JP2018190366A - Retrieval device, retrieval method and retrieval program - Google Patents

Retrieval device, retrieval method and retrieval program Download PDF

Info

Publication number
JP2018190366A
JP2018190366A JP2017159990A JP2017159990A JP2018190366A JP 2018190366 A JP2018190366 A JP 2018190366A JP 2017159990 A JP2017159990 A JP 2017159990A JP 2017159990 A JP2017159990 A JP 2017159990A JP 2018190366 A JP2018190366 A JP 2018190366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
search
document data
unit
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017159990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6480991B2 (en
Inventor
松尾 健一
Kenichi Matsuo
健一 松尾
賢男 上口
Masao Kamiguchi
賢男 上口
山村 正人
Masato Yamamura
正人 山村
正一 川上
Shoichi Kawakami
正一 川上
裕 五十嵐
Yutaka Igarashi
裕 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to US15/810,349 priority Critical patent/US10970326B2/en
Priority to DE102017220140.1A priority patent/DE102017220140A1/en
Priority to CN201711117115.9A priority patent/CN108073681A/en
Publication of JP2018190366A publication Critical patent/JP2018190366A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6480991B2 publication Critical patent/JP6480991B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a retrieval device, a retrieval method and a retrieval program by which retrieval effectiveness of documents can be improved.SOLUTION: A retrieval device 1 comprises: a classification part 11 classifying document data consisting of a plurality of items stored in a database on the basis of coincidence degree of the first item where a combination of one or more strings are described; and an extraction part 12 extracting a keyword group included in the second items from the document data in the same group classified by the classification part as related words of retrieving. When the retrieval device 1 is used as a distributing system on the network, it enables creation of related words about a plurality of kinds of machines, data storage thereof, and usage by a plurality of users.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、キーワードにより文書を検索する検索装置、検索方法及び検索プログラムに関する。   The present invention relates to a search device, a search method, and a search program for searching for a document using a keyword.

従来、製造現場の工作機械等について、現在起きている障害を解決するために、蓄積されている過去の障害レポートから、キーワード検索により情報を取得する場合がある。
キーワード検索の手法として、例えば、特許文献1には、検索の絞り込みを望ましい方向へ導くために、文書群に存在するキーワードの累計数が多い順に、絞り込みキーワードの候補をガイダンス表示する手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, there is a case where information is acquired by keyword search from a past failure report that has been accumulated in order to solve a failure currently occurring in a machine tool or the like at a manufacturing site.
As a keyword search technique, for example, Patent Literature 1 proposes a technique for displaying guidance for narrowed keyword candidates in descending order of the cumulative number of keywords existing in a document group in order to guide the search narrowing in a desired direction. (For example, refer to Patent Document 1).

特開平5−314182号公報JP-A-5-314182

ところで、現在の現象をキーワードとして入力する際に、同一の現象であってもユーザによって異なる言葉で表現することがあるため、過去の文書を適切に検索できない場合があった。例えば、機械から音がするような障害が発生した場合、この現象をユーザによって「異音がする」、「振動がする」、「騒音がする」等の異なるキーワードで表現することが考えられる。   By the way, when inputting the current phenomenon as a keyword, there are cases in which past documents cannot be appropriately searched because the same phenomenon may be expressed in different words depending on the user. For example, when a failure such as a sound from the machine occurs, it is conceivable that this phenomenon is expressed by different keywords such as “abnormal noise”, “vibrates”, “noise”, etc. by the user.

従来の技術では、これらのキーワードの関連性を考慮せず独立に扱うため、関連する文書を広く検索するためには、検索回数が増える、あるいは「異音がする」or「振動がする」or「騒音がする」のように論理演算式を用いて複雑な検索する必要があった。また、ユーザは、これらの関連するキーワードを思い付かない場合には、望ましい検索結果を得ることができなかった。   In the prior art, these keywords are handled independently without considering the relevance of the keywords. Therefore, in order to widely search related documents, the number of searches increases, or “noise” or “vibrates” or It was necessary to perform a complex search using a logical operation expression such as “noisy”. In addition, if the user cannot come up with these related keywords, the user cannot obtain a desired search result.

本発明は、文書の検索効率を向上できる検索装置、検索方法及び検索プログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a search device, a search method, and a search program that can improve document search efficiency.

(1) 本発明に係る検索装置(例えば、後述の「検索装置1」)は、複数の項目からなる文書データが蓄積されたデータベース(例えば、後述の「文書データベース21」)において、1以上の記号列の組み合わせが記載される第1の項目の合致度に基づいて、前記文書データを分類する分類部(例えば、後述の「分類部11」)と、前記分類部により分類された同一グループ内の文書データから、第2の項目に含まれるキーワード群を、検索用の関連語として抽出する抽出部(例えば、後述の「抽出部12」)と、を備える。   (1) A search device according to the present invention (for example, “search device 1” described later) has one or more items in a database (for example, “document database 21” described later) in which document data including a plurality of items is stored. A classification unit (for example, “classification unit 11” described later) for classifying the document data based on the degree of match of the first item in which a combination of symbol strings is described, and within the same group classified by the classification unit An extraction unit (for example, “extraction unit 12” described later) that extracts a keyword group included in the second item as a related word for search.

(2) (1)に記載の検索装置において、前記分類部は、前記第1の項目が完全一致する文書データを同一グループに分類してもよい。   (2) In the search device according to (1), the classification unit may classify document data in which the first item is completely identical into the same group.

(3) (2)に記載の検索装置において、前記分類部は、前記第1の項目の少なくとも一部が一致する文書データを同一グループに分類してもよい。   (3) In the search device according to (2), the classification unit may classify document data in which at least a part of the first item matches into the same group.

(4) (1)から(3)のいずれかに記載の検索装置は、第1のキーワードによる検索要求を受け付ける受付部(例えば、後述の「受付部13」)と、前記第1のキーワードにより前記文書データを検索すると共に、当該第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードより前記文書データを検索する検索部(例えば、後述の「検索部14」)と、を備えてもよい。   (4) The search device according to any one of (1) to (3) includes a reception unit (for example, “reception unit 13” described later) that receives a search request based on a first keyword, and the first keyword. A search unit that searches the document data and searches for the document data from a second keyword included in the same keyword group as the first keyword (for example, “search unit 14” described later). Also good.

(5) (4)に記載の検索装置において、前記受付部は、前記第1のキーワードを含むキーワード群を表示し、前記第2のキーワードの入力を受け付けてもよい。   (5) In the search device according to (4), the accepting unit may display a keyword group including the first keyword and accept an input of the second keyword.

(6) (4)に記載の検索装置において、前記検索部は、前記第1のキーワードを含むキーワード群から、前記第2のキーワードを順次抽出し、当該第2のキーワードそれぞれにより前記文書データを検索してもよい。   (6) In the search device according to (4), the search unit sequentially extracts the second keyword from a keyword group including the first keyword, and extracts the document data by each of the second keywords. You may search.

(7) (4)から(6)のいずれかに記載の検索装置は、少なくとも2つ以上の異なる前記データベースを1組のデータベース群として管理すると共に、前記1組のデータベース群に含まれるデータベース毎に前記抽出部により検索用の関連語として抽出されたキーワード群を、1組のキーワード群集合として管理する群管理部(例えば、後述の「群管理部15」)を備え、前記検索部は、前記第1のキーワードによる検索要求に対して、前記1組のデータベース群に含まれる前記データベースに蓄積された文書データを検索すると共に、前記1組のキーワード群集合において、前記第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードにより前記文書データを検索してもよい。   (7) The search device according to any one of (4) to (6) manages at least two or more different databases as one set of database groups, and each database included in the one set of database groups. A group management unit (for example, “group management unit 15” described later) that manages the keyword group extracted as a related word for search by the extraction unit as a set of keyword groups, In response to a search request based on the first keyword, the document data stored in the database included in the one set of database groups is searched, and in the one set of keyword groups, the same as the first keyword The document data may be searched by a second keyword included in the keyword group.

(8) (4)から(7)のいずれかに記載の検索装置において、前記受付部は、前記検索要求として1又は複数の文を受け付けた後、当該1又は複数の文から、前記抽出部が前記キーワード群を抽出する手順と共通の手順により前記第1のキーワードを抽出してもよい。   (8) In the search device according to any one of (4) to (7), the reception unit receives one or more sentences as the search request, and then extracts the extraction unit from the one or more sentences. May extract the first keyword by a procedure common to the procedure for extracting the keyword group.

(9) (4)から(7)のいずれかに記載の検索装置は、機器のセンサ情報を入力するセンサ入力部(例えば、後述の「センサ入力部16」)と、所定の変換条件に基づいて、前記センサ情報を前記機器の状態を示す状態キーワードに変換する状態取得部(例えば、後述の「状態取得部17」)と、を備え、前記受付部は、前記状態キーワードを前記第1のキーワードとして受け付けてもよい。   (9) The search device according to any one of (4) to (7) is based on a sensor input unit (for example, “sensor input unit 16” described later) for inputting sensor information of the device and a predetermined conversion condition. A status acquisition unit (for example, “status acquisition unit 17” described later) that converts the sensor information into a status keyword that indicates the status of the device, and the reception unit converts the status keyword to the first keyword. It may be accepted as a keyword.

(10) (1)から(9)のいずれかに記載の検索装置において、前記文書データは、機器の障害レポートであり、前記記号列は、修理対象となった部品の仕様番号及び個数であってもよい。   (10) In the search device according to any one of (1) to (9), the document data is a device failure report, and the symbol string is a specification number and the number of parts to be repaired. May be.

