JP2018195035A - Medium processor - Google Patents
Medium processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018195035A JP2018195035A JP2017097691A JP2017097691A JP2018195035A JP 2018195035 A JP2018195035 A JP 2018195035A JP 2017097691 A JP2017097691 A JP 2017097691A JP 2017097691 A JP2017097691 A JP 2017097691A JP 2018195035 A JP2018195035 A JP 2018195035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- transport path
- unit
- forgotten
- check
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は媒体処理装置に関し、例えば小切手や有価証券の入金機に適用して好適なものである。 The present invention relates to a medium processing apparatus, and is suitably applied to, for example, a check or securities deposit machine.
従来、小切手の入金機として、金融機関等で使用される小切手受付装置がある。この小切手受付装置は、例えば、小切手を束で投入できるようになっていて、顧客により受渡口に投入された小切手の束を装置内部に引き込んで1枚ずつ分離し、小切手の幅寄せ機能を有するアライナ部により小切手を幅寄せ基準面側に幅寄せした後、小切手を搬送しながら、小切手に印字されている磁気文字情報をMICR(Magnetic Ink Character Recognition)部で読み取り、小切手の画像を画像取得部により取得する。その後、小切手受付装置は、この小切手を一時保留部に搬送して一時保留するとともに、小切手を一時保留している間に、操作表示部に取引内容の確認画面を表示して顧客に取引内容の確認を促す。 Conventionally, there is a check accepting device used in a financial institution or the like as a check deposit machine. This check accepting device can, for example, allow checks to be thrown in a bundle, and pulls a bundle of checks that have been thrown into a delivery port by a customer into the device to separate them one by one, and has a check narrowing function. After aligning the check to the reference side by the aligner, the magnetic character information printed on the check is read by the MICR (Magnetic Ink Character Recognition) unit while conveying the check, and the image of the check is acquired by the image acquisition unit. Get by. After that, the check accepting device conveys this check to the temporary holding unit and temporarily holds it, and while the check is temporarily held, the transaction display confirmation screen is displayed on the operation display unit and the transaction content is displayed to the customer. Prompt for confirmation.
ここで、確認画面を介して顧客により取引内容を承認する操作が行われると、小切手受付装置は、一時保留部に一時保留している小切手を一時保留部から繰り出し、この小切手に対してスタンプ押印、裏書印刷などの処理を行った後、収納部へと搬送して収納する。 Here, when the customer approves the transaction content via the confirmation screen, the check accepting device pays out the check temporarily held in the temporary holding unit from the temporary holding unit, and stamps the check. Then, after processing such as endorsement printing, it is transported to the storage unit and stored.
一方で、確認画面を介して顧客により取引内容をキャンセルする操作が行われると、小切手受付装置は、一時保留している小切手を一時保留部から繰り出し、受渡口へと搬送して顧客に返却する。ここで、所定時間内に受渡口から小切手が抜き取られなかった場合、小切手受付装置は、次の取引を開始できるようにする為、この小切手を、装置内部に引き込み、リトラクト部に搬送して収納するようになっている(例えば特許文献1参照)。 On the other hand, when an operation for canceling the transaction content is performed by the customer via the confirmation screen, the check acceptance device pays out the temporarily held check from the temporary holding unit, conveys it to the delivery port, and returns it to the customer. . Here, if the check is not withdrawn from the delivery port within a predetermined time, the check accepting device pulls this check into the device, and transports it to the retracting section so that it can start the next transaction. (For example, refer to Patent Document 1).
従来の小切手受付装置では、利用者が取り忘れた小切手を内部に取り込んでリトラクト部に収納する際、利用者が取り忘れた小切手が必ず画像取得部を通過する構成となっている。また一方で、利用者が取り忘れた小切手の束に、例えば小切手以外の媒体が混在する場合があり、このような媒体については、本来、小切手受付装置に投入される媒体ではない為、画像取得部やMICR部などの小切手から情報を取得する情報取得部を極力通さないようにすることが望ましい。 The conventional check accepting apparatus is configured such that when a check forgotten by the user is taken inside and stored in the retract unit, the check forgotten by the user always passes through the image acquisition unit. On the other hand, there may be cases where media other than checks, for example, are mixed in a check bundle that the user has forgotten to take, and since such media are not originally put into the check acceptance device, image acquisition is performed. It is desirable not to pass through an information acquisition unit that acquires information from a check such as a copy or MICR unit.
しかしながら、従来の小切手受付装置では、利用者が取り忘れた小切手が必ず情報取得部を通過する構成の為、利用者が取り忘れた小切手の束に混在する異常な媒体についても、必ず情報取得部を通過させてしまうために、情報取得部に傷がついたり汚れたりするなどの不具合が生じることがあるという問題を有していた。 However, in the conventional check acceptance device, since the check forgotten by the user always passes through the information acquisition unit, the information acquisition unit must always be used for abnormal media mixed in the check forgotten by the user. In such a case, there is a problem that the information acquisition unit may be damaged or dirty.
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、利用者が取り忘れた媒体を情報取得部を通さずに収納できる媒体処理装置を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a medium processing apparatus that can store a medium that a user forgets to take without passing through an information acquisition unit.
かかる課題を解決するため本発明は、紙葉状の媒体が投入又は排出される入出部と、前記入出部と接続され、前記媒体を搬送する第1の搬送路と、前記第1の搬送路と接続され、前記媒体を搬送する第2の搬送路と、前記第2の搬送路と接続され、前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路との接続箇所に接続される第3の搬送路と、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路と前記第3の搬送路との接続箇所に設けられた、前記媒体の搬送経路を切り替える切替部と、前記第3の搬送路と接続され、利用者が取り忘れた前記媒体を収納する取り忘れ媒体収納部と、前記媒体の搬送を制御する制御部とを備え、前記第2の搬送路には、前記媒体から前記媒体に関する情報を取得する情報取得部が設けられ、前記制御部は、前記入出部から排出させた前記媒体を利用者が取り忘れたとき、前記切替部を制御して、利用者が取り忘れた媒体を前記第1の搬送路と前記第3の搬送路を通り前記第2の搬送路は通らない搬送経路で前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納するようにした。 In order to solve this problem, the present invention provides an input / output unit into which a sheet-like medium is input or output, a first transfer path connected to the input / output unit, and transferring the medium, and the first transfer path. And a second conveying path for conveying the medium, a temporary holding unit that is connected to the second conveying path and temporarily holds the medium, the first conveying path, and the second conveying path. The conveyance of the medium provided at the connection point between the third conveyance path connected to the conveyance path and the first conveyance path, the second conveyance path, and the third conveyance path. A switching unit that switches a path, a forgetting medium storage unit that is connected to the third transport path and stores the medium that the user has forgotten to remove, and a control unit that controls transport of the medium. An information acquisition unit that acquires information about the medium from the medium is provided in the second conveyance path, The control unit controls the switching unit when the user forgets to remove the medium ejected from the input / output unit, and controls the first transport path and the third medium to control the switching unit. In this case, the medium is transported to and stored in the forgotten medium storage section through a transport path that passes through the transport path of the second and does not pass through the second transport path.
また、本発明は、紙葉状の媒体が投入又は排出される入出部と、前記入出部と接続され、前記媒体を搬送する第1の搬送路と、前記第1の搬送路と接続され、前記媒体を搬送する第2の搬送路と、前記第2の搬送路と接続され、前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、前記第1の搬送路の途中に設けられ、前記媒体の搬送経路を切り替える切替部と、前記第1の搬送路の途中に、前記切替部を介して接続され、利用者が取り忘れた前記媒体を収納する取り忘れ媒体収納部と、前記媒体の搬送を制御する制御部とを備え、前記第2の搬送路には、前記媒体から前記媒体に関する情報を取得する情報取得部が設けられ、前記制御部は、前記入出部から排出させた前記媒体を利用者が取り忘れたとき、前記切替部を制御して、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路の途中で分岐して前記取り忘れ媒体収納部へと搬送する、前記第2の搬送路は通らない搬送経路で、前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納するようにした。 Further, the present invention is connected to the input / output unit into which the paper-like medium is input or output, the first input / output unit connected to the input / output unit, and connected to the first transfer path. A second conveying path for conveying the medium; a temporary holding unit that is connected to the second conveying path and temporarily holds the medium; and is provided in the middle of the first conveying path; A switching unit that switches a conveyance path, a medium storage unit that is connected via the switching unit in the middle of the first conveyance path and stores the medium that the user has forgotten to remove, and a conveyance of the medium A control unit that controls, the second transport path is provided with an information acquisition unit that acquires information about the medium from the medium, and the control unit removes the medium discharged from the input / output unit When the user forgets to take it, the switching unit is controlled so that the user forgets to take it. The medium is branched in the middle of the first transport path and transported to the forgotten medium storage section, and transported to the forgotten medium storage section through a transport path that does not pass through the second transport path. I stored it.
