JP2018185837A - Display control apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Display control apparatus, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018185837A
JP2018185837A JP2018123673A JP2018123673A JP2018185837A JP 2018185837 A JP2018185837 A JP 2018185837A JP 2018123673 A JP2018123673 A JP 2018123673A JP 2018123673 A JP2018123673 A JP 2018123673A JP 2018185837 A JP2018185837 A JP 2018185837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
screen
display
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018123673A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6591002B2 (en
Inventor
泰史 小山
Yasushi Koyama
泰史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018123673A priority Critical patent/JP6591002B2/en
Publication of JP2018185837A publication Critical patent/JP2018185837A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6591002B2 publication Critical patent/JP6591002B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display control apparatus which can display much more images during scrolling.SOLUTION: A display control apparatus controls scrolling to: scroll a plurality of images displayed in matrix on a screen; update a plurality of images to be displayed; and display undisplayed images of the above images to be displayed, on the basis of a scrolling direction of the images, on the screen in an order depending on the scrolling direction.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、複数の画像を表示するための表示制御装置とその制御方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a display control apparatus for displaying a plurality of images, a control method therefor, and a program.

近年、写真等の画像を一画面に複数枚表示を行うインデックス表示可能なデジタル機器が存在する。このような機器に於いて、表示画面の大型化や高精細化、制御装置の処理能力向上、記録媒体の大容量化等に伴い、一度により多くの画像を表示可能なものが増えて来ている。   In recent years, there are digital devices capable of index display that display a plurality of images such as photographs on one screen. In such devices, as the display screen becomes larger and higher in definition, the processing capacity of the control device is improved, and the capacity of the recording medium is increased, the number of devices capable of displaying more images at once is increasing. Yes.

また、ボタンやレバー、回転式のダイヤル、タッチパネル等の操作部材への操作によって一度に複数の画像が表示されたインデックス表示を任意の方向へスクロールさせる事も行われている。   In addition, an index display on which a plurality of images are displayed at one time is scrolled in an arbitrary direction by operating an operation member such as a button, a lever, a rotary dial, or a touch panel.

一方、画像の表示を行う為には、記録媒体からの画像データの読み出し、画像データのデコード(圧縮されている場合は解凍処理を含む)、表示を行う大きさへのリサイズ、VRAMへの展開等、物理的な処理時間が必要となる。複数枚のインデックス表示を行う場合、これら一連の処理はその表示画像枚数分必要であり、一画面全ての画像表示を完了するまでにユーザーはある程度の時間待たされる事となる。   On the other hand, in order to display an image, reading of image data from a recording medium, decoding of the image data (including decompression processing when compressed), resizing to a display size, and development to VRAM For example, physical processing time is required. When a plurality of indexes are displayed, the series of processes is necessary for the number of display images, and the user has to wait for a certain amount of time before completing the display of all images on one screen.

そこで、例えば特許文献1では、インデックス画面において表示を行う順番を、条件に応じて変更し、ユーザーがこれまで閲覧していた画像を最初に表示すると共に、そこに隣接する画像から優先的に表示する方法が開示されている。それによりユーザーはこれまで閲覧していた画像を、インデックス表示に移行した後も見失わずに判別可能としている。   Therefore, for example, in Patent Document 1, the display order on the index screen is changed according to the conditions, and the image that the user has browsed so far is displayed first, and the image adjacent thereto is preferentially displayed. A method is disclosed. As a result, the user can discriminate the images that have been browsed without losing sight even after shifting to the index display.

特開2001−231005号公報JP 2001-231005 A

しかしながら従来は、インデックス表示においてスクロールを行うと、画像を表示するための処理にかかる処理時間が間に合わないために、スクロールの最中において表示されるべき画像が表示されないことがあった。これはスクロール速度が増す程、また、一度に表示される画像の数が増す程発生する可能性が高く、場合によってはスクロール中に画像が殆ど表示されないという事態が発生する。画像が殆ど表示されない場合、スクロールによりどの画像に切り替わっているかがわかりづらく、スクロールの操作をしているユーザーはどこでスクロールを終了させるべきかの判断がしにくい。またスクロール停止後も表示されていない画像を表示する処理の時間だけ待つこととなる。   However, conventionally, when scrolling is performed in index display, the processing time for displaying an image is not in time, and thus an image to be displayed may not be displayed during scrolling. This is more likely to occur as the scroll speed increases and as the number of images displayed at one time increases. In some cases, the image is hardly displayed during scrolling. When the image is hardly displayed, it is difficult to determine which image is switched by scrolling, and it is difficult for the user who is performing the scrolling operation to determine where to end the scrolling. In addition, after scrolling is stopped, the process waits for a processing time for displaying an image that is not displayed.

特許文献1でスクロールを行った場合、それまで表示されていた画像に隣接する画像、すなわちスクロールにより消え行く方向(画像が移動する方向)の画像を優先的に表示する事となる。しかし、それまで表示されていた画像に隣接する画像は、スクロール中に新たに表示対象となった他の画像よりも早く表示対象ではなくなるため、表示対象であるうちに表示をするための処理が完了する可能性が他の画像に比べて低い。新たに表示対象となった他の画像を表示するための処理も、それまで表示されていた画像に隣接する画像の後に行われる分だけ遅くなる。したがって特許文献1においても、上述のようにスクロール中に表示されるべき画像の多くが表示されないという事態が発生する可能性がある。   When scrolling is performed in Patent Document 1, an image adjacent to an image that has been displayed up to that point, that is, an image in a direction that disappears by scrolling (the direction in which the image moves) is preferentially displayed. However, since the image adjacent to the image that has been displayed until then is no longer a display target earlier than other images that were newly displayed during scrolling, the process for displaying while the display target is in progress. The possibility of completion is low compared to other images. The processing for displaying another image to be newly displayed is also delayed by the amount performed after the image adjacent to the image that has been displayed so far. Therefore, even in Patent Document 1, there is a possibility that a large number of images that should be displayed during scrolling are not displayed as described above.

本発明は上述の課題に鑑み、スクロールの最中に、より多くの画像を表示することが可能な表示制御装置を提供する事を目的とする。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a display control device capable of displaying more images during scrolling.

上記課題を解決するため、本発明の表示制御装置は、
画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新手段と、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の行に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の行の下側の第2の行に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の行に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の行の上側の第4の行に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the display control device of the present invention provides:
Update means for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images displayed in a matrix on the screen;
Based on the moving direction of the image by scrolling, comprising: a display control means for controlling to perform scrolling display for displaying an undisplayed image among the plurality of images to be displayed on the screen in a different order depending on the moving direction;
When the moving direction of the image by scrolling is from the top to the bottom of the screen, the display control means displays at least one first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed. Performing the scroll display so as to display on the screen before the second image arranged in the second row below the first row on the screen,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, at least one third image arranged in the third row among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. The scroll display is performed so that the image is displayed on the screen before the fourth image arranged in the fourth row above the third row.

本発明によれば、スクロールの最中に、より多くの画像を表示することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to display more images during scrolling.

