JP2018521920A - Packing box, blank and method for forming the same, and packing method - Google Patents

Packing box, blank and method for forming the same, and packing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018521920A
JP2018521920A JP2018521463A JP2018521463A JP2018521920A JP 2018521920 A JP2018521920 A JP 2018521920A JP 2018521463 A JP2018521463 A JP 2018521463A JP 2018521463 A JP2018521463 A JP 2018521463A JP 2018521920 A JP2018521920 A JP 2018521920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom panel
panel
tab
top panel
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018521463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マグヌス・ヴィストレーム
リキャルド・ヘッグルンド
Original Assignee
エスセーアー・フォレスト・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスセーアー・フォレスト・プロダクツ・アーベー filed Critical エスセーアー・フォレスト・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2018521920A publication Critical patent/JP2018521920A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/38Drawer-and-shell type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

梱包ボックスが設けられている。梱包ボックスは、連続した梱包ブランクから形成される。梱包ボックスは、開口可能端部及び閉口端部を有する。梱包ボックスは内部区画を有する。内部区画は、製品を収容するための第1の空間を画定する。梱包ボックスは外側カバーを有する。外側カバーは、内部区画を収容するための第2の空間を画定する。梱包ボックスには連結部材が設けられている。連結部材は、内部区画を外側カバーと連結する。内部区画は、第2の空間内に配置される。内部区画は、閉じた第1の状態と開いた第2の状態との間で摺動するように構成される。閉じた第1の状態では、内部区画は実質的に外側カバー内に収容される。開いた第2の状態では、内部区画は、開口可能端部上の外側カバーを部分的に越えて延在する。連結部材は、内部区画が外側カバーから完全に取り外されることを防止するように配置される。  A packing box is provided. The packing box is formed from a continuous packing blank. The packaging box has an openable end and a closed end. The packaging box has an internal compartment. The internal compartment defines a first space for containing the product. The packaging box has an outer cover. The outer cover defines a second space for accommodating the inner compartment. A connecting member is provided in the packing box. The connecting member connects the inner compartment with the outer cover. The internal compartment is disposed in the second space. The inner compartment is configured to slide between a closed first state and an open second state. In the closed first state, the inner compartment is substantially contained within the outer cover. In the open second state, the inner compartment extends partially beyond the outer cover on the openable end. The connecting member is arranged to prevent the inner compartment from being completely removed from the outer cover.

Description

本開示は、梱包ボックスに関し、特に、連続する梱包ブランクから形成され、視覚的に魅力的で便利な開梱シーケンスをもたらす梱包ボックスに関する。本発明はまた、梱包ボックスを形成するための連続した梱包ブランク、ブランクを梱包ボックスに形成する方法、梱包ボックスに製品を梱包する方法に関する。 The present disclosure relates to a packaging box, and more particularly to a packaging box that is formed from a continuous packaging blank and provides a visually attractive and convenient unpacking sequence. The invention also relates to a continuous packing blank for forming a packing box, a method for forming a blank in a packing box, and a method for packing a product in a packing box.

閉じた状態と開いた状態との間で摺動可能な従来の梱包ボックスは、典型的には、2つの別個のブランクから形成される。そのような梱包ボックスは、製造工程において追加の工程を必要とし、2つの異なるブランクの切断を必要とする。そのような余分なステップは、コストの増加をもたらす。このような従来の梱包ボックスは、視覚的に魅力的ではない開いた位置にあるとき、閉口側に大きな隙間を生じ得る。   Conventional packaging boxes that are slidable between a closed state and an open state are typically formed from two separate blanks. Such a packaging box requires an additional step in the manufacturing process and requires the cutting of two different blanks. Such extra steps result in increased costs. Such conventional packaging boxes can create large gaps on the closed side when in an open position that is not visually attractive.

国際公開第2013/012362号International Publication No. 2013/012362

従って、閉じた状態から開いた状態まで摺動可能であり、単一のブランクから形成され、開梱に便利で視覚的に魅力的な改良された梱包ボックスが必要とされている。ブランクをボックスに形成するための改善された方法と共に、ボックスを形成することができる改良されたブランク、及び梱包ボックス内に製品を梱包する方法の必要性もまた存在する。   Accordingly, there is a need for an improved packaging box that is slidable from a closed state to an open state, formed from a single blank, and convenient and visually attractive for unpacking. Along with an improved method for forming blanks into boxes, there is also a need for an improved blank that can form a box and a method of packing a product in a packing box.

第1の態様によれば、梱包ボックスが提供される。梱包ボックスは、連続した梱包ブランクから形成される。梱包ボックスは、開口可能端部及び閉口端部を有する。梱包ボックスは内部区画を有する。内部区画は、製品を収容するための第1の空間を画定する。梱包ボックスは外側カバーを有する。外側カバーは、内部区画を収容するための第2の空間を画定する。梱包ボックスには連結部材が設けられている。連結部材は、内部区画を外側カバーと連結する。内部区画は、第2の空間内に配置される。内部区画は、閉口した第1の状態と開口した第2の状態との間で摺動するように構成される。閉じた第1の状態では、内部区画は実質的に外側カバー内に収容される。開いた第2の状態では、内側の区画は、開口可能端部上の外側カバーを部分的に越えて延在する。連結部材は、内部区画が外側カバーから完全に取り外されることを防止するように構成される。   According to the first aspect, a packaging box is provided. The packing box is formed from a continuous packing blank. The packaging box has an openable end and a closed end. The packaging box has an internal compartment. The internal compartment defines a first space for containing the product. The packaging box has an outer cover. The outer cover defines a second space for accommodating the inner compartment. A connecting member is provided in the packing box. The connecting member connects the inner compartment with the outer cover. The internal compartment is disposed in the second space. The internal compartment is configured to slide between a closed first state and an open second state. In the closed first state, the inner compartment is substantially contained within the outer cover. In the open second state, the inner compartment extends partially beyond the outer cover on the openable end. The connecting member is configured to prevent the inner compartment from being completely removed from the outer cover.

一実施形態では、内部区画は、連続した梱包ブランクのパネルの第1の端部分を備える。内部区画は、連続した梱包ブランクの第1のトップパネルと、第1の端部分の両側に配置されたそれぞれの折り曲げ線によって第1の端部分に連結された、連続した梱包ブランクの第1のボトムパネルと、を備える。内部区画は、連続した梱包ブランクの第1のトップパネルタブと、連続した梱包ブランクの第1のボトムパネルタブと、を備え、それぞれ、第1のトップパネル及び第1のボトムパネルにそれぞれ折り曲げ線によって連結される。第1のトップパネルタブと第1のボトムパネルタブとは、互いに係合される。   In one embodiment, the interior compartment comprises a first end portion of a panel of continuous packing blanks. The inner compartment is a first top panel of continuous packing blanks and a first of continuous packing blanks connected to the first end portion by respective fold lines disposed on opposite sides of the first end portion. A bottom panel. The internal compartment comprises a first top panel tab of a continuous packing blank and a first bottom panel tab of a continuous packing blank, each with a fold line on the first top panel and the first bottom panel, respectively. Connected by The first top panel tab and the first bottom panel tab are engaged with each other.

一実施形態では、内部区画は、梱包ボックスの開口可能端部及び閉口端部上に開口端部を有する。   In one embodiment, the inner compartment has an open end on the openable end and the closed end of the packaging box.

一実施形態では、連結部材は、開口可能端部で第1のトップパネルの縁部に当接せず、これにより開口部を画定する。   In one embodiment, the connecting member does not abut the edge of the first top panel at the openable end, thereby defining the opening.

一実施形態では、開口可能端部上の第1のトップパネル及び第1のボトムパネルの縁部は、互いに整列されてない。   In one embodiment, the edges of the first top panel and the first bottom panel on the openable end are not aligned with each other.

一実施形態では、開口可能端部の第1のトップパネルの縁部は凹形であり、開口可能端部の第1のボトムパネルの縁部は凸形状である。   In one embodiment, the edge of the first top panel at the openable end is concave and the edge of the first bottom panel at the openable end is convex.

一実施形態では、凹状及び凸形状は半円形である。   In one embodiment, the concave and convex shapes are semicircular.

一実施形態では、連結部材は、開口可能端部で第1のボトムパネルの縁部に当接し、開口可能端部で第1のトップパネルの縁部に当接せず、これにより開口部を画定する。   In one embodiment, the connecting member abuts the edge of the first bottom panel at the openable end and does not abut the edge of the first top panel at the openable end, thereby opening the opening. Define.

一実施形態では、連結部材は、開口可能端部上の第1のボトムパネルの縁部の長さ、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さ、及び、第1のボトムパネルの縁部の長さ合計と等しい、内部区画と連結部材との間の連結部と外側カバーと連結部材との間の連結部とからの長さを有する。   In one embodiment, the connecting member includes an edge length of the first bottom panel on the openable end, a length of a fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel, and , Having a length equal to the total length of the edges of the first bottom panel from the connecting portion between the inner compartment and the connecting member and the connecting portion between the outer cover and the connecting member.

一実施形態では、外側カバーは、連続した梱包ブランクのパネルの第2の端部分を備える。外側カバーは、第2の端部分の両側に配置され、かつ、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第2の端部分に連結されている、連続した梱包ブランクの第2のトップパネル及び連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルを備える。外側カバーは、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第2のトップパネル及び第2のボトムパネルに連結されている、連続した梱包ブランクの第2のトップパネルタブ及び連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルタブを備える。第2のトップパネルタブと第2のボトムパネルタブとは互いに係合される。   In one embodiment, the outer cover comprises a second end portion of a panel of continuous packing blanks. A second top panel of continuous packing blanks and a continuous packing blank, the outer cover being disposed on both sides of the second end portion and each connected to the second end portion by a respective fold line A second bottom panel. The outer cover is connected to the second top panel and the second bottom panel by respective fold lines, the second top panel tab of the continuous packing blank and the second bottom panel of the continuous packing blank. With tabs. The second top panel tab and the second bottom panel tab are engaged with each other.

一実施形態では、外側カバーは、連続した梱包ブランクのパネルの第2の端部分を備える。外側カバーは、第2の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第2の端部分に連結されている、連続した梱包ブランクの第2のトップパネル及び連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルを備える。外側カバーは、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第2のトップパネル及び第2のボトムパネルに連結されている、連続した梱包ブランクの第2のトップパネルタブ及び連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルタブを備える。第2のトップパネルタブと第2のボトムパネルタブとは、互いに係合される。開口可能端部上の第2のトップパネルの縁部及び第1のボトムパネルの縁部は、互いに整列されている。   In one embodiment, the outer cover comprises a second end portion of a panel of continuous packing blanks. The outer cover is disposed on both sides of the second end portion and is connected to the second end portion by a respective fold line, the second top panel of the continuous packing blank and the second of the continuous packing blank. 2 bottom panels. The outer cover is connected to the second top panel and the second bottom panel by respective fold lines, the second top panel tab of the continuous packing blank and the second bottom panel of the continuous packing blank. With tabs. The second top panel tab and the second bottom panel tab are engaged with each other. The edges of the second top panel and the first bottom panel on the openable end are aligned with each other.

一実施形態では、第1のボトムパネル、第2のトップパネル、及び、第2のボトムパネルは、同一の形状である。   In one embodiment, the first bottom panel, the second top panel, and the second bottom panel have the same shape.

一実施形態では、外側カバーは、梱包ボックスの開口可能端部と閉口端部との上に開口端部を有する。   In one embodiment, the outer cover has an open end on the openable end and the closed end of the packaging box.

一実施形態では、連結部材は、第1の端部分に隣接しかつ第2の端部分に隣接した連続した梱包ブランクのパネルの中央部分として形成される。   In one embodiment, the connecting member is formed as a central portion of a panel of continuous packing blanks adjacent to the first end portion and adjacent to the second end portion.

一実施形態では、連結部材は、開口可能な側の第1の端部分に連結し、閉口側の第2の端部分に連結する。   In one embodiment, the connecting member is connected to the first end portion on the openable side and is connected to the second end portion on the closing side.

一実施形態では、梱包ボックスは前端部及び後端部を有する。連結部材は、後端部の内部区画に連結し、かつ、後端部の外側カバーに連結する。   In one embodiment, the packaging box has a front end and a rear end. The connecting member is connected to the inner section of the rear end portion and is connected to the outer cover of the rear end portion.

一実施形態では、連結部材は、前端部上で内部区画と前端部の外側カバーとの間で行き来する。   In one embodiment, the connecting member goes back and forth on the front end between the inner compartment and the front end outer cover.

一実施形態では、連結部材は閉口端部で湾曲するように構成される。   In one embodiment, the connecting member is configured to curve at the closed end.

一実施形態では、中央部分は弾性的に湾曲可能である。   In one embodiment, the central portion is elastically bendable.

一実施形態では、内部区画と連結部材との間の連結部と外側カバー及び連結部材との間の連結部とからの連結部材の長さは、閉口端部から開口可能部までの内部区画の長さと、閉口端部と開口可能端部とを結合する線に垂
直な方向における内部区画の幅の2倍の長さと、の合計と少なくともと等しい。
In one embodiment, the length of the connecting member from the connecting portion between the inner compartment and the connecting member and the connecting portion between the outer cover and the connecting member is the length of the inner compartment from the closed end to the openable portion. At least equal to the sum of the length and a length twice the width of the inner compartment in the direction perpendicular to the line joining the closed end and the openable end.

第2の態様によれば、梱包ボックスを形成するための連続した梱包ブランクが提供される。連続した梱包ブランクは、第1の方向に対して順に配置された第1の端部分、中央部分、及び、第2の端部分を有するパネルを備える。連続した梱包ブランクは、第1の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第1の端部分に連結された、第1のトップパネル及び第1のボトムパネルを備える。第1のトップパネル及び第1のボトムパネルはそれぞれ、第1の方向に垂直な第2の方向に対してそれぞれの折り曲げ線から延在する。連続した梱包ブランクは、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって、第1のトップパネル及び第1のボトムパネルにそれぞれ連結された、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブを備える。第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブはそれぞれ、第2の方向に対してそれぞれの折り曲げ線から離れるように延在する。連続した梱包ブランクは、第2の端部分の反対側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第2の端部分に連結された、第2のトップパネル及び第2のボトムパネルを備える。第2のトップパネル及び第2のボトムパネルはそれぞれ、第2の方向に対するそれぞれの折り曲げ線から離れるように延在する。連続した梱包ブランクは、第2のトップパネルタブ及び第2のボトムパネルタブを備える。それぞれは、それぞれの折り曲げ線によって第2のトップパネル及び第2のボトムパネルにそれぞれ連結される。第2のトップパネルタブ及び第2のボトムパネルタブはそれぞれ、第2の方向に沿ってそれぞれの折り曲げ線から離れるように延在する。第1の方向におけるパネルの長さは、第1のボトムパネルと第1の端部分との間の折り曲げ線の長さ、第2の方向における第1のボトムパネルの幅の2倍の長さ、及び、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さの合計より大きい。   According to a second aspect, a continuous packing blank for forming a packing box is provided. The continuous packing blank includes a panel having a first end portion, a central portion, and a second end portion arranged in order with respect to the first direction. The continuous packing blank includes a first top panel and a first bottom panel that are disposed on opposite sides of the first end portion, each connected to the first end portion by a respective fold line. Each of the first top panel and the first bottom panel extends from a respective fold line with respect to a second direction perpendicular to the first direction. The continuous packaging blank includes a first top panel tab and a first bottom panel tab, each connected to a first top panel and a first bottom panel, respectively, by a respective fold line. The first top panel tab and the first bottom panel tab each extend away from the respective fold line with respect to the second direction. The continuous packing blank comprises a second top panel and a second bottom panel, disposed on opposite sides of the second end portion, each connected to the second end portion by a respective fold line. The second top panel and the second bottom panel each extend away from the respective fold line for the second direction. The continuous packing blank comprises a second top panel tab and a second bottom panel tab. Each is connected to a second top panel and a second bottom panel by respective fold lines. The second top panel tab and the second bottom panel tab each extend away from the respective fold line along the second direction. The length of the panel in the first direction is the length of the fold line between the first bottom panel and the first end portion and twice the width of the first bottom panel in the second direction. And greater than the sum of the lengths of the fold lines between the first bottom panel tab and the first bottom panel.