本発明によれば、利用者が取り忘れた媒体を情報取得部を通さずに収納できる媒体処理装置を実現できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the medium processing apparatus which can accommodate the medium which the user forgot to take without passing through an information acquisition part is realizable.
以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.
[1.小切手処理機の構成]
図1に小切手処理機1の模式的な側面図を示す。小切手処理機1は、利用者との間で入金処理等の小切手に関する取引を行う小切手受付装置の受付機筐体(図示せず)内に設けられ、小切手に関する種々の処理を行う。この小切手処理機1は、直方体状に形成された筐体2の内部に、小切手に関する種々の処理を行う複数の処理ユニットが組み込まれた構成となっている。
[1. Check Processing Machine Configuration]
FIG. 1 shows a schematic side view of the
尚、ここでは、小切手処理機1の筐体2における、利用者が対峙する側(図中右側)を前側とし、その反対側(図中左側)を後側とし、前側に対峙した利用者から見て上下左右をそれぞれ上側、下側、左側及び右側と定義する。
Here, in the
筐体2内部の所定位置には、全体を統括的に制御する制御部3が設けられている。この制御部3は、CPUを中心に構成され、ROMやフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、入金取引に関する種々の処理を行う。また制御部3は、内部にRAMや、ハードディスク、フラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に各種プログラムや入金取引に関する種々の情報を記憶している。また、制御部3は、筐体2内部に設けられた各センサの監視や、各アクチュエータの駆動、各種判断等を行うと共に、小切手受付装置全体を制御する上位の主制御部との通信を行う。
At a predetermined position inside the
この筐体2の前側上部には、小切手Cを束で受け付けるバンドル部10が配置されている。このバンドル部10の後端には、小切手Cの束を1枚ずつ分離して繰り出す分離部11が配置されている。さらに、分離部11の後方で筐体2の後側上部には、分離部11から1枚ずつ繰り出されてくる小切手Cを搬送しながら幅寄せするアライナ部12が配置されている。
A
さらに、アライナ部12の後方且つ下方には、小切手Cの画像読み取り、磁気読み取り、スタンプ押印、裏書印字などの機能を有するスキャナ部13が配置されている。さらにバンドル部10の下方には、小切手Cを一時保留するエスクロ部14が配置され、スキャナ部13の下方には、利用者が取り忘れた小切手Cなどを収納するリトラクト部15が配置されている。さらに、エスクロ部14及びリトラクト部15の下方で筐体2内の下部には、小切手Cを収納する2個のスタッカ16、17が前後方向に並べて配置されている。
Further, a
これら、バンドル部10、分離部11、アライナ部12、スキャナ部13、エスクロ部14、リトラクト部15、スタッカ16、17は、搬送路Rによって接続されている。すなわち、搬送路Rは、バンドル部10から分離部11を介してアライナ部12へと延び、さらにアライナ部12の内部を通ってスキャナ部13へと延びている。さらに、搬送路Rは、スキャナ部13の内部に入ると、アライナ部12の後方で下方にカーブして下方へと延び、その後、前方に折り返されてスキャナ部13の前端まで延び、そこから前方のエスクロ部14まで延びている。
The
スキャナ部13は、内部を通る搬送路Rの下側の直線部分R2に、後方から順に、小切手Cの表面と裏面の画像を読み取るCIS(Contact Image Sensor)部20、小切手Cの表面の磁気情報を読み取るMICRヘッド21、小切手Cの表面にスタンプを押印するスタンプ22、小切手Cの裏面に印字するプリンタ23が配置されている。つまり、スキャナ部13は、小切手Cが、直線部分R2を通る際に、小切手Cの画像読み取り、磁気読み取り、スタンプ押印、裏書印字などを行うようになっている。尚、CIS部20は、小切手Cの表面側に配置される表面側CIS20Aと、裏面側に配置される裏面側CIS20Bとで構成されている。ここで、アライナ部12とスキャナ部13を通る搬送路Rのうち、この直線部分R2以外の部分を第1の搬送路R1と呼び、この直線部分R2を第2の搬送路R2と呼ぶ。
The
第1の搬送路R1と第2の搬送路R2は、全体として横向きのU字形状(つまり折り返し形状)となっている。この為、例えば、表面を上側とする向きで第1の搬送路R1へと送られた小切手Cは、第2の搬送路R2を通過するときには表面が下側となる向きで搬送されることになる。 The first transport path R1 and the second transport path R2 have a laterally U shape (that is, a folded shape) as a whole. For this reason, for example, the check C sent to the first transport path R1 with the surface facing upward is transported with the surface facing down when passing the second transport path R2. Become.
さらに、搬送路Rは、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2との接続箇所(すなわちスキャナ部13の内部を通る搬送路Rのエスクロ部14側に折り返されている箇所)に第3の搬送路R3が接続されている。第3の搬送路R3は、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2との接続箇所から下方に分岐して、リトラクト部15の後側を下方へと延び、スタッカ16上部の後方で前方にカーブして前方へと延び、スタッカ16内の上部及びスタッカ17内の上部を通って筐体2の前面まで延びている。また、この第3の搬送路R3は、リトラクト部15の後側を下方へと延びている部分の途中で前方に分岐して、リトラクト部15へと延びている。
Further, the transport path R is connected to the first transport path R1 and the second transport path R2 at the connection point (that is, the part folded back to the
さらに、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所には、小切手Cの搬送経路を切り替える為のブレード30が設けられている。第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所には、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2とを繋ぐ搬送経路、第1の搬送路R1と第3の搬送路R3とを繋ぐ搬送経路、第2の搬送路R2と第3の搬送路R3とを繋ぐ搬送経路の3つの搬送経路が形成されていて、これら3つの搬送経路をブレード30によって切り替えることができるようになっている。さらに、第3の搬送路R3上の分岐箇所には、小切手Cの搬送経路を、リトラクト部15へと搬送する搬送経路又はスタッカ16、17へと搬送する搬送経路に切り替える為のブレード31が設けられている。これらブレード30、31による搬送経路の切り替えは、制御部3によって行われる。
Further, a
また、搬送路Rには、小切手Cを厚さ方向に挟んで搬送する搬送ローラなどの搬送機構が設けられていて、制御部3は、この搬送機構を制御するとともに、ブレード30、31による搬送経路の切り替えを制御することにより、小切手Cを各部に搬送するようになっている。尚、小切手Cは、例えば、長方形で紙葉状の媒体であり、長手方向を搬送方向として搬送されるようになっている。
Further, the transport path R is provided with a transport mechanism such as a transport roller for transporting the check C in the thickness direction. The
さらに、小切手処理機1では、第3の搬送路R3の前端が筐体2の前面から筐体2の外部に露出するようになっている。さらに、小切手処理機1では、筐体2の例えば側面に設けられたノブやレバーを回すことで、第3の搬送路R3に沿って設けられた搬送ローラ32を手動で回転させることができ、これにより、第3の搬送路R3上に残留する小切手Cを、筐体2の前面から外部に排出できるようにもなっている。尚、筐体2の前面に、第3の搬送路R3の前端を露出及び遮蔽する鍵付きの蓋などを設けてもよい。
Furthermore, in the
小切手処理機1の構成は、以上のようになっている。ここで、このような構成でなる小切手処理機1の入金取引時の動作について説明する。
The structure of the
[2.小切手処理機の動作]
小切手処理機1は、制御部3と、小切手受付装置に設けられた表示部及び操作部(図示せず)とにより、利用者から入金指示を受けたことを認識すると、バンドル部10の前端に設けられたシャッタ10Aを開くことにより、バンドル部10の前端に設けられた受渡口10Bを開放して小切手Cを受け入れる。
[2. Check Processing Machine Operation]
When the
バンドル部10は、受渡口10Bから小切手Cの束が挿入されると、内部に設けられた束搬送機構により小切手Cの束をそのまま後方の分離部11へと搬送する。尚、小切手Cは、表面にMICRと呼ばれる磁気インクを用いた特殊なフォントで磁気文字情報が印字されている。
When a bundle of checks C is inserted from the
分離部11は、小切手Cの束の一番上に位置する小切手Cから順に1枚ずつ分離して、後方のアライナ部12へ送り出す。アライナ部12は、分離部11から受け取った小切手Cを第1の搬送路R1に沿って搬送しながら、小切手Cを第1の搬送路R1の幅方向の一端側に設けられた幅寄せ基準面ガイド(図示せず)に突き当てるように幅寄せして、スキャナ部13に引き渡す。
The