(11) 本発明に係る検索方法は、複数の項目からなる文書データが蓄積されたデータベースにおいて、1以上の記号列の組み合わせが記載される第1の項目の合致度に基づいて、前記文書データを分類する分類ステップと、前記分類ステップにおいて分類された同一グループ内の文書データから、第2の項目に含まれるキーワード群を抽出する抽出ステップと、をコンピュータが実行する。   (11) In the search method according to the present invention, the document data is based on the matching degree of the first item in which a combination of one or more symbol strings is described in a database in which document data including a plurality of items is stored. The computer executes a classification step for classifying and the extraction step for extracting the keyword group included in the second item from the document data in the same group classified in the classification step.

(12) (11)に記載の検索方法において、前記コンピュータがさらに、第1のキーワードによる検索要求を受け付ける受付ステップと、前記第1のキーワードにより前記文書データを検索すると共に、当該第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードより前記文書データを検索する検索ステップと、を実行してもよい。   (12) In the search method according to (11), the computer further accepts a search request with a first keyword, searches the document data with the first keyword, and the first keyword. And a search step for searching the document data from a second keyword included in the same keyword group.

(13) (12)に記載の検索方法において、前記コンピュータがさらに、少なくとも2つ以上の異なる前記データベースを1組のデータベース群として管理すると共に、前記1組のデータベース群に含まれるデータベース毎に、前記抽出ステップにおいて検索用の関連語として抽出されたキーワード群を1組のキーワード群集合として管理する群管理ステップを実行し、前記検索ステップにおいて、前記第1のキーワードによる検索要求に対して、前記1組のデータベース群に含まれる前記データベースに蓄積された文書データを検索すると共に、前記1組のキーワード群集合において、前記第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードにより前記文書データを検索してもよい。   (13) In the search method according to (12), the computer further manages at least two different databases as a set of database groups, and for each database included in the set of database groups, Performing a group management step of managing the keyword group extracted as a related word for search in the extraction step as a set of keyword groups, and in the search step, in response to a search request by the first keyword, The document data stored in the database included in a set of databases is searched, and the document is searched by a second keyword included in the same keyword group as the first keyword in the set of keyword groups. Data may be searched.

(14) (12)又は(13)に記載の検索方法において、前記コンピュータがさらに、前記受付ステップにおいて、前記検索要求として1又は複数の文を受け付けた後、当該1又は複数の文から、前記抽出ステップにおいて前記キーワード群を抽出する手順と共通の手順により前記第1のキーワードを抽出してもよい。   (14) In the search method according to (12) or (13), after the computer further receives one or a plurality of sentences as the search request in the reception step, from the one or a plurality of sentences, In the extraction step, the first keyword may be extracted by a procedure common to the procedure for extracting the keyword group.

(15) (12)又は(13)に記載の検索方法において、前記コンピュータがさらに、機器のセンサ情報を入力するセンサ入力ステップと、所定の変換条件に基づいて、前記センサ情報を前記機器の状態を示す状態キーワードに変換する状態取得ステップと、を実行し、前記受付ステップにおいて、前記状態キーワードを前記第1のキーワードとして受け付けてもよい。   (15) In the search method according to (12) or (13), the computer further inputs a sensor input step of sensor information of the device, and the sensor information is determined based on a predetermined conversion condition. A state acquisition step of converting into a state keyword indicating, and in the reception step, the state keyword may be received as the first keyword.

(16) 本発明に係る検索プログラムは、(1)から(10)のいずれかに記載の検索装置としてコンピュータを機能させるためのものである。   (16) A search program according to the present invention is for causing a computer to function as the search device according to any one of (1) to (10).

本発明によれば、文書の検索効率を向上できる。   According to the present invention, document retrieval efficiency can be improved.

第1実施形態に係る検索装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the search device which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る文書データベースに格納される文書データを例示する図である。It is a figure which illustrates the document data stored in the document database which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る関連語データベースの作成手順を示す概略図である。It is the schematic which shows the preparation procedure of the related term database which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る関連語データ処理を例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the related term data process which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るキーワード検索の手順を例示する概略図である。It is the schematic which illustrates the procedure of the keyword search which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る関連語の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the related word which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る検索装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the search device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る検索装置をネットワーク上の分散システムとして実施した場合の概要図である。It is a schematic diagram at the time of implementing the search device concerning 2nd Embodiment as a distributed system on a network. 第2実施形態に係る検索画面の表示例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows the example of a display of the search screen which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る検索画面の表示例を示す第2の図である。It is a 2nd figure which shows the example of a display of the search screen which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る検索画面の表示例を示す第3の図である。It is a 3rd figure which shows the example of a display of the search screen which concerns on 2nd Embodiment. 第4実施形態に係る検索装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the search device which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態に係る変換データベースを例示する図である。It is a figure which illustrates the conversion database which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態に係る検索結果の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the search result which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態に係る検索装置をネットワーク上の分散システムとして実施した場合の概要図である。It is a schematic diagram at the time of implementing the search device concerning 4th Embodiment as a distributed system on a network.

[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
第1実施形態の検索装置1は、ユーザからのキーワード入力に基づいて、データベースに蓄積された文書データを検索する。
なお、検索対象となる文書データは、過去事例として蓄積された機器の障害レポートとし、例えば、現象、原因、対策及び部品の各データから構成される。ユーザは、過去に発生した類似の現象を検索することにより、原因、対策及び部品の情報を得る。
[First Embodiment]
The first embodiment of the present invention will be described below.
The search device 1 of the first embodiment searches for document data stored in a database based on a keyword input from a user.
The document data to be searched is a device failure report accumulated as a past case, and includes, for example, each data of phenomenon, cause, countermeasure, and parts. The user obtains information on causes, countermeasures, and parts by searching for similar phenomena that have occurred in the past.

図1は、第1実施形態に係る検索装置1の機能構成を示すブロック図である。
検索装置1は、サーバ装置又はPC等の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部10及び記憶部20を備える。さらに、検索装置1は、各種データの入出力デバイス及び通信デバイス等を備え、ユーザからの検索キーワードの入力に基づいて、文書データベースを検索し、検索結果を出力する。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the search device 1 according to the first embodiment.
The search device 1 is an information processing device (computer) such as a server device or a PC, and includes a control unit 10 and a storage unit 20. Furthermore, the search device 1 includes various data input / output devices, communication devices, and the like, and searches a document database based on a search keyword input from a user and outputs a search result.

制御部10は、検索装置1の全体を制御する部分であり、記憶部20に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、第1実施形態における各種機能を実現している。制御部10は、CPUであってよい。   The control unit 10 is a part that controls the entire search device 1 and implements various functions in the first embodiment by appropriately reading and executing various programs stored in the storage unit 20. The control unit 10 may be a CPU.

記憶部20は、ハードウェア群を検索装置1として機能させるための各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ又はハードディスク(HDD)等であってよい。具体的には、記憶部20は、第1実施形態の各機能を制御部10に実行させるための検索プログラムの他、検索対象となる文書データが格納された文書データベース(DB)21、同義に分類されたキーワード群が関連付けて記述された関連語ファイル22等を記憶する。なお、これらのデータは、検索装置1の外部に設けられ、検索装置1との通信により読み書きが行われてもよい。   The storage unit 20 is a storage area for various programs and various data for causing a hardware group to function as the search device 1, and may be a ROM, a RAM, a flash memory, a hard disk (HDD), or the like. Specifically, the storage unit 20 is synonymous with a document database (DB) 21 in which document data to be searched is stored, in addition to a search program for causing the control unit 10 to execute each function of the first embodiment. A related word file 22 or the like in which the classified keyword group is described in association with each other is stored. Note that these data may be provided outside the search device 1 and read and written by communication with the search device 1.

制御部10は、分類部11と、抽出部12と、受付部13と、検索部14とを備え、これらの各機能部により、入力されたキーワードの関連語を利用した文書データの検索を実現する。   The control unit 10 includes a classification unit 11, an extraction unit 12, a reception unit 13, and a search unit 14, and the search of document data using related words of the input keyword is realized by each of these function units. To do.

分類部11は、複数の項目(例えば、現象、原因、対策及び部品等)からなる文書データが蓄積された文書データベース21において、1以上の記号列の組み合わせが記載される第1の項目(例えば、部品)の合致度に基づいて、文書データを分類し、分類結果を抽出部12へ提供する。また、分類結果は、文書データベース21に記憶されてもよい。
ここで、記号列は、修理対象あるいは候補となった部品の仕様番号及び個数である。
分類部11は、第1の項目が完全一致する文書データを同一グループに分類してもよいし、少なくとも一部(例えば、予め規定された主要部品等)が一致する文書データを同一グループに分類してもよい。
The classification unit 11 includes a first item (for example, a combination of one or more symbol strings in the document database 21 in which document data including a plurality of items (for example, phenomena, causes, countermeasures, and parts) is stored. ), The document data is classified based on the degree of matching, and the classification result is provided to the extraction unit 12. The classification result may be stored in the document database 21.
Here, the symbol string is the specification number and the number of parts to be repaired or candidates.
The classification unit 11 may classify the document data whose first item completely matches into the same group, or classify the document data with at least a part (for example, pre-defined main parts) into the same group. May be.

抽出部12は、分類部11により分類された同一グループ内の文書データから、第2の項目(現象)に含まれるキーワード群を関連語として抽出し、関連語ファイル22を作成する。   The extraction unit 12 extracts a keyword group included in the second item (phenomenon) from the document data within the same group classified by the classification unit 11 as a related word, and creates a related word file 22.

受付部13は、第1のキーワードによる文書データの検索要求を受け付ける。
さらに、受付部13は、関連語ファイル22から、第1のキーワードを含む関連語のキーワード群を抽出して表示することにより、このキーワード群の中から第2のキーワードの選択入力を受け付ける。
The accepting unit 13 accepts a search request for document data using the first keyword.
Further, the receiving unit 13 receives a selection input of the second keyword from the keyword group by extracting and displaying the keyword group of the related word including the first keyword from the related word file 22.