デジタルカメラ100のハードウェア構成である。This is a hardware configuration of the digital camera 100. インデックス表示においてスクロールを行った場合の表示用VRAMとバッファメモリの関係の模式図である。It is a schematic diagram of the relationship between the display VRAM and the buffer memory when scrolling is performed in the index display. インデックス表示においてスクロールを行った場合の表示用VRAMとバッファメモリの関係の模式図である。It is a schematic diagram of the relationship between the display VRAM and the buffer memory when scrolling is performed in the index display. インデックス表示においてスクロールを行った場合の表示用VRAMとバッファメモリの関係の模式図。The schematic diagram of the relationship between VRAM for display and buffer memory at the time of scrolling in index display. インデックス表示の処理フローチャートである。It is a processing flowchart of index display. スクロール制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a scroll control process. スムーズスクロール処理のフローチャートである。It is a flowchart of a smooth scroll process. 処理対象列制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process target column control process. 予備の格納領域を設けたバッファメモリの模式図である。It is a schematic diagram of a buffer memory provided with a spare storage area.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<ハードウェアの説明>
図1に、本発明の各実施形態を適用可能な表示制御装置の一例として、デジタルカメラ100の構成を示す。図1(a)はデジタルカメラの構成例を示すブロック図、図1(b)は外観図である。
<Description of hardware>
FIG. 1 shows a configuration of a digital camera 100 as an example of a display control apparatus to which each embodiment of the present invention can be applied. FIG. 1A is a block diagram illustrating a configuration example of a digital camera, and FIG. 1B is an external view.

図1において、内部バス111に対してCPU101、不揮発性メモリ102、メモリ103、表示制御部104、入力部105、ドライブ装置106、通信I/F107、画像処理部121、撮像部122が接続される。内部バス111に接続される各部は、内部バス111を介して互いにデータのやりとりを行うことができるようにされている。   In FIG. 1, a CPU 101, a nonvolatile memory 102, a memory 103, a display control unit 104, an input unit 105, a drive device 106, a communication I / F 107, an image processing unit 121, and an imaging unit 122 are connected to an internal bus 111. . Each unit connected to the internal bus 111 can exchange data with each other via the internal bus 111.

不揮発性メモリ102は、CPU101が動作するための定数や各種プログラムなどが格納される。メモリ103は、例えばRAMからなる。CPU101は、例えば不揮発性メモリ102に格納されるプログラムに従い、メモリ103をワークメモリとして用いて、このデジタルカメラ100の各部を制御する。入力部105は、ユーザー操作を受け付け、操作に応じた制御信号を生成し、CPU101に供給する。入力部105は、ユーザー操作を受け付ける操作部材として、ボタン(十字に配置された方向ボタン105−1を含む)、回転ホイール105−2、ポインティングデバイスとしてのタッチパネル105−3などを有する。なお、タッチパネルは、例えば平面的に構成された入力部に対して接触された位置に応じた座標情報が出力されるようにした入力デバイスである。ポインティングデバイスとしてはタッチパネルの変わりにマウスやトラックボールを用いることとしてもよい。CPU101は、入力デバイスに対してなされたユーザー操作に応じて入力部105で生成され供給される制御信号に基づき、プログラムに従いこのデジタルカメラ100の各部を制御する。これにより、デジタルカメラ100に対し、ユーザー操作に応じた動作を行わせることができる。   The nonvolatile memory 102 stores constants and various programs for operating the CPU 101. The memory 103 is composed of a RAM, for example. The CPU 101 controls each unit of the digital camera 100 using the memory 103 as a work memory, for example, according to a program stored in the nonvolatile memory 102. The input unit 105 receives a user operation, generates a control signal corresponding to the operation, and supplies the control signal to the CPU 101. The input unit 105 includes buttons (including direction buttons 105-1 arranged in a cross), a rotary wheel 105-2, a touch panel 105-3 as a pointing device, and the like as operation members that receive user operations. The touch panel is an input device that outputs coordinate information according to a position touched with respect to, for example, a planar input unit. As a pointing device, a mouse or a trackball may be used instead of the touch panel. The CPU 101 controls each unit of the digital camera 100 according to a program based on a control signal generated and supplied by the input unit 105 in response to a user operation performed on the input device. Thereby, it is possible to cause the digital camera 100 to perform an operation according to the user operation.

入力部105としてタッチパネルを用いる場合、入力部105とディスプレイ110とを一体的に構成することができる。例えば、タッチパネルを光の透過率がディスプレイ110の表示を妨げないように構成し、ディスプレイ110の表示面の上層に取り付ける。そして、タッチパネルにおける入力座標と、ディスプレイ110上の表示座標とを対応付ける。これにより、恰もユーザーがディスプレイ110上に表示された画面を直接的に操作可能であるかのようなGUI(Graphical User Interface)を構成することができる。   When a touch panel is used as the input unit 105, the input unit 105 and the display 110 can be configured integrally. For example, the touch panel is configured such that the light transmittance does not hinder the display of the display 110 and is attached to the upper layer of the display surface of the display 110. Then, the input coordinates on the touch panel are associated with the display coordinates on the display 110. Thereby, it is possible to configure a GUI (Graphical User Interface) as if the user can directly operate the screen displayed on the display 110.

表示制御部104は、ディスプレイ110に対して画像を表示させるための表示信号を出力する。例えば、表示制御部104に対して、CPU101がプログラムに従い生成した表示制御信号が供給される。表示制御部104は、この表示制御信号に基づき表示信号を生成してディスプレイ110に対して出力する。例えば、表示制御部104は、CPU101が生成する表示制御信号に基づき、GUIを構成するGUI画面をディスプレイ110に対して表示させる。   The display control unit 104 outputs a display signal for displaying an image on the display 110. For example, a display control signal generated by the CPU 101 according to a program is supplied to the display control unit 104. The display control unit 104 generates a display signal based on the display control signal and outputs the display signal to the display 110. For example, the display control unit 104 causes the display 110 to display a GUI screen constituting the GUI based on a display control signal generated by the CPU 101.

ドライブ装置106は、メモリーカード等の外部記憶媒体108が装着可能とされ、CPU101の制御に基づき、装着された外部記憶媒体108からのデータの読み出しや、当該外部記憶媒体108に対するデータの書き込みを行う。なお、ドライブ装置106が装着可能な外部記憶媒体108は、メモリーカードのような半導体メモリに限らず、CDやDVD、ハードディスクといったディスク記録媒体をドライブ装置106に装着するものとしてもよい。202は外部記録媒体108を格納するスロットの蓋である。通信インターフェイス(I/F)107は、CPU101の制御に基づき、LANやインターネットといったネットワーク120に対する通信を行う。図1(b)には有線の例を図示しているが、無線通信であっても良い。   The drive device 106 can be loaded with an external storage medium 108 such as a memory card, and reads data from the loaded external storage medium 108 and writes data to the external storage medium 108 under the control of the CPU 101. . The external storage medium 108 to which the drive device 106 can be attached is not limited to a semiconductor memory such as a memory card, and a disk recording medium such as a CD, DVD, or hard disk may be attached to the drive device 106. Reference numeral 202 denotes a slot lid for storing the external recording medium 108. A communication interface (I / F) 107 performs communication with a network 120 such as a LAN or the Internet based on the control of the CPU 101. Although a wired example is illustrated in FIG. 1B, wireless communication may be used.

撮像部122は、フォーカスレンズを含む撮影レンズ、絞り機能を備えるシャッター、光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等の撮像素子、A/D変換器等で構成される。画像処理部121は、撮像部からの画像データ、又は、外部記憶媒体108等から読み込んだ画像データに対し、デコード、エンコード、所定の画素補間、拡大や縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。   The imaging unit 122 includes a photographing lens including a focus lens, a shutter having a diaphragm function, an imaging element such as a CCD or CMOS element that converts an optical image into an electric signal, an A / D converter, and the like. The image processing unit 121 performs resizing processing and color conversion processing such as decoding, encoding, predetermined pixel interpolation, enlargement and reduction on the image data from the imaging unit or the image data read from the external storage medium 108 or the like.

