JP2018523553A - 自己拡張型医療機器のための送達装置 - Google Patents

自己拡張型医療機器のための送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523553A
JP2018523553A JP2018522863A JP2018522863A JP2018523553A JP 2018523553 A JP2018523553 A JP 2018523553A JP 2018522863 A JP2018522863 A JP 2018522863A JP 2018522863 A JP2018522863 A JP 2018522863A JP 2018523553 A JP2018523553 A JP 2018523553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
medical device
tubular member
sheath
retrieval mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018522863A
Other languages
English (en)
Inventor
マルシャン,コラリー
Original Assignee
トライケアス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トライケアス filed Critical トライケアス
Publication of JP2018523553A publication Critical patent/JP2018523553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/2439Expansion controlled by filaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/2436Deployment by retracting a sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having an inflatable pocket filled with fluid, e.g. liquid or gas

Abstract

本発明は、近位部および遠位部を有する半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)を送達するための送達装置であって、近位端、遠位端および近位端から遠位端まで長手方向軸に沿って延在する内腔(122)を有する細長い管状部材と、細長い管状部材(12)の周りに同軸上に配置されているシース(11)であって、細長い管状部材(12)はシース(11)に対して移動可能であり、かつシース(11)は半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)を半径方向に圧縮された状態で受け入れるように構成されたシース(11)と、シース(11)に対する細長い管状部材(12)の近位移動に応答して、把持および回収機構(13)が半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の近位部を半径方向に拘束し、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)がシース(11)内に折り畳まれるように半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の近位部を半径方向に拘束するように構成された把持および回収機構(13)とを備える送達装置に関する。
【選択図】図9

Description

本発明は自己拡張型医療機器のための送達装置の分野に関する。特に、本発明は人工心臓弁を半径方向に自己拡張させるための送達装置に関する。
心臓弁膜症は高齢者集団においてよく見られる疾患として認識されている。僧帽弁逆流症(僧帽弁尖が適切に閉じないために異常な血液漏出が生じる)は最もよく生じる弁異常である。僧帽弁逆流症の他に、僧帽弁の適切な機能に影響を与える病気としては僧帽弁狭窄症(僧帽弁の開口部が狭くなることで収縮機能が悪化する)も挙げられる。大動脈弁、肺動脈弁および三尖弁も逆流および狭窄によって冒されることがある。
典型的に心臓弁の逆流または狭窄のための治療では、利尿薬および/または血管拡張薬のいずれかを投与して逆流する血液の量を減らすか、心臓弁の修復または置換のために外科手術を行う。最近実施されている低侵襲的手法では経皮的な拡張可能な人工心臓弁を使用する。
米国特許第5,840,081号は、開胸手術よりも低侵襲的に可撓性カテーテルを用いて導入して罹患した本来の心臓弁を置換するために開発された経血管技術を開示している。特に前記特許は、可撓性カテーテルの遠位部に圧着された状態で装着してこの装置が移植部位に到達するまで患者の血管を通して前進させる人工心臓弁を開示している。次いで、カテーテルの遠位端にあるその人工弁を膨張または自己拡張などにより欠陥のある本来の弁の部位においてその機能的サイズまで拡張させる。
バルーンはフレームの特定の形状に一致することができないため、非円筒状フレームには拡張可能な人工心臓弁の中でも自己拡張型人工弁が好ましい。しかし、自己拡張型機器に関連する1つの欠点は、操作者が当該機器を送達用シースの遠位端まで移動させる際に、当該機器が制御されずに送達用シースの遠位開放端から「飛び出し」やすいという点にある。実際に、フレームの部分的に展開された部分は外向きに付勢される力をかけるため、自己拡張可能な機器が送達用シースから抜け出やすくなる。
この問題に対処するために、正確な位置決めが操作者によって確認されるまで送達用シースからの望ましくない「飛び出し」を回避するために、自己拡張型人工弁に固定された保持機構を有する送達装置が開発されてきた。
例えば、米国特許出願公開第2010/0049313号は、弁保持機構を備えた送達装置を開示している。この弁は送達用シース内に遠位に配置されないが、弁の望ましくない位置決めを回避するために前記送達用シースは遠位端に配置された円錐形部品を含む。
送達を正確に制御するように構成された送達装置に関連する1つの欠点は、位置決めが送達装置の正確に移植部位に到達させる能力に直接関連するという点である。複雑な画像化技術に加えて、複雑な操縦可能な送達装置を使用して移植部位に正確に到達しければならない。
送達を正確に制御するように構成された送達装置に関連する別の欠点は、心臓弁プロテーゼがまだ部分的な展開であり、かつ保持機構が係合されている間に、移植部位における人工心臓弁の位置決めを評価しなければならない点である。従って、保持機構が除去された際に心臓弁プロテーゼの半径方向外向きの力と周囲組織の抵抗および圧縮性の半径方向の力とを平衡させるように生じ得る位置ずれは知られておらず、制御されない。
さらに、脈管構造に挿入されるカテーテルは、組織の上およびカテーテルの中の関連する機械的応力により移植部位のリモデリングを引き起こす。展開中にカテーテルはプロテーゼから分離され、若干の機械的応力は突然消える。この時にカテーテルと展開位置との間にプロテーゼを外に移動させ得る動きが存在する。例えば、内頸静脈と三尖弁輪の平面との角度は約60°であり、カテーテルは血管の縁を曲げて押し付けてこの角度に一致しなければならない。
さらに移植後に、外科医に固定され、かつ脈管構造によって維持されるカテーテルは、本来の環境に移植されたばかりのプロテーゼに対して移動可能である。実際には、心拍中にカテーテルは移動性を有していないが、三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE)が20mmに到達することがある。プロテーゼがカテーテルに固定されている場合、当該医療機器の性能を適切に確認し、かつ移植に失敗した場合に当該医療機器を回収する能力を維持しながらカテーテルによって移植されたばかりのプロテーゼのあらゆる欠陥を回避することは外科医にとって非常に難しくなる。
米国特許第5,925,076号は、折り畳み可能な人工血管がカテーテル内に位置する送達装置に関する。管状カバーを人工血管の遠位部分に接続し、人工血管をカテーテルの外側に引き出す。同じように、欧州特許第2745810号は、ステントグラフトとステントを圧縮された構成に保持する紐または縫合糸などの拘束装置とを備えた、移植可能な医療機器の展開のための装置を記載している。1本以上のトリガーワイヤーを引き寄せると解放が容易になり、かつステントを血管内で完全に展開された状態にすることができる。この背景技術の欠点は、医療機器を低移動領域で展開させて完全な所望の位置に到達させなければならない点である。実際には、医療機器の近位部または本体部への保持により医療機器の自由な展開を防止する。その時、移植部位はカテーテルに完全に一致しなければならない。上に説明したように、これらの装置は動いている心臓に医療機器を正確に送達することはできない。
さらに、完全に展開された人工弁は、送達用シースの中に回収不可能である。誤配置、非効率またはサイズ不一致は、保持機構を除去した後に補正することはできない。例えば国際公開第2012/052718号などのいくつかの送達装置はこの問題への対処を試みている。前記送達装置は、人工弁の除去を可能にするためにシース内で移動可能であり、かつ人工弁を半径方向に拘束するように構成されたシースおよびホルダーを備える。但し、この機構は複雑であり、より大きな直径の外側シースを必要とする。さらに、前記送達装置を用いた場合、手術室で外科医がプロテーゼを送達装置に接続することはできない。
そこで、人工心臓弁などの医療機器の非拘束展開および/または完全に位置決めした後の医療機器の回収可能性を可能にする、使用が容易な送達装置が必要とされている。特に、手術室で外科医または助手が医療機器に容易に接続することができる把持および回収機構および/または保持機構が必要とされている。
本発明は、近位部および遠位部を有する半径方向に自己拡張可能な医療機器を送達するための送達装置であって、近位端および遠位端を含む半径方向に自己拡張可能な医療機器と、近位端、遠位端および近位端から遠位端まで長手方向軸に沿って延在する内腔を有する細長い管状部材と、細長い管状部材の周りに同軸上に配置されているシースであって、細長い管状部材はシースに対して移動可能であり、かつ前記シースは半径方向に自己拡張可能な医療機器を半径方向に圧縮された状態で受け入れるように構成されているシースと、第1の端部および第2の端部を含む把持および回収機構であって、シースに対する細長い管状部材の近位移動に応答して、把持および回収機構が半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位部を半径方向に拘束し、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器がシース内に折り畳まれるように半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位部を半径方向に拘束するように構成されている把持および回収機構とを備え、細長い管状部材は、把持および回収機構の第1の端部を細長い管状部材の遠位端の近くに解放可能に把持するための第1の把持手段と、把持および回収機構の第2の端部を細長い管状部材の遠位端の近くに把持するための第2の把持手段とを備え、第1の把持手段は細長い管状部材の近位端における第1の把持手段の駆動によって把持および回収機構の第1の端部を解放するように構成されており、かつ把持および回収機構は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位端にのみ接続されていることを特徴とする送達装置に関する。
一実施形態では、把持および回収機構は長手方向軸を含み、長手方向軸に沿った長さと横断面における大きい方の長さとの比は3超、好ましくは20超、より好ましくは100超である。
一実施形態では、第1の把持手段は、内腔から外壁まで細長い管状部材を通る第1の開口部および第2の開口部であって、前記第1および第2の開口部は細長い管状部材の遠位端の近くに配置されており、かつ前記第1の開口部は前記第2の開口部の近位に配置されている第1の開口部および第2の開口部と、細長い管状部材の内腔内に配置されたトリガーワイヤーであって、前記トリガーワイヤーが曲げ部を形成し、かつ前記トリガーワイヤーの前記曲げ部が把持および回収機構の前記第1の端部に係合するように第1の開口部を通って前記細長い管状部材の前記内腔から出て第2の開口部を通って前記細長い管状部材の前記内腔に再び入り、かつ前記トリガーワイヤーが把持および回収機構の前記第1の端部から離脱するように前記細長い管状部材の前記内腔を通って近位方向に引き寄せられるように構成されているトリガーワイヤーとを備える。