検索部14は、第1のキーワードにより文書データベース21の文書データを検索すると共に、関連語ファイル22において、この第1のキーワードと同一グループに分類された関連語のキーワード群に含まれる第2のキーワードにより文書データを検索する。
このとき、検索部14は、受付部13により第2のキーワードが受け付けられるのを待って、この第2のキーワードにより検索を行ってよい。
あるいは、検索部14は、第1のキーワードを含むキーワード群から、第2のキーワードを順次抽出し、抽出した第2のキーワードそれぞれにより自動的に文書データを検索してもよい。
The search unit 14 searches the document data in the document database 21 using the first keyword, and in the related word file 22, the second word included in the keyword group of related words classified into the same group as the first keyword. Search document data by keyword.
At this time, the search unit 14 may wait for the reception unit 13 to receive the second keyword and perform a search using the second keyword.
Alternatively, the search unit 14 may sequentially extract the second keyword from the keyword group including the first keyword, and automatically search the document data by each of the extracted second keywords.

図2は、第1実施形態に係る文書データベース21に格納される文書データを例示する図である。
障害レポートとしての文書データは、文書データを識別する管理番号に対して、現象と、現象から抽出された検索用のキーワードA(n)と、原因B(n)と、対策C(n)と、部品D(n)と、集計S(n)との各項目を含む。
検索装置1は、入力されたキーワードを、現象から抽出された検索用のキーワードA(n)とマッチングさせ、文書データを検索する。
FIG. 2 is a diagram illustrating document data stored in the document database 21 according to the first embodiment.
The document data as the failure report includes a phenomenon, a search keyword A (n) extracted from the phenomenon, a cause B (n), a countermeasure C (n), and a management number for identifying the document data. , Part D (n) and total S (n).
The search device 1 searches the document data by matching the input keyword with the search keyword A (n) extracted from the phenomenon.

部品の項目(第1の項目)D(n)には、各部品に個数の情報が付加されており、例えば「X0015(1)」のように括弧内に数字表記される。この場合、個数を含めた部品の合致度に基づいて、同一グループへの分類の可否が判定される。
なお、部品の記載書式はこれに限られず、また、部品毎に項目が分けられてもよい。
In the part item (first item) D (n), the number of pieces of information is added to each part, and for example, “X0015 (1)” is indicated by a number in parentheses. In this case, whether or not classification into the same group is possible is determined based on the degree of matching of the parts including the number.
In addition, the description format of components is not restricted to this, Moreover, an item may be divided for every components.

管理番号12、145、332で示される文書データの部品の項目(第1の項目)D(n)は、「X0015(1)+V002(1)」で共通しているため、同一のグループに分類され、現象(第2の項目)に記載されているキーワードA(n)(例えば、「異音がする」、「振動がする」、「騒音がする」)が関連語として抽出される。
また、管理番号23、775、980で示される文書データの部品の項目(第1の項目)D(n)は、「AZX(1)+Z055(1)」で共通しているため、同一のグループに分類され、現象(第2の項目)に記載されているキーワードA(n)(例えば、「動かない」、「動作しない」、「停止した」)が関連語として抽出される。
Since the item (first item) D (n) of the document data indicated by the management numbers 12, 145 and 332 is common to “X0015 (1) + V002 (1)”, it is classified into the same group. Then, the keyword A (n) described in the phenomenon (second item) (for example, “sounds abnormal”, “vibrates”, “noises”) is extracted as a related word.
In addition, since the item (first item) D (n) of the document data indicated by the management numbers 23, 775, and 980 is common to “AZX (1) + Z055 (1)”, the same group And keywords A (n) (for example, “does not move”, “does not work”, “stops”) described in the phenomenon (second item) are extracted as related words.

この例では、第1の項目が完全一致する場合に同一のグループに分類したが、合致度による分類方法は、これに限られない。文書データは、例えば、共通の部品(仕様、又は仕様及び個数)を含む部分一致によって分類されてもよいし、一方が他方に完全に含まれる包含関係によって分類されてもよい。同一グループとして分類する合致度の定義は、適宜設定可能である。
なお、集計S(n)は、後述の関連語データ処理(図4)における処理済みを示すフラグデータである。
In this example, when the first items are completely matched, they are classified into the same group. However, the classification method based on the degree of match is not limited to this. The document data may be classified by partial matching including, for example, a common part (specification or specification and number), or may be classified by an inclusion relationship in which one is completely included in the other. The definition of the degree of match classified as the same group can be set as appropriate.
Total S (n) is flag data indicating that processing has been completed in related word data processing (FIG. 4) described later.

図3は、第1実施形態に係る関連語ファイル22の作成手順を示す概略図である。
検索装置1は、文書データベース21に対してキーワード作成処理を行い、文書データ毎に検索のための1又は複数のキーワードが設定される。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a procedure for creating the related word file 22 according to the first embodiment.
The search device 1 performs a keyword creation process on the document database 21, and one or more keywords for search are set for each document data.

次に、関連語データ処理により、キーワードがグループ化され、関連語ファイル22が作成される。
例えば、文書データ毎のキーワードA(1),A(2),A(3),A(4),A(5)に対して、RF(1)={A(1),A(5)},RF(2)={A(2)},RF(3)={A(3),A(4)}のように、複数のキーワードが関連付けられた配列RFを含む関連語ファイル22が作成される。
Next, keywords are grouped by related word data processing, and a related word file 22 is created.
For example, RF (1) = {A (1), A (5) for keywords A (1), A (2), A (3), A (4), A (5) for each document data. }, RF (2) = {A (2)}, RF (3) = {A (3), A (4)}, and the related word file 22 including the array RF in which a plurality of keywords are associated is obtained. Created.

図4は、第1実施形態に係る関連語データ処理を例示するフローチャートである。
この例では、同一のグループに分類する部品の合致度として、完全一致を採用している。
FIG. 4 is a flowchart illustrating related word data processing according to the first embodiment.
In this example, perfect matching is adopted as the matching degree of parts classified into the same group.

ステップS1において、制御部10(分類部11)は、変数r,m,nを初期化する(r=0,m=1,n=1)。また、制御部10は、文書データ(管理番号1〜nMax)それぞれの集計フラグS(i)(1≦i≦nMax)を0に初期化する。   In step S1, the control unit 10 (classification unit 11) initializes variables r, m, and n (r = 0, m = 1, n = 1). In addition, the control unit 10 initializes the aggregation flag S (i) (1 ≦ i ≦ nMax) of each document data (management numbers 1 to nMax) to 0.

ステップS2において、制御部10(分類部11)は、m番目の文書データが集計済み(S(m)=1)であるか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS8に移り、判定がNOの場合、処理はステップS3に移る。   In step S <b> 2, the control unit 10 (classification unit 11) determines whether or not the mth document data has been aggregated (S (m) = 1). If this determination is YES, the process proceeds to step S8, and if the determination is NO, the process proceeds to step S3.

ステップS3において、制御部10(抽出部12)は、m番目の文書データのキーワードA(m)を抽出し、関連語ファイル22に格納する(RF(m,0)=A(m))。そして、制御部10(抽出部12)は、m番目の集計フラグを集計済みに更新する(S(m)=1)。   In step S3, the control unit 10 (extraction unit 12) extracts the keyword A (m) of the m-th document data and stores it in the related word file 22 (RF (m, 0) = A (m)). Then, the control unit 10 (extraction unit 12) updates the m-th aggregation flag to have been aggregated (S (m) = 1).

ステップS4において、制御部10(分類部11)は、m番目とn番目の文書データを比較し、部品が共通(D(m)=D(n) and m≠n and S(n)≠1)であるか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS5に移り、判定がNOの場合、処理はステップS6に移る。   In step S4, the control unit 10 (classification unit 11) compares the mth and nth document data, and the parts are common (D (m) = D (n) and m ≠ n and S (n) ≠ 1. ). If this determination is YES, the process proceeds to step S5, and if the determination is NO, the process proceeds to step S6.

ステップS5において、制御部10(抽出部12)は、m番目の文書データに対するr番目の関連語として、n番目の文書データのキーワードA(n)を抽出し、関連語ファイル22に格納する(RF(m,r)=A(n))。そして、制御部10(抽出部12)は、変数rをカウントアップし、n番目の集計フラグを集計済みに更新する(S(n)=1)。   In step S5, the control unit 10 (extraction unit 12) extracts the keyword A (n) of the nth document data as the rth related word for the mth document data and stores it in the related word file 22 ( RF (m, r) = A (n)). Then, the control unit 10 (extraction unit 12) counts up the variable r and updates the nth aggregation flag to have been aggregated (S (n) = 1).

ステップS6において、制御部10(分類部11)は、変数nをカウントアップする(n=n+1)。
ステップS7において、制御部10(分類部11)は、変数nが最大値nMaxを超えたか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS8に移り、判定がNOの場合、処理はステップS4に移る。
In step S6, the control unit 10 (classification unit 11) counts up the variable n (n = n + 1).
In step S7, the control unit 10 (classification unit 11) determines whether or not the variable n has exceeded the maximum value nMax. If this determination is YES, the process proceeds to step S8, and if the determination is NO, the process proceeds to step S4.

ステップS8において、制御部10(分類部11)は、nMaxと変数mとが等しいか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理は終了し、判定がNOの場合、処理はステップS9に移る。   In step S8, the control unit 10 (classification unit 11) determines whether nMax and the variable m are equal. If this determination is YES, the process ends. If the determination is NO, the process moves to step S9.

ステップS9において、制御部10(分類部11)は、変数mをカウントアップし(m=m+1)、変数nを初期化する(n=1)。その後、処理はステップS2に移る。   In step S9, the control unit 10 (classification unit 11) counts up the variable m (m = m + 1) and initializes the variable n (n = 1). Thereafter, the process proceeds to step S2.

