JP2018186425A - Information processing apparatus, control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018186425A
JP2018186425A JP2017087812A JP2017087812A JP2018186425A JP 2018186425 A JP2018186425 A JP 2018186425A JP 2017087812 A JP2017087812 A JP 2017087812A JP 2017087812 A JP2017087812 A JP 2017087812A JP 2018186425 A JP2018186425 A JP 2018186425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
authentication code
input
scan
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017087812A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018186425A5 (en
JP6931160B2 (en
Inventor
橋本 紘
Hiroshi Hashimoto
紘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2017087812A priority Critical patent/JP6931160B2/en
Publication of JP2018186425A publication Critical patent/JP2018186425A/en
Publication of JP2018186425A5 publication Critical patent/JP2018186425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931160B2 publication Critical patent/JP6931160B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism that, when a user executes a job to which an authentication code is set, enables the user to efficiently and continuously execute the job.SOLUTION: An information processing apparatus executes a job that is registered in association with a user and to which an authentication code is set. The information processing apparatus receives designation of a job, receives input of an authentication code to the designated job, when determining that the input authentication code is valid, executes the job, when receiving designation of another job after the job, determines whether input of the authentication code to the another job can be omitted, and when determining that the input of the authentication code can be omitted, executes the another job without receiving input of the authentication code.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、スキャン予約ジョブによりスキャン実行する技術に関する。   The present invention relates to a technique for executing a scan by a scan reservation job.

業務関連の帳票等の紙データをスキャンして電子データとして業務システムに取り込む場合に、事前に業務システムにて特定の業務データに対応付けたスキャン予約ジョブを登録しておき、スキャン時に当該スキャン予約ジョブを指定してスキャン実行することにより、関連する業務データに対応付けてスキャンした電子データを登録することができる。   When scanning paper data such as business-related forms and importing it into the business system as electronic data, register a scan reservation job associated with specific business data in the business system in advance, and make the scan reservation at the time of scanning By specifying a job and executing scanning, it is possible to register electronic data scanned in association with related business data.

スキャン予約ジョブ登録時には、セキュリティ確保や、他のユーザによる誤使用防止のため、通常、スキャン予約ジョブはユーザに対応付けて登録され、スキャン実行時には、スキャン予約ジョブを登録したユーザ、または、実行権限を与えられたユーザのみがスキャン実行することができるような仕組みが求められる。   When registering a scan reservation job, in order to ensure security and prevent misuse by other users, the scan reservation job is usually registered in association with the user. When executing a scan, the user who registered the scan reservation job or execution authority There is a need for a mechanism that allows only a user who has been given a scan to execute a scan.

特許文献1には、ジョブ実行制限を解除するために入力されたパスワードと予め画像データに対して設定されたパスワードとの照合結果により、前記画像データに対して前記ジョブを実行する方法が開示されている。   Patent Document 1 discloses a method for executing the job on the image data based on a collation result of a password input to cancel the job execution restriction and a password set in advance for the image data. ing.

特開2009−160846号公報JP 2009-160846 A

複合機でログイン機能を有するシステムにおいては、複合機にログインしたユーザの情報とスキャン予約ジョブのユーザ情報とを照合することにより実行権限を判断することができるが、複合機でログイン機能を有しないシステムにおいては、スキャン予約ジョブに対して、実行権限を持つユーザのみが認識する認証用コードとしてスキャンコードを設定して、スキャン実行時にユーザに当該スキャンコードを入力させることにより実行権限を判断している。   In a system that has a login function in the multifunction device, the execution authority can be determined by comparing the information of the user who has logged into the multifunction device and the user information of the scan reservation job, but the multifunction device does not have a login function. In the system, a scan code is set as an authentication code that is recognized only by a user having execution authority for a scan reservation job, and the execution authority is determined by allowing the user to input the scan code when executing a scan. Yes.

スキャンコードはユーザ予約ジョブごとに設定されるが、同一ユーザが自分の予約した複数のスキャン予約ジョブを使って順次スキャンする場合にも、都度スキャンコードを入力する必要があり手間となっている。   The scan code is set for each user reservation job. However, even when the same user sequentially scans using a plurality of scan reservation jobs reserved by the user, it is necessary to input the scan code each time, which is troublesome.

特許文献1の方法においても、ジョブ実行する画像データごとにパスワードを入力する必要があり、上記の入力の手間の問題は解決されない。   Also in the method of Patent Document 1, it is necessary to input a password for each image data to be executed by a job, and the above-described problem of input is not solved.

そこで、本特許は、認証用コードが設定されたジョブを実行する際に、ユーザが効率的にジョブを連続して実行できる仕組みを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present patent is to provide a mechanism that allows a user to efficiently and continuously execute a job when executing a job in which an authentication code is set.

本発明は、ユーザと対応付けて登録され、認証用コードが設定されたジョブを実行する情報処理装置であって、ジョブの指定を受け付けるジョブ受付手段と、前記指定されたジョブに対する認証用コードの入力を受け付けるコード受付手段と、前記入力された認証用コードが正当であると判定された場合に前記ジョブを実行するジョブ実行制御手段と、前記ジョブ受付手段にて前記ジョブの後に別ジョブの指定を受け付けた場合に、当該別ジョブに対して前記認証用コードの入力が省略可能か否かを判定する判定手段とを備え、前記判定手段にて前記認証用コードの入力が省略可能と判定された場合、前記コード受付手段にて前記認証用コードの入力を受け付けることなく、前記ジョブ実行制御手段が前記別ジョブを実行することを特徴とする。   The present invention relates to an information processing apparatus that executes a job that is registered in association with a user and for which an authentication code is set, and includes a job reception unit that receives a job specification, and an authentication code for the specified job. A code receiving means for receiving an input; a job execution control means for executing the job when it is determined that the input authentication code is valid; and specifying another job after the job by the job receiving means Determination means for determining whether or not the input of the authentication code can be omitted for the other job, and the determination means determines that the input of the authentication code can be omitted. In this case, the job execution control unit executes the separate job without receiving the authentication code input by the code receiving unit. .

本発明によれば、認証用コードが設定されたジョブを実行する際に、ユーザが効率的にジョブを連続して実行できるようになる。   According to the present invention, when a job in which an authentication code is set is executed, the user can efficiently execute the job continuously.

本発明の実施形態である情報処理システム1の構成の一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing an example of the composition of information processing system 1 which is an embodiment of the present invention. 情報処理システム1を構成するクライアントPC200、ファイルサーバ300、業務サーバ400、システム連携サーバ500に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus that can be applied to the client PC 200, the file server 300, the business server 400, and the system linkage server 500 that configure the information processing system 1. FIG. 情報処理システム1を構成する複合機100に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus that can be applied to the multifunction peripheral 100 configuring the information processing system 1. FIG. 情報処理システム1を構成する各情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of each information processing apparatus that configures the information processing system 1. FIG. 情報処理システム1のスキャンチケット生成処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of scan ticket generation processing of the information processing system 1. 情報処理システム1のスキャン処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of scan processing of the information processing system 1. 情報処理システム1のスキャン処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of scan processing of the information processing system 1. クライアントPC200のブラウザに表示される画面の一例を示す画面イメージである。It is a screen image which shows an example of the screen displayed on the browser of client PC200. 複合機100のブラウザに表示される画面の一例を示す画面イメージである。4 is a screen image illustrating an example of a screen displayed on a browser of the multifunction peripheral 100. 複合機100のブラウザに表示される画面の一例を示す画面イメージである。4 is a screen image illustrating an example of a screen displayed on a browser of the multifunction peripheral 100. 複合機100のブラウザに表示される画面の一例を示す画面イメージである。4 is a screen image illustrating an example of a screen displayed on a browser of the multifunction peripheral 100. 情報処理システム1で使用するデータ類の一例を示すデータ構成図である。2 is a data configuration diagram illustrating an example of data used in the information processing system 1. FIG.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明における情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system 1 according to the present invention.

