JP2018205534A - Display control device, display control method and program - Google Patents

Display control device, display control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018205534A
JP2018205534A JP2017110800A JP2017110800A JP2018205534A JP 2018205534 A JP2018205534 A JP 2018205534A JP 2017110800 A JP2017110800 A JP 2017110800A JP 2017110800 A JP2017110800 A JP 2017110800A JP 2018205534 A JP2018205534 A JP 2018205534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
distance
image
unit
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017110800A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6907721B2 (en
Inventor
秀行 増井
Hideyuki Masui
秀行 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2017110800A priority Critical patent/JP6907721B2/en
Publication of JP2018205534A publication Critical patent/JP2018205534A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6907721B2 publication Critical patent/JP6907721B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide a display control device and the like, which can appropriately provide display information to an object person to whom the information should be provided in a situation where unspecified persons are targeted.SOLUTION: A control part of a display device captures an image on a display screen side of the display device by a camera and senses whether or not a person is present in front of the display device based on the obtained image. When the control part senses the presence of a person, the control part detects a distance from the display screen to the sensed person. The control part selects a first character data or a second character data as a character data to be displayed depending on the detected distance, and selects first guidance information or second guidance information as guidance information to be displayed. The control part generates a display data including the selected character data and the guidance information and displays the display data on a display panel.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、表示制御装置、表示制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a display control device, a display control method, and a program.

近年、街頭やショッピングモール等にデジタルサイネージを設置し、デジタルサイネージを用いて各種の案内、宣伝、広告等が行われている。このような場所に設置されるデジタルサイネージに表示される情報は不特定の人に向けて発信されるので、デジタルサイネージの表示情報を必要とするユーザ又は表示情報を提供すべきユーザに適切に届けることは難しい。
特許文献1には、表示画面を見る視聴者の目の状態に応じて、表示中の文字の読みやすさを判定し、判定結果に基づいて、表示中の文字の背景、色、大きさ等を変更することにより、読みやすい表示状態に変更する表示装置が開示されている。特許文献1に開示された装置によれば、視聴者の指示がなくても自動的に読みやすい表示状態で文字が表示される。
In recent years, digital signage is installed in streets, shopping malls, and the like, and various types of guidance, advertisements, advertisements, and the like are performed using the digital signage. Since the information displayed on the digital signage installed in such a place is transmitted to an unspecified person, it is appropriately delivered to the user who needs the display information of the digital signage or the user who should provide the display information. It ’s difficult.
In Patent Document 1, the readability of a displayed character is determined according to the state of the eyes of a viewer viewing the display screen, and the background, color, size, etc. of the displayed character are determined based on the determination result. A display device is disclosed that changes to a display state that is easy to read by changing. According to the device disclosed in Patent Document 1, characters are automatically displayed in an easy-to-read display state without a viewer's instruction.

特開2010−258940号公報JP 2010-258940 A

特許文献1に開示された装置では、特定の視聴者が視聴する状況において、視聴者が読みやすい表示状態で文字を表示することができる。
しかし、街頭等に設置されたデジタルサイネージは、不特定の人に向けて情報を提供するので、デジタルサイネージの表示情報を必要とするユーザ又は表示情報を提供すべきユーザにとって読みやすい表示状態を実現することは困難である。
In the device disclosed in Patent Literature 1, characters can be displayed in a display state that is easy for a viewer to read in a situation where a specific viewer views.
However, since digital signage installed on streets provides information to unspecified people, it realizes a display state that is easy to read for users who need display information of digital signage or who should provide display information It is difficult to do.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、不特定の人を対象とした状況において、表示情報を提供すべき対象者に適切に表示情報を提供することが可能な表示制御装置等を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to appropriately provide display information to a target person who is to provide display information in a situation where an unspecified person is targeted. An object of the present invention is to provide a display control device and the like that can be used.

本発明の一態様に係る表示制御装置は、表示部に画像を表示させる表示制御を行う表示制御装置において、前記表示部から、前記表示部の表示面側に存在する人までの距離を取得する距離取得部と、前記距離取得部が取得した距離に応じて、前記表示部に表示させる画像を第1画像又は第2画像に切り替える画像切替部とを備えることを特徴とする。   A display control device according to an aspect of the present invention is a display control device that performs display control to display an image on a display unit, and acquires a distance from the display unit to a person existing on the display surface side of the display unit. A distance acquisition unit and an image switching unit that switches an image to be displayed on the display unit to the first image or the second image according to the distance acquired by the distance acquisition unit.

本発明の一態様に係る表示制御方法は、表示部に画像を表示させる表示制御装置による表示制御方法において、前記表示制御装置が、前記表示部から、前記表示部の表示面側に存在する人までの距離を取得し、取得した距離に応じて、前記表示部に表示させる画像を第1画像又は第2画像に切り替えることを特徴とする。   The display control method according to an aspect of the present invention is a display control method by a display control device that displays an image on a display unit, wherein the display control device is located on the display surface side of the display unit from the display unit. Until the image displayed on the display unit is switched to the first image or the second image according to the acquired distance.

本発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータに、表示部に画像を表示させる処理を実行させるためのプログラムにおいて、前記コンピュータに、前記表示部から、前記表示部の表示面側に存在する人までの距離を取得し、取得した距離に応じて、前記表示部に表示させる画像を第1画像又は第2画像に切り替える処理を実行させることを特徴とする。   A program according to one embodiment of the present invention is a program for causing a computer to execute a process of displaying an image on a display unit, from the display unit to a person existing on the display surface side of the display unit. And a process of switching the image to be displayed on the display unit to the first image or the second image according to the acquired distance.

本発明の一態様にあっては、不特定の人を対象とした状況において、表示情報を提供すべき対象者に対して適切に表示情報を提供することができる。   In one aspect of the present invention, display information can be appropriately provided to a target person who should provide display information in a situation where an unspecified person is targeted.

実施形態1に係る表示装置の外観模式図である。1 is a schematic external view of a display device according to Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係る表示装置の内部構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an internal configuration example of a display device according to Embodiment 1. FIG. 制御部によって実現される機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function implement | achieved by the control part. 表示パネルの画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen of a display panel. 表示装置が行う表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the display process which a display apparatus performs. 実施形態2の表示装置の内部構成例を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating an internal configuration example of a display device according to Embodiment 2. FIG. 実施形態2の表示装置が行う表示処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of display processing performed by the display device according to the second embodiment. 実施形態2の表示パネルの画面例を示す模式図である。10 is a schematic diagram illustrating a screen example of a display panel of Embodiment 2. FIG. 実施形態3の表示装置の制御部によって実現される機能を示すブロック図である。10 is a block diagram illustrating functions realized by a control unit of the display device of Embodiment 3. FIG. 実施形態3の表示装置が行う表示処理の手順を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a procedure of display processing performed by the display device according to the third embodiment.

以下、本開示の表示制御装置、表示制御方法及びプログラムについて、表示部を備える表示装置に適用した実施形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。   Hereinafter, the display control device, the display control method, and the program of the present disclosure will be specifically described based on the drawings illustrating an embodiment applied to a display device including a display unit.

(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る表示装置の外観模式図、図2は、実施形態1に係る表示装置の内部構成例を示すブロック図である。
実施形態1の表示装置1は、例えばデジタルサイネージであり、街頭、ショッピングモール、ホテル、空港、駅等の施設の適宜箇所に設置されて使用される。図1には、例えば壁面に設置されて使用される構成の表示装置1を示しているが、表示装置1は、スタンド(不図示)を用いて床面に設置されて使用される構成でもよい。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic external view of a display device according to the first embodiment, and FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the display device according to the first embodiment.
The display device 1 according to the first embodiment is, for example, digital signage, and is installed and used at an appropriate place in a facility such as a street, a shopping mall, a hotel, an airport, or a station. Although FIG. 1 shows a display device 1 configured to be installed on a wall surface, for example, the display device 1 may be configured to be installed on a floor surface using a stand (not shown). .

表示装置1は、制御部10、記憶部11、表示パネル(表示部)12、スピーカ13及びカメラ14等を含み、これらの各部はバスを介して相互に接続されている。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro-Processing Unit)等のプロセッサを含む。制御部10は、記憶部11に記憶してある制御プログラムを適宜実行することにより、表示パネル12に画像を表示させる表示制御処理を含む種々の制御処理を行う。
記憶部11は、フラッシュメモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等を含む。記憶部11は、制御部10が実行する制御プログラム(例えば、画像処理プログラム11a)及び各種のデータ(例えば、キャラクタデータ11b及び案内情報11c)等を予め記憶している。また記憶部11は、制御部10が制御プログラムを実行する際に発生するデータ等を一時的に記憶する。
The display device 1 includes a control unit 10, a storage unit 11, a display panel (display unit) 12, a speaker 13, a camera 14, and the like, and these units are connected to each other via a bus.
The control unit 10 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro-Processing Unit). The control unit 10 performs various control processes including a display control process for displaying an image on the display panel 12 by appropriately executing a control program stored in the storage unit 11.
The storage unit 11 includes a flash memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit 11 stores in advance a control program (for example, an image processing program 11a) executed by the control unit 10 and various data (for example, character data 11b and guidance information 11c). The storage unit 11 temporarily stores data generated when the control unit 10 executes the control program.

キャラクタデータ11b及び案内情報11cは、制御部10が画像処理プログラム11aを実行した際に用いられる。
キャラクタデータ11bは、キャラクタを表示するための画像データであり、少なくとも2つのデータを含む。例えば、キャラクタデータ11bは、7頭身〜8頭身の人型キャラクタの画像(第1画像)を表示するための第1キャラクタデータ11ba(図3,図4参照)と、2頭身〜3頭身の人型キャラクタの画像(第2画像)を表示するための第2キャラクタデータ11bb(図3,図4参照)とを含む。第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bbは、同一のキャラクタを表示するための画像データである。第2キャラクタデータ11bbは、第1キャラクタデータ11baのキャラクタの特徴部分を強調した画像データ、所謂デフォルメした画像データであり、離れた場所からでも見易い画像であることが望ましい。なお、キャラクタデータ11bは、人型キャラクタに限らず、犬又は猫等の動物のキャラクタを表示するための画像データであってもよい。
The character data 11b and the guidance information 11c are used when the control unit 10 executes the image processing program 11a.
The character data 11b is image data for displaying a character and includes at least two pieces of data. For example, the character data 11b includes first character data 11ba (see FIGS. 3 and 4) for displaying an image (first image) of 7 to 8 humanoid characters, and 2 to 3 2nd character data 11bb (refer FIG. 3, FIG. 4) for displaying the image (2nd image) of a human body character of a head and body. The first character data 11ba and the second character data 11bb are image data for displaying the same character. The second character data 11bb is image data that emphasizes the characteristic portion of the character of the first character data 11ba, that is, so-called deformed image data, and is preferably an image that is easy to see even from a distant place. The character data 11b is not limited to a humanoid character, and may be image data for displaying an animal character such as a dog or a cat.

