3221を筒形カムシリンダ3220に対する第2のロック位置に維持する。   [00306] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC4 'to BC6'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3221 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3220 by the frictional force between the friction element 3208 and the follower guide 3221. In other words, after the first actuation of the trigger assembly, the friction element 3208 maintains the follower guide 3221 in a second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3220.

[00307] さらに図22Bを参照すると、トリガ組立体の第2の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC6’からBC8’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3221は、摩擦要素3208とフォロアガイド3221との間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3220と一緒に回転する。言い方を変えれば、摩擦要素3208は、フォロアガイド3221を当初は筒形カムシリンダ3220に対する第2のロック位置に維持する。   [00307] Still referring to FIG. 22B, upon a second actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC6 'to BC8'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3221 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3220 by the frictional force between the friction element 3208 and the follower guide 3221. In other words, the friction element 3208 initially maintains the follower guide 3221 in the second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3220.

[00308] 図22Cを参照すると、トリガ組立体の第2の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC8’からBC9’へ移動する。トリガピンは、位置BC8’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC9’に向けて移動することにより、摩擦要素3208とフォロアガイド3221との間の摩擦力を克服する力をフォロアガイド3221に加える。その結果、摩擦要素3208がフォロアガイド3221に対してスリップし、フォロアガイド3221は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC8’からBC9’へ移動するとき筒形カムシリンダ3220に対して回転する。トリガピンは、位置BC9’に到達したとき、もはやフォロアガイド3221に力を加えない。   [00308] Referring to FIG. 22C, continuing the second actuation of the trigger assembly causes the trigger pin to move from position BC8 'to BC9'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC8 '. The trigger pin moves toward the position BC <b> 9 ′ and applies a force to the follower guide 3221 to overcome the frictional force between the friction element 3208 and the follower guide 3221. As a result, the friction element 3208 slips relative to the follower guide 3221 and the follower guide 3221 is “unlocked” and rotates relative to the cylindrical cam cylinder 3220 as the trigger pin moves from position BC8 ′ to BC9 ′. The trigger pin no longer applies force to the follower guide 3221 when it reaches position BC9 '.

[00309] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC9’からBC1’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3221は、摩擦要素3208とフォロアガイド3221の間の摩擦力によって筒形カムシリンダ3220と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第2の作動の後に、摩擦要素3208は、フォロアガイド3221を筒形カムシリンダ3220に対する第1のロック位置に維持する。   [00309] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC9 'to BC1'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3221 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3220 by the frictional force between the friction element 3208 and the follower guide 3221. In other words, after the second actuation of the trigger assembly, the friction element 3208 maintains the follower guide 3221 in a first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3220.

[00310] いくつかの実施形態では、筒形カムシリンダ3220は複数の摩擦要素を固定して搬送する。いくつかの実施形態では、フォロアガイド3221は、筒形カムシリンダ3220の外表面と係合する1つ又は複数の摩擦要素を固定して搬送する。   [00310] In some embodiments, the cylindrical cam cylinder 3220 transports a plurality of friction elements in a fixed manner. In some embodiments, the follower guide 3221 fixedly conveys one or more friction elements that engage the outer surface of the cylindrical cam cylinder 3220.

[00311] 次に図33及び図34を参照すると、例示の筒形カム組立体3319が表されている。筒形カム組立体3319は、筒形カム組立体1519の代わりに、上記で説明された手術デバイス1206などの手術デバイスとともに使用される。筒形カム組立体3319は、フォロアガイド3321を回転可能に搬送する筒形カムシリンダ3320を含む。筒形カムシリンダ3320及びフォロアガイド3321は、相対回転阻止機構を例外として、それぞれ本明細書で説明された筒形カムシリンダ及びフォロアガイドの任意のもの(たとえば、それぞれカム溝1544及びフォロア開口1565)と同一の特徴を有する。   [00311] Referring now to FIGS. 33 and 34, an exemplary cylindrical cam assembly 3319 is illustrated. The tubular cam assembly 3319 is used with a surgical device, such as the surgical device 1206 described above, instead of the tubular cam assembly 1519. The cylindrical cam assembly 3319 includes a cylindrical cam cylinder 3320 that conveys the follower guide 3321 rotatably. The cylindrical cam cylinder 3320 and follower guide 3321 may be any one of the cylindrical cam cylinder and follower guide described herein, with the exception of the relative rotation prevention mechanism (eg, cam groove 1544 and follower opening 1565, respectively). Have the same characteristics.

[00312] 筒形カム組立体3319は、筒形カムシリンダ3320に対するフォロアガイド3321のいくらかの回転を阻止する相対回転阻止機構3375を含む。概して、相対回転阻止機構3375は、フォロアガイド3321が、第1の相対回転阻止位置(簡単さのために「第1のロック位置」と称する)から第2の相対回転阻止位置(簡単さのために「第2のロック位置」と称する)へ、またその逆に、移動することを可能にする。第1のロック位置において、機構3375は、当初はフォロアガイド3321が筒形カムシリンダ3320に対して第1の方向に(すなわち第2のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド3321の、筒形カムシリンダ3320に対する第2の方向の回転を阻止する。第2のロック位置において、機構3375は、当初はフォロアガイド3321が筒形カムシリンダ3320に対して第2の方向に(すなわち第1のロック位置の方へ)回転するのを阻止し、それから、フォロアガイド3321の、筒形カムシリンダ3320に対する第1の方向の回転を阻止する。   [00312] The cylindrical cam assembly 3319 includes a relative rotation blocking mechanism 3375 that blocks some rotation of the follower guide 3321 relative to the cylindrical cam cylinder 3320. In general, the relative rotation prevention mechanism 3375 is configured such that the follower guide 3321 moves from a first relative rotation prevention position (referred to as “first lock position” for simplicity) to a second relative rotation prevention position (for simplicity). (Referred to as “second locking position”) and vice versa. In the first locked position, the mechanism 3375 initially prevents the follower guide 3321 from rotating in the first direction relative to the cylindrical cam cylinder 3320 (ie, toward the second locked position), and then The follower guide 3321 is prevented from rotating in the second direction with respect to the cylindrical cam cylinder 3320. In the second locked position, the mechanism 3375 initially prevents the follower guide 3321 from rotating relative to the cylindrical cam cylinder 3320 in the second direction (ie, toward the first locked position), and then The follower guide 3321 is prevented from rotating in the first direction with respect to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00313] 相対回転阻止機構3375は、フォロアガイド3321の近位端の近くに形成された、長手方向に伸長するタブ3377を含む。タブ3377は、筒形カムシリンダ3320の近位端の近くに形成された半環状フランジ3379と係合する。図33及び図34に示されるように、タブ3377は、第1のロック位置においてフランジ3379の一方の面と係合して、フォロアガイド3321が第2のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。タブ3377は、第2のロック位置においてフランジ3379の他方の面と係合して、フォロアガイド3321が第1のロック位置から離れる方向に回転するのを阻止する。   [00313] Relative rotation blocking mechanism 3375 includes a longitudinally extending tab 3377 formed near the proximal end of follower guide 3321. Tab 3377 engages a semi-annular flange 3379 formed near the proximal end of cylindrical cam cylinder 3320. As shown in FIGS. 33 and 34, the tab 3377 engages with one surface of the flange 3379 in the first locked position, so that the follower guide 3321 rotates in a direction away from the second locked position. Stop. Tab 3377 engages the other surface of flange 3379 in the second locked position to prevent follower guide 3321 from rotating away from the first locked position.

[00314] 相対回転阻止機構3375は、筒形カムシリンダ3320によって固定して搬送される第1の磁気要素3308も含む。第1の磁気要素3308は磁石であるか、又は磁石に引きつけられる1つ又は複数の強磁性体(たとえば鋼)から形成されたものである。相対回転阻止機構3375は、フォロアガイド3321によって固定して搬送される第2の磁気要素3310及び第3の磁気要素3312をさらに含む。第2の磁気要素3310及び第3の磁気要素3312は磁石であるか、或いは、第1の磁気要素3308が磁石である場合には、磁石に引きつけられる1つ又は複数の強磁性体(たとえば鋼)から形成されたものである。   [00314] The relative rotation blocking mechanism 3375 also includes a first magnetic element 3308 that is conveyed in a fixed manner by a cylindrical cam cylinder 3320. The first magnetic element 3308 is a magnet or is formed from one or more ferromagnetic materials (eg, steel) that are attracted to the magnet. The relative rotation blocking mechanism 3375 further includes a second magnetic element 3310 and a third magnetic element 3312 that are transported fixedly by the follower guide 3321. The second magnetic element 3310 and the third magnetic element 3312 are magnets or, if the first magnetic element 3308 is a magnet, one or more ferromagnetic materials (eg, steel) that are attracted to the magnet. ).

[00315] 第1の磁気要素3308と第2の磁気要素3310及び第3の磁気要素3312との相互作用と、結果として生じる、筒形カムシリンダ3320に対するフォロアガイド3321の運動とが、図22A〜図22Cに示されたカムスロット及び開口プロファイルを参照しながら説明される。まず図22Aを参照すると、トリガ組立体の第1の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC1’からBC3’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3321は、第1の磁気要素3308と第2の磁気要素3310との間の磁気吸引力によって筒形カムシリンダ3320と一緒に回転する。言い方を変えれば、第1の磁気要素3308及び第2の磁気要素3310は、フォロアガイド3321を当初は筒形カムシリンダ3320に対する第1のロック位置に維持する。   [00315] The interaction of the first magnetic element 3308 with the second magnetic element 3310 and the third magnetic element 3312 and the resulting movement of the follower guide 3321 relative to the cylindrical cam cylinder 3320 is illustrated in FIGS. This will be described with reference to the cam slot and opening profile shown in FIG. 22C. Referring first to FIG. 22A, during the first actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC1 'to BC3'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3321 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3320 by the magnetic attractive force between the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310. In other words, the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310 initially maintain the follower guide 3321 in the first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00316] 図22Bを参照すると、トリガ組立体の第1の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC3’からBC4’へ移動する。トリガピンは、位置BC3’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC4’に向けて移動することにより、第1の磁気要素3308と第2の磁気要素3310との間の磁気吸引力を克服する力をフォロアガイド3321に加える。その結果、第1の磁気要素3308と第2の磁気要素3310とが移動して離れ、フォロアガイド3321は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC3’からBC4’へ移動するとき筒形カムシリンダ3320に対して回転する。トリガピンが位置BC4’に近づくとき、第1の磁気要素3308と第3の磁気要素3312は互いに磁気的に引きつけられる。それによって、フォロアガイド3321は、筒形カムシリンダ3320に対する第2のロック位置に入る。   [00316] Referring to FIG. 22B, continuing the first actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC3 'to BC4'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC3 '. The trigger pin moves toward the position BC 4 ′ to apply a force to the follower guide 3321 that overcomes the magnetic attraction between the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310. As a result, when the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310 move and separate, the follower guide 3321 is “unlocked” and the trigger pin moves from position BC3 ′ to position BC4 ′, the cylindrical cam cylinder Rotate relative to 3320. As the trigger pin approaches position BC4 ', the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312 are magnetically attracted to each other. Accordingly, the follower guide 3321 enters a second lock position with respect to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00317] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC4’からBC6’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3321は、第1の磁気要素3308と第3の磁気要素3312との間の磁気吸引力によって筒形カムシリンダ3320と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第1の作動の後に、第1の磁気要素3308及び第3の磁気要素3312は、フォロアガイド3321を筒形カムシリンダ3320に対する第2のロック位置に維持する。   [00317] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC4 'to BC6'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3321 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3320 by the magnetic attractive force between the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312. In other words, after the first actuation of the trigger assembly, the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312 maintain the follower guide 3321 in a second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00318] さらに図22Bを参照すると、トリガ組立体の第2の作動のとき、トリガピンは当初は位置BC6’からBC8’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3321は、第1の磁気要素3308と第3の磁気要素3312との間の磁気吸引力によって筒形カムシリンダ3320と一緒に回転する。言い方を変えれば、第1の磁気要素3308及び第3の磁気要素3312は、フォロアガイド3321を当初は筒形カムシリンダ3320に対する第2のロック位置に維持する。   [00318] Still referring to FIG. 22B, upon a second actuation of the trigger assembly, the trigger pin initially moves from position BC6 'to BC8'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3321 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3320 by the magnetic attractive force between the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312. In other words, the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312 initially maintain the follower guide 3321 in the second locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00319] 図22Cを参照すると、トリガ組立体の第2の作動を継続することにより、トリガピンは位置BC8’からBC9’へ移動する。トリガピンは、位置BC8’においてフォロアガイドの開口の壁と係合する。トリガピンは、位置BC9’に向けて移動することにより、第1の磁気要素3308と第3の磁気要素3312との間の磁気吸引力を克服する力をフォロアガイド3321に加える。その結果、第1の磁気要素3308と第3の磁気要素3312とが移動して離れ、フォロアガイド3321は「ロック解除され」て、トリガピンが位置BC8’からBC9’へ移動するとき筒形カムシリンダ3320に対して回転する。トリガピンが位置BC9’に近づくとき、第1の磁気要素3308と第2の磁気要素3310は互いに磁気的に引きつけられる。それによって、フォロアガイド3321は、筒形カムシリンダ3320に対する第1のロック位置に戻る。   [00319] Referring to FIG. 22C, continuing the second actuation of the trigger assembly moves the trigger pin from position BC8 'to BC9'. The trigger pin engages the wall of the follower guide opening at position BC8 '. The trigger pin moves toward the position BC <b> 9 ′ to apply a force to the follower guide 3321 to overcome the magnetic attraction between the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312. As a result, the cylindrical cam cylinder is moved when the first magnetic element 3308 and the third magnetic element 3312 are moved apart and the follower guide 3321 is “unlocked” and the trigger pin moves from the position BC8 ′ to BC9 ′. Rotate relative to 3320. As the trigger pin approaches position BC9 ', the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310 are magnetically attracted to each other. Accordingly, the follower guide 3321 returns to the first lock position with respect to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00320] ユーザがトリガ組立体を解放したとき、トリガピンは位置BC9’からBC1’へ移動する。トリガピンがこのように移動するとき、フォロアガイド3321は、第1の磁気要素3308と第2の磁気要素3310との間の磁気吸引力によって筒形カムシリンダ3320と一緒に回転する。言い方を変えれば、トリガ組立体の第2の作動の後に、第1の磁気要素3308及び第2の磁気要素3310は、フォロアガイド3321を筒形カムシリンダ3320に対する第1のロック位置に維持する。   [00320] When the user releases the trigger assembly, the trigger pin moves from position BC9 'to BC1'. When the trigger pin moves in this way, the follower guide 3321 rotates together with the cylindrical cam cylinder 3320 by the magnetic attractive force between the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310. In other words, after the second actuation of the trigger assembly, the first magnetic element 3308 and the second magnetic element 3310 maintain the follower guide 3321 in a first locked position relative to the cylindrical cam cylinder 3320.

[00321] いくつかの実施形態では、フォロアガイド3321が1つの磁気要素を搬送し、筒形カムシリンダ3320が2つの磁気要素を搬送する。   [00321] In some embodiments, the follower guide 3321 carries one magnetic element and the cylindrical cam cylinder 3320 carries two magnetic elements.

