JP2018194576A - 撮像レンズ - Google Patents

撮像レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2018194576A
JP2018194576A JP2017095407A JP2017095407A JP2018194576A JP 2018194576 A JP2018194576 A JP 2018194576A JP 2017095407 A JP2017095407 A JP 2017095407A JP 2017095407 A JP2017095407 A JP 2017095407A JP 2018194576 A JP2018194576 A JP 2018194576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
curvature
radius
focal length
conditional expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017095407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6178944B1 (ja
Inventor
弘之 寺岡
Hiroyuki Teraoka
弘之 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Holdings Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd filed Critical AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd
Priority to JP2017095407A priority Critical patent/JP6178944B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178944B1 publication Critical patent/JP6178944B1/ja
Priority to CN201810106343.4A priority patent/CN108254878B/zh
Publication of JP2018194576A publication Critical patent/JP2018194576A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】良好な光学特性を有し、広角、小型な6枚のレンズで構成される撮像レンズを提供する。【解決手段】物体側から順に、負パワーの第1レンズL1、正パワーの第2レンズL2、正パワーの第3レンズL3、負パワーの第4レンズL4、正パワーの第5レンズL5、負パワーの第6レンズL6が配置され、且つ、以下の条件式(1)〜(3)を満足するように構成される。ただし、f:レンズ系全体の焦点距離、f1:第1レンズの焦点距離、f2:第2レンズの焦点距離、f4:第4レンズの焦点距離を示す。−9.00≦f1/f≦−3.00(1)、4.00≦f2/f≦16.00(2)、−50.00≦f4/f≦−10.00(3)【選択図】図2