一実施形態では、第1の方向におけるパネルの長さは、第1のボトムパネルと第1の端部分との間の折り曲げ線の長さの2倍の長さ、第2の方向における第1のボトムパネルの幅の2倍の長さ、及び、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さの合計以上である。   In one embodiment, the length of the panel in the first direction is twice the length of the fold line between the first bottom panel and the first end portion, the first length in the second direction. 2 times the width of the bottom panel and the total length of the folding line between the first bottom panel tab and the first bottom panel.

一実施形態では、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線は、第1のボトムパネルと第1の端部分との間の折り曲げ線と同じ長さであり、第1の方向におけるパネルの長さは、第1のボトムパネルと第1の端部との間の折り曲げ線の3倍の長さと、第2の方向における第1のボトムパネルの幅の2倍の長さと、の合計以上である。   In one embodiment, the fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel is the same length as the fold line between the first bottom panel and the first end portion, and The length of the panel in one direction is three times the fold line between the first bottom panel and the first end and twice the width of the first bottom panel in the second direction. It is more than the sum of the length.

一実施形態では、第1の方向におけるパネルの長さは、第1のボトムパネルの周囲長と、第1のボトムパネルと第1の端部との間の折り曲げ線の長さと、の合計以下である。   In one embodiment, the length of the panel in the first direction is less than or equal to the sum of the perimeter of the first bottom panel and the length of the fold line between the first bottom panel and the first end. It is.

一実施形態では、第2の方向における第1のトップパネルタブの幅と第1のボトムパネルタブの幅の合計は、第2の方向におけるパネルの幅に少なくとも等しい。   In one embodiment, the sum of the width of the first top panel tab and the width of the first bottom panel tab in the second direction is at least equal to the width of the panel in the second direction.

一実施形態では、第2の方向における第2のトップパネルタブの幅と第2のボトムパネルタブの幅の合計は、第2の方向におけるパネルの幅に少なくとも等しい。   In one embodiment, the sum of the width of the second top panel tab and the width of the second bottom panel tab in the second direction is at least equal to the width of the panel in the second direction.

一実施形態では、第1のトップパネルタブの長さと第1の方向における第1のボトムパネルタブの長さとは、同一である。   In one embodiment, the length of the first top panel tab and the length of the first bottom panel tab in the first direction are the same.

一実施形態では、第2のトップパネルタブの長さと第1の方向における第2のボトムパネルタブの長さとは、同一である。   In one embodiment, the length of the second top panel tab and the length of the second bottom panel tab in the first direction are the same.

一実施形態では、第1のボトムパネル、第2のトップパネル、及び、第2のボトムパネルは同一の形状である。   In one embodiment, the first bottom panel, the second top panel, and the second bottom panel have the same shape.

一実施形態では、第1のボトムパネルと第1の端部分との間の折り曲げ線の長さ、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さ、第2のボトムパネルと第2の端部分との間の折り曲げ線の長さ、及び、第2のボトムオパネルタブと第2のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さは、同一である。   In one embodiment, the length of the fold line between the first bottom panel and the first end portion, the length of the fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel, the second The length of the fold line between the bottom panel and the second end portion and the length of the fold line between the second bottom panel tab and the second bottom panel are the same.

一実施形態では、パネルは、第1の方向に対して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有する。第1の半体は、第1の端部分を有するパネルの半分に相当し、第2の半体は、第2の端部分を有するパネルの半分に相当する。第2の半体は、第2の方向において延在する折り曲げ線を一切有さない。   In one embodiment, the panel has a first half and a second half arranged sequentially with respect to the first direction. The first half corresponds to half of the panel having the first end portion and the second half corresponds to half of the panel having the second end portion. The second half does not have any fold lines extending in the second direction.

一実施形態では、パネルは、第2の方向において延在する折り曲げ線を一切有さない。   In one embodiment, the panel does not have any fold lines extending in the second direction.

一実施形態では、パネルは、第1の方向に対して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有する。第1の半体は、第1の端部分を有するパネルの半分に相当し、第2の半体は、第2の端部分を有するパネルの半分に相当する。第1の半体は、第2の方向において延在する1つ以上の折り曲げ線を有する。   In one embodiment, the panel has a first half and a second half arranged sequentially with respect to the first direction. The first half corresponds to half of the panel having the first end portion and the second half corresponds to half of the panel having the second end portion. The first half has one or more fold lines extending in the second direction.

一実施形態では、中央部分に向く、第1のトップパネルの縁部と第1のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されていない。   In one embodiment, the edge of the first top panel and the edge of the first bottom panel, facing the central portion, are not aligned with each other.

一実施形態では、中央部分から外方に向く、第1のトップパネルの縁部と第1のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されている。   In one embodiment, the edge of the first top panel and the edge of the first bottom panel, facing away from the central portion, are aligned with each other.

一実施形態では中央部分から外方に向く、第2のトップパネルの縁部と第2のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されている。   In one embodiment, the edges of the second top panel and the edges of the second bottom panel, facing away from the central portion, are aligned with each other.

一実施形態では、中央部分に向く、第2のトップパネルの縁部と第2のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されている。   In one embodiment, the edge of the second top panel and the edge of the second bottom panel facing the center portion are aligned with each other.

一実施形態では、中央部分に向く第1のボトムパネルの縁部は凹形状であり、中央部分に向く第1のトップパネルの縁部は凸形状である。   In one embodiment, the edge of the first bottom panel facing the center portion is concave and the edge of the first top panel facing the center portion is convex.

一実施形態では、凹形状及び凸形状は半円形である。   In one embodiment, the concave and convex shapes are semicircular.

一実施形態では、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブは、互いに係合可能な形状である。第2のトップパネルタブ及び第2のボトムパネルタブは、互いに係合可能な形状である。   In one embodiment, the first top panel tab and the first bottom panel tab are shaped to engage each other. The second top panel tab and the second bottom panel tab have shapes that can be engaged with each other.

一実施形態では、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブの第2の方向における折り曲げ線に対向する縁部は、互いに噛合するような形状である。   In one embodiment, the edges of the first top panel tab and the first bottom panel tab that oppose the fold line in the second direction are shaped to mate with each other.

一実施形態では、パネルは第1の方向において細長い。   In one embodiment, the panel is elongated in the first direction.

一実施形態では、第1の方向におけるパネルの長さは、第2の方向におけるパネルの幅の2倍以上である。   In one embodiment, the length of the panel in the first direction is at least twice the width of the panel in the second direction.

一実施形態では、第1の方向におけるパネルの長さは、第2の方向におけるパネルの幅の3倍である。   In one embodiment, the length of the panel in the first direction is three times the width of the panel in the second direction.

一実施形態では、第1のトップパネル、第1のボトムパネル、第2のトップパネル、及び、第2のボトムパネルは、第1の方向において細長い。   In one embodiment, the first top panel, the first bottom panel, the second top panel, and the second bottom panel are elongated in the first direction.

一実施形態では、第1の方向における、第1のトップパネルの長さ、第1のボトムパネルの長さ、第2のトップパネルの長さ、及び、第2のボトムパネルの長さは、それぞれ、第2の方向における、第1のトップパネルの幅の2倍、第1のボトムパネルの幅の2倍、第2のトップパネルの幅の2倍、及び、第2のボトムパネルの幅の2倍以上である。   In one embodiment, the length of the first top panel, the length of the first bottom panel, the length of the second top panel, and the length of the second bottom panel in the first direction are: 2 times the width of the first top panel, 2 times the width of the first bottom panel, 2 times the width of the second top panel, and the width of the second bottom panel, respectively, in the second direction 2 times or more.

一実施形態では、第1の方向における中央部分の長さは、中央部分に向く第1のボトムパネルの縁部の長さ、第1のボトムパネルタブと第2のボトムパネルタブとの間の折り曲げ線の長さ、及び、第1のボトムパネルと、中央部から外方に向く第1のボトムパネルの縁部の長さの合計と等しい。   In one embodiment, the length of the central portion in the first direction is the length of the edge of the first bottom panel facing the central portion, between the first bottom panel tab and the second bottom panel tab. It is equal to the sum of the length of the fold line and the length of the first bottom panel and the edge of the first bottom panel facing outward from the center.

本発明の第3の態様によれば、第2の態様による連続した梱包ブランクから梱包ボックスを形成する方法であって、内部区画を形成するステップを備える方法が提供される。内部区画は、第1のトップパネルタブと第1のボトムパネルタブとを係合することによって形成される。この方法は、中央部分及び第2の端部分を巻くステップを備える。中央部分及び第2の端部分は、内部区画の周りに巻かれる。中央部分及び第2の端部分は、第2の端部分が第1の端部分に当接するように巻かれる。この方法は、外側カバーを形成するステップを備える。外側カバーは内部区画を包囲する。外側カバーは、第2のトップパネルタブと第2のボトムパネルタブとを係合することによって形成される。   According to a third aspect of the present invention there is provided a method of forming a packing box from a continuous packing blank according to the second aspect, comprising the step of forming an internal compartment. The internal compartment is formed by engaging the first top panel tab and the first bottom panel tab. The method comprises winding the central portion and the second end portion. The central portion and the second end portion are wound around the inner compartment. The central portion and the second end portion are wound such that the second end portion abuts the first end portion. The method includes forming an outer cover. The outer cover surrounds the inner compartment. The outer cover is formed by engaging the second top panel tab and the second bottom panel tab.

一実施形態では、内部区画を形成するステップは、第1のトップパネルと第1の端部との間の折り曲げ線に沿って、かつ、第1のボトムパネルと第1の端部との間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップと、第1のトップパネルタブと第1のトップパネルとの間の折り曲げ線に沿って、かつ、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップと、をさらに備える。   In one embodiment, the step of forming the inner compartment is along a fold line between the first top panel and the first end and between the first bottom panel and the first end. Folding along the fold line of the first top panel tab, along the fold line between the first top panel tab and the first top panel, and between the first bottom panel tab and the first bottom panel. And folding along a fold line.

一実施形態では、外側カバーを形成するステップは、第2のトップパネルと第2の端部との間の折り曲げ線に沿って、かつ、第2のボトムパネルと第2の端部との間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップをさらに備える。外側カバーを形成するステップは、第2のトップパネルタブと第2のトップパネルとの間の折り曲げ線に沿って、かつ、第2のボトムパネルタブと第2のボトムパネルとの間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップをさらに備える。   In one embodiment, the step of forming the outer cover is along a fold line between the second top panel and the second end and between the second bottom panel and the second end. The method further comprises a step of folding along the folding line of the. The step of forming the outer cover includes a fold line along the fold line between the second top panel tab and the second top panel and between the second bottom panel tab and the second bottom panel. The method further comprises a step of bending along the line.

一実施形態では、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブの第2の方向において折り曲げ線に対向する縁部は、互いに噛合するような形状である。第1のトップパネルタブと第1のボトムパネルタブとを係合させるステップは、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブの第2の方向における折り曲げ線に対向する縁部を互いに噛合接触させるステップを備える。 In one embodiment, the edges of the first top panel tab and the first bottom panel tab that oppose the fold line in the second direction are shaped to mate with each other. The step of engaging the first top panel tab and the first bottom panel tab includes engaging the edges of the first top panel tab and the first bottom panel tab facing the fold line in the second direction. Contacting.

一実施形態では、中央部分は、第1の方向に関して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有する。第1の半体は、第1の端部分に隣接する中央部分の半分に相当し、第2の半体は、第2の端部分に隣接する中央部分の半分に相当する。第2の半体は、第2の方向に延在する折り曲げ線を有さない。内部区画の周りに中央部分を巻くステップは、第2の方向に延在する折り曲げ線に沿って第2の半体を折り曲げるステップを備えない。   In one embodiment, the central portion has a first half and a second half arranged in order with respect to the first direction. The first half corresponds to half of the central portion adjacent to the first end portion and the second half corresponds to half of the central portion adjacent to the second end portion. The second half does not have a fold line extending in the second direction. The step of winding the central portion around the inner compartment does not comprise the step of folding the second half along a fold line extending in the second direction.

第4の態様によれば、第2の態様の連続した梱包ブランクから形成された梱包ボックスに製品を梱包する方法が提供される。この方法は、製品を第1のボトムパネルまたは第1のトップパネル上に配置するステップを備える。この方法は、製品が少なくとも部分的に内部区画内に配置されるように、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブを係合させることによって内部区画を形成するステップを備える。この方法は、第2の端部分が第1の端部分に対向するように、内部区画の周りに中央部分及び第2の端部分を巻くステップを備える。この方法は、第2のトップパネルタブと第2のボトムパネルタブを係合させることによって、内部区画を包囲する外側カバーを形成するステップを備える。   According to a fourth aspect, there is provided a method for packing a product in a packing box formed from the continuous packing blank of the second aspect. The method comprises placing the product on a first bottom panel or a first top panel. The method comprises forming the internal compartment by engaging the first top panel tab and the first bottom panel tab such that the product is at least partially disposed within the internal compartment. The method comprises wrapping a central portion and a second end portion around the interior compartment such that the second end portion is opposite the first end portion. The method comprises forming an outer cover surrounding the inner compartment by engaging a second top panel tab and a second bottom panel tab.

一実施形態では、内部区画を形成するステップの間、製品が配置される第1のボトムパネルまたは第1のトップパネルは水平に保たれる。   In one embodiment, during the step of forming the internal compartment, the first bottom panel or the first top panel on which the product is placed is kept horizontal.