[00322] 図35は、それぞれ、本明細書で説明された、切削先端部のスロット3516のプロファイルと、筒形カムスロット3544のプロファイルと、切削先端部、筒形カムシリンダ、及びフォロアガイドのうち任意の上に形成されるフォロアガイドの開口3565のプロファイルとの2次元図を表す。図36A〜図36Cは、トリガ(本明細書で説明されたの任意のトリガ)の作動、及び結果として生じるトリガピン3528(本明細書で説明された任意のトリガピン)の移動が、筒形カムシリンダ、フォロアガイド、及び切削先端部の回転運動、並びに切削先端部の並進運動をもたらす様子を表すものである。これらの図において、スロット3516及び3544のプロファイルの水平軸は、切削先端部及び筒形カムシリンダの回転(度)である。切削先端部用カムスロット3516のプロファイルの垂直軸は、切削先端部の長手方向の変位量(存在する場合)である。筒形カムシリンダのカムスロット3544のプロファイルの垂直軸は、トリガ組立体(及びトリガピン)の長手方向の変位量である。   [00322] FIG. 35 illustrates a cutting tip slot 3516 profile, a cylindrical cam slot 3544 profile, a cutting tip portion, a cylindrical cam cylinder, and a follower guide, respectively, described herein. FIG. 6 represents a two-dimensional view with the profile of the aperture 3565 of the follower guide formed on top of any. 36A-36C show that actuation of the trigger (any trigger described herein) and the resulting movement of the trigger pin 3528 (any trigger pin described herein) is a cylindrical cam cylinder. FIG. 2 illustrates a state in which a rotational motion of a follower guide and a cutting tip and a translational motion of the cutting tip are brought about. In these figures, the horizontal axis of the profile of the slots 3516 and 3544 is the rotation (degree) of the cutting tip and the cylindrical cam cylinder. The vertical axis of the profile of the cutting tip cam slot 3516 is the amount of displacement (if any) in the longitudinal direction of the cutting tip. The vertical axis of the profile of the cam slot 3544 of the cylindrical cam cylinder is the amount of displacement in the longitudinal direction of the trigger assembly (and trigger pin).

[00323] 図35A〜図35Cにおいて、フォロアガイドの開口3565は破線として示され、カムスロット3544に対する開口3565の回転位置を示すために筒形カムシリンダのカムスロット3544のプロファイル上に置かれている。図35A〜図35Cに示され、以下でより詳細に説明されるように、カムスロット3544に対する開口3565の回転位置はトリガの作動中に変化する。   [00323] In FIGS. 35A-35C, the follower guide opening 3565 is shown as a dashed line and is positioned on the profile of the cam slot 3544 of the cylindrical cam cylinder to indicate the rotational position of the opening 3565 relative to the cam slot 3544. . As shown in FIGS. 35A-35C and described in more detail below, the rotational position of the opening 3565 relative to the cam slot 3544 changes during actuation of the trigger.

[00324] 概して、トリガの初期の作動、すなわち第1の作動(すなわち、ハンドル組立体が許すところまでトリガを引き、次いで、トリガを、その定位置へ戻すように解放すること)により、切削先端部及び筒形カムシリンダには、結果として、一方向に(ハンドルから先端部を見たとき時計回りに)約254度の正味の回転変位が生じる。また、第1の作動により、切削先端部は、回転するとき、外バンドから伸長し、次いで格納位置に戻る。トリガの、後続の作動、すなわち第2の作動により、切削先端部及び筒形カムシリンダには、結果として、反対方向に(ハンドルから先端部を見たとき反時計回りに)約254度の正味の回転変位が生じる。また、第2の作動により、切削先端部は、回転するとき、外バンドから伸長し、次いで格納位置に戻る。追加の「奇数回目の」作動(すなわち第3の作動、第5の作動など)は、トリガの第1の作動のときと同一のデバイス運動をもたらす。追加の「偶数回目の」作動(すなわち第4の作動、第6の作動など)は、トリガの第2の作動のときと同一のデバイス運動をもたらす。   [00324] Generally, by the initial actuation of the trigger, ie, the first actuation (ie, pulling the trigger to the extent that the handle assembly permits, and then releasing the trigger back to its home position), the cutting tip This results in a net rotational displacement of about 254 degrees in one direction (clockwise when looking at the tip from the handle) in the part and cylindrical cam cylinder. Also, with the first actuation, the cutting tip extends from the outer band and then returns to the retracted position as it rotates. Subsequent actuation of the trigger, or second actuation, results in the cutting tip and the cylindrical cam cylinder having a net of about 254 degrees in the opposite direction (counterclockwise when viewing the tip from the handle). Rotational displacement occurs. Also, the second operation causes the cutting tip to extend from the outer band and then return to the retracted position as it rotates. Additional “odd-numbered” actuations (ie, third actuation, fifth actuation, etc.) result in the same device motion as during the first actuation of the trigger. Additional “even-numbered” actuations (ie, fourth actuation, sixth actuation, etc.) result in the same device motion as during the second actuation of the trigger.

[00325] 特に図36Aを参照すると、トリガの第1の作動に先立って、トリガピンは筒形カムシリンダの内部の第1の定位置(BC1’’)にあり、ガイドピンはその初期位置(CT1’’)にあって、切削先端部は外側シースの内部の引っ込んだ位置にある。加えて、フォロアガイドは、筒形カムシリンダに対する、その第1の相対回転阻止位置(GS1’’)にある。トリガの第1の作動を開始するときトリガピンは近位へ移動し、筒形カムシリンダ、切削先端部、及びフォロアガイドは、トリガピンに対して(筒形カムシリンダの近位の視点から)時計回りの方向に回転する。トリガピンは、位置BC2’’にあるとき、筒形カムスロット3544の交点3545にある。加えて、トリガピンが位置BC2’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第1の作動を開始してから、時計回りの方向に約127度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT2’’にあって、(iii)切削先端部は部分的に伸長した位置にある。   [00325] Referring particularly to FIG. 36A, prior to the first actuation of the trigger, the trigger pin is in a first home position (BC1 ″) within the cylindrical cam cylinder and the guide pin is in its initial position (CT1). ''), The cutting tip is in the retracted position inside the outer sheath. In addition, the follower guide is in its first relative rotation blocking position (GS1 ″) relative to the cylindrical cam cylinder. When starting the first actuation of the trigger, the trigger pin moves proximally, and the tubular cam cylinder, cutting tip, and follower guide rotate clockwise (from the proximal view of the tubular cam cylinder) relative to the trigger pin. Rotate in the direction of. The trigger pin is at the intersection 3545 of the cylindrical cam slot 3544 when in the position BC2 ″. In addition, when the trigger pin is in position BC2 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and the cutting tip have been rotated about 127 degrees in the clockwise direction since starting the first actuation of the trigger. , (Ii) the guide pin is at position CT2 ″ and (iii) the cutting tip is in a partially extended position.

[00326] 引き続き図36Aを参照すると、トリガピンは、位置BC2’’にあるとき、フォロアガイドの開口3565の第1の湾曲した壁3567に接する。フォロアガイドの開口3565の第1の湾曲した壁3567が、筒形カムスロット3544の交点3545の1つの経路に沿って整列されているため、フォロアガイドは、トリガピンが位置BC2’’を通るとき代替経路を進むのを防止し、トリガピンを、筒形カムスロット3544の交点3545を真っすぐ通すように導く。いくつかの実施形態では、第1の湾曲した壁3567と第2の湾曲した壁3569との間の頂点は、トリガピンと係合しないように、筒形カムスロット3544の壁から長手方向に(たとえば約0.025インチだけ)オフセットされている。これによって、トリガピンを、筒形カムスロット3544の交点3545を真っすぐ通して導くのが容易になる。いくつかの実施形態では、トリガピンが交点3545を通過するとき、トリガピンの滑らかな運動を容易にするとともに、筒形カムとフォロアガイドとの間の不整合を比較的小さくすることができるように、第1の湾曲した壁3567は、筒形カムスロット3544の壁を超えて伸長する(たとえば筒形カムスロット3544と第1の湾曲した壁3567上の最も遠いポイントとの間の垂直距離は約0.010インチである)。   [00326] With continued reference to FIG. 36A, the trigger pin contacts the first curved wall 3567 of the follower guide opening 3565 when in the position BC2 ''. Since the first curved wall 3567 of the follower guide opening 3565 is aligned along one path of the intersection point 3545 of the cylindrical cam slot 3544, the follower guide replaces when the trigger pin passes through the position BC2 ''. The path is prevented and the trigger pin is guided straight through the intersection 3545 of the cylindrical cam slot 3544. In some embodiments, the apex between the first curved wall 3567 and the second curved wall 3569 does not engage the trigger pin longitudinally from the wall of the cylindrical cam slot 3544 (eg, Offset by approximately 0.025 inches). This facilitates guiding the trigger pin straight through the intersection 3545 of the cylindrical cam slot 3544. In some embodiments, when the trigger pin passes the intersection 3545, the trigger pin can be smoothly moved and the misalignment between the cylindrical cam and the follower guide can be relatively small. The first curved wall 3567 extends beyond the wall of the cylindrical cam slot 3544 (eg, the vertical distance between the cylindrical cam slot 3544 and the furthest point on the first curved wall 3567 is about zero). .010 inches).

[00327] ユーザがトリガを引き続けて、トリガピンが近位へ移動し続けるとき、筒形カムシリンダ、切削先端部、及びフォロアガイドは、位置BC2’’から位置BC3’’へと時計回りの方向に回転し続ける。トリガピンが位置BC3’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第1の作動を開始してから、時計回りの方向に約140度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT3’’にあって、(iii)切削先端部は完全に伸長した位置にある。   [00327] When the user continues to pull the trigger and the trigger pin continues to move proximally, the cylindrical cam cylinder, the cutting tip, and the follower guide rotate in a clockwise direction from position BC2 ″ to position BC3 ″. Continue to rotate. When the trigger pin is in position BC3 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and the cutting tip have been rotated about 140 degrees in the clockwise direction since starting the first actuation of the trigger, (ii ) The guide pin is at position CT3 ″, and (iii) the cutting tip is in a fully extended position.

[00328] ユーザがトリガを引き続けて、トリガピンが近位へ移動し続けるとき、筒形カムシリンダ、切削先端部、及びフォロアガイドは時計回りの方向に回転し続ける。具体的には、トリガピンは位置BC3’’から位置BC4’’へ移動する。トリガピンが位置BC4’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第1の作動を開始してから、時計回りの方向に約177度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT4’’にあって、(iii)切削先端部は部分的に伸長した位置にある。   [00328] As the user continues to pull the trigger and the trigger pin continues to move proximally, the cylindrical cam cylinder, cutting tip, and follower guide continue to rotate in a clockwise direction. Specifically, the trigger pin moves from position BC3 ″ to position BC4 ″. When the trigger pin is in position BC4 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and the cutting tip have been rotated about 177 degrees in the clockwise direction since starting the first actuation of the trigger, (ii ) The guide pin is at position CT4 ″ and (iii) the cutting tip is in a partially extended position.

[00329] トリガピンは、位置BC4’’にあるとき、フォロアガイドの開口3565の壁3571に接する。トリガピンが第1の定位置(BC1’’)から位置BC4’’へ移動したとき、フォロアガイドと筒形カムシリンダとは、前述の相対回転阻止機構のうち1つの存在によって一緒に回転している。たとえば、筒形カムシリンダ及びフォロアガイドは相対回転阻止機構2475を含む(図24〜図28を参照されたい)。この場合、フォロアガイド上の第1のバネピン2410が筒形カムシリンダの突起2402の湾曲した凹部2404と係合しており、それによってフォロアガイドと筒形カムシリンダが互いに対して回転式に移動するのを防止する。図36Bを参照すると、トリガピンは、位置BC4’’を超えて位置BC5’’の方へ移動するときフォロアガイドの壁3571と係合し、それによって、フォロアガイドを、筒形カムシリンダに対して反時計回りの方向に回転させ、第1の相対回転阻止位置(GS1’’)から移動可能な位置へ押し進める。すなわち、トリガピンが位置BC4’’から位置BC5’’へ移動するとき、フォロアガイドは筒形カムシリンダに対して移動可能な位置にある。一旦、トリガピンが位置BC5’’に到達すると、フォロアガイド及び筒形カムシリンダは第2の相対回転阻止位置(GS2’’)にある。第2の相対回転阻止位置(GS2’’)では、フォロアガイドが筒形カムシリンダに対して反時計回りの方向へさらに回転するのを防止するために、たとえばフォロアガイド上の第2のバネピン2412が筒形カムシリンダの突起2402の湾曲した凹部2404と係合し、フォロアガイド上の第1の係合面2413が突起2402と係合する。   [00329] When the trigger pin is at the position BC4 ", it contacts the wall 3571 of the opening 3565 of the follower guide. When the trigger pin moves from the first fixed position (BC1 ″) to the position BC4 ″, the follower guide and the cylindrical cam cylinder rotate together due to the presence of one of the aforementioned relative rotation prevention mechanisms. . For example, the cylindrical cam cylinder and follower guide include a relative rotation blocking mechanism 2475 (see FIGS. 24-28). In this case, the first spring pin 2410 on the follower guide is engaged with the curved concave portion 2404 of the projection 2402 of the cylindrical cam cylinder, so that the follower guide and the cylindrical cam cylinder move rotationally with respect to each other. To prevent. Referring to FIG. 36B, the trigger pin engages the follower guide wall 3571 when moving beyond the position BC4 ″ toward the position BC5 ″, thereby causing the follower guide to move relative to the cylindrical cam cylinder. It is rotated counterclockwise and pushed from the first relative rotation prevention position (GS1 ″) to a movable position. That is, when the trigger pin moves from the position BC4 ″ to the position BC5 ″, the follower guide is in a position where it can move with respect to the cylindrical cam cylinder. Once the trigger pin reaches the position BC5 ″, the follower guide and the cylindrical cam cylinder are in the second relative rotation prevention position (GS2 ″). In the second relative rotation prevention position (GS2 ″), for example, the second spring pin 2412 on the follower guide is used to prevent the follower guide from rotating further in the counterclockwise direction with respect to the cylindrical cam cylinder. Engages with the curved recess 2404 of the projection 2402 of the cylindrical cam cylinder, and the first engagement surface 2413 on the follower guide engages with the projection 2402.

[00330] 引き続き図36Bを参照すると、ユーザがトリガを引き続けてトリガピンを位置BC4’’から位置BC5’’へ移動させるとき、筒形カムシリンダ及び切削先端部はトリガピンに対して時計回りの方向に回転し続ける。しかしながら、フォロアガイドは、トリガピンに対して回転し続けることなく、それによって筒形カムシリンダに対して回転する。具体的には、フォロアガイドは、第2の相対回転阻止位置(GS2’’)まで、筒形カムシリンダに対して反時計回りの方向に約110度回転する。トリガピンが位置BC5’’にあるとき、(i)トリガは近位への移動を終えており、(ii)筒形カムシリンダは、トリガの第1の作動を開始してから、時計回りの方向に約287度回転済みであり、(iii)ガイドピンは位置CT5’’にあって、(iv)切削先端部は最も引っ込んだ位置にある。加えて、切削先端部は、トリガの第1の作動の開始から、時計回りの方向に合計で約284度回転済みである。トリガピンが位置BC5’’に到達する前にガイドピンが切削先端部のスロット3516の壁と係合する(すなわちガイドピンが位置CT5’’に到達する)ため、切削先端部の回転は筒形カムシリンダの回転よりも小さい。ガイドピンが切削先端部のスロット3516の壁と係合した後、筒形カムシリンダは時計回りの方向に約3度回転する。その結果、トリガピンが位置BC5’’に近づくとき、筒形カムシリンダは切削先端部に対して約3度回転する。筒形カムシリンダと切削先端部との間の相対回転は、可撓性内側シースの回転撓みによって明らかにされる。   [00330] Referring still to FIG. 36B, when the user continues to pull the trigger and moves the trigger pin from position BC4 ″ to position BC5 ″, the cylindrical cam cylinder and cutting tip are in a clockwise direction relative to the trigger pin. Continue to rotate. However, the follower guide does not continue to rotate relative to the trigger pin, thereby rotating relative to the cylindrical cam cylinder. Specifically, the follower guide rotates about 110 degrees counterclockwise with respect to the cylindrical cam cylinder to the second relative rotation prevention position (GS2 ″). When the trigger pin is in position BC5 ″, (i) the trigger has finished moving proximally, and (ii) the cylindrical cam cylinder has been in the clockwise direction since it has initiated the first actuation of the trigger. (Iii) the guide pin is at position CT5 ″ and (iv) the cutting tip is in the most retracted position. In addition, the cutting tip has been rotated about 284 degrees in total in the clockwise direction from the start of the first actuation of the trigger. Since the guide pin engages the wall of the slot 3516 of the cutting tip before the trigger pin reaches the position BC5 ″ (ie, the guide pin reaches the position CT5 ″), the rotation of the cutting tip is a cylindrical cam. Less than the rotation of the cylinder. After the guide pin engages the wall of the slot 3516 at the cutting tip, the cylindrical cam cylinder rotates about 3 degrees in the clockwise direction. As a result, when the trigger pin approaches the position BC5 ″, the cylindrical cam cylinder rotates about 3 degrees with respect to the cutting tip. The relative rotation between the cylindrical cam cylinder and the cutting tip is manifested by the rotational deflection of the flexible inner sheath.

