JP2018194947A - Storage device, control program and control method - Google Patents

Storage device, control program and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2018194947A
JP2018194947A JP2017096443A JP2017096443A JP2018194947A JP 2018194947 A JP2018194947 A JP 2018194947A JP 2017096443 A JP2017096443 A JP 2017096443A JP 2017096443 A JP2017096443 A JP 2017096443A JP 2018194947 A JP2018194947 A JP 2018194947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
end unit
time
update
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017096443A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴明 大和
Takaaki Yamato
貴明 大和
伸幸 平島
Nobuyuki Hirashima
伸幸 平島
直樹 平林
Naoki Hirabayashi
直樹 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017096443A priority Critical patent/JP2018194947A/en
Publication of JP2018194947A publication Critical patent/JP2018194947A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

To reduce the time of stopping of a virtual tape system due to update of software.SOLUTION: A storage device comprises: a front end part having a cache device 21; a back end part having a memory device 3; a prediction unit 63 which predicts data which will be required of the cache device 21 within a prescribed time, on the basis of a history of access to the cache device 21; a storing unit 63 which performs control to read the predicted data from the memory device 3 and store it into the cache device 21; and an update unit 64 which controls update of software applied to the back end part, in a state where the front end part is operating.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、ストレージ装置、制御プログラム、及び制御方法に関する。   The present invention relates to a storage apparatus, a control program, and a control method.

テープライブラリと仮想テープ装置とをそなえる仮想テープシステムが知られている。テープライブラリは磁気テープカートリッジや光ディスクカートリッジ等の物理ボリューム(Physical Volume;以下、PVと表記する)を複数収納する。   A virtual tape system having a tape library and a virtual tape device is known. The tape library stores a plurality of physical volumes (hereinafter referred to as PV) such as magnetic tape cartridges and optical disk cartridges.

仮想テープ装置はホスト装置とテープライブラリとの間に設けられストレージ装置の一例であり、ホスト装置において認識可能なボリュームである論理ボリューム(Logical Volume;以下、LVと表記する)を格納するTVC(Tape Volume Cache)をそなえる。なお、TVCは例えばRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)構成のストレージ装置等により実現される。   A virtual tape device is an example of a storage device provided between a host device and a tape library, and is a TVC (Tape that stores a logical volume (hereinafter referred to as LV) that is a volume that can be recognized by the host device. Volume Cache). The TVC is realized by a storage device having a RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks) configuration, for example.

仮想テープ装置は、ホスト装置に対するIF(Interface)を制御するコンポーネント、テープライブラリに対するIFを制御するコンポーネント、TVCやテープライブラリ等の制御を行なうコンポーネント等の種々のコンポーネントをそなえる。これらのコンポーネントは、それぞれ、プロセッサをそなえるサーバが、ソフトウェア(SW;Software)、例えばファームウェア(FW;Firmware)を実行することにより実現されてよい。各コンポーネントは、仮想テープシステムの可用性を高めるためにHW(Hardware)レベルで冗長化されてよい。   The virtual tape device includes various components such as a component that controls an IF (Interface) with respect to a host device, a component that controls an IF with respect to a tape library, and a component that controls a TVC, a tape library, and the like. Each of these components may be realized by a server having a processor executing software (SW), for example, firmware (FW). Each component may be made redundant at the hardware (HW) level in order to increase the availability of the virtual tape system.

特開平9−288571号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-288571 特開2007−219696号公報JP 2007-219696 A 特表2006−501535号公報JP-T-2006-501535

上述した仮想テープシステムにおいて、コンポーネント(TVCやテープライブラリを含む)のFWが更新される場合、作業員は、例えば、業務を停止させ、全コンポーネントを停止させた状態で、作業を行なうことがある。一例として、各コンポーネントが二重化されており、2人の作業員により片系ずつファームアップ(以下、「FU」(Firmware Update)と表記する場合がある)作業を行なった場合、6時間程度の業務停止時間が発生することがある。   In the above-described virtual tape system, when the FW of a component (including a TVC or a tape library) is updated, the worker may perform work in a state where, for example, the business is stopped and all components are stopped. . As an example, when each component is duplicated and two workers perform a firmware upgrade (hereinafter sometimes referred to as “FU” (Firmware Update)) for each system, it takes about 6 hours of work. Downtime may occur.

なお、上述のように、仮想テープ装置のコンポーネントは冗長化されているため、片系の動作中に他系を停止させ、当該他系のコンポーネントのFUを行なう(片系ずつFUする)ことも考えられる。しかし、コンポーネントの冗長化は、通常運用中(業務中)のコンポーネントの故障に備えたものであるため、FU実施中は片系での運用が許容されない場合がある。   As described above, since the components of the virtual tape device are made redundant, it is also possible to stop the other system during the operation of one system and perform the FU of the other system component (FU one by one). Conceivable. However, since the redundancy of the component is in preparation for a failure of the component during normal operation (during business), there is a case where operation in one system is not allowed during the FU.

1つの側面では、本発明は、ソフトウェアの更新に伴う仮想テープシステムの停止期間を短縮することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to shorten a stop period of a virtual tape system due to software update.

1つの態様では、ストレージ装置は、キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、記憶装置を有するバックエンド部と、予測部と、格納部と、更新部と、をそなえてよい。前記予測部は、前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測してよい。前記格納部は、予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行なってよい。前記更新部は、前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御してよい。   In one aspect, the storage device may include a front end unit having a cache device, a back end unit having a storage device, a prediction unit, a storage unit, and an update unit. The prediction unit may predict data requested by the cache device within a predetermined time based on a history of accesses to the cache device. The storage unit may perform control of reading predicted data from the storage device and storing the read data in the cache device. The update unit may control the update of software applied to the back end unit in a state where the front end unit is operating.

1つの側面では、ソフトウェアの更新に伴う仮想テープシステムの停止期間を短縮することができる。   In one aspect, it is possible to shorten the stop period of the virtual tape system due to software update.

一実施形態の一例としての仮想テープシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the virtual tape system as an example of one Embodiment. 仮想テープシステムの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of a virtual tape system. 仮想テープシステムのフロントエンド部及びバックエンド部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the front end part of a virtual tape system, and a back end part. 比較例に係る仮想テープシステムのFUの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of FU of the virtual tape system which concerns on a comparative example. 図4に示す各コンポーネントのFW更新処理の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation example of FW update processing of each component illustrated in FIG. 4. 比較例に係るFU作業時間と業務停止時間との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the FU work time which concerns on a comparative example, and business stop time. 一実施形態に係るFU作業時間と業務停止時間との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between FU work time and work stop time which concern on one Embodiment. 一実施形態に係る仮想テープシステムの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of the virtual tape system which concerns on one Embodiment. LV一覧情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of LV list information. リコール履歴情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of recall historical information. 一実施形態に係る仮想テープシステムのFUの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of FU of the virtual tape system which concerns on one Embodiment. 図11に示すVLP(Virtual Library Processor)のFW更新処理の動作例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an operation example of FW update processing of a VLP (Virtual Library Processor) illustrated in FIG. 11. 図11に示すバックエンド部のFW更新処理の動作例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an operation example of FW update processing of the back-end unit illustrated in FIG. 11. 図13に示すプレロード判定・FU実施判定処理の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the preload determination and FU execution determination process shown in FIG. 一実施形態に係るフロントエンド部のFUの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of FU of the front end part which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るフロントエンド部のFUの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of FU of the front end part which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which concerns on one Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。例えば、本実施形態を、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。なお、以下の実施形態で用いる図面において、同一符号を付した部分は、特に断らない限り、同一若しくは同様の部分を表す。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiment described below is merely an example, and there is no intention to exclude various modifications and technical applications that are not explicitly described below. For example, the present embodiment can be implemented with various modifications without departing from the spirit of the present embodiment. Note that, in the drawings used in the following embodiments, portions denoted by the same reference numerals represent the same or similar portions unless otherwise specified.

〔1〕一実施形態
〔1−1〕仮想テープシステムの構成例
図1は一実施形態の一例としての仮想テープシステム1の構成例を示すブロック図であり、図2は仮想テープシステム1の動作例を示す図である。仮想テープシステム1は、ホスト装置4に対して仮想テープライブラリを提供するストレージ装置の一例であり、例示的に、仮想テープ装置2、複数(図1の例では2台)のテープライブラリ3、運用端末5、及び、監視装置6をそなえてよい。仮想テープ装置2には、ホスト装置4が接続されてよい。
[1] One Embodiment [1-1] Configuration Example of Virtual Tape System FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a virtual tape system 1 as an example of an embodiment, and FIG. It is a figure which shows an example. The virtual tape system 1 is an example of a storage device that provides a virtual tape library to the host device 4. For example, the virtual tape device 2, a plurality of (two in the example of FIG. 1) tape library 3, and an operation A terminal 5 and a monitoring device 6 may be provided. A host device 4 may be connected to the virtual tape device 2.

ホスト装置4は、仮想テープ装置2を介したテープライブラリ3へのアクセスを行なう情報処理装置の一例である。ホスト装置4としては、例えば、メインフレーム等が挙げられる。   The host device 4 is an example of an information processing device that accesses the tape library 3 via the virtual tape device 2. Examples of the host device 4 include a main frame.

ホスト装置4では、例えば、VTCP(Virtual Tape Control Program)41が実行されてよい。VTCP41は、仮想テープシステム1の運用に関する種々の制御を行なう。VTCP41による制御には、例えば、仮想テープ装置2におけるボリュームのマウント・デマウントに関する制御等が含まれてよい。   In the host device 4, for example, a VTCP (Virtual Tape Control Program) 41 may be executed. The VTCP 41 performs various controls related to the operation of the virtual tape system 1. The control by the VTCP 41 may include, for example, control related to volume mounting / demounting in the virtual tape device 2.

運用端末5は、仮想テープ装置2の各コンポーネントのうちの操作対象となるコンポーネントに対するユーザIFを提供する運用コンソールの一例である。運用端末5は、例えば、PC(Personal Computer)やサーバ等の情報処理装置であってよく、仮想テープ装置2との間でLAN(Local Area Network)接続されてよい。   The operation terminal 5 is an example of an operation console that provides a user IF for a component to be operated among the components of the virtual tape device 2. The operation terminal 5 may be an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) or a server, for example, and may be connected to the virtual tape device 2 via a LAN (Local Area Network).

監視装置6は、制御装置の一例であり、一実施形態に係るFU短縮処理の制御のための種々の情報の収集や指示の発行を行なってよい。監視装置6は、例えば、PCやサーバ等の情報処理装置であってよく、仮想テープ装置2との間でLAN接続されてよい。   The monitoring device 6 is an example of a control device, and may collect various information and issue instructions for controlling the FU shortening process according to an embodiment. The monitoring device 6 may be an information processing device such as a PC or a server, and may be connected to the virtual tape device 2 via a LAN.

テープライブラリ3は、記憶装置の一例であり、PVを複数収納し、仮想テープ装置2からの指示に応じてPVに対するアクセスを行なう。なお、PVはデータを記憶する記録媒体の一例である。PVとしては、LTO(Linear Tape Open)カートリッジ等の磁気テープや、光ディスクカートリッジ等が挙げられる。   The tape library 3 is an example of a storage device, stores a plurality of PVs, and accesses the PVs according to instructions from the virtual tape device 2. PV is an example of a recording medium that stores data. Examples of PV include magnetic tapes such as LTO (Linear Tape Open) cartridges, optical disk cartridges, and the like.

図1に示すように、テープライブラリ3は、例示的に、複数(図1の例では3台以上)のドライブ31と、1台以上(図1の例では1台)のロボット32とをそなえてよい。ドライブ31はそれぞれPVに対するデータの記録及び再生等を行なう媒体処理装置の一例であり、ロボット32は媒体カートリッジのピックアップ、搬送、ドライブ31への挿入等を行なう運搬装置の一例である。なお、ドライブ31の台数やロボット32の台数は例示であり、それぞれ任意の個数がテープライブラリ3にそなえられてよい。   As shown in FIG. 1, the tape library 3 includes, for example, a plurality of (three or more in the example of FIG. 1) drives 31 and one or more (one in the example of FIG. 1) robots 32. It's okay. Each of the drives 31 is an example of a medium processing apparatus that records and reproduces data with respect to the PV, and the robot 32 is an example of a transport apparatus that picks up, conveys, and inserts the medium cartridge into the drive 31. The number of drives 31 and the number of robots 32 are examples, and any number may be provided in the tape library 3.

仮想テープ装置2は、ホスト装置4とテープライブラリ3との間に設けられ、ホスト装置4からの要求に応じてテープライブラリ3に対する種々の指示を行なう。   The virtual tape device 2 is provided between the host device 4 and the tape library 3, and gives various instructions to the tape library 3 in response to requests from the host device 4.

図1に示すように、仮想テープ装置2は、例示的に、TVC21、FCスイッチ22、VLP23、LANハブ24、ICP25、IDP26、PLP27、及び、PCU28をそなえてよい。FCはFibre Channelの略称であり、VLPはVirtual Library Processorの略称である。また、ICPはIntegrated Channel Processorの略称であり、IDPはIntegrated Device Processorの略称であり、PLPはPhysical Library Processorの略称であり、PCUはPower Control Unitの略称である。   As illustrated in FIG. 1, the virtual tape device 2 may include, for example, a TVC 21, an FC switch 22, a VLP 23, a LAN hub 24, an ICP 25, an IDP 26, a PLP 27, and a PCU 28. FC is an abbreviation for Fiber Channel, and VLP is an abbreviation for Virtual Library Processor. ICP is an abbreviation for Integrated Channel Processor, IDP is an abbreviation for Integrated Device Processor, PLP is an abbreviation for Physical Library Processor, and PCU is an abbreviation for Power Control Unit.

