JP2018511345A - バイオ印刷のための回転装置およびその使用方法 - Google Patents

バイオ印刷のための回転装置およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511345A
JP2018511345A JP2018502296A JP2018502296A JP2018511345A JP 2018511345 A JP2018511345 A JP 2018511345A JP 2018502296 A JP2018502296 A JP 2018502296A JP 2018502296 A JP2018502296 A JP 2018502296A JP 2018511345 A JP2018511345 A JP 2018511345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating rod
nutrient solution
bioprinting
printing
nutrient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6568299B2 (ja
Inventor
ユイチエン ジェイムズ カン
ユイチエン ジェイムズ カン
ホイシン チョウ
ホイシン チョウ
Original Assignee
スーチョワン レボテック カンパニー,リミティド
スーチョワン レボテック カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーチョワン レボテック カンパニー,リミティド, スーチョワン レボテック カンパニー,リミティド filed Critical スーチョワン レボテック カンパニー,リミティド
Publication of JP2018511345A publication Critical patent/JP2018511345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568299B2 publication Critical patent/JP6568299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/08Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing artificial tissue or for ex-vivo cultivation of tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/06Tubular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/218Rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)

Abstract

本発明は、3Dバイオ印刷用回転ロッドであって、ここで前記回転ロッドは水平に配置され、かつ、回転駆動するものであり、前記回転ロッドは中空構造を有し、その表面に少なくとも1つの孔が設けられており、3Dバイオ印刷プロセスの間、栄養溶液が前記中空構造を通過し、前記栄養溶液の一部は、前記少なくとも1つの孔を介して滲出することを特徴とする、回転ロッドに関する。本発明は、さらに、前記回転ロッドと、栄養供給システムとを含む、栄養を供給するための3Dバイオ印刷プラットフォーム、並びに、前記バイオ印刷プラットフォームを用いる管状組織を印刷する方法を提供する。重力の影響から組織が崩壊する可能性を低減する本発明は、広範な適用可能性を有する、管状組織の3Dバイオ印刷、及び印刷プロセスにおける栄養供給の新しい方法を提供する。

Description

発明の分野
本発明は、組織工学の分野におけるバイオエンジニアリング製造技術に関し、より詳細には、3Dバイオ印刷のための回転ロッド、栄養を供給するための3Dバイオ印刷プラットフォーム、及びそのプラットフォームを使用する管状組織を印刷する方法に関する。
発明の背景
我々の生物でジグザグする血管は、臓器の正常な動作を保証するために必要な栄養物質を輸送し、毒性廃棄物を排泄する役割を果たす。新しい人工血管を開発することは、常に長年の問題であった。老齢人口の増加に伴い、腹部大動脈瘤や血管塞栓術などの状況が次第に悪化し、人工血管の需要が高まっており、様々なタイプの人工血管も順次存在している。現代のバイオエンジニアリングと材料科学の発展により、多くの新しい人工材料と技術が血管手術の分野で広く応用されている。現在、人工血管を製造するために一般的に使用されている材料は、ナイロン、オーロン(Orlon)、イバロン(Ivalon)、ダクロン、テフロン(登録商標)、ePTFE、シルクなどのポリマーまたは合成材料であるが、これらのタイプの材料は、低生体適合性、サービス寿命の短さ、6mm以下になりにくい血管径、及び血管塞栓症への脆弱性などの状況が全てに存在する。
ハーバード大学Wyss研究所の組織(血管を含む)の3D印刷研究グループは、印刷された組織において、特殊材料が配置される位置に内腔構造が形成され、次に、内皮細胞が内腔の位置に注入され、その後、その細胞が内腔の位置で血管構造へと再度成長するように、細胞外マトリックスと生細胞を含む特殊材料を所定の位置、形状、大きさに従って糸状に印刷した後、冷却することによってその特殊材料を溶かした。