<動作説明>
以下、図2〜図4を参照して、本実施形態の動作を模式的に説明する。
<Description of operation>
Hereinafter, the operation of this embodiment will be schematically described with reference to FIGS.

本実施形態では、ディスプレイ110に複数の画像をインデックス表示して上下方向にスクロールを行う際に、新たに表示される画像のうち、スクロール前に表示されていた画像から遠い位置に配置される画像の表示処理を優先して行う例を説明する。本実施形態におけるインデックス表示では、複数の画像を行列に並べて配置するものとする。インデックス表示中での画像の配置される位置は、ある行の左端から右端、続いて次の行の左端から右端という順に、画像ファイル名順、画像番号順、撮影日時順等の所定の順序で配置されるものとする。すべての画像を1画面に表示しきれない場合は、画面をスクロールすることによって更に前、あるいは更に後の行に配置される画像を表示することができる。なお、本発明においては、画像の配置順(並び順)は、後述するとおり、時間的な表示順番とは必ずしも一致しない。   In the present embodiment, when a plurality of images are displayed as indexes on the display 110 and scrolled in the vertical direction, among the newly displayed images, an image arranged at a position far from the image displayed before scrolling. An example in which the display process is prioritized will be described. In the index display in this embodiment, a plurality of images are arranged in a matrix. Images are arranged in the index display in a predetermined order such as image file name order, image number order, shooting date / time order, etc., in order from the left end to the right end of one row, and then from the left end to the right end of the next row. Shall be placed. When all the images cannot be displayed on one screen, it is possible to display an image arranged in a previous or further row by scrolling the screen. In the present invention, the arrangement order (arrangement order) of images does not necessarily match the temporal display order, as will be described later.

まず、表示用VRAM(表示用メモリ)とバッファメモリについて説明する。メモリ103は、表示用VRAM領域とバッファメモリ領域を有している。ディスプレイ110に画像を表示する際には、外部記憶媒体108等から表示すべき画像を読み込み、画像処理部121で画像のデコード(圧縮されている場合は解凍処理を含む)、表示用サイズへのリサイズを行い、バッファメモリに展開(格納)する。以下、これらの処理のうち少なくとも1つの処理を総称して表示準備処理と称する。バッファメモリに展開された画像のうち、ディスプレイ110に表示する画像を含む1画面分の表示データが表示用VRAMにコピーして格納される。表示用VRAMに格納された表示データは、表示制御部104を介してディスプレイ110に表示される。   First, the display VRAM (display memory) and the buffer memory will be described. The memory 103 has a display VRAM area and a buffer memory area. When displaying an image on the display 110, the image to be displayed is read from the external storage medium 108 or the like, the image processing unit 121 decodes the image (including decompression processing if compressed), and displays the image to the display size. Resizing is performed and expanded (stored) in the buffer memory. Hereinafter, at least one of these processes is collectively referred to as a display preparation process. Of the image developed in the buffer memory, display data for one screen including the image to be displayed on the display 110 is copied and stored in the display VRAM. Display data stored in the display VRAM is displayed on the display 110 via the display control unit 104.

図2に、インデックス表示においてスクロールを行った場合の表示用VRAMとバッファメモリの関係の模式図を示す。図2(a)は、スクロールする前の静止した状態の表示用VRAMとバッファメモリの状態を図示したものである。本実施形態では、インデックス表示の際には、1画面に6行7列の42枚の画像が表示されるものとする。なお、以下では、Y行目のX列目に表示される画像を便宜的に画像Y:Xと表記する。この場合、図2(a)に示すように、バッファメモリには、1画面分で表示される画像(表示用VRAMに格納される画像)よりも前後1行分多い、0列目1行目の画像(画像0:1)〜7列目7行目の画像(画像7:7)の56枚の画像が格納される。また、図2(a)に示すように、表示用VRAMには、バッファメモリに格納された画像のうち、1画面に表示する分の画像1:1〜画像6:7の42枚の画像がコピーされる。表示用VRAMにコピーされた画像は、図2の表示用VRAMに図示したとおりに、ディスプレイ110に表示される。なお、図示した表示用VRAMの画像に加えて他のアイコンや情報表示等と重畳して表示してもよい。   FIG. 2 is a schematic diagram showing the relationship between the display VRAM and the buffer memory when scrolling is performed in the index display. FIG. 2A illustrates the state of the display VRAM and the buffer memory in a stationary state before scrolling. In the present embodiment, it is assumed that 42 images of 6 rows and 7 columns are displayed on one screen during index display. In the following, an image displayed in the Xth column of the Yth row is denoted as an image Y: X for convenience. In this case, as shown in FIG. 2A, in the buffer memory, the 0th column, the first row, which is one row before and after the image displayed on one screen (the image stored in the display VRAM), is added. 56 images (image 0: 1) to 7th row and 7th row (image 7: 7) are stored. Further, as shown in FIG. 2A, the display VRAM has 42 images of images 1: 1 to 6: 7 to be displayed on one screen among images stored in the buffer memory. Copied. The image copied to the display VRAM is displayed on the display 110 as illustrated in the display VRAM in FIG. In addition to the display VRAM image shown in the figure, other icons, information display, and the like may be displayed in a superimposed manner.

図2(b)に、図2(a)の状態から、下から上にスクロールした際の表示用VRAMとバッファメモリの状態を図示する。図2(b)における表示用VRAM(すなわち、ディスプレイ110での表示内容)では、図2(a)に比べてすべての画像が下から上に移動している。以下では、この場合のスクロール方向を上と表記する(すなわち、スクロールにおける画像の移動方向をスクロール方向とする。)。図2(b)では、スクロール前の1行目の画像が一部表示されており、スクロールの移動量は1行未満である。このようにスクロール量がバッファメモリに余分に用意した行数(本実施の形態では前後1行)未満である場合は、バッファメモリは更新せず、バッファメモリから表示用VRAMにコピーする領域の位置をずらすことで、表示位置の移動を実現する。図2(b)に破線で示したコピー範囲は、図2(a)に示すスクロール前のコピー範囲(破線の範囲)より、表示画像が上に移動した分だけ下に移動している。   FIG. 2B shows the state of the display VRAM and buffer memory when scrolling from bottom to top from the state of FIG. In the display VRAM in FIG. 2B (that is, the display contents on the display 110), all the images are moved from the bottom to the top as compared with FIG. Hereinafter, the scroll direction in this case is expressed as “up” (that is, the moving direction of the image in the scroll is referred to as the scroll direction). In FIG. 2B, the image of the first line before scrolling is partially displayed, and the amount of scroll movement is less than one line. When the scroll amount is less than the number of lines prepared in the buffer memory (one line before and after in this embodiment), the buffer memory is not updated, and the position of the area to be copied from the buffer memory to the display VRAM The display position can be moved by shifting. The copy range indicated by the broken line in FIG. 2B has moved downward by the amount the display image has moved upward from the copy range before scrolling (the range indicated by the broken line) shown in FIG.