一実施形態では、内部区画を形成ステップ、中央部分を巻くステップ、及び、外側カバーを形成するステップの間、製品が配置される第1のボトムパネルまたは第1のトップパネルは水平に保たれる。   In one embodiment, the first bottom panel or first top panel on which the product is placed is kept horizontal during the steps of forming the inner compartment, winding the central portion, and forming the outer cover. .

一実施形態では、製品が配置される第1のボトムパネルまたは第1のトップパネルは、内部区画を形成する工程、中央部分を巻く工程、及び外側カバーを形成する工程中に水平に保たれる。   In one embodiment, the first bottom panel or first top panel on which the product is placed is kept horizontal during the steps of forming the inner compartment, winding the central portion, and forming the outer cover. .

第5の態様によれば、第2の態様の連続した梱包ブランクから形成された梱包ボックスに製品を梱包する方法が提供される。この方法は、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブを係合させることによって内部区画を形成するステップを備える。この方法は、製品を少なくとも部分的に内部区画内に配置するステップを備える。この方法は、第2の端部分が第1の端部分に対向するように、内部区画の周りに中央部分及び第2の端部分を巻くステップを備える。この方法は、第2のトップパネルタブと第2のボトムパネルタブを係合させることによって、内部区画を包囲する外側カバーを形成するステップを備える。   According to a fifth aspect, there is provided a method for packing a product in a packing box formed from the continuous packing blank of the second aspect. The method comprises forming an internal compartment by engaging a first top panel tab and a first bottom panel tab. The method comprises placing the product at least partially within the interior compartment. The method comprises wrapping a central portion and a second end portion around the interior compartment such that the second end portion is opposite the first end portion. The method comprises forming an outer cover surrounding the inner compartment by engaging a second top panel tab and a second bottom panel tab.

一実施形態では、巻くステップは2つの段階で実施され、製品を少なくとも部分的に内部区画内に配置するステップは、これらの2つの段階の間に実施される。この実施形態では、第1の段階は、中央部分を開口可能端部側の内部区画の周りに巻くステップを備え得る。   In one embodiment, the winding step is performed in two stages, and the step of placing the product at least partially within the interior compartment is performed between these two stages. In this embodiment, the first stage may comprise wrapping the central portion around the inner compartment on the openable end side.

本発明をよりよく理解し、どのように実施することができるかを示すために、ここでは単なる例示として添付の図面を参照する。   For a better understanding of the present invention and how it can be implemented, reference is now made to the accompanying drawings by way of example only.

本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である連続した梱包ブランクから本発明の実施形態である梱包ボックスを組み立てる方法の実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the method of assembling the packaging box which is embodiment of this invention from the continuous packaging blank which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である部分的に開いた梱包ボックスを示す図である。It is a figure which shows the partially opened packing box which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である完全に開いた梱包ボックスを示す図である。It is a figure which shows the packaging box opened completely which is one Embodiment of this invention.

図1は、本発明の一実施形態である梱包ボックス200に折り曲げるのに適した本発明の実施形態である梱包ブランク100を示す。梱包ボックス200は図11に示されており、図2〜図10は、梱包ブランク100を梱包ボックス200に組み立てるプロセスの中間段階を示す。   FIG. 1 shows a packaging blank 100 that is an embodiment of the present invention that is suitable for folding into a packaging box 200 that is an embodiment of the present invention. The packaging box 200 is shown in FIG. 11 and FIGS. 2 to 10 show an intermediate stage in the process of assembling the packaging blank 100 into the packaging box 200.

梱包ブランク100は、全体的に平面の形態を有し、単一の連続した梱包シートで形成されている。例えば、梱包材料は、特許文献1に記載及び/または特許請求されている滑らかに湾曲可能なボードのような可撓性プラスチックまたは厚紙材料であり得る。   The packing blank 100 has a planar shape as a whole and is formed of a single continuous packing sheet. For example, the packaging material can be a flexible plastic or cardboard material such as the smoothly bendable board described and / or claimed in US Pat.

図1の梱包ブランク100は、以下にさらに説明するように、いくつかの主要部分を有する。   The packaging blank 100 of FIG. 1 has several main parts, as will be further described below.

略矩形のパネル101が設けられている。パネル101は、第1の方向に対して順に配置された第1の端部分101b、中央部分101a及び第2の端部分101cを有する。パネル101は、第1の方向において細長い。   A substantially rectangular panel 101 is provided. The panel 101 includes a first end portion 101b, a central portion 101a, and a second end portion 101c that are sequentially arranged with respect to the first direction. The panel 101 is elongated in the first direction.

パネル101の第1の端部分101bの両側には、第1のトップパネル102と第1のボトムパネル103とが配置されている。第1のトップパネル102は、折り曲げ線102aを介して第1の端部分101bに連結されている。第1のボトムパネル103は、折り曲げ線103aを介して第1の端部分101bに連結されている。折り曲げ線102a、103aはそれぞれ第1の方向に延在する。折り曲げ線102a、103aの長さは、第1の端部分101bの長さを規定する。第1の端部分101bは、折り曲げ線102a、103aのそれぞれの中央部分の両端を結ぶ直線で中央部分101aに連結すると考えられ得る。第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103は、それぞれ、第1の方向に垂直な第2の方向に対して、それぞれの折り曲げ線102a、103aから離れるように延在する。したがって、第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103は、第1の端部分101bの幅だけ第2の方向に離間される。   A first top panel 102 and a first bottom panel 103 are disposed on both sides of the first end portion 101 b of the panel 101. The first top panel 102 is connected to the first end portion 101b via a fold line 102a. The first bottom panel 103 is connected to the first end portion 101b via a fold line 103a. The fold lines 102a and 103a each extend in the first direction. The length of the fold lines 102a and 103a defines the length of the first end portion 101b. It can be considered that the first end portion 101b is connected to the central portion 101a with a straight line connecting both ends of the central portions of the folding lines 102a and 103a. The first top panel 102 and the first bottom panel 103 extend away from the respective folding lines 102a and 103a with respect to a second direction perpendicular to the first direction. Accordingly, the first top panel 102 and the first bottom panel 103 are separated in the second direction by the width of the first end portion 101b.

パネル101は、第2の方向に間隔を開けて配置され、それぞれが第1の方向に延在する一対の対向する縁部、すなわちトップ縁部101d及びボトム縁部101eを有する。第1のトップパネル102は、折り曲げ線102aを介して、第1の端部分101bのトップ縁部101dに連結されている。第1のボトムパネル103は、折り曲げ線103aを介して、第1の端部分101bのボトム縁部101eに連結されている。   The panel 101 has a pair of opposed edges, that is, a top edge 101d and a bottom edge 101e, which are spaced apart in the second direction and each extend in the first direction. The first top panel 102 is connected to the top edge portion 101d of the first end portion 101b through a fold line 102a. The first bottom panel 103 is connected to the bottom edge portion 101e of the first end portion 101b through a fold line 103a.

第1のトップパネル102は、第2の方向に延在する対向する縁部102b、102cを有する。縁部102b、102cは、第1の方向に離間している。第1のボトムパネル103は、第2の方向に延在する対向する縁部103b、103cを有する。縁部103b、103cは、第1の方向に離間している。縁部103cは、縁部102cよりも中央部分101aの近くに配置されている。縁部103cは、縁部103bよりも中央部分101aの近くに配置される。縁部102cは、縁部102bよりも中央部分101aの近くに配置される。   The first top panel 102 has opposing edges 102b and 102c extending in the second direction. The edges 102b and 102c are spaced apart in the first direction. The first bottom panel 103 has opposing edges 103b and 103c extending in the second direction. The edges 103b and 103c are spaced apart in the first direction. The edge 103c is disposed closer to the central portion 101a than the edge 102c. The edge portion 103c is disposed closer to the central portion 101a than the edge portion 103b. The edge part 102c is arrange | positioned near the center part 101a rather than the edge part 102b.

第1のトップパネルタブ106は、折り曲げ線106aを介して第1のトップパネル102に連結されている。第1のトップパネルタブ106は、第2の方向に折り曲げ線106aから離れるように延在する。折り曲げ線106aは、折り曲げ線102aと第2の方向において対向している。折り曲げ線102a、106aは、第2の方向に離間している。折り曲げ線106aは、第1の方向に延在する。   The first top panel tab 106 is connected to the first top panel 102 via a fold line 106a. The first top panel tab 106 extends away from the fold line 106a in the second direction. The fold line 106a faces the fold line 102a in the second direction. The fold lines 102a and 106a are separated from each other in the second direction. The fold line 106a extends in the first direction.

第1のトップパネルタブ106は、第1の方向に沿って延在し、第2の方向において折り曲げ線106aに対向する縁部106bを有する。縁部106bと折り曲げ線106aとは、第2の方向に離間している。   The first top panel tab 106 extends along the first direction and has an edge 106b that faces the fold line 106a in the second direction. The edge 106b and the fold line 106a are spaced apart in the second direction.

第1のボトムパネルタブ107は、折り曲げ線107aを介して第1のボトムパネル103に連結されている。第1のボトムパネルタブ107は、折り曲げ線107aから第2の方向に離れるように延びている。折り曲げ線107aは、折り曲げ線103aと第2方向に対向している。折り曲げ線103a、107aは、第2の方向に離間している。折り曲げ線107aは、第1方向に延びている。   The first bottom panel tab 107 is connected to the first bottom panel 103 via a fold line 107a. The first bottom panel tab 107 extends away from the fold line 107a in the second direction. The fold line 107a faces the fold line 103a in the second direction. The folding lines 103a and 107a are spaced apart in the second direction. The fold line 107a extends in the first direction.

第1のボトムパネルタブ107は、第1方向に沿って延在し、折り曲げ線107aと第2方向に対向する縁部107bを有する。縁部107bと折り曲げ線107aとは第2の方向に離間している。   The first bottom panel tab 107 has an edge 107b that extends in the first direction and faces the fold line 107a in the second direction. The edge 107b and the fold line 107a are separated from each other in the second direction.

第1のトップパネルタブ106及び第1のボトムパネルタブ107のそれぞれの縁部106b、107bは、縁部106b、107bが平面内で近似されるときに互いに噛み合うような形状である。   The respective edge portions 106b and 107b of the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 are shaped to engage with each other when the edge portions 106b and 107b are approximated in a plane.

第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103のそれぞれの縁部102c、103cは、第1の方向に整列していない。第1のトップパネル102の縁部102cは、湾曲しかつ凹状である。第1のボトムパネル103の縁部103cは、湾曲した凸形状である。この実施形態では、縁部102c、103cは、半円の対応する半体を形成する。   The respective edge portions 102c and 103c of the first top panel 102 and the first bottom panel 103 are not aligned in the first direction. The edge 102c of the first top panel 102 is curved and concave. The edge 103c of the first bottom panel 103 has a curved convex shape. In this embodiment, the edges 102c, 103c form a corresponding half of a semicircle.

第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103のそれぞれの縁部102b、103bは、第1の方向に整列している。縁部102b、103bは湾曲した凸形状である。この実施形態では、縁部102b、103bは半円の対応する半体を形成する。   The edges 102b and 103b of the first top panel 102 and the first bottom panel 103 are aligned in the first direction. The edges 102b and 103b are curved convex shapes. In this embodiment, the edges 102b, 103b form a corresponding half of a semicircle.

この実施形態では、縁部102b、103b、103cのそれぞれの形状及びサイズは同じである。   In this embodiment, the shapes and sizes of the edges 102b, 103b, 103c are the same.

パネル101の第2の端部分101cの両側に第2のトップパネル104と第2のボトムパネル105が配置されている。第2のトップパネル104は折り曲げ線104aを介して第2の端部分101cに連結されている。第2のボトムパネル105は、折り曲げ線105aを介して第2の端部分101cに連結されている。折り曲げ線104a、105aの長さは、第2の端部分101cの長さを規定する。第2の端部分101cは、折り曲げ線104a、105aのそれぞれの中央部分の両端を結ぶ直線で中央部分101aに連結するとされ得る。折り曲げ線104a、105aは、それぞれ第1の方向に延在する。第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105はそれぞれ、第2の方向に関してそれぞれの折り曲げ線104a、105aから離れるように延在する。第2のトップパネル104と第2のボトムパネル105とは、第2の方向に離間している。   A second top panel 104 and a second bottom panel 105 are disposed on both sides of the second end portion 101 c of the panel 101. The second top panel 104 is connected to the second end portion 101c through a fold line 104a. The second bottom panel 105 is connected to the second end portion 101c through a fold line 105a. The length of the fold lines 104a and 105a defines the length of the second end portion 101c. The second end portion 101c may be connected to the central portion 101a by a straight line connecting both ends of the central portions of the folding lines 104a and 105a. The fold lines 104a and 105a each extend in the first direction. The second top panel 104 and the second bottom panel 105 each extend away from the respective fold lines 104a, 105a in the second direction. The second top panel 104 and the second bottom panel 105 are separated from each other in the second direction.

第2のトップパネル104は、折り曲げ線104aを介して第2の端部分101cのトップ縁部101dに連結されている。第2のボトムパネル105は、折り曲げ線105aを介して第2の端部分101cのボトム縁部101eに連結されている。   The second top panel 104 is connected to the top edge portion 101d of the second end portion 101c via a fold line 104a. The second bottom panel 105 is connected to the bottom edge portion 101e of the second end portion 101c via a fold line 105a.

第2のトップパネル104は、第2の方向に延在する、対向する縁部104b、104cを有する。縁部104b、104cは、第1の方向に離間している。第2のボトムパネル105は、第2の方向に延在する対向する縁部105b、105cを有する。縁部105b、105cは、第1の方向に離間している。   The second top panel 104 has opposing edges 104b, 104c extending in the second direction. The edge portions 104b and 104c are separated from each other in the first direction. The second bottom panel 105 has opposing edges 105b and 105c extending in the second direction. The edge portions 105b and 105c are separated from each other in the first direction.

第2のトップパネルタブ108は、折り曲げ線108aを介して第2のトップパネル104に連結されている。第2のトップパネルタブ108は、折り曲げ線108aから第2の方向に離れるように延在する。折り曲げ線108aは、第2方向において折り曲げ線104aに対向する。折り曲げ線104a、108aは、第2の方向に離間している。折り曲げ線108aは、第1の方向に延在する。   The second top panel tab 108 is connected to the second top panel 104 via a fold line 108a. The second top panel tab 108 extends away from the fold line 108a in the second direction. The fold line 108a faces the fold line 104a in the second direction. The fold lines 104a and 108a are spaced apart in the second direction. The fold line 108a extends in the first direction.

第2のトップパネルタブ108は、第1の方向に沿って延在し、第2の方向において折り曲げ線108aに対向する縁部108bを有する。縁部108b及び折り曲げ線108aは、第2の方向に離間している。   The second top panel tab 108 extends along the first direction and has an edge 108b that faces the fold line 108a in the second direction. The edge portion 108b and the fold line 108a are separated in the second direction.

