JP2018509892A - 環境に優しい屋内栽培 - Google Patents

環境に優しい屋内栽培 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509892A
JP2018509892A JP2017541358A JP2017541358A JP2018509892A JP 2018509892 A JP2018509892 A JP 2018509892A JP 2017541358 A JP2017541358 A JP 2017541358A JP 2017541358 A JP2017541358 A JP 2017541358A JP 2018509892 A JP2018509892 A JP 2018509892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
heating
storage device
energy storage
thermal energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017541358A
Other languages
English (en)
Inventor
ピレブロ、ハンス
ストランド、トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Skanska Sverige AB
Original Assignee
Skanska Sverige AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Skanska Sverige AB filed Critical Skanska Sverige AB
Publication of JP2018509892A publication Critical patent/JP2018509892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/20Forcing-frames; Lights, i.e. glass panels covering the forcing-frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/04Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth
    • A01G7/045Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth with electric lighting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/243Collecting solar energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/246Air-conditioning systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/247Watering arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0052Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using the ground body or aquifers as heat storage medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/12Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries using renewable energies, e.g. solar water pumping

Abstract

本発明は、栽培用の領域を備えた栽培用の構造体及び当該栽培用の構造体の動作方法に関する。栽培用の構造体は地下熱エネルギー貯蔵装置に接続されている。当該構造体は、構造体の室内気候を制御するための加熱冷却システムを備え、当該加熱冷却システムは、構造体内の空気からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより、構造体内の空気を冷却するように構成されており、かつ、当該加熱冷却システムは、地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を構造体内に移送することにより、構造体内の空気を加熱するように構成されている。

Description

本発明は、主に、熱エネルギー貯蔵装置に接続された栽培用の構造体及び当該栽培用の構造体の動作方法に関し、特に、環境に優しく且つエネルギー効率のよい栽培用の領域を備えた栽培用の構造体及び当該栽培用の構造体の動作方法に関する。
環境的に管理された領域で植物を育てるという考えは、ローマ時代から存在している。今日、ガラス又はプラスチックの屋根及び壁を有する温室が使用されている。温室は、入ってくる太陽光によって暖められる。光のエネルギーは部分的に熱に変換され、温室内の植物の光合成に部分的に利用される。光の一部は、反射して温室のガラスを介して周囲に放出される。
屋根及び壁は、気候シェルと屋内気候とを作り出す。屋内気候におけるエネルギーバランスは、太陽光からの熱と、照明と、人と、植物と、気候シェルを介して(例えば、窓を介して)外に伝わる熱と、換気損失との間で作り出される。
暖かい季節には、しばしば温室内の空気が植物にとって暖かくなり過ぎる。光合成プロセスは、光からのエネルギーを使って、二酸化炭素及び水を炭水化物(糖、繊維など)及び酸素(6CO+6HO=>C12+6O)に変換する。光量が不十分な場合、プロセスは逆転(呼吸)し、COとエネルギー(熱)とが生成される。植物の別のプロセスは、植物の葉に水と栄養素とを運ぶことを含む蒸散である。光合成プロセスは、光、二酸化炭素、空気湿度、および温度の最適条件に依存する。高すぎる温度および低すぎる空気湿度では、葉の気孔が閉鎖されることによってプロセスが抑制され、その結果、光合成が劇的に減少する。光合成が適切に機能し、得られる果物および植物の品質を向上させるために、温度は25℃を超えないことが好ましい。それ故に、過剰な熱は、通常、温室内の窓およびドアを開くことによって放出される。しかし、温室を開くことによって害虫が温室に侵入し、有機的方法を使用することが困難になる。温室の換気は追加されたCOガスを外に排出し、温室効果ガスが排出されることとなる。換気の際には水が失われ、温室の水の使用量が増加する。
さらに、室外温度以下の温度を達成するためには、能動的な冷却が必要とされる。気候シェルの断熱が不十分な場合、能動的な冷却の量が増加する。さらに、温室を使用すると生育期は長くなるが、北部では太陽光の量が少なく、かつ気候が寒冷なため、生育期が比較的短くなる。
その期間を長くするために、人工的な光と暖房とが温室に適用され、さらに、水と栄養とが加えられる。付加的な光は、電力消費と内部熱利得とを増加させ、その結果、暖房期に外部の冷却が必要となる。成長を向上させるもう1つの方法は、二酸化炭素(CO)を空気に加えることであり、収穫量と生産量とが向上する。
ガラスの屋根や壁を有する温室は、従来の建物に比べて耐熱性が低いため、暖房期には従来の建物よりも多くの暖房が必要とされる。付加的な光の一部は、温室のガラスからも放出される。
強い日差しでは、太陽からの照射が植物にとっての最適レベルを超過する。この理由のため、植物への太陽光の入射量を減少させるサンスクリーンが使用される。
熱は主に寒冷期に加えられ、社会の至るところでエネルギー消費及び火力が必要とされる時期にこれらが増加し、ピーク負荷が増加する。温室を暖房すると、ガラスの内側の面に水が凝縮し、入射する放射線の量が減少する。湿度の高い湿った領域で菌や藻類が生育する。湿度が定常的に高くなることは、通常、換気すること又は温度を上昇させることによって回避される。
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、上述の欠点の1つまたは複数を解決するか、または少なくとも低減することである。一般に、上記の目的は、添付の独立した特許請求の範囲によって達成される。
第1の態様によれば、本発明は、地下熱エネルギー貯蔵装置に接続された栽培用の領域を備える栽培用の構造体により実現される。構造体は、構造体の室内気候を制御するための加熱冷却システムを備え、加熱冷却システムは、構造体内の空気からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより、構造体内の空気を冷却するように構成されており、加熱冷却システムは、前記地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を前記構造体内に移送することにより、構造体内の空気を加熱するように構成されている。
その栽培用の構造体は環境に優しい解決策を提供する。余分な熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に蓄えることが可能なため、暖房の必要があるときにその熱を使用することが可能である。さらに、構造体を開放することなく構造体内の空気を冷却することが可能である。このことは、二酸化炭素が排出されず、害虫を侵入させず、構造体内の空気を屋外の温度以下の温度まで冷却することが可能であるという点で有利である。
さらに、構造体が暖房を必要とする場合、加熱冷却システムは、熱エネルギー貯蔵装置に蓄えられた熱を使用する。このことは環境的に望ましい。この熱は構造体内で生成されたものである。オイル、ガス、または他の化石エネルギー源による暖房が必要でなく、このことは環境にとって有益である。
さらに、栽培用の構造体は、食料生産(食用植物の栽培)中の熱回収を可能にする。栽培用の構造体において食用植物を栽培することにより食料の生産が熱源として使用され得る。食用でない植物もまた、栽培用の構造体において栽培され得ることに留意されたい。
栽培用の構造体において、地下熱エネルギー貯蔵装置は鉛直の温度勾配を有し、加熱冷却システムは循環システムを備え、当該循環システムは、地下熱エネルギー貯蔵装置の第1の鉛直高さ位置から流体を回収し、その流体と構造体内の空気との間で熱及び冷気のうちの少なくとも一方が交換されるように当該流体を構造体内で循環させ、当該流体を地下熱エネルギー貯蔵装置の第2の鉛直高さ位置に戻すように構成されている。
従って、所定の時間における送電網及びエネルギー貯蔵装置の特定の条件に応じて流体を回収および放出する温度レベルを選択することによって、エネルギーの貯蔵を最適化する可能性がある。
栽培用の構造体は、さらに、栽培用の領域を照らすように構成された複数の光源と、構造体に接続され、かつ複数の光源に電力を供給するように構成された複数の太陽電池とをさらに備え得る。
光源は、例えば、LED(発光ダイオード)、ナトリウムランプ、蛍光ランプ、または栽培用の領域の照明に適した他のランプであってもよい。LEDは節電型であり、例えばナトリウムランプほどの熱を発しないので、冷房の必要性が低減される。ナトリウムランプを使用する場合、冷房の必要性が増大する。さらに、太陽電池は、太陽エネルギーを使用して少なくとも部分的に栽培用の構造体を稼動することを可能にする。
複数のLEDは、栽培用の領域を照らす光が栽培されるものに適合し得るように、異なる波長の光を発するように構成されてもよい。
前記加熱冷却システムは制御システムを備え得る。当該制御システムは、室内気候を制御するように構成されるとともに構造体内の湿度、温度、明るさ、及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを制御するように構成される。このことは、屋内気候が栽培用の構造体内で栽培される植物の生育条件に影響を及ぼすため有利である。栽培用の構造体内で栽培される植物の生育サイクルは、異なる方法で操作され得る。
制御システムは、温度、湿度、明るさ、及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを測定するように構成された複数の測定ユニットを備え得る。このことは、温度、湿度、光、及び二酸化炭素に関する情報を制御システムに提供することができる点で有利である。
熱エネルギー貯蔵装置及び栽培用の構造体のうちの少なくとも一方は少なくとも1つの住宅に接続されてもよい。制御システムは、栽培用の構造体の朝の空気を冷却するように設定され得る。これは、多くの人々が朝にシャワーを浴びるため有利である。このことに加えて、又はこのことに代えて、制御システムは、栽培用の構造体の夜の空気を加熱するように設定され得る。このことは、多くの人々が夜に料理するため有利である。
加熱冷却システムは、夜間、昼間、栽培されるもの成長サイクルにおける時点、及び構造体内の空気の温度のうちの少なくとも1つに基づいて室内気候を制御するように構成された制御システムを含み得る。栽培されるものは、少なくとも1つの植物、特に少なくとも1つの食用の植物であり得る。栽培用の構造体は、栽培されるものの成長サイクル間において暖房及び冷房のうちの少なくとも一方を適応させる。また、栽培される植物は、例えば、一年または多年にわたることができ、室内気候の制御はそれに適応することが可能である。一実施形態において、屋内気候を制御することは、構造体内の空気の温度を適合させることを含む。