なお、符号22〜28で示すこれらのコンポーネントはいずれも冗長化されてよい。例えば、ブロックに“#0”又は“#2”が付されたコンポーネントは、テープライブラリ#0とともに「0系」或いは「#0グループ」となる。また、ブロックに“#1”又は“#3”が付されたコンポーネントは、テープライブラリ#1とともに「1系」或いは「#1グループ」となる。   Any of these components indicated by reference numerals 22 to 28 may be made redundant. For example, a component with “# 0” or “# 2” added to the block becomes “0 series” or “# 0 group” together with the tape library # 0. Also, the components with “# 1” or “# 3” added to the block are “1 system” or “# 1 group” together with the tape library # 1.

通常運用においては、#0グループ及び#1グループの双方のグループが稼動してよい。なお、いずれかのコンポーネントの故障時には、当該コンポーネントについては片系稼動となる。   In normal operation, both the # 0 group and the # 1 group may operate. When one of the components fails, the component is in a one-system operation.

TVC21は、キャッシュ装置の一例であり、ホスト装置4とテープライブラリ3との間のアクセスに係るLV211(図2参照)のデータを記憶する。   The TVC 21 is an example of a cache device, and stores data of the LV 211 (see FIG. 2) related to access between the host device 4 and the tape library 3.

TVC21がLV211のデータを記憶する場合、当該LV211は「オンキャッシュ」の状態である。ホスト装置4からのアクセスに係るLV211がオンキャッシュの場合、仮想テープ装置2は、TVC21上のオンキャッシュのLV211に対してアクセスに係る処理を行ない、ホスト装置4に応答を返してよい。   When the TVC 21 stores the data of the LV 211, the LV 211 is in an “on-cache” state. When the LV 211 related to the access from the host device 4 is on-cache, the virtual tape device 2 may perform processing related to the access to the on-cache LV 211 on the TVC 21 and return a response to the host device 4.

一方、TVC21に存在しないLV211は「オフキャッシュ」の状態である。ホスト装置4からのアクセスに係るLV211がオフキャッシュの場合、仮想テープ装置2は、当該LV211に係るデータをテープライブラリ3のPVからTVC21上に読み出してよい。このように、オフキャッシュのLV211をオンキャッシュにした上で、仮想テープ装置2は、TVC21上のLV211に対してアクセスに係る処理を行ない、ホスト装置4に応答を返してよい。オフキャッシュのLV211のデータをテープライブラリ3のPVからTVC21に読み出すことを「リコール」という。   On the other hand, the LV 211 that does not exist in the TVC 21 is in an “off cache” state. When the LV 211 related to the access from the host device 4 is off-cache, the virtual tape device 2 may read the data related to the LV 211 from the PV of the tape library 3 onto the TVC 21. As described above, after the off-cache LV 211 is set to the on-cache, the virtual tape device 2 may perform processing related to access to the LV 211 on the TVC 21 and return a response to the host device 4. Reading the data of the off-cache LV 211 from the PV of the tape library 3 to the TVC 21 is called “recall”.

TVC21は、複数の記憶装置を含んでよく、これらの記憶装置によりRAIDを構成してよい。記憶装置としては、HDD(Hard Disk Drive)等の磁気ディスク装置、或いは、SSD(Solid State Drive)等の半導体ドライブ装置等が挙げられる。TVC21は、RAID等のディスクグループを用いてファイルシステムを提供してもよい。   The TVC 21 may include a plurality of storage devices, and a RAID may be configured by these storage devices. Examples of the storage device include a magnetic disk device such as an HDD (Hard Disk Drive) or a semiconductor drive device such as an SSD (Solid State Drive). The TVC 21 may provide a file system using a disk group such as RAID.

FCスイッチ22は、FCケーブル等を介して接続されたSAN(Storage Area Network)等のネットワークにおける装置間の通信経路の切り替えを行ない、これらの装置を相互に通信可能に接続する。FCを介した通信では、例えばLV211又はPV等のデータ転送が行なわれる。   The FC switch 22 switches communication paths between devices in a network such as a SAN (Storage Area Network) connected via an FC cable or the like, and connects these devices so that they can communicate with each other. In communication via FC, for example, data transfer such as LV211 or PV is performed.

なお、FC接続される区間は、図1の例では実線で示す区間となる。例示的に、TVC21−FCスイッチ22間、FCスイッチ22間、FCスイッチ22−VLP23間がFC接続される。また、FCスイッチ22−ICP25間、FCスイッチ22−IDP26間、ICP25−ホスト装置4間、IDP26−ドライブ31間、並びに、PLP27−ロボット32間もFC接続されてよい。   The section connected by FC is a section indicated by a solid line in the example of FIG. For example, FC connections are made between the TVC 21 and the FC switch 22, between the FC switches 22, and between the FC switch 22 and the VLP 23. The FC switch 22 and the ICP 25, the FC switch 22 and the IDP 26, the ICP 25 and the host device 4, the IDP 26 and the drive 31, and the PLP 27 and the robot 32 may be FC-connected.

VLP23は、制御装置の一例であり、LANによる制御IF(図2参照)を介してホスト装置4と接続され、ホスト装置4(例えばVTCP41)との通信、仮想テープ装置2における資源管理、並びに、一実施形態に係るFU短縮処理の制御を行なう。   The VLP 23 is an example of a control device, and is connected to the host device 4 via a control IF (see FIG. 2) by a LAN, communicates with the host device 4 (for example, VTCP 41), resource management in the virtual tape device 2, and The FU shortening process according to an embodiment is controlled.

VLP23による資源管理には、LV211やPVの管理、マウントやアンマウントの制御等が含まれてよい。   Resource management by the VLP 23 may include management of the LV 211 and PV, control of mounting and unmounting, and the like.

なお、VLP23はいずれか一方(例えば0系のVLP23)がマスタとして動作し、他方(例えば1系のVLP23)がスレーブとして待機してもよい。この場合、スレーブのVLP23は、マスタのVLP23に異常が発生したときに自身がマスタに昇格してVLP23の処理を引き継ぐことができる。   Note that one of the VLPs 23 (for example, the 0-system VLP 23) may operate as a master and the other (for example, the 1-system VLP 23) may wait as a slave. In this case, when an abnormality occurs in the master VLP 23, the slave VLP 23 is promoted to the master and can take over the processing of the VLP 23.

LANハブ24は、LANケーブル等を介して接続されたLANにおける装置間の通信経路の切り替えを行ない、これらの装置を相互に通信可能に接続することができる。LANを介した通信では、例えばコマンドやデータ等の制御情報等の転送が行なわれる。   The LAN hub 24 switches communication paths between devices in a LAN connected via a LAN cable or the like, and can connect these devices so that they can communicate with each other. In communication via a LAN, for example, control information such as commands and data is transferred.

なお、LAN接続される区間は、図1の例では破線で示す区間となる。例示的に、VLP23、ICP25、IDP26、及び、PLP27の各々が、LANハブ24とLAN接続されてよい。また、LANハブ24は、ホスト装置4(VTCP41)、運用端末5、及び、監視装置6との間でLAN接続されてよい。なお、TVC21及びFCスイッチ22の各々がLANハブ24とLAN接続されてもよい。   Note that the section connected by the LAN is a section indicated by a broken line in the example of FIG. For example, each of the VLP 23, the ICP 25, the IDP 26, and the PLP 27 may be LAN-connected to the LAN hub 24. The LAN hub 24 may be connected to the host device 4 (VTCP 41), the operation terminal 5, and the monitoring device 6 through a LAN. Each of the TVC 21 and the FC switch 22 may be connected to the LAN hub 24 via a LAN.

ICP25は、ホスト装置4との間のホストIFを制御し、仮想ドライブ251(図2参照)のエミュレーションや圧縮処理を行なう。例えば、ICP25は、ホスト装置4に対して、LV211を仮想ドライブ251としてエミュレーションし、仮想ドライブ251に対する書き込みデータを圧縮してLV211に格納してよい。   The ICP 25 controls the host IF with the host device 4 and performs emulation and compression processing of the virtual drive 251 (see FIG. 2). For example, the ICP 25 may emulate the host device 4 with the LV 211 as the virtual drive 251, compress the write data for the virtual drive 251, and store the compressed data in the LV 211.

ICP25は、ホスト装置4との通信を行なうHBA(Host Bus Adapter)を搭載し、例えばFC、FCLINK(登録商標)、OCLINK(登録商標)等のストレージ接続インタフェースを用いてホスト装置4と接続されてよい。HBAとしては、FC等に準拠したインタフェースカードが挙げられる。   The ICP 25 is equipped with an HBA (Host Bus Adapter) that communicates with the host device 4 and is connected to the host device 4 using a storage connection interface such as FC, FCLINK (registered trademark), or OCLINK (registered trademark). Good. As an HBA, an interface card compliant with FC or the like can be cited.

IDP26は、VLP23からの指示に応じて、FC等の実ドライブIF(図2参照)を介してテープライブラリ3に対する種々の制御を行なってよい。IDP26による制御には、例えばテープライブラリ3のドライブ31に対する制御が含まれてよい。   The IDP 26 may perform various controls for the tape library 3 via an actual drive IF such as FC (see FIG. 2) in response to an instruction from the VLP 23. The control by the IDP 26 may include, for example, control for the drive 31 of the tape library 3.

PLP27は、コントローラ271をそなえ、コントローラ271により、テープライブラリ3のロボット32を制御してよい。コントローラ271は、例えば、ロボット32の制御用のソフトウェアであってよい。コントローラ271による制御には、ロボット32によるPVの搬送、ドライブ31へのマウント及びアンマウント等の制御が含まれてよい。   The PLP 27 may include a controller 271, and the controller 271 may control the robot 32 of the tape library 3. The controller 271 may be software for controlling the robot 32, for example. The control by the controller 271 may include control of the conveyance of the PV by the robot 32, mounting to the drive 31, and unmounting.

PCU28は、仮想テープ装置2の電源制御を行なう。例えば、PCU28は、図1において一点鎖線で示すように、LANハブ24を介して仮想テープ装置2の各コンポーネントの電源制御を行なってよい。   The PCU 28 performs power control of the virtual tape device 2. For example, the PCU 28 may perform power control of each component of the virtual tape device 2 via the LAN hub 24 as indicated by a one-dot chain line in FIG.

上述した仮想テープシステム1のコンポーネントは、例示的に、図3に網掛けで示すフロントエンド部11と、斜線で示すバックエンド部12とに分類されてよい。   The components of the virtual tape system 1 described above may be categorized into a front end unit 11 indicated by hatching in FIG. 3 and a back end unit 12 indicated by hatching.

フロントエンド部11は、オンキャッシュのLV211に係る処理(例えばホスト装置4からのアクセスに応じた処理)を行なうコンポーネント群の一例である。フロントエンド部11には、例示的に、TVC21及びICP25が含まれてよい。   The front end unit 11 is an example of a component group that performs processing related to the on-cache LV 211 (for example, processing according to access from the host device 4). For example, the front end unit 11 may include a TVC 21 and an ICP 25.

バックエンド部12は、オフキャッシュのLV211に係る処理(例えばホスト装置4からのアクセスに応じた処理)を行なうコンポーネント群の一例である。バックエンド部12には、例示的に、VLP23、IDP26、PLP27、及び、テープライブラリ3が含まれてよい。なお、VLP23は、ホスト装置4からのアクセスに係るLV211がオンキャッシュ及びオフキャッシュのいずれの場合にも制御を行なうが、便宜上、バックエンド部12に属するものとする。   The back-end unit 12 is an example of a component group that performs processing related to the off-cache LV 211 (for example, processing according to access from the host device 4). The back end unit 12 may include, for example, a VLP 23, an IDP 26, a PLP 27, and the tape library 3. The VLP 23 performs control when the LV 211 related to access from the host device 4 is both on-cache and off-cache, but is assumed to belong to the back-end unit 12 for convenience.

〔1−2〕仮想テープシステムのファームアップについて
次に、仮想テープシステム1のファームアップ(FU)について、比較例を用いて説明する。図4は比較例に係る仮想テープシステム1のFUの動作例を示すフローチャートであり、図5は図4に示す各コンポーネントのFW更新処理の動作例を示すフローチャートである。
[1-2] Firmware Upgrade of Virtual Tape System Next, firmware upgrade (FU) of the virtual tape system 1 will be described using a comparative example. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the FU operation of the virtual tape system 1 according to the comparative example, and FIG. 5 is a flowchart showing an example of the FW update process of each component shown in FIG.

図4に示すように、作業員は、仮想テープシステム1の利用者又は管理者(以下、「利用者」と表記する)との間でFU作業のスケジュール調整を行なう(ステップS101)。スケジュールとしては、例えば、FU作業を行なう日時及び作業期間、換言すれば、仮想テープシステム1の停止日時及び停止期間等が挙げられる。   As shown in FIG. 4, the worker adjusts the schedule of the FU work with the user or administrator (hereinafter referred to as “user”) of the virtual tape system 1 (step S101). The schedule includes, for example, the date and time of the FU work and the work period, in other words, the stop date and time and the stop period of the virtual tape system 1.