一実施形態では、第1の把持手段は、開口部内にある把持および回収機構の一端を細長い管状部材の遠位端の近くに把持する弾性フックである。
一実施形態では、第1の把持手段は、把持および回収機構の第1の端部を解放可能に把持するように構成されたプライヤーである。
一実施形態では、第1の把持手段は、細長い部材に対して移動可能であって鋭利な窓を含む同軸要素を含み、前記鋭利な窓の内縁は把持および回収機構を切断するように構成された鋭利な手段を含み、把持および回収機構は鋭利な窓を通り抜ける。
一実施形態では、第2の把持手段は、把持および回収機構の第2の端部を解放可能に把持するように構成されており、かつ内腔から外壁まで細長い管状部材を通る第3の開口部および第4の開口部であって、前記第3のおよび第4の開口部は細長い管状部材の遠位端の近くに配置されており、かつ前記第3の開口部は前記第4の開口部の近位に配置されている第3の開口部および第4の開口部と、細長い管状部材の内腔内に配置されたトリガーワイヤーであって、前記トリガーワイヤーが曲げ部を形成し、かつ前記トリガーワイヤーの前記曲げ部が把持および回収機構の前記第2の端部に係合するように第3の開口部を通って前記細長い管状部材の前記内腔から出て第4の開口部を通って前記細長い管状部材の前記内腔に再び入り、かつ前記トリガーワイヤーが把持および回収機構の前記第2の端部から離脱するように前記細長い管状部材の前記内腔を通って近位方向に引き寄せられるように構成されているトリガーワイヤーとを備える。
一実施形態では、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつフックを含み、把持および回収機構の第2の端部は細長い管状部材のフックに引っ掛けられるように構成されたループを含む。
一実施形態では、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつ細長い管状部材の中に貫通穴を含み、把持および回収機構の第2の端部は前記貫通孔を介して細長い管状部材に結び付けられていてもよい。
一実施形態では、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつ把持および回収機構の遠位端の形状に相補的な形状を有する凹部を含み、前記凹部は把持および回収機構の遠位端を保持するように構成されている。
一実施形態では、本送達装置は、半径方向に自己拡張可能な医療機器をシース内に解放可能に保持するように構成された保持機構をさらに備え、前記保持機構は、細長い管状部材に接続された第1の部分と、細長い管状部材の遠位端に隣接して配置され、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位部を通って延在する第2の拡張可能な部分とをさらに含み、前記第2の拡張可能な部分は折り畳まれた形状から拡張された形状に拡張するように構成されており、第2の拡張可能な部分は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位部をシースの内壁に向かって押圧して半径方向に自己拡張可能な医療機器をその中に固定し、第2の拡張可能な部分は長手方向の可撓性を示す。
一実施形態では、保持機構の第2の拡張可能な部分はバルーンも含み、保持機構の第1の部分はバルーンの中に流体を注入してバルーンを拡張させるためのバルーンと流体連通したチャネルを含む。
一実施形態では、第2の拡張可能な部分は近位端および遠位端を含む可撓性部材を含み、保持機構の第1の部分は可撓性部材の遠位端に係合されるアクチュエーターを含み、可撓性部材の近位端に対するアクチュエーターの近位移動に応答して可撓性部材は拡張された形状まで拡張する。
一実施形態では、可撓性部材の近位端は細長い管状部材の遠位端に固定されている。
一実施形態では、半径方向に自己拡張可能な医療機器は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位端に配置された複数の近位尖部を含み、把持および回収機構は少なくとも1つの尖部に係合する。
一実施形態では、半径方向に自己拡張可能な医療機器は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位端に配置された複数の近位尖部および複数の近位尖部を通って延在するフィラメントを含み、把持および回収機構はフィラメントに係合する。
一実施形態では、半径方向に自己拡張可能な医療機器は半径方向に折り畳み可能かつ拡張可能な心臓弁プロテーゼを含む。
定義
本発明では、以下の用語は以下の意味を有する。
本明細書で使用される単数形の「1つの(a)」、「1つの(an)」および「前記(その)(the)」は、文脈が明らかに別の意を示していない限り、単数形および/または複数形の参照物を含む。
本明細書で使用される「約」という用語は、「およそ」、「大体」、「〜前後」または「〜の範囲」を意味するように使用される。「約」という用語が数値範囲と共に使用されている場合、その言葉は記載されている数値の上下の境界を拡大させることによってその範囲を修正する。一般に、「約」という用語は、数値または範囲を前記所与の値または範囲の20%、好ましくは10%以内で修正するように本明細書で使用される。
「能動的」という用語は、本明細書では手動駆動によって起動させないようにしなければならない保持機構を指す。
「非能動的」という用語は本明細書では、どんな手動駆動も必要とすることなくシースおよび細長い管状部材を単にそれぞれ位置決めするだけで起動しないようにすることができる保持機構を指す。
本説明における「遠位」および「近位」という用語に関しては、特に定めがない限り、それらの用語は、操作者および/または脈管構造もしくは心臓における位置を基準にした医療機器、人工弁装置および/または関連する送達装置の部分の相対的位置について言及することができる。例えば、本明細書に記載されている各種人工弁装置を送達および位置決めするのに適した送達カテーテルについて言及する場合、「近位」は当該装置の操作者または脈管構造内への切開部に近い方の位置を指すことができ、「遠位」は、当該装置の操作者から遠い方の位置または脈管構造に沿った切開部から遠い方の位置(例えば、カテーテルの端部)を指すことができる。
「人工心臓弁」は、本明細書ではヒトの天然の心臓弁の機能を再現するように設計された機械弁、生体弁、テキスタイル(textile)弁、弾性弁または組織工学によって作製された弁を指す。
「半径方向の固定」は、本明細書では主に装置の半径方向の拡張力による人工心臓壁の固定を指す。
「再吸収可能」は、本明細書では生理学的プロセスにより哺乳類、好ましくはヒトによって吸収または排除されやすいことを意味する。
「可撓性」は、本明細書ではその形状を変化させることができること、または容易に変形させることができることを意味する。
「曲げ弾性率」は材料の曲げやすさを示し、撓み変形における応力:歪みの比として計算される。
「最大引張強度」は、伸長しようとする荷重に耐える材料の能力である。最大引張強度は、破断するまで伸長または引張中に材料が耐えることができる最大応力によって測定される。
「固定装置」は、本明細書では哺乳類の心臓における人工心臓弁の移植および固定を可能にするように設計された自己拡張型装置を指す。
「固定システム」は、本明細書では固定装置、人工心臓弁支持部および人工心臓弁を備えたシステムを指す。
以下の詳細な説明は図面と共に読めばより理解が深まるであろう。例示のために、当該装置およびシステムは好ましい実施形態として示されている。但し当然のことながら、その用途は図示されている正確な位置決め、構造、特徴、実施形態および態様に限定されない。図面は縮尺どおりではなく、特許請求の範囲を示されている実施形態に限定するものではない。従って当然のことながら、添付の特許請求の範囲において言及されている特徴に参照符号が付されている場合、そのような符号は単に特許請求の範囲の理解度を高めるために含まれており、決して特許請求の範囲を限定していない。
本発明は、人工心臓弁などの半径方向に自己拡張可能な医療機器の送達のための送達装置に関する。
図1に示すように、送達装置1は、シース11と、シース11内を摺動可能な細長い管状部材12と、1つのハンドル111がシース11の近位端にあり、もう1つのハンドル121が細長い管状部材12の近位端にある2つのハンドルとを備える。細長い管状部材12は、近位端、遠位端および近位端から遠位端まで長手方向軸に沿って延在する内腔を含む。シース11はその近位端からその遠位端まで延在する内腔を含む。シース11は細長い管状部材12の周りに同軸上に配置されており、細長い管状部材12はシース11に対して移動可能である。
図2に示すように、シース11は、半径方向に自己拡張可能な医療機器2を半径方向に圧縮された状態で受け入れるように構成されている。圧着された状態(すなわち半径方向に圧縮された状態)では、医療機器2は細長い管状部材12の遠位端に隣接して配置されており、シース11によって覆われている。
送達装置1は、折り畳まれた状態(図2を参照)から部分的に展開された状態(図3を参照)を経て展開された状態(図4および図5を参照)まで、自己拡張可能な医療機器2を送達するように構成されている。
図2および図3に示すように、医療機器2を展開するために、シース11を細長い管状部材12に対して摺動させて医療機器2を取り出す。医療機器2を細長い管状部材12によってシース11に対して遠位に押圧してもよい。
図3に示すように、シース11が部分的に除去されると、自己拡張可能な医療機器2は部分的に展開される。部分的に展開された位置では、自己拡張可能な医療機器2はシース11から部分的に遠位に突出している。
当該医療機器、例えば人工心臓弁を本来の心臓弁の中に位置決めした後に、例えば故障により前記医療機器を回収できると有用である。当該医療機器の回収を可能にするために、細長い管状部材は把持および回収機構を用いて当該医療機器、好ましくは当該医療機器の近位端に接続されている。
一実施形態によれば、把持および回収機構は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位端に接続されている。
一実施形態によれば、把持および回収機構は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位端にのみ接続されている。
従って、第1の態様によれば、本発明は、近位部および遠位部を含む半径方向に自己拡張可能な医療機器を送達するための送達装置であって、
− 近位端および遠位端を含む半径方向に自己拡張可能な医療機器と、
− 近位端、遠位端および近位端から遠位端まで長手方向軸に沿って延在する内腔を含む細長い管状部材と、
− 細長い管状部材の周りに同軸上に配置されているシースであって、細長い管状部材はシースに対して移動可能であり、かつ前記シースは半径方向に自己拡張可能な医療機器を半径方向に圧縮された状態で受け入れるように構成されているシースと、
− シースに対する細長い管状部材の近位移動に応答して、把持および回収機構が半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位部を半径方向に拘束し、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器がシース内に折り畳まれるように、半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位部を半径方向に拘束するように構成された把持および回収機構と
を備える送達装置に関する。
前記第1の態様によれば、細長い管状部材は、把持および回収機構の第1の端部を細長い管状部材の遠位端の近くに解放可能に把持するための第1の把持手段と、把持および回収機構の第2の端部を細長い管状部材の遠位端の近くに把持するための第2の把持手段とを備える。第1の把持手段は細長い管状部材の近位端における第1の把持手段の駆動によって把持および回収機構の第1の端部を解放するように構成されており、把持および回収機構は半径方向に自己拡張可能な医療機器の近位端にのみ接続されている。
図4および図5に示すように、送達装置1は、自己拡張可能な医療機器2に接続されるように構成された把持および回収機構13を備える。
一実施形態によれば、
− 把持および回収機構13は第1の端部131および第2の端部132を含み、かつシース11に対する細長い管状部材12の近位移動に応答して、把持および回収機構13が半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位部を半径方向に拘束し、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器2がシース11の中に折り畳まれるように、半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位部を半径方向に拘束するように構成されており、