このように、関連語データ処理により、文書データのキーワードが関連語としてグループ化され、関連語ファイル22に集計される。
抽出部12は、さらに、この集計結果から、例えば同一グループに集計された頻度の高い上位所定数のキーワードを関連語とする等の判定処理を行い、信頼性の高い情報のみを取得してもよい。また、文書データから複数のキーワードが抽出されている場合にも、それぞれ独立して関連の頻度に基づく判定処理が行われてよい。
Thus, the related word data processing groups the keywords of the document data as related words and totals them in the related word file 22.
Further, the extraction unit 12 may perform a determination process, for example, using a high-level predetermined number of keywords that are aggregated in the same group as related words, and obtain only reliable information from the aggregation result. Good. Even when a plurality of keywords are extracted from the document data, a determination process based on the frequency of association may be performed independently of each other.

図5は、第1実施形態に係るキーワード検索の手順を例示する概略図である。
検索装置1は、キーワードの入力を受け付けたことに応じて、文書データベース21に蓄積された文書データを検索する。
このとき、検索装置1は、関連語ファイル22を読み込み、入力されたキーワードと同一グループに集計された関連語をガイダンスとして画面表示することにより、ユーザに対して関連語による追加の検索を促す。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a keyword search procedure according to the first embodiment.
The search device 1 searches the document data stored in the document database 21 in response to receiving a keyword input.
At this time, the search device 1 reads the related word file 22 and displays the related words collected in the same group as the input keyword as guidance, thereby prompting the user to perform an additional search using the related words.

図6は、第1実施形態に係る関連語の画面表示例を示す図である。
検索装置1は、入力されたキーワード(例えば、「振動」)に対して、関連語(例えば、「騒音」、「異音」)を表示する。
このとき、表示される関連語は、例えば、同一グループに集計された頻度に応じた関連度合いの高い順に並べられてよい。
検索装置1は、表示した関連語の中から選択入力を受け付け、選択された関連語を新たなキーワードとして検索処理を行う。
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen display example of related terms according to the first embodiment.
The search device 1 displays related words (eg, “noise”, “abnormal noise”) for the input keyword (eg, “vibration”).
At this time, the related words to be displayed may be arranged in descending order of the degree of relevance according to the frequency totaled in the same group, for example.
The search device 1 accepts a selection input from the displayed related words, and performs a search process using the selected related words as a new keyword.

第1実施形態によれば、検索装置1は、文書データを構成する複数の項目のうち、第1の項目(部品)の合致度に基づいて文書データを分類し、同一グループの文書データから第2の項目(現象)に含まれるキーワード群を関連語として抽出し、関連語ファイル22を作成する。これにより、検索装置1は、異なる用語を用いて記載された広範囲の文書を検索するための関連語をユーザに提供でき、検索効率を向上できる。   According to the first embodiment, the search device 1 classifies document data based on the degree of match of the first item (part) among a plurality of items constituting the document data, and performs search from the document data of the same group. A keyword group included in item 2 (phenomenon) is extracted as a related word, and a related word file 22 is created. Thereby, the search device 1 can provide a user with related terms for searching a wide range of documents described using different terms, thereby improving search efficiency.

検索装置1は、ユーザから最初に受け付けたキーワードに加えて、関連語ファイル22に格納された関連語による検索も行うことにより、キーワードに関連する事例文書を広範囲に提供できる。
例えば、機器の修理部品の仕様及び使用個数が同一の場合、障害の現象が同じである可能性が高い。検索装置1は、この同じ現象を表現するキーワードを同義の関連語として扱い、関連語を検索キーワードとして検索するので、文書の検索効率を向上できる。
The search device 1 can provide a wide range of case documents related to the keywords by performing a search using related words stored in the related word file 22 in addition to the keywords first received from the user.
For example, when the specifications and the number of repair parts used in the device are the same, the failure phenomenon is likely to be the same. Since the search device 1 treats keywords expressing the same phenomenon as synonymous related words and searches for related words as search keywords, document search efficiency can be improved.

検索装置1は、同一グループに分類する第1の項目の合致度として、完全一致を採用することにより精度の向上を図ることができ、また、部分一致を採用することにより広範囲の関連語を抽出できる。   The search device 1 can improve accuracy by adopting perfect match as the degree of match of the first item classified into the same group, and can extract a wide range of related words by adopting partial match it can.

検索装置1は、入力された第1のキーワードの関連語を表示し、これらの中から第2のキーワードの選択入力を受け付ける。したがって、検索装置1は、ユーザに対して関連するキーワードをガイダンスできるので、検索キーワードを考え出して入力するユーザの負担を軽減し、検索効率を向上できる。
また、検索装置1は、関連語を順次用いて自動的に検索を実行することにより、ユーザによる操作を簡略化し、広範囲の文書を検索できる。
The search device 1 displays related words of the input first keyword, and accepts selection input of the second keyword from these. Therefore, since the search device 1 can provide guidance to the keyword related to the user, it is possible to reduce the burden on the user who devise and input the search keyword and improve the search efficiency.
In addition, the search device 1 can perform a search automatically using related words sequentially, thereby simplifying the operation by the user and searching a wide range of documents.

[第2実施形態]
以上、第1実施形態に係る文書データベース21に蓄積された文書データは、例えば1つの又は仕様が同じ複数の機器に関して、過去事例として蓄積された現象、原因、対策及び部品等からなる文書データであった。このように、第1実施形態に係る検索装置1は、例えば1つの又は仕様が同じ複数の機器に関する文書データに係る関連語に基づいて当該文書データを検索することを可能とした。
ユーザは、第1実施形態に係る検索装置1を利用することにより、1つの又は仕様が同じ複数の機器において、過去に発生した類似の現象を検索することにより、原因、対策及び部品の情報を得ることができた。
他方、製造現場では、例えばそれぞれ製造者の異なるメカに係る機器(以下、「メカ機器」ともいう)と、制御に係る製造者が同じ共通の機器(以下、「制御機器」ともいう)とを組み合わせて1つの工作機械として利用されるケースが多い。このような場合、メカ機器の障害レポート及び制御機器の障害レポートを1組の関連する障害レポートとして、総合的に管理及び検索することは容易にできなかった。
[Second Embodiment]
As described above, the document data accumulated in the document database 21 according to the first embodiment is, for example, document data including phenomena, causes, countermeasures, parts, and the like accumulated as past cases regarding one or a plurality of devices having the same specifications. there were. As described above, the search device 1 according to the first embodiment can search the document data based on related words related to the document data related to, for example, one or a plurality of devices having the same specification.
By using the search device 1 according to the first embodiment, the user searches for similar phenomena that occurred in the past in one or a plurality of devices having the same specifications, thereby obtaining information on causes, countermeasures, and parts. I was able to get it.
On the other hand, at a manufacturing site, for example, a device related to a mechanism (hereinafter also referred to as “mechanical device”), which is a different manufacturer, and a common device (hereinafter also referred to as “control device”) that are the same manufacturer related to control. In many cases, a single machine tool is used in combination. In such a case, it has not been easy to comprehensively manage and search the failure report of the mechanical device and the failure report of the control device as a set of related failure reports.

第2実施形態に係る検索装置1は、2つ以上の異なる文書データベース21に蓄積された文書データを1組の関連する文書データとして管理し、各文書データベース21に蓄積された文書データから検索用の関連語として抽出されたキーワード群を1組のキーワード群集合として総合的に管理する。これにより、検索装置1は、2つ以上の文書データを1組の文書データ群として、同時に検索することを可能にする。
例えば、前述のように、それぞれ製造者の異なるメカ機器と、製造者が同じ共通の制御機器とを組み合わせて1つの工作機械として利用される場合、メカ機器の障害レポート及び制御機器の障害レポートを1組の障害レポートとして、総合的に管理及び検索することが容易になる。
以下、本発明の第2実施形態に係る検索装置1について説明する。
なお、第1実施形態に係る検索装置1と同一の構成要素については、同一の符号を用いて示し、その説明は省略する。
The search device 1 according to the second embodiment manages document data stored in two or more different document databases 21 as a set of related document data, and uses the document data stored in each document database 21 for search. The keyword group extracted as a related word is comprehensively managed as a set of keyword groups. Thereby, the search device 1 enables two or more pieces of document data to be simultaneously searched as a set of document data groups.
For example, as described above, when a mechanical device with a different manufacturer is combined with the same common control device and used as a single machine tool, the failure report for the mechanical device and the failure report for the control device are sent. It becomes easy to manage and search comprehensively as a set of failure reports.
Hereinafter, the search device 1 according to the second embodiment of the present invention will be described.
In addition, about the component same as the search device 1 which concerns on 1st Embodiment, it shows using the same code | symbol and the description is abbreviate | omitted.

図7は、第2実施形態に係る検索装置1の機能構成を示すブロック図である。
検索装置1は、第1実施形態と同様に、サーバ装置又はPC等の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部10及び記憶部20を備える。さらに、検索装置1は、各種データの入出力デバイス及び通信デバイス等を備え、ユーザからの検索キーワードの入力に基づいて、1組のデータベース群に含まれる各文書データベース21に蓄積された文書データを検索し、その検索結果を出力する。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration of the search device 1 according to the second embodiment.
As in the first embodiment, the search device 1 is an information processing device (computer) such as a server device or a PC, and includes a control unit 10 and a storage unit 20. Further, the search device 1 includes various data input / output devices, communication devices, and the like. Based on the input of a search keyword from a user, the search device 1 stores the document data stored in each document database 21 included in a set of databases. Search and output the search results.