次いで、作業員は、仮想テープ装置2の停止確認を行なう(ステップS102)。停止確認としては、例えば、仮想テープ装置2内でのホスト装置4からのI/O(Input / Output)の有無の確認が含まれてよい。I/Oがある場合(ステップS103、S103でYes)、仮想テープ装置2が停止していないため、処理がステップS102に移行し、I/Oが無くなるまでステップS102及びS103が実行される。   Next, the worker confirms the stop of the virtual tape device 2 (step S102). The stop confirmation may include, for example, confirmation of the presence / absence of I / O (Input / Output) from the host device 4 in the virtual tape device 2. If there is an I / O (Yes in steps S103 and S103), the virtual tape device 2 is not stopped, so the process proceeds to step S102, and steps S102 and S103 are executed until there is no I / O.

I/Oがない場合(ステップS103でNo)、仮想テープ装置2が停止しているため、作業者は、仮想テープシステム1の各コンポーネントのFWの更新処理を行なう(ステップS104〜S107)。全てのコンポーネントのFW更新処理が完了すると、FU作業が終了する。なお、ステップS104〜S107の処理は、2人の作業員が並行して作業する場合を想定している。図4の例では、作業員Aによるフロントエンド部11のFU作業と、作業員Bによるバックエンド部12のFU作業とが並列に実施される。   If there is no I / O (No in step S103), the virtual tape device 2 is stopped, so the worker performs FW update processing for each component of the virtual tape system 1 (steps S104 to S107). When the FW update process for all the components is completed, the FU operation ends. In addition, the process of step S104-S107 assumes the case where two workers work in parallel. In the example of FIG. 4, the FU work of the front end unit 11 by the worker A and the FU work of the back end unit 12 by the worker B are performed in parallel.

次に、ステップS104〜S107における各コンポーネントのFW更新処理について説明する。図5に示すように、作業員は、FW更新対象のコンポーネント又はLANハブ24に作業端末を接続する(ステップS111)。   Next, the FW update process of each component in steps S104 to S107 will be described. As shown in FIG. 5, the worker connects the work terminal to the FW update target component or the LAN hub 24 (step S111).

作業者は、作業端末からFU更新対象のコンポーネントにログインし(ステップS112)、コンポーネントに対して更新版のFWの読み込みを指示し(ステップS113)、コンポーネントを再起動させる(ステップS114)。   The worker logs in to the FU update target component from the work terminal (step S112), instructs the component to read the updated version of the FW (step S113), and restarts the component (step S114).

また、作業者は、更新版のFWの適用に係るログを確認し(ステップS115)、異常が無ければ、コンポーネントからログアウトし(ステップS116)、作業端末の接続を解除して(ステップS117)、FW更新処理が終了する。   Further, the worker confirms the log related to the application of the updated version of FW (step S115), and if there is no abnormality, logs out from the component (step S116), disconnects the work terminal (step S117), The FW update process ends.

上述した比較例に係る手法では、仮想テープシステム1のFU作業において、作業員は、フロントエンド部11及びバックエンド部12の各処理を切り離さずに、仮想テープシステム1の業務を停止し、全コンポーネントを一度にFUする。これは、フロントエンド部11経由でデータが操作される場合、バックエンド部12が動作する場合があるためである。例えば、フロントエンド部11のTVC21上に無いデータをホスト装置4が指定した場合、仮想テープ装置2では、バックエンド部12を動作させ、テープライブラリ3からデータを取り出して、フロントエンド部11のTVC21上に配置する処理が行なわれる。   In the method according to the comparative example described above, in the FU work of the virtual tape system 1, the worker stops the work of the virtual tape system 1 without separating the processes of the front end unit 11 and the back end unit 12, FU components at once. This is because the back end unit 12 may operate when data is manipulated via the front end unit 11. For example, when the host device 4 designates data that is not on the TVC 21 of the front end unit 11, the virtual tape device 2 operates the back end unit 12 to extract data from the tape library 3, and the TVC 21 of the front end unit 11. The process of arranging above is performed.

従って、図6に例示するように、フロントエンド部11のFU作業とバックエンド部12のFU作業とが完了するまでの間、仮想テープシステム1は業務停止状態となる。一例として、事前作業に20分、フロントエンド部11のFU作業(作業員2人の並行作業)に110分、バックエンド部12のFU作業(作業員2人の並行作業)に110分の時間がかかるとすると、合計で240分(4時間)の業務停止時間となる。   Therefore, as illustrated in FIG. 6, the virtual tape system 1 is in a business stop state until the FU work of the front end unit 11 and the FU work of the back end unit 12 are completed. As an example, 20 minutes for preliminary work, 110 minutes for FU work of the front end unit 11 (parallel work of two workers), and 110 minutes of time for FU work of the back end part 12 (parallel work of two workers) , It will be a total of 240 minutes (4 hours) business stoppage time.

そこで、一実施形態では、以下の手法により、FUのために仮想テープシステム1の業務を停止する業務停止時間の短縮を図る。   Therefore, in one embodiment, the following method is used to shorten the operation stop time for stopping the operation of the virtual tape system 1 for the FU.

例えば、一実施形態に係る仮想テープシステム1は、業務(運用)中に、FU作業中にリコールが要求されるデータを予測して当該データをフロントエンド部11のキャッシュ上に配置する。また、仮想テープシステム1は、業務を停止させるFUを実施可能なFU可能時間を調整する。   For example, the virtual tape system 1 according to an embodiment predicts data that is required to be recalled during FU work during business (operation), and places the data on the cache of the front end unit 11. Further, the virtual tape system 1 adjusts the FU available time during which the FU for stopping the business can be executed.

これにより、フロントエンド部11及びバックエンド部12を切り離すことができ、フロントエンド部11及びバックエンド部12に対して交互にFUを実施させることができる。   Thereby, the front end part 11 and the back end part 12 can be separated, and the FU can be alternately performed on the front end part 11 and the back end part 12.

従って、図7に示すように、例えば、業務中に、バックエンド部12のFU作業を完了させることができ、仮想テープシステム1が業務停止状態となる期間を、フロントエンド部11のFU作業が実施される期間に限定できる。   Therefore, as shown in FIG. 7, for example, the FU work of the back-end unit 12 can be completed during the work, and the FU work of the front-end unit 11 is performed during the period when the virtual tape system 1 is in the work stop state. The period can be limited.

〔1−3〕仮想テープシステムの機能構成例
次に、図8を参照して、仮想テープシステム1のFU制御に係る機能構成例について説明する。
[1-3] Functional Configuration Example of Virtual Tape System Next, a functional configuration example related to FU control of the virtual tape system 1 will be described with reference to FIG.

なお、以下の説明において、TVC21が管理するオンキャッシュ又はオフキャッシュのLVをLV70と表記し、テープライブラリ3にそなえられ、LV70のデータを格納するデータ蓄積用のPVをPV80と表記する。   In the following description, the on-cache or off-cache LV managed by the TVC 21 is denoted as LV70, and the data storage PV provided in the tape library 3 and storing the LV70 data is denoted as PV80.

〔1−3−1〕監視装置の機能構成例
監視装置6は、業務中にFUが可能なコンポーネントを抽出し、作業員(以下、「オペレータ」と表記する場合がある)に通知するとともに、仮想テープシステム1のFUに係る各種の処理・制御を行なう。
[1-3-1] Example of Functional Configuration of Monitoring Device The monitoring device 6 extracts components that can be FU during work, and notifies a worker (hereinafter sometimes referred to as “operator”), Various processes and controls related to the FU of the virtual tape system 1 are performed.

図8に示すように、監視装置6は、状態調査ツールの一機能として、例示的に、メモリ部61、情報取得部62、プレロード制御部63、及び、FW更新部64をそなえてよい。なお、メモリ部61は監視装置6がそなえるメモリにより実現されてよい。また、情報取得部62、プレロード制御部63、及び、FW更新部64は監視装置6がそなえるCPUにより制御プログラムが実行されることにより実現されてよい。   As illustrated in FIG. 8, the monitoring device 6 may include, for example, a memory unit 61, an information acquisition unit 62, a preload control unit 63, and an FW update unit 64 as one function of the state investigation tool. The memory unit 61 may be realized by a memory provided in the monitoring device 6. Moreover, the information acquisition part 62, the preload control part 63, and the FW update part 64 may be implement | achieved when a control program is run by CPU with which the monitoring apparatus 6 is equipped.

メモリ部61は、LV一覧情報611及びリコール履歴情報612等の各情報を記憶する記憶領域を有する。メモリ部61に格納される情報については後述する。   The memory unit 61 has a storage area for storing information such as LV list information 611 and recall history information 612. Information stored in the memory unit 61 will be described later.

情報取得部62は、仮想テープシステム1のFUが行なわれる際に、FWの更新対象としてバックエンド部12のコンポーネントが含まれる場合、FUに用いる情報を仮想テープ装置2から取得する。   When the FU of the virtual tape system 1 is performed, the information acquisition unit 62 acquires information used for the FU from the virtual tape device 2 when the component of the back end unit 12 is included as an FW update target.

例えば、情報取得部62は、VLP23からLV一覧情報611に関する情報を取得し、LV一覧情報611からホストアクセス時刻を取得してよい。LV一覧情報611は、仮想テープ装置2が管理するLV70の一覧を示す情報である。   For example, the information acquisition unit 62 may acquire information related to the LV list information 611 from the VLP 23 and acquire the host access time from the LV list information 611. The LV list information 611 is information indicating a list of LVs 70 managed by the virtual tape device 2.

LV一覧情報611に関する情報は、例えば、VLP23にログインした状態で、vlmcmd queryコマンドの実行によりVLP23から取得されてよい。これにより、VLP23によって管理されるLV70の情報を取得できる。   Information related to the LV list information 611 may be acquired from the VLP 23 by executing a vlmcmd query command while logged in to the VLP 23, for example. Thereby, the information of LV70 managed by VLP23 is acquirable.

図9にLV一覧情報611の一例を示す。図9に示すように、LV一覧情報611は、例示的に、「ボリューム名」、「ボリュームグループ名」、ボリューム容量を示す「サイズ」、「最終アクセス日時」、「状態」、及び、「フラグ」の項目を含んでよい。なお、最終アクセス日時は、ホスト装置4からの最終ホストアクセス時刻を示す。LV一覧情報611において、フラグに“M”が設定されているLV70は、リコール中であることを示す。   FIG. 9 shows an example of the LV list information 611. As shown in FIG. 9, the LV list information 611 includes, for example, “volume name”, “volume group name”, “size” indicating volume capacity, “last access date”, “status”, and “flag”. May be included. The last access date / time indicates the last host access time from the host device 4. In the LV list information 611, the LV 70 in which “M” is set in the flag indicates that the recall is being performed.

LV一覧情報611は、監視装置6により、LV70の状態監視、例えば、リコール対象のLV70の存在有無の確認や、リコール対象のLV70の状況監視、例えば、以前のリコール履歴の確認等を行なうために用いられてよい。   The LV list information 611 is used for monitoring the status of the LV 70 by the monitoring device 6, for example, confirming the presence / absence of the recalled LV 70, monitoring the status of the recalled LV 70, for example, confirming the previous recall history, etc. May be used.

例えば、情報取得部62は、LV一覧情報611に基づいて、リコール履歴情報612の情報を取得してよい。   For example, the information acquisition unit 62 may acquire information of the recall history information 612 based on the LV list information 611.

図10にリコール履歴情報612の一例を示す。図10に示すように、リコール履歴情報612は、例示的に、「ボリューム名」、「リコール開始時刻」、及び、「リコール終了時刻」の項目を含んでよい。   FIG. 10 shows an example of the recall history information 612. As illustrated in FIG. 10, the recall history information 612 may include, for example, items of “volume name”, “recall start time”, and “recall end time”.

情報取得部62は、一例として、LV一覧情報611のエントリ(LV70)ごとに、LV70がリコール中か否かを監視し、フラグに“M”が設定されているLV70のリコール履歴を採取してよい。リコール履歴の採取は、以下の(i)〜(iv)の手順により実行されてよい。   As an example, the information acquisition unit 62 monitors whether the LV 70 is being recalled for each entry (LV 70) of the LV list information 611, and collects the recall history of the LV 70 in which “M” is set in the flag. Good. The recall history may be collected by the following procedures (i) to (iv).

(i)情報取得部62は、所定期間(例えば60秒)ごとに、VLP23上でvlmcmd queryコマンドを発行し、LV70ごとにフラグに“M”が設定されているか、設定無し(フラグ未設定)かを監視する。   (I) The information acquisition unit 62 issues a vlmcmd query command on the VLP 23 every predetermined period (for example, 60 seconds), and “M” is set in the flag for each LV 70 or is not set (flag is not set) To monitor.

(ii)情報取得部62は、フラグの状態が変化しているか否かを監視する。   (Ii) The information acquisition unit 62 monitors whether the state of the flag has changed.