− 細長い管状部材12は、把持および回収機構の第1の端部131を細長い管状部材12の遠位端またはその近くに解放可能に把持するための第1の把持手段と、把持および回収機構の第2の端部132を細長い管状部材12の遠位端またはその近くに把持するための第2の把持手段とを備え、
− 第1の把持手段は、細長い管状部材12の近位端における第1の把持手段の駆動によって把持および回収機構の第1の端部131を解放するように構成されている。
本出願人によれば、図6および図7に反して、把持および回収機構13が細長い管状部材12の内腔122の全長を貫通していないと有利である。把持および回収機構13が細長い管状部材12の内腔122の全長を貫通していなければ、手術室で外科医または助手が医療機器2を送達装置1に容易に接続することができる。
医療機器2は、シース11の除去および医療機器2の拡張後に回収することができる。この回収は、医療機器2の完全な展開の前後における医療機器2と送達装置1との接続によって可能になる。
本出願人によれば、把持および回収機構13は医療機器2の近位部に接続されている。医療機器2が内腔122を有する実施形態では、把持および回収機構13は接続されておらず、医療機器2の内腔122内に位置していない。
展開中に、医療機器2の挙動、拡張および位置は送達装置1によって制限されない。
一実施形態によれば、把持および回収機構3の長さおよび/または可撓性は、把持および回収機構13が半径方向に自己拡張可能な医療機器2の展開を拘束しないように構成されている。一実施形態によれば、細長い管状部材12の相対的摺動がシース11の遠位端から近位端までなされない限り、把持および回収機構13によって当該医療機器に力が印加されたり伝達されたりない。
一実施形態によれば、把持および回収機構13の長さおよび/または可撓性は、把持および回収機構13が半径方向に自己拡張可能な医療機器2のあらゆる自由度を奪わないように構成されている。例えば、本来の心臓弁の場所に移植するために、前記半径方向に自己拡張可能な医療機器はそれ自体を心房と心室との間などの上室と下室との間に自由に置くことができる。
一実施形態によれば、自己拡張可能な医療機器2がシース11から除去される場合、医療機器2が所望の位置にあれば、把持および回収機構13の長さは自己拡張可能な医療機器2と細長い管状部材12の遠位部分との間の距離の2倍の大きさになる。
一実施形態によれば、自己拡張可能な医療機器2が展開されると、単に把持および回収機構13により自己拡張可能な医療機器2をシース11内に回収することができる。
一実施形態によれば、把持および回収機構13は剛体棒ではない。
一実施形態によれば、把持および回収機構13は可撓性である。
図8および図9に示す一実施形態によれば、第1の把持手段は、内腔122から外壁まで細長い管状部材12を通る第1の開口部1231および第2の開口部1232であって、前記第1および第2の開口部1231、1232は細長い管状部材12の遠位端の近くに配置されており、前記第1の開口部1231は前記第2の開口部1232の近位に配置されている第1の開口部1231および第2の開口部1232と、細長い管状部材の内腔122内に配置されたトリガーワイヤー1233であって、前記トリガーワイヤー1233が曲げ部を形成し、前記トリガーワイヤー1233の前記曲げ部が把持および回収機構131の前記第1の端部に係合するように第1の開口部1231を通って前記細長い管状部材の前記内腔122から出て第2の開口部1232を通って前記細長い管状部材の前記内腔122の中に再び入り、かつ前記トリガーワイヤー1233が把持および回収機構の前記第1の端部131から離脱するように前記細長い管状部材の前記内腔122を通って近位方向に引き寄せられるように構成されているトリガーワイヤー1233とを備える。
一実施形態によれば、トリガーワイヤーは合成または天然のワイヤーであり、好ましくは金属製のワイヤーである。一実施形態によれば、トリガーワイヤーは、処理済みまたは未処理の糸、フィラメントまたはマルチフィラメントである。トリガーワイヤーは好ましくは滑沢剤コーティングを有するニチノールワイヤーである。
図10に示す一実施形態によれば、把持および回収機構の第1の端部131は閉ループを含む。一実施形態によれば、把持および回収機構の第2の端部132は閉ループを含む。
図31に示す一実施形態によれば、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部132を解放可能に把持するように構成されており、内腔122から外壁まで細長い管状部材12を通る第3の開口部1245および第4の開口部1244を含み、前記第3のおよび第4の開口部は細長い管状部材12の遠位端の近くに配置されており、前記第3の開口部1245は前記第4の開口部1244の近位に配置されており、トリガーワイヤー1238は細長い管状部材の内腔122内に配置されており、トリガーワイヤー1238は、前記トリガーワイヤー1238が曲げ部を形成し、前記トリガーワイヤーの前記曲げ部1238が把持および回収機構の前記第2の端部に係合するように第3の開口部1245を通って前記細長い管状部材の前記内腔122から出て第4の開口部1244を通って前記細長い管状部材の前記内腔122の中に再び入り、かつ前記トリガーワイヤー1238が把持および回収機構の前記第2の端部132から離脱するように前記細長い管状部材の前記内腔122を通って近位方向に引き寄せられるように構成されている。一実施形態によれば、細長い管状部材12は、第1の把持手段のトリガーワイヤーのための第1の内腔および第2の把持手段のトリガーワイヤーのための第2の内腔を含む。図31に示す一実施形態によれば、細長い管状部材12は単一の内腔122を含み、第1および第2の把持手段の第1および第2のトリガーワイヤーはそれぞれ前記内腔内に配置されている。
一実施形態によれば、把持および回収機構を解放または再補足するための技術的解決法はトリガーワイヤーではない。
例えば図43aおよび図43bに示す一実施形態によれば、第1の把持手段は、細長い部材(12)に対して移動可能であって鋭利な窓1237を含む同軸要素を含む。前記鋭利な窓の内縁は鋭利な手段を含む。把持および回収機構は鋭利な窓1237を通り抜ける。当該医療機器が良好に位置したらカテーテルの除去前に、細長い部材に関する同軸要素の相対的移動により把持および回収機構(図43b)を切断する。同軸要素の遠位先端は、把持および回収機構の第2の端部を除去しないために鋭利な手段を含んでいない。シース11はこれらの図には示されていない。
例えば図42aおよび図42bに示す一実施形態によれば、第1の把持手段は弾性フック1235であり、把持および回収機構の一端を開口部1236内に把持する。
前記実施形態では、弾性フックは、細長い部材12の中に固定された内側部分と細長い部材12の外側にある外側部分とを有する。弾性フック1235で固定された細長い部材12の遠位部分がシース11内にある場合、外側部分は細長い部材12とシース11との間にシースの近位方向にかなり平行に維持される。この位置では、弾性フックの外側部分の先端は開口部1236の中に嵌合し、把持および回収機構13を維持している(図42aを参照)。細長い部材12の遠位部分がシース11の外にある場合、弾性フック1235はその平衡形状をなし(応力なし)、その先端は開口部1236から出て、把持および回収機構13を解放する(図42bを参照)。
図44aおよび図44bに示す一実施形態によれば、把持および回収機構の第1の端部を把持するための手段はプライヤー1234である。把持および回収機構の第1の端部はループを含み、プライヤー1234は把持および回収機構13を維持するためにループを捕捉する。そのようなプライヤーは、外科医または操作者によってカテーテルの近位先端から駆動させることができ、把持および回収機構を解放することができる(図44b)。
図11に示す一実施形態によれば、第2の把持手段は、把持および回収機構の第2の端部132を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつフック1241を含み、把持および回収機構の第2の端部132は、細長い管状部材12のフック1241に引っ掛けられるように構成されたループを含む。
図12に示す一実施形態によれば、第2の把持手段は、把持および回収機構の第2の端部132を取り外し不可能に把持するように構成されており、把持および回収機構の遠位端132の形状に相補的な形状を有する溝形フック1241を含み、前記凹部1243は、把持および回収機構の遠位端132を保持するように構成されている。一実施形態によれば、把持および回収機構の第2の端部132は、溝形フック1241が把持および回収機構の遠位端132を保持するように、前記溝形フック1241の形状に相補的な形状を有する遠位部分を含む。
図13に示す一実施形態によれば、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部132を取り外し不可能に把持するように構成されており、貫通穴1242(すなわち外壁から細長い管状部材12の外壁まで)を含み、把持および回収機構の第2の端部132は前記貫通孔1242を介して細長い管状部材12に結び付けられていてもよい。一実施形態によれば、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部132を取り外し不可能に把持するように構成されており、実質的に半径方向に延在する貫通穴1242を含み、把持および回収機構の第2の端部132は前記貫通孔1242を介して細長い管状部材12に結び付けられていてもよい。
図14に示す一実施形態によれば、第2の把持手段は把持および回収機構の第2の端部132を取り外し不可能に把持するように構成されており、把持および回収機構の遠位端132の形状に相補的な形状を有する凹部1243を含み、前記凹部1243は把持および回収機構の遠位端132を保持するように構成されている。一実施形態によれば、把持および回収機構の第2の端部132は、把持および回収機構の前記第2の端部132が凹部1243内に密嵌し、かつ前記凹部が把持および回収機構の遠位端132を保持するように、前記凹部1243の形状に相補的な形状を有する遠位部分すなわち突起部を含む。一実施形態によれば、シース11が凹部1243を覆っている場合には突起部は凹部1243から離れることはできない。
一実施形態によれば、把持および回収機構の第1の端部131を解放可能に把持するための第1の把持手段および把持および回収機構の第2の端部132を把持するための第2の把持手段は、細長い管状部材12の長手方向軸に沿って同じ高さに位置している。一実施形態によれば、把持および回収機構の第1の端部131を解放可能に把持するための第1の把持手段および把持および回収機構の第2の端部132を把持するための第2の把持手段は、細長い管状部材12の長手方向軸に沿って同じ高さに位置している。一実施形態によれば、細長い管状部材12の第1および第2の開口部1231、1232(トリガーワイヤー1233専用)は、把持および回収機構の第2の端部132を把持するための第2の把持手段よりも遠位に位置している。
一実施形態によれば、把持および回収機構13は長手方向軸を含み、長手方向軸に沿った長さと横断面における大きい方の長さとの比は3超、好ましくは20超、より好ましくは100超である。一実施形態によれば、長手方向軸に沿った長さと横断面における大きい方の長さとの比は、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、75、80、90、100または150超である。横断面における大きい方の長さは、把持および回収機構の形状に依存する直径または幅である。
一実施形態によれば、把持および回収機構13はワイヤーである。一実施形態によれば、把持および回収機構13は、当該医療機器の長さの1.5〜3倍の範囲である細長い管状部材12の遠位端と医療機器2の近位端との長さを有するワイヤーである。一実施形態によれば、把持および回収機構13は、1cm〜20cm、好ましくは2cm〜10cm、より好ましくは4cm〜8cmの細長い管状部材12の遠位端と医療機器2の近位端との長さを有するワイヤーである。本出願人によれば、ワイヤーの長さおよび可撓性により把持および回収機構13から拘束されることなく人工心臓弁などの医療機器2の完全な展開が可能になる。
一実施形態によれば、把持および回収機構は、当該医療機器と細長い部材または送達システムの遠位先端との距離が1cm〜10cmの範囲であり、好ましくは4cm〜7cmの範囲であるように構成されたワイヤーである。
一実施形態によれば、ワイヤーはラウンドワイヤーまたはリボンワイヤーである。
把持および回収機構13は、完全に展開された医療機器2を回収することができる。一実施形態によれば、把持および回収機構13は、200MPa超、好ましくは500MPa超、より好ましくは1GPa超でなければならない最大引張強度を有する。一実施形態によれば、前記最大引張強度は200MPa、250Mpa、500MPa、600MPa、700MPa、800MPa、900MPa、1GPaまたは2GPaである。
