JP2018197667A - Inspection device for containers - Google Patents
Inspection device for containers Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018197667A JP2018197667A JP2017101679A JP2017101679A JP2018197667A JP 2018197667 A JP2018197667 A JP 2018197667A JP 2017101679 A JP2017101679 A JP 2017101679A JP 2017101679 A JP2017101679 A JP 2017101679A JP 2018197667 A JP2018197667 A JP 2018197667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- inspection
- line
- unit
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
Description
本発明は、容器検査装置に関する。 The present invention relates to a container inspection apparatus.
従来、クリーム等の粘性の高い流体や液体等の内容物を収容する容器の一つとして、チューブ状の容器が知られている。チューブ状の容器は、内容物を収納する胴部の一端が熱で封止された帯状のシール部を有している。
このような、チューブ状の容器に内容物を充填した製品は、出荷前にシール部のシール性の良否を検査する必要がある。例えば、チューブ状の容器は、コンベア上に起立した状態でセットされ、コンベアの搬送方向において対向して配置された一対の加圧手段の間を通過する。チューブ状の容器は、その胴部を一対の加圧手段によって挟まれて加圧され、胴部が押し潰された際の厚み等をセンサにより検出して、チューブ状の容器におけるシール部のシール性の良否が判定される(例えば、特許文献1参照。)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a tube-like container is known as one of containers that contain contents such as cream and other highly viscous fluids and liquids. The tube-shaped container has a band-shaped seal part in which one end of a body part for storing contents is sealed with heat.
Such a product in which a tube-shaped container is filled with contents needs to be inspected for the sealing performance of the seal portion before shipment. For example, the tube-shaped container is set in a standing state on the conveyor and passes between a pair of pressurizing means arranged to face each other in the conveying direction of the conveyor. The tube-shaped container is pressed by being sandwiched between a pair of pressurizing means, and the thickness and the like when the body is crushed are detected by a sensor to seal the seal portion in the tube-shaped container. The quality is determined (for example, refer to Patent Document 1).
ところで、近年、消費者の要望が多様化しており、消費者の要望に合わせて容器に充填する内容物の種類や量が異なるため、容器の大きさ、形状等もそれに併せて多品種化の傾向になってきている。そのため、容器のシール部の検査のためにコンベアに容器をセットする場合、多品種の容器をそれぞれコンベアにセットするための装置や、多品種の容器に応じてそれぞれ容器を把持するグリッパ等の装置の治具を変更しなければならず、交換作業が複雑になるとともに、装置の設備費用、治具の個数増加によるコストの高騰を招いていた。 By the way, in recent years, consumer demands have diversified, and the types and amounts of contents to be filled in containers differ according to consumer demands. It is becoming a trend. Therefore, when setting containers on the conveyor for inspection of the seal part of the container, devices for setting various types of containers on the conveyor and devices such as grippers for holding the containers according to the various types of containers Therefore, the replacement work becomes complicated, and the equipment cost of the apparatus and the cost increase due to an increase in the number of jigs are caused.
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、多品種の容器に対応でき、簡単に容器の検査を行うことができる容器検査装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a container inspection apparatus that can deal with various types of containers and can easily inspect the containers.
上記課題を解決するために、本発明は、内容物が封入された容器の一端がシールされたシール部を検査する容器検査装置であって、前工程から前記容器を搬送して落下させる搬送ラインと、前記搬送ラインから落下した前記容器の落下地点に設けられて前記シール部の検査が実施される検査ラインと、前記検査ライン上に設けられて前記シール部の良否を検査する検査部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a container inspection device for inspecting a seal part in which one end of a container in which contents are enclosed is sealed, and a conveyance line for conveying and dropping the container from a previous process And an inspection line that is provided at a drop point of the container that has fallen from the transport line and in which the inspection of the seal portion is performed, and an inspection portion that is provided on the inspection line and inspects the quality of the seal portion, It is characterized by providing.
また、前記搬送ラインの終端部に、前記検査ラインに向かって延在して、前記搬送ラインから前記検査ラインへの前記容器の落下を案内する案内部を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable to provide the guide part which guides the fall of the said container from the said conveyance line to the said inspection line at the terminal part of the said conveyance line, extending toward the said inspection line.
また、前記検査ラインは、前記搬送ラインから離れる方向に斜め下方に傾斜した傾斜搬送面を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said inspection line is provided with the inclination conveyance surface inclined diagonally downward in the direction away from the said conveyance line.
また、前記検査部は、前記容器の胴部を加圧する加圧部と、前記シール部における厚みを測定するセンサと、を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said test | inspection part is provided with the pressurization part which pressurizes the trunk | drum of the said container, and the sensor which measures the thickness in the said seal part.
また、前記検査部は、前記容器の表面を撮影する撮像部を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said test | inspection part is equipped with the imaging part which image | photographs the surface of the said container.
また、前記検査ラインは、前記容器をその幅方向において保持するホルダを有し、該ホルダは、前記検査ラインに対して着脱自在に取り付けられることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said inspection line has a holder which hold | maintains the said container in the width direction, and this holder is detachably attached with respect to the said inspection line.
また、前記ホルダは、前記容器を保持する一対の保持部を有し、該一対の保持部は、前記幅方向の間隔を調節自在に形成されていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said holder has a pair of holding part holding the said container, and this pair of holding part is formed so that the space | interval of the said width direction can be adjusted.
また、前記検査ラインに対して前記搬送ラインからの前記容器の落下方向下側に設けられて前記容器が当接するストッパ部と、前記ストッパ部を前記容器の落下方向において前記検査ラインに対して移動自在にする移動機構と、を備えることが好ましい。 Also, a stopper part provided on the lower side in the drop direction of the container from the transport line with respect to the inspection line, and a stopper part that contacts the container, and the stopper part is moved with respect to the inspection line in the drop direction of the container It is preferable to include a moving mechanism that can be freely moved.
また、前記容器の搬送方向において前記検査ラインの終端側で該検査ラインに対して下方に傾斜して設けられて前記容器を次工程へ搬出する搬出ラインを備え、前記搬出ラインは、搬出方向に延在する軸線を中心に回転する回転部と、前記搬出方向において該回転部の下流側で前記容器の搬出経路に対して進退自在に設けられた開閉部と、を備えることが好ましい。 In addition, the container is provided with a carry-out line that is inclined downward with respect to the inspection line at the terminal end side of the inspection line in the conveyance direction of the container, and the carry-out line extends in the carry-out direction. It is preferable to include a rotating unit that rotates about an extending axis, and an opening / closing unit that is provided downstream of the rotating unit in the unloading direction so as to be movable forward and backward with respect to the unloading path of the container.
また、前記搬出経路に対する前記開閉部の進退、及び前記回転部の回転を制御する制御部を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable to provide the control part which controls the advance / retreat of the said opening / closing part with respect to the said carrying-out path | route, and rotation of the said rotation part.
本発明により、多品種の容器に対応でき、簡単に容器の検査を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to deal with a wide variety of containers and easily inspect the containers.
本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す実施の形態は一例であり、本発明の範囲において、種々の形態をとりうる。 A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is merely an example, and various forms can be taken within the scope of the present invention.
<容器検査装置の構成>
容器検査装置100は、例えば、クリームや、ペースト等の高粘性の内容物が充填されたチューブ状の容器1を検査対象として、内容物が充填された容器1が製品として出荷できるか否かの検査をする。
図1及び図2に示すように、容器検査装置100は、例えば、上流側の工程(前工程)で処理された容器1を搬送する搬送ライン2と、搬送ライン2から容器1を受け取って検査のために搬送する検査ライン3と、搬送ライン2と検査ライン3との間に設けられた案内部4と、検査ライン3の下方に設けられたストッパ部5と、容器1を検査対象とする検査部6と、検査部6を通過した容器1を容器検査装置100から次工程(例えば、梱包工程、出荷準備工程等)に搬出する搬出ライン7と、を備えている。
<Configuration of container inspection device>
The
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
[容器]
最初に、容器検査装置100の検査対象となる容器1について説明する。図4に示すように、容器1は、合成樹脂等の可撓性の材料により形成されていて、内容物が収容される筒状の本体部(胴部)11と、本体部11の一端を熱処理によりシールしたシール部12と、シール部12とは反対側の他端に内容物が本体部11から流出する開口を閉鎖するキャップ13と、を有する。
[container]
First, the
[搬送ライン]
図1及び図2に示すように、搬送ライン2は、容器検査装置100における容器1の搬送方向において最も上流側に位置して設けられている。容器1は、搬送ライン2上を搬送方向T1に沿ってキャップ13を先頭にして搬送されていく。
搬送ライン2としては、例えば、公知のベルトコンベアを用いることができる。搬送ライン2は、搬送方向T1に沿って複数のプーリ21(2つのみ図示。)と、当該プーリ21に巻き掛けられた無端状のベルト22とを備えている。ベルト22の面が容器1の搬送面となる。
なお、プーリ21は、例えば、モータ等の駆動装置(図示せず。)によって駆動されるように連結されている。プーリ21を駆動する駆動タイミングは、後述する検査ライン3のプーリを駆動する駆動タイミングと同期している。
[Transport line]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
For example, a known belt conveyor can be used as the
The
[検査ライン]
図1及び図2に示すように、検査ライン3は、容器検査装置100における容器1の搬送方向において搬送ライン2の下流側に位置して設けられている。検査ライン3としては、例えば、公知のベルトコンベアを用いることができる。
検査ライン3は、搬送ライン2の搬送方向T1に対して交差した搬送方向T2に沿って複数のプーリ(図示せず。)と、当該プーリに巻き掛けられた無端状のベルト31とを備えている。なお、プーリは、例えば、モータ等の駆動装置(図示せず。)によって駆動される。検査ライン3のプーリを駆動する駆動タイミングは、搬送ライン2のプーリ21を駆動する駆動タイミングと同期しているとともに、後述する検査部6による容器1の検査時間を考慮して制御されている。
[Inspection line]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
検査ライン3は、容器検査装置100の高さ方向において搬送ライン2の下方に設けられており、具体的には、搬送ライン2によって搬送されてきた容器1の当該搬送ライン2からの落下地点に設けられている。検査ライン3は、その搬送方向T2が搬送ライン2の搬送方向T1に対して、例えば、直角に交差するように設けられている。
検査ライン3においてベルト31上に形成される搬送面は、搬送ライン2における搬送面23に対して傾いた傾斜搬送面32となっている。具体的には、傾斜搬送面32は、搬送ライン2から離れる方向に斜め下方に傾斜して形成されている。
The
A conveyance surface formed on the
図3に示すように、検査ライン3は、搬送ライン2からキャップ13を先頭に落下してきた容器1を受け取って保持する複数のホルダ33と、ベルト31上に所定の間隔をあけて設けられてホルダ33が取り付けられる複数のアタッチメント36と、を備えている。
ホルダ33は、プラスチック等の合成樹脂により形成されている。図4に示すように、ホルダ33は、容器1を当該容器1の側方、つまり幅方向(搬送方向T2に相当)から保持し、アタッチメント36に着脱自在に取り付けられている。ホルダ33は、容器1を収容する正面側に、容器1を幅方向から保持する一対の保持部33aを有する。一対の保持部33aは、ホルダ33をアタッチメント36に取り付けた状態において、搬送方向T2に互いに離間して設けられている。
図4に示すように、アタッチメント36へのホルダ33のセット状態において保持部33aの上側の端部は、容器1のホルダ33への挿入が容易になるようにホルダ33の中心に向かって斜めに形成された傾斜案内面33bが形成されている。
なお、ホルダ33の保持部33aは、幅方向での容器1の大幅な位置ずれを抑制しており、長手方向での移動まで規制してはいない。長手方向における容器1の移動は、後述するストッパ部5によって規制されている。
As shown in FIG. 3, the
The
As shown in FIG. 4, when the
In addition, the holding
図5に示すように、ホルダ33は、背面側にアタッチメント36に対して着脱自在に取り付けられる取付部34を一体に有する。取付部34は、一対の側壁部34aと、当該一対の側壁部34aの間に設けられた中間壁部34bとを有する。取付部34には、上下方向に離間して2本の金属製の棒材34c,34dが一方の側壁部34aから、中間壁部34bを貫通して他方の側壁部34aにまで延在している。
なお、ホルダ33の各構成部は、互いに一体に形成されていても、互いに個別に形成されていてもよく、個別に形成されている場合は、互いにねじ等により連結されていればよい。
As shown in FIG. 5, the
In addition, each component of the
(アタッチメント)
図3に示すように、アタッチメント36は、検査ライン3のフレームFに取り付けられてベルト31の走行に追従して搬送方向T2に沿って移動する。アタッチメント36は、ベルト31に接触する本体部37と、容器検査装置100の上下方向において本体部37の上側で正面側に張り出した張出部38と、下側から正面側に張り出した張出部39とを有する。
(attachment)
As shown in FIG. 3, the
ホルダ33がアタッチメント36に取り付けられた状態において、張出部38がホルダ33の上側の棒材34cと係合し、張出部39が下側の棒材34dと係合している(図11及び図12参照。)。
具体的には、張出部38は、ホルダ33の幅方向に互いに離間して設けられて上側の棒材34cと係合する弾性の係合部材38aと、当該係合部材38aを支持する孔38bとを有する。係合部材38aは、係合部38aaと、軸部38abと、頭部38acと、コイルばね38adとを有する。
In a state where the
Specifically, the overhanging
係合部38aaは、棒材34cに上方から係合し、先端側に正面側斜面38aeと、背面側斜面38afとが形成されている。軸部38abは、係合部38aaの後端側に一体に形成され張出部38の孔38bに挿通されている。頭部38acは、係合部38aaとは反対側で軸部38abに一体に形成されている。コイルばね38adは、軸部38abに装着されていて、係合部材38aが張出部38に取り付けられた状態において、係合部38aaと張出部38との間に位置する。コイルばね38adは、その自然長の状態において係合部38aaをアタッチメント36の内側に押し出すように付勢している。
張出部39は、張出し方向における先端が上側の張出部38に向かって突き出た突部39aを有する。つまり、張出部39は、その断面形状がフック状になっていて、突部39aが下側の棒材34dに下方から係合する。
The engaging portion 38aa is engaged with the
The
[案内部]
図2に示すように、搬送方向T1において搬送ライン2と検査ライン3との間には、搬送ライン2から検査ライン3への容器1の落下搬送を補助する案内部4が設けられている。案内部4は、例えば、金属製の板材により形成されている滑り部41と、カバー部42とを有する。
滑り部41は、搬送ライン2の少し下側からベルト22に沿って真っ直ぐに延び、途中で検査ライン3に向かって下方に延在している。つまり、滑り部41は、その一端から他端に向かうにつれて、搬送ライン2から検査ライン3に向かって斜め下方に向かって形成されている。案内部4が滑り部41を有することにより、容器1はベルト22の終端から重力によって下方に落下し、検査ライン3に導かれる。
カバー部42は、滑り部41に対して高さ方向において離間して対向するように設けられている。図3に示すように、カバー部42は、滑り部41と対向する天井壁42aと、当該天井壁42aの長手方向(搬送方向Tに沿った方向)の縁部から滑り部41に向かって延びて設けられた一対の側壁42bとを有する。
搬送ライン2と検査ライン3との間における容器1の搬送空間Trは、滑り部41と、カバー部42の天井壁42aと、一対の側壁42bとによって画成されている。
[Guidance Department]
As shown in FIG. 2, a
The sliding
The
A transport space Tr of the
(ストッパ部)
図1〜図3に示すように、ストッパ部5は、例えば、金属材料により形成されていて、容器1の搬送ライン2からの落下方向において検査ライン3の下方に設けられている。ストッパ部5は、容器1がホルダ33に保持された状態において、当該ホルダ33から下方に突出したキャップ13が当接するように設けられている。ストッパ部5は、容器1の搬送ライン2からの少なくとも落下地点から、検査ライン3の搬送方向T2に沿って、後述する搬出ライン7が設けられている手前まで延在している(図7参照。)。
ストッパ部5は、容器1の搬送ライン2からの落下方向において検査ライン3の傾斜搬送面32に沿って移動自在になっている。つまり、ストッパ部5は、検査ライン3に対して接近及び離間自在になっている。
(Stopper part)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
The
容器検査装置100は、検査ライン3に対するストッパ部5の接近・離間を可能にする移動機構51を備えている。移動機構51は、例えば、公知のシリンダ及びシリンダに対して内外に伸縮自在のロッドを備えた機構である。
移動機構51は、ストッパ部5に連結されており、検査ライン3とストッパ部5との間隔を、ストッパ部5を移動させることにより調節する。移動機構51は、調節ハンドル51aを有している。調節ハンドル51aを回すことにより、ストッパ部5は、検査ライン3に対して接近又は離間するようになっている。移動機構51により、検査ライン3に対するストッパ部5の位置を可変に調節することができ、大きさ(長さ)の異なる容器1にフレキシブルに対応することができる。
The
The moving
[検査部]
図1及び図6に示すように、検査部6は、検査ライン3の搬送経路の途中に当該検査ライン3上に設けられており、容器1を検査対象とする。具体的には、検査部6は、容器1の本体部11を加圧する加圧部61と、容器1の厚さを測定するセンサ63と、容器1の表面を撮影する撮像部65とを有する。
[Inspection unit]
As shown in FIGS. 1 and 6, the
(加圧部)
加圧部61は、検査ライン3において傾斜姿勢においてホルダ33に保持されている容器1の本体部11を加圧する。加圧部61は、検査ライン3の傾斜搬送面32に対向する位置に設けられていて、容器1をその本体部11の表面に対して直角に加圧するようになっている。
加圧部61は、シリンダロッド61aと、当該シリンダロッド61aのストローク運動を支持する支持台61bと、シリンダロッド61aの先端に取り付けられた加圧板61cとを備えている。支持台61bと加圧板61cとの間においてシリンダロッド61aにはコイルばね61dが装着されている。
シリンダロッド61aが検査ライン3に接近することにより、加圧板61cが容器1の本体部11に当接するようになる。容器1は、ホルダ33において保持されているので、容器1は、ホルダ33と加圧板61cとに挟まれて加圧されることになる。
(Pressure part)
The pressurizing
The pressurizing
As the
(センサ)
図6に示すように、検査部6は、検査ライン3上を搬送される容器1のシール部12が通過する位置に断面U字形の枠体64を有する。容器1のシール部12は、枠体64の対向する一対の壁部64a,64bの間を通過する。一対の壁部64a,64bはそれぞれ、傾斜搬送面32に対してほぼ平行をなすようになっている。
センサ63は、例えば、レーザセンサであり、上側の壁部64a及び下側の壁部64bにそれぞれ設けられている(上側のセンサ63のみ図示されている。)。一対のセンサ63は、すなわち、容器1のシール部12をホルダ33の正面側及び背面側から挟むようにして配置されている。一対のセンサ63のうち、容器1の背面側のセンサ63には、投光部(図示せず。)が設けられ、表面側のセンサ63には、受光部(図示せず。)が設けられている。
センサ63は、加圧部61によって加圧された容器1のシール部12における厚さを測定する。具体的には、一対のセンサ63が有する投光部及び受光部が搬送方向T2を走査方向としてシール部12を走査するようになっている。
(Sensor)
As shown in FIG. 6, the
The
The
(撮像部)
図1に示すように、撮像部65は、搬送方向T2においてセンサ63の下流側に設けられており、容器1を正面側から撮影するように検査ライン3上に設けられている。撮像部65は、例えば、公知のデジタルカメラから構成されており、容器1の本体部11又はシール部12の表面に刻印又は印刷された文字情報を撮影する。撮影された画像は、公知の画像処理を施して検査される。
(Imaging part)
As shown in FIG. 1, the
[搬出ライン]
図1、図7に示すように、搬出ライン7は、搬送方向T2において検査ライン3の終端側でかつ検査部6の下流側に設けられて、次工程への容器1の搬出を行う。具体的には、搬出ライン7は、検査部6において、シール部12のシール状態が「良」と判定され、かつ容器1における印字が正常に刻印又は印刷されている容器1のみを次工程へ搬出し、シール状態が「不可」と判定された容器1を次工程とは異なる場所に排出するようになっている。
[Unloading line]
As shown in FIGS. 1 and 7, the carry-out
図7に示すように、搬出ライン7は、検査ライン3に沿って延在しているストッパ部5の終端位置で検査ライン3に対して下方に位置し、検査ライン3から離れる方向に下方に傾斜して設けられている。
搬出ライン7は、シュート部71,72と、排出部73とを備える。シュート部71は、検査ライン3から排出部73への容器1の搬出を担い、シュート部72は、排出部73から次工程への容器1の搬出を担う。つまり、シュート部71は、検査ライン3と排出部73との間に設けられており、シュート部72は、排出部73の下流側に設けられている。
As shown in FIG. 7, the carry-out
The carry-out
図8に示すように、排出部73は、検査部6と通信可能であり検査部6の検査に応じて、次工程への容器1の搬出及び搬出ライン7からの容器1の排除を実施する。排出部73は、制御部75と、回転部77と、開閉部79と、を備えている。制御部75は、検査部6と通信可能に接続されており、検査部6からの指令に応じて回転部77及び開閉部79の駆動を制御する。
As shown in FIG. 8, the
図9に示すように、回転部77は、容器1を収容する3つの収容部77aと、当該収容部77aを回転させる回転軸77bと、を有する。収容部77aは、回転方向Rにわたって、例えば、3つ設けられていて、回転軸77bに取り付けられている。3つの収容部77aのうち1つだけが搬出ライン7上に位置するようになっている。
回転軸77bの一端には、モータ等の駆動装置(図示せず。)により駆動されるベルトVが巻き掛けられており、当該駆動装置による動力をベルトVが回転軸77bに伝達することで、収容部77aが回転方向Rに回転する。駆動装置は、制御部75によってその駆動が制御されている。
図7において二点鎖線で描く開閉部79は、回転部77の下流側に設けられており、搬出ライン7における容器1の搬出経路を開閉する。開閉部79は、搬出ライン7における搬出経路に対して進退自在に構成されている。開閉部79の進退移動は、制御部75によって制御されている。
As shown in FIG. 9, the rotating
A belt V driven by a driving device (not shown) such as a motor is wound around one end of the
In FIG. 7, the opening / closing
<搬送、検査及び搬出工程>
次に、容器検査装置100における容器1の搬送、検査及び搬出工程について説明する。
図1及び図2に示すように、容器1は、搬送方向T1においてキャップ13を先頭にし、シール部12を後にして前工程より搬送ライン2上を搬送されてくる。搬送ライン2の終端まで容器1が到達すると、容器1は、ベルト22の回転によりそのまま搬送ライン2から検査ライン3に向かって重力で落下し、次いで、検査ライン3上を検査部6に向かって搬送されていく。
<Transport, inspection and unloading process>
Next, the conveyance, inspection, and unloading steps of the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
搬送ライン2から検査ライン3へ落下してきた容器1は、検査ライン3に取り付けられたホルダ33に本体部11が収容され、キャップ13がホルダ33から突き出た状態でストッパ部5に当接する(図3参照。)。
The
容器1は、ホルダ33に収容されて検査ライン3の搬送方向T2に沿って検査部6に向かって搬送されていく。容器1が検査部6に到達すると、まず、加圧部61のシリンダロッド61aが容器1に向かって伸び、加圧板61cが容器1の本体部11に所定の押圧力によって押し付けられる(図6参照。)。
The
加圧部61の加圧板61cによって押圧された状態で容器1のシール部12は、センサ63によってその厚さが測定される。センサ63による走査後、容器1は、検査ライン3上をさらに撮像部65の下方を通過するように搬送される。撮像部65は、その下方を搬送されていく容器1の本体部11又はシール部12に印刷された、例えば、製造日、消費期限日等の印字を撮影する。
撮像部65によって撮影された画像は、ディスプレイに映し出される。ここで、印字検査は、保存されている印字データと撮像された画像データとを比較して実施してもよく、また、映し出された画像を作業員が目視により実施してもよい。
検査部6を通過して搬送された容器1は、そのまま検査ライン3上を搬送され、ストッパ部5が終了した位置において、重力で搬出ライン7へと滑るようにして移動する。
The thickness of the
The image captured by the
The
ここで、容器1の検査及び搬出又は排除について図10を用いて説明する。図10は、容器の検査及び搬出又は排除の工程を示すフローチャートである。なお、「START」は、検査対象である容器1が検査部6を通過することで始まる。
検査部6のセンサ63の下方に容器1が到達すると、まず、加圧部61のシリンダロッド61aが容器1に向かって伸長して、加圧板61cが容器1の本体部11を押圧する。加圧部61によって容器1を押圧した状態において、センサ63は、容器1のシール部12を走査して、シール部12に不良があるか否かを判定する(ステップS1)。より具体的には、シール部12の厚さが押圧前後で急激に変化しているか否かを判定する。
Here, the inspection and carrying out or removal of the
When the
シール部12におけるシール状態に問題がない場合、つまり、加圧部61による押圧時にシール部12から容器1の内容物が流出しない場合(ステップS1:NO)、容器1は、撮像部65による検査に移る。容器1が撮像部65の下方に達すると、撮像部65は、容器1の印字部分を撮影し、印字に不良があるか否か判定する(ステップS2)。印字が正常に印刷されていれば(ステップS2:NO)、検査部6は、検査した容器1について良品と判定し、搬出ライン7の制御部75に対して、検査した容器1が搬出ライン7に移動した際には、排出部73の開閉部79を開放する又は開放状態を維持するように指示する。これにより、検査部6において良品と判定された容器1は、搬出ライン7から次工程へと送られていく。
When there is no problem in the sealing state in the
これに対して、ステップS1において加圧部61による押圧によりシール部12から容器1の内容物が流出した場合、つまり、シール部12のシール状態が不良である場合には、容器1の内容物はシール部12から流出するので、シール部12における容器1の厚さが大きくなる。これにより、シール部12の厚さは予め基準となる基準厚さを超えることになり、センサ63においてシール部12は、不良であると判定される(ステップS1:YES)。
On the other hand, when the contents of the
検査部6は、容器1について不良品と判定し、搬出ライン7の制御部75に対して、検査した容器1が搬出ライン7に移動した際には、排出部73の開閉部79を閉鎖するように指示する(ステップS4)。これにより、検査部6において不良品と判定された容器1は、搬出ライン7の排出部73における収容部77aを通過することができず、当該収容部77a上に留まることになる。
なお、センサ63による検査において容器1が不良と判定された場合、下流側での撮像部65による検査は、実施しても実施しなくてもよい。
The
In addition, when the
次いで、制御部75は、検査した容器1が搬出ライン7に移動した際に、回転軸77bを回転させるように駆動装置を駆動させる(ステップS5)。これにより、不良品と判定された容器1を載置したまま収容部77aは回転する。かくして、不良品と判定された容器1は、搬出ライン7上から排除される。
以上により、容器1の検査及び搬出又は排除の工程が終了する。
Next, when the inspected
Thus, the inspection and unloading / exclusion process of the
また、ステップS1において、容器1が良品と判定された場合(ステップS1:NO)であっても、ステップS2において、印字が正常に印刷されていない場合(ステップS2:YES)には、検査部6は、印字が正常に印刷されていない容器1を排除するように搬出ライン7の制御部75に指令を送信する。
つまり、検査部6は、搬出ライン7の制御部75に対して、排出部73の開閉部79を閉鎖するように指示し(ステップS4)、容器1を収容部77aに留めた状態において、制御部75は、回転軸77bを回転させるように駆動装置を駆動させる(ステップS5)。これにより、印字不良と判定された容器1を載置したまま収容部77aは回転し、印字不良と判定された容器1は、搬出ライン7上から排出される。以上により、容器1の検査及び搬出又は排出の工程が終了する。
In addition, even if the
That is, the
以上のような容器検査装置100によれば、検査対象となる容器1は、上下に高低差を持って設置された搬送ライン2から検査ライン3に、容器1に働く重力により落下させるだけで容易にセットすることができる。かくして、容器1の大きさにかかわらず簡単に搬送ライン2から検査ライン3への容器1の搬送を行うことができる。搬送ライン2から検査ライン3への容器1のセットには、例えば、セット専用の装置を必要とせず、容器1を直に掴むチャックハンドを容器1の大きさに応じて変更する必要もなくなる。容器1を直に掴むことがなくなるので、チャックハンドによる容器1の損傷もなくなる。
According to the
容器検査装置100においては、搬送ライン2と検査ライン3との間には案内部4が設けられている。案内部4の存在により、容器1は、案内部4の滑り部41上を滑りながら落下し、搬送ライン2から検査ライン3へ容器1を高精度で搬送することができる。
In the
検査ライン3は、容器1を保持するホルダ33を有しているので、搬送ライン2から検査ライン3へ落下してきた容器1は、検査部6において検査に適した姿勢を維持したまま搬送されていく。ホルダ33は、検査ライン3のアタッチメント36に簡単に着脱することができるので、容器1の大きさに合わせたサイズのホルダ33を選択して検査ライン3に取り付けることができる。
Since the
ホルダ33をアタッチメント36に取り付ける際には、図11(a)に示すように、ホルダ33の下側の棒材34dを、張出部39の突部39aに引っ掛けるようにして係合させる。この状態において、上側の棒材34cは、係合部38aaの正面側斜面38aeに当接している。この状態から、ホルダ33をアタッチメント36に向かってさらに押し込むと、係合部38aaは、コイルばね38adを圧縮させつつ張出部38に向かって移動する。そして、最終的に、図11(b)に示すように、上側の棒材34cが係合部38aaの背面側斜面38afに当接するとともに、コイルばね38adの弾性復元力により係合部38aaは元の位置に戻る。
また、ホルダ33をアタッチメント36から取り外す場合には、まず、図12(a)に示す状態において、ホルダ33を張出部38に向かって押し上げる。これにより、図12(b)に示すように、上側の棒材34cが係合部38aaの背面側斜面38afに当接したまま、コイルばね38adを圧縮させる。アタッチメント36の張出部39の突部39aと、ホルダ33の下側の棒材34dとの係合が外れ、ホルダ33をアタッチメント36から取り外すことができる。
このように、ホルダ33をアタッチメント36に対して簡単に着脱することができるので、作業効率が向上する。
When attaching the
When removing the
In this way, the
検査ライン3の斜め下方には、検査ライン3に対する間隔を調節自在なストッパ部5が設けられているので、ストッパ部5の位置調節をすることで容器1が常に検査部6における所望の位置にあるようにすることができる。
例えば、容器1をホルダ33にセットした状態において、シール部12が検査部6におけるセンサ63の走査位置の上側に位置することが予想される場合、調節ハンドル51aを回して検査ライン3からストッパ部5を離すことで、ホルダ33における容器1の位置を下げることができる。また、シール部12が検査部6におけるセンサ63の走査位置の下側に位置することが予想される場合、ストッパ部5を検査ライン3に接近させることで、ホルダ33における容器1の位置を上げることができる。
かくして、大きさの異なる容器1のシール部12を検査部6において検査する場合であっても、センサ63に対するシール部12の位置を簡単かつ確実に調節することができる。これにより、ホルダ33の保持部33a間における容器1の確実な保持、及び容器1の大きさに左右されないセンサ63による走査位置の容器1のシール部12の通過が可能になり、シール部12の精度の高い検査を実施することができる。
なお、ストッパ部5により、撮像部65に対する容器1の位置についても、容器1の大きさにかかわらず調節することができる。
A
For example, when the
Thus, even when the
The position of the
検査ライン3における容器1の搬送面は、傾斜した傾斜搬送面32となっている。検査ライン3上における搬送面が傾斜しているので、作業員による容器1の目視による確認が容易になる。つまり、作業者は、立ったままの姿勢でその視線を容器1に正対させることができ、容器1の表面のキズや容器1の搬送等を監視することができる。これに対して、例えば、容器1が垂直状態において搬送される場合には、作業者は、容器1に正対する位置に姿勢を変えなければならず、作業者の作業負担が大きかった。
また、容器1は、傾斜した状態において搬送されているので、加圧部61の加圧板61cが容器1の本体部11に正確に当接して、当該本体部11を加圧することになり、加圧の効率性が向上する。
The conveying surface of the
Further, since the
容器検査装置100においては、加圧部61によるシール部12のシール状態の良否の検査に加えて、容器1の本体部11又はシール部12における印字の検査も実施しているので、出荷する容器1の検査基準が高くなり、品質の高い容器1を出荷することができる。
In the
搬出ライン7の存在により、検査部6におけるセンサ63及び撮像部65による検査において、良品と判定された容器1は、搬出ライン7を通じて次工程に簡単に搬送することができる。
搬出ライン7に検査部6と通信可能に接続された制御部75が設けられている。制御部75は、検査部6からの検査の情報を受信して、検査部6において不良と判定された容器1を次工程に搬送されないよう搬送経路を開閉部79によって閉鎖して容器1を止めて、回転部77を回転させて簡単に排除することができる。回転部77の回転とともに、不良と判定された容器1は排除されるので、当該容器1を排除するために搬出ライン7に作業員が接近する必要はない。
Due to the presence of the carry-out
A
<その他>
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではない。例えば、ホルダ33の一対の保持部33aが幅方向に対して可動で、互いの間隔を変更自在に構成されていてよい。これにより、種々の大きさの容器1に簡単に対応することができる。
また、検査部6において一度に検査する容器1の数は、特に限定されず、1つでも2つであってもよい。
撮像部65による画像は、印字等の検査のためだけでなく、例えば、容器1の表面に付いた疵等を発見するためにも用いてよい。
<Others>
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the pair of holding
Further, the number of
The image obtained by the
1 容器
11 本体部
12 シール部
13 キャップ
2 搬送ライン
3 検査ライン
33 ホルダ
36 アタッチメント
4 案内部
5 ストッパ部
51 移動機構
6 検査部
61 加圧部
63 センサ
65 撮像部
7 搬出ライン
71,72 シュート部
73 排出部
77 回転部
79 開閉部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前工程から前記容器を搬送して落下させる搬送ラインと、
前記搬送ラインから落下した前記容器の落下地点に設けられて前記シール部の検査が実施される検査ラインと、
前記検査ライン上に設けられて前記シール部の良否を検査する検査部と、
を備えることを特徴とする容器検査装置。 A container inspection device for inspecting a sealed portion in which one end of a container in which contents are enclosed is sealed,
A transport line for transporting and dropping the container from the previous process;
An inspection line that is provided at a drop point of the container that has fallen from the transport line and in which the inspection of the seal portion is performed;
An inspection unit provided on the inspection line for inspecting the quality of the seal unit;
A container inspection apparatus comprising:
前記ストッパ部を前記容器の落下方向において前記検査ラインに対して移動自在にする移動機構と、
を備えることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一項に記載の容器検査装置。 A stopper part which is provided on the lower side in the drop direction of the container from the transport line with respect to the inspection line, and the container abuts;
A moving mechanism that allows the stopper portion to move with respect to the inspection line in the drop direction of the container;
The container inspection device according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
前記搬出ラインは、搬出方向に延在する軸線を中心に回転する回転部と、前記搬出方向において該回転部の下流側で前記容器の搬出経路に対して進退自在に設けられた開閉部と、を備えることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一項に記載の容器検査装置。 Provided with a carry-out line for inclining downward with respect to the inspection line on the terminal side of the inspection line in the conveyance direction of the container and carrying out the container to the next process;
The unloading line includes a rotating unit that rotates about an axis extending in the unloading direction, and an opening / closing unit that is provided on the downstream side of the rotating unit in the unloading direction so as to be movable forward and backward with respect to the unloading path of the container; The container inspection device according to any one of claims 1 to 8, wherein the container inspection device is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101679A JP2018197667A (en) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | Inspection device for containers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101679A JP2018197667A (en) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | Inspection device for containers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018197667A true JP2018197667A (en) | 2018-12-13 |
Family
ID=64663909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101679A Pending JP2018197667A (en) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | Inspection device for containers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018197667A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021167792A (en) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | 池田機械産業株式会社 | Foreign matter inspection device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697452A (en) * | 1985-05-09 | 1987-10-06 | Bouwe Prakken | Apparatus for testing the leaktightness of filled, closed packages of flexible material |
JPH06317495A (en) * | 1991-05-01 | 1994-11-15 | Kawashima Packaging Mach Ltd | Airtightness inspection equipment for airtight package |
JPH09196804A (en) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Toppan Printing Co Ltd | Leak checker for paper container |
JP2006038458A (en) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Ishida Co Ltd | Apparatus and method for checking seal |
JP2008089379A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | Printing inspection device |
JP2008224427A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | Flaw inspection device of filling container |
JP2015152460A (en) * | 2014-02-15 | 2015-08-24 | 大森機械工業株式会社 | Tube container-checking apparatus |
-
2017
- 2017-05-23 JP JP2017101679A patent/JP2018197667A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697452A (en) * | 1985-05-09 | 1987-10-06 | Bouwe Prakken | Apparatus for testing the leaktightness of filled, closed packages of flexible material |
JPH06317495A (en) * | 1991-05-01 | 1994-11-15 | Kawashima Packaging Mach Ltd | Airtightness inspection equipment for airtight package |
JPH09196804A (en) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Toppan Printing Co Ltd | Leak checker for paper container |
JP2006038458A (en) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Ishida Co Ltd | Apparatus and method for checking seal |
JP2008089379A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | Printing inspection device |
JP2008224427A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | Flaw inspection device of filling container |
JP2015152460A (en) * | 2014-02-15 | 2015-08-24 | 大森機械工業株式会社 | Tube container-checking apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021167792A (en) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | 池田機械産業株式会社 | Foreign matter inspection device |
JP7041975B2 (en) | 2020-04-13 | 2022-03-25 | 池田機械産業株式会社 | Foreign matter inspection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11396390B2 (en) | Filling apparatus | |
JP2016099142A (en) | Specimen processing device and specimen processing method | |
US10239699B2 (en) | Medicine conveying apparatus | |
US20120035759A1 (en) | Bag Dispensing Device, Bag Dispensing Machine Comprising Said Device, and Automated Method for Packing Bags | |
KR101345731B1 (en) | Auto packaging device of touch screen panel | |
JP2018197667A (en) | Inspection device for containers | |
JP6684721B2 (en) | Tube container inspection device | |
JP6399613B2 (en) | Tablet printer | |
JP2007315794A (en) | Inspection device of molding container, and inspection method of the molding container | |
JP6348294B2 (en) | Tube container inspection equipment | |
CN107490578B (en) | Semiconductor element inspection device | |
TWI693396B (en) | Container defect detection device and method | |
KR101984812B1 (en) | Apparatus for injecting reagent | |
JP2017065883A (en) | Container supply device | |
JP2017065748A (en) | Container cleaning device | |
JPH0348143A (en) | Inspecting apparatus for tablet package | |
JP6462216B2 (en) | Tube container transfer device | |
JPH08295301A (en) | Article packing apparatus and method | |
JP6378891B2 (en) | Printing device | |
JP7208462B2 (en) | Container orientation determination device and container transfer device | |
CN220065653U (en) | Automatic detection device for electronic element | |
CN217007041U (en) | Seal detecting system | |
JP7386143B2 (en) | Information acquisition system | |
JP2007315795A (en) | Inspection device for molded container, and inspection method of the molded container | |
JP6884525B2 (en) | Encapsulation and sealing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211011 |