Description

本発明は、撮像レンズに関する発明である。特に、高画素用CCD、CMOSなどの撮像素子を使用した携帯用モジュールカメラ、WEBカメラなどに好適な、良好な光学特性を有し、全画角(以下、2ωとする)が、110°以上と広角で、且つ、小型な6枚のレンズで構成される撮像レンズに関する発明である。
近年、CCDやCMOSなどの撮像素子を使用した各種撮像装置が広く普及している。これらの撮像素子の小型化、高性能化に伴い、良好な光学特性を有し、広角で、且つ、小型な撮像レンズが求められている。
広角、小型で、良好な光学特性を有する6枚のレンズで構成される撮像レンズに関する技術開発が進められている。この6枚構成の撮像レンズとしては、物体側から順に、負パワーの第1レンズ、正パワーの第2レンズ、正パワーの第3レンズ、負パワーの第4レンズ、正パワーの第5レンズ、負パワーの第6レンズで構成されたものが提案されている。
特許文献1の実施例に開示された撮像レンズは、上記、6枚で構成された撮像レンズであるが、第1レンズ、第2レンズ、第4レンズのパワー配分が不十分なために、2ω=105°、光学長(以下、TTLとする)≧10.68mmと広角、小型化には、不十分であった。
特許文献2の実施例5、6、7、8、9、10に開示された撮像レンズは、上記6枚で構成された撮像レンズであるが、第1レンズ、第2レンズ、第4レンズのパワー配分が不十分なために、2ω≦98.2°、TTL≧18.601mmと広角、小型化には、不十分であった。
特開2016−206223号公報 特開2016−065954号公報
本発明の目的は、広角、小型で、良好な光学特性を有する6枚のレンズで構成される撮像レンズを提供することである。
上記目的を達成する為に、第1レンズ、第2レンズ、第4レンズのパワー配分を鋭利検討した結果、従来技術の課題が改善された撮像レンズを得ることを見出し、本発明に到達した。
請求項1記載の撮像レンズは、物体側から順に、負パワーの第1レンズ、正パワーの第2レンズ、正パワーの第3レンズ、負パワーの第4レンズ、正パワーの第5レンズ、負パワーの第6レンズが配置され、且つ、以下の条件式(1)〜(3)を満足することを特徴とする撮像レンズ。
−9.00≦f1/f≦−3.00 (1)
4.00≦f2/f≦16.00 (2)
−50.00≦f4/f≦−10.00 (3)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f4:第4レンズの焦点距離
である。
請求項2記載の撮像レンズは、以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
0.80≦(R1+R2)/(R1−R2)≦3.00 (4)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
R1:第1レンズの物体側面の曲率半径
R2:第1レンズの像面側面の曲率半径
である。
請求項3記載の撮像レンズは、以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
2.00≦(R3+R4)/(R3−R4)≦5.00 (5)
但し、
R3:第2レンズの物体側面の曲率半径
R4:第2レンズの像面側面の曲率半径
である。
請求項4記載の撮像レンズは、以下の条件式(6)、(7)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
1.50≦f3/f≦4.00 (6)
1.00≦(R5+R6)/(R5−R6)≦2.50 (7)
但し、
R5:第3レンズの物体側面の曲率半径
R6:第3レンズの像面側面の曲率半径
である。
請求項5記載の撮像レンズは、以下の条件式(8)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
10.00≦(R7+R8)/(R7−R8)≦30.00 (8)
但し、
R7:第4レンズの物体側面の曲率半径
R8:第4レンズの像面側面の曲率半径
である。
請求項6記載の撮像レンズは、以下の条件式(9)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
0.40≦f5/f≦1.00 (9)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f5:第5レンズの焦点距離
である。
請求項7記載の撮像レンズは、以下の条件式(10)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。
−2.00≦f6/f≦−0.60 (10)
但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f6:第6レンズの焦点距離
である。
本発明によれば、特に、高画素用CCD、CMOSなどの撮像素子を使用した携帯用モジュールカメラ、WEBカメラなどに好適な、広角、小型で、良好な光学特性を有する6枚のレンズで構成される撮像レンズを提供できる。
本発明の一実施形態に係る撮像レンズLAの構成を示す図である。 上記撮像レンズLAの具体的実施例1の構成を示す図である。 実施例1の撮像レンズLAの球面収差図である。 実施例1の撮像レンズLAの倍率色収差図である。 実施例1の撮像レンズLAの像面湾曲及び歪曲収差図である。 上記撮像レンズLAの具体的実施例2の構成を示す図である。 実施例2の撮像レンズLAの球面収差図である。 実施例2の撮像レンズLAの倍率色収差図である。 実施例2の撮像レンズLAの像面湾曲及び歪曲収差図である。
本発明に係る撮像レンズの一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本発明の一実施形態撮像レンズの構成図を図1に示す。この撮像レンズLAは、物体側から像面側へ向かって、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6が配置された6枚構成のレンズ系を備えている。第6レンズL6と像面との間に、ガラス平板GFが配置される。このガラス平板GFとしては、カバーガラス、又は、IRカットフィルターなどの機能を有するものを使用することができる。又、ガラス平板GFは、第6レンズL6と像面の間に配置しなくともよい。
第1レンズL1は、負パワーを有するレンズであり、第2レンズL2は、正パワーを有するレンズであり、第3レンズL3は、正パワーを有するレンズであり、第4レンズL4は、負パワーを有するレンズであり、第5レンズL5は、正パワーを有するレンズであり、第6レンズL6は、負パワーを有するレンズである。これらの6枚レンズのレンズ表面は、諸収差を良好に補正するために、全面を非球面とすることが望ましい。
この撮像レンズLAは、以下の条件式(1)〜(3)を満足する。

−9.00≦f1/f≦−3.00 (1)
4.00≦f2/f≦16.00 (2)
−50.00≦f4/f≦−10.00 (3)

但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f4:第4レンズの焦点距離
である。
条件式(1)は、第1レンズL1の負パワーを規定するものである。条件式(1)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(1)の数値範囲を、以下の条件式(1−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

−6.00≦f1/f≦−4.50 (1−A)
条件式(2)は、第2レンズL2の正パワーを規定するものである。条件式(2)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(2)の数値範囲を、以下の条件式(2−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

7.50≦f2/f≦10.00 (2−A)
条件式(3)は、第4レンズL4の負パワーを規定するものである。条件式(3)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(3)の数値範囲を、以下の条件式(3−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

−32.00≦f4/f≦−18.00 (3−A)
第1レンズL1は、負パワーを有するレンズであり、以下の条件式(4)を満足する。

0.80≦(R1+R2)/(R1−R2)≦3.00 (4)