第2のボトムパネルタブ109は、折り曲げ線109aを介して第2のボトムパネル105に連結されている。第2のボトムパネルタブ109は、折り曲げ線109aから第2の方向に離れるように延在する。折り曲げ線109aは、第2の方向において折り曲げ線105aに対向している。折り曲げ線105a、109aは、第2の方向に離間している。折り曲げ線109aは、第1の方向に延在する。   The second bottom panel tab 109 is connected to the second bottom panel 105 via a fold line 109a. The second bottom panel tab 109 extends away from the fold line 109a in the second direction. The fold line 109a faces the fold line 105a in the second direction. The fold lines 105a and 109a are separated from each other in the second direction. The fold line 109a extends in the first direction.

第2のボトムパネルタブ109は、第1の方向に沿って延在し、第2の方向において折り曲げ線109aに対向する縁部109bを有する。縁部109b及び折り曲げ線109aは、第2の方向に離間している。   The second bottom panel tab 109 has an edge 109b that extends along the first direction and faces the fold line 109a in the second direction. The edge 109b and the fold line 109a are spaced apart in the second direction.

第2のトップパネルタブ108及び第2のボトムパネルタブ109は、互いに係合するような形状及びサイズを有する。   The second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 109 are shaped and sized to engage each other.

第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105のそれぞれの縁部104c、105cは、第1の方向に整列している。縁部104c、105cは、湾曲した凸形状である。第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105のそれぞれの縁部104b、105bは、第1の方向に整列している。縁部104b、105bは湾曲した凸形状である。縁部104b、104c、105b、105cの形状及びサイズは同じである。この実施形態では、縁部104b、104c、105b、105cは半円形の形状である。   The respective edge portions 104c and 105c of the second top panel 104 and the second bottom panel 105 are aligned in the first direction. The edges 104c and 105c are curved convex shapes. The respective edge portions 104b and 105b of the second top panel 104 and the second bottom panel 105 are aligned in the first direction. The edges 104b and 105b are curved convex shapes. The shape and size of the edges 104b, 104c, 105b, 105c are the same. In this embodiment, the edges 104b, 104c, 105b, 105c have a semicircular shape.

この実施形態では、第1のボトムパネル103、第2のトップパネル104、及び、第2のボトムパネル105は、すべて同じ形状及びサイズである。   In this embodiment, the first bottom panel 103, the second top panel 104, and the second bottom panel 105 are all the same shape and size.

パネル101の第1方向の長さは、第1のボトムパネル103と第1の端部分101bとの間の折り曲げ線103aの長さ、縁部103cの長さ、第1のボトムパネルタブ107と第1のボトムパネル103との間の折り曲げ線107aの長さ、縁部103bの長さ、及び、第2のボトムパネル105と第2の端部分101cとの間の折り曲げ線105aの長さの合計と等しい。   The length of the panel 101 in the first direction is the length of the fold line 103a between the first bottom panel 103 and the first end portion 101b, the length of the edge 103c, the first bottom panel tab 107, The length of the fold line 107a between the first bottom panel 103, the length of the edge 103b, and the length of the fold line 105a between the second bottom panel 105 and the second end portion 101c. Equal to the sum.

第1の方向の中央部分101aの長さは、縁部103cの長さ、第1のボトムパネルタブ107と第1のボトムパネル103との間の折り曲げ線107aの長さ、及び、縁部103bの長さの合計と等しい。   The length of the central portion 101a in the first direction is the length of the edge portion 103c, the length of the folding line 107a between the first bottom panel tab 107 and the first bottom panel 103, and the edge portion 103b. Equal to the sum of the lengths of

第1のトップパネル102、第1のボトムパネル103、第2のトップパネル104、及び、第2のボトムパネル105の第2の方向における幅は同一である。   The widths of the first top panel 102, the first bottom panel 103, the second top panel 104, and the second bottom panel 105 in the second direction are the same.

第1のトップパネルタブ106と第1のボトムパネルタブ107との第2の方向の幅の合計は、パネル101の第1の端部分101bの幅と等しい。   The total width in the second direction of the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 is equal to the width of the first end portion 101 b of the panel 101.

第2のトップパネルタブ108と第2のボトムパネルタブ109の第2方向の幅の合計は、パネル101の第2の端部分101cの幅以上である。   The total width in the second direction of the second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 109 is equal to or greater than the width of the second end portion 101 c of the panel 101.

パネル101は、第2の方向に延在する折り曲げ線を有さない。これにより、ブランクの折り曲げている間に中央部分101aが第1の方向に沿って円滑に湾曲する。パネル101は、第1の方向に延在する折り曲げ線を有さない。パネル101は、恒久的に変形することなく、第1及び/または第2の方向に沿って曲がるのに十分に可撓性であってもよい。これにより、ブランクの折り曲げ中に、中央部分101aが第1の方向に沿って滑らかに湾曲することが可能になる。   The panel 101 does not have a fold line extending in the second direction. Accordingly, the central portion 101a is smoothly curved along the first direction while the blank is bent. The panel 101 does not have a fold line extending in the first direction. Panel 101 may be sufficiently flexible to bend along the first and / or second directions without being permanently deformed. This allows the central portion 101a to be smoothly curved along the first direction during bending of the blank.

以上の構成により、図1に示す梱包ブランク100は、図2〜11の示す工程によって図11に示すような梱包ボックス200に組み立てられ得る。   With the above configuration, the packaging blank 100 shown in FIG. 1 can be assembled into a packaging box 200 as shown in FIG. 11 by the steps shown in FIGS.

図2において、第1のボトムパネル103は、折り曲げ線103aに沿って第1の端部分101bに対して折り曲げられている。第1のボトムパネル103は、第1の端部分101bに対して垂直になるまで折り曲げられている。図2において、第1のボトムパネルタブ107は、第1のボトムパネル103に対して折り曲げ線107aに沿って折り曲げられている。第1のボトムパネルタブ107は、第1のボトムパネル103に対して垂直になるまで折り曲げられている。   In FIG. 2, the first bottom panel 103 is bent with respect to the first end portion 101b along the folding line 103a. The first bottom panel 103 is bent until it is perpendicular to the first end portion 101b. In FIG. 2, the first bottom panel tab 107 is bent along the bending line 107 a with respect to the first bottom panel 103. The first bottom panel tab 107 is bent until it is perpendicular to the first bottom panel 103.

図3において、第1のトップパネル102は、折り曲げ線102aに沿って第1の端部分101bに対して折り曲げられている。第1のトップパネル102は、第1の端部分101bに対して垂直になるまで折り曲げられている。   In FIG. 3, the first top panel 102 is bent with respect to the first end portion 101b along the folding line 102a. The first top panel 102 is bent until it is perpendicular to the first end portion 101b.

図4において、第1のトップパネルタブ106は、第1のトップパネル102に対して折り曲げ線106aに沿って折り曲げられている。第1のトップパネルタブ106は、第1のトップパネル102に対して垂直になるまで折り曲げられている。図4において、第1のトップパネルタブ106の縁部106bは、第1のボトムパネルタブ107の縁部107bと嵌合接触する。縁部106b及び107bは、互いに接着されてもよいし、接着されなくてもよい。図示される構成では、縁部106b及び107bは、互いに嵌合されて材料の平面領域を形成するように形成され、接着テープなどの固定手段を使用して縁部106b及び107bを互いに接着することができる。別の実施形態では、縁部106b及び107bは、重なり合うように延在し得、接着剤または1つまたは複数のステープルなどの別の固定手段を使用して、パネルタブ106及び107を重なり合う構成に固定され得る。これにより、内部区画201は、パネル101の第1の端部分101bによって形成された一方の側壁と、嵌合された(または重ねられた)第1のトップパネルタブ106及び第1のボトムパネルタブ107によって形成された反対側の側壁と、を有する第1のトップパネル及びボトムパネル102、103によって形成される。第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103の第2の方向の幅が同一であり、かつ、第1のトップパネルタブ106と第1のボトムパネルタブ107の第2の方向の幅の合計がパネル101の第1の端部分101bの幅と等しく、内部区画201の側壁は、図4に示されるように、互いに平行に、かつ、第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103に垂直になるように配置され得る。   In FIG. 4, the first top panel tab 106 is folded along the folding line 106 a with respect to the first top panel 102. The first top panel tab 106 is bent until it is perpendicular to the first top panel 102. In FIG. 4, the edge 106 b of the first top panel tab 106 is in mating contact with the edge 107 b of the first bottom panel tab 107. The edges 106b and 107b may or may not be bonded together. In the configuration shown, the edges 106b and 107b are formed to fit together to form a planar area of material, and the edges 106b and 107b are glued together using a fastening means such as adhesive tape. Can do. In another embodiment, the edges 106b and 107b may extend in an overlapping manner, and another fastening means such as an adhesive or one or more staples is used to secure the panel tabs 106 and 107 in an overlapping configuration. Can be done. Thereby, the inner compartment 201 is fitted with (or overlapped with) the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab that are fitted (or overlapped) with one side wall formed by the first end portion 101b of the panel 101. Formed by a first top panel and a bottom panel 102, 103 having opposite side walls formed by 107. The first top panel 102 and the first bottom panel 103 have the same width in the second direction, and the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 have the width in the second direction. The total is equal to the width of the first end portion 101b of the panel 101, and the side walls of the inner compartment 201 are parallel to each other and the first top panel 102 and the first bottom panel 103, as shown in FIG. It can be arranged to be perpendicular to.

図5において、パネル101の中央部分101aは、第1のボトムパネル103の縁部103cの一部に沿って円滑に折り曲げられており、これにより、少なくとも第1のボトムパネル103の周囲に中央部分101aが巻かれる。中央部分101aは、第1のボトムパネル103の縁部103cの一部に当接している。これにより、第1のボトムパネル103の縁部103cは、中央部分101aの巻きを第1のボトムパネル103の周りに案内する。図5において、中央部分101aは第1の方向に沿って滑らかに曲がっている。中央部分101aの可撓性は、中央部分101aが、折り曲げ線を付けずに縁部103cの最小曲率半径に対応する曲率半径に曲げることができるほどである。   In FIG. 5, the central portion 101 a of the panel 101 is smoothly bent along a part of the edge portion 103 c of the first bottom panel 103, so that the central portion is at least around the first bottom panel 103. 101a is wound. The central portion 101 a is in contact with a part of the edge portion 103 c of the first bottom panel 103. As a result, the edge 103 c of the first bottom panel 103 guides the winding of the central portion 101 a around the first bottom panel 103. In FIG. 5, the central portion 101a is smoothly bent along the first direction. The flexibility of the central portion 101a is such that the central portion 101a can be bent to a radius of curvature corresponding to the minimum radius of curvature of the edge 103c without providing a fold line.

図6において、中央部分101aは、第1のボトムパネル103の縁部103cの周囲の全長に亘ってさらに折り曲げられ、これにより、第1のサイドパネルタブ106及び107と接触する。第1のボトムパネル103の少なくとも縁部103cの周囲との中央部分101aの接触は、巻き取りの間、中央部分101aが第1のトップパネル102と第1のボトムパネル103との間に画定された空間に引き込まれることを防止する。第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103の縁部102c、103cはそれぞれ第1の方向に整列していないので、中央部分101aは、第1のトップパネル102の縁部102cの少なくとも一部と接触しない。   In FIG. 6, the central portion 101 a is further folded over the entire length around the edge 103 c of the first bottom panel 103, thereby contacting the first side panel tabs 106 and 107. The contact of the central portion 101a with at least the periphery of the edge 103c of the first bottom panel 103 is defined between the first top panel 102 and the first bottom panel 103 during winding. To prevent being drawn into the open space. Since the edges 102c, 103c of the first top panel 102 and the first bottom panel 103 are not aligned in the first direction, the central portion 101a is at least one of the edges 102c of the first top panel 102. Do not touch the part.

図7において、パネル101の中央部分101aは、第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103の縁部102b、103bの一部に沿ってそれぞれに滑らかに折り曲げられている。中央部分101aの一部は、両縁部102b、103bの一部に当接している。また、図5に示す状況と同様に、第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103のそれぞれの縁部102b及び103bは、第1のトップパネル及び第1のボトムパネル103の周りの中央部分101aの巻きをガイドする第1のトップパネル102と第1のボトムパネル103の端部分102b、103bがそれぞれ第1の方向に整列すると、中央部分101aは両縁部102b、103bの少なくとも一部と接触する。図7において、中央部分101aは、第1の方向に沿って円滑に折り曲げられている。中央部分101aの可撓性は、中央部分101aが、折り曲げ線を付けずに縁部103bまたは縁部102bの最小曲率半径に対応する曲率半径に曲げることができるほどである。   In FIG. 7, the central portion 101 a of the panel 101 is smoothly bent along each of the edge portions 102 b and 103 b of the first top panel 102 and the first bottom panel 103. A part of the central part 101a is in contact with part of both edge parts 102b and 103b. Similarly to the situation shown in FIG. 5, the respective edges 102 b and 103 b of the first top panel 102 and the first bottom panel 103 are in the center around the first top panel and the first bottom panel 103. When the end portions 102b and 103b of the first top panel 102 and the first bottom panel 103 that guide the winding of the portion 101a are aligned in the first direction, the central portion 101a is at least a part of both edges 102b and 103b. Contact with. In FIG. 7, the central portion 101a is smoothly bent along the first direction. The flexibility of the central portion 101a is such that the central portion 101a can be bent to a radius of curvature corresponding to the minimum radius of curvature of the edge 103b or edge 102b without a fold line.

図8において、中央部分101aは、縁部102b、103bの全長に沿って延在するようにさらに折り曲げられている。中央部分101aと、少なくとも第1のボトムパネル103の縁部103bまたは第1のトップパネル102の縁部102bとの周囲との接触は、巻く間に、第1のトップパネル102と第1のボトムパネル103との間に画定される隙間に中央部分101aが引き込まれるのを防ぐ。第2の端部分101cは、第1の端部分101bと接触し、これにより、第1の端部分101bと重なる。パネル101の第1の方向の長さは、折り曲げ線103aの長さ、端部分103cの長さ、折り曲げ線107aの長さ、端部分103bの長さ、及び、折り曲げ線105aの長さに合計と等しく、第2の端部分101cは、第1の端部分101bと完全に重なる。言うまでもなく、縁部103c及び/またが、例えばフィンガ・ホールを設けるために、縁部103bがノッチまたは切欠き部を有する変形例では、それぞれの縁部の長さは、中央部分101aが、巻く間に、切り欠きをブリッジするのと同様に、このような切り欠きをブリッジするように延在する仮想線を含むとみなされるべきである。   In FIG. 8, the central portion 101a is further bent so as to extend along the entire length of the edges 102b and 103b. The contact between the central portion 101a and the periphery of at least the edge 103b of the first bottom panel 103 or the edge 102b of the first top panel 102 is between the first top panel 102 and the first bottom during winding. The central portion 101a is prevented from being drawn into the gap defined between the panel 103 and the panel 103. The second end portion 101c is in contact with the first end portion 101b, and thereby overlaps the first end portion 101b. The length of the panel 101 in the first direction is the sum of the length of the fold line 103a, the length of the end portion 103c, the length of the fold line 107a, the length of the end portion 103b, and the length of the fold line 105a. And the second end portion 101c completely overlaps the first end portion 101b. Needless to say, in a variant in which the edge 103b has a notch or notch, for example to provide a finger hole, the edge 103c and / or the length of each edge is wound by the central portion 101a. In between, it should be considered to include imaginary lines extending to bridge such notches as well as bridging notches.