[00331] ユーザは、トリガピンが位置BC5’’に到達した後にトリガを解放することができる。ユーザがトリガを解放したとき、トリガに取り付けられた定荷重バネにより、トリガ及びトリガピンは方向を反転して、それらの遠位位置の方へ進む。トリガ及びトリガピンが遠位位置の方へ移動を開始するとき、筒形カムシリンダ及び切削先端部のトリガピンに対する回転は静止している。それゆえに、ユーザがトリガを解放したとき、トリガピンは位置BC5’’から位置BC6’’に向かって移動する。トリガが位置BC6’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダは、トリガの第1の作動を開始してから、時計回りの方向に約287度回転済みであり、(ii)ガイドピンは依然として位置CT5’’にあって、(iii)切削先端部は依然として最も引っ込んだ位置にある。しかしながら、トリガピンは、位置BC6’’では、まだ最も遠位の位置にはない。トリガピンの最も遠位の位置BC7’’に到達するために、筒形カムシリンダは反時計回りの方向に約33度回転する。いくつかの実施形態では、トリガピンは、位置BC6’’から位置BC7’’まで移動するとき、筒形カムスロット3544の壁及び/又はフォロアガイドの開口3565の壁の、丸みをつけられた(たとえば半径0.050インチ)コーナーと係合する。そのような構造により、トリガピンを位置BC7’’まで確実にスライドさせるのが容易になる。トリガピンは、位置BC7’’にあるとき、筒形カムシリンダの内部の第2の定位置にある。トリガピンが位置BC7’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第1の作動を開始してから、時計回りの方向に合計で約254度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT7’’にあって、(iii)切削先端部は外側シースの内部に引っ込んでいる。   [00331] The user can release the trigger after the trigger pin reaches position BC5 ''. When the user releases the trigger, a constant load spring attached to the trigger causes the trigger and trigger pin to reverse direction and advance toward their distal position. When the trigger and trigger pin begin to move toward the distal position, the rotation of the cylindrical cam cylinder and cutting tip relative to the trigger pin is stationary. Therefore, when the user releases the trigger, the trigger pin moves from position BC5 "toward position BC6". When the trigger is in position BC6 ″, (i) the cylindrical cam cylinder has been rotated about 287 degrees in the clockwise direction since starting the first actuation of the trigger, and (ii) the guide pin is Still in position CT5 ″, (iii) the cutting tip is still in the most retracted position. However, the trigger pin is not yet at the most distal position at position BC6 ''. In order to reach the most distal position BC7 '' of the trigger pin, the cylindrical cam cylinder rotates about 33 degrees in the counterclockwise direction. In some embodiments, when the trigger pin moves from position BC6 ″ to position BC7 ″, the wall of the cylindrical cam slot 3544 and / or the wall of the follower guide opening 3565 is rounded (eg, Engage with corner (radius 0.050 inch). Such a structure makes it easy to reliably slide the trigger pin to the position BC7 ″. The trigger pin is in a second home position within the cylindrical cam cylinder when in the position BC7 ''. When the trigger pin is in position BC7 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and cutting tip have been rotated about 254 degrees in total in the clockwise direction since starting the first actuation of the trigger; (Ii) The guide pin is at position CT7 ″, and (iii) the cutting tip is retracted into the outer sheath.

[00332] さらに図36Bを参照すると、トリガピンがその第2の定位置(BC7’’)にあるとき、フォロアガイドはその第2の相対回転阻止位置(GS2’’)にある。トリガピンを近位へ移動させるためにトリガの第2の作動を開始するとき、フォロアガイドと筒形カムシリンダは互いに対して静止したままであり、筒形カムシリンダ、切削先端部、及びフォロアガイドは反時計回りの方向に回転する。トリガピンが位置BC8’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第2の作動を開始してから、反時計回りの方向に約114度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT8’’にあって、(iii)切削先端部は最も伸長した位置にある。   [00332] Still referring to FIG. 36B, when the trigger pin is in its second home position (BC7 "), the follower guide is in its second relative rotation blocking position (GS2"). When starting the second actuation of the trigger to move the trigger pin proximally, the follower guide and the cylindrical cam cylinder remain stationary relative to each other, and the cylindrical cam cylinder, the cutting tip, and the follower guide are Rotates counterclockwise. When the trigger pin is in position BC8 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and the cutting tip have been rotated about 114 degrees counterclockwise since starting the second actuation of the trigger, ( ii) The guide pin is at position CT8 ″, and (iii) the cutting tip is at the most extended position.

[00333] ユーザがトリガの第2の作動を継続してトリガピンが近位へ移動し続けるとき、筒形カムシリンダ、切削先端部、及びフォロアガイドは、トリガピンに対して反時計回りの方向に回転し続ける。トリガピンが位置BC9’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第2の作動を開始してから、反時計回りの方向に約127度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT9’’にあり、(iii)切削先端部は部分的に伸長した位置にあって、(iv)トリガピンは筒形カムスロット3544の交点3545にある。トリガピンは、位置BC9’’にあるとき、フォロアガイドの開口3565の第2の湾曲した壁3569に接する。フォロアガイドの開口3565の第2の湾曲した壁3569が、筒形カムスロット3544の交点3545の1つの経路に沿って整列されているため、フォロアガイドは、トリガピンが位置BC9’’を通るとき代替経路を進むのを防止し、トリガピンを、筒形カムスロット3544の交点3545を真っすぐ通すように導く。   [00333] When the user continues the second actuation of the trigger and the trigger pin continues to move proximally, the cylindrical cam cylinder, cutting tip, and follower guide rotate counterclockwise with respect to the trigger pin Keep doing. When the trigger pin is in position BC9 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and the cutting tip have been rotated about 127 degrees counterclockwise since starting the second trigger operation, ii) the guide pin is at position CT9 ″, (iii) the cutting tip is in a partially extended position, and (iv) the trigger pin is at the intersection 3545 of the cylindrical cam slot 3544. The trigger pin contacts the second curved wall 3569 of the follower guide opening 3565 when in the position BC 9 ″. Since the second curved wall 3569 of the follower guide opening 3565 is aligned along one path of the intersection point 3545 of the cylindrical cam slot 3544, the follower guide replaces when the trigger pin passes through the position BC9 ''. The path is prevented and the trigger pin is guided straight through the intersection 3545 of the cylindrical cam slot 3544.

[00334] ユーザがトリガの作動を継続してトリガピンが近位へ移動し続けるとき、筒形カムシリンダ、切削先端部、及びフォロアガイドは反時計回りの方向に回転し続ける。トリガピンが位置BC10’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第2の作動を開始してから、時計回りの方向に約177度回転済みであり、(ii)ガイドピンは位置CT10’’にあり、(iii)切削先端部は部分的に伸長した位置にあって、(iv)トリガピンはフォロアガイドの開口3565の壁3573に接する。   [00334] When the user continues to actuate the trigger and the trigger pin continues to move proximally, the cylindrical cam cylinder, the cutting tip, and the follower guide continue to rotate in the counterclockwise direction. When the trigger pin is at position BC10 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and cutting tip have rotated about 177 degrees in the clockwise direction since starting the second actuation of the trigger, (ii ) The guide pin is at position CT10 ″, (iii) the cutting tip is in a partially extended position, and (iv) the trigger pin contacts the wall 3573 of the follower guide opening 3565.

[00335] トリガピンがその第2の定位置(BC7’’)から位置BC10’’へ移動したとき、フォロアガイドと筒形カムシリンダは、相対回転阻止機構の存在によって一緒に回転している。たとえば、フォロアガイド上の第2のバネピン2412が筒形カムシリンダの突起2402の湾曲した凹部2404と係合しており、それによってフォロアガイドと筒形カムシリンダが互いに対して回転式に移動するのを防止する。図36Cを参照すると、トリガピンは、位置BC10’’を超えて位置BC11’’の方へ移動するときフォロアガイドの壁3573と係合し、それによって、フォロアガイドを、筒形カムシリンダに対して時計回りの方向に回転させ、第2の相対回転阻止位置(GS2’’)から移動可能な位置へ押し進める。すなわち、トリガピンが位置BC10’’から位置BC11’’へ移動するとき、フォロアガイドは筒形カムシリンダに対して移動可能な位置にある。一旦、トリガピンが位置BC11’’に到達すると、フォロアガイド及び筒形カムシリンダは第1の相対回転阻止位置(GS1’’)に戻っている。第1の相対回転阻止位置(GS1’’)では、フォロアガイドが筒形カムシリンダに対して時計回りの方向へさらに回転するのを防止するために、たとえばフォロアガイド上の第1のバネピン2410が筒形カムシリンダの突起2402の湾曲した凹部2404と係合し、フォロアガイド上の第2の係合面2414(図25を参照されたい)が突起2402と係合する。   [00335] When the trigger pin moves from its second home position (BC7 ") to position BC10", the follower guide and the cylindrical cam cylinder rotate together due to the presence of the relative rotation prevention mechanism. For example, the second spring pin 2412 on the follower guide is engaged with the curved recess 2404 of the projection 2402 of the cylindrical cam cylinder, which causes the follower guide and the cylindrical cam cylinder to rotate relative to each other. To prevent. Referring to FIG. 36C, the trigger pin engages the follower guide wall 3573 as it moves beyond position BC10 ″ toward position BC11 ″, thereby causing the follower guide to move relative to the cylindrical cam cylinder. Rotate clockwise and push from the second relative rotation prevention position (GS2 ″) to a movable position. That is, when the trigger pin moves from the position BC10 ″ to the position BC11 ″, the follower guide is in a position where it can move with respect to the cylindrical cam cylinder. Once the trigger pin reaches the position BC11 ″, the follower guide and the cylindrical cam cylinder are returned to the first relative rotation prevention position (GS1 ″). In the first relative rotation prevention position (GS1 ″), in order to prevent the follower guide from rotating further in the clockwise direction with respect to the cylindrical cam cylinder, for example, a first spring pin 2410 on the follower guide is provided. A cylindrical cam cylinder projection 2402 engages with a curved recess 2404, and a second engagement surface 2414 (see FIG. 25) on the follower guide engages with the projection 2402.

[00336] 引き続き図36Cを参照すると、ユーザがトリガの第2の作動を継続してトリガピンが近位へ移動し続けるとき、筒形カムシリンダ及び切削先端部は反時計回りの方向に回転し続ける。しかしながら、フォロアガイドはトリガピンに対して回転し続けることなく、トリガピンは筒形カムシリンダに対してのみ回転する。具体的には、フォロアガイドは、第1の相対回転阻止位置(GS1’’)まで、筒形カムシリンダに対して時計回りの方向に約110度回転する。トリガピンが位置BC11’’にあるとき、(i)トリガは近位への移動を終えており、(ii)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、トリガの第2の作動を開始してから、反時計回りの方向に約287度回転済みであり、(iii)ガイドピンは位置CT11’’にあって、(iv)切削先端部は最も引っ込んだ位置にある。   [00336] With continued reference to FIG. 36C, when the user continues the second actuation of the trigger and the trigger pin continues to move proximally, the cylindrical cam cylinder and cutting tip continue to rotate in a counterclockwise direction. . However, the follower guide does not continue to rotate with respect to the trigger pin, and the trigger pin rotates only with respect to the cylindrical cam cylinder. Specifically, the follower guide rotates about 110 degrees in the clockwise direction with respect to the cylindrical cam cylinder up to the first relative rotation prevention position (GS1 ″). When the trigger pin is in position BC11 ″, (i) the trigger has finished moving proximally, and (ii) the cylindrical cam cylinder and cutting tip have started the second actuation of the trigger; It has been rotated about 287 degrees counterclockwise, (iii) the guide pin is at position CT11 ″, and (iv) the cutting tip is in the most retracted position.

[00337] ユーザは、トリガピンが位置BC11’’に到達した後にトリガを解放することができる。ユーザがトリガを解放したとき、トリガに取り付けられた定荷重バネにより、トリガ及びトリガピンは方向を反転して、それらの遠位位置の方へ進む。トリガ及びトリガピンが遠位位置の方へ移動を開始するとき、筒形カムシリンダ及び切削先端部のトリガピンに対する回転は静止している。それゆえに、ユーザがトリガを解放したとき、トリガピンは位置BC11’’から位置BC12’’に向かって移動する。トリガが位置BC12’’にあるとき、(i)筒形カムシリンダ及び切削先端部は、依然として、トリガの第2の作動を開始してから反時計回りの方向に約287度回転した位置にあり、(ii)ガイドピンは依然として位置CT11’’にあって、(iii)切削先端部は依然として最も引っ込んだ位置にある。トリガ及びトリガピンがそれらの遠位位置の方へ移動し続けるとき、筒形カムシリンダ及び切削先端部はトリガピンに対して時計回りの方向に約33度回転し、トリガピンはその第1の定位置(BC1’’)に戻る。いくつかの実施形態では、トリガピンは、位置BC12’’から位置BC1’’まで移動するとき、筒形カムスロット3544の壁及び/又はフォロアガイドの開口3565の壁の、丸みをつけられた(たとえば半径0.050インチ)コーナーと係合する。そのような構造により、トリガピンを位置BC1’’まで確実にスライドさせるのが容易になる。トリガピンがその第1の定位置(BC1’’)に戻るとき、ガイドピンはその初期位置(CT1’’)に戻り、切削先端部は外側シースの内部の引っ込んだ位置にとどまる。次いで、ユーザは、必要に応じてこのプロセスを繰り返す。   [00337] The user can release the trigger after the trigger pin reaches position BC11 ''. When the user releases the trigger, a constant load spring attached to the trigger causes the trigger and trigger pin to reverse direction and advance toward their distal position. When the trigger and trigger pin begin to move toward the distal position, the rotation of the cylindrical cam cylinder and cutting tip relative to the trigger pin is stationary. Therefore, when the user releases the trigger, the trigger pin moves from position BC11 "toward position BC12". When the trigger is in position BC12 ″, (i) the cylindrical cam cylinder and cutting tip are still in a position that has been rotated about 287 degrees counterclockwise since starting the second actuation of the trigger. , (Ii) the guide pin is still in position CT11 ″ and (iii) the cutting tip is still in the most retracted position. As the trigger and trigger pin continue to move toward their distal position, the cylindrical cam cylinder and cutting tip rotate about 33 degrees in a clockwise direction relative to the trigger pin, and the trigger pin is in its first home position ( Return to BC1 ″). In some embodiments, when the trigger pin moves from position BC12 ″ to position BC1 ″, the wall of the cylindrical cam slot 3544 and / or the wall of the follower guide opening 3565 is rounded (eg, Engage with corner (radius 0.050 inch). Such a structure makes it easy to securely slide the trigger pin to the position BC1 ″. When the trigger pin returns to its first home position (BC1 ″), the guide pin returns to its initial position (CT1 ″) and the cutting tip remains in the retracted position inside the outer sheath. The user then repeats this process as necessary.