情報処理システム1は、複合機100、クライアントPC200、ファイルサーバ300、業務サーバ400、システム連携サーバ500が、LAN10(Local Area Network)等のネットワークにて通信可能に接続されて構成される。   The information processing system 1 includes a multifunction peripheral 100, a client PC 200, a file server 300, a business server 400, and a system cooperation server 500 that are communicably connected via a network such as a LAN 10 (Local Area Network).

それぞれの情報処理機器の機能については、図4にて後述する。   The function of each information processing device will be described later with reference to FIG.

以上で図1のシステム構成図の説明を終了する。   This is the end of the description of the system configuration diagram of FIG.

以下、図2を用いて、図1に示したクライアントPC200、ファイルサーバ300、業務サーバ400、システム連携サーバ500に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例について説明する。   Hereinafter, an example of a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the client PC 200, the file server 300, the business server 400, and the system linkage server 500 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus.

図2において、2001はCPUで、システムバス2004に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM2002あるいは外部メモリ2011には、CPU2001の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 2001 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 2004. Further, the ROM 2002 or the external memory 2011 is necessary for realizing a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 2001, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

2003はRAMで、CPU2001の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU2001は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM2002あるいは外部メモリ2011からRAM2003にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   Reference numeral 2003 denotes a RAM that functions as a main memory, work area, and the like of the CPU 2001. The CPU 2001 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 2002 or the external memory 2011 into the RAM 2003 and executing the loaded program.

また、2005は入力コントローラで、キーボード(KB)2009や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。2006はビデオコントローラで、ディスプレイ2010等の表示器への表示を制御する。なお、表示器はCRTや、液晶ディスプレイ等の様々な種類が存在する。   An input controller 2005 controls input from a keyboard (KB) 2009 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 2006 controls display on a display device such as the display 2010. There are various types of displays such as CRTs and liquid crystal displays.

2007はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるCFカードメモリ等の外部メモリ2011へのアクセスを制御する。   Reference numeral 2007 denotes a memory controller, which is installed in an external storage device (hard disk (HD)), a flexible disk (FD), or a PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 2011 such as a CF card memory connected via an adapter.

2008は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN10)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 2008 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 10 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU2001は、例えばRAM2003内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ2010上での表示を可能としている。また、CPU2001は、ディスプレイ2010上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 2001 enables display on the display 2010 by executing outline font development (rasterization) processing on a display information area in the RAM 2003, for example. Further, the CPU 2001 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display 2010.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ2011に記録されており、必要に応じてRAM2003にロードされることによりCPU2001によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ2011に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 2011, and are executed by the CPU 2001 by being loaded into the RAM 2003 as necessary. Furthermore, a definition file and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 2011, and a detailed description thereof will be described later.

以上で図2のハードウェア構成図の説明を終了する。   This is the end of the description of the hardware configuration diagram of FIG.

以下、図3を用いて、図1に示した複合機100に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例について説明する。   Hereinafter, an example of the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the multifunction peripheral 100 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus.

図3において、3020はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ3060や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ3050と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN10)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 3020 denotes a controller unit which is connected to a scanner 3060 functioning as an image input device and a printer 3050 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the LAN 10 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). By connecting to (for example, PSTN or ISDN), input / output of image data and device information is performed.

コントローラユニット3020において、3001はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。3002はRAMで、CPU3001が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 3020, reference numeral 3001 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. Reference numeral 3002 denotes a RAM, which is a system work memory for the operation of the CPU 3001, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

3003はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。3004は外部記憶装置(ハードディスクドライブ(HDD))で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 3003 stores a system boot program and various control programs. An external storage device (hard disk drive (HDD)) 3004 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

3007は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)3030とのインタフェース部であり、操作部3030に表示する画像データを操作部3030に対して出力する。また、操作部I/F3007は、操作部3030から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU3001に伝える役割をする。なお、操作部3030はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。   An operation unit interface (operation unit I / F) 3007 is an interface unit with the operation unit (UI) 3030 and outputs image data to be displayed on the operation unit 3030 to the operation unit 3030. The operation unit I / F 3007 plays a role of transmitting information (for example, user information) input by the system user from the operation unit 3030 to the CPU 3001. Note that the operation unit 3030 includes a display unit having a touch panel, and various instructions can be given by a user pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display unit.

3005はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。3006はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   Reference numeral 3005 denotes a network interface (Network I / F) which is connected to a network (LAN) and inputs / outputs data. Reference numeral 3006 denotes a modem (MODEM) which is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

3009は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ3040が外部I/F3009に接続されている。そして、CPU3001は、この外部I/F3009を介してカードリーダ3040によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。尚、ICカードに限らず、ユーザを特定することが可能な記憶媒体であればよい。この場合、記憶媒体にはユーザを識別するための識別情報が記憶される。この識別情報は、記憶媒体の製造番号でも、ユーザが企業内で与えられるユーザコードであってもよい。
以上のデバイスがシステムバス3010上に配置される。
Reference numeral 3009 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In this embodiment, for reading an IC card required for authentication Card reader 3040 is connected to the external I / F 3009. Then, the CPU 3001 can control information reading from the IC card by the card reader 3040 via the external I / F 3009, and can acquire information read from the IC card. Note that the storage medium is not limited to an IC card, and any storage medium that can identify a user may be used. In this case, identification information for identifying the user is stored in the storage medium. This identification information may be a production number of the storage medium or a user code given by the user within the company.
The above devices are arranged on the system bus 3010.

3008はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス3010と画像データを高速で転送する画像バス3015とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   Reference numeral 3008 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects a system bus 3010 and an image bus 3015 that transfers image data at high speed and converts a data structure.

画像バス3015は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス3015上には以下のデバイスが配置される。   The image bus 3015 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 3015.

3011はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。3012はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ3050とコントローラユニット3020を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、3013はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ3060とコントローラユニット3020を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 3011 expands vector data such as PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 3012 connects the printer 3050 and the controller unit 3020, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 3013 connects the scanner 3060 and the controller unit 3020 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

3014は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集や、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部3014は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 3014 corrects, processes, and edits input image data and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition, the image processing unit 3014 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ3060は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部3030から読み取り起動指示することにより、CPU3001がスキャナ3060に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner 3060 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 3030, the CPU 3001 gives an instruction to the scanner 3060, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ3050は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU3001からの指示によって開始する。なお、プリンタ3050には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer 3050 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array to directly image an image on the paper. There are inkjet methods for printing, but any method may be used. Activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 3001. The printer 3050 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部3030は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F3007を介してCPU3001に伝える。また、操作部3030は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 3030 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 3030 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 3007. To the CPU 3001. The operation unit 3030 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部3030のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部3030のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部3030のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 3030 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 3030 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 3030 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ3040は、CPU3001からの制御により、ICカード(例えば、ソニー社のFeliCa(登録商標))内に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F3009を介してCPU3001へ通知する。   The card reader 3040 reads information stored in an IC card (for example, Sony FeliCa (registered trademark)) under the control of the CPU 3001, and notifies the CPU 3001 of the read information via the external I / F 3009. To do.

以上で図3のハードウェア構成図の説明を終了する。   This is the end of the description of the hardware configuration diagram of FIG.

次に、図4を用いて、本発明の実施形態である情報処理システム1の各装置の機能について説明する。   Next, the function of each apparatus of the information processing system 1 which is embodiment of this invention is demonstrated using FIG.

まず、クライアントPC200の処理を実行するための機能について説明する。   First, a function for executing processing of the client PC 200 will be described.

クライアントPC200は、ブラウザ部201等から構成される。   The client PC 200 includes a browser unit 201 and the like.

ブラウザ部201は、任意のサーバ上で実行されているWebアプリケーションにHTTPないしはHTTPSプロトコルでリクエストを送信し、サーバから返されるHTMLメッセージのレスポンスを、クライアントPC200上の画面にUIとして表示する。   The browser unit 201 transmits a request to the Web application running on an arbitrary server using the HTTP or HTTPS protocol, and displays the response of the HTML message returned from the server on the screen on the client PC 200 as a UI.

図8に示すように、クライアントPC200のディスプレイ2010には、ユーザの利用状況に合わせて、ユーザの利用目的に適った画面を提供する。これらの画面は、ブラウザ部101に表示される。実際の画面のデータについては、業務サーバ400からHTMLデータとして取得し、それをブラウザ部101がクライアントPC200のディスプレイ2010に合わせてレンダリングし、UIとして表示する。   As shown in FIG. 8, the display 2010 of the client PC 200 is provided with a screen suitable for the purpose of use of the user in accordance with the use situation of the user. These screens are displayed on the browser unit 101. The actual screen data is acquired as HTML data from the business server 400, and the browser unit 101 renders it according to the display 2010 of the client PC 200 and displays it as a UI.

ログイン画面4000は、ユーザID、パスワードを入力するフィールドで構成され、ログインボタンを押下されることで、ログイン処理を実施する。ログインが成功すると、顧客リスト画面4100に遷移する。   The login screen 4000 includes fields for inputting a user ID and a password, and a login process is performed by pressing a login button. If the login is successful, the screen transitions to a customer list screen 4100.

顧客リスト画面4100は、顧客リスト4101で構成される。顧客リスト4101には、業務サーバ400に登録されている顧客データ900が表示される。ユーザは任意の顧客を選択することができ、選択されると顧客詳細画面4200に遷移する。   The customer list screen 4100 includes a customer list 4101. In the customer list 4101, customer data 900 registered in the business server 400 is displayed. The user can select an arbitrary customer. When the user is selected, a transition is made to the customer details screen 4200.

顧客詳細画面4200は、スキャンチケット一覧4204とスキャン予約4205から構成される。スキャンチケット一覧4204には、スキャンチケット910がリストとして表示される。すでにスキャン済みのチケットに対しては、ダウンロードが実行できる。スキャン予約4205は、種別の選択フィールド4201と、スキャンコード入力フィールド4202、スキャン予約ボタン4203から構成される。   The customer detail screen 4200 includes a scan ticket list 4204 and a scan reservation 4205. In the scan ticket list 4204, scan tickets 910 are displayed as a list. You can download a ticket that has already been scanned. The scan reservation 4205 includes a type selection field 4201, a scan code input field 4202, and a scan reservation button 4203.

次に、複合機100の処理を実行するための機能について説明する。   Next, functions for executing the processing of the multifunction machine 100 will be described.

複合機100は、ブラウザ部101、スキャン部102、ファイル送信部103、スキャンサービス部104等から構成される。   The multifunction device 100 includes a browser unit 101, a scan unit 102, a file transmission unit 103, a scan service unit 104, and the like.

ブラウザ部201は、任意のサーバ上で実行されているWebアプリケーションにHTTPないしはHTTPSプロトコルでリクエストを送信し、サーバから返されるHTMLメッセージのレスポンスを、複合機100上の画面にUIとして表示する。   The browser unit 201 transmits a request to a Web application running on an arbitrary server using the HTTP or HTTPS protocol, and displays a response of an HTML message returned from the server as a UI on the screen of the MFP 100.

スキャン部102は、複合機100のスキャナ3060を制御して、原稿となる紙上の画像をデジタル化し、任意の画像形式に変換して、任意のサーバの任意のフォルダに送信する機能を提供する。ファイル形式について、例えば、JPEG(Joint Photographic Expert Group)、TIFF(Taged Image File Format)、PDF(Portable Document Format)、XPS(XML Paper Specification)、OOXML(Office Open XML)などがある。   The scan unit 102 provides a function of controlling the scanner 3060 of the multifunction peripheral 100 to digitize an image on paper as a document, convert it to an arbitrary image format, and send it to an arbitrary folder on an arbitrary server. The file format includes, for example, JPEG (Joint Photographic Expert Group), TIFF (Taged Image File Format), PDF (Portable Document Format M), XPS (XML Paper SpecMlOX).

ファイル送信部103は、FTP、SMB、WebDAVなどのプロトコルを使って、任意のサーバに対してファイルを送信する。   The file transmission unit 103 transmits a file to an arbitrary server using a protocol such as FTP, SMB, or WebDAV.

スキャンサービス部104は、システム連携サーバ500のスキャン指示部502などからのスキャンリクエストを受け付け、スキャン部102を制御してスキャンを実行する。   The scan service unit 104 receives a scan request from the scan instruction unit 502 of the system cooperation server 500 and controls the scan unit 102 to execute a scan.

図9、図10、図11に示すように、複合機100の操作部3030には、ユーザの利用状況に合わせて、ユーザの利用目的に適った画面を提供する。これらの画面は、ブラウザ部201に表示される。実際の画面のデータについては、システム連携サーバ500からHTMLデータとして取得し、それをブラウザ部201が複合機100の操作部3030に合わせてレンダリングし、UIとして表示する。   As shown in FIGS. 9, 10, and 11, the operation unit 3030 of the multifunction peripheral 100 is provided with a screen suitable for the user's usage purpose according to the user's usage situation. These screens are displayed on the browser unit 201. The actual screen data is acquired as HTML data from the system cooperation server 500, and the browser unit 201 renders it according to the operation unit 3030 of the multifunction peripheral 100 and displays it as a UI.

メニュー画面6800には、複合機100にて実行できる機能をショートカット(ボタン)として表示する。ユーザからショートカットの押下を受け付けることにより、対応する機能を実行する。本実施例では、顧客登録帳票のショートカット6801が押下されるとスキャンチケットリスト画面6000に遷移する。   On the menu screen 6800, functions that can be executed by the multifunction peripheral 100 are displayed as shortcuts (buttons). The corresponding function is executed by accepting the pressing of the shortcut from the user. In this embodiment, when a customer registration form shortcut 6801 is pressed, a transition is made to the scan ticket list screen 6000.

スキャンチケットリスト画面6000には、スキャンチケットリスト6001を表示する。表示されるスキャンチケットは、システム連携サーバ500が業務サーバ400から取得してきたものが使われる。任意のチケットを選択し、選択ボタン6002が押下されると、スキャンコード入力画面6100に遷移する。   On the scan ticket list screen 6000, a scan ticket list 6001 is displayed. As the displayed scan ticket, the one acquired by the system cooperation server 500 from the business server 400 is used. When an arbitrary ticket is selected and the selection button 6002 is pressed, the scan code input screen 6100 is displayed.

スキャンコード入力画面6100には、スキャンコード6101を入力するフィールドが表示される。ユーザはスキャンチケット作成時に設定したスキャンコードを入力する。OKボタン6102が押下されると、スキャン開始画面6200に遷移する。   On the scan code input screen 6100, a field for inputting the scan code 6101 is displayed. The user inputs the scan code set when creating the scan ticket. When an OK button 6102 is pressed, a transition is made to a scan start screen 6200.

スキャン開始画面6200には、スキャンする上での注意事項が表示され、ユーザはその内容を読んで、原稿を複合機100にセットし、スキャンボタン6201を押下する。その後スキャンが実行され、処理完了画面6300が表示される。   On the scan start screen 6200, precautions for scanning are displayed. The user reads the contents, sets the document on the multifunction peripheral 100, and presses the scan button 6201. Thereafter, scanning is executed, and a processing completion screen 6300 is displayed.

処理完了画面6300には、スキャンが完了したメッセージが表示される。ユーザが続けてスキャンをしたいのであれば、続けてスキャンボタン6302を押下する。それにより再びスキャンチケットリスト画面6000に戻ることができる。また、終了ボタン6301が押下されると、複合機100上のブラウザが閉じられる。   On the processing completion screen 6300, a message indicating that scanning has been completed is displayed. If the user wants to continue scanning, the user presses the scan button 6302 continuously. Thereby, it is possible to return to the scan ticket list screen 6000 again. When the end button 6301 is pressed, the browser on the multifunction peripheral 100 is closed.

エラー画面6900には、エラーメッセージを表示する。確認6901ボタンが押下されると、エラー発生前の画面に戻る。   An error message is displayed on the error screen 6900. When a confirmation 6901 button is pressed, the screen before the error occurs is returned.

次に、ファイルサーバ300の処理を実行するための機能について説明する。   Next, a function for executing processing of the file server 300 will be described.

ファイルサーバ300は、ファイル管理部301、ファイル送受信部302、ファイル記憶部310等から構成される。   The file server 300 includes a file management unit 301, a file transmission / reception unit 302, a file storage unit 310 and the like.

ファイル管理部301は、ファイル記憶部310に保管されているファイルの読み書きや検索などを実行する。   The file management unit 301 executes reading / writing and searching of files stored in the file storage unit 310.

ファイル送受信部302は、FTP、SMB、WebDAVなどのプロトコルを使って、任意のサーバに対してファイルを送信したり、任意のサーバからファイルを受信したりする。また、任意のサーバからの検索やファイル取得リクエストに応じて、特定のファイルを返信したり、更新や削除リクエストに応じて、特定のファイルを更新したり、削除したりする。   The file transmission / reception unit 302 transmits a file to an arbitrary server or receives a file from an arbitrary server using a protocol such as FTP, SMB, or WebDAV. Also, a specific file is returned in response to a search or file acquisition request from an arbitrary server, or a specific file is updated or deleted in response to an update or deletion request.

ファイル記憶部310は、ファイルサーバ300の外部メモリ2011に格納される情報で、1又は複数のファイル920を格納している。   The file storage unit 310 is information stored in the external memory 2011 of the file server 300 and stores one or a plurality of files 920.

図12に示すように、ファイル920には、ファイルを一意に識別するファイルID921と、ファイルの実体またはパスとしてファイル922が格納される。   As shown in FIG. 12, the file 920 stores a file ID 921 for uniquely identifying the file and a file 922 as the file entity or path.

次に、業務サーバ400の処理を実行するための機能について説明する。   Next, functions for executing the processing of the business server 400 will be described.

業務サーバ400は、スキャンチケット生成部401、スキャンチケット管理部402、スキャンチケット送受信部403、画面表示制御部405、スキャンチケットサービス部406、スキャンチケット記憶部410、業務データ記憶部420等から構成される。   The business server 400 includes a scan ticket generation unit 401, a scan ticket management unit 402, a scan ticket transmission / reception unit 403, a screen display control unit 405, a scan ticket service unit 406, a scan ticket storage unit 410, a business data storage unit 420, and the like. The

スキャンチケット生成部401は、スキャンチケット910の生成を行う。   The scan ticket generation unit 401 generates a scan ticket 910.

スキャンチケット管理部402は、スキャンチケット910をスキャンチケット記憶部410に書き込んだり、スキャンチケット910のステータス914を書き換えたりする。   The scan ticket management unit 402 writes the scan ticket 910 into the scan ticket storage unit 410 and rewrites the status 914 of the scan ticket 910.

スキャンチケット送受信部403は、外部装置からの指示に基づいてスキャンチケット910を送信したり、受信したりする。   The scan ticket transmission / reception unit 403 transmits or receives a scan ticket 910 based on an instruction from an external device.

業務データ管理部404は、顧客データ900などの業務関連データを業務データ記憶部420に書き込んだり、業務関連データを書き換えたりする。   The business data management unit 404 writes business related data such as customer data 900 in the business data storage unit 420 and rewrites business related data.

画面表示制御部405は、クライアントPC200のブラウザ部201等からのHTTP・HTTPSプロトコルを使ったリクエストを受け付け、レスポンスとして画面情報をHTMLデータにして返却する。   The screen display control unit 405 receives a request using the HTTP / HTTPS protocol from the browser unit 201 or the like of the client PC 200, and returns the screen information as HTML data as a response.

スキャンチケットサービス部406は、システム連携サーバ500からのリクエストに応じて、スキャンチケット管理部402と協調して、スキャンチケット910のリストを返却したり、スキャンチケット910のアップデートをしたりする。   In response to a request from the system cooperation server 500, the scan ticket service unit 406 cooperates with the scan ticket management unit 402 to return a list of scan tickets 910 or update the scan ticket 910.

スキャンチケット記憶部410は、業務サーバ400の外部メモリ2011に格納される情報で、1又は複数のスキャンチケット910を格納している。   The scan ticket storage unit 410 is information stored in the external memory 2011 of the business server 400 and stores one or more scan tickets 910.

図12に示すように、スキャンチケット910には、スキャンチケットを一意に識別するチケットID911、スキャンチケットが最後に更新された日付を表す更新日付912、スキャンチケットが紐づいている顧客を表す顧客ID913、スキャンチケットの状態(例えば、スキャン予約済み、スキャン済み、など)を表すステータス914、どのユーザでチケットが作成されたかを表すユーザID915、ユーザによって設定されたスキャンコード916、スキャン予約した文書の種別(例えば、顧客証明書、請求書、など)を表す種別917、スキャンされたファイルとの紐づけを表すファイルID918等が格納されている。   As shown in FIG. 12, the scan ticket 910 includes a ticket ID 911 that uniquely identifies the scan ticket, an update date 912 that represents the date when the scan ticket was last updated, and a customer ID 913 that represents the customer to which the scan ticket is linked. , A status 914 indicating the status of the scan ticket (for example, scan reserved, scanned, etc.), a user ID 915 indicating the user who created the ticket, a scan code 916 set by the user, and the type of document reserved for scanning A type 917 representing (for example, customer certificate, bill, etc.), a file ID 918 representing association with a scanned file, and the like are stored.

業務データ記憶部420は、業務サーバ400の外部メモリ2011に格納される情報で、業務サーバ400が各種業務関連処理で使用する業務関連データや、1又は複数の顧客データ900等を格納している。   The business data storage unit 420 is information stored in the external memory 2011 of the business server 400, and stores business-related data used by the business server 400 in various business-related processes, one or a plurality of customer data 900, and the like. .

図12に示すように、顧客データ900には、顧客を一意に識別する顧客ID901と、顧客名902が格納されている。   As shown in FIG. 12, the customer data 900 stores a customer ID 901 for uniquely identifying a customer and a customer name 902.

次に、システム連携サーバ500の処理を実行するための機能について説明する。   Next, functions for executing processing of the system cooperation server 500 will be described.

システム連携サーバ500は、画面表示制御部501、スキャン指示部502、ファイル送受信部503、スキャンチケットサービス呼び出し部504等から構成される。   The system cooperation server 500 includes a screen display control unit 501, a scan instruction unit 502, a file transmission / reception unit 503, a scan ticket service calling unit 504, and the like.

画面表示制御部501は、複合機100のブラウザ部101等からのHTTPやHTTPSなどのプロトコルを使ったリクエストを受け付け、レスポンスとして画面情報をHTMLデータにして返却する。   The screen display control unit 501 receives a request using a protocol such as HTTP or HTTPS from the browser unit 101 or the like of the multifunction peripheral 100, and returns the screen information as HTML data as a response.

スキャン指示部502は、複合機100のスキャンサービス部104を呼び出し、スキャン実行を指示する。   The scan instruction unit 502 calls the scan service unit 104 of the multifunction peripheral 100 and instructs the scan execution.

ファイル送受信部503は、複合機100から、スキャン実行後に送られてくるファイルを受信する。また、ファイルサーバ300にファイルを送信する。   The file transmission / reception unit 503 receives a file sent from the multifunction device 100 after the scan is executed. Also, the file is transmitted to the file server 300.

スキャンチケットサービス呼び出し部504は、業務サーバ400のスキャンチケットサービス部406を呼び出して、スキャンチケット910のリストを取得したり、スキャンチケット910を更新したりする。   The scan ticket service calling unit 504 calls the scan ticket service unit 406 of the business server 400 to acquire a list of scan tickets 910 or update the scan ticket 910.

図12に示すように、システム連携サーバ500のRAM2003には、一時スキャン履歴930が格納される。一時スキャン履歴930には、ユーザID931が格納される。ユーザID931には、最後に使ったスキャンチケット910のユーザID915の情報が格納される。履歴は常に最後の一つしか格納せず、それより古い情報については破棄する。   As illustrated in FIG. 12, the temporary scan history 930 is stored in the RAM 2003 of the system cooperation server 500. The temporary scan history 930 stores a user ID 931. The user ID 931 stores information on the user ID 915 of the scan ticket 910 used last. The history always stores only the last one and discards older information.

なお、本実施例では履歴を最後の一つしか格納していないが、複数のユーザIDの情報を格納するようにしてもよい。また、履歴を所定の期限が経過すれば削除するようにしてもよい。   In the present embodiment, only the last history is stored, but information on a plurality of user IDs may be stored. Further, the history may be deleted when a predetermined time limit elapses.

以上で図4の機能構成図の説明を終了する。   This is the end of the description of the functional configuration diagram of FIG.

以下、図を参照して本発明に係る情報処理システム1の処理の一例について説明する。   Hereinafter, an example of processing of the information processing system 1 according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図5は、情報処理システム1のスキャンチケット生成処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of scan ticket generation processing of the information processing system 1.

図5のスキャンチケット生成処理では、クライアントPC200から業務サーバ400にアクセスし、スキャンチケット910を生成する。   In the scan ticket generation process of FIG. 5, the client PC 200 accesses the business server 400 and generates a scan ticket 910.

まず、クライアントPC200は、ブラウザを起動し(ステップS100)、業務サーバ400にログイン画面表示をリクエストする(ステップS101)。   First, the client PC 200 starts a browser (step S100), and requests the business server 400 to display a login screen (step S101).

業務サーバ400は、ログイン画面リクエストを受け付け、ログイン画面4000を生成しクライアントPC200に返却する(ステップS102)。   The business server 400 receives the login screen request, generates the login screen 4000, and returns it to the client PC 200 (step S102).

クライアントPC200は、業務サーバ400からログイン画面4000を受け取ってブラウザ部201に表示し(ステップS103)、ユーザからのログイン情報入力を受け付けて、ログイン情報を業務サーバ400に送信する(ステップS104)。   The client PC 200 receives the login screen 4000 from the business server 400 and displays it on the browser unit 201 (step S103), accepts login information input from the user, and transmits the login information to the business server 400 (step S104).

業務サーバ400は、クライアントPC200からログイン情報を受け付けて、認証を行う(ステップS105)。認証に成功すると、業務サーバ400の業務データ記憶部420に格納されている顧客データ900を読み込んで、顧客リスト画面4100を生成し、クライアントPC200に返却する(ステップS106)。   The business server 400 receives the login information from the client PC 200 and performs authentication (step S105). If the authentication is successful, the customer data 900 stored in the business data storage unit 420 of the business server 400 is read, a customer list screen 4100 is generated, and returned to the client PC 200 (step S106).

クライアントPC200は、業務サーバ400から顧客リスト画面4100を受け取ってブラウザ部201に表示し(ステップS107)、ユーザからの顧客選択を受け付け、選択された顧客を業務サーバ400に送信する(ステップS108)。   The client PC 200 receives the customer list screen 4100 from the business server 400 and displays it on the browser unit 201 (step S107), accepts a customer selection from the user, and transmits the selected customer to the business server 400 (step S108).

業務サーバ400は、クライアントPC200から選択された顧客を受け付けて、顧客詳細画面4200を生成し、クライアントPC200に返却する(ステップS109)。顧客詳細画面4200生成時には、スキャンチケット記憶部410に格納されているスキャンチケット910のリストを読み込んで、その中でスキャンチケット910の顧客ID913が、選択された顧客に一致するものだけを抽出し、画面として生成する。   The business server 400 receives the customer selected from the client PC 200, generates a customer detail screen 4200, and returns it to the client PC 200 (step S109). When the customer detail screen 4200 is generated, the list of scan tickets 910 stored in the scan ticket storage unit 410 is read, and only those whose customer ID 913 of the scan ticket 910 matches the selected customer are extracted, Generate as a screen.

クライアントPC200は、業務サーバ400から顧客詳細画面4200を受け取ってブラウザ部201に表示し(ステップS110)、ユーザからのスキャンチケット入力を受け付け、スキャンチケット情報を業務サーバ400に送信する(ステップS111)。このとき、スキャンチケット入力情報として、ユーザから種別とスキャンコードを受け付ける。   The client PC 200 receives the customer detail screen 4200 from the business server 400 and displays it on the browser unit 201 (step S110), accepts a scan ticket input from the user, and transmits scan ticket information to the business server 400 (step S111). At this time, the type and scan code are received from the user as scan ticket input information.

業務サーバ400は、クライアントPC200からスキャンチケット情報を受け付け、スキャンチケットを生成し、スキャンチケット記憶部410に格納する(ステップS112)。このとき、チケットID911には一意なIDを割り振り、更新日付912は現在の業務サーバ400のシステム時刻を設定し、顧客ID913には選択された顧客の顧客IDを設定し、ステータス914には「予約済」と設定し、ユーザID915にはログイン画面4000でログインしたユーザIDを設定し、スキャンコード916には顧客詳細画面4200でユーザが入力したスキャンコードを設定し、種別917には顧客詳細画面4200でユーザが選択した種別を設定する。この時点では文書はスキャンされておらずスキャンチケットに紐づけるファイルがないのでファイルID918は設定しない。   The business server 400 receives scan ticket information from the client PC 200, generates a scan ticket, and stores it in the scan ticket storage unit 410 (step S112). At this time, a unique ID is assigned to the ticket ID 911, the system date of the current business server 400 is set for the update date 912, the customer ID of the selected customer is set for the customer ID 913, and “reserved” is set for the status 914. The user ID 915 is set to the user ID logged in on the login screen 4000, the scan code 916 is set to the scan code input by the user on the customer detail screen 4200, and the type 917 is set to the customer detail screen 4200. Set the type selected by the user. At this point in time, the document is not scanned and there is no file associated with the scan ticket, so the file ID 918 is not set.

業務サーバ400は、生成したスキャンチケットを含む顧客詳細画面4200を再生成し(ステップS113)、クライアントPC200に送信する。   The business server 400 regenerates the customer detail screen 4200 including the generated scan ticket (step S113) and transmits it to the client PC 200.

クライアントPC200は、業務サーバ400から顧客詳細画面4200を受け取ってブラウザ部201に再表示する(ステップS114)。   The client PC 200 receives the customer detail screen 4200 from the business server 400 and redisplays it on the browser unit 201 (step S114).

以上で図5のスキャンチケット生成処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the scan ticket generation process in FIG.

図6、図7は情報処理システム1のスキャン処理の一例を示すフローチャートである。   6 and 7 are flowcharts illustrating an example of scan processing of the information processing system 1.

図6、図7のスキャン処理では、複合機100上で、スキャンチケットが選択され、文書がスキャンされる。スキャンされた文書は電子ファイルとなって、ファイルサーバ300に格納され、スキャンチケット情報が業務サーバ400上で更新される。   6 and 7, a scan ticket is selected and a document is scanned on the multifunction peripheral 100. The scanned document becomes an electronic file and is stored in the file server 300, and the scan ticket information is updated on the business server 400.

まず、複合機100は、メニュー画面6800上に表示されたブラウザのショートカット(ボタン)6801の選択を受け付ける(ステップS200)。ブラウザのショートカット6801が選択されると、ショートカットにあらかじめ登録されているシステム連携サーバ500のURLへアクセスし、スキャンチケットリスト画面6000を要求する(ステップS201)。   First, the multifunction peripheral 100 accepts selection of a browser shortcut (button) 6801 displayed on the menu screen 6800 (step S200). When the browser shortcut 6801 is selected, the URL of the system cooperation server 500 registered in advance in the shortcut is accessed to request the scan ticket list screen 6000 (step S201).

システム連携サーバ500は、複合機100からスキャンチケットリスト画面6000の要求を受け付けると、業務サーバ400に対して、チケットリスト取得を要求する(ステップS202)。   Upon receiving a request for the scan ticket list screen 6000 from the multifunction device 100, the system cooperation server 500 requests the business server 400 to acquire a ticket list (step S202).

業務サーバ400は、システム連携サーバ500からチケットリスト要求を受け付け(ステップS203)、スキャンチケット記憶部410に格納されているスキャンチケット910を検索し(ステップS204)、取得したチケットリストをシステム連携サーバ500へ返却する(ステップS205)。   The business server 400 receives a ticket list request from the system cooperation server 500 (step S203), searches the scan ticket 910 stored in the scan ticket storage unit 410 (step S204), and uses the acquired ticket list as the system cooperation server 500. (Step S205).

システム連携サーバ500は、業務サーバ400から受け取ったスキャンチケットリストを解析して顧客ID913から顧客名902、種別917、ユーザID915を抽出し、スキャンチケットリスト画面6000を作成して、複合機100に返却する(ステップS206)。   The system cooperation server 500 analyzes the scan ticket list received from the business server 400, extracts the customer name 902, type 917, and user ID 915 from the customer ID 913, creates the scan ticket list screen 6000, and returns it to the multifunction device 100 (Step S206).

複合機100は、システム連携サーバ500から、スキャンチケットリスト画面6000を受け取り、ブラウザ部101に表示する(ステップS207)。   The multi-function device 100 receives the scan ticket list screen 6000 from the system cooperation server 500 and displays it on the browser unit 101 (step S207).

複合機100は、ユーザからのスキャンチケット選択を受け付け(ステップS208)、選択されたスキャンチケットの情報をシステム連携サーバ500へ送信する(ステップS208)。   The multi-function device 100 accepts scan ticket selection from the user (step S208), and transmits information on the selected scan ticket to the system cooperation server 500 (step S208).

システム連携サーバ500は、受け取ったスキャンチケットに含まれるユーザID915と、システム連携サーバ500に格納されている一時スキャン履歴930に含まれるユーザID931とが同じかどうかを比較する(ステップS209)。   The system cooperation server 500 compares the user ID 915 included in the received scan ticket with the user ID 931 included in the temporary scan history 930 stored in the system cooperation server 500 (step S209).

ステップS209の判定結果が異なると判定される、もしくは一時スキャン履歴930が空であった場合、システム連携サーバ500は、スキャンコード入力画面6100を生成し、複合機100へ送信する(ステップS210)。   If it is determined that the determination result in step S209 is different, or if the temporary scan history 930 is empty, the system cooperation server 500 generates a scan code input screen 6100 and transmits it to the multifunction device 100 (step S210).

複合機100は、システム連携サーバ500からスキャンコード入力画面6100を受け取り、ブラウザ部101に表示する(ステップS211)。   The multi-function device 100 receives the scan code input screen 6100 from the system cooperation server 500 and displays it on the browser unit 101 (step S211).

複合機100は、ユーザからのスキャンコード入力を受け付け、システム連携サーバ500へ送信する(ステップS212)。   The multi-function device 100 receives the scan code input from the user and transmits it to the system cooperation server 500 (step S212).

システム連携サーバ500は、複合機100から送信されてきたスキャンコードと、S208の時点で選択されたスキャンチケット910に紐づくスキャンコード916が一致しているかどうか判断する(ステップS213)。   The system cooperation server 500 determines whether or not the scan code transmitted from the multifunction peripheral 100 matches the scan code 916 associated with the scan ticket 910 selected at the time of S208 (step S213).

ステップS213の判定結果、スキャンコードが一致していないと判定された場合、エラー画面6900を生成し、複合機100へ送信する(ステップS214)。   If it is determined in step S213 that the scan codes do not match, an error screen 6900 is generated and transmitted to the multifunction device 100 (step S214).

複合機100は、システム連携サーバ500からエラー画面6900を受け取り、ブラウザ部101に表示する(ステップS215)。   The multi-function device 100 receives the error screen 6900 from the system cooperation server 500 and displays it on the browser unit 101 (step S215).

複合機100は、ユーザからの確認ボタン押下を受け付け、システム連携サーバ500に送信する(ステップS216)。   The multi-function device 100 accepts pressing of the confirmation button from the user, and transmits it to the system cooperation server 500 (step S216).

ステップS209の判定結果が同じと判定された場合、もしくは、ステップS213の判定結果が一致していると判定された場合、システム連携サーバ500は、スキャン開始画面6200を生成し、複合機100へ返す(ステップS210)。これにより、ユーザは前回スキャンしたときと同じユーザIDを持つスキャンチケットを選択していた場合には、スキャンコード入力を省略することができるため、自身のユーザIDを持つスキャンチケットを連続して使うときに毎回スキャンコードを入力するという手間を省くことができ、利便性を高めることができる。一方で、一度同じユーザのスキャンチケットでスキャンコードを入力していないと(一時スキャン履歴にユーザIDが格納されていないと)、スキャンコードを省略することができないため、ログインがないシステムにおいても、ユーザのセキュリティを確保する、ということも同時に実現することができる。   If it is determined that the determination result in step S209 is the same, or if it is determined that the determination result in step S213 is the same, the system cooperation server 500 generates a scan start screen 6200 and returns it to the multifunction device 100. (Step S210). As a result, when the user has selected a scan ticket having the same user ID as the previous scan, the scan code input can be omitted, so that the scan ticket having its own user ID is continuously used. It is possible to save the trouble of inputting the scan code every time and to improve convenience. On the other hand, once the scan code is not entered with the same user scan ticket (if the user ID is not stored in the temporary scan history), the scan code cannot be omitted. Ensuring user security can be realized at the same time.

複合機100は、システム連携サーバ500からスキャン開始画面6200を受け取り、ブラウザ部101に表示する(ステップS218)。   The multi-function device 100 receives the scan start screen 6200 from the system cooperation server 500 and displays it on the browser unit 101 (step S218).

複合機100は、ユーザからのスキャン開始を受け付け、システム連携サーバ500へ送信する(ステップS219)。より具体的には、このとき、ユーザはスキャンする紙文書を複合機100のスキャナ3060にセットした状態で、スキャン開始画面6200のスキャンボタン6201を押下する。   The multi-function device 100 accepts the scan start from the user and transmits it to the system cooperation server 500 (step S219). More specifically, at this time, the user presses the scan button 6201 on the scan start screen 6200 with the paper document to be scanned set in the scanner 3060 of the multifunction peripheral 100.

システム連携サーバ500は、複合機100からのスキャン開始リクエストを受け付け、複合機100にスキャン指示を送信する(ステップS220)。本実施形態では、複合機100上で動作しているアプリケーションは、ブラウザ部101であり、ブラウザは一般的にはサーバとHTTPのやりとりしか行わないため、ここでスキャンボタンが押されたとしても、直接複合機100のスキャン機能を実行することができない。そこで、一旦サーバにスキャン開始が押されたというHTTPのリクエストを送信し、サーバからは画面系のHTTPとは別のセッションで、複合機100で動作するWebServiceを呼び出すことで複合機100のスキャン機能を実行することを実現している。本実施例によらず、複合機搭載のアプリケーションもしくはブラウザから直接スキャンが実行できるような複合機の場合には、上記のようにサーバを経由せずに、複合機上でボタン押下時にそのままスキャンを実行する形態であってもよい。   The system cooperation server 500 receives a scan start request from the multifunction device 100, and transmits a scan instruction to the multifunction device 100 (step S220). In the present embodiment, the application running on the multifunction peripheral 100 is the browser unit 101, and the browser generally only performs HTTP exchange with the server, so even if the scan button is pressed here, The scanning function of the multifunction device 100 cannot be directly executed. Therefore, a scan function of the multifunction device 100 is transmitted by sending an HTTP request that the start of scanning is once pushed to the server, and calling a WebService that operates on the multifunction device 100 in a session different from the HTTP of the screen system. Has been realized. Regardless of this embodiment, in the case of a MFP that can be scanned directly from an application or browser installed in the MFP, the scan is performed as it is when the button is pressed on the MFP without going through the server as described above. The form to perform may be sufficient.

複合機100は、システム連携サーバ500からのスキャン指示を受け取り、スキャナ3060を稼働させて、スキャンを実行し(ステップS221)、スキャン文書をPDFなどの電子ファイルへ変換して、システム連携サーバ500へ送信する(ステップS222)。   The multi-function device 100 receives the scan instruction from the system cooperation server 500, operates the scanner 3060, executes the scan (step S221), converts the scanned document into an electronic file such as PDF, and sends it to the system cooperation server 500. Transmit (step S222).

システム連携サーバ500は、複合機100からのファイルを受信し(ステップS223)、そのファイルをファイルサーバ300へ送信する(ステップS224)。   The system cooperation server 500 receives the file from the multifunction device 100 (step S223), and transmits the file to the file server 300 (step S224).

ファイルサーバ300は、システム連携サーバ500からファイルを受信し(ステップS225)、受信したファイルをファイル記憶部310に格納する。このとき一意となるIDを発行し、そのファイルに割り当て、ファイルID921とファイル922を紐づけて格納し(ステップS226)、ファイルID921をシステム連携サーバに送信する(ステップS227)。   The file server 300 receives the file from the system cooperation server 500 (step S225), and stores the received file in the file storage unit 310. At this time, a unique ID is issued, assigned to the file, the file ID 921 and the file 922 are linked and stored (step S226), and the file ID 921 is transmitted to the system cooperation server (step S227).

システム連携サーバ500は、ファイルサーバ300からファイルIDを受信し(ステップS228)、業務サーバ400に対してスキャンチケット更新要求を発行する(ステップS229)。このときスキャンチケット更新要求には、前段のステップS208で受け付けたスキャンチケットのIDと、前段のステップS228で受け付けたファイルIDを含める。   The system cooperation server 500 receives the file ID from the file server 300 (step S228), and issues a scan ticket update request to the business server 400 (step S229). At this time, the scan ticket update request includes the scan ticket ID received in the preceding step S208 and the file ID received in the preceding step S228.

業務サーバ400は、システム連携サーバ500からスキャンチケット更新要求を受け付け(ステップS230)、該当のスキャンチケットを更新する(ステップS231)。このとき、スキャンチケット910のファイルID918を更新し、同時に、ステータス914を「スキャン済」に変更する。これにより、ユーザは、業務サーバ400の顧客詳細画面4200にて、各スキャンチケットがスキャン済みかどうかを判断することができる。また、スキャン済みであればファイルIDが格納されているので、業務サーバ400はファイルIDをもとにファイルサーバ300からファイルを取得し、ユーザにファイルをダウンロードさせることが可能になる。   The business server 400 receives a scan ticket update request from the system cooperation server 500 (step S230), and updates the corresponding scan ticket (step S231). At this time, the file ID 918 of the scan ticket 910 is updated, and at the same time, the status 914 is changed to “scanned”. As a result, the user can determine whether or not each scan ticket has been scanned on the customer detail screen 4200 of the business server 400. In addition, since the file ID is stored if it has been scanned, the business server 400 can acquire a file from the file server 300 based on the file ID and allow the user to download the file.

システム連携サーバ500は、業務サーバ400がスキャンチケット910を更新すると、処理完了画面6300を生成し、複合機100に送信する(ステップS232)。   When the business server 400 updates the scan ticket 910, the system cooperation server 500 generates a processing completion screen 6300 and transmits it to the multifunction peripheral 100 (step S232).

複合機100は、システム連携サーバ500から処理完了画面6300を受け取り、ブラウザ部101に表示する(ステップS233)。   The multi-function device 100 receives the processing completion screen 6300 from the system cooperation server 500 and displays it on the browser unit 101 (step S233).

複合機100は、ユーザからのボタン入力を受け付け、システム連携サーバ500に送信する(ステップS234)。   The multi-function device 100 accepts button input from the user and transmits it to the system cooperation server 500 (step S234).

システム連携サーバ500は、複合機100から送られてきたボタン入力を判定する(ステップS235)。   The system cooperation server 500 determines the button input sent from the multi-function device 100 (step S235).

ステップS235の判別結果、受け付けたボタンが終了ボタン6301であった場合には、一時スキャン履歴を削除する(ステップS236)。これにより、他のユーザが間違って前回実行ユーザのスキャンチケットを選択した場合でもスキャンコード入力が必要となるので、ログインがないシステムにおいてもセキュリティを高めることができる。   If it is determined in step S235 that the received button is the end button 6301, the temporary scan history is deleted (step S236). As a result, even when another user mistakenly selects the previous execution user's scan ticket, it is necessary to input the scan code, so that security can be improved even in a system without login.

ステップS235の判別結果、受け付けたボタンが続けてスキャンボタン6302であった場合には、一時スキャン履歴930を登録・更新する(ステップS237)。より具体的には、すでに一時スキャン履歴930が空の場合には、ステップS208で受け付けたスキャンチケット910に紐づくユーザID915を一時スキャン履歴930のユーザID931に登録する。また、一時スキャン履歴930にユーザIDがすでに登録されていた場合には、ステップS208で受け付けたスキャンチケット910に紐づくユーザID915で一時スキャン履歴930のユーザID931を上書きする。これにより、同じユーザが続けてスキャンする場合に、続けて選択されたスキャンチケットが同じユーザのものであった場合、スキャンコード入力を省略することができ、ユーザの利便性を高めることができる。   If it is determined in step S235 that the accepted button is the scan button 6302, the temporary scan history 930 is registered / updated (step S237). More specifically, if the temporary scan history 930 is already empty, the user ID 915 associated with the scan ticket 910 accepted in step S208 is registered in the user ID 931 of the temporary scan history 930. If the user ID has already been registered in the temporary scan history 930, the user ID 931 in the temporary scan history 930 is overwritten with the user ID 915 associated with the scan ticket 910 received in step S208. Thereby, when the same user continuously scans, if the scan ticket selected continuously belongs to the same user, the scan code input can be omitted, and the convenience for the user can be improved.

ステップS235を実行後、ステップS203に戻って処理を繰り返す。   After executing step S235, the process returns to step S203 to repeat the process.

以上で図6、図7のスキャン処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the scan processing of FIGS.

上記により、認証用コード(実施例ではスキャンコード)が設定されたジョブを同一ユーザが連続して実行する際に、認証用コードの入力を省略して効率的に実行できるようになる。また、初回のスキャン実行時には認証用コードの入力が必要なため、最低限のセキュリティは確保できる。   As described above, when the same user continuously executes a job in which an authentication code (scan code in the embodiment) is set, the authentication code can be efficiently input without input. In addition, since the authentication code needs to be input when the first scan is executed, the minimum security can be ensured.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図4に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図4の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図4の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   The program according to the present invention is a program that allows a computer to execute the processing method of the flowchart shown in FIG. 4, and the storage medium according to the present invention stores a program that allows the computer to execute the processing method of FIG. The program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus in FIG.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

1 情報処理システム
10 ネットワーク(LAN)
100 複合機
200 クライアントPC
300 ファイルサーバ
400 業務サーバ
500 システム連携サーバ
1 Information processing system 10 Network (LAN)
100 MFP 200 Client PC
300 File server 400 Business server 500 System linkage server

Claims (5)

ユーザと対応付けて登録され、認証用コードが設定されたジョブを実行する情報処理装置であって、
ジョブの指定を受け付けるジョブ受付手段と、
前記指定されたジョブに対する認証用コードの入力を受け付けるコード受付手段と、
前記入力された認証用コードが正当であると判定された場合に前記ジョブを実行するジョブ実行制御手段と、
前記ジョブ受付手段にて前記ジョブの後に別ジョブの指定を受け付けた場合に、当該別ジョブに対して前記認証用コードの入力が省略可能か否かを判定する判定手段と
を備え、
前記判定手段にて前記認証用コードの入力が省略可能と判定された場合、前記コード受付手段にて前記認証用コードの入力を受け付けることなく、前記ジョブ実行制御手段が前記別ジョブを実行することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that executes a job registered in association with a user and set with an authentication code,
Job accepting means for accepting job specification;
Code receiving means for receiving an input of an authentication code for the designated job;
Job execution control means for executing the job when it is determined that the input authentication code is valid;
A determination unit that determines whether or not the input of the authentication code can be omitted for the other job when the job reception unit receives a designation of another job after the job;
When the determination unit determines that the input of the authentication code is omissible, the job execution control unit executes the separate job without receiving the authentication code input by the code receiving unit. An information processing apparatus characterized by the above.
前記判定手段は、前記別ジョブに対応するユーザが、前記認証用コードが正当であると判定されたジョブに対応するユーザに一致する場合に、前記別ジョブに対して前記認証用コードの入力が省略可能と判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The determination unit is configured to input the authentication code to the different job when the user corresponding to the different job matches the user corresponding to the job for which the authentication code is determined to be valid. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is determined to be omissible. 前記判定手段は、前記別ジョブに対応するユーザが、当該別ジョブが指定される直前に実行されたジョブに対応するユーザに一致する場合に、前記別ジョブに対して前記認証用コードの入力が省略可能と判定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。   When the user corresponding to the different job matches the user corresponding to the job executed immediately before the different job is designated, the determination means inputs the authentication code to the different job. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is determined to be omissible. ユーザと対応付けて登録され、認証用コードが設定されたジョブを実行する情報処理装置の制御方法であって、
ジョブ受付手段が、ジョブの指定を受け付けるジョブ受付ステップと、
コード受付手段が、前記指定されたジョブに対する認証用コードの入力を受け付けるコード受付ステップと、
ジョブ実行制御手段が、前記入力された認証用コードが正当であると判定された場合に前記ジョブを実行するジョブ実行制御ステップと、
判定手段が、前記ジョブ受付ステップにて前記ジョブの後に別ジョブの指定を受け付けた場合に、前記別ジョブに対して前記認証用コードの入力が省略可能か否かを判定する判定ステップと
を備え、
前記判定ステップにて前記認証用コードの入力が省略可能と判定された場合、前記コード受付ステップにて前記認証用コードの入力を受け付けることなく、前記ジョブ実行制御ステップにて前記別ジョブを実行することを特徴とする情報処理装置。
A method of controlling an information processing apparatus that executes a job registered in association with a user and set with an authentication code,
A job receiving step in which the job receiving means receives a job designation;
A code receiving step for receiving an input of an authentication code for the designated job;
A job execution control means for executing the job when the input authentication code is determined to be valid; and
And a determination step of determining whether or not the input of the authentication code can be omitted for the different job when the determination unit receives the designation of another job after the job in the job reception step. ,
When it is determined in the determination step that the input of the authentication code can be omitted, the separate job is executed in the job execution control step without receiving the input of the authentication code in the code reception step. An information processing apparatus characterized by that.
ユーザと対応付けて登録され、認証用コードが設定されたジョブを実行する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
ジョブの指定を受け付けるジョブ受付手段と、
前記指定されたジョブに対する認証用コードの入力を受け付けるコード受付手段と、
前記入力された認証用コードが正当であると判定された場合に前記ジョブを実行するジョブ実行制御手段と、
前記ジョブ受付手段にて前記ジョブの後に別ジョブの指定を受け付けた場合に、前記別ジョブに対して前記認証用コードの入力が省略可能か否かを判定する判定手段
として機能させ、
前記判定手段にて前記認証用コードの入力が省略可能と判定された場合、前記コード受付手段にて前記認証用コードの入力を受け付けることなく、前記ジョブ実行制御手段が前記別ジョブを実行することを特徴とするプログラム。
A program that can be executed in an information processing apparatus that executes a job that is registered in association with a user and for which an authentication code is set,
The information processing apparatus;
Job accepting means for accepting job specification;
Code receiving means for receiving an input of an authentication code for the designated job;
Job execution control means for executing the job when it is determined that the input authentication code is valid;
When the job accepting means accepts designation of another job after the job, the job accepting means functions as a judging means for judging whether or not the input of the authentication code can be omitted for the another job,
When the determination unit determines that the input of the authentication code is omissible, the job execution control unit executes the separate job without receiving the authentication code input by the code receiving unit. A program characterized by
JP2017087812A 2017-04-27 2017-04-27 Information processing device, control method, program Active JP6931160B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087812A JP6931160B2 (en) 2017-04-27 2017-04-27 Information processing device, control method, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087812A JP6931160B2 (en) 2017-04-27 2017-04-27 Information processing device, control method, program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018186425A true JP2018186425A (en) 2018-11-22
JP2018186425A5 JP2018186425A5 (en) 2020-06-11
JP6931160B2 JP6931160B2 (en) 2021-09-01

Family

ID=64355137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017087812A Active JP6931160B2 (en) 2017-04-27 2017-04-27 Information processing device, control method, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6931160B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123540A (en) * 2009-12-08 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing system
US20120148323A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, print control system, and method for controlling print control system
JP2012178115A (en) * 2011-02-28 2012-09-13 Brother Ind Ltd Print system, printer device, and computer program
JP2013039678A (en) * 2011-08-11 2013-02-28 Canon Inc Image processing apparatus, method for controlling the image processing apparatus, and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123540A (en) * 2009-12-08 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing system
US20120148323A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, print control system, and method for controlling print control system
JP2012128595A (en) * 2010-12-14 2012-07-05 Canon Inc Printing apparatus, print control system, control method of print control system and program
CN102609226A (en) * 2010-12-14 2012-07-25 佳能株式会社 Printing apparatus, print control system, and method for controlling print control system
JP2012178115A (en) * 2011-02-28 2012-09-13 Brother Ind Ltd Print system, printer device, and computer program
JP2013039678A (en) * 2011-08-11 2013-02-28 Canon Inc Image processing apparatus, method for controlling the image processing apparatus, and program
CN103197900A (en) * 2011-08-11 2013-07-10 佳能株式会社 Image processing apparatus and control method of image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6931160B2 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690449B2 (en) Print control system, print control server, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP6176363B2 (en) The present invention relates to a printing system, an image forming apparatus, a processing method thereof, and a program.
JP5444870B2 (en) Image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP2008181491A (en) Information processing system, information processing device, authentication server, authentication method, authentication program, information processing method, and information processing program
JP5983818B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, processing method thereof, and program thereof
JP4958118B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP5630101B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, authentication server, processing method thereof, and program
JP5943055B2 (en) Image forming apparatus, image processing system, management server, processing method thereof, and program thereof
JP2010134797A (en) Authentication server, method, program, and authentication system
JP5177673B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP6931160B2 (en) Information processing device, control method, program
JP5369938B2 (en) Image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP2020087068A (en) Information processor, information processing system, control method and program
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP5376546B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP2013123805A (en) Image forming device, print server, print management system, control method, and program
JP2011043979A (en) Printing system, control method of the same, and program
JP6425791B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus
JP2012134682A (en) Document management system, information processor, document management method, control method, and program
JP6515487B2 (en) Server apparatus, control method for server apparatus, program, and facsimile system
JP2010140158A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2019029867A (en) Image forming apparatus, image forming system, method for controlling the same, and program
JP2018103415A (en) Printer, printing system, control method and program
JP2017007348A (en) Image formation device, control method of image formation device and program
JP2018005444A (en) Information processing device, information processing system, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6931160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250