図9において、第2のボトムパネル105は、折り曲げ線105aに沿って第2の端部分101cに対して折り曲げられている。第2のボトムパネル105は、第2の端部分101cに対して垂直になるまで折り曲げられ、第1のボトムパネル103と接触する。図9において、第2のトップパネル104は、折り曲げ線104aに沿って第2の端部分101cに対して折り曲げられている。第2のトップパネル104は、第2の端部分101cに垂直になるまで折り曲げられ、第1のトップパネル102と接触する。この構成では、中央部分101aのトップ縁部101d及びボトム縁部101eは、それぞれ、第2のトップパネル104と第2のボトムパネル105との表面に当接する。第1のボトムパネル103、第2のトップパネル104、及び、第2のボトムパネル105の形状及びサイズが同一であり、中央部分101aの巻きは、縁部102b、103b、103cにガイドされ、この構成では、第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105の周囲が、それぞれ、パネル101の縁部101d及び101eの曲げられた形状と略揃えられる。   In FIG. 9, the second bottom panel 105 is bent with respect to the second end portion 101c along the folding line 105a. The second bottom panel 105 is bent until it is perpendicular to the second end portion 101 c and comes into contact with the first bottom panel 103. In FIG. 9, the second top panel 104 is bent with respect to the second end portion 101c along the fold line 104a. The second top panel 104 is bent until it is perpendicular to the second end portion 101 c and comes into contact with the first top panel 102. In this configuration, the top edge portion 101d and the bottom edge portion 101e of the central portion 101a are in contact with the surfaces of the second top panel 104 and the second bottom panel 105, respectively. The shape and size of the first bottom panel 103, the second top panel 104, and the second bottom panel 105 are the same, and the winding of the central portion 101a is guided by the edges 102b, 103b, 103c. In the configuration, the periphery of the second top panel 104 and the second bottom panel 105 is substantially aligned with the bent shapes of the edges 101d and 101e of the panel 101, respectively.

図10において、第2のボトムパネルタブ109は、折り曲げ線109aに沿って第2のボトムパネル105に対して折り曲げられている。第2のボトムパネルタブ109は、第2のボトムパネル105に対して垂直になるように折り曲げられ、これにより、中央部分101aと接触する。   In FIG. 10, the second bottom panel tab 109 is bent with respect to the second bottom panel 105 along a folding line 109a. The second bottom panel tab 109 is bent so as to be perpendicular to the second bottom panel 105, thereby contacting the central portion 101a.

図11において、第2のトップパネルタブ108は、折り曲げ線108aに沿って第2のトップパネル104に対して折り曲げられている。第2のトップパネルタブ108は、第2のトップパネル104に対して垂直になるまで折り曲げられている。第2のトップパネルタブ108及び第2のボトムパネルタブ109の第2の方向の幅の合計は、第2の端部分101cの幅以上であり、第2のトップパネルタブ108と第2のボトムパネルタブ109とがこの段階で互いに接触する。この段階で、第2のトップパネルタブ108と第2のボトムパネルタブ109とは、例えば、接着剤の塗布による、または、ステープルまたはテープの使用による固定手段によって互いに固定され得る。これにより、パネル101の第2の端部分101cによって形成された一方の側壁と、固定された第2のトップパネルタブ108と第2のボトムパネルタブ109とによって形成された反対側の側壁と、を有する第2のトップパネル104とボトムパネル105によって外側カバー202が形成される。第2のトップパネルタブ108及び第2のボトムパネルタブ109は、外側カバー202の側壁が互いに平行であり、内部区画201の側壁に平行で、かつ、パネル101の中央部分101aと平行になるように固定される。   In FIG. 11, the second top panel tab 108 is folded with respect to the second top panel 104 along a fold line 108a. The second top panel tab 108 is bent until it is perpendicular to the second top panel 104. The sum of the widths of the second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 109 in the second direction is equal to or larger than the width of the second end portion 101c, so that the second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 108 have the same width. The panel tab 109 contacts each other at this stage. At this stage, the second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 109 may be secured together by fastening means, for example by application of an adhesive or by use of staples or tape. Thereby, one side wall formed by the second end portion 101c of the panel 101, the opposite side wall formed by the fixed second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 109, The outer cover 202 is formed by the second top panel 104 and the bottom panel 105 having the above. The second top panel tab 108 and the second bottom panel tab 109 are such that the side walls of the outer cover 202 are parallel to each other, parallel to the side walls of the internal compartment 201, and parallel to the central portion 101 a of the panel 101. Fixed to.

図11は、図1〜9に示された工程の結果である完成した梱包ボックス200を示す。梱包ボックス200は、内部区画201(図4参照)、外側カバー202、及び、連結部材203から形成される。梱包ボックス200は、開口可能端部及び反対側の閉口端部を有する。また、梱包ボックス200は前端部と反対側の後端部とを有する。内部区画201は、内部区画201が外側カバー202内に実質的に収容された閉じた第1の状態と、内部区画201が外側カバー202を部分的に通過して延在する第2の状態との間で摺動するように構成される。閉じた第1の状態が図11に示されており、開いた第2の状態が図13に示めされている。図12は、閉じた第1状態と開いた第2状態との間の中間状態を示す。   FIG. 11 shows a completed packaging box 200 that is the result of the steps shown in FIGS. The packaging box 200 is formed of an inner compartment 201 (see FIG. 4), an outer cover 202, and a connecting member 203. The packaging box 200 has an openable end and an opposite closed end. Further, the packaging box 200 has a front end portion and a rear end portion on the opposite side. The inner compartment 201 includes a closed first state in which the inner compartment 201 is substantially accommodated in the outer cover 202, and a second state in which the inner compartment 201 extends partially through the outer cover 202. Configured to slide between. A closed first state is shown in FIG. 11, and an open second state is shown in FIG. FIG. 12 shows an intermediate state between the closed first state and the open second state.

連結部材203は、パネル101の中央部分101aから形成されている。連結部材203は、開閉自在な第1の端部分101bに連結され、かつ、閉側の第2の端部分101cに連結されている。連結部材203は、後端部で内部区画201に連結され、かつ、後端部で外部区画203に連結されている。連結部材203は、内部区画201と外側カバー202との間で行き来する。連結部材203は、内部区画201の周りを巻いて外側カバー202と連結する。   The connecting member 203 is formed from the central portion 101 a of the panel 101. The connecting member 203 is connected to the first end portion 101b that can be opened and closed, and is connected to the second end portion 101c on the closed side. The connecting member 203 is connected to the internal compartment 201 at the rear end portion and connected to the external compartment 203 at the rear end portion. The connecting member 203 goes back and forth between the inner compartment 201 and the outer cover 202. The connecting member 203 is wound around the inner section 201 and connected to the outer cover 202.

内部区画201と連結部材203の一部とが協働してチャンバを画定する。内部区画201及び連結部材203の一部は協働して、チャンバ内に開口部204を画定する。本実施形態では、開口部204は、第1のボトムパネル103の凸状の縁部103cの周りに湾曲するパネル101のトップ縁部101dと、第1のトップパネル102の凹状の縁部102cとの間に画定されている。第1のボトムパネル103の凸状の縁部103cと、第1のトップパネル102の凹状の縁部102cと、の間の形状及びサイズを適切に選択することによって、開口部204のサイズ及び形状を調整し得る。製品はチャンバ内に収容され得る。製品の断面は、開口部204のサイズ及び形状と同じ形状及びサイズであり得、これにより、製品が開口部204を介してチャンバから容易に取り出されることを可能にする。   The inner compartment 201 and a portion of the connecting member 203 cooperate to define the chamber. The inner compartment 201 and a portion of the connecting member 203 cooperate to define an opening 204 in the chamber. In the present embodiment, the opening 204 includes a top edge 101 d of the panel 101 that curves around the convex edge 103 c of the first bottom panel 103, and a concave edge 102 c of the first top panel 102. Is defined between. By appropriately selecting the shape and size between the convex edge portion 103c of the first bottom panel 103 and the concave edge portion 102c of the first top panel 102, the size and shape of the opening 204 are selected. Can be adjusted. The product can be contained in a chamber. The cross-section of the product can be the same shape and size as the size and shape of the opening 204, thereby allowing the product to be easily removed from the chamber through the opening 204.

第1のボトムパネル103、第2のトップパネル104、及び、第2のボトムパネル105は、全て同一の形状及びサイズであり、この構成では、第1のボトムパネル103、第2のトップパネル104、及び、第2のボトムパネル105が、正確に重なる。従って、本実施形態は、ボックスに収容された製品が略または完全に収容され得る閉じた第2の状態を形成する。   The first bottom panel 103, the second top panel 104, and the second bottom panel 105 are all the same shape and size. In this configuration, the first bottom panel 103, the second top panel 104 are the same. , And the second bottom panel 105 overlaps accurately. This embodiment thus forms a closed second state in which the product contained in the box can be accommodated substantially or completely.

図12において、内部区画201(図4参照)は、外側カバー202に対して第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105の伸長方向に部分的に平行移動され、これにより、開口部204を部分的に露出させる。中央部分101aの少なくともトップ縁部及びボトム縁部101d及び101eが第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105に当接するため、内部区画201の平行移動により、中央部分101aが第2のトップパネル104及び第2のボトムパネル105に対して摺動する。この構成において、連結部材203は、閉口端部でさらに曲げられているが、内部区画201が外側カバー202の外に平行移動するにつれて、第1のボトムパネル103の縁部103bから少なくとも部分的に分離するようになる。   In FIG. 12, the inner section 201 (see FIG. 4) is partially translated in the extending direction of the second top panel 104 and the second bottom panel 105 with respect to the outer cover 202. Is partially exposed. Since at least the top and bottom edges 101d and 101e of the central portion 101a abut on the second top panel 104 and the second bottom panel 105, the central portion 101a becomes the second top due to the parallel movement of the internal compartment 201. Slide against the panel 104 and the second bottom panel 105. In this configuration, the connecting member 203 is further bent at the closed end, but at least partially from the edge 103b of the first bottom panel 103 as the inner compartment 201 translates out of the outer cover 202. Come to separate.

図13は、第2の開いた状態の梱包ボックス200を示す。第2の開いた状態は、第1のトップパネルタブ106と第1のボトムパネルタブ107との重なり部分から第2の端部分101cへの連結部まで延在する連結部材203の一部が張ったときに達成される。従って、内部区画201のさらなる平行移動は不可能である。この構成では、開口部204は完全に露出している。   FIG. 13 shows the packaging box 200 in a second open state. In the second opened state, a part of the connecting member 203 extending from the overlapping portion of the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 to the connecting portion to the second end portion 101c is stretched. Achieved when. Therefore, further translation of the internal compartment 201 is not possible. In this configuration, the opening 204 is completely exposed.

パネル101の第1の方向の長さが、折り曲げ線103aの長さ、縁部103cの長さ、折り曲げ線107aの長さ、縁部103bの長さ、及び、折り曲げ線105aの長さの合計と等しく、連結部材203は、連結部材203の湾曲によって梱包ボックスが閉じた第1の状態から開いた第2の状態に移行することができるような十分な長さを有する。   The length of the panel 101 in the first direction is the sum of the length of the fold line 103a, the length of the edge portion 103c, the length of the fold line 107a, the length of the edge portion 103b, and the length of the fold line 105a. The connecting member 203 has a sufficient length such that the bending of the connecting member 203 allows a transition from the first state in which the packaging box is closed to the second state in which the packing box is open.

中央部分101aの第1の方向の長さは、縁部103cの長さ、折り曲げ線107aの長さ、及び、縁部103bの長さの合計と等しく、連結部材203は、梱包ボックスが、連結部材203の湾曲によって、閉じた第1の状態から開いた第2の状態に平行移動することができるような十分な長さを有する。   The length in the first direction of the central portion 101a is equal to the sum of the length of the edge portion 103c, the length of the fold line 107a, and the length of the edge portion 103b. Due to the curvature of the member 203, the member 203 has a sufficient length so that it can be translated from the closed first state to the opened second state.

第1の端部分101b及び第2の端部分101cは、内部区画201が外側カバー202に対して平行移動するとき、最小限に湾曲するか、または全く湾曲しない。しかし、連結部材203に連結される第2の端部分101cの領域は、内部区画201が平行移動したとき、特に、使用者が内部区画201を開いた第2の状態を超えてさらに平行移動しようとするときに湾曲し得る。   The first end portion 101 b and the second end portion 101 c are curved to a minimum or not at all when the inner compartment 201 translates relative to the outer cover 202. However, the region of the second end portion 101c connected to the connecting member 203 will be further translated beyond the second state in which the user opens the internal compartment 201, particularly when the internal compartment 201 is translated. And can be curved when

梱包ボックス200が閉じた第1の状態から第2の開口された状態に移行するときに、パネル101が永久変形することなく曲げられるので、図4に関して示され、説明されたステップの逆も同様である。図11、図12、及び図13に示すように、ボックスは永久変形することなく閉じた第1の状態に戻る。   Since the panel 101 is bent without permanent deformation when the packaging box 200 transitions from the closed first state to the second opened state, the reverse of the steps shown and described with respect to FIG. It is. As shown in FIGS. 11, 12, and 13, the box returns to the closed first state without being permanently deformed.

一実施形態では、パネル101は弾性的に湾曲可能であり、それにより、開いた第2の位置に向かって移動するとき、内部区画201を閉じた第1の位置に向かって付勢するように作用する。   In one embodiment, the panel 101 is elastically bendable, thereby biasing the internal compartment 201 toward the closed first position when moving toward the open second position. Works.

第1のボトムパネル103及び第1のトップパネル102それぞれの縁部103b、102bと中央部分101aとの間の接触が、内部区画201が図11に示される閉じた第1の状態を超えて逆方向に平行移動することを防止する。   The contact between the edges 103b, 102b of each of the first bottom panel 103 and the first top panel 102 and the central portion 101a is reversed beyond the first state in which the inner compartment 201 is shown in FIG. Prevents translation in the direction.

梱包ボックス200に製品を充填たすために、内部区画201は、外側カバー202に対して少なくとも部分的に平行移動され、開口部204を少なくとも部分的に露出させ(例えば、図12及び図13に示す状態)、製品が開口部204を介してチャンバ内に配置される。   To fill the packaging box 200 with the product, the inner compartment 201 is at least partially translated relative to the outer cover 202 to expose the opening 204 at least partially (see, eg, FIGS. 12 and 13). As shown), the product is placed in the chamber through the opening 204.