一実施形態によれば、把持および回収機構13は、2GPa未満、好ましくは0.4GPa未満でなければならない曲げ弾性率を有する。一実施形態によれば、把持および回収機構13は0.1GPa〜2GPaの範囲の曲げ弾性率を有する。
一実施形態によれば、ワイヤーは合成または天然のワイヤーである。一実施形態によれば、ワイヤーは金属製のワイヤーである。一実施形態によれば、ワイヤーはニチノールまたはステンレス鋼製である。一実施形態によれば、ワイヤーは、処理済みまたは未処理の糸、フィラメントまたはマルチフィラメントである。好ましい一実施形態によれば、ワイヤーは滑沢剤コーティングを有する編み上げポリエステル糸である。一実施形態によれば、把持および回収機構13は生体適合性である。一実施形態によれば、把持および回収機構13は再吸収可能である。一実施形態によれば、把持および回収機構13は再吸収不可能である。一実施形態によれば、把持および回収機構13は、シリコーン/ポリテトラフルオロエチレンの被覆または含浸など、生物学的特性または/および機械的特性を高めるための物質に浸漬されている。
一実施形態によれば、ワイヤーは編み上げまたは織物構造である。
図9〜図18に示す一実施形態によれば、ワイヤーは医療機器2の近位端の周りおよび中に延在している。
例えば図9に示す一実施形態によれば、把持および回収機構13はループを形成するワイヤーである。
例えば図10に示す一実施形態によれば、把持および回収機構13は、その端部の一方に単一のワイヤーおよびループを含む。
一実施形態によれば、把持および回収機構の2つの端部は、ループが得られるように細長い部材の遠位端に接続されている。把持および回収機構は細長い部材の遠位端よりも遠位の要素にも接続することができる。ループは当該医療機器の近位部に接続されている。前記実施形態によれば、ワイヤーは細長い部材に沿って操作者から移植部位内のプロテーゼまで通っていない。
シース11の遠位端から近位端への細長い管状部材12の相対的摺動により把持および回収機構13が真っ直ぐになり、それにより医療機器2の頭部をシース11の中に引き込む。一実施形態によれば、把持および回収機構13を引っ張ったり把持および回収機構13に接続された細長い管状部材12を後退させたりすることにより、把持および回収機構13は医療機器2の近位端をしっかりと掴む。このようにしっかりと掴むことで近位端の直径を減らし、それにより回収を可能にする。シース11の遠位端から近位端への細長い管状部材12の相対的摺動により当該医療機器の頭部を折り畳んで当該医療機器をシース11の中に無理やりに引き込む。
細長い部材12は把持および回収機構13を維持および/または解放するために使用し、医療機器2がシース11の外側に完全に展開された後に必要に応じて使用することができる。
一実施形態によれば、把持および回収機構13により当該医療機器をシース11の中に再び入れることができる。
一実施形態によれば、把持および回収機構13は、把持および回収機構13を引っ張ることによって当該医療機器を再び位置決めすることができる。
一実施形態によれば、細長い部材12により医療機器2をその近位部においてカテーテルの外側に押し出すことができる。
一実施形態によれば、細長い部材12は当該医療機器を押圧するために使用しない。前記実施形態では、細長い部材の寸法は当該医療機器の寸法とは無関係である。
図45に示す前記実施形態によれば、細長い部材12は医療機器2とは接触しておらず、当該医療機器をシースの外側に押し出すために細長い部材を使用しない。前記実施形態では、医療機器2の展開のために保持機構を使用する。
一実施形態によれば、人工心臓弁の展開および移植は、図32a〜図32gに示す以下の工程:
− 医療機器2を折り畳まれた状態で一実施形態に係る送達装置の保持機構14ならびに把持および回収機構13に接続する(図32a)工程と、
− 医療機器2を部分的に展開させ、保持機構14を用いて維持する(図32b)工程(当該医療機器の軸方向は当該医療機器が移植される軸方向に一致する必要はない)と、
− 保持機構14を解放する(図32c)工程と、
− 医療機器2を飛び出させ(図32d)、完全に展開させる(図32e)工程(医療機器2は送達システムに対する高い自由度を有する)と、
− トリガーワイヤー1233を引き寄せて把持および回収機構13を解放する(図32f)工程と、
− 本送達装置を引き寄せ、かつ把持および回収機構13を当該医療機器の頭部から引き寄せる(図32g)工程と
を含む。
一実施形態によれば、半径方向に自己拡張可能な医療機器2の完全に展開された状態からの回収は、図15〜図18に示す以下の工程:
− 本発明の一実施形態に係る送達装置1の細長い管状部材12に接続された把持および回収機構13によって当該医療機器を保持する工程と、
− 当該医療機器がシース11に接触するまで細長い管状部材12を近位方向に引き寄せる工程と、
− 細長い管状部材12を近位方向に引き寄せ、把持および回収機構13により当該医療機器の頭部を折り畳む工程と、
− 細長い管状部材12を近位方向に引き寄せ、当該医療機器をシースの中に完全に入れる工程と
を含む。
一実施形態によれば、さらなる同軸シース16を図46a〜図46eに示す送達用シース11の周りに使用する。一実施形態によれば、シース11を強化する(図46cを参照)か、より大きな直径を用いて圧着を行う第1の工程を設けることによって、前記同軸シース16は医療機器2をしっかりと掴むのを支援する。
一実施形態によれば、シース11は送達装置の外側シースではない。
一実施形態によれば、同軸シース16は、血管を穿刺することを目的とし、かつ血管への送達システムのために保護用の開放アクセスを提供する血管系イントロデューサーなどの移植中に使用した医療機器のうちの1つであってもよい。
展開前に、保持機構を用いて当該医療機器の望ましくない展開を防止することが有用な場合もある。
従って、第2の態様によれば、本発明は、近位部および遠位部を含む半径方向に自己拡張可能な医療機器を送達するための送達装置であって、
− 近位端、遠位端および近位端から遠位端まで長手方向軸に沿って延在する内腔を含む細長い管状部材と、
− 半径方向に自己拡張可能な医療機器を半径方向に圧縮された状態で受け入れるように構成されたシースに対して移動可能な細長い管状部材の周りに同軸上に配置されているシースと、
− 半径方向に自己拡張可能な医療機器をシース内に解放可能に保持するように構成された保持機構と
を備える送達装置に関する。
一実施形態によれば、保持機構14は送達装置1の近位端からの駆動によって解放可能である。所望の工程における保持機構14の解放により、当該医療機器の飛び出し、自由な位置決めおよび自己位置決めが可能になる。
一実施形態によれば、保持機構は、保持機構が半径方向に自己拡張可能な医療機器の長手方向展開を拘束しないように構成された長手方向の可撓性を示す。
前記実施形態によれば、保持機構14は、細長い管状部材122に接続された第1の部分と、細長い管状部材12の遠位端に隣接して配置され、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位部を通って延在する第2の拡張可能な部分141とを含み、前記第2の拡張可能な部分は折り畳まれた形状から拡張された形状に拡張するように構成されており、第2の拡張可能な部分141は半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位部をシースの内壁11に対して押圧して、半径方向に自己拡張可能な医療機器2をその中に固定する。一実施形態によれば、保持機構14の第1の部分は細長い管状部材の内腔122を通って延在している。
一実施形態によれば、シースが医療機器2を覆っていない場合には、保持機構14は非能動的である(当該医療機器が完全な展開工程において拘束されるのを回避するため)。例えば図23に示す前記実施形態によれば、保持機構は、細長い管状部材の内腔122を通って延在する第1の部分と、細長い管状部材12の遠位端に隣接して配置され、かつ半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位部を通って延在する第2の拡張可能な部分141とを含み、前記第2の拡張可能な部分は折り畳まれた形状から拡張された形状に拡張するように構成されており、第2の拡張可能な部分141は半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位部をシース11の内壁に対して押圧して半径方向に自己拡張可能な医療機器2をその中に固定する。
一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は半径方向に自己拡張可能な医療機器2の遠位部を通って延在していない。
一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は、保持機構14が半径方向に自己拡張可能な医療機器2の長手方向の展開を拘束しないように構成された長手方向の可撓性を示す。
図23および図24に示す一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141はバルーンを含み、第1の部分はバルーンの中に流体を注入してバルーンを拡張させるためのバルーンと流体連通したチャネルを含む。バルーンが膨張されると、医療機器2の内側からシース11に対して半径方向の力を加え、医療機器2は拘束され、かつシース11内に維持され、バルーンが収縮されると、医療機器2はシース11から飛び出することができ、シース11の外側に完全に展開させることができる。他の一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は、第1の部分によって直列または平行に互いに接続された複数のバルーン(例えば2、3、4または5つのバルーン)を含む。
一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は近位端および遠位端を含む可撓性部材を含み、第1の部分は可撓性部材の遠位端に係合されるアクチュエーター142を含み、可撓性部材の近位端に対するアクチュエーター142の近位移動に応答して、可撓性部材は拡張された形状まで拡張する。
一実施形態によれば、保持機構14は、医療機器2とシース11との摩擦比を増加させる目的でシース11の遠位部に位置している。それは受動機構である。前記実施形態では、保持機構14は、アクチュエーターまたはカテーテルの近位部から駆動しないようにするか作動不能にしてもよい。但し、前記実施形態では、保持機構14は、
・シース11が医療機器2にもはや接触していない場合に自動的に作動不能にする能力、
・回収中に医療機器2を妨害しない能力
を有する。
図39aおよび図39bは、粗面を有する保持機構14の第1の実施形態を示す。この粗面は表面構造を含む。医療機器2がシース11と保持機構14との間にある場合、その表面構造(歯など)は医療機器2を僅かに歪ませ、これは保持機構14の相補形状をとる。それによって医療機器2は保持機構14に強く固定される。
他の実施形態では、当該医療機器の形状は、保持機構の表面構造に係合して固定力を増加させるような保持機構14の相補形状を既に有する。
図40aおよび図40bは弾性構成要素で作られた保持機構14の第2の実施形態を示す。当該弾性構成要素の直径は、保持機構14が医療機器2と共にシース11内にある場合に医療機器2を保持するために、シース直径と等しいかそれよりも大きい直径を有する。前記実施形態では、保持機構14は医療機器2をシース11に対して押圧する。医療機器2とシース11との摩擦はそれが医療機器2をシース11内に保持するような摩擦である。
別の実施形態によれば、保持機構の後者2種類の実施形態(図39aおよび図40a)を組み合わせる。保持機構14は弾性かつ圧縮性の構成要素であり、粗面を含む。故に、当該医療機器はシースおよび保持機構により力によって保持される。
一実施形態によれば、可撓性部材の近位端が細長い管状部材12の遠位端に接続されている。他の実施形態によれば、可撓性部材の近位端は細長い管状部材12の遠位端に当接するように構成されている。
図25および図26に示す一実施形態によれば、可撓性部材は長手方向軸を有する管状部を含み、前記管状部は少なくとも2つの長手方向スロットを有し、好ましくは前記スロットは直径方向に対向している。一実施形態によれば、管状部は好ましくは管状部の周りに規則的に配置された少なくとも4つの長手方向スロットを含む。アクチュエーター142を引くと管状部は外側に広がり、それにより医療機器2の内側からシース11に対して半径方向の力を加え、このようにして医療機器2は拘束されてシース11内に維持される。アクチュエーターを押すと管状部は平らになり、このようにして医療機器2をシース11の外側に完全に展開させることができる。他の一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は、互いに直列に接続された少なくとも2つの長手方向スロットを有する複数の管状部分を含む。