栽培用の構造体において、地下熱エネルギー貯蔵装置は、鉛直の温度勾配と、内部複合加熱冷却装置とを有し、内部複合加熱冷却装置は、エネルギー貯蔵装置から第1の温度を有する流体を回収し、より高い第2の温度を有する加熱された流体及びより低い第3の温度を有する冷却された流体を戻すように構成されており、複数の太陽電池は内部複合加熱冷却装置に電力を供給するように構成されている。従って、所定の時間における送電網及びエネルギー貯蔵装置の特定の条件に応じて流体を回収および放出する温度レベルを選択することによって、エネルギーの貯蔵を最適化する可能性がある。他の利点は、送電網内の余剰な電気エネルギーの利用、及び電気生産と電気エネルギーの消費とのバランスを容易にとれることの可能性である。
太陽電池は太陽光に対して少なくとも部分的に半透明である。このことは、構造体における透明の部分に太陽電池を配置し得るという点で有利である。
複数の太陽電池は、構造体の頂部及び側部のうちの少なくとも一方に配置されている。一実施形態において、太陽電池は構造体の窓及び壁のうちの少なくとも一方に配置され得る。一実施形態において、構造体の窓は太陽電池を備え得る。
構造体は少なくとも部分的に不透明である。このことは、栽培用の構造体における透明な部分を透過することによって失われる光が少なくなるという点で有利である。建物の熱貫流抵抗が増加すると、回収されて熱エネルギー貯蔵装置に移送される熱の量が増加する。熱エネルギー貯蔵装置内の熱は、必要なときに栽培用の構造体を暖房するために後で利用することが可能である。このことは、例えば地域暖房システムから栽培用の構造体への熱の導入が少なくて済むか、又は熱の導入が必要ないという点で有利である。さらに、栽培用の構造体内で生成され、熱エネルギー貯蔵装置に貯蔵された熱は、他の場所に移送されてもよい。この熱は、その後、建物の暖房、家庭用温水等に使用することが可能であり、化石燃料などの他の熱源を置き換えることが可能である。十分に断熱された栽培用の構造体に対しては、外部からの熱を加える必要はなく、年間を通じて熱エネルギー貯蔵装置から熱を運び出すことが可能である。従って、一実施形態において、栽培用の構造体は不透明であり得る。
一実施形態において、栽培用の構造体の約10%が半透明である。このことは、条件が釣り合う点で有利である。十分な光が栽培用の構造体内に流入されるのと同時に、透過によって失われる熱が比較的少なくなる。
構造体の屋根は、透明及びドーム形のうちの少なくとも一方である。透明な屋根を有することにより、屋根を介した光の流入が可能になる。透明な屋根を有する実施形態において、太陽電池は、少なくとも部分的に透明であり得る。
構造体は、建物、建物の一部、温室、トンネル、トンネルの一部、覆われた採掘場、及び地球外の覆われたクレータのうちの少なくとも1つである。従って、栽培用の構造体はとても適応性がある。
構造体は少なくとも1つのミラーを備え得る。このことは、光が反射されて例えば構造体内の植物の方に向けられ得るという点で有利である。
構造体の内部の少なくとも一部は反射コーティングを備える。このことは、光が反射されて例えば構造体内の植物の方に向けられ得るという点で有利である。
構造体の内部の少なくとも一部は蛍光コーティングを有する。このことは、適切でない光の周波数がより望ましい周波数に変換され得るという点で有利である。一例として、黄色光は赤色光に変換され得る。
構造体は異なる温度を有する複数の気候領域を備え得る。従って、気候の点で異なる要件を有する異なる生物が同じ構造体内に存在し得る。
複数の気候領域は、鉛直に配置されているか、水平に配置されているか、或いは鉛直且つ水平に配置され得る。従って、構造体内の空間を効率的に使用することが可能である。
加熱冷却システムは、少なくとも1つの加熱冷却ユニットを備える。当該少なくとも1つの加熱冷却ユニットは、構造体の空気中の蒸気を水に変形させることによって構造体の空気から水を回収するように構成され得る。このことは、水が抽出され、他の目的のために使用され得るという点で有利である。さらに、蒸気を排出するために構造体が開放されないため、害虫が入ることがなく、COガスが排出されない。
加熱冷却システムは、構造体に接続された冷却ユニットを備えることが可能であり、当該冷却ユニットは、構造体の外部の空気から熱を回収するように構成され得、加熱冷却システムは、回収された熱を地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送するように構成され得る。このことは、システムの利用及び効率、パイプの数、投資コスト、性能係数に関して有利である。さらに、構造体を冷却するために地下熱エネルギー貯蔵装置から回収された液体と、冷却ユニット内を循環した後の液体の温度との差が増加する。さらに、より凝縮された水が構造体の外部に形成されると、より多くの水を回収することが可能である。
冷却ユニットは、構造体の周囲の空気中の蒸気を水に変形させることによって構造体の外部の空気から水を回収するように構成され得る。このことは、他の目的のために使用され得る水がより多く抽出されるという点で有利である。
栽培用の構造体は、灌漑システムを備え得る。灌漑システムは、栽培用の領域を灌漑するように構成され得る。灌漑システムは、加熱冷却システムに接続され得、回収された水を加熱冷却システムから栽培用の領域に移送するように構成され得る。環境には、栽培用の領域は、使用する水を運ばせる代わりに灌漑システムにより回収し得ることが好ましい。
栽培用の構造体は、雨から水を回収するように構成された集雨装置を備え得る。集雨装置は、灌漑装置及び加熱冷却システムのうちの少なくとも一方に接続され得る。環境には、栽培用の構造体は、水を運ばせる代わりに水を回収し得ることが好ましい。
灌漑装置は外部の水システムに接続され得、その外部の水システムに水を運ばせる代わりに回収された水を提供するように構成され得る。環境には、栽培用の構造体は、水を回収し得ることが好ましい。
栽培用の領域は複数のサブ領域を備えることが可能であり、当該サブ領域は構造体の複数の高さ位置に配置されており、複数の光源が複数のサブ領域を照らすように構成されていることと、灌漑システムが複数のサブ領域を灌漑するように構成されていることと、のうちの少なくとも一方を備える。したがって、構造体内の空間が効率的に使用され得る。
栽培用の構造体は、栽培用の領域に接続された水産養殖をさらに備え得る。このことは、栽培用の領域に養分を供給することができる点で有利である。
栽培用の領域は、ハイドロカルチャーシステムを備え得る。このことは、栽培をより効率的に行なうことが可能である点で有利である。
第2の態様によれば、本発明は、栽培用の領域を備える栽培用の構造体の動作方法により実現される。その方法は、構造体内の空気からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより構造体内の空気を冷却することと、地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を構造体内に移送することにより構造体内の空気を加熱することとのうちの少なくとも一方を行なう加熱冷却システムを備える。
その方法は、循環システムをさらに備えることが可能であり、当該循環システムは、地下熱エネルギー貯蔵装置の第1の鉛直高さ位置から流体を回収し、その流体と構造体内の空気との間で熱及び冷気の少なくとも一方が交換されるように当該流体を構造体内で循環させ、当該流体を地下熱エネルギー貯蔵装置の第2の鉛直高さ位置に戻す。
その方法は、さらに、複数の太陽電池からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に移送することによって太陽電池を冷却することを含み得る。
その方法において、加熱冷却システムは、構造体の空気中の蒸気を水に変換することによって、構造体の空気から水を回収する、少なくとも1つの加熱冷却ユニットを備え得る。
その方法において、加熱冷却システムは、構造体の外部の空気から熱を回収する冷却ユニットを備えることが可能であり、加熱冷却システムは、回収された熱を地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送する。
その方法において、冷却ユニットは、構造体の外部の空気中の蒸気を水に変換することによって、構造体の外部の空気から水を回収する。
その方法は、灌漑システムを用いて、回収された水を加熱冷却システムから栽培用の領域に移送することをさらに含み得る。
第1の態様の利点は、第2の態様に同等に適用可能である。さらに、第2の態様は、第1の態様に従って具体化されてもよく、第1の態様は第2の態様に従って具体化され得ることに留意されたい。栽培用の構造体は、場合によっては、設備と称され得る。
本発明の他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明、添付の請求項、及び図面から明らかになるであろう。
一般に、特許請求の範囲で使用される全ての用語は、本明細書で明示的に定義されない限り、技術分野における通常の意味に従って解釈されるべきである。本明細書で開示される方法のステップは、明示的に述べられていない限り、開示された正確な順序で実施される必要はない。さらに、「備える」という単語は、他の要素またはステップを排除するものではない。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照して、好ましい実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明のシステムの一実施形態を示す断面斜視図。 本発明のシステムの一実施形態を示す断面斜視図。 図2Aの本発明のシステムの一実施形態の一部を示す斜視図。 本発明のシステムの一実施形態を示す断面斜視図。 本発明のシステムの一実施形態を示す斜視図。 本発明のシステムの一実施形態を示す斜視図。 本発明のシステムの一実施形態を示す概略図。 本発明の構造体の一実施形態を示す斜視図。 図1の本発明の栽培用の構造体の一実施形態を示す斜視図。
以下、本発明の特定の実施形態を示す添付の図面を参照して、本発明をより詳しく説明する。しかし、本発明は、多くの異なる形態で実施することが可能であり、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が完全かつ完璧であり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように、例として提供される。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。
本発明の栽培用の構造体及び方法は、食物、熱、冷気、光、及び水のうちの少なくとも1つを提供することが可能である。さらに、システムは、適応性があり、例えば、作物のできない場所や異なる気候の場所に配置され得る。さらに、温度、湿気、および照明を変化させることによって屋内気候を変化させることができるため、すべてのタイプの植物を構造体内で栽培することが可能である。本発明のシステムおよび方法の少なくとも一方を使用することにより、本来は北部で生育する植物を、例えば、サハラで生育させることが可能である。
光合成の好ましい温度は約20℃である。栽培用の構造体の内部の温度は、栽培される植物の種類および望まれる結果に適合させることが可能である。
LED(発光ダイオード)は、エネルギー効率が高く、長寿命である。さらに、それらは、植物への照明が植物の種類および成長段階のうちの少なくとも一方に適合されるように、光スペクトルを調整する可能性を提供し得る。代わりに、照明からの内部熱負荷は、栽培用の構造体によって必要とされる加熱力と均衡を保つことが可能である。
本発明の栽培用の構造体は、栽培用の領域を含み、地下熱エネルギー貯蔵装置に接続されている。栽培用の構造体は、地下熱エネルギー貯蔵装置に接続された加熱冷却システムをさらに備えている。加熱冷却システムは、構造体内の空気からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に移送することによって、構造体内の空気を冷却するように構成される。加熱冷却システムは、地下熱エネルギー貯蔵装置から構造体に熱を移送することによって、構造体内の空気を加熱するように構成される。
図1は、本発明の一実施形態に係る栽培用の構造体100を示す。構造体200は、断熱され得る屋根210及び壁220と、少なくとも1つの窓230とを有する不透明な建物である。1つの実施形態では、構造体200は窓を備えないことに留意されたい。
屋根210及び少なくとも1つの窓230は、透明または少なくとも部分的に透明な複数の太陽電池212,232を備える。したがって、太陽光は、太陽電池212,232を介して構造体に入ることができる。一実施形態では、屋根210の全体が太陽電池で覆われる。