図2(c)に、図2(a)の状態から図2(b)の状態を経て、ちょうど1行分上にスクロールした際の表示用VRAMとバッファメモリの状態を示す。図2(b)の状態からさらに上方向へのスクロールが進み、表示用VRAMへのコピー範囲(ディスプレイ110に表示される範囲)がちょうど2行目から7行目までとなると、さらにスクロールが進めばもう1行先の8行目の画像を表示しなければならない。そのため、この時点でバッファメモリの画像を1行繰り下げるように更新し、今まで0行目を格納していた領域は1行目の画像で上書きし、1行目〜8行目の画像を格納する。8行目の画像は今までバッファメモリには格納されていなかった画像であるため、外部記憶媒体108等から読み込み、画像処理部121で圧縮画像のデコード、表示用サイズへのリサイズ等の表示準備処理が必要である。そのため即時にバッファメモリに格納されるわけではなく、表示準備処理にかかる時間だけ遅れて格納される。図2(c)のバッファメモリでは、スクロールが丁度1行分進んだ瞬間の状態を表しているため、まだ8行目の画像8:1〜画像8:7が格納されていない状態を示している。以下、バッファメモリに黒塗りで示した箇所は、格納される予定の画像がまだ格納されていない状態であることを示すものとする。   FIG. 2C shows the state of the display VRAM and the buffer memory when scrolling up one line from the state of FIG. 2A through the state of FIG. 2B. Scrolling further proceeds from the state of FIG. 2B, and scrolling further proceeds when the copy range to the display VRAM (range displayed on the display 110) is from the second line to the seventh line. In this case, the image in the eighth line, one line ahead, must be displayed. Therefore, at this point, the buffer memory image is updated so that it is lowered by one line, and the area where the 0th line has been stored is overwritten with the 1st line image, and the 1st to 8th line images are stored. To do. Since the image in the eighth line is an image that has not been stored in the buffer memory until now, it is read from the external storage medium 108 and the like, and the image processing unit 121 decodes the compressed image and prepares for display such as resizing to the display size. Processing is required. For this reason, it is not immediately stored in the buffer memory, but is delayed by the time required for the display preparation process. In the buffer memory of FIG. 2 (c), since it represents the state at the moment when scrolling has just advanced by one line, the state where images 8: 1 to 8: 7 on the eighth line are not yet stored is shown. Yes. In the following description, a portion indicated by black in the buffer memory indicates that an image to be stored is not yet stored.

図3(a)に、図2(a)〜(c)の状態を経て更に上にスクロールした際の表示用VRAMとバッファメモリの状態を示す。図2(a)のスクロール開始前の1行目から数えて8行目の画像にまで表示用VRAMへのコピー範囲が及んで、図中に破線で示したコピー範囲が2行目の終わり〜8行目の途中となっている。しかし、8行目の画像8:1〜画像8:5の表示準備処理が終わるよりも早くスクロールが進んだために、表示用VRAMには画像8:1〜画像8:5がコピーされていない。従ってこの状態ではディスプレイ110には画像8:1〜8:5は表示されない。なお、本実施形態では、同一行内ではスクロール前に表示されていた画像から画像の配置順が遠い画像から先に表示準備処理が行われるものとする。従ってここで説明している図3(a)では、図2(a)で表示されていた画像1:1〜画像6:7から画像の配置順が画像8:1よりも遠い、画像8:7から降順に表示準備処理が行われる。   FIG. 3A shows the state of the display VRAM and the buffer memory when scrolling further upward through the states of FIGS. 2A to 2C. The copy range to the display VRAM extends from the first line before the start of scrolling in FIG. 2A to the image on the eighth line, and the copy range indicated by the broken line in FIG. The middle of the 8th line. However, since the scrolling progressed faster than the display preparation process for the images 8: 1 to 8: 5 in the eighth row is completed, the images 8: 1 to 8: 5 are not copied to the display VRAM. . Accordingly, in this state, the images 8: 1 to 8: 5 are not displayed on the display 110. In the present embodiment, it is assumed that display preparation processing is performed first from an image whose image arrangement order is far from the image displayed before scrolling in the same row. Therefore, in FIG. 3A described here, the image arrangement order from the image 1: 1 to the image 6: 7 displayed in FIG. 2A is farther than the image 8: 1, and the image 8: Display preparation processing is performed in descending order from 7.

図3(b)に、図2(a)〜(c)、図3(a)の状態を経て更に上にスクロールした際の表示用VRAMとバッファメモリの状態を示す。図2(a)のスクロール開始前の1行目から数えて9行目の画像にまで表示用VRAMへのコピー範囲が及んで、図中に破線で示したコピー範囲が3行目の途中〜9行目の途中となっている。しかし、8行目の画像8:1〜画像8:5、9行目の画像9:1〜画像9:6の表示準備処理が終わるよりも速くスクロールが進んだために、表示用VRAMには画像8:1〜画像8:5と画像9:1〜画像9:6がコピーされていない。このように、本実施形態では、同一行内の全ての画像の表示準備処理が終了するより前にスクロールが先に進んだ場合は、新たに表示される行の画像の表示準備処理を、前の行でまだ表示準備処理の済んでいない画像よりも優先して先に行う。図示の例では8行目内の全ての画像の表示準備処理が終了する前にスクロールが進んだ場合は、新たに表示される9行目の画像の表示準備処理を8行目でまだ表示準備処理の済んでいない画像よりも優先して先に行う。このようにすることで、スクロールの速さに対して表示準備処理が追いつかないことで1行分全く画像が表示されなくなる可能性を低減し、スクロールがどの行まで進んだかを識別しやすいようにしている。   FIG. 3B shows the state of the display VRAM and the buffer memory when scrolling further upward through the states of FIGS. 2A to 2C and FIG. 3A. The copy range to the display VRAM extends from the first line before the scroll start of FIG. 2A to the image of the ninth line, and the copy range indicated by the broken line in the drawing is in the middle of the third line. The middle of the 9th line. However, since the display preparation process for the images 8: 1 to 8: 5 on the eighth line and the images 9: 1 to 9: 6 on the ninth line has finished scrolling faster, the display VRAM Image 8: 1 to image 8: 5 and image 9: 1 to image 9: 6 are not copied. As described above, in the present embodiment, when the scroll advances before the display preparation processing for all the images in the same row is finished, the display preparation processing for the image of the newly displayed row is changed to the previous display processing. Prior to the image that has not yet undergone display preparation processing in the row, this is performed first. In the example shown in the figure, when the scrolling progresses before the display preparation process for all the images in the eighth line is completed, the display preparation process for the newly displayed image on the ninth line is still displayed in the eighth line. Prior to an image that has not been processed, it is performed first. By doing so, the possibility that the display preparation process cannot catch up with the speed of scrolling and no image will be displayed for one line is reduced, and it becomes easy to identify the line where the scroll has advanced. ing.

