JP2018512772A - Fast radio link control error recovery with low latency transmission - Google Patents

Fast radio link control error recovery with low latency transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2018512772A
JP2018512772A JP2017545893A JP2017545893A JP2018512772A JP 2018512772 A JP2018512772 A JP 2018512772A JP 2017545893 A JP2017545893 A JP 2017545893A JP 2017545893 A JP2017545893 A JP 2017545893A JP 2018512772 A JP2018512772 A JP 2018512772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
timer
transmission error
transmission
harq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017545893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018512772A5 (en
Inventor
バジャペヤム、マドハバン・スリニバサン
ダムンジャノビック、アレクサンダー
ガール、ピーター
チェン、ワンシ
シュ、ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018512772A publication Critical patent/JP2018512772A/en
Publication of JP2018512772A5 publication Critical patent/JP2018512772A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • H04L1/1851Time-out mechanisms using multiple timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

通信のための方法、システム、およびデバイスが説明される。低レイテンシ動作中に無線リンク制御(RLC)データパケット回復についてのレイテンシを減少させる高速エラー回復プロシージャが用いられうる。デバイスは、失敗した低レイテンシ送信を検出し、失敗した送信に関連付けられたタイマをアクティブ化しうる。デバイスは、失敗した送信が再スケジュールされない場合、例えば、再スケジューリング前にタイマが満了する場合、失敗レポートを生成しうる。失敗レポートは、デバイスのRLCエンティティまたはスケジューラの媒体アクセス制御(MAC)レイヤエンティティに送られうる。いくつかのケースでは、デバイスは、高優先度のベアラについての終了されていない送信のリストを維持しうる。【選択図】図4Methods, systems, and devices for communication are described. A fast error recovery procedure may be used that reduces latency for radio link control (RLC) data packet recovery during low latency operation. The device may detect a failed low latency transmission and activate a timer associated with the failed transmission. The device may generate a failure report if the failed transmission is not rescheduled, for example if the timer expires before rescheduling. The failure report may be sent to the RLC entity of the device or the medium access control (MAC) layer entity of the scheduler. In some cases, the device may maintain a list of unterminated transmissions for high priority bearers. [Selection] Figure 4

Description

関連出願の相互参照Cross-reference of related applications

[0001]本特許出願は、2016年2月26日に出願された「Fast Radio Link Control Error Recovery with Low Latency Transmissions」と題されたVajapeyam他による米国特許出願第15/054,637号、および2015年3月2日に出願された「Fast RLC Error Recovery with Low Latency Transmissions」と題されたVajapeyam他による米国仮特許出願第62/127,179号の優先権を主張し、それらの各々は、本願の譲受人に譲渡される。   [0001] This patent application filed US patent application Ser. No. 15 / 054,637 by Vajapeyam et al. Entitled “Fast Radio Link Control Error Recovery with Low Latency Transmissions” filed on Feb. 26, 2016, and 2015. Claims priority to US Provisional Patent Application No. 62 / 127,179 by Vajapeyam et al. Entitled "Fast RLC Error Recovery with Low Latency Transmissions" filed March 2, Assigned to the assignee.

[0002]以下は概して、ワイヤレス通信に関し、より具体的には、低レイテンシ送信を伴う高速無線リンク制御(RLC)エラー回復に関する。ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト、等のような様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能でありうる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム(例えば、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム)を含む。ワイヤレス多元接続通信システムは、いくつかの基地局を含みえ、各々が、複数の通信デバイスのための通信を同時にサポートし、それらは、別名ユーザ機器(UE)として知られうる。   [0002] The following relates generally to wireless communications, and more specifically to fast radio link control (RLC) error recovery with low latency transmission. Wireless communication systems are widely deployed to provide various types of communication content such as voice, video, packet data, messaging, broadcast, and so on. These systems may be able to support communication with multiple users by sharing available system resources (eg, time, frequency, and power). Examples of such multiple access systems include code division multiple access (CDMA) systems, time division multiple access (TDMA) systems, frequency division multiple access (FDMA) systems, and orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) systems (eg, Long Term Evolution (LTE® system). A wireless multiple-access communication system can include a number of base stations, each supporting communication for multiple communication devices simultaneously, which can also be known as user equipment (UE).

[0003]RLCエラー回復プロシージャは、データパケットのセットが正確に且つ所望された順序で受信されたかどうかを決定することによって送信失敗から回復するために、デバイスによって使用されうる。いくつかのケースでは、送信デバイスは、シーケンス番号(SN)をデータパケットのセットに割り当てうる。受信デバイスは、データパケットが乱れた順序で受信された場合に再順序付けタイマをスタートしうる。再順序付けタイマの満了時に、受信デバイスは、データパケットが受信されていないことを示す状態レポートを送信デバイスに送り、送信デバイスは、再送信をスケジュールしうる。しかしながら、再送信をスケジュールするためのRLCエラー回復処理についての時間遅延は、低レイテンシ通信に適さないことがありうる。   [0003] An RLC error recovery procedure can be used by a device to recover from a transmission failure by determining whether a set of data packets has been received correctly and in the desired order. In some cases, the transmitting device may assign a sequence number (SN) to the set of data packets. The receiving device may start a reordering timer if data packets are received in an out of order. Upon expiration of the reordering timer, the receiving device sends a status report to the transmitting device indicating that no data packet has been received, and the transmitting device may schedule a retransmission. However, the time delay for the RLC error recovery process to schedule retransmissions may not be suitable for low latency communication.

[0004]デバイスは、低レイテンシ動作中に無線リンク制御(RLC)データパケット回復についてのレイテンシを減少させる高速エラー回復プロシージャを使用しうる。デバイスは、失敗した低レイテンシ送信を検出し、失敗した送信に関連付けられたタイマをアクティブ化しうる。失敗した送信が再スケジュールされる前にタイマが満了する場合、デバイスは、失敗レポートを生成しうる。失敗レポートは、受信デバイスの、送信デバイスの、またはスケジューラの、RLCエンティティ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)エンティティ、または媒体アクセス制御(MAC)エンティティに送られうる。いくつかのケースでは、デバイスは、高優先度のベアラ(例えば、低レイテンシデータに関連付けられたベアラ)についての、アクティブハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理のような、終了されていない(non-terminated)送信のリストを維持しうる。   [0004] A device may use a fast error recovery procedure that reduces latency for Radio Link Control (RLC) data packet recovery during low latency operation. The device may detect a failed low latency transmission and activate a timer associated with the failed transmission. If the timer expires before the failed transmission is rescheduled, the device may generate a failure report. The failure report may be sent to the RLC entity, Packet Data Convergence Protocol (PDCP) entity, or Medium Access Control (MAC) entity of the receiving device, transmitting device, or scheduler. In some cases, the device is non-terminated, such as active hybrid automatic repeat request (HARQ) processing for high priority bearers (eg, bearers associated with low latency data). ) Can maintain a list of transmissions.

[0005]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出することと、送信エラーの検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始することと、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定することと、送信デバイスに、決定に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーをレポートすることとを含みうる。   [0005] A method of wireless communication is described. The method detects a transmission error at a receiving device based at least in part on a state of HARQ processing, starts a timer based at least in part on detection of the transmission error, and for HARQ processing. Determining that the timer has expired before a grant for the retransmission of the data is received and reporting a transmission error to the transmitting device based at least in part on the determination.

[0006]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出する手段と、送信エラーの検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始する手段と、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定する手段と、送信デバイスに、決定に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーをレポートする手段とを含みうる。   [0006] An apparatus for wireless communication is described. An apparatus includes: a means for detecting a transmission error based at least in part on a state of HARQ processing; a means for starting a timer based at least in part on detection of a transmission error; Means for determining that the timer has expired before a grant for the retransmission of the data is received, and means for reporting a transmission error to the transmitting device based at least in part on the determination.

[0007]さらなる装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリ中に記憶された命令とを含みうる。命令は、プロセッサに、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出することと、送信エラーの検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始することと、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定することと、送信デバイスに、決定に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーをレポートすることとを行わせるように動作可能でありうる。   [0007] A further apparatus is described. The apparatus can include a processor, memory in electronic communication with the processor, and instructions stored in the memory. The instructions may cause the processor to detect a transmission error based at least in part on the state of the HARQ process at the receiving device, start a timer based at least in part on detection of the transmission error, and HARQ. To determine that the timer has expired before a grant for retransmission for processing is received and to cause the transmitting device to report a transmission error based at least in part on the determination It may be operable.

[0008]ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。非一時的コンピュータ可読媒体は、プロセッサに、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出することと、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始することと、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定することと、送信デバイスに、決定に基づいて、送信エラーをレポートすることとを行わせる命令を含みうる。   [0008] A non-transitory computer readable medium for wireless communication is described. The non-transitory computer readable medium is for the processor to detect a transmission error at the receiving device based on the status of the HARQ process, to start a timer based on the detection of the transmission error, and for the HARQ process. Instructions may be included for determining that the timer has expired before a grant for the retransmission of the first time is received and for causing the transmitting device to report a transmission error based on the determination.

[0009]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、送信エラーをレポートすることは、受信デバイスが、送信デバイスのRLCエンティティ、PDCPエンティティ、またはMACエンティティにエラーインジケーションを送ることを備える。   [0009] In some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above, reporting a transmission error may indicate that the receiving device is in error to an RLC entity, PDCP entity, or MAC entity of the transmitting device. Comprising sending an indication.

[0010]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例はさらに、競合ベースのリソースを使用して、送信デバイスのエンティティにエラーインジケーションを送ることを備える、エラーインジケーションを送るための処理、特徴、手段、または命令を含みうる。   [0010] Some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above further comprise sending an error indication to an entity of the transmitting device using contention based resources. May include processing, features, means, or instructions for sending an action.

[0011]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例はさらに、終了されていない送信のリストを維持するための処理、特徴、手段、または命令を含みえ、ここで、送信エラーをレポートすることは、リストに基づく。   [0011] Some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above may further include a process, feature, means, or instruction for maintaining a list of unfinished transmissions, wherein So reporting transmission errors is based on the list.

[0012]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、リスト中の各エントリは、時間インデックスにマッピングされる。   [0012] In some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above, each entry in the list is mapped to a time index.

[0013]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、送信エラーをレポートすることは、送信デバイスに、リストに対応するビットマップを送ることを備える。   [0013] In some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above, reporting a transmission error comprises sending a bitmap corresponding to the list to the transmitting device.

[0014]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、リストは、高優先度のHARQ処理のセットに限定され、ここで、HARQ処理は、高優先度のHARQ処理のセットの要素である。   [0014] In some examples of the method, apparatus, or non-transitory computer readable medium described above, the list is limited to a set of high priority HARQ processes, where the HARQ process is a high priority It is an element of a set of HARQ processes.

[0015]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、高優先度のHARQ処理のセットは、レイテンシ動作モード(latency mode of operation)に基づいて決定される。   [0015] In some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above, the set of high priority HARQ processes is determined based on a latency mode of operation.

[0016]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例はさらに、タイマの満了より前にHARQ処理についての新しいデータインジケータ(NDI:new data indicator)を識別するための処理、特徴、手段、または命令を含みえ、ここで、送信エラーをレポートすることは、NDIに基づく。   [0016] Some examples of the method, apparatus, or non-transitory computer readable medium described above are further for identifying a new data indicator (NDI) for HARQ processing prior to timer expiration. It may include processing, features, means, or instructions, where reporting transmission errors is based on NDI.

[0017]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例はさらに、高速回復モードを選択するための処理、特徴、手段、または命令を含みえ、ここで、タイマを開始することは、選択に基づく。   [0017] Some examples of the method, apparatus, or non-transitory computer readable medium described above may further include a process, feature, means, or instruction for selecting a fast recovery mode, where a timer Starting is based on the selection.

[0018]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、選択は、レイテンシ動作モードに基づく。   [0018] In some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above, the selection is based on a latency mode of operation.

[0019]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、選択は、少なくとも1つの高優先度のベアラの構成(configuration)に基づく。   [0019] In some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above, the selection is based on the configuration of at least one high priority bearer.

[0020]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例はさらに、HARQ処理の状態に基づいて、否定応答(NACK)を送信するための処理、特徴、手段、または命令を含みうる。   [0020] Some examples of the method, apparatus, or non-transitory computer readable medium described above are further a process, feature, means, or for sending a negative acknowledgment (NACK) based on the status of the HARQ process. Instructions can be included.

[0021]上述された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例はさらに、再送信のために、最小時間期間の間、バッファ中のトランスポートブロックのセットを維持するための処理、特徴、手段、または命令を含みうる。   [0021] Some examples of the methods, apparatus, or non-transitory computer readable media described above are further for maintaining a set of transport blocks in a buffer for a minimum time period for retransmission. A process, feature, means, or instruction may be included.

[0022]本開示の態様は、以下の図面を参照して説明される。   [0022] Aspects of the present disclosure are described with reference to the following drawings.

本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするワイヤレス通信システムの例を示す。6 illustrates an example wireless communication system that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするワイヤレス通信システムの例を示す。6 illustrates an example wireless communication system that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするチャネル構造の例を示す。4 illustrates an example channel structure that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするシステムのためのプロセスフローの例を示す。FIG. 4 illustrates an example process flow for a system that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図を示す。FIG. 7 illustrates a block diagram of a wireless device that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図を示す。FIG. 7 illustrates a block diagram of a wireless device that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図を示す。FIG. 7 illustrates a block diagram of a wireless device that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートするUEを含むシステムを例示する。6 illustrates a system including a UE that supports fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復をサポートする基地局を含むシステムを例示する。6 illustrates a system including a base station that supports fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法を例示する。6 illustrates a method for fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法を例示する。6 illustrates a method for fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法を例示する。6 illustrates a method for fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法を例示する。6 illustrates a method for fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法を例示する。6 illustrates a method for fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure. 本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法を例示する。6 illustrates a method for fast RLC error recovery with low latency transmission according to various aspects of the disclosure.

詳細な説明Detailed description

[0031]本開示にしたがって、デバイスは、低レイテンシ動作中に無線リンク制御(RLC)データパケット回復についてのレイテンシを減少させるために、高速エラー回復プロシージャを使用しうる。本開示の態様は、ワイヤレス通信システムのコンテキスト中で説明される。例えば、デバイスは、低レイテンシデータに関連付けられたコンポーネントキャリアに対して高速エラー回復モードを選択しえ、データ回復処理を促進するために、タイマをアクティブ化しうる。いくつかの例では、高速エラー回復モードは、否定応答(NACK)対確認応答(ACK)エラー(negative acknowledgement to acknowledgement error)後のデータ回復を低減しうる。本開示のこれらおよび他の態様はさらに、高速エラー回復モードに関連する装置図、システム図、およびフローチャートによって例示され、それらを参照して説明される。   [0031] In accordance with this disclosure, a device may use a fast error recovery procedure to reduce latency for radio link control (RLC) data packet recovery during low latency operation. Aspects of the present disclosure are described in the context of a wireless communication system. For example, the device may select a fast error recovery mode for a component carrier associated with low latency data and activate a timer to facilitate the data recovery process. In some examples, the fast error recovery mode may reduce data recovery after a negative acknowledgment (NACK) versus negative acknowledgment (ACK) error. These and other aspects of the present disclosure are further illustrated by and described with reference to device diagrams, system diagrams, and flowcharts relating to fast error recovery mode.

[0032]図1は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のためのワイヤレス通信システム100の例を示している。ワイヤレス通信システム100は、基地局105、UE115、およびコアネットワーク130を含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)/LTE−Advanced(LTE−A)ネットワークでありうる。   [0032] FIG. 1 illustrates an example wireless communication system 100 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. The wireless communication system 100 includes a base station 105, a UE 115, and a core network 130. In some examples, the wireless communication system 100 may be a Long Term Evolution (LTE) / LTE-Advanced (LTE-A) network.

[0033]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレスで通信しうる。基地局105の各々は、それぞれの地理的カバレッジエリア110に対して通信カバレッジを提供しうる。ワイヤレス通信システム100中に示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含みうる。基地局105は、高速回復プロシージャをサポートし、互いと通信しうる。例えば、基地局105は、バックホールリンク132(例えば、S1、等)を通じてコアネットワーク130とインターフェースしうる。基地局105はまた、(例えば、コアネットワーク130を通じて)直接的にまたは間接的にのいずれかで、バックホールリンク134(例えば、X1、等)を通して互いと通信しうる。基地局105は、UE115との通信のためのスケジューリングおよび無線設定を行い、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作しうる。様々な例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポット、等でありうる。基地局105はまた、いくつかの例ではeノードB(eNB)105と呼ばれうる。   [0033] Base station 105 may communicate wirelessly with UE 115 via one or more base station antennas. Each base station 105 may provide communication coverage for a respective geographic coverage area 110. The communication link 125 shown in the wireless communication system 100 may include an uplink (UL) transmission from the UE 115 to the base station 105 or a downlink (DL) transmission from the base station 105 to the UE 115. Base stations 105 can support fast recovery procedures and communicate with each other. For example, the base station 105 may interface with the core network 130 through the backhaul link 132 (eg, S1, etc.). Base stations 105 may also communicate with each other over backhaul link 134 (eg, X1, etc.) either directly or indirectly (eg, through core network 130). Base station 105 may perform scheduling and radio configuration for communication with UE 115, or may operate under the control of a base station controller (not shown). In various examples, the base station 105 may be a macro cell, a small cell, a hot spot, and so on. Base station 105 may also be referred to as eNode B (eNB) 105 in some examples.