図27および図28に示す一実施形態によれば、可撓性部材は螺旋状の可撓性部材を含む。アクチュエーター142を引くと、螺旋状の可撓性部材は外側に広がり、それにより医療機器2の内側からシース11に対して半径方向の力を加え、このようにして医療機器2は拘束されてシース11内に維持される。アクチュエーターを押すと、螺旋状の可撓性部材は平らになり、このようにして医療機器2をシース11の外側に完全に展開させることができる。他の一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は複数の螺旋状の可撓性部材を含む。
一実施形態によれば、第2の拡張可能な部分141は、直列に並べられた複数の可撓性部材および/またはバルーン(例えば、拡張可能なバルーンおよび螺旋状の可撓性部材)を含む。
一実施形態によれば、細長い管状部材12の遠位端がシース11の遠位端の近くに位置している場合(当該医療機器が完全な展開工程において拘束されるのを回避するため)、保持機構14は非能動的である。図29および図30に示す前記実施形態によれば、前記保持機構14は、細長い管状部材の内腔122を通って延在する複数のワイヤー143を含み、各ワイヤー143は医療機器2の近位部に係合するために巻き取られた遠位端を含む。一実施形態によれば、各コイルはワイヤーの少なくとも1回の完全な巻き取りを含む。一実施形態によれば、前記複数のワイヤー143の近位端はシースに接続されており、前記複数のワイヤー143は、解かれた場合に複数のワイヤー143がシース11から遠位に突出しないように構成された長さを有する。他の実施形態によれば、ワイヤーを引き寄せることによりコイルを離脱させることができ、医療機器2をシース11の外側に完全に展開させることができる。
一実施形態によれば、保持機構14は能動的である。前記実施形態によれば、保持機構14は少なくとも1本のトリガーワイヤーである。一実施形態によれば、細長い管状部材12は内腔122と、遠位端の近くに第1の開口部および第2の開口部とを含み、第2の開口部は第1の開口部から遠位に位置している。トリガーワイヤーは細長い管状部材12の中に配置されており、第1の開口部を通って内腔から出て、第2の開口部を通って再び入る。第1および第2の開口部の間にあるワイヤーは医療機器の近位端、好ましくは人工心臓弁のメッシュ部分に係合してもよい。トリガーワイヤーは、当該医療機器を送達するために細長い管状部材の内腔122を通って近位方向に引き寄せられるように構成されている。一実施形態によれば、トリガーワイヤーは再吸収不可能である。
一実施形態によれば、本送達装置を使用して当該医療機器を折り畳み、かつシースの遠位部の中に装着する。
一実施形態によれば、当該医療機器は、内壁および外壁を含む二重壁を含む人工心臓弁である。
一実施形態によれば、当該医療機器の把持および回収機構への接続は、図33a〜図33bに示す以下の工程:
− 把持および回収機構13は可撓性ワイヤーであり、ワイヤーの1つのループした端部をトリガーワイヤー1233によって細長い部材に接続し、保持ワイヤーの他の端部132は自由なままにする工程と、
− 保持ワイヤー13の自由端をフィラメントに交差させ、外科医または操作者が装着手段によって細長い部材12に接続する工程と
を含む。
図示されている実施形態によれば、当該医療機器を二重壁を有するシースの中に装着/圧着する。
一実施形態によれば、図34a〜図34bに示すように当該医療機器の装着のために医療機器の内側部分がシース11内に折り畳まれるまで、細長い部材12を近位方向に引き寄せる。図示されている実施形態によれば、当該医療機器を二重壁を有するシースの中に装着/圧着する。
図35a〜図35bに示す一実施形態によれば、外側の同軸かつ僅かにより大きなシース16は、当該医療機器の装着のために当該医療機器の外壁を二重壁で圧着された構成で折り畳むのを支援する。好ましくは、外側シース16はフレアー状の遠位端を有する。前記実施形態では、把持および回収機構13は、医療機器2の頭部に張力を加えて前記医療機器2を回収するその能力のためにのみ使用する。前記実施形態によれば、当該医療機器を二重壁によってシースの中に装着/圧着する。
一実施形態によれば、医療機器2の装着は図36a〜図36cに示す以下の工程:
− 医療機器2を管状支持部17の中に予め圧縮して把持および回収機構13に接続する工程と、
− 当該医療機器を管状支持部17からシース11の中に移動させる工程と、
− 保持機構14を駆動させる工程と
を含む。
図示されている実施形態によれば、当該医療機器を二重壁を有するシースの中に装着/圧着する。
一実施形態によれば、医療機器2の近位端は少なくとも2つのフィラメントを含む。第1のフィラメント21を使用して医療機器2を圧着し、カテーテルの中に装着する前に医療機器2から除去する。把持および回収機構13により医療機器2を細長い部材12に接続するために第2のフィラメント22を使用する(図37a〜図37cを参照)。一実施形態によれば、医療機器2の装着および回収のために同じ把持および回収機構13を使用する。一実施形態によれば、医療機器2の装着および回収のために同じ細長い部材に対して2つの異なる把持および回収機構を使用する。一実施形態によれば、医療機器2の装着および回収のために2つの異なるカテーテルを使用する。
第3の態様によれば、本発明は、第1の態様の実施形態のいずれか1つに係る送達装置に関し、第2の態様の実施形態のいずれか1つに係る保持機構をさらに備える。
一実施形態によれば、保持機構14ならびに把持および回収機構13は分離した機構である。
一実施形態によれば、細長い管状部材12は単一の内腔122を含む。他の実施形態によれば、細長い管状部材12は少なくとも2つの内腔を含み、少なくとも1つの内腔は把持および回収機構13専用であり、少なくとも1つの内腔は保持機構14専用である。
第4の態様によれば、本発明は、本発明に係る送達装置1および半径方向に自己拡張可能な医療機器2を備える、半径方向に自己拡張可能な医療機器2を送達するための送達システム4に関する。
一実施形態によれば、把持および回収機構の少なくとも1つの部分は半径方向に自己拡張可能な医療機器2に係合/接続されている。一実施形態によれば、把持および回収機構はワイヤーであり、ワイヤーの少なくとも1つの部分は半径方向に自己拡張可能な医療機器2に係合/接続されている。
一実施形態によれば、半径方向に自己拡張可能な医療機器2は半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位端に配置された複数の近位尖部を含み、把持および回収機構13は少なくとも1つの尖部に係合する。
一実施形態によれば、半径方向に自己拡張可能な医療機器2は、半径方向に自己拡張可能な医療機器2の近位端に配置された複数の近位尖部および複数の近位尖部を通って延在するフィラメント21を含み、把持および回収機構13はフィラメント21に係合する。
フィラメントの交差パターンにより完全かつ均一な医療機器の頭部の圧着が可能になる。各フィラメント21は異なる交差パターンを有していてもよい。好ましくは、交差パターンはフィラメント21と医療機器の支柱または尖部との間の摩擦を最小限に抑える。
一実施形態によれば、フィラメント21は合成または天然のフィラメントである。一実施形態によれば、フィラメント21は金属製のフィラメントである。好ましくは、フィラメント21は滑沢剤コーティングを有する編み上げポリエステル糸である。一実施形態によれば、フィラメント21は再吸収可能である。一実施形態によれば、フィラメント21は再吸収不可能である。シース11の遠位端から近位端への細長い管状部材12の相対的摺動により把持および回収機構13はまっすぐになる。次いで、把持および回収機構13によりフィラメント21をまっすぐにし、これにより当該医療機器の頭部を折り畳んで圧着し、かつ当該医療機器をシース11の中に引き込む。
一実施形態によれば、把持および回収機構13の一端を手で当該医療機器に交差または係合させた後、細長い管状部材12の遠位端またはその近くに強固に接続する。一実施形態によれば、把持および回収機構13の一端を手で当該医療機器に解放可能に交差または係合させた後、細長い管状部材12の遠位端またはその近くに強固に接続する。好ましい実施形態によれば、把持および回収機構13の一端を手で当該医療機器に可逆的な方法で交差または係合させた後、細長い部材12の遠位端に強固に接続してもよい。
一実施形態によれば、細長い部材12に固定された把持および回収機構13は解放可能である。一実施形態によれば、把持および回収機構13の一端は取り外し不可能に細長い部材12に固定されている。
一実施形態によれば、医療機器2の近位端は、1本のフィラメント21(図38aを参照)または複数のフィラメント21および22(図38bを参照)を含む。
本出願人によれば、摩擦を回避し、このようにして保持機構13の除去中の移動または取り外れを回避するために、把持および回収機構13と当該医療機器との交差を最小限に抑えると有利である。また、摩擦を回避し、このようにして保持機構13の除去中の移動または取り外れを回避するために、把持および回収機構13のワイヤーは細長い管状部材12を通って移動しないと有利である。
図19〜図22に示す一実施形態によれば、半径方向に自己拡張可能な医療機器2は、半径方向に折り畳み可能かつ拡張可能な心臓弁プロテーゼを含む。一実施形態によれば、半径方向に自己拡張可能な医療機器2は、半径方向に折り畳み可能かつ拡張可能な心臓弁プロテーゼからなる。前記実施形態では、送達システム4は、罹患した本来の弁を置換するために人工心臓弁を心臓3の脈管構造を通して前進させるように構成されている。一実施形態によれば、拡張可能な心臓弁プロテーゼは人工心臓弁および固定装置を含む。前記固定装置は人工心臓弁を本来の弁の中に固定するように構成されている。
一実施形態によれば、把持および回収機構13の少なくとも1つの端部は解放可能である。
一実施形態によれば、把持および回収機構13の少なくとも1つの端部は、操作者によって細長い部材12の近位部から解放可能である。一実施形態によれば、把持および回収機構13の少なくとも1つの端部は当該装置の近位端から駆動させることによって解放可能である。
一実施形態によれば、把持および回収機構13の1つの解放可能な端部は、医療機器2の近位部においてフィラメント21から自由に除去される。一実施形態によれば、把持および回収機構13は、細長い部材12が近位方向に相対的に摺動するとワイヤー/ループが医療機器2から自由に分離されるように解放可能である。力によって医療機器2に影響を与えたり取り外れを生じさせたりしない。
一実施形態によれば、細長い部材12に固定された把持および回収機構13の一端は、例えばトリガーワイヤー1233を用いて解放可能である。一実施形態によれば、トリガーワイヤー1233は再吸収不可能である。
図41a、図41bおよび図41cに示す一実施形態によれば、円錐体15を用いて医療機器2をシース11に装着することができる。一実施形態では、シース11はカテーテルシースではない。前記実施形態では、当該医療機器の装着後であって送達システムを患者の体内に導入する前に、外側シース16を除去することができる。
様々な実施形態について説明および図示してきたが、この詳細な説明はこれらに限定されるものとして解釈されるべきではない。特許請求の範囲によって定められている本開示の真の趣旨および範囲から逸脱することなく当業者によって本実施形態に対して様々な修飾を行うことができる。