製品は、梱包ボックス200を製品の周りで折り曲げることによって梱包ボックス200に収容され得る。1つの例示的な方法では、梱包ブランク100の第1のボトムパネル103は水平に保たれる。次いで、製品が、第1のボトムパネル103上に置かれる。次に、内部区画201が、図1〜図4を参照して上述したステップに従って製品の周りに形成される。この段階の後、製品は少なくとも部分的に内部区画201内に配置される。次に、中央部分101a及び第2の端部分101cが内部区画201の周りに巻かれ、これにより、第2の端部分101cが、図5〜図8を参照して上述されたステップに従って第1の端部分101b対して配置される。この段階の後、製品が、内部区画201及び連結部材203の一部によって形成されたチャンバ内に配置される。次に、外側カバー202が、図9〜図11を参照して上述されたステップに従って形成され、内部区画を収容する。この段階の後で、製品が梱包ボックスのチャンバ内に収容される。或いは、梱包ブランク100の第1のボトムパネル103は水平に保持されず、製品は、第1のトップパネル102及び第1のボトムパネル103の表面との接触によって、または外部手段によって、内部区画を形成した後、第1のボトムパネル103及び/または第2のボトムパネル105と接触して保持される。   The product can be contained in the packaging box 200 by folding the packaging box 200 around the product. In one exemplary method, the first bottom panel 103 of the packaging blank 100 is kept horizontal. The product is then placed on the first bottom panel 103. Next, an internal compartment 201 is formed around the product according to the steps described above with reference to FIGS. After this stage, the product is at least partially placed in the inner compartment 201. Next, the central portion 101a and the second end portion 101c are wound around the inner compartment 201 so that the second end portion 101c is first in accordance with the steps described above with reference to FIGS. It is arranged with respect to the end portion 101b of. After this stage, the product is placed in a chamber formed by the inner compartment 201 and a part of the connecting member 203. Next, the outer cover 202 is formed according to the steps described above with reference to FIGS. 9-11 and houses the inner compartment. After this stage, the product is stored in the chamber of the packaging box. Alternatively, the first bottom panel 103 of the packaging blank 100 is not held horizontally, and the product may be separated from the inner compartment by contact with the surfaces of the first top panel 102 and the first bottom panel 103 or by external means. After the formation, the first bottom panel 103 and / or the second bottom panel 105 are held in contact with each other.

別の方法では、梱包ブランク100は、図1〜図6に関連して上述したステップに従って折り曲げられ、次いで、製品は、内部区画201内に少なくとも部分的に配置される。次いで、図7〜図11に関連して上述した梱包ボックスを形成する残りのステップが完了し、これにより、梱包ボックス200のチャンバ内に製品を収容する。   In another method, the packaging blank 100 is folded according to the steps described above with respect to FIGS. 1-6 and then the product is at least partially disposed within the interior compartment 201. The remaining steps of forming the packaging box described above with reference to FIGS. 7-11 are then completed, thereby accommodating the product within the chamber of the packaging box 200.

上記の説明は、本発明がどのようにして当業者によって直接的に実施され得るかを完全に明らかにすると思料するが、純粋に例示的であるとみなされるべきである。   The above description is believed to be fully clear how the present invention can be directly implemented by one of ordinary skill in the art, but should be considered purely exemplary.

特に、当業者には理解されるように、可能な多くのバリエーションが存在する。例えば、矩形ではないパネル101を有することが可能である。特に、パネル101は正方形であり得る。また、パネル101が、第1の方向に細長くなく、第2の方向に細長い形状であり得る。   In particular, there are many possible variations as will be appreciated by those skilled in the art. For example, it is possible to have a panel 101 that is not rectangular. In particular, the panel 101 can be square. Further, the panel 101 may not be elongated in the first direction but may be elongated in the second direction.

それぞれ第2の方向に延在する、第1のトップパネル102;第1のボトムパネル103; 第2のトップパネル104; 第2のボトムパネル105の縁部102b、102c; 103b、103c; 104b、104c; 105b、105cそれぞれは、様々な形状及びサイズにされ得る。これらの縁部は互いに同一でもよく、またはかなり異なる形状を有してもよい。ボックスが実質的な隙間なしに形成されるところに対応する縁部が好ましい。縁部は、曲線、直線、または、多角形であり得るが、曲線の縁部が、中央部分101aの巻きと、閉じた第1の状態と開いた第2の状態との間の移行と、を最も助けると考えられる。縁部103c及び103b、102bの特定の形態は、梱包ボックス200が閉じた第1の状態にあるときに、開口可能な側及び閉じた側それぞれでの連結部材203における湾曲を画定し得る。縁部103cは、閉じた第1の状態及び第2の開いた状態の両方において、開口可能な側の連結部材203の湾曲を画定し得る。しかしながら、連結部材203が縁部103c、103b、102bのすべてまたはいずれかに当接することは必須ではない。このような実施形態では、連結部材203は、開口可能な側で第1のボトムパネル103の表面上に当接する、かつ/または、閉口側で第1のトップパネル102と第1のボトムパネル103との間で行き来し得る。このような実施形態では、第1の方向におけるパネル101の長さは、図1に関して示され説明された長さよりも小さくてもよい。   First top panel 102; first bottom panel 103; second top panel 104; edges 102b, 102c of second bottom panel 105; 103b, 103c; 104b, each extending in a second direction 104c; 105b, 105c can each be in various shapes and sizes. These edges may be identical to each other or may have significantly different shapes. Edges corresponding to where the box is formed without substantial gaps are preferred. The edge can be curved, straight, or polygonal, but the edge of the curve is between the winding of the central portion 101a and the transition between the closed first state and the open second state; Is thought to help the most. The particular form of the edges 103c and 103b, 102b may define a curvature in the connecting member 203 on the openable side and the closed side, respectively, when the packaging box 200 is in the closed first state. The edge 103c may define the curvature of the openable connection member 203 in both the closed first state and the second open state. However, it is not essential that the connecting member 203 abuts on all or any one of the edges 103c, 103b, and 102b. In such an embodiment, the connecting member 203 abuts on the surface of the first bottom panel 103 on the openable side and / or the first top panel 102 and the first bottom panel 103 on the closed side. You can go back and forth between. In such embodiments, the length of the panel 101 in the first direction may be less than the length shown and described with respect to FIG.

第1のトップパネルタブ106及び第1のボトムパネルタブ107は、互いに嵌合するように形状化された縁部106b、107bを有していなくてもよい。第1のトップパネルタブ106及び第1のボトムパネルタブ107は、第1のトップパネルタブ106及び第1のボトムパネルタブ107の表面が、第2のトップパネルタブ108及び第2のボトムパネルタブ109と同様の方法で、互いに接触するようになるように形状化及び寸法付けされ得る。これにより、第1のトップパネルタブ106及び第1のボトムパネルタブ107の表面は、互いに接着され得る。   The first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 may not have edges 106b, 107b shaped to fit together. The first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 are formed so that the surfaces of the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 are the second top panel tab 108 and the second bottom panel tab. 109 can be shaped and dimensioned to come into contact with each other in a manner similar to 109. Accordingly, the surfaces of the first top panel tab 106 and the first bottom panel tab 107 can be bonded to each other.

パネル101は、第1の方向に関して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有し、第1の半体は、第1の端部分101bを有するパネル101の半分に相当し、第2の半体は、第2の端部分101cを有するパネル101の半分に相当する。上述した実施形態では、パネル101は、少なくとも第2の方向においてパネルを横切る折り曲げ線を有さない。しかしながら、別の実施形態では、パネル101は、第2の方向に延在する折り曲げ線を有し得る。例えば、パネル101の第1の半体は、第2の方向に延在する1つ以上の折り曲げ線を有し得る。特に、パネル101の中央部分101aの第1の半体に折り曲げ線を付ける。この実施形態では、連結部材203の開口可能端部側は、連結部材203が2つの直角を画定するように2つの折り曲げ線を有し得る。   The panel 101 has a first half and a second half arranged in order with respect to the first direction, and the first half corresponds to half of the panel 101 having the first end portion 101b. The second half corresponds to half of the panel 101 having the second end portion 101c. In the embodiment described above, the panel 101 does not have a fold line across the panel in at least the second direction. However, in another embodiment, the panel 101 can have a fold line extending in the second direction. For example, the first half of the panel 101 can have one or more fold lines extending in the second direction. In particular, a fold line is attached to the first half of the central portion 101a of the panel 101. In this embodiment, the openable end side of the connecting member 203 may have two fold lines so that the connecting member 203 defines two right angles.

第1のボトムパネル103、第2のトップパネル104、及び、第2のボトムパネル105は、異なるサイズ及び形状であり得る。例えば、第2のボトムパネル105は、第1のボトムパネル103の全領域と重ならないように、第1のボトムパネル103よりも小さくてもよい。   The first bottom panel 103, the second top panel 104, and the second bottom panel 105 may be different sizes and shapes. For example, the second bottom panel 105 may be smaller than the first bottom panel 103 so as not to overlap the entire area of the first bottom panel 103.

上記の全ては、本開示の範囲に完全に含まれ、上に開示された特定の組み合わせに限定されることなく、上記の特徴の1つまたは複数の組み合わせが適用される代替の実施形態の基礎を形成すると考えられる。   All of the above are fully within the scope of this disclosure, and are not limited to the specific combinations disclosed above, but are based on alternative embodiments to which one or more combinations of the above features apply. It is thought to form.

本開示のボックスは、手作業、機械補助または自動化形式に対応するブランクから容易に組み立てられ、材料の使用において経済的である。さらに、梱包ボックスは、改善された魅力と便利なオープニングシーケンスをもたらす。   The box of the present disclosure is easily assembled from blanks corresponding to manual, machine-assisted or automated formats and is economical in the use of materials. In addition, the packaging box provides improved appeal and a convenient opening sequence.

これに照らして、本開示の教示を実施する多くの代替案が存在する。当業者は、本発明の範囲内のその状況及び要件に適合するように上述の開示を修正及び適合させることができ、開示されているか、または、このことは、この技術における当業者の一般的な知識に照らして明らかである。そのような等価物、改変物または適合物は全て本発明の範囲内に含まれ、定義され請求される。 In light of this, there are many alternatives that implement the teachings of this disclosure. Those skilled in the art can modify and adapt the above disclosure to suit its circumstances and requirements within the scope of the invention, and are disclosed or this is the generality of those skilled in the art. In the light of knowledge. All such equivalents, modifications or adaptations are included within the scope of the invention and are defined and claimed.

100 梱包ブランク
101 パネル
101 トップ縁部
102 第1のトップパネル
103 第1のボトムパネル
104 第2のトップパネル
105 第2のボトムパネル
105 第2のパネル
106 第1のトップパネルタブ
107 第1のボトムパネルタブ
108 第2のトップパネルタブ
109 第2のボトムパネルタブ
200 梱包ボックス
201 内部区画
202 外側カバー
203 連結部材
204 開口部
100 packaging blank 101 panel 101 top edge 102 first top panel 103 first bottom panel 104 second top panel 105 second bottom panel 105 second panel 106 first top panel tab 107 first bottom Panel tab 108 Second top panel tab 109 Second bottom panel tab 200 Packing box 201 Internal compartment 202 Outer cover 203 Connecting member 204 Opening

Claims (59)

