JP2018517210A - クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法、装置、サーバ及び記憶媒体 - Google Patents

クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法、装置、サーバ及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517210A
JP2018517210A JP2017561741A JP2017561741A JP2018517210A JP 2018517210 A JP2018517210 A JP 2018517210A JP 2017561741 A JP2017561741 A JP 2017561741A JP 2017561741 A JP2017561741 A JP 2017561741A JP 2018517210 A JP2018517210 A JP 2018517210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
delete
cloud
cloud host
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017561741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517210A5 (ja
JP6464288B2 (ja
Inventor
勇 瀋
勇 瀋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ping An Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2018517210A publication Critical patent/JP2018517210A/ja
Publication of JP2018517210A5 publication Critical patent/JP2018517210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464288B2 publication Critical patent/JP6464288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/5038Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the execution order of a plurality of tasks, e.g. taking priority or time dependency constraints into consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5011Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resources being hardware resources other than CPUs, Servers and Terminals
    • G06F9/5022Mechanisms to release resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0652Erasing, e.g. deleting, data cleaning, moving of data to a wastebasket
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/4881Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5011Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resources being hardware resources other than CPUs, Servers and Terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5072Grid computing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45562Creating, deleting, cloning virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45575Starting, stopping, suspending or resuming virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45583Memory management, e.g. access or allocation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2143Clearing memory, e.g. to prevent the data from being stolen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストを削除するステップ、を含むことを特徴とするクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法。

【選択図】図3

Description

本願は、2016年3月15日に中国国家知識産権局へ提出された、発明の名称を「クラウドコンピューティング環境にクラウドホストを削除する方法およびそのシステム」とする中国特許出願番号第2016101482570号に基づく優先権を主張し、当該出願に記載された全ての内容をここに援用するものである。
本発明は、クラウドコンピューティングの技術分野、特に、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法、装置、サーバ及び記憶媒体に関するものである。
クラウドコンピューティングは、増えつつある利用及び配信モードに関連するインターネットを使用したサービスであり、通常、インターネットを通じて、動的で拡張しやすく、多くの場合、仮想化されたリソースを提供する。従来のクラウドコンピューティング環境では、ユーザはクラウドホストに対して、簡単な削除機能しか実行できない。簡単な削除は、クラウドホストの記憶空間を未使用としてマークすることを指し、実際にクラウドホストにある関連データを消去することができない。そのため、クラウドホストは、依然として大量のシステムリソースを占有した状態にあり、リソースの無駄な消耗になる。また、クラウドホストにある関連データの復元は簡単にできるため、クラウドホストにはユーザに関連する秘密情報が大量にある場合、情報漏洩を引き起こす恐れがあり、情報の安全性を保証することができない。
本発明の各実施形態に基づき、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法、装置、サーバ及び記憶媒体を提供することを目的とする。
クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法であって、
クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、
前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、
前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップ、
を含むことを特徴とする。
本発明のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置であって、
クラウドホストを完全に削除する要求を受信する受信モジュール、
前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成する生成モジュール、
前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除する消去モジュール、
を備えることを特徴とする。
クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除するサーバであって、
命令が記憶されるメモリ及びプロセッサを備え、前記命令が前記プロセッサによって実行される際に、前記プロセッサに、
クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、
前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、
前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップ、