図3(c)に、図2(a)〜(c)、図3(a)、(b)の状態を経て更に上にスクロールした際の表示用VRAMとバッファメモリの状態を示す。図2(a)のスクロール開始前の1行目から数えて11行目の画像にまで表示用VRAMへのコピー範囲が及んで、図中に破線で示したコピー範囲が5行目と6行目の境目〜11行目の途中となっている。この例では、8行目の画像8:1〜画像8:5、9行目の画像9:1〜9:6、更に10行目で1枚分の画像の表示準備処理が終わるよりも速くスクロールが進み、11行目に達している。この場合、1枚も表示準備処理が終了していない10行目よりも、新たに表示対象となった11行目の画像の表示準備処理を優先し、画像11:7の表示準備処理を行っている。このように、本実施の形態では、スクロール前に表示されていた画像に配置順が近い画像(図で例えば10行目の画像)よりも、スクロールによって新たに表示されることになった画像(図では11行目の画像)の表示準備処理を時間的に先に行う。言い換えると、スクロール方向(スクロールにおいて画像が移動する方向)と逆側に配置される画像の表示準備処理を、スクロール方向側に配置される画像よりも時間的に先に行う。スクロール方向と逆側とは、さらに言い換えればスクロールで画像が移動する方向に対して上流側である。一旦表示準備処理を終えてバッファメモリに格納された画像は、スクロールが行われても、少なくとも表示用VRAMへのコピー範囲にあるうちはバッファメモリに格納され続ける。そして、同一の時点でスクロール方向と逆側寄り(画像の移動方向と逆側。上流側。)に配置される画像よりもスクロール方向寄り(画像の移動方向側。下流側。)に配置される画像の方が、スクロールによる移動によって早く表示対象ではなくなる。ここで表示対象でなくなるとは、表示用VRAMへのコピー範囲に含まれなくなることである。すなわち、同一の時点でバッファメモリに格納されている画像の中では、スクロール方向と最も逆側寄り(最も上流側)の行に配置されている画像が、表示対象である期間が最も長い。従って表示対象であるうちに(表示用VRAMへのコピー範囲に含まれているうちに)表示準備処理が終了する可能性が最も高い。逆に言うと、表示準備処理を始めたものの、その処理が終了する前に表示用VRAMへのコピー範囲に含まれなくなり、ディスプレイ110に表示されずにスクロールが先に進んでしまうといったことが起こる可能性が最も低い。このように本実施の形態では、表示用VRAMへのコピー範囲に含まれる画像で表示準備処理が済んでいない画像のうち、スクロール方向と最も逆側寄り(画像の移動方向と最も逆側。最上流側。)の行に配置される画像を他の画像に比べて優先的に処理する。これによって、スクロール速度が上がっても1画面に1枚も画像が表示されていないという状況になる可能性を低減することができる。   FIG. 3C shows the state of the display VRAM and the buffer memory when scrolling further upward through the states of FIGS. 2A to 2C, FIGS. 3A and 3B. The copy range to the display VRAM extends from the first line before the scroll start of FIG. 2A to the image of the eleventh line, and the copy ranges indicated by broken lines in the figure are the fifth and sixth lines. It is in the middle of the border between the eyes and the 11th line. In this example, the image 8: 1 in the eighth line 8: 1 to 8: 5, the images 9: 1 to 9: 6 in the ninth line, and the display preparation process for one image in the tenth line are faster than the end. Scroll progresses and reaches the 11th line. In this case, the display preparation process for the image 11: 7 is performed by giving priority to the display preparation process for the image of the eleventh line that has been newly displayed over the tenth line for which no display preparation process has been completed. ing. As described above, in the present embodiment, an image that is newly displayed by scrolling (an image on the 10th line in the figure) that is closer to the image displayed before scrolling (for example, the image on the 10th line in the figure). In the drawing, the display preparation process of the image on the 11th line is performed first in time. In other words, the display preparation processing of the image arranged on the opposite side to the scroll direction (the direction in which the image moves in scrolling) is performed earlier in time than the image arranged on the scroll direction side. In other words, the scroll direction and the opposite side are upstream with respect to the direction in which the image moves by scrolling. Once the display preparation process is finished and the image stored in the buffer memory is scrolled, the image is stored in the buffer memory at least as long as it is within the copy range to the display VRAM. Then, at the same time, the image is arranged closer to the scroll direction (image moving direction side, downstream side) than the image arranged on the opposite side to the scroll direction (opposite side to the image moving direction, upstream side). The image is no longer a display target due to the scrolling movement. Here, being out of display target means that it is not included in the copy range to the display VRAM. That is, among the images stored in the buffer memory at the same time, the image arranged in the row closest to the scroll direction (most upstream) has the longest display target period. Therefore, the display preparation process is most likely to end while it is a display target (while included in the copy range to the display VRAM). In other words, the display preparation process is started, but it is not included in the copy range to the display VRAM before the process ends, and the scroll advances without being displayed on the display 110. Least likely. As described above, in the present embodiment, among the images included in the copy range to the display VRAM that have not been subjected to the display preparation process, they are closest to the scroll direction (most opposite to the moving direction of the image). The image arranged in the row on the upstream side) is preferentially processed compared to other images. This can reduce the possibility that no image is displayed on one screen even when the scroll speed is increased.

なお、図2、図3では上方向にスクロールした例を説明したが、下方向にスクロールすることも可能であることはいうまでもない。図4に、下方向にスクロールした際の表示用VRAMとバッファメモリの関係の模式図を示す。   In addition, although the example which scrolled upward was demonstrated in FIG. 2, FIG. 3, it cannot be overemphasized that it can also scroll downward. FIG. 4 shows a schematic diagram of the relationship between the display VRAM and the buffer memory when scrolling downward.

<処理手順>
次に、上述した動作を実現する処理の手順を、図5〜図8のフローチャートを用いて詳細に説明する。図5〜図8のフローチャートは、CPU101が不揮発性メモリ102に記録されたプログラムをメモリ103のワークメモリ領域に展開して実行し、デジタルカメラ100の各部を制御することで実現する。
<Processing procedure>
Next, a processing procedure for realizing the above-described operation will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. The flowcharts of FIGS. 5 to 8 are realized by the CPU 101 expanding and executing the program recorded in the nonvolatile memory 102 in the work memory area of the memory 103 and controlling each part of the digital camera 100.

まず、図5〜図8のフローチャートの説明に用いる用語の意味を記す。   First, the meanings of terms used for explaining the flowcharts of FIGS.

表示順:表示準備処理を施す時間的な優先順序を、ディスプレイ110に表示される行列の上の行から下の行という順序にするか、下の行から上の行という順序にするかを示す変数。スクロールの方向によって変わる変数であり、メモリ103に記憶される。   Display order: indicates whether the temporal priority order for performing the display preparation process is the order from the top row to the bottom row of the matrix displayed on the display 110 or the order from the bottom row to the top row. variable. This variable varies depending on the scroll direction and is stored in the memory 103.

処理対象行(処理対象列):ある時点において表示準備処理を施してバッファメモリに追加すべき画像の配置位置の行(列)を示す変数。画像の配置は画像ファイル名やファイル番号、撮影日時等の情報によって一意に定まっているので、インデックス表示における配置位置がわかれば画像の配置順と照らし合わせることで一意に画像を特定できる。メモリ103に記憶される。   Processing target row (processing target column): A variable indicating a row (column) of an arrangement position of an image to be subjected to display preparation processing and added to the buffer memory at a certain time. Since the image layout is uniquely determined by information such as the image file name, file number, and shooting date and time, if the layout position in the index display is known, the image can be uniquely identified by comparing it with the image layout order. Stored in the memory 103.

行Offset:スクロールを1行単位よりも細かい滑らかなアニメーションとするため、バッファメモリから表示用RAMへコピーする範囲を1行以下でずらす位置を示すための変数(整数値)。メモリ103に記憶される。   Line Offset: A variable (integer value) for indicating a position where the range to be copied from the buffer memory to the display RAM is shifted by one line or less in order to make the scroll animation smoother than one line unit. Stored in the memory 103.