構造体100は、屋根裏部屋240及び1階250を備える。1階250は、栽培用の領域260を有する。複数のLED270が、栽培用の領域260を照らすように配置されている。複数のLED270は、例えば、栽培用の領域260の上方に配置され得る。
太陽電池212,232は、複数のLED270に電力を供給するように構成され得る。一実施形態において、太陽電池は、少なくとも部分的に複数のLEDに電力を供給するように構成されている。太陽電池は、太陽光のエネルギーを電気に変換するように構成されている。一実施形態では、太陽電池は変圧器を介してLEDに直接接続される。代わりに、太陽電池を送電網に接続し、また、LEDを送電網に接続することが有利であり得る。このようにすることで、過剰な電力が他の場所で使用され得る。ナトリウムランプ等の他の光源が使用され得ることに留意されたい。
栽培用の構造体100は、加熱冷却ユニット280と、冷却ユニット290と、外部冷却ユニット295と、それらのユニット280,290,295に接続された地下熱エネルギー貯蔵装置300とを備える。ユニット280,290,295は、加熱冷却システムに含まれる。加熱冷却システムはまた、ユニット280,290,295および地下熱エネルギー貯蔵装置300のうちの少なくとも一方に接続するパイプを備え得る。パイプは構造体内に延在し得る。パイプは、その内部と周囲との間で熱及び冷気のうちの少なくとも一方を交換するように構成され得る。パイプは循環システムと称され得る。なお、加熱冷却システムは複数の加熱冷却ユニットを備えてもよく、それらの複数の加熱冷却ユニットは直列に接続されていてもよい。加熱冷却ユニット280は、構造体200内の空気、本実施形態では1階250内の空気を冷却するように構成されている。このことは、地下熱エネルギー貯蔵装置300から、例えば水といった冷却液を回収する装置、より具体的には加熱冷却システムによって実行され得る。冷却液は、例えば、約8℃の温度を有し得る。他の温度も可能であることに留意されたい。冷却液は、パイプを用いて地下熱エネルギー貯蔵装置300と加熱冷却ユニット280との間を循環して運ばれ、構造体内の空気によって間接的に加熱される。加熱された冷却液は、地下熱エネルギー貯蔵装置に戻される。加熱された冷却液は、例えば、約18℃の温度を有し得る。しかし、他の温度も可能であることに留意されたい。
一実施形態において、冷却液は、地上の1階250の空気によって加熱された後に屋根裏部屋240に運ばれる。屋根裏部屋240において、冷却液は、例えば、太陽電池並びに窓又は太陽電池又は窓を介して伝達される太陽熱及び太陽電池からの熱のうちの少なくとも一方によってさらに加熱される。地下熱エネルギー貯蔵装置300から構造体200に冷却液を送り込むポンプ(図示せず)が配置されている。屋根裏部屋内の冷却液をさらに加熱することにより、同量のポンプ能力を使用してより多くの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置300に移送することができるため、装置の効率が向上する。
一実施形態において、屋根裏部屋260では、冷却液は、太陽電池に沿って延びるパイプ内を循環する。図1の実施形態では、冷却液は冷却ユニット290内を循環する。
装置の効率をさらに高めるために、冷却液は、構造体200の外部に配置された外部冷却ユニット295に運ばれ、構造体の外部の空気によって加熱されてもよい。
加熱冷却ユニット280は、構造体200内の空気を、本実施形態では、1階250内の空気を加熱するように構成されている。このことは、地下熱エネルギー貯蔵装置300から例えば水などの熱媒液を回収する装置によって行なわれる。熱媒液は、パイプを利用して地下熱エネルギー貯蔵装置300と加熱冷却ユニット280との間を循環して移動され、構造体内の空気によって間接的に冷却される。冷却された熱媒液は、地下熱エネルギー貯蔵装置に戻される。
地下熱エネルギー貯蔵装置300は、岩、岩盤、土壌等の地下媒体内に形成されてもよい。地下熱エネルギー貯蔵装置300は、トンネル壁を有する少なくとも1つの地下トンネルを含む。地下トンネルおよびトンネル壁は、地下媒体内に形成される。
地下熱エネルギー貯蔵装置300は、トンネルの断面積よりも小さい断面積を有する少なくとも1つのチャネルを備え得る。そのチャネルは地下媒体内に形成される。一実施形態において、地下熱エネルギー貯蔵装置300は、少なくとも1つのシャフト及び少なくとも1つのチャンバのうちの少なくとも一方を備える。地下熱エネルギー貯蔵装置は、図2Aに関連してさらに説明される。
構造体200は、異なる温度を有する複数の気候区域を含み得る。図1の実施形態では、1つの気候区域が、サブ領域262に沿って延びるように配置されている。このような気候区域を形成するために、気候区域の範囲を定める又は気候区域を画定する少なくとも1つの壁が配置される。少なくとも1つの壁は、サブ領域262に沿って延びるように配置され得る。
加熱冷却ユニット280は、構造体200の空気中の蒸気を水に変換することによって、構造体200の空気から水を回収するように構成され得る。例えば、温室では、約80%の相対大気湿度であって、約90%未満の相対大気湿度を有することが好ましい。相対大気湿度は、構造体内で育成される植物のタイプに適合させることが可能である。栽培用の構造体は、湿度を測定するように構成された測定ユニットを含み得る。測定ユニットは、加熱冷却システムの制御システムに接続され得る。空気中の水は、灌漑、植物の蒸散、及び植物からの蒸発から生じる。周囲の空気の温度及び湿度は、植物の蒸散に影響を及ぼす。
空気が冷たい場合、空気が含む蒸気は少ない。空気から水を回収する際に回収される熱は、地下熱エネルギー貯蔵装置、地域暖房システムに運ばれるか、他の世帯に販売されるか、又は、地下熱エネルギー貯蔵装置及び地域暖房システムに運ばれ、かつ他の世帯に販売される。
冷却ユニット290は、空気中の蒸気を水に変換することによって屋根裏部屋240内の空気から水を回収するように構成され得る。外部冷却ユニット295は、構造体200の周囲の空気中の蒸気を水に変換することによって、構造体200の外部の空気から水を回収するように構成され得る。
構造体200は、栽培用の領域260を灌漑するように構成された灌漑システムを備え得る。灌漑システムは、加熱冷却システムに接続され、加熱冷却システムから回収した水を栽培用の領域260に移送するように構成され得る。灌漑システムは、雨水を回収するように構成された集雨装置(図示せず)に接続され得る。回収された水は、蒸留水とほぼ同じくらい清潔であり得る。回収された水の量が灌漑システムによって必要とされる量よりも多い場合、余分な水が設備から移送されてもよい。必要に応じて、余分な水を他の世帯に販売することが可能である。この設備は、例えば、藻類、粉塵、及び粒子からの水を浄化するための浄化装置を備え得る。
一実施形態において、灌漑システムは、構造体内に配置され、栽培領域を灌水するように構成された複数のノズルを備える。ノズルから水を噴出させることが可能である。一実施形態において、構造体内の空気は、ノズルから噴霧される噴霧水によって加熱及び冷却の少なくとも一方をなされ得る。ノズルから放出される水の量は、灌漑に必要な水の量と、加熱及び冷却の少なくとも一方のための付加的な量とを含むことが好ましい。ノズルが熱および冷気の少なくとも一方を提供するとき、ノズルは加熱冷却システムに含まれてもよい。
図2Aは、本発明の栽培用の構造体の一実施形態を示す。設備102において、構造体202は、断熱され得る屋根210及び壁220を有する不透明な建物である。複数の太陽電池212が屋根210上に配置され、複数の太陽電池212は、透明であるか、または少なくとも部分的に透明である。したがって、太陽光は、太陽電池212を通って構造体内に侵入し得る。
構造体102は、屋根裏部屋240と、複数の階250a〜250dとを備える。複数の階250a〜250dの各々は、栽培用の領域252を備える。
したがって、構造体内では、複数の階で栽培が行なわれ、生育領域を増加させることが可能である。各フロアには少なくとも1つの加熱冷却ユニットが配置され、それらの加熱冷却ユニットは直列に接続され得る。
構造体200は、異なる温度を有する複数の気候区域を含むことが可能である。図2Aの実施形態では、各フロアは異なる気候領域を有し得る。
複数のLED272(図2Bに示される)は、栽培用の領域252を照らすように配置されている。複数のLED272は、例えば、栽培用の領域の上方に配置され得る。
太陽電池212は、複数のLED272に電力を供給するように構成され得る。一実施形態において、太陽電池は、複数のLEDに少なくとも部分的に電力を供給するように構成されている。太陽電池は、太陽光のエネルギーを電気に変換するように構成されている。一実施形態において、太陽電池は変圧器を介してLEDに直接接続される。代わりに、太陽電池を送電網400に接続し、LEDを送電網400に接続することも有利であり得る。このようにすることで、過剰な電力が他の場所で使用され得る。変圧器450は、送電網と設備との間に配置され得る。
設備102は、さらに、図1の冷却ユニット245に対応する冷却ユニット245と、図1の加熱冷却ユニット280に対応する少なくとも1つの加熱冷却ユニット(図示せず)とを備える。一実施形態では、加熱冷却ユニットが各フロア250a〜250dに配置される。
冷却液は、地下熱エネルギー貯蔵装置から回収され、下の階とも称される最下階に移送され得る。液体はパイプ内を循環し、熱は周囲の空気と交換される。冷却液は、連続して構造体内を上方に移送され得る。構造体内を循環した後、例えば、加熱冷却ユニット及び冷却ユニットのうちの少なくとも一方を介して、液体の温度を70℃〜100℃にすることが可能である。この熱エネルギーは、地下熱エネルギー貯蔵装置に伝達され、別の時に、または他の目的のために利用され得る。約70℃〜100℃の温度範囲は、地域暖房の温度に相当する。従って、このような温度に達するためにヒートポンプが必要とされない。
構造体202は、栽培用の領域を灌漑するように構成された灌漑システムを備え得る。灌漑システムは、加熱冷却ユニット及び冷却ユニットのうちの少なくとも一方に接続され、加熱冷却ユニット及び冷却ユニットのうちの少なくとも一方から回収した水を栽培用の領域に移送するように構成され得る。灌漑システムは、雨水を回収するように構成された集雨装置(図示せず)に接続され得る。回収された水は、蒸留水とほぼ同じくらい清潔であり得る。回収された水の量が灌漑システムによって必要とされる量よりも多い場合、余分な水が設備から移送されてもよい。必要に応じて、余分な水を他の世帯に販売することが可能である。設備は、例えば、藻類、粉塵、及び粒子からの水を浄化するための浄化装置を備え得る。
一実施形態において、灌漑システムは、構造体内に配置され、かつ栽培用の領域を灌水するように構成された複数のノズルを備えている。ノズルから水を噴出させることが可能である。
一実施形態において、構造体内の空気は、ノズルから噴出される水によって加熱及び冷却の少なくとも一方をなされ得る。ノズルから放出される水の量は、灌漑に必要な水の量と、加熱及び冷却の少なくとも一方のための付加的な量とを含むことが好ましい。
冷却ユニットおよび少なくとも1つの加熱冷却ユニットは、地下熱エネルギー貯蔵装置302に接続されている。
地下熱エネルギー貯蔵装置302は、岩、岩盤、土壌などの地下媒体500内に形成されるか、または地面に設置される。地下熱エネルギー貯蔵装置302は、トンネル壁312を有する第1の地下トンネル310を含む。第1の地下トンネル310およびトンネル壁312は、地下媒体500内に形成されている。地下熱エネルギー貯蔵装置302は、トンネル壁316を有する第2の地下トンネル314を含む。第2の地下トンネル314およびトンネル壁316は、地下媒体500内に形成されている。
各トンネル310,314は、少なくとも部分的にそれぞれの円弧に沿って延在し得る。各トンネル310,314は螺旋として構成される。2つのトンネル310,314は内側螺旋310及び外側螺旋314を形成する。外側螺旋314は内側螺旋310の周りに配置されている。第1の地下トンネル310は内側トンネルであり、第2の地下トンネル314は外側トンネルである。
第1の地下トンネル310及び第2の地下トンネル314は、これらのトンネル間で流体連通が可能なように、少なくとも1つの通路340によって互いに接続され得る。少なくとも1つの通路340は通路壁342を有している。少なくとも1つの通路340および通路壁342は、地下媒体内に形成されている。通路の断面は、トンネル310,314の断面とほぼ同じ大きさである。
トンネル310,314は、水などの流体を貯蔵するように構成され得る。
地下熱エネルギー貯蔵装置302は、トンネルの断面積よりも小さな断面積を有する複数の導管320を備えている。導管320は、地下媒体500内に形成されている。導管320は、トンネル同士、異なる高さの複数のトンネル同士、及び通路同士のうちの少なくとも一方を接続することが可能である(さらに後述する)。複数の導管が、トンネル同士の間に密接して配置されてもよい。
一実施形態において、地下熱エネルギー貯蔵装置302は、少なくとも1つのシャフト330及び少なくとも1つのチャンバ(図示せず)のうちの少なくとも一方を備える。トンネル310,314は、トンネルとシャフトとの間で流体連通が可能となるように、複数の通路によってシャフト330に接続され得る。