[00338] 図37は、本明細書で説明された筒形カムシリンダのうち任意のものに形成される筒形カムスロット3744のプロファイルの2次元図を表す。カムスロット3744は、フォロア(たとえばトリガピン1528)用の、全体的に「砂時計」のような、又は「8の字」のような経路を画定する。トリガに対して初期の作動すなわち第1の作動が加えられると、トリガピンはカムスロット3744の約半分を横断し、トリガに対して後続の、すなわち第2の作動が加えられると、トリガピンは、カムスロット3744の残り(すなわちカムスロット3744の約半分)を横断する。それぞれの場合において、以下でより詳細に説明されるように、たとえばフォロアガイド1521といったフォロアガイドにより、トリガピンは、トリガのそれぞれの作動中にカムスロット3744の交点(又は交差部分)3745を通って真っすぐ進む。言い方を変えれば、フォロアガイドにより、トリガピンは、カムスロット3744の第1のレッグ3747からカムスロット3744の第2のレッグ3749へ進み、次いでカムスロット3744の第3のレッグ3751からカムスロット3744の第4のレッグ3753へ進む。   [00338] FIG. 37 depicts a two-dimensional view of the profile of the cylindrical cam slot 3744 formed in any of the cylindrical cam cylinders described herein. The cam slot 3744 defines a path for the follower (eg, trigger pin 1528), generally like an “hourglass”, or like a “figure 8”. When an initial or first actuation is applied to the trigger, the trigger pin traverses approximately half of the cam slot 3744, and when a subsequent or second actuation is applied to the trigger, the trigger pin is cam Cross the remainder of the slot 3744 (ie about half of the cam slot 3744). In each case, as described in more detail below, a follower guide, eg, follower guide 1521, causes the trigger pin to pass straight through the intersection (or intersection) 3745 of the cam slot 3744 during each actuation of the trigger. move on. In other words, the follower guide causes the trigger pin to advance from the first leg 3747 of the cam slot 3744 to the second leg 3749 of the cam slot 3744 and then from the third leg 3751 of the cam slot 3744 to the first of the cam slot 3744. Go to 4th leg 3753.

[00339] レッグ3747、3749、3751、及び3753の各々は、交点3745を通って進んで可能性として筒形カム組立体と結合したとき、トリガピンがレッグ3747、3749、3751、及び3753の壁と係合することを阻止するように成形されている。いくつかの実施形態では、レッグ3747、3749、3751、及び3753の各々は、交点3745に向かって幅が徐々に増加する。具体的には、第1のレッグ3747に含まれる第1の角のある壁3760が、交点3745に隣接して第1のレッグ3747の遠位側に配設されている。第1の角のある壁3760は、交点3745に向かって第1のトリガピン経路3762(すなわちトリガの第1の作動中にトリガピンが横断する経路)から離れるように角度を与えられている。第1の角のある壁3760は、約0.25〜0.40インチの範囲の長さ、より具体的には約0.33インチの長さを有し、約1〜7度の範囲の角度、より具体的には約4度の角度で第1のトリガピン経路3762から離れる。同様に、第2のレッグ3749に含まれる第2の角のある壁3764が、交点3745に隣接して第2のレッグ3749の遠位側に配設されている。第2の角のある壁3764は、交点3745に向かって第1のトリガピン経路3762から離れるように角度を与えられている。第2の角のある壁3764は、約0.18〜0.32インチの範囲の長さ、より具体的には約0.25インチの長さを有し、約4〜10度の範囲の角度、より具体的には約7度の角度で第1のトリガピン経路3762から離れる。第3のレッグ3751に含まれる第3の角のある壁3766が、交点3745に隣接して第3のレッグ3751の遠位側に配設されている。第3の角のある壁3766は、交点3745に向かって第2のトリガピン経路3768(すなわちトリガの第2の作動中にトリガピンが横断する経路)から離れるように角度を与えられている。第3の角のある壁3766は、約0.25〜0.40インチの範囲の長さ、より具体的には約0.33インチの長さを有し、約1〜7度の範囲の角度、より具体的には約4度の角度で第2のトリガピン経路3768から離れる。第4のレッグ3753に含まれる第4の角のある壁3770が、交点3745に隣接して第4のレッグ3753の遠位側に配設されている。第4の角のある壁3770は、交点3745に向かって第2のトリガピン経路3768から離れるように角度を与えられている。第4の角のある壁3770は、約0.18〜0.32インチの範囲の長さ、より具体的には約0.25インチの長さを有し、約4〜10度の範囲の角度、より具体的には約7度の角度で第2のトリガピン経路3768から離れる。   [00339] Each of the legs 3747, 3749, 3751, and 3753 advances through the intersection 3745, and is possibly coupled to the cylindrical cam assembly, and the trigger pin is connected to the walls of the legs 3747, 3749, 3751, and 3753. Shaped to prevent engagement. In some embodiments, each of legs 3747, 3749, 3751, and 3753 gradually increases in width toward intersection point 3745. Specifically, a first angular wall 3760 included in the first leg 3747 is disposed on the distal side of the first leg 3747 adjacent to the intersection 3745. First angled wall 3760 is angled away from first trigger pin path 3762 (ie, the path traversed by the trigger pin during the first actuation of the trigger) toward intersection 3745. The first angular wall 3760 has a length in the range of about 0.25 to 0.40 inches, more specifically about 0.33 inches, and in the range of about 1 to 7 degrees. An angle, more specifically about an angle of about 4 degrees, leaves the first trigger pin path 3762. Similarly, a second angular wall 3764 included in the second leg 3749 is disposed on the distal side of the second leg 3749 adjacent to the intersection 3745. Second angular wall 3764 is angled away from first trigger pin path 3762 toward intersection 3745. Second angular wall 3764 has a length in the range of about 0.18 to 0.32 inches, more specifically about 0.25 inches, in the range of about 4 to 10 degrees. An angle, more specifically about 7 degrees, leaves the first trigger pin path 3762. A third angular wall 3766 included in the third leg 3751 is disposed on the distal side of the third leg 3751 adjacent to the intersection 3745. The third angular wall 3766 is angled away from the second trigger pin path 3768 (ie, the path traversed by the trigger pin during the second actuation of the trigger) toward the intersection 3745. The third angular wall 3766 has a length in the range of about 0.25 to 0.40 inches, more specifically about 0.33 inches, and in the range of about 1 to 7 degrees. Leave the second trigger pin path 3768 at an angle, more specifically at an angle of about 4 degrees. A fourth angular wall 3770 included in the fourth leg 3753 is disposed on the distal side of the fourth leg 3753 adjacent to the intersection 3745. Fourth angular wall 3770 is angled away from second trigger pin path 3768 toward intersection 3745. The fourth angular wall 3770 has a length in the range of about 0.18 to 0.32 inches, more specifically about 0.25 inches, and in the range of about 4 to 10 degrees. An angle, more specifically about an angle of about 7 degrees, leaves the second trigger pin path 3768.

[00340] 上記の議論は医療デバイスの状況において筒形カムシリンダ及びフォロアガイドを説明するものである。しかしながら、本開示による筒形カムシリンダ及びフォロアガイドは、並進入力を回転出力に変換する他のタイプのデバイス(たとえば非医療デバイス)とともに使用される。すなわち、本開示による筒形カムシリンダ及びフォロアガイドは、第1の並進入力(たとえば並進可能なトリガの第1の作動)が第1の回転出力(たとえばシャフトの第1の方向の回転)をもたらし、第2の並進入力(たとえば並進可能なトリガの第2の作動)が第2の回転出力(たとえばシャフトの第2の方向の回転)をもたらすように使用される。   [00340] The above discussion describes a cylindrical cam cylinder and follower guide in the context of a medical device. However, cylindrical cam cylinders and follower guides according to the present disclosure are used with other types of devices (eg, non-medical devices) that convert translational input into rotational output. That is, in a cylindrical cam cylinder and follower guide according to the present disclosure, a first translation input (eg, a first actuation of a translatable trigger) provides a first rotational output (eg, rotation of a shaft in a first direction). , A second translational input (eg, a second actuation of a translatable trigger) is used to provide a second rotational output (eg, rotation of the shaft in a second direction).

[00341] 上記の議論は、特定の速度(たとえば一定速度及び/又は可変速度)で進む切削先端部を含む内側シースを論じている。しかしながら、この速度は、内側シースの回転速度並びに長手方向(すなわち伸長方向及び/又は後退方向)の進行速度にも依拠し、結果として、トリガの長手方向の運動及び筒形カムシリンダの回転運動を含むトリガ組立体の作動の速度にも依拠するものである。それゆえに、ブレードが進む速度の議論及び/又は比較は、作動させるための手段が内側シースを比較的一定の速度で伸長させると想定する。この仮定が正確かどうかということに関係なく、所定の回転量当たりのブレードの伸張量が大きければ大きいほど、ブレードが伸長する割合及び速度が大きくなり、それによって、一回転当たりにより多くの組織を切削する能力を有する手術デバイスをもたらす。   [00341] The above discussion discusses an inner sheath that includes a cutting tip that travels at a specific speed (eg, constant speed and / or variable speed). However, this speed also depends on the rotational speed of the inner sheath and the traveling speed in the longitudinal direction (i.e. the extension direction and / or the retraction direction), and as a result, the longitudinal movement of the trigger and the rotational movement of the cylindrical cam cylinder. It also depends on the speed of operation of the included trigger assembly. Therefore, discussion and / or comparison of the speed at which the blades travel assumes that the means for actuating causes the inner sheath to stretch at a relatively constant speed. Regardless of whether this assumption is accurate, the greater the amount of extension of the blade per given amount of rotation, the greater the rate and speed at which the blade will extend, thereby allowing more tissue per revolution. A surgical device having the ability to cut is provided.

[00342] 図38を参照すると、本開示の組み立てられたシース組立体3812の遠位部の代替実施形態の正面図が表されている。シース組立体3812は内側シース組立体及び外側シース組立体を含む。図38Aを参照するとシース組立体3812の遠位端の断面図が示されており、図39はシース組立体3812の遠位端の分解組立図であり、シース組立体3812は、外バンド3836、ガイドピン3840、切削先端部3832、可撓性内側シース3820、可撓性外側シース3824、外側ジャケット3828、内側キー(図示せず)、外側キー(図示せず)、及び剛体の内側チューブ(図示せず)といった部品のうちいくつか又はすべてを含む。図38には内側キー、外側キー、及び剛体の内側チューブは示されていないが、それらの品目は図6〜図8及び図16〜図18に表されている。   [00342] Referring to FIG. 38, a front view of an alternative embodiment of the distal portion of the assembled sheath assembly 3812 of the present disclosure is depicted. The sheath assembly 3812 includes an inner sheath assembly and an outer sheath assembly. Referring to FIG. 38A, a cross-sectional view of the distal end of the sheath assembly 3812 is shown, FIG. 39 is an exploded view of the distal end of the sheath assembly 3812, and the sheath assembly 3812 includes an outer band 3836, Guide pin 3840, cutting tip 3832, flexible inner sheath 3820, flexible outer sheath 3824, outer jacket 3828, inner key (not shown), outer key (not shown), and rigid inner tube (shown) Including some or all of the components (not shown). Although the inner key, outer key, and rigid inner tube are not shown in FIG. 38, these items are represented in FIGS. 6-8 and 16-18.

[00343] 図38、図39に表されたシース組立体3812は、図6〜図8に表されたシース組立体112や図16〜図18に表されたシース組立体1212に類似しているが、図38〜図39に表されたシース組立体3812の実施形態は、より小さいプロファイルをもたらす。すなわち、図38、図39に表されたシース組立体3812の全径は、図6〜図8に表されたシース組立体112や図16〜図18に表されたシース組立体1212の外径よりも小さい。図6及び図8に示されたように、可撓性内側シース620は、切削先端部632に対してオーバラップするやり方で付けられる。具体的には、可撓性内側シース620が切削先端部632の近位端にオーバラップするように、切削先端部632の近位端が可撓性内側シース620の遠位端に挿入される。図16〜図18に表されたシース組立体1212は、図6〜図8に表されたシース組立体112と類似のオーバラップする設計を有する。このオーバラップする設計では、シース組立体の全厚及び直径が増加し、それによって、手術デバイスの、小さい直径の脈管構造を通って移動する能力の難易度、特にシース組立体の能力が増加する可能性がある。   [00343] The sheath assembly 3812 illustrated in FIGS. 38 and 39 is similar to the sheath assembly 112 illustrated in FIGS. 6-8 and the sheath assembly 1212 illustrated in FIGS. However, the embodiment of the sheath assembly 3812 depicted in FIGS. 38-39 provides a smaller profile. That is, the total diameter of the sheath assembly 3812 shown in FIGS. 38 and 39 is the outer diameter of the sheath assembly 112 shown in FIGS. 6 to 8 and the sheath assembly 1212 shown in FIGS. Smaller than. As shown in FIGS. 6 and 8, the flexible inner sheath 620 is applied in an overlapping manner with respect to the cutting tip 632. Specifically, the proximal end of cutting tip 632 is inserted into the distal end of flexible inner sheath 620 such that flexible inner sheath 620 overlaps the proximal end of cutting tip 632. . The sheath assembly 1212 depicted in FIGS. 16-18 has an overlapping design similar to the sheath assembly 112 depicted in FIGS. This overlapping design increases the overall thickness and diameter of the sheath assembly, thereby increasing the difficulty of the surgical device's ability to travel through the small diameter vasculature, especially the sheath assembly. there's a possibility that.

[00344] 図39に表されたシース組立体3812は、図6〜図8に表されたシース組立体112や図16〜図18に表されたシース組立体1212と比較してより小さいプロファイルをもたらし、それによって、手術デバイスの、小さい直径の脈管構造を通って移動することの容易さ及び能力、特にシース組立体の能力が向上する。図38、図39に示されたように、シース組立体3812はオーバラップしない設計を有する。すなわち、可撓性外側シース3824はオーバラップしないやり方で外バンド3836に接し、内側シース3820はオーバラップしないやり方で可撓性内側シース3820に接する。言い方を変えれば、外バンド3836は可撓性外側シース3824に挿入されない。むしろ、外バンド3836の近位端は、外バンド3836の管腔の直径と可撓性外側シース3824の管腔の直径が全くそろうように可撓性外側シース3824の遠位端に接して溶接される。同様に、切削先端部3832は可撓性内側シース3820に挿入されない。むしろ、切削先端部3832の近位端は、切削先端部3832の管腔の直径と可撓性内側シース3820の管腔の直径が全くそろうように可撓性内側シース3820の遠位端に接して溶接される。   [00344] The sheath assembly 3812 depicted in FIG. 39 has a smaller profile compared to the sheath assembly 112 depicted in FIGS. 6-8 and the sheath assembly 1212 depicted in FIGS. Which improves the ease and ability of the surgical device to move through the small diameter vasculature, particularly the ability of the sheath assembly. As shown in FIGS. 38 and 39, the sheath assembly 3812 has a non-overlapping design. That is, the flexible outer sheath 3824 contacts the outer band 3836 in a non-overlapping manner and the inner sheath 3820 contacts the flexible inner sheath 3820 in a non-overlapping manner. In other words, the outer band 3836 is not inserted into the flexible outer sheath 3824. Rather, the proximal end of the outer band 3836 is welded against the distal end of the flexible outer sheath 3824 so that the lumen diameter of the outer band 3836 and the diameter of the flexible outer sheath 3824 are exactly the same. Is done. Similarly, the cutting tip 3832 is not inserted into the flexible inner sheath 3820. Rather, the proximal end of the cutting tip 3832 touches the distal end of the flexible inner sheath 3820 so that the diameter of the cutting tip 3832 lumen is exactly the same as the diameter of the flexible inner sheath 3820 lumen. And welded.