行Offsetの規定値:丁度1行分のスクロールを行う間にアニメーションのために表示を更新する回数を示す定数。言い換えると、丁度1行分ずらした際の行Offsetの値を示す定数。不揮発性メモリ102に予め記憶されている。この行Offsetの規定値が大きければアニメーションはより細くなり、規定値が小さければアニメーションはより粗くなる。以下の式を満たす。
[アニメーションにおける1回の表示更新での表示画像の表示画面上での移動量]=[1行分表示するのに必要な表示用VRAM及びバッファメモリの縦方向ライン数]/[行Offsetの規定値]
スクロールカウンター:ある時点において更にスクロールすべき行数を示す変数。画面のスクロールを指示するユーザーからの操作に応じて加算あるいは減算される。実際にスクロールが行われるとスクロールされた行数分を加算または減算する。
Default value of row offset: a constant indicating the number of times the display is updated for animation while scrolling exactly one row. In other words, a constant indicating the value of the row Offset when shifted by exactly one row. It is stored in advance in the nonvolatile memory 102. If the specified value of this row Offset is large, the animation becomes thinner, and if the specified value is small, the animation becomes coarser. The following formula is satisfied.
[Moving amount of display image on display screen in one display update in animation] = [number of vertical lines of display VRAM and buffer memory required for displaying one line] / [line offset specification] value]
Scroll counter: A variable that indicates the number of lines that should be further scrolled at a certain point in time. It is added or subtracted according to the operation from the user instructing to scroll the screen. When scrolling is actually performed, the number of scrolled lines is added or subtracted.

アニメーションタイマー:スクロールにおいて表示を1回更新するまでの周期をカウントするタイマー。一般的にはこの逆数を以てフレームレートを表す。この値が小さくなる程アニメーションのフレームレートは上がるが、システムの負荷も高くなる。(この周期は定数。数10msec程度)   Animation timer: A timer that counts the period until the display is updated once in scrolling. In general, the reciprocal represents the frame rate. The smaller this value, the higher the animation frame rate, but the higher the system load. (This period is a constant. Several tens of milliseconds)

<インデックス表示処理(図5)>
図5は、インデックス表示の全体フローチャートである。ユーザーの操作などに基づいて、画像を表示するモードがインデックス表示モードに切り替えられると、インデックス表示を開始する。
<Index display process (FIG. 5)>
FIG. 5 is an overall flowchart of index display. When the image display mode is switched to the index display mode based on the user's operation or the like, the index display is started.

S501ではまず、CPU101は変数を初期化し、表示順=上から下へ、処理対象行=表示用VRAMへのコピー範囲のうちの上端、処理対象列=同一行内での左端、行Offset=0にセットし、メモリ103に記憶する。   In step S501, first, the CPU 101 initializes variables, display order = from top to bottom, processing target row = the upper end of the copy range to the display VRAM, processing target column = the left end in the same row, and row offset = 0. Set and store in memory 103.

S502では、CPU101はインデックス表示を終了するか否かを判定する。デジタルカメラ100の電源が切られたり、インデックス表示以外の他のモードに切り替える操作などを受け付けるとインデックス表示を終了すると判定され、インデックス表示を終了して図5の処理を終了する。特にインデックス表示を終了すべき指示を受け付けていない場合、インデックス表示を終了しないと判定してS503へ進む。   In step S502, the CPU 101 determines whether to end index display. When the power of the digital camera 100 is turned off or an operation for switching to a mode other than the index display is accepted, it is determined that the index display is terminated, the index display is terminated, and the process of FIG. 5 is terminated. In particular, when an instruction to end the index display is not received, it is determined that the index display is not ended, and the process proceeds to S503.

S503では、CPU101はスクロール制御処理を行う。この処理の詳細は図6、図7を用いて後述する。この処理には、スクロールすべき行数を決める処理、画像の表示順を決める処理、実際にスクロールを行う処理、スクロールの進み具合と表示準備処理の進み具合とから処理対象行(列)を決める処理等が含まれる。   In step S503, the CPU 101 performs scroll control processing. Details of this processing will be described later with reference to FIGS. In this process, a process target row (column) is determined based on a process for determining the number of lines to be scrolled, a process for determining the display order of images, a process for actually scrolling, a progress of scrolling, and a progress of display preparation process. Processing and the like.

S504では、CPU101は現在表示対象となっている1画面に含まれる画像を全て表示したか否かを判定する。これはすなわち、表示用VRAMにコピーすべき全ての画像の表示準備処理が終了したか否かの判定である。全て表示したと判定した場合はS502に処理を戻し、全て表示していないと判定した場合はS505へ進む。   In step S <b> 504, the CPU 101 determines whether all images included in one screen currently being displayed are displayed. In other words, this is a determination as to whether or not the display preparation processing for all the images to be copied to the display VRAM has been completed. If it is determined that all are displayed, the process returns to S502, and if it is determined that all are not displayed, the process proceeds to S505.

S505では、CPU101は表示準備処理を開始していた画像の表示準備処理が終了したか否かを判定する。表示準備処理が終了していないと判定した場合はS502に処理を戻し、表示準備処理が終了したと判定した場合はS506へ進む。   In step S <b> 505, the CPU 101 determines whether the display preparation process for the image that has started the display preparation process has been completed. If it is determined that the display preparation process has not ended, the process returns to S502. If it is determined that the display preparation process has ended, the process proceeds to S506.

S506では、CPU101は表示準備処理が終了した画像をバッファメモリに追加する。これにより、後述する図7のS708、S709で表示用VRAMを更新した際にディスプレイ110に新たな画像が表示される。なお、スクロールが停止してアニメーションタイマーが稼動しなくなった場合は、未格納だった画像の表示準備処理が終了してバッファメモリに追加される度、アニメーションタイマーに関わらずバッファメモリから表示用VRAMへのコピーを行うものとする。これにより、スクロール停止後に表示準備処理を終えて追加された画像は、順次ディスプレイ110に表示される。   In step S506, the CPU 101 adds the image for which display preparation processing has been completed to the buffer memory. Accordingly, a new image is displayed on the display 110 when the display VRAM is updated in S708 and S709 of FIG. When scrolling stops and the animation timer does not work, every time display preparation processing for an unstored image is completed and added to the buffer memory, the buffer memory is switched to the display VRAM regardless of the animation timer. Shall be copied. As a result, images added after finishing the display preparation process after the scrolling is stopped are sequentially displayed on the display 110.

S507では、CPU101は、現時点での処理対象行、処理対象列の位置に配置すべき画像の表示準備処理を開始する。表示準備処理は画像処理部121等と協働して行われ、S507以降の処理と並行して行われる。すなわち、表示準備処理を終了していなくとも処理はS508へ進む。   In step S <b> 507, the CPU 101 starts display preparation processing for an image to be placed at the position of the current processing target row and processing target column. The display preparation process is performed in cooperation with the image processing unit 121 and the like, and is performed in parallel with the processes after S507. That is, even if the display preparation process is not finished, the process proceeds to S508.

S508では、CPU101は新たな処理対象列を決定する処理対象列制御処理を行う。処理対象列制御処理の詳細については図8を用いて後述する。   In step S <b> 508, the CPU 101 performs processing target column control processing for determining a new processing target column. Details of the processing target column control processing will be described later with reference to FIG.

<スクロール制御処理(図6)>
次に、図6に示すフローチャートを用いてスクロール制御処理の詳細を説明する。図6のスクロール制御処理は、前述した図5のS503の処理の詳細である。
<Scroll control processing (FIG. 6)>
Next, details of the scroll control processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The scroll control process of FIG. 6 is the details of the process of S503 of FIG. 5 described above.

S601では、CPU101は、ユーザーからのスクロール指示の入力を受け付けたか否かを判定する。本実施の形態では、スクロールの指示の仕方に応じて上方向か下方向の任意の方向にスクロールを行うことができる。例えば入力部105に含まれる十字に配置された方向ボタンのうち上ボタンが押下されると、下方向へのスクロール(表示した画像の位置を下に移動するスクロール。現在表示している画像より上に配置された画像を閲覧するためのスクロールである)の指示を受けたものとする。逆に、下ボタンが押下されると、上方向へのスクロール(表示した画像の位置を上に移動するスクロール。現在表示している画像よりも下に配置された画像を閲覧するためのスクロールである)の指示を受けたものとする。タッチパネルでスクロール指示を行えるものであれば、タッチパネルを下から上になぞる操作で上方向へのスクロール、上から下になぞる操作で下方向へのスクロールの指示を受けたものとする。回転ホイールを回転する操作で、回転方向に応じたスクロールの指示を受け付けたものとしても良い。スクロール指示の入力を受け付けたと判定するとS602に進み、スクロール指示の入力を受け付けていないと判定するとS610に進む。   In step S601, the CPU 101 determines whether an input of a scroll instruction from the user has been received. In the present embodiment, scrolling can be performed in any direction, upward or downward, depending on how to instruct scrolling. For example, when the upper button of the direction buttons arranged in the cross included in the input unit 105 is pressed, scrolling downward (scrolling to move the position of the displayed image downward. Above the currently displayed image). It is assumed that an instruction of “scrolling for browsing images arranged in (1)” is received. On the other hand, when the down button is pressed, scrolling upward (scrolling to move the position of the displayed image upward. Scrolling to view an image arranged below the currently displayed image. )). If it is possible to perform a scroll instruction on the touch panel, it is assumed that an instruction for scrolling upward by tracing the touch panel from the bottom to the top and an instruction for scrolling downward by tracing the top to the bottom are received. It is also possible to accept a scroll instruction according to the rotation direction by an operation of rotating the rotating wheel. If it is determined that the input of the scroll instruction is received, the process proceeds to S602, and if it is determined that the input of the scroll instruction is not received, the process proceeds to S610.

S602では、CPU101は、S601で受け付けたスクロール指示が、下方向へのスクロールを指示したものか否かを判定する。下方向へのスクロールを指示したものであればS603へ進み、そうでない場合は上方向へのスクロールを指示したものであるのでS604へ進む。   In step S602, the CPU 101 determines whether the scroll instruction received in step S601 is an instruction to scroll downward. If it is instructed to scroll in the downward direction, the process proceeds to S603. Otherwise, it is instructed to scroll in the upward direction, and the process proceeds to S604.

S603では、CPU101はS601で受け付けたスクロール指示が行われた操作の操作量に応じた分だけスクロールカウンターの値を減らす。たとえば、方向ボタンのうち上ボタンが一度押下された操作であればスクロールカウンターの値を1つ減らす。タッチパネルを上から下になぞる操作であれば、なぞられた距離に応じた数だけスクロールカウンターの値を減らす。これによりスクロールカウンターが負の値になると、後述の処理によりスクロールカウンターの絶対値が示す行数だけ下にスクロールする(表示されていた画像が下に移動し、スクロール前に画面上方に隠れて表示されていなかった行の画像が表示される)。S604では、CPU101はS601で受け付けたスクロール指示が行われた操作の操作量に応じた分だけスクロールカウンターの値を増やす。これは、S603と上下逆の処理である。これによりスクロールカウンターが正の値になると、後述の処理によりスクロールカウンターが示す行数だけ上にスクロールする。(表示されていた画像が上に移動し、スクロール前に画面下方に隠れて表示されていなかった行の画像が表示される)。   In S603, the CPU 101 decreases the value of the scroll counter by an amount corresponding to the operation amount of the operation for which the scroll instruction received in S601 has been performed. For example, if the upper button of the direction buttons is pressed once, the scroll counter value is decreased by one. If the operation is to trace the touch panel from top to bottom, the scroll counter value is decreased by a number corresponding to the traced distance. When the scroll counter becomes a negative value, the scroll counter scrolls down by the number of lines indicated by the absolute value of the scroll counter by the processing described later (the displayed image moves down and is displayed hidden behind the screen before scrolling). The image of the line that was not done is displayed). In S604, the CPU 101 increases the value of the scroll counter by an amount corresponding to the operation amount of the operation for which the scroll instruction received in S601 has been performed. This is an upside-down process of S603. As a result, when the scroll counter becomes a positive value, the scroll counter is scrolled up by the number of lines indicated by the scroll counter by the processing described later. (The displayed image moves up, and the image of the line that was not displayed hidden behind the screen before scrolling is displayed).

S605では、CPU101はスクロールカウンターの値がゼロ以下であるか否かを判定する。スクロールカウンターの値が負の値であればスクロール方向は下方向である。逆に、スクロールカウンターの値が正の値であればスクロール方向は上方向である。スクロールカウンターの値がゼロ以下であると判定すると、S606へ進み、スクロールカウンターの値が正の値であるとS607へ進む。   In S605, the CPU 101 determines whether or not the value of the scroll counter is equal to or less than zero. If the value of the scroll counter is negative, the scroll direction is downward. Conversely, if the scroll counter value is a positive value, the scroll direction is upward. If it is determined that the value of the scroll counter is less than or equal to zero, the process proceeds to S606, and if the value of the scroll counter is a positive value, the process proceeds to S607.

S606では、CPU101は表示準備処理を施す優先順序である表示順を、ディスプレイ110に表示される行列の上の行から下の行という順序に設定し、メモリ103に記憶する。ここでは、下スクロールによって画像が移動する方向である下方向とは逆の方向である上の行の優先順序を高くしている。   In step S <b> 606, the CPU 101 sets the display order, which is the priority order for performing the display preparation process, in the order from the upper line to the lower line of the matrix displayed on the display 110 and stores the display order in the memory 103. Here, the priority order of the upper row, which is the direction opposite to the downward direction in which the image is moved by the downward scroll, is increased.

S607では、CPU101はS606とは逆に、表示順をディスプレイ110に表示される行列の下の行から上の行という順序に設定し、メモリ103に記憶する。ここでは、上スクロールによって画像が移動する方向である上方向とは逆の方向である下の行の優先順序を高くしている。   In step S <b> 607, the CPU 101 sets the display order from the lower row to the upper row displayed on the display 110 and stores the display order in the memory 103, contrary to step S <b> 606. Here, the priority order of the lower row, which is the direction opposite to the upward direction in which the image is moved by the upward scroll, is increased.

S608では、CPU101はアニメーションタイマーが稼動中か否かを判定する。すなわち、スクロールの最中であるか否かの判定である。アニメーションタイマーが稼動中でない(スクロールの最中ではない)と判定した場合は、S609に進み、S601で受け付けたスクロール指示に従ったスクロールを実行すべくアニメーションタイマーをスタートさせ、図6の処理を抜けて図5のS504へ進む。一方、アニメーションタイマーが稼動中である(スクロールの最中である)と判定するとS610に進む。   In step S608, the CPU 101 determines whether the animation timer is operating. That is, it is a determination as to whether or not scrolling is in progress. If it is determined that the animation timer is not operating (not in the middle of scrolling), the process proceeds to S609, where the animation timer is started to execute scrolling according to the scroll instruction received in S601, and the process of FIG. Then, the process proceeds to S504 in FIG. On the other hand, if it is determined that the animation timer is operating (in the middle of scrolling), the process proceeds to S610.

S610では、CPU101はスムーズスクロール処理を行う。スムーズスクロール処理は、アニメーションタイマーがタイムアウトするごとに行Offsetの分だけバッファメモリから表示用VRAMに読み込む部分をずらすことで、滑らかなアニメーションのスクロールを実行する処理である。スムーズスクロール処理の詳細は図7を用いて後述する。   In S610, the CPU 101 performs a smooth scroll process. The smooth scroll process is a process of executing a smooth animation scroll by shifting the portion read from the buffer memory to the display VRAM by the amount of the row Offset every time the animation timer times out. Details of the smooth scroll process will be described later with reference to FIG.