(iii)情報取得部62は、フラグの状態が設定無しから“M”に変化したとき、当該LV70の行を取得し、リコール履歴情報612にボリューム名を設定するとともに、リコール開始時刻に現在時刻を設定したエントリを追加する。   (Iii) When the flag state changes from “not set” to “M”, the information acquisition unit 62 acquires the row of the LV 70, sets the volume name in the recall history information 612, and sets the current time as the recall start time. Add an entry with set.

(iv)情報取得部62は、フラグの状態が“M”から設定無しに変化したとき、当該LV70の行を取得し、リコール履歴情報612の対応するエントリに対して、リコール終了時刻に現在時刻を設定する。   (Iv) When the flag state changes from “M” to “no setting”, the information acquisition unit 62 acquires the row of the LV 70, and the current time at the recall end time for the corresponding entry of the recall history information 612. Set.

以上の処理により、LV70ごとのリコール履歴がリコール履歴情報612に記録される。なお、リコール履歴情報612には、1つのLV70について複数のリコール履歴が蓄積されてもよい。   Through the above processing, the recall history for each LV 70 is recorded in the recall history information 612. In the recall history information 612, a plurality of recall histories for one LV 70 may be accumulated.

プレロード制御部63は、FU制御において、情報取得部62が取得した情報に基づき、TVC21へのオフキャッシュのLV70のプレロードを制御する。当該制御には、VLP23に対する、LV70を指定したプレロード指示が含まれてよい。なお、「プレロード」は、オフキャッシュのLV70のデータをテープライブラリ3のPV80からTVC21に読み出す処理を、ホストアクセスの前に実施することである。プレロードは、実行されるタイミングが異なるものの、リコールに準じた(同様の)処理であってよい。   The preload control unit 63 controls the preload of the off-cache LV 70 to the TVC 21 based on the information acquired by the information acquisition unit 62 in the FU control. The control may include a preload instruction specifying the LV 70 for the VLP 23. Note that “preload” means that processing for reading off-cache LV 70 data from the PV 80 of the tape library 3 to the TVC 21 is performed before host access. Although the preload is executed at a different timing, the preload may be a process similar to the recall (similar).

一例として、プレロード制御部63は、LV一覧情報611の最終アクセス時刻を記録し、記録した最終アクセス時刻と現在時刻とを比較し、現在時刻から所定時間内にリコールされる候補LV70を抽出してよい。   As an example, the preload control unit 63 records the last access time of the LV list information 611, compares the recorded last access time with the current time, and extracts a candidate LV 70 to be recalled within a predetermined time from the current time. Good.

他の例として、プレロード制御部63は、リコール履歴情報612のリコール開始時刻を記録し、記録したリコール開始時刻と現在時刻とを比較し、現在時刻から所定時間内にリコールされる候補LV70を抽出してもよい。   As another example, the preload control unit 63 records the recall start time of the recall history information 612, compares the recorded recall start time with the current time, and extracts a candidate LV 70 to be recalled within a predetermined time from the current time. May be.

なお、「所定時間」とは、FU作業時間に関連する時間であり、例えば、事前作業の20分と、フロントエンド部11のFU作業の110分と、バックエンド部12のFU作業の110分とを合計した240分の時間であってよい。   The “predetermined time” is a time related to the FU work time. For example, 20 minutes for the pre-work, 110 minutes for the FU work of the front end unit 11, and 110 minutes for the FU work of the back end unit 12. The total time of 240 minutes may be added.

或いは、バックエンド部12のFU作業後、時間を置いて(例えば後日)フロントエンド部11のFU作業が行なわれる場合、「所定時間」は、バックエンド部12のFU作業時間に関連する時間であってもよい。例えば、「所定時間」は、事前作業の20分とフロントエンド部11のFU作業の110分とを合計した130分の時間であってもよい。   Alternatively, when the FU work of the front end unit 11 is performed after a FU work of the back end unit 12 (for example, at a later date), the “predetermined time” is a time related to the FU work time of the back end unit 12. There may be. For example, the “predetermined time” may be a time of 130 minutes that is a sum of 20 minutes of the preliminary work and 110 minutes of the FU work of the front end unit 11.

ここで、仮想テープシステム1は、バックアップやアーカイブ先として用いられる場合があり、仮想テープ装置2へのアクセスは、例えば、所定周期でスケジュールされる場合がある。仮想テープ装置2へのアクセスがスケジュールされる場合、アクセスタイミングは、毎日特定の時刻、特定の週或いは曜日の特定の時刻、月内の特定の日にちの特定の時刻等、規則性を有することになる。   Here, the virtual tape system 1 may be used as a backup or archive destination, and access to the virtual tape device 2 may be scheduled at a predetermined cycle, for example. When access to the virtual tape device 2 is scheduled, the access timing has regularity such as a specific time every day, a specific time of a specific week or day, a specific time of a specific day of the month, etc. Become.

そこで、プレロード制御部63は、仮想テープ装置2へのLV70ごとのアクセスタイミングに規則性があることに着目し、LV一覧情報611或いはリコール履歴情報612に基づいて、現在時刻と「特定の時刻」とを比較し、候補LV70を抽出するのである。   Therefore, the preload control unit 63 pays attention to the regularity in the access timing for each LV 70 to the virtual tape device 2, and based on the LV list information 611 or the recall history information 612, the current time and the “specific time” And the candidate LV 70 is extracted.

プレロード制御部63は、抽出した候補LV70のうちの、最終アクセス時刻又はリコール開始時刻の時刻部分が現在時刻に最も近い候補LV70を順に選択し、選択した候補LV70についてプレロードの実施を制御してよい。   The preload control unit 63 may sequentially select candidate LVs 70 whose time part of the last access time or recall start time is closest to the current time from the extracted candidate LVs 70, and may control the execution of preloading for the selected candidate LVs 70. .

なお、プレロード制御部63は、抽出した全ての候補LV70についてプレロードが完了すると、再度、LV一覧情報611或いはリコール履歴情報612に基づいて、現在時刻と「特定の時刻」とを比較し、候補LV70を抽出してもよい。プレロード完了後の現在時刻から所定時間内にリコールの発生するLV70が存在し得るからである。   When the preload control unit 63 completes the preloading for all the extracted candidate LVs 70, the preload control unit 63 compares the current time with the “specific time” again based on the LV list information 611 or the recall history information 612, and the candidate LV 70 May be extracted. This is because there can be an LV 70 in which a recall occurs within a predetermined time from the current time after completion of preloading.

また、プレロード制御部63は、全ての候補LV70のプレロードが完了すると、現在時刻から次にLV70のリコールが発生するまでの時間を算出してもよい。この時間は、リコールが発生しない時間、すなわち、フロントエンド部11とバックエンド部12とを切り離すことのできる時間(更新可能時間)を意味する。   Further, the preload control unit 63 may calculate the time from the current time until the next recall of the LV 70 occurs when the preloading of all candidate LVs 70 is completed. This time means a time when no recall occurs, that is, a time during which the front end unit 11 and the back end unit 12 can be separated (updatable time).

プレロード制御部63は、算出した時間を、FU実施可能時間としてオペレータに通知してもよい。なお、通知には、モニタ等の表示部への画面出力やメール等によるメッセージ送信等が含まれてよい。   The preload control unit 63 may notify the operator of the calculated time as the FU executable time. Note that the notification may include screen output to a display unit such as a monitor or message transmission by e-mail.

オペレータは、バックエンド部12又はフロントエンド部11のFU作業を行なう場合、FU実施可能時間に基づき、FU作業遅延等のマージンを考慮して、FU時間帯にリコールが実行される可能性を検討できる。例えば、オペレータは、FU作業中にリコールが実行される可能性が低いと判断した場合、FUを実施すると判断し、FW更新部64を用いてFU作業を行なってよい。なお、オペレータによる上記の判断は、マージンや閾値等の条件に基づき、プレロード制御部63により行なわれてもよい。   When the operator performs the FU work of the back-end unit 12 or the front-end unit 11, the possibility of the recall being executed in the FU time zone is considered based on the FU workable time and taking into account a margin such as FU work delay. it can. For example, when it is determined that the recall is unlikely to be executed during the FU operation, the operator may determine to execute the FU and perform the FU operation using the FW update unit 64. The above determination by the operator may be performed by the preload control unit 63 based on conditions such as a margin and a threshold value.

なお、仮想テープシステム1の導入初日等、LV一覧情報611或いはリコール履歴情報612に、候補LV70を決定するのに十分な履歴が存在しない場合もある。この場合、オペレータは、FU作業を行なわない(後日に延期する)、或いは、図4及び図5に示す比較例のような手法によりFU作業を行なうと判断してもよい。   There may be a case where there is not enough history in the LV list information 611 or the recall history information 612 to determine the candidate LV 70, such as the first day of introduction of the virtual tape system 1. In this case, the operator may determine that the FU operation is not performed (postponed to a later date), or that the FU operation is performed by a method such as the comparative example shown in FIGS.

プレロード制御部63によるプレロードにより、FU作業中にLV70のリコール処理が発生することを抑制できる。リコールが発生しない場合、IDP26、PLP27、及び、テープライブラリ3等のバックエンド部12のコンポーネントはホスト装置4からのアクセスに係る処理に依存しないため、バックエンド部12については、業務中であっても内部的にFUが可能となる。   Preloading by the preload control unit 63 can suppress the occurrence of recall processing of the LV 70 during FU work. When the recall does not occur, the components of the back end unit 12 such as the IDP 26, the PLP 27, and the tape library 3 do not depend on the processing related to the access from the host device 4, so the back end unit 12 is in business. In addition, FU is possible internally.

以下、プレロード制御部63の処理について、例を挙げて説明する。上述のように、プレロード制御部63は、リコール実行の可能性を判断するために、オフキャッシュのLV70のホストアクセス履歴からリコール実行の傾向を見出す。   Hereinafter, the process of the preload control unit 63 will be described with an example. As described above, the preload control unit 63 finds the tendency of the recall execution from the host access history of the off-cache LV 70 in order to determine the possibility of the recall execution.

例えば、オフキャッシュのLV70として“AAAAAA”、“BBBBBB”、“CCCCCC”、“DDDDDD”の4本が存在し、現在の日時が8/31(水)am9:00であると仮定する。また、各LV70は、LV一覧情報611又はリコール履歴情報612から、以下の傾向が見られるものとする。   For example, it is assumed that there are four off-cache LVs 70 of “AAAAAA”, “BBBBBB”, “CCCCCC”, and “DDDDDD”, and the current date and time is 8/31 (Wed) am 9:00. Further, it is assumed that each LV 70 has the following tendency from the LV list information 611 or the recall history information 612.

“AAAAAA”は毎日pm9:30付近でアクセスされている。
“BBBBBB”は毎日am9:30付近でアクセスされている。
“CCCCCC”は日付が偶数日のam9:30付近でアクセスされている。
“DDDDDD”は毎週火曜日のam9:30付近でアクセスされている。
“AAAAAA” is accessed around pm 9:30 every day.
“BBBBBB” is accessed around am9: 30 every day.
“CCCCCC” is accessed near am 9:30 on an even day.
“DDDDDD” is accessed every Tuesday at around 9:30 am.

この場合、プレロード制御部63は、現在日時において、所定時間内に、“AAAAAA”、“CCCCCC”、“DDDDDD”のリコールが実行される可能性は低いと判断し、“BBBBBB”はリコールが実行される可能性が高いと判断する。   In this case, the preload control unit 63 determines that the recall of “AAAAAA”, “CCCCCC”, and “DDDDDD” is unlikely to be executed within a predetermined time at the current date and time, and “BBBBBB” is recalled. Judging that there is a high possibility of being.

従って、プレロード制御部63は、“BBBBBB”についてはFU作業中にリコールを実行させないために、予めプレロードを実行し、オンキャッシュにする。   Therefore, the preload control unit 63 performs preloading in advance and sets the on-cache so that “BBBBBB” is not recalled during the FU operation.

なお、或るLV70をオンキャッシュにする際に、TVC21がキャッシュフルである場合には、オンキャッシュである他のLV70をTVC21から追い出すことになる。LV70のキャッシュ追い出し論理は、LRU(Least Recently Used)方式に基づく論理でもよい。或いは、オンキャッシュのLV70のホストアクセス履歴から、現在日時付近でホストアクセスの可能性が低いLV70を選択してオフキャッシュにする論理でもよい。以下、後者の論理の一例について説明する。   When a certain LV 70 is set to on-cache and the TVC 21 is full, another LV 70 that is on-cache is evicted from the TVC 21. The cache eviction logic of the LV 70 may be logic based on an LRU (Least Recently Used) method. Alternatively, it may be a logic that selects an LV 70 having a low possibility of host access near the current date and time from the host access history of the on-cache LV 70 and turns it off-cache. Hereinafter, an example of the latter logic will be described.

プレロード制御部63は、LV一覧情報611或いはリコール履歴情報612から、アクセス履歴の一番旧いファイルを検索する。プリロード対象のファイルのファイルサイズよりも、検索したファイルのサイズが大きい場合、プレロード制御部63は、検索したファイルをキャッシュアウトする(オフキャッシュにする)。   The preload control unit 63 searches the oldest file in the access history from the LV list information 611 or the recall history information 612. When the size of the searched file is larger than the file size of the file to be preloaded, the preload control unit 63 caches out the searched file (off-caches).