を実行させることを特徴とする。
コンピュータ実行可能な命令を記憶する1つ又は複数の読取可能な不揮発性記憶媒体であって、
前記コンピュータ実行可能な命令が1つ又は複数のプロセッサによって実行される際に、前記1つ又は複数のプロセッサに、
クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、
前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、
前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップ、
を実行させることを特徴とする。
本発明の1つ又は複数の実施形態の詳細を、下記の図面及び記載において説明する。本発明の他の特徴、目的及び効果は、明細書、図面及び特許請求の範囲から明らかになる。
本発明の実施形態又は従来技術における技術的解決手段をより明確に説明するため、以下、実施形態又は従来技術に用いられる図面を簡単に紹介する。なお、下記図面が単に本発明のいくつかの実施形態を示しているに過ぎず、当業者が創造的な努力を払うことなく、下記図面に基づいて他の図面を得ることができることを理解されたい。
一実施形態における、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法の応用例を示す概略図である。 一実施形態におけるサーバのブロック図である。 一実施形態における、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除するフローチャートである。 一実施形態における、削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を決定するフローチャートである。 一実施形態における、対応するホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストを削除するフローチャートである。 一実施形態における、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置の機能モジュールを示す模式図である。 一実施形態における、消去モジュールの機能モジュールを示す模式図である。 他の実施形態における、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置の機能モジュールを示す模式図である。
本発明の目的、技術的解決手段及び効果をより明らかにするために、以下、図面及び実施形態を参照して、本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する具体的な実施形態は、本発明の例示にすぎず、本発明を限定するものではないと理解されたい。
図1は、一実施形態における、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法の応用例の概略図である。図1に示すように、クラウドコンピューティングサーバ10によって、複数のホストマシン30にクラウドホストを稼働するための仮想マシンを作成し、一括管理する。ユーザがクラウドコンピューティングサーバ10において、クラウドホストの削除を選択する時、クラウドコンピューティングサーバ10は、クラウドホストを完全に削除する要求を受信して、ユーザの選択に従って削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を決定する。クラウドコンピューティングサーバ10は、対応するホストマシン30にある削除する必要のあるクラウドホストを停止して、クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成する。クラウドコンピューティングサーバ10は削除命令を完全消去サーバ20に送信し、完全消去サーバ20は対応するホストマシン30における完全消去デーモンプロセスを呼び出し、ホストマシン30における完全消去デーモンプロセスは削除する必要のあるクラウドホストの関連データを消去し、消去した後、削除結果を完全消去サーバ20に返信する。完全消去サーバ20はクラウドコンピューティングサーバ10に消去完了命令を送信し、完全消去サーバ20は消去完了命令を受信した後、ホストマシン30にある削除する必要のあるクラウドホストに対応する仮想マシンを削除するとともに、クラウドホストを確実に削除した情報をユーザに返信する。
図2は、一実施形態における、上記クラウドコンピューティングサーバ10のブロック図である。図2に示すように、上記クラウドコンピューティングサーバ10は、システムバスを介して接続されるプロセッサ、不揮発性記憶媒体、内蔵メモリ及びネットワークインタフェースを備える。当該クラウドコンピューティングサーバ10の不揮発性記憶媒体に、オペレーティングシステムとコンピュータ実行可能な命令が記憶されており、当該コンピュータ実行可能な命令は、クラウドコンピューティングサーバ10に適用されて、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法に用いられる。当該クラウドコンピューティングサーバ10のプロセッサは、計算及び制御機能を備え、クラウドコンピューティングサーバ10全体の稼働を支援する。該クラウドコンピューティングサーバ10の内蔵メモリは、不揮発性記憶媒体におけるオペレーティングシステム及びコンピュータ実行可能な命令に、キャッシュの動作環境を提供する。クラウドコンピューティングサーバ10のネットワークインタフェースは、完全消去サーバ20又はホストマシン10等との通信、例えば、完全消去サーバ20に削除命令を送信する等に用いられる。クラウドコンピューティングサーバ10は、独立したサーバ又は複数のサーバからなるサーバ群によって構成されてもよい。図2に示された構成は、単に本発明の技術的解決手段に関する一部構成のブロック図にすぎず、本発明の技術的解決手段が応用されたクラウドコンピューティングサーバ10を限定するわけではないことは、当業者であれば明らかである。クラウドコンピューティングサーバ10は、具体的には、図示されている例よりも多くの又は少ない部品を備え、又は他の部品と組み合わせて、異なる部品配置にすることができる。
図3に示すように、一実施形態において、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法を提供する。その方法は、下記のステップを含む。
ステップS310において、クラウドホストを完全に削除する要求を受信する。
クラウドコンピューティングサーバのクライアント端末におけるクラウドコンピューティングユーザインタフェースにおいて、クラウドホストを完全に削除するボタン又はチェックボックス等を増加することができる。ユーザは該ボタン又はチェックボックスをクリックすることにより、クラウドホストを削除するか否かを確認でき、同時に、ユーザはクラウドコンピューティング環境における1つ又は複数のクラウドホストを削除することができる。ユーザが選択されたクラウドホストの削除を確認する時、クラウドコンピューティングサーバは、クライアント端末から送信されたクラウドホストを完全に削除する要求を受信することができる。
図4に示すように、一実施形態において、ステップS410においてクラウドホストを完全に削除する要求を受信した後、下記のステップを含む。
ステップS402において、ユーザの選択操作を受信し、選択操作に従って削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を決定する。
ユーザは、クラウドコンピューティングサーバのクライアント端末におけるクラウドコンピューティングユーザインタフェースにおいて、削除する必要のある1つ又は複数のクラウドホストを選択することができ、且つ各クラウドホストに対応する消去方式をそれぞれ選択することができる。消去方式としては、基本的な1回消去、高度な3回消去、複雑な7回消去、超複雑な35回消去などが挙げられるが、これらに限らない。消去回数が多いほど消去データの復元がより困難となり、安全性が高くなり、それにつれて、消耗されるリソースもより多くなる。
ステップS404において、クラウドホストを完全に削除する要求に応じて、対応するホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストを停止する。