人工心臓弁などの医療機器2を送達および移植するために使用される送達装置1の概略斜視図である。 人工心臓弁などの装着および圧着される医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 人工心臓弁などの医療機器2の完全な展開後の一実施形態に係る送達システム4の概略斜視図である。 人工心臓弁などの医療機器2の完全な展開後の一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 把持および回収機構13が細長い管状部材12の内腔122の全長を貫通した状態の送達システム4の遠位部の概略断面図である。 把持および回収機構13が細長い管状部材12の内腔122の全長を貫通した状態の送達システム4の遠位部の概略断面図である。 把持および回収機構13の第1の把持手段を示す一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 把持および回収機構13の第1の把持手段を示す一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 一端に閉ループを含む把持および回収機構13を示す一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 細長い管状部材12がフック1241を含み、かつ把持および回収機構の第2の端部132が前記フック1241に引っ掛けられるように構成されたループを含む把持および回収機構13の第2の把持手段を示す、一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 細長い管状部材12が溝形フック1241を含み、かつ把持および回収機構の第2の端部132が溝形フック1241の形状に相補的な形状を有する遠位部分を含む把持および回収機構13の第2の把持手段を示す、一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 細長い管状部材12が外壁から外壁までの貫通穴1242を含み、かつ把持および回収機構の第2の端部132が前記貫通孔1242を介して細長い管状部材12に結び付けられていてもよい把持および回収機構13の第2の把持手段を示す、一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 把持および回収機構の端部132が細長い管状部材12の遠位部に位置する凹部1243と密嵌する形状を有する、把持および回収機構13の第2の把持手段を示す、一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 完全に展開された状態から回収までの人工心臓弁などの医療機器2の段階工程図を示す。医療機器2を一実施形態に係る送達装置1の細長い管状部材12に接続された把持および回収機構13によって保持する。 完全に展開された状態から回収までの人工心臓弁などの医療機器2の段階工程図を示す。医療機器2がシース11に接触した状態になるまで細長い管状部材12を近位方向に引き寄せる。 完全に展開された状態から回収までの人工心臓弁などの医療機器2の段階工程図を示す。細長い管状部材12を近位方向に引き寄せ、把持および回収機構13により当該医療機器の頭部(すなわちその近位部)を折り畳む。 完全に展開された状態から回収までの人工心臓弁などの医療機器2の段階工程図を示す。細長い管状部材12を近位方向に引き寄せ、医療機器2をシース11の中に入れる。 本来の房室弁の移植部位における心臓弁プロテーゼの展開および回収を示す。一実施形態に係る送達装置を本来の弁に貫通させる。その剛性により本送達装置を本来の壁に対して押圧する。 本来の房室弁の移植部位における心臓弁プロテーゼの展開および回収を示す。プロテーゼを部分的に展開させ、保持機構によってしっかりと保持する。プロテーゼを完全な展開前に正しい位置に位置決めする。 本来の房室弁の移植部位における心臓弁プロテーゼの展開および回収を示す。保持機構を離脱させ、心臓弁プロテーゼを所望のレベルで自由に展開させる。 本来の房室弁の移植部位における心臓弁プロテーゼの展開および回収を示す。必要に応じて把持および回収機構を引っ張り、それによりプロテーゼの頭部を引き寄せて折り畳むことにより心臓弁プロテーゼを除去する。 部分的に展開された医療機器の頭部内に位置するバルーンを保持機構として使用する、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。バルーンは折り畳まれた形状(図24)から拡張された形状(図23)に可逆的に拡張可能である。 部分的に展開された医療機器の頭部内に位置するバルーンを保持機構として使用する、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。バルーンは折り畳まれた形状(図24)から拡張された形状(図23)に可逆的に拡張可能である。 一実施形態に係る保持機構が部分的に展開された医療機器の頭部の中に係合されている、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。保持機構は、折り畳まれた形状(図26)から拡張された形状(図25)に可逆的に拡張可能である。 一実施形態に係る保持機構が部分的に展開された医療機器の頭部の中に係合されている、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。保持機構は、折り畳まれた形状(図26)から拡張された形状(図25)に可逆的に拡張可能である。 一実施形態に係る保持機構が部分的に展開された医療機器の頭部の中に係合されている、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。保持機構は、折り畳まれた形状(図28)から拡張された形状(図27)に可逆的に拡張可能である。 一実施形態に係る保持機構が部分的に展開された医療機器の頭部の中に係合されている、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。保持機構は、折り畳まれた形状(図28)から拡張された形状(図27)に可逆的に拡張可能である。 部分的に展開された医療機器の頭部の中に埋め込まれたコイル状の繋ぎ紐が保持機構として使用されている、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 部分的に展開された医療機器の頭部の中に埋め込まれたコイル状の繋ぎ紐が保持機構として使用されている、人工心臓弁などの部分的に展開された医療機器2を有する一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 細長い管状部材12が内腔から外壁まで細長い管状部材を通る第3および第4の開口部を含む把持および回収機構13の第2の把持手段を示す、一実施形態に係る送達システム4の遠位部の概略断面図である。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。医療機器2を折り畳まれた状態で一実施形態に係る送達装置の保持機構ならびに把持および回収機構に接続する。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。医療機器2を部分的に展開させる。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。保持機構13を解放する。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。医療機器2を自由かつ完全に展開させる。当該医療機器は送達システムに対する高い自由度を有する。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。医療機器2を完全に展開させる。把持機構および保持機構は解放される準備が整った状態である。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。トリガーワイヤー1233を引き寄せて把持および回収機構13を解放する。 医療機器2の展開および移植の段階的工程を示す。本送達装置を引き寄せて、把持および回収機構13を医療機器2の近位部から取り出す。 一実施形態に係る送達装置の把持および回収機構に接続されている一実施形態に係る二重壁医療機器を示す。把持および回収機構13は可撓性ワイヤーである。ワイヤーの1本のループした端部はトリガーワイヤーによって細長い部材12に接続されている。保持ワイヤーの他の端部は自由である。 一実施形態に係る送達装置の把持および回収機構に接続されている一実施形態に係る二重壁医療機器を示す。保持ワイヤーの自由端はフィラメントに交差し、装着手段によって細長い部材12に接続されている。 医療機器の内側部分がシースの中に折り畳まれるまで細長い部材を近位方向に引き寄せる。 医療機器の内側部分がシースの中に折り畳まれるまで細長い部材を近位方向に引き寄せる。 外側の同軸かつ僅かにより大きなシースは二重壁で圧着された構成でプロテーゼの外壁を折り畳むのを支援する。好ましくは、外側シースはフレアー状の遠位端を有する。 外側の同軸かつ僅かにより大きなシースは二重壁で圧着された構成でプロテーゼの外壁を折り畳むのを支援する。好ましくは、外側シースはフレアー状の遠位端を有する。 折り畳まれたプロテーゼをカテーテルシースの中に移動させる。保持機構をプロテーゼの中に置く。 折り畳まれたプロテーゼをカテーテルシースの中に移動させる。保持機構をプロテーゼの中に置く。 保持機構14すなわちバルーンを駆動させる。 プロテーゼの頭部において少なくとも2本のフィラメントによってさらなるシースの中に圧着された一実施形態に係る二重壁プロテーゼを示す。第1のフィラメントを使用してプロテーゼを圧着し、プロテーゼから除去した後、カテーテルの中に装着する。把持および回収機構によってプロテーゼを細長い部材に接続するために第2のフィラメントを使用する。 プロテーゼの頭部において少なくとも2本のフィラメントによってさらなるシースの中に圧着された一実施形態に係る二重壁プロテーゼを示す。第1のフィラメントを使用してプロテーゼを圧着し、プロテーゼから除去した後、カテーテルの中に装着する。把持および回収機構によってプロテーゼを細長い部材に接続するために第2のフィラメントを使用する。 プロテーゼの頭部において少なくとも2本のフィラメントによってさらなるシースの中に圧着された一実施形態に係る二重壁プロテーゼを示す。第1のフィラメントを使用してプロテーゼを圧着し、プロテーゼから除去した後、カテーテルの中に装着する。把持および回収機構によってプロテーゼを細長い部材に接続するために第2のフィラメントを使用する。 把持および回収機構と共に使用される1本の交差されたフィラメントを有する一実施形態に係るプロテーゼの頭部を示す。 把持および回収機構と共に使用される少なくとも2本の交差されたフィラメントを有するプロテーゼの頭部を示す。 粗面を有する別の実施形態に係る保持機構を示す。 粗面を有する別の実施形態に係る保持機構を示す。 弾性かつ圧縮性構成要素を有する別の実施形態に係る保持機構を示す。 弾性かつ圧縮性構成要素を有する別の実施形態に係る保持機構を示す。 その遠位部分に円錐体を含む送達システムを示す。 その遠位部分に円錐体を含む送達システムを示す。 その遠位部分に円錐体を含む送達システムを示す。 把持および回収機構の第2の端部を開口部1236の中に捕捉する弾性フックである一実施形態に係る第1の把持手段を示す。把持手段はシースの外にあり、把持および回収機構の端部を解放する。 把持および回収機構の第2の端部を開口部1236の中に捕捉する弾性フックである一実施形態に係る第1の把持手段を示す。把持手段はシースの中にあり、把持および回収機構の端部を把持する。 一実施形態に係る細長い部材を示す。この細長い部材は、鋭利な窓を含む同軸要素を含む。把持および回収機構の一端は細長い部材に固定されており、鋭利な窓を通り抜ける。細長い部材に関する同軸要素の相対的移動により把持および回収機構を切断する(図43b)。シースはこの図に図示されていない。 一実施形態に係る細長い部材を示す。この細長い部材は、鋭利な窓を含む同軸要素を含む。把持および回収機構の一端は細長い部材に固定されており、鋭利な窓を通り抜ける。細長い部材に関する同軸要素の相対的移動により把持および回収機構を切断する(図43b)。シースはこの図に図示されていない。 一実施形態に係る第1の把持手段を示す。把持手段は回収プライヤー1234である。プライヤー1234は把持および回収機構13を把持する。 一実施形態に係る第1の把持手段を示す。把持手段は回収プライヤー1234である。把持および回収機構13を解放する。 細長い部材が当該医療機器に接触していない一実施形態に係る送達システムを示す。前記実施形態では、細長い部材は当該医療機器をシースの外側に押し出すために使用されない。 さらなる同軸かつ僅かにより大きなシース16の支援により完全に展開された状態からの医療機器2の回収を示す。 さらなる同軸かつ僅かにより大きなシース16の支援により完全に展開された状態からの医療機器2の回収を示す。 さらなる同軸かつ僅かにより大きなシース16の支援により完全に展開された状態からの医療機器2の回収を示す。 さらなる同軸かつ僅かにより大きなシース16の支援により完全に展開された状態からの医療機器2の回収を示す。 さらなる同軸かつ僅かにより大きなシース16の支援により完全に展開された状態からの医療機器2の回収を示す。
参照符号
1−送達装置
11−シース
111−ハンドル
12−細長い管状部材
121−ハンドル
122−内腔
1231−第1の把持手段の第1の開口部
1232−第1の把持手段の第2の開口部
1233−第1の把持手段のトリガーワイヤー
1234−回収フック
1235−弾性把持手段
1236−第1の把持手段の開口部
1237−鋭利な窓
1238−第2の把持手段のトリガーワイヤー
1241−第2の把持手段のフック
1242−第2の把持手段の貫通穴
1243−第2の把持手段の凹部
1244−第2の把持手段の第4の開口部
1245−第2の把持手段の第3の開口部
13−把持および回収機構