プリロード対象のファイルのファイルサイズよりも、検索したファイルのサイズが小さい場合、プレロード制御部63は、2番目に旧いファイルを検索する。1番目及び2番目に検索したファイルのサイズの合計が、プリロード対象のファイルのファイルサイズよりも大きい場合、プレロード制御部63は、1番目及び2番目に検索したファイルをキャッシュアウトする。   When the size of the searched file is smaller than the file size of the file to be preloaded, the preload control unit 63 searches for the second oldest file. When the sum of the sizes of the first and second searched files is larger than the file size of the file to be preloaded, the preload control unit 63 caches out the first and second searched files.

同様に、プレロード制御部63は、検索したリコール履歴の旧いファイルのサイズの合計が、プリロード対象のファイルのサイズよりも大きくなるまで、上記の処理を繰り返し、検索したファイルをキャッシュアウトする。   Similarly, the preload control unit 63 repeats the above processing until the total size of the old files in the retrieved recall history becomes larger than the size of the file to be preloaded, and caches the retrieved file.

なお、プレロード制御部63は、LV70においてリコールが実行される可能性の有無を判断するための材料として、現時点のLV70の状態(オンキャッシュ又はオフキャッシュ)を確認してもよい。オフキャッシュのLV70が1つも存在しなければ、差し当たってバックエンド部のコンポーネンは稼働しない可能性が高いため、これらを停止してFUすることが可能である。そこで、オフキャッシュのLV70が1つも存在しない場合、現在時刻とアクセス履歴との比較やプレロードの実行を抑止して、FW更新部64の処理が移行されてもよい。   Note that the preload control unit 63 may check the current state of the LV 70 (on-cache or off-cache) as a material for determining whether or not there is a possibility that the recall is executed in the LV 70. If there is no off-cache LV 70, there is a high possibility that the components of the backend will not operate for the time being, and it is possible to stop these and perform FU. Therefore, when there is no off-cache LV 70, the comparison of the current time with the access history and the execution of preload may be suppressed, and the processing of the FW update unit 64 may be shifted.

以上のように、プレロード制御部63により、現在日時から所定時間内でのリコールの実行が抑制された状況が整えられることで、FW更新部64によるバックエンド部12のFW更新処理が実行可能となる。   As described above, the FW update process of the back end unit 12 by the FW update unit 64 can be executed by preparing a situation in which the execution of recall within a predetermined time from the current date and time is suppressed by the preload control unit 63. Become.

このように、プレロード制御部63は、TVC21に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内にTVC21が要求されるデータを予測する予測部の一例である。また、プレロード制御部63は、予測したデータをテープライブラリ3から読み出してTVC21に格納する制御を行なう格納部の一例である。   As described above, the preload control unit 63 is an example of a prediction unit that predicts data requested by the TVC 21 within a predetermined time based on a history of access to the TVC 21. The preload control unit 63 is an example of a storage unit that performs control of reading predicted data from the tape library 3 and storing it in the TVC 21.

FW更新部64は、プレロード制御部63によるプレロードが完了し、FU作業を行なう場合(例えばオペレータがFU実施可能時間に基づきFU作業の実施を決定した場合)、バックエンド部12の各コンポーネントのFW更新処理を行なう。なお、FW更新部64は、バックエンド部12のコンポーネントのうちのVLP23のFW更新処理については、情報取得部62及びプレロード制御部63による処理の前に実行してもよい。上述のように、監視装置6は、VLP23を介して、各種情報の収集やFU作業の制御等を行なうためである。   When the preloading by the preload control unit 63 is completed and the FU work is performed (for example, when the operator decides to perform the FU work based on the FU executable time), the FW update unit 64 performs the FW of each component of the backend unit 12. Update processing is performed. The FW update unit 64 may execute the FW update process of the VLP 23 among the components of the back end unit 12 before the process by the information acquisition unit 62 and the preload control unit 63. As described above, the monitoring device 6 is for collecting various information, controlling FU work, and the like via the VLP 23.

バックエンド部12の各コンポーネントに係るFW更新処理では、以下の(I)〜(III)の各処理が行なわれてよい。   In the FW update process related to each component of the back end unit 12, the following processes (I) to (III) may be performed.

(I)FW更新部64は、VLP23、IDP26、PLP27、及び、テープライブラリ3のFWの更新処理中は、再起動時のメッセージをオペレータが確認できるようにするため、個別にメンテナンスモードに設定する。メンテナンスモード中は、コンポーネントが再起動した場合、他のコンポーネントでの再起動の検出が抑止される。   (I) The FW update unit 64 individually sets the maintenance mode during the update process of the FWs of the VLP 23, the IDP 26, the PLP 27, and the tape library 3 so that the operator can confirm the message at the time of restart. . During the maintenance mode, when a component is restarted, detection of restart in other components is suppressed.

(II)FW更新部64は、VLP23のFWの更新処理において、待機系のVLP23(例えばVLP#1)のFW更新処理を行ない、VLP#1のFW更新完了後に、Failoverを行なって、VLP#1を運用系(例えばマスタ)VLP23に変更する。次いで、FW更新部64は、待機系に変更されたVLP23(例えばVLP#0)のFW更新処理を行ない、VLP#0のFW更新完了後に、Failbackを行なって、VLP#0を運用系(例えばマスタ)VLP23に変更する。このように、VLP23のFW更新処理においては、比較例において運用上制限されていたフェイルオーバ機能を用いることで、運用停止を発生させず、且つ、可用性の低下を最小限の期間に抑えて、VLP23のFW更新処理を実行できる。   (II) The FW update unit 64 performs the FW update process of the standby VLP 23 (for example, VLP # 1) in the FW update process of the VLP 23, performs Failover after completing the FW update of the VLP # 1, and performs VLP # 1 is changed to the active system (for example, master) VLP23. Next, the FW update unit 64 performs FW update processing for the VLP 23 (for example, VLP # 0) that has been changed to the standby system, and after completing the FW update for VLP # 0, performs the Failback to change the VLP # 0 to the active system (for example, Master) Change to VLP23. As described above, in the FW update process of the VLP 23, the use of the failover function that is restricted in operation in the comparative example prevents the operation from being stopped and suppresses the decrease in availability to the minimum period. FW update processing can be executed.

(III)FW更新部64は、IDP26、PLP27、及び、テープライブラリ3のFWの更新処理中は、物理ライブラリ・物理ドライブ制御プロセス、例えば、PLS(Physical Library Service)・PDS(Physical Device Service)を停止させる。なお、PLSはテープライブラリ3とのIF制御を行ない、マウント要求等をPLP27に依頼するサービスであり、VLP23で実行される。PDSはVLP23からのアクセス要求に従い、PV80からTVC21へデータをストアしたり、TVC21からPV80へデータをセーブしたりするサービスであり、IDP26で実行される。   (III) The FW update unit 64 performs a physical library / physical drive control process, for example, PLS (Physical Library Service) / PDS (Physical Device Service) during the FW update process of the IDP 26, PLP 27, and tape library 3. Stop. The PLS is a service that performs IF control with the tape library 3 and requests the PLP 27 for a mount request or the like, and is executed by the VLP 23. The PDS is a service that stores data from the PV 80 to the TVC 21 and saves data from the TVC 21 to the PV 80 in accordance with an access request from the VLP 23, and is executed by the IDP 26.

なお、上述したFW更新部64の少なくとも一部の処理は、監視装置6を介してオペレータの操作により実現されてもよいし、上述した処理を行なうコードが書き込まれたプログラムをCPUが実行することにより実現されてもよい。   Note that at least a part of the processing of the FW update unit 64 described above may be realized by an operator's operation via the monitoring device 6, or the CPU executes a program in which a code for performing the processing described above is written. May be realized.

このように、FW更新部64は、フロントエンド部11が稼働した状態で、バックエンド部12に適用されたソフトウェアの更新を制御する更新部の一例である。   As described above, the FW update unit 64 is an example of an update unit that controls the update of software applied to the back end unit 12 in a state where the front end unit 11 is operating.

〔1−3−2〕VLPの機能構成例
図8に示すように、VLP23は、例示的に、LV情報送信部231及びプレロード実行部232をそなえてよい。なお、LV情報送信部231及びプレロード実行部232はVLP23がそなえるCPUにより制御プログラムが実行されることにより実現されてよい。
[1-3-2] VLP Functional Configuration Example As shown in FIG. 8, the VLP 23 may include, for example, an LV information transmission unit 231 and a preload execution unit 232. The LV information transmission unit 231 and the preload execution unit 232 may be realized by executing a control program by a CPU provided in the VLP 23.

LV情報送信部231は、情報取得部62からのvlmcmd queryコマンドに応じて、VLP23が管理するLV70に関する情報を情報取得部62に送信(応答)する。   In response to the vlmcmd query command from the information acquisition unit 62, the LV information transmission unit 231 transmits (responds) information on the LV 70 managed by the VLP 23 to the information acquisition unit 62.

プレロード実行部232は、監視装置6からプレロード指示を受け付けると、IDP26及びPLP27と協働して、指定されたオフキャッシュのLV70のデータをテープライブラリ3のPV80からTVC21に読み出す制御を行なってよい(図8参照)。なお、プレロード実行部232は、IDP26やPLP27の処理が完了すると、監視装置6にプレロードの完了応答を送信してよい。   When the preload execution unit 232 receives a preload instruction from the monitoring device 6, the preload execution unit 232 may cooperate with the IDP 26 and the PLP 27 to perform control of reading the data of the designated off-cache LV 70 from the PV 80 of the tape library 3 to the TVC 21 ( (See FIG. 8). The preload execution unit 232 may transmit a preload completion response to the monitoring device 6 when the processing of the IDP 26 and the PLP 27 is completed.

なお、上述した監視装置6による予測が外れ、バックエンド部12のFW更新処理中にリコール要求が発生した場合、フロントエンド部11のコンポーネントは、要求元に対して、当該要求に係る処理を行なう機器が使用中である等の応答を送信してよい。これにより、要求元が応答待ちに陥ることを回避できる。   Note that when the above-described prediction by the monitoring device 6 is lost and a recall request is generated during the FW update process of the back-end unit 12, the component of the front-end unit 11 performs a process related to the request to the request source. A response such as that the device is in use may be sent. As a result, the request source can be prevented from waiting for a response.

〔1−4〕仮想テープシステムの動作例
次に、上述の如く構成された仮想テープシステム1におけるFU制御の動作例を、図11〜図16を参照して説明する。
[1-4] Operation Example of Virtual Tape System Next, an operation example of FU control in the virtual tape system 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.

なお、前提として、FU可能なコンポーネントを検索するために、仮想テープ装置2には監視装置6が接続され、監視装置6内に状態調査ツールが格納されているものとする。   As a premise, it is assumed that a monitoring device 6 is connected to the virtual tape device 2 and a state investigation tool is stored in the monitoring device 6 in order to search for FU-capable components.

また、運用者(或いは作業員)がFWの更新処理を実施する場合、開発元から運用者にFW更新が依頼される。運用者は、開発元からFW更新を依頼されると、バックエンド部12のFW更新が含まれるか否かを確認する。依頼されたFW更新にバックエンド部12のFW更新が含まれる場合、運用者は、監視装置6に対して、FU可能時間表示モードをONに設定する。上記を前提として、以下、FU制御の動作例を説明する。   Further, when an operator (or a worker) performs FW update processing, the developer requests the operator to update FW. When the operator requests the FW update from the developer, the operator checks whether the FW update of the back-end unit 12 is included. When the requested FW update includes the FW update of the back-end unit 12, the operator sets the FU available time display mode to ON for the monitoring device 6. Based on the above, an example of FU control operation will be described below.

〔1−4−1〕バックエンド部のFU制御の動作例
図11に例示するように、監視装置6は、FU可能時間表示モードがONか否かを判定する(ステップS1)。ONではない場合(ステップS1でNo)、処理が終了する。
[1-4-1] Operation Example of FU Control of Back End Unit As illustrated in FIG. 11, the monitoring device 6 determines whether or not the FU available time display mode is ON (step S1). If it is not ON (No in step S1), the process ends.

FU可能時間表示モードがONの場合(ステップS1でYes)、監視装置6は、VLP23のFWが最新か否かを判定する(ステップS2)。最新の場合(ステップS2でYes)、処理がステップS4に移行する。   When the FU available time display mode is ON (Yes in step S1), the monitoring device 6 determines whether the FW of the VLP 23 is the latest (step S2). In the latest case (Yes in step S2), the process proceeds to step S4.

一方、最新でない場合(ステップS2でNo)、監視装置6のFW更新部64は、VLP23のFW更新処理を行ない(ステップS3)、処理がステップS4に移行する。   On the other hand, when it is not the latest (No in step S2), the FW update unit 64 of the monitoring device 6 performs the FW update process of the VLP 23 (step S3), and the process proceeds to step S4.

ステップS4では、監視装置6は、バックエンド部12のFWが最新か否かを判定し、最新の場合(ステップS4でYes)、処理が終了する。一方、最新でない場合(ステップS4でNo)、監視装置6は、バックエンド部12のFW更新処理を行ない(ステップS5)、処理が終了する。   In step S4, the monitoring device 6 determines whether or not the FW of the backend unit 12 is the latest, and if it is the latest (Yes in step S4), the process ends. On the other hand, when it is not the latest (No in step S4), the monitoring device 6 performs the FW update process of the back-end unit 12 (step S5), and the process ends.