株式会社サイフューズ(日本)は、細胞を印刷して管状組織を形成するための、剣山技術、又はマイクロニードルアレイ技術(Micro Needle Array Technology)を利用しており、それは、マイクロニードルアレイ上に所定形状に従って細胞を挿入して管状組織構造を形成する、印刷プロセスにおける重力効果に起因する印刷された組織の崩壊の問題を解決する方法であるが、印刷の長さには制限がある。その印刷された組織中の細胞の栄養供給は、栄養溶液中にマイクロニードルアレイを浸漬することによって達成される。
既存の3D印刷技術のうち、管状組織が印刷されている場合、必要に応じて印刷することによって、バイオインク(3Dバイオ印刷材料)を直接使用してスキャフォールドフリーで所定の内腔組織構造を形成することができず、いくつかのものは印刷する長さにおいて制限に供される。さらに、細胞が印刷後に良好な活性を維持できるように、印刷プロセスにおける細胞への栄養供給の問題を考慮する必要もある。
管状組織を印刷する際の現行の3Dバイオ印刷技術の前述の欠点を克服するために、本発明は、3Dバイオ印刷プロセスの間に、栄養溶液が中空構造を通過し、少なくとも1つの孔を介して栄養溶液の一部が滲出するように、回転ロッドが水平に配置され、回転駆動するものであり、回転ロッドが中空構造を有し、その表面に少なくとも1つの孔が設けられた、3Dバイオ印刷用の回転ロッドに関する。
一実施形態では、回転ロッドは、回転するための制御可能な回転速度を有するモータによって回転駆動されるものであって、回転ロッドの少なくとも一端が着脱可能であり得る。
一実施形態では、回転ロッドの表面は、液体透過性の生体適合性物質の少なくとも1つの層でコーティングされている。
一実施形態では、生体適合性物質は、生体適合性ハイドロゲルまたは多孔性ポリマーフィルムを含む。
一実施形態では、生体適合性ハイドロゲルは、温度制御、pH調整、酵素分解および化学反応を含む生物学的、物理的または化学的方法によって除去可能または分離可能である。
一実施形態では、生体適合性物質は、化学修飾、共重合、物理的混合または表面修飾によって、1以上の以下の物質から形成される:ゼラチン物質およびその複合体、飽和脂肪酸、ポリ(N,N−ジエチルアクリルアミド)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)、ポリ(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルメタクリレート)、ポリ(エチレンオキシド)、およびそれらの誘導体。
一実施形態では、回転ロッドは、機械的強度を示し、印刷される必要がある管状組織に基づいてその形状、構造、長さおよび開口サイズを個々に有する物質である。
本発明はさらに、回転ロッドと栄養供給システムとを含む栄養供給用の3Dバイオ印刷プラットフォームを提供するものであり、ここで、3Dバイオ印刷プロセスの間、栄養供給システムは、栄養溶液が回転ロッドの中空構造を通過し、栄養溶液の一部が回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して滲出するように、栄養溶液を回転ロッドへと送達する。
一実施形態では、回転ロッドは第1端部および第2端部を有し、栄養供給システムは、栄養溶液容器;栄養溶液容器へ及ぶ一端部と、前記回転ロッドの第1端部に至る他端部とを有する栄養溶液送達チューブ;前記回転ロッドの第2端部に至る一端部と、前記栄養容器へと至る他端部とを有する、栄養溶液返還チューブ;及び、前記栄養溶液送達チューブのラインに配置されたポンプ、を備え、3Dバイオ印刷プロセス中において、前記栄養溶液が、前記ポンプによって前記栄養溶液チューブへと吸引され、前記回転ロッドの前記中空構造へ入り、前記中空構造中の前記栄養溶液の一部が、前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を通って滲出し、前記栄養溶液の他の部分は、前記中空構造および前記栄養溶液返還チューブを通して前記栄養溶液容器へと再循環される。
一実施形態では、前記栄養溶液の流速は制御可能である。
一実施形態では、前記栄養溶液返還チューブのラインには濾過手段が設けられている。
一実施形態では、3Dバイオ印刷プラットフォームの温度は制御可能である。
本発明はさらに、3Dバイオ印刷プラットフォームを用いた管状組織を印刷する方法を提供するものであって、以下の工程:回転ロッドを回転駆動する工程;栄養溶液が前記回転ロッドの中空構造を通過し、前記栄養溶液の一部が前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して滲出するように、3Dバイオ印刷プロセス中に栄養供給システムによって前記回転ロッドに前記栄養溶液を送達する工程、を含む。
一実施形態では、前記方法は、さらに、身体パラメータ(body parameters)または直接3Dモデリングにしたがってモデリングすることによって回転ロッドの設計を補助するためにコンピュータを利用し、回転ロッドを作製する工程をさらに含む。