地下熱エネルギー貯蔵装置302は、例えば構造体において、又は構造体に関連して、或いは構造体において且つ構造体に関連して流体の処理を可能にするように適切な鉛直高さ位置でトンネル及びシャフトのうちの少なくとも一方から流体の任意の部分を抽出するように構成された少なくとも1つの流体連通手段350を備え得る。その流体連通手段は、さらに、処理された流体を適切な鉛直高さ位置でトンネルおよびシャフトのうちの少なくとも一方に戻すように構成されている。少なくとも1つの流体連通手段は、循環システムの一部であってもよい。
地下熱エネルギー貯蔵装置の使用時には、導管、トンネル、通路、及びシャフトのうちの少なくとも1つの内部を流体が循環し、熱エネルギーが蓄積される。さらに、導管、トンネル、通路、及びシャフトの間の地下媒体に熱エネルギーが貯蔵される。
一実施形態において、地下熱エネルギー貯蔵装置の中心軸線の方向に見たときに、当該地下熱エネルギー貯蔵装置の中間部は、当該地下熱エネルギー貯蔵装置の少なくとも1つの端部よりも大きい寸法を有している。地下熱エネルギー貯蔵装置の両端部が中間部よりも小さいとき、貯蔵装置は実質的に球形の形状を有する。トンネル及び中間部の両方を含むこのような略球形の使用によって、貯蔵装置の外面内の体積を可能な限り大きくしつつ、貯蔵装置の外面面積が最小限に抑えられ、ひいては熱損失が最小限に抑えられる。一端部のみが小さい場合、貯蔵装置の中心軸線の方向に見たときに、その形状は実質的に円錐又は角錐に対応する。
この種のエネルギー貯蔵装置は、中間温度を有する流体に加え、例えば95℃までの高温の流体や、例えば4℃までの低温の流体の貯蔵に使用することが可能である。中間温度とは、保存可能な最も高温の流体よりもはるかに低い温度であって、貯蔵可能な最も冷たい流体よりも高い温度を意味する。中間温度の流体は、例えば、低温システムで使用され得る。低温システムへの熱交換は、熱交換器を使用することなく行うことが可能である。代わりに、中間温度の流体は、低温システム内で循環させることが可能である。例えば40℃〜70℃の中間温度を有する流体は、通常、地域暖房システムへの熱交換後に貯蔵装置に戻される流体である。
貯蔵空間が十分に大きな体積を有する場合、地中に熱エネルギーを貯蔵するときに、異なる温度を有する流体の体積間の密度の差により、貯蔵装置に層化が発生する。より暖かい流体は、貯蔵装置における位置がより高くなる。
貯蔵装置に熱い流体を充填するとき、流体の下層からの冷たい流体が、貯蔵装置を通って上方に循環し、熱交換器を通過して加熱される。熱交換器は少なくとも1つの加熱冷却ユニット及び冷却ユニットのうちのいずれか一方であり得る。その後、その流体は、貯蔵装置内において対応するより高い温度を有する流体の層に供給される。このプロセスは、排出時には逆転される。すなわち、上層からの高温の流体が熱交換器に向けて循環され、熱交換器でエネルギーが放出される。その後、その流体は、貯蔵装置において対応するより低い温度を有する層に戻される。
貯蔵装置に冷たい流体を充填するとき、流体のより高い層からの熱い流体が、貯蔵装置を通って上方に循環し、熱交換器を通過して冷却される。熱交換器は少なくとも1つの加熱冷却ユニットであり得る。その後、その流体は、貯蔵装置において対応するより低い温度を有する流体の層に供給される。このプロセスは、排出時には逆転される。すなわち、下層からの冷たい流体が熱交換器に向けて循環され、エネルギーを吸収する。その後、その流体は、貯蔵装置において対応するより高い温度を有する層に戻される。
貯蔵装置において使用される流体は、好ましくは水であるが、例えば、水と冷却剤との混合物、化石由来または生物由来の炭化水素(バイオ燃料)などの液体燃料、塩溶液、アンモニア、又は他の冷却剤であり得る。
貯蔵装置に接続された処理装置は、処理領域内に配置され、とりわけ熱交換器およびポンプを備える。
貯蔵装置は、加熱及び冷却の両方のために使用することが可能である。すなわち、加熱では、貯蔵装置に戻される流体が、抽出されるときよりも低い温度を有する。冷却では、貯蔵装置に戻される流体が、抽出されるときよりも高い温度を有する。
図2Bに示すように、栽培用の領域は、ハイドロカルチャーシステム610を備えることが可能である。したがって、土壌を用いない媒体又は水生環境によって植物を生育させることが可能である。植物の栄養素は水を介して分配することが可能である。水および栄養素は、毛細管作用または何らかの形態のポンピング機構によって分配され得る。根は粘土の凝集体に固定され得る。灌漑システムは、毛細管作用を提供するためのポンピング機構及びパイプのうちの少なくとも一方を含むことが可能である。
図2Bに示されるように、栽培用の領域は、水産養殖620に接続され得る。水産養殖は、魚、甲殻類、軟体動物、及び水生植物等の水生生物の養殖を含み得る。水耕システム610とも称されるハイドロカルチャーシステム610を水産養殖620と組み合わせると、アクアポニックシステム630が得られる。したがって、この設備は、アクアポニックシステムを備えることが可能である。
水産養殖からの水は、ハイドロカルチャーシステムに供給することが可能である。副産物は、硝化菌によって硝酸塩及び亜硝酸塩に分解される。硝酸塩及び亜硝酸塩は植物によって栄養素として利用される。その後、水は水産養殖システムに再循環され得る。
一実施形態では、農場が、構造体に接続されるか、または構造体内に配置されてもよい。農場は、栽培用の領域において使用され得る肥料を提供する動物を備えることが可能である。
図3A及び図3Bは、本発明の設備の一実施形態の斜視図である。設備104において、構造体204は覆われた採掘場である。採掘場は、放棄された採石場などの開放された地盤の採掘場であり得る。採掘場には屋根214が配置されている。採掘場の自然の表面が、構造体204の壁および床を構成してもよい。したがって、壁224及び床は石で形成されていてもよい。採掘場の屋根214は、太陽光が採掘場内に進入することが可能なように透明であってもよい。一実施形態において、屋根は、透明又は半透明の太陽電池である。本実施形態では、地表面において太陽電池212が構造体204に接続されて配置されている。
構造体204は栽培用の領域262を備える。設備は、図1〜図2Bに関連して説明した特徴の全て又は一部を備えることが可能である。
図3A及び図3Bの違いは、図3Bにおいては、採掘場の一部が構造体を構成している。構造体の壁は採掘場の自然な表面ではなく、取付けられている。
構造体204の内部のような深く高い体積における鉛直の温度勾配は、1メートル当たり摂氏0.7度〜摂氏1.0度であり得る。したがって、100mの高さでは、温度差が70℃〜100℃にもなる。石等の天然材料を利用する構造体は、気候シェルのように、絶縁された不透明な構造体よりも低い耐熱性を有する。しかしながら、自然の壁および床は大きな熱容量を有し、地下熱エネルギー貯蔵装置のように作用するため、能動的な加熱及び冷却の必要性が低減される。
構造体は、図1〜図2Bに関連して説明した地下熱エネルギー貯蔵装置300及び地下熱エネルギー貯蔵装置302のうちの少なくとも一方に対応し得る地下熱エネルギー貯蔵装置304に接続されている。さらに、設備104は、図1〜図2Bに関連して説明したユニットに対応する少なくとも1つの加熱冷却ユニット及び少なくとも1つの冷却ユニットのうちの少なくとも一方を備えることが可能である。
一実施形態(図示せず)において、構造体はトンネルであるか、又はトンネルの一部である。この実施形態では、太陽光は構造体内に侵入しない。構造体がトンネルの一部である場合、トンネル内に壁が配置される。設備は、図1〜図3Bに関連して説明した特徴の全て又は一部を備えることが可能である。
図4に示すように、設備106は、地球、月、小惑星、彗星、及び宇宙ステーション以外の惑星上に配置され得る。構造体206は、地球外の覆われたクレータであってもよい。図に示されるように、太陽電池212は、構造体206に関連して配置されてもよい。本実施形態において、構造体の屋根216はドーム形である。地下熱エネルギー貯蔵装置が、構造体206に関連して配置され、かつ構造体に接続され得る。一実施形態において、構造体206は、地下媒体内に形成されて人及び動物が居住可能な少なくとも1つの空洞を備える。空洞の屋根は地下媒体内に形成され得る。このことは、入ってくる物体に対する保護を提供する点で有利である。一例として、隕石が構造体206の屋根216上に落ち、それにより屋根216が壊れる可能性がある。
一実施形態において、不透明な構造体は、日中が比較的短いサハラ砂漠に配置されてもよく、百夜に一般に慣れた植物が栽培されてもよい。
図5は本発明の設備1の一実施形態を概略的に示す。地下熱エネルギー貯蔵装置2が示されている。地下熱エネルギー貯蔵装置2は、タンク、地下の洞窟、又はエネルギーの入出力及び周期的な大きな貯蔵能力において高性能であるように設計された地下熱エネルギー貯蔵装置であり得る。
エネルギー貯蔵装置2において、異なる温度のエネルギーが貯蔵されてもよい。エネルギー貯蔵装置の上層は、冷えた下層よりも高い温度を有する。それらの間の遷移帯には中間温度を有する層も存在する。エネルギー貯蔵装置の層内の温度は、温度区間T、T、及びTとして定義することが可能である。これらの間隔は、任意の特定の作業条件に適合させることが可能である。単なる一例として、第1の温度間隔Tは15℃〜65℃の範囲内であり、第2の温度間隔Tは50℃〜100℃の範囲内であり、第3の温度間隔Tは4℃〜25℃の範囲内である。間隔Tの温度は、一定時間の間、より高くてもよく、例えば150℃まででもよい。
エネルギー貯蔵装置2内の層化は、異なる温度を有する液体、すなわち液水の間の密度の差に起因する。4℃以上の範囲において、暖かい水は、より冷たい水より小さな密度を有し、このことにより、異なる温度の水がエネルギー貯蔵装置内において異なる鉛直高さ位置に配置される、すなわち鉛直に温度の階層化が行なわれる。より小さな密度を有する暖かい水は、貯蔵装置を通ってその水が冷却される熱交換器に向けて上方に流れるため、密度の差は、貯蔵装置から熱を抽出する際、勾配流を生成する。戻し管においては、密度の差によって、より冷たい水の下向きの流れが生成される。この結果、密度の異なる2つの水柱が、勾配流に使用することが可能な重力を引き起こし、電気エネルギーの消費を低減することが可能である。エネルギー貯蔵装置に熱を充填する間、その効果は逆転され、流すためにポンプまたはモータなどの付加的な電気エネルギー源を追加する必要がある。
エネルギー貯蔵装置の充填は主に夏季に行われ、放出は主に冬季に行われる。このことは、ポンプのための付加的な電気エネルギーが夏季に必要とされ、需要と費用がより高い冬季に生成され得ることを意味する、すなわち、電気エネルギーの季節的貯蔵装置を意味する。夏季においては、電気モータを備えたポンプによって、追加の電気エネルギーが供給される。冬季には、同じポンプの電気モータがタービン発電機として使用される。この効果は、エネルギー貯蔵装置の鉛直方向の高さが大きいと大きくなる。
貯蔵装置の可能性を最大限に発揮させるためには、利用可能な異なる温度を効果的に使用することが有利である。1つの条件は、貯蔵装置が異なる高さの入口および出口を備えていることである。したがって、少なくとも1つの熱交換器9によって流体の処理を可能にするように、処理領域から延び、エネルギー貯蔵装置の適切な鉛直高さ位置においてエネルギー貯蔵装置から流体の一部を回収するように構成された伸縮パイプ等の多数の流体連通手段11が存在する。流体連通手段は、さらに、処理された流体をエネルギー貯蔵装置の適切な鉛直高さ位置において当該エネルギー貯蔵装置に戻すように構成される。
エネルギー貯蔵装置2は、熱交換器9を介して吸熱システム3,4及び熱放出システム7のうちの少なくとも一方に接続され得る。吸熱システム3は、図1〜図4に関連して説明した構造体であり得る。図2Aの構造体が図5に示され、エネルギー貯蔵装置に接続されている。一実施形態では、Tは31℃〜16℃の範囲内であり、Tは60℃〜40℃の範囲内であり、Tは20℃〜4℃の範囲内であり得る。
一例として、吸熱システム3は、建物を暖房するための暖房システム等の低温システムであり得る。第1の吸熱システム3は、熱交換器10に接続されている。例えば温度間隔Tからの第1の温度のエネルギーは、エネルギー貯蔵装置2から回収され、熱交換器10を使用して建物を暖房するために使用される。熱吸収システム3は、システム内の消費者から熱を収集する熱放出システムとしても使用することが可能である。
熱吸収システム4の別の例は、高温システム、好ましくは地域暖房システムである。吸熱システム4は、エネルギー貯蔵装置2から取り出された間隔T2内の温度を有するエネルギーによって充填されてもよいし、内部複合加熱冷却装置15から直接取り出された間隔T2内の温度を有するエネルギーによって充填されてもよい。内部複合加熱冷却装置15については、以下でより詳細に説明する。熱吸収システム4は、システム内の消費者から熱を収集する熱放出システムとしても使用することが可能である。
ここで、エネルギーという用語は、熱エネルギー及び温度のうちの少なくとも一方を有する流体または液体として解釈されてもよい。