なお、図11に例示する処理が終了すると、引き続き、又は、時間を置いて(例えば後日)、図15又は図16に例示するフロントエンド部11のFW更新処理が実行される。   When the process illustrated in FIG. 11 ends, the FW update process of the front end unit 11 illustrated in FIG. 15 or FIG. 16 is executed continuously or after a certain time (for example, at a later date).

〔1−4−2〕VLPのFW更新処理の動作例
次に、図12を参照して、図11のステップS3に示すVLP23のFW更新処理の動作例を説明する。
[1-4-2] Operation Example of VLP FW Update Processing Next, an operation example of the FW update processing of the VLP 23 shown in step S3 of FIG. 11 will be described with reference to FIG.

図12に例示するように、FW更新部64は、VLP#0及び#1の双方のメンテナンスモードをONに設定し(ステップS11)、VLP#1(待機系)にログインする(ステップS12)。   As illustrated in FIG. 12, the FW update unit 64 sets both the maintenance modes of VLP # 0 and # 1 to ON (step S11), and logs in to VLP # 1 (standby system) (step S12).

次いで、FW更新部64は、VLP#1のFUを開始し(ステップS13)、FUの完了を待ち合わせる(ステップS14、S15、S15でNo)。VLP#1のFUが完了すると(ステップS15でYes)、FW更新部64は、フェイルオーバ機能により、VLP#1をマスタVLP23に設定する(ステップS16)。   Next, the FW update unit 64 starts the FU of VLP # 1 (step S13) and waits for the completion of the FU (No in steps S14, S15, and S15). When the FU of VLP # 1 is completed (Yes in step S15), the FW update unit 64 sets VLP # 1 to the master VLP23 by the failover function (step S16).

次いで、FW更新部64は、VLP#0にログインし(ステップS17)、VLP#0のFUを開始し(ステップS18)、FUの完了を待ち合わせる(ステップS19、S20、S20でNo)。VLP#0のFUが完了すると(ステップS20でYes)、FW更新部64は、フェイルオーバ機能により、VLP#0をマスタVLP23に設定する(ステップS21)。   Next, the FW update unit 64 logs in to VLP # 0 (step S17), starts FU of VLP # 0 (step S18), and waits for completion of FU (No in steps S19, S20, and S20). When the FU of VLP # 0 is completed (Yes in step S20), the FW update unit 64 sets VLP # 0 to the master VLP23 by the failover function (step S21).

そして、FW更新部64は、VLP#0及び#1の双方のメンテナンスモードをOFFに設定し(ステップS22)、処理が終了する。   Then, the FW update unit 64 sets both the maintenance modes of VLP # 0 and # 1 to OFF (step S22), and the process ends.

〔1−4−3〕バックエンド部のFW更新処理の動作例
次に、図13を参照して、図11のステップS5に示すバックエンド部12のFW更新処理の動作例を説明する。
[1-4-3] Operation Example of FW Update Process of Back End Unit Next, an operation example of the FW update process of the back end unit 12 shown in Step S5 of FIG. 11 will be described with reference to FIG.

図13に例示するように、監視装置6は、ICP25、IDP26、テープライブラリ3のメンテナンスモードをそれぞれONに設定し(ステップS31)、VLP#0にログインする(ステップS32)。   As illustrated in FIG. 13, the monitoring device 6 sets the maintenance modes of the ICP 25, IDP 26, and tape library 3 to ON (step S31), and logs in to VLP # 0 (step S32).

次いで、監視装置6の情報取得部62及びプレロード制御部63は、プレロード判定・FU実施判定処理を行ない(ステップS33)、FUを実施するか否かを判定する(ステップS34)。FUを実施しないと判定した場合(ステップS34でNo)、処理がステップS40に移行する。この場合、オペレータは、FUの実行タイミングを調整し、監視装置6により図13のFW更新処理を改めて実施してもよい。   Next, the information acquisition unit 62 and the preload control unit 63 of the monitoring device 6 perform preload determination / FU execution determination processing (step S33), and determine whether or not to perform FU (step S34). If it is determined not to perform FU (No in step S34), the process proceeds to step S40. In this case, the operator may adjust the execution timing of the FU and perform the FW update process of FIG.

ステップS34においてFUを実施すると判定した場合(ステップS34でYes)、FW更新部64は、VLP23のPLSプロセス及びIDP26のPDSプロセスを停止させる(ステップS35)。   If it is determined in step S34 that FU is to be executed (Yes in step S34), the FW update unit 64 stops the PLS process of the VLP 23 and the PDS process of the IDP 26 (step S35).

次いで、FW更新部64は、テープライブラリ3、PLP27、IDP26のFUをそれぞれ実施し(ステップS36〜S38)、FUの完了後、PLS/PDSプロセスを起動させる(ステップS39)。   Next, the FW update unit 64 performs the FU of the tape library 3, PLP 27, and IDP 26 (steps S36 to S38), and starts the PLS / PDS process after the FU is completed (step S39).

そして、FW更新部64は、IDP26、PLP27、テープライブラリ3のメンテナンスモードをそれぞれOFFに設定し(ステップS40)、処理が終了する。   Then, the FW update unit 64 sets the maintenance mode of each of the IDP 26, the PLP 27, and the tape library 3 to OFF (step S40), and the process ends.

〔1−4−4〕プレロード判定・FU実施判定処理の動作例
次に、図14を参照して、図13のステップS33に示すプレロード判定・FU実施判定処理の動作例を説明する。
[1-4-4] Operation Example of Preload Determination / FU Implementation Determination Process Next, an operation example of the preload determination / FU execution determination process shown in Step S33 of FIG. 13 will be described with reference to FIG.

監視装置6の情報取得部62は、テープライブラリ3の各LV70のホストアクセス時刻を取得する(ステップS41)。例えば、情報取得部62は、TVC21からLV一覧情報611を取得する。なお、情報取得部62は、LV一覧情報611からリコール履歴情報612を生成してもよい。   The information acquisition unit 62 of the monitoring device 6 acquires the host access time of each LV 70 of the tape library 3 (step S41). For example, the information acquisition unit 62 acquires the LV list information 611 from the TVC 21. The information acquisition unit 62 may generate the recall history information 612 from the LV list information 611.

プレロード制御部63は、取得した各LV70の最終ホストアクセス時刻を記録し(ステップS42)、記録した最終ホストアクセス時刻と現在時刻とを比較する(ステップS43)。   The preload control unit 63 records the acquired last host access time of each LV 70 (step S42), and compares the recorded last host access time with the current time (step S43).

プレロード制御部63は、現在時刻から所定時間内にリコールされる候補LV70を抽出し(ステップS44)、抽出した候補LV70(未プレロード)のうちの直近にリコールされる候補LV70を1つ選択する(ステップS45)。   The preload control unit 63 extracts a candidate LV 70 that is recalled within a predetermined time from the current time (step S44), and selects one candidate LV 70 that is recalled most recently from the extracted candidate LVs 70 (not preloaded) ( Step S45).

そして、プレロード制御部63は、選択した候補LV70をTVC21にプレロードする(ステップS46)。   Then, the preload control unit 63 preloads the selected candidate LV 70 to the TVC 21 (step S46).

プレロード制御部63は、抽出した候補LV70を全てプレロードしたか否かを判定し(ステップS47)、全てプレロードしていない場合(ステップS47でNo)、処理がステップS45に移行する。   The preload control unit 63 determines whether or not all of the extracted candidate LVs 70 have been preloaded (step S47). If not all have been preloaded (No in step S47), the process proceeds to step S45.

一方、抽出した候補LV70を全てプレロードした場合(ステップS47でYes)、プレロード制御部63は、現在時刻から所定時間内にリコールされるLV70があるか否かを判定する(ステップS48)。現在時刻から所定時間内にリコールされるLV70がある場合(ステップS48でYes)、処理がステップS44に移行する。   On the other hand, when all the extracted candidate LVs 70 are preloaded (Yes in step S47), the preload control unit 63 determines whether there is an LV 70 that is recalled within a predetermined time from the current time (step S48). If there is an LV 70 that is recalled within a predetermined time from the current time (Yes in step S48), the process proceeds to step S44.

ステップS48において現在時刻から所定時間内にリコールされるLV70がない場合(ステップS48でNo)、プレロード制御部63は、現在時刻から次にLV70のリコールが発生するまでの時間を算出する(ステップS49)。   If there is no LV 70 that is recalled within the predetermined time from the current time in step S48 (No in step S48), the preload control unit 63 calculates the time from the current time until the next LV 70 recall occurs (step S49). ).

そして、プレロード制御部63は、算出した時間をFU実行可能時間として、オペレータに通知し(ステップS50)、処理が終了する。   Then, the preload control unit 63 notifies the operator of the calculated time as the FU executable time (step S50), and the process ends.

〔1−4−5〕フロントエンド部のFW更新処理の動作例
次に、図15及び図16を参照して、フロントエンド部11のFW更新処理の動作例を説明する。フロントエンド部11のFW更新処理は、例えば、図11に示す処理が終了した後、FW実行可能時間に基づく監視装置6又はオペレータの判断に従って、引き続き或いは時間を置いて(例えば後日)、実施されてよい。
[1-4-5] Operation Example of Front End Unit FW Update Process Next, an example of FW update process operation of the front end unit 11 will be described with reference to FIGS. 15 and 16. The FW update process of the front end unit 11 is performed, for example, after the process shown in FIG. 11 is completed, continuously or at a later time (for example, at a later date) according to the judgment of the monitoring device 6 or the operator based on the FW executable time. It's okay.

図15に例示するように、オペレータは、仮想テープシステム1の利用者との間でFU作業のスケジュール調整を行なう(ステップS51)。スケジュールとしては、例えば、フロントエンド部11のFU作業を行なう日時及び作業期間、換言すれば、仮想テープシステム1の停止日時及び停止期間等が挙げられる。   As illustrated in FIG. 15, the operator adjusts the schedule of the FU work with the user of the virtual tape system 1 (step S51). The schedule includes, for example, the date and time of the FU work of the front end unit 11 and the work period, in other words, the stop date and time and the stop period of the virtual tape system 1.

次いで、オペレータは、監視装置6を介して、仮想テープ装置2の停止確認を行なう(ステップS52)。停止確認としては、例えば、仮想テープ装置2内でのホスト装置4からのI/Oの有無の確認が含まれてよい。I/Oがある場合(ステップS53、S53でYes)、仮想テープ装置2が停止していないため、処理がステップS52に移行し、I/Oが無くなるまでステップS52及びS53が実行される。   Next, the operator confirms the stop of the virtual tape device 2 via the monitoring device 6 (step S52). The stop confirmation may include, for example, confirmation of the presence / absence of I / O from the host device 4 in the virtual tape device 2. If there is an I / O (Yes in steps S53 and S53), the virtual tape device 2 is not stopped, so the process proceeds to step S52, and steps S52 and S53 are executed until there is no I / O.

I/Oがない場合(ステップS53でNo)、仮想テープ装置2が停止しているため、オペレータは、仮想テープシステム1のフロントエンド部11の各コンポーネントのFWの更新処理を行なう(ステップS54及びS55)。フロントエンド部11の全てのコンポーネントのFW更新処理が完了すると、FU作業が終了する。   If there is no I / O (No in step S53), the virtual tape device 2 is stopped, so the operator performs FW update processing for each component of the front end unit 11 of the virtual tape system 1 (steps S54 and S53). S55). When the FW update process for all the components of the front end unit 11 is completed, the FU operation ends.

なお、ステップS54及びS55の処理は、図15及び図16にそれぞれ例示するように、2人のオペレータが並行して作業する場合を想定している。図15の例では、オペレータA及びBにより、冗長化されたコンポーネントを片系ずつFUする場合を示し、図16の例では、オペレータA及びBにより、異なる種類のコンポーネントのFU作業が並列に実施される場合を示す。   Note that the processing in steps S54 and S55 assumes a case where two operators work in parallel, as illustrated in FIGS. 15 and 16, respectively. The example of FIG. 15 shows the case where the redundant components are FU one by one by the operators A and B. In the example of FIG. 16, the FU work of different types of components is performed in parallel by the operators A and B. The case where it is done is shown.

なお、各コンポーネントのFW更新処理の動作例は、図5に示す比較例に係る動作例と同様でよい。   The operation example of the FW update process for each component may be the same as the operation example according to the comparative example illustrated in FIG.

以上のように、一実施形態によれば、例えば、監視装置6は、状態調査ツールによりLV70に関する情報をVLP23から入手することで、業務中、一定時間以内には稼動しないコンポーネントを予測することができる。これにより、業務中、一定時間以内には稼動しないと予測されるコンポーネントを優先してFUすることができる。従って、非活性でのFUが行なわれるコンポーネント以外のコンポーネントを事前に(例えば業務中に)FUできるため、業務停止時間を削減できる。   As described above, according to one embodiment, for example, the monitoring device 6 can obtain information on the LV 70 from the VLP 23 using the state investigation tool, and thereby predict a component that does not operate within a certain time during business. it can. As a result, it is possible to preferentially FU a component that is predicted not to operate within a certain time during business. Accordingly, since the components other than the inactive FU can be FU in advance (for example, during business), the business stop time can be reduced.