尚、小切手処理機1では、アライナ部12に設けられた重送検知センサ12Aにより、分離部11からアライナ部12へと送り出された小切手Cの重送をチェックするようになっていて、重送している場合には、小切手Cを分離部11に戻して、再度、小切手Cの分離を試みるようになっている。また、小切手処理機1は、このような処理(これを分離リトライ処理と呼ぶ)を予め設定された回数だけ繰り返しても、小切手Cの重送が解消されない場合には、この小切手Cを、受渡口10Bまで戻して利用者に返却するようになっている。
In the
このように、アライナ部12では、重送していない正常な小切手Cのみを幅寄せしてスキャナ部13へ搬送するようになっている。スキャナ部13は、幅寄せ基準面ガイドに突き当てられた状態の小切手Cを第1の搬送路R1に沿って搬送する。このとき、図2(A)に示すように、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所では、ブレード30により第1の搬送路R1と第2の搬送路R2とを繋ぐ搬送経路に切り替えられている。ゆえに小切手Cは、第1の搬送路R1から第2の搬送路R2へと搬送される。
As described above, the
スキャナ部13は、小切手Cを第2の搬送路R2に沿って前方に搬送しながら、CIS部20により小切手Cの両面の画像を撮像して、MICRヘッド21により小切手Cから磁気文字情報を読み取る。その後、スキャナ部13からエスクロ部14へと小切手Cが引き渡され、エスクロ部14が、スキャナ部13から受け取った小切手Cを内部に一時的に保留する。ここまでの処理を読取処理と呼ぶ。
The
制御部3は、バンドル部10に投入された全ての小切手Cをエスクロ部14に一時保留すると、小切手Cから読み取った画像や磁気文字情報を、小切手受付装置の表示部(図示せず)に表示させ、利用者に取引内容の確認を促す。
When the
ここで、制御部3は、例えば表示部に表示されている確認キー(図示せず)を利用者が押下することにより、利用者が取引内容を承認したと認識すると、小切手Cをエスクロ部14から繰り出してスタッカ16、17に収納する収納処理を実行する。一方で、制御部3は、例えば表示部に表示されているキャンセルキー(図示せず)を利用者が押下することにより、利用者が取引内容をキャンセルしたと認識すると、小切手Cをエスクロ部14から繰り出して受渡口10Bまで戻して利用者に返却する返却処理を実行する。
Here, when the
ここで、利用者が取引内容を承認したときに実行する収納処理について詳しく説明する。制御部3は、収納処理を開始すると、図2(B)に示すように、エスクロ部14に一時保留されている小切手Cを、エスクロ部14から順に繰り出してスキャナ部13へと搬送する。スキャナ部13は、小切手Cを第2の搬送路R2に沿って読取処理時とは逆方向(後方)に搬送しながら、プリンタ23により小切手Cの裏面に取引情報を印字する。このとき、スキャナ部13は、仕様によっては、スタンプ22により小切手Cの表面にスタンプ押印を行う。
Here, the storage process executed when the user approves the transaction content will be described in detail. When the storing process is started, the
またこのとき、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所では、ブレード30により、第2の搬送路R2と第3の搬送路R3とを繋ぐ搬送経路に切り替えられている。またこのとき、第3の搬送路R3の分岐箇所では、ブレード31により、小切手Cをスタッカ16、17へと搬送する搬送経路に切り替えられている。この為、小切手Cは、第2の搬送路R2から第3の搬送路R3へと搬送され、第3の搬送路R3を通ってスタッカ16又はスタッカ17へと搬送される。
Further, at this time, the
スタッカ16内の上部には、第3の搬送路R3に沿って複数の搬送ローラ32が設けられ、さらにこの第3の搬送路R3の下方に、小切手Cを集積する集積庫16Aが設けられている。さらにスタッカ16内の上部には、搬送ローラ32を退避させて、スタッカ16内の第3の搬送路R3上に停止させた小切手Cを集積庫16A内に押し込んで集積する退避集積機構16Bが設けられている。同様に、スタッカ17内にも、複数の搬送ローラ32、集積庫17A及び退避集積機構17Bが設けられている。
In the upper part of the
スタッカ16、17の退避集積機構16B、17Bは、制御部3により制御されるようになっている。例えば、小切手Cをスタッカ16に収納する場合、制御部3は、小切手Cをスタッカ16内の上部中央まで搬送させた後、搬送ローラ32を停止させることで、小切手Cをスタッカ16内の上部中央に停止させる。そして、制御部3は、スタッカ16の退避集積機構16Bにより、スタッカ16内の搬送ローラ32の挟持ローラの挟持状態を解除し、図示せぬ押込プレートで小切手Cを集積庫16A内に押し込んで集積する。
The retracting and accumulating
また一方で、小切手Cをスタッカ17に収納する場合、制御部3は、小切手Cをスタッカ16内を通過させてスタッカ17内の上部中央まで搬送させた後、搬送ローラ32を停止させることで、小切手Cをスタッカ17内の上部中央に停止させる。そして、制御部3は、スタッカ17の退避集積機構17Bにより、スタッカ17内の搬送ローラ32の挟持ローラの挟持状態を解除し、図示せぬ押込プレートで小切手Cを集積庫17A内に押し込んで集積する。制御部3は、エスクロ部14に一時保留していた全ての小切手Cを、スタッカ16、17に収納し終えると、収納処理を終了する。
On the other hand, when storing the check C in the
次に、利用者が取引内容を全キャンセルしたときに実行する返却処理について詳しく説明する。制御部3は、返却処理を開始すると、図3に示すように、エスクロ部14に一時保留されている小切手Cを、エスクロ部14から順に繰り出してスキャナ部13へと搬送する。スキャナ部13は、小切手Cを第2の搬送路R2に沿って読取処理時とは逆方向(後方)に搬送する。このとき、スキャナ部13は、プリンタ23による印字及びスタンプ22によるスタンプ押印は行わずに、そのまま小切手Cを搬送する。
Next, the return process executed when the user cancels all transaction contents will be described in detail. When the return process is started, the
またこのとき、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所では、ブレード30により、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2とを繋ぐ搬送経路に切り替えられている。この為、小切手Cは、第2の搬送路R2から第1の搬送路R1へと搬送され、第1の搬送路R1を通ってアライナ部12へと搬送される。
Further, at this time, at the connection point of the first transport path R1, the second transport path R2, and the third transport path R3, the transport connecting the first transport path R1 and the second transport path R2 by the
アライナ部12は、小切手Cを幅寄せせずに、そのまま前方へと搬送して前方の分離部11へと搬送する。分離部11は、アライナ部12から搬送されてくる小切手Cを上下方向に集積する。制御部3は、エスクロ部14に一時保留している全ての小切手Cを、分離部11に集積し終えると、分離部11に集積された小切手Cの束を、バンドル部10により受渡口10Bまで搬送して利用者に返却する。
The
すなわち、バンドル部10は、シャッタ10Aを開いて受渡口10Bを開放することにより、小切手Cの束を排出可能な状態に遷移した後、内部に設けられた束搬送機構により、分離部11に集積された小切手Cの束を前方(つまり受渡口10B側)へと搬送する。そして、バンドル部10は、束搬送機構により、小切手Cの束の前端部が受渡口10Bから外部に露出するまで搬送した後、搬送を停止させる。このとき、制御部3は、バンドル部10内に設けられた複数のセンサで小切手Cの位置を確認して、小切手Cの束が受渡口10Bから落下することのないように束搬送機構を制御する。
That is, the
制御部3は、小切手Cの束の前端部を受渡口10Bから外部に露出させた後、小切手受付装置の表示部(図示せず)に、小切手Cの束を受け取るよう促すガイダンスを表示させ、利用者に小切手Cの束の受け取りを促す。
After exposing the front end of the bundle of checks C to the outside from the
ここで、制御部3は、バンドル部10及び分離部11内に設けられた複数のセンサで、バンドル部10及び分離部11内に存在する小切手Cを検出し、複数のセンサの検知結果をもとに、バンドル部10及び分離部11内に小切手Cが存在しないことを確認すると、利用者が小切手Cの束を受け取ったと認識して、返却処理を終了する。尚、制御部3は、受渡口10B近傍に設けられたセンサの検出結果をもとに、受渡口10Bから露出させている小切手Cの束が受け取られたと認識した後も、他のセンサが小切手Cを検出している(つまりまだバンドル部10又は分離部11内に小切手Cが残っている)場合には、再度、小切手Cを受渡口10Bまで搬送して露出させる動作を行うようになっている。
Here, the
また一方で、制御部3は、予め設定された時間内に利用者が小切手Cの束を受け取ったと認識できなかった場合(すなわち受渡口10Bに戻した小切手Cの束を利用者が取り忘れた場合)、返却処理を終了して、利用者が取り忘れた小切手(これを以下、取り忘れ小切手と呼ぶ)Cを、小切手処理機1の内部に取り込んで収納する取込処理を実行する。
On the other hand, if the
小切手処理機1では、取込処理として、スキャナ部13のCIS部20により取り忘れ小切手Cの画像を取得してからリトラクト部15に収納する第1のパターンと、画像を取得せずに(つまりCIS部20を通さずに)取り忘れ小切手Cをリトラクト部15に収納する第2のパターンの2つのパターンから選択できるようになっている。尚、取込処理のパターンは、例えば、制御部3が小切手受付装置の表示部(図示せず)に表示させた管理者用の設定画面を操作して管理者が指定できるようになっている。つまり、制御部3は、管理者用の設定画面上で指定されたパターンを選択するようになっている。
In the
ここで、まず第1のパターンの取込処理について説明する。制御部3は、設定された時間内に利用者が小切手Cの束を受け取ったと認識できなかった場合、図2(A)に示すように、受渡口10Bから露出させている小切手(すなわち取り忘れ小切手)Cを、バンドル部10の束搬送機構により、バンドル部10の内部に引き込んで、そのまま後方の分離部11へと搬送する。分離部11は、取り忘れ小切手Cの束を1枚ずつ分離して、後方のアライナ部12へ送り出す。アライナ部12は、分離部11から受け取った取り忘れ小切手Cを第1の搬送路R1に沿って搬送しながら、取り忘れ小切手Cを幅寄せして、スキャナ部13に引き渡す。
Here, the first pattern capturing process will be described first. When the
このとき、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所では、ブレード30により第1の搬送路R1と第2の搬送路R2とを繋ぐ搬送経路に切り替えられている。ゆえに取り忘れ小切手Cは、第1の搬送路R1から第2の搬送路R2へと搬送される。
At this time, at the connection point of the first transport path R1, the second transport path R2, and the third transport path R3, the
スキャナ部13は、小切手Cを第2の搬送路R2に沿って前方に搬送しながら、CIS部20により小切手Cの両面の画像を撮像して、MICRヘッド21により小切手Cから磁気文字情報を読み取る。その後、取り忘れ小切手Cは、スキャナ部13からエスクロ部14へと引き渡され、エスクロ部14に一時保留される。
The
制御部3は、全ての取り忘れ小切手Cをエスクロ部14に一時保留すると、図4に示すように、エスクロ部14に一時保留されている取り忘れ小切手Cを、エスクロ部14から順に繰り出してスキャナ部13へと搬送する。スキャナ部13は、小切手Cを第2の搬送路R2に沿って逆方向(後方)に搬送する。このとき、スキャナ部13は、プリンタ23による印字及びスタンプ22によるスタンプ押印は行わずに、そのまま小切手Cを搬送する。
When all the forgotten checks C are temporarily held in the
またこのとき、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所では、ブレード30により、第2の搬送路R2と第3の搬送路R3とを繋ぐ搬送経路に切り替えられている。またこのとき、第3の搬送路R3の分岐箇所では、ブレード31により、小切手Cをリトラクト部15へと搬送する搬送経路に切り替えられている。この為、小切手Cは、第2の搬送路R2から第3の搬送路R3へと搬送され、第3の搬送路R3を通ってリトラクト部15へと搬送され、リトラクト部15に収納される。以上が、第1のパターンの取込処理である。
Further, at this time, the
すなわち、第1のパターンでは、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2とを通る搬送経路でエスクロ部14に搬送して一時保留させた後、第2の搬送路R2と第3の搬送路R3を通る搬送経路でリトラクト部15に搬送して収納するようになっている。
That is, in the first pattern, the check C forgotten to be removed is transported to the
次に、第2のパターンの取込処理について説明する。制御部3は、設定された時間内に利用者が小切手Cの束を受け取ったと認識できなかった場合、図5に示すように、受渡口10Bから露出させている小切手(すなわち取り忘れ小切手)Cを、バンドル部10の束搬送機構により、バンドル部10の内部に引き込んで、そのまま後方の分離部11へと搬送する。分離部11は、取り忘れ小切手Cの束を1枚ずつ分離して、後方のアライナ部12へ送り出す。アライナ部12は、分離部11から受け取った取り忘れ小切手Cを第1の搬送路R1に沿って搬送しながら、取り忘れ小切手Cを幅寄せして、スキャナ部13に引き渡す。
Next, the second pattern capturing process will be described. If the
このとき、第1の搬送路R1と第2の搬送路R2と第3の搬送路R3の接続箇所では、ブレード30により第1の搬送路R1と第3の搬送路R3とを繋ぐ搬送経路に切り替えられている。またこのとき、第3の搬送路R3の分岐箇所では、ブレード31により、取り忘れ小切手Cをリトラクト部15へと搬送する搬送経路に切り替えられている。この為、取り忘れ小切手Cは、第1の搬送路R1から第3の搬送路R3へと搬送され、第3の搬送路R3を通ってリトラクト部15へと搬送され、リトラクト部15に収納される。以上が、第2のパターンの取込処理である。
At this time, at the connection point of the first transport path R1, the second transport path R2, and the third transport path R3, the
すなわち、第2のパターンの取込処理では、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1と第3の搬送路R3とを通りCIS部20が設けられた第2の搬送路R2は通らない搬送経路で、リトラクト部15に搬送して収納するようになっている。
That is, in the second pattern take-in process, the forgotten check C does not pass through the first transport path R1 and the third transport path R3 and the second transport path R2 in which the
このように、制御部3は、第1のパターン又は第2のパターンのうち、予め指定されたパターンを選択して、選択したパターンに応じた搬送経路で、取り忘れ小切手Cをリトラクト部15に搬送して収納するようになっている。
As described above, the
ここでは、利用者によって取引内容が全キャンセルされ、その後、受渡口10Bへと戻された小切手Cを利用者が受け取らなかった場合に、制御部3が、上述した第1のパターンと第2のパターンのどちらかを選択して取込処理を実行するようにした。これに限らず、例えば、分離部11で分離リトライ処理を繰り返しても小切手Cの重送が解消されない為に、受渡口10Bへと戻された小切手Cを利用者が受け取らなかった場合も、同様に、制御部3が、上述した第1のパターンと第2のパターンのどちらかを選択して取込処理を実行するようにしてもよい。また、読取処理後の利用者による確認の際に、エスクロ部14に収納された複数の小切手Cの内の一部に対して、個別キャンセルが選択された場合は、対象小切手Cの処理内容に応じ、収納処理と返却処理が逐次切り替えて実行されるが、その場合の返却時の取り忘れ小切手Cについても同様の取込処理を行うことが可能である。
Here, when the transaction content is completely canceled by the user, and the user does not receive the check C returned to the
尚、重送が解消されなかった小切手Cを、受渡口10Bへ戻してから取り込む場合、再び重送が検出される可能性が高い。よって、再び小切手Cの重送が検出された場合には、この小切手(つまり取り忘れ小切手)Cを例えばバンドル部10まで戻してバンドル部10内に貯留させるようにしてもよい。この場合、小切手処理機1では、以降、メンテナンスを行うまで取引を行うことができなくなる。また一方で、重送が解消されなかった小切手Cを受渡口10Bへ戻してから取り込む場合には、再び重送が検出されても無視して、第2のパターンの取込処理によりリトラクト部15に搬送して収納するようにしてもよい。この場合、小切手処理機1では、以降も、取引を継続することができる。また、取引内容がキャンセルされた場合や重送が解消されなかった場合の他にも、小切手Cを受渡口10Bに戻す場合があれば、そのとき、制御部3が、上述した第1のパターンと第2のパターンのどちらかを選択して、取り忘れ小切手Cの取込処理を実行するようにしてもよい。また、ここでは重送が検出された場合について説明したが、小切手Cの束受付時に金属検知して小切手Cを返却した場合や再受付時に金属を検知した場合は、小切手処理機1内部に小切手Cを取り込まない方がよいと考えられるため、小切手Cをバンドル部10内に貯留するようにしてもよい。
Note that when the check C in which the double feed has not been resolved is taken in after returning to the
[3.まとめと効果]
ここまで説明したように、本実施の形態の小切手処理機1では、受渡口10Bへと戻した小切手Cを利用者が受け取らなかった場合に、この小切手(すなわち取り忘れ小切手)Cを、CIS部20を通して画像を取得してからリトラクト部15に収納する第1のパターンと、CIS部20を通さずにリトラクト部15に収納する第2のパターンとを選択して、取込処理を実行できるようにした。
[3. Summary and Effect]
As described so far, in the
第1のパターンの場合、取り忘れ小切手Cの画像を取得したうえでリトラクト部15に収納できるので、例えば取引時間と画像とを対応付けて制御部3に記憶するようにすれば、何時、どのような小切手を利用者が取り忘れて、小切手処理機1が取り込んだのかを容易に把握することができる。また、例えば、小切手Cの束を受渡口10Bに戻して露出させた際に、この小切手Cの束に小切手C以外の媒体(すなわち取引可能な媒体である小切手C以外の媒体)が差し込まれてしまうことがあり、この場合、取り忘れ小切手Cの束に小切手C以外の媒体が混在することになるが、第1のパターンでは、小切手C及び小切手C以外の媒体の画像を取得したうえで収納する為、何時、どのような媒体を小切手処理機1が取り込んだのかについても容易に把握することができる。
In the case of the first pattern, the image of the forgotten check C can be acquired and stored in the retracting
これに対して、第2のパターンの場合、取り忘れ小切手CをCIS部20を通さずに直接リトラクト部15に収納できるので、第1のパターンと比べて取込処理に要する時間を短縮することができ、次の利用者の待ち時間を少なくすることができる。また、例えば、取り忘れ小切手Cの束に小切手C以外の媒体が混在する場合、小切手C以外の媒体を、CIS部20を通さずにリトラクト部15に収納できる。
On the other hand, in the case of the second pattern, the check C forgotten to be taken can be stored directly in the retracting
CIS部20は、小切手C以外の媒体については想定していない為、小切手C以外の媒体を通すと、例えば媒体の厚さ、素材などによっては媒体と対向する面などにキズが付く場合があり、また媒体の汚れ具合によっては媒体と対向する面などが汚れる場合がある。このように、CIS部20がキズ付いたり汚れたりすると、以降、小切手Cの画像を正常に撮像できなくなる可能性が出てくる。この為、小切手C以外の媒体については、極力、CIS部20を通さないようにすることが望ましい。
Since the
このような理由から、第2のパターンの取込処理では、小切手C以外の媒体が混在する可能性のある取り忘れ小切手Cの束については、CIS部20を通さずに直接リトラクト部15に収納するようにした。こうすることで、第2のパターンの取込処理では、第1のパターンと比べてCIS部20の不具合を減らすことができ、結果として、小切手処理機1のメンテナンス頻度を減らすことができる。
For this reason, in the second pattern capture process, a bundle of forgettable checks C that may contain media other than the check C is stored directly in the retract
また、この第2のパターンの取込処理では、取り忘れ小切手Cを、CIS部20だけでなく、MICRヘッド21も通さずにリトラクト部15に収納できる。MICRヘッド21もCIS部20と同様、小切手C以外の媒体については想定していない為、極力、小切手C以外の媒体を通さないようにすることが望ましい。
Further, in the second pattern taking-in process, the check C forgotten to be taken can be stored in the retracting
また、小切手処理機1では、第1のパターンの取込処理と第2のパターンの取込処理を選択できるようにしたことにより、例えば、小切手C以外の媒体が投入される可能性が低い地域では第1のパターンを選択し、小切手C以外の媒体が投入される可能性が高い地域では第2のパターンを選択するようなこともできる。
Further, in the
さらに、小切手処理機1では、第3の搬送路R3がスタッカ16、17の内部を通って筐体2の前面まで延び、第3の搬送路R3の前端を筐体2の前面から露出させるようにした。そして、筐体2の側面に設けられたノブやレバーを回すことで、第3の搬送路R3に沿って設けられた搬送ローラ32を手動で回転させ、第3の搬送路R3上に残留する小切手を、筐体2の前面から外部に排出できるようにした。これにより、例えば、ジャム(紙詰まり)発生時などのメンテナンスを行う際に、第3の搬送路R3上に残留する小切手Cを容易に除去することができる。
Further, in the
[4.他の実施の形態]
[4−1.他の実施の形態1]
尚、上述した実施の形態では、取り忘れ小切手Cを、取込処理によりリトラクト部15に収納するようにしたが、リトラクト部15が満杯(フル)で、取り忘れ小切手Cをリトラクト部15に収納できない場合もある。この場合に、取り忘れ小切手Cを、受渡口10Bから露出させたまま放置することは望ましくない。
[4. Other Embodiments]
[4-1. Other Embodiment 1]
In the above-described embodiment, the forgotten check C is stored in the retract
そこで、リトラクト部15が満杯の場合には、制御部3が、取り忘れ小切手Cをリトラクト部15以外の箇所に収納する取込処理を実行することで、取り忘れ小切手Cが受渡口10Bから露出させたまま放置してしまう状況を回避する。具体的に、小切手処理機1では、リトラクト部15が満杯のときの取込処理として、取り忘れ小切手Cをスタッカ16、17に収納する第3のパターンと、取り忘れ小切手Cをエスクロ部14に収納する第4のパターンと、取り忘れ小切手Cをバンドル部10内に収納する第5のパターンの3つのパターンから選択できるようにする。尚、ここでは、取り忘れ小切手Cをリトラクト部15に収納するときのパターン(上述した第1のパターン及び第2のパターン)と区別する為に、リトラクト部15以外の箇所に収納するときのパターンを第3のパターン乃至第5のパターンとした。また、これら第3乃至第5のパターンも、例えば、制御部3が小切手受付装置の表示部(図示せず)に表示させた管理者用の設定画面を操作して管理者が指定できるようになっている。
Therefore, when the retracting
尚、リトラクト部15が満杯かどうかの判断については、例えば、図1に示すように、リトラクト部15が満杯かどうかを検出する為の検出部(例えばセンサ)40をリトラクト部15に設けて、この検出部40の検出結果から制御部3が判断するようにすればよい。またこれに限らず、制御部3が、リトラクト部15に搬送した小切手Cの枚数をカウントして、この枚数が、リトラクト部15に収納可能な最大枚数に達したかどうかで判断するようにしてもよい。
For example, as shown in FIG. 1, a detection unit (for example, a sensor) 40 for detecting whether or not the retracting
ここで、リトラクト部15が満杯のときの取込処理の各パターンについて簡単に説明する。取り忘れ小切手Cをスタッカ16、17に収納する第3のパターンの場合、制御部3は、取り忘れ小切手Cを、図2(A)に示すように、バンドル部10、分離部11、アライナ部12を介して、スキャナ部13へと搬送する。ここで、制御部3は、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1から第2の搬送路R2に搬送してCIS部20により取り忘れ小切手Cの画像を取得したうえで、エスクロ部14に一時保留する。その後、制御部3は、図2(B)に示すように、エスクロ部14に一時保留されている取り忘れ小切手Cを、第2の搬送路R2から第3の搬送路R3に搬送し、ブレード31を制御して、スタッカ16又はスタッカ17に収納する。
Here, each pattern of the capturing process when the retracting
この場合、スタッカ16、17には、入金された小切手Cと取り忘れ小切手Cが混在することになる。そこで、制御部3は、スタッカ16、17に収納されている小切手Cの何枚目が取り忘れ小切手Cであるのかを示す情報と、この取り忘れ小切手Cの画像(もしくは取引情報が印字されているかどうかの情報)とを対応付けて記憶することで、スタッカ16、17に収納されている小切手Cのうちのどの小切手が取り忘れ小切手Cであるのかを容易に判別できるようにする。また、これに限らず、例えば、エスクロ部14から繰り出した取り忘れ小切手Cに、スキャナ部13のプリンタ23による印字を行ったうえで、スタッカ16、17へ搬送して収納するようにしてもよい。この場合、取り忘れ小切手Cには、取引情報ではなく、例えば、利用者が取り忘れたことを示す取り忘れ情報を印字するようにする。このようにすれば、スタッカ16、17に収納されている小切手Cのうちのどの小切手Cが取り忘れ小切手Cであるのか容易に判別できる。また、この第3のパターンでは、取り忘れ小切手Cを、スタッカ16、17に収納する為、以降も、取引を継続することができる。また、通常は取り忘れ小切手Cに対して印字処理がなされないため、印字されているかどうかで取り忘れ小切手Cと処理済み小切手Cを見分けることもできる。
In this case, the deposited check C and the check C forgotten are mixed in the
尚、この第3のパターンでは、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1から第2の搬送路R2へ搬送して、CIS部20で画像を取得したうえで、スタッカ16、17に収納するようにしたが、これに限らず、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1から第3の搬送路R3へ搬送して、CIS部20を通さずに直接スタッカ16、17に収納するようにしてもよい。
In this third pattern, the check C forgotten to be taken is transported from the first transport path R1 to the second transport path R2, the image is acquired by the
取り忘れ小切手Cをエスクロ部14に収納する第4のパターンの場合、図2(A)に示すように、制御部3は、取り忘れ小切手Cを、バンドル部10、分離部11、アライナ部12を介して、スキャナ部13へと搬送する。ここで、制御部3は、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1から第2の搬送路R2に搬送してエスクロ部14に一時保留する。この第4のパターンでは、取り忘れ小切手Cを、エスクロ部14に収納する為、以降、メンテナンスを行うまで取引を行うことができなくなる。
In the case of the fourth pattern in which the forgotten check C is stored in the
取り忘れ小切手Cをバンドル部10内に収納する第5のパターンの場合、図6に示すように、制御部3は、取り忘れ小切手Cを、バンドル部10の内部まで引き込み、バンドル部10の内部に貯留する。この第5のパターンでは、取り忘れ小切手Cをバンドル部10内に収納する為、以降、メンテナンスを行うまで取引を行うことができなくなる。
In the case of the fifth pattern in which the forgotten check C is stored in the
[4−2.他の実施の形態2]
また、上述した実施の形態では、重送が解消されない為に受渡口10Bへ戻された小切手C、及び利用者が取引をキャンセルしたことにより受渡口10Bへ戻された小切手Cを、利用者が受け取らなかった場合に、この小切手Cを取り忘れ小切手Cとして、上述した第1のパターン又は第2のパターンの取込処理により、小切手処理機1内に取り込んで収納するようにした。ところで、小切手処理機1では、例えば、利用者によって受渡口10Bに投入された小切手Cの束に最初から小切手C以外の媒体が混在していた場合、制御部3が、スキャナ部13での画像読み取りや磁気読み取りの結果により小切手C以外の媒体を判別して、小切手C以外の媒体を、投入された他の小切手Cとともに受渡口10Bへ戻すことができるようにもなっている。この場合も、受渡口10Bに戻した小切手C及び小切手C以外の媒体を、利用者が受け取らなかった場合に、これらを上述した第1のパターン又は第2のパターンの取込処理により、小切手処理機1内に取り込んで収納するようにする。
[4-2. Other Embodiment 2]
In the above-described embodiment, the check C returned to the
また、利用者によって受渡口10Bに投入された小切手Cの束に最初から小切手C以外の媒体が混在していた場合、制御部3は、これらを受渡口10Bに戻した時点で、小切手Cの束に小切手C以外の媒体が混在していることを認識している為、このとき、小切手C以外の媒体がCIS部20を通ることのないように自動的に第2のパターンの取込処理を選択して実行するようにしてもよい。
In addition, when a medium other than the check C is mixed from the beginning in the bundle of checks C inserted into the
[4−3.他の実施の形態3]
さらに、上述した実施の形態では、第1のパターンの取込処理を実行した際に、取り忘れ小切手Cをエスクロ部14に一時保留した後、取り忘れ小切手Cをエスクロ部14からスキャナ部13へと繰り出し、スキャナ部13による印字及びスタンプ押印は行わずに、リトラクト部15へ搬送して収納するようにした。これに限らず、エスクロ部14からスキャナ部13へと繰り出した取り忘れ小切手Cに、スキャナ部13のプリンタ23による印字を行ったうえで、リトラクト部15へ搬送して収納するようにしてもよい。この場合、取り忘れ小切手Cには、例えば、取引情報ではなく、利用者が取り忘れたことを示す取り忘れ情報を印字するようにすればよい。
[4-3. Other Embodiment 3]
Further, in the above-described embodiment, when the first pattern capturing process is executed, the forgotten check C is temporarily held in the
[4−4.他の実施の形態4]
さらに、上述した実施の形態では、バンドル部10、分離部11、アライナ部12、スキャナ部13、エスクロ部14、リトラクト部15、スタッカ16、17、及び搬送路Rを、図1に示すレイアウトで配置したが、これに限らず、取り忘れ小切手Cを小切手処理機1の内部に取り込んで収納する際に、取り忘れ小切手CをCIS部20を通さずにリトラクト部15へと搬送可能な搬送経路を有するレイアウトであれば、各部を図1とは異なるレイアウトで配置するようにしてもよい。例えば、スタッカ16、17の数を変えてもよい。また、例えば、スタッカ16、17のうちの1つを、リトラクト部15として利用するなどしてもよい。
[4-4. Other Embodiment 4]
Furthermore, in the above-described embodiment, the
さらに、例えば図7に示す小切手処理機50のように、アライナ部12とスキャナ部13との上下方向の間隔を広げ、アライナ部12とスキャナ部13との間に、リトラクト部15を配置するようにしてもよい。この場合、第1の搬送路R1の途中(アライナ部12から第2の搬送路R2までの部分)に、リトラクト部15へと分岐する分岐箇所を設けるとともに、この分岐箇所に小切手Cの搬送経路を切り替える為のブレード51を設けるようにする。つまり、第1の搬送路R1の途中の分岐箇所にブレード51を介してリトラクト部15を接続するようにする。この分岐箇所には、第1の搬送路R1の途中で分岐せずに直進する搬送経路、アライナ部12側から搬送されてくる小切手Cをリトラクト部15へと搬送する搬送経路、スキャナ部13側から搬送されてくる小切手Cをリトラクト部15へと搬送する搬送経路の3つの搬送経路が形成されていて、これら3つの搬送経路をブレード51によって切り替えることができるようになっている。このブレード51による搬送経路の切り替えも、制御部3によって行われる。
Further, for example, as in the
この小切手処理機50の場合、ブレード51によって搬送経路を切り替えることで、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1の途中で分岐せずに直進して第2の搬送路R2を通る搬送経路でエスクロ部14に搬送して一時保留させた後、第2の搬送路R2から第1の搬送路R1に入り第1の搬送路R1の途中で分岐してリトラクト部15へと続く搬送経路でリトラクト部15に搬送して収納することができる。また、この小切手処理機50の場合、ブレード51によって搬送経路を切り替えることで、取り忘れ小切手Cを、第1の搬送路R1の途中で分岐してリトラクト部15へと続く搬送経路(すなわち第2の搬送路R2は通らない搬送経路)でリトラクト部15に搬送して収納することもできる。つまり、図7に示すレイアウトの小切手処理機50でも、図1に示すレイアウトの小切手処理機1で実行される第1及び第2のパターンの取込処理と同様の取込処理を選択して実行することができる。また、小切手処理機50では、リトラクト部15が満杯の場合、上述した第3乃至第5のパターンの取込処理と同様の取込処理を選択して実行することもできる。
In the case of this
さらに、バンドル部10、分離部11、アライナ部12、スキャナ部13、エスクロ部14、リトラクト部15、スタッカ16、17のそれぞれについては、これらと同様に機能するものであれば、これらとは異なる機構のものを代わりに用いてもよい。
Further, the
[4−5.他の実施の形態5]
さらに、上述した実施の形態では、第1のパターンの取込処理と第2のパターンの取込処理を選択できるようにしたが、これに限らず、例えば、取込処理を、第2のパターンに固定したり、第1のパターンに固定したりしてもよい。上述したリトラクト部15が満杯の場合の取込処理についても同様に、第3のパターンに固定したり、第4のパターンに固定したり、第5のパターンに固定したりしてもよい。
[4-5. Other Embodiment 5]
Furthermore, in the above-described embodiment, the first pattern capture process and the second pattern capture process can be selected. However, the present invention is not limited to this. For example, the capture process is performed using the second pattern capture process. Or may be fixed to the first pattern. Similarly, the capturing process when the retracting
[4−6.他の実施の形態6]
さらに、上述した各実施の形態では、本発明を、媒体から媒体に関する情報を取得する情報取得部としてのCIS部20を備えた媒体処理装置としての小切手処理機1、50に適用したが、これに限らず、媒体から媒体に関する情報を取得する情報取得部を備えた媒体処理装置であれば、小切手処理機1、50とは異なる構成の媒体処理装置にも適用できる。例えば、小切手C以外の紙葉状の媒体(商品券やクーポン券、チケット、証明書など)から情報を取得する情報取得部を備えた媒体処理装置にも適用できる。
[4-6. Other Embodiment 6]
Further, in each of the above-described embodiments, the present invention is applied to the
[4−7.他の実施の形態7]
さらに、上述した各実施の形態では、媒体が投入又は排出される入出部の具体例として、バンドル部10及び分離部11を用いたが、これに限らず、媒体を投入又排出できるものであれば、バンドル部10及び分離部11とは異なる構成の入出部を用いてもよい。さらに、上述した各実施の形態では、媒体を一時的に保留する一時保留部の具体例としてエスクロ部14を用いたが、これに限らず、媒体を一時的に保留できるものであれば、エスクロ部14とは異なる構成の一時保留部を用いてもよい。さらに、上述した各実施の形態では、媒体の搬送経路を切り替える切替部の具体例として、ブレード30、31、51を用いたが、これに限らず、媒体の搬送経路を切り替えることができるものであれば、ブレード30、31、51とは異なる構成の切替部を用いてもよい。
[4-7. Other Embodiment 7]
Furthermore, in each of the above-described embodiments, the
さらに、上述した各実施の形態では、利用者が取り忘れた媒体を収納する取り忘れ媒体収納部の具体例として、リトラクト部15を用いたが、これに限らず、利用者が取り忘れた媒体を収納できるものであれば、リトラクト部15とは異なる構成の取り忘れ媒体収納部を用いてもよい。さらに、上述した各実施の形態では、媒体から媒体に関する情報を取得する情報取得部の具体例として、画像取得部としてのCIS部20と、MICRヘッド21を用いたが、これに限らず、媒体から媒体に関する情報を取得できるものであれば、CIS部20やMICRヘッド21とは異なる構成の情報取得部を用いてもよい。例えば、CIS部20の代わりに、CIS部20とは異なる画像センサを用いたり、MICRヘッド21の代わりに、MICRヘッド21とは異なる磁気センサを用いてもよい。さらに、上述した各実施の形態では、取引可能な媒体を収納する媒体収納部の具体例としてスタッカ16、17を用いたが、これに限らず、取引可能な媒体を収納できるものであれば、スタッカ16、17とは異なる媒体収納部を用いてもよい。さらに、上述した各実施の形態では、媒体に印字する印字部の具体例として、プリンタ23を用いたが、これに限らず、媒体に印字できるものであれば、プリンタ23とは異なる構成の印字部を用いてもよい。
Further, in each of the above-described embodiments, the retract
[4−8.他の実施の形態8]
さらに、本発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではない。すなわち本発明は、上述した実施の形態と他の実施の形態の一部または全部を任意に組み合わせた実施の形態や、一部を抽出した実施の形態にもその適用範囲が及ぶものである。
[4-8. Other Embodiment 8]
Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments. That is, the scope of application of the present invention extends to embodiments in which some or all of the above-described embodiments and other embodiments are arbitrarily combined, and embodiments in which some are extracted.
本発明は、例えば利用者が取り忘れた媒体を内部に取り込んで収納する機能を備えた媒体処理装置で利用できる。 The present invention can be used in, for example, a medium processing apparatus having a function of taking in and storing a medium that a user forgets to remove.
1、50……小切手処理機、3……制御部、10……バンドル部、10A……シャッタ、10B……受渡口、11……分離部、12……アライナ部、13……スキャナ部、14……エスクロ部、15……リトラクト部、16、17……スタッカ、20……CIS部、21……MICRヘッド、22……スタンプ、23……プリンタ、30、31、51……ブレード、C……小切手。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記入出部と接続され、前記媒体を搬送する第1の搬送路と、
前記第1の搬送路と接続され、前記媒体を搬送する第2の搬送路と、
前記第2の搬送路と接続され、前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、
前記第1の搬送路と前記第2の搬送路との接続箇所に接続される第3の搬送路と、
前記第1の搬送路と前記第2の搬送路と前記第3の搬送路との接続箇所に設けられた、前記媒体の搬送経路を切り替える切替部と、
前記第3の搬送路と接続され、利用者が取り忘れた前記媒体を収納する取り忘れ媒体収納部と、
前記媒体の搬送を制御する制御部と
を備え、
前記第2の搬送路には、前記媒体から前記媒体に関する情報を取得する情報取得部が設けられ、
前記制御部は、
前記入出部から排出させた前記媒体を利用者が取り忘れたとき、前記切替部を制御して、利用者が取り忘れた前記媒体を前記第1の搬送路と前記第3の搬送路を通り前記第2の搬送路は通らない搬送経路で前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納する
ことを特徴とする媒体処理装置。 A loading / unloading section into which a paper-like medium is loaded or discharged;
A first transport path connected to the input / output unit and transporting the medium;
A second transport path connected to the first transport path and transporting the medium;
A temporary holding unit connected to the second conveyance path and temporarily holding the medium;
A third conveyance path connected to a connection point between the first conveyance path and the second conveyance path;
A switching unit provided at a connection point between the first transport path, the second transport path, and the third transport path, for switching the transport path of the medium;
A forgotten medium storage unit that is connected to the third transport path and stores the medium forgotten by the user;
A control unit for controlling the conveyance of the medium,
The second transport path is provided with an information acquisition unit that acquires information about the medium from the medium,
The controller is
When the user forgets to remove the medium discharged from the input / output unit, the switching unit is controlled so that the medium forgotten by the user is removed from the first transport path and the third transport path. A medium processing apparatus, wherein the medium is conveyed and stored in the forgotten medium storage unit through a transport path that does not pass through the second transport path.
利用者が取り忘れた前記媒体を前記第1の搬送路と前記第3の搬送路を通り前記第2の搬送路は通らない搬送経路で前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納するパターンと、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路を通る搬送経路で前記一時保留部に搬送して一時保留させた後、前記第2の搬送路と前記第3の搬送路を通る搬送経路で前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納するパターンの2パターンのどちらかを選択し、選択したパターンに応じた搬送経路で、利用者が取り忘れた前記媒体を前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納する
ことを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。 The controller is
A pattern in which the medium that the user forgets to remove is conveyed and stored in the forgotten medium storage unit through a conveyance path that passes through the first conveyance path and the third conveyance path but does not pass through the second conveyance path; The medium forgotten by the user is transported to the temporary storage unit through the transport path passing through the first transport path and the second transport path and temporarily held, and then the second transport path The user selects one of the two patterns to be transported and stored in the forgotten medium storage unit through the transport path that passes through the third transport path, and the user forgets to use the transport path according to the selected pattern. The medium processing apparatus according to claim 1, wherein the medium is conveyed and stored in the forgetting medium storage unit.
前記2パターンのうち、予め指定されたパターンを選択する
ことを特徴とする請求項2に記載の媒体処理装置。 The controller is
The medium processing apparatus according to claim 2, wherein a pattern designated in advance is selected from the two patterns.
前記入出部に排出した前記媒体に、取引可能な媒体以外の媒体が含まれている場合に、利用者が取り忘れた前記媒体を前記第1の搬送路と前記第3の搬送路を通り前記第2の搬送路は通らない搬送経路で前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納するパターンを選択する
ことを特徴とする請求項2に記載の媒体処理装置。 The controller is
When the medium discharged to the input / output part includes a medium other than a medium that can be traded, the medium that the user has forgotten to pass through the first conveyance path and the third conveyance path. The medium processing apparatus according to claim 2, wherein a pattern to be transported and stored in the forgotten medium storage unit is selected by a transport path that does not pass through the second transport path.