記憶部20は、第2実施形態の各機能を制御部10に実行させるための検索プログラムの他、検索対象となる文書データがそれぞれ格納された2つ以上の文書データベース(DB)21、同義に分類されたキーワード群が関連付けて記述された2つ以上の関連語ファイル22等を記憶する。なお、これらのデータは、検索装置1の外部に設けられ、検索装置1との通信により読み書きが行われてもよい。   The storage unit 20 is synonymous with two or more document databases (DB) 21 each storing document data to be searched in addition to a search program for causing the control unit 10 to execute each function of the second embodiment. Two or more related word files 22 or the like in which the classified keyword group is described in association with each other are stored. Note that these data may be provided outside the search device 1 and read and written by communication with the search device 1.

制御部10は、分類部11と、抽出部12と、受付部13と、検索部14と、群管理部15と、を備え、これらの各機能部により、ユーザから入力されたキーワードの関連語を利用して、1組のデータベース群に含まれる各文書データベース21に蓄積された文書データの検索を実現する。   The control unit 10 includes a classification unit 11, an extraction unit 12, a reception unit 13, a search unit 14, and a group management unit 15, and related words of keywords input from the user by these functional units. Is used to search the document data stored in each document database 21 included in a set of databases.

分類部11及び抽出部12は、例えばユーザからの指示により処理対象とされる文書データベース21に対して、第1実施形態と同様の処理を行う。そうすることで、文書データベース21毎に関連語ファイル22が作成される。   The classification unit 11 and the extraction unit 12 perform the same processing as in the first embodiment, for example, on the document database 21 to be processed by an instruction from the user. By doing so, a related word file 22 is created for each document database 21.

例えば、メカ機器に係る文書データ(障害レポート)の現象データとして「集中潤滑油の減りが早い」及び「ドアロックが解除できない」を含む場合、分類部11及び抽出部12により、メカ機器の関連語ファイル22に{集中潤滑油=潤滑オイル}及び{ドアロックが解除できない=ドアが開かない}等が記述される。
また、制御機器に係る文書データ(障害レポート)の現象データとして「制御機器のファンアラームが出た」及び「昨日から画面表示が暗くなった」を含む場合、分類部11及び抽出部12により、制御機器の関連語ファイル22に{ファン=ファンモータ=ファンモーター}及び{画面が暗い=画面が見えない=電源が入らない}等が記述される。
For example, when the phenomenon data of the document data (failure report) relating to the mechanical device includes “concentrated lubricating oil is declining fast” and “cannot release the door lock”, the classification unit 11 and the extracting unit 12 may The word file 22 describes {concentrated lubricating oil = lubricating oil}, {cannot release the door lock = cannot open the door}, and the like.
Further, when the phenomenon data of the document data (failure report) related to the control device includes “fan alarm of control device” and “the screen display has become darker since yesterday”, the classification unit 11 and the extraction unit 12 {Fan = fan motor = fan motor}, {Screen is dark = Screen is not visible = Power is not turned on, etc. are described in the related word file 22 of the control device.

群管理部15は、例えば、ユーザからの指示に基づき、少なくとも2つ以上の異なる文書データベース21を1組のデータベース群として管理する。同時に、群管理部15は、1組のデータベース群に含まれる文書データベース21毎に分類部11及び抽出部12により検索用の関連語として抽出されたキーワード群を、1組のキーワード群集合として管理する。
群管理部15は、少なくとも2つ以上の異なる文書データベース21を1組のデータベース群として管理するために、1組のデータベース群として管理される文書データベース21の管理テーブルを作成して、仮想的に1つのファイルとして扱うようにしてもよい。管理テーブルは、例えば、1組のデータベース群の識別情報と当該1組のデータベース群に含まれる2つ以上の各文書データベース21の識別情報とを紐づける(リンク付ける)ように構成されてもよい。また、1組のデータベース群として管理される文書データベース21が1つの物理的なファイルとして格納されてもよい。
For example, the group management unit 15 manages at least two or more different document databases 21 as a set of database groups based on an instruction from the user. At the same time, the group management unit 15 manages a keyword group extracted as a related word for search by the classification unit 11 and the extraction unit 12 for each document database 21 included in the set of database groups as a set of keyword groups. To do.
In order to manage at least two or more different document databases 21 as a set of database groups, the group management unit 15 creates a management table for the document database 21 managed as a set of database groups, and virtually You may make it handle as one file. For example, the management table may be configured to link (link) identification information of a set of database groups and identification information of two or more document databases 21 included in the set of database groups. . In addition, the document database 21 managed as a set of databases may be stored as one physical file.

受付部13は、第1のキーワードによる文書データの検索要求を受け付ける。より具体的には、受付部13は、ユーザにより入力される、例えば1組の工作機械に対応する1組のデータベース群の識別情報、及び第1のキーワード等を、検索装置1の入力部を介して受け付ける。受付部13は、これらの入力データを、例えばクライアント端末からネットワークを介して受け付けてもよい。
さらに、受付部13は、当該1組のデータベース群に含まれる全ての関連語ファイル22から、第1のキーワードを含むキーワード群を抽出して表示することにより、当該キーワード群の中から第2のキーワードの選択入力を受け付ける。そうすることで、ユーザは、第1のキーワードが、どの文書データベース21に蓄積された文書データに係るキーワードであるか、を意識する必要がない。
The accepting unit 13 accepts a search request for document data using the first keyword. More specifically, the reception unit 13 receives, for example, identification information of a set of database groups corresponding to a set of machine tools, a first keyword, and the like, which are input by the user, as input to the search device 1. Accept through. The receiving unit 13 may receive these input data from a client terminal via a network, for example.
Furthermore, the reception unit 13 extracts and displays the keyword group including the first keyword from all the related word files 22 included in the set of database groups, and thereby displays the second keyword from the keyword group. Accept keyword selection input. By doing so, the user does not need to be aware of which document database 21 the first keyword is the keyword related to the document data.

検索部14は、第1のキーワードにより当該1組のデータベース群に含まれる全ての文書データベース21に蓄積された文書データを検索すると共に、第1のキーワードを含むキーワード群に含まれる第2のキーワードにより、全ての、又は当該キーワード群に対応する文書データベース21に蓄積された文書データを検索する。
なお、第1実施形態と同様に、検索部14は、受付部13により第2のキーワードが受け付けられるのを待って、この第2のキーワードにより検索を行ってよい。
あるいは、検索部14は、第1のキーワードを含むキーワード群から、第2のキーワードを順次抽出し、抽出した第2のキーワードそれぞれにより自動的に検索してもよい。
The search unit 14 searches the document data stored in all the document databases 21 included in the set of database groups by the first keyword, and also includes the second keyword included in the keyword group including the first keyword. Thus, the document data stored in the document database 21 corresponding to all or the keyword group is searched.
As in the first embodiment, the search unit 14 may wait for the reception unit 13 to receive the second keyword and perform a search using the second keyword.
Alternatively, the search unit 14 may sequentially extract the second keyword from the keyword group including the first keyword, and automatically search by each of the extracted second keywords.

図8は、第2実施形態に係る検索装置1をネットワーク上の分散システムとして実施し、メカ機器及び制御機器に適用した場合の概要図である。
なお、ネットワークを介して、検索装置1を利用する際に、公知のアクセスユーザの認証及び当該ユーザのアクセスコントロール(当該ユーザに許可されるアクセス権限の付与)等が行われるものとする。
図8に示すように、メカ機器(i)(1≦i≦n)及び/又は制御機器の製造者又は保守管理者等は、ネットワークを介して、各機器の文書データ(すなわち、当該機器の過去事例として蓄積された現象、原因、対策及び部品等のデータから構成される障害レポート)から、各機器の文書データに対応する関連語ファイルを生成することができる。ここでは、制御機器は、複数のメカ機器(i)に共通のものとする。
FIG. 8 is a schematic diagram when the search device 1 according to the second embodiment is implemented as a distributed system on a network and applied to a mechanical device and a control device.
It should be noted that when the search device 1 is used via a network, known access user authentication, access control of the user (granting access authority permitted to the user), and the like are performed.
As shown in FIG. 8, the manufacturer or the maintenance manager of the mechanical device (i) (1 ≦ i ≦ n) and / or the control device can send document data (that is, A related word file corresponding to the document data of each device can be generated from a failure report (which includes data on phenomena, causes, countermeasures, parts, and the like accumulated as past cases). Here, the control device is common to a plurality of mechanical devices (i).

そして、メカ機器(i)及び/又は制御機器の製造者又は保守管理者等は、ネットワークを介して、1組の工作機械(i)として構成される制御機器の識別情報とメカ機器(i)の識別情報とを指定することで、1組の工作機械(i)として構成されるメカ機器(i)の文書データ(障害レポート)及び制御機器の文書データ(障害レポート)、並びにメカ機器(i)の文書データに係る関連語ファイル22及び制御機器の文書データに係る関連語ファイル22を、関連する1組のデータベース群(i)に関連させて管理することができる。
そうすることで、ユーザ、又はメカ機器(i)若しくは制御機器の製造者及び保守管理者等は、ネットワークを介して、1組の工作機械(i)として構成される制御機器及びメカ機器(i)の文書データ(障害レポート)を効率的に検索することができる。
Then, the manufacturer or maintenance manager of the mechanical device (i) and / or the control device can identify the control device identification information and the mechanical device (i) configured as a set of machine tools (i) via the network. The document data (failure report) of the mechanical device (i) configured as a set of machine tools (i), the document data (failure report) of the control device, and the mechanical device (i ) Related word file 22 related to the document data and related word file 22 related to the document data of the control device can be managed in association with a set of related databases (i).
By doing so, the user, the mechanical device (i), the manufacturer and the maintenance manager of the control device, and the like can control the control device and the mechanical device (i ) Document data (failure report) can be efficiently searched.