〔1−5〕ハードウェア構成例
次に、図17を参照して、図1に示す仮想テープシステム1における監視装置6及びVLP23のハードウェア構成例について説明する。なお、監視装置6及びVLP23はいずれも同様のハードウェア構成をそなえることができる。以下、便宜上、監視装置6及びVLP23をまとめてコンピュータ10と表記し、コンピュータ10のハードウェア構成例について説明する。
[1-5] Hardware Configuration Example Next, a hardware configuration example of the monitoring device 6 and the VLP 23 in the virtual tape system 1 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. Note that both the monitoring device 6 and the VLP 23 can have the same hardware configuration. Hereinafter, for convenience, the monitoring device 6 and the VLP 23 are collectively referred to as a computer 10, and a hardware configuration example of the computer 10 will be described.

図17に示すように、情報処理装置の一例としてのコンピュータ10は、例示的に、プロセッサ10a、メモリ10b、記憶部10c、IF部10d、I/O部10e、及び読取部10fをそなえてよい。   As illustrated in FIG. 17, the computer 10 as an example of the information processing apparatus may include a processor 10a, a memory 10b, a storage unit 10c, an IF unit 10d, an I / O unit 10e, and a reading unit 10f. .

プロセッサ10aは、種々の制御や演算を行なう演算処理装置の一例である。プロセッサ10aは、各ブロック10b〜10fとバス10iで相互に通信可能に接続されてよい。プロセッサ10aとしては、CPU、GPU、MPU、DSP、ASIC、PLD(例えばFPGA)等の集積回路(IC)が用いられてもよい。なお、CPUはCentral Processing Unitの略称であり、GPUはGraphics Processing Unitの略称であり、MPUはMicro Processing Unitの略称である。DSPはDigital Signal Processorの略称であり、ASICはApplication Specific Integrated Circuitの略称である。PLDはProgrammable Logic Deviceの略称であり、FPGAはField Programmable Gate Arrayの略称である。   The processor 10a is an example of an arithmetic processing device that performs various controls and arithmetic operations. The processor 10a may be communicably connected to each of the blocks 10b to 10f via a bus 10i. An integrated circuit (IC) such as a CPU, GPU, MPU, DSP, ASIC, or PLD (for example, FPGA) may be used as the processor 10a. CPU is an abbreviation for Central Processing Unit, GPU is an abbreviation for Graphics Processing Unit, and MPU is an abbreviation for Micro Processing Unit. DSP is an abbreviation for Digital Signal Processor, and ASIC is an abbreviation for Application Specific Integrated Circuit. PLD is an abbreviation for Programmable Logic Device, and FPGA is an abbreviation for Field Programmable Gate Array.

メモリ10bは、種々のデータやプログラムを格納するハードウェアの一例である。メモリ10bとしては、揮発性メモリ、例えば、DRAM(Dynamic RAM)等のRAMが挙げられる。なお、RAMはRandom Access Memoryの略称である。   The memory 10b is an example of hardware that stores various data and programs. Examples of the memory 10b include volatile memory, for example, RAM such as DRAM (Dynamic RAM). Note that RAM is an abbreviation for Random Access Memory.

記憶部10cは、種々のデータやプログラム等を格納するハードウェアの一例である。例えば、記憶部10cは、コンピュータ10の二次記憶装置として使用されてよく、OSやファームウェア、アプリケーション等のプログラム、及び各種データが格納されてよい。記憶部10cとしては、例えば、HDD等の磁気ディスク装置、SSD等の半導体ドライブ装置、不揮発性メモリ等の各種記憶装置が挙げられる。不揮発性メモリとしては、例えば、フラッシュメモリ、SCM(Storage Class Memory)、ROM(Read Only Memory)等が挙げられる。記憶部10cは、コンピュータ10の各種機能の全部若しくは一部を実現するプログラム10gを格納してもよい。   The storage unit 10c is an example of hardware that stores various data, programs, and the like. For example, the storage unit 10c may be used as a secondary storage device of the computer 10, and may store an OS, firmware, a program such as an application, and various data. Examples of the storage unit 10c include a magnetic disk device such as an HDD, a semiconductor drive device such as an SSD, and various storage devices such as a nonvolatile memory. Examples of the non-volatile memory include flash memory, SCM (Storage Class Memory), ROM (Read Only Memory), and the like. The storage unit 10c may store a program 10g that realizes all or some of the various functions of the computer 10.

IF部10dは、ネットワークを介して、他の装置との間の接続及び通信の制御等を行なう通信インタフェースの一例である。例えばIF部10dとしては、イーサネット(登録商標)、光通信(例えばFC)等に準拠したアダプタが挙げられる。なお、コンピュータ10は、管理者の管理端末等との間の接続及び通信の制御等を行なう通信インタフェースをそなえてもよく、当該通信インタフェースを用いて、図示しないネットワークからプログラム10gをダウンロードしてもよい。   The IF unit 10d is an example of a communication interface that performs connection control and communication control with other devices via a network. For example, as the IF unit 10d, an adapter conforming to Ethernet (registered trademark), optical communication (for example, FC) or the like can be cited. The computer 10 may have a communication interface for controlling connection and communication with the management terminal of the administrator, etc., and downloading the program 10g from a network (not shown) using the communication interface. Good.

I/O部10eは、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、操作ボタン等の入力装置、並びに、ディスプレイや、プロジェクタ、プリンタ等の出力装置の少なくとも一方を含んでよい。   The I / O unit 10e may include at least one of input devices such as a mouse, a keyboard, a touch panel, and operation buttons, and an output device such as a display, a projector, and a printer.

読取部10fは、記録媒体10hに記録されたデータやプログラムを読み出しプロセッサ10aに出力するリーダの一例である。読取部10fは、記録媒体10hを接続又は挿入可能な接続端子又は装置を含んでもよい。読取部10fとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)等に準拠したアダプタ、記録ディスクへのアクセスを行なうドライブ装置、SDカード等のフラッシュメモリへのアクセスを行なうカードリーダ等が挙げられる。なお、記録媒体10hにはプログラム10g等が格納されてもよい。   The reading unit 10f is an example of a reader that reads data and programs recorded in the recording medium 10h and outputs the data and programs to the processor 10a. The reading unit 10f may include a connection terminal or a device that can connect or insert the recording medium 10h. Examples of the reading unit 10f include an adapter based on USB (Universal Serial Bus), a drive device that accesses a recording disk, a card reader that accesses a flash memory such as an SD card, and the like. Note that the program 10g and the like may be stored in the recording medium 10h.

記録媒体10hとしては、例示的に、磁気/光ディスクやフラッシュメモリ等の非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体が挙げられる。磁気/光ディスクとしては、例示的に、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、ブルーレイディスク、HVD(Holographic Versatile Disc)等が挙げられる。フラッシュメモリとしては、例示的に、USBメモリやSDカード等の半導体メモリが挙げられる。なお、CDとしては、例示的に、CD−ROM、CD−R、CD−RW等が挙げられる。また、DVDとしては、例示的に、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−R、DVD−RW、DVD+R、DVD+RW等が挙げられる。   Examples of the recording medium 10h include non-transitory computer-readable recording media such as a magnetic / optical disk and a flash memory. Examples of the magnetic / optical disc include a flexible disc, a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), a Blu-ray disc, and an HVD (Holographic Versatile Disc). Examples of the flash memory include a semiconductor memory such as a USB memory and an SD card. Examples of the CD include CD-ROM, CD-R, CD-RW, and the like. Examples of the DVD include a DVD-ROM, a DVD-RAM, a DVD-R, a DVD-RW, a DVD + R, and a DVD + RW.

上述したコンピュータ10のハードウェア構成は例示である。従って、コンピュータ10内でのハードウェアの増減(例えば任意のブロックの追加や削除)、分割、任意の組み合わせでの統合、バスの追加又は省略等は適宜行なわれてもよい。   The hardware configuration of the computer 10 described above is an example. Therefore, hardware increase / decrease (for example, addition or deletion of an arbitrary block), division, integration in an arbitrary combination, addition or omission of a bus in the computer 10 may be appropriately performed.

なお、上述した監視装置6及びVLP23のハードウェア構成は例示である。従って、監視装置6又はVLP23内でのハードウェアの増減(例えば任意のブロックの追加や省略)、分割、任意の組み合わせでの統合、バスの追加又は省略等は適宜行なわれてもよい。   The hardware configurations of the monitoring device 6 and the VLP 23 described above are examples. Therefore, hardware increase / decrease in the monitoring device 6 or the VLP 23 (for example, addition or omission of arbitrary blocks), division, integration in an arbitrary combination, addition or omission of buses, etc. may be performed as appropriate.

また、ICP25、IDP26、PLP27等のコンポーネントや、運用端末5等の端末も、図17に示すコンピュータ10と同様のハードウェア構成をそなえてよい。   Also, components such as ICP 25, IDP 26, and PLP 27, and terminals such as operation terminal 5 may have the same hardware configuration as that of computer 10 shown in FIG.

〔2〕その他
上述した一実施形態に係る技術は、以下のように変形、変更して実施することができる。
[2] Others The technology according to the above-described embodiment can be implemented with modifications and changes as follows.

例えば、図8に示す監視装置6又はVLP23の各機能ブロックは、それぞれ任意の組み合わせで併合してもよく、分割してもよい。   For example, the functional blocks of the monitoring device 6 or the VLP 23 shown in FIG. 8 may be merged in an arbitrary combination or may be divided.

また、一実施形態においては、監視装置6が情報の取得、プレロードの制御、及び、FWの更新を行なうものとしたが、これに限定されるものではない。監視装置6の機能の少なくとも一部は、運用端末5、VLP23、或いは他のコンポーネントにそなえられてもよい。監視装置6の機能の少なくとも一部を実行する、監視装置6やVLP23等の装置は、仮想テープシステム1の「制御装置」と位置付けられてよい。   In the embodiment, the monitoring device 6 performs information acquisition, preload control, and FW update. However, the present invention is not limited to this. At least some of the functions of the monitoring device 6 may be provided in the operation terminal 5, the VLP 23, or other components. Devices such as the monitoring device 6 and the VLP 23 that execute at least part of the functions of the monitoring device 6 may be positioned as “control devices” of the virtual tape system 1.

また、一実施形態においては、ストレージ装置として仮想テープシステム1を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、一実施形態に係る手法は、キャッシュ装置としてキャッシュメモリをそなえ、記憶装置としてHDDやSSD等のストレージをそなえる、ディスクストレージシステム等においても適用可能である。   In one embodiment, the virtual tape system 1 has been described as an example of a storage device, but the present invention is not limited to this. For example, the technique according to the embodiment can be applied to a disk storage system or the like that includes a cache memory as a cache device and a storage such as an HDD or an SSD as a storage device.

〔3〕付記
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
[3] Supplementary Notes Regarding the above embodiment, the following supplementary notes are further disclosed.

(付記1)
キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、
記憶装置を有するバックエンド部と、
前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測する予測部と、
予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行なう格納部と、
前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御する更新部と、をそなえる
ことを特徴とする、ストレージ装置。
(Appendix 1)
A front end portion having a cache device;
A back-end unit having a storage device;
A prediction unit that predicts data requested by the cache device within a predetermined time based on a history of access to the cache device;
A storage unit that performs control of reading predicted data from the storage device and storing the data in the cache device;
A storage apparatus, comprising: an update unit that controls updating of software applied to the back end unit in a state where the front end unit is operating.

(付記2)
前記予測部は、現在時刻と、前記アクセスの履歴に含まれるアクセス時刻とを比較し、前記キャッシュ装置に対する次回のアクセスが前記所定時間内に発生するデータを予測する、
ことを特徴とする、付記1に記載のストレージ装置。
(Appendix 2)
The prediction unit compares the current time with the access time included in the access history, and predicts the data that the next access to the cache device will occur within the predetermined time.
The storage device according to attachment 1, wherein

(付記3)
前記キャッシュ装置が要求されるデータは、所定周期でスケジュールされたアクセスの対象となるデータである、
ことを特徴とする、付記1又は付記2に記載のストレージ装置。
(Appendix 3)
The data requested by the cache device is data to be accessed at a predetermined cycle.
The storage apparatus according to Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, wherein:

(付記4)
前記予測部は、前記予測したデータを前記キャッシュ装置に格納した後に、前記アクセスの履歴に基づいて、現在時刻から、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が次に発生するまでの時間である更新可能時間を予測し、
前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新可否は、前記更新可能時間に基づき判断される、
ことを特徴とする、付記1〜3のいずれか1項に記載のストレージ装置。
(Appendix 4)
After the prediction unit stores the predicted data in the cache device, based on the access history, a request for storing data from the storage device to the cache device is generated from the current time to the next time. Predict the updatable time, which is the time,
Whether or not the software applied to the back end unit can be updated is determined based on the updatable time.
The storage apparatus according to any one of appendices 1 to 3, wherein:

(付記5)
前記所定時間は、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新時間以上の時間である、
ことを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載のストレージ装置。
(Appendix 5)
The predetermined time is a time equal to or longer than a software update time applied to the backend unit.
The storage device according to any one of appendices 1 to 4, characterized in that:

(付記6)
前記フロントエンド部が有する装置は、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新中に、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が発生した場合、前記要求の発行元に、当該要求に係る処理を行なう装置が使用中であることを応答する、
ことを特徴とする、付記1〜5のいずれか1項に記載のストレージ装置。
(Appendix 6)
When a request for storing data from the storage device to the cache device occurs during the update of software applied to the back-end unit, the device included in the front-end unit sends the request to the issuer of the request. Responds that the device performing the processing related to is in use,
The storage device according to any one of appendices 1 to 5, characterized in that:

(付記7)
キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、記憶装置を有するバックエンド部と、をそなえるストレージ装置において、
コンピュータに、
前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測し、
予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行ない、
前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御する、
処理を実行させることを特徴とする、制御プログラム。
(Appendix 7)
In a storage device comprising a front-end unit having a cache device and a back-end unit having a storage device,
On the computer,
Predicting data required by the cache device within a predetermined time based on a history of accesses to the cache device;
Control to read the predicted data from the storage device and store it in the cache device;
In a state where the front end unit is in operation, control the update of software applied to the back end unit,
A control program for executing a process.