案内情報11cは、表示装置1が設置されている場所、施設、近隣の店舗の案内、お知らせ等のコンテンツであり、表示パネル12に表示されるテキストデータ及び画像データ等を含む。また、案内情報11cは2種類のコンテンツを含み、例えば、表示装置1から近い場所(例えば、2m〜3m程度離れた場所)で視認できる程度のフォントサイズで表示される第1案内情報11ca(図3,図4参照)と、表示装置1から離れた場所からでも視認できるように比較的大きいフォントサイズで表示される第2案内情報11cb(図3,図4参照)とを含む。第1案内情報11ca及び第2案内情報11cbは、例えば1つの店舗に関する案内情報11cとして用意される。
案内情報11cには、表示パネル12に表示される表示データだけでなく、スピーカ13から音声出力される音声データ又は音楽データが含まれていてもよい。
The guidance information 11c is content such as guidance, information, etc. of the place, facility, and nearby store where the display device 1 is installed, and includes text data and image data displayed on the display panel 12. The guide information 11c includes two types of content. For example, the first guide information 11ca displayed in a font size that can be viewed in a place close to the display device 1 (for example, a place about 2 m to 3 m away) (see FIG. 3, and FIG. 4) and second guidance information 11 cb (see FIGS. 3 and 4) that is displayed in a relatively large font size so that it can be seen even from a location distant from the display device 1. The 1st guidance information 11ca and the 2nd guidance information 11cb are prepared as guidance information 11c about one store, for example.
The guidance information 11c may include not only display data displayed on the display panel 12, but also audio data or music data output from the speaker 13.

表示パネル12は、例えば液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等であり、制御部10からの指示に従って各種の情報を表示する。
スピーカ13は、制御部10からの指示に従った内容(メッセージ)を音声出力する。
カメラ14は、制御部10からの指示に従って撮像し、表示装置1の周囲の撮像画像を取得する。カメラ14は、取得した撮像画像を記憶部11へ送出し、記憶部11に記憶させる。
The display panel 12 is a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, etc., for example, and displays various information according to the instruction | indication from the control part 10. FIG.
The speaker 13 outputs the content (message) according to the instruction from the control unit 10 by voice.
The camera 14 captures images in accordance with instructions from the control unit 10 and acquires captured images around the display device 1. The camera 14 sends the acquired captured image to the storage unit 11 and stores it in the storage unit 11.

図1に示す表示装置1では、表示パネル12は矩形の表示面を有しており、スピーカ13及びカメラ14は表示パネル12の表示面側に設けられている。スピーカ13は、表示面の下側に設けられており、表示面側へ音声を出力する。カメラ14は、表示面の上側に設けられており、表示面側を撮像する。スピーカ13は、表示パネル12の表示面側にいる人に音声が届く位置であれば配置位置は限定されず、カメラ14は、表示パネル12の表示面側を撮像できれば配置位置は限定されない。   In the display device 1 shown in FIG. 1, the display panel 12 has a rectangular display surface, and the speaker 13 and the camera 14 are provided on the display surface side of the display panel 12. The speaker 13 is provided below the display surface, and outputs sound to the display surface side. The camera 14 is provided on the upper side of the display surface and images the display surface side. The arrangement position of the speaker 13 is not limited as long as the sound reaches a person on the display surface side of the display panel 12, and the arrangement position of the camera 14 is not limited as long as the camera 14 can image the display surface side of the display panel 12.

実施形態1の表示装置1は、上述した構成のほかに、操作部及び通信部等を備えてもよい。操作部は、ユーザによる操作入力を受け付け、操作内容に対応した制御信号を制御部10へ送出する。操作部は、表示パネル12と一体として構成されてもよく、この場合、表示パネル12の代わりに操作パネルが設けられる。
通信部は、LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークに接続するためのインタフェースであり、ネットワークに接続可能な外部装置との間で通信を行う。
The display device 1 according to the first embodiment may include an operation unit, a communication unit, and the like in addition to the configuration described above. The operation unit receives an operation input by the user and sends a control signal corresponding to the operation content to the control unit 10. The operation unit may be configured integrally with the display panel 12, and in this case, an operation panel is provided instead of the display panel 12.
The communication unit is an interface for connecting to a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet, and performs communication with an external device connectable to the network.

次に、表示装置1の制御部10が画像処理プログラム11aを実行することによって実現する機能について説明する。図3は、制御部10によって実現される機能を示すブロック図、図4は、表示パネル12の画面例を示す模式図である。
表示装置1の制御部10は、記憶部11に記憶してある画像処理プログラム11aを実行した場合、撮像処理部21、人検知部22、距離検出部23、表示データ生成部24、表示処理部25の各機能を実現する。なお、本実施形態では、上述した各機能を制御部10が画像処理プログラム11aを実行することにより実現するが、上述した各機能の一部を専用のハードウェア回路で実現してもよい。
Next, functions realized by the control unit 10 of the display device 1 executing the image processing program 11a will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating functions realized by the control unit 10, and FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a screen example of the display panel 12.
When the control unit 10 of the display device 1 executes the image processing program 11a stored in the storage unit 11, the imaging processing unit 21, the human detection unit 22, the distance detection unit 23, the display data generation unit 24, and the display processing unit. Each of the 25 functions is realized. In the present embodiment, the above-described functions are realized by the control unit 10 executing the image processing program 11a. However, some of the above-described functions may be realized by a dedicated hardware circuit.

撮像処理部21は、カメラ14に撮像処理を行わせ、表示装置1の表示面側(正面側)の撮像画像を取得する。
人検知部22は、撮像処理部21が取得した撮像画像に基づいて、表示装置1の正面に人がいるか否かを検知する。例えば、人検知部22は、テンプレートマッチング技術によって撮像画像中に人が含まれているか否かを判断する。具体的には、一般的な人の顔又は全身の画像を示すテンプレートが予め記憶部11に記憶されており、人検知部22は、撮像画像からテンプレートに一致する領域を検知した場合、検知した領域を人の領域として抽出する。
The imaging processing unit 21 causes the camera 14 to perform imaging processing, and acquires a captured image on the display surface side (front side) of the display device 1.
The human detection unit 22 detects whether or not there is a person in front of the display device 1 based on the captured image acquired by the imaging processing unit 21. For example, the person detection unit 22 determines whether a person is included in the captured image by the template matching technique. Specifically, a template indicating an image of a general person's face or whole body is stored in the storage unit 11 in advance, and the human detection unit 22 detects a region that matches the template from the captured image. Extract regions as human regions.

距離検出部(距離取得部)23は、人検知部22が人を検知した場合、表示装置1(表示面)から、人検知部22が検知した人までの距離を検出(取得)する。例えば、複数の距離毎に、それぞれの距離離れた位置から人を撮像した場合の撮像画像中の人の顔領域の大きさを予め取得して記憶部11に記憶しておく。そして、距離検出部23は、人検知部22が抽出した人の領域から人の顔領域を抽出し、抽出した顔領域の大きさに対応する距離を、記憶部11に記憶してある距離から特定する。距離検出部23は、特定した距離を、表示装置1から検知された人までの距離に決定する。   When the human detection unit 22 detects a person, the distance detection unit (distance acquisition unit) 23 detects (acquires) the distance from the display device 1 (display surface) to the person detected by the human detection unit 22. For example, for each of a plurality of distances, the size of the person's face area in the captured image when a person is imaged from a position away from each distance is acquired in advance and stored in the storage unit 11. Then, the distance detection unit 23 extracts a human face region from the human region extracted by the human detection unit 22, and calculates a distance corresponding to the size of the extracted face region from the distance stored in the storage unit 11. Identify. The distance detection unit 23 determines the identified distance as the distance from the display device 1 to the detected person.

なお、人検知部22が複数人を検知した場合、距離検出部23は、検知された複数人のうちのいずれかの人を対象者に選定し、選定した対象者までの距離を検出する。距離検出部23が距離を検出する対象者としては、以下のような人を選定することが考えられる。
例えば、表示装置1から最も近い場所にいる人を対象者に選定してもよい。この場合、例えば、距離検出部23は、人検知部22が抽出した複数の人の領域からそれぞれ顔領域を抽出し、最も大きい顔領域の人を対象者に選定する。そして、距離検出部23は、選定した対象者の顔領域の大きさに対応する距離を特定する。なお、撮像画像中の顔領域が最も大きい人は、表示装置1に最も近い場所にいる可能性が高いと考えられる。
When the person detection unit 22 detects a plurality of persons, the distance detection unit 23 selects any one of the detected plurality of persons as a target person, and detects the distance to the selected target person. It is conceivable that the following persons are selected as the persons whose distance detection unit 23 detects the distance.
For example, a person who is closest to the display device 1 may be selected as the target person. In this case, for example, the distance detection unit 23 extracts face areas from the plurality of person areas extracted by the person detection unit 22 and selects the person with the largest face area as the target person. And the distance detection part 23 specifies the distance corresponding to the magnitude | size of the selected subject's face area. It is considered that the person with the largest face area in the captured image is likely to be in the place closest to the display device 1.

また、表示装置1の正面で立ち止まっている人を対象者に選定してもよい。この場合、例えば、距離検出部23は、カメラ14によって所定時間間隔(例えば数10m秒毎、数100m秒毎)で取得される複数の撮像画像において、人検知部22が順次検知(抽出)する人の領域が移動しているか否かを判断する。そして、距離検出部23は、人の領域が移動していないと判断した場合、表示装置1の正面で立ち止まっている人がいると判断し、この人を対象者に選定し、選定した対象者までの距離を特定する。具体的には、距離検出部23は、立ち止まっていると判断した人の顔領域の大きさに対応する距離を特定する。なお、表示装置1の正面で立ち止まっている人が複数いる場合、距離検出部23は、立ち止まっていると判断した複数人のうちで、最も大きい顔領域の大きさに対応する距離を特定すればよい。   Moreover, you may select the person who has stopped in the front of the display apparatus 1 as an object person. In this case, for example, the distance detection unit 23 is sequentially detected (extracted) by the human detection unit 22 in a plurality of captured images acquired by the camera 14 at predetermined time intervals (for example, every several tens of milliseconds or every several hundred milliseconds). Determine whether the person's area is moving. When the distance detection unit 23 determines that the area of the person has not moved, the distance detection unit 23 determines that there is a person standing in front of the display device 1, selects this person as a target person, and selects the selected target person. Identify the distance to. Specifically, the distance detection unit 23 specifies a distance corresponding to the size of the face area of the person who is determined to be stationary. In addition, when there are a plurality of people who are stopped in front of the display device 1, the distance detection unit 23 specifies the distance corresponding to the size of the largest face area among the plurality of people who are determined to be stopped. Good.