クラウドホストを完全に削除する要求には、削除する必要のあるクラウドホストの番号又は識別子、及び所属するホストマシンの番号などの情報を含んでもよい。クラウドコンピューティングサーバは、削除する必要のあるクラウドホストの番号又は識別子に基づき、削除する必要のあるクラウドホストを決定し、それが所属するホストマシンにおけるハイパーバイザ(Hypervisor)によって、ユーザが指定した削除する必要のあるクラウドホストを停止する。ホストマシンとは、クラウドホストを稼働するための仮想マシンがホストにインストールされた場合、仮想マシンにとって、該ホストはホストマシンとなる。仮想マシンが正常に稼働するためにはホストが必要であり、ホストが「ホストマシン」である。ハイパーバイザは、物理サーバとオペレーティングシステムとの間に稼働するソフトウェア中間層であり、複数のオペレーティングシステムとアプリケーションに1つの物理ハードウェアを共有させることができる。よって、それが仮想化環境においては、「元」のオペレーティングシステムと見なしてもよい。ハイパーバイザは、サーバ上の全ての物理装置及び仮想マシンへのアクセスを調整し、仮想化モニタとも呼ばれる。ホストマシンがハイパーバイザを起動し実行する時、ハイパーバイザは、ホストマシンにある全てのクラウドホストのオペレーティングシステムをロードすると同時に、各クラウドホストに適切な内蔵メモリ、CPU(Central Processing Unit,中央処理装置)、ネットワークおよびディスクなどのリソースを割り当てる。
ステップS320において、クラウドホストを完全に削除する要求に従って削除命令を生成する。
クラウドコンピューティングサーバは、受信したクラウドホストを完全に削除する要求に従って、対応する削除命令を生成することができる。
ステップS330において、削除命令を完全消去サーバに送信して、完全消去サーバは削除命令に従って、対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、完全消去デーモンプロセスによって該ホストマシンで削除する必要のあるクラウドホストを削除する。
クラウドコンピューティングサーバは、削除命令を完全消去サーバに送信し、完全消去サーバは削除命令を受信した後、削除命令に従って、対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出す。ホストマシンの完全消去デーモンプロセスは、削除命令に従って削除する必要のあるクラウドホストに関連するファイル、データ等を消去し、即ち、クラウドホストのデータが復元できないように、クラウドホストを確実に削除する。クラウドコンピューティングサーバは、対応するホストマシンにあるハイパーバイザによって、クラウドホストを削除する前に占有されたリソースを解放することができる。
上述のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法により、クラウドコンピューティングサーバは、クラウドホストを完全に削除する要求を受信し、削除命令を完全消去サーバに送信し、完全消去サーバが該削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、完全消去デーモンプロセスによって対応するクラウドホストを削除する。ホストマシンとクラウドコンピューティングサーバの管理機能をうまく利用して、クラウドホストを削除することができ、リソースを解放し、リソースの無駄な消耗を減らし、かつクラウドホストに関連するデータが削除された後に復元できないため、ユーザの情報セキュリティが保証される。
図5に示すように、一実施形態において、上述のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法は、下記のステップを含む。
ステップS502において、削除命令を完全消去サーバに送信し、完全消去サーバは削除命令をホストマシンにある完全消去デーモンプロセスに転送する。
クラウドコンピューティングサーバは、クラウドホストを完全に削除する要求に従って削除命令を生成し、その命令を完全消去サーバに送信する。完全消去サーバは、削除する必要のあるクラウドホストが所属するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスに、受信した削除命令を転送し、削除する必要のあるクラウドホストのデータを消去する。
ステップS504において、完全消去デーモンプロセスは、削除命令に従って削除する必要のあるクラウドホストに対応するファイルを消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成する。
削除する必要のあるクラウドホストが所属するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスは、完全消去サーバから送信された削除命令を受信した後、該削除命令に従って削除する必要のある1つ又は複数のクラウドホストに対応するファイルを消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成する。
ステップS506において、完全消去デーモンプロセスによって、消去キューの消去タスクを低優先度に設定する。
完全消去デーモンプロセスは、消去キューにある消去タスクを低優先度に設定することができ、クラウドホストを削除する操作が他のクラウドホストの正常作動に与える影響を減らすことができる。ホストマシンにある他のクラウドホストの正常作動のタスクを高優先度に設定し、他のクラウドホストのタスクを優先的に実行させてから、消去キューのタスクを実行させることができるため、クラウドホストを削除する過程において、ホストマシンにある他のクラウドホストへの影響を最小限にする。
ステップS508において、完全消去デーモンプロセスは、削除する必要のあるクラウドホストに対応する消去方式に従って、低優先度の消去キューにある消去タスクをそれぞれ実行する。
完全消去デーモンプロセスは、ユーザにより選択された、削除する必要のあるクラウドホストに対応する消去方式に従って、消去キューにある消去タスクをそれぞれ実行することができ、削除する必要のあるクラウドホストに対応するファイルを消去し、ユーザにより選択された消去回数が多いほど、消去の強度が強くなり、安全性が高くなり、消費されるリソースも多くなる。
ステップS510において、完全消去サーバから送信された消去完了命令を受信する。
完全消去デーモンプロセスは、消去キューにある消去タスクの実行が終了するたびに、削除成功の結果を完全消去サーバに返信し、完全消去サーバは削除結果を記憶することができ、完全消去サーバから受信した削除結果の数が、ユーザが削除しようと選択したクラウドホストの数と同じである場合、消去完了を示す。消去完了後、完全消去サーバはクラウドコンピューティングサーバに消去完了命令を送信する。
ステップS512において、消去完了命令に従ってホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストに対応する仮想マシンを削除する。
クラウドコンピューティングサーバは消去完了命令を受信した後、ホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストに対応する仮想マシンを削除することができ、ホストマシンにあるハイパーバイザによって、前に割り当てられたメモリ、CPU、ネットワーク、ディスクなどのリソースを解放し、リソースの無駄な消耗を減らす。クラウドホストを確実に削除した後、クラウドコンピューティングユーザインタフェースによって削除成功の情報をユーザに送信し、又はメールなどの方法でユーザに通知する。
本実施形態において、ホストマシンにある完全消去プロセスは、削除する必要のあるクラウドホストのファイルを消去キューに追加し、低優先度で消去を実行することにより、クラウドホストの削除がホストマシンにある他のクラウドホストの正常作動に与える影響を減らすことができる。クラウドホストのデータを確実に消去した後、削除されたクラウドホストが占有されたリソースを解放することができ、リソースの無駄な消耗を減らす。
一実施形態において、上述のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法は、ディスク容量、削除する必要のあるクラウドホストが占有するスペース、および対応する消去方式に基づき、ディスクI/O(input/output,入力/出力)リソース消耗量を特定するステップ、をさらに含む。
削除する必要のあるクラウドホストが所属するホストマシンにあるディスクリソース、削除する必要のあるクラウドホストが占有するスペース、および対応する消去方式に基づき、ディスクI/Oリソース消耗量を特定する。消去回数とディスクI/Oリソース消耗量が正比例し、消去回数が多いほど、消耗されるディスクI/Oリソースも多くなる。クラウドコンピューティングは、ユーザが削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を選択した後、ディスクI/Oリソース消耗量を特定することができる。ディスクI/Oリソース消耗量が予め設定した閾値を超えた場合、ユーザに通知メッセージを返信し、消耗されるディスクI/Oリソースが多すぎるため、改めて消去方式を選択すべきであることを示す。予め設定した閾値はユーザによって設定してもよく、クラウドプロバイダーによって設定してもよい。クラウドホストを完全に削除する機能を適切に使用し、ディスクI/Oリソースを適切に配置し、不要なリソースの消耗を減らすように、ユーザを補助することができる。