(付記8)
前記予測は、現在時刻と、前記アクセスの履歴に含まれるアクセス時刻とを比較し、前記キャッシュ装置に対する次回のアクセスが前記所定時間内に発生するデータを予測する、
ことを特徴とする、付記7に記載の制御プログラム。
(Appendix 8)
The prediction compares a current time with an access time included in the access history, and predicts data that will cause a next access to the cache device within the predetermined time.
The control program according to appendix 7, wherein

(付記9)
前記キャッシュ装置が要求されるデータは、所定周期でスケジュールされたアクセスの対象となるデータである、
ことを特徴とする、付記7又は付記8に記載の制御プログラム。
(Appendix 9)
The data requested by the cache device is data to be accessed at a predetermined cycle.
The control program according to appendix 7 or appendix 8, characterized in that.

(付記10)
前記予測は、前記予測したデータを前記キャッシュ装置に格納した後に、前記アクセスの履歴に基づいて、現在時刻から、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が次に発生するまでの時間である更新可能時間を予測し、
前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新可否は、前記更新可能時間に基づき判断される、
ことを特徴とする、付記7〜9のいずれか1項に記載の制御プログラム。
(Appendix 10)
The prediction is the time from when the predicted data is stored in the cache device to the next request for storing data from the storage device to the cache device based on the access history. Predict the updatable time,
Whether or not the software applied to the back end unit can be updated is determined based on the updatable time.
The control program according to any one of appendices 7 to 9, characterized in that:

(付記11)
前記所定時間は、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新時間以上の時間である、
ことを特徴とする、付記7〜10のいずれか1項に記載の制御プログラム。
(Appendix 11)
The predetermined time is a time equal to or longer than a software update time applied to the backend unit.
The control program according to any one of appendices 7 to 10, characterized by:

(付記12)
前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新中に、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が発生した場合、前記フロントエンド部が有する装置により、前記要求の発行元に、当該要求に係る処理を行なう装置が使用中であることが応答される、
ことを特徴とする、付記7〜11のいずれか1項に記載の制御プログラム。
(Appendix 12)
When a request for storing data from the storage device to the cache device occurs during the update of software applied to the back-end unit, the request is issued to the request issuer by the device of the front-end unit. It is replied that the device that performs the processing related to is in use,
The control program according to any one of appendices 7 to 11, characterized in that:

(付記13)
キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、記憶装置を有するバックエンド部と、をそなえるストレージ装置において、
コンピュータが、
前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測し、
予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行ない、
前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御する、
ことを特徴とする、制御方法。
(Appendix 13)
In a storage device comprising a front-end unit having a cache device and a back-end unit having a storage device,
Computer
Predicting data required by the cache device within a predetermined time based on a history of accesses to the cache device;
Control to read the predicted data from the storage device and store it in the cache device;
In a state where the front end unit is in operation, control the update of software applied to the back end unit,
The control method characterized by the above-mentioned.

(付記14)
前記予測は、現在時刻と、前記アクセスの履歴に含まれるアクセス時刻とを比較し、前記キャッシュ装置に対する次回のアクセスが前記所定時間内に発生するデータを予測する、
ことを特徴とする、付記13に記載の制御方法。
(Appendix 14)
The prediction compares a current time with an access time included in the access history, and predicts data that will cause a next access to the cache device within the predetermined time.
14. The control method according to appendix 13, wherein

(付記15)
前記キャッシュ装置が要求されるデータは、所定周期でスケジュールされたアクセスの対象となるデータである、
ことを特徴とする、付記13又は付記14に記載の制御方法。
(Appendix 15)
The data requested by the cache device is data to be accessed at a predetermined cycle.
The control method according to Supplementary Note 13 or Supplementary Note 14, wherein

(付記16)
前記予測は、前記予測したデータを前記キャッシュ装置に格納した後に、前記アクセスの履歴に基づいて、現在時刻から、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が次に発生するまでの時間である更新可能時間を予測し、
前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新可否は、前記更新可能時間に基づき判断される、
ことを特徴とする、付記13〜15のいずれか1項に記載の制御方法。
(Appendix 16)
The prediction is the time from when the predicted data is stored in the cache device to the next request for storing data from the storage device to the cache device based on the access history. Predict the updatable time,
Whether or not the software applied to the back end unit can be updated is determined based on the updatable time.
The control method according to any one of appendices 13 to 15, characterized in that:

(付記17)
前記所定時間は、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新時間以上の時間である、
ことを特徴とする、付記13〜16のいずれか1項に記載の制御方法。
(Appendix 17)
The predetermined time is a time equal to or longer than a software update time applied to the backend unit.
The control method according to any one of supplementary notes 13 to 16, characterized in that:

(付記18)
前記フロントエンド部が有する装置は、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新中に、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が発生した場合、前記要求の発行元に、当該要求に係る処理を行なう装置が使用中であることを応答する、
ことを特徴とする、付記13〜17のいずれか1項に記載の制御方法。
(Appendix 18)
When a request for storing data from the storage device to the cache device occurs during the update of software applied to the back-end unit, the device included in the front-end unit sends the request to the issuer of the request. Responds that the device performing the processing related to is in use,
The control method according to any one of appendices 13 to 17, characterized in that:

1 仮想テープシステム
2 仮想テープ装置
21 TVC
22 FCスイッチ
23 VLP
231 LV情報送信部
232 プレロード実行部
24 LANハブ
25 ICP
26 IDP
27 PLP
28 PCU
3 テープライブラリ
31 ドライブ
32 ロボット
4 ホスト装置
41 VTCP
5 運用端末
6 監視装置
61 メモリ部
611 LV一覧情報
612 リコール履歴情報
62 情報取得部
63 プレロード制御部
64 FW更新部
70 LV
80 PV
1 Virtual Tape System 2 Virtual Tape Device 21 TVC
22 FC switch 23 VLP
231 LV information transmission unit 232 Preload execution unit 24 LAN hub 25 ICP
26 IDP
27 PLP
28 PCU
3 Tape Library 31 Drive 32 Robot 4 Host Device 41 VTCP
5 Operation terminal 6 Monitoring device 61 Memory unit 611 LV list information 612 Recall history information 62 Information acquisition unit 63 Preload control unit 64 FW update unit 70 LV
80 PV

Claims (7)

キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、
記憶装置を有するバックエンド部と、
前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測する予測部と、
予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行なう格納部と、
前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御する更新部と、をそなえる
ことを特徴とする、ストレージ装置。
A front end portion having a cache device;
A back-end unit having a storage device;
A prediction unit that predicts data requested by the cache device within a predetermined time based on a history of access to the cache device;
A storage unit that performs control of reading predicted data from the storage device and storing the data in the cache device;
A storage apparatus, comprising: an update unit that controls updating of software applied to the back end unit in a state where the front end unit is operating.
前記予測部は、現在時刻と、前記アクセスの履歴に含まれるアクセス時刻とを比較し、前記キャッシュ装置に対する次回のアクセスが前記所定時間内に発生するデータを予測する、
ことを特徴とする、請求項1に記載のストレージ装置。
The prediction unit compares the current time with the access time included in the access history, and predicts the data that the next access to the cache device will occur within the predetermined time.
The storage apparatus according to claim 1, wherein:
前記キャッシュ装置が要求されるデータは、所定周期でスケジュールされたアクセスの対象となるデータである、
ことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のストレージ装置。
The data requested by the cache device is data to be accessed at a predetermined cycle.
The storage apparatus according to claim 1, wherein the storage apparatus is a storage apparatus.
前記予測部は、前記予測したデータを前記キャッシュ装置に格納した後に、前記アクセスの履歴に基づいて、現在時刻から、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が次に発生するまでの時間である更新可能時間を予測し、
前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新可否は、前記更新可能時間に基づき判断される、
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のストレージ装置。
After the prediction unit stores the predicted data in the cache device, based on the access history, a request for storing data from the storage device to the cache device is generated from the current time to the next time. Predict the updatable time, which is the time,
Whether or not the software applied to the back end unit can be updated is determined based on the updatable time.
The storage apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the storage apparatus is characterized in that
前記フロントエンド部が有する装置は、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新中に、前記記憶装置から前記キャッシュ装置にデータを格納する要求が発生した場合、前記要求の発行元に、当該要求に係る処理を行なう装置が使用中であることを応答する、
ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のストレージ装置。
When a request for storing data from the storage device to the cache device occurs during the update of software applied to the back-end unit, the device included in the front-end unit sends the request to the issuer of the request. Responds that the device performing the processing related to is in use,
The storage apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the storage apparatus is characterized in that
キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、記憶装置を有するバックエンド部と、をそなえるストレージ装置において、
コンピュータに、
前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測し、
予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行ない、
前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御する、
処理を実行させることを特徴とする、制御プログラム。
In a storage device comprising a front-end unit having a cache device and a back-end unit having a storage device,
On the computer,
Predicting data required by the cache device within a predetermined time based on a history of accesses to the cache device;
Control to read the predicted data from the storage device and store it in the cache device;
In a state where the front end unit is in operation, control the update of software applied to the back end unit,
A control program for executing a process.
キャッシュ装置を有するフロントエンド部と、記憶装置を有するバックエンド部と、をそなえるストレージ装置において、
コンピュータが、
前記キャッシュ装置に対するアクセスの履歴に基づいて所定時間内に前記キャッシュ装置が要求されるデータを予測し、
予測したデータを前記記憶装置から読み出して前記キャッシュ装置に格納する制御を行ない、
前記フロントエンド部が稼働した状態で、前記バックエンド部に適用されたソフトウェアの更新を制御する、
ことを特徴とする、制御方法。
In a storage device comprising a front-end unit having a cache device and a back-end unit having a storage device,
Computer
Predicting data required by the cache device within a predetermined time based on a history of accesses to the cache device;
Control to read the predicted data from the storage device and store it in the cache device;
In a state where the front end unit is in operation, control the update of software applied to the back end unit,
The control method characterized by the above-mentioned.
JP2017096443A 2017-05-15 2017-05-15 Storage device, control program and control method Pending JP2018194947A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017096443A JP2018194947A (en) 2017-05-15 2017-05-15 Storage device, control program and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017096443A JP2018194947A (en) 2017-05-15 2017-05-15 Storage device, control program and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018194947A true JP2018194947A (en) 2018-12-06

Family

ID=64570463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017096443A Pending JP2018194947A (en) 2017-05-15 2017-05-15 Storage device, control program and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018194947A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11194476B2 (en) 2019-09-03 2021-12-07 International Business Machines Corporation Determining an optimal maintenance time for a data storage system utilizing historical data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11194476B2 (en) 2019-09-03 2021-12-07 International Business Machines Corporation Determining an optimal maintenance time for a data storage system utilizing historical data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10346253B2 (en) Threshold based incremental flashcopy backup of a raid protected array
US7073017B2 (en) Efficient update of firmware in a disk-type storage device
US8762648B2 (en) Storage system, control apparatus and control method therefor
US8086807B2 (en) Backup data management method in which differential copy time is taken into account
JP5834939B2 (en) Program, virtual machine control method, information processing apparatus, and information processing system
US10809997B2 (en) Information processing apparatus and program update control method
US20140304548A1 (en) Intelligent and efficient raid rebuild technique
JP4903244B2 (en) Computer system and failure recovery method
JP5545108B2 (en) Storage system, control device, and control method
JP5659894B2 (en) Software update device, software update method, and software update program
US9201740B2 (en) Computer system, cluster management method, and management computer
JP5910444B2 (en) Information processing apparatus, activation program, and activation method
JP6369235B2 (en) Storage control device and storage control program
US20130198731A1 (en) Control apparatus, system, and method
JP6191604B2 (en) Information processing apparatus, access control program, and access control method
US20040236907A1 (en) Method and apparatus for managing computer storage devices for improved operational availability
JP2007140777A (en) Computer system, management computer and data recovery method
TW201439767A (en) Managing volatile file copies
US10296218B2 (en) Update control method, update control apparatus, and storage medium
JP6802484B2 (en) Storage controller, storage control program and storage control method
JP2018194947A (en) Storage device, control program and control method
JP5684640B2 (en) Virtual environment management system
KR101072056B1 (en) Service workload identification in a data storage system
US20090276656A1 (en) Storage device and recovery method
JP6398727B2 (en) Control device, storage device, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190607