図9A〜図9Cは、第2実施形態に係る検索装置1の検索画面の表示例を示す図である。
図9Aに示す入力画面により、受付部13は、検索対象となる1組の工作機械の識別情報(機器ID)の入力を受け付ける。こうすることにより、受付部13は、当該工作機械を構成する制御機器及びメカ機器の文書データ(障害レポート)が蓄積された文書データベース21を特定する。
次に、図9Bに示す入力画面により、受付部13は、問い合わせ内容(第1のキーワードによる文書データの検索要求)の入力を受け付ける。
そうすることで、受付部13は、制御機器に係る関連語ファイル22及びメカ機器に係る関連語ファイル22に基づいて、第1のキーワードの関連語をそれぞれ抽出し、表示することができる。
この際、受付部13は、抽出された関連語が制御機器に係る関連語ファイル22から抽出された関連語か、メカ機器に係る関連語ファイル22から抽出された関連語か、又は両者に共通の関連語か、を表示することが好ましい。そうすることで、ユーザは、第1のキーワードと、制御機器及びメカ機器との関連を容易に把握することができる。
9A to 9C are diagrams illustrating display examples of a search screen of the search device 1 according to the second embodiment.
With the input screen illustrated in FIG. 9A, the reception unit 13 receives input of identification information (device ID) of a set of machine tools to be searched. By doing so, the reception unit 13 specifies the document database 21 in which the document data (failure report) of the control device and the mechanical device constituting the machine tool is accumulated.
Next, on the input screen shown in FIG. 9B, the accepting unit 13 accepts an input of the inquiry content (document data search request using the first keyword).
By doing so, the reception unit 13 can extract and display the related words of the first keyword based on the related word file 22 related to the control device and the related word file 22 related to the mechanical device.
At this time, the reception unit 13 determines whether the extracted related word is a related word extracted from the related word file 22 related to the control device, a related word extracted from the related word file 22 related to the mechanical device, or common to both. It is preferable to display the related words. By doing so, the user can easily grasp the relationship between the first keyword, the control device, and the mechanical device.

その後、検索部14は、ユーザにより選択された関連語、又は予め設定された優先度の高い関連語に基づいて、制御機器に係る文書データ(障害レポート)及び/又はメカ機器に係る文書データ(障害レポート)を検索する。
検索部14は、検索結果として、制御機器に係る文書データ(障害レポート)及び/又はメカ機器に係る文書データ(障害レポート)を抽出する。
この結果、図9Cに示すように、検索部14は、検索結果、例えば、原因と対策の候補を表示することができる。
Thereafter, the search unit 14 performs document data (failure report) relating to the control device and / or document data relating to the mechanical device (based on the related word selected by the user or the related word having a high priority set in advance ( Search for failure reports.
The search unit 14 extracts document data (failure report) related to the control device and / or document data (failure report) related to the mechanical device as a search result.
As a result, as shown in FIG. 9C, the search unit 14 can display search results, for example, cause and countermeasure candidates.

第2実施形態によれば、検索装置1は、製造者の異なるメカ機器と、製造者が同じ共通の制御機器とをそれぞれ組み合わせて1つの工作機械とした場合、メカ機器及び制御機器の文書データ(障害レポート)を1組のデータベース群として総合的に管理することができる。   According to the second embodiment, when the search device 1 combines a mechanical device with a different manufacturer and a common control device with the same manufacturer into one machine tool, the document data of the mechanical device and the control device is obtained. (Fault report) can be comprehensively managed as a set of databases.

また、検索装置1をネットワーク上の分散システムとして実施することで、複数の工作機械に関するメカ機器及び制御機器の文書データ(障害レポート)を複数ユーザから参照できるようにした。これにより、複数のシステムを構築する必要がなく、安価にシステムを構築することができる。
また、検索装置1は、制御機器の文書データと、メカ機器の文書データとを別々に生成し記憶し、その後、制御機器の文書データが蓄積された文書データベース21と、メカ機器の文書データが蓄積された文書データベース21とを1組のデータベース群として管理することで、複数の機械に対応できるようにした。これにより、例えば制御機器が同じでメカ機器が異なる機械群では、制御機器の情報を共有することができ、関連語ファイル作成時間を省略することができる。
Further, by implementing the search device 1 as a distributed system on the network, document data (failure reports) of mechanical devices and control devices related to a plurality of machine tools can be referred to by a plurality of users. Thereby, it is not necessary to construct a plurality of systems, and the system can be constructed at low cost.
Further, the search device 1 separately generates and stores the document data of the control device and the document data of the mechanical device, and thereafter, the document database 21 in which the document data of the control device is accumulated, and the document data of the mechanical device are stored. By managing the stored document database 21 as a set of databases, it is possible to support a plurality of machines. Thereby, for example, in a group of machines having the same control device but different mechanical devices, information on the control device can be shared, and the related word file creation time can be omitted.

第2実施形態では、製造者の異なるメカ機器と、製造者が同じ共通の制御機器とをそれぞれ組み合わせて1つの工作機械とした場合について説明したが、これに限定されない。第2実施形態は、任意のメカ機器と任意の制御機器とを組み合わせて1つの工作機械とする場合にも適用することができる。   In the second embodiment, a case has been described in which a mechanical device with a different manufacturer and a common control device with the same manufacturer are combined to form one machine tool, but the present invention is not limited to this. The second embodiment can also be applied to a case where an arbitrary mechanical device and an arbitrary control device are combined to form a single machine tool.

また、第2実施形態では、メカ機器及び制御機器の文書データ(障害レポート)を例として説明したが、文書データは機械情報に限定されない。検索装置1は、少なくとも1以上の記号列の組み合わせが記載される第1の項目と、キーワードを含む第2の項目と、を共通に有する文書データが蓄積された2つ以上の異なる文書データベース21を1組のデータベース群として管理することができる。   In the second embodiment, the document data (failure report) of the mechanical device and the control device has been described as an example. However, the document data is not limited to machine information. The search device 1 includes two or more different document databases 21 in which document data having a first item in which a combination of at least one or more symbol strings is described and a second item including a keyword are stored in common. Can be managed as a set of databases.

[第3実施形態]
以下、本発明の第3実施形態について説明する。
第3実施形態では、検索装置1における受付部13の構成が第1及び第2実施形態と異なる。
[Third Embodiment]
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described.
In 3rd Embodiment, the structure of the reception part 13 in the search device 1 differs from 1st and 2nd embodiment.

第1及び第2実施形態では、受付部13が検索要求として受け付けるデータは第1のキーワードであった。この場合、ユーザ自らがキーワードを考え、AND又はOR等の論理演算を利用して所望の文書データの絞り込みを行う。ところが、ユーザにとっては、機器の状況を説明する会話文等をそのまま入力したい場合もある。
そこで、第3実施形態の検索装置1は、検索要求として1又は複数の文の入力を受け付ける。
In the first and second embodiments, the data received by the receiving unit 13 as a search request is the first keyword. In this case, the user himself / herself considers the keyword, and narrows down desired document data using a logical operation such as AND or OR. However, there are cases in which the user wants to input a conversation sentence or the like explaining the state of the device as it is.
Therefore, the search device 1 of the third embodiment accepts input of one or more sentences as a search request.

受付部13は、検索要求として1又は複数の文を受け付けた後、この1又は複数の文から、抽出部12がキーワード群を抽出する手順と共通の手順により第1のキーワードを抽出する。
キーワード群を抽出する手順には、通常、形態素解析が用いられる。このとき、抽出対象外として除外される不要語、及び同義としてまとめられる類義語(シソーラス)等のデータベースが参照され、キーワード群が決定される。
このデータベースを、抽出部12及び受付部13で共通に参照することにより、検索装置1は、関連語ファイル22のキーワード群と検索要求としての第1のキーワードとを整合させ、この結果、検索精度が向上する。
After accepting one or more sentences as a search request, the accepting unit 13 extracts a first keyword from the one or more sentences by a procedure common to the extraction unit 12 extracting a keyword group.
Morphological analysis is usually used as a procedure for extracting a keyword group. At this time, a keyword group is determined by referring to a database of unnecessary words that are excluded from extraction targets and synonyms (thesaurus) that are collected as synonyms.
By referring to this database in common in the extraction unit 12 and the reception unit 13, the search device 1 matches the keyword group of the related word file 22 with the first keyword as the search request, and as a result, the search accuracy is increased. Will improve.

[第4実施形態]
以下、本発明の第4実施形態について説明する。
なお、第1〜第3実施形態と同一の構成要素については、同一の符号を用いて示し、その説明は省略する。
[Fourth Embodiment]
The fourth embodiment of the present invention will be described below.
In addition, about the component same as 1st-3rd embodiment, it shows using the same code | symbol and the description is abbreviate | omitted.

第1及び第2実施形態では、検索要求として受け付けるデータは第1のキーワードであり、第3実施形態では、受け付けた1又は複数の文から第1のキーワードが抽出された。これらの場合、例えば機械の故障に対する知識情報を検索する場合に、ユーザが故障の状態を解釈し、説明文又はキーワードを作成する必要があった。
そこで、第4実施形態の検索装置1は、機器から得られるセンサ情報を入力として、経験則に基づく変換条件に従って第1のキーワードを自動作成する。
In the first and second embodiments, the data received as a search request is the first keyword. In the third embodiment, the first keyword is extracted from one or more accepted sentences. In these cases, for example, when searching for knowledge information about a machine failure, the user needs to interpret the state of the failure and create a description or a keyword.
Therefore, the search device 1 according to the fourth embodiment automatically generates the first keyword according to the conversion condition based on the empirical rule using the sensor information obtained from the device as an input.

図10は、第4実施形態に係る検索装置1の機能構成を示すブロック図である。
検索装置1の制御部10は、分類部11、抽出部12、受付部13、検索部14、群管理部15の他、センサ入力部16と、状態取得部17とを備える。
また、記憶部20は、文書データベース21、関連語ファイル22の他、変換データベース(DB)23を備える。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a functional configuration of the search device 1 according to the fourth embodiment.
The control unit 10 of the search device 1 includes a sensor input unit 16 and a state acquisition unit 17 in addition to the classification unit 11, the extraction unit 12, the reception unit 13, the search unit 14, and the group management unit 15.
The storage unit 20 includes a conversion database (DB) 23 in addition to the document database 21 and the related word file 22.