連続した梱包ブランクから形成された梱包ボックスであって、前記梱包ボックスは、開口可能端部と閉口端部とを有し、
製品を収容するための第1の空間を画定する内部区画と、
前記内部区画を収容するために第2の空間を画定する外側カバーと、
内部区画と外側カバーとを連結する連結部材と、
を備え、
前記内部区画は前記第2の空間内に配置され、
前記内部区画が、前記外側カバー内に実質的に収容された閉じた第1の状態と、前記内部区画が前記開口可能端部上で前記外側カバーを部分的に通過して延在する開いた第2の状態と、の間で滑動するように構成され、かつ、
前記連結部材は、前記内部区画が外側カバーから完全に取り外されるのを防止するように構成されることを特徴とする梱包ボックス。
A packing box formed from a continuous packing blank, the packing box having an openable end and a closed end;
An internal compartment defining a first space for containing the product;
An outer cover defining a second space to accommodate the inner compartment;
A connecting member for connecting the inner compartment and the outer cover;
With
The internal compartment is disposed in the second space;
A closed first state, wherein the inner compartment is substantially contained within the outer cover, and the inner compartment is open extending partially through the outer cover on the openable end; Configured to slide between the second state, and
The packaging box, wherein the connecting member is configured to prevent the inner compartment from being completely removed from the outer cover.
前記内部区画が、
前記連続した梱包ブランクのパネルの第1の端部分と、
前記第1の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって第1の端部分に連結された、前記連続した梱包ブランクの第1のトップパネル及び前記連続した梱包ブランクの第1のボトムパネルと、
前記第1のトップパネルと前記第1のボトムパネルそれぞれとそれぞれの折り曲げ線によってそれぞれ連結されている、前記連続した梱包ブランクの第1のトップパネルタブ及び前記連続した梱包ブランクの第1のボトムパネルタブと、
を備え、
前記第1のトップパネルタブと前記第1のボトムパネルタブとが互いに係合される、請求項1に記載の梱包ボックス。
The internal compartment is
A first end portion of the continuous packing blank panel;
A first top panel of the continuous packing blank and a first of the continuous packing blank, disposed on opposite sides of the first end portion, each connected to the first end portion by a respective fold line. The bottom panel,
A first top panel tab of the continuous packing blank and a first bottom panel of the continuous packing blank, which are respectively connected to the first top panel and the first bottom panel by respective fold lines. Tabs,
With
The packaging box of claim 1, wherein the first top panel tab and the first bottom panel tab are engaged with each other.
前記内部区画は、前記梱包ボックスの前記開口可能端部と前記閉口端部とに開口可能端部を有する、請求項1または2に記載の梱包ボックス。   The said internal division is a packaging box of Claim 1 or 2 which has an openable end part in the said openable end part and the said closing end part of the said packaging box. 前記連結部材は、前記開口可能端部で前記第1のトップパネルの縁部に当接せず、これにより開口部を画定する、請求項2または3に記載の梱包ボックス。   4. The packaging box according to claim 2, wherein the connecting member does not abut an edge of the first top panel at the openable end, thereby defining an opening. 5. 前記開口可能端部上の前記第1のトップパネル及び前記第1のボトムパネルの縁部は、互いに整列されていない、請求項2、3または4に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to claim 2, 3 or 4, wherein edges of the first top panel and the first bottom panel on the openable end are not aligned with each other. 前記開口可能端部の前記第1のトップパネルの縁部は凹形状であり、前記開口可能端部の前記第1のボトムパネルの縁部は凸形状である、請求項5に記載の梱包ボックス。   6. The packaging box according to claim 5, wherein an edge of the first top panel of the openable end is a concave shape, and an edge of the first bottom panel of the openable end is a convex shape. . 前記凹形状及び前記凸形状は半円形である、請求項6に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to claim 6, wherein the concave shape and the convex shape are semicircular. 前記連結部材は、前記開口可能端部で前記第1のボトムパネルの縁部に当接し、前記開口可能端部で前記第1のトップパネルの縁部に当接せず、これにより開口部を画定する、請求項2〜7のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   The connecting member contacts the edge of the first bottom panel at the openable end, and does not contact the edge of the first top panel at the openable end, thereby opening the opening. The packaging box according to any one of claims 2 to 7, wherein the packaging box is defined. 前記連結部材は、前記開口可能端部上の前記第1のボトムパネルの縁部の長さ、前記第1のボトムパネルタブの縁部と前記第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さ、及び、前記閉口端部上の前記第1のボトムパネルの縁部の長さの合計と等しい、前記内部区画と前記連結部材との間の連結部と前記外側カバーと前記連結部材との間の連結部とからの長さを有する、請求項2〜8のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   The connecting member includes a length of an edge of the first bottom panel on the openable end, and a length of a fold line between the edge of the first bottom panel tab and the first bottom panel. And a connecting portion between the inner compartment and the connecting member, the outer cover, and the connecting member, which is equal to the total length of the edge of the first bottom panel on the closed end. The packaging box as described in any one of Claims 2-8 which has length from the connection part between. 前記外側カバーは、
前記連続した梱包ブランクのパネルの第2の端部分と、
前記第2の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって前記第2の端部分と連結されている、前記連続した梱包ブランクの第2のトップパネル及び前記連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルと、
前記第2のトップパネルと前記第2のボトムパネルそれぞれとそれぞれの折り曲げ線によってそれぞれ連結されている、前記連続した梱包ブランクの第2のトップパネルタブ及び前記連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルタブと、
を備え、
前記第2のトップパネルタブと前記第2のボトムパネルタブとが互いに係合される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の梱包ボックス。
The outer cover is
A second end portion of the continuous packing blank panel;
A second top panel of the continuous packing blank and a second of the continuous packing blanks disposed on opposite sides of the second end portion, each connected to the second end portion by respective fold lines. Two bottom panels,
A second top panel tab of the continuous packing blank and a second bottom panel of the continuous packing blank, which are respectively connected to the second top panel and the second bottom panel by respective fold lines. Tabs,
With
The packaging box according to any one of claims 1 to 9, wherein the second top panel tab and the second bottom panel tab are engaged with each other.
前記外側カバーは、
前記連続した梱包ブランクのパネルの第2の端部分;
前記第2の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって前記第2の端部分と連結されている、前記連続した梱包ブランクの第2のトップパネル及び前記連続した梱包ブランクの第2のボトムパネル;及び、
前記第2のトップパネルと前記第2のボトムパネルそれぞれとそれぞれの折り曲げ線によってそれぞれ連結されている、前記連続した梱包ブランクの第2のトップパネルタブ及び前記連続した梱包ブランクの第2のボトムパネルタブ;
を備え、
前記第2のトップパネルタブと前記第2のボトムパネルタブとが互いに係合し、
前記開口可能端部上の前記第2のトップパネル及び前記第1のボトムパネルの縁部は、相互に揃えられている、請求項2〜9のいずれか一項に記載の梱包ボックス。
The outer cover is
A second end portion of said continuous packing blank panel;
A second top panel of the continuous packing blank and a second of the continuous packing blanks disposed on opposite sides of the second end portion, each connected to the second end portion by respective fold lines. Two bottom panels; and
A second top panel tab of the continuous packing blank and a second bottom panel of the continuous packing blank, which are respectively connected to the second top panel and the second bottom panel by respective fold lines. tab;
With
The second top panel tab and the second bottom panel tab engage each other;
The packaging box according to any one of claims 2 to 9, wherein edges of the second top panel and the first bottom panel on the openable end are aligned with each other.
前記第1のボトムパネル、前記第2のトップパネル、及び、前記第2のボトムパネルは、同一の形状である、請求項11に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to claim 11, wherein the first bottom panel, the second top panel, and the second bottom panel have the same shape. 前記外側カバーは、前記梱包ボックスの前記開口可能端部及び前記閉口端部に開口端部を有する、請求項10〜12のいずれか1項に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to any one of claims 10 to 12, wherein the outer cover has an open end at the openable end and the closed end of the packing box. 前記連結部材は、前記第1の端部分に隣接しかつ前記第2の端部分に隣接する前記連続した梱包ブランクのパネルの中央部分として形成される、請求項11〜13のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   14. The connection member according to claim 11, wherein the connecting member is formed as a central portion of a panel of the continuous packing blank adjacent to the first end portion and adjacent to the second end portion. Packing box as described. 前記連結部材は、開閉可能な側の前記第1の端部分に連結され、かつ、閉口側の前記第2の端部分に連結される、請求項14に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to claim 14, wherein the connecting member is connected to the first end portion on the openable / closable side and is connected to the second end portion on the closing side. 前記梱包ボックスは、前端部と後端部とを有し、前記連結部材は、前記後端部の前記内部区画に連結され、かつ、前記後端部の前記外側カバーと連結する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   The packaging box has a front end portion and a rear end portion, and the connecting member is connected to the inner section of the rear end portion and connected to the outer cover of the rear end portion. The packaging box as described in any one of -15. 前記連結部材は、前記前端部の前記内部区画と前記前端部の前記外側カバーとの間で行き来する、請求項16に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to claim 16, wherein the connecting member goes back and forth between the inner section of the front end portion and the outer cover of the front end portion. 前記連結部材は、前記閉口端部で湾曲するように構成されている、請求項1〜17のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to any one of claims 1 to 17, wherein the connecting member is configured to bend at the closed end. 前記中央部分が弾性的に湾曲可能である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   The packaging box according to any one of claims 1 to 18, wherein the central portion is elastically bendable. 前記内部区画と前記連結部材との間の連結部と、前記外側カバーと前記連結部材との間の連結部と、からの連結部材の長さは、前記閉口端部から前記開口可能端部までの前記内部区画の長さと、前記閉口端部と前記開口可能端部を結合する線に垂直な方向における前記内部区画の幅の2倍長さと、の合計と少なくとも等しい、請求項1〜19のいずれか一項に記載の梱包ボックス。   The length of the connecting member from the connecting portion between the inner compartment and the connecting member and the connecting portion between the outer cover and the connecting member is from the closed end to the openable end. The length of the inner compartment of the first and the total length of the inner compartment twice as long as the width of the inner compartment in a direction perpendicular to the line connecting the closed end and the openable end. A packaging box according to any one of the above. 梱包ボックスを形成するための連続した梱包ブランクであって、
第1の方向に対して順に配置された第1の端部分、中央部分、及び、第2の端部分を有するパネル;
前記第1の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって前記第1の端部分と連結された、第1のトップパネル及び第1のボトムパネルであって、前記第1のトップパネルと前記第1のボトムパネルそれぞれは、前記第1の方向に垂直な第2の方向に対して、それぞれの折り曲げ線から離れるように延在する、第1のトップパネル及び第1のボトムパネル;
それぞれの折り曲げ線によって前記第1のトップパネル及び前記第1のボトムパネルそれぞれと連結されている第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブであって、前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブそれぞれは、前記第2の方向に対してそれぞれの折り曲げ線から離れるように延在する、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブ;
前記第2の端部分の両側に配置され、それぞれがそれぞれの折り曲げ線によって前記第2の端部分と連結された、第2のトップパネル及び第2のボトムパネルであって、前記第2のトップパネルと前記第2のボトムパネルそれぞれは、前記第2の方向に対してそれぞれの折り曲げ線から離れるように延在する、第2のトップパネル及び第2のボトムパネル;及び、
それぞれの折り曲げ線によって前記第2のトップパネル及び前記第2のボトムパネルそれぞれと連結されている第2のトップパネルタブ及び第2のボトムパネルタブであって、前記第2のトップパネルタブ及び前記第2のボトムパネルタブそれぞれは、前記第2の方向に沿ってそれぞれの折り曲げ線から離れるように延在する、第1のトップパネルタブ及び第1のボトムパネルタブ;
を備え、
前記第1の方向における前記パネルの長さは、第1のボトムパネルと第1の端部分との間の折り曲げ線の長さ、前記第2の方向における前記第1のボトムパネルの幅の2倍の長さ、及び、前記第1のボトムパネルタブと前記第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さの合計より大きいことを特徴とする連続した梱包ブランク。
A continuous packing blank to form a packing box,
A panel having a first end portion, a central portion, and a second end portion arranged in order with respect to the first direction;
A first top panel and a first bottom panel disposed on opposite sides of the first end portion, each connected to the first end portion by a respective fold line; Each of the panel and the first bottom panel extends away from the respective fold line with respect to a second direction perpendicular to the first direction. The first top panel and the first bottom panel ;
A first top panel tab and a first bottom panel tab connected to each of the first top panel and the first bottom panel by respective fold lines, the first top panel tab and Each of the first bottom panel tabs extending away from the respective fold line with respect to the second direction; a first top panel tab and a first bottom panel tab;
A second top panel and a second bottom panel, disposed on opposite sides of the second end portion, each connected to the second end portion by a respective fold line; A second top panel and a second bottom panel extending away from a respective fold line with respect to the second direction; and a panel and the second bottom panel; and
A second top panel tab and a second bottom panel tab connected to the second top panel and the second bottom panel, respectively, by respective folding lines, the second top panel tab and Each of the second bottom panel tabs extending away from the respective fold line along the second direction; a first top panel tab and a first bottom panel tab;
With
The length of the panel in the first direction is 2 of the length of the fold line between the first bottom panel and the first end portion, and the width of the first bottom panel in the second direction. A continuous packaging blank characterized in that it is twice the length and greater than the sum of the lengths of the fold lines between the first bottom panel tab and the first bottom panel.
前記第1の方向における前記パネルの長さは、前記第1のボトムパネルと前記第1の端部分との間の折り曲げ線の長さの2倍の長さ、前記第2の方向における前記第1のボトムパネルの幅の2倍の長さ、及び、前記第1のボトムパネルタブと前記第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さの合計以上である、請求項21に記載の連続した梱包ブランク。   The length of the panel in the first direction is twice the length of the fold line between the first bottom panel and the first end portion, and the length in the second direction. The length of the bottom panel of 1 and the total length of the fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel is equal to or greater than twice the width of one bottom panel. Continuous packing blank. 前記第1のボトムパネルタブと前記第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線は、前記第1のボトムパネルと前記第1の端部分との間の折り曲げ線と同一の長さであり、第1の方向における前記パネルの長さは、前記第1のボトムパネルと前記第1の端部分との間の折り曲げ線の3倍の長さと、前記第2の方向における前記第1のボトムパネルの幅の2倍の長さと、の合計以上である、請求項21または22に記載の連続した梱包ブランク。   The fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel has the same length as the fold line between the first bottom panel and the first end portion, The length of the panel in one direction is three times the fold line between the first bottom panel and the first end portion, and the length of the first bottom panel in the second direction. The continuous packing blank according to claim 21 or 22, wherein the continuous packaging blank is equal to or more than the sum of the length twice the width. 前記第1の方向における前記パネルの長さは、前記第1のボトムパネルの周囲長と、前記第1のボトムパネルと前記第1の端部分との間の折り曲げ線の長さと、の合計以下である、請求項21、22または23に記載の連続した梱包ブランク。   The length of the panel in the first direction is equal to or less than the sum of the perimeter of the first bottom panel and the length of the folding line between the first bottom panel and the first end portion. 24. A continuous packing blank according to claim 21, 22 or 23. 前記第2の方向における前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブの幅の合計は、前記第2の方向における前記パネルの幅に少なくとも等しい、請求項21〜24のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The sum of the widths of the first top panel tab and the first bottom panel tab in the second direction is at least equal to the width of the panel in the second direction. The continuous packing blank as described in the item. 前記第2の方向における前記第2のトップパネルタブ及び前記第2のボトムパネルタブの幅の合計は、前記第2の方向における前記パネルの幅に少なくとも等しい、請求項21〜25のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   26. The sum of the widths of the second top panel tab and the second bottom panel tab in the second direction is at least equal to the width of the panel in the second direction. The continuous packing blank as described in the item. 前記第1のトップパネルタブの長さと前記第1の方向における前記第1のボトムパネルタブの長さとは同一である、請求項21〜26のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   27. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 26, wherein the length of the first top panel tab and the length of the first bottom panel tab in the first direction are the same. 前記第2のトップパネルタブの長さと前記第1の方向における前記第2のボトムパネルタブの長さは同一である、請求項21〜27のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   28. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 27, wherein the length of the second top panel tab and the length of the second bottom panel tab in the first direction are the same. 前記第1のボトムパネル、前記第2のトップパネル、及び。前記第2のボトムパネルは、同一の形状である、請求項21〜28のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The first bottom panel, the second top panel, and; The continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 28, wherein the second bottom panel has the same shape. 前記第1のボトムパネルと前記第1の端部分との間の折り曲げ線の長さ、前記第1のボトムパネルタブと前記第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さ、前記第2のボトムパネルと前記第2の端部分との間の折り曲げ線の長さ、及び、前記第2のボトムパネルタブと前記第2のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さは、同一である、請求項21〜29のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   A length of a fold line between the first bottom panel and the first end portion, a length of a fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel, the second The length of the fold line between the bottom panel and the second end portion and the length of the fold line between the second bottom panel tab and the second bottom panel are the same. A continuous packing blank according to any one of claims 21 to 29. 前記パネルは、前記第1の方向に関して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有し、前記第1の半体は、前記第1の端部分を有する前記パネルの半分に相当し、前記第2の半体は、前記第2の端部分を有する前記パネルの半分に相当し、前記第2の半体は、前記第2の方向に延在する折り曲げ線を一切有さない、請求項21〜30のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The panel has a first half and a second half arranged in order with respect to the first direction, the first half being half of the panel having the first end portion. The second half corresponds to a half of the panel having the second end portion, and the second half has no fold line extending in the second direction. 31. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 30. 前記パネルは、前記第2の方向に延在する折り曲げ線を一切有さない、請求項21〜31のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   32. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 31, wherein the panel does not have any fold lines extending in the second direction. 前記パネルは、第1の方向に関して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有し、前記第1の半体は、前記第1の端部分を有する前記パネルの半分に相当し、前記第2の半体は、前記第1の端部分を有する前記パネルの半分に相当し、前記第1の半体は、前記第2の方向に延在する1つ以上の折り曲げ線を有する、請求項21〜31のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The panel has a first half and a second half arranged in order with respect to a first direction, the first half corresponding to half of the panel having the first end portion. The second half corresponds to half of the panel having the first end portion, the first half having one or more fold lines extending in the second direction. The continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 31. 前記中央部分に向く、前記第1のトップパネルの縁部と前記第1のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されていない、請求項21〜33のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   34. The continuous packaging according to any one of claims 21 to 33, wherein an edge of the first top panel and an edge of the first bottom panel facing the center portion are not aligned with each other. blank. 前記中央部分から外方に向く、前記第1のトップパネルの縁部と前記第1のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されている、請求項21〜34のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   35. The edge of the first top panel and the edge of the first bottom panel, facing outward from the central portion, are aligned with each other. Continuous packing blank. 前記中央部分から外方に向く、前記第2のトップパネルの縁部と前記第2のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されている、請求項21〜35のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   36. The edge of the second top panel and the edge of the second bottom panel, facing outward from the central portion, are aligned with each other. Continuous packing blank. 前記中央部分に向く、前記第2のトップパネルの縁部と前記第2のボトムパネルの縁部とは、互いに整列されている、請求項21〜36のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   37. A continuous package according to any one of claims 21 to 36, wherein an edge of the second top panel and an edge of the second bottom panel facing the central portion are aligned with each other. blank. 前記中央部分に向く前記第1のボトムパネルの縁部は凹形状であり、前記中央部分に向く前記第1のトップパネルの縁部は凸形状である、請求項21〜37のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   38. The edge of the first bottom panel facing the central portion is concave, and the edge of the first top panel facing the central portion is convex. Continuous packing blank as described in 前記凹形状及び凸形状は半円形である、請求項38に記載の連続した梱包ブランク。   39. A continuous packing blank according to claim 38, wherein the concave and convex shapes are semicircular. 前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブは、互いに係合可能な形状であり、前記第2のトップパネルタブ及び前記第2のボトムパネルタブは、互いに係合可能な形状である、請求項21〜39のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The first top panel tab and the first bottom panel tab are engageable with each other, and the second top panel tab and the second bottom panel tab are engageable with each other. The continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 39. 前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブの前記第2の方向における折り曲げ線に対向する縁部は、相互に噛合するような形状である、請求項21〜40のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   41. The edges of the first top panel tab and the first bottom panel tab that oppose the fold line in the second direction are shaped to mesh with each other. The continuous packing blank as described in the item. 前記パネルは前記第1の方向に細長い、請求項21〜41のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   42. A continuous packing blank according to any one of claims 21 to 41, wherein the panel is elongated in the first direction. 前記第1の方向における前記パネルの長さは、前記第2の方向における前記パネルの幅の2倍以上である、請求項21〜42のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   43. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 42, wherein the length of the panel in the first direction is at least twice the width of the panel in the second direction. 前記第1の方向における前記パネルの長さは、前記第2の方向における前記パネルの幅の3倍である、請求項21〜43のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   44. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 43, wherein the length of the panel in the first direction is three times the width of the panel in the second direction. 前記第1のトップパネル、前記第1のボトムパネル、前記第2のトップパネル、及び、前記第2のボトムパネルは、前記第1の方向に細長い、請求項21〜44のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The first top panel, the first bottom panel, the second top panel, and the second bottom panel are elongated in the first direction, according to any one of claims 21 to 44. Continuous packing blank as described. 前記第1の方向における、前記第1のトップパネルの長さ、前記第1のボトムパネルの長さ、前記第2のトップパネルの長さ、及び、前記第2のボトムパネルの長さは、それぞれ、前記第2の方向における、前記第1のトップパネルの幅、前記第1のボトムパネルの幅、前記第2のトップパネルの幅、及び、前記第2のボトムパネルの幅の2倍の以上である、請求項21〜45のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The length of the first top panel, the length of the first bottom panel, the length of the second top panel, and the length of the second bottom panel in the first direction are: The width of the first top panel, the width of the first bottom panel, the width of the second top panel, and the width of the second bottom panel in the second direction, respectively. The continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 45, which is as described above. 前記第1の方向における前記中央部分の長さは、前記中央部分に向く前記第1のボトムパネルの縁部の長さ、前記第1のボトムパネルタブと前記第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線の長さ、及び、前記中央部分から外方に向く前記第1のボトムパネルの縁部の長さの合計と等しい、請求項21〜46のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランク。   The length of the central portion in the first direction is the length of the edge of the first bottom panel facing the central portion, between the first bottom panel tab and the first bottom panel. 47. A continuous packaging blank according to any one of claims 21 to 46, which is equal to the sum of the length of the fold line and the length of the edge of the first bottom panel facing away from the central portion. . 請求項21〜47のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランクから梱包ボックスを形成する方法であって、
前記第1のトップパネルタブと前記第1のボトムパネルタブとを係合させることによって内部区画を形成するステップ;
前記第2の端部分が前記第1の端部分に当接するように前記内部区画の周りに前記中央部分及び前記第2の端部分を巻くステップ;及び、
第2のトップパネルタブと第2のボトムパネルタブを係合させることによって内部区画を包囲する外側カバーを形成するステップ;
を備える方法。
A method of forming a packing box from a continuous packing blank according to any one of claims 21 to 47,
Forming an internal compartment by engaging the first top panel tab and the first bottom panel tab;
Wrapping the central portion and the second end portion around the inner compartment so that the second end portion abuts the first end portion; and
Forming an outer cover surrounding the inner compartment by engaging the second top panel tab and the second bottom panel tab;
A method comprising:
前記内部区画を形成するステップは、
第1のトップパネルと第1の端部との間の折り曲げ線に沿って、かつ、第1のボトムパネルと第1の端部との間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップ;及び、
第1のトップパネルタブと第1のトップパネルとの間の折り曲げ線に沿って、かつ、第1のボトムパネルタブと第1のボトムパネルとの間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップ;
をさらに備える、請求項48に記載の方法。
Forming the internal compartment comprises:
Folding along a fold line between the first top panel and the first end and along a fold line between the first bottom panel and the first end; and
Folding along a fold line between the first top panel tab and the first top panel and along a fold line between the first bottom panel tab and the first bottom panel;
49. The method of claim 48, further comprising:
前記外側カバーを形成するステップは、
第2のトップパネルと第2の端部との間の折り曲げ線に沿って、かつ、第2のボトムパネルと第2の端部との間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップ;及び、
第2のトップパネルタブと第2のトップパネルとの間の折り曲げ線に沿って、かつ、第2のボトムパネルタブと第2のボトムパネルとの間の折り曲げ線に沿って折り曲げるステップ;
をさらに備える、請求項48または49に記載の方法。
Forming the outer cover comprises:
Folding along a fold line between the second top panel and the second end and along a fold line between the second bottom panel and the second end; and
Folding along a fold line between the second top panel tab and the second top panel and along a fold line between the second bottom panel tab and the second bottom panel;
50. The method of claim 48 or 49, further comprising:
前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブの前記第2の方向における前記折り曲げ線に対向する縁部は、互いに噛み合うような形状であり、前記第1のトップパネルタブと前記第1のボトムパネルタブとを係合させるステップは、前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブの第2の方向における折り曲げ線に対向する縁部を互いに噛合接触させるステップを備える、請求項48、49または50に記載の方法。   Edges of the first top panel tab and the first bottom panel tab facing the fold line in the second direction are shaped to mesh with each other, and the first top panel tab and the first bottom panel tab Engaging the first bottom panel tab comprises engaging the edges of the first top panel tab and the first bottom panel tab facing the fold line in the second direction with each other. 51. A method according to claim 48, 49 or 50. 前記中央部分は、第1の方向に対して順に配置された第1の半体及び第2の半体を有し、前記第1の半体は、前記第1の端部分に隣接する前記中央部分の半分に相当し、前記第2の半体は、前記第2の端部分に隣接する前記中央部分の半分に相当し、前記第2の半体は、前記第2の方向に延在する折り曲げ線を有さず、前記内部区画の周りに前記中央部分を巻くステップは、第2の方向に延在する折り曲げ線に沿って第2の半体を折り曲げるステップを備えない、請求項48〜50のいずれか一項に記載の方法。   The central portion has a first half and a second half arranged in order with respect to a first direction, the first half being adjacent to the first end portion. Corresponding to half of the portion, the second half corresponding to half of the central portion adjacent to the second end portion, and the second half extending in the second direction The step of wrapping the central portion around the inner section without a fold line does not comprise the step of folding the second half along a fold line extending in a second direction. 50. A method according to any one of 50. 請求項21〜47のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランクから形成された梱包ボックスに製品を梱包する方法であって、
前記製品を前記第1のボトムパネルまたは前記第1のトップパネル上に配置するステップ;
前記第1のトップパネルタブ及び前記第1のボトムパネルタブを係合させることによって内部区画を形成するステップであって、これにより、前記製品が少なくとも部分的に内部区画内に配置される、ステップ;
前記第2の端部分が前記第1の端部分に当接するように前記内部区画の周りに前記中央部分及び前記第2の端部分を巻くステップ;及び、
前記第2のトップパネルタブ及び前記第2のボトムパネルタブを係合させることによって、内部区画を包囲する外側カバーを形成するステップ;
を備える方法。
A method of packing a product in a packing box formed from the continuous packing blank according to any one of claims 21 to 47,
Placing the product on the first bottom panel or the first top panel;
Forming an internal compartment by engaging the first top panel tab and the first bottom panel tab, whereby the product is at least partially disposed within the internal compartment. ;
Wrapping the central portion and the second end portion around the inner compartment so that the second end portion abuts the first end portion; and
Forming an outer cover surrounding an internal compartment by engaging the second top panel tab and the second bottom panel tab;
A method comprising:
前記内部区画を形成するステップの間、前記製品が配置される前記第1のボトムパネルまたは前記第1のトップパネルは、水平に保たれる、請求項53に記載の方法。   54. The method of claim 53, wherein during the step of forming the internal compartment, the first bottom panel or the first top panel on which the product is placed is kept horizontal. 前記内部区画を形成し、前記中央部分を巻くステップの間に、前記製品が置かれる前記第1のボトムパネルまたは前記第1のトップパネルが水平に保たれる、請求項53に記載の方法。   54. The method of claim 53, wherein the first bottom panel or the first top panel on which the product is placed is kept horizontal during the step of forming the inner compartment and winding the central portion. 前記内部区画を形成するステップ、前記中央部分を巻くステップ、前記外側カバーを形成するステップの間、前記製品が置かれる前記第1のボトムパネルまたは前記第1のトップパネルは水平に保たれる、請求項53に記載の方法。   During the step of forming the inner compartment, the step of winding the central portion, the step of forming the outer cover, the first bottom panel or the first top panel on which the product is placed is kept horizontal, 54. The method of claim 53. 請求項21〜47のいずれか一項に記載の連続した梱包ブランクから形成された梱包ボックスに製品を梱包する方法であって、
前記第1のトップパネルタブと前記第1のボトムパネルタブとを係合させることによって内部区画を形成するステップ;
前記製品を少なくとも部分的に前記内部区画内に配置するステップ;
前記第2の端部分が前記第1の端部分に当接するように前記内部区画の周りに前記中央部分及び前記第2の端部分を巻くステップ;及び、
前記第2のトップパネルタブと前記第2のボトムパネルタブとを係合させることによって前記内部区画を包囲する外側カバーを形成するステップ;
を備える方法。
A method of packing a product in a packing box formed from the continuous packing blank according to any one of claims 21 to 47,
Forming an internal compartment by engaging the first top panel tab and the first bottom panel tab;
Placing the product at least partially within the interior compartment;
Wrapping the central portion and the second end portion around the inner compartment so that the second end portion abuts the first end portion; and
Forming an outer cover surrounding the inner compartment by engaging the second top panel tab and the second bottom panel tab;
A method comprising:
前記巻くステップは、2つの段階で実施され、前記製品を少なくとも部分的に前記内部区画内に配置するステップは、前記2つの段階の間に実施される、請求項57に記載の方法。   58. The method of claim 57, wherein the winding step is performed in two stages, and the step of placing the product at least partially within the inner compartment is performed between the two stages. 第1の前記段階は、前記中央部分を前記開口可能端部側に巻くステップを備える、請求項58に記載の方法。   59. The method of claim 58, wherein the first stage comprises winding the central portion toward the openable end.
JP2018521463A 2015-07-17 2015-07-17 Packing box, blank and method for forming the same, and packing method Withdrawn JP2018521920A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/066416 WO2017012634A1 (en) 2015-07-17 2015-07-17 Packaging box, blank, method for forming a packaging box, and method for packaging a product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018521920A true JP2018521920A (en) 2018-08-09