熱放出システム7は、産業施設、または廃熱源、熱併給型コンバインド発電プラント(CHP)、発電及び加熱のうちの少なくとも一方のためのソーラーパネル、ヒートポンプ、バイオ燃料ボイラー、電気温水ボイラー及び電気蒸気ボイラーのうちの少なくとも一方、或いは化石燃料ボイラーといった他の源により生み出されたエネルギーを提供する。電力系統を制御するための設備として使用するには、熱併給型コンバインド発電プラントと、電気温水ボイラー及び電気蒸気ボイラーのうちの少なくとも一方とは、非常に好ましい設備である。
熱放射システム7に配置された熱併給型コンバインド発電プラント(CHP)は、通常、大規模プラントにおいて2:1の比率で熱及び電力の両方を生成する。電力の価格が低い期間中、発電を伴わないエネルギー生産が好ましい。このとき熱として生成されたボイラーの全容量は、通常の熱の生成の150%である。熱併給型コンバインド発電プラントが促進された場合、比率は1:1となり、ボイラー容量は200%となる。しかし、プラント内に凝縮器が必要とされ、また、プラント内に蒸気変圧器(過熱蒸気を飽和蒸気に変換するための)などの追加の設備が必要とされる。エネルギー貯蔵装置2と組み合わせることにより、タービンを同期発電機によって電力系統に接続することが可能であり、昼間は発電せずに運転されることが可能であり、熱のみをエネルギー貯蔵装置に送ることが可能である。夜間に必要とされる場合、熱併給型コンバインド発電プラントは、最大電力(風力/太陽光補償)で発電することも可能である。上記の地下熱エネルギー貯蔵装置に熱併給型コンバインド発電プラントを組み合わせて作動させることは、数秒以内に送電網の変化を補償する回転質量がシステムに含まれることを意味する。
熱放射システム7に配置された電気温水ボイラーおよび電気蒸気ボイラーのうちの少なくとも一方は、例えば昼間に電力を消費するための電気余剰エネルギーのピークシェービングに使用することが可能である(風力/太陽光ピークシェービング)。
上述の熱併給型コンバインド発電プラントと、電気温水ボイラー及び電気蒸気ボイラーのうちの少なくとも一方とは、新しい設備であっても既存の設備であってもよい。
システムは、エネルギー貯蔵装置2に接続された内部加熱冷却装置15をさらに備える。一態様では、システムは、加熱および冷却の目的でエネルギー貯蔵装置2のエネルギー貯蔵容量を増加させるために使用される。別の態様では、システムは、貯蔵装置の加熱能力を高めるために使用される。
好ましくは、内部加熱冷却装置15は、少なくとも2つのヒートポンプを備える。内部加熱冷却装置15は、上述した方法と同様に、流体連通手段11によってエネルギー貯蔵装置2に接続されている。
一例として、内部加熱冷却装置15は、エネルギー貯蔵装置から温度間隔Tの高さ位置から流体を回収すると同時に、より高い温度を有する加熱された流体を間隔Tに戻し、より低い温度を有する冷却された流体を間隔Tに戻すか、エネルギー貯蔵装置内の対応する高さ位置に戻すか、或いは、例えば吸熱システム4に直接戻す。しかし、流体は、温度区間Tの1つの高さ位置から取り出され、同じ温度区間Tのより暖かい、すなわち上側の高さ位置に戻され、同じ温度区間Tのより冷たい、すなわち下側の高さ位置に戻されることが可能である。したがって、加熱された流体及び冷却された流体は、エネルギー貯蔵装置内において、その流体が取り出された高さ位置よりも上側及び下側に配置された、すなわち、より高温及びより低温を有する高さ位置の任意の流体層に戻され得る。
上述したように、内部加熱冷却装置15は、少なくとも2つのヒートポンプを備えている。各ヒートポンプは、ヒートポンプの冷媒側に直列および並列に接続可能な少なくとも2つの圧縮機を備える。しかしながら、ヒートポンプの数および各ヒートポンプのコンプレッサの数は、任意の適切な数であり得る。ヒートポンプ/圧縮機の数が多いほど、内部加熱冷却装置15はより効率的である。しかし、コンポーネント数の増加は、コストの増加に繋がる点を考慮する必要がある。
内部加熱冷却装置15は、エネルギー貯蔵装置における温度間隔Tの第1の高さ位置から、例えば、中間温度の高さ位置から流体を取り出す。ヒートポンプは、このエネルギーを、加熱及び冷却の両方を目的としたエネルギーに同時に変換するために使用される。加熱及び冷却のためのエネルギーは、エネルギー貯蔵装置内の適切な、対応する温度の高さ位置に戻されるか、或いは、例えば、地域暖房システムなどの吸熱システム4に直接送られる。各ヒートポンプは、異なる冷媒を使用してもよい。最大性能係数(COP)を達成するため、蒸発器、凝縮器、およびサブクーラの水側を越えた流れは各ヒートポンプの必要な温度上昇を低減するために直列に配置される。
一実施形態において、内部複合加熱冷却装置は、変圧器を介して太陽電池に直接接続される。代わりに、太陽電池を送電網に接続し、内部複合加熱冷却機を送電網に接続することも有利であり得る。このようにすることで、過剰な電力が他の場所で使用され得る。
第1の例において、第1及び第2のヒートポンプの各々は、直列に接続された少なくとも2つの圧縮機を備える。電力価格が低い場合には、直列接続を使用することが好ましい。この例では、ヒートポンプは、温度間隔T(45℃)からのエネルギーを利用して、高い温度間隔T(95℃)及び低い温度間隔T(5℃)のためのエネルギーを生成する。3〜4の暖房の性能係数COPが達成される。冷房効果が含まれる場合のCOPは5〜6である。実際の値は、ヒートポンプの数、圧縮機の数、およびシステムの効率に依存する。
第2の例では、第1及び第2のヒートポンプの各々は、並列に接続された少なくとも2つの圧縮機を備える。並列接続は、電力価格が比較的高い場合に使用するのが好ましい。この例では、ヒートポンプは、温度間隔Tの高い高さ位置からのエネルギー、又は温度間隔T(65℃)の低い高さ位置からのエネルギーを利用して、高い温度間隔T(90℃〜95℃)及び中間の温度間隔T(40℃)のためのエネルギーを生成する。圧縮機が直列に接続された場合のCOPの約3倍の暖房及び冷房のCOPが達成される。実際の値は、ヒートポンプの数、圧縮機の数、およびシステムの効率に依存する。
第3の例では、第1及び第2のヒートポンプの各々は、また、並列に接続された少なくとも2つの圧縮機を備える。この例では、ヒートポンプは、温度間隔Tの高い高さ位置からのエネルギー、又は温度間隔T(20℃)の低い高さ位置からのエネルギーを利用して、中間の温度間隔T(55℃)及び低い温度間隔T(5℃)のためのエネルギーを生成する。圧縮機が直列に接続された場合のCOPの約3倍の暖房及び冷房のCOPが達成される。実際の値は、ヒートポンプの数、圧縮機の数、およびシステムの効率に依存する。
第2の例による並列接続は、中間温度レベルでのエネルギーが、従来の地域暖房のレベルに対応する高温にどのように変換され、同時に、低温システムに対応する温度でエネルギーをどのように生成するかを示している。第3の例においては、5℃の温度レベルにおける冷却エネルギーの生成を最適化し、かつ低温システムのための温度を生成するために、同じ装置が低い高さ位置でエネルギー貯蔵装置からエネルギーを抽出することが可能である。
したがって、上述の地下熱エネルギー貯蔵システムの1つの利点は、所定の時間における送電網及びエネルギー貯蔵装置内の特定の条件により、どの温度レベルでエネルギーを回収および放出するかを選択することによって、エネルギーの貯蔵を最適化できる可能性がある点にある。
直列接続及び並列接続の両方を有する圧縮機の代替動作は、直列に動作する圧縮機ユニットの数に応じて、異なるサイズの圧縮機を必要とし得る。この設備では、複数の圧縮機を共通の1つのモータに接続することが可能である。あるいは、複数の圧縮機は、同じサイズであってもよいが、直列接続においては、圧縮機とモータとの間の速度調整を必要とするであろう。その目的のために、機械的歯車または電気モータの周波数調整等の異なる装置を使用することが可能である。電動モータの代わりに、油圧モータまたは蒸気タービンを使用することが可能である。
図6は、本発明の構造体の一実施形態を示す。本発明の構造体は、図1〜図3Bの地下熱エネルギー貯蔵装置の任意の一つと組み合わせることが可能である。構造体208は、簡略化のため図示されていない屋根を有し得る。太陽電池が構造体に接続されて配置され得る。
構造体208は異なる気候区域を有する複数の高さ位置を備える。複数の気候区域は異なる温度および異なる空気湿度を有する。構造体におけるより低い高さ位置の気候区域は、より低い温度および空気湿度を有する。構造体において、より高い気候区域ほど、気温及び空気湿度が高くなる。最下位の気候区域710は寒帯気候を有する。気候区域710では、水が凍って氷となり、北極熊が生息し得る。気候区域770は熱帯気候であり、熱帯雨林を含む。
複数の気候区域は熱対流から生じる。熱及び湿気は、構造体の屋根に向かう方向である上向きに移動する。構造体は、また、気候領域の温度を調整するために熱及び冷気のうちの少なくとも一方を提供するように構成された加熱冷却システムを備え得る。一実施形態において、構造体は、寒帯区域にアイスリングを生成するために氷を生成する装置を備える。動物だけが描かれているが、人も構造体の中に居ることが可能である。構造体は、例えば、人が訪れる動物園であり得る。動物は、ケージやフェンス内に閉じ込められていてもよい。
LEDが複数の気候区域を照らすように配置され得る。LEDは照明器具に配置することが可能である。一実施形態において、LEDは、複数の高さ位置に配置された街灯照明に含まれる。
この実施形態は、本明細書に記載された他の実施形態と組み合わせることが可能であることに留意されたい。
図7は、図1の本発明の構造体に対して違いを有する構造体の一実施形態を示す。設備800の構造体では、横並びの複数の気候区域が設けられている。複数の壁が、栽培用の領域262に沿って延びるように配置されている。領域262を有する室内の空気は、構造体の残りの部分とは異なる温度及び空気湿度を有し得る。一例として、より多くの蒸気及び熱のうちの少なくとも一方が、ノズルを用いて提供され得る。
横並びの複数の気候区域は、本明細書に記載される全ての構造体に配置され得ることが理解されるべきである。気候区域を画定するために、構造体に壁を配置することが可能である。
開示された実施形態に対する他の変形は、図面、開示、および添付の特許請求の範囲に対する検討から、特許請求の範囲に記載された発明を実施しようとする当業者によって理解され、達成され得る。一例として、本明細書に記載される地下熱エネルギー貯蔵装置は、複数の実施形態において交換可能である。本明細書に記載された全ての実施形態は組み合わせることが可能である。
栽培用の領域を照らす光の量を増加させるために、構造体は、反射光を栽培用の領域に向ける手段を含むことが可能である。天井、壁、床、及び室内等の構造体の内部の表面は、鏡、反射材料、及び反射コーティング等の反射面を有することが可能である。表面は、また、蛍光コーティングを有してもよい。
構造体は不透明であり得る。一実施形態において、不透明な構造体は、断熱された屋根、壁、及び窓を有する建物であり得る。窓は、透明又は半透明の太陽電池であってもよい。別の実施形態では、日光が構造体に取り込まれるのではなく、照明は全てLEDの使用による人工的なものである。さらに別の実施形態において、構造体は温室である。
別の実施形態において、構造体は、住宅地域及び商業地域のうちの少なくとも一方と組み合わされる。一例として、構造体は、住宅地域及び商業地域のうちの少なくとも一方の地域内に配置され得る。別の例では、構造体は、住宅地域及び商業地域のうちの少なくとも一方の地域を少なくとも部分的に囲むように構成されている。後者の実施形態では、構造体は少なくとも部分的に透明である。
構造体は、栽培用の複数のサブ領域を備えることが可能である。複数のサブ領域は、構造体内の複数の水平高さ位置に配置される。サブ領域を照らすようにLEDを配置することが可能である。異なる位置は温度に応じて配置され得る。異なる成長サイクルのための好ましいレベルに温度を制御することが可能である。鉛直的成層構造の効果を利用することが可能である。異なる成長サイクルのための好ましいレベルに湿度を制御することが可能である。加熱冷却システムは、室内気候を制御するように構成された制御システムを備え得る。栽培用の構造体の室内気候を制御することは、温度、光、二酸化炭素、及び湿度のうちの少なくとも1つを制御することを含み得る。特に、栽培用の構造体の室内気候を制御することは、温度レベルと、光量及び光の波長のうちの少なくとも一方と、二酸化炭素の割合と、湿度とのうちの少なくとも1つを制御することを含むことが可能である。制御システムは、複数の測定ユニットを備えることが可能である。測定ユニットは、温度、湿度、二酸化炭素、及び光のうちの少なくとも1つを測定するように構成され得る。測定ユニットを、例えば温度等の1つの量を測定するための専用とすることが可能である。測定器を、例えば、温度、湿度、及び光等の複数の量を測定するように構成することが可能である。測定ユニットを、構造体内の空気の温度、構造体の外部の空気の温度、及び栽培されるものの温度を測定するように構成することが可能である。