但し、
R1:第1レンズの物体側面の曲率半径
R2:第1レンズの像面側面の曲率半径
である。
条件式(4)は、第1レンズL1の形状を規定するものである。条件式(4)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(4)の数値範囲を、以下の条件式(4−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

1.50≦(R1+R2)/(R1−R2)≦2.20 (4−A)
第2レンズL2は、正パワーを有するレンズであり、以下の条件式(5)を満足する。

2.00≦(R3+R4)/(R3−R4)≦5.00 (5)

但し、
R3:第2レンズの物体側面の曲率半径
R4:第2レンズの像面側面の曲率半径
である。
条件式(5)は、第2レンズL2の形状を規定するものである。条件式(5)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(5)の数値範囲を、以下の条件式(5−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

3.00≦(R3+R4)/(R3−R4)≦4.40 (5−A)
第3レンズL3は、正パワーを有するレンズであり、以下の条件式(6)、(7)を満足する。

1.50≦f3/f≦4.00 (6)
1.00≦(R5+R6)/(R5−R6)≦2.50 (7)

但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
R5:第3レンズの物体側面の曲率半径
R6:第3レンズの像面側面の曲率半径
である。
条件式(6)は、第3レンズL3の正パワーを規定するものである。条件式(6)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(6)の数値範囲を、以下の条件式(6−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

2.50≦f3/f≦3.00 (6−A)
条件式(7)は、第3レンズL3の形状を規定するものである。条件式(7)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(7)の数値範囲を、以下の条件式(7−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

1.25≦(R5+R6)/(R5−R6)≦1.70 (7−A)
第4レンズL4は、負パワーを有するレンズであり、以下の条件式(8)を満足する。

10.00≦(R7+R8)/(R7−R8)≦30.00 (8)

但し、
R7:第4レンズの物体側面の曲率半径
R8:第4レンズの像面側面の曲率半径
である。
条件式(8)は、第4レンズL4の形状を規定するものである。条件式(8)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(8)の数値範囲を、以下の条件式(8−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

14.00≦(R7+R8)/(R7−R8)≦20.00 (8−A)
第5レンズL5は、正パワーを有するレンズであり、以下の条件式(9)を満足する。

0.40≦f5/f≦1.00 (9)

但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f5:第5レンズの焦点距離
である。
条件式(9)は、第5レンズL5の正パワーを規定するものである。条件式(9)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(9)の数値範囲を、以下の条件式(9−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。

0.60≦f5/f≦0.80 (9−A)
第6レンズL6は、負パワーを有するレンズであり、以下の条件式(10)を満足する。

−2.00≦f6/f≦−0.60 (10)