更に、表示装置1の正面で表示装置1(表示画面)を見ている人を対象者に選定してもよい。この場合、例えば、人検知部22が人の検知処理を行う際に顔検知処理を行い、検知した人の顔が正面(表示装置1の方)を向いているか否かを判断する。人検知部22が検知した人の顔が正面を向いていると判断した場合、距離検出部23は、表示装置1を見ている人がいると判断し、この人を対象者に選定し、選定した対象者までの距離を特定する。具体的には、距離検出部23は、表示装置1を見ていると判断された人の顔領域の大きさに対応する距離を特定する。なお、表示装置1を見ている人が複数いる場合、距離検出部23は、表示装置1を見ていると判断された複数人のうちで、最も大きい顔領域の大きさに対応する距離を特定すればよい。   Furthermore, a person who is viewing the display device 1 (display screen) in front of the display device 1 may be selected as the target person. In this case, for example, the human detection unit 22 performs face detection processing when performing human detection processing, and determines whether or not the detected human face is facing the front (the display device 1). When it is determined that the human face detected by the human detection unit 22 is facing the front, the distance detection unit 23 determines that there is a person who is looking at the display device 1 and selects this person as a target person. Identify the distance to the selected target person. Specifically, the distance detection unit 23 specifies a distance corresponding to the size of the face area of the person who is determined to be viewing the display device 1. When there are a plurality of people watching the display device 1, the distance detection unit 23 calculates a distance corresponding to the size of the largest face area among the plurality of people determined to be watching the display device 1. You just have to specify.

撮像処理部21、人検知部22及び距離検出部23によって、表示装置1は、表示面側に存在する人(対象者)までの距離を取得する。上述した構成のほかに、例えば、光を照射し、対象物(人)によって反射された光を受光し、受光した反射光に基づいて対象物までの距離を計測する距離センサを用いて、表示面から人(対象者)までの距離を取得する構成でもよい。例えば、Microsoft社製のKinect(登録商標)に搭載されている距離センサを用いることができる。   The display device 1 acquires the distance to the person (subject) existing on the display surface side by the imaging processing unit 21, the human detection unit 22, and the distance detection unit 23. In addition to the above-described configuration, for example, display is performed using a distance sensor that irradiates light, receives light reflected by the object (person), and measures the distance to the object based on the received reflected light. The structure which acquires the distance from a surface to a person (target person) may be sufficient. For example, a distance sensor mounted on Kinect (registered trademark) manufactured by Microsoft Corporation can be used.

表示データ生成部24は、距離検出部23が検出した距離に応じて表示パネル12に表示すべき表示データを生成する。まず、表示データ生成部24は、距離検出部23が検出した距離に応じて、キャラクタデータ11bの表示領域12aと、案内情報11cの表示領域12bとを決定する。例えば、距離検出部23が検出した距離が所定距離未満である場合、表示データ生成部24は、図4Aに示すように、キャラクタデータ11bの表示領域12a及び案内情報11cの表示領域12bをそれぞれ、表示パネル12の表示領域の1/3程度及び2/3程度に決定する。一方、距離検出部23が検出した距離が所定距離以上である場合、表示データ生成部24は、図4Bに示すように、キャラクタデータ11bの表示領域12a及び案内情報11cの表示領域12bをそれぞれ、表示パネル12の表示領域の1/10程度及び9/10程度に決定する。   The display data generation unit 24 generates display data to be displayed on the display panel 12 according to the distance detected by the distance detection unit 23. First, the display data generation unit 24 determines the display area 12a of the character data 11b and the display area 12b of the guidance information 11c according to the distance detected by the distance detection unit 23. For example, when the distance detected by the distance detection unit 23 is less than a predetermined distance, the display data generation unit 24 sets the display area 12a of the character data 11b and the display area 12b of the guidance information 11c, respectively, as shown in FIG. 4A. The display area of the display panel 12 is determined to be about 1/3 and about 2/3. On the other hand, when the distance detected by the distance detection unit 23 is equal to or greater than the predetermined distance, the display data generation unit 24 sets the display area 12a of the character data 11b and the display area 12b of the guidance information 11c, respectively, as shown in FIG. 4B. The display area of the display panel 12 is determined to be about 1/10 and 9/10.

表示領域12a,12bの割合を切り替える基準とする所定距離は、予め設定されて記憶部11に記憶されている。また、所定距離は、例えば表示パネル12に表示された情報を十分視認できる距離であり、2m〜3m程度とすることができる。また、各表示領域12a,12bの大きさは、上述した比率に限らず、表示装置1の使用環境に応じた比率(大きさ)とすればよい。なお、距離検出部23が検出した距離(即ち、対象者との距離)が所定距離未満である場合の表示領域12aは、前記距離が所定距離以上である場合の表示領域12aよりも大きい領域とする。従って、前記距離が所定距離未満である場合の表示領域12bは、前記距離が所定距離以上である場合の表示領域12bよりも小さい領域となる。   A predetermined distance as a reference for switching the ratio of the display areas 12a and 12b is set in advance and stored in the storage unit 11. Further, the predetermined distance is a distance at which information displayed on the display panel 12 can be sufficiently visually recognized, for example, and can be about 2 m to 3 m. Further, the size of each display area 12a, 12b is not limited to the above-described ratio, and may be a ratio (size) according to the use environment of the display device 1. The display area 12a when the distance detected by the distance detection unit 23 (that is, the distance to the subject) is less than the predetermined distance is larger than the display area 12a when the distance is equal to or greater than the predetermined distance. To do. Accordingly, the display area 12b when the distance is less than the predetermined distance is smaller than the display area 12b when the distance is equal to or greater than the predetermined distance.

次に、表示データ生成部24は、距離検出部23が検出した距離に応じて、第1キャラクタデータ11ba又は第2キャラクタデータ11bbのいずれかを選択する。例えば、表示データ生成部24は、距離検出部23が検出した距離が所定距離未満である場合は第1キャラクタデータ11baを選択し、前記距離が所定距離以上である場合は第2キャラクタデータ11bbを選択する。
また、表示データ生成部24は、距離検出部23が検出した距離が所定距離未満である場合は第1案内情報11caを選択し、前記距離が所定距離以上である場合は第2案内情報11cbを選択する。
Next, the display data generation unit 24 selects either the first character data 11ba or the second character data 11bb according to the distance detected by the distance detection unit 23. For example, the display data generation unit 24 selects the first character data 11ba when the distance detected by the distance detection unit 23 is less than a predetermined distance, and selects the second character data 11bb when the distance is greater than or equal to the predetermined distance. select.
The display data generation unit 24 selects the first guidance information 11ca when the distance detected by the distance detection unit 23 is less than the predetermined distance, and the second guidance information 11cb when the distance is greater than or equal to the predetermined distance. select.

表示データ生成部24は、決定した表示領域12aに、選択した第1キャラクタデータ11ba又は第2キャラクタデータ11bbを表示し、決定した表示領域12bに、選択した第1案内情報11ca又は第2案内情報11cbを表示する表示データを生成する。例えば、表示データ生成部24は、決定した表示領域12aの大きさに合わせて、選択したキャラクタデータ11bを拡大又は縮小して表示領域12aに配置し、決定した表示領域12bの大きさに合わせて、選択した案内情報11cを拡大又は縮小して表示領域12bに配置する。なお、キャラクタデータ11b及び案内情報11cが、表示領域12a,12bの大きさに表示できるデータであれば、拡大又は縮小する必要はない。また、第1案内情報11ca及び第2案内情報11cbとして共通の案内情報11cを用いてもよく、この場合、表示データ生成部24は、決定した表示領域12bの大きさに応じて案内情報11cのフォントサイズを変更し、表示領域12bに配置してもよい。   The display data generation unit 24 displays the selected first character data 11ba or second character data 11bb in the determined display area 12a, and the selected first guidance information 11ca or second guidance information in the determined display area 12b. Display data for displaying 11cb is generated. For example, the display data generating unit 24 enlarges or reduces the selected character data 11b according to the determined size of the display area 12a and arranges the selected character data 11b in the display area 12a, and matches the determined size of the display area 12b. The selected guidance information 11c is enlarged or reduced and arranged in the display area 12b. If the character data 11b and the guidance information 11c are data that can be displayed in the size of the display areas 12a and 12b, it is not necessary to enlarge or reduce the data. Further, the common guide information 11c may be used as the first guide information 11ca and the second guide information 11cb. In this case, the display data generation unit 24 sets the guide information 11c according to the determined size of the display area 12b. The font size may be changed and arranged in the display area 12b.

これにより、距離検出部23が検出した距離が所定距離未満である場合、図4Aに示すように、表示領域12aに第1キャラクタデータ11baが表示され、表示領域12bに第1案内情報11caが表示される表示データが生成される。また、距離検出部23が検出した距離が所定距離以上である場合、図4Bに示すように、表示領域12aに第2キャラクタデータ11bbが表示され、表示領域12bに第2案内情報11cbが表示される表示データが生成される。   Thereby, when the distance detected by the distance detector 23 is less than the predetermined distance, as shown in FIG. 4A, the first character data 11ba is displayed in the display area 12a, and the first guidance information 11ca is displayed in the display area 12b. Display data to be generated is generated. When the distance detected by the distance detection unit 23 is equal to or greater than the predetermined distance, as shown in FIG. 4B, the second character data 11bb is displayed in the display area 12a, and the second guidance information 11cb is displayed in the display area 12b. Display data is generated.

上述した処理により、表示データ生成部24は、表示装置1の正面にいる人(対象者)までの距離が所定距離未満であるか否かに応じて、表示パネル12に表示するキャラクタデータ11bを、第1キャラクタデータ11ba又は第2キャラクタデータ11bbに切り替える画像切替部として機能する。
表示処理部25は、表示データ生成部24によって生成された表示データに基づいて、図4A又は図4Bに示すようなコンテンツ画面を表示パネル12に表示させる。
Through the processing described above, the display data generation unit 24 displays the character data 11b to be displayed on the display panel 12 according to whether or not the distance to the person (subject) in front of the display device 1 is less than a predetermined distance. , Functions as an image switching unit for switching to the first character data 11ba or the second character data 11bb.
The display processing unit 25 causes the display panel 12 to display a content screen as shown in FIG. 4A or FIG. 4B based on the display data generated by the display data generation unit 24.

次に、表示装置1が行う処理をフローチャートに基づいて説明する。図5は、表示装置1が行う表示処理の手順を示すフローチャートである。以下の処理は、表示装置1の記憶部11に記憶してある画像処理プログラム11aを含む制御プログラムに従って制御部10によって実行される。   Next, processing performed by the display device 1 will be described based on a flowchart. FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of display processing performed by the display device 1. The following processing is executed by the control unit 10 in accordance with a control program including the image processing program 11a stored in the storage unit 11 of the display device 1.