適切な波長を有するようにLEDを選択することが可能である。また、それほど効果的でない波長が除外されるようにLEDを選択することが可能である。一例として、青色光(100nm〜490nm)及び赤色光(約600nm〜690nm)が、栽培に際して非常に有利であり、かつ成長比を増加させる。約600〜690の範囲の波長の光(赤色光)及び約400〜490の範囲の波長の光(青色光)のうちの少なくとも一方の光で植物が照らされるならば、光合成に有利である。植物を照らすためにLEDを使用すると、日中を長くすることが可能であり、また、生育期を長くすることが可能である。黄色光は光合成にそれほど影響しないが、構造体内の人にとって快適であるため、LEDは、黄色光及び白色光のうちの少なくとも一方を発してもよい。所望の波長を最大にするために、構造体の内部の少なくとも一部に蛍光コーティングを設けることが可能である。
周囲温度が25℃を超えるとLEDの寿命が実質上短縮される。LEDは、さらされる温度が低いほど寿命が長くなる。従って、この構造体及び方法は、構造体内の空気の温度をそのような条件に適合させることが可能なため、非常に有利である。さらに、本明細書に記載されているように、空気の温度を25℃未満に保つことが栽培において有利である。
LEDの数は、構造体においてどの程度の大きさの部分が透明であるかに依存する。構造体がより不透明であるほど、より多くのLEDが必要になる。
太陽電池は光電池(PV)であってもよい。太陽電池は、太陽電池と太陽電池が取り付けられている構造体の部分との間に空間が形成されるように配置され得る。この空間は、太陽電池を冷却し、太陽電池によって生成された熱を回収するために使用され得る。太陽電池は、太陽電池及び構造体の間に、太陽電池を冷却し、かつ熱を回収するために使用され得る屋根裏部屋が形成されるように配置され得る。太陽電池は使用中に熱を発生する。生成された熱は地下熱エネルギー貯蔵装置に送られてもよい。
熱を回収して熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に移送するために、少なくとも1つの冷却ユニットを空間及び屋根裏部屋に設置することが可能である。冷却ユニットは、また、構造体の頂部に配置された太陽電池を冷却するように構成され得る。太陽電池を冷却するとPV電気効率が向上する。冷却ユニットに中温以下(8℃〜18℃)の冷却水を供給してもよい。条件によっては冷却により外気が凝縮する。水及び雨水は、灌漑システムによって収集され、かつ使用される。余分な水は、灌漑以外の目的に使用することが可能である。設備は、例えば、藻類、粉塵、及び粒子から水を浄化するための浄化装置を備えることが可能である。加熱された冷却水は、地下熱エネルギー貯蔵装置に戻され、地域暖房ネットワーク(4)または低温システム(9)または温水システム(9b)を介して熱として運ばれる。
太陽電池は構造体の頂部に配置され得る。太陽電池は屋根上に配置され得、または、屋根を形成し得る。加えて、或いは代替的に、太陽電池は、構造体と隣接した、或いは構造体から離間したラック又は地面上に配置され得る。代替的には、太陽電池は、別の構造体上に配置され得る。
太陽電池は半透明であってもよい。一実施形態において、太陽電池は、可視光は通過させるが、他の波長は通過させず、他の波長の光を用いて電気を生成する。
設備100は、構造体内に加熱冷却ユニット150と、当該加熱冷却ユニットに接続された地下熱エネルギー貯蔵装置200とを備える。加熱冷却ユニット150は、構造体120内の空気からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に移送することにより、構造体内の空気を冷却するように構成される。このことは、地下熱エネルギー貯蔵装置により水などの冷却液を回収することによって行われ得る。冷却液は、例えば、約8℃の温度を有し得る。他の温度も可能であることに留意されたい。冷却液は、その後、構造体内を循環し、空気によって間接的に加熱される。加熱された冷却液は、地下熱エネルギー貯蔵装置に戻される。加熱された冷却液は、例えば約18℃の温度を有し得る。しかしながら、他の温度も可能であることに留意されたい。
一実施形態において、冷却液は、構造体内の空気によって加熱された後、構造体の屋根裏部屋に運ばれる。屋根裏部屋では、冷却液は、例えば、太陽電池からの熱、太陽電池を透過した太陽熱、及び窓を透過した太陽熱のうちの少なくとも1つによってさらに加熱される。
少なくとも1つの加熱冷却ユニットは、地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を構造体に移送することによって、構造体内の空気を加熱するように構成され得る。過剰な熱は設備から運ばれ得る。任意で、過剰な熱を他の世帯に販売することが可能である。
少なくとも1つの加熱冷却ユニットは、構造体からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に移送することによって、構造体内の空気を冷却するように構成され得る。
冷却ユニットは、構造体からの熱を地下熱エネルギー貯蔵装置に移送することによって、構造体内の空気を冷却するように構成され得る。
冷却ユニット及び少なくとも1つの加熱器冷却ユニットは、類似していてもよいが、異なる目的のために使用されてもよい。冷却ユニットは冷却バッテリーを備え得る。少なくとも1つの加熱冷却ユニットは加熱バッテリー及び冷却バッテリーのうちの少なくとも一方であり得る。冷却ユニット及び少なくとも1つの加熱冷却ユニットは、液体を循環させるための複数のパイプを備え得る。パイプはフランジで囲むことが可能である。冷却ユニット及び少なくとも1つの加熱冷却ユニットのうちの少なくとも一方のユニット内を循環する液体の温度が周囲空気の温度と異なる場合、凝縮水が形成され、その凝縮水がコレクタによって受け取られ得る。コレクタは灌漑システムに接続され得る。
構造体内の空気を冷却及び加熱のうちの少なくとも一方を行なうように構成された少なくとも1つの加熱冷却ユニットは、構造体内の空気と熱交換するように構成された少なくとも1つの加熱冷却ユニットを備えることが可能である。
構造体内の空気を冷却するように構成された冷却ユニットは、構造体内の空気と熱交換するように構成された冷却ユニットを備えることが可能である。
一実施形態において、設備は配管システムを備える。配管システムは流体を循環させるように構成される。流体は冷却流体及び加熱流体のうちの少なくとも一方であってもよい。配管システムは、構造体内に配置され得、構造体内の空気と熱及び冷気のうちの少なくとも一方を交換するように構成され得る。配管システムは、地下熱エネルギー貯蔵装置、少なくとも1つの加熱冷却ユニット、屋根裏部屋に配置された冷却ユニット、外部冷却ユニット、及び灌漑システムのうちの少なくとも1つと接続され得る。配管システムは複数の配管を備え得る。配管システムは循環システムと称されてもよい。
冷却液は冷却される媒体の温度よりも低い温度の液体として定義され得る。加熱液は加熱される媒体の温度よりも高い温度の液体として定義され得る。冷却液及び加熱液のうちの少なくとも一方は、地下熱エネルギー貯蔵装置から回収されるように構成される。冷却及び加熱のうちの少なくとも一方に使用された後、冷却液及び加熱液のうちの少なくとも一方は、地下熱エネルギー貯蔵装置に戻されるように構成される。液体及び流体は、本明細書において交換可能に使用され得る。
特許請求の範囲において、「備える」という用語は他の要素またはステップを排除するものではない。単一のプロセッサまたは他のユニットが、請求項に参照された幾つかの項目の機能を果たすことが可能である。特定の手段が相互に異なる従属項に参照されているということは、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。特許請求の範囲における参照符号は、その範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
以下では、番号付きの例示的な設備及び方法が提供される。番号の付いた例示的な設備及び方法は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を限定するものとして見なすべきではない。
1.栽培用の領域を備える構造体の室内気候を制御するための例示的な設備であって、当該設備は、
構造体と、
栽培用の前記領域を照らすように構成された複数のLEDと、
前記構造体に接続され、かつ複数の前記LEDに電力を供給するように構成された複数の太陽電池と、
前記構造体内に配置された加熱冷却システムと、
前記加熱冷却システムに接続された地下熱エネルギー貯蔵装置と、を備え、
前記加熱冷却システムは、前記構造体内の空気からの熱を前記地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより前記構造体内の空気を冷却することと、前記地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を前記構造体内に移送することにより前記構造体内の空気を加熱することとのうちの少なくとも一方を行うように構成されている設備。
2.請求項1に記載の例示的な設備であって、
前記地下熱エネルギー貯蔵装置が鉛直の温度勾配と、内部複合加熱冷却装置とを有し、
前記内部複合加熱冷却装置は、前記エネルギー貯蔵装置から第1の温度を有する流体を回収するように構成されており、
戻される加熱された流体は、より高い第2の温度を有し、
戻される冷却された流体は、より低い第3の温度を有し、
複数の前記太陽電池が前記内部複合加熱冷却装置に電力を供給するように構成されている設備。
1.栽培用の領域を備える構造体の室内気候を制御するための方法であって、当該方法は、
栽培用の前記領域を照らす複数のLEDと、
複数の前記LEDに電力を供給する複数の太陽電池と、
加熱冷却システムとを備え、
前記加熱冷却システムは、前記構造体内の空気からの熱を前記地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより前記構造体内の空気を冷却することと、前記地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を前記構造体内に移送することにより前記構造体内の空気を加熱することとのうちの少なくとも一方を行なう方法。
栽培用の構造体は、雨から水を回収するように構成された集雨装置を備え得る。集雨装置は、灌漑システム及び加熱冷却システムのうちの少なくとも一方に接続され得る。環境には、栽培用の構造体は、水を運ばせる代わりに水を回収し得ることが好ましい。
灌漑システムは外部の水システムに接続され得、その外部の水システムに水を運ばせる代わりに回収された水を提供するように構成され得る。環境には、栽培用の構造体は、水を回収し得ることが好ましい。

Claims (24)

  1. 地下熱エネルギー貯蔵装置に接続された栽培用の領域を備える栽培用の構造体であって、前記構造体は、
    前記構造体の室内気候を制御するための加熱冷却システムを備え、
    前記加熱冷却システムは、前記構造体内の空気からの熱を前記地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより、前記構造体内の空気を冷却するように構成されており、かつ
    前記加熱冷却システムは、前記地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を前記構造体内に移送することにより、前記構造体内の空気を加熱するように構成されている、
    栽培用の構造体。
  2. 前記地下熱エネルギー貯蔵装置は鉛直の温度勾配を有し、
    前記加熱冷却システムは循環システムを備え、当該循環システムは、前記地下熱エネルギー貯蔵装置の第1の鉛直高さ位置から流体を回収し、その流体と前記構造体内の空気との間で熱及び冷気の少なくとも一方が交換されるように当該流体を前記構造体内で循環させ、当該流体を前記地下熱エネルギー貯蔵装置の第2の鉛直高さ位置に戻すように構成されている、
    請求項1に記載の栽培用の構造体。
  3. 栽培用の前記領域を照らすように構成された複数の光源と、
    前記構造体に接続され、かつ複数の前記光源に電力を供給するように構成された複数の太陽電池とをさらに備える、
    請求項1又は2に記載の栽培用の構造体。
  4. 前記加熱冷却システムは制御システムを備え、
    当該制御システムは、前記室内気候を制御するように構成されるとともに前記構造体内の湿度、温度、明るさ、及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを制御するように構成されている、
    請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  5. 前記制御システムは、温度、湿度、明るさ、及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを測定するように構成された複数の測定ユニットを備える、
    請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  6. 前記地下熱エネルギー貯蔵装置は、鉛直の温度勾配と、内部複合加熱冷却装置とを有し、
    前記内部複合加熱冷却装置は、前記エネルギー貯蔵装置から第1の温度を有する流体を回収し、より高い第2の温度を有する加熱された流体及びより低い第3の温度を有する冷却された流体を戻すように構成されており、