[00345] オーバラップしない設計の結果として、シース組立体3812、特に外側ジャケット3828、外側シース3824、及び内側シース3820は以下の寸法を有する。   [00345] As a result of the non-overlapping design, the sheath assembly 3812, in particular the outer jacket 3828, the outer sheath 3824, and the inner sheath 3820 have the following dimensions.

Figure 2018525129
Figure 2018525129

[00346] 図40及び図40Aを参照すると、外側シース組立体3802の遠位端の拡大図が表されている。以下でより詳細に論じられるように、外側シース組立体はハイポチューブ3824を含む。これも以下でより詳細に論じられるように、ハイポチューブ3824は、切り溝の設計からもたらされる別の可撓性を有する複数のセグメントを含む。しかしながら、ハイポチューブ3824の最も遠位の終端が、外バンド3836の近位端に接する、切られていないセグメント3842を含むのが望ましい。ハイポチューブ3824のこの切られていないセグメント3842が、外バンド3836の管腔の直径と可撓性外側シース3824の管腔の直径とが全くそろうように、オーバラップしないやり方で外バンド3836に溶接される。図41及び図41Aを参照すると、内側シース組立体はハイポチューブ3820を含む。ハイポチューブ3820の最も遠位の終端が、切削先端部3832の近位端に接する、切られていないセグメント3862を含むのが望ましい。ハイポチューブ3820のこの切られていないセグメント3862が、切削先端部3832の管腔の直径と可撓性内側シース3804の管腔の直径とが全くそろうように、オーバラップしないやり方で切削先端部3832に溶接される。   [00346] Referring to FIGS. 40 and 40A, an enlarged view of the distal end of the outer sheath assembly 3802 is shown. As discussed in more detail below, the outer sheath assembly includes a hypotube 3824. As will also be discussed in more detail below, the hypotube 3824 includes a plurality of flexible segments resulting from the kerf design. However, it is desirable that the most distal end of the hypotube 3824 includes an uncut segment 3842 that abuts the proximal end of the outer band 3836. This uncut segment 3842 of the hypotube 3824 is welded to the outer band 3836 in a non-overlapping manner such that the lumen diameter of the outer band 3836 and the lumen diameter of the flexible outer sheath 3824 are completely aligned. Is done. With reference to FIGS. 41 and 41A, the inner sheath assembly includes a hypotube 3820. Desirably, the most distal end of the hypotube 3820 includes an uncut segment 3862 that abuts the proximal end of the cutting tip 3832. This uncut segment 3862 of the hypotube 3820 has a cutting tip 3832 in a non-overlapping manner such that the lumen diameter of the cutting tip 3832 and the lumen diameter of the flexible inner sheath 3804 are completely aligned. Welded to.

[00347] 図42、図42A及び図42Bを参照すると、複数のセグメント3842、3844、3846、3848を有するハイポチューブから構築された外側シース3824が表されている。セグメント3842は最も遠位のセグメントであり、セグメント3848は最も近位のセグメントである。セグメント3842、3848は切られていないセグメントであり、セグメント3844、3846は切られているセグメントである。すなわち、セグメント3842、3848は切り溝を含まず、セグメント3844、3846は切り溝を含む。セグメント3844、3846は切り溝を含むが、セグメント3844は遠位端から近位端まで可撓性が一定であり、セグメント3846は遠位端から近位端まで可撓性が可変である。すなわち、セグメント3846の可撓性は、近位端においてより低くなって遠位端においてより高くなるように変化する。言い方を変えれば、セグメント3846の可撓性は、遠位端から近位端へと低下するように変化する。加えて、遠位の切られているセグメント3844は、近位の切られているセグメント3846と比較して可撓性が高い。本明細書で説明され、図42に表されたハイポチューブのセグメントは4つだけであるが、ハイポチューブの内部に含まれるセグメントは4つよりも少なくても多くてもよい。これらのセグメントは、ハイポチューブに可撓性の特性を与えるために、様々な、切られている構成及び切られていない構成を含む。   [00347] Referring to FIGS. 42, 42A and 42B, an outer sheath 3824 constructed from a hypotube having a plurality of segments 3842, 3844, 3846, 3848 is illustrated. Segment 3842 is the most distal segment and segment 3848 is the most proximal segment. Segments 3842 and 3848 are uncut segments and segments 3844 and 3846 are cut segments. That is, segments 3842 and 3848 do not include kerfs, and segments 3844 and 3846 include kerfs. Segments 3844, 3846 include kerfs, but segment 3844 has a constant flexibility from the distal end to the proximal end, and segment 3846 has a variable flexibility from the distal end to the proximal end. That is, the flexibility of segment 3846 changes to be lower at the proximal end and higher at the distal end. In other words, the flexibility of the segment 3846 changes to decrease from the distal end to the proximal end. In addition, the distal cut segment 3844 is more flexible than the proximal cut segment 3846. Although there are only four segments of the hypotube as described herein and represented in FIG. 42, fewer or more segments may be included within the hypotube. These segments include various cut and uncut configurations to give the hypotube a flexible property.

[00348] 引き続き図42及び図42Bを参照すると、切られていないセグメント3842は約0.025インチの長さを有し、可撓性が一定の(切られている)セグメント3844は約3.0インチの長さを有し、可撓性が可変の(切られている)セグメント3846は約3.732インチの長さを有し、切られていないセグメント3848は約2.0インチの長さを有する。セグメント3844は、その全長にわたって、切り溝3849の部分と非切り溝3851の部分が交互する一定のパターンを有するので、一定の可撓性を有する。たとえば、セグメント3844の、切り溝3849の部分と非切り溝3851の部分が交互するパターンは、長手方向の3.0インチの長さにわたって、約0.001インチの幅3850及び約120°の周線の長さ3852を有する切り溝3849と、それに続く、3.0インチの長手方向の長さにわたって約31.5°の周線の長さ3854を有する非切り溝部分3851とを含む。また、切り溝3849(又はその部分)は、セグメント3844の軸方向長に沿って、一貫して約0.025インチの一定のピッチ(P)で間隔をあけて互いに隣接して配置されるのが望ましい。また、図44に表されるように、切り溝3849は、外側シース3824の長手軸に対して垂直な軸から、約2.0°〜約3.0°、詳細には約2.0°、2.1°、2.2°、2.3°、2.4°、2.5°、2.6°、2.7°、2.8°、2.9°又は3.0°のピッチ角(Θ)でオフセットされている。ピッチ角は、セグメント3844の全長にわたって同一でよく、セグメント3844の遠位端から近位端へと増加してよく、又はセグメント3844の遠位端から近位端へと減少してよい。   [00348] With continued reference to FIGS. 42 and 42B, the uncut segment 3842 has a length of about 0.025 inches, and the constant-flexible (cut) segment 3844 has a length of about 3. The variable-length (cut) segment 3846, having a length of 0 inches, has a length of about 3.732 inches, and the uncut segment 3848 has a length of about 2.0 inches. Have The segment 3844 has a certain flexibility over its entire length because it has a certain pattern in which the kerfs 3849 and non-kerfs 3851 alternate. For example, the pattern of segments 3844 with alternating kerfs 3849 and non-kerfs 3851 is about 0.001 inches wide 3850 and about 120 ° circumference over a length of 3.0 inches in the longitudinal direction. It includes a kerf 3849 having a line length 3852 followed by a non-kerf portion 3851 having a circumferential length 3854 of about 31.5 ° over a 3.0 inch longitudinal length. Also, the kerfs 3849 (or portions thereof) are disposed adjacent to each other along the axial length of the segment 3844, consistently spaced at a constant pitch (P) of about 0.025 inches. Is desirable. Also, as shown in FIG. 44, the kerf 3849 is about 2.0 ° to about 3.0 °, specifically about 2.0 ° from an axis perpendicular to the longitudinal axis of the outer sheath 3824. 2.1 °, 2.2 °, 2.3 °, 2.4 °, 2.5 °, 2.6 °, 2.7 °, 2.8 °, 2.9 ° or 3.0 ° Are offset by a pitch angle (Θ) of. The pitch angle may be the same throughout the length of segment 3844, may increase from the distal end of segment 3844 to the proximal end, or may decrease from the distal end of segment 3844 to the proximal end.

[00349] 引き続き図42を参照すると、可撓性が可変の(切られている)セグメント3846は、切り溝3849のピッチが、遠位端から近位端へと増加するので、可撓性が、遠位端から近位端へと低下する。すなわち、セグメント3846は、その3.732インチの長手方向の長さにわたって、たとえば約120°の周線の切り溝3849の部分に約31.5°の周線の非切り溝3851の部分が続く、切り溝3849の部分と非切り溝3851の部分とが交互する一定のパターンを有するが、互いに隣接した切り溝3849(又はその部分)の間の距離が、遠位端の約0.025インチのピッチから近位端の0.080インチのピッチへと、セグメント3844の軸方向長に沿って増加している。   [00349] With continued reference to FIG. 42, the variable-flexible (cut) segment 3846 is flexible as the pitch of the kerf 3849 increases from the distal end to the proximal end. Drop from the distal end to the proximal end. That is, segment 3846 spans its longitudinal length of 3.732 inches, for example, a portion of a kerf 3849 with a circumference of about 120 ° followed by a portion of a kerf 3851 with a circumference of about 31.5 ° The kerfs 3849 and non-kerfs 3851 have an alternating pattern, but the distance between adjacent kerfs 3849 (or portions thereof) is about 0.025 inches at the distal end. Increasing along the axial length of segment 3844 from a pitch of .about.0.080 inches to the proximal end.

[00350] また、切り溝3849は、外側シース3824の長手軸に対して垂直な軸から約2.0°〜約10.0°、詳細には、0.1°の任意の増分を含めて、約2.0°、3.0°、4.0°、5.0°、6.0°、7.0°、8.0°、9.0°又は10.0°のピッチ角(Θ)でオフセットされている。ピッチ角(Θ)は、セグメント3846に沿って一定でよく、又は変化してもよい。すなわち、ピッチ角は、セグメント3846の全長にわたって同一でよく、セグメント3846の遠位端から近位端へと増加してよく、又はセグメント3846の遠位端から近位端へと減少してよい。たとえば、セグメント3844の全体について、ピッチ(たとえば0.025インチのピッチ)及びピッチ角(たとえば2.0°、2.2°、2.6°のピッチ角(Θ))は同一であり、セグメント3846のピッチ及び/又はピッチ角は、遠位端(たとえば0.025インチのピッチ及び2.0°、2.2°、2.6°のピッチ角(Θ)を有する)から近位端(たとえば、0.0080インチのピッチ及び6.3°、7.1°、8.2°のピッチ角(Θ)を有する)へと増加し、一方、セグメント3844と3846は、どちらも、切り溝3849の部分(たとえば切られている120°の周線)と非切り溝3851の部分(たとえば切られていない31.5°の周線)が交互する同一のパターンを維持する。セグメント3846のパターンが変化することにより、遠位で可撓性の切られているセグメント3844から、近位で剛体の切られていないセグメント3848へと、可撓性が比較的少しずつ移行する内側シース3824をもたらす。   [00350] In addition, the kerf 3849 includes about 2.0 ° to about 10.0 ° from the axis perpendicular to the longitudinal axis of the outer sheath 3824, specifically including any increments of 0.1 °. About 2.0 °, 3.0 °, 4.0 °, 5.0 °, 6.0 °, 7.0 °, 8.0 °, 9.0 ° or 10.0 ° pitch angle ( Offset by Θ). The pitch angle (Θ) may be constant along the segment 3846 or may vary. That is, the pitch angle may be the same over the entire length of segment 3846, may increase from the distal end of segment 3846 to the proximal end, or may decrease from the distal end of segment 3846 to the proximal end. For example, for the entire segment 3844, the pitch (eg, 0.025 inch pitch) and pitch angle (eg, 2.0 °, 2.2 °, 2.6 ° pitch angle (Θ)) are the same, and the segment The pitch and / or pitch angle of 3846 varies from the distal end (eg, having a pitch of 0.025 inches and a pitch angle (Θ) of 2.0 °, 2.2 °, 2.6 °) to the proximal end ( (E.g., having a pitch of 0.0080 inches and a pitch angle (Θ) of 6.3 °, 7.1 °, 8.2 °), while segments 3844 and 3846 are both kerfs. 3849 portions (for example, a cut 120 ° circumference) and uncut grooves 3851 portions (eg, a not cut 31.5 ° circumference) maintain the same pattern. A change in the pattern of segment 3846 results in a relatively small transition in flexibility from distal, flexible cut segment 3844 to proximal, non-cut segment 3848. A sheath 3824 is provided.

[00351] 図43、図43A及び図43Bを参照すると、複数のセグメント3862、3864、3866、3868を有するハイポチューブから構築された内側シース3820が表されている。セグメント3862は最も遠位のセグメントであり、セグメント3868は最も近位のセグメントである。セグメント3862、3868は切られていないセグメントであり、セグメント3864、3866は切られているセグメントである。すなわち、セグメント3862、3868は切り溝を含まず、セグメント3864、3866は切り溝を含む。セグメント3864、3866は切り溝を含むが、セグメント3864は遠位端から近位端まで可撓性が一定であり、セグメント3866は遠位端から近位端まで可撓性が可変である。すなわち、セグメント3866の可撓性は、近位端においてより低くなって遠位端においてより高くなるように変化する。言い方を変えれば、セグメント3866の可撓性は、遠位端から近位端へと低下するように変化する。加えて、遠位の切られているセグメント3864は、近位の切られているセグメント3866と比較して可撓性がより高い。本明細書で説明され、図43に表されたハイポチューブのセグメントは4つだけであるが、ハイポチューブの内部に含まれるセグメントは4つよりも少なくても多くてもよい。これらのセグメントは、ハイポチューブに可撓性の特性を与えるために、様々な、切られている構成及び切られていない構成を含む。   [00351] Referring to FIGS. 43, 43A, and 43B, an inner sheath 3820 constructed from a hypotube having a plurality of segments 3862, 3864, 3866, 3868 is illustrated. Segment 3862 is the most distal segment and segment 3868 is the most proximal segment. Segments 3862 and 3868 are uncut segments, and segments 3864 and 3866 are cut segments. That is, segments 3862, 3868 do not include kerfs, and segments 3864, 3866 include kerfs. Segments 3864, 3866 include kerfs, but segment 3864 has a constant flexibility from the distal end to the proximal end, and segment 3866 has a variable flexibility from the distal end to the proximal end. That is, the flexibility of segment 3866 changes to be lower at the proximal end and higher at the distal end. In other words, the flexibility of the segment 3866 changes to decrease from the distal end to the proximal end. In addition, the distal cut segment 3864 is more flexible than the proximal cut segment 3866. Although there are only four segments of the hypotube as described herein and represented in FIG. 43, fewer or more segments may be included within the hypotube. These segments include various cut and uncut configurations to give the hypotube a flexible property.