本実施形態において、クラウドコンピューティングサーバは、ディスクI/Oリソース消耗量を特定することができ、クラウドホストを削除する機能を適切に使用し、ディスクI/Oリソースを適切に配置し、不要なリソースの消耗を減らすように、ユーザを補助することができる。
図6に示すように、一実施形態において、受信モジュール610、決定モジュール620、停止モジュール630、生成モジュール640、消去モジュール650、を備える、クラウドコンピューティング環境においてクラウドを削除する装置を提供する。
受信モジュール610は、クラウドホストを完全に削除する要求を受信するように構成されている。
クラウドコンピューティングサーバのクライアント端末におけるクラウドコンピューティングユーザインタフェースにおいて、クラウドホストを完全に削除するボタン又はチェックボックス等を増やすことができる。ユーザは該ボタン又はチェックボックスをクリックすることにより、クラウドホストを削除するか否かを確認でき、同時に、ユーザはクラウドコンピューティング環境における1つ又は複数のクラウドホストを削除することができる。ユーザが選択されたクラウドホストの削除を確認する時、クラウドコンピューティングサーバは、クライアント端末から送信されたクラウドホストを完全に削除する要求を受信することができる。
決定モジュール620は、ユーザの選択操作を受信し、選択操作に従って削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を決定する。
ユーザは、クラウドコンピューティングサーバのクライアント端末におけるクラウドコンピューティングユーザインタフェースにおいて、削除する必要のある1つ又は複数のクラウドホストを選択することができる。消去方式としては、基本的な1回消去、高度な3回消去、複雑な7回消去、超複雑な35回消去などが挙げられるが、これらに限らない。消去回数が多いほど消去データの復元がより困難となり、安全性が高くなり、それにつれて、消耗されるリソースもより多くなる。
停止モジュール630は、クラウドホストを完全に削除する要求に従って対応するホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストを停止するように構成されている。
クラウドホストを完全に削除する要求には、削除する必要のあるクラウドホストの番号又は識別子、及び所属するホストマシンの番号などの情報を含んでもよい。クラウドコンピューティングサーバは、削除する必要のあるクラウドホストの番号又は識別子に基づき、削除する必要のあるクラウドホストを決定し、それが所属するホストマシンにおけるハイパーバイザによって、ユーザが指定した削除する必要のあるクラウドホストを停止する。ホストマシンとは、クラウドホストを稼働するための仮想マシンがホストにインストールされた場合、仮想マシンにとって、該ホストはホストマシンとなる。仮想マシンが正常に稼働するためにはホストが必要であり、ホストが「ホストマシン」である。ハイパーバイザは、物理サーバとオペレーティングシステムとの間に稼働するソフトウェア中間層であり、複数のオペレーティングシステムとアプリケーションに1つの物理ハードウェアを共有させることができる。よって、それが仮想化環境においては、「元」のオペレーティングシステムと見なしてもよい。ハイパーバイザは、サーバ上の全ての物理装置及び仮想マシンへのアクセスを調整し、仮想化モニタとも呼ばれる。ホストマシンがハイパーバイザを起動し実行する時、ハイパーバイザは、ホストマシンにある全てのクラウドホストのオペレーティングシステムをロードすると同時に、各クラウドホストに適切な内蔵メモリ、CPU、ネットワークおよびディスクドライブなどのリソースを割り当てる。
生成モジュール640は、クラウドホストを完全に削除する要求に従って削除命令を生成するように構成されている。
クラウドコンピューティングサーバは、受信したクラウドホストを完全に削除する要求に従って、対応する削除命令を生成することができる。
消去モジュール650は、削除命令を完全消去サーバに送信して、完全消去サーバは削除命令に従って、対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、完全消去デーモンプロセスによりホストマシン上で削除する必要のあるクラウドホストを削除する。
クラウドコンピューティングサーバは、削除命令を完全消去サーバに送信し、完全消去サーバは削除命令を受信した後、削除命令に従って、対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出す。ホストマシンの完全消去デーモンプロセスは、削除命令に従って削除する必要のあるクラウドホストに関連するファイル、データ等を消去し、即ち、クラウドホストのデータが復元できないように、クラウドホストを確実に削除する。クラウドコンピューティングサーバは、対応するホストマシンにあるハイパーバイザによって、クラウドホストを削除する前に占有されたリソースを解放することができる。
上述のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置により、クラウドコンピューティングサーバはクラウドホストを完全に削除する要求を受信し、削除命令を完全消去サーバに送信し、完全消去サーバが該削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、完全消去デーモンプロセスによって対応するクラウドホストを削除する。ホストマシンとクラウドコンピューティングサーバの管理機能をうまく利用して、クラウドホストを削除することができ、リソースを解放し、リソースの無駄な消耗を減らし、かつクラウドホストに関連するデータが削除された後に復元できないため、ユーザの情報セキュリティが保証される。
図7に示すように、一実施形態において、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置において、消去モジュール650は、送信ユニット652、追加ユニット654、設定ユニット656、実行ユニット658を備える。
送信ユニット652は、削除命令を完全消去サーバに送信する。それによって、完全消去サーバは削除命令をホストマシンにある完全消去デーモンプロセスに転送させる。
クラウドコンピューティングサーバは、クラウドホストを完全に削除する要求に従って削除命令を生成し、その命令を完全消去サーバに送信する。完全消去サーバは、削除する必要のあるクラウドホストが所属するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスに、受信した削除命令を転送し、削除する必要のあるクラウドホストのデータを消去する。
追加ユニット654は、完全消去デーモンプロセスが削除命令に従って削除する必要のあるクラウドホストに対応するファイルを消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成させる。
削除する必要のあるクラウドホストが所属するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスは、完全消去サーバから送信された削除命令を受信した後、該削除命令に従って削除する必要のある1つ又は複数のクラウドホストに対応するファイルを消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成する。
設定ユニット656は、完全消去デーモンプロセスによって、消去キューの消去タスクを低優先度に設定する。
完全消去デーモンプロセスは、消去キューにある消去タスクを低優先度に設定することができ、クラウドホストを削除する操作が他のクラウドホストの正常作動に与える影響を減らすことができる。ホストマシンにある他のクラウドホストの正常作動のタスクを高優先度に設定し、他のクラウドホストのタスクを優先的に実行させてから、消去キューのタスクを実行させることができるため、クラウドホストを削除する過程において、ホストマシンにある他のクラウドホストへの影響を最小限にする。
実行ユニット658は、完全消去デーモンプロセスが削除する必要のあるクラウドホストに対応する消去方式に従って、低優先度の消去キューにある消去タスクをそれぞれ実行させる。
完全消去デーモンプロセスは、ユーザにより選択された、削除する必要のあるクラウドホストに対応する消去方式に従って、消去キューにある消去タスクをそれぞれ実行することができ、削除する必要のあるクラウドホストに対応するファイルを消去し、ユーザにより選択された消去回数が多いほど、消去の強度が強くなり、安全性が高くなり、消費されるリソースも多くなる。
本実施形態において、ホストマシンにある完全消去プロセスは、削除する必要のあるクラウドホストのファイルを消去キューに追加し、低優先度で消去を実行することにより、クラウドホストの削除がホストマシンにある他のクラウドホストの正常作動に与える影響を減らすことができる。
一実施形態において、上記クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置は、受信モジュール610が完全消去サーバから送信された消去完了命令を受信するようにも構成されている。
完全消去デーモンプロセスは、消去キューにある消去タスクの実行が終了するたびに、削除成功の結果を完全消去サーバに返信し、完全消去サーバは削除結果を記憶することができ、完全消去サーバから受信した削除結果の数が、ユーザが削除しようと選択したクラウドホストの数と同じである場合、消去完了を示す。消去完了後、完全消去サーバはクラウドコンピューティングサーバに消去完了命令を送信する。
消去モジュール650はさらに、消去完了命令に従ってホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストに対応する仮想マシンを削除する。
クラウドコンピューティングサーバは消去完了命令を受信した後、ホストマシンにある削除する必要のあるクラウドホストに対応する仮想マシンを削除することができ、ホストマシンにあるハイパーバイザによって、前に割り当てられたメモリ、CPU、ネットワーク、ディスクなどのリソースを解放し、リソースの無駄な消耗を減らす。クラウドホストを確実に削除した後、クラウドコンピューティングユーザインタフェースによって削除成功の情報をユーザに送信し、又はメールなどの方法でユーザに通知する。
本実施形態において、クラウドホストのデータを確実に消去した後、削除されたクラウドホストが占有されたリソースを解放することができ、リソースの無駄な消耗を減らす。
図8に示すように、一実施形態において、上記クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置は、受信モジュール610、決定モジュール620、停止モジュール630、生成モジュール640及び消去モジュール650に加えて、さらにリソースモジュール660を備える。
リソースモジュール660は、ディスク容量、削除する必要のあるクラウドホストが占有するスペース、および対応する消去方式に基づき、ディスクI/Oリソース消耗量を特定する。
ディスクI/Oリソース消耗量は、削除する必要のあるクラウドホストが所属するホストマシンにあるディスクリソース、削除する必要のあるクラウドホストが占有するスペース、および対応する消去方式に基づき、特定される。消去回数とディスクI/Oリソース消耗量が正比例し、消去回数が多いほど、消耗されるディスクI/Oリソースも多くなる。クラウドコンピューティングは、ユーザが削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を選択した後、ディスクI/Oリソース消耗量を特定することができる。ディスクI/Oリソース消耗量が予め設定した閾値を超えた場合、ユーザに通知メッセージを返信し、消耗されるディスクI/Oリソースが多すぎるため、改めて消去方式を選択すべきであることを示す。予め設定した閾値は、ユーザによって設定してもよく、クラウドプロバイダーによって設定してもよい。クラウドホストを完全に削除する機能を適切に使用し、ディスクI/Oリソースを適切に配置し、不要なリソースの消耗を減らすように、ユーザを補助することができる。
本実施形態において、クラウドコンピューティングサーバは、ディスクI/Oリソース消耗量を特定することができ、クラウドホストを削除する機能を適切に使用し、ディスクI/Oリソースを適切に配置し、不要なリソースの消耗を減らすように、ユーザを補助することができる。
上記クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置の各モジュールは、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせによって全体的または部分的に実現されることができる。例えば、ハードウェアの実現に関して、上記消去モジュール650はクラウドコンピューティングサーバのネットワークインタフェースによって完全消去サーバに削除命令を送信することができる。ネットワークインタフェースはイーサネットカード、ワイヤレスカードなどであってもよい。プロセッサが上記各モジュールに対応する操作を実行させるように、上記各モジュールは、ハードウェアの形態でクラウドコンピューティングサーバのプロセッサから独立して設けられてもよいし、又は該プロセッサに埋め込まれてもよく、ソフトウェアの形態でクラウドコンピューティングサーバのプロセッサに記憶されてもよい。プロセッサは、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサなどであってもよい。
コンピュータプログラムによって関連するハードウェアを制御することにより、上記の実施形態の方法におけるプロセスの全部又は一部を実現することを、当業者は理解すべきものである。前記のプログラムはコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよく、該プログラムが実行される際に、上記の各方法の実施形態のプロセスを含んでもよい。前記の記憶媒体は、ディスク、光ディスク、読み取り専用メモリ(Read only memory,ROM)などの不揮発性記憶媒体であっても良いし、またはランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)などであってもよい。
上記した実施形態の各技術特徴は任意に組み合わせてもよく、記載を簡潔にするため、上記の実施形態における各技術特徴の全ての可能な組み合わせを記載してはいないが、これらの技術特徴の組み合わせに矛盾しない限り、本発明の範囲内にあると見なされるべきである。
上記した実施形態は、本発明のいくつかの実施例を単に説明するものであり、その記載は具体的且つ詳細なものであるが、それに限定されるものではない。なお、当業者にとって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で種々の変形や改善が可能であり、これらは本発明の保護範囲に属するものであると理解されたい。したがって、本発明の技術的な範囲は、添付の特許請求の範囲に準ずるべきである。
図2は、一実施形態における、上記クラウドコンピューティングサーバ10のブロック図である。図2に示すように、上記クラウドコンピューティングサーバ10は、システムバスを介して接続されるプロセッサ、不揮発性記憶媒体、内蔵メモリ及びネットワークインタフェースを備える。当該クラウドコンピューティングサーバ10の不揮発性記憶媒体に、オペレーティングシステムとコンピュータ実行可能な命令が格納されており、当該コンピュータ実行可能な命令は、クラウドコンピューティングサーバ10に適用されて、クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法に用いられる。当該クラウドコンピューティングサーバ10のプロセッサは、計算及び制御機能を備え、クラウドコンピューティングサーバ10全体の稼働を支援する。該クラウドコンピューティングサーバ10の内蔵メモリは、不揮発性記憶媒体におけるオペレーティングシステム及びコンピュータ実行可能な命令に、キャッシュの動作環境を提供する。クラウドコンピューティングサーバ10のネットワークインタフェースは、完全消去サーバ20又はホストマシン30等との通信、例えば、完全消去サーバ20に削除命令を送信する等に用いられる。クラウドコンピューティングサーバ10は、独立したサーバ又は複数のサーバからなるサーバ群によって構成されてもよい。図2に示された構成は、単に本発明の技術的解決手段に関する一部構成のブロック図にすぎず、本発明の技術的解決手段が応用されたクラウドコンピューティングサーバ10を限定するわけではないことは、当業者であれば明らかである。クラウドコンピューティングサーバ10は、具体的には、図示されている例よりも多くの又は少ない部品を備え、又は他の部品と組み合わせて、異なる部品配置にすることができる。
本実施形態において、ホストマシンにある完全消去デーモンプロセスは、削除する必要のあるクラウドホストのファイルを消去キューに追加し、低優先度で消去を実行することにより、クラウドホストの削除がホストマシンにある他のクラウドホストの正常作動に与える影響を減らすことができる。クラウドホストのデータを確実に消去した後、削除されたクラウドホストが占有されたリソースを解放することができ、リソースの無駄な消耗を減らす。
本実施形態において、ホストマシンにある完全消去デーモンプロセスは、削除する必要のあるクラウドホストのファイルを消去キューに追加し、低優先度で消去を実行することにより、クラウドホストの削除がホストマシンにある他のクラウドホストの正常作動に与える影響を減らすことができる。

Claims (20)

  1. クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法であって、
    クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、
    前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップ、
    を含むことを特徴とするクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法。
  2. 前記クラウドホストを完全に削除する要求を受信した後、
    ユーザの選択操作を受信し、前記選択操作に従って削除する必要のあるクラウドホスト及び対応する消去方式を決定するステップ、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて、前記対応するホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを停止するステップ、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法。
  3. 前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って前記対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンで削除する必要のあるクラウドホストを削除するステップは、
    前記削除命令を前記完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令を前記ホストマシンにある前記完全消去デーモンプロセスに転送するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスが、前記削除命令に従って削除する必要のある前記クラウドホストに対応するファイルを消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスによって、前記消去キューの前記消去タスクを低優先度に設定するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスが、削除する必要のある前記クラウドホストに対応する消去方式に従って、低優先度の前記消去キューにある前記消去タスクをそれぞれ実行するステップ、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法。
  4. 前記完全消去サーバから送信された消去完了命令を受信するステップ、
    前記消去完了命令に従って前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストに対応する仮想マシンを削除するステップ、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. ディスク容量、削除する必要のある前記クラウドホストが占有するスペース、及び前記対応する消去方式に基づき、ディスクI/Oリソース消耗量を特定するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する方法。
  6. クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置であって、
    クラウドホストを完全に削除する要求を受信する受信モジュール、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成する生成モジュール、
    前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除する消去モジュール、
    を備えることを特徴とするクラウドコンピューティング環境にクラウドホストを削除する装置。
  7. ユーザの選択操作を受信し、前記選択操作に従って削除する必要のある前記クラウドホスト及び対応する消去方式を決定する決定モジュール、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて、前記対応するホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを停止する停止モジュール、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置。
  8. 前記消去モジュールは、
    前記削除命令を前記完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令を前記ホストマシンにある前記完全消去デーモンプロセスに転送させる送信ユニット、
    前記完全消去デーモンプロセスが前記削除命令に従って削除する必要のある前記クラウドホストに対応するファイルを消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成させる追加ユニット、
    前記完全消去デーモンプロセスによって、前記消去キューの前記消去タスクを低優先度に設定する設定ユニット、
    前記完全消去デーモンプロセスが削除する必要のある前記クラウドホストに対応する前記消去方式に従って、低優先度の前記消去キューにおける前記消去タスクをそれぞれ実行させる実行ユニット、
    を備えることを特徴とする請求項7に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置。
  9. 前記受信モジュールは、前記完全消去サーバから送信された消去完了命令を受信し、
    前記消去モジュールは、前記消去完了命令に従って前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストに対応する仮想マシンを削除する
    ことを特徴とする請求項8に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置。
  10. ディスク容量、削除する必要のある前記クラウドホストが占有するスペース、及び前記対応する消去方式に基づき、ディスクI/Oリソース消耗量を特定するリソースモジュールを備えることを特徴とする請求項7に記載のクラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除する装置。
  11. クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除するサーバであって、
    命令が記憶されるメモリ及びプロセッサを備え、前記命令が前記プロセッサによって実行される際に、前記プロセッサに、
    クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、
    前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップ、
    を実行させることを特徴とするサーバ。
  12. 前記命令が前記プロセッサによって実行される際に、前記クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップを実行した後、前記プロセッサに、
    ユーザの選択操作を受信し、前記選択操作に従って削除する必要のある前記クラウドホスト及び対応する消去方式を決定するステップ、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて、対応するホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを停止するステップ、
    を実行させることを特徴とする請求項11に記載のサーバ。
  13. 前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って前記対応するホストマシンにある前記完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンで削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップは、
    前記削除命令を前記完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令を前記ホストマシンにある前記完全消去デーモンプロセスに転送するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスが、前記削除命令に従って削除する必要のある前記クラウドホストに対応するファイルを前記消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスによって、前記消去キューの前記消去タスクを低優先度に設定するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスが、削除する必要のある前記クラウドホストに前記対応する消去方式に従って、低優先度の前記消去キューにおける前記消去タスクをそれぞれ実行するステップ、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載のサーバ。
  14. 前記命令が前記プロセッサによって実行される際に、前記プロセッサに、
    前記完全消去サーバから送信された消去完了命令を受信するステップ、
    前記消去完了命令に従って前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストに対応する仮想マシンを削除するステップ、
    を実行させることを特徴とする請求項13に記載のサーバ。
  15. 前記命令が前記プロセッサによって実行される際に、前記プロセッサに、
    ディスク容量、削除する必要のある前記クラウドホストが占有するスペース、及び前記対応する消去方式に基づき、ディスクI/Oリソース消耗量を特定するステップを実行させることを特徴とする請求項12に記載のサーバ。
  16. コンピュータ実行可能な命令を記憶する1つ又は複数の読取可能な不揮発性記憶媒体であって、
    前記コンピュータ実行可能な命令が1つ又は複数のプロセッサによって実行される際に、前記1つ又は複数の前記プロセッサに、
    クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップ、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて削除命令を生成するステップ、
    前記削除命令を完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って対応するホストマシンにある完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップ、
    を実行させることを特徴とする読取可能な不揮発性記憶媒体。
  17. 前記コンピュータ実行可能な命令が前記1つ又は複数のプロセッサによって実行される際に、前記クラウドホストを完全に削除する要求を受信するステップを実行した後、前記1つ又は複数の前記プロセッサに、
    ユーザの選択操作を受信し、前記選択操作に従って削除する必要のあるクラウドホスト及び前記対応する消去方式を決定するステップ、
    前記クラウドホストを完全に削除する要求に応じて、前記対応するホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストを停止するステップ、
    を実行させることを特徴とする請求項16に記載の読取可能な不揮発性記憶媒体。
  18. 前記削除命令を前記完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令に従って前記対応するホストマシンにある前記完全消去デーモンプロセスを呼び出し、前記完全消去デーモンプロセスによって前記ホストマシンで削除する必要のある前記クラウドホストを削除するステップは、
    前記削除命令を前記完全消去サーバに送信して、前記完全消去サーバが前記削除命令を前記ホストマシンにある前記完全消去デーモンプロセスに転送するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスが、前記削除命令に従って削除する必要のある前記クラウドホストに対応するファイルを前記消去キューに追加し、対応する消去タスクを生成するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスによって、前記消去キューの前記消去タスクを低優先度に設定するステップ、
    前記完全消去デーモンプロセスが、削除する必要のある前記クラウドホストに前記対応する消去方式に従って、低優先度の前記消去キューにおける前記消去タスクをそれぞれ実行するステップ、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の読取可能な不揮発性記憶媒体。
  19. 前記コンピュータ実行可能な命令が1つ又は複数のプロセッサによって実行される際に、前記1つ又は複数の前記プロセッサに、
    前記完全消去サーバから送信された消去完了命令を受信するステップ、
    前記消去完了命令に従って前記ホストマシンにある削除する必要のある前記クラウドホストに対応する仮想マシンを削除するステップ、
    を実行させることを特徴とする請求項18に記載の読取可能な不揮発性記憶媒体。
  20. 前記コンピュータ実行可能な命令が前記1つ又は複数のプロセッサによって実行される際に、前記1つ又は複数の前記プロセッサに、
    ディスク容量、削除する必要のある前記クラウドホストが占有するスペース、及び前記対応する消去方式に基づき、ディスクI/Oリソース消耗量を特定するステップ、を実行させることを特徴とする請求項17に記載の読取可能な不揮発性記憶媒体。
JP2017561741A 2016-03-15 2017-02-15 クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除するプログラム、装置、サーバ及び記憶媒体 Active JP6464288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610148257.0A CN106980537B (zh) 2016-03-15 2016-03-15 云计算环境中删除云主机的方法和系统
CN201610148257.0 2016-03-15
PCT/CN2017/073668 WO2017157125A1 (zh) 2016-03-15 2017-02-15 在云计算环境中删除云主机的方法、装置、服务器及存储介质

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517210A true JP2018517210A (ja) 2018-06-28
JP2018517210A5 JP2018517210A5 (ja) 2018-08-09
JP6464288B2 JP6464288B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=59340907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561741A Active JP6464288B2 (ja) 2016-03-15 2017-02-15 クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除するプログラム、装置、サーバ及び記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10579299B2 (ja)
EP (1) EP3279795B1 (ja)
JP (1) JP6464288B2 (ja)
KR (1) KR102168994B1 (ja)
CN (1) CN106980537B (ja)
AU (1) AU2017232694B2 (ja)
SG (1) SG11201708947RA (ja)
WO (1) WO2017157125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10579299B2 (en) 2016-03-15 2020-03-03 Ping An Technology (Shenzhen) Co, Ltd. Method, apparatus, server and storage medium of erasing cloud host in cloud-computing environment

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110377616A (zh) * 2019-07-30 2019-10-25 北京金山云网络技术有限公司 一种数据删除方法、装置、电子设备及存储介质
CN110740078B (zh) * 2019-09-26 2023-08-22 平安科技(深圳)有限公司 一种服务器的代理监测方法及相关产品
GB202103557D0 (en) * 2021-03-15 2021-04-28 Blancco Tech Group Ip Oy Secure erasure and replacement of virtual machine pools
CN117666963A (zh) * 2023-12-13 2024-03-08 湖南承希科技有限公司 一种cpu云计算平台的数据io加速方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104530A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Hitachi Ltd 仮想計算機システム及びその制御方法
JP2013077106A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujitsu Ltd ストレージ装置およびストレージシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715386A (en) * 1992-09-30 1998-02-03 Lucent Technologies Inc. Apparatus and methods for software rejuvenation