前記媒体を前記入出部に排出する前に前記情報取得部により当該媒体から得られた情報をもとに、前記入出部に排出した前記媒体に、取引可能な媒体以外の媒体が含まれているかどうかを判別する
ことを特徴とする請求項4に記載の媒体処理装置。 The controller is
Based on information obtained from the medium by the information acquisition unit before discharging the medium to the loading / unloading unit, the medium discharged to the loading / unloading unit includes a medium other than a medium that can be traded. It is discriminate | determined whether it is. The medium processing apparatus of Claim 4 characterized by the above-mentioned.
前記媒体の画像を取得する画像取得部である
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の媒体処理装置。 The information acquisition unit
It is an image acquisition part which acquires the image of the said medium. The medium processing apparatus in any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned.
前記制御部は、
前記取り忘れ媒体収納部が満杯の場合、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路を通る搬送経路で前記一時保留部に搬送して一時保留させた後、前記第2の搬送路と前記第3の搬送路を通る搬送経路で前記媒体収納部に搬送して収納する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の媒体処理装置。 A medium storage unit that is connected to the third conveyance path and stores a medium that can be traded;
The controller is
When the forgotten medium storage unit is full, the medium forgotten by the user is transported to the temporary storage unit through the transport path passing through the first transport path and the second transport path to be temporarily held. 7. The medium processing apparatus according to claim 1, wherein the medium processing device is transported to and stored in the medium storage unit along a transport path that passes through the second transport path and the third transport path. .
前記制御部は、
前記第3の搬送路に設けられた切替部を制御して、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第3の搬送路を通して前記取り忘れ媒体収納部又は前記媒体収納部に搬送する
ことを特徴とする請求項7に記載の媒体処理装置。 The third transport path is provided with a switching unit that switches the transport path at a branch point between a transport path that continues to the forgotten medium storage unit and a transport path that continues to the medium storage unit,
The controller is
Controlling the switching unit provided in the third transport path to transport the medium forgotten to be removed by the user to the forgotten medium storage unit or the medium storage unit through the third transport path. The medium processing apparatus according to claim 7, wherein the apparatus is a medium processing apparatus.
利用者が取り忘れた前記媒体を前記第1の搬送路と前記第2の搬送路を通る搬送経路で前記一時保留部に搬送する際に、前記情報取得部により利用者が取り忘れた前記媒体から情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の媒体処理装置。 The controller is
The medium that the user has forgotten to remove by the information acquisition unit when transporting the medium that the user has forgotten to the temporary holding unit via the transport path passing through the first transport path and the second transport path The medium processing apparatus according to claim 1, wherein the information is acquired from the medium.
前記取り忘れ媒体収納部が満杯の場合、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路を通る搬送経路で前記一時保留部に搬送して一時保留させた後、前記第2の搬送路と前記第3の搬送路を通る搬送経路で前記媒体収納部に搬送して収納するパターンと、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路を通る搬送経路で前記一時保留部に搬送して前記一時保留部に収納するパターンと、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記入出部の内部に取り込んで収納するパターンの3パターンのいずれかを選択し、選択したパターンに応じた搬送経路で、利用者が取り忘れた媒体を前記媒体収納部、前記一時保留部、前記入出部のいずれかに搬送して収納する
ことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の媒体処理装置。 The controller is
When the forgotten medium storage unit is full, the medium forgotten by the user is transported to the temporary storage unit through the transport path passing through the first transport path and the second transport path to be temporarily held. After that, the pattern that is transported and stored in the medium storage unit by the transport path that passes through the second transport path and the third transport path, and the medium that the user has forgotten to remove are stored in the first transport path. And a pattern that is transported to the temporary storage unit through the transport path passing through the second transport path and stored in the temporary storage unit, and the medium that the user has forgotten to take is stored in the input / output unit. One of the three patterns to be selected is selected, and the medium forgotten by the user is conveyed to one of the medium storage unit, the temporary holding unit, and the input / output unit through a conveyance path according to the selected pattern. Any one of Claims 7-9 characterized by the above-mentioned. The medium processing apparatus according to 1.
前記制御部は、
利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路を通る搬送経路で前記一時保留部に搬送して一時保留させた後、前記第2の搬送路と前記第3の搬送路を通る搬送経路で搬送する際に、前記印字部により、利用者が取り忘れた前記媒体に取り忘れた旨を示す情報を印字する
ことを特徴とする請求項2〜10のいずれかに記載の媒体処理装置。 The second transport path is provided with a printing unit for printing on the medium,
The controller is
The medium forgotten by the user is transported to the temporary storage unit through the transport path passing through the first transport path and the second transport path and temporarily held, and then the second transport path and the The information indicating that the user has forgotten to remove the information on the medium that the user has forgotten to remove when the medium is conveyed along the conveyance path passing through the third conveyance path. The medium processing apparatus according to any one of the above.
前記入出部と接続され、前記媒体を搬送する第1の搬送路と、
前記第1の搬送路と接続され、前記媒体を搬送する第2の搬送路と、
前記第2の搬送路と接続され、前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、
前記第1の搬送路の途中に設けられ、前記媒体の搬送経路を切り替える切替部と、
前記第1の搬送路の途中に、前記切替部を介して接続され、利用者が取り忘れた前記媒体を収納する取り忘れ媒体収納部と、
前記媒体の搬送を制御する制御部と
を備え、
前記第2の搬送路には、前記媒体から前記媒体に関する情報を取得する情報取得部が設けられ、
前記制御部は、
前記入出部から排出させた前記媒体を利用者が取り忘れたとき、前記切替部を制御して、利用者が取り忘れた前記媒体を、前記第1の搬送路の途中で分岐して前記取り忘れ媒体収納部へと搬送する、前記第2の搬送路は通らない搬送経路で、前記取り忘れ媒体収納部に搬送して収納する
ことを特徴とする媒体処理装置。 A loading / unloading section into which a paper-like medium is loaded or discharged;
A first transport path connected to the input / output unit and transporting the medium;
A second transport path connected to the first transport path and transporting the medium;
A temporary holding unit connected to the second conveyance path and temporarily holding the medium;
A switching unit that is provided in the middle of the first transport path and switches the transport path of the medium;
A forgotten medium storage unit that is connected via the switching unit in the middle of the first transport path and stores the medium forgotten by the user;
A control unit for controlling the conveyance of the medium,
The second transport path is provided with an information acquisition unit that acquires information about the medium from the medium,
The controller is
When the user forgets to remove the medium discharged from the input / output unit, the switching unit is controlled to branch the medium forgotten by the user in the middle of the first transport path. A medium processing apparatus, wherein the medium processing apparatus conveys to and stores in the forgotten medium storage section through a conveyance path that is transported to the forgetting medium storage section and does not pass through the second transport path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017097691A JP2018195035A (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Medium processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017097691A JP2018195035A (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Medium processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195035A true JP2018195035A (en) | 2018-12-06 |
Family
ID=64570337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017097691A Pending JP2018195035A (en) | 2017-05-16 | 2017-05-16 | Medium processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018195035A (en) |
-
2017
- 2017-05-16 JP JP2017097691A patent/JP2018195035A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5340030B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP5930824B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5286028B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
KR101159712B1 (en) | Paper sheet handling apparatus and paper sheet handling method | |
KR101581725B1 (en) | Cash and check in module | |
WO2011055777A1 (en) | Paper money deposit device | |
JP5091628B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
KR101231691B1 (en) | Paper sheet handling device | |
JP5946738B2 (en) | Valuable medium processing equipment | |
JP6552989B2 (en) | Sealing device and sealing method | |
TWI708218B (en) | A paper sheet processing apparatus | |
US9179026B2 (en) | Device for cancelling checks | |
JP2018195035A (en) | Medium processor | |
JP6910212B2 (en) | Money processing equipment and money processing system | |
WO2015015535A1 (en) | Bill handling system, bill handing apparatus, and bill handling method | |
JP4619739B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP7291024B2 (en) | money handling system | |
JPH0922478A (en) | Paper money reflux device | |
JP2018188277A (en) | Medium processing device | |
JP2012014241A (en) | Bill depositing device | |
JP2016091505A (en) | Paper sheet processing device and paper sheet processing method | |
KR100773519B1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP4309214B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP3052415B2 (en) | Automatic transaction machine | |
JP2017214188A (en) | Medium processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191018 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191115 |