一実施形態では、回転ロッドの設計を補助するためにコンピュータを利用する前記工程は、3Dモデリングソフトウェアおよび/またはシミュレーション技術を利用して、前記回転ロッドの機械的強度、直径、長さ、管壁の厚さ、屈曲および表面の粗さ、前記回転ロッドの表面の孔の形状、多孔度(porosity)、孔分布、および孔の開口サイズを含むパラメータを設定することを含む。
一実施形態において、前記方法は、前記回転ロッドの表面に、少なくとも1層の液体透過性の生体適合性物質をコーティングする工程をさらに含む。
一実施形態では、前記方法は、前記栄養溶液が前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して前記生体適合性物質から滲出する間に、バイオインクを印刷する工程をさらに含む。
一実施形態では、前記栄養溶液の流速はポンプによって制御される。
一実施形態において、前記栄養溶液は、外部から前記回転ロッドの表面に噴霧される。
一実施形態では、前記方法は、管状組織を印刷および成形した後に、前記回転ロッドの表面から前記生体適合性物質を除去または分離し、前記回転ロッドから管状組織を取り外し、培養を実施する工程をさらに含む。
一実施形態では、前記方法は、管状組織を次元印刷(dimensional printing)した後に前記管状組織を有する前記回転ロッドを取り外して培養し、続いて培養後に前記回転ロッドから前記管状組織を取り外す工程をさらに含む。
本発明は、管状組織を3Dバイオ印刷する現在の方法と比較して、以下の利点を有する:
1)本発明の回転ロッドは、中空で多孔質であり、印刷過程での栄養供給の問題を解決し、細胞ができるだけ生体活性を維持し、印刷された管状組織のせん断力などの生体刺激をも促進し、それにより細胞の成長および発達を促進する;
2)水平に配置された、管状組織の印刷プラットフォーム−回転ロッドを、重力の影響を低減するように調整する;
3)回転ロッドは、次元印刷の後、回転ロッドの表面から生体適合性物質を除去または分離することによって簡便に分解され、管状組織は回転ロッドから取り外されて、培養され得(例えば、インキュベータ内に置く)、または管状組織を有する回転ロッドが取り外され、培養され得(例えば、インキュベータ内に置く)、その後、培養後に回転ロッドから管状組織が取り外され得る。
図1は、本発明の一実施形態による3Dバイオ印刷のための回転ロッドを示す。 図2は、本発明の一実施形態による栄養供給のための3Dバイオ印刷プラットフォームの全体的な構造を示す。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明の目的、技術的解決法及び利点をさらに説明するために、本発明を図面と組み合わせて以下のようにさらに詳細に説明する。本明細書に記載された実施形態は、本発明の範囲を限定するのではなく、本発明を説明するためだけに使用されることに留意されたい。
本発明において言及される「3Dバイオ印刷」は、当該技術分野において「付加的製造」または「3次元印刷」とも呼ばれ得ることを説明する必要がある。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による3Dバイオ印刷用の回転ロッド2が示されている。回転ロッド2は水平に配置され、回転駆動される。回転ロッド2は、中空構造を有し、その表面に少なくとも1つの孔4が設けられており、3Dバイオ印刷プロセス中に、栄養溶液(細胞の生物活性を改善するように、主に管状組織印刷プロセスにおいて栄養を供給するために使用される。)は、中空構造を通過し、栄養溶液の一部は、少なくとも1つの孔4を介して滲出する。回転ロッド2は、回転するモータによって回転駆動され得、他の駆動源によって、または他の回転するための駆動方法でも回転させることができる。モータを使用する状況下では、回転ロッド2の少なくとも一端は、ブシュによってモータに直接接続されてもよく、シャフトおよび伝達機構によってモータに間接的に接続されてもよく、磁気駆動によってモータに接続されてもよく、または回転ロッド2の回転を駆動することができる他の方法でモータに接続されてもよい。モータは、好ましくは回転速度制御可能なモータであり、例えば、速度を精密に調整することができるサーボモータまたはステッパモータ、及び、当技術分野で公知の他のタイプのモータを代替物として使用することもできる。回転ロッド2の一端のみがモータに接続されている場合、回転ロッド2の他端は浮いている、又は支持フレームに支持されている。回転ロッド2の少なくとも一端は着脱可能である。回転ロッド2の材質としては、ある一定の機械的強度が要求されるが、例えば、金属のような材料(例えば、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金)、高分子材料、無機材料でできていてもよく、その形状、構造、長さおよび孔のサイズは、印刷される必要がある管状組織のパラメータ(例えば、構造およびサイズ)に個別に基づいてもよい。サイズ、形状、密度および分布などの回転ロッド2の少なくとも1つの孔4のパラメータは、主として、印刷が要求される管状組織の直径および体内力学のシミュレーションに基づいて決定される。回転ロッド2の内部から栄養溶液を滲出させるために、3Dバイオ印刷プロセスにおいて少なくとも1つの孔4が使用され、同時に、少なくとも1つの孔4が、印刷された管のせん断力などの生体刺激をも促進し、それによって細胞の成長と発達を促進する。