表示装置1の制御部10は、カメラ14によって表示装置1の正面側を撮像し(S1)、取得した撮像画像に基づいて、表示装置1の正面側における人の検知処理を行う(S2)。制御部10は、表示装置1の正面側に人を検知したか否かを判断し(S3)、人を検知したと判断した場合(S3:YES)、表示装置1から、検知した人(対象者)までの距離を検出する(S4)。ここでは、例えば、制御部10は、撮像画像において検知した人の顔領域の大きさに基づいて、検知した人までの距離から特定する。
なお、複数の人を検知した場合、制御部10は、所定の処理を行うことによって距離を検出する対象者を選定し、表示装置1から選定した対象者までの距離を検出する。
The control unit 10 of the display device 1 images the front side of the display device 1 with the camera 14 (S1), and performs human detection processing on the front side of the display device 1 based on the acquired captured image (S2). The control unit 10 determines whether or not a person has been detected on the front side of the display device 1 (S3). If it is determined that a person has been detected (S3: YES), the control unit 10 detects the detected person (target) from the display device 1 The distance to the person) is detected (S4). Here, for example, the control unit 10 specifies from the distance to the detected person based on the size of the face area of the person detected in the captured image.
When a plurality of people are detected, the control unit 10 selects a target person whose distance is to be detected by performing a predetermined process, and detects the distance from the display device 1 to the selected target person.

制御部10は、検出した距離が、予め設定されている所定距離未満であるか否かを判断し(S5)、所定距離未満であると判断した場合(S5:YES)、キャラクタデータ11bに基づくキャラクタの表示領域12a及び案内情報11cの表示領域12bを決定する(S6)。ここでは、例えば、表示領域12aを表示パネル12の表示領域の1/3程度に決定し、表示領域12bを表示パネル12の表示領域の2/3程度に決定する。そして、制御部10は、記憶部11に記憶してあるキャラクタデータ11bから第1キャラクタデータ11baを読み出し、案内情報11cから第1案内情報11caを読み出す(S7)。   The control unit 10 determines whether or not the detected distance is less than a predetermined distance set in advance (S5), and determines that the detected distance is less than the predetermined distance (S5: YES), based on the character data 11b. The display area 12a for the character and the display area 12b for the guidance information 11c are determined (S6). Here, for example, the display area 12a is determined to be about 1/3 of the display area of the display panel 12, and the display area 12b is determined to be about 2/3 of the display area of the display panel 12. And the control part 10 reads the 1st character data 11ba from the character data 11b memorize | stored in the memory | storage part 11, and reads the 1st guidance information 11ca from the guidance information 11c (S7).

一方、ステップS3で人を検知していないと判断した場合(S3:NO)、又は、ステップS5で、検出した距離が所定距離未満でないと判断した場合(S5:NO)、制御部10は、ステップS8の処理に移行する。
ステップS8では、制御部10は、キャラクタデータ11bに基づくキャラクタの表示領域12a及び案内情報11cの表示領域12bを決定する。ここでは、例えば、表示領域12aを表示パネル12の表示領域の1/10程度に決定し、表示領域12bを表示パネル12の表示領域の9/10程度に決定する。そして、制御部10は、記憶部11に記憶してあるキャラクタデータ11bから第2キャラクタデータ11bbを読み出し、案内情報11cから第2案内情報11cbを読み出す(S9)。
On the other hand, when it is determined that no person is detected in step S3 (S3: NO), or when it is determined in step S5 that the detected distance is not less than the predetermined distance (S5: NO), the control unit 10 The process proceeds to step S8.
In step S8, the control unit 10 determines a character display area 12a and a guidance information 11c display area 12b based on the character data 11b. Here, for example, the display area 12 a is determined to be approximately 1/10 of the display area of the display panel 12, and the display area 12 b is determined to be approximately 9/10 of the display area of the display panel 12. And the control part 10 reads 2nd character data 11bb from the character data 11b memorize | stored in the memory | storage part 11, and reads 2nd guidance information 11cb from the guidance information 11c (S9).

次に、制御部10は、ステップS6で決定した表示領域12a及び12bのそれぞれに、ステップS7で読み出した第1キャラクタデータ11ba及び第1案内情報11caを表示させる表示データ、または、ステップS8で決定した表示領域12a及び12bのそれぞれに、ステップS9で読み出した第2キャラクタデータ11bb及び第2案内情報11cbを表示させる表示データを生成する(S10)。制御部10は、生成した表示データに基づくコンテンツ画面を表示パネル12に表示させ(S11)、処理を終了する。
制御部10は、所定時間間隔で上述したステップS1〜S11の処理を繰り返す。これにより、カメラ14にて所定時間間隔で取得する撮像画像に基づいて、表示装置1の正面に人(対象者)がいるか否かをリアルタイムで検知でき、正面にいる対象者に効率良く案内情報11cを提供することができる。
Next, the control unit 10 displays the first character data 11ba and the first guidance information 11ca read in step S7 in the display areas 12a and 12b determined in step S6, or determined in step S8. Display data for displaying the second character data 11bb and the second guidance information 11cb read in step S9 is generated in each of the display areas 12a and 12b (S10). The control unit 10 displays a content screen based on the generated display data on the display panel 12 (S11), and ends the process.
The control unit 10 repeats the processes of steps S1 to S11 described above at predetermined time intervals. Thereby, based on the captured image acquired with the camera 14 at predetermined time intervals, it can be detected in real time whether or not there is a person (subject) in front of the display device 1, and the guide information can be efficiently transmitted to the subject in front. 11c can be provided.

上述した処理により、表示装置1は、表示面の正面に人(対象者)がいる場合に、表示面から対象者までの距離に応じて、表示パネル12に表示するコンテンツ(キャラクタデータ11b及び案内情報11c)を切り替えることができる。具体的には、表示面から対象者までの距離が所定距離未満である場合(図4A参照)、所定距離以上である場合(図4B参照)と比較して、第1案内情報11caの表示領域12bが小さく設定される。これは、表示装置1の近くから表示画像を見た場合、対象者はテキストコンテンツ等の第1案内情報11caを十分視認できるからである。また、表示領域12bを小さくするだけでなく、第1案内情報11caを表示する際の文字サイズも、表示面から対象者までの距離が所定距離以上である場合と比較して小さくしてもよい。一方、表示面から対象者までの距離が所定距離以上である場合は、表示装置1から離れた場所にいる対象者に第2案内情報11cbを届けるために、表示領域12bを大きく設定し、第2案内情報11cbを表示する際の文字サイズも大きくする必要がある。   Through the processing described above, when there is a person (target person) in front of the display surface, the display device 1 displays content (character data 11b and guidance) displayed on the display panel 12 according to the distance from the display surface to the target person. Information 11c) can be switched. Specifically, when the distance from the display surface to the subject is less than a predetermined distance (see FIG. 4A), the display area of the first guidance information 11ca is compared with the case where the distance is greater than the predetermined distance (see FIG. 4B). 12b is set small. This is because when the display image is viewed from the vicinity of the display device 1, the target person can sufficiently visually recognize the first guidance information 11ca such as text content. In addition to reducing the display area 12b, the character size when displaying the first guidance information 11ca may be smaller than when the distance from the display surface to the subject is equal to or greater than a predetermined distance. . On the other hand, when the distance from the display surface to the subject is equal to or greater than the predetermined distance, the display area 12b is set to be large in order to deliver the second guidance information 11cb to the subject away from the display device 1. 2 It is also necessary to increase the character size when displaying the guidance information 11cb.

上述の通り、表示面から対象者までの距離が所定距離未満である場合、所定距離以上である場合と比較して表示領域12bを小さくできるので、第1キャラクタデータ11baの表示領域12aを大きく設定することができる。これにより、表示装置1の近くで表示画像を見た場合、対象者はキャラクタを細部にわたって視認できるが、第1キャラクタデータ11baを広い表示領域12aに大きく表示できるので、キャラクタを高画質で表示することが可能となる。よって、第1キャラクタデータ11baはより高画質なデータであることが好ましい。例えば、第1キャラクタデータ11baとして、リアルな人間に近いキャラクタの画像データ、任意の人の撮像画像データ等を用いることができる。   As described above, when the distance from the display surface to the subject is less than the predetermined distance, the display area 12b can be made smaller than when the distance is more than the predetermined distance, so the display area 12a of the first character data 11ba is set larger. can do. As a result, when the display image is viewed near the display device 1, the subject can visually recognize the character in detail, but the first character data 11ba can be displayed in a large display area 12a, so that the character is displayed with high image quality. It becomes possible. Accordingly, the first character data 11ba is preferably data with higher image quality. For example, as the first character data 11ba, image data of a character close to a real person, captured image data of an arbitrary person, or the like can be used.

一方、表示面から対象者までの距離が所定距離以上である場合、表示領域12bを大きくする必要があるので、第2キャラクタデータ11bbの表示領域12aは小さく設定される。ここで、第2キャラクタデータ11bbを、小さい表示領域12aに表示するために第1キャラクタデータ11baを縮小して生成した場合、画素つぶれ等が生じた見辛いキャラクタ画像が表示される可能性が高い。そこで、本実施形態では、第2キャラクタデータ11bbとして、第1キャラクタデータ11baのキャラクタをデフォルメして、少ない頭身数のキャラクタに変形した画像データを用いる。これにより、小さい表示領域12aに表示した場合であってもキャラクタ画像の画質が劣化せず、表示装置1から離れた場所からでも見易いキャラクタ画像を表示することが可能となる。   On the other hand, when the distance from the display surface to the subject is equal to or greater than the predetermined distance, the display area 12b needs to be enlarged, so the display area 12a of the second character data 11bb is set small. Here, when the second character data 11bb is generated by reducing the first character data 11ba in order to display it in the small display area 12a, it is highly likely that a difficult-to-see character image in which pixel collapse or the like has occurred is displayed. . Therefore, in the present embodiment, as the second character data 11bb, image data obtained by deforming the character of the first character data 11ba and transforming it into a character with a small number of heads and bodies is used. As a result, even when the image is displayed in the small display area 12a, the image quality of the character image does not deteriorate, and it is possible to display a character image that is easy to see even from a location away from the display device 1.

また、図4A,Bに示す例では、第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bbは、キャラクタの全身を表示する画像データである。これにより、例えば、モーションデータを予め記憶部11に記憶しておくことにより、第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bbに基づくキャラクタ画像に、モーションデータに基づく動きを付加することができる。よって、静止画のキャラクタだけでなく、動くキャラクタを表示することが可能となる。また、第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bbに対して同一のモーションデータを適用できるので、2つのキャラクタに同じような動きを付加することができる。これにより、第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bb間で切り替えが行われた場合であっても、それぞれ表示されるキャラクタが同じような動きをするので、視認者に与える違和感を抑制できる。なお、例えば、第2キャラクタデータ11bbを小さい表示領域12aに表示するために、第1キャラクタデータ11baのキャラクタの顔領域等の一部を抽出して第2キャラクタデータ11bbを生成することが考えられる。この場合、第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bbの2つのキャラクタに同じような動きを付加することができない。   4A and 4B, the first character data 11ba and the second character data 11bb are image data for displaying the whole body of the character. Thereby, for example, by storing motion data in the storage unit 11 in advance, a motion based on the motion data can be added to the character image based on the first character data 11ba and the second character data 11bb. Therefore, not only a still image character but also a moving character can be displayed. Further, since the same motion data can be applied to the first character data 11ba and the second character data 11bb, the same motion can be added to the two characters. Thereby, even if it is a case where it switches between 1st character data 11ba and 2nd character data 11bb, since the character respectively displayed moves the same, the discomfort given to a viewer can be suppressed. For example, in order to display the second character data 11bb in the small display area 12a, it is conceivable that a part of the face area of the character of the first character data 11ba is extracted to generate the second character data 11bb. . In this case, the same movement cannot be added to the two characters of the first character data 11ba and the second character data 11bb.

本実施形態では、対象者との距離が所定距離未満であるか否かに応じて、表示パネル12に表示されるコンテンツ(キャラクタデータ11b及び案内情報11c)が切り替えられる。即ち、本実施形態の表示装置1は、2種類のコンテンツを切り替えて表示する構成である。このほかに、3種類以上のコンテンツを用意しておき、対象者との距離を3段階以上に区分し、各区分に応じたコンテンツを表示させる構成とすることもできる。このとき、キャラクタデータ11bにおいて、基本となる第1キャラクタデータ11baに対する他のキャラクタデータ11bbのデフォルメ度合を段階的に上昇させてもよい。   In the present embodiment, the content (character data 11b and guidance information 11c) displayed on the display panel 12 is switched according to whether or not the distance to the subject is less than a predetermined distance. That is, the display device 1 according to the present embodiment is configured to switch and display two types of content. In addition, it is also possible to prepare three or more types of content, classify the distance from the target person into three or more levels, and display the content according to each category. At this time, in the character data 11b, the deformation degree of the other character data 11bb relative to the basic first character data 11ba may be increased stepwise.

本実施形態では、対象者との距離が所定距離未満であるか否かに応じて、表示パネル12に表示されるキャラクタデータ11bとして、第1キャラクタデータ11ba又は第2キャラクタデータ11bbが切り替えられる。このような構成において、第1キャラクタデータ11baから第2キャラクタデータ11bbに、又は第2キャラクタデータ11bbから第1キャラクタデータ11baに切り替える際に、モーフィング処理を行ってキャラクタ画像を滑らかに変形させてもよい。また、対象者との距離を3段階以上に区分し、各区分に応じたコンテンツを表示させる構成においても、各コンテンツを切り替える際に、モーフィング処理によってキャラクタ画像を滑らかに変形させてもよい。   In the present embodiment, the first character data 11ba or the second character data 11bb is switched as the character data 11b displayed on the display panel 12 according to whether or not the distance to the subject is less than a predetermined distance. In such a configuration, when switching from the first character data 11ba to the second character data 11bb or from the second character data 11bb to the first character data 11ba, the character image may be smoothly deformed by performing a morphing process. Good. Further, even in a configuration in which the distance to the target person is divided into three or more levels and the content corresponding to each division is displayed, the character image may be smoothly deformed by morphing processing when each content is switched.

また、第1キャラクタデータ11ba及び第2キャラクタデータ11bbを予め記憶部11に記憶させておく構成のほかに、例えば第1キャラクタデータ11baのみを記憶部11に記憶させておき、制御部10が、第1キャラクタデータ11baに対して所定の画像処理を実行することによって第2キャラクタデータ11bbを生成する構成を有してもよい。   In addition to the configuration in which the first character data 11ba and the second character data 11bb are previously stored in the storage unit 11, for example, only the first character data 11ba is stored in the storage unit 11, and the control unit 10 You may have the structure which produces | generates 2nd character data 11bb by performing a predetermined | prescribed image process with respect to 1st character data 11ba.

また、例えば、対象者との距離が前記所定距離よりも短い(小さい)第1閾値未満である場合に、表示パネル12に表示されるコンテンツとして第1キャラクタデータ11ba及び第1案内情報11caに切り替えられ、対象者との距離が前記所定距離よりも長い(大きい)第2閾値以上である場合に、表示パネル12に表示されるコンテンツとして第2キャラクタデータ11bb及び第2案内情報11cbに切り替えられる構成としてもよい。また、この構成において、対象者との距離が第1閾値以上であり第2閾値未満である場合、対象者との距離が長くなるにつれて、キャラクタデータ11bの表示領域12aの大きさを徐々に小さくし、案内情報11cの表示領域12bの大きさを徐々に大きくするようにしてもよい。なお、キャラクタデータ11bの表示領域12aの大きさを徐々に小さく(又は大きく)することに伴って、表示領域12aに表示されるキャラクタデータ11bに基づくキャラクタ画像を、モーフィング処理等によって滑らかに変形させてもよい。また、案内情報11cの表示領域12bの大きさを徐々に大きく(又は小さく)する代わりに、案内情報11cのフォントサイズを徐々に大きく(又は小さく)するようにしてもよい。   In addition, for example, when the distance to the subject is less than the first threshold that is shorter (smaller) than the predetermined distance, the first character data 11ba and the first guidance information 11ca are switched as the content displayed on the display panel 12. When the distance to the subject is greater than or equal to a second threshold that is longer (larger) than the predetermined distance, the content is displayed on the display panel 12 and switched to the second character data 11bb and the second guidance information 11cb. It is good. In this configuration, when the distance to the subject is equal to or greater than the first threshold and less than the second threshold, the size of the display area 12a of the character data 11b is gradually reduced as the distance to the subject increases. Then, the size of the display area 12b of the guidance information 11c may be gradually increased. As the size of the display area 12a of the character data 11b is gradually reduced (or increased), the character image based on the character data 11b displayed in the display area 12a is smoothly deformed by morphing processing or the like. May be. Further, instead of gradually increasing (or decreasing) the size of the display area 12b of the guidance information 11c, the font size of the guidance information 11c may be gradually increased (or decreased).

本実施形態の表示装置1において、案内情報11cに表示データだけでなく音声データ又は音楽データが含まれる場合、表示パネル12に表示データを表示させるだけでなく、スピーカ13から音声データ又は音楽データを出力させてもよい。これにより、表示パネル12に表示されたコンテンツ(表示データ)だけでなく、音声メッセージによっても、表示装置1が設置されている場所、施設、近隣の店舗の案内、お知らせ等を、表示装置1の周囲の人に提供することができる。また、音声メッセージを出力する構成において、対象者との距離が所定距離未満であるか否かに応じて、出力する音声メッセージの音量を増減させてもよい。具体的には、表示装置1の制御部(音量変更部)10は、対象者との距離が所定距離未満である場合、表示装置1の近くの人が聞き取れる程度の第1音量に設定し、対象者との距離が所定距離以上である場合、第1音量よりも大きい第2音量に設定する。また、対象者との距離が離れすぎている場合には音声出力を行わないように切り替える構成とすることもできる。   In the display device 1 of the present embodiment, when the guidance information 11c includes not only display data but also audio data or music data, not only the display data is displayed on the display panel 12, but also the audio data or music data from the speaker 13. It may be output. Thereby, not only the content (display data) displayed on the display panel 12 but also a voice message, the location, facility, and nearby store information, notifications, etc. of the display device 1 are displayed on the display device 1. It can be provided to those around you. Moreover, in the structure which outputs a voice message, you may increase / decrease the volume of the voice message to output according to whether the distance with a subject is less than predetermined distance. Specifically, the control unit (volume changing unit) 10 of the display device 1 sets the first volume so that a person near the display device 1 can hear when the distance to the subject is less than a predetermined distance, When the distance to the subject is equal to or greater than the predetermined distance, the second volume is set to be larger than the first volume. Moreover, it can also be set as the structure switched so that an audio | voice output may not be performed when the distance with an object person is too long.

(実施形態2)
上述した実施形態1の表示装置1の変形例について説明する。
図6は、実施形態2の表示装置の内部構成例を示すブロック図である。実施形態2の表示装置1は、制御部10、記憶部11、表示パネル12、スピーカ13及びカメラ14を有し、これらの各部は上述した実施形態1の表示装置1と同様の構成であるので、説明を省略する。本実施形態の表示装置1は、更にタッチパネル15を有し、表示パネル12及びタッチパネル15が一体として構成された操作パネル16を備える。
タッチパネル15は、例えば表示パネル12の表示面側に配置され、ユーザ(表示装置1の近傍にいる人)による接触操作又は近接操作を検知する。操作パネル16は、タッチパネル15が検知した接触操作又は近接操作の操作位置と、表示パネル12に表示された情報とに基づいて、ユーザによる操作入力を受け付け、操作内容に対応した制御信号を制御部10へ送出する。
(Embodiment 2)
A modification of the display device 1 according to the first embodiment will be described.
FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the display device according to the second embodiment. The display device 1 according to the second embodiment includes a control unit 10, a storage unit 11, a display panel 12, a speaker 13, and a camera 14, and these units have the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment described above. The description is omitted. The display device 1 according to the present embodiment further includes a touch panel 15 and includes an operation panel 16 in which the display panel 12 and the touch panel 15 are integrated.
The touch panel 15 is disposed on the display surface side of the display panel 12, for example, and detects a contact operation or a proximity operation by a user (a person in the vicinity of the display device 1). The operation panel 16 receives an operation input by the user based on the operation position of the contact operation or the proximity operation detected by the touch panel 15 and the information displayed on the display panel 12, and sends a control signal corresponding to the operation content to the control unit. 10 to send.

上述した実施形態1の表示装置1は、表示面から人(対象者)までの距離に応じて、表示パネル12に表示されるコンテンツを切り替える処理を行う。本実施形態2の表示装置1は、実施形態1の表示装置1と同様の処理を行うと共に、更に表示装置1の近傍に人(対象者)がいる場合に、対象者と対話しながら案内情報を提供するインタラクティブモードでの処理を行うように構成されている。
具体的には、表示装置1は、表示面から対象者までの距離が所定距離未満である場合、図4Aに示すようなコンテンツ画面を表示し、更に操作パネル16を介したユーザによる操作が可能となり、ユーザの操作に応じて、表示パネル12に表示するコンテンツを切り替える構成を有する。即ち、ユーザとの対話(ユーザからの要望)に応じて表示画面(コンテンツ)が切り替えられる。
The display device 1 according to the first embodiment described above performs a process of switching the content displayed on the display panel 12 according to the distance from the display surface to the person (target person). The display device 1 according to the second embodiment performs the same processing as the display device 1 according to the first embodiment, and further guide information while interacting with the subject when there is a person (subject) in the vicinity of the display device 1. Is configured to perform processing in interactive mode.
Specifically, when the distance from the display surface to the subject is less than a predetermined distance, the display device 1 displays a content screen as shown in FIG. 4A and can be operated by the user via the operation panel 16. Thus, the content to be displayed on the display panel 12 is switched according to the user's operation. In other words, the display screen (content) is switched according to the dialogue with the user (request from the user).

次に、本実施形態の表示装置1が行う処理をフローチャートに基づいて説明する。図7は、実施形態2の表示装置1が行う表示処理の手順を示すフローチャート、図8は、実施形態2の表示パネル12の画面例を示す模式図である。以下の処理は、表示装置1の記憶部11に記憶してある画像処理プログラム11aを含む制御プログラムに従って制御部10によって実行される。   Next, processing performed by the display device 1 of the present embodiment will be described based on a flowchart. FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of display processing performed by the display device 1 according to the second embodiment. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a screen example of the display panel 12 according to the second embodiment. The following processing is executed by the control unit 10 in accordance with a control program including the image processing program 11a stored in the storage unit 11 of the display device 1.

本実施形態の表示装置1において、制御部10は、図5中のステップS1〜S5と同様の処理を行う。そして、制御部10は、ステップS3で人を検知していないと判断した場合(S3:NO)、又は、ステップS5で、検出した距離が所定距離未満でないと判断した場合(S5:NO)、インタラクティブモードをオフに設定する(S21)。制御部10がインタラクティブモードをオフに設定した場合、表示装置1は、操作パネル16(タッチパネル15)を介したユーザからの操作を受け付けない、又は、受け付けた場合に何も行わない。具体的には、制御部10は、操作パネル16からの制御信号を受け付けない、又は受け付けた場合に何も行わずに破棄する。
また、インタラクティブモードをオフに設定した場合、制御部10は、図5中のステップS8〜S11と同様の処理を行う。即ち、インタラクティブモードがオフの場合、制御部10は、実施形態1と同様の動作を実行する。なお、図7では、ステップS8以降のステップS9〜S11の処理の図示を省略している。
In the display device 1 of the present embodiment, the control unit 10 performs the same processing as steps S1 to S5 in FIG. And when it is judged that the control part 10 has not detected the person by step S3 (S3: NO), or when it is judged by step S5 that the detected distance is not less than predetermined distance (S5: NO), The interactive mode is set to off (S21). When the control unit 10 sets the interactive mode to OFF, the display device 1 does not accept an operation from the user via the operation panel 16 (touch panel 15) or does nothing when accepted. Specifically, the control unit 10 does not accept the control signal from the operation panel 16 or discards the control signal without performing anything.
Further, when the interactive mode is set to OFF, the control unit 10 performs the same processing as steps S8 to S11 in FIG. That is, when the interactive mode is off, the control unit 10 performs the same operation as in the first embodiment. In FIG. 7, the illustration of the processes in steps S9 to S11 after step S8 is omitted.

一方、制御部10は、ステップS5で、検出した距離が所定距離未満であると判断した場合(S5:YES)、インタラクティブモードをオンに設定する(S22)。制御部10がインタラクティブモードをオンに設定した場合、表示装置1は、操作パネル16(タッチパネル15)を介したユーザからの操作の受け付けを開始する。具体的には、制御部10は、操作パネル16からの制御信号を受け付け、受け付けた制御信号に応じた処理を行う。
また、インタラクティブモードをオンに設定した場合、制御部10は、図5中のステップS6〜S7及びS10〜S11と同様の処理を行う。これにより、図8Aに示すようなコンテンツ画面が操作パネル16に表示される。
On the other hand, if the control unit 10 determines in step S5 that the detected distance is less than the predetermined distance (S5: YES), it sets the interactive mode to on (S22). When the control unit 10 sets the interactive mode to ON, the display device 1 starts accepting an operation from the user via the operation panel 16 (touch panel 15). Specifically, the control unit 10 receives a control signal from the operation panel 16 and performs a process according to the received control signal.
When the interactive mode is set to ON, the control unit 10 performs the same processing as steps S6 to S7 and S10 to S11 in FIG. As a result, a content screen as shown in FIG. 8A is displayed on the operation panel 16.

ここで、図8Aに示す実施形態2のコンテンツ画面と、図4Aに示す実施形態1のコンテンツ画面との差異について説明する。図8Aに示すコンテンツ画面には、表示領域12aに表示される第1キャラクタデータ11ba及び表示領域12bに表示される第1案内情報11caのほかに、操作ボタン16b,16cが表示される。「次へ」の操作ボタン16bは、表示領域12bに表示されている第1案内情報11caを、次に表示すべき案内情報11c(第1案内情報11ca)に切り替える指示を行うための操作ボタンである。「終了」の操作ボタン16cは、表示領域12bに表示されている第1案内情報11caの表示を終了して、初期画面の案内情報11c(第1案内情報11ca)の表示に切り替える指示を行うための操作ボタンである。
また、図8Aに示すコンテンツ画面では、表示領域12bに表示される第1案内情報11caに操作ボタン16aが含まれている。「地図表示」の操作ボタン16aは、第1案内情報11caが案内(宣伝)している店舗の地図を表示する指示を行うための操作ボタンである。
Here, the difference between the content screen of the second embodiment shown in FIG. 8A and the content screen of the first embodiment shown in FIG. 4A will be described. In the content screen shown in FIG. 8A, operation buttons 16b and 16c are displayed in addition to the first character data 11ba displayed in the display area 12a and the first guidance information 11ca displayed in the display area 12b. The “next” operation button 16b is an operation button for giving an instruction to switch the first guidance information 11ca displayed in the display area 12b to the guidance information 11c to be displayed next (first guidance information 11ca). is there. The “end” operation button 16c is for instructing to end the display of the first guide information 11ca displayed in the display area 12b and switch to the display of the guide information 11c (first guide information 11ca) on the initial screen. This is an operation button.
In the content screen shown in FIG. 8A, the first guidance information 11ca displayed in the display area 12b includes an operation button 16a. The “map display” operation button 16a is an operation button for giving an instruction to display a map of a store that is guided (advertised) by the first guide information 11ca.

インタラクティブモードがオンに設定されて、図8Aに示すようなコンテンツ画面が操作パネル16に表示されている場合、制御部10は、操作パネル16から制御信号を取得したか否かに応じて、操作パネル16を介したユーザの操作を受け付けたか否かを判断する(S23)。ユーザの操作を受け付けたと判断した場合(S23:YES)、制御部10は、記憶部11に記憶してある第1案内情報11caから、ユーザの操作内容に応じた案内情報(第1案内情報11ca)を読み出す(S24)。なお、第1案内情報11caには、例えば異なる案内情報が記載された複数のファイルが含まれており、各ファイル間にはリンクが設定されている。そして、表示中の第1案内情報11caにおける操作ボタンが操作された場合、制御部10は、操作された操作ボタンに設定されたリンク先のファイル(案内情報)を記憶部11(第1案内情報11ca)から読み出す。   When the interactive mode is set to ON and a content screen as shown in FIG. 8A is displayed on the operation panel 16, the control unit 10 operates according to whether or not a control signal is acquired from the operation panel 16. It is determined whether or not a user operation via the panel 16 has been accepted (S23). When it is determined that the user's operation has been accepted (S23: YES), the control unit 10 determines from the first guidance information 11ca stored in the storage unit 11 the guidance information (first guidance information 11ca) corresponding to the user's operation content. ) Is read (S24). The first guide information 11ca includes, for example, a plurality of files in which different guide information is described, and links are set between the files. When the operation button in the displayed first guidance information 11ca is operated, the control unit 10 stores the link destination file (guidance information) set in the operated operation button in the storage unit 11 (first guidance information). 11ca).

そして、制御部10は、読み出した第1案内情報11caを表示パネル12の表示領域12bに表示させ、表示パネル12の表示画面を更新する(S25)。なお、図8Aに示すコンテンツ画面において、「地図表示」の操作ボタン16aがユーザによって操作された場合、制御部10は、表示パネル12の表示画面を、例えば図8Bに示すコンテンツ画面に変更する。   And the control part 10 displays the read 1st guidance information 11ca on the display area 12b of the display panel 12, and updates the display screen of the display panel 12 (S25). 8A, when the “map display” operation button 16a is operated by the user, the control unit 10 changes the display screen of the display panel 12 to, for example, the content screen shown in FIG. 8B.

その後、制御部10は、ステップS23の処理に戻り、操作パネル16を介したユーザの操作を受け付ける都度、ユーザの操作内容に応じた案内情報の記憶部11からの読み出し、及び表示パネル12への表示を繰り返す。
操作パネル16を介したユーザの操作を受け付けていないと判断した場合(S23:NO)、制御部10は、ステップS1に処理を戻し、上述した処理を繰り返す。なお、ユーザの操作を受け付けていない場合とは、例えば、ステップS22で制御部10がインタラクティブモードをオンに設定してから所定時間が経過するまでの間にユーザの操作を受け付けなかった場合である。
Thereafter, the control unit 10 returns to the process of step S23, and reads out the guidance information corresponding to the user's operation content from the storage unit 11 and displays it on the display panel 12 every time the user's operation via the operation panel 16 is received. Repeat the display.
When determining that the user's operation via the operation panel 16 is not accepted (S23: NO), the control unit 10 returns the process to step S1 and repeats the above-described process. The case where the user's operation is not accepted is, for example, a case where the user's operation is not accepted until a predetermined time elapses after the control unit 10 sets the interactive mode on in step S22. .

上述した処理により、本実施形態の表示装置1は、表示面の正面に人(対象者)がいる場合に、表示面から対象者までの距離に応じて、表示パネル12に表示するコンテンツ(キャラクタデータ11b及び案内情報11c)を切り替えることができる。よって、本実施形態の表示装置1では、実施形態1の表示装置1と同様の効果が得られる。
また、本実施形態の表示装置1は、表示面から対象者までの距離が所定距離未満である場合にはインタラクティブモードでの処理が可能となるので、対象者からの要望に応じたコンテンツ画面を表示することができ、対象者に効率良く案内情報11cを提供することができる。
Through the processing described above, the display device 1 according to the present embodiment can display content (characters) displayed on the display panel 12 according to the distance from the display surface to the target person when there is a person (target person) in front of the display surface. Data 11b and guidance information 11c) can be switched. Therefore, in the display device 1 of the present embodiment, the same effect as the display device 1 of the first embodiment can be obtained.
In addition, the display device 1 of the present embodiment can perform processing in the interactive mode when the distance from the display surface to the subject is less than a predetermined distance, so that the content screen according to the request from the subject can be displayed. The information can be displayed, and the guide information 11c can be efficiently provided to the target person.

本実施形態の表示装置1においても、案内情報11cに表示データだけでなく音声データ又は音楽データが含まれる場合、表示パネル12に表示データ(コンテンツ画像)を表示させるだけでなく、スピーカ13から音声データ又は音楽データ等の音声メッセージを出力させてもよい。また、音声メッセージを出力する構成において、対象者との距離が所定距離未満であるか否かに応じて、出力する音声メッセージの音量を増減させてもよい。
また、本実施形態の表示装置1において、タッチパネル15を介したユーザの入力操作だけでなく、表示装置1にマイクを備え、マイクによって収集した音声データに基づく音声入力操作が可能となるように構成してもよい。
Also in the display device 1 of this embodiment, when the guidance information 11c includes not only display data but also audio data or music data, not only display data (content image) is displayed on the display panel 12, but also audio from the speaker 13. A voice message such as data or music data may be output. Moreover, in the structure which outputs a voice message, you may increase / decrease the volume of the voice message to output according to whether the distance with a subject is less than predetermined distance.
Further, in the display device 1 of the present embodiment, not only the user input operation via the touch panel 15 but also the display device 1 is provided with a microphone so that a voice input operation based on the voice data collected by the microphone can be performed. May be.

(実施形態3)
上述した実施形態1の表示装置1の変形例について説明する。実施形態3の表示装置は、上述した実施形態1の表示装置1と同様の構成によって実現されるので、構成についての説明は省略する。
上述した実施形態1の表示装置1は、表示面から人(対象者)までの距離に応じて、表示パネル12に表示されるコンテンツを切り替える処理を行う。これに対して、本実施形態3の表示装置1は、表示面側に所定の属性(年齢、性別等)を有する人を検知し、このような人を対象者に選定し、表示面から対象者までの距離に応じて、表示パネル12に表示されるコンテンツを切り替える処理を行う。
(Embodiment 3)
A modification of the display device 1 according to the first embodiment will be described. Since the display device according to the third embodiment is realized by the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment described above, description of the configuration is omitted.
The display device 1 according to the first embodiment described above performs a process of switching the content displayed on the display panel 12 according to the distance from the display surface to the person (target person). On the other hand, the display device 1 of the third embodiment detects a person having a predetermined attribute (age, gender, etc.) on the display surface side, selects such a person as a target person, and selects the target from the display surface. The content displayed on the display panel 12 is switched according to the distance to the person.

以下に、本実施形態の表示装置1の制御部10が画像処理プログラム11aを実行することによって実現する機能について説明する。図9は、実施形態3の表示装置1の制御部10によって実現される機能を示すブロック図である。
本実施形態の表示装置1において、制御部10は、撮像処理部21、人検知部22、距離検出部23、表示データ生成部24及び表示処理部25のほかに、対象者選定部26の機能を実現する。なお、本実施形態においても、上述した各機能の一部を専用のハードウェア回路で実現してもよい。
Hereinafter, functions realized by the control unit 10 of the display device 1 according to the present embodiment executing the image processing program 11a will be described. FIG. 9 is a block diagram illustrating functions realized by the control unit 10 of the display device 1 according to the third embodiment.
In the display device 1 according to the present embodiment, the control unit 10 includes functions of the subject selection unit 26 in addition to the imaging processing unit 21, the human detection unit 22, the distance detection unit 23, the display data generation unit 24, and the display processing unit 25. Is realized. Also in this embodiment, some of the functions described above may be realized by a dedicated hardware circuit.

本実施形態の人検知部22は、人(人の領域)を検知した場合、検知した人の属性を判定する。例えば、人検知部22が人(人の領域)を検知する際に用いるテンプレートを、年齢層、性別等を含む人の属性に対応付けて記憶部11に記憶しておく。そして、人検知部22は、撮像画像中に人の領域を検知した場合、人の領域を検知する際に用いたテンプレートに対応する属性を記憶部11から読み出し、検知した人の属性とする。なお、人検知部22は、撮像画像中に複数の人を検知した場合、検知したそれぞれの人の属性を判定する。   When detecting a person (person's area), the person detection unit 22 of the present embodiment determines the attribute of the detected person. For example, a template used when the human detection unit 22 detects a person (person's region) is stored in the storage unit 11 in association with the attributes of the person including age group, sex, and the like. When the human detection unit 22 detects a human region in the captured image, the human detection unit 22 reads the attribute corresponding to the template used when detecting the human region from the storage unit 11 and sets it as the detected human attribute. In addition, the person detection part 22 determines the attribute of each detected person, when a several person is detected in a captured image.

対象者選定部26は、人検知部22が判定した各人の属性と、予め登録してある属性とに基づいて、人検知部22が検知した人から、所定の属性を有する人を選定し、対象者とする。具体的には、対象者選定部26は、人検知部22が判定した各人の属性が、予め記憶部11に記憶されている属性であるか否かを判断し、予め記憶部11に記憶されている属性の人を対象者に選定する。   The target person selecting unit 26 selects a person having a predetermined attribute from the persons detected by the person detecting unit 22 based on the attributes of each person determined by the person detecting unit 22 and the attributes registered in advance. And the target person. Specifically, the target person selection unit 26 determines whether the attribute of each person determined by the person detection unit 22 is an attribute stored in the storage unit 11 in advance, and stores the attribute in the storage unit 11 in advance. Select the person with the specified attribute as the target person.

そして、本実施形態の距離検出部23は、表示装置1(表示面)から、対象者選定部26によって選定された対象者までの距離を検出する。ここでは、距離検出部23は、撮像画像において、対象者選定部26によって選定された対象者の顔領域の大きさに対応する距離を特定する。なお、対象者選定部26が複数の対象者を選定した場合、距離検出部23は、選定された対象者のうちで、表示装置1から最も近い場所にいる対象者までの距離を特定すればよい。具体的には、距離検出部23は、選定された対象者のうちで、顔領域が最も大きい対象者の顔領域の大きさに対応する距離を特定すればよい。   And the distance detection part 23 of this embodiment detects the distance from the display apparatus 1 (display surface) to the subject selected by the subject selection part 26. FIG. Here, the distance detection unit 23 specifies a distance corresponding to the size of the face area of the subject selected by the subject selection unit 26 in the captured image. In addition, when the target person selection part 26 selects a some target person, if the distance detection part 23 specifies the distance to the target person in the nearest place from the display apparatus 1 among the selected target persons, Good. Specifically, the distance detection unit 23 may specify a distance corresponding to the size of the face area of the target person having the largest face area among the selected target persons.

次に、本実施形態の表示装置1が行う処理をフローチャートに基づいて説明する。図10は、実施形態3の表示装置1が行う表示処理の手順を示すフローチャートである。以下の処理は、表示装置1の記憶部11に記憶してある画像処理プログラム11aを含む制御プログラムに従って制御部10によって実行される。   Next, processing performed by the display device 1 of the present embodiment will be described based on a flowchart. FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure of display processing performed by the display device 1 according to the third embodiment. The following processing is executed by the control unit 10 in accordance with a control program including the image processing program 11a stored in the storage unit 11 of the display device 1.

本実施形態の表示装置1において、制御部10は、図5中のステップS1〜S3と同様の処理を行う。そして、制御部10は、ステップS3で人を検知したと判断した場合(S3:YES)、検知した人から対象者を選定する(S21)。ここでは、例えば、制御部10は、検知した人の属性を判定し、判定した属性のうちで、予め登録されている属性の人を対象者に選定する。
そして、制御部10は、表示装置1から、選定した対象者までの距離を検出し(S4)、その後、図5中のステップS5〜S11と同様の処理を行う。
In the display device 1 of the present embodiment, the control unit 10 performs the same processing as steps S1 to S3 in FIG. And when it is judged that the control part 10 detected the person by step S3 (S3: YES), a target person is selected from the detected person (S21). Here, for example, the control unit 10 determines the attribute of the detected person, and selects a person having a pre-registered attribute among the determined attributes as the target person.
And the control part 10 detects the distance from the display apparatus 1 to the selected subject (S4), and performs the process similar to step S5-S11 in FIG.

上述した処理により、表示面側に所望の属性の対象者がいる場合に、表示装置1は、表示面から所望の属性の対象者までの距離に応じて、表示パネル12に表示するコンテンツ(キャラクタデータ11b及び案内情報11c)を切り替えることができる。よって、表示装置1の正面にいる所望の対象者に効率良く案内情報11cを提供することができる。また、所望の属性ではない人が、所望の属性の対象者よりも表示装置1の近くにいる場合であっても、所望の属性の対象者に向けて、効率良く案内情報11cを提供できる。   When there is a target person with a desired attribute on the display surface side by the above-described processing, the display device 1 displays content (characters) displayed on the display panel 12 according to the distance from the display surface to the target person with the desired attribute. Data 11b and guidance information 11c) can be switched. Therefore, it is possible to efficiently provide the guidance information 11c to a desired target person in front of the display device 1. Further, even when a person who does not have the desired attribute is closer to the display device 1 than the target person with the desired attribute, the guide information 11c can be efficiently provided toward the target person with the desired attribute.

上述した実施形態1〜3の表示装置1において、記憶部11に記憶してあるキャラクタデータ11b及び案内情報11cは、インターネット等のネットワークに接続可能な外部装置で管理してもよい。例えば、表示装置1に、ネットワークに接続するためのインタフェースを設け、必要に応じて制御部10が、ネットワークを介して外部装置からキャラクタデータ11b及び案内情報11cを取得し、表示パネル12に表示する構成としてもよい。
また、上述した実施形態1〜3の表示装置1において、表示パネル12又は操作パネル16は、表示装置1に内蔵される構成のほかに、表示装置1本体(表示制御装置)とは別体の装置として設けられる構成でもよい。この場合、表示装置1本体と、表示パネル12又は操作パネル16とは、ケーブルを介して有線接続される構成でもよいし、無線通信を行う構成でもよい。
In the display devices 1 of Embodiments 1 to 3 described above, the character data 11b and the guidance information 11c stored in the storage unit 11 may be managed by an external device that can be connected to a network such as the Internet. For example, an interface for connecting to a network is provided on the display device 1, and the control unit 10 acquires character data 11 b and guidance information 11 c from an external device via the network and displays them on the display panel 12 as necessary. It is good also as a structure.
Further, in the display device 1 according to the first to third embodiments described above, the display panel 12 or the operation panel 16 is separate from the display device 1 main body (display control device) in addition to the configuration built in the display device 1. The structure provided as an apparatus may be sufficient. In this case, the display device 1 main body and the display panel 12 or the operation panel 16 may be connected to each other via a cable or may be configured to perform wireless communication.

また、上述した実施形態1〜3の表示装置1による機能を、スピーカ13、カメラ14、表示パネル12(又は操作パネル16)等を有するディスプレイ装置と、制御部10及び記憶部11等を有するサーバ装置とで実現する構成でもよい。この場合、サーバ装置及びディスプレイ装置を、例えばインターネット等のネットワークを介して通信可能に構成し、街頭、ショッピングモール、ホテル、空港、駅等の適宜箇所にディスプレイ装置を設置する。そして、ディスプレイ装置は、カメラ14によって取得した撮像画像を随時サーバ装置へ送信し、サーバ装置は、受信した撮像画像に基づいて、ディスプレイ装置の正面に人がいるか否かを検知し、検知結果に応じてディスプレイ装置に表示すべきコンテンツ画面(表示データ)を作成してディスプレイ装置へ送信する。これにより、上述した実施形態1〜3の表示装置1と同様に、ディスプレイ装置の正面に人(対象者)がいるか否かをリアルタイムで検知でき、正面にいる対象者に効率良く案内情報11cを提供することができる。
このような構成において、複数のディスプレイ装置のそれぞれに表示されるコンテンツ画面(表示データ)を1つのサーバ装置で生成するようにすることもできる。
In addition, the functions of the display device 1 according to the first to third embodiments described above include a display device having a speaker 13, a camera 14, a display panel 12 (or an operation panel 16), a server having a control unit 10, a storage unit 11, and the like. A configuration realized by an apparatus may be used. In this case, the server device and the display device are configured to be communicable via a network such as the Internet, for example, and the display device is installed in an appropriate place such as a street, a shopping mall, a hotel, an airport, or a station. Then, the display device transmits the captured image acquired by the camera 14 to the server device as needed, and the server device detects whether or not there is a person in front of the display device based on the received captured image, and displays the detection result. In response, a content screen (display data) to be displayed on the display device is created and transmitted to the display device. Thereby, it is possible to detect in real time whether or not there is a person (subject) in front of the display device, similarly to the display devices 1 of the first to third embodiments described above, and efficiently guide information 11c to the subject in front. Can be provided.
In such a configuration, a content screen (display data) displayed on each of a plurality of display devices can be generated by one server device.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 表示装置(表示制御装置)
10 制御部(音量変更部)
12 表示パネル(表示部)
13 スピーカ
14 カメラ
23 距離検出部(距離取得部)
24 表示データ生成部(画像切替部)
1. Display device (display control device)
10 Control part (volume change part)
12 Display panel (display unit)
13 Speaker 14 Camera 23 Distance detection unit (distance acquisition unit)
24 Display data generation unit (image switching unit)

Claims (10)

表示部に画像を表示させる表示制御を行う表示制御装置において、
前記表示部から、前記表示部の表示面側に存在する人までの距離を取得する距離取得部と、
前記距離取得部が取得した距離に応じて、前記表示部に表示させる画像を第1画像又は第2画像に切り替える画像切替部と
を備えることを特徴とする表示制御装置。
In a display control apparatus that performs display control for displaying an image on a display unit,
A distance acquisition unit for acquiring a distance from the display unit to a person existing on the display surface side of the display unit;
An image switching unit that switches an image to be displayed on the display unit to the first image or the second image according to the distance acquired by the distance acquisition unit.
前記第1画像及び第2画像は、人型又は動物型キャラクタの画像であり、
前記第2画像は、前記第1画像の人型又は動物型キャラクタをデフォルメした画像である
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The first image and the second image are images of a humanoid or animal character,
The display control apparatus according to claim 1, wherein the second image is an image obtained by deforming a human-type or animal-type character of the first image.
前記第1画像及び第2画像は、人型キャラクタの画像であり、
前記第2画像の人型キャラクタは、前記第1画像の人型キャラクタよりも頭身数が少ない
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
The first image and the second image are images of a humanoid character,
The display control device according to claim 1, wherein the humanoid character in the second image has a smaller number of heads than the humanoid character in the first image.
前記画像切替部が切り替えた前記第1画像又は第2画像と、案内情報とを含む表示データを生成する表示データ生成部を備え、
前記表示データ生成部は、前記距離取得部が取得した距離が所定距離未満である場合、前記距離が前記所定距離以上である場合よりも、前記案内情報の表示領域を小さくし、又は、前記案内情報のフォントサイズを小さくするようにしてある
ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかひとつに記載の表示制御装置。
A display data generation unit that generates display data including the first image or the second image switched by the image switching unit and guidance information;
When the distance acquired by the distance acquisition unit is less than a predetermined distance, the display data generation unit makes the display area for the guidance information smaller than when the distance is greater than or equal to the predetermined distance, or the guidance The display control device according to any one of claims 1 to 3, wherein a font size of the information is reduced.
前記画像切替部は、前記距離取得部が取得した距離が前記所定距離未満である場合、前記第1画像に切り替え、前記距離取得部が取得した距離が前記所定距離以上である場合、前記第2画像に切り替えるようにしてあり、
前記表示データ生成部は、前記距離取得部が取得した距離が前記所定距離未満である場合、前記画像切替部が切り替えた前記第1画像の表示領域を、前記距離が前記所定距離以上である場合に前記画像切替部が切り替える前記第2画像の表示領域よりも大きくするようにしてある
ことを特徴とする請求項4に記載の表示制御装置。
The image switching unit switches to the first image when the distance acquired by the distance acquisition unit is less than the predetermined distance, and when the distance acquired by the distance acquisition unit is greater than or equal to the predetermined distance, Switch to the image,
When the distance acquired by the distance acquisition unit is less than the predetermined distance, the display data generation unit displays the display area of the first image switched by the image switching unit when the distance is greater than or equal to the predetermined distance. The display control apparatus according to claim 4, wherein the display switching device is configured to be larger than a display area of the second image switched by the image switching unit.
前記表示データ生成部は、
前記距離取得部が取得した距離が第1閾値未満である場合、前記案内情報の表示領域の大きさを第1サイズとし、又は、前記案内情報のフォントサイズを第1フォントサイズとし、
前記距離が前記第1閾値よりも大きい第2閾値以上である場合、前記案内情報の表示領域の大きさを前記第1サイズよりも大きい第2サイズとし、又は、前記案内情報のフォントサイズを前記第1フォントサイズよりも大きい第2フォントサイズとし、
前記距離が前記第1閾値以上で前記第2閾値未満である場合、前記距離が長くなるにつれて、前記案内情報の表示領域の大きさを前記第1サイズから前記第2サイズまでの範囲内で大きくし、又は、前記案内情報のフォントサイズを前記第1フォントサイズから前記第2フォントサイズまでの範囲内で大きくするようにしてある
ことを特徴とする請求項4に記載の表示制御装置。
The display data generation unit
When the distance acquired by the distance acquisition unit is less than a first threshold, the size of the display area of the guidance information is set to a first size, or the font size of the guidance information is set to a first font size,
When the distance is equal to or greater than a second threshold value that is greater than the first threshold value, the size of the display area of the guidance information is set to a second size that is larger than the first size, or the font size of the guidance information is set to the size A second font size larger than the first font size,
When the distance is greater than or equal to the first threshold and less than the second threshold, the size of the display area for the guidance information increases within the range from the first size to the second size as the distance increases. Alternatively, the display control device according to claim 4, wherein the font size of the guidance information is increased within a range from the first font size to the second font size.
前記表示データ生成部は、
前記距離取得部が取得した距離が、前記所定距離よりも小さい第1閾値未満である場合、前記画像切替部が切り替えた前記第1画像の表示領域の大きさを第1サイズとし、
前記距離が前記所定距離よりも大きい第2閾値以上である場合、前記画像切替部が切り替えた前記第2画像の表示領域の大きさを第1サイズよりも小さい第2サイズとし、
前記距離が前記第1閾値以上で前記第2閾値未満である場合、前記距離が長くなるにつれて、前記画像切替部が切り替えた画像の表示領域の大きさを前記第1サイズから前記第2サイズまでの範囲内で小さくするようにしてある
ことを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。
The display data generation unit
When the distance acquired by the distance acquisition unit is less than a first threshold smaller than the predetermined distance, the size of the display area of the first image switched by the image switching unit is set as a first size,
When the distance is equal to or greater than a second threshold value greater than the predetermined distance, the display area of the second image switched by the image switching unit is set to a second size smaller than the first size,
When the distance is greater than or equal to the first threshold and less than the second threshold, the size of the display area of the image switched by the image switching unit is increased from the first size to the second size as the distance increases. The display control apparatus according to claim 5, wherein the display control apparatus is configured to be small within the range.
前記距離取得部が取得した距離に応じて、スピーカから出力する音声の音量を変更する音量変更部を更に備えることを特徴とする請求項1から6までのいずれかひとつに記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 1, further comprising a volume changing unit that changes a volume of sound output from a speaker according to the distance acquired by the distance acquiring unit. 表示部に画像を表示させる表示制御装置による表示制御方法において、
前記表示制御装置が、
前記表示部から、前記表示部の表示面側に存在する人までの距離を取得し、
取得した距離に応じて、前記表示部に表示させる画像を第1画像又は第2画像に切り替える
ことを特徴とする表示制御方法。
In a display control method by a display control device that displays an image on a display unit,
The display control device
Obtain the distance from the display unit to the person present on the display surface side of the display unit,
A display control method characterized by switching an image to be displayed on the display unit to a first image or a second image in accordance with the acquired distance.
コンピュータに、表示部に画像を表示させる処理を実行させるためのプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記表示部から、前記表示部の表示面側に存在する人までの距離を取得し、
取得した距離に応じて、前記表示部に表示させる画像を第1画像又は第2画像に切り替える
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to execute processing for displaying an image on a display unit,
In the computer,
Obtain the distance from the display unit to the person present on the display surface side of the display unit,
A program for executing a process of switching an image to be displayed on the display unit to a first image or a second image according to the acquired distance.
JP2017110800A 2017-06-05 2017-06-05 Display control device, display control method and program Active JP6907721B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110800A JP6907721B2 (en) 2017-06-05 2017-06-05 Display control device, display control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110800A JP6907721B2 (en) 2017-06-05 2017-06-05 Display control device, display control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018205534A true JP2018205534A (en) 2018-12-27
JP6907721B2 JP6907721B2 (en) 2021-07-21

Family

ID=64957672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017110800A Active JP6907721B2 (en) 2017-06-05 2017-06-05 Display control device, display control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6907721B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112053647A (en) * 2020-07-24 2020-12-08 华帝股份有限公司 Method for acquiring function demonstration of intelligent household electrical appliance
CN112217950A (en) * 2019-07-12 2021-01-12 富士施乐株式会社 Image display device, image forming apparatus, storage medium, and image display method
WO2021200152A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112217950A (en) * 2019-07-12 2021-01-12 富士施乐株式会社 Image display device, image forming apparatus, storage medium, and image display method
WO2021200152A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium
CN112053647A (en) * 2020-07-24 2020-12-08 华帝股份有限公司 Method for acquiring function demonstration of intelligent household electrical appliance

Also Published As

Publication number Publication date
JP6907721B2 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200209961A1 (en) Visibility improvement method based on eye tracking, machine-readable storage medium and electronic device
US8891855B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for generating an image including virtual information whose size has been adjusted
US10546582B2 (en) Information processing device, method of information processing, and program
KR101541561B1 (en) User interface device, user interface method, and recording medium
US10241565B2 (en) Apparatus, system, and method of controlling display, and recording medium
JP5621421B2 (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
KR20190080377A (en) Terminal providing a video call service
JP2012058838A (en) Image processor, program, and image processing method
US11237794B2 (en) Information processing device and information processing method
JP5613741B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
KR101978299B1 (en) Apparatus for service contents in contents service system
KR102443214B1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
CN111052044B (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6907721B2 (en) Display control device, display control method and program
JPWO2015159602A1 (en) Information provision device
JPWO2019069575A1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2016213677A (en) Remote communication system, and control method and program for the same
JP2019051568A (en) Guide apparatus, guide system, guidance method and program
JP2016076259A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5651639B2 (en) Information processing apparatus, information display apparatus, information processing method, and program
KR102330218B1 (en) Virtual reality education system and method for language training of disabled person
JP6765884B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
US11846783B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6413521B2 (en) Display control method, information processing program, and information processing apparatus
JP2011081557A (en) Information processor, method of processing information, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150