[00352] 引き続き図43及び図43Bを参照すると、切られていないセグメント3862は約0.025インチの長さを有し、可撓性が一定の(切られている)セグメント3864は約3.0インチ〜約3.50インチの長さを有し、可撓性が可変の(切られている)セグメント3866は約3.725インチの長さを有し、切られていないセグメント3868は約7.0インチの長さを有する。セグメント3864は、その全長にわたって、切り溝3869の部分と非切り溝3871の部分が交互する一定のパターンを有するので、一定の可撓性を有する。たとえば、セグメント3864の、切り溝3869の部分と非切り溝3871の部分が交互するパターンは、長手方向の3.0インチの長さにわたって、約0.001インチの幅3870及び約120°の周線の長さ3872を有する切り溝3869の部分と、それに続く、3.0インチの長手方向の長さにわたって約31.5°の周線の長さ3874を有する非切り溝3871の部分とを含む。互いに隣接した切り溝3869(又はその部分)の間隔が、セグメント3864の軸長方向に沿って、セグメント3864の遠位端における約0.025インチのピッチからセグメント3864の近位端における約0.080インチのピッチへと、可変ピッチ(P)であることも望ましい。また、切り溝3869は、内側シース3820の長手軸に対して垂直な軸から、約2.0°〜約4.0°、詳細には約2.0°、2.1°、2.2°、2.3°、2.4°、2.5°、2.6°、2.7°、2.8°、2.9°、3.0°、3.1°、3.2°、3.3°、3.4°、3.5°、3.6°、3.7°、3.8°、3.9°又は4.0°のピッチ角(Θ)でオフセットされている。ピッチ角は、セグメント3864の全長にわたって同一でよく、セグメント3864の遠位端から近位端へと増加してよく、又はセグメント3864の遠位端から近位端へと減少してよい。   [00352] With continued reference to FIGS. 43 and 43B, the uncut segment 3862 has a length of about 0.025 inches, and the constant-flexible (cut) segment 3864 has a length of about 3. Segment 3866 having a length of 0 inches to about 3.50 inches, variable flexibility (cut), has a length of about 3.725 inches, and uncut segment 3868 is about It has a length of 7.0 inches. The segment 3864 has a certain flexibility over its entire length because it has a certain pattern in which the kerfs 3869 and non-kerfs 3871 alternate. For example, the pattern of segments 3864 with alternating kerfs 3869 and non-grooved 3871 portions is about 0.001 inches wide 3870 and about 120 ° circumference over a length of 3.0 inches in the longitudinal direction. A portion of a kerf 3869 having a line length 3872 followed by a portion of a non-kerf 3871 having a circumferential length 3874 of about 31.5 ° over a 3.0 inch longitudinal length. Including. The spacing between adjacent kerfs 3869 (or portions thereof) ranges from about 0.025 inch pitch at the distal end of segment 3864 along the axial length of segment 3864 to about 0.00 at the proximal end of segment 3864. It is also desirable to have a variable pitch (P) to a pitch of 080 inches. Further, the kerf 3869 is about 2.0 ° to about 4.0 ° from the axis perpendicular to the longitudinal axis of the inner sheath 3820, specifically about 2.0 °, 2.1 °, 2.2. °, 2.3 °, 2.4 °, 2.5 °, 2.6 °, 2.7 °, 2.8 °, 2.9 °, 3.0 °, 3.1 °, 3.2 Offset with a pitch angle (Θ) of °, 3.3 °, 3.4 °, 3.5 °, 3.6 °, 3.7 °, 3.8 °, 3.9 ° or 4.0 ° ing. The pitch angle may be the same over the entire length of segment 3864, may increase from the distal end of segment 3864 to the proximal end, or may decrease from the distal end of segment 3864 to the proximal end.

[00353] 引き続き図43を参照すると、可撓性が可変の(切られている)セグメント3866は、切り溝のピッチが、遠位端から近位端へと増加するので、可撓性が、遠位端から近位端へと低下する。すなわち、セグメント3866は、その3.846インチの長手方向の長さにわたって、たとえば約120°の周線の切り溝の部分に約31.5°の周線の非切り溝の部分が続く、切り溝の部分と非切り溝の部分とが交互する一定のパターンを有するが、互いに隣接した切り溝3870(又はその部分)の間の距離が、遠位端の約0.025インチのピッチから近位端の0.080インチのピッチへと、セグメント3864の軸方向長に沿って増加する。   [00353] With continued reference to FIG. 43, the variable-flexible (cut) segment 3866 increases flexibility as the kerf pitch increases from the distal end to the proximal end. Decreasing from the distal end to the proximal end. That is, segment 3866 is cut over its 3.846 inch longitudinal length, for example, about 120 ° circumferential kerf portion followed by about 31.5 ° circumferential kerf portion. The groove portions and non-grooved portions have an alternating pattern, but the distance between adjacent kerfs 3870 (or portions thereof) is closer to the distal end pitch of about 0.025 inches. Increasing along the axial length of segment 3864 to a pitch of 0.080 inches at the distal end.

[00354] また、切り溝は、内側シース3820の長手軸に対して垂直な軸から約5.0°〜約15.0°、詳細には、0.1°の任意の増分を含めて、約5.0°、6.0°、7.0°、8.0°、9.0°、10.0°又は15.0°のピッチ角(Θ)でオフセットされている。ピッチ角(Θ)は、セグメント3866に沿って一定でよく、又は変化してもよい。すなわち、ピッチ角は、セグメント3866の全長にわたって同一でよく、セグメント3866の遠位端から近位端へと増加してよく、又はセグメント3866の遠位端から近位端へと減少してよい。たとえば、セグメント3864の全体について、ピッチ(たとえば0.025インチのピッチ)及びピッチ角(たとえば2.4°、2.8°、3.3°のピッチ角(Θ))は同一であり、セグメント3846のピッチ及び/又はピッチ角は、遠位端(たとえば0.025インチのピッチ及び2.4°、2.8°、3.3°のピッチ角(Θ)を有する)から近位端(たとえば、0.0080インチのピッチ及び7.6°、8.8°、10.4°のピッチ角(Θ)を有する)へと増加し、一方、セグメント3864と3866とは、どちらも、切り溝の部分(たとえば切られている120°の周線)と非切り溝の部分(たとえば切られていない31.5°の周線)が交互する同一のパターンを維持する。セグメント3866のパターンが変化することにより、遠位で可撓性の切られているセグメント3864から、近位で剛体の切られていないセグメント3868へと、可撓性が比較的少しずつ移行する内側シース3820をもたらす。   [00354] The kerf also includes about 5.0 ° to about 15.0 ° from an axis perpendicular to the longitudinal axis of the inner sheath 3820, specifically including any increment of 0.1 °, Offset by a pitch angle (Θ) of about 5.0 °, 6.0 °, 7.0 °, 8.0 °, 9.0 °, 10.0 ° or 15.0 °. The pitch angle (Θ) may be constant along the segment 3866 or may vary. That is, the pitch angle may be the same over the entire length of segment 3866, may increase from the distal end of segment 3866 to the proximal end, or may decrease from the distal end of segment 3866 to the proximal end. For example, for the entire segment 3864, the pitch (eg, 0.025 inch pitch) and pitch angle (eg, 2.4 °, 2.8 °, 3.3 ° pitch angle (Θ)) are the same, and the segment The pitch and / or pitch angle of 3846 varies from the distal end (eg, having a pitch of 0.025 inches and a pitch angle (Θ) of 2.4 °, 2.8 °, 3.3 °) to the proximal end ( (E.g., having a pitch of 0.0080 inches and a pitch angle (Θ) of 7.6 °, 8.8 °, 10.4 °), while segments 3864 and 3866 are both cut off. The same pattern of alternating groove portions (eg, a cut 120 ° circumference) and non-cut grooves (eg, an uncut 31.5 ° circumference) is maintained. The change in the pattern of segment 3866 causes the inner transition to move from a relatively flexible cut segment 3864 to a proximal, rigid, uncut segment 3868. A sheath 3820 is provided.

[00355] 内側シース(内側ハイポチューブ)3820は、外側シース(外側ハイポチューブ)3824と比較したとき、可撓性がより高い。具体的には、内側シース3820の可撓性セグメント3864は、外側シース3824の可撓性セグメント3844と比較して可撓性がより高く、内側シース3820の可撓性セグメント3866は、外側シース3824の可撓性セグメント3846と比較して可撓性がより高い。   [00355] The inner sheath (inner hypotube) 3820 is more flexible when compared to the outer sheath (outer hypotube) 3824. Specifically, the flexible segment 3864 of the inner sheath 3820 is more flexible than the flexible segment 3844 of the outer sheath 3824, and the flexible segment 3866 of the inner sheath 3820 is more flexible than the outer sheath 3824. More flexible than the flexible segment 3846.

[00356] 図45Aを参照すると、外側シース(外側ハイポチューブ)3824の、内側シース(内側ハイポチューブ)3820の対応するセグメントに対する軸整列を示すブロック図が表されている。外側ハイポチューブ3824の切られていない遠位セグメント3842(その遠位端及び近位端を含む)の全体は、実質的に内側ハイポチューブ3820の切られていない遠位セグメント3862(その遠位端及び近位端を含む)の全体と軸方向に整列している。一定の可撓性を有する可撓性セグメント3844、3864のセグメントの遠位端は、外側ハイポチューブ3824及び内側ハイポチューブ3820の長手軸に沿って実質的に軸方向に整列しているが、内側ハイポチューブ3820の可撓性セグメント3864の長さは、外側ハイポチューブ3824の可撓性セグメント3844の長さよりも長く、それによって、可撓性セグメント3844の近位端と可撓性セグメント3864の近位端とが軸方向に整列するのを防止し、内側ハイポチューブ3820の可撓性セグメント3864(一定の可撓性を有する)の近位端と、外側ハイポチューブ3824の可撓性セグメント3844(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3846(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。それゆえに、可撓性セグメント3846の遠位端と可撓性セグメント3866の遠位端が軸方向に整列することはなく、それによって、外側ハイポチューブ3824の可撓性セグメント3846(可変可撓性を有する)の遠位端と、内側ハイポチューブ3820の可撓性セグメント3864(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3866(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。また、可撓性セグメント3846の近位端と可撓性セグメント3866の近位端が軸方向に整列することもない。内側ハイポチューブ3820の可撓性セグメント3866(可変可撓性を有する)の近位端は、外側ハイポチューブ3824の可撓性セグメント3846(可変可撓性を有する)の近位端と近位の切られていないセグメント3848の遠位端との両方とオーバラップする。また、外側ハイポチューブ3824の切られていないセグメント3848、3868の部分(たとえば遠位部、中心部及び近位部)と内側ハイポチューブ3820とはオーバラップする。内側ハイポチューブのセグメントと外側ハイポチューブのセグメントとの間をオーバラップさせるこの機構は、内側ハイポチューブと外側ハイポチューブとの間に異なる可撓性をもたらし、したがって、ハイポチューブの考えられる捻転の可能性を防止する。   [00356] Referring to FIG. 45A, a block diagram illustrating the axial alignment of the outer sheath (outer hypotube) 3824 with respect to the corresponding segment of the inner sheath (inner hypotube) 3820 is shown. The entire uncut distal segment 3842 (including its distal and proximal ends) of the outer hypotube 3824 is substantially the same as the uncut distal segment 3862 (its distal end) of the inner hypotube 3820. And the proximal end) in an axial alignment. The distal ends of the segments of the flexible segments 3844, 3864 having a certain flexibility are substantially axially aligned along the longitudinal axis of the outer hypotube 3824 and the inner hypotube 3820, but the inner The length of the flexible segment 3864 of the hypotube 3820 is longer than the length of the flexible segment 3844 of the outer hypotube 3824 so that the proximal end of the flexible segment 3844 and the flexible segment 3864 are near. The proximal end of the flexible segment 3864 of the inner hypotube 3820 (having some flexibility) and the flexible segment 3844 of the outer hypotube 3824 Both with a proximal end (with constant flexibility) and a distal end with flexible segment 3846 (with variable flexibility) Bring overlap. Therefore, the distal end of the flexible segment 3846 and the distal end of the flexible segment 3866 are not axially aligned, thereby causing the flexible segment 3846 of the outer hypotube 3824 (variable flexibility The distal end of the flexible segment 3864 (having constant flexibility) and the distal end of the flexible segment 3866 (having variable flexibility) Results in an overlap between both. Also, the proximal end of flexible segment 3846 and the proximal end of flexible segment 3866 are not axially aligned. The proximal end of the flexible segment 3866 (having variable flexibility) of the inner hypotube 3820 is proximal to the proximal end of the flexible segment 3846 (having variable flexibility) of the outer hypotube 3824. Overlaps both the uncut segment 3848 and the distal end. Also, the uncut segments 3848, 3868 of the outer hypotube 3824 (eg, distal, central and proximal) overlap the inner hypotube 3820. This mechanism of overlapping between the inner hypotube segment and the outer hypotube segment provides different flexibility between the inner hypotube and the outer hypotube, thus allowing for possible torsion of the hypotube Prevent sex.

[00357] 図45Aは、外側シース(外側ハイポチューブ)3824の、対応するセグメントの特定の軸整列を有する内側シース(内側ハイポチューブ)3820に対するブロック図を表すものであるが、外側シース(外側ハイポチューブ)3824のセグメント及び内側シース(内側ハイポチューブ)3820のセグメントは、代替形態の機構を有し得る。たとえば、図45Bを参照すると、外側ハイポチューブ3824’の切られていない遠位セグメント3842’(その遠位端及び近位端を含む)の全体は、実質的に内側ハイポチューブ3820’の切られていない遠位セグメント3862’(その遠位端及び近位端を含む)の全体と軸方向に整列している。一定の可撓性を有する可撓性セグメント3844’、3864’のセグメントの遠位端は、外側ハイポチューブ3824’及び内側ハイポチューブ3820’の長手軸に沿って実質的に軸方向に整列しており、内側ハイポチューブ3820’の可撓性セグメント3864’の長さは、外側ハイポチューブ3824’の可撓性セグメント3844’の長さよりも短く、それによって、可撓性セグメント3844’の近位端と可撓性セグメント3864’の近位端とが軸方向に整列するのを防止し、外側ハイポチューブ3824’の可撓性セグメント3844’(一定の可撓性を有する)の近位端と、内側ハイポチューブ3820’の可撓性セグメント3864’(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3866’(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。それゆえに、可撓性セグメント3846’の遠位端と可撓性セグメント3866’の遠位端とが軸方向に整列することはなく、それによって、内側ハイポチューブ3820’の可撓性セグメント3866’(可変可撓性を有する)の遠位端と、外側ハイポチューブ3824’の可撓性セグメント3844’(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3846’(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。また、可撓性セグメント3846’の近位端と可撓性セグメント3866’の近位端とが軸方向に整列することもない。内側ハイポチューブ3820’の可撓性セグメント3866’(可変可撓性を有する)の近位端は、内側ハイポチューブ3820’の可撓性セグメント3846’(可変可撓性を有する)の近位端と近位の切られていないセグメント3848’の遠位端との両方とオーバラップする。また、外側ハイポチューブ3824’の切られていないセグメント3848’、3868’の部分(たとえば遠位部、中心部及び近位部)と内側ハイポチューブ3820’とはオーバラップする。   [00357] FIG. 45A represents a block diagram of an outer sheath (outer hypotube) 3824 with respect to an inner sheath (inner hypotube) 3820 having a particular axial alignment of the corresponding segments, but the outer sheath (outer hypotube). The segment of the tube) 3824 and the segment of the inner sheath (inner hypotube) 3820 may have alternative forms of features. For example, referring to FIG. 45B, the entire uncut distal segment 3842 ′ (including its distal and proximal ends) of the outer hypotube 3824 ′ is substantially cut off of the inner hypotube 3820 ′. An axial alignment of the entire distal segment 3862 ′ (including its distal and proximal ends). The distal ends of the segments of flexible segments 3844 ', 3864' having a certain flexibility are aligned substantially axially along the longitudinal axis of the outer hypotube 3824 'and the inner hypotube 3820'. The length of the flexible segment 3864 'of the inner hypotube 3820' is shorter than the length of the flexible segment 3844 'of the outer hypotube 3824', thereby the proximal end of the flexible segment 3844 ' And the proximal end of the flexible segment 3864 ′ to prevent axial alignment, and the proximal end of the flexible segment 3844 ′ (having a certain flexibility) of the outer hypotube 3824 ′; Proximal end of flexible segment 3864 '(with constant flexibility) of inner hypotube 3820' and flexible segment 3866 '(variable flexibility) Resulting in overlap between both the distal end of a). Therefore, the distal end of the flexible segment 3846 ′ and the distal end of the flexible segment 3866 ′ are not axially aligned, thereby causing the flexible segment 3866 ′ of the inner hypotube 3820 ′. The distal end (with variable flexibility), the proximal end of the flexible segment 3844 '(with constant flexibility) of the outer hypotube 3824' and the flexible segment 3846 '(variable flexibility) Resulting in an overlap between both of the distal ends. Also, the proximal end of flexible segment 3846 'and the proximal end of flexible segment 3866' are not axially aligned. The proximal end of the flexible segment 3866 '(with variable flexibility) of the inner hypotube 3820' is the proximal end of the flexible segment 3846 '(with variable flexibility) of the inner hypotube 3820'. And the distal end of the proximal uncut segment 3848 '. Also, the uncut segments 3848 ', 3868' of the outer hypotube 3824 '(eg, distal, central and proximal) overlap the inner hypotube 3820'.

[00358] 図45Cを参照すると、外側ハイポチューブ3824’’の切られていない遠位セグメント3842’’(その遠位端及び近位端を含む)の全体は、実質的に内側ハイポチューブ3820’’の切られていない遠位セグメント3862’’(その遠位端及び近位端を含む)の全体と軸方向に整列している。一定の可撓性を有する可撓性セグメント3844’’、3864’’のセグメントの遠位端は、外側ハイポチューブ3824’’及び内側ハイポチューブ3820’’の長手軸に沿って実質的に軸方向に整列しており、内側ハイポチューブ3820’’の可撓性セグメント3864’’の長さは、外側ハイポチューブ3824’’の可撓性セグメント3844’’の長さよりも短く、それによって、可撓性セグメント3844’’の近位端と可撓性セグメント3864’’の近位端とが軸方向に整列するのを防止し、外側ハイポチューブ3824’’の可撓性セグメント3844’’(一定の可撓性を有する)の近位端と、内側ハイポチューブ3820’’の可撓性セグメント3864’’(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3866’’(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。それゆえに、可撓性セグメント3846’’の遠位端と可撓性セグメント3866’’の遠位端とが軸方向に整列することはなく、それによって、内側ハイポチューブ3820’’の可撓性セグメント3866’’(可変可撓性を有する)の遠位端と、外側ハイポチューブ3824’’の可撓性セグメント3844’’(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3846’’(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。また、可撓性セグメント3846’’の近位端と可撓性セグメント3866’’の近位端とが軸方向に整列することもない。外側ハイポチューブ3824’’の可撓性セグメント3846’’(可変可撓性を有する)の近位端は、内側ハイポチューブ3820’’の可撓性セグメント3866’’(可変可撓性を有する)の近位端と近位の切られていないセグメント3868’’の遠位端との両方とオーバラップする。また、外側ハイポチューブ3824’’の切られていないセグメント3848’’、3868’’の部分(たとえば遠位部、中心部及び近位部)と内側ハイポチューブ3820’’とはオーバラップする。   [00358] Referring to FIG. 45C, the entire uncut distal segment 3842 '' (including its distal and proximal ends) of the outer hypotube 3824 '' is substantially the same as the inner hypotube 3820 '. It is axially aligned with the whole of the uncut distal segment 3862 ″ (including its distal and proximal ends). The distal ends of the segments of the flexible segments 3844 ″, 3864 ″ having a certain flexibility are substantially axial along the longitudinal axis of the outer hypotube 3824 ″ and the inner hypotube 3820 ″. The length of the flexible segment 3864 '' of the inner hypotube 3820 '' is shorter than the length of the flexible segment 3844 '' of the outer hypotube 3824 '' so that it is flexible. Prevent the proximal end of the flexible segment 3844 '' and the proximal end of the flexible segment 3864 '' from axially aligning, and the flexible segment 3844 '' (constant constant) of the outer hypotube 3824 ''. The proximal end of the inner hypotube 3820 ″ (with certain flexibility) and the flexible segment. Resulting in overlap between both cement 3866 '' distal end (with variable flexibility). Therefore, the distal end of the flexible segment 3846 '' and the distal end of the flexible segment 3866 '' are not axially aligned, thereby allowing the flexibility of the inner hypotube 3820 ''. The distal end of segment 3866 ″ (with variable flexibility) and the proximal end and flexible segment of flexible segment 3844 ″ (with constant flexibility) of outer hypotube 3824 ″ This provides an overlap between both of the distal ends of 3846 ″ (with variable flexibility). Also, the proximal end of the flexible segment 3846 "and the proximal end of the flexible segment 3866" are not axially aligned. The proximal end of the flexible segment 3846 '' (with variable flexibility) of the outer hypotube 3824 '' is the flexible segment 3866 '' (with variable flexibility) of the inner hypotube 3820 ''. And both the proximal end of the proximal uncut segment 3868 ″. Also, portions of uncut segments 3848 ", 3868" of outer hypotube 3824 "(eg, distal, central and proximal) overlap with inner hypotube 3820".

[00359] 図45Dを参照すると、外側ハイポチューブ3824’’’の切られていない遠位セグメント3842’’’(その遠位端及び近位端を含む)の全体は、実質的に内側ハイポチューブ3820’’’の切られていない遠位セグメント3862’’’(その遠位端及び近位端を含む)の全体と軸方向に整列している。一定の可撓性を有する可撓性セグメント3844’’’、3864’’’のセグメントの遠位端は、外側ハイポチューブ3824’’’及び内側ハイポチューブ3820’’’の長手軸に沿って実質的に軸方向に整列しており、内側ハイポチューブ3820’’’の可撓性セグメント3864’’’の長さは、外側ハイポチューブ3824’’’の可撓性セグメント3844’’’の長さよりも長く、それによって、可撓性セグメント3844’’’の近位端と可撓性セグメント3864’’’の近位端とが軸方向に整列するのを防止し、内側ハイポチューブ3820’’’の可撓性セグメント3864’’’(一定の可撓性を有する)の近位端と、外側ハイポチューブ3824’’’の可撓性セグメント3844’’’(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3846’’’(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。それゆえに、可撓性セグメント3846’’’の遠位端と可撓性セグメント3866’’’の遠位端とが軸方向に整列することはなく、それによって、外側ハイポチューブ3824’’’の可撓性セグメント3846’’’(可変可撓性を有する)の遠位端と、内側ハイポチューブ3820’’’の可撓性セグメント3864’’’(一定の可撓性を有する)の近位端及び可撓性セグメント3866’’’(可変可撓性を有する)の遠位端の両方との間のオーバラップをもたらす。また、可撓性セグメント3846’’’の近位端と可撓性セグメント3866’’’の近位端とが軸方向に整列することもない。外側ハイポチューブ3824’’’の可撓性セグメント3846’’’(可変可撓性を有する)の近位端は、内側ハイポチューブ3820’’’の可撓性セグメント3866’’’(可変可撓性を有する)の近位端と近位の切られていないセグメント3868’’’の遠位端との両方とオーバラップする。また、外側ハイポチューブ3824’’’の切られていないセグメント3848’’’、3868’’’の部分(たとえば遠位部、中心部及び近位部)と内側ハイポチューブ3820’’’とはオーバラップする。   [00359] Referring to FIG. 45D, the entire uncut distal segment 3842 "'(including its distal and proximal ends) of the outer hypotube 3824'" is substantially the same as the inner hypotube. Axisally aligned with the entire uncut distal segment 3862 '' '(including its distal and proximal ends) of 3820' ''. The distal ends of the segments of the flexible segments 3844 '' ', 3864' '' having a certain flexibility are substantially along the longitudinal axis of the outer hypotube 3824 '' 'and the inner hypotube 3820' ''. And the length of the flexible segment 3864 '' 'of the inner hypotube 3820' '' is greater than the length of the flexible segment 3844 '' 'of the outer hypotube 3824' ''. Longer, thereby preventing axial alignment of the proximal end of the flexible segment 3844 '' 'and the proximal end of the flexible segment 3864' '' and the inner hypotube 3820 '' '. The proximal end of the flexible segment 3864 '' '(with constant flexibility) and the flexible segment 3844' '' (with constant flexibility) of the outer hypotube 3824 '' '. Resulting in overlap between both the distal end of that) the proximal end of and flexible segments 3846 '' '(with variable flexibility). Therefore, the distal end of the flexible segment 3846 ′ ″ and the distal end of the flexible segment 3866 ′ ″ are not axially aligned, thereby preventing the outer hypotube 3824 ′ ″. The distal end of the flexible segment 3846 '' '(with variable flexibility) and the proximal of the flexible segment 3864' '' (with constant flexibility) of the inner hypotube 3820 '' ' An overlap is provided between both the end and the distal end of the flexible segment 3866 '' '(with variable flexibility). Also, the proximal end of the flexible segment 3846 "" and the proximal end of the flexible segment 3866 "" are not axially aligned. The proximal end of the flexible segment 3846 ′ ″ (with variable flexibility) of the outer hypotube 3824 ′ ″ is flexible segment 3866 ′ ″ (variable flexible) of the inner hypotube 3820 ′ ″. ) And the distal end of the proximal uncut segment 3868 '' '. Also, the uncut segments 3848 ′ ″, 3868 ′ ″ of the outer hypotube 3824 ′ ″ (eg, distal, central and proximal) and the inner hypotube 3820 ′ ″ Wrap.

[00360] 特定の図に示されているわけではないが、この開示の範囲は、図45A、図45B、図45C及び図45Dに表されるような、内側ハイポチューブと外側ハイポチューブのあらゆる組合せ、並びに、そのようなハイポチューブの、切られているセグメントと切られていないセグメントのあらゆる組合せを含むものとする。   [00360] Although not shown in a particular figure, the scope of this disclosure is any combination of inner and outer hypotubes as represented in FIGS. 45A, 45B, 45C and 45D. And any combination of cut and uncut segments of such hypotubes.

[00361] 付図において、類似した部品及び/又は特徴は同一の参照ラベルを有する。さらに、同じタイプの様々な部品は、類似した部品の間を識別する文字によって参照ラベルを辿ることにより、識別される。明細書において第1の参照ラベルのみが使用されている場合には、その記述は、第2の参照ラベルに関係なく、同一の第1の参照ラベルを有する類似した部品のいかなるものにも適用可能である。   [00361] In the accompanying drawings, like parts and / or features have the same reference label. In addition, various parts of the same type are identified by following the reference label with letters that identify between similar parts. Where only the first reference label is used in the specification, the description is applicable to any similar part having the same first reference label, regardless of the second reference label. It is.

[00362] 本開示の多くの変形形態及び修正形態が利用され得る。本開示のいくつかの特徴は、他の特徴を提供することなく提供され得るものである。   [00362] Many variations and modifications of the disclosure may be utilized. Some features of the present disclosure may be provided without providing other features.

[00363] いくつかの実施形態では、この開示のシステム及び方法は、専用コンピュータ、プログラムドマイクロプロセッサ或いはマイクロコントローラ及び周辺の集積回路素子、ASIC又は他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、個別素子回路などの配線接続された電子回路若しくは論理回路、プログラム可能論理デバイス又はPLD、PLA、FPGA、PALなどのゲートアレイ、任意の同等な手段などとともに実施される。一般に、この開示の様々な態様を実施するために、本明細書で示された技法を実施することができる任意のデバイス又は手段が使用される。開示された実施形態、構成及び態様に使用される例示のハードウェアには、コンピュータ、携帯用デバイス、電話(たとえばセルラー電話、インターネット接続可能電話、デジタル電話、アナログ電話、ハイブリッド電話など)、及び当技術分野において既知の他のハードウェアが含まれる。これらのデバイスのうちいくつかは、プロセッサ(たとえば単一又は複数のマイクロプロセッサ)、記憶装置、不揮発性記憶装置、入力デバイス、及び出力デバイスを含む。その上、代替ソフトウェアの実装形態は、それだけではないが、分散処理若しくはコンポーネント/オブジェクトの分散処理、並行処理を含み、又は本明細書で説明された方法を実施するように、仮想計算機処理も構築される。   [00363] In some embodiments, the systems and methods of this disclosure include a dedicated computer, programmed microprocessor or microcontroller and peripheral integrated circuit elements, ASICs or other integrated circuits, digital signal processors, discrete element circuits, etc. This is implemented together with a wiring-connected electronic circuit or logic circuit, a programmable logic device, a gate array such as PLD, PLA, FPGA, PAL, or any equivalent means. In general, any device or means capable of practicing the techniques presented herein will be used to implement various aspects of this disclosure. Exemplary hardware used in the disclosed embodiments, configurations and aspects include computers, portable devices, telephones (eg, cellular telephones, internet connectable telephones, digital telephones, analog telephones, hybrid telephones, etc.), and the like. Other hardware known in the art is included. Some of these devices include processors (eg, single or multiple microprocessors), storage devices, non-volatile storage devices, input devices, and output devices. Moreover, alternative software implementations include, but are not limited to, distributed processing or distributed processing of components / objects, parallel processing, or construct virtual machine processing to implement the methods described herein. Is done.

[00364] 本開示は、本明細書で実質的に表されて説明されたように、様々な態様、実施形態、及び/又は構成において、部品、方法、プロセス、システム及び/又は装置を含み、それらの様々な態様、実施形態、構成の実施形態、部分的組合せ、及び/又はサブセットを含む。当業者なら、本開示を理解した後に、開示された態様、実施形態、及び/又は構成を作製して使用するやり方を理解するはずである。本開示は、たとえば、実装形態の、性能改善、容易さの達成、及び/又はコスト低減のために、様々な態様、実施形態、及び/又は構成において、本明細書による叙述及び/又は説明のない品目はない状態で、或いは、様々な態様、実施形態、及び/又は構成において、以前のデバイス又はプロセスで使用されているような品目はない状態で、デバイス及びプロセスを提供することを含むものである。   [00364] The disclosure includes parts, methods, processes, systems, and / or devices in various aspects, embodiments, and / or configurations as substantially represented and described herein. Including various aspects, embodiments, configuration embodiments, subcombinations, and / or subsets thereof. Those skilled in the art will understand how to make and use the disclosed aspects, embodiments, and / or configurations after understanding the present disclosure. The present disclosure may be used to describe and / or describe in various aspects, embodiments, and / or configurations in various aspects, embodiments, and / or configurations, for example, to improve performance, achieve ease, and / or reduce cost of implementations. Providing devices and processes in the absence of any items, or in the various aspects, embodiments, and / or configurations, in the absence of items such as those used in previous devices or processes. .

[00365] たとえば、この開示の中でピンとスロットのカム構成が論じられているが、他の可能なカム構成が使用され得る。たとえば、捕捉されたリングカム構成が使用され得る。捕捉されたリングカム構成に含まれるリングは、内側シース(若しくは内側シースに取り付けられた内側部材)又は外側シース(若しくは外側シースに取り付けられた外側部材)の少なくとも1つに対して取り付けられており、他のシース(又は部材)上の角をなす2つのローブによって捕捉される。リングが1つのローブによって捕捉されても、切削面が近位方向(後退位置の方向)と遠位方向(伸長方向)との両方に押し進められるように、リングが(リングのそれぞれの側に1つの)2つのローブによって捕捉されるのは望ましいことである。捕捉されたカム構成の支援によって切削面を両方向に押し進め得ることの利益により、内側シース(又は内側部材)及び切削面を、外側シース(又は外側部材)の内部へ強制的に戻すバネ又は他の引き戻し機構が、可能性として不要になる。   [00365] For example, although pin and slot cam configurations are discussed in this disclosure, other possible cam configurations may be used. For example, a captured ring cam configuration can be used. The ring included in the captured ring cam configuration is attached to at least one of an inner sheath (or inner member attached to the inner sheath) or an outer sheath (or outer member attached to the outer sheath); Captured by the two lobes that form the corners on the other sheath (or member). Even if the ring is captured by one lobe, the ring (on each side of the ring 1) so that the cutting surface is pushed in both the proximal direction (retracted direction) and the distal direction (extension direction). It is desirable to be captured by two lobes. A spring or other force that forces the inner sheath (or inner member) and cutting surface back into the outer sheath (or outer member) due to the benefit of being able to push the cutting surface in both directions with the aid of a captured cam configuration. A pull back mechanism is potentially unnecessary.

[00366] 代替実施形態の別の例は、切削先端部を拡張器頂部又は分離器先端部で置換することを含む。代替実施形態のさらなる例は、時計回りの方向及び/又は反時計回りの方向における内側シース組立体又は筒形カムシリンダの回転の角度を変えることを含む。代替実施形態のさらなる例は、筒形カムシリンダ及び内側シース組立体を、まず反時計回りの方向に回転させ、続いて時計回りの方向に回転させることを含む。   [00366] Another example of an alternative embodiment includes replacing the cutting tip with a dilator top or separator tip. Further examples of alternative embodiments include changing the angle of rotation of the inner sheath assembly or cylindrical cam cylinder in a clockwise and / or counterclockwise direction. A further example of an alternative embodiment includes first rotating the cylindrical cam cylinder and inner sheath assembly in a counterclockwise direction followed by a clockwise direction.

[00367] 前述の議論は解説及び説明のために示されたものである。前述のものは、本開示を、本明細書で開示された形態に限定するようには意図されていない。たとえば、前述の「発明の概要」では、本開示を効率化するために、本開示の様々な特徴が、1つ又は複数の、態様、実施形態、及び/又は構成に分類されている。本開示の態様、実施形態、及び/又は構成の特徴は、上記で論じられたもの以外の代替の態様、実施形態、及び/又は構成と組み合わされ得る。本開示のこの方法は、各請求項で明確に列挙されたものよりも多くの特徴を必要とするとの意図を反映するように解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が反映するように、独創的な態様は、前述の、開示された単一の態様、実施形態、及び/又は構成のすべての特徴よりも少ないものにある。したがって、以下の特許請求の範囲は、これによって、この「発明の概要」に包含され、各請求項は本開示の個別の望ましい実施形態として自立するものである。   [00367] The foregoing discussion has been presented for purposes of explanation and explanation. The foregoing is not intended to limit the present disclosure to the form disclosed herein. For example, in the foregoing “Summary of the Invention”, various features of the present disclosure are grouped into one or more aspects, embodiments, and / or configurations in order to streamline the present disclosure. Features of aspects, embodiments, and / or configurations of the present disclosure may be combined with alternative aspects, embodiments, and / or configurations other than those discussed above. This method of disclosure is not to be interpreted as reflecting an intention that it requires more features than are expressly recited in each claim. Rather, the inventive aspects lie in less than all the features of the single disclosed aspect, embodiments and / or configurations described above, as reflected in the following claims. Accordingly, the following claims are hereby incorporated into this “Summary of the Invention”, with each claim standing on its own as a separate preferred embodiment of the disclosure.

[00368] その上、説明は、1つ又は複数の態様、実施形態、並びに/或いは構成、特定の変形形態及び修正形態の説明を含んでいるが、他の変形形態、組合せ及び修正形態は、たとえば本開示を理解した後の当業者の技能及び知識の範囲内にあるように、本開示の範囲内にある。特許請求されたものに対する、代替の、交換可能な、且つ/又は均等な、構成、機能、範囲又はステップを含めて、そのような代替の、交換可能な、且つ/又は均等な、構成、機能、範囲又はステップが本明細書に開示されていようといまいと、代替の態様、実施形態、及び/又は構成を、許容される範囲で含む権利を取得することが意図されており、いかなる特許権を受けられる主題も、公に供することは意図しない。   [00368] Moreover, the description includes descriptions of one or more aspects, embodiments, and / or configurations, specific variations, and modifications, but other variations, combinations, and modifications are For example, within the scope of the present disclosure, as is within the skill and knowledge of one of ordinary skill in the art after understanding the present disclosure. Such alternative, interchangeable and / or equivalent configurations, functions, including alternative, interchangeable and / or equivalent configurations, functions, ranges or steps to the claimed ones. Regardless of whether a scope or step is disclosed herein, it is intended to acquire rights to cover alternative aspects, embodiments, and / or configurations to the extent permitted, and any patent rights The subject that can be received is not intended to be made public.

Claims (20)

身体の血管から埋込物を除去するためのデバイスであって、前記デバイスは、
外側シース組立体、内側シース組立体、及びピンを備えるシース組立体とトリガ及び筒形カムシリンダを備えるハンドル組立体とを備え、
前記外側シース組立体が外側シース及び外バンドを備え、前記外バンドが前記ピンに結合されており、前記外側シースの少なくとも一部分が外側ハイポチューブを備え、
前記内側シース組立体が内側シース及び先端部を備え、前記先端部が切削面を有し、前記外側シースの少なくとも一部分が内側ハイポチューブを備え、
前記内側シースが近位端及び遠位端を備え、前記内側シースの前記遠位端が前記先端部に結合されており、
前記先端部が、前記ピンを受けて前記ピンと協働するためのカムスロットを備え、
前記トリガがトリガピンを備え、前記筒形カムシリンダが、前記トリガピンを受けて前記トリガピンと協働するための筒形カムシリンダスロットを備え、前記内側シースの前記近位端は、
(1)前記トリガピンを長手方向において近位へ移動させる前記トリガの第1の動作のとき、前記筒形カムシリンダが第1の方向に回転し、それによって、前記先端部が長手方向に移動している間、前記先端部を前記第1の方向に回転させ、
(2)前記トリガピンを長手方向において近位へ移動させる前記トリガの第2の動作のとき、前記筒形カムシリンダが第2の方向に回転し、それによって、前記先端部が長手方向に移動している間、前記先端部を第2の方向に回転させるように、
前記筒形カムシリンダに結合されている、
デバイス。
A device for removing an implant from a body vessel, said device comprising:
An outer sheath assembly, an inner sheath assembly, and a sheath assembly including a pin and a handle assembly including a trigger and a cylindrical cam cylinder;
The outer sheath assembly includes an outer sheath and an outer band, the outer band is coupled to the pin, and at least a portion of the outer sheath includes an outer hypotube;
The inner sheath assembly comprises an inner sheath and a tip, the tip has a cutting surface, and at least a portion of the outer sheath comprises an inner hypotube;
The inner sheath comprises a proximal end and a distal end, and the distal end of the inner sheath is coupled to the tip;
The tip comprises a cam slot for receiving the pin and cooperating with the pin;
The trigger comprises a trigger pin; the tubular cam cylinder comprises a tubular cam cylinder slot for receiving the trigger pin and cooperating with the trigger pin; and the proximal end of the inner sheath comprises:
(1) During the first operation of the trigger for moving the trigger pin proximally in the longitudinal direction, the cylindrical cam cylinder rotates in the first direction, whereby the tip portion moves in the longitudinal direction. While rotating the tip in the first direction,
(2) During the second operation of the trigger for moving the trigger pin proximally in the longitudinal direction, the cylindrical cam cylinder rotates in the second direction, whereby the tip portion moves in the longitudinal direction. While rotating the tip in the second direction,
Coupled to the cylindrical cam cylinder,
device.
前記外側シース組立体が静止しており、前記内側シース組立体が回転可能である、請求項1に記載のデバイス。   The device of claim 1, wherein the outer sheath assembly is stationary and the inner sheath assembly is rotatable. 前記ピンが、前記内側シース組立体の前記先端部を前記外側シース組立体の前記外バンドに結合する、請求項1に記載のデバイス。   The device of claim 1, wherein the pin couples the tip of the inner sheath assembly to the outer band of the outer sheath assembly. 前記ハンドル組立体が、前記トリガに結合されたバネ組立体をさらに備える、請求項1に記載のデバイス。   The device of claim 1, wherein the handle assembly further comprises a spring assembly coupled to the trigger. 前記バネが定荷重バネである、請求項4に記載のデバイス。   The device of claim 4, wherein the spring is a constant load spring. 前記外側ハイポチューブがレーザ切削されており、前記内側ハイポチューブがレーザ切削されている、請求項1に記載のデバイス。   The device of claim 1, wherein the outer hypotube is laser cut and the inner hypotube is laser cut. 前記外側ハイポチューブが第1の外側セグメント及び第2の外側セグメントを備え、前記内側ハイポチューブが第1の内側セグメント及び第2の内側セグメントを備える、請求項1に記載のデバイス。   The device of claim 1, wherein the outer hypotube comprises a first outer segment and a second outer segment, and the inner hypotube comprises a first inner segment and a second inner segment. 前記第1の外側セグメントが前記第2の外側セグメントの遠位にあり、前記第1の内側セグメントが前記第2の内側セグメントの遠位にある、請求項7に記載のデバイス。   The device of claim 7, wherein the first outer segment is distal to the second outer segment and the first inner segment is distal to the second inner segment. 前記第1の外側セグメントが第1の外側可撓性及び第1の外側長さを有し、前記第2の外側セグメントが第2の外側可撓性及び第2の外側長さを有し、前記第1の内側セグメントが第1の内側可撓性及び第1の内側長さを有し、前記第2の内側セグメントが第2の内側可撓性及び第2の内側長さを有し、前記第1の外側可撓性が前記第2の外側可撓性よりも高く、前記第1の内側可撓性が前記第2の内側可撓性よりも高い、請求項8に記載のデバイス。   The first outer segment has a first outer flexibility and a first outer length; the second outer segment has a second outer flexibility and a second outer length; The first inner segment has a first inner flexibility and a first inner length; the second inner segment has a second inner flexibility and a second inner length; 9. The device of claim 8, wherein the first outer flexibility is higher than the second outer flexibility, and the first inner flexibility is higher than the second inner flexibility. 前記第1の外側可撓性が前記第1の外側長さに沿って一定であり、前記第2の外側可撓性が前記第2の外側長さに沿って可変であり、前記第1の内側可撓性が前記第1の内側長さに沿って一定であり、前記第2の内側可撓性が前記第2の内側長さに沿って可変である、請求項9に記載のデバイス。   The first outer flexibility is constant along the first outer length, the second outer flexibility is variable along the second outer length, and the first outer flexibility is variable along the second outer length. The device of claim 9, wherein inner flexibility is constant along the first inner length and the second inner flexibility is variable along the second inner length. 前記第1の外側長さが前記第1の内側長さよりも短い、請求項10に記載のデバイス。   The device of claim 10, wherein the first outer length is shorter than the first inner length. 前記第1の外側可撓性が前記第1の内側可撓性よりも低い、請求項11に記載のデバイス。   The device of claim 11, wherein the first outer flexibility is lower than the first inner flexibility. 前記第2の外側可撓性が前記第2の内側可撓性よりも低い、請求項9に記載のデバイス。   The device of claim 9, wherein the second outer flexibility is lower than the second inner flexibility. 前記第1の内側長さの内側遠位端が、前記第1の外側長さの外側遠位端と軸方向に整列し、前記第1の内側長さが、前記第1の外側長さと軸方向でオーバラップするように、前記第1の外側長さよりも長い、請求項8に記載のデバイス。   An inner distal end of the first inner length is axially aligned with an outer distal end of the first outer length, and the first inner length is an axis of the first outer length. 9. The device of claim 8, wherein the device is longer than the first outer length so as to overlap in a direction. 前記第2の外側長さが外側遠位端及び外側近位端を有し、前記第2の内側長さが内側遠位端及び内側近位端を有し、前記第2の内側長さの前記外側遠位端が、前記第2の外側長さの前記第2の外側遠位端及び第3の外側長さの近位端と軸方向でオーバラップする、請求項14に記載のデバイス。   The second outer length has an outer distal end and an outer proximal end; the second inner length has an inner distal end and an inner proximal end; and 15. The device of claim 14, wherein the outer distal end axially overlaps the second outer distal end of the second outer length and a proximal end of a third outer length. 前記第1の内側セグメントが一定のピッチを有する、請求項8に記載のデバイス。   The device of claim 8, wherein the first inner segment has a constant pitch. 前記第2の内側セグメントが、遠位端から近位端へと増加する可変ピッチを有する、請求項16に記載のデバイス。   The device of claim 16, wherein the second inner segment has a variable pitch that increases from a distal end to a proximal end. 前記第1の外側セグメントが一定のピッチを有する、請求項8に記載のデバイス。   The device of claim 8, wherein the first outer segment has a constant pitch. 前記第2の外側セグメントが、遠位端から近位端へと増加する可変ピッチを有する、請求項18に記載のデバイス。   The device of claim 18, wherein the second outer segment has a variable pitch that increases from a distal end to a proximal end. 前記第2の外側セグメントが、遠位端から近位端へと増加する可変角度を有する、請求項19に記載のデバイス。   The device of claim 19, wherein the second outer segment has a variable angle that increases from a distal end to a proximal end.
JP2018510366A 2015-08-28 2016-08-26 Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes Active JP6859009B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048037A JP7066025B2 (en) 2015-08-28 2021-03-23 Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201561211151P 2015-08-28 2015-08-28
US61/211,151 2015-08-28
PCT/US2016/049108 WO2017048486A1 (en) 2013-03-15 2016-08-26 Medical device for removing an implanted object using laser cut hypotubes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048037A Division JP7066025B2 (en) 2015-08-28 2021-03-23 Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525129A true JP2018525129A (en) 2018-09-06
JP2018525129A5 JP2018525129A5 (en) 2019-10-03
JP6859009B2 JP6859009B2 (en) 2021-04-14

Family

ID=62217684

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510366A Active JP6859009B2 (en) 2015-08-28 2016-08-26 Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes
JP2021048037A Active JP7066025B2 (en) 2015-08-28 2021-03-23 Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048037A Active JP7066025B2 (en) 2015-08-28 2021-03-23 Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6859009B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6859009B2 (en) * 2015-08-28 2021-04-14 ザ スペクトラネティックス コーポレイション Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080097398A1 (en) * 2006-07-31 2008-04-24 Vladimir Mitelberg Interventional medical device component having an interrupted spiral section and method of making the same
JP2009528907A (en) * 2006-03-06 2009-08-13 ボストン サイエンティフィック リミテッド Stent delivery catheter
US20140277037A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Spectranetics Corporation Retractable blade for lead removal device
US20150164530A1 (en) * 2013-03-15 2015-06-18 The Spectranetics Corporation Multiple configuration surgical cutting device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8961551B2 (en) 2006-12-22 2015-02-24 The Spectranetics Corporation Retractable separating systems and methods
JP6859009B2 (en) 2015-08-28 2021-04-14 ザ スペクトラネティックス コーポレイション Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528907A (en) * 2006-03-06 2009-08-13 ボストン サイエンティフィック リミテッド Stent delivery catheter
US20080097398A1 (en) * 2006-07-31 2008-04-24 Vladimir Mitelberg Interventional medical device component having an interrupted spiral section and method of making the same
US20140277037A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Spectranetics Corporation Retractable blade for lead removal device
US20150164530A1 (en) * 2013-03-15 2015-06-18 The Spectranetics Corporation Multiple configuration surgical cutting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7066025B2 (en) 2022-05-12
JP6859009B2 (en) 2021-04-14
JP2021100600A (en) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220015792A1 (en) Medical device for removing an omplanted object using laser cut hypotubes
US20210038885A1 (en) Medical device for removing an implanted object using laser cut hypotubes
EP3341071B1 (en) Medical device for removing an implanted object using laser cut hypotubes
US11160579B2 (en) Multiple configuration surgical cutting device
US11925334B2 (en) Surgical instrument for removing an implanted object
US10842532B2 (en) Medical device for removing an implanted object
US9668765B2 (en) Retractable blade for lead removal device
JP7066025B2 (en) Medical device for removing implants using laser cutting hypotubes
EP3113836B1 (en) Medical device for removing an implanted object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250