回転ロッド2の表面は、少なくとも1つの液体透過性の生体適合性物質5の層でコーティングされていてもよい。栄養溶液は、回転ロッド2の表面の少なくとも1つの孔4を介して表面コーティングから浸透され、支持能力を有する僅かに保湿された栄養供給プラットフォームを形成してもよく、表面コーティングは栄養物質の交換に使用されてもよい。生物学的安全性を提示する表面コーティングは、特定の機械的支持強度を有し、相互溶解性ではなく、印刷材料から容易に分離される。一実施形態では、表面コーティングの生体適合性物質は、温度制御、pH調整、酵素分解および化学反応を含む生物学的、物理的または化学的方法によって除去可能または分離可能な生体適合性ハイドロゲルであり、生体適合性ハイドロゲルは、好ましくは温度制御によって分解可能であり得る。別の実施形態では、表面コーティングの生体適合性物質は、PLA、PCL、PLGAからなる多孔性フィルムなどの多孔性ポリマーフィルムである。生体適合性物質は、化学修飾、共重合、物理的混合または表面修飾の手段によって、以下の物質の1つ以上から形成され得る:ゼラチン物質およびその複合体、飽和脂肪酸、ポリ(N,N−ジエチルアクリルアミド)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)、ポリ(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルメタクリレート)、ポリ(エチレンオキシド)、およびそれらの誘導体。
ここで図2を参照すると、本発明の一実施形態による栄養を供給するための3Dバイオ印刷プラットフォームの全体的な構造が示されている。一般に、参照符号1で示されているバイオ印刷プラットフォームは、主として、印刷支持ロッドとして働く回転ロッド2と、栄養を供給するための栄養供給システム3とからなる。図2に示すように、栄養供給システム3は、栄養溶液容器6;栄養溶液容器6へと延伸する一端部と、回転ロッド2の端部に至る他端部とを有する、栄養溶液送達チューブ7;回転ロッド2の他端部に至る一端部と、栄養溶液容器6へと延伸する他端部とを有する、栄養溶液返還チューブ8;及び、栄養溶液送達チューブ7のラインに配置されたポンプ、を含んでおり、3Dバイオ印刷プロセス中において、栄養溶液が、ポンプ9によって栄養溶液送達チューブ7へと吸引され、回転ロッド2の中空構造へ入り、中空構造中の栄養溶液の一部が、回転ロッド2の表面の少なくとも1つの孔4を通って滲出し、栄養溶液の他の部分は、中空構造および栄養溶液返還チューブ8を通って栄養溶液容器6へと再循環される。栄養溶液は、通常の栄養溶液であってもよく、特別な添加成分を含んでいてもよい。栄養溶液の流速は制御可能である。一実施形態では、栄養溶液の流速は、栄養溶液送達チューブ7のラインに配置されたポンプ9によって調整されてもよく、栄養溶液が回転ロッド2の表面から漏出することが保証され得るかぎり、他の流速制御手段もまた利用され得る。別の実施形態では、栄養溶液返還チューブ8のラインには、栄養溶液容器6に戻された栄養溶液の濾過処理を行うための濾過手段10が設けられている。さらに、回転印刷プラットフォームは、異なる組織および個々のデザインに栄養を供給するための印刷プラットフォームであり、栄養供給方法は、プラットフォーム内浸透方法または外部スプレーまたはその両方が同時に行われる方法である。外部スプレーの一実施形態では、栄養溶液は、細胞印刷の栄養を供給するように、外部から回転ロッド2の表面に向かって噴霧される。回転印刷プラットフォームの温度は制御可能であり、例えば、温度の調節は、栄養溶液の温度の制御および周囲温度の調節によって達成され得る。
3Dバイオ印刷プラットフォームを使用して管状組織を印刷する方法は:回転するために回転ロッドを駆動する工程;3Dバイオ印刷プロセス中に栄養供給システムによって回転ロッドに栄養溶液を送達する工程、を含み、これにより栄養溶液が回転ロッドの中空構造を通過し、栄養溶液の一部が回転ロッドの表面少なくとも1つの孔を介して滲出させる。
本発明の方法は、回転ロッドを作製する前に、身体パラメータまたは直接3Dモデリングにしたがってモデル化することによって、回転ロッドの設計を補助するコンピュータを利用する工程をさらに含み得る。身体パラメータによるモデル化とは、身体走査(MRIまたはCTなど)または他の既存の技術的手段によってデータパラメータが得られ、次いでコンピュータの補助によって3次元モデルに変換するような方法を指す。直接3Dモデリングとは、パラメータによって直接3Dモデリングすることを指す。回転ロッドの設計を補助するコンピュータを利用する工程は、三次元モデリングソフトウェア及び/又はシミュレーション技術を利用して、回転ロッドの機械的強度、直径、長さ、管壁の厚さ、屈曲および表面の粗さ、前記回転ロッドの表面の孔の形状、多孔度(porosity)、細孔分布、および孔の大きさを含むパラメータを設定することを含む。回転ロッドの製造には、従来の方法による回転ロッドの製造および3Dプリンタによって印刷された回転ロッドの製造が含まれ得る。