Family

ID=53673090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521463A Withdrawn JP2018521920A (en) 2015-07-17 2015-07-17 Packing box, blank and method for forming the same, and packing method

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3325360A1 (en)
JP (1) JP2018521920A (en)
WO (1) WO2017012634A1 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI68198C (en) * 1983-05-12 1985-08-12 Ahlstroem Oy TVAODELAD ASK
IT1178137B (en) * 1984-10-15 1987-09-09 Tifernate Cartotecnica PARALLELEPIPED CONTAINER CONTAINED FROM A MONOBLOC FLAT DIE CUT, WITH OPENING AND CLOSING OBTAINED WITH DRAWER SLIDING MOVEMENT
DE20302162U1 (en) * 2003-02-10 2004-06-17 Zeiler Ag Folding box and cut to make it
FR2965551B1 (en) * 2010-10-04 2014-01-10 Finega FLANK PREDECOUPE FOR CARRYING OUT A DISPENSER PACKAGE COMPRISING TWO SLIDING MEMBER ELEMENTS
DK2734360T3 (en) 2011-07-20 2017-03-27 Sca Forest Prod Ab Evenly pliable plate
WO2014014721A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Meadwestvaco Corporation Slider and sleeve package

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017012634A1 (en) 2017-01-26
EP3325360A1 (en) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657081B2 (en) Box and box folding method
JP2018521920A (en) Packing box, blank and method for forming the same, and packing method
JP6863051B2 (en) Packaging box and blank sheet
JP6819458B2 (en) Packaging box and blank sheet
JP2015016875A (en) Tray
JP7056470B2 (en) Packaging box and its box blanks and sleeves
JP2019006447A (en) Lock structure and packaging box
JP2007182249A (en) Lidded carton
JP2018203343A (en) Packing box
JP5918473B2 (en) Packaging box
JP3117276U (en) Opening closing structure of packing box
JP2009234648A (en) Assembly type packaging box
JP5720650B2 (en) Packaging lid and packaging box
JP3165609U (en) Packaging box
JP2018090321A (en) Packing case
JP2016120946A (en) Packing material
JP2018115017A (en) Packaging container
JP4313149B2 (en) Packaging box
JP2012240717A (en) Two-piece packaging box
JP3182826U (en) Packaging box
JP2019094108A (en) Packing box
JP6399819B2 (en) Packaging box
JP4781715B2 (en) Packing material
JP3179277U (en) Carton and carton blank
JP6395109B2 (en) Combination carton

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190509