但し、
f:レンズ系全体の焦点距離
f6:第6レンズの焦点距離
である。
条件式(10)は、第6レンズL6の負パワーを規定するものである。条件式(10)の範囲外では、良好な光学特性を有しての広角、小型化が困難となり、好ましくない。なお、条件式(10)の数値範囲を、以下の条件式(10−A)の数値範囲に設定することが、より好ましい。
−1.00≦f6/f≦−0.70 (10−A)
撮像レンズLAを構成する6枚レンズが、それぞれ前記の構成及び、条件式を満たすことにより、広角、小型で、良好な光学特性を有した撮像レンズを得ることが可能となる。
f :撮像レンズLA全体の焦点距離
f1 :第1レンズL1の焦点距離
f2 :第2レンズL2の焦点距離
f3 :第3レンズL3の焦点距離
f4 :第4レンズL4の焦点距離
f5 :第5レンズL5の焦点距離
f6 :第6レンズL6の焦点距離
Fno :F値
2ω :全画角
S1 :開口絞り
R :光学面の曲率半径、レンズの場合は中心曲率半径
R1 :第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2 :第1レンズL1の像面側面の曲率半径
R3 :第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4 :第2レンズL2の像面側面の曲率半径
R5 :第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6 :第3レンズL3の像面側面の曲率半径
R7 :第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8 :第4レンズL4の像面側面の曲率半径
R9 :第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10 :第5レンズL5の像面側面の曲率半径
R11 :第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12 :第6レンズL6の像面側面の曲率半径
R13 :ガラス平板GFの物体側面の曲率半径
R14 :ガラス平板GFの像面側面の曲率半径
d :レンズの中心厚、又は、レンズ間距離
d1 :第1レンズL1の中心厚
d2 :第1レンズL1の像面側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3 :第2レンズL2の中心厚
d4 :第2レンズL2の像面側面から開口絞りS1までの軸上距離
d5 :開口絞りS1から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d6 :第3レンズL3の中心厚
d7 :第3レンズL3の像面側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d8 :第4レンズL4の中心厚
d9 :第4レンズL4の像面側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d10 :第5レンズL5の中心厚
d11 :第5レンズL5の像面側面からガラス平板GFの物体側面までの軸上距離
d12 :第6レンズL6の中心厚
d13 :第5レンズL6の像面側面からガラス平板GFの物体側面までの軸上距離
d14 :ガラス平板GFの中心厚
d15 :ガラス平板GFの像面側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率
nd1 :第1レンズL1のd線の屈折率
nd2 :第2レンズL2のd線の屈折率
nd3 :第3レンズL3のd線の屈折率
nd4 :第4レンズL4のd線の屈折率
nd5 :第5レンズL5のd線の屈折率
nd6 :第6レンズL6のd線の屈折率
nd7 :ガラス平板GFのd線の屈折率
νd :アッベ数
ν1 :第1レンズL1のアッベ数
ν2 :第2レンズL2のアッベ数
ν3 :第3レンズL3のアッベ数
ν4 :第4レンズL4のアッベ数
ν5 :第5レンズL5のアッベ数
ν6 :第6レンズL5のアッベ数
ν7 :ガラス平板GFのアッベ数
TTL :光学長(第1レンズL1の物体側面から像面までの軸上距離)
LB :第6レンズL6の像面側面から像面までの軸上距離(ガラス平板GFの厚みを含む)
IH :像高
y=(x2/R)/[1+{1−(k+1)(x2/R2)}1/2]
+A4x4+A6x6+A8x8+A10x10+A12x12+A14x14+A16x16 ・・・(11)
但し、Rは軸上の曲率半径、kは円錐係数、A4、A6、A8、A10、A12、A14、A16は非球面係数である。
各レンズ面の非球面は、便宜上、式(11)で表される非球面を使用している。しかしながら、特に、この式(11)の非球面多項式に限定するものではない。
図2は、実施例1の撮像レンズLAの配置を示す構成図である。実施例1の撮像レンズLAを構成する第1レンズL1〜第6レンズL6のそれぞれの物体側及び像面側の曲率半径R、レンズ中心厚又はレンズ間距離d、屈折率nd、アッベ数νdを表1に、円錐係数k、非球面係数を表2に示す。
後に登場する表5は、実施例1、2の諸値及び条件式(1)〜(10)で規定したパラメータに対応する値を示す。
実施例1は、表5に示すように、条件式(1)〜(9)を満足する。
実施例1の撮像レンズLAの球面収差を図3に、倍率色収差を図4に、像面湾曲及び歪曲収差を図5に示す。なお、図5の像面湾曲のSはサジタル像面に対する像面湾曲、Tはタンジェンシャル像面に対する像面湾曲であり、実施例2においても同様である。実施例1の撮像レンズLAは、Fno=2.44、2ω=119.4°、TTL=4.353mmと広角、小型で、且つ、図3〜5に示すように、良好な光学特性を有していることがわかる。
図6は、実施例2の撮像レンズLAの配置を示す構成図である。実施例2の撮像レンズLAを構成する第1レンズL1〜第6レンズL6のそれぞれの物体側及び像面側の曲率半径R、レンズの中心厚又はレンズ間距離d、屈折率nd、アッベ数νdを表3に、円錐係数k、非球面係数を表4に示す。
実施例2は、表5に示すように、条件式(1)〜(10)を満足する。
実施例2の撮像レンズLAの球面収差を図7に、倍率色収差を図8に、像面湾曲及び歪曲収差を図9に示す。実施例2の撮像レンズLAは、Fno=2.44、2ω=119.6°、TTL=4.368mmと広角、小型で、且つ、図7〜9に示すように、良好な光学特性を有していることがわかる。
表5に各数値実施例の諸値及び、条件式(1)〜(10)で規定したパラメータに対応する値を示す。なお、表5に示す諸値単位は、2ω(°)、f(mm)、f1(mm)、f2(mm)、f3(mm)、f4(mm)、f5(mm)、f6(mm)、TTL(mm)、LB(mm)、IH(mm)である。
LA :撮像レンズ
S1 :開口絞り
L1 :第1レンズ
L2 :第2レンズ
L3 :第3レンズ
L4 :第4レンズ
L5 :第5レンズ
L6 :第6レンズ
GF :ガラス平板
R :光学面の曲率半径、レンズの場合は中心曲率半径
R1 :第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2 :第1レンズL1の像面側面の曲率半径
R3 :第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4 :第2レンズL2の像面側面の曲率半径
R5 :第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6 :第3レンズL3の像面側面の曲率半径
R7 :第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8 :第4レンズL4の像面側面の曲率半径
R9 :第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10 :第5レンズL5の像面側面の曲率半径
R11 :第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12 :第6レンズL6の像面側面の曲率半径
R13 :ガラス平板GFの物体側面の曲率半径
R14 :ガラス平板GFの像面側面の曲率半径
d :レンズの中心厚、又は、レンズ間距離
d1 :第1レンズL1の中心厚
d2 :第1レンズL1の像面側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3 :第2レンズL2の中心厚
d4 :第2レンズL2の像面側面から開口絞りS1までの軸上距離
d5 :開口絞りS1から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d6 :第3レンズL3の中心厚
d7 :第3レンズL3の像面側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d8 :第4レンズL4の中心厚
d9 :第4レンズL4の像面側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d10 :第5レンズL5の中心厚
d11 :第5レンズL5の像面側面からガラス平板GFの物体側面までの軸上距離
d12 :第6レンズL6の中心厚
d13 :第5レンズL6の像面側面からガラス平板GFの物体側面までの軸上距離
d14 :ガラス平板GFの中心厚
d15 :ガラス平板GFの像面側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率
nd1 :第1レンズL1のd線の屈折率
nd2 :第2レンズL2のd線の屈折率
nd3 :第3レンズL3のd線の屈折率
nd4 :第4レンズL4のd線の屈折率
nd5 :第5レンズL5のd線の屈折率
nd6 :第6レンズL6のd線の屈折率
nd7 :ガラス平板GFのd線の屈折率