本発明の方法は、回転ロッドの表面に少なくとも一層の液体透過性の生体適合性物質をコーティングする工程;回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して生体適合性物質から栄養溶液を滲出させるように、バイオインクを印刷する工程(図1参照);管状組織を印刷して成形した後に、回転ロッドの表面上の生体適合性物質を除去または分離し、次いで、回転ロッドから管状組織を取り出して、それを培養する工程(例えば、インキュベータに置く)か、または管状組織を印刷した後、管状組織を有する回転ロッドを取り外し、それを培養する工程(例えば、インキュベータに置く)、をさらに含む。培養を行うプロセスの間、回転ロッド全体が、孔チャネルを介して印刷された組織に機械関連の刺激を提供するか、または機械的、生物学的および化学的刺激を外部から提供することができる。
本発明は、重力の影響から組織が崩壊する可能性を低減し、幅広い適用可能性を有する、管状組織の3Dバイオ印刷および印刷プロセスにおける栄養供給の新たな方法を提供する。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明の変更および修正が本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、そのような変更および修正が本発明の請求項並びに同等の技術の範囲に含まれ、本発明は、そのような変更と修正を含むことも意図している。

Claims (21)

  1. 3Dバイオ印刷用回転ロッドであって、
    ここで、前記回転ロッドは水平に配置され、かつ、回転駆動するものであり、前記回転ロッドは中空構造を有し、その表面に少なくとも1つの孔が設けられており、
    3Dバイオ印刷プロセスの間、栄養溶液が前記中空構造を通過し、前記栄養溶液の一部は、前記少なくとも1つの孔を介して滲出することを特徴とする、回転ロッド。
  2. 前記回転ロッドが、制御可能な回転速度を有するモータによって回転可能に駆動されるものであって、前記回転ロッドの少なくとも一端が着脱可能である、請求項1に記載の回転ロッド。
  3. 前記回転ロッドの表面が、少なくとも1層の液体透過性の生体適合性物質でコーティングされている、請求項1に記載の回転ロッド。
  4. 前記生体適合性物質が、生体適合性ハイドロゲルまたは多孔性ポリマーフィルムを含む、請求項3に記載の回転ロッド。
  5. 前記生体適合性ハイドロゲルが、温度制御、pH調整、酵素分解および化学反応を含む生物学的、物理的または化学的方法によって除去可能または分離可能である、請求項4に記載の回転ロッド。
  6. 前記生体適合性物質が、化学修飾、共重合、物理的混合または表面修飾によって、以下の物質:ゼラチン物質およびその複合体、飽和脂肪酸、ポリ(N,N−ジエチルアクリルアミド)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)、ポリ(2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルメタクリレート)、ポリ(エチレンオキシド)、およびそれらの誘導体、の1つ以上から形成される、請求項3に記載の回転ロッド。
  7. 前記回転ロッドが、機械的強度を示し、印刷される必要がある管状組織に基づいてその形状、構造、長さおよび開口サイズを個々に有する物質である、請求項1に記載の回転ロッド。
  8. 栄養を供給するための3Dバイオ印刷プラットフォームであって、請求項1に記載の回転ロッドと、栄養供給システムとを含み、ここで、3Dバイオ印刷プロセスの間、前記栄養供給システムは、栄養溶液を前記回転ロッドへと送達することにより、前記栄養溶液が前記回転ロッドの中空構造を通過し、前記栄養溶液の一部が前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して滲出することを特徴とする、3Dバイオ印刷プラットフォーム。
  9. 前記回転ロッドが、第1端部および第2端部を有し、
    前記栄養供給システムが:
    栄養溶液容器;栄養溶液容器へと及ぶ一端部と、前記回転ロッドの前記第1端部に至る他端部とを有する栄養溶液送達チューブ;
    前記回転ロッドの前記第2端部に至る一端部と、前記栄養溶液容器へと至る他端部とを有する栄養溶液返還チューブ;及び、
    前記栄養溶液送達チューブのラインに配置されたポンプ、
    を備え、3Dバイオ印刷プロセス中において、前記栄養溶液が、前記ポンプによって前記栄養溶液チューブへと吸引され、前記回転ロッドの前記中空構造へ入り、それにより前記中空構造の前記栄養溶液の一部が、前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して滲出し、前記栄養溶液の他の部分は、前記中空構造および前記栄養溶液返還チューブを通って前記栄養溶液容器へと再循環されることを特徴とする、請求項8に記載の3Dバイオ印刷プラットフォーム。
  10. 前記栄養溶液の流速が制御可能である、請求項9に記載の3Dバイオ印刷プラットフォーム。
  11. 前記栄養溶液返還チューブの前記ラインに濾過手段が設けられている、請求項9に記載の3Dバイオ印刷プラットフォーム。
  12. 前記3Dバイオ印刷プラットフォームの温度が制御可能である、請求項8に記載の3Dバイオ印刷プラットフォーム。