    複数の前記太陽電池は前記内部複合加熱冷却装置に電力を供給するように構成されている、
    請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  7. 前記太陽電池は太陽光に対して少なくとも部分的に半透明である、
    請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  8. 複数の前記太陽電池は、前記構造体の頂部及び側部のうちの少なくとも一方に配置されている、
    請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  9. 前記構造体は少なくとも部分的に不透明である、
    請求項1〜8のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  10. 前記構造体の屋根は、透明及びドーム形のうちの少なくとも一方である、
    請求項1〜9のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  11. 前記構造体は、建物、建物の一部、温室、トンネル、トンネルの一部、覆われた採掘場、及び地球外の覆われたクレータのうちの少なくとも1つである、
    請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  12. 前記構造体が少なくとも1つのミラーを備えることと、前記構造体の内部の少なくとも一部が反射コーティングを備えることと、前記構造体の内部の少なくとも一部が蛍光コーティングを有することと、のうちの少なくとも1つを備える、
    請求項1〜11のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  13. 前記構造体は異なる温度を有する複数の気候領域を備える、
    請求項1〜12のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  14. 複数の前記気候領域が鉛直に配置されているか、水平に配置されているか、或いは鉛直且つ水平に配置されている、
    請求項13に記載の栽培用の構造体。
  15. 前記加熱冷却システムは、前記構造体の空気中の蒸気を水に変形させることによって前記構造体の空気から水を回収するように構成された少なくとも1つの加熱冷却ユニットを備える、
    請求項1〜14のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  16. 前記加熱冷却システムは、前記構造体に接続された冷却ユニットを備え、
    前記冷却ユニットは、前記構造体の外部の空気から熱を回収するように構成されており、
    前記加熱冷却システムは、回収された熱を前記地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送するように構成されている、
    請求項1〜15のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  17. 前記加熱冷却システムに接続され、かつ回収された水を前記加熱冷却システムから栽培用の前記領域に移送するように構成された灌漑システムをさらに備える、
    請求項15又は16に記載の栽培用の構造体。
  18. 雨から水を回収するように構成された集雨装置を備え、
    前記集雨装置は、前記灌漑装置及び前記加熱冷却システムのうちの少なくとも一方に接続されている、
    請求項17に記載の栽培用の構造体。
  19. 前記灌漑装置及び前記加熱冷却システムのうちの少なくとも一方は、外部の水システムに接続されており、回収された水を前記外部の水システムに提供するように構成されている、
    請求項17又は18に記載の栽培用の構造体。
  20. 栽培用の前記領域は複数のサブ領域を備え、当該サブ領域は前記構造体の複数の高さ位置に配置されており、
    複数の前記光源が複数の前記サブ領域を照らすように構成されていることと、前記灌漑システムが複数の前記サブ領域を灌漑するように構成されていることと、のうちの少なくとも一方を備える、
    請求項17〜19のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  21. 栽培用の前記領域に接続された水産養殖をさらに備える、
    請求項1〜20のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  22. 栽培用の前記領域がハイドロカルチャーシステムを備える、
    請求項1〜21のうちのいずれか一項に記載の栽培用の構造体。
  23. 栽培用の領域を備える栽培用の構造体の動作方法であって、前記方法は、
    前記構造体内の空気からの熱を前記地下熱エネルギー貯蔵装置内に移送することにより前記構造体内の空気を冷却することと、前記地下熱エネルギー貯蔵装置からの熱を前記構造体内に移送することにより前記構造体内の空気を加熱することとのうちの少なくとも一方を行なう加熱冷却システムを備える方法。
  24. 循環システムをさらに備え、当該循環システムは、前記地下熱エネルギー貯蔵装置の第1の鉛直高さ位置から流体を回収し、その流体と前記構造体内の空気との間で熱及び冷気の少なくとも一方が交換されるように当該流体を前記構造体内で循環させ、当該流体を前記地下熱エネルギー貯蔵装置の第2の鉛直高さ位置に戻す、
    請求項23に記載の方法。
JP2017541358A 2015-02-05 2016-02-04 環境に優しい屋内栽培 Pending JP2018509892A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1550129-9 2015-02-05
SE1550129A SE539765C2 (en) 2015-02-05 2015-02-05 Green indoor cultivation structure and method for operating such structure
PCT/SE2016/050087 WO2016126198A1 (en) 2015-02-05 2016-02-04 Green indoor cultivation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018509892A true JP2018509892A (ja) 2018-04-12

Family

ID=56564415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541358A Pending JP2018509892A (ja) 2015-02-05 2016-02-04 環境に優しい屋内栽培

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20180263194A1 (ja)
EP (1) EP3253195A4 (ja)
JP (1) JP2018509892A (ja)
KR (1) KR20170115515A (ja)
CN (1) CN107205345A (ja)
AR (1) AR103616A1 (ja)
AU (1) AU2016216137C1 (ja)
BR (1) BR112017016376A2 (ja)
CA (1) CA2975823A1 (ja)
CL (1) CL2017001985A1 (ja)
IL (1) IL253311A0 (ja)
RU (1) RU2017128102A (ja)
SE (2) SE539765C2 (ja)
SG (1) SG11201705283QA (ja)
WO (1) WO2016126198A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109479482A (zh) * 2018-11-19 2019-03-19 安徽丰絮农业科技股份有限公司 一种大棚种植水肥一体化系统
KR102372686B1 (ko) * 2021-04-01 2022-03-08 이갑식 열전소자를 이용한 버섯 재배기

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3019274B1 (fr) * 2014-03-26 2020-05-22 Sun'r Procede de production d'energie electrique adapte aux cultures
WO2018111203A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Muanchart Mankaew Air movement control and air source device for cultivation
US11540452B2 (en) 2016-12-14 2023-01-03 Mankaew MUANCHART Air movement control and air source device for cultivation
WO2018152477A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Ceres Greenhouse Solutions Llc Energy efficient greenhouse
EP3673727B1 (en) * 2017-08-23 2023-12-13 Young-Chai Cho Plant factory
SI25778A (sl) * 2019-02-22 2020-08-31 G. STANIÄŚ-SVETOVANJE d.o.o. Sovplivanje tehnoloških sistemov, ki omogočajo energetsko samooskrbo zgradb in samooskrbo stanovalcev s sonaravno pridelano hrano
EP3721703A1 (fr) * 2019-04-12 2020-10-14 Easy Technic SA Système de culture autonome
RU2715320C1 (ru) * 2019-06-03 2020-02-26 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный научный агроинженерный центр ВИМ" (ФГБНУ ФНАЦ ВИМ) Автоматизированный сельскохозяйственный тепличный комплекс
AU2020316240A1 (en) * 2019-07-24 2022-01-20 Clearvue Technologies Ltd A method of and building for growing plants
FR3102337B1 (fr) * 2019-10-28 2022-10-28 Hebraoui Michel une serre agricole horticole biologique-naturelle sans pesticide, à étages, climatisée, multifonctions, avec ses accessoires innovants
CN110986391B (zh) * 2020-03-04 2020-06-05 浙江大学 一种太阳能蓄热和光伏膜蓄能的调温装置及运行方法
CN111670735B (zh) * 2020-06-11 2021-11-09 响水县春秋园农副产品有限公司 一种适用于种植西兰花的大棚种植喷雾设备
US11661857B2 (en) 2020-06-16 2023-05-30 Cyrq Energy, Inc. Electricity generating systems with thermal energy storage coupled superheaters
US11778958B2 (en) 2020-09-16 2023-10-10 Ceres Greenhouse Solutions Llc Multi-source heat exchange system employing a ground-energy storage system for controlled environment enclosures
CN112230697B (zh) * 2020-10-19 2021-06-11 广州市企德友诚美信息技术开发有限公司 一种基于互联网的农业监控装置
KR102525351B1 (ko) * 2020-11-25 2023-04-25 김영덕 수직 다층으로 적층되는 수경분무재배용 비닐하우스
CN112913529B (zh) * 2021-01-28 2023-01-17 陈帅 一种有利于植物保湿工作的种植棚