Claims (7)

  1. 物体側から順に、負パワーの第1レンズ、正パワーの第2レンズ、正パワーの第3レンズ、負パワーの第4レンズ、正パワーの第5レンズ、負パワーの第6レンズが配置され、且つ、以下の条件式(1)〜(3)を満足することを特徴とする撮像レンズ。

    −9.00≦f1/f≦−3.00 (1)
    4.00≦f2/f≦16.00 (2)
    −50.00≦f4/f≦−10.00 (3)

    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f1:第1レンズの焦点距離
    f2:第2レンズの焦点距離
    f4:第4レンズの焦点距離
    である。
  2. 以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。

    0.80≦(R1+R2)/(R1−R2)≦3.00 (4)

    但し、
    R1:第1レンズの物体側面の曲率半径
    R2:第1レンズの像面側面の曲率半径
    である。
  3. 以下の条件式(5)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。

    2.00≦(R3+R4)/(R3−R4)≦5.00 (5)

    但し、
    R3:第2レンズの物体側面の曲率半径
    R4:第2レンズの像面側面の曲率半径
    である。
  4. 以下の条件式(6)、(7)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。

    1.50≦f3/f≦4.00 (6)
    1.00≦(R5+R6)/(R5−R6)≦2.50 (7)

    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f3:第3レンズの焦点距離
    R5:第3レンズの物体側面の曲率半径
    R6:第3レンズの像面側面の曲率半径
    である。
  5. 以下の条件式(8)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。

    10.00≦(R7+R8)/(R7−R8)≦30.00 (8)

    但し、
    R7:第4レンズの物体側面の曲率半径
    R8:第4レンズの像面側面の曲率半径
    である。
  6. 以下の条件式(9)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。

    0.40≦f5/f≦1.00 (9)