US20070260702A1 (en) 2006-05-03 2007-11-08 University Of Washington Web browser architecture for virtual machine access
CN101616166B (zh) 2008-06-25 2014-08-06 上海聚力传媒技术有限公司 在互联网中用于高速下载多媒体内容的方法与装置
US8832459B2 (en) * 2009-08-28 2014-09-09 Red Hat, Inc. Securely terminating processes in a cloud computing environment
CN101938416B (zh) * 2010-09-01 2012-08-08 华南理工大学 一种基于动态重配置虚拟资源的云计算资源调度方法
CN102882908A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 易云捷讯科技(北京)有限公司 云计算管理系统及云计算管理方法
CN102427481B (zh) * 2012-01-12 2015-06-24 易云捷讯科技(北京)有限公司 用于对云计算服务进行管理的系统及云计算管理方法
KR101354110B1 (ko) * 2012-02-02 2014-01-27 (주)레이풀시스템 가상 디스크 드라이브 시스템 및 제공 방법
CN104303175B (zh) * 2012-02-10 2018-06-12 甲骨文国际公司 云计算服务框架
KR101373461B1 (ko) * 2012-02-24 2014-03-11 주식회사 팬택 클라우드 서비스를 이용하기 위한 단말기 및 방법
CN102624555A (zh) * 2012-03-07 2012-08-01 郑州市景安计算机网络技术有限公司 linux下自动化管理多个虚拟主机的方法
US9311501B2 (en) 2012-03-26 2016-04-12 International Business Machines Corporation Using different secure erase algorithms to erase chunks from a file associated with different security levels
US9842153B2 (en) * 2015-03-03 2017-12-12 SwiftStack, Inc. Usage and bandwidth utilization collection mechanism for a distributed storage system
CN105306551A (zh) * 2015-09-29 2016-02-03 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种虚拟主机的管理系统和方法
CN106980537B (zh) 2016-03-15 2019-02-01 平安科技(深圳)有限公司 云计算环境中删除云主机的方法和系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104530A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Hitachi Ltd 仮想計算機システム及びその制御方法
JP2013077106A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujitsu Ltd ストレージ装置およびストレージシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10579299B2 (en) 2016-03-15 2020-03-03 Ping An Technology (Shenzhen) Co, Ltd. Method, apparatus, server and storage medium of erasing cloud host in cloud-computing environment

Also Published As

Publication number Publication date
US10579299B2 (en) 2020-03-03
AU2017232694A1 (en) 2017-11-23
EP3279795B1 (en) 2022-01-19
EP3279795A4 (en) 2019-01-16
EP3279795A1 (en) 2018-02-07
KR102168994B1 (ko) 2020-10-23
CN106980537B (zh) 2019-02-01
SG11201708947RA (en) 2017-11-29
CN106980537A (zh) 2017-07-25
US20190227730A1 (en) 2019-07-25
KR20180122593A (ko) 2018-11-13
JP6464288B2 (ja) 2019-02-06
WO2017157125A1 (zh) 2017-09-21
AU2017232694B2 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464288B2 (ja) クラウドコンピューティング環境においてクラウドホストを削除するプログラム、装置、サーバ及び記憶媒体
US9361218B2 (en) Method of allocating referenced memory pages from a free list
JP5510556B2 (ja) 仮想マシンのストレージスペースおよび物理ホストを管理するための方法およびシステム
US10117253B2 (en) Mobile terminal and resource management method of mobile terminal
US8402200B2 (en) Method and apparatus for storing and restoring state of virtual machine
CN108984266B (zh) 一种虚拟机的管理方法、装置及系统
JP2014520346A5 (ja)
CN107515783B (zh) 基于应用容器集群工具的应用容器管控方法及装置
US10063644B1 (en) Managing operation of instances
CN110704161B (zh) 虚拟机创建方法、装置及计算机设备
US10001926B2 (en) Management of extents for space efficient storage volumes by reusing previously allocated extents
US9612942B2 (en) Verification of a computer program in respect to an unexpected response to an access request
CN108469986A (zh) 一种数据迁移方法及装置
JPWO2009066611A1 (ja) 仮想マシン向けデータ格納システム、データ格納方法およびデータ格納用プログラム
AU2021236350B2 (en) Virtual machine perfect forward secrecy
US12026062B2 (en) Provider-agnostic management of backup data stored on a cloud-based object storage
Lim et al. SWAM: Revisiting Swap and OOMK for Improving Application Responsiveness on Mobile Devices
CN112596950B (zh) 虚拟机数据备份方法、装置、设备及存储介质
CN114185682B (zh) 日志输出方法、装置、电子设备及存储介质
CN113419811A (zh) Cpu添加方法、设备、计算机设备及可读存储介质
CN115221073A (zh) 用于运行云业务实例的物理服务器的内存管理方法和装置
CN117421118A (zh) 安全内存分配、释放和相关配置方法、设备

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180418

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180613

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250