  13. 請求項8に記載の3Dバイオ印刷プラットフォームを用いた管状組織を印刷する方法であって、以下の工程:
    回転ロッドを回転駆動する工程;及び
    栄養溶液が前記回転ロッドの中空構造を通過し、前記栄養溶液の一部が前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して滲出するように、3Dバイオ印刷プロセス中に栄養供給システムによって前記回転ロッドに前記栄養溶液を送達する工程、
    を含む、前記方法。
  14. 身体パラメータまたは直接3Dモデリングにしたがってモデリングすることによって回転ロッドの設計を補助するコンピュータを利用する工程、及び回転ロッドを作製する工程、
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 回転ロッドの設計を補助するコンピュータを利用する工程が、3Dモデリングソフトウェアおよび/またはシミュレーション技術を利用して、前記回転ロッドの機械的強度、直径、長さ、管壁の厚さ、屈曲および表面の粗さ、前記回転ロッドの表面の孔の形状、多孔度、孔分布、および孔の開口サイズを含むパラメータを設定することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記回転ロッドの表面に、少なくとも1層の液体透過性の生体適合性物質をコーティングする工程をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記栄養溶液が前記回転ロッドの表面の少なくとも1つの孔を介して前記生体適合性物質から滲出する間に、バイオインクを印刷する工程をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記栄養溶液の流速が、ポンプによって制御される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記栄養溶液を、外部から前記回転ロッドの表面に噴霧する工程をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  20. 管状組織を次元印刷(dimensional printing)した後に、前記回転ロッドの表面から前記生体適合性物質を除去または分離し、前記回転ロッドから管状組織を取り外し、培養を行う工程をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  21. 管状組織を次元印刷した後に前記管状組織を有する前記回転ロッドを取り外して培養し、続いて培養後に前記回転ロッドから前記管状組織を取り外す工程をさらに含む、請求項17に記載の方法。
JP2018502296A 2015-03-31 2015-03-31 バイオ印刷のための回転装置およびその使用方法 Expired - Fee Related JP6568299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/075469 WO2016154882A1 (zh) 2015-03-31 2015-03-31 一种用于生物打印的旋转装置及其使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018511345A true JP2018511345A (ja) 2018-04-26
JP6568299B2 JP6568299B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57004730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502296A Expired - Fee Related JP6568299B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 バイオ印刷のための回転装置およびその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11149240B2 (ja)
EP (2) EP3689297A1 (ja)
JP (1) JP6568299B2 (ja)
WO (1) WO2016154882A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442175B2 (en) * 2015-04-28 2019-10-15 Warsaw Orthopedic, Inc. 3D printing devices and methods
EP3398774B1 (en) * 2015-12-30 2020-07-15 Revotek Co., Ltd Printing module for biological printer, and biological printer
CN110088428B (zh) * 2016-09-29 2023-02-17 Gkn航空纽因顿有限责任公司 用于圆柱形零件的制造方法
