JP2018518117A - ワイヤレス通信システムにおける小データ送信 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおける小データ送信 Download PDF

Info

Publication number
JP2018518117A
JP2018518117A JP2017565045A JP2017565045A JP2018518117A JP 2018518117 A JP2018518117 A JP 2018518117A JP 2017565045 A JP2017565045 A JP 2017565045A JP 2017565045 A JP2017565045 A JP 2017565045A JP 2018518117 A JP2018518117 A JP 2018518117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small data
data packet
base station
request
paging request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017565045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518117A5 (ja
JP6812371B2 (ja
Inventor
グリオ、ミゲル
バジャペヤム、マダバン・スリニバサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018518117A publication Critical patent/JP2018518117A/ja
Publication of JP2018518117A5 publication Critical patent/JP2018518117A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812371B2 publication Critical patent/JP6812371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/037Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the control plane, e.g. signalling traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • H04L63/123Applying verification of the received information received data contents, e.g. message integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/10Integrity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

MTCまたはセルラーモノのインターネットシステム(CIoT)におけるページングプロシージャを通しての小データパケットの送信のための技法が提供される。コアネットワークが、ユーザ機器(UE)に送信されるデータを受信し得、データのために小データパケット送信が開始され得ると決定し得る。コアネットワークは、小データパケットを、データとUE識別情報とを含むページング要求にフォーマットし、ページング要求を基地局に送信し得る。基地局は、ページング要求を受信し、UEとのページプロセスを開始し得る。UEは、ページメッセージを受信し、小データの送信のために使用され得るアクセスプロシージャを開始し得る。UEは、小データ送信より前にアイドルモードにあり得、いくつかの例では、小データの送信に続いてアイドルモードに戻り得る。

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2016年6月2日に出願された、「Small Data Transmission in a Wireless Communications System」と題する、Griotらによる米国特許出願第15/172,110号、および2015年6月19日に出願された、「Small Data Transmission in a Wireless Communications System」と題する、Griotらによる米国仮特許出願第62/182,403号の優先権を主張する。
[0002]以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、マシンタイプ通信(MTC:machine-type-communication)またはセルラーモノのインターネット(CIoT:cellular internet of things)システムにおける小データパケットの送信に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム)がある。
[0004]例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られていることがある、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、(たとえば、基地局からUEへの送信のために)ダウンリンクチャネル上でUEと通信し、(たとえば、UEから基地局への送信のために)アップリンクチャネル上でUEと通信し得る。
[0005]いくつかのUEは、自動化された通信を提供し得る。自動化されたUEは、マシンツーマシン(M2M)通信またはマシンタイプ通信(MTC)を実装するものを含み得る。M2MまたはMTCは、デバイスが人の介入なしに互いにまたは基地局と通信することを可能にするデータ通信技術を指すことがある。M2MまたはMTCデバイスは、UEを含み得、セルラーモノのインターネット(CIoT)ネットワークの一部として使用され得る。CIoTは、LTE/LTE−Aネットワークを使用するM2MまたはMTCデバイスとの低データレート通信を指すことがある。CIoT中のいくつかのM2MまたはMTCデバイスは、パーキングメーター、水およびガスメーター、ならびに少量のデータを比較的低頻度で通信し得る他のセンサーを含み得る。
[0006]いくつかの場合には、CIoT中に含む、UEは電力制限デバイスであり得、かなりの量の電力が、無線構成要素に電力供給するために使用され得る。しかしながら、いくつかのMTCデバイスは、比較的低頻度で比較的少量のデータを送信または受信し得る。そのような場合、無線リソース制御(RRC)接続を確立することに関連するオーバーヘッドは、少量のデータを送信するために必要とされるリソースに対して、かなりの量のリソースを消費し得る。少量のデータの通信のためにRRC接続を繰り返し確立することからの電力消費の増加は、UEのバッテリー寿命を低減し、デバイスの有用性を減少させ得る。さらに、少量のデータの送信のためのRRC接続を確立する際にオーバーヘッドのために使用されるネットワークリソースは、ワイヤレス通信システムの効率を低減し得る。
[0007]本開示は、マシンタイプ通信(MTC)またはセルラーモノのインターネット(CIoT)システムにおけるページングプロシージャを通しての小データパケットの送信のための改善されたシステム、方法、および/または装置に関する。いくつかの例では、コアネットワークが、MTCデバイスなど、ユーザ機器(UE)に送信されるデータを受信し得、データのために小データパケット送信が開始され得ると決定し得る。コアネットワークは、小データパケットを、データを含むページング要求にフォーマットし、ページング要求を基地局に送信し得る。基地局は、ページング要求を受信し、UEとのページプロセスを開始し得る。いくつかの例では、基地局は、小データ送信が送られることを示すページメッセージをUEに送信し得る。UEは、ページメッセージを受信し、小データの送信のために使用され得るアクセスプロシージャを開始し得る。UEは、たとえば、ページメッセージに応答してランダムアクセス要求を基地局に送信し得、基地局は、UEへのランダムアクセス応答メッセージの一部としてデータをUEに送信し得る。UEは、小データ送信より前にアイドルモードにあり得、いくつかの例では、小データパケットの送信に続いてアイドルモードに戻り得る。
[0008]ワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、UEに送信される小データパケットを受信することと、小データパケットをページング要求にフォーマットすることと、ページング要求がUE識別情報と小データパケットとを含む、ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信することとを含み得る。
[0009]ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、UEに送信される小データパケットを受信するための手段と、小データパケットをページング要求にフォーマットするための手段と、ページング要求がUE識別情報と小データパケットとを含む、ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信するための手段とを含み得る。
[0010]ワイヤレス通信のためのさらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得、ここにおいて、命令は、UEに送信される小データパケットを受信することと、小データパケットをページング要求にフォーマットすることと、ページング要求がUE識別情報と小データパケットとを含む、ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信することとを行うためにプロセッサによって実行可能である。
[0011]ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、UEに送信される小データパケットを受信することと、小データパケットをページング要求にフォーマットすることと、ページング要求がUE識別情報と小データパケットとを含む、ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信することとを行うために実行可能な命令を含み得る。
[0012]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、小データパケットの配信の確認が受信されたかどうかを決定することと、定義された時間期間内に確認がない場合、ページング要求を1つまたは複数の基地局に再送信することとをさらに含み得る。
[0013]小データパケットをページング要求にフォーマットする説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、制御プレーンデータ暗号化鍵または制御プレーンデータ完全性鍵の一方または両方を適用することを備える。追加または代替として、いくつかの例では、ページング要求は、ページング要求が小データパケットを含むことを示すヘッダ情報をさらに含む。
[0014]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、本方法は、発展型パケットコアのエンティティによって実行される。追加または代替として、いくつかの例では、本方法は、CIoTサービングゲートウェイノード(C−SGN:CIoT serving gateway node)によって実行される。
[0015]ワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、基地局において、ネットワークノードから、UEに関連するページング要求を受信することと、ここにおいて、ページング要求がUEのための小データパケットを備える、ページをUEに送信することと、UEからアクセス要求を受信することと、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信することとを含み得る。
[0016]ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、基地局において、ネットワークノードから、UEに関連するページング要求を受信するための手段と、ここにおいて、ページング要求がUEのための小データパケットを備える、ページをUEに送信するための手段と、UEからアクセス要求を受信するための手段と、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信するための手段とを含み得る。
[0017]ワイヤレス通信のためのさらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得、ここにおいて、命令は、基地局において、ネットワークノードから、UEに関連するページング要求を受信することと、ここにおいて、ページング要求がUEのための小データパケットを備える、ページをUEに送信することと、UEからアクセス要求を受信することと、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信することとを行うためにプロセッサによって実行可能である。
[0018]ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、基地局において、ネットワークノードから、UEに関連するページング要求を受信することと、ここにおいて、ページング要求がUEのための小データパケットを備える、ページをUEに送信することと、UEからアクセス要求を受信することと、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信することとを行うために実行可能な命令を含み得る。
[0019]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、小データパケットの正確な受信を示す肯定応答をUEから受信することと、ネットワークノードに、小データパケットがUEに配信されたという確認を送信することとをさらに含み得る。
[0020]小データパケットをUEに送信する説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、シグナリング無線ベアラに関連する制御プレーンメッセージ中で小データパケットを送信することを含む。追加または代替として、いくつかの例では、制御プレーンメッセージは、アクセス要求を備えるランダムアクセスプロシージャのメッセージを備える。
[0021]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ランダムアクセスプロシージャにおいて、小データ要求フィールドを備える接続要求メッセージを受信することをさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、送信することは、接続要求メッセージに応答して、接続確立メッセージ中で小データパケットをUEに送信することを備える。
[0022]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、UEへのページは、小データパケットが送信されるというインジケーションを含む。追加または代替として、いくつかの例では、アクセス要求は、小データパケットのコネクションレス(connectionless)転送に関連する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)リソースのセット上で受信される。
[0023]ワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、UEにおいて、基地局からページを受信することと、ページに応答してアクセス要求を基地局に送信することによって、ランダムアクセスプロシージャを開始することと、基地局とのデータ接続のための専用無線ベアラのアクティブ化より前に、制御プレーンメッセージ中で小データパケットを受信することと、小データパケットに肯定応答することとを含み得る。