センサ入力部16は、監視対象となる機器(例えば、前述のメカ機器又は制御機器等)に設置された各種センサから、測定データを含むセンサ情報を入力として受信する。
状態取得部17は、変換データベース23に格納されている所定の変換条件に基づいて、受信したセンサ情報を機器の状態を示す状態キーワードに変換する。この状態キーワードが文書検索用の第1のキーワードとして受付部13に入力される。
The sensor input unit 16 receives sensor information including measurement data as input from various sensors installed in a device to be monitored (for example, the above-described mechanical device or control device).
The state acquisition unit 17 converts the received sensor information into a state keyword indicating the state of the device based on a predetermined conversion condition stored in the conversion database 23. This status keyword is input to the receiving unit 13 as a first keyword for document search.

ここで、変換データベース23に格納される変換条件は、センサ値、又はセンサ値の演算結果(例えば、積分値)等を閾値と比較して、状態キーワードに変換する条件であり、過去の事例に基づく経験則から予め設定される。
また、状態取得部17は、センサ情報から、例えばFFT又は主成分分析等を用いて特徴量を算出し、特徴量に基づく変換条件により状態キーワードを決定してもよい。
Here, the conversion condition stored in the conversion database 23 is a condition for comparing a sensor value or a calculation result (for example, an integral value) of the sensor value with a threshold value and converting it into a state keyword. It is preset from an empirical rule based on it.
Further, the state acquisition unit 17 may calculate a feature amount from the sensor information using, for example, FFT or principal component analysis, and may determine a state keyword based on a conversion condition based on the feature amount.

図11は、第4実施形態に係る変換データベース23を例示する図である。
この例では、センサ情報として取得される温度及び圧力を状態キーワードに変換するための条件が設定されている。
例えば、所定の測定時間内に温度が閾値を超えた回数が5回以上となり、かつ、温度の実積分値が設定値以上である場合、状態取得部17は、状態キーワード「オーバーヒート」を取得する。
同様に、所定の測定時間内に温度が閾値を超えた回数が5回以上となり、かつ、温度の実積分値が設定値未満である場合、状態取得部17は、状態キーワード「負荷異常」を取得する。
また、現在の圧力が閾値を超え、かつ、所定の測定時間内における圧力の実積分値が設定値以上である場合、状態取得部17は、状態キーワード「圧力異常」を取得する。
FIG. 11 is a diagram illustrating a conversion database 23 according to the fourth embodiment.
In this example, conditions for converting the temperature and pressure acquired as sensor information into state keywords are set.
For example, when the number of times the temperature exceeds the threshold value within a predetermined measurement time is 5 times or more and the actual integrated value of the temperature is equal to or greater than a set value, the state acquisition unit 17 acquires the state keyword “overheat”. .
Similarly, when the number of times the temperature exceeds the threshold value within the predetermined measurement time is 5 times or more and the actual integrated value of the temperature is less than the set value, the state acquisition unit 17 sets the state keyword “load abnormality”. get.
Further, when the current pressure exceeds the threshold value and the actual integrated value of the pressure within a predetermined measurement time is equal to or greater than the set value, the state acquisition unit 17 acquires the state keyword “pressure abnormality”.

図12は、第4実施形態に係る検索装置1による検索結果の表示例を示す図である。
検索部14は、状態取得部17により変換された状態キーワードを第1のキーワードとして、関連語ファイル22から関連語を取得した後、文書データベース21を検索する。
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of search results by the search device 1 according to the fourth embodiment.
The search unit 14 searches the document database 21 after acquiring a related word from the related word file 22 using the state keyword converted by the state acquisition unit 17 as a first keyword.

センサ情報から変換された状態キーワード、例えば「オーバーヒート」と、その関連語とに基づいて文書データが検索されると、現象、原因、対策及び部品等の情報が検索結果として表示される。
この例では、センサデータを監視する制御装置が状態「オーバーヒート」を感知したこと、及び検索結果である対応事例が画面表示されている。
また、例えば、対応事例に記述されている「交換」に関して、部品の交換方法に関連する別文書が検索された場合、下線付きでリンク「交換方法」が表示され、このリンクが選択されることで、画面は別文書の表示に遷移してもよい。
When the document data is searched based on the state keyword converted from the sensor information, for example, “overheat” and the related word, information such as a phenomenon, a cause, a countermeasure, and a part is displayed as a search result.
In this example, the control device that monitors the sensor data senses the state “overheat” and a corresponding case that is a search result is displayed on the screen.
Also, for example, when another document related to the part replacement method is searched for “replacement” described in the corresponding case, the link “replacement method” is displayed with an underline, and this link is selected. Thus, the screen may transition to display of another document.

図13は、第4実施形態に係る検索装置1をネットワーク上の分散システムとして実施した場合の概要図である。
この場合、センサ入力部16、状態取得部17及び変換データベース23は、検索装置1の外部に設けられてよい。
FIG. 13 is a schematic diagram when the search device 1 according to the fourth embodiment is implemented as a distributed system on a network.
In this case, the sensor input unit 16, the state acquisition unit 17, and the conversion database 23 may be provided outside the search device 1.

例えば、監視対象の機器を制御する制御装置100がセンサ入力部16及び状態取得部17を備える。制御装置100は、変換データベース23に基づいて変換した状態キーワードを、検索要求の第1のキーワードとして通信装置110を介して検索装置1(受付部13)に送信する。
制御装置100は、通信装置110を介して検索結果を受信すると、問い合わせの回答として表示装置120に表示し、ユーザに通知する。
For example, the control device 100 that controls the device to be monitored includes the sensor input unit 16 and the state acquisition unit 17. The control device 100 transmits the status keyword converted based on the conversion database 23 to the search device 1 (accepting unit 13) via the communication device 110 as the first keyword of the search request.
When receiving the search result via the communication device 110, the control device 100 displays the search result on the display device 120 as an answer to the inquiry and notifies the user.

第4実施形態によれば、ユーザが機器の状態を判断して検索のためのキーワードを作成するのに比べて、センサ情報から自動的にキーワードが生成されるため、ユーザの負荷が低減される。
さらに、複数のセンサ情報を用いることにより、機器の状態を把握するための情報量が増え、状態をより正確に表現したキーワードが生成される。この結果、検索装置1は、有用な検索結果を適時に提供できる。
According to the fourth embodiment, the user's load is reduced because the keyword is automatically generated from the sensor information as compared with the case where the user determines the state of the device and creates a keyword for search. .
Furthermore, by using a plurality of sensor information, the amount of information for grasping the state of the device is increased, and a keyword expressing the state more accurately is generated. As a result, the search device 1 can provide useful search results in a timely manner.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. Further, the effects described in the present embodiment are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the present embodiment.

検索装置1による検索方法は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ(検索装置1)にインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。   The search method by the search device 1 is realized by software. When realized by software, a program constituting the software is installed in a computer (search apparatus 1). Further, these programs may be recorded on a removable medium and distributed to the user, or may be distributed by being downloaded to the user's computer via a network.

1 検索装置
10 制御部
11 分類部
12 抽出部
13 受付部
14 検索部
15 群管理部
16 センサ入力部
17 状態取得部
20 記憶部
21 文書データベース
22 関連語ファイル
23 変換データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Search apparatus 10 Control part 11 Classification part 12 Extraction part 13 Reception part 14 Search part 15 Group management part 16 Sensor input part 17 Status acquisition part 20 Storage part 21 Document database 22 Related word file 23 Conversion database

Claims (16)