    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f5:第5レンズの焦点距離
    である。
  7. 以下の条件式(10)を満足することを特徴とする請求項1記載の撮像レンズ。

    −2.00≦f6/f≦−0.60 (10)

    但し、
    f:レンズ系全体の焦点距離
    f6:第6レンズの焦点距離
    である。
JP2017095407A 2017-05-12 2017-05-12 撮像レンズ Active JP6178944B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095407A JP6178944B1 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 撮像レンズ
CN201810106343.4A CN108254878B (zh) 2017-05-12 2018-02-02 摄像镜头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095407A JP6178944B1 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 撮像レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6178944B1 JP6178944B1 (ja) 2017-08-09
JP2018194576A true JP2018194576A (ja) 2018-12-06

Family

ID=59559249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017095407A Active JP6178944B1 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 撮像レンズ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6178944B1 (ja)
CN (1) CN108254878B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109828355A (zh) * 2018-12-27 2019-05-31 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN111025579A (zh) * 2019-12-27 2020-04-17 瑞声通讯科技(常州)有限公司 摄像光学镜头

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108508578B (zh) * 2018-03-30 2020-03-17 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
JP6552704B1 (ja) * 2018-08-14 2019-07-31 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
CN111221096B (zh) * 2018-11-23 2023-01-06 南昌欧菲光电技术有限公司 超广角镜头、相机模组和电子装置
CN110297312B (zh) * 2019-06-29 2021-04-06 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN111142218B (zh) * 2019-12-16 2021-09-24 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN111077653B (zh) * 2019-12-27 2021-09-24 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN111007647B (zh) * 2019-12-27 2021-12-14 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN111007648B (zh) * 2019-12-27 2021-10-29 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN111198433B (zh) * 2020-02-24 2021-09-24 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CN114236780B (zh) * 2021-12-23 2024-03-01 福建福光天瞳光学有限公司 一种广角镜头

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178482A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Olympus Corp 顕微鏡対物レンズ
JP2016065954A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 日立マクセル株式会社 撮像レンズ系及び撮像装置
JP2016206223A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ、レンズユニット、撮像装置、デジタルスチルカメラ及び携帯端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178482A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Olympus Corp 顕微鏡対物レンズ
JP2016065954A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 日立マクセル株式会社 撮像レンズ系及び撮像装置
JP2016206223A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ、レンズユニット、撮像装置、デジタルスチルカメラ及び携帯端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109828355A (zh) * 2018-12-27 2019-05-31 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN109828355B (zh) * 2018-12-27 2021-06-18 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN111025579A (zh) * 2019-12-27 2020-04-17 瑞声通讯科技(常州)有限公司 摄像光学镜头
CN111025579B (zh) * 2019-12-27 2021-12-14 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头

Also Published As

Publication number Publication date
CN108254878A (zh) 2018-07-06
CN108254878B (zh) 2019-11-19
JP6178944B1 (ja) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194134B1 (ja) 撮像レンズ
JP6178944B1 (ja) 撮像レンズ
JP5894696B1 (ja) 撮像レンズ
JP5651881B1 (ja) 撮像レンズ
JP6197141B1 (ja) 撮像レンズ
JP6093080B1 (ja) 撮像レンズ
JP6017086B1 (ja) 撮像レンズ
JP5965562B1 (ja) 撮像レンズ
JP5895095B1 (ja) 撮像レンズ
JP5894327B1 (ja) 撮像レンズ
JP5953449B1 (ja) 撮像レンズ
JP5809769B1 (ja) 撮像レンズ
JP6085060B1 (ja) 撮像レンズ
JP6017085B1 (ja) 撮像レンズ
JP6014783B1 (ja) 撮像レンズ
JP5841290B1 (ja) 撮像レンズ
JP5873209B1 (ja) 撮像レンズ
JP6362294B1 (ja) 撮像レンズ
JP2017227673A (ja) 撮像レンズ
JP6118447B1 (ja) 撮像レンズ
JP2020122831A (ja) 撮像レンズ
JP6145591B1 (ja) 撮像レンズ
JP5986696B1 (ja) 撮像レンズ
JP5939725B1 (ja) 撮像レンズ
JP6566459B1 (ja) 撮像レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170512

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250