EP3517273A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-31 Revotek Co., Ltd Device for printing lumen tissue construct, method for using the same and 3d bioprinter
US10967570B2 (en) * 2018-01-18 2021-04-06 Revotek Co., Ltd Device for printing lumen tissue construct, method for using the same and 3D bioprinter
KR102065474B1 (ko) * 2018-10-10 2020-01-14 재단법인 의약바이오컨버젼스연구단 3d 바이오프린터 및 이의 운용 방법
CN113164265A (zh) * 2018-11-12 2021-07-23 奥索冰岛有限公司 包含基于细丝的结构的医疗器材
WO2020214328A2 (en) * 2019-03-19 2020-10-22 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Automation mechanism for pre/clinical production of resorbable nerve guides
KR102253724B1 (ko) * 2019-11-26 2021-05-20 주식회사 티앤알바이오팹 회전형 3d 프린팅 조형판 및 이를 포함하는 3d 프린터
TWI744152B (zh) * 2020-12-28 2021-10-21 高鼎精密材料股份有限公司 三維列印設備
CN112843334B (zh) * 2021-01-13 2022-07-08 东华大学 一种三维打印复合气凝胶构建仿生气管及其制备方法
CN113085175B (zh) * 2021-02-24 2023-06-02 华清智美(深圳)生物科技有限公司 一种管状型3d生物打印典型工艺平台装置
CN113679506A (zh) * 2021-07-07 2021-11-23 兰州大学 一种3d打印内壁微图案化神经导管的简易制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141290A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 生化学用担持体
JP2008029866A (ja) * 1996-12-10 2008-02-14 Cook Biotech Inc 精製粘膜下組織からの管状移植片
CN104146794A (zh) * 2014-08-24 2014-11-19 周惠兴 一种用于3d生物打印的血管成型装置及方法
WO2015017579A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Organovo, Inc. Automated devices, systems, and methods for the fabrication of tissue

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020049489A1 (en) 2000-07-11 2002-04-25 Herweck Steve A. Prosthesis and method of making a prosthesis having an external support structure
WO2003079985A2 (en) 2002-03-18 2003-10-02 Carnegie Mellon University Method and apparatus for preparing biomimetic scaffold
WO2007136227A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Hyunjin Yang Non-spherical three-dimensional micro-scaffold for cell culture and delivery prepared using rapid prototyping system
CN101294131B (zh) * 2007-04-27 2011-11-16 中国药品生物制品检定所 血管组织工程生物反应器
WO2010151767A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 3D Biotek Llc Methods and apparatus for fabricating porous three-dimensional tubular scaffolds
US8789781B2 (en) * 2012-07-13 2014-07-29 Casabella Holdings, Llc Rotary grater with storage device
CN103462725B (zh) 2013-08-06 2015-08-26 浙江大学 一种三维生物结构打印装置及方法