131−第1の端部
132−第2の端部
14−保持機構
141−拡張可能な部分
142−アクチュエーター
143−ワイヤー
15−円錐体
16−外側シース
17−管状支持部
18−移動手段
2−半径方向に自己拡張可能な医療機器
21−フィラメント
22−第2のフィラメント
3−心臓
4−送達システム

Claims (17)

  1. 近位部および遠位部を有する半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)を送達するための送達装置(1)であって、
    − 近位端および遠位端を含む半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)と、
    − 近位端、遠位端および前記近位端から前記遠位端まで長手方向軸に沿って延在する内腔(122)を有する細長い管状部材(12)と、
    − 前記細長い管状部材(12)の周りに同軸上に配置されているシース(11)であって、前記細長い管状部材(12)は前記シース(11)に対して移動可能であり、前記シース(11)は前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)を半径方向に圧縮された状態で受け入れるように構成されているシース(11)と、
    − 第1の端部(131)および第2の端部(132)を含む把持および回収機構(13)であって、前記シース(11)に対する前記細長い管状部材(12)の近位移動に応答して、前記把持および回収機構(13)が前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の前記近位部を半径方向に拘束し、かつ前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)が前記シース(11)内に折り畳まれるように、前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の前記近位部を半径方向に拘束するように構成されている把持および回収機構(13)と
    を備え、
    前記細長い管状部材(12)は、前記把持および回収機構の前記第1の端部(131)を前記細長い管状部材(12)の前記遠位端の近くに解放可能に把持するための第1の把持手段と、前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)を前記細長い管状部材(12)の前記遠位端の近くに把持するための第2の把持手段とを備え、
    前記第1の把持手段は、前記細長い管状部材(12)の前記近位端における前記第1の把持手段の駆動によって前記把持および回収機構(131)の前記第1の端部を解放するように構成されており、かつ
    前記把持および回収機構は前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の前記近位端にのみ接続されていることを特徴とする送達装置(1)。
  2. 前記把持および回収機構は長手方向軸を含み、かつ前記長手方向軸に沿った長さと横断面における大きい方の長さとの比は3超、好ましくは20超、より好ましくは100超である、請求項1に記載の送達装置(1)。
  3. 前記第1の把持手段は、前記内腔(122)から外壁まで前記細長い管状部材(12)を通る第1の開口部(1231)および第2の開口部(1232)であって、前記第1および第2の開口部(1231、1232)は前記細長い管状部材(12)の前記遠位端の近くに配置されており、かつ前記第1の開口部(1231)は前記第2の開口部(1232)の近位に配置されている第1の開口部(1231)および第2の開口部(1232)と、前記細長い管状部材の前記内腔(122)内に配置されたトリガーワイヤー(1233)であって、前記トリガーワイヤー(1233)が曲げ部を形成し、かつ前記トリガーワイヤーの前記曲げ部(1233)が前記把持および回収機構の前記第1の端部(131)に係合するように前記第1の開口部(1231)を通って前記細長い管状部材の前記内腔(122)から出て前記第2の開口部(1232)を通って前記細長い管状部材の前記内腔(122)の中に再び入り、かつ前記トリガーワイヤー(1233)が前記把持および回収機構の前記第1の端部(131)から離脱するように前記細長い管状部材の前記内腔(122)を通って近位方向に引き寄せられるように構成されているトリガーワイヤー(1233)とを備える、請求項1または請求項2に記載の送達装置(1)。
  4. 前記第1の把持手段は、前記把持および回収機構(13)の一端を前記細長い管状部材(12)の前記遠位端の近くにある開口部(1236)内に把持する弾性フック(1235)である、請求項1または2のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  5. 前記第1の把持手段は前記把持および回収機構の前記第1の端部(131)を解放可能に把持するように構成されたプライヤー(1234)である、請求項1または2のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  6. 前記第1の把持手段は、前記細長い部材(12)に対して移動可能であって鋭利な窓(1237)を含む同軸要素を含み、前記鋭利な窓の内縁は前記把持および回収機構(13)を切断するように構成された鋭利な手段を含み、かつ前記把持および回収機構(13)は前記鋭利な窓(1237)を通り抜ける、請求項1または2のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  7. 前記第2の把持手段は、前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)を解放可能に把持するように構成されており、前記内腔(122)から外壁まで前記細長い管状部材(12)を通る第3の開口部および第4の開口部であって、前記第3のおよび第4の開口部は前記細長い管状部材(12)の前記遠位端の近くに配置されており、かつ前記第3の開口部は前記第4の開口部の近位に配置されている第3の開口部および第4の開口部と、前記細長い管状部材の前記内腔(122)内に配置されたトリガーワイヤーであって、前記トリガーワイヤーが曲げ部を形成し、かつ前記トリガーワイヤーの前記曲げ部が前記把持および回収機構の前記第2の端部に係合するように前記第3の開口部を通って前記細長い管状部材の前記内腔(122)から出て前記第4の開口部を通って前記細長い管状部材の前記内腔(122)の中に再び入り、かつ前記トリガーワイヤーが前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)から離脱するように前記細長い管状部材の前記内腔(122)を通って近位方向に引き寄せられるように構成されているトリガーワイヤーとを備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  8. 前記第2の把持手段は前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつフック(1241)を含み、前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)は、前記細長い管状部材(12)の前記フック(1241)に引っ掛けられるように構成されたループを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  9. 前記第2の把持手段は前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつ、前記細長い管状部材(12)内に貫通穴(1242)を含み、前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)は前記貫通孔(1242)を介して前記細長い管状部材(12)に結び付けられていてもよい、請求項1〜6のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  10. 前記第2の把持手段は、前記把持および回収機構の前記第2の端部(132)を取り外し不可能に把持するように構成されており、かつ、前記把持および回収機構の前記遠位端(132)の形状に相補的な形状を有する凹部(1243)を含み、前記凹部(1243)は前記把持および回収機構の前記遠位端(132)を保持するように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  11. 前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)を前記シース(11)内に解放可能に保持するように構成された保持機構(14)をさらに備え、前記保持機構は、前記細長い管状部材(122)に接続された第1の部分と、前記細長い管状部材(12)の前記遠位端に隣接して配置され、かつ前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の前記近位部を通って延在する第2の拡張可能な部分(141)とを含み、前記第2の拡張可能な部分は折り畳まれた形状から拡張された形状に拡張するように構成されており、前記第2の拡張可能な部分(141)は前記シース(11)の内壁に対して前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の前記近位部を押圧して前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)をその中に固定し、前記第2の拡張可能な部分(141)は長手方向の可撓性を示すことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の送達装置(1)。
  12. 前記第2の拡張可能な部分(141)はバルーンを含み、前記第1の部分は、前記バルーンの中に流体を注入して前記バルーンを拡張させるための前記バルーンと流体連通したチャネルを含む、請求項11に記載の送達装置(1)。
  13. 前記第2の拡張可能な部分(141)は近位端および遠位端を含む可撓性部材を含み、前記第1の部分は前記可撓性部材の前記遠位端に係合されるアクチュエーター(142)を含み、前記可撓性部材の前記近位端に対する前記アクチュエーター(142)の近位移動に応答して、前記可撓性部材は拡張された形状まで拡張する、請求項11に記載の送達装置(1)。
  14. 前記可撓性部材の前記近位端は前記細長い管状部材(12)の前記遠位端に固定されている、請求項13に記載の送達装置(1)。
  15. 前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)は前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の近位端に配置された複数の近位尖部を含み、前記把持および回収機構(13)は少なくとも1つの尖部に係合する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の記送達システム(4)。
  16. 前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)は前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)の近位端に配置された複数の近位尖部および前記複数の近位尖部を通って延在するフィラメント(21)を含み、前記把持および回収機構(13)は前記フィラメントに係合する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の送達システム(4)。
  17. 前記半径方向に自己拡張可能な医療機器(2)は、半径方向に折り畳み可能かつ拡張可能な心臓弁プロテーゼを含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の送達システム(4)。
JP2018522863A 2015-07-20 2016-07-20 自己拡張型医療機器のための送達装置 Withdrawn JP2018523553A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562194490P 2015-07-20 2015-07-20
US62/194,490 2015-07-20
EP15197658.6A EP3175821A1 (en) 2015-12-02 2015-12-02 Delivery apparatus for self-expanding medical device
EP15197658.6 2015-12-02
PCT/EP2016/067336 WO2017013187A1 (en) 2015-07-20 2016-07-20 Delivery apparatus for self-expanding medical device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018523553A true JP2018523553A (ja) 2018-08-23

Family

ID=54780175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522863A Withdrawn JP2018523553A (ja) 2015-07-20 2016-07-20 自己拡張型医療機器のための送達装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10952851B2 (ja)
EP (2) EP3175821A1 (ja)
JP (1) JP2018523553A (ja)
CN (1) CN107847324A (ja)
AU (1) AU2016296785B2 (ja)
CA (1) CA2992392A1 (ja)
WO (1) WO2017013187A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2896387A1 (en) 2014-01-20 2015-07-22 Mitricares Heart valve anchoring device
US10426616B2 (en) * 2016-11-17 2019-10-01 Evalve, Inc. Cardiac implant delivery system
CN107468373A (zh) * 2017-08-28 2017-12-15 科塞尔医疗科技(苏州)有限公司 一种双释放鞘腔静脉滤器释放装置及释放回收方法
AU2019220377A1 (en) * 2018-02-15 2020-07-16 Tricares SAS Stent and replacement heart valve prosthesis with improved fixation features
US20210259839A1 (en) * 2018-07-18 2021-08-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable medical device deployment system
WO2020035892A1 (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 オリンパス株式会社 ステントデリバリ装置、ステントデリバリシステムおよび方法
CN111374813A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 上海微创心通医疗科技有限公司 支架输送装置和支架装载方法
EP3946160A1 (en) * 2019-03-27 2022-02-09 Edwards Lifesciences Corporation Delivery apparatus for a prosthetic valve
CN111904677B (zh) * 2020-09-14 2021-06-01 艾柯医疗器械(北京)有限公司 支架输送部件、支架输送系统及支架系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500665A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 人工心臓弁および送達装置
JP2013532029A (ja) * 2010-06-18 2013-08-15 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 分岐型ステント挿入システム
US20130296999A1 (en) * 2010-10-22 2013-11-07 Gaetano Burriesci Prosthesis delivery system
US20140343670A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve delivery apparatus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK124690D0 (da) 1990-05-18 1990-05-18 Henning Rud Andersen Klapprotes til implantering i kroppen for erstatning af naturlig klap samt kateter til brug ved implantering af en saadan klapprotese
WO1996036297A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-21 Kanji Inoue Instrument de transplantation, procede pour le courber et procede pour le transplanter
US6478773B1 (en) 1998-12-21 2002-11-12 Micrus Corporation Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
US20070299422A1 (en) * 1999-06-21 2007-12-27 Olle Inganas Surgical device, method for operation thereof and body-implantable device
US6761733B2 (en) * 2001-04-11 2004-07-13 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated endovascular graft
US7608058B2 (en) 2002-07-23 2009-10-27 Micrus Corporation Stretch resistant therapeutic device
US7611528B2 (en) * 2003-01-24 2009-11-03 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft delivery system
US7377932B2 (en) 2005-06-02 2008-05-27 Cordis Neurovascular, Inc. Embolic coil delivery system with mechanical release mechanism
US20060276830A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Keith Balgobin Stretch resistant embolic coil delivery system with mechanical release mechanism
US20070213813A1 (en) 2005-12-22 2007-09-13 Symetis Sa Stent-valves for valve replacement and associated methods and systems for surgery
US8246670B2 (en) * 2006-08-23 2012-08-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter system and method for delivering medical devices
AU2007299934B2 (en) 2006-09-28 2013-09-12 Hlt, Inc. Delivery tool for percutaneous delivery of a prosthesis
US8034094B2 (en) * 2008-06-11 2011-10-11 Olympus Medical Systems Corp. Stent delivery system and stent delivery method
US9173756B2 (en) * 2012-06-13 2015-11-03 Cook Medical Technologies Llc Systems and methods for deploying a portion of a stent using at least one coiled member
US10039536B2 (en) 2012-11-16 2018-08-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable medical device deployment system
US9622893B2 (en) * 2012-12-20 2017-04-18 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and method for improved deployment of endovascular grafts
EP2896387A1 (en) 2014-01-20 2015-07-22 Mitricares Heart valve anchoring device
US9782256B2 (en) 2015-04-27 2017-10-10 Venus Medtech (Hangzhou) Inc Heart valve assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500665A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 人工心臓弁および送達装置
JP2013532029A (ja) * 2010-06-18 2013-08-15 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 分岐型ステント挿入システム
US20130296999A1 (en) * 2010-10-22 2013-11-07 Gaetano Burriesci Prosthesis delivery system
US20140343670A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve delivery apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016296785B2 (en) 2019-05-02
US10952851B2 (en) 2021-03-23
CA2992392A1 (en) 2017-01-26
AU2016296785A1 (en) 2018-01-25
EP3324891A1 (en) 2018-05-30
WO2017013187A1 (en) 2017-01-26
CN107847324A (zh) 2018-03-27
EP3175821A1 (en) 2017-06-07
US20180206990A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018523553A (ja) 自己拡張型医療機器のための送達装置
US11234819B2 (en) Retaining mechanisms for prosthetic heart valves
AU2019205319B2 (en) Heart valve prosthesis and delivery
US9744039B2 (en) Delivery system for vascular implant
JP5759949B2 (ja) プロテーゼの経皮的送達のための送達ツール
JP5443169B2 (ja) 解剖学的構造又は内腔のサイズ及び形状を制御するための移植可能な装置
CN115023200A (zh) 用于将植入式医疗器械固定在输送系统上的方法和组件
AU2013270507A1 (en) Delivery tool for percutaneous delivery of a prosthesis and related methods
US20230118748A1 (en) Prosthetic cardiac valve devices, systems, and methods
CN110603010B (zh) 假体瓣膜递送系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190619

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200716