CN114600678B (zh) * 2022-03-26 2023-06-09 湖北麦麦农业科技有限公司 一种光电光热一体化温室大棚

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11235130A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nippon Electric Ind Co Ltd 植物栽培装置
JP2000093010A (ja) * 1998-09-29 2000-04-04 Kyushu Electric Power Co Inc 植物工場における空調システム及びその装置
JP2011147384A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Tsuchiya Tokushu Nokigu Seisakusho:Kk 完全制御型植物工場システム
JP2014093969A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Shinobu Shinozaki 植物栽培支援システムおよび方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1532542A (en) * 1975-01-14 1978-11-15 Awalt T Hot or cold storage system
US4049195A (en) * 1976-12-08 1977-09-20 Rugenstein Robert W Solar heated building structure
DE3327896A1 (de) * 1983-08-02 1985-02-21 Immler, Volker, 8999 Weiler Gebaeudekonstruktion zur erzeugung von suesswasser aus meerwasser
US5941238A (en) * 1997-02-25 1999-08-24 Ada Tracy Heat storage vessels for use with heat pumps and solar panels
DK1199922T3 (da) * 1999-06-10 2008-06-23 Cooeperatief Advies En Onderzo Lukket erhvervsdrivhus
CN2558206Y (zh) * 2002-07-10 2003-07-02 北京师范大学 一种可用于日光温室的水蒸气回收装置
NL1027017C2 (nl) * 2004-09-10 2006-03-13 Johannes Van Tilborgh Vloeistofgekoelde belichtingsunit voor tuinbouwlampen.
CA2518789A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-10 Great Veggies, Llc Method and apparatus for aeroponic farming
JP2006288209A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Hamamatsu Photonics Kk 植物運搬装置及び植物運搬方法
CA2643141A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Sunvention International Gmbh Greenhouse, greenhouse shell, filter device, illumination device, guiding device, use and charging device
WO2008123448A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fairy Angel Inc. 植物生育設備
IL185565A0 (en) * 2007-08-28 2008-01-06 Katzir Haim A system for collecting condensed dew water and a method thereof
FI20085893A0 (fi) * 2008-09-23 2008-09-23 Asko Myntti Kasvihuone
CN101702987A (zh) * 2009-11-13 2010-05-12 张天柱 立体多层多功能应用可再生能源农用温室
US8371073B2 (en) * 2010-03-04 2013-02-12 Michael Fuller Architects, Pc Building with integrated natural systems
CN201766902U (zh) * 2010-07-07 2011-03-23 威升开发股份有限公司 温室用太阳能模块
US20120054061A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Fok Philip E Produce production system and process
US20130006401A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Xinxin Shan Networked intelligent plant growth system
KR101436440B1 (ko) * 2012-10-16 2014-09-03 (주)양협 온실 및 수경재배용 축열식 히트펌프 냉,난방시스템
SE537267C2 (sv) * 2012-11-01 2015-03-17 Skanska Sverige Ab Förfarande för drift av en anordning för lagring av termiskenergi
EP2966978B1 (en) * 2013-03-14 2019-01-02 Crop One Holdings, Inc. Led light timing in a high growth, high density, closed environment system
CN203233798U (zh) * 2013-05-16 2013-10-16 长春亿思达科技发展集团有限公司 可调节生长环境的植物生长装置
JP2014239667A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社ケイ・アイ・ディ 植物栽培装置
WO2015003085A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 Kawano Kegan Nobuyshi Column buffer thermal energy storage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11235130A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nippon Electric Ind Co Ltd 植物栽培装置
JP2000093010A (ja) * 1998-09-29 2000-04-04 Kyushu Electric Power Co Inc 植物工場における空調システム及びその装置
JP2011147384A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Tsuchiya Tokushu Nokigu Seisakusho:Kk 完全制御型植物工場システム
JP2014093969A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Shinobu Shinozaki 植物栽培支援システムおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109479482A (zh) * 2018-11-19 2019-03-19 安徽丰絮农业科技股份有限公司 一种大棚种植水肥一体化系统
KR102372686B1 (ko) * 2021-04-01 2022-03-08 이갑식 열전소자를 이용한 버섯 재배기

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017128102A (ru) 2019-03-07
AU2016216137C1 (en) 2018-06-14
EP3253195A1 (en) 2017-12-13
AU2016216137B2 (en) 2018-03-08
CN107205345A (zh) 2017-09-26
KR20170115515A (ko) 2017-10-17
AU2016216137A1 (en) 2017-07-20
SE539765C2 (en) 2017-11-21
BR112017016376A2 (pt) 2018-03-27
CL2017001985A1 (es) 2018-02-16
US20180263194A1 (en) 2018-09-20
RU2017128102A3 (ja) 2019-03-07
CA2975823A1 (en) 2016-08-11
SG11201705283QA (en) 2017-07-28
EP3253195A4 (en) 2018-10-17
AR103616A1 (es) 2017-05-24
IL253311A0 (en) 2017-08-31
WO2016126198A1 (en) 2016-08-11
SE1751063A1 (en) 2017-09-04
SE1550129A1 (sv) 2016-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016216137C1 (en) Green indoor cultivation
Ahamed et al. Energy saving techniques for reducing the heating cost of conventional greenhouses
Cuce et al. Renewable and sustainable energy saving strategies for greenhouse systems: A comprehensive review
US20080131830A1 (en) Use of renewable energy like solar, wind, geothermal, biomass, and hydropower for manufacturing combustion air for a fossil fuel burner and firebox
CN102668924B (zh) 循环多功能温室大棚
Paksoy et al. Thermal energy storage (TES) systems for greenhouse technology
KR102050330B1 (ko) 태양광을 이용한 식물공장 시스템
CN110268882A (zh) 新型农业温室系统与太阳能蓄能供能系统
CN102754574A (zh) 一种新型太阳能双效日光温室及其建造方法
CN206061687U (zh) 一种主动调控土壤空气温湿度的温室
CN208425243U (zh) 新型植物生长系统与太阳能供热供暖制冷发电系统
JP2004222712A (ja) 地下水熱利用のウォーターチューブハウス
CN202276681U (zh) 循环多功能温室大棚
AU3324399A (en) Greenhouse
RU2580583C1 (ru) Агробиокомплекс
KR101303576B1 (ko) 하우스의 잉여열 및 히트펌프를 이용한 지중가온장치
KR101578808B1 (ko) 다층 식물공장용 에너지 공급 시스템
CN209732120U (zh) 一种太阳能花卉种植温室大棚
CN207948341U (zh) 可调温区地源热泵农业大棚系统
CN112997755A (zh) 基于自然能源智能控温的主动式太阳玻璃温室及作业方式
Koşan et al. Design of an innovative PV/T and heat pump system for greenhouse heating
Wei et al. A Review on Energy-Sustainable Design and Operation of Greenhouses for Plant/Crop Production in Cold Regions
Mosey et al. Renewable Energy for Heat & Power Generation and Energy Storage in Greenhouses
CN218072692U (zh) 一种离网式农业设施太阳能综合能源系统
CN108617348A (zh) 一种应用于温室的毛细管系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904