CN104146793B (zh) 2014-07-28 2015-12-30 浙江大学 一种具有生物活性器官的制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029866A (ja) * 1996-12-10 2008-02-14 Cook Biotech Inc 精製粘膜下組織からの管状移植片
JP2006141290A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 生化学用担持体
WO2015017579A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Organovo, Inc. Automated devices, systems, and methods for the fabrication of tissue
CN104146794A (zh) * 2014-08-24 2014-11-19 周惠兴 一种用于3d生物打印的血管成型装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11149240B2 (en) 2021-10-19
JP6568299B2 (ja) 2019-08-28
EP3278765A1 (en) 2018-02-07
EP3278765A4 (en) 2018-12-05
EP3278765B1 (en) 2020-06-17
EP3689297A1 (en) 2020-08-05
US20180112167A1 (en) 2018-04-26
WO2016154882A1 (zh) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568299B2 (ja) バイオ印刷のための回転装置およびその使用方法
Zhu et al. 3D printing biomimetic materials and structures for biomedical applications
Leberfinger et al. Bioprinting functional tissues
Holland et al. 3D biofabrication for tubular tissue engineering
Ozbolat 3D bioprinting: fundamentals, principles and applications
Ozbolat et al. Bioprinting toward organ fabrication: challenges and future trends
CN106178110B (zh) 冰胶三维结构体、其制备方法及应用
Lee et al. Printing of three-dimensional tissue analogs for regenerative medicine
Ji et al. Complex 3D bioprinting methods
CN107320780B (zh) 一种中空管结构的多层水凝胶及其制备方法与应用
RU2427647C2 (ru) Способ изготовления конструкции, содержащей кристаллическую целлюлозу
CN110302428B (zh) 基于活细胞3d打印的软骨-骨-骨髓复合组织结构及方法
CN105903084B (zh) 一种具有抗菌功能涂层的3d打印多孔支架及其制备方法
Burg et al. Minimally invasive tissue engineering composites and cell printing
CN110408539B (zh) 大体积组织工程组织器官内部仿生血管网的构筑方法
US20110091926A1 (en) Perfusable bioreactor for the production of human or animal tissues
CN110403731B (zh) 基于活细胞3d打印的组织工程仿生肝叶结构及制备方法
CN106137456B (zh) 一种用于生物打印的旋转装置及其使用方法
CN204971703U (zh) 3d生物打印用旋转杆及可供给营养的3d生物打印平台
JP6241890B2 (ja) 血管組織およびその作製方法
Chowdhury et al. 3D printed bioscaffolds for developing tissue-engineered constructs
CN107286359B (zh) 一种异质多层结构的水凝胶及其制备方法
Thangadurai et al. Emerging perspectives on 3D printed bioreactors for clinical translation of engineered and bioprinted tissue constructs
Melchiorri et al. Bioprinting of blood vessels
PT106083A (pt) Bioreactor composto por câmara estanque e matriz interna para geração de implantes médicos celularizados

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees