JP2018186362A - Sleep management system and program - Google Patents

Sleep management system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018186362A
JP2018186362A JP2017086067A JP2017086067A JP2018186362A JP 2018186362 A JP2018186362 A JP 2018186362A JP 2017086067 A JP2017086067 A JP 2017086067A JP 2017086067 A JP2017086067 A JP 2017086067A JP 2018186362 A JP2018186362 A JP 2018186362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
question
terminal device
answer
processing terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017086067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
元規 塩田
Motonori Shiota
元規 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akatsuki Inc
Original Assignee
Akatsuki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akatsuki Inc filed Critical Akatsuki Inc
Priority to JP2017086067A priority Critical patent/JP2018186362A/en
Publication of JP2018186362A publication Critical patent/JP2018186362A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved application configuration, a user interface, etc. by a computer network system regarding cognitive behavior therapy.SOLUTION: In a sleep management system that includes an information processing server and one or more information processing terminal devices connected to the information processing server and performs a session based on cognitive behavior therapy including a question-and-answer process related to sleep between the information processing server and the information processing terminal device, the question-and-answer process is advanced for each question on a page-by-page basis on the screen of the information processing terminal device, and until the end of the question-and-answer process, in response to an instruction operation by the user to the information processing terminal device, a question-and-answer record is controlled to be displayed in a scroll form.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、広くネットワークを介してユーザの睡眠を管理するシステム、方法、プログラム等に関し、より具体的には、ネットワークを介してユーザの睡眠を管理し、改善するための支援をするシステム等に関する。   The present invention relates generally to a system, method, program, and the like for managing user sleep via a network, and more specifically, to a system for supporting and managing user sleep via a network, etc. .

日本では2000万人以上が睡眠に問題を抱えており、そのうち600万人が睡眠薬を利用していると言われている。睡眠障害は生産性に大きな影響を与えるだけでなく、大きな社会問題であるメンタルヘルスにも直結し、社会全体への経済損失は3.5兆円とも試算されている。   In Japan, over 20 million people have problems sleeping, and 6 million of them are said to be using sleeping pills. Sleep disorders not only have a major impact on productivity, but are also directly linked to mental health, a major social problem, and the economic loss to society as a whole is estimated at 3.5 trillion yen.

また、欧米で確立され、睡眠薬と同等かそれ以上の効果があると科学的にも実証されている「睡眠障害向け認知行動療法(CBT−i:Cognitive Behavior Therapy for Insomnia)が知られている。この療法では、短期間に集中して様々な疾患、症状に効果があるとされているセラピーセッション(1〜3週間おきに1時間)を6〜18回実施し、セッション間には、セラピストと患者とが同意した「宿題」に取り組む。
かかるCBTは、不安症、うつ、拒食・過食症といった疾患治療に対する効果や、社会的行動是正に対する一定の効果があるとされている
In addition, “Cognitive Behavior Therapy for Insomnia (CBT-i), which has been established in Europe and America and has been scientifically proven to have an effect equivalent to or higher than that of sleeping pills, is known. In this therapy, therapy sessions (one hour every 1 to 3 weeks), which are said to be effective for various diseases and symptoms, are concentrated in a short period of time, 6-18 times. Work on "homework" agreed with the patient.
Such CBT is said to have an effect on the treatment of diseases such as anxiety, depression, anorexia and bulimia and a certain effect on the correction of social behavior.

一方で、これまで睡眠を管理するシステム等の提案もなされており、例えば、個人の睡眠の質および行動と、日中どのように行動しているかについての客観的測定とを相関させ得る個別システムを提供するシステム等がある(特許文献1)。   On the other hand, there have been proposals such as a system for managing sleep so far, for example, an individual system that can correlate an individual's sleep quality and behavior with an objective measurement of how it is behaving during the day There is a system or the like that provides (Patent Document 1).

すわなち、特許文献1には、睡眠管理システムであって、
(i)ベッドに就いているときのユーザの睡眠の質に関連する客観的パラメータであって、生理学的パラメータおよび環境的パラメータから選択され、少なくとも前記ユーザの運動および/または前記ユーザの脳の活動を示す電気信号を含む1つ以上の客観的パラメータを監視する少なくとも1つのセンサと、
(ii)前記少なくとも1つのセンサから信号データを収集し、前記信号データを処理手段に通信するセンサユニットと、
(iii)起きているときの前記ユーザからの認知能力および/または精神運動能力を示す客観的テストデータを収集し得るものであり、さらにデータを前記処理手段に通信し、前記ユーザに表示される前記処理手段からの情報を受信する携帯型ユーザ双方向装置と、(iv)前記センサユニットおよび前記携帯型ユーザ双方向装置からのデータを処理し、それによってセンサユニットデータと認知データおよび/または精神運動データとの両方を考慮に入れる少なくとも1つの結合睡眠表示指標、または、睡眠指標もしくは睡眠の質の指標とともに認知能力指標および/または精神運動能力指標が、前記携帯型ユーザ双方向装置を介して前記ユーザに表示され得る睡眠管理システムが開示されている。
In other words, Patent Document 1 describes a sleep management system,
(I) an objective parameter related to a user's sleep quality when in bed, selected from physiological and environmental parameters, at least the user's movement and / or the brain activity of the user At least one sensor for monitoring one or more objective parameters including an electrical signal indicative of:
(Ii) a sensor unit that collects signal data from the at least one sensor and communicates the signal data to a processing means;
(Iii) can collect objective test data indicative of cognitive and / or psychomotor ability from the user when waking up, further communicating the data to the processing means and displayed to the user A portable user interactive device that receives information from the processing means; and (iv) processes data from the sensor unit and the portable user interactive device, thereby sensor unit data and cognitive data and / or spirit At least one combined sleep indicator that takes into account both exercise data and / or cognitive and / or psychomotor performance indicators along with sleep or sleep quality indicators via the portable user interactive device A sleep management system that can be displayed to the user is disclosed.

特開平8−180115号公報JP-A-8-180115

しかしながら、従来の睡眠管理方法では、ベッドに就いているユーザの睡眠の質に関連する1つ以上の客観的パラメータを監視し、携帯電話などの携帯型装置を介して起きているときのユーザから認知能力および/または精神運動能力についての客観的テストデータのフィードバックを受信する仕組みは実現されているものの、適切かつ柔軟な方針に沿った睡眠改善支援といった観点からは改善の余地がある。さらに、従来、医者や臨床心理士がセラピストとなって行われてきた認知行動療法をコンピュータネットワークシステムによって実現する場合には、そのアプリケーション構成やユーザインタフェースにも大きな改善の余地がある。   However, conventional sleep management methods monitor one or more objective parameters related to the quality of sleep of the user in bed, and from the user when waking up via a portable device such as a mobile phone. Although a mechanism for receiving feedback of objective test data regarding cognitive ability and / or psychomotor ability has been realized, there is room for improvement from the viewpoint of sleep improvement support in accordance with an appropriate and flexible policy. Furthermore, when cognitive behavioral therapy, which has been conventionally performed as a therapist by a doctor or clinical psychologist, is realized by a computer network system, there is room for great improvement in the application configuration and user interface.

そこで、本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムは、情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で睡眠に関する質疑応答過程を含む認知行動療法に基づくセッションを実施する睡眠管理システムであって、前記質疑応答過程は、質問ごとに前記情報処理端末装置の画面上の頁単位で進行させ、前記質疑応答過程が終了するまでは、前記情報処理端末装置に対するユーザの指示操作に応じてそれまでの質疑応答記録をスクロール形式で表示させるよう制御することを特徴とする。   Therefore, a sleep management system according to an embodiment of the present invention includes an information processing server and one or more information processing terminal devices connected to the information processing server, and the information processing server and the information processing terminal device A sleep management system for performing a session based on cognitive behavioral therapy including a question and answer process related to sleep between, wherein the question and answer process proceeds in units of pages on the screen of the information processing terminal device for each question, Until the question-and-answer process is completed, control is performed so that the previous question-and-answer record is displayed in a scroll format according to the user's instruction operation on the information processing terminal device.

また、前記ユーザの指示操作は上方向へのスクロール操作であることを特徴とする。   The user's instruction operation is an upward scroll operation.

また、前記質疑応答過程における質疑応答記録は前記情報処理サーバによってセッションごとに記録管理され、前記記録管理された質疑応答記録は、過去記録としてログ形式及び/またはグラフ形式で前記情報処理端末装置によって閲覧できるように制御されることを特徴とする。   In addition, the question and answer record in the question and answer process is recorded and managed for each session by the information processing server, and the recorded question and answer record is recorded as a past record in the log format and / or the graph format by the information processing terminal device. It is controlled so that it can be browsed.

本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム等によれば、従来医者や臨床心理士によって行われてきた認知行動療法に関してコンピュータネットワークシステムによる改善されたアプリケーション構成やユーザインタフェース等を提供できるという効果を奏する。   According to the sleep management system and the like according to an embodiment of the present invention, it is possible to provide an improved application configuration, user interface, and the like by a computer network system regarding cognitive behavioral therapy that has been performed by doctors and clinical psychologists in the past. Play.

本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムの全体構成例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of whole structure of the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の外観構成を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the external appearance structure of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の機能ブロックを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the functional block of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム等の動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation example of the sleep management system etc. concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム等の動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation example of the sleep management system etc. concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the other example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the other example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the other example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the other example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the other example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the other example of a display of the information processing terminal device in the sleep management system concerning one Embodiment of this invention.

本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム、方法、及びプログラムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。   A sleep management system, method, and program according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムの全体構成例を示す。本発明の特徴的な処理動作は、主として情報処理サーバ群における管理サーバ(ユーザの睡眠環境や睡眠状況等を管理する)及びユーザ端末である情報処理端末装置によって実施されるが、本発明はこれに限定されるものではなく、実行可能な処理ルーチンのうちの少なくとも一部が、他の情報処理サーバや他の情報処理端末装置等においても実施されることがある(情報処理端末装置単体で実施可能なものもある)。
以下、図1を参照して、睡眠管理システム全体として本発明の一実施形態を実施する場合の態様を説明する。
In FIG. 1, the example of whole structure of the sleep management system concerning one Embodiment of this invention is shown. The characteristic processing operation of the present invention is mainly implemented by a management server (managing a user's sleep environment and sleep state) in an information processing server group and an information processing terminal device which is a user terminal. It is not limited to this, and at least a part of the executable processing routine may be implemented in another information processing server, another information processing terminal device, or the like (implemented as a single information processing terminal device). Some are possible).
Hereinafter, with reference to FIG. 1, the aspect in the case of implementing one Embodiment of this invention as the whole sleep management system is demonstrated.

図1に示されるように、睡眠管理システム10は、その最小限の構成として、情報処理サーバ群11(ユーザの睡眠環境や睡眠状況、並びに、認知行動療法に基づく各種パラメータを管理する1以上の管理サーバ)と、ユーザが使用する各種情報処理端末装置(図において、例示的に、PC12及び13、携帯電話14、携帯情報端末ないしタブレット端末15が示されている。以下、総称して「ユーザ端末」ないし「端末」とも言う)とで構成され、サーバ群及び各種端末間は、図1に示されるように専用回線やインターネット等の公衆回線(有線の回線のものとして、16〜18)により相互に通信可能に接続されている。また、回線は有線であっても無線であってもよく、無線の場合、携帯電話14及び携帯情報端末ないしタブレット端末15は、無線で図示しない基地局や無線ルータ等を介してインターネット19に乗り入れ、更に回線18を介して情報処理サーバ群11と相互に通信可能に接続される。   As shown in FIG. 1, the sleep management system 10 has, as its minimum configuration, an information processing server group 11 (one or more parameters that manage various parameters based on a user's sleep environment and sleep status, and cognitive behavior therapy). Management server) and various information processing terminal devices used by the user (in the figure, PCs 12 and 13, a mobile phone 14, a portable information terminal or a tablet terminal 15 are exemplarily shown. Terminals ”or“ terminals ”), and between the server group and various terminals, as shown in FIG. 1, a public line such as a dedicated line or the Internet (as a wired line, 16 to 18). They are connected so that they can communicate with each other. Further, the line may be wired or wireless, and in the case of wireless, the mobile phone 14 and the portable information terminal or tablet terminal 15 enter the Internet 19 via a base station, a wireless router, or the like not shown wirelessly. Further, they are connected to the information processing server group 11 via the line 18 so as to be able to communicate with each other.

なお、本願の出願時点での携帯電話や携帯情報端末ないしタブレットは、パーソナルコンピュータ(PC)に比肩する処理能力(通信処理速度や画像処理能力等)を備えているものも多く、小型のコンピュータとも言うべきものである。   Note that many mobile phones, personal digital assistants, and tablets at the time of filing of the present application have processing capabilities (communication processing speed, image processing capability, etc.) comparable to personal computers (PCs). It is something to say.

また、本発明の実施に必要なプログラムないしソフトウェアは、通常、情報処理サーバ群における記憶部、さらには必要に応じてPCや携帯情報端末の記憶部におけるHDDないしSSD等にインストールないし記憶され、プログラムないしソフトウェアの実行時には、必要に応じて記憶部内のメモリにその全部又は一部のソフトウェアモジュールとして読み出され、CPUにおいて演算実行される。   A program or software necessary for implementing the present invention is usually installed or stored in a storage unit in the information processing server group, and further in a storage unit of a PC or a portable information terminal, if necessary, in an HDD or SSD. Or, when executing the software, it is read as a whole or a part of the software module into the memory in the storage unit as necessary, and is executed by the CPU.

なお、演算実行は必ずCPU等の中央処理部で行われる必要はなく、図示しないディジタルシグナルプロセッサ(DSP)等の補助演算装置を用いることもできる。   It should be noted that the execution of the calculation is not necessarily performed by a central processing unit such as a CPU, and an auxiliary arithmetic unit such as a digital signal processor (DSP) (not shown) can be used.

さらに、情報処理サーバ群11のハードウェア構成も、基本的にはPCを採用することができる。なお、本発明はこれに限定されるものではないが、情報処理サーバ群11は、必要に応じてそのハードウェアスペックを上げるにあたり、複数のPC(一例として、数十台〜数万台)を並列的に作動させることによって大規模データの処理に適した構成をとることもできる。   Further, the hardware configuration of the information processing server group 11 can basically adopt a PC. Note that the present invention is not limited to this, but the information processing server group 11 uses a plurality of PCs (as an example, several tens to several tens of thousands) to increase the hardware specifications as necessary. By operating in parallel, it is possible to adopt a configuration suitable for processing large-scale data.

図2に、本発明の一実施形態にかかる情報処理システムにおける情報処理端末装置としてのタブレット端末の外観構成を示す。図2において、情報処理端末装置(タブレット端末)15は、筐体部151とディスプレイ152と筐体151の下部中央部に設けられたハードウェアボタン153とからなる。ディスプレイ152は典型的には液晶ディスプレイ(LCD)等で構成され、文字や静止画像や動画など様々な情報を表示することができる。また、ディスプレイ152にメニューボタンやソフトウェアキーボードを表示させ、これを指ないしタッチペン(不図示)等で触れることによりタブレット端末15への指示(コマンド)とすることができる。この点で上記ハードウェアボタン153は必須の構成要素ではないが、本発明の説明の便宜上、一定の機能を担うボタンとして実装されている。もちろん、これらハードウェアボタン153を、ディスプレイ152の一部に表示させたメニューボタンで代替させることも可能である。   FIG. 2 shows an external configuration of a tablet terminal as an information processing terminal device in the information processing system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the information processing terminal device (tablet terminal) 15 includes a housing unit 151, a display 152, and a hardware button 153 provided at a lower center portion of the housing 151. The display 152 is typically composed of a liquid crystal display (LCD) or the like, and can display various information such as characters, still images, and moving images. Further, a menu button or a software keyboard is displayed on the display 152, and an instruction (command) to the tablet terminal 15 can be made by touching it with a finger or a touch pen (not shown). In this respect, the hardware button 153 is not an essential component, but is implemented as a button having a certain function for convenience of explanation of the present invention. Of course, these hardware buttons 153 can be replaced with menu buttons displayed on a part of the display 152.

また、ディスプレイ152には、マルチタッチ入力パネルが含まれており、タッチ入力パネル上でのタッチ入力位置座標が入力デバイスインタフェース(不図示)を介してタブレット端末15の処理系(CPU)へ送信され処理される。そして、このマルチタッチ入力パネルは、パネルに対する複数の接触点を同時に感知することができるよう構成されている。この検出(センサ)については様々な方法で実現することができ、必ずしも接触センサに限られず、例えば、光学式のセンサを利用してパネルに対する指示点を抽出することも可能である。さらに、センサには、接触式のセンサや光学式のセンサのほか、人の肌の接触を感知する静電容量方式のセンサを用いることも可能である。   The display 152 includes a multi-touch input panel, and touch input position coordinates on the touch input panel are transmitted to a processing system (CPU) of the tablet terminal 15 via an input device interface (not shown). It is processed. And this multi-touch input panel is comprised so that the several contact point with respect to a panel can be sensed simultaneously. This detection (sensor) can be realized by various methods, and is not necessarily limited to the contact sensor. For example, an indication point for the panel can be extracted using an optical sensor. Furthermore, in addition to a contact sensor or an optical sensor, a capacitive sensor that senses contact with human skin can be used as the sensor.

また、図2には現れていないが、タブレット端末15は、マイクやスピーカを備えることもできる。この場合にはマイクより拾ったユーザの声などを判別して入力コマンドとすることも可能である。さらに、図2には現れていないが、タブレット端末15の背面等には、CMOS等のカメラデバイスが実装されている。   Although not shown in FIG. 2, the tablet terminal 15 can include a microphone and a speaker. In this case, it is possible to determine the voice of the user picked up from the microphone and use it as an input command. Further, although not shown in FIG. 2, a camera device such as a CMOS is mounted on the back surface of the tablet terminal 15 or the like.

図3に、本発明の一実施形態にかかるタブレット端末15を構成するハードウェアの機能ブロック図を例示する。タブレット端末15の動作は、以下に説明するハードウェアの個々の動作、及びソフトウェアとこれらハードウェアとの連携動作によって実現されている。   FIG. 3 illustrates a functional block diagram of hardware constituting the tablet terminal 15 according to the embodiment of the present invention. The operation of the tablet terminal 15 is realized by individual operations of hardware described below, and a cooperative operation between software and these hardware.

図3において、ハードウェアブロック全体としてのタブレット端末300は、大別すると、図2におけるハードウェアボタン153、ディスプレイ152に設けられたマルチタッチ入力パネル、マイク等で構成される入力部301と、プログラムやデータ等を記憶するためのハードディスク、RAM及び/又はROM等で構成される記憶部302と、プログラムによって様々な数値計算や論理演算を行うCPUによって構成される中央処理部303と、ディスプレイ152等で構成される表示部304と、チップや電気系統等の制御を行うための制御部305と、インターネットにアクセスするためのスロットや光通信を行うためのポート、及び通信インタフェースから構成される通信インタフェース部306と、スピーカやバイブレーション等の出力部307と、時刻等を計時するための計時部308と、CMOS等のイメージセンサからなるセンサ部309と、装置内の各モジュールに電源を供給するための電源部310とからなり、これらのモジュールは必要に応じて適宜通信バスや給電線(図3においては、便宜上各線が適宜区分された結線311としてひとまとめに表す)によって接続されている。   In FIG. 3, the tablet terminal 300 as a whole hardware block is roughly divided into an input unit 301 including a hardware button 153 in FIG. 2, a multi-touch input panel provided on the display 152, a microphone, and the like, and a program Storage unit 302 configured with a hard disk, RAM and / or ROM for storing data and data, etc., central processing unit 303 configured with a CPU that performs various numerical calculations and logical operations by programs, a display 152, etc. A communication interface including a display unit 304 including a control unit 305 for controlling a chip and an electric system, a slot for accessing the Internet, a port for optical communication, and a communication interface Unit 306, speaker and vibration An output unit 307 such as a time unit 308 for measuring time, a sensor unit 309 including an image sensor such as a CMOS, and a power source unit 310 for supplying power to each module in the apparatus. These modules are connected by a communication bus or a power supply line as needed (in FIG. 3, each line is collectively shown as a connection 311 in which each line is appropriately divided for convenience).

なお、センサ部309には、タブレット端末300(15)の位置を特定するためのGPSセンサモジュールを含めることとしても良い。また、センサ部309を構成するCMOS等のイメージセンサによって検知された信号は、入力部301において入力情報として処理することができる。   The sensor unit 309 may include a GPS sensor module for specifying the position of the tablet terminal 300 (15). A signal detected by an image sensor such as a CMOS constituting the sensor unit 309 can be processed as input information in the input unit 301.

また、本発明の実施に必要なプログラムないしソフトウェアは、通常、記憶部302を構成するハードディスクディスク等にインストールないし記憶され、プログラムないしソフトウェアの実行時には、必要に応じて記憶部302内のメモリにその全部又は一部のソフトウェアモジュールとして読み出され、CPU303において演算実行される。   In addition, a program or software necessary for carrying out the present invention is normally installed or stored in a hard disk or the like constituting the storage unit 302, and when executing the program or software, the program or software is stored in the memory in the storage unit 302 as necessary. It is read as all or a part of software modules, and is executed by the CPU 303.

なお、演算実行は必ずしもCPU等の中央処理部303で行われる必要はなく、図示しないディジタルシグナルプロセッサ(DSP)等の補助演算装置を用いることもできる。   It should be noted that the execution of the calculation is not necessarily performed by the central processing unit 303 such as a CPU, and an auxiliary arithmetic unit such as a digital signal processor (DSP) (not shown) can be used.

図4に、本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム等の動作例を示す。本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムの特徴は、従来、医者や臨床心理士とのセラピーセッションが必要であった認知行動療法を、アプリケーションを使って手軽に実践できる点である。これを実現する具体的な構成として、大きくは次の3つの構成(1)〜(3)を備えている。
(1)動画コンテンツを使用することによりユーザに対し認知行動療法を教授し、ユーザの実践を促すシステム構成
(2)ユーザの日々の睡眠記録を管理・分析して睡眠の改善を促し、その改善具合を測定するシステム構成
(3)コーチ(医者や臨床心理士等のセラピスト)とのチャットコミュニケーションを実装することにより、ユーザの疑問や不安等を解消させるためのフォローアップをする構成
FIG. 4 shows an operation example of the sleep management system according to the embodiment of the present invention. A feature of the sleep management system according to an embodiment of the present invention is that cognitive behavioral therapy, which conventionally required a therapy session with a doctor or a clinical psychologist, can be easily practiced using an application. As specific configurations for realizing this, the following three configurations (1) to (3) are roughly provided.
(1) A system configuration that teaches cognitive behavioral therapy to users by using video content and encourages user practice (2) Manages and analyzes users' daily sleep records to promote sleep improvements and improvements System configuration to measure condition (3) Configuration to follow up to eliminate user's doubts and anxieties by implementing chat communication with coach (therapists such as doctors and clinical psychologists)

そして、本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムは、基本的に1日1回のセッションプログラムをユーザに課すことによって上記構成を実践していく。図4は、プログラムの構成単位となるセッション1回分の進行を説明するものである。   And the sleep management system concerning one Embodiment of this invention practices the said structure by imposing a session program once a day fundamentally to a user. FIG. 4 is a diagram for explaining the progress of one session as a program unit.

図4のステップS401において、アプリケーション上でのセッションを開始すると、ステップS402へ進み、チャット(Q&A)形式の問診が実施される。典型的にはシステム(アプリケーション)側が用意した質問にユーザが端末上の操作によって回答し、これらの質疑応答を複数回繰り返して、その日(その回)の問診記録をシステム側で記録保存するというものである(具体的な問診の態様については、図6〜図10を参照して後述する)。   In step S401 of FIG. 4, when a session on the application is started, the process proceeds to step S402, and a chat (Q & A) format inquiry is performed. Typically, a user answers a question prepared by the system (application) side by an operation on the terminal, repeats these questions and answers multiple times, and records the interview record for that day (that time) on the system side. (Specific aspects of the inquiry will be described later with reference to FIGS. 6 to 10).

ステップS403では、そのセッションの中心テーマとなるレクチャが実施される。一実施形態において、このレクチャはシステム(アプリケーション)から提供される動画コンテンツ(一例として、2〜5分程度の動画である)をユーザが再生して視聴し、コンテンツ内容を理解してもらうことにより進められる。   In step S403, a lecture as the central theme of the session is performed. In one embodiment, this lecture is obtained by allowing a user to play and view moving image content (for example, a moving image of about 2 to 5 minutes) provided by a system (application) and understand the content. It is advanced.

(セッションプログラムの分割進行)
本発明の一実施形態において、セッションプログラムは、1日に5〜10分程度で区切りが付くように分割され、日々進行される。一例として、コーチとの自動ないし手動チャットを通してユーザが睡眠日記(日々の記録)を継続できるようにサポートし、かつ、セッションプログラムの進行に応じてユーザの睡眠状況をチェックできるようにシステムとしてサポートする。
(Division progress of session program)
In one embodiment of the present invention, the session program is divided so as to be separated in about 5 to 10 minutes per day, and is progressed daily. As an example, support the user to continue the sleep diary (daily recording) through automatic or manual chat with the coach, and support as a system to check the user's sleep status as the session program progresses .

ステップS403でレクチャを終了し、ステップS404へ進むと、ユーザがログ等の閲覧を希望するかどうかが判断される(具体的には、メニューやボタン等を設けてユーザの指示を待つ)。同ステップでNoの場合は、ステップS406へスキップするが、Yesの場合はステップS405へ進んで閲覧モードに入る。   When the lecture is finished in step S403 and the process proceeds to step S404, it is determined whether or not the user wishes to view the log or the like (specifically, a menu or a button is provided to wait for the user's instruction). If No in this step, the process skips to Step S406, but if Yes, the process proceeds to Step S405 to enter the browsing mode.

ステップS405の閲覧モードでは、これまでの睡眠状況のログデータを視覚的に確認したり、これまでのレクチャを再度視聴したりすることができる。閲覧モードは、例えば週ごとの振り返りを行い、当初の「目標」が達成できているかを確認してプログラム進行の習慣付けを図るのに役立つものである。閲覧モードをいったん終了すると、ステップS406へ進む。   In the browsing mode in step S405, it is possible to visually confirm the log data of the sleep state so far and to view the lectures so far. The viewing mode is useful, for example, for reviewing each week and confirming whether or not the initial “target” has been achieved, and making a habit of program progress. Once the viewing mode is terminated, the process proceeds to step S406.

ステップS406では、ユーザがコーチに質問をしたいか、あるいは他ユーザとのコミュニケーションをしたかどうかが判断される(具体的には、メニューやボタン等を設けてこれらに対するユーザの指示を待つ)。同ステップでNoの場合は、ステップS408へスキップするが、Yesの場合はステップS407へ進んでコミュニケーションモードに入る。   In step S406, it is determined whether the user wants to ask the coach or communicates with another user (specifically, a menu, a button, etc. are provided to wait for the user's instruction). If No in this step, the process skips to Step S408, but if Yes, the process proceeds to Step S407 to enter the communication mode.

ステップS407のコミュニケーションモードでは、チャットを介してコーチに相談したり、他ユーザとのメッセージ交換を行ったりすることができる。システムによって自動的に進行されるプログラムだけではなく、人との接点を作ることによってよりユーザのモチベーションを維持ないし向上させることができる。コミュニケーションモードをいったん終了すると、ステップS408へ進む。   In the communication mode of step S407, it is possible to consult with a coach via chat or exchange messages with other users. In addition to the programs that are automatically advanced by the system, the user's motivation can be maintained or improved by making contact with people. Once the communication mode ends, the process proceeds to step S408.

ステップS408では、セッションを終了するかどうかが判断され、図示しない操作により終了指示があった(Yes)場合はステップS409へ進み、その日(その回)のセッションを終了するが、Noの場合はステップS404へ復帰する。   In step S408, it is determined whether or not to end the session. If there is an end instruction by an operation not shown (Yes), the process proceeds to step S409, and the session for that day (that time) is ended. The process returns to S404.

図5に、図4に示した本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム等の動作のうちチャット形式の問診動作(ステップS402)の詳細フローを示す。   FIG. 5 shows a detailed flow of the chat-type inquiry operation (step S402) among the operations of the sleep management system and the like according to the embodiment of the present invention shown in FIG.

ステップS501において問診処理がスタートすると、ステップS502へ進み、システム(端末)側からの質問がなされる(質問の形態や数は本発明を制限するものではないが、例示のために図6〜図8を参照して後述する)。   When the inquiry process starts in step S501, the process proceeds to step S502, where a question from the system (terminal) side is made (the form and number of questions are not intended to limit the present invention, but for the sake of illustration, FIG. 8 will be described later).

ステップS503では、前ステップでの質問に対するユーザの回答を待つ(同ステップにおいてNoのループ)。同ステップで回答があると、ステップS504へ進み、質問内容と回答をセットにして数値化して端末ないしサーバ上のメモリに記録保存する。   In step S503, the user waits for an answer to the question in the previous step (No loop in the same step). If there is an answer in the same step, the process proceeds to step S504, where the contents of the question and the answer are digitized and recorded and stored in a memory on the terminal or server.

ステップS505ではまだ質疑(問診)は終わっておらず、ユーザの指示のよるスクロール操作があったかどうかが判断される。同ステップでNoの場合はステップS507へ進むが、Yesの場合はステップS506へ進み、ここまでに蓄積された質疑応答の履歴をチャットログとしてスクロールさせながら簡便に確認することができる(後述)。ひとまずスクロール処理を終えると、ステップS507へ進む。   In step S505, the question (question) is not yet completed, and it is determined whether or not a scroll operation has been performed according to the user's instruction. If No in this step, the process proceeds to step S507, but if Yes, the process proceeds to step S506, and the question and answer history accumulated so far can be easily confirmed while scrolling as a chat log (described later). Once the scroll process is finished, the process proceeds to step S507.

ステップS507では、質疑(問診)が終わったかどうかが判断され、Yesの場合はステップS508へ進み本フローを終了するが、Noの場合はステップS502へ復帰する。   In step S507, it is determined whether or not the question (question) has been completed. If Yes, the process proceeds to step S508 and the present flow is terminated. If No, the process returns to step S502.

以上、図4〜5を参照して、本発明の一実施形態における睡眠管理システムの最小単位の動作について説明したが、本発明の一実施形態における睡眠管理システムが採用する基本アセスメント(基本看護計画)は次のとおりであり、この基本アセスメントにおいて数値化された諸処のデータをもとにセッションプログラムが設計されている(本発明はこれらに限定されるものではないが、参考のために説明する)。   As mentioned above, with reference to FIGS. 4-5, although operation | movement of the minimum unit of the sleep management system in one Embodiment of this invention was demonstrated, the basic assessment (basic nursing plan) which the sleep management system in one Embodiment of this invention employ | adopts. ) Is as follows, and the session program is designed based on the data of the various points quantified in this basic assessment (the present invention is not limited to these, but will be described for reference) ).

[本発明の一実施形態において採用される基本アセスメント]
(1)不眠診断上の分類
不眠の重症度や、不眠タイプ(「入眠困難タイプ」「中途覚醒タイプ」等8種類への分類)が数値化される。これらは、ISI(不眠症重症度質問表)や独自の質問表に基づいて数値化される。
[Basic assessment adopted in one embodiment of the present invention]
(1) Classification for Insomnia Diagnosis The severity of insomnia and insomnia type (classification into 8 types such as “type of difficulty falling asleep” and “mid-wakefulness type”) are quantified. These are quantified based on an ISI (Insomnia Severity Questionnaire) or a unique questionnaire.

(2)不眠原因タイプ診断に基づくプログラムの作成
生活習慣や不安度等の独自の質問表を使って不眠原因をタイプ分け(一例として、8タイプに分類)し、不眠原因タイプに合わせたプログラムが作成される。
プログラムは、一例として、睡眠総論、睡眠衛生、刺激コントロール、睡眠制限、認知再構成という5つのモジュールで構成され、不眠原因タイプによって、これらのモジュール並び替えてその人に効果が高いと思われるモジュール構成を生成する。
なお、衛生モジュールについては、「ユーザに関係の無いセッションを除く」等の調整(非喫煙者に対して喫煙セッションを実施しない等)も行うことができる。
(2) Creation of a program based on insomnia cause type diagnosis Using a unique questionnaire such as lifestyle habits and anxiety, etc., the cause of insomnia is classified into 8 types (for example, classified into 8 types). Created.
As an example, the program is composed of five modules: sleep overview, sleep hygiene, stimulus control, sleep restriction, and cognitive reconstruction. Depending on the cause of insomnia, these modules can be rearranged to be effective for the person. Generate a configuration.
For the hygiene module, adjustments such as “excluding sessions unrelated to the user” (such as not performing smoking sessions for non-smokers) can also be performed.

次に、図6〜図10を参照して質疑(問診)処理時の端末画面上の表示例を説明する。   Next, a display example on the terminal screen at the time of a question (question) process will be described with reference to FIGS.

図6(A)は、セッションの開始画面であり、開始ボタン601を押下することにより次画面(同図(B))へ遷移する。セッションは、後述する質疑(問診)のほか、レクチャも含まれるが、本実施形態においては、質疑(問診)にフォーカスして説明する。   FIG. 6A shows a session start screen. When a start button 601 is pressed, the screen transitions to the next screen (FIG. 6B). The session includes a lecture in addition to a question (question), which will be described later. In the present embodiment, the session will be described focusing on the question (question).

図6(B)では、最初の質問602が提示されている。ユーザは、ホイール状UI603を操作して適切な位置にセットし、画面遷移ボタン604を押下すると次画面(同図(C))へ遷移する。
このとき、本発明はこれに限定されるものではないが、質問602における質疑応答内容(データ)を端末ないしサーバ上のメモリに記憶させることができる(以下、質疑ごとに同様)。
In FIG. 6B, the first question 602 is presented. When the user operates the wheel-like UI 603 to set it at an appropriate position and presses the screen transition button 604, the screen transitions to the next screen (FIG. 3C).
At this time, although this invention is not limited to this, the question-and-answer content (data) in the question 602 can be memorize | stored in the memory on a terminal or a server (Hereafter, it is the same for every question.).

図6(C)では、質問605が提示されている。ユーザは、ホイール状UI606を操作して適切な位置にセットし、画面遷移ボタン607を押下すると次画面(同図(D))へ遷移する。   In FIG. 6C, a question 605 is presented. When the user operates the wheel-shaped UI 606 to set it at an appropriate position and presses the screen transition button 607, the screen transitions to the next screen (FIG. 4D).

図6(D)では、質問608が提示されている。ユーザは、選択ボタン609または610を押下して適切な回答をする。同図(D)では画面遷移ボタンが割愛されているが、選択ボタンが押下された時点で自動的に次画面(図7(E))へ遷移するように制御されるためである。   In FIG. 6D, a question 608 is presented. The user presses the selection button 609 or 610 to give an appropriate answer. This is because the screen transition button is omitted in FIG. 4D, but it is controlled to automatically transition to the next screen (FIG. 7E) when the selection button is pressed.

次に、図7(E)では、質問701が提示されている。ユーザは、ホイール状UI702を操作して適切な位置にセットし、画面遷移ボタン703を押下すると次画面(同図(F))へ遷移する。   Next, in FIG. 7E, a question 701 is presented. The user operates the wheel-like UI 702 to set it at an appropriate position, and when the user presses the screen transition button 703, the screen transitions to the next screen (FIG. 5F).

図7(F)では、質問704が提示されている。ユーザは、ホイール状UI705を操作して適切な位置にセットし、画面遷移ボタン706を押下すると次画面(同図(G))へ遷移する。   In FIG. 7F, a question 704 is presented. When the user operates the wheel-shaped UI 705 to set it at an appropriate position and presses the screen transition button 706, the screen transitions to the next screen (FIG. 5G).

図7(G)では、質問707が提示されている。ユーザは、スライダーUI708を操作(具体的にはノブ708bをドラッグ)して適切な位置にセットし、画面遷移ボタン709を押下すると次画面(同図(H))へ遷移する。   In FIG. 7G, a question 707 is presented. The user operates the slider UI 708 (specifically, drags the knob 708b) to set it to an appropriate position, and when the screen transition button 709 is pressed, the screen transitions to the next screen ((H) in the figure).

図7(H)では、質問710が提示されている。ユーザは、スライダーUI711を操作(具体的にはノブ711bをドラッグ)して適切な位置にセットし、画面遷移ボタン712を押下すると次画面(図8(I))へ遷移する。   In FIG. 7H, a question 710 is presented. The user operates the slider UI 711 (specifically, drags the knob 711b) to set the slider UI 711 to an appropriate position and presses the screen transition button 712 to transition to the next screen (FIG. 8 (I)).

図8(I)では、質問801が提示されている。ユーザは、選択ボタン802〜806のいずれか1つを押下して適切な回答をする。同図(I)では画面遷移ボタンが割愛されているが、選択ボタンが押下された時点で自動的に次画面(図8(J))へ遷移するように制御されるためである。   In FIG. 8I, a question 801 is presented. The user presses any one of the selection buttons 802 to 806 and gives an appropriate answer. This is because the screen transition button is omitted in FIG. 11I, but it is controlled to automatically transition to the next screen (FIG. 8J) when the selection button is pressed.

図8(J)では、質問807が提示されている。ユーザは、選択ボタ808または809を押下して適切な回答をする。同図(J)では画面遷移ボタンが割愛されているが、選択ボタンが押下された時点で自動的に次画面(後述する図10)へ遷移するように制御されるためである。   In FIG. 8J, a question 807 is presented. The user presses the selection button 808 or 809 to give an appropriate answer. This is because the screen transition button is omitted in FIG. 6J, but it is controlled so that the screen automatically transitions to the next screen (FIG. 10 described later) when the selection button is pressed.

上記図6(B)〜図8(J)までの過程において収集されたデータは下表のとおりとなる。本発明の一実施形態においては、単に「質問」「回答」の組合せがそのまま記録されるのではなく、「質問」及び/または「回答」は、「質問要旨」及び/または「回答要旨」に整理された形式に変換ないし翻訳することができる。
The data collected in the process of FIG. 6 (B) to FIG. 8 (J) is as shown in the table below. In one embodiment of the present invention, a combination of “question” and “answer” is not recorded as it is, but “question” and / or “answer” is changed to “question summary” and / or “answer summary”. Can be converted or translated into an organized format.

ここで、本発明の特徴の1つとして、上記図6(B)〜図8(J)までの過程においては、任意のタイミングでそれまでの質疑応答履歴をチャット形式でスクロールさせながら確認することができる。
図9を参照して説明する(図5のステップS506の具体例である)。
Here, as one of the features of the present invention, in the process from FIG. 6 (B) to FIG. 8 (J), the previous question and answer history is confirmed while scrolling in a chat format at an arbitrary timing. Can do.
This will be described with reference to FIG. 9 (a specific example of step S506 in FIG. 5).

図9において、画面900上には、これまでの質問901、903とそれらの回答902、904の履歴が整理された形で表示されており、一例として、手ないし指910を使って画面上の適切な位置にタッチしたまま上下にスイープすることによって、質疑応答履歴をチャット形式でスクロールさせながら確認することができる。   In FIG. 9, the history of questions 901 and 903 and their answers 902 and 904 is displayed on the screen 900 in an organized manner. As an example, the screen 900 can be displayed on the screen using a hand or a finger 910. By swiping up and down while touching an appropriate position, the question and answer history can be confirmed while scrolling in a chat format.

このスクロール操作は、質疑応答過程が終了するまでの任意の段階で実施することができる。例えば、本発明の一実施形態にかかる質疑応答過程である図7(H)示される画面で上方向へスクロールさせる操作を行うと、それまでの質疑応答記録である図6(B)〜図7(G)までの応答記録を整理された形で確認することができる。   This scrolling operation can be performed at any stage until the question and answer process ends. For example, when an operation of scrolling upward is performed on the screen shown in FIG. 7H which is a question and answer process according to an embodiment of the present invention, FIG. 6B to FIG. The response records up to (G) can be confirmed in an organized form.

質疑応答過程は、画面ページごとの進行をさせ、随時スクロール操作(典型的には、上方向へのスクロール操作)によって、それまでの質疑応答記録を確認できるとこが大きな特徴となっている。   The Q & A process is characterized by the fact that the Q & A record can be confirmed by a scroll operation (typically an upward scroll operation) at any time by causing the screen page to proceed.

また、質疑応答履歴をスクロール表示させている段階で、任意の質問項目ないし回答項目をタップすると、該当する質疑応答ページに遷移させることができ、回答のやり直しができる。例えば、質問項目901または回答項目902をタップすると、図7(F)へ戻ることができ、回答の訂正入力が可能となる。   Further, when an arbitrary question item or answer item is tapped at the stage where the question and answer history is scroll-displayed, a transition to the corresponding question and answer page can be made and the answer can be redone. For example, when the question item 901 or the answer item 902 is tapped, it is possible to return to FIG. 7F and correct the answer.

そして、質疑応答過程を終了すると、図10に示される画面1000に遷移し、レッスン開始(レクチャの開始)コメント1001が表示させる。ユーザは同画面1000において画面遷移ボタン1002を押下することによりレクチャを開始させることができる。   When the question and answer process ends, the screen transitions to a screen 1000 shown in FIG. 10, and a lesson start (lecture start) comment 1001 is displayed. The user can start a lecture by pressing a screen transition button 1002 on the screen 1000.

次に、図11及び図12を参照して本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システムにおける情報処理端末装置の他の表示例を説明する。具体的には、図11は過去の記録をログ形式で閲覧している様子を示すものであり、図12は過去の記録をグラフ形式で閲覧している様子を示すものである。   Next, another display example of the information processing terminal device in the sleep management system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 and 12. Specifically, FIG. 11 shows a state in which past records are browsed in a log format, and FIG. 12 shows a state in which past records are browsed in a graph format.

本発明のさらに他の特徴は、図11に示されたログ形式の記録と図12に示されたグラフ形式の記録とは参照しているデータが共通しており、ログ形式で示される記録は参照されたデータのオリジナル(典型的には、上述の質疑応答により収集されたデータ)であり、グラフ形式で示される記録は前記オリジナルデータに基づいて公知の演算処理によって視覚化されている点である。   Still another feature of the present invention is that the log format record shown in FIG. 11 and the graph format record shown in FIG. 12 have common reference data, and the log format record is It is the original of the referenced data (typically, data collected by the above-mentioned question and answer), and the record shown in a graph format is visualized by a known arithmetic processing based on the original data. is there.

図11の画面1100においては、表示形式選択欄1101は「ログ」1101aが選択されており、ログ形式の過去記録が提示されている。具体的には、過去日付表示欄1102に示される日付ごとの睡眠効率、睡眠時間、寝床内時間、入眠までの時間、夜中覚醒時間、早朝覚醒時間、睡眠クオリティー、昼間のクオリティー、睡眠薬の量、時計を見ない、スマホを触らない等の各項目について、睡眠効率欄1103、睡眠時間欄1104、寝床内時間欄1105、入眠までの時間欄1106、夜中覚醒時間欄1107、早朝覚醒時間欄1108、睡眠クオリティー欄1108、昼間のクオリティー欄1109、睡眠薬の量欄1110、時計を見ない欄1111、スマホを触らない欄1112にそれぞれ日ごとの記録結果が表示されている。   In the screen 1100 of FIG. 11, “log” 1101a is selected in the display format selection field 1101, and past records in the log format are presented. Specifically, sleep efficiency for each date shown in the past date display column 1102, sleep time, bed time, time to sleep, wake time in the middle of the night, early morning wake time, sleep quality, daytime quality, amount of sleeping pills, For each item such as not watching the clock, touching the smartphone, etc., sleep efficiency column 1103, sleep time column 1104, bed time column 1105, time until sleep 1106, wake-up time column 1107, awakening column in early morning 1108, The recording results for each day are displayed in the sleep quality column 1108, the daytime quality column 1109, the sleeping pill quantity column 1110, the column 1111 for not seeing the clock, and the column 1112 for not touching the smartphone.

一方で、図11の表示形式選択欄1101で「グラフ」1101bを選択すると図12に遷移し、視覚化された過去記録を閲覧できる。
すなわち、図12に示されるように、表示形式選択欄1201の下側には過去の日付ごとの睡眠効率をグラフ化した睡眠効率グラフ1202が提示され、その下側には過去の日付ごとの覚醒時間をグラフ化した覚醒時間グラフ1203が提示されている。その他の項目についてもスクロール操作によって閲覧することができる。
On the other hand, when “Graph” 1101b is selected in the display format selection field 1101 in FIG. 11, the display transitions to FIG. 12, and the visualized past record can be viewed.
That is, as shown in FIG. 12, a sleep efficiency graph 1202 in which the sleep efficiency for each past date is graphed is displayed below the display format selection field 1201, and the awakening for each past date is displayed below that. An awakening time graph 1203 in which time is graphed is presented. Other items can also be browsed by scrolling.

以上、具体例に基づき、本発明の一実施形態にかかる睡眠管理システム、方法及びプログラム等の実施形態を説明したが、本発明の実施形態としては、システム又は装置を実施するための方法又はプログラムの他、プログラムが記録された記憶媒体(一例として、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、ハードディスク、メモリカード)等としての実施態様をとることも可能である。   As described above, the sleep management system, the method, the program, and the like according to the embodiment of the present invention have been described based on the specific examples. However, as the embodiment of the present invention, the method or the program for implementing the system or the apparatus is described. In addition, it is possible to adopt an embodiment as a storage medium (for example, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, a magnetic tape, a hard disk, a memory card) on which a program is recorded. It is.

また、プログラムの実装形態としては、コンパイラによってコンパイルされるオブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード等のアプリケーションプログラムに限定されることはなく、オペレーティングシステムに組み込まれるプログラムモジュール等の形態であっても良い。   Further, the implementation form of the program is not limited to an application program such as an object code compiled by a compiler and a program code executed by an interpreter, but may be a form of a program module incorporated in an operating system. good.

さらに、プログラムは、必ずしも制御基板上のCPUにおいてのみ、全ての処理が実施される必要はなく、必要に応じて基板に付加された拡張ボードや拡張ユニットに実装された別の処理ユニット(DSP等)によってその一部又は全部が実施される構成とすることもできる。   Furthermore, it is not always necessary for the program to be executed only by the CPU on the control board, but if necessary, an expansion board attached to the board or another processing unit (DSP or the like) mounted on the expansion unit. ) May be partly or wholly implemented.

本明細書(特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に記載された構成要件の全て及び/又は開示された全ての方法又は処理の全てのステップについては、これらの特徴が相互に排他的である組合せを除き、任意の組合せで組み合わせることができる。   These features are mutually exclusive for all of the components described in this specification (including claims, abstract, and drawings) and / or for all steps of all disclosed methods or processes. Except for the combination, any combination can be used.

また、本明細書(特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に記載された特徴の各々は、明示的に否定されない限り、同一の目的、同等の目的、または類似する目的のために働く代替の特徴に置換することができる。したがって、明示的に否定されない限り、開示された特徴の各々は、包括的な一連の同一又は均等となる特徴の一例にすぎない。   Also, each feature described in the specification (including the claims, abstract, and drawings) serves the same purpose, equivalent purpose, or similar purpose, unless expressly denied. Alternative features can be substituted. Thus, unless expressly denied, each feature disclosed is one example only of a generic series of identical or equivalent features.

さらに、本発明は、上述した実施形態のいずれの具体的構成にも制限されるものではない。本発明は、本明細書(特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に記載された全ての新規な特徴又はそれらの組合せ、あるいは記載された全ての新規な方法又は処理のステップ、又はそれらの組合せに拡張することができる。   Furthermore, the present invention is not limited to any specific configuration of the above-described embodiment. The invention includes all novel features or combinations thereof described in the specification (including claims, abstract and drawings), or all novel methods or process steps described, or Can be extended to any combination.

10 睡眠管理システム
11 情報処理サーバ
12、13 PC(情報処理端末装置の一形態)
14 携帯電話(情報処理端末装置の一形態)
15 タブレット端末(情報処理端末装置の一形態)
19 公衆回線(専用線、インターネット等)
10 sleep management system 11 information processing server 12, 13 PC (one form of information processing terminal device)
14 Mobile phone (a form of information processing terminal device)
15 Tablet terminal (one form of information processing terminal device)
19 Public lines (private lines, internet, etc.)

Claims (6)

情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で睡眠に関する質疑応答過程を含む認知行動療法に基づくセッションを実施する睡眠管理システムであって、
前記質疑応答過程は、質問ごとに前記情報処理端末装置の画面上の頁単位で進行させ、
前記質疑応答過程が終了するまでは、前記情報処理端末装置に対するユーザの指示操作に応じてそれまでの質疑応答記録をスクロール形式で表示させるよう制御する
ことを特徴とするシステム。
A session based on cognitive behavior therapy including an information processing server and one or more information processing terminal devices connected to the information processing server, and including a question and answer process regarding sleep between the information processing server and the information processing terminal device A sleep management system that implements
The question and answer process proceeds in units of pages on the screen of the information processing terminal device for each question,
Until the question-and-answer process ends, the system controls to display the previous question-and-answer record in a scroll format according to the user's instruction operation on the information processing terminal device.
前記ユーザの指示操作は上方向へのスクロール操作であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the user instruction operation is an upward scroll operation. 前記質疑応答過程における質疑応答記録は前記情報処理サーバによってセッションごとに記録管理され、前記記録管理された質疑応答記録は、過去記録としてログ形式及び/またはグラフ形式で前記情報処理端末装置によって閲覧できるように制御されることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。   The question-and-answer record in the question-and-answer process is recorded and managed for each session by the information processing server, and the recorded question-and-answer record can be browsed by the information processing terminal device in a log format and / or a graph format as a past record. The system according to claim 1, wherein the system is controlled as follows. 情報処理サーバと前記情報処理サーバに接続される1以上の情報処理端末装置とを含み、前記情報処理サーバと前記情報処理端末装置との間で睡眠に関する質疑応答過程を含む認知行動療法に基づくセッションを実施する睡眠管理システム上で実行されるプログラムであって、前記システム上で実行されたとき、
前記情報処理サーバ及び/または前記情報処理端末装置に、前記質疑応答過程を質問ごとに前記情報処理端末装置の画面上の頁単位で進行させるステップと、
前記情報処理サーバ及び/または前記情報処理端末装置に、前記質疑応答過程が終了するまでは、前記情報処理端末装置に対するユーザの指示操作に応じてそれまでの質疑応答記録をスクロール形式で表示するよう制御させるステップと
を実行することを特徴とするシステム。
A session based on cognitive behavior therapy including an information processing server and one or more information processing terminal devices connected to the information processing server, and including a question and answer process regarding sleep between the information processing server and the information processing terminal device A program that is executed on a sleep management system that implements
A step of causing the information processing server and / or the information processing terminal device to advance the question-and-answer process in units of pages on the screen of the information processing terminal device for each question;
Until the question-and-answer process is completed on the information-processing server and / or the information-processing terminal device, the previous question-and-answer record is displayed in a scroll format according to a user instruction operation on the information-processing terminal device. And a step of controlling the system.
前記ユーザの指示操作は上方向へのスクロール操作であることを特徴とする請求項4に記載のプログラム。   The program according to claim 4, wherein the user instruction operation is an upward scroll operation. 前記質疑応答過程における質疑応答記録は前記情報処理サーバによってセッションごとに記録管理され、前記記録管理された質疑応答記録は、過去記録としてログ形式及び/またはグラフ形式で前記情報処理端末装置によって閲覧できるように制御されることを特徴とする請求項4または5に記載のプログラム。   The question-and-answer record in the question-and-answer process is recorded and managed for each session by the information processing server, and the recorded question-and-answer record can be browsed by the information processing terminal device in a log format and / or a graph format as a past record. 6. The program according to claim 4, wherein the program is controlled as follows.
JP2017086067A 2017-04-25 2017-04-25 Sleep management system and program Pending JP2018186362A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086067A JP2018186362A (en) 2017-04-25 2017-04-25 Sleep management system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086067A JP2018186362A (en) 2017-04-25 2017-04-25 Sleep management system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018186362A true JP2018186362A (en) 2018-11-22

Family

ID=64355178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017086067A Pending JP2018186362A (en) 2017-04-25 2017-04-25 Sleep management system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018186362A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111921059A (en) * 2020-07-08 2020-11-13 李婧 A homework account hand saddlebag for cognitive behavior treatment
WO2021090452A1 (en) 2019-11-07 2021-05-14 エーテンラボ株式会社 Method for providing lifestyle improvement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021090452A1 (en) 2019-11-07 2021-05-14 エーテンラボ株式会社 Method for providing lifestyle improvement
US20220375569A1 (en) * 2019-11-07 2022-11-24 A10 Lab Inc. Method for providing lifestyle improvement
CN111921059A (en) * 2020-07-08 2020-11-13 李婧 A homework account hand saddlebag for cognitive behavior treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220020458A1 (en) Patient state representation architectures and uses thereof
US11276483B2 (en) Systems, methods, and apparatus for personal medical record keeping
CN106415559B (en) Health data polymerizer
US11101026B2 (en) Schedule-based electronic medical record modules, applications, and uses thereof
Poole HCI and mobile health interventions: how human–computer interaction can contribute to successful mobile health interventions
Westin et al. A home environment test battery for status assessment in patients with advanced Parkinson's disease
Donnelly et al. A mobile multimedia technology to aid those with Alzheimer's disease
US20080208015A1 (en) System, apparatus and method for real-time health feedback on a mobile device based on physiological, contextual and self-monitored indicators of mental and physical health states
JP2012123803A (en) Health care apparatus for health care, method, and graphic user interface
Prinz et al. Electronic data capture in healthcare—NFC as easy way for self-reported health status information
Evans et al. The iPad project: introducing iPads into care homes in the UK to support digital inclusion
WO2016077792A1 (en) Patent state representation architechtures and uses thereof
Martinez et al. Consumer health informatics interventions must support user workflows, be easy-to-use, and improve cognition: applying the seips 2.0 model to evaluate patients’ and clinicians’ experiences with the conduit-hid intervention
JP2018186362A (en) Sleep management system and program
JP6920731B2 (en) Sleep improvement system, terminal device and sleep improvement method
US9183761B1 (en) Behavior management platform
JP6087086B2 (en) Psychological data collection device, psychological data collection program, and psychological data collection method
JP6145230B1 (en) Screen sharing remote examination system, screen sharing remote examination method, and screen sharing remote examination program
Thorpe-Jamison et al. Evaluating the impact of computer-generated rounding reports on physician workflow in the nursing home: a feasibility time-motion study
JP6769417B2 (en) Servers, doctor equipment, instructor equipment, computer programs and telemedicine support methods
Hernandez Rivera Towards wearable stress measurement
Zao et al. Activity-oriented design of Health Pal: A smart phone for elders' healthcare support
JP2023536700A (en) Systems and methods for assessing and improving neurotransmitter levels based on mobile device application data
JP5255542B2 (en) Menstrual forecast management chart, menstrual forecast management method, and menstrual forecast management system
US20140181744A1 (en) Method and Software for Bringing the Conscience of a Person to a Physical State