[0034]UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され、各UE115は、固定式または移動式でありうる。UE115はまた、モバイル局、加入者局、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、アクセス端末、ハンドセット、ユーザエージェント、クライアント、または何らかの他の適した専門用語で呼ばれうる。UE115はまた、セルラ電話、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、タブレット、パーソナル電子デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイス、等でありうる。UE115は、基地局105と通信し、高速回復プロシージャをサポートしうる。   [0034] The UEs 115 are distributed throughout the wireless communication system 100, and each UE 115 may be fixed or mobile. UE 115 may also be called a mobile station, a subscriber station, a remote unit, a wireless device, an access terminal, a handset, a user agent, a client, or some other suitable terminology. The UE 115 may also be a cellular phone, a wireless modem, a handheld device, a personal computer, a tablet, a personal electronic device, a machine type communication (MTC) device, and so on. UE 115 may communicate with base station 105 and support fast recovery procedures.

[0035]UEは、キャリアアグリゲーション(CA)構成中の複数のキャリアで構成され、通信リンク125は、そのようなマルチキャリアCA構成を表しうる。キャリアはまた、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネル、等と呼ばれうる。「コンポーネントキャリア」という用語は、CA動作においてUEによって利用される複数のキャリアの各々を指し、システム帯域幅の他の一部分とは異なりうる。例えば、CCは、他のコンポーネントキャリアとは独立してまたはそれらと組み合わせて利用されることが可能な(susceptible of)比較的狭い帯域幅のキャリアでありうる。各CCは、LTE規格のリリース8またはリリース9に基づく分離されたキャリアと同じ能力を提供しうる。複数のコンポーネントキャリアは、より大きな帯域幅および、例えば、より高いデータレートをいくつかのUE115に提供するために、同時に利用またはアグリゲートされうる。このことから、個々のCCは、レガシUE115(例えば、LTEリリース8またはリリース9をインプリメントするUE115)と後方互換性がありうるが、他のUE115(例えば、リリース8/9後のLTEのバージョンをインプリメントするUE115)は、マルチキャリアモード中の複数のコンポーネントキャリアで構成されうる。DLに対して使用されるキャリアは、DL CCと呼ばれ、ULに対して使用されるキャリアはUL CCと呼ばれうる。UE115は、キャリアアグリゲーションのための複数のDL CCおよび1つまたは複数のUL CCで構成されうる。各キャリアは、制御情報(例えば、基準信号、制御チャネル、等)、オーバヘッド情報、データ、等を送信するために使用されうる。   [0035] A UE may be configured with multiple carriers in a carrier aggregation (CA) configuration, and the communication link 125 may represent such a multi-carrier CA configuration. A carrier may also be referred to as a component carrier (CC), layer, channel, etc. The term “component carrier” refers to each of a plurality of carriers utilized by a UE in CA operation and may differ from other portions of the system bandwidth. For example, the CC may be a relatively narrow bandwidth carrier that can be utilized independently of or in combination with other component carriers. Each CC may provide the same capabilities as a separate carrier based on Release 8 or Release 9 of the LTE standard. Multiple component carriers can be utilized or aggregated simultaneously to provide greater bandwidth and, for example, higher data rates to several UEs 115. From this, individual CCs may be backward compatible with legacy UEs 115 (eg, UEs 115 implementing LTE Release 8 or Release 9), but other UEs 115 (eg, LTE versions after Release 8/9) The implementing UE 115) may be configured with multiple component carriers in multi-carrier mode. A carrier used for DL may be referred to as a DL CC, and a carrier used for UL may be referred to as a UL CC. UE 115 may be configured with multiple DL CCs and one or multiple UL CCs for carrier aggregation. Each carrier may be used to transmit control information (eg, reference signal, control channel, etc.), overhead information, data, etc.

[0036]UE115は、複数の搬送波を利用して単一の基地局105と通信しうるか、または異なるキャリア上で同時に複数の基地局105とも通信しうる。基地局105の各セルは、UL CCおよびDL CCを含みうる。基地局105に対する各サービングセルのカバレッジエリア110は、異なりうる(例えば、異なる周波数帯域上のCCは、異なるパスロスを経験しうる)。いくつかの例では、ある1つのキャリアは、UE115のためのプライマリキャリア、またはプライマリコンポーネントキャリア(PCC)として指定され、それは、プライマリセル(PCell)によってサービングされうる。プライマリセルは、UEごとにより上位のレイヤ(例えば、無線リソース制御(RRC)、等)によって半静的に構成されうる。物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で送信されるある特定のアップリンク制御情報(UCI)、例えば、ACK/NACK、チャネル品質インジケータ(CQI)、およびスケジューリング情報が、PCellによって搬送される。追加のキャリアは、セカンダリキャリア、またはセカンダリコンポーネントキャリア(SCC)として指定されえ、それらは、セカンダリセル(SCell)によってサービングされうる。SCellは同様に、UEごとに半静的に構成されうる。いくつかのケースでは、セカンダリセルは、プライマリセルと同じ制御情報を含まないか、またはそれを送信するように構成されないことがありうる。   [0036] UE 115 may communicate with a single base station 105 using multiple carriers, or may communicate with multiple base stations 105 simultaneously on different carriers. Each cell of base station 105 may include a UL CC and a DL CC. The coverage area 110 of each serving cell for the base station 105 can be different (eg, CCs on different frequency bands can experience different path loss). In some examples, one carrier is designated as a primary carrier for UE 115, or a primary component carrier (PCC), which can be served by a primary cell (PCell). The primary cell may be configured semi-statically by an upper layer (for example, radio resource control (RRC), etc.) for each UE. Certain uplink control information (UCI), eg, ACK / NACK, channel quality indicator (CQI), and scheduling information transmitted on the physical uplink control channel (PUCCH) is carried by the PCell. Additional carriers may be designated as secondary carriers or secondary component carriers (SCC), which may be served by a secondary cell (SCell). Similarly, the SCell can be semi-statically configured for each UE. In some cases, the secondary cell may not contain the same control information as the primary cell or may not be configured to transmit it.

[0037]いくつかのケースでは、ワイヤレス通信システム100は、1つまたは複数の拡張コンポーネントキャリア(eCC)を利用しうる。eCCは、柔軟な帯域幅、異なる送信時間間隔(TTI)、および修正された制御チャネル構成を含む1つまたは複数の特徴によって特徴付けられうる。いくつかのケースでは、eCCは、(例えば、複数のサービングセルが準最適バックホールリンクを有するとき)デュアルコネクティビティ構成またはCA構成に関連付けられうる。eCCはまた、(例えば、1人より多くのオペレータがスペクトルを使用することを認可されている)共有スペクトルまたは無認可スペクトルで使用するために構成されうる。柔軟な帯域幅によって特徴付けられるeCCは、(例えば、電力を節約するために)限定された帯域幅を使用することを好むか、または帯域幅全体をモニタすることが可能でないUE115によって利用されうる1つまたは複数のセグメントを含みうる。   [0037] In some cases, the wireless communication system 100 may utilize one or more extended component carriers (eCC). An eCC may be characterized by one or more features including flexible bandwidth, different transmission time intervals (TTI), and modified control channel configurations. In some cases, an eCC may be associated with a dual connectivity configuration or a CA configuration (eg, when multiple serving cells have suboptimal backhaul links). The eCC may also be configured for use with shared spectrum or unlicensed spectrum (eg, where more than one operator is authorized to use the spectrum). An eCC characterized by flexible bandwidth may be utilized by a UE 115 that prefers to use limited bandwidth (eg, to save power) or that cannot monitor the entire bandwidth One or more segments may be included.

[0038]いくつかのケースでは、eCCは、他のCCとは異なるTTI長を利用しえ、それは、他のCCのTTIと比較すると低減されたまたは可変のシンボル持続時間の使用を含みうる。シンボル持続時間は、いくつかのケースでは、同じままでありうるが、各シンボルは、異なるTTIを表しうる。いくつかの例では、eCCは、異なるTTI長に関連付けられた複数の階層的レイヤを含みうる。例えば、1つの階層的レイヤにおけるTTIが、均一の1msサブフレームに対応しうるのに対して、第2のレイヤでは、可変長のTTIが、短い持続時間シンボル期間のバーストに対応しうる。いくつかのケースでは、より短いシンボル持続時間はまた、増大されたサブキャリア間隔に関連付けられうる。低減されたTTI長と併せて、eCCは、動的時間分割複信(TDD)動作を利用しうる(すなわち、eCCは、動的条件にしたがって、短いバーストのためにDL動作からUL動作に切り替えることを可能にしうる)。   [0038] In some cases, an eCC may utilize a different TTI length than other CCs, which may include the use of reduced or variable symbol durations compared to other CC TTIs. The symbol duration may remain the same in some cases, but each symbol may represent a different TTI. In some examples, the eCC may include multiple hierarchical layers associated with different TTI lengths. For example, a TTI in one hierarchical layer may correspond to a uniform 1 ms subframe, whereas in a second layer, a variable length TTI may correspond to a burst of short duration symbol periods. In some cases, shorter symbol durations can also be associated with increased subcarrier spacing. In conjunction with the reduced TTI length, eCC may utilize dynamic time division duplex (TDD) operation (ie, eCC switches from DL operation to UL operation for short bursts according to dynamic conditions). Can make it possible).

[0039]柔軟な帯域幅および可変のTTIは、修正された制御チャネル構成に関連付けられうる(例えば、eCCは、DL制御情報のために拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)を利用しうる)。例えば、eCCの1つまたは複数の制御チャネルは、柔軟な帯域幅使用に対応する(accommodate)ために、周波数分割多重化(FDM)スケジューリングを利用しうる。他の制御チャネルの修正点は、異なる間隔で送信される制御チャネル、または(例えば、可変長のULおよびDLバーストの長さを示すための、または発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(eMBMS)スケジューリングのための)追加の制御チャネルの使用を含む。eCCはまた、修正されたまたは追加のハイブリッド自動再送要求(HARQ)関連制御情報を含みうる。UE115は、不連続受信を使用して、eCC、および他のCC上で動作しうる。   [0039] Flexible bandwidth and variable TTI may be associated with a modified control channel configuration (eg, eCC may utilize an enhanced physical downlink control channel (ePDCCH) for DL control information). For example, one or more control channels of an eCC may utilize frequency division multiplexing (FDM) scheduling to accommodate flexible bandwidth usage. Other control channel modifications include control channels transmitted at different intervals, or (for example, to indicate the length of variable-length UL and DL bursts, or evolved multimedia broadcast multicast service (eMBMS) scheduling). Including the use of additional control channels. The eCC may also include modified or additional hybrid automatic repeat request (HARQ) related control information. UE 115 may operate on eCC and other CCs using discontinuous reception.

[0040]ワイヤレス通信システム100は、複数のレイヤ上で動作しうる。2つの最下位のレイヤは、媒体アクセス制御(MAC)またはデータリンクレイヤ、および物理(PHY)レイヤを含みうる。ワイヤレス通信システム100はまた、より上位のレイヤ(例えば、無線リソース制御(RRC)レイヤおよびパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤ)をより下位のレイヤ(例えば、MACレイヤ)に接続するRLCレイヤを含みうる。基地局105またはUE115中のRLCエンティティは、送信パケットが(MACレイヤトランスポートブロックサイズに対応する)適切にサイジングされたブロックへと編成されることを確実にしうる。着信データパケット(すなわち、PDCPまたはRRCサービスデータユニット(SDU))が送信には大き過ぎる場合、RLCレイヤは、データパケットをいくつかのより小さいRLCプロトコルデータユニット(PDU)へとセグメント化しうる。着信データパケットが小さ過ぎる場合、RLCレイヤは、それらのうちのいくつかを単一のより大きいRLC PDUへと連結(concatenate)させうる。各RLC PDUは、どのようにデータをリアセンブルするのかについての情報を含むヘッダを含みうる。RLCレイヤはまた、パケットが信頼できる形で送信されることを確実にしうる。送信機は、インデックス付けされたRLC PDUのバッファを保持し、対応するACKを受信するまで各PDUの再送信を続けうる。いくつかのケースでは、送信機は、どのPDUが受信されたかを決定するためにポーリング要求を送り、受信機は、状態レポートで応答しうる。MACレイヤHARQ機能とは異なり、RLC自動再送要求(ARQ)は、前方誤り訂正(FEC)を含まないことがありうる。   [0040] The wireless communication system 100 may operate on multiple layers. The two lowest layers may include a medium access control (MAC) or data link layer and a physical (PHY) layer. The wireless communication system 100 may also include an RLC layer that connects higher layers (eg, Radio Resource Control (RRC) layer and Packet Data Convergence Protocol (PDCP) layer) to lower layers (eg, MAC layer). . The RLC entity in base station 105 or UE 115 may ensure that the transmitted packets are organized into appropriately sized blocks (corresponding to the MAC layer transport block size). If an incoming data packet (ie, PDCP or RRC service data unit (SDU)) is too large for transmission, the RLC layer may segment the data packet into several smaller RLC protocol data units (PDUs). If the incoming data packets are too small, the RLC layer may concatenate some of them into a single larger RLC PDU. Each RLC PDU may include a header that contains information on how to reassemble the data. The RLC layer may also ensure that the packet is transmitted reliably. The transmitter maintains a buffer of indexed RLC PDUs and can continue retransmitting each PDU until a corresponding ACK is received. In some cases, the transmitter sends a polling request to determine which PDU has been received, and the receiver can respond with a status report. Unlike the MAC layer HARQ function, the RLC automatic repeat request (ARQ) may not include forward error correction (FEC).

[0041]RLCエンティティは、確認応答モード(AM:acknowledged mode)、非確認応答モード(UM:unacknowledged mode)および透過モード(TM:transparent mode)の3つのモードのうちの1つで動作しうる。AMでは、RLCエンティティは、セグメンテーション/連結(concatenation)およびARQを遂行しうる。このモードは、遅延に耐性のあるまたはエラーに敏感な送信に適切でありうる。UMでは、RLCエンティティは、セグメンテーション/連結を遂行しうるが、エラー回復は遂行しないことがありうる。これは、遅延に敏感なまたはエラーに耐性のあるトラフィック(例えば、ボイスオーバLTE(VoLTE))に適切でありうる。TMは、データバッファリングのみを遂行し、連結/セグメンテーションまたはARQのいずれも含まない。TMは主に、ブロードキャスト制御情報(例えば、マスタ情報ブロック(MIB)およびシステム情報ブロック(SIB))と、ページングメッセージと、RRC接続メッセージとを送るために使用されうる。いくつかの送信は、RLCなしで送られうる(例えば、ランダムアクセスチャネル(RACH)プリアンブルおよび応答)。   [0041] The RLC entity may operate in one of three modes: an acknowledged mode (AM), an unacknowledged mode (UM), and a transparent mode (TM). In AM, an RLC entity may perform segmentation / concatenation and ARQ. This mode may be appropriate for delay tolerant or error sensitive transmissions. In UM, an RLC entity may perform segmentation / concatenation but may not perform error recovery. This may be appropriate for delay sensitive or error tolerant traffic (eg, Voice over LTE (VoLTE)). TM performs only data buffering and does not include either concatenation / segmentation or ARQ. The TM can be used primarily to send broadcast control information (eg, master information block (MIB) and system information block (SIB)), paging messages, and RRC connection messages. Some transmissions may be sent without RLC (eg, random access channel (RACH) preamble and response).

[0042]MACレイヤにおいて、HARQは、データがワイヤレス通信リンク125を通して正確に受信されることを確実にする方法でありうる。HARQは、(例えば、巡回冗長検査(CRC)を使用する)エラー検出、FEC、および再送信(例えば、ARQ)の組み合わせを含みうる。HARQは、貧弱な無線条件(例えば、信号対雑音条件)でのMACレイヤにおけるスループットを改善しうる。増分的冗長HARQ(Incremental Redundancy HARQ)では、データを成功裡に復号する全体的な可能性を改善するために、不正確に受信されたデータがバッファ中に記憶され、後続の送信と組み合わされうる。いくつかのケースでは、冗長ビットが、送信より前に各メッセージに追加されうる。これは特に、貧弱な条件において有用でありうる。他のケースでは、冗長ビットは、各送信に追加されないが、情報を復号することに失敗した試みを示すNACKを元のメッセージの送信機が受信した後で再送信される。   [0042] At the MAC layer, HARQ may be a method to ensure that data is received correctly over the wireless communication link 125. HARQ may include a combination of error detection (eg, using cyclic redundancy check (CRC)), FEC, and retransmission (eg, ARQ). HARQ may improve throughput at the MAC layer in poor radio conditions (eg, signal to noise conditions). Incremental Redundancy HARQ (Incremental Redundancy HARQ) allows the incorrectly received data to be stored in a buffer and combined with subsequent transmissions to improve the overall possibility of successfully decoding the data. . In some cases, redundant bits may be added to each message prior to transmission. This can be particularly useful in poor conditions. In other cases, redundant bits are not added to each transmission, but are retransmitted after the sender of the original message receives a NACK indicating an unsuccessful attempt to decode the information.

[0043]このことから、基地局105およびUE115は、送信失敗を正すために、複数の回復プロシージャを使用しうる。例えば、RLCエンティティは、RLC−AMで動作するように構成され、UE115によって正確に受信されていないデータパケットのための再送信をスケジュールしうる。RLC回復処理は、MAC回復処理より遅いレートで動作しえ、MAC処理によって見逃されたエラーを緩和するために使用されうる。例えば、HARQ処理に関連付けられたACK/NACKエラー、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の消去、等である。   [0043] Thus, base station 105 and UE 115 may use multiple recovery procedures to correct transmission failures. For example, the RLC entity may be configured to operate with RLC-AM and schedule retransmissions for data packets that are not correctly received by UE 115. The RLC recovery process can operate at a slower rate than the MAC recovery process and can be used to mitigate errors missed by the MAC process. For example, ACK / NACK errors associated with HARQ processing, physical downlink control channel (PDCCH) erasure, etc.

[0044]送信デバイスのRLCは、それらがUE115によって受信されるべき順序にしたがって、シーケンス番号(SN)をPDUのセット中の各PDU(すなわち、データパケット)に割り当てうる。PDUはその後、それらがセグメント化され、トランスポートブロックへと再配列されうるMACレイヤに移されうる。トランスポートブロックはその後、対応するHARQ処理に関連付けられ、UE115に送られうる。受信機は、それらをUE115のMACレイヤにおいてリアセンブルしうる。トランスポートブロックは、UEのRLCエンティティに送られえ、そこでUE115は、各データパケットのSNを決定しうる。SNは、データパケットが適正な順序で受信されたかどうかを決定するために使用されうる。例えば、受信デバイスは、より高次のSNを有するデータパケット:SN(n+1)がより低次のシーケンス番号を有するデータパケット:SN(n)より前に受信された場合に、再順序付けタイマをスタートしうる。例えば、受信機は、状態変数VR(H)を更新するために、識別されたデータパケットを使用しえ、それは、(最高次の受信されたSN)+1およびVR(R)に等しく、それは、(最高次の順番に(in-order)受信されたSN)+1に等しい。VR(H)>VR(R)である場合、受信機は、SN(すなわち、データパケット)が欠けていることを検出し、再順序付けタイマをスタートしうる(それは、HARQ再送信プロトコルに基づきうる)。再順序付けタイマの満了時に、受信デバイスは、データパケットSN(n)が受信されていないことを示す状態レポートを送信デバイスに送り、送信デバイスはそれ故に、欠けているデータパケットSN(n)についての再送信をスケジュールしうる。   [0044] The RLC of the transmitting device may assign a sequence number (SN) to each PDU (ie, data packet) in the set of PDUs according to the order in which they should be received by the UE 115. The PDUs can then be moved to the MAC layer where they can be segmented and rearranged into transport blocks. The transport block can then be associated with the corresponding HARQ process and sent to the UE 115. The receiver may reassemble them at the MAC layer of UE 115. The transport block may be sent to the UE's RLC entity, where UE 115 may determine the SN of each data packet. The SN can be used to determine whether data packets have been received in the proper order. For example, the receiving device starts a reordering timer when a data packet with a higher order SN: SN (n + 1) is received before a data packet with a lower order sequence number: SN (n) Yes. For example, the receiver may use the identified data packet to update the state variable VR (H), which is equal to (highest received SN) +1 and VR (R), which is Equal to (SN received in-order) +1. If VR (H)> VR (R), the receiver may detect that the SN (ie, data packet) is missing and start a reordering timer (it may be based on the HARQ retransmission protocol) ). At the expiration of the reordering timer, the receiving device sends a status report to the transmitting device indicating that the data packet SN (n) has not been received, and the transmitting device therefore transmits the missing data packet SN (n). A retransmission can be scheduled.

[0045]RLC回復処理は、通信リンクにレイテンシをもたらしうる。例えば、UE115は、後続のSN(例えば、SN(n+1))が正確に受信されるまで、欠けているSN(例えば、SN(n))を検出しないことがありうる。UE115はまた、基地局105に状態レポートを送るより前に再順序付けタイマが満了するまで待ちうる。さらに、UE115は、SRを送信し、基地局105が状態レポートに関して送信ウィンドウをスケジュールするのを待ちうる。   [0045] The RLC recovery process may introduce latency into the communication link. For example, the UE 115 may not detect a missing SN (eg, SN (n)) until a subsequent SN (eg, SN (n + 1)) is correctly received. UE 115 may also wait until the reordering timer expires before sending a status report to base station 105. Further, UE 115 may send an SR and wait for base station 105 to schedule a transmission window for the status report.

[0046]例えば、HARQエラー後に遅延が生じうる。すなわち、UE115は、データパケット:SN1に関連付けられたトランスポートブロックを受信することに失敗しうる。不成功の送信後、UE115は、基地局105にNACKを送信しうる。基地局105は、しかしながら、NACKをACKとして不正確に検出しえ、データパケット:SN1についての後続のトランスポートブロックを送信し続けうる。したがって、UE115のRLC受信機は、失敗したトランスポートブロックについての予期された再送信を受信することに失敗し、したがって、トランスポートブロックを含むデータパケットを成功裡に受信することに失敗しうる。UEはその後、SN1が適正な順序で受信されなかったと決定する前に後続のデータパケット(例えば、データパケット:SN2、SN3、等)が成功裡に受信されるまで待ちうる。このタイプのエラーは、NACK対ACKエラーと呼ばれえ、そのためにRLC回復プロシージャは、検出するのに20ms以上かかりうる。   [0046] For example, a delay may occur after a HARQ error. That is, the UE 115 may fail to receive the transport block associated with the data packet: SN1. After unsuccessful transmission, UE 115 may transmit a NACK to base station 105. However, the base station 105 may detect NACK as an ACK incorrectly and continue to transmit subsequent transport blocks for data packet: SN1. Accordingly, the RLC receiver of UE 115 may fail to receive an expected retransmission for the failed transport block and thus may fail to successfully receive a data packet that includes the transport block. The UE may then wait until a subsequent data packet (eg, data packet: SN2, SN3, etc.) is successfully received before determining that SN1 was not received in the proper order. This type of error can be referred to as a NACK vs. ACK error, so the RLC recovery procedure can take 20 ms or more to detect.

[0047]RLC回復処理に関連付けられた遅延は、特定のレイテンシ動作モード(例えば、低レイテンシ動作、超低レイテンシ動作)には適さないことがありうる。例えば、低レイテンシ動作は、1msほどの低い遅延に対応しうる。その上、低レイテンシ通信によって利用されうるより短いTTIは、制御チャネルの信頼度を減少させ、トランスポートブロックについてのエラー確率を増大させうる。その結果として、回復プロシージャは、低レイテンシ動作中により頻繁となり、結果として、通信リンクについてのレイテンシは、それに応じて増大しうる。したがって、基地局105またはUE115のようなデバイスは、低レイテンシ動作中にRLCデータパケット回復についてのレイテンシを減少させるために、高速エラー回復プロシージャを使用しうる。デバイスは、低レイテンシデータに関連付けられたCCに対して高速エラー回復モードを選択し、データ回復処理を促進するために、(RLC再順序付けタイマとは異なり、それより短い)タイマをアクティブ化しうる。失敗した送信が再スケジュールされる前にタイマが満了する場合、デバイスは、失敗レポートを生成しうる。失敗レポートは、受信デバイスの、送信デバイスの、またはスケジューラの、RLCエンティティ、PDCPエンティティ、またはMACエンティティに送られうる。高速エラー回復モードは、NACK対ACKエラーまたは他の送信エラー後のデータ回復を低減しうる。   [0047] The delay associated with the RLC recovery process may not be suitable for a particular latency mode of operation (eg, low latency operation, very low latency operation). For example, low latency operation can accommodate a delay as low as 1 ms. Moreover, a shorter TTI that can be utilized by low latency communication can reduce the reliability of the control channel and increase the error probability for the transport block. As a result, the recovery procedure becomes more frequent during low latency operation, and as a result, the latency for the communication link may increase accordingly. Thus, a device such as base station 105 or UE 115 may use a fast error recovery procedure to reduce latency for RLC data packet recovery during low latency operation. The device may select a fast error recovery mode for CCs associated with low latency data and activate a timer (shorter than the RLC reordering timer) to facilitate the data recovery process. If the timer expires before the failed transmission is rescheduled, the device may generate a failure report. The failure report may be sent to the receiving device, transmitting device, or scheduler, RLC entity, PDCP entity, or MAC entity. Fast error recovery mode may reduce data recovery after a NACK vs. ACK error or other transmission error.

[0048]図2は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のためのワイヤレス通信システム200の例を示している。ワイヤレス通信システム200は、UE115−aおよび基地局105−aを含みえ、それらは、図1を参照して上述されたUE115または基地局105の例でありうる。基地局105−aおよびUE115−aは、概して図1を参照して上述されたように、UE115−aがカバレッジエリア110−a内にあるときにダウンリンク205を介して互いと通信しうる。UE115−aは、概して図1を参照して上述されたように、アップリンク210を介して基地局105−aにACK/NACKを送りうる。   [0048] FIG. 2 illustrates an example wireless communication system 200 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. The wireless communication system 200 may include a UE 115-a and a base station 105-a, which may be examples of the UE 115 or base station 105 described above with reference to FIG. Base station 105-a and UE 115-a may communicate with each other via downlink 205 when UE 115-a is within coverage area 110-a, as generally described above with reference to FIG. UE 115-a may send ACK / NACK to base station 105-a via uplink 210, generally as described above with reference to FIG.

[0049]UE115−aは、ダウンリンク205を介して基地局105−aからトランスポートブロックのセットを受信しうる。いくつかのケースでは、トランスポートブロックは、低レイテンシデータを含みうる。(例えば、トランスポートブロックは、低減されたTTIを使用してeCCを通して送られうる。)UE115−aは、低レイテンシトランスポートブロックに関連付けられたベアラに対して高速回復モードを選択しうる。UE115−aは、全ての終了されていない送信のリストを維持し、設定可能な時間のウィンドウの間、終了されていない送信の状態をモニタしうる。いくつかの例では、終了されていない送信は、アクティブHARQ処理またはトランスポートブロックでありうる。いくつかのケースでは、UE115−aは、トランスポートブロックを復号することに失敗し、基地局105−aにアップリンク210を介してNACKを送りうる。UE115−aは同時に、失敗したトランスポートブロックに関連付けられたタイマ215を開始しうる。タイマ215は、UE115−aと一体化されうる(例えば、タイマは、UE115−aのプロセッサ内のモジュールでありうる)。いくつかのケースでは、タイマ215は、失敗したトランスポートブロックが基地局105−aによって再スケジュールされる前に満了し、レポーティングプロシージャがトリガされうる。レポーティングプロシージャは、どの終了されていない送信が失敗したのかを示す失敗レポートを基地局105−aに送ることを含みうる。いくつかのケースでは、失敗レポートは加えて、関連するタイマ215が満了していないリスト中の他の終了されていない送信についての情報を含みうる。   [0049] UE 115-a may receive a set of transport blocks from base station 105-a via downlink 205. In some cases, the transport block may include low latency data. (For example, the transport block may be sent over eCC using reduced TTI.) UE 115-a may select the fast recovery mode for the bearer associated with the low latency transport block. UE 115-a may maintain a list of all unterminated transmissions and monitor the status of unterminated transmissions for a configurable time window. In some examples, the transmission that has not been terminated may be an active HARQ process or a transport block. In some cases, the UE 115-a may fail to decode the transport block and send a NACK over the uplink 210 to the base station 105-a. UE 115-a may simultaneously start a timer 215 associated with the failed transport block. The timer 215 may be integrated with the UE 115-a (eg, the timer may be a module within the processor of the UE 115-a). In some cases, the timer 215 may expire before the failed transport block is rescheduled by the base station 105-a and a reporting procedure may be triggered. The reporting procedure may include sending a failure report to the base station 105-a indicating which unfinished transmission has failed. In some cases, the failure report may additionally include information about other unfinished transmissions in the list for which the associated timer 215 has not expired.

[0050]いくつかの例では、UE115−aは、どの送信が再スケジュールされるべきかを(例えば、MACレイヤにおける)基地局105−aが決定しうるように、基地局105−aに失敗レポートを送りうる。別の例では、UE115−aのMACエンティティは、UE115−aのRLCエンティティに低レイテンシ(および、したがって、潜在的に高優先度の)ベアラについての潜在的な問題を知らせうる。RLCエンティティはその後、どのデータパケットが再スケジュールされるべきかを基地局105−aが決定しうるように、基地局105−aに初期(early)SN状態レポートをトリガしうる。他の例では、UE115−aは、どのデータパケットが再スケジュールされるべきかを基地局105−aが決定しうるように、基地局105−aのエンティティ(例えば、RLCエンティティ、PDCPエンティティ、またはMACエンティティ)にエラーインジケーションを送りうる。   [0050] In some examples, the UE 115-a may fail the base station 105-a so that the base station 105-a (eg, at the MAC layer) can determine which transmissions should be rescheduled. You can send a report. In another example, the UE 115-a's MAC entity may inform the UE 115-a's RLC entity of potential problems with low latency (and therefore potentially high priority) bearers. The RLC entity can then trigger an early SN status report to the base station 105-a so that the base station 105-a can determine which data packets should be rescheduled. In other examples, the UE 115-a may allow the base station 105-a entity (eg, an RLC entity, a PDCP entity, or the base station 105-a to determine which data packets should be rescheduled. An error indication may be sent to the MAC entity.

[0051]別の例では、基地局105−aは同様に、高速エラー回復モードを利用しうる。例えば、UL送信中に、基地局105−aのMACエンティティは、UL送信を受信するより前にタイマが満了する場合に、エラーを検出し、タイマを開始し、エラーレポートを生成しうる。一例では、エラーは、基地局のRLCエンティティにレポートされる。いくつかの例では、基地局105−aのMACエンティティは、UE115−aからの再送信を要求するために、基地局105−aのスケジューラに直接失敗レポートを提供しうる。他の例では、基地局105−aのPDCPエンティティは、UE115−aからの再送信を要求するために、基地局105−aのスケジューラに直接失敗レポートを提供しうる。   [0051] In another example, the base station 105-a may similarly utilize a fast error recovery mode. For example, during a UL transmission, the MAC entity of base station 105-a may detect an error, start the timer, and generate an error report if the timer expires prior to receiving the UL transmission. In one example, the error is reported to the RLC entity of the base station. In some examples, the MAC entity of base station 105-a may provide a failure report directly to the scheduler of base station 105-a to request a retransmission from UE 115-a. In another example, the PDCP entity of base station 105-a may provide a failure report directly to the scheduler of base station 105-a to request a retransmission from UE 115-a.

[0052]図3は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のためのチャネル構造300の例を示している。チャネル構造300は、図1−2を参照して上述されたように、UE115と基地局105との間での低レイテンシ送信の態様を例示しうる。   [0052] FIG. 3 illustrates an example channel structure 300 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. Channel structure 300 may illustrate aspects of low latency transmission between UE 115 and base station 105, as described above with reference to FIGS. 1-2.

[0053]いくつかの例では、UE115は、トランスポートブロック305を受信しえ、それを復号することに失敗しうる。トランスポートブロック305中のデータは、HARQ処理:HARQ1、データパケット:SN1に関連付けられ、n番目の再送信:RV(N)でありうる。UE115は、失敗した送信を検出し、トランスポートブロック305に関連付けられたエントリを用いて終了されていない送信のリストを更新し、タイマ340をスタートしうる。後にまたは同時に、UE115は、基地局105にNACKを送信しうる。いくつかのケースでは、NACKは、NACK対ACKエラー310中で、基地局105においてACKとして誤解されうる。HARQ1は、したがって、新しいデータ送信、RV(0)、を用いて後続のトランスポートブロック315をスケジュールしうるが、UE115は、トランスポートブロック305中のデータの再送信を予期していることがありうる。タイマ340は、トランスポートブロック305中のデータが再スケジュールされたことをUE115が識別するか、またはタイマ340が満了するまでのいずれかまで作動し続けうる。トランスポートブロック305中のデータが再スケジュールされていないことから、UE115は、エラーを検出し、トランスポートブロック305中のデータの送信失敗を基地局105に知らせるために、タイマ340の満了時に(例えば、基地局105のエンティティに)失敗レポート320を送りうる。基地局105−aは、トランスポートブロック305−a中での再送信用にトランスポートブロック305中のデータを再スケジュールするために、失敗レポート320を使用しうる。いくつかのケースでは、UE115は成功裡に、トランスポートブロック305−a中での再送信を受信し、基地局105にACK325を送りうる。いくつかのケースでは、UE115は、第1のデータパケットがインジケータ330において成功裡に受信されたと決定しえ、状態変数VR(H)およびVR(R)は、2(または最後の成功裡に受信されたSN)に等しくなるように更新されうる。より後の時間において、UE115は、第2のデータパケットがインジケータ335において成功裡に受信されたと決定しえ、状態変数VR(H)およびVR(R)は、再び更新されうる。   [0053] In some examples, UE 115 may receive transport block 305 and may fail to decode it. The data in the transport block 305 may be associated with HARQ process: HARQ1, data packet: SN1, and may be the nth retransmission: RV (N). UE 115 may detect the failed transmission, update the list of unterminated transmissions with the entry associated with transport block 305, and start timer 340. Later or simultaneously, UE 115 may send a NACK to base station 105. In some cases, a NACK may be misinterpreted as an ACK at the base station 105 in a NACK to ACK error 310. HARQ1 may therefore schedule a subsequent transport block 315 with a new data transmission, RV (0), but UE 115 may expect a retransmission of the data in transport block 305 sell. Timer 340 may continue to run until either UE 115 identifies that the data in transport block 305 has been rescheduled or until timer 340 expires. Since the data in transport block 305 has not been rescheduled, UE 115 detects an error and informs base station 105 that the transmission of data in transport block 305 has failed (eg, at the expiration of timer 340). Failure report 320 may be sent to the base station 105 entity. Base station 105-a may use failure report 320 to reschedule the data in transport block 305 for re-transmission in transport block 305-a. In some cases, UE 115 may successfully receive the retransmission in transport block 305-a and send ACK 325 to base station 105. In some cases, the UE 115 may determine that the first data packet was successfully received at the indicator 330 and the state variables VR (H) and VR (R) are 2 (or last received successfully). Updated to be equal to SN). At a later time, UE 115 may determine that the second data packet was successfully received at indicator 335 and state variables VR (H) and VR (R) may be updated again.

[0054]RLC回復プロトコル下では、ワイヤレスネットワークは、長い時間期間(例えば、低レイテンシ通信とは不適合である時間期間)の間、NACK対ACKエラー310を検出しないことがあり、データパケット:SN1の送信は、不成功でありうる。したがって、インジケータ330における状態変数値は、変化しないことがありうる(すなわち、VR(H)およびVR(R)は、1に等しい)。より後の時間において、UE115は成功裡に、インジケータ335において第2のデータパケットを受信しえ、状態変数VR(H)は、3に等しくありうるが、VR(R)は、1に等しくありうる。これは、条件VR(H)>VR(R)を満たし、UE115は、再順序付けタイマ345をスタートしうる。再順序付けタイマの満了時に、UE115のRLC送信機は、データパケット:SN1が受信されていないことを基地局105に警告する状態レポートを送り、基地局105は、データパケット:SN1についての再送信をスケジュールしうる。再順序付けタイマ345のエンドポイント(図示せず)とタイマ340のエンドポイントとの間の差異は、高速エラー回復プロシージャを使用して低減されうる、RLC回復プロシージャに関連付けられた遅延の一部分を例示しうる。   [0054] Under the RLC recovery protocol, the wireless network may not detect a NACK to ACK error 310 for a long time period (eg, a time period that is incompatible with low latency communication), and the data packet: SN1 The transmission can be unsuccessful. Thus, the state variable value in indicator 330 may not change (ie, VR (H) and VR (R) are equal to 1). At a later time, UE 115 may successfully receive a second data packet at indicator 335 and state variable VR (H) may be equal to 3, but VR (R) is equal to 1. sell. This satisfies the condition VR (H)> VR (R), and the UE 115 may start the reordering timer 345. Upon expiration of the reordering timer, the RLC transmitter of UE 115 sends a status report alerting base station 105 that data packet: SN1 has not been received, and base station 105 sends a retransmission for data packet: SN1. Can be scheduled. The difference between the reordering timer 345 endpoint (not shown) and the timer 340 endpoint illustrates a portion of the delay associated with the RLC recovery procedure that may be reduced using the fast error recovery procedure. sell.

[0055]図4は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のためのプロセスフロー400の例を示している。プロセスフロー400は、図1〜2を参照して上述されたように、UE115または基地局105の例でありうるUE115−bおよび基地局105−bによって遂行されうる。いくつかの例では、UE115−bは、終了されていない送信をモニタし、失敗した送信のためにタイマをアクティブ化しうる。タイマが満了した場合、UE115−bは、失敗した送信の再スケジューリングを要求する失敗レポートを送信しうる。   [0055] FIG. 4 illustrates an example process flow 400 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. Process flow 400 may be performed by UE 115-b and base station 105-b, which may be an example of UE 115 or base station 105, as described above with reference to FIGS. In some examples, UE 115-b may monitor transmissions that have not been terminated and activate a timer for failed transmissions. If the timer expires, UE 115-b may send a failure report requesting rescheduling of the failed transmission.

[0056]ステップ405において、UE115−bは、高速回復モードを選択しうる。いくつかの例では、選択は、低レイテンシ動作に基づく。いくつかの例では、選択は、少なくとも1つの高優先度のベアラの構成に基づく。いくつかの例では、選択は、MACシグナリングまたはRRCシグナリングに基づく。   [0056] In step 405, the UE 115-b may select a fast recovery mode. In some examples, the selection is based on low latency operation. In some examples, the selection is based on the configuration of at least one high priority bearer. In some examples, the selection is based on MAC signaling or RRC signaling.

[0057]410において、UE115−bは、基地局105−bから1つまたは複数のトランスポートブロックを受信しうる。いくつかのケースでは、トランスポートブロックは、遅延に敏感でありうる低レイテンシデータを含みうる。いくつかのケースでは、基地局105−bは、再送信のために、最小時間期間の間、バッファ中のトランスポートブロックのセットを維持しうる。   [410] UE 410-b may receive one or more transport blocks from base station 105-b. In some cases, the transport block may include low latency data that may be delay sensitive. In some cases, base station 105-b may maintain a set of transport blocks in the buffer for a minimum time period for retransmission.

[0058]415において、UE115−bは、送信エラーを検出しうる。いくつかのケースでは、UE115−bは、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。例えば、トランスポートブロックは、正確に受信されないことがありうる。   [0058] At 415, UE 115-b may detect a transmission error. In some cases, UE 115-b may detect a transmission error based on the state of HARQ processing. For example, the transport block may not be received correctly.

[0059]420において、UE115−bは、受信されたトランスポートブロックに関してACK/NACKで基地局105−bに応答しうる。例えば、正確に受信されなかったトランスポートブロックに関してNACKが送られうる。このことから、UE115−bは、HARQ処理の状態に基づいて、NACKを送信しうる。いくつかのケースでは、HARQ応答は、送信または受信エラーの影響を受けうる。   [0059] At 420, UE 115-b may respond to base station 105-b with an ACK / NACK for the received transport block. For example, a NACK may be sent for a transport block that was not received correctly. From this, UE115-b can transmit NACK based on the state of a HARQ process. In some cases, the HARQ response may be affected by transmission or reception errors.

[0060]いくつかのケースでは、UE115−bは、終了されていない送信のリストを維持しうる。UE115−bは、受信されたトランスポートブロックに基づいて、リストを更新しうる。いくつかのケースでは、リストは、UE115−bのMACレイヤによって維持されうる。いくつかの例では、リスト中の各エントリは、時間インデックスにマッピングされる。いくつかの例では、リストは、トランスポートブロックまたは高優先度のHARQ処理のセットに限定され、それは、低レイテンシ動作に基づきうる。いくつかのケースでは、UE115−bは、設定可能なウィンドウの間、リスト中の終了されていない送信の状態を維持しうる。   [0060] In some cases, UE 115-b may maintain a list of unterminated transmissions. UE 115-b may update the list based on the received transport block. In some cases, the list may be maintained by the MAC layer of UE 115-b. In some examples, each entry in the list is mapped to a time index. In some examples, the list is limited to a set of transport blocks or high priority HARQ processes, which may be based on low latency operation. In some cases, UE 115-b may maintain an unterminated transmission state in the list for a configurable window.

[0061]425において、UE115−bは、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。タイマは、高速エラー回復モードに基づきうる。   [0061] At 425, UE 115-b may start a timer based on detection of a transmission error. The timer may be based on a fast error recovery mode.

[0062]430において、UE115−bは、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定することに基づいて、エラーレポートを生成しうる。   [0062] At 430, UE 115-b may generate an error report based on determining that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received.

[0063]435において、UE115−bは、例えば、どのHARQ処理またはトランスポートブロックが成功裡に受信されなかったかを示すことによって、失敗をレポートしうる。いくつかの例では、送信エラーをレポートすることは、基地局105−bのRLCエンティティ、PDCPエンティティ、またはMACエンティティにエラーインジケーションを送ることを含む。いくつかの例では、送信エラーをレポートすることは、スケジューリングデバイスのエンティティにエラーインジケーションを送ることを含む。いくつかの例では、送信エラーをレポートすることは、リストに対応するビットマップを送ることを含む。いくつかの例では、UE115−bは、タイマの満了より前にHARQ状態についての新しいデータインジケータ(NDI)を識別し、送信エラーをレポートしうる。いくつかの例では、送信エラーは、次のRLC PDUを受信するより前にレポートされる。いくつかのケースでは、失敗レポートを送信することは、エラーインジケーションに基づいて、RLC状態レポートを送信することを含みうる。いくつかの例では、RLC状態レポートを送信することは、競合ベースのリソースを使用して、(例えば、基地局105−bのエンティティに)エラーインジケーションを送ることを含む。いくつかの例では、エラーインジケーションを送ることは、競合ベースのリソースを使用して、エラーインジケーションを(例えば、基地局105−bのエンティティに)送ることを含む。   [0063] At 435, UE 115-b may report a failure, for example, by indicating which HARQ process or transport block was not successfully received. In some examples, reporting the transmission error includes sending an error indication to the RLC entity, PDCP entity, or MAC entity of base station 105-b. In some examples, reporting the transmission error includes sending an error indication to the scheduling device entity. In some examples, reporting a transmission error includes sending a bitmap corresponding to the list. In some examples, UE 115-b may identify a new data indicator (NDI) for HARQ state prior to timer expiration and report a transmission error. In some examples, transmission errors are reported prior to receiving the next RLC PDU. In some cases, sending the failure report may include sending an RLC status report based on the error indication. In some examples, sending the RLC status report includes sending an error indication (eg, to the entity of base station 105-b) using contention based resources. In some examples, sending the error indication includes sending the error indication (eg, to the entity of base station 105-b) using contention based resources.

[0064]440において、基地局105−bは、失敗した送信についての再送信をスケジュールしうる。445において、基地局105−bは、トランスポートブロックの第2のセットを送信しえ、それは、スケジュールされた再送信を含みうる。   [0064] At 440, the base station 105-b may schedule retransmissions for failed transmissions. At 445, the base station 105-b can transmit a second set of transport blocks, which can include a scheduled retransmission.

[0065]図5は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のために構成されたワイヤレスデバイス500のブロック図を示している。ワイヤレスデバイス500は、図1−4を参照して説明された基地局105またはUE115の態様の例でありうる。ワイヤレスデバイス500は、受信機505、高速RLCエラー回復モジュール510、または送信機515を含みうる。ワイヤレスデバイス500はまた、プロセッサを含みうる。これらのコンポーネントの各々は、互いと通信中でありうる。   [0065] FIG. 5 shows a block diagram of a wireless device 500 configured for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. Wireless device 500 may be an example of the aspects of base station 105 or UE 115 described with reference to FIGS. 1-4. The wireless device 500 may include a receiver 505, a fast RLC error recovery module 510, or a transmitter 515. Wireless device 500 may also include a processor. Each of these components can be in communication with each other.

[0066]受信機505は、様々な情報チャネル(例えば、制御チャネル、データチャネル、および低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復に関連する情報、等)に関連付けられた制御情報、ユーザデータ、またはパケットのような情報を受信しうる。情報は、高速RLCエラー回復モジュール510、およびワイヤレスデバイス500の他のコンポーネントに伝えられうる。   [0066] The receiver 505 may control information, user data, or packets associated with various information channels (eg, control channel, data channel, and information related to fast RLC error recovery with low latency transmission, etc.). Such information can be received. Information may be communicated to the fast RLC error recovery module 510 and other components of the wireless device 500.

[0067]高速RLCエラー回復モジュール510は、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出することと、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始することと、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定することと、決定に基づいて、送信エラーをレポートすることとを行いうる。   [0067] The fast RLC error recovery module 510 detects a transmission error based on the state of the HARQ process, starts a timer based on the detection of the transmission error, and retransmits for the HARQ process. Determining that the timer has expired before receiving the grant, and reporting a transmission error based on the determination.

[0068]送信機515は、ワイヤレスデバイス500の他のコンポーネントから受信された信号を送信しうる。いくつかの例では、送信機515は、トランシーバモジュール中で受信機505とコロケートされうる。送信機515は、単一のアンテナを含みうるか、または複数のアンテナを含みうる。いくつかの例では、送信機515は、エラーインジケーションに基づいて、(例えば、送信デバイスのエンティティに)RLC状態レポートを送信しうる。いくつかの例では、RLC状態レポートを送信することは、競合ベースのリソースを使用して、(例えば、送信デバイスのエンティティに)エラーインジケーションを送ることを含む。   [0068] The transmitter 515 may transmit signals received from other components of the wireless device 500. In some examples, transmitter 515 may be collocated with receiver 505 in a transceiver module. The transmitter 515 may include a single antenna or may include multiple antennas. In some examples, the transmitter 515 may send an RLC status report (eg, to the transmitting device entity) based on the error indication. In some examples, sending the RLC status report includes sending an error indication (eg, to the transmitting device entity) using contention-based resources.

[0069]図6は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のためのワイヤレスデバイス600のブロック図を示している。ワイヤレスデバイス600は、図1−5を参照して説明されたワイヤレスデバイス500、基地局105、またはUE115の態様の例でありうる。ワイヤレスデバイス600は、受信機505−a、高速RLCエラー回復モジュール510−a、または送信機515−aを含みうる。ワイヤレスデバイス600はまた、プロセッサを含みうる。これらのコンポーネントの各々は、互いと通信中でありうる。高速RLCエラー回復モジュール510−aはまた、エラー検出モジュール605、エラー検出タイミングモジュール610、レポートトリガモジュール615、およびエラーレポーティングモジュール620を含みうる。   [0069] FIG. 6 shows a block diagram of a wireless device 600 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. Wireless device 600 may be an example of aspects of wireless device 500, base station 105, or UE 115 described with reference to FIGS. 1-5. The wireless device 600 may include a receiver 505-a, a fast RLC error recovery module 510-a, or a transmitter 515-a. The wireless device 600 may also include a processor. Each of these components can be in communication with each other. The fast RLC error recovery module 510-a may also include an error detection module 605, an error detection timing module 610, a report trigger module 615, and an error reporting module 620.

[0070]受信機505−aは、高速RLCエラー回復モジュール510−aに、およびワイヤレスデバイス600の他のコンポーネントに伝えられうる情報を受信しうる。高速RLCエラー回復モジュール510−aは、図5を参照してここに説明された動作を遂行しうる。送信機515−aは、ワイヤレスデバイス600の他のコンポーネントから受信された信号を送信しうる。   [0070] The receiver 505-a may receive information that may be communicated to the fast RLC error recovery module 510-a and to other components of the wireless device 600. The fast RLC error recovery module 510-a may perform the operations described herein with reference to FIG. Transmitter 515-a may transmit signals received from other components of wireless device 600.

[0071]エラー検出モジュール605は、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。   [0071] The error detection module 605 may detect a transmission error based on the state of the HARQ process, as described herein with reference to FIGS. 2-4.

[0072]エラー検出タイミングモジュール610は、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。   [0072] The error detection timing module 610 may start a timer based on detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4.

[0073]レポートトリガモジュール615は、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。   [0073] The report trigger module 615 may determine that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received, as described herein with reference to FIGS. 2-4.

[0074]エラーレポーティングモジュール620は、図2−4を参照してここに説明されたように、決定に基づいて、送信エラーを(例えば、送信デバイスのエンティティに)レポートしうる。いくつかの例では、送信エラーは、次のRLC PDUを受信するより前にレポートされうる。   [0074] The error reporting module 620 may report a transmission error (eg, to an entity of the transmitting device) based on the determination, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In some examples, transmission errors may be reported prior to receiving the next RLC PDU.

[0075]図7は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のためのワイヤレスデバイス500またはワイヤレスデバイス600のコンポーネントでありうる高速RLCエラー回復モジュール510−bのブロック図700を示している。高速RLCエラー回復モジュール510−bは、図5−6を参照して説明された高速RLCエラー回復モジュール510の態様の例でありうる。高速RLCエラー回復モジュール510−bは、エラー検出モジュール605−a、エラー検出タイミングモジュール610−a、レポートトリガモジュール615−a、およびエラーレポーティングモジュール620−aを含みうる。これらのモジュールの各々は、図6を参照してここに説明された機能を遂行しうる。高速RLCエラー回復モジュール510−bはまた、RLCレポーティングモジュール705、MACレポーティングモジュール710、送信リストモジュール715、NDI検出モジュール720、高速回復モードセレクタ725、およびトランスポートブロックバッファ730を含みうる。   [0075] FIG. 7 illustrates a block of a fast RLC error recovery module 510-b that may be a component of the wireless device 500 or wireless device 600 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. A diagram 700 is shown. Fast RLC error recovery module 510-b may be an example of aspects of fast RLC error recovery module 510 described with reference to FIGS. 5-6. The fast RLC error recovery module 510-b may include an error detection module 605-a, an error detection timing module 610-a, a report trigger module 615-a, and an error reporting module 620-a. Each of these modules may perform the functions described herein with reference to FIG. The fast RLC error recovery module 510-b may also include an RLC reporting module 705, a MAC reporting module 710, a transmission list module 715, an NDI detection module 720, a fast recovery mode selector 725, and a transport block buffer 730.

[0076]RLCレポーティングモジュール705は、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーをレポートすることが、送信デバイスの、受信デバイスの、またはスケジューラの、RLCエンティティ、PDCPエンティティ、またはMACエンティティにエラーインジケーションを送ることを含みうるように構成されうる。   [0076] The RLC reporting module 705 may report a transmission error as described herein with reference to FIGS. 2-4 to transmit, receive, or scheduler, RLC entity, PDCP entity. Or sending error indications to the MAC entity.

[0077]MACレポーティングモジュール710は、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーをレポートすることが、スケジューリングデバイスのMACエンティティにエラーインジケーションを送ることを含みうるように構成されうる。   [0077] The MAC reporting module 710 may report sending a transmission error may include sending an error indication to the MAC entity of the scheduling device, as described herein with reference to FIGS. 2-4. Can be configured.

[0078]送信リストモジュール715は、図2−4を参照してここに説明されたように、終了されていない送信のリストを維持しえ、送信エラーをレポートすることは、リストに基づきうる。いくつかの例では、リスト中の各エントリは、時間インデックスにマッピングされうる。いくつかの例では、送信エラーをレポートすることは、リストに対応するビットマップを送ることを含む。いくつかの例では、リストは、高優先度のHARQ処理のセットに限定され、HARQ処理は、高優先度のHARQ処理のセットの要素でありうる。いくつかの例では、高優先度のHARQ処理のセットは、低レイテンシ動作に基づいて決定されうる。   [0078] Transmission list module 715 may maintain a list of unterminated transmissions and report transmission errors may be based on the list, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In some examples, each entry in the list may be mapped to a time index. In some examples, reporting a transmission error includes sending a bitmap corresponding to the list. In some examples, the list is limited to a set of high priority HARQ processes, which may be an element of a set of high priority HARQ processes. In some examples, the set of high priority HARQ processes may be determined based on low latency operation.

[0079]NDI検出モジュール720は、図2−4を参照してここに説明されたように、タイマの満了より前にHARQ処理についてのNDIを識別しえ、送信エラーをレポートすることは、NDIに基づきうる。   [0079] The NDI detection module 720 may identify the NDI for HARQ processing prior to timer expiration and report transmission errors as described herein with reference to FIGS. Based on

[0080]高速回復モードセレクタ725は、図2−4を参照してここに説明されたように、高速回復モードを選択しえ、タイマを開始することは、選択に基づく。いくつかの例では、選択は、レイテンシ動作モード(例えば、低レイテンシ動作、超低レイテンシモード)に基づきうる。いくつかの例では、選択は、少なくとも1つの高優先度のベアラの構成に基づきうる。いくつかの例では、選択は、MACシグナリングまたはRRCシグナリングに基づきうる。   [0080] The fast recovery mode selector 725 may select a fast recovery mode and start a timer, as described herein with reference to FIGS. 2-4, based on the selection. In some examples, the selection may be based on a latency operation mode (eg, low latency operation, very low latency mode). In some examples, the selection may be based on the configuration of at least one high priority bearer. In some examples, the selection may be based on MAC signaling or RRC signaling.

[0081]トランスポートブロックバッファ730は、図2−4を参照してここに説明されたように、再送信のために、最小時間期間の間、バッファ中のトランスポートブロックのセットを維持しうる。   [0081] The transport block buffer 730 may maintain a set of transport blocks in the buffer for a minimum time period for retransmission, as described herein with reference to FIGS. 2-4. .

[0082]図8は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のために構成されたUE115−cを含むシステム800の図を示している。システム800は、UE115−cを含みえ、それは、図1、2、および5−7を参照してここに説明されたワイヤレスデバイス500、ワイヤレスデバイス600、またはUE115の例でありうる。UE115−cは、高速RLCエラー回復モジュール810を含みえ、それは、図5−7を参照して説明された高速RLCエラー回復モジュール510の例でありうる。UE115−cはまた、HARQ応答モジュール825を含みうる。UE115−cはまた、通信を送信するためのコンポーネントおよび通信を受信するためのコンポーネントを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含みうる。例えば、UE115−cは、基地局105−cまたはUE115−dと双方向に通信しうる。   [0082] FIG. 8 shows a diagram of a system 800 that includes a UE 115-c configured for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. System 800 can include UE 115-c, which can be an example of wireless device 500, wireless device 600, or UE 115 described herein with reference to FIGS. The UE 115-c may include a fast RLC error recovery module 810, which may be an example of the fast RLC error recovery module 510 described with reference to FIGS. 5-7. The UE 115-c may also include a HARQ response module 825. UE 115-c may also include components for two-way voice and data communications, including a component for sending communications and a component for receiving communications. For example, UE 115-c may communicate bi-directionally with base station 105-c or UE 115-d.

[0083]HARQ応答モジュール825は、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理の状態に基づいて、確認応答(例えば、ACK/NACK応答)を送りうる。   [0083] The HARQ response module 825 may send an acknowledgment (eg, an ACK / NACK response) based on the status of the HARQ process, as described herein with reference to FIGS. 2-4.

[0084]UE115−cはまた、プロセッサ805、およびメモリ815(ソフトウェア(SW)820を含む)、トランシーバ835、および1つまたは複数のアンテナ(1つ以上)840を含みえ、それらの各々は、(例えば、バス845を介して)互いと、直接的にまたは間接的に、通信しうる。トランシーバ835は、上述されたように、アンテナ(1つ以上)840またはワイヤードあるいはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信しうる。例えば、トランシーバ835は、基地局105または別のUE115と双方向に通信しうる。トランシーバ835は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ(1つ以上)840に提供し、アンテナ(1つ以上)840から受信されたパケットを復調するためのモデムを含みうる。UE115−cは、単一のアンテナ840を含みうるが、UE115−cはまた、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能である複数のアンテナ840を有しうる。   [0084] The UE 115-c may also include a processor 805 and memory 815 (including software (SW) 820), a transceiver 835, and one or more antenna (s) 840, each of which It may communicate with each other (eg, via bus 845) directly or indirectly. Transceiver 835 may communicate bi-directionally with one or more networks via antenna (s) 840 or wired or wireless links, as described above. For example, the transceiver 835 can communicate bi-directionally with the base station 105 or another UE 115. Transceiver 835 may include a modem for modulating packets, providing the modulated packets to antenna (s) 840 for transmission, and demodulating packets received from antenna (s) 840. . UE 115-c may include a single antenna 840, but UE 115-c may also have multiple antennas 840 that are capable of transmitting or receiving multiple wireless transmissions simultaneously.

[0085]メモリ815は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取専用メモリ(ROM)を含みうる。メモリ815は、実行されると、プロセッサ805に、ここに説明された様々な機能(例えば、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復、等)を遂行させる命令を含む、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェア/ファームウェアコード820を記憶しうる。代替として、ソフトウェア/ファームウェアコード820は、プロセッサ805によって直接実行可能ではないことがありうるが、(例えば、コンパイルおよび実行されたときに)コンピュータに、ここに説明された機能を遂行させうる。プロセッサ805は、インテリジェントハードウェアデバイス(例えば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASIC、等)を含みうる。   [0085] The memory 815 may include random access memory (RAM) and read only memory (ROM). Memory 815, when executed, includes computer readable, computer executable software that includes instructions that, when executed, cause processor 805 to perform various functions described herein (eg, fast RLC error recovery with low latency transmission, etc.). / Firmware code 820 may be stored. Alternatively, software / firmware code 820 may not be directly executable by processor 805 but may cause a computer to perform the functions described herein (eg, when compiled and executed). The processor 805 may include an intelligent hardware device (eg, a central processing unit (CPU), microcontroller, ASIC, etc.).

[0086]図9は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のために構成された基地局105−dを含むシステム900の図を示している。システム900は、基地局105−dを含みえ、それは、図1、2、および6−8を参照してここに説明されたワイヤレスデバイス600、ワイヤレスデバイス700、または基地局105の例でありうる。基地局105−dは、基地局高速RLCエラー回復モジュール910を含みえ、それは、図6−8を参照して説明された基地局高速RLCエラー回復モジュール910の例でありうる。基地局105−dはまた、通信を送信するためのコンポーネントおよび通信を受信するためのコンポーネントを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含みうる。例えば、基地局105−dは、基地局105−e、基地局105−f、UE115−e、またはUE115−fと双方向に通信しうる。   [0086] FIG. 9 shows a diagram of a system 900 that includes a base station 105-d configured for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. System 900 can include a base station 105-d, which can be an example of wireless device 600, wireless device 700, or base station 105 described herein with reference to FIGS. 1, 2, and 6-8. . Base station 105-d may include a base station fast RLC error recovery module 910, which may be an example of the base station fast RLC error recovery module 910 described with reference to FIGS. 6-8. Base station 105-d may also include components for two-way voice and data communication, including a component for transmitting communication and a component for receiving communication. For example, base station 105-d may communicate bi-directionally with base station 105-e, base station 105-f, UE 115-e, or UE 115-f.

[0087]いくつかのケースでは、基地局105−dは、1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有しうる。基地局105−dは、コアネットワーク130へのワイヤードバックホールリンク(例えば、S1インターフェース、等)を有しうる。基地局105−dはまた、基地局間バックホールリンク(例えば、X2インターフェース)を介して、基地局105−eおよび基地局105−fのような他の基地局105と通信しうる。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信しうる。いくつかのケースでは、基地局105−dは、基地局通信モジュール925を利用して105−eまたは105−fのような他の基地局と通信しうる。いくつかの例では、基地局通信モジュール925は、基地局105のうちのいくつかの間での通信を提供するために、LTE/LTE−Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供しうる。いくつかの例では、基地局105−dは、コアネットワーク130を通じて他の基地局と通信しうる。いくつかのケースでは、基地局105−dは、ネットワーク通信モジュール930を通じてコアネットワーク130と通信しうる。   [0087] In some cases, the base station 105-d may have one or more wired backhaul links. Base station 105-d may have a wired backhaul link (eg, an S1 interface, etc.) to core network 130. Base station 105-d may also communicate with other base stations 105 such as base station 105-e and base station 105-f via an inter-base station backhaul link (eg, an X2 interface). Each of the base stations 105 may communicate with UE 115 using the same or different wireless communication technologies. In some cases, base station 105-d may communicate with other base stations such as 105-e or 105-f utilizing base station communication module 925. In some examples, the base station communication module 925 may provide an X2 interface within LTE / LTE-A wireless communication network technology to provide communication between some of the base stations 105. In some examples, base station 105-d may communicate with other base stations through core network 130. In some cases, base station 105-d may communicate with core network 130 through network communication module 930.

[0088]基地局105−dは、プロセッサ905、メモリ915(ソフトウェア(SW)920を含む)、トランシーバ935、およびアンテナ(1つ以上)940を含みえ、それらは各々、(例えば、バスシステム945を通して)互いと、直接的にまたは間接的に、通信中でありうる。トランシーバ935は、アンテナ(1つ以上)940を介して、UE115と双方向に通信するように構成されえ、それは、マルチモードデバイスでありうる。トランシーバ935(または基地局105−dの他のコンポーネント)はまた、アンテナ940を介して、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と双方向に通信するように構成されうる。トランシーバ935は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ940に提供し、アンテナ940から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含みうる。基地局105−dは、複数のトランシーバ935を含みえ、各々は、1つまたは複数の関連するアンテナ940とともにある。トランシーバは、組み合わされた図5の受信機505および送信機515の例でありうる。   [0088] Base station 105-d may include a processor 905, memory 915 (including software (SW) 920), transceiver 935, and antenna (s) 940, each of which (eg, bus system 945). (Through) communication with each other, either directly or indirectly. Transceiver 935 may be configured to communicate bi-directionally with UE 115 via antenna (s) 940, which may be a multi-mode device. The transceiver 935 (or other components of the base station 105-d) may also be configured to communicate bi-directionally with one or more other base stations (not shown) via the antenna 940. Transceiver 935 may include a modem configured to modulate the packet, provide the modulated packet to antenna 940 for transmission, and demodulate the packet received from antenna 940. Base station 105-d may include a plurality of transceivers 935, each with one or more associated antennas 940. A transceiver may be an example of the combined receiver 505 and transmitter 515 of FIG.

[0089]メモリ915は、RAMおよびROMを含みうる。メモリ915はまた、実行されると、プロセッサ910に、ここに説明された様々な機能(例えば、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復、カバレッジ強化技法を選択すること、呼処理、データベース管理、メッセージルーティング、等)を遂行させるように構成された命令を含む、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード920を記憶しうる。代替として、ソフトウェア920は、プロセッサ905によって直接実行可能ではないことがありうるが、例えば、コンパイルおよび実行されたときに、コンピュータに、ここに説明された機能を遂行させるように構成されうる。プロセッサ905は、インテリジェントハードウェアデバイス、例えば、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、等を含みうる。プロセッサ905は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、等のような様々な特殊用途プロセッサを含みうる。   [0089] The memory 915 may include RAM and ROM. When executed, the memory 915 also causes the processor 910 to perform various functions described herein (eg, select fast RLC error recovery with low latency transmission, coverage enhancement techniques, call processing, database management, messages, etc. Computer-readable, computer-executable software code 920 including instructions configured to perform routing, etc.) may be stored. Alternatively, software 920 may not be directly executable by processor 905, but may be configured to cause a computer to perform the functions described herein, for example, when compiled and executed. The processor 905 can include intelligent hardware devices such as a CPU, microcontroller, ASIC, and the like. The processor 905 may include various special purpose processors such as encoders, queue processing modules, baseband processors, wireless head controllers, digital signal processors (DSPs), and the like.

[0090]基地局通信モジュール925は、他の基地局105との通信を管理しうる。通信管理モジュールは、他の基地局105と連携してUE115との通信を制御するためのスケジューラまたはコントローラを含みうる。例えば、基地局通信モジュール925は、ビームフォーミングまたはジョイント送信のような様々な干渉緩和技法のために、UE115への送信のためのスケジューリングを調整しうる。   [0090] Base station communication module 925 may manage communication with other base stations 105. The communication management module may include a scheduler or a controller for controlling communication with the UE 115 in cooperation with other base stations 105. For example, the base station communication module 925 can coordinate scheduling for transmission to the UE 115 for various interference mitigation techniques such as beamforming or joint transmission.

[0091]ワイヤレスデバイス500、ワイヤレスデバイス600、高速RLCエラー回復モジュール510−b、システム800、およびシステム900のコンポーネントは各々、個々にまたは集合的に、ハードウェア中で適用可能な機能のうちのいくつかまたは全てを遂行するように適合された少なくとも1つの特定用途向け集積回路(ASIC)を用いてインプリメントされうる。代替として、機能は、少なくとも1つの集積回路(IC)上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(あるいはコア)によって遂行されうる。他の例では、他のタイプの集積回路(例えば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または別のセミカスタムIC)が使用されえ、それらは、当該技術において知られている任意の方式でプログラムされうる。各ユニットの機能はまた、全体的にあるいは部分的に、メモリ中で具現化された命令によりインプリメントされ、1つまたは複数の汎用あるいは特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされうる。   [0091] The components of wireless device 500, wireless device 600, fast RLC error recovery module 510-b, system 800, and system 900 are each individually or collectively some of the functions applicable in hardware. It may be implemented using at least one application specific integrated circuit (ASIC) adapted to perform any or all of them. Alternatively, the functions may be performed by one or more other processing units (or cores) on at least one integrated circuit (IC). In other examples, other types of integrated circuits (eg, structured / platform ASIC, field programmable gate array (FPGA), or another semi-custom IC) may be used, which may be any known in the art Can be programmed. The functionality of each unit can also be implemented in whole or in part by instructions embodied in memory and formatted to be executed by one or more general purpose or special purpose processors.

[0092]図10は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法1000を例示しているフローチャートを示している。方法1000の動作は、図1−9を参照して説明されたように、UE115または基地局105のようなデバイスあるいはそのコンポーネントによってインプリメントされうる。例えば、方法1000の動作は、図5−8を参照して説明されたように、高速RLCエラー回復モジュール510によって遂行されうる。いくつかの例では、デバイスは、以下に説明される機能を遂行するためのデバイスの機能的な要素を制御するために、コードのセットを実行しうる。加えてまたは代替として、デバイスは、特殊用途ハードウェアを使用して、以下に説明される態様機能を遂行しうる。   [0092] FIG. 10 shows a flowchart illustrating a method 1000 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. The operations of method 1000 may be implemented by a device such as UE 115 or base station 105, or components thereof, as described with reference to FIGS. 1-9. For example, operation of method 1000 may be performed by fast RLC error recovery module 510 as described with reference to FIGS. 5-8. In some examples, the device may execute a set of codes to control functional elements of the device to perform the functions described below. In addition or alternatively, the device may perform the aspect functions described below using special purpose hardware.

[0093]ブロック1005において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。ある特定の例では、ブロック1005の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出モジュール605によって遂行されうる。   [0093] At block 1005, the device may detect a transmission error at the receiving device based on the status of the HARQ process, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1005 may be performed by error detection module 605, as described herein with reference to FIG.

[0094]ブロック1010において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。ある特定の例では、ブロック1010の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出タイミングモジュール610によって遂行されうる。   [0094] At block 1010, the device may start a timer based on detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In certain examples, the operation of block 1010 may be performed by error detection timing module 610, as described herein with reference to FIG.

[0095]ブロック1015において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。ある特定の例では、ブロック1015の動作は、図6を参照してここに説明されたように、レポートトリガモジュール615によって遂行されうる。   [0095] At block 1015, the device may determine that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In one particular example, the operation of block 1015 may be performed by a report trigger module 615, as described herein with reference to FIG.

[0096]ブロック1020において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信デバイスに、決定に基づいて、送信エラーをレポートしうる。ある特定の例では、ブロック1020の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラーレポーティングモジュール620によって遂行されうる。   [0096] At block 1020, the device may report a transmission error based on the determination to the transmitting device, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1020 may be performed by error reporting module 620, as described herein with reference to FIG.

[0097]図11は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法1100を例示しているフローチャートを示している。方法1100の動作は、図1−9を参照して説明されたように、UE115または基地局105のようなデバイスあるいはそのコンポーネントによってインプリメントされうる。例えば、方法1100の動作は、図5−8を参照して説明されたように、高速RLCエラー回復モジュール510によって遂行されうる。いくつかの例では、デバイスは、以下に説明される機能を遂行するためのデバイスの機能的な要素を制御するために、コードのセットを実行しうる。加えてまたは代替として、デバイスは、特殊用途ハードウェアを使用して、以下に説明される態様機能を遂行しうる。方法1100はまた、図10の方法1000の態様を組み込みうる。   [0097] FIG. 11 shows a flowchart illustrating a method 1100 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. The operations of method 1100 may be implemented by a device such as UE 115 or base station 105, or components thereof, as described with reference to FIGS. 1-9. For example, the operations of method 1100 may be performed by fast RLC error recovery module 510, as described with reference to FIGS. 5-8. In some examples, the device may execute a set of codes to control functional elements of the device to perform the functions described below. In addition or alternatively, the device may perform the aspect functions described below using special purpose hardware. The method 1100 may also incorporate aspects of the method 1000 of FIG.

[0098]ブロック1105において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。ある特定の例では、ブロック1105の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出モジュール605によって遂行されうる。   [0098] In block 1105, the device may detect a transmission error based on the status of the HARQ process at the receiving device, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In certain examples, the operation of block 1105 may be performed by error detection module 605, as described herein with reference to FIG.

[0099]ブロック1110において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。ある特定の例では、ブロック1110の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出タイミングモジュール610によって遂行されうる。   [0099] At block 1110, the device may start a timer based on detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1110 may be performed by an error detection timing module 610, as described herein with reference to FIG.

[0100]ブロック1115において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。ある特定の例では、ブロック1115の動作は、図6を参照してここに説明されたように、レポートトリガモジュール615によって遂行されうる。   [0100] At block 1115, the device may determine that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In one particular example, the operation of block 1115 may be performed by a report trigger module 615, as described herein with reference to FIG.

[0101]ブロック1120において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信デバイスに、決定に基づいて、送信エラーをレポートしうる。いくつかのケースでは、送信エラーをレポートすることは、送信デバイスの、受信デバイスの、またはスケジューラの、RLCエンティティ、PDCPエンティティ、またはMACエンティティにエラーインジケーションを送ることを含む。ある特定の例では、ブロック1120の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラーレポーティングモジュール620によって遂行されうる。   [0101] At block 1120, the device may report a transmission error based on the determination to the transmitting device, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In some cases, reporting a transmission error includes sending an error indication to a transmitting device, receiving device, or scheduler, RLC entity, PDCP entity, or MAC entity. In one particular example, the operation of block 1120 may be performed by error reporting module 620, as described herein with reference to FIG.

[0102]ブロック1125において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、エラーインジケーションに基づいて、RLC状態レポートを送信しうる。ある特定の例では、ブロック1125の動作は、図5を参照してここに説明されたように、送信機515によって遂行されうる。   [0102] At block 1125, the device may send an RLC status report based on the error indication, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1125 may be performed by a transmitter 515 as described herein with reference to FIG.

[0103]図12は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法1200を例示しているフローチャートを示している。方法1200の動作は、図1−9を参照して説明されたように、UE115または基地局105のようなデバイスあるいはそのコンポーネントによってインプリメントされうる。例えば、方法1200の動作は、図5−8を参照して説明されたように、高速RLCエラー回復モジュール510によって遂行されうる。いくつかの例では、デバイスは、以下に説明される機能を遂行するためのデバイスの機能的な要素を制御するために、コードのセットを実行しうる。加えてまたは代替として、デバイスは、特殊用途ハードウェアを使用して、以下に説明される態様機能を遂行しうる。方法1200はまた、図10−11の方法1000、および1100の態様を組み込みうる。   [0103] FIG. 12 shows a flowchart illustrating a method 1200 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. The operations of method 1200 may be implemented by a device such as UE 115 or base station 105, or components thereof, as described with reference to FIGS. 1-9. For example, the operations of method 1200 may be performed by fast RLC error recovery module 510 as described with reference to FIGS. 5-8. In some examples, the device may execute a set of codes to control functional elements of the device to perform the functions described below. In addition or alternatively, the device may perform the aspect functions described below using special purpose hardware. Method 1200 may also incorporate the methods 1000 and 1100 aspects of FIGS. 10-11.

[0104]ブロック1205において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、受信デバイスにおいて、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。ある特定の例では、ブロック1205の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出モジュール605によって遂行されうる。   [0104] At block 1205, the device may detect a transmission error based on the status of the HARQ process at the receiving device, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1205 may be performed by error detection module 605, as described herein with reference to FIG.

[0105]ブロック1210において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。ある特定の例では、ブロック1210の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出タイミングモジュール610によって遂行されうる。   [0105] At block 1210, the device may start a timer based on detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1210 may be performed by error detection timing module 610, as described herein with reference to FIG.

[0106]ブロック1215において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。ある特定の例では、ブロック1215の動作は、図6を参照してここに説明されたように、レポートトリガモジュール615によって遂行されうる。   [0106] At block 1215, the device may determine that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In certain examples, the operation of block 1215 may be performed by report trigger module 615, as described herein with reference to FIG.

[0107]ブロック1220において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、決定に基づいて、送信エラーをレポートしうる。いくつかのケースでは、送信エラーをレポートすることは、スケジューリングデバイスのMACエンティティにエラーインジケーションを送ることを含む。ある特定の例では、ブロック1220の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラーレポーティングモジュール620によって遂行されうる。   [0107] At block 1220, the device may report a transmission error based on the determination, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In some cases, reporting the transmission error includes sending an error indication to the MAC entity of the scheduling device. In one particular example, the operation of block 1220 may be performed by error reporting module 620, as described herein with reference to FIG.

[0108]図13は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法1300を例示しているフローチャートを示している。方法1300の動作は、図1−9を参照して説明されたように、UE115または基地局105のようなデバイスあるいはそのコンポーネントによってインプリメントされうる。例えば、方法1300の動作は、図5−8を参照して説明されたように、高速RLCエラー回復モジュール510によって遂行されうる。いくつかの例では、デバイスは、以下に説明される機能を遂行するためのデバイスの機能的な要素を制御するために、コードのセットを実行しうる。加えてまたは代替として、デバイスは、特殊用途ハードウェアを使用して、以下に説明される態様機能を遂行しうる。方法1300はまた、図10−12の方法1000、1100、および1200の態様を組み込みうる。   [0108] FIG. 13 shows a flowchart illustrating a method 1300 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the disclosure. The operations of method 1300 may be implemented by a device such as UE 115 or base station 105, or components thereof, as described with reference to FIGS. 1-9. For example, the operations of method 1300 may be performed by fast RLC error recovery module 510, as described with reference to FIGS. 5-8. In some examples, the device may execute a set of codes to control functional elements of the device to perform the functions described below. In addition or alternatively, the device may perform the aspect functions described below using special purpose hardware. The method 1300 may also incorporate aspects of the methods 1000, 1100, and 1200 of FIGS. 10-12.

[0109]ブロック1305において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、終了されていない送信のリストを維持しえ、送信エラーをレポートすることは、リストに基づきうる。ある特定の例では、ブロック1305の動作は、図7を参照してここに説明されたように、送信リストモジュール715によって遂行されうる。   [0109] At block 1305, the device may maintain a list of unterminated transmissions and reporting transmission errors may be based on the list, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In one particular example, the operation of block 1305 may be performed by a transmission list module 715, as described herein with reference to FIG.

[0110]ブロック1310において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。ある特定の例では、ブロック1310の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出モジュール605によって遂行されうる。   [0110] At block 1310, the device may detect a transmission error based on the status of the HARQ process, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In certain examples, the operation of block 1310 may be performed by error detection module 605, as described herein with reference to FIG.

[0111]ブロック1315において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。ある特定の例では、ブロック1315の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出タイミングモジュール610によって遂行されうる。   [0111] In block 1315, the device may start a timer based on detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In certain examples, the operation of block 1315 may be performed by error detection timing module 610, as described herein with reference to FIG.

[0112]ブロック1320において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。ある特定の例では、ブロック1320の動作は、図6を参照してここに説明されたように、レポートトリガモジュール615によって遂行されうる。   [0112] At block 1320, the device may determine that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In one particular example, the operation of block 1320 may be performed by report trigger module 615, as described herein with reference to FIG.

[0113]ブロック1325において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、決定に基づいて、送信エラーをレポートしうる。ある特定の例では、ブロック1325の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラーレポーティングモジュール620によって遂行されうる。   [0113] At block 1325, the device may report a transmission error based on the determination, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1325 may be performed by error reporting module 620, as described herein with reference to FIG.

[0114]図14は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法1400を例示しているフローチャートを示している。方法1400の動作は、図1−9を参照して説明されたように、UE115または基地局105のようなデバイスあるいはそのコンポーネントによってインプリメントされうる。例えば、方法1400の動作は、図5−8を参照して説明されたように、高速RLCエラー回復モジュール510によって遂行されうる。いくつかの例では、デバイスは、以下に説明される機能を遂行するためのデバイスの機能的な要素を制御するために、コードのセットを実行しうる。加えてまたは代替として、デバイスは、特殊用途ハードウェアを使用して、以下に説明される態様機能を遂行しうる。方法1400はまた、図10−13の方法1000、1100、1200、および1300の態様を組み込みうる。   [0114] FIG. 14 shows a flowchart illustrating a method 1400 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. The operations of method 1400 may be implemented by a device such as UE 115 or base station 105, or components thereof, as described with reference to FIGS. 1-9. For example, the operations of method 1400 may be performed by fast RLC error recovery module 510, as described with reference to FIGS. 5-8. In some examples, the device may execute a set of codes to control functional elements of the device to perform the functions described below. In addition or alternatively, the device may perform the aspect functions described below using special purpose hardware. The method 1400 may also incorporate aspects of the methods 1000, 1100, 1200, and 1300 of FIGS. 10-13.

[0115]ブロック1405において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。ある特定の例では、ブロック1405の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出モジュール605によって遂行されうる。   [0115] At block 1405, the device may detect a transmission error based on the status of the HARQ process, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1405 may be performed by error detection module 605, as described herein with reference to FIG.

[0116]ブロック1410において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。ある特定の例では、ブロック1410の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出タイミングモジュール610によって遂行されうる。   [0116] At block 1410, the device may start a timer based on detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1410 may be performed by error detection timing module 610, as described herein with reference to FIG.

[0117]ブロック1415において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、タイマの満了より前にHARQ状態についてのNDIを識別しうる。ある特定の例では、ブロック1415の動作は、図7を参照してここに説明されたように、NDI検出モジュール720によって遂行されうる。   [0117] In block 1415, the device may identify the NDI for the HARQ state prior to timer expiration, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In certain examples, the operation of block 1415 may be performed by NDI detection module 720, as described herein with reference to FIG.

[0118]ブロック1420において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。ある特定の例では、ブロック1420の動作は、図6を参照してここに説明されたように、レポートトリガモジュール615によって遂行されうる。   [0118] At block 1420, the device may determine that the timer expired before a grant for retransmission for HARQ processing was received, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In one particular example, the operation of block 1420 may be performed by report trigger module 615, as described herein with reference to FIG.

[0119]ブロック1425において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、決定に基づいて、送信エラーをレポートしえ、送信エラーをレポートすることは、NDIに基づきうる。ある特定の例では、ブロック1425の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラーレポーティングモジュール620によって遂行されうる。   [0119] At block 1425, the device may report a transmission error based on the decision, and reporting the transmission error may be based on the NDI, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In one particular example, the operation of block 1425 may be performed by error reporting module 620, as described herein with reference to FIG.

[0120]図15は、本開示の様々な態様にしたがって、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復のための方法1500を例示しているフローチャートを示している。方法1500の動作は、図1−9を参照して説明されたように、UE115または基地局105のようなデバイスあるいはそのコンポーネントによってインプリメントされうる。例えば、方法1500の動作は、図5−8を参照して説明されたように、高速RLCエラー回復モジュール510によって遂行されうる。いくつかの例では、デバイスは、以下に説明される機能を遂行するためのデバイスの機能的な要素を制御するために、コードのセットを実行しうる。加えてまたは代替として、デバイスは、特殊用途ハードウェアを使用して、以下に説明される態様機能を遂行しうる。方法1500はまた、図10−14の方法1000、1100、1200、1300、および1400の態様を組み込みうる。   [0120] FIG. 15 shows a flowchart illustrating a method 1500 for fast RLC error recovery with low latency transmission in accordance with various aspects of the present disclosure. The operations of method 1500 may be implemented by a device such as UE 115 or base station 105, or components thereof, as described with reference to FIGS. 1-9. For example, the operations of method 1500 may be performed by fast RLC error recovery module 510 as described with reference to FIGS. 5-8. In some examples, the device may execute a set of codes to control functional elements of the device to perform the functions described below. In addition or alternatively, the device may perform the aspect functions described below using special purpose hardware. The method 1500 may also incorporate aspects of the methods 1000, 1100, 1200, 1300, and 1400 of FIGS. 10-14.

[0121]ブロック1505において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、高速回復モードを選択しえ、タイマを開始することは、選択に基づきうる。ある特定の例では、ブロック1505の動作は、図7を参照してここに説明されたように、高速回復モードセレクタ725によって遂行されうる。   [0121] At block 1505, the device may select a fast recovery mode and start a timer, as described herein with reference to FIGS. 2-4, based on the selection. In one particular example, the operation of block 1505 may be performed by a fast recovery mode selector 725, as described herein with reference to FIG.

[0122]ブロック1510において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理の状態に基づいて、送信エラーを検出しうる。ある特定の例では、ブロック1510の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出モジュール605によって遂行されうる。   [0122] At block 1510, the device may detect a transmission error based on the status of the HARQ process, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1510 may be performed by error detection module 605 as described herein with reference to FIG.

[0123]ブロック1515において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、送信エラーの検出に基づいて、タイマを開始しうる。ある特定の例では、ブロック1515の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラー検出タイミングモジュール610によって遂行されうる。   [0123] At block 1515, the device may start a timer based on the detection of a transmission error, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1515 may be performed by error detection timing module 610, as described herein with reference to FIG.

[0124]ブロック1520において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前にタイマが満了したと決定しうる。ある特定の例では、ブロック1520の動作は、図6を参照してここに説明されたように、レポートトリガモジュール615によって遂行されうる。   [0124] At block 1520, the device may determine that the timer has expired before a grant for retransmission for HARQ processing is received, as described herein with reference to FIGS. 2-4. . In certain examples, the operation of block 1520 may be performed by report trigger module 615, as described herein with reference to FIG.

[0125]ブロック1525において、デバイスは、図2−4を参照してここに説明されたように、決定に基づいて、送信エラーをレポートしうる。ある特定の例では、ブロック1525の動作は、図6を参照してここに説明されたように、エラーレポーティングモジュール620によって遂行されうる。   [0125] At block 1525, the device may report a transmission error based on the determination, as described herein with reference to FIGS. 2-4. In one particular example, the operation of block 1525 may be performed by error reporting module 620, as described herein with reference to FIG.

[0126]このことから、方法1000、1100、1200、1300、1400、および1500は、低レイテンシ送信を伴う高速RLCエラー回復を提供しうる。方法1000、1100、1200、1300、1400、および1500は、可能なインプリメンテーションを説明しており、動作およびステップは、他のインプリメンテーションが可能になるように、再配列またはそうでない場合は修正されうることに留意されたい。いくつかの例では、方法1000、1100、1200、1300、1400、および1500のうちの2つ以上からの態様が組み合されうる。   [0126] Thus, the methods 1000, 1100, 1200, 1300, 1400, and 1500 may provide fast RLC error recovery with low latency transmission. Methods 1000, 1100, 1200, 1300, 1400, and 1500 describe possible implementations, and the operations and steps may be rearranged or otherwise performed to allow other implementations. Note that it can be modified. In some examples, aspects from two or more of the methods 1000, 1100, 1200, 1300, 1400, and 1500 may be combined.

[0127]ここでの説明は、例を提供しており、特許請求の範囲に記載されている範囲、適用可能性、または例を限定してはいない。本開示の範囲から逸脱することなしに、論述された要素の機能および配列中で変更がなされうる。様々な例は、適宜、様々なプロシージャまたはコンポーネントを省略、代用、あるいは追加しうる。また、いくつかの例に関して説明された特徴は、他の例中で組み合されうる。   [0127] The description herein provides examples and does not limit the scope, applicability, or examples recited in the claims. Changes may be made in the function and arrangement of the elements discussed without departing from the scope of the disclosure. Various examples may omit, substitute, or add various procedures or components as appropriate. Also, features described with respect to some examples may be combined in other examples.

[0128]ここに説明された技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)、および他のシステムのような、様々なワイヤレス通信システムに対して使用されうる。「システム」および「ネットワーク」という用語は、交換可能に使用されることが多い。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、等のような無線技術をインプリメントしうる。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは一般に、CDMA2000 1X、1X、等と呼ばれる。IS−856(TIA−856)は一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高レートパケットデータ(HRPD)、等と呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含む。TDMAシステムは、モバイル通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術をインプリメントしうる。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、フラッシュOFDM、等のような無線技術をインプリメントしうる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)およびLTE−Advanced(LTE−A)は、E−UTRAを使用するユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)の新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびモバイル通信のためのグローバルシステム(GSM)は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の団体からの文書中に説明されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体からの文書中に説明されている。ここに説明された技法は、上述されたシステムおよび無線技術ならびに他のシステムおよび無線技術に対して使用されうる。ここでの説明は、しかしながら、実例を目的としてLTEシステムを説明しており、LTEの専門用語が上記の説明の大部分中で使用されているが、本技法は、LTEアプリケーションを超えて適用可能である。   [0128] The techniques described herein include code division multiple access (CDMA), time division multiple access (TDMA), frequency division multiple access (FDMA), orthogonal frequency division multiple access (OFDMA), single carrier frequency division multiple access. (SC-FDMA), and other systems may be used for various wireless communication systems. The terms “system” and “network” are often used interchangeably. A CDMA system may implement a radio technology such as CDMA2000, Universal Terrestrial Radio Access (UTRA), and so on. CDMA2000 covers IS-2000, IS-95, and IS-856 standards. IS-2000 Release 0 and A are commonly referred to as CDMA2000 1X, 1X, etc. IS-856 (TIA-856) is commonly referred to as CDMA2000 1xEV-DO, High Rate Packet Data (HRPD), etc. UTRA includes Wideband CDMA (WCDMA®) and other variants of CDMA. A TDMA system may implement a radio technology such as Global System for Mobile Communications (GSM). The OFDMA system uses wireless technologies such as Ultra Mobile Broadband (UMB), Evolved UTRA (E-UTRA), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, Flash OFDM, etc. Can be implemented. UTRA and E-UTRA are part of Universal Mobile Telecommunications System (UMTS). 3GPP® Long Term Evolution (LTE) and LTE-Advanced (LTE-A) are new releases of Universal Mobile Telecommunications System (UMTS) using E-UTRA. UTRA, E-UTRA, UMTS, LTE, LTE-A, and the Global System for Mobile Communications (GSM) are described in documents from an organization named “3rd Generation Partnership Project” (3GPP) . CDMA2000 and UMB are described in documents from an organization named “3rd Generation Partnership Project 2” (3GPP2). The techniques described herein may be used for the systems and radio technologies mentioned above as well as other systems and radio technologies. The description here, however, describes the LTE system for illustrative purposes, and LTE terminology is used in much of the description above, but the technique is applicable beyond LTE applications. It is.

[0129]ここに説明されたそのようなネットワークを含むLTE/LTE−Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は概して、基地局を説明するために使用されうる。ここに説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域に対してカバレッジを提供する異種LTE/LTE−Aネットワークを含みうる。例えば、各eNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに対して通信カバレッジを提供しうる。「セル」という用語は、コンテキストに依存して、基地局、基地局に関連付けられたキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレッジエリア(例えば、セクタ、等)を説明するために使用されることができる3GPPの用語である。   [0129] In LTE / LTE-A networks, including such networks described herein, the term evolved Node B (eNB) may generally be used to describe a base station. One or more wireless communication systems described herein may include heterogeneous LTE / LTE-A networks in which different types of eNBs provide coverage for various geographic regions. For example, each eNB or base station may provide communication coverage for a macro cell, a small cell, or other type of cell. The term “cell” is used to describe a base station, a carrier or component carrier associated with a base station, or a coverage area (eg, sector, etc.) of a carrier or base station, depending on the context. It is a 3GPP term that can.

[0130]基地局は、ベーストランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の適した専門用語で当業者によって呼ばれうるか、あるいはそれらを含みうる。基地局に対する地理的カバレッジエリアは、カバレッジエリアの一部分のみを構成するセクタへと分割されうる。ここに説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(例えば、マクロまたはスモールセル基地局)を含みうる。ここに説明されたUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、中継基地局、等を含む様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能でありうる。異なる技術のために重複している地理的カバレッジエリアが存在しうる。   [0130] A base station is referred to as a base transceiver station, a radio base station, an access point, a radio transceiver, a Node B, an eNode B (eNB), a Home Node B, a Home eNode B, or some other suitable terminology. It can be called by a vendor or can include them. The geographic coverage area for the base station may be divided into sectors that constitute only a portion of the coverage area. One or more wireless communication systems described herein may include different types of base stations (eg, macro or small cell base stations). The UEs described herein may be able to communicate with various types of base stations and network equipment, including macro eNBs, small cell eNBs, relay base stations, and so on. There may be overlapping geographic coverage areas due to different technologies.

[0131]マクロセルは概して、比較的大きい地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にしうる。スモールセルは、マクロセルと比較すると、マクロセルと同じまたは異なる(例えば、認可済、無認可、等の)周波数帯域中で動作しうるより低電力の基地局である。スモールセルは、様々な例にしたがって、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含みうる。ピコセルは、例えば、小さい地理的エリアをカバーし、ネットワークプロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にしうる。フェムトセルもまた、小さい地理的エリア(例えば、家)をカバーし、フェムトセルとの関連付けを有するUE(例えば、クローズド加入者グループ(CSG)中のUE、家の中にいるユーザのためのUE、等)による制限されたアクセスを提供しうる。マクロセルに対するeNBは、マクロeNBと呼ばれうる。スモールセルに対するeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれうる。eNBは、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、等)のセル(例えば、コンポーネントキャリア)をサポートしうる。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、中継基地局、等を含む様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能でありうる。   [0131] A macro cell generally covers a relatively large geographic area (eg, a few kilometers in radius) and may allow unrestricted access by UEs that are serviced by a network provider. A small cell is a lower power base station that can operate in the same or different (eg, licensed, unlicensed, etc.) frequency band as compared to a macrocell. Small cells may include pico cells, femto cells, and micro cells according to various examples. A pico cell may, for example, cover a small geographic area and allow unrestricted access by UEs that are serviced by a network provider. A femtocell also covers a small geographic area (eg, a house) and has an association with the femtocell (eg, a UE in a closed subscriber group (CSG), a UE for a user in the house) , Etc.) may provide limited access. An eNB for a macro cell may be referred to as a macro eNB. An eNB for a small cell may be referred to as a small cell eNB, a pico eNB, a femto eNB, or a home eNB. An eNB may support one or multiple (eg, two, three, four, etc.) cells (eg, component carriers). A UE may be able to communicate with various types of base stations and network equipment, including macro eNBs, small cell eNBs, relay base stations, and so on.

[0132]ここに説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期または非同期動作をサポートしうる。同期動作の場合、基地局は、同様のフレームタイミングを有し、異なる基地局からの送信は、時間で大まかにアラインされうる(approximately aligned in time)。非同期動作の場合、基地局は、異なるフレームタイミングを有し、異なる基地局からの送信は、時間でアラインされないことがありうる。ここに説明された技法は、同期または非同期動作のいずれかに対して使用されうる。   [0132] One or more wireless communication systems described herein may support synchronous or asynchronous operation. For synchronous operation, the base stations have similar frame timing, and transmissions from different base stations can be roughly aligned in time. For asynchronous operation, the base stations have different frame timings, and transmissions from different base stations may not be aligned in time. The techniques described herein may be used for either synchronous or asynchronous operation.

[0133]ここに説明されたダウンリンク送信はまた、順方向リンク送信と呼ばれ、その一方でアップリンク送信はまた、逆方向リンク送信と呼ばれうる。例えば、図1および2のワイヤレス通信システム100および200を含む、ここに説明された各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含みえ、ここで、各キャリアは、複数のサブキャリア(例えば、異なる周波数の波形信号)から成る信号でありうる。各変調された信号は、異なるサブキャリア上で送られ、制御情報(例えば、基準信号、制御チャネル、等)、オーバヘッド情報、ユーザデータ、等を搬送しうる。ここに説明された通信リンク(例えば、図1の通信リンク125)は、周波数分割複信(FDD)動作を使用して(例えば、対にされたスペクトルリソースを使用して)またはTDD動作を使用して(例えば、対にされていないスペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信しうる。FDDについてのフレーム構造(例えば、フレーム構造タイプ1)およびTDDについてのフレーム構造(例えば、フレーム構造タイプ2)が定義されうる。   [0133] The downlink transmissions described herein may also be referred to as forward link transmissions, while uplink transmissions may also be referred to as reverse link transmissions. For example, each communication link described herein, including the wireless communication systems 100 and 200 of FIGS. 1 and 2, may include one or more carriers, where each carrier may include multiple subcarriers (eg, It can be a signal composed of waveform signals of different frequencies. Each modulated signal may be sent on a different subcarrier and may carry control information (eg, reference signal, control channel, etc.), overhead information, user data, etc. The communication link described herein (eg, communication link 125 of FIG. 1) uses frequency division duplex (FDD) operation (eg, using paired spectral resources) or uses TDD operation. (E.g., using unpaired spectrum resources). A frame structure for FDD (eg, frame structure type 1) and a frame structure for TDD (eg, frame structure type 2) may be defined.

[0134]添付された図面に関連してここに記載された説明は、実例的な構成を説明しており、インプリメントされうるまたは特許請求の範囲内にある全ての例を表してはいない。ここで使用されている「例証的(exemplary)」という用語は、「好ましい」または「他の例より有利である」ということではなく、「例、事例、または例示としての役割を果たすこと」を意味する。詳細な説明は、説明された技法の理解を提供することを目的として特定の詳細を含む。これらの技法は、しかしながら、これらの特定の詳細なしに実施されうる。いくつかの事例では、良く知られている構造およびデバイスは、説明された例の概念を曖昧にすることを避けるために、ブロック図形式で示されている。   [0134] The description set forth herein in connection with the appended drawings illustrates exemplary configurations and does not represent every example that may be implemented or within the scope of the claims. The term “exemplary” as used herein does not mean “preferred” or “advantageous over other examples”, but “acts as an example, instance, or illustration”. means. The detailed description includes specific details for the purpose of providing an understanding of the described techniques. These techniques, however, can be implemented without these specific details. In some instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form in order to avoid obscuring the concepts of the described examples.

[0135]添付された図面では、同様のコンポーネントまたは特徴は、同じ参照ラベルを有しうる。さらに、同じタイプの様々なコンポーネントは、参照ラベルに、ダッシュと、同様のコンポーネント間を区別する第2のラベルとを後続させることによって区別されうる。本明細書中で第1の参照ラベルだけが使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルに関係なく同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントのうちのどの1つにも適用可能である。   [0135] In the accompanying drawings, similar components or features may have the same reference label. Further, various components of the same type may be distinguished by following the reference label with a dash and a second label that distinguishes between similar components. Where only the first reference label is used herein, the description is applicable to any one of similar components having the same first reference label regardless of the second reference label It is.

[0136]ここに説明された情報および信号は、多様な異なる技術および技法のうちの任意のものを使用して表わされうる。例えば、上記の説明全体を通じて参照されうるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光粒子、あるいはそれらの任意の組み合わせによって表されうる。   [0136] The information and signals described herein may be represented using any of a variety of different technologies and techniques. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips that can be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or light particles, or any of them. Can be represented by a combination.

[0137]ここでの開示に関連して説明された様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブルロジックデバイス、離散ゲートまたはトランジスタロジック、離散ハードウェアコンポーネント、あるいはここに説明された機能を遂行するように設計されたそれらの任意の組み合わせを用いてインプリメントまたは遂行されうる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサでありうるが、代替では、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでありうる。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ(例えば、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)およびマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成)としてインプリメントされうる。   [0137] Various exemplary blocks and modules described in connection with the disclosure herein include general purpose processors, DSPs, ASICs, FPGAs or other programmable logic devices, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, Alternatively, it may be implemented or performed using any combination thereof designed to perform the functions described herein. A general purpose processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be any conventional processor, controller, microcontroller, or state machine. A processor may also be a combination of computing devices (eg, a combination of a digital signal processor (DSP) and a microprocessor, multiple microprocessors, one or more microprocessors in conjunction with a DSP core, or any other such Configuration).

[0138]ここに説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせ中でインプリメントされうる。プロセッサによって実行されるソフトウェア中でインプリメントされる場合、機能は、コンピュータ可読媒体上の1つまたは複数の命令またはコードとして記憶あるいは送信されうる。他の例およびインプリメンテーションは、本開示および添付された特許請求の範囲および精神内にある。例えば、ソフトウェアの性質に起因して、上述された機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハード配線、またはこれらのうちのいずれかの組み合わせを使用してインプリメントされることができる。機能をインプリメントする特徴はまた、機能の一部分が異なる物理的ロケーションにおいてインプリメントされるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的にロケートされうる。特許請求の範囲を含めて、ここで使用される場合、「および/または(and/or)」という用語は、2つ以上の項目のリスト中で使用されるとき、リストされた項目のうちのいずれか1つが単独で用いられることができる、またはリストされた項目のうちの2つ以上の任意の組み合わせが用いられることができることを意味する。例えば、ある構成が、コンポーネントA、B、および/またはCを含むものとして説明されている場合、その構成は、Aだけ、Bだけ、Cだけ、AとBの組み合わせ、AとCの組み合わせ、BとCの組み合わせ、またはAとBとCの組み合わせを含むことができる。また、特許請求の範囲を含めて、ここで使用される場合、項目のリスト(例えば、「〜のうちの少なくとも1つ(at least one of)」または「〜のうちの1つまたは複数(one or more of)」のようなフレーズで始まる項目のリスト)中で使用される「または/あるいは/もしくは(or)」は、例えば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」のリストが、A、B、C、AとB、AとC、BとC、AとBとC(すなわち、A、B、およびC)を意味するような、選言的なリストを示す。   [0138] The functions described herein may be implemented in hardware, software executed by a processor, firmware, or any combination thereof. If implemented in software executed by a processor, the functions may be stored or transmitted as one or more instructions or code on a computer-readable medium. Other examples and implementations are within the scope and spirit of the present disclosure and the appended claims. For example, due to the nature of software, the functions described above can be implemented using software executed by a processor, hardware, firmware, hard wiring, or any combination thereof. . Features that implement functions can also be physically located at various locations, including being distributed such that portions of the functions are implemented at different physical locations. As used herein, including the claims, the term “and / or”, when used in a list of two or more items, It means that any one can be used alone, or any combination of two or more of the listed items can be used. For example, if a configuration is described as including components A, B, and / or C, the configuration may include only A, only B, only C, a combination of A and B, a combination of A and C, A combination of B and C or a combination of A, B and C can be included. Also, as used herein, including the claims, a list of items (eg, “at least one of” or “one or more of” one "or / or" used in a list of items beginning with a phrase such as "or more of)" is, for example, a list of "at least one of A, B, or C" Indicates a disjunctive list such that A, B, C, A and B, A and C, B and C, A and B and C (ie, A, B, and C).

[0139]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体と非一時的コンピュータ記憶媒体との両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または特殊用途コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体でありうる。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいはデータ構造または命令の形態で所望されたプログラムコード手段を記憶または搬送するために使用されることができ、汎用または特殊用途コンピュータ、もしくは汎用または特殊用途プロセッサによってアクセスされることができる任意の他の非一時的媒体を備えることができる。また、任意の接続は、厳密にはコンピュータ可読媒体と称される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義中に含まれる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、ここで使用される場合、CD(disc)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(DVD)(disc)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生し、その一方でディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。   [0139] Computer-readable media includes both communication media and any non-transitory computer storage media including any medium that facilitates transfer of a computer program from one place to another. A non-transitory storage medium may be any available medium that can be accessed by a general purpose or special purpose computer. By way of example, and not limitation, non-transitory computer readable media includes RAM, ROM, electrically erasable programmable read only memory (EEPROM®), compact disk (CD) ROM or other optical disk storage, magnetic disk storage Can be used to store or carry the desired program code means in the form of an apparatus or other magnetic storage device, or data structure or instructions, accessed by a general purpose or special purpose computer, or a general purpose or special purpose processor Any other non-transitory media that can be played can be provided. Also, any connection is strictly referred to as a computer readable medium. For example, the software uses a coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), or wireless technology such as infrared, wireless, and microwave to use a website, server, or other remote source Coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, DSL, or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave are included in the media definition. Disc and disc, as used herein, are CD (disc), laser disc (registered trademark) (disc), optical disc (disc), digital versatile disc (DVD) (disc), floppy (Registered trademark) disk and Blu-ray (registered trademark) disc, where the disk normally reproduces data magnetically, while the disc is Data is reproduced optically using a laser. Combinations of the above are also included within the scope of computer-readable media.

[0140]ここでの説明は、当業者が本開示を製造または使用することを可能にするために提供される。本開示に対する様々な修正は、当業者にとって容易に明らかとなり、ここに定義された包括的な原理は、本開示の範囲から逸脱することなしに他の変形に適用されうる。このことから、本開示は、ここに説明された例および設計に限定されるべきではなく、ここに開示された原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲が付与されるべきである。   [0140] The description herein is provided to enable any person skilled in the art to make or use the present disclosure. Various modifications to the present disclosure will be readily apparent to those skilled in the art, and the generic principles defined herein may be applied to other variations without departing from the scope of the present disclosure. Thus, the present disclosure should not be limited to the examples and designs described herein, but should be accorded the widest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein.

Claims (30)

ワイヤレス通信の方法であって、
受信デバイスにおいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出することと、
前記送信エラーの前記検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始することと、
前記HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前に前記タイマが満了したと決定することと、
送信デバイスに、前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記送信エラーをレポートすることと
を備える、方法。
A wireless communication method,
Detecting a transmission error at a receiving device based at least in part on a state of a hybrid automatic repeat request (HARQ) process;
Starting a timer based at least in part on the detection of the transmission error;
Determining that the timer has expired before a grant for retransmission for the HARQ process is received;
Reporting the transmission error to a transmitting device based at least in part on the determination.
前記送信エラーをレポートすることは、
前記受信デバイスにより、前記送信デバイスの無線リンク制御(RLC)エンティティ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)エンティティ、または媒体アクセス制御(MAC)エンティティにエラーインジケーションを送ること
を備える、請求項1に記載の方法。
Reporting the transmission error is
The method of claim 1, comprising sending an error indication by the receiving device to a radio link control (RLC) entity, a packet data convergence protocol (PDCP) entity, or a medium access control (MAC) entity of the transmitting device. Method.
前記エラーインジケーションを送ることは、競合ベースのリソースを使用して、前記送信デバイスのエンティティに前記エラーインジケーションを送ることを備える、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein sending the error indication comprises sending the error indication to an entity of the transmitting device using contention based resources. 終了されていない送信のリストを維持すること、ここにおいて、前記送信エラーをレポートすることは、前記リストに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
Maintaining a list of unfinished transmissions, wherein reporting the transmission error is based at least in part on the list;
The method of claim 1, further comprising:
前記リスト中の各エントリは、時間インデックスにマッピングされる、請求項4に記載の方法。   The method of claim 4, wherein each entry in the list is mapped to a time index. 前記送信エラーをレポートすることは、
前記送信デバイスに、前記リストに対応するビットマップを送ること
を備える、請求項4に記載の方法。
Reporting the transmission error is
The method of claim 4, comprising sending a bitmap corresponding to the list to the transmitting device.
前記リストは、高優先度のHARQ処理のセットに限定され、前記HARQ処理は、高優先度のHARQ処理の前記セットの要素である、請求項4に記載の方法。   The method of claim 4, wherein the list is limited to a set of high priority HARQ processes, the HARQ processes being elements of the set of high priority HARQ processes. 高優先度のHARQ処理の前記セットは、レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, wherein the set of high priority HARQ processes is determined based at least in part on a latency mode of operation. 前記タイマの満了より前に前記HARQ処理についての新しいデータインジケータ(NDI)を識別すること、ここにおいて、前記送信エラーをレポートすることは、前記NDIに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
Identifying a new data indicator (NDI) for the HARQ process prior to expiration of the timer, wherein reporting the transmission error is based at least in part on the NDI;
The method of claim 1, further comprising:
高速回復モードを選択すること、ここにおいて、前記タイマを開始することは、前記選択に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
Selecting a fast recovery mode, wherein starting the timer is based at least in part on the selection;
The method of claim 1, further comprising:
前記選択は、レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づく、請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the selection is based at least in part on a latency mode of operation. 前記選択は、少なくとも1つの高優先度のベアラの構成に少なくとも部分的に基づく、請求項10に記載の方法。   The method of claim 10, wherein the selection is based at least in part on a configuration of at least one high priority bearer. 前記HARQ処理の前記状態に少なくとも部分的に基づいて、否定応答(NACK)を送信すること
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The method of claim 1, further comprising: sending a negative acknowledgment (NACK) based at least in part on the state of the HARQ process.
再送信のために、最小時間期間の間、バッファ中のトランスポートブロックのセットを維持すること
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The method of claim 1, further comprising: maintaining a set of transport blocks in the buffer for a minimum time period for retransmission.
ワイヤレス通信のための装置であって、
受信デバイスにおいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出する手段と、
前記送信エラーの前記検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始する手段と、
前記HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前に前記タイマが満了したと決定する手段と、
送信デバイスに、前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記送信エラーをレポートする手段と
を備える、装置。
A device for wireless communication,
Means for detecting a transmission error at a receiving device based at least in part on a state of a hybrid automatic repeat request (HARQ) process;
Means for starting a timer based at least in part on the detection of the transmission error;
Means for determining that the timer has expired before a grant for retransmission for the HARQ process is received;
Means for reporting to the transmission device the transmission error based at least in part on the determination.
前記送信エラーを前記レポートする手段は、
前記受信デバイスにより、前記送信デバイスの無線リンク制御(RLC)エンティティ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)エンティティ、または媒体アクセス制御(MAC)エンティティにエラーインジケーションを送る手段
を備える、請求項15に記載の装置。
The means for reporting the transmission error comprises:
16. The means for sending error indications by the receiving device to a radio link control (RLC) entity, packet data convergence protocol (PDCP) entity, or medium access control (MAC) entity of the transmitting device. apparatus.
前記エラーインジケーションを前記送る手段は、
競合ベースのリソースを使用して、前記送信デバイスのエンティティに前記エラーインジケーションを送る手段
を備える、請求項16に記載の装置。
The means for sending the error indication comprises:
17. The apparatus of claim 16, comprising means for sending the error indication to an entity of the transmitting device using contention based resources.
終了されていない送信のリストを維持する手段、ここにおいて、前記送信エラーをレポートすることは、前記リストに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項15に記載の装置。
Means for maintaining a list of unfinished transmissions, wherein reporting the transmission error is based at least in part on the list;
The apparatus of claim 15, further comprising:
前記リスト中の各エントリは、時間インデックスにマッピングされる、請求項18に記載の装置。   The apparatus of claim 18, wherein each entry in the list is mapped to a time index. 前記送信エラーを前記レポートする手段は、
前記送信デバイスに、前記リストに対応するビットマップを送る手段
を備える、請求項18に記載の装置。
The means for reporting the transmission error comprises:
The apparatus of claim 18, comprising means for sending to the transmitting device a bitmap corresponding to the list.
前記リストは、高優先度のHARQ処理のセットに限定され、前記HARQ処理は、高優先度のHARQ処理の前記セットの要素である、請求項18に記載の装置。   The apparatus of claim 18, wherein the list is limited to a set of high priority HARQ processes, the HARQ processes being elements of the set of high priority HARQ processes. 高優先度のHARQ処理の前記セットは、レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項21に記載の装置。   23. The apparatus of claim 21, wherein the set of high priority HARQ processes is determined based at least in part on a latency mode of operation. 前記タイマの満了より前に前記HARQ処理についての新しいデータインジケータ(NDI)を識別する手段、ここにおいて、前記送信エラーをレポートすることは、前記NDIに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項15に記載の装置。
Means for identifying a new data indicator (NDI) for the HARQ process prior to expiration of the timer, wherein reporting the transmission error is based at least in part on the NDI;
The apparatus of claim 15, further comprising:
高速回復モードを選択する手段、ここにおいて、前記タイマを開始することは、前記選択に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項15に記載の装置。
Means for selecting a fast recovery mode, wherein starting the timer is based at least in part on the selection;
The apparatus of claim 15, further comprising:
前記選択は、レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づく、請求項24に記載の装置。   25. The apparatus of claim 24, wherein the selection is based at least in part on a latency mode of operation. 前記選択は、少なくとも1つの高優先度のベアラの構成に少なくとも部分的に基づく、請求項24に記載の装置。   25. The apparatus of claim 24, wherein the selection is based at least in part on a configuration of at least one high priority bearer. 前記HARQ処理の前記状態に少なくとも部分的に基づいて、否定応答(NACK)を送信する手段
をさらに備える、請求項15に記載の装置。
The apparatus of claim 15, further comprising means for transmitting a negative acknowledgment (NACK) based at least in part on the state of the HARQ process.
再送信のために、最小時間期間の間、バッファ中のトランスポートブロックのセットを維持する手段
をさらに備える、請求項15に記載の装置。
16. The apparatus of claim 15, further comprising means for maintaining a set of transport blocks in a buffer for a minimum time period for retransmission.
ワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令であって、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
受信デバイスにおいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出することと、
前記送信エラーの前記検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始することと、
前記HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前に前記タイマが満了したと決定することと、
送信デバイスに、前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記送信エラーをレポートすることと
を行わせるように動作可能な命令と
を備える、装置。
A device for wireless communication,
A processor;
Memory in electronic communication with the processor;
Instructions stored in the memory, when executed by the processor, to the device;
Detecting a transmission error at a receiving device based at least in part on a state of a hybrid automatic repeat request (HARQ) process;
Starting a timer based at least in part on the detection of the transmission error;
Determining that the timer has expired before a grant for retransmission for the HARQ process is received;
And an instruction operable to cause a transmitting device to report the transmission error based at least in part on the determination.
ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードは、
受信デバイスにおいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理の状態に少なくとも部分的に基づいて、送信エラーを検出することと、
前記送信エラーの前記検出に少なくとも部分的に基づいて、タイマを開始することと、
前記HARQ処理のための再送信についての許可が受信される前に前記タイマが満了したと決定することと、
送信デバイスに、前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記送信エラーをレポートすることと
を行うように実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
A non-transitory computer readable medium storing code for wireless communication, the code comprising:
Detecting a transmission error at a receiving device based at least in part on a state of a hybrid automatic repeat request (HARQ) process;
Starting a timer based at least in part on the detection of the transmission error;
Determining that the timer has expired before a grant for retransmission for the HARQ process is received;
A non-transitory computer readable medium comprising instructions executable on a transmitting device to report the transmission error based at least in part on the determination.
JP2017545893A 2015-03-02 2016-02-29 Fast radio link control error recovery with low latency transmission Pending JP2018512772A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562127179P 2015-03-02 2015-03-02
US62/127,179 2015-03-02
US15/054,637 2016-02-26
US15/054,637 US10355828B2 (en) 2015-03-02 2016-02-26 Fast radio link control error recovery with low latency transmissions
PCT/US2016/020119 WO2016140926A1 (en) 2015-03-02 2016-02-29 Fast radio link control error recovery with low latency transmissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512772A true JP2018512772A (en) 2018-05-17
JP2018512772A5 JP2018512772A5 (en) 2019-03-14

Family

ID=55521849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545893A Pending JP2018512772A (en) 2015-03-02 2016-02-29 Fast radio link control error recovery with low latency transmission

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10355828B2 (en)
EP (1) EP3266137A1 (en)
JP (1) JP2018512772A (en)
KR (1) KR20170125333A (en)
CN (1) CN107409020B (en)
BR (1) BR112017018946A2 (en)
WO (1) WO2016140926A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210219330A1 (en) * 2018-08-13 2021-07-15 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program
JP2021525033A (en) * 2018-05-31 2021-09-16 維沃移動通信有限公司Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Information dialogue method and terminal

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101755224B1 (en) * 2015-06-09 2017-07-11 한국철도기술연구원 System and method for retransimitting received data using index coding and statistical character
WO2017160197A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managing a sequence number range for radio link control entities in a radio access network during an on-going connection
CN110463114A (en) * 2017-02-03 2019-11-15 瑞典爱立信有限公司 The disposition of transmission again when TTI length switches
CN108810933A (en) 2017-05-05 2018-11-13 华为技术有限公司 Wave beam restoration methods and device
CN108809542B (en) * 2017-05-05 2021-04-20 华为技术有限公司 Data transmission processing method and device
CN110149182B (en) 2018-02-12 2022-05-31 华为技术有限公司 Information transmission method, related equipment and system
US11445481B2 (en) * 2018-06-01 2022-09-13 Apple Inc. Early packet delivery to radio link control
WO2020013618A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for optimizing the feedback mechanism in data link layer
WO2020022850A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 삼성전자주식회사 Method and device for determining transmission time in wireless communication system
KR20200012702A (en) 2018-07-27 2020-02-05 삼성전자주식회사 Method and apparatus for determining timing of transmission in wirelss communication system
US11490398B2 (en) * 2019-05-02 2022-11-01 Qualcomm Incorporated Cell-based transmission priority
CN110515646B (en) * 2019-07-26 2022-03-25 华为技术有限公司 Differential upgrading method and related equipment
CN114208077B (en) * 2019-08-06 2024-04-05 上海诺基亚贝尔股份有限公司 Retransmission mechanism for configuring authorized uplink transmissions
US11997673B2 (en) 2019-09-06 2024-05-28 Apple Inc. Negative-block ACK based Wi-Fi MAC protocol
CN112787777B (en) * 2019-11-08 2023-07-28 联发科技(新加坡)私人有限公司 Method and device for out-of-order hybrid automatic repeat request feedback in mobile communication
US11388666B2 (en) * 2020-02-28 2022-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for user equipment power saving
US11899978B2 (en) 2021-12-06 2024-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system to abort a command for PCIe based non-volatile memory express solid-state drive

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100876765B1 (en) * 2002-05-10 2009-01-07 삼성전자주식회사 Apparatus for retransmitting data in mobile communication system and method thereof
US7113039B2 (en) * 2004-08-04 2006-09-26 Texas Instruments Incorporated Gain-boosted opamp with capacitor bridge connection
RU2421918C2 (en) * 2005-05-23 2011-06-20 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Protocol of automatic repeat request having multiple mechanisms of additional feedback
KR101365885B1 (en) * 2007-04-30 2014-02-24 엘지전자 주식회사 Data transmission method for preventing deadlock
CN101399643B (en) * 2007-09-29 2012-06-27 上海贝尔股份有限公司 Control method and device for confirming mode data transmission
GB2461158B (en) * 2008-06-18 2011-03-02 Lg Electronics Inc Method for performing random access procedures and terminal therof
WO2010002130A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Lg Electronics Inc. Method for processing ndi in random access procedure and a method for transmitting and receiving a signal using the same
US8274969B2 (en) * 2008-10-31 2012-09-25 Htc Corporation Method for improving random access procedure in wireless communications system and related communication device
WO2011043709A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communication system
KR101970684B1 (en) * 2012-02-28 2019-04-19 삼성전자주식회사 Apparatus and method for transmitting feedback information in wireless communication system
EP2782409A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-24 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Deterministic UE behaviour for CSI/SRS Reporting during DRX
WO2016064048A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Lg Electronics Inc. Method for monitoring downlink control channel in wireless communication system and apparatus for the same
EP3337226A4 (en) * 2015-08-11 2019-04-10 LG Electronics Inc. Method and device for terminal performing pdcch monitoring on scptm

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021525033A (en) * 2018-05-31 2021-09-16 維沃移動通信有限公司Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Information dialogue method and terminal
JP7162078B2 (en) 2018-05-31 2022-10-27 維沃移動通信有限公司 Information dialogue method and terminal
US11503574B2 (en) 2018-05-31 2022-11-15 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Information interaction method and terminal
US20210219330A1 (en) * 2018-08-13 2021-07-15 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program
US11968683B2 (en) * 2018-08-13 2024-04-23 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016140926A1 (en) 2016-09-09
BR112017018946A2 (en) 2018-05-15
CN107409020B (en) 2020-09-08
US10355828B2 (en) 2019-07-16
US20160261382A1 (en) 2016-09-08
KR20170125333A (en) 2017-11-14
CN107409020A (en) 2017-11-28
EP3266137A1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107409020B (en) Fast radio link control error recovery with low latency transmission
US20230040839A1 (en) Fountain harq for reliable low latency communication
JP6563504B2 (en) Code block cluster level HARQ
CN107925522B (en) Physical uplink control channel for low latency downlink communications
JP6903581B2 (en) Multiple tri-state HARQ process
JP2019115051A (en) Low latency operation with different hybrid automatic repeat request (HARQ) timing options
EP3248319B1 (en) Event triggered multi-link channel quality measurement and report for mission critical applications
TW201709687A (en) Bundling and hybrid automatic repeat request operation for enhanced machine-type communication
JP2018523406A (en) Flexible coding method
US10034305B2 (en) LBT interface for logical DTX

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210413