[0024]ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、ユーザ機器(UE)において、基地局からページを受信するための手段と、ページに応答してアクセス要求を基地局に送信することによって、ランダムアクセスプロシージャを開始するための手段と、基地局とのデータ接続のための専用無線ベアラのアクティブ化より前に、制御プレーンメッセージ中で小データパケットを受信するための手段と、小データパケットに肯定応答するための手段とを含み得る。
[0025]ワイヤレス通信のためのさらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得、ここにおいて、命令は、UEにおいて、基地局からページを受信することと、ページに応答してアクセス要求を基地局に送信することによって、ランダムアクセスプロシージャを開始することと、基地局とのデータ接続のための専用無線ベアラのアクティブ化より前に、制御プレーンメッセージ中で小データパケットを受信することと、小データパケットに肯定応答することとを行うためにプロセッサによって実行可能である。
[0026]ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、UEにおいて、基地局からページを受信することと、ページに応答してアクセス要求を基地局に送信することによって、ランダムアクセスプロシージャを開始することと、基地局とのデータ接続のための専用無線ベアラのアクティブ化より前に、制御プレーンメッセージ中で小データパケットを受信することと、小データパケットに肯定応答することとを行うために実行可能な命令を含み得る。
[0027]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、制御プレーンメッセージは、ランダムアクセスプロシージャの一部である。追加または代替として、いくつかの例では、制御プレーンメッセージは、ランダムアクセスプロシージャのランダムアクセス応答メッセージである。
[0028]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、接続要求メッセージ中で、小データ要求フィールドを送信することをさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例では、小データパケットは、接続要求メッセージに応答して送られる接続確立メッセージ中で受信される。
[0029]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、アクセス要求は、小データパケットのコネクションレス転送に関連する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースのセット上で送信される。
[0030]上記は、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。追加の特徴および利点が以下で説明される。開示される概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示される概念の特徴、それらの編成と動作方法の両方は、関連する利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的でのみ与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
[0031]本開示の態様は、以下の図を参照して説明される。
[0032]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0033]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするワイヤレス通信サブシステムの一例を示す図。 [0034]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0035]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするプロセスフローの一例を示す図。 [0036]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするプロセスフローの別の例を示す図。 [0037]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするプロセスフローの別の例を示す図。 [0038]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするデバイスのブロック図。 [0039]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートする、基地局または他の無線アクセスノードなど、ワイヤレスデバイスのブロック図。 [0040]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートする基地局を含むシステムのブロック図。 [0041]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートする、UEなど、ワイヤレスデバイスのブロック図。 [0042]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信をサポートするUEを含むシステムのブロック図。 [0043]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のための方法を示す図。
[0044]説明される特徴は、一般に、MTCまたはセルラーモノのインターネットシステム(CIoT)におけるページングプロシージャを通しての小データパケットの送信のための改善されたシステム、方法、または装置に関する。上記で説明されたように、いくつかのワイヤレスシステムは、MTCまたはマシンツーマシン(M2M)通信などの自動化された通信を提供し得る。M2MまたはMTCは、人の介入なしに通信し、CIoTにおいて動作し得る技術を指すことがある。いくつかの場合には、MTCデバイスは、制限された能力を有し得る。たとえば、いくつかのMTCデバイスはブロードバンド能力を有し得、他のMTCデバイスは狭帯域通信に制限され得る。この狭帯域制限は、たとえば、基地局によってサービスされる全帯域幅を使用して制御チャネル情報を受信するMTCデバイスの能力に干渉し得る。ロングタームエボリューション(LTE)など、いくつかのワイヤレス通信システムでは、制限された帯域幅能力を有するMTCデバイス(または同様の能力をもつ別のデバイス)は、カテゴリ0デバイスと呼ばれることがある。
[0045]上記で説明されたように、いくつかの場合には、MTCデバイスは、比較的低頻度で比較的少量のデータを送信または受信し得る。そのような場合、無線リソース制御(RRC)接続を確立することに関連するオーバーヘッドは、少量のデータを送信するために必要とされるリソースに対して、かなりの量のリソースを消費し得る。少量のデータの通信のためにRRC接続を繰り返し確立することからの電力消費の増加は、UEのバッテリー寿命を低減し、デバイスの有用性を減少させ得る。さらに、少量のデータの送信のためのRRC接続を確立する際にオーバーヘッドのために使用されるネットワークリソースは、ワイヤレス通信システムの効率を低減し得る。本開示の様々な態様は、小データのコネクションレス送信を提供し、そこにおいて、比較的少量のデータが、RRC接続を確立することなしに送信され得、したがって、UEが小データを受信する間にアイドルモードのままであることを可能にする。そのような技法は、オーバーヘッドが低減されたそのような小データの効率的な送信を提供し得、したがってワイヤレス通信システムの総合効率を向上させ得る。
[0046]本開示で使用される小データ送信または小データパケットは、ランダムアクセスメッセージまたは他の接続確立メッセージのペイロード中で送信され得るデータの量を指す。たとえば、最大ランダムアクセスメッセージペイロードが144ビットを含み得る場合、対応する小データ送信または小データパケットは、144ビットまたはより少ないビットを含み得る。小データ送信または小データパケット中に含まれ得るデータの量は、特定のワイヤレス通信システムのためのシステム構成と、小データ送信または小データパケットの送信のために使用されるメッセージペイロード中に含まれ得るデータの量とに依存し得る。いくつかの例では、データの量が小データ送信または小データパケットについてのサイズ限界を超える場合、データは、2つまたはそれ以上の連続するコネクションレス送信中で送信され得る。
[0047]いくつかの例では、CIoTサービングゲートウェイノード(C−SGN)など、コアネットワーク構成要素が、MTCデバイスなど、ユーザ機器(UE)に送信されるデータを受信し得、データのために小データパケット送信が開始され得ると決定し得る。コアネットワークは、小データパケットを、ページング情報とデータとを組み合わせるページング要求にフォーマットし、ページング要求を基地局に送信し得る。基地局は、ページング要求を受信し、UEとのページプロセスを開始し得る。いくつかの例では、基地局は、小データ送信が送られることを示すページメッセージをUEに送信し得る。UEは、ページメッセージを受信し、小データの送信のために使用され得るアクセスプロシージャを開始し得る。UEは、たとえば、ページメッセージに応答してランダムアクセス要求を基地局に送信し得、基地局は、UEへのランダムアクセス応答メッセージの一部としてデータをUEに送信し得る。
[0048]いくつかの例では、3メッセージプロシージャが使用され得、そこにおいて、基地局が、専用プリアンブル割当てをもつページング要求を送信し得る。UEは、次いで、専用プリアンブル割当てを使用して、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信し得る。基地局は、次いで、ランダムアクセス応答(RAR)メッセージ中で、小データパケットを与え得る。他の例では、5メッセージプロシージャが使用され得、そこにおいて、基地局が、小データインジケーションを含み得、専用プリアンブル割当てを含むことも含まないこともあるページング要求を送信し得る。UEは、ページング要求を受信し、確立された3メッセージRRC接続確立プロシージャに対応し得るRRC接続確立プロシージャを実行し得る。UEは、RRC接続確立プロシージャの一部として、(たとえば、確立されたRRC接続プロシージャのMSG1またはMSG3中で)小データ接続要求を示し得る。基地局は、次いで、UEに送信されるRRC接続メッセージの一部として、(たとえば、確立されたRRC接続プロシージャのMSG4中で)小データパケットを与え得る。UEは小データパケットを受信し得、基地局は、次いで、UEが返答を送る必要がある場合、一定の時間の間RRC接続を確立された状態に保ち得るか、またはRRC接続を解放し、UEをアイドルモードに戻し得るかのいずれかである。
[0049]以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明される要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、シナリオは、MTCデバイスに関して説明されるが、本明細書で説明される技法は、様々な他のタイプワイヤレス通信デバイスおよびシステムとともに使用され得る。さらに、説明される方法は、説明される順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0050]最初に、本開示の態様がワイヤレス通信システムのコンテキストにおいて説明される。次いで、特定の例がMTCにおけるページングを通しての小データ送信について説明される。本開示のこれらおよび他の態様は、さらに、MTCにおけるページングを通しての小データ送信に関係する装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照しながら説明される。
[0051]図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、ユーザ機器(UE)115と、コアネットワーク130とを含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はロングタームエボリューション(LTE)/LTEアドバンスト(LTE−a)ネットワークであり得る。
[0052]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介して、UE115とワイヤレスに通信し得る。各基地局105は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。ワイヤレス通信システム100に示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含み得る。UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定式または移動可能であり得る。UE115は、移動局、加入者局、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、アクセス端末、ハンドセット、ユーザエージェント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、タブレット、パーソナル電子デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイスなどであり得る。
[0053]基地局105は、コアネットワーク130および互いと通信し得る。たとえば、基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通して、コアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通して)のいずれかでバックホールリンク134(たとえば、X2など)を介して互いと通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実施し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。いくつかの例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポットなどであり得る。基地局105はeノードB(eNB)105と呼ばれることもある。本開示のいくつかの態様では、小データ送信がページングプロシージャを通してUE115に与えられ得、そこにおいて、UE115は、小データ送信を送信するためのRRC接続を確立することなしに、小データ送信の受信のためにアイドルモードのままであり得る。
[0054]上述のように、いくつかのタイプのワイヤレスデバイスは、M2M通信またはMTCを実装する自動化された通信を提供し得る。M2MまたはMTCは、デバイスが人の介入なしに互いにまたは基地局と通信することを可能にするデータ通信技術を指すことがある。たとえば、M2MまたはMTCは、情報を測定またはキャプチャするためにセンサーまたはメーターを組み込み、中央サーバまたはアプリケーションプログラムにその情報を中継する、デバイスからの通信を指すことがある。中央サーバまたはアプリケーションプログラムは、次いで、情報を活用するか、あるいはプログラムまたはアプリケーションと対話する人間に情報を提示することができる。いくつかのUE115は、情報を収集する、または機械の自動化された挙動を可能にするように設計されたものなど、MTCデバイスであり得る。MTCデバイスのための適用例の例としては、スマートメータリング、インベントリ監視、水位監視、機器監視、ヘルスケア監視、野生生物監視、天候および地質学的事象監視、フリート管理およびトラッキング、リモートセキュリティ検知、物理的アクセス制御、ならびにトランザクションベースのビジネスの課金がある。MTCデバイスは、低減されたピークレートにおいて半二重(一方向)通信を使用して動作し得る。MTCデバイスはまた、アクティブ通信に関与していないとき、電力節約「ディープスリープ」モードに入るように構成され得る。
[0055]UE115が、アイドルモードに入り、ページングメッセージを受信するために周期的に起動し得る。いくつかの場合には、コアネットワーク130の構成要素(たとえば、以下でより詳細に説明されるようにC−SGN)が、UE115に送信されるデータを受信し得、データのために小データパケット送信が開始され得ると決定し得る。コアネットワーク130は、小データパケットを、ページング情報とデータとを組み合わせるページング要求にフォーマットし、ページング要求を基地局105に送信し得、基地局105は、ページング要求を受信し、UE115とのページプロセスを開始し得る。いくつかの例では、基地局105が、UEとのRRC接続および/またはネットワークアタッチプロシージャの確立を完了することなしに、小データパケットをUEに送信し得る、データのコネクションレス送信が実行され得る。たとえば、基地局は、小データ送信が送られることを示すページメッセージをUE115に送信し得る。UE115は、ページメッセージを受信し、小データパケットの送信のために使用され得るアクセスプロシージャを開始し得る。UE115は、たとえば、ページメッセージに応答してランダムアクセス要求を基地局105に送信し得、基地局105は、ランダムアクセスプロシージャの一部としてデータをUE115に送信し得る。いくつかの例では、基地局105は、小データパケットが配信されたという肯定応答をコアネットワーク130に送信し得る。いくつかの例では、基地局105は、ランダムアクセスプロシージャの後に、ただし専用無線ベアラまたはデータセッションコンテキストが確立される前に(たとえば、ネットワークアタッチプロシージャの完了より前になど)、送信中で小データパケットを送信し得る。
[0056]図2は、一態様による、マシンタイプ通信サービスを実装する無線アクセスネットワーク(RAN)205を含むワイヤレス通信システム200の一例を示す。システム200は、いくつかのMTCデバイス115−aと、MTCサーバ210とを含み得る。MTCサーバ210とMTCデバイス115との間の通信は、RAN205の一部と見なされ得、いくつかの例ではRANノードと呼ばれることがある基地局105−aに、コアネットワーク130−aを通してルーティングされ得る。基地局105−aは、図1に示されている基地局の一例であり得る。MTCデバイス115−aは、図1に示されているMTCデバイス115の例であり得る。図2に示されているMTCデバイス115−a、コアネットワーク130−a、RAN205、およびMTCサーバ210の量は例示のためにすぎず、限定するものとして解釈されるべきでないことを、当業者なら理解されよう。
[0057]ワイヤレス通信システム200は、1つまたは複数のMTCデバイス115−aおよび/または1つまたは複数のMTCサーバ210間のマシンタイプ通信を可能にするように動作可能であり得る。マシンタイプ通信は、人の介入なしの1つまたは複数のデバイス間の通信を含み得る。一例では、マシンタイプ通信は、ユーザの介入なしの、MTCデバイス115−aなどのリモートマシンと、MTCサーバ210などのバックエンドITインフラストラクチャとの間のデータの自動化された交換を含み得る。そのようなデータは、上記で説明されたような比較的少量のデータを含み得、本開示の様々な態様は、コネクションレス小データ送信を通してのMTCデバイス115へのデータの効率的な送信を提供する。基地局105−aを介したMTCサーバ210からMTCデバイス115−aへのデータの転送は、いくつかの例では、RRC接続の確立を必要とすることなしに実行され得る。そのような技法は、たとえば、いくつかのネットワークアクセス層(NAS)プロシージャおよびRRC接続確立メッセージを削除することによって、システム200の効率を向上させ得る。
[0058]図3は、本開示の様々な態様による、LTE/LTEアドバンストネットワークなど、CIoTネットワーク300を介してマシンタイプ通信サービスを実装するワイヤレス通信システムの一例を示す。CIoTネットワーク300は、それぞれ、図1のコアネットワーク130および図2のRAN205の例であり得る、コアネットワーク130−bとRAN205−aとを含み得る。コアネットワーク130−bは、パケットデータネットワークゲートウェイ(PDN GW)340を含み得る。PDN GW340は、直接、またはインターネットプロトコル(IP)ネットワーク(たとえば、事業者IPネットワークまたは外部IPネットワーク)などのネットワーク接続を通してのいずれかで、1つまたは複数のMTCサーバ210−aに接続され得る。
[0059]コアネットワーク130−bは、1つまたは複数のショートメッセージサービス(SMS)ゲートウェイモバイルスイッチングセンター(SMS−GMSC)、インターワーキングMSC(IWMSC)、またはSMSルータ355を含み得る。さらに、コアネットワーク130−bは、たとえば、MTCデバイス115−bにサービス許可および/またはユーザ認証を与え得るホーム加入者サービス(HSS)350ノードを含み得る。図3の例では、CIoTサービスゲートウェイノード(C−SGN)310が、PDN GW340、HSS350、SMS−GMSC/IWMSC/SMSルータ355、またはモビリティ管理エンティティ(MME)320と接続され得る。MME320はベアラおよび接続管理を行い得る。いくつかの例では、C−SGN310は、内部C−SGN MME330を含み得、基地局105と他のネットワークエンドポイント(たとえば、PDN GW340など)との間でユーザIPパケットを転送し得る内部サービングゲートウェイ335をも含み得る。いくつかの例では、C−SGN MME330は、小データ送信モビリティ機能を管理し得、MME320は、イントラ無線アクセス技術(RAT)モビリティ機能および/またはUEトラッキング管理を扱い得る。SGW335およびC−SGN MME330は、C−SGNの一部として示されているが、これらのコアネットワーク構成要素は、異なる物理的ノードにおいて実装され得、いくつかの例では、MME320の機能とC−SGN MME330の機能とは、単一の構成要素に(たとえば、MME320内などで)組み合わせられ得る。
[0060]RAN205−aは、LTEネットワークのエアインターフェースを介してUE(たとえば、MTCデバイス115)にユーザおよび制御プレーンプロトコル終端を与える、1つまたは複数の基地局またはeNB105−bを含み得る。基地局105−bは、イントラeNB通信のためのX2インターフェースを用いて接続され得る。基地局105−bは、データトラフィックおよび/または制御プレーン情報を通信するために、S1インターフェース315を介してC−SGN310に接続され得る。同様に、基地局105−bは、データトラフィックおよび/または制御プレーン情報を通信するために、S1インターフェース325を介してMME320に接続され得る。MTCデバイス115−bは、たとえば、多入力多出力(MIMO)、多地点協調(CoMP)、または他の方式を通して、複数の基地局105−bと共同的に通信するように構成され得る。
[0061]図4は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のためのプロセスフロー400の一例を示す。プロセスフロー400は、図1〜図3を参照しながら説明されたUE115および基地局105の、および図3を参照しながら説明されたC−SGN310の例であり得る、UE115−cと、第1の基地局105−cと、第2の基地局105−dと、C−SGN310−aとを含み得る。最初に、ブロック405において、UE115−cが、C−SGN310−aに登録され得、コネクションレス小データ送信のために構成され得る。たとえば、アタッチまたは登録更新プロシージャなど、登録プロシージャ中に、UE115−cおよびC−SGN310−aは、コネクションレス送信を可能にし、アップリンクとダウンリンクの両方において小データパケットを暗号化/完全性保護するためのセキュリティコンテキストを含む、必要とされるUE115−cコンテキストをセットアップし得る。
[0062]本開示で使用される小データ送信または小データパケットは、接続確立において使用されるランダムアクセスメッセージまたは他の制御プレーンメッセージのペイロード中で送信され得るデータの量を指す。たとえば、最大ランダムアクセスメッセージペイロードが144ビットを含み得る場合、対応する小データ送信または小データパケットは、144ビットまたはより少ないビットを含み得る。小データ送信または小データパケット中に含まれ得るデータの量は、特定のワイヤレス通信システムのためのシステム構成と、小データ送信または小データパケットの送信のために使用されるメッセージペイロード中に含まれ得るデータの量とに依存し得る。いくつかの例では、データの量が小データ送信または小データパケットについてのサイズ限界を超える場合、データは、2つまたはそれ以上の連続するコネクションレス送信中で送信され得る。
[0063]UEは、ブロック410において示されているように、第1の基地局105−cにキャンプオンし得る。基地局105は、いくつかの例では、ネットワーククラスタ(たとえば、トラッキングエリア)の一部であり得、UE115−cが第1の基地局105−cにキャンプオンするとき、第1の基地局105−cは、UE115−cに関連し得る。ブロック415において、C−SGNは、アイドルモードにあり得るUE115−cに送信される小データパケットを受信し得る。C−SGN310−aは、UE115−cのためにコネクションレス送信が構成され、可能にされることを識別し得、UE115−cをページングするための基地局105を選択し得る。上述のように、2つまたはそれ以上の基地局105が、ネットワーククラスタの一部であり得、C−SGN310−a(あるいはC−SGNの内部のMMEまたはC−SGNに関連するMME)は、UE115−cに関連する(たとえば、UE115−cのためのトラッキングエリアをカバーするなど)ものとして、基地局105−cと基地局105−dとを識別し得る。C−SGN310−aは、たとえば、定義された時間期間内に小データパケットまたはUE115−cからのシグナリングを受信したその1つまたは複数の基地局(たとえば、第1の基地局105−cおよび第2の基地局105−d)を識別し得る。一般に、データプレーン暗号化および完全性は、アクセス層セキュリティ鍵を使用して(たとえば、基地局105とUE115との間の)RANにおいて実行され得る。しかしながら、UE115−cがアイドル状態にあり、専用無線ベアラが構成されないので、基地局105−cまたは105−dにおけるセキュリティコンテキストは、UE115−cへのデータ転送の保護および完全性のために確立されないことがある。C−SGN310−aは、代わりに、C−SGN310−aとUE115−cとの間の制御プレーンレベル暗号化および完全性保護を使用して、小データパケットを暗号化および完全性保護し得る。たとえば、C−SGN310−aは、制御プレーン暗号化鍵(たとえば、KNASenc)および/または制御プレーン完全性鍵(たとえば、KNASint)を適用し得る。C−SGN310−aはまた、ブロック420において示されているように、データにヘッダを追加し得、ヘッダは、データがコネクションレス転送のための小データパケットであることをRAN(たとえば、基地局105−cおよび/または105−d)に示し得る。
[0064]C−SGN310−aは、次いで、ページング要求425を第2の基地局105−dに、およびページング要求430を第1の基地局105−cに送信する。たとえば、C−SGN310−aは、S1アプリケーションプロトコル(S1AP)ページングメッセージを使用して、S1インターフェース(たとえば、S1インターフェース315)を介して、ページング要求430、425を基地局105−cおよび105−dに送信し得る。いくつかの例では、ページング要求425および430は、UE識別情報およびページング情報など、確立されたページング要求コンテンツ、ならびに(たとえば、暗号化および完全性保護された)小データパケットを含む。いくつかの例では、ページング要求425および430は、データを解読および完全性検査するためにUEに与えられるセキュリティ情報を含み得る。ブロック435において、第1の基地局105−cおよびUE115−cは、以下でより詳細に説明されるように、ページをUE115−cに送信することと、UE115−cによる返答(たとえば、ランダムアクセス応答)を受信することと、小データパケットの転送とを含み得る、小データパケット転送プロシージャ435を実行する。いくつかの例では、C−SGN310−aは、定義された時間期間、配信の確認440を待ち得、確認が受信されない場合、C−SGN310−aはページング要求425、430を再送信し得る。ページング要求425、430の再送信は、構成可能な回数実行され得る。ブロック445において、UE115−cは、受信されたデータを解読し、完全性検査し、UE115−c上で実行している1つまたは複数のアプリケーションによる使用のためのアプリケーションレイヤなど、上位レイヤに配信し得る。
[0065]図5は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データパケット転送プロシージャのためのプロセスフロー500の一例を示す。プロセスフロー500は、図1〜図4を参照しながら説明されたUE115および基地局105の例であり得る、UE115−dと基地局105−eとを含み得る。最初に、ブロック505において、UE115−dはアイドルモードにある。ブロック510において、基地局105−eは、(たとえば、C−SGNなどから)小データページング要求を受信し得る。そのような小データページング要求は、上記で説明されたように、UE115−dのためのページング情報ならびにUE115−dに送信される小データパケットを含み得る。基地局105−eが、小データパケットを含むページング要求を受信したとき、上述のように、基地局105−eは、UE115−dをページングし、UE115−dがページングに返答した場合、UE115−dに小データパケットを配信する。
[0066]図5の例に示されているようないくつかの態様では、小データパケットの配信は、ランダムアクセスプロシージャのメッセージを通して実行され得る。この例では、ブロック515において、基地局105−eは、ランダムアクセス要求のためのPRACHリソースを識別し得、UE115−dへのページメッセージ中にPRACHリソースを含め得る。PRACHリソースは、ランダムアクセス要求のための時間、周波数、および/またはプリアンブルリソースを含み得、これは、コネクションレス小データ送信とともに使用するために構成された利用可能なPRACHリソースのセットから選択され得る。たとえば、識別されたPRACHリソースは、PRACHリソースのあらかじめ定義されたセットへのインデックスであり得、これは、定義されるかまたは半静的に構成され、システム情報ブロック(SIB)中でブロードキャストされ得る。いくつかの例では、PRACHリソース割当ては、満了時間を有し得るか、または試みの最大回数を有し得、それに続いて、UE115−dが成功しない場合、UE115−dは、識別されたPRACHリソースを使用することを中止し得る。
[0067]PRACHリソースの識別に続いて、基地局105−eは、ページメッセージ520を送信し、これは、この例では、専用PRACHリソース情報を含む。UE115−dは、識別されたPRACHリソースを使用してランダムアクセスプリアンブル525を送信する。基地局105−eは、次いで、ペイロードとして小データパケットを含むランダムアクセス応答530を送信し得る。小データパケットは、たとえば、ランダムアクセス応答530中のタイミングアドバンス、アップリンク許可、および/またはセル無線ネットワーク一時識別子(C−RNTI)フィールドに代わり得る。UE115−dは、次いで、ブロック535において示されているように、アイドルモードを維持するか、または(ランダムアクセス応答530中でそうするように命令された場合)接続モードに入り得る。そのような方法で、UE115−dは、専用リソースを使用する競合なし(contention-free)ランダムアクセスを実行し、ランダムアクセス応答メッセージは、小データパケットを含んでいる。そのような技法は、確実なランダムアクセス応答受信を提供し得、UE115−dは、ランダムアクセス応答が受信されるまで何回もランダムアクセスプロシージャを実行し得る。いくつかの例では、小データパケットのほかに、ランダムアクセス応答はアップリンク許可をも含んでいることがあり、これは、UE115−dにおいて発信されるデータを送るために、またはデータの正確な受信を示すための肯定応答を送るために使用され得る。いくつかの例では、ランダムアクセス応答は、基地局105−eがUE115−dとのRRC接続を確立することを進めることを決定し得る場合に、UEがRRC接続を続けるようにとのインジケーションをも含み得る。UE115−dは、次いで、(たとえば、アップリンク許可において許可されたリソース中で)接続セットアップメッセージを送信し得る。ランダムアクセス応答メッセージは、さらなる例では、UE115−dが小データパケットを受信するとアイドルモードに戻り得ることを示し得る、接続解放インジケーションを含み得る。そのような接続解放インジケーションは、他の例では、RRC接続を続けるようにとのインジケーションの不在、またはランダムアクセス応答中の他のフィールド(たとえば、タイミングアドバンス、アップリンク許可、C−RNTI)に基づき得る。UE115−dは、小データパケットの正常な受信の肯定応答を基地局105−eに与え得る(図示せず)。肯定応答は、たとえば、ランダムアクセス応答中で与えられたまたはランダムアクセス応答に関連するリソース(たとえば、ランダムアクセスRNTI(RA−RNTI)、ランダムアクセス応答のPDSCHロケーションなど)に基づく、アップリンク制御チャネル(たとえば、PUCCH)またはアップリンクデータチャネル(たとえば、PUSCH)のアップリンクリソースを介して、送信され得る。いくつかの例では、基地局105−eは、小データパケットが配信されたことをC−SGN(たとえば、図3〜図4のC−SGN310)に確認し得る(図示せず)。
[0068]図6は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データパケット転送プロシージャのためのプロセスフロー600の一例を示す。プロセスフロー600は、図1〜図5を参照しながら説明されたUE115および基地局105の例であり得る、UE115−eと基地局105−fとを含み得る。最初に、ブロック605において、UE115−eはアイドルモードにある。ブロック610において、基地局105−fは、小データページング要求を受信し得る。そのような小データページング要求は、上記で説明されたように、UE115−eのためのページング情報ならびにUE115−eに送信される小データパケットを含み得る。基地局105−fが小データパケットを含むページング要求を受信したとき、上述のように、基地局105−fはUE115−eをページングし、UE115−eがページングに返答した場合、基地局105−fはUE115−eに小データパケットを配信する。
[0069]図6の例に示されているようないくつかの態様では、小データパケットの配信は、ランダムアクセス要求RRC接続確立メッセージングを通して実行され得る。この例では、基地局105−fは、小データ送信がUE115−eに配信されることを示し得るページメッセージ615を送信する。いくつかの例では、ページメッセージ615は、(小データ送信を示すために使用され得る)専用ランダムアクセスプリアンブル割当てを随意に含み得る。UE115−eは、次いで、ランダムアクセスプリアンブル620を送信することによって、RRC接続確立プロシージャを実行し得、その後に基地局105−fからのランダムアクセス応答625が続き、その後にUE115−eからのランダムアクセスメッセージ630(たとえば、RRC接続セットアップ要求)が続く。いくつかの例では、ランダムアクセス応答625は、レガシーランダムアクセスプロシージャに従い得、ランダムアクセスメッセージ630のためのアップリンク許可を含んでいることがある。いくつかの例では、ランダムアクセスメッセージ630は、UE識別情報と、UEが次のメッセージ中で小データパケットを受信することができるというインジケーションとを含み得る。いくつかの例では、ランダムアクセスメッセージ630は、UE115−eにおいて発信される他のデータを含み得る。いくつかの例では、ランダムアクセスプリアンブルは、接続が小データ要求のためのものであるというインジケーションを含み得る。基地局105−fは、次いで、ペイロードとして小データパケットを含み得る接続セットアップメッセージ635を送信する。接続セットアップメッセージ635はまた、いくつかの例では、UE識別情報と、接続を解放するかまたはRRC接続を完了するようにとのインジケーションとを含み得る。UE115−eは、次いで、小データパケットの正常な受信の基地局105−fへの肯定応答を含み得る接続セットアップ完了メッセージ640で応答し得る。UE115−eは、645において、接続セットアップメッセージに基づいて、アイドルモードを再開するかまたはRRC接続モードに入り得る。
[0070]接続セットアップ完了メッセージ640の後にRRC接続がUE115−eと基地局105−fとの間で確立されるが、基地局105−fに関連するネットワーク(たとえば、RAN)は、他のネットワークエンティティ(たとえば、PDN−GWなど)とUE115−fとの間のデータの転送のための、データセキュリティコンテキストまたは専用無線ベアラ(たとえば、デフォルトベアラなど)をまだ確立していない。いくつかの例では、小データパケットは、接続セットアップ完了メッセージ640の後に、ただしセキュリティコンテキストおよび専用無線ベアラを確立するために使用されるアタッチプロシージャより前に、基地局105−fからのメッセージングにおいて代わりに送られ得る。たとえば、基地局105−fは、接続セットアップ完了メッセージ640の後に、小データパケットを含むメッセージ(図示せず)を送り得る。小データパケットのための暗号化およびデータ完全性保護は、上記で説明されたように、C−SGNが、610において受信された小データページング要求中に含まれる小データパケットに、制御プレーンデータ暗号化鍵および/または制御プレーンデータ完全性鍵を適用し得るので、維持され得る。したがって、小データパケットは、デフォルト無線ベアラを含む専用無線ベアラの確立より前に、シグナリング無線ベアラに関連する制御プレーンメッセージ中で送られ得る。
[0071]上述のように、UE(たとえば、図1〜図6のUE115)がページングされ、小データパケットを受信したとき、UEは、小データパケットを解読し、小データパケットの完全性を検査し得る。解読および完全性検査が正確である場合、UEは、上位レイヤに小データパケットを配信する。いくつかの例では、UEは、小データパケットの正確な受信を確認する完全性保護された肯定応答(ACK)メッセージをC−SGN(たとえば、図3〜図4のC−SGN310)に送り得る。解読が失敗するか、完全性検査が失敗するか、または受信における別のエラーが発生した場合、UEは、コアネットワークと再同期するために登録更新(たとえば、トラッキングエリア更新プロシージャ)を開始し得る。いくつかの例では、基地局105−fは、小データパケットがUE115−eに配信されたことをC−SGN(たとえば、図3〜図4のC−SGN310)に確認し得る。
[0072]図7は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のために構成されたデバイス700のブロック図を示す。デバイス700は、図1〜図6を参照しながら説明されたC−SGN310の態様の一例であり得る。デバイス700は、上記で説明された小データパケット送信に関係する動作を実行し得るコアネットワークページングマネージャ705を含み得る。コアネットワークページングマネージャ705は、UEに送信される小データパケットを受信することと、小データパケットをページング要求にフォーマットすることと、ページング要求がUE識別情報と小データパケットとを含む、ページング要求を基地局に送信することとを行い得る。コアネットワークページングマネージャ705は、ゲートウェイ(GW)インターフェース710と、ページング要求フォーマッタ715と、無線アクセスネットワーク(RAN)インターフェース720と、ページング構成マネージャ725と、小データパッケージ(SDP:small data package)セキュリティマネージャ730と、プロセッサ760と、(ソフトウェア(SW)770を含む)メモリ765とを含み得、それらの各々は、(たとえば、バスシステム775を介して)互いと直接または間接的に通信していることがある。
[0073]メモリ765はRAMおよびROMを含み得る。メモリ765はまた、実行されたとき、プロセッサ760に本明細書で説明される様々な機能(たとえば、コネクションレス転送のためのページングメッセージングにおいて小データパケットを送ること、小データパケットの暗号化および/または完全性保護など)を実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード770を記憶し得る。代替的に、ソフトウェア770は、プロセッサ765によって直接的に実行可能でないことがあるが、たとえば、コンパイルされ実行されたとき、コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させるように構成され得る。プロセッサ760は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ760は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)など、様々な専用プロセッサを含み得る。
[0074]ゲートウェイインターフェース710は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、UEに送信される小データパケット735を受信し得る。ゲートウェイインターフェース735は、たとえば、図2〜図6を参照しながら説明されたように、SGWまたはPDN−GWに結合され得る。ゲートウェイインターフェース710は、受信された小データパケット740をSDPセキュリティマネージャ730にパスし得る。SDPセキュリティマネージャは、図2〜図6を参照しながら説明されたように、小データパケットの暗号化または完全性保護のうちの1つまたは複数のためのセキュリティコンテキストで構成され得る。たとえば、SDPセキュリティマネージャは、保護された小データパケット745を取得するために、UEのための小データパケットに、制御プレーンデータ暗号化鍵(たとえば、KNASenc)またはデータ完全性鍵(たとえば、KNASint)を適用し得る。ページング要求フォーマッタ715は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、小データパケットをページング要求750にフォーマットし得、ここで、各ページング要求はUE識別情報とそれぞれの小データパケットとを含み得る。ページング要求フォーマッタ715はまた、いくつかの例では、小データパケットがUEに配信されたという確認を(たとえば、無線アクセスネットワークインターフェース720を介して)受信し得る。いくつかの例では、ページング要求は、ページング要求が小データパケットを含むことを示すヘッダ情報をさらに与える。
[0075]無線アクセスネットワークインターフェース720は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、ページング要求を基地局に送り得る。いくつかの例では、ページング要求は、(たとえば、トラッキングエリアに関連する)ネットワーククラスタの一部であり得る1つまたは複数の基地局に送信され得、ネットワーククラスタ中の少なくとも1つの基地局は、UEに関連し得る(たとえば、UEは、少なくとも1つの基地局にキャンプオンし得る)。無線アクセスネットワークインターフェース720はまた、小データパケットの配信の確認が受信されたかどうかを決定し得る。無線アクセスネットワークインターフェース720はまた、定義された時間期間内に確認がない場合、ページング要求を基地局に再送信し得る。ページング構成マネージャ725は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、構成パケット755を介して、ページング要求中の小データパケットの受信を可能にするように1つまたは複数のUEを構成し得る。いくつかの例では、UEは、アイドルモードにあり、ページング要求中の小データパケットを受信するように構成され得る。
[0076]図8は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信構成されたワイヤレスデバイス800のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス800は、図1〜図6を参照しながら説明された基地局105の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス800は、受信機805、基地局ページングマネージャ810、または送信機815を含み得る。ワイヤレスデバイス800はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0077]受信機805は、パケット、ユーザデータ、または様々な送信に関連する制御情報(たとえば、ランダムアクセス要求、および小データ送信に関係する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、基地局ページングマネージャ810に、およびワイヤレスデバイス800の他の構成要素に受け渡され得る。
[0078]基地局ページングマネージャ810は、ネットワークノード(たとえば、C−GSNなど)から、UE識別情報と小データパケットとを含むページング要求を受信し得、ページをUEに送信し、UEからアクセス要求を受信し、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信し得る。いくつかの例では、基地局ページングマネージャ810は、ページングメッセージを送信または受信する際に使用するためのページングリソースを決定し得る。基地局ページングマネージャ810は、基地局ページング要求マネージャ820と、UE送信インターフェース825と、ランダムアクセスコーディネータ830とを含み得る。
[0079]送信機815は、ワイヤレスデバイス800の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機815は、トランシーバモジュール中で受信機805とコロケートされ得る。送信機815は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。
[0080]基地局ページング要求マネージャ820は、図3〜図4に関して上記で説明されたC−SGN310など、コアネットワーク構成要素からページング要求835を受信し得る。UE送信インターフェース825は、ページング管理情報840をUE送信インターフェース825に送ることによって、基地局によってサービスされるUEへの通信845(たとえば、図2〜図6を参照しながら説明されたように、(1つまたは複数の)ページ、アップリンク許可、無線リソース制御セットアップメッセージ、または接続解放インジケーション)の(たとえば、送信機815を介した)送信を管理し得る。いくつかの例では、UEへのページは、小データパケットが送信されるというインジケーションを含む。基地局ページング要求マネージャ820はまた、小データパケットがUEに配信されたことを確認する肯定応答860を(たとえば、受信機805を介して)受信し得る。基地局ページング要求マネージャ820は、コアネットワーク構成要素に小データパケットのに配信を確認し得る。
[0081]ランダムアクセスコーディネータ830は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、UEからアクセス要求850を受信し得る。ランダムアクセスコーディネータ830はまた、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信し、アクセス要求を送信する際に使用するためのリソースのセットをUEに割り当て得、UE送信インターフェース825を介して送信機815を利用する通信855において、リソースの割り当てられたセットのインジケーションをページ中に含め得る。小データパケットは、たとえば、ランダムアクセス応答中のタイミングアドバンス、アップリンク許可、および/またはC−RNTIフィールドに代わり得る。リソースのセットは、小データパケットのコネクションレス転送に関連する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)のリソースであり得る。いくつかの例では、リソースのセットは、アクセス要求を送信する際に使用するための時間リソース、周波数リソース、またはプリアンブルリソースのうちの1つまたは複数を含む。いくつかの例では、リソースの割り当てられたセットのインジケーションは、プリアンブルリソースの複数の利用可能なセットへのインデックスを備える。いくつかの例では、リソースの複数の利用可能なセットは、あらかじめ定義されるか、または半静的に構成され得る。ランダムアクセスコーディネータ830はまた、小データパケットの正確な受信を示す肯定応答をUEから受信し得る(図示せず)。いくつかの例では、UEからのアクセス要求はランダムアクセスプリアンブルを含み得、ランダムアクセスコーディネータ830は、ランダムアクセスプリアンブルに応答して、ランダムアクセス応答をUEに送信することを開始し得る。ランダムアクセスコーディネータ830はまた、ランダムアクセス応答に応答して、UEからデータ要求を受信し得る(図示せず)。
[0082]図9は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のために構成された基地局105−gを含むシステム900の図を示す。システム900は、図1〜図6および図8を参照しながら説明されたワイヤレスデバイス800の一例であり得る、基地局105−gを含み得る。基地局105−gは、図8を参照しながら説明された基地局ページングマネージャ810の一例であり得る、基地局ページングマネージャ910を含み得る。基地局105−gは、通信を送信するための構成要素と通信を受信するための構成要素とを含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素をも含み得る。たとえば、基地局105−gは、UE115−fまたはUE115−gと双方向に通信し得る。
[0083]いくつかの場合には、基地局105−gは1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有し得る。基地局105−gは、コアネットワーク130−cへのワイヤードバックホールリンク(たとえば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105−gはまた、基地局間バックホールリンク(たとえば、X2インターフェース)を介して、基地局105−hおよび基地局105−iなど、他の基地局105と通信し得る。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信し得る。いくつかの場合には、基地局105−gは、基地局通信モジュール925を利用して105−hまたは105−iなどの他の基地局と通信し得る。いくつかの例では、基地局通信モジュール925は、基地局105のうちのいくつかの間の通信を行うために、LTE/LTE−Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを与え得る。いくつかの例では、基地局105−gは、コアネットワーク130を通して他の基地局と通信し得る。いくつかの場合には、基地局105−gは、ネットワーク通信インターフェース930を通してコアネットワーク130と通信し得る。
[0084]基地局105−gは、プロセッサ905と、(ソフトウェア(SW)1420を含む)メモリ915と、トランシーバ935と、(1つまたは複数の)アンテナ940とを含み得、それらの各々は、(たとえば、バスシステム945を介して)互いと直接または間接的に通信していることがある。トランシーバ935は、(1つまたは複数の)アンテナ940を介して、マルチモードデバイスであり得るUE115と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバ935(または基地局105−gの他の構成要素)はまた、アンテナ940を介して、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバ935は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ940に与え、アンテナ940から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。基地局105−gは、各々が1つまたは複数の関連するアンテナ940をもつ複数のトランシーバ935を含み得る。トランシーバは、図8の組み合わせられた受信機805および送信機815の一例であり得る。
[0085]メモリ915はRAMおよびROMを含み得る。メモリ915はまた、実行されたとき、プロセッサ910に本明細書で説明される様々な機能(たとえば、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信など)を実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード920を記憶し得る。代替的に、ソフトウェア920は、プロセッサ905によって直接的に実行可能でないことがあるが、たとえば、コンパイルされ実行されたとき、コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させるように構成され得る。プロセッサ905は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ905は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)など、様々な専用プロセッサを含み得る。
[0086]基地局通信インターフェース925は他の基地局105との通信を管理し得る。いくつかの場合には、通信管理モジュールは、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、基地局通信インターフェース925は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。
[0087]ワイヤレスデバイス800の構成要素、ならびに基地局ページングマネージャ810および910は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された少なくとも1つのASICを用いて、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、少なくとも1つのIC上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的または部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリに組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0088]図10は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のために構成されたワイヤレスデバイス1000のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス1000は、図1〜図9を参照しながら説明されたUE115の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス1000は、受信機1005、UEページングマネージャ1010、または送信機1015を含み得る。ワイヤレスデバイス1000はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0089]受信機1005は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびワイヤレス通信システムにおける小データ送信に関係する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、UEページングマネージャ1010に、およびワイヤレスデバイス1000の他の構成要素に受け渡され得る。
[0090]UEページングマネージャ1010は、小データパケットがUEに送信されるというインジケーション、または小データパケットのうちの少なくとも1つを含むページを基地局から受信し得る。UEは、ページに応答してアクセス要求を基地局に送信することによって、ランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを開始し得、RACHプロシージャ中にアクセス要求に応答して、小データパケットに肯定応答し得る。肯定応答は、たとえば、ランダムアクセス応答中で与えられたまたはランダムアクセス応答に関連するリソース(たとえば、RA−RNTI、ランダムアクセス応答のPDSCHロケーションなど)に基づく、アップリンク制御チャネル(たとえば、PUCCH)またはアップリンクデータチャネル(たとえば、PUSCH)のアップリンクリソースを介して、送信され得る。
[0091]UEページングマネージャ1010は、ページマネージャ1020と、UEランダムアクセスコーディネータ1025と、UE構成マネージャ1030と、小データパケットプロセッサ1065とを含み得る。ページマネージャ1020は、ページ1035を受信し得、小データパケットがUEに送信されるというインジケーションに基づいて、UEランダムアクセスコーディネータ1025を介して、ページに応答してアクセス要求1040を送信することによって、RACHプロシージャを開始し得る。UEランダムアクセスコーディネータ1025は、送信機1015を介して、通信1045においてアクセス要求1040を基地局にフォワーディングし得る。
[0092]UEランダムアクセスコーディネータ1025はまた、アクセス要求1040に応答して、通信1050において、小データパケットを含んでいることも含んでいないこともあるランダムアクセス応答を受信し得る。いくつかの例では、小データパケットのほかに、ランダムアクセス応答はアップリンク許可をも含んでいることがあり、これは、UE115において発信されるデータを送るために、またはデータの正確な受信を示すための肯定応答を送るために使用され得る。いくつかの例では、ランダムアクセス応答は、基地局105がUE115とのRRC接続を確立することを進めることを決定し得る場合に、UE115がRRC接続を続けるようにとのインジケーションをも含み得る。ランダムアクセスコーディネータ1025は、次いで、送信機1015を介して、通信1045において、(たとえば、アップリンク許可において許可されたリソース中で)接続セットアップメッセージを送信し得る。
[0093]いくつかの例では、ページメッセージ1035は、(小データ送信を示すために使用され得る)専用ランダムアクセスプリアンブル割当てを随意に含み得る。UE115は、次いで、図6において説明された技法を使用して、基地局105とのRRC接続確立プロシージャを実行し得る。このRRC接続確立プロシージャは、ペイロードとして小データパケットを含み得る、通信1050における接続セットアップメッセージを含み得る。いくつかの例では、小データパケットは、接続セットアップ完了メッセージの後に、ただしセキュリティコンテキストおよび専用無線ベアラを確立するために使用されるアタッチプロシージャより前に、基地局105からのメッセージングにおいて代わりに送られ得る。したがって、小データパケットは、デフォルト無線ベアラを含む専用無線ベアラの確立より前に、シグナリング無線ベアラに関連する制御プレーンメッセージ中で送られ得る。
[0094]UE構成マネージャ1030は、たとえば、NASセキュリティ情報など、小データ送信のための構成情報1055を含み得る。UE構成マネージャ1030はまた、コネクションレス小データ送信に関係する構成情報1060をC−SGNから受信し得る。UE構成マネージャ1030は、上位レイヤ(たとえば、アプリケーションなど)に、処理された小データパケット1075を与えるために、小データパケット1070を処理(たとえば、解読、完全性保護など)し得る小データパケットプロセッサ1065に構成情報1055を与え得る。
[0095]送信機1015は、ワイヤレスデバイス1000の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1015は、トランシーバモジュール中で受信機1005とコロケートされ得る。送信機1015は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。
[0096]図11は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のために構成されたUE115を含むシステム1100の図を示す。システム1100は、図1〜図6および図8〜図10を参照しながら説明されたワイヤレスデバイス1000またはUE115の一例であり得る、UE115−hを含み得る。UE115−hは、図10を参照しながら説明されたUEページングマネージャ1010の一例であり得る、UEページングマネージャ1110を含み得る。UE115−hは、通信を送信するための構成要素と通信を受信するための構成要素とを含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素をも含み得る。たとえば、UE115−hは、基地局105−jまたはUE115−iと双方向に通信し得る。
[0097]UE115−hはまた、プロセッサ1105と、(ソフトウェア(SW)を含む)1120メモリ1115と、トランシーバ1135と、1つまたは複数のアンテナ1140とを含み得、その各々は、(たとえば、バス1145を介して)互いと直接または間接的に通信し得る。トランシーバ1135は、上記で説明されたように、(1つまたは複数の)アンテナ1140あるいはワイヤードリンクまたはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1135は、基地局105または別のUE115と双方向に通信し得る。トランシーバ1135は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)アンテナ1140に与え、(1つまたは複数の)アンテナ1140から受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。UE115−hは単一のアンテナ1140を含み得るが、UE115−hはまた、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能な複数のアンテナ1140を有し得る。
[0098]メモリ1115は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ1115は、実行されたとき、プロセッサ1105に本明細書で説明される様々な機能(たとえば、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信など)を実行させる命令を含むコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェア/ファームウェアコード1120を記憶し得る。代替的に、ソフトウェア/ファームウェアコード1120は、プロセッサ1105によって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させ得る。プロセッサ1105は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。
[0099]図12は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のための方法1200を示すフローチャートを示す。方法1200の動作は、図1〜図11を参照しながら説明されたように、C−SGN310など、コアネットワーク構成要素、またはそれの構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1200の動作は、図7を参照しながら説明されたように、コアネットワークページングマネージャ705によって実行され得る。いくつかの例では、コアネットワーク構成要素は、以下で説明される機能を実行するように構成要素の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、コアネットワーク構成要素は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0100]ブロック1205において、コアネットワーク構成要素は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、UEに送信される小データパケットを受信する。いくつかの例では、ブロック1205の動作は、図7を参照しながら説明されたように、GWインターフェース710によって実行され得る。
[0101]ブロック1210において、コアネットワーク構成要素は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、小データパケットをページング要求にフォーマットし、ページング要求はUE識別情報と小データパケットとを含む。いくつかの例では、ブロック1210の動作は、図7を参照しながら説明されたように、ページング要求フォーマッタ715によって実行され得る。
[0102]ブロック1215において、コアネットワーク構成要素は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信する。いくつかの例では、ブロック1215の動作は、図7を参照しながら説明されたように、RANインターフェース720によって実行され得る。
[0103]図13は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のための方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、図1〜図11を参照しながら説明されたように、基地局105またはそれの構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1300の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、基地局ページングマネージャ810または基地局ページングマネージャ910によって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明される機能を実行するように基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0104]ブロック1305において、基地局105は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、ネットワークノードからページング要求を受信し、UEに関連するページング要求は、小データパケットを備える。いくつかの例では、ブロック1305の動作は、図8を参照しながら説明されたように、基地局ページング要求マネージャ820によって実行され得る。
[0105]ブロック1310において、基地局105は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、ページをUEに送信する。いくつかの例では、ブロック1310の動作は、図8を参照しながら説明されたように、UE送信インターフェース825によって実行され得る。
[0106]ブロック1315において、基地局105は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、UEからアクセス要求を受信する。いくつかの例では、ブロック1315の動作は、図8を参照しながら説明されたように、ランダムアクセスコーディネータ830によって実行され得る。
[0107]ブロック1320において、基地局105は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、アクセス要求に応答して、小データパケットをUEに送信する。いくつかの例では、ブロック1320の動作は、図8を参照しながら説明されたように、ランダムアクセスコーディネータ830によって実行され得る。
[0108]図14は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信のための方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、図1〜図11を参照しながら説明されたように、UE115またはそれの構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1400の動作は、図10〜図11を参照しながら説明されたように、UEページングマネージャ1010またはUEページングマネージャ1110によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0109]ブロック1405において、UE115は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、基地局からページを受信する。いくつかの例では、ブロック1405の動作は、図10を参照しながら説明されたように、ページマネージャ1020によって実行され得る。
[0110]ブロック1410において、UE115は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、ページに応答してアクセス要求を基地局に送信することによって、ランダムアクセスプロシージャを開始する。いくつかの例では、ブロック1410の動作は、図10を参照しながら説明されたように、UEランダムアクセスコーディネータ1025によって実行され得る。
[0111]ブロック1415において、UE115は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、基地局とのデータ接続のための専用無線ベアラのアクティブ化より前に、制御プレーンメッセージ中で小データパケットを受信する。いくつかの例では、ブロック1415の動作は、図10を参照しながら説明されたように、UEランダムアクセスコーディネータ1025によって実行され得る。
[0112]ブロック1420において、UE115は、図2〜図6を参照しながら説明されたように、RACHプロシージャ中にアクセス要求に応答して、小データパケットに肯定応答する。いくつかの例では、ブロック1420の動作は、図10を参照しながら説明されたように、UEランダムアクセスコーディネータ1025によって実行され得る。
[0113]したがって、方法1200、1300、および1400は、ワイヤレス通信システムにおける小データ送信を提供し得る。方法1200、1300、および1400は可能な実装形態を表すこと、ならびに動作およびステップは、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法1200、1300、および1400のうちの2つまたはそれ以上からの態様が組み合わせられ得る。
[0114]本明細書の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明される要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0115]本明細書で説明された技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)、および他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語はしばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標):Wideband CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications system)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)およびロングタームエボリューション(LTE)アドバンスト(LTE−a)は、E−UTRAを使用するユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS)の新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS)、LTE、LTE−a、およびモバイル通信用グローバルシステム(GSM)は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明された技法は、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、本明細書の説明では、例としてLTEシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0116]本明細書で説明されるそのようなネットワークを含む、LTE/LTE−aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、概して、基地局を記述するために使用され得る。本明細書で説明される1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの発展型ノードB(eNB)が様々な地理的領域にカバレージを与える異種LTE/LTE−aネットワークを含み得る。たとえば、各eNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP用語である。
[0117]基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語を含み得るか、またはそのように当業者によって呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレージエリアは、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明される1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(たとえば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明されるUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリアがあり得る。
[0118]マクロセルは、概して、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、同じまたは異なる(たとえば、認可、無認可などの)周波数帯域内でマクロセルとして動作し得る低電力基地局である。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセルと、フェムトセルと、マイクロセルとを含み得る。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。また、フェムトセルは、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0119]本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明された技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0120]本明細書で説明されたダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。たとえば、図1および図2のワイヤレス通信システム100および200を含む、本明細書で説明される各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、複数のサブキャリアからなる信号(たとえば、異なる周波数の波形信号)であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。本明細書で説明される通信リンク(たとえば、図1の通信リンク125)は、周波数分割複信(FDD)動作を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)または時分割複信(TDD)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。周波数分割複信(FDD)(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(たとえば、フレーム構造タイプ2)のためのフレーム構造が定義され得る。
[0121]添付の図面に関して本明細書に記載された説明は、例示的な構成について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入るすべての例を表すとは限らない。本明細書で使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明された技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、説明された例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形式で示される。
[0122]添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
[0123]本明細書で説明された情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0124]本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)としても実装され得る。
[0125]本明細書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示の範囲内および添付の特許請求の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つの列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的列挙を示す。
[0126]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0127]本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられた。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (24)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ユーザ機器(UE)に送信される小データパケットを受信することと、
    前記小データパケットをページング要求にフォーマットすることと、前記ページング要求がUE識別情報と前記小データパケットとを含む、
    前記ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信することと
    を備える、方法。
  2. 前記小データパケットの配信の確認が受信されたかどうかを決定することと、
    定義された時間期間内に前記確認がない場合、前記ページング要求を前記1つまたは複数の基地局に再送信することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記小データパケットを前記ページング要求に前記フォーマットすることが、制御プレーンデータ暗号化鍵または制御プレーンデータ完全性鍵の一方または両方を適用することを備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ページング要求は、前記ページング要求が前記小データパケットを含むことを示すヘッダ情報をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記方法が、発展型パケットコアのエンティティによって実行される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法が、セルラーモノのインターネット(CIoT)サービングゲートウェイノード(C−SGN)によって実行される、請求項5に記載の方法。
  7. ワイヤレス通信のための方法であって、
    基地局において、ネットワークノードから、ユーザ機器(UE)に関連するページング要求を受信することと、ここにおいて、前記ページング要求が前記UEのための小データパケットを備える、
    ページを前記UEに送信することと、
    前記UEからアクセス要求を受信することと、
    前記アクセス要求に応答して、前記小データパケットを前記UEに送信することと
    を備える、方法。
  8. 前記小データパケットの正確な受信を示す肯定応答を前記UEから受信することと、
    前記ネットワークノードに、前記小データパケットが前記UEに配信されたという確認を送信することと
    をさらに備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記小データパケットを前記UEに前記送信することが、シグナリング無線ベアラに関連する制御プレーンメッセージ中で前記小データパケットを送信することを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記制御プレーンメッセージが、前記アクセス要求を備えるランダムアクセスプロシージャのメッセージを備える、請求項7に記載の方法。
  11. 前記ランダムアクセスプロシージャにおいて、小データ要求フィールドを備える接続要求メッセージを受信することをさらに備え、
    ここにおいて、前記送信することが、前記接続要求メッセージに応答して、接続確立メッセージ中で前記小データパケットを前記UEに送信することを備える、
    請求項9に記載の方法。
  12. 前記UEへの前記ページは、前記小データパケットが送信されるというインジケーションを含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記アクセス要求が、小データパケットのコネクションレス転送に関連する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースのセット上で受信される、請求項7に記載の方法。
  14. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ユーザ機器(UE)において、基地局からページを受信することと、
    前記ページに応答してアクセス要求を前記基地局に送信することによって、ランダムアクセスプロシージャを開始することと、
    前記基地局とのデータ接続のための専用無線ベアラのアクティブ化より前に、制御プレーンメッセージ中で小データパケットを受信することと、
    前記小データパケットに肯定応答することと
    を備える、方法。
  15. 前記制御プレーンメッセージが、前記ランダムアクセスプロシージャの一部である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記制御プレーンメッセージが、前記ランダムアクセスプロシージャのランダムアクセス応答メッセージである、請求項14に記載の方法。
  17. 接続要求メッセージ中で、小データ要求フィールドを送信することをさらに備え、
    ここにおいて、前記小データパケットが、前記接続要求メッセージに応答して送られる接続確立メッセージ中で受信される、
    請求項14に記載の方法。
  18. 前記アクセス要求が、小データパケットのコネクションレス転送に関連する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースのセット上で送信される、請求項14に記載の方法。
  19. 通信のための装置であって、
    ユーザ機器(UE)に送信される小データパケットを受信するための手段と、
    前記小データパケットをページング要求にフォーマットするための手段と、前記ページング要求がUE識別情報と前記小データパケットとを含む、
    前記ページング要求を1つまたは複数の基地局に送信するための手段と
    を備える、装置。
  20. 前記小データパケットの配信の確認が受信されたかどうかを決定するための手段と、
    定義された時間期間内に前記確認がない場合、前記ページング要求を前記1つまたは複数の基地局に再送信するための手段と
    をさらに備える、請求項19に記載の装置。
  21. 前記小データパケットを前記ページング要求にフォーマットするための前記手段が、
    制御プレーンデータ暗号化鍵または制御プレーンデータ完全性鍵の一方または両方を適用するための手段
    を備える、請求項19に記載の装置。
  22. 前記ページング要求は、前記ページング要求が前記小データパケットを含むことを示すヘッダ情報をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  23. 前記装置が発展型パケットコアのエンティティである、請求項19に記載の装置。
  24. 前記装置がセルラーモノのインターネット(CIoT)サービングゲートウェイノード(C−SGN)である、請求項23に記載の装置。
JP2017565045A 2015-06-19 2016-06-03 ワイヤレス通信システムにおける小データ送信 Active JP6812371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562182403P 2015-06-19 2015-06-19
US62/182,403 2015-06-19
US15/172,110 2016-06-02
US15/172,110 US10299244B2 (en) 2015-06-19 2016-06-02 Small data transmission in a wireless communications system
PCT/US2016/035760 WO2016204985A1 (en) 2015-06-19 2016-06-03 Small data transmission in a wireless communications system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018518117A true JP2018518117A (ja) 2018-07-05
JP2018518117A5 JP2018518117A5 (ja) 2019-06-13
JP6812371B2 JP6812371B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=56148675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565045A Active JP6812371B2 (ja) 2015-06-19 2016-06-03 ワイヤレス通信システムにおける小データ送信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10299244B2 (ja)
EP (1) EP3311594B1 (ja)
JP (1) JP6812371B2 (ja)
KR (1) KR102445765B1 (ja)
CN (1) CN107743716B (ja)
WO (1) WO2016204985A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020170412A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 富士通株式会社 通信装置、第2通信装置、通信システム、及び通信方法
US11140676B2 (en) 2017-05-05 2021-10-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, terminal device, and access network device

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017027071A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Intel IP Corporation Ciot architecture for efficient data transmission
CN106961722B (zh) * 2016-01-12 2018-09-11 展讯通信(上海)有限公司 数据的传输方法及基站
US11190314B2 (en) * 2016-04-01 2021-11-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink data in wireless communication system
CN108370498B (zh) * 2016-04-05 2021-04-20 华为技术有限公司 传输方案的确定方法、装置和设备
CN109076491A (zh) * 2016-04-15 2018-12-21 瑞典爱立信有限公司 用于在无线网络中寻呼非活动ue的方法和装置
US9894159B2 (en) * 2016-06-13 2018-02-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Generating consumer internet-of-things data products
WO2018001471A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Message transmission through a random access scheme
EP3479645A1 (en) * 2016-07-04 2019-05-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Efficient delivery method and apparatuses for infrequent small data
WO2018053704A1 (zh) * 2016-09-21 2018-03-29 富士通株式会社 下行数据传输方法、装置以及通信系统
US10356837B2 (en) * 2016-09-29 2019-07-16 Acer Incorporated State transitioning method and electronic device using the same
EP3523924A1 (en) * 2016-10-06 2019-08-14 Convida Wireless, LLC Session management with relaying and charging for indirect connection for internet of things appplications in 3gpp network
CN108184214A (zh) 2016-12-08 2018-06-19 中兴通讯股份有限公司 一种确定数据发送方式的方法及装置
EP3560251B1 (en) * 2016-12-23 2021-04-21 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods for paging of a mobile device
CN108616986A (zh) * 2017-01-05 2018-10-02 中兴通讯股份有限公司 一种寻呼方法、装置及传输节点
CN108307335B (zh) 2017-01-13 2022-10-28 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、装置及系统
WO2018131956A1 (en) * 2017-01-16 2018-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communication in wireless mobile communication system
US10721763B2 (en) 2017-01-20 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Small packet optimizations for internet-of-things applications
AU2017397594B9 (en) 2017-02-03 2021-04-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Connection release method and apparatus
US10893550B2 (en) * 2017-03-11 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Numerology dependent random access timing
JP2020510372A (ja) * 2017-03-23 2020-04-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ランダムアクセス過程を行う方法及びそのための装置
US11153846B2 (en) * 2017-04-04 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Resource sharing between paging response and random access channel message
JP6935489B2 (ja) * 2017-04-28 2021-09-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティドLg Electronics Inc. Edtによってデータを送信する方法
CN107395572B (zh) * 2017-06-29 2020-04-14 京信通信系统(中国)有限公司 一种数据处理方法及物联网网关
BR112020000870A2 (pt) 2017-07-21 2020-07-21 Huawei International Pte. Ltd. método de transmissão de dados, dispositivo e sistema relacionados ao mesmo
US11350445B2 (en) * 2017-08-10 2022-05-31 Kyocera Corporation Communication control method for controlling a user equipment to perform early data transmission
JP6732231B2 (ja) 2017-08-10 2020-07-29 京セラ株式会社 通信制御方法
WO2019031602A1 (ja) 2017-08-10 2019-02-14 京セラ株式会社 セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末
AU2017441775A1 (en) * 2017-12-01 2020-07-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Random access method and device and computer storage medium
WO2019132501A1 (ko) * 2017-12-28 2019-07-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크에 액세스하는 방법 및 이를 위한 장치
EP3528561A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-21 Panasonic Intellectual Property Corporation of America User equipment and base station involved in improved paging procedures
JP6889331B2 (ja) 2018-05-09 2021-06-18 京セラ株式会社 通信制御方法、無線端末、及び基地局
CN110831164B (zh) * 2018-08-08 2022-11-04 珠海市魅族科技有限公司 数据发送方法、接收方法以及数据发送装置、接收装置
EP3836716A4 (en) * 2018-08-08 2021-08-11 Fujitsu Limited BASE STATION, TERMINAL AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2020030709A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 Sony Corporation Methods, communications device and infrastructure equipment
US11528753B2 (en) * 2018-08-09 2022-12-13 Sony Corporation Communications methods and infrastructure equipment for providing an indication of data transmission without a radio connection
US10856333B2 (en) 2018-09-25 2020-12-01 Hughes Network Systems, Llc Efficient transport of internet of things (IoT) traffic in terrestrial wireless and satellite networks
WO2020076033A1 (en) * 2018-10-07 2020-04-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling transmission of response signal in wireless communication system
WO2020087280A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Qualcomm Incorporated Configurations for small data transmission
WO2020101556A1 (en) 2018-11-13 2020-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Nas-as interaction for early data transmission
US20200245334A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Qualcomm Incorporated Preconfigured uplink resource techniques in wireless communications
WO2020252790A1 (zh) * 2019-06-21 2020-12-24 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息传输方法及装置、网络设备、用户设备
WO2021031103A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-25 Qualcomm Incorporated Paging for mobile-terminated small data reception in idle and/or inactive mode
EP4079093A4 (en) * 2019-12-31 2024-01-24 Fg innovation co ltd METHOD FOR SMALL DATA TRANSMISSION AND ASSOCIATED APPARATUS
EP4216613A4 (en) * 2020-09-17 2023-11-01 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. COMMUNICATION METHOD AND APPARATUS, NETWORK DEVICE, USER DEVICE AND STORAGE MEDIUM
US11963248B2 (en) * 2020-10-21 2024-04-16 Intel Corporation Small data transmission (SDT) procedures and failure recovery during an inactive state
CN112512131B (zh) * 2020-11-26 2024-03-15 广东小天才科技有限公司 一种数据传输的省电方法及系统
CN114765817B (zh) * 2021-01-14 2024-05-17 大唐移动通信设备有限公司 数据传输控制方法和装置
CN114342494A (zh) * 2021-12-01 2022-04-12 北京小米移动软件有限公司 分组寻呼的方法、装置、通信设备及存储介质
WO2023197306A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus of data transmission
WO2024011424A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-18 Zte Corporation Method, device and computer program product for wireless communication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013169073A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for connectionless transmission during uplink and downlink of data packets
JP2014523181A (ja) * 2011-07-01 2014-09-08 インテル コーポレイション 無線通信ネットワークにおけるスモールデータ通信

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101382748B1 (ko) * 2008-01-25 2014-04-08 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 랜덤 액세스 과정을 수행하는 방법
KR101824987B1 (ko) * 2010-02-11 2018-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 다운링크 mtc 데이터 전송 방법
US9497566B2 (en) * 2010-03-23 2016-11-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Efficient signaling for machine type communication
CN102387495A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 电信科学技术研究院 一种机器类通信设备的数据传输处理方法及设备
CN102158901B (zh) * 2011-02-16 2014-01-08 大唐移动通信设备有限公司 网络侧进行终端操作配置的方法及网络侧装置
GB2489221A (en) * 2011-03-18 2012-09-26 Ip Wireless Inc Establishing preconfigured shared logical communications bearers and preconfigured shared radio bearers to provide a predefined quality of service
CN102223715A (zh) * 2011-07-21 2011-10-19 电信科学技术研究院 一种数据传输方法及装置
CN102316521B (zh) * 2011-09-15 2014-04-16 电信科学技术研究院 数据传输方法、系统和设备
CN102333293B (zh) * 2011-09-21 2014-07-09 电信科学技术研究院 一种小数据的传输方法和设备
US9578630B2 (en) 2012-08-03 2017-02-21 Nokia Solutions And Networks Oy Data transmission
US9100160B2 (en) * 2012-08-03 2015-08-04 Intel Corporation Apparatus and method for small data transmission in 3GPP-LTE systems
WO2014157829A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Lg Electronics Inc. Method for informing identification of a ue and device therefor
US9716988B2 (en) * 2013-09-26 2017-07-25 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for communicating with LTE terminals having restricted capabilities
WO2015042911A1 (zh) * 2013-09-29 2015-04-02 富士通株式会社 寻呼方法、网络设备和通信系统
TWI539792B (zh) * 2013-10-22 2016-06-21 宏碁股份有限公司 微量資料傳輸方法及使用者設備
EP3114895B1 (en) * 2014-03-07 2019-09-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Handling messages

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523181A (ja) * 2011-07-01 2014-09-08 インテル コーポレイション 無線通信ネットワークにおけるスモールデータ通信
WO2013169073A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for connectionless transmission during uplink and downlink of data packets

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11140676B2 (en) 2017-05-05 2021-10-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, terminal device, and access network device
US11606786B2 (en) 2017-05-05 2023-03-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, terminal device, and access network device
WO2020170412A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 富士通株式会社 通信装置、第2通信装置、通信システム、及び通信方法
US11849490B2 (en) 2019-02-22 2023-12-19 Fujitsu Limited Communication device, second communication device, communication system, and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
US10299244B2 (en) 2019-05-21
KR20180019584A (ko) 2018-02-26
WO2016204985A1 (en) 2016-12-22
CN107743716A (zh) 2018-02-27
KR102445765B1 (ko) 2022-09-20
EP3311594B1 (en) 2021-08-11
CN107743716B (zh) 2020-06-30
US20160374048A1 (en) 2016-12-22
EP3311594A1 (en) 2018-04-25
JP6812371B2 (ja) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102445765B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 작은 데이터 송신
US11706814B2 (en) Communications device, infrastructure equipment and methods
EP3120657B1 (en) Signaling flows and buffer status report for a group in device-to-device broadcast communication
KR102115647B1 (ko) 저 레이턴시 무선 통신을 위한 랜덤 액세스
JP6622286B2 (ja) デュアルpucchのためのタイミングアライメントプロシージャ
CA2933830C (en) Device-to-device discovery signaling for radio resource allocation
CN107079275B (zh) 用于无线通信的方法和装备
CN106576219B (zh) 用于设备到设备邻近服务通信的接入类禁止的方法和装置
EP3292729B1 (en) Method and apparatus for performing sidelink transmission based on contention based scheduling request in wireless communication system
EP3542560A1 (en) Data multicast or broadcast on control channel for narrowband communication
JP2017514357A (ja) デバイス対デバイス送信における時間ホッピング
EP3577856A1 (en) Capability and coverage determination for multimedia broadcast multicast service
JP2020502940A (ja) 低レイテンシ通信のためのセミパーシステントスケジューリング
KR20170060012A (ko) 보안 비연결형 업링크 소형 데이터 송신을 위한 방법들 및 장치
JP2018519747A (ja) 発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャスト(embms)サービス中継器のためのパケット優先度
KR102293804B1 (ko) 무선 통신 시스템들에 대한 송신 시간 인터벌 번들링
WO2017105793A1 (en) Secured paging
WO2018187232A1 (en) Resource sharing between paging response and random access channel message
WO2021071834A1 (en) System and method for scheduling an uplink transmission assignment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250