複数の項目からなる文書データが蓄積されたデータベースにおいて、1以上の記号列の組み合わせが記載される第1の項目の合致度に基づいて、前記文書データを分類する分類部と、
前記分類部により分類された同一グループ内の文書データから、第2の項目に含まれるキーワード群を、検索用の関連語として抽出する抽出部と、を備える検索装置。
A classification unit that classifies the document data based on the degree of match of the first item in which a combination of one or more symbol strings is described in a database in which document data including a plurality of items is accumulated;
A search device comprising: an extraction unit that extracts a keyword group included in a second item as a related word for search from document data in the same group classified by the classification unit.
前記分類部は、前記第1の項目が完全一致する文書データを同一グループに分類する請求項1に記載の検索装置。   The search device according to claim 1, wherein the classification unit classifies the document data in which the first item is completely matched into the same group. 前記分類部は、前記第1の項目の少なくとも一部が一致する文書データを同一グループに分類する請求項2に記載の検索装置。   The search device according to claim 2, wherein the classification unit classifies document data in which at least a part of the first item matches into the same group. 第1のキーワードによる検索要求を受け付ける受付部と、
前記第1のキーワードにより前記文書データを検索すると共に、当該第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードより前記文書データを検索する検索部と、を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の検索装置。
A reception unit for receiving a search request based on the first keyword;
A search unit that searches the document data by the first keyword and searches the document data by a second keyword included in the same keyword group as the first keyword. 4. The search device according to any one of 3.
前記受付部は、前記第1のキーワードを含むキーワード群を表示し、前記第2のキーワードの入力を受け付ける請求項4に記載の検索装置。   The search device according to claim 4, wherein the reception unit displays a keyword group including the first keyword and receives an input of the second keyword. 前記検索部は、前記第1のキーワードを含むキーワード群から、前記第2のキーワードを順次抽出し、当該第2のキーワードそれぞれにより前記文書データを検索する請求項4に記載の検索装置。   The search device according to claim 4, wherein the search unit sequentially extracts the second keyword from a keyword group including the first keyword, and searches the document data by each of the second keyword. 少なくとも2つ以上の異なる前記データベースを1組のデータベース群として管理すると共に、前記1組のデータベース群に含まれるデータベース毎に前記抽出部により検索用の関連語として抽出されたキーワード群を、1組のキーワード群集合として管理する群管理部を備え、
前記検索部は、前記第1のキーワードによる検索要求に対して、前記1組のデータベース群に含まれる前記データベースに蓄積された文書データを検索すると共に、前記1組のキーワード群集合において、前記第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードにより前記文書データを検索する、請求項4から請求項6のいずれかに記載の検索装置。
At least two different databases are managed as one set of database groups, and one set of keyword groups extracted as related words for search by the extraction unit for each database included in the one set of database groups. A group management unit that manages as a keyword group set of
The search unit searches for document data stored in the database included in the set of databases in response to a search request based on the first keyword, and in the set of keyword groups, The search device according to claim 4, wherein the document data is searched by a second keyword included in the same keyword group as the one keyword.
前記受付部は、前記検索要求として1又は複数の文を受け付けた後、当該1又は複数の文から、前記抽出部が前記キーワード群を抽出する手順と共通の手順により前記第1のキーワードを抽出する請求項4から請求項7のいずれかに記載の検索装置。   The reception unit receives the one or more sentences as the search request, and then extracts the first keyword from the one or more sentences by a procedure common to the extraction unit extracting the keyword group. The search device according to any one of claims 4 to 7. 機器のセンサ情報を入力するセンサ入力部と、
所定の変換条件に基づいて、前記センサ情報を前記機器の状態を示す状態キーワードに変換する状態取得部と、を備え、
前記受付部は、前記状態キーワードを前記第1のキーワードとして受け付ける請求項4から請求項7のいずれかに記載の検索装置。
A sensor input unit for inputting sensor information of the device;
A state acquisition unit that converts the sensor information into a state keyword indicating the state of the device based on a predetermined conversion condition;
The search device according to claim 4, wherein the receiving unit receives the state keyword as the first keyword.
前記文書データは、機器の障害レポートであり、
前記記号列は、修理対象となった部品の仕様番号及び個数である請求項1から請求項9のいずれかに記載の検索装置。
The document data is a device failure report,
The search apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the symbol string is a specification number and the number of parts to be repaired.
複数の項目からなる文書データが蓄積されたデータベースにおいて、1以上の記号列の組み合わせが記載される第1の項目の合致度に基づいて、前記文書データを分類する分類ステップと、
前記分類ステップにおいて分類された同一グループ内の文書データから、第2の項目に含まれるキーワード群を抽出する抽出ステップと、をコンピュータが実行する検索方法。
A classification step of classifying the document data based on the degree of match of the first item in which a combination of one or more symbol strings is described in a database in which document data including a plurality of items is accumulated;
A search method in which a computer executes an extraction step of extracting a keyword group included in a second item from document data in the same group classified in the classification step.
前記コンピュータがさらに、
第1のキーワードによる検索要求を受け付ける受付ステップと、
前記第1のキーワードにより前記文書データを検索すると共に、当該第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードより前記文書データを検索する検索ステップと、を実行する請求項11に記載の検索方法。
The computer further comprises:
An accepting step for accepting a search request by the first keyword;
The search step for searching the document data by the first keyword and searching the document data by a second keyword included in the same keyword group as the first keyword is executed. Search method.
前記コンピュータがさらに、
少なくとも2つ以上の異なる前記データベースを1組のデータベース群として管理すると共に、前記1組のデータベース群に含まれるデータベース毎に、前記抽出ステップにおいて検索用の関連語として抽出されたキーワード群を1組のキーワード群集合として管理する群管理ステップを実行し、
前記検索ステップにおいて、前記第1のキーワードによる検索要求に対して、前記1組のデータベース群に含まれる前記データベースに蓄積された文書データを検索すると共に、前記1組のキーワード群集合において、前記第1のキーワードと同一のキーワード群に含まれる第2のキーワードにより前記文書データを検索する請求項12に記載の検索方法。
The computer further comprises:
At least two or more different databases are managed as a set of database groups, and for each database included in the set of database groups, one set of keyword groups extracted as related words for search in the extraction step Execute a group management step to manage as a keyword group set of
In the search step, in response to a search request based on the first keyword, the document data stored in the database included in the set of database groups is searched, and in the set of keyword groups, the first data The search method according to claim 12, wherein the document data is searched by a second keyword included in the same keyword group as the one keyword.
前記コンピュータがさらに、
前記受付ステップにおいて、前記検索要求として1又は複数の文を受け付けた後、当該1又は複数の文から、前記抽出ステップにおいて前記キーワード群を抽出する手順と共通の手順により前記第1のキーワードを抽出する請求項12又は請求項13に記載の検索方法。
The computer further comprises:
In the receiving step, after receiving one or more sentences as the search request, the first keyword is extracted from the one or more sentences by a procedure common to the procedure for extracting the keyword group in the extracting step. The search method according to claim 12 or claim 13.
前記コンピュータがさらに、
機器のセンサ情報を入力するセンサ入力ステップと、
所定の変換条件に基づいて、前記センサ情報を前記機器の状態を示す状態キーワードに変換する状態取得ステップと、を実行し、
前記受付ステップにおいて、前記状態キーワードを前記第1のキーワードとして受け付ける請求項12又は請求項13に記載の検索方法。
The computer further comprises:
A sensor input step for inputting sensor information of the device;
Performing a state acquisition step of converting the sensor information into a state keyword indicating the state of the device based on a predetermined conversion condition;
The search method according to claim 12 or 13, wherein in the receiving step, the state keyword is received as the first keyword.
請求項1から請求項10のいずれかに記載の検索装置としてコンピュータを機能させるための検索プログラム。   The search program for functioning a computer as a search device in any one of Claims 1-10.
JP2017159990A 2016-11-16 2017-08-23 SEARCH DEVICE, SEARCH METHOD, AND SEARCH PROGRAM Active JP6480991B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/810,349 US10970326B2 (en) 2016-11-16 2017-11-13 Retrieving device, retrieving method, and retrieving program
DE102017220140.1A DE102017220140A1 (en) 2016-11-16 2017-11-13 Polling device, polling method and polling program
CN201711117115.9A CN108073681A (en) 2016-11-16 2017-11-13 Retrieve device, search method and search program

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223306 2016-11-16
JP2016223306 2016-11-16
JP2017101040 2017-05-22
JP2017101040 2017-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018190366A true JP2018190366A (en) 2018-11-29
JP6480991B2 JP6480991B2 (en) 2019-03-13

Family

ID=64480322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017159990A Active JP6480991B2 (en) 2016-11-16 2017-08-23 SEARCH DEVICE, SEARCH METHOD, AND SEARCH PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6480991B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201750A (en) * 2019-06-11 2020-12-17 ファナック株式会社 Document search device and document search method
DE102019200675B4 (en) 2018-02-08 2024-02-22 Fanuc Corporation Fault location specifying device, fault location specifying method and fault location specifying program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049676A (en) * 2000-08-01 2002-02-15 Hitachi Building Systems Co Ltd Inventory control apparatus for urgent parts of facility equipment
JP2003316817A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Sc Grainger Co Ltd Researching method, researching device, researching system, computer program and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049676A (en) * 2000-08-01 2002-02-15 Hitachi Building Systems Co Ltd Inventory control apparatus for urgent parts of facility equipment
JP2003316817A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Sc Grainger Co Ltd Researching method, researching device, researching system, computer program and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019200675B4 (en) 2018-02-08 2024-02-22 Fanuc Corporation Fault location specifying device, fault location specifying method and fault location specifying program
JP2020201750A (en) * 2019-06-11 2020-12-17 ファナック株式会社 Document search device and document search method
US11640432B2 (en) 2019-06-11 2023-05-02 Fanuc Corporation Document retrieval apparatus and document retrieval method
JP7343311B2 (en) 2019-06-11 2023-09-12 ファナック株式会社 Document search device and document search method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6480991B2 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10970326B2 (en) Retrieving device, retrieving method, and retrieving program
JP5823943B2 (en) Forensic system, forensic method, and forensic program
KR101505546B1 (en) Keyword extracting method using text mining
EP1884877A1 (en) Search query generator apparatus
JP2016018286A (en) Action type discrimination system, action type discrimination method, and action type discrimination program
JP2017097823A (en) Search server, terminal equipment, and search method to be used for distributed network
US8244704B2 (en) Recording medium recording object contents search support program, object contents search support method, and object contents search support apparatus
JP6480991B2 (en) SEARCH DEVICE, SEARCH METHOD, AND SEARCH PROGRAM
JP2007011604A (en) Fault diagnostic system and program
Kılınç et al. Multi‐level reranking approach for bug localization
TWI619033B (en) Analysis system and method for performing analysis processing using at least part of time series data and analysis data as input data
JP2007304796A (en) Database analysis system, database analysis method and program
JP5827206B2 (en) Document management system, document management method, and document management program
US20190197100A1 (en) Systems, methods and computer program products for mining text documents to identify seminal issues and cases
JP2017049639A (en) Evaluation program, procedure manual evaluation method, and evaluation device
US8918406B2 (en) Intelligent analysis queue construction
Ardimento et al. A text-based regression approach to predict bug-fix time
JP2017004097A (en) Information analysis system and information analysis method
JP2019200582A (en) Search device, search method, and search program
JP5444071B2 (en) Fault information collection system, method and program
JP2012043258A (en) Retrieval system, retrieval device, retrieval program, recording medium and retrieval method
US20210081483A1 (en) Framework For Just-In-Time Decision Support Analytics
US20180349358A1 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, information processing device, and information generation method
JP6496078B2 (en) Analysis support device, analysis support method, and analysis support program
JP5583163B2 (en) Time condition presentation method, apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6480991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150