S611では、CPU101は行Offsetがゼロであるか否かを判定する。行Offsetがゼロであると判定した場合はS612に進む。行Offsetがゼロである場合とは、インデックス表示で表示される画像群が、整数行分丁度と規定された位置に表示されている状態である。一方、行Offsetがゼロでないと判定した場合は図6の処理を抜けて図5のS504へ進む。行Offsetがゼロでない場合とは、インデックス表示で表示される画像群が、整数行分丁度の位置から行Offsetの分だけずれた位置に表示されている状態である。スクロールの途中の状態であり、アニメーションタイマーが稼動している。   In S611, the CPU 101 determines whether or not the row Offset is zero. If it is determined that the row Offset is zero, the process proceeds to S612. The case where the row Offset is zero is a state in which the image group displayed in the index display is displayed at a position defined as exactly the integer row. On the other hand, if it is determined that the row Offset is not zero, the process of FIG. 6 is exited and the process proceeds to S504 of FIG. The case where the row Offset is not zero is a state in which the image group displayed in the index display is displayed at a position shifted by the amount of the row Offset from the position corresponding to the integer row. It is in the middle of scrolling and the animation timer is running.

S612では、CPU101はスクロールカウンターがゼロであるか否かを判定する。これは、インデックス表示で表示される画像群の表示位置が整数分丁度の位置である場合に、さらにスクロールを行うべきか否かの判定である。スクロールカウンターがゼロであると判定した場合は、これ以上スクロールを行う必要がないので、図6の処理を抜けてS504へ進む。スクロールカウンターがゼロでないと判定した場合はS613へ進み、さらにもう1行スクロールするための処理を行う。   In S612, the CPU 101 determines whether or not the scroll counter is zero. This is a determination as to whether or not scrolling should be further performed when the display position of the image group displayed in the index display is exactly the integer position. If it is determined that the scroll counter is zero, it is not necessary to perform further scrolling, so the process of FIG. 6 is exited and the process proceeds to S504. If it is determined that the scroll counter is not zero, the process proceeds to S613, and a process for scrolling one more line is performed.

S613では、CPU101はメモリ103に記憶された表示順が上の行から下の行という順序に設定されているか否かの判定を行う。上の行から下の行という順序に設定されている場合はS614へ進み、そうでない場合、すなわち下の行から上の行という順序に設定されている場合はS615へ進む。   In step S <b> 613, the CPU 101 determines whether the display order stored in the memory 103 is set from the upper line to the lower line. If the order is set from the upper line to the lower line, the process proceeds to S614; otherwise, that is, if the order is set from the lower line to the upper line, the process proceeds to S615.

S614では、下方向スクロールをもう一行分行うのに伴い、その時点で表示準備処理を行っていた行よりも、新たにスクロールで進入してくる行の表示準備処理を優先させるため、処理対象行と処理対象列を更新し、スクロールカウンターの値を1つ消費する。CPU101は処理対象行をディスプレイ110に表示される画像のうち上端の行、すなわちバッファメモリから表示用VRAMへのコピー範囲に含まれる画像のうち上端の行に設定し、メモリ103に記憶する。また、処理対象列を、行内で画像が表示されていない最も左の列に設定してメモリ103に記憶する。そして、スクロールカウンターを1つ消費すべく、スクロールカウンターの値を1増やす。   In S614, as another line is scrolled downward, the display preparation process for the line that is newly entered by scrolling is given priority over the line for which the display preparation process has been performed at that time. And the processing target column is updated, and one scroll counter value is consumed. The CPU 101 sets the processing target row as the uppermost row in the image displayed on the display 110, that is, the uppermost row in the image included in the copy range from the buffer memory to the display VRAM, and stores it in the memory 103. Further, the processing target column is set to the leftmost column in which no image is displayed in the row, and is stored in the memory 103. Then, the value of the scroll counter is increased by 1 to consume one scroll counter.

S615では、上方向スクロールをもう一行分行うのに伴い、その時点で表示準備処理を行っていた行よりも、新たにスクロールで進入してくる行の表示準備処理を優先させるため、処理対象行と処理対象列を更新し、スクロールカウンターの値を1つ消費する。CPU101は処理対象行をディスプレイ110に表示される画像のうち下端の行、すなわちバッファメモリから表示用VRAMへのコピー範囲に含まれる画像のうち下端の行に設定し、メモリ103に記憶する。また、処理対象列を、行内で画像が表示されていない最も右の列に設定してメモリ103に記憶する。そして、スクロールカウンターを1つ消費すべく、スクロールカウンターの値を1減らす。   In S615, as the upward scrolling is performed for another line, the display preparation process for the line that is newly entered by scrolling is given priority over the line for which the display preparation process has been performed at that time. And the processing target column is updated, and one scroll counter value is consumed. The CPU 101 sets the processing target row as the lowermost row of the image displayed on the display 110, that is, the lowermost row of the image included in the copy range from the buffer memory to the display VRAM, and stores it in the memory 103. Further, the processing target column is set to the rightmost column in which no image is displayed in the row, and is stored in the memory 103. Then, the value of the scroll counter is decreased by 1 to consume one scroll counter.

S614あるいはS615の処理を終えると、図6の処理を抜け、図5のS504へ進む。   When the process of S614 or S615 is completed, the process of FIG. 6 is exited and the process proceeds to S504 of FIG.

<スムーズスクロール処理(図7)>
次に、図7に示すフローチャートを用いてスムーズスクロール処理の詳細を説明する。図7のスムーズスクロール処理は、前述した図6のS610の処理の詳細である。
<Smooth scroll process (Fig. 7)>
Next, details of the smooth scroll process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The smooth scroll process of FIG. 7 is the details of the process of S610 of FIG. 6 described above.

S701では、CPU101はアニメーションタイマーが稼動中か否かを判定する。アニメーションタイマーが稼動中でないと判定すると、スクロールのアニメーション表示を行う必要がないので図7の処理を抜け、図6のS611へ進む。アニメーションタイマーが稼動中であると判定するとS702に進む。   In step S701, the CPU 101 determines whether the animation timer is operating. If it is determined that the animation timer is not in operation, scroll animation display need not be performed, so the process of FIG. 7 is exited and the process proceeds to S611 of FIG. If it is determined that the animation timer is in operation, the process proceeds to S702.

S702では、CPU101はアニメーションタイマーがタイムアウトしたか否かを判定する。アニメーションタイマーがタイムアウトしていないと判定した場合は、まだ表示を更新する必要がないので図7の処理を抜け、図6のS611に進む。アニメーションタイマーがタイムアウトしたと判定した場合は表示を更新する必要があるのでS703へ進む。   In step S702, the CPU 101 determines whether the animation timer has timed out. If it is determined that the animation timer has not timed out, it is not necessary to update the display yet, so the process of FIG. 7 is exited and the process proceeds to S611 of FIG. If it is determined that the animation timer has timed out, the display needs to be updated, and the process proceeds to S703.

S703では、CPU101は行Offsetがゼロであるか否かを判定する。行Offsetがゼロでない場合は、インデックス表示で表示される画像群が、整数行分丁度の位置から行Offsetの分だけずれた位置に表示されている状態であり、スクロールの途中の状態である。したがって行Offsetがゼロでないと判定した場合は、S705に進み、次の表示更新までの時間を計るためにアニメーションタイマーをリスタートする。一方、行Offsetがゼロである場合はS704へ進む。   In step S <b> 703, the CPU 101 determines whether or not the row Offset is zero. When the line Offset is not zero, the image group displayed in the index display is in a state where it is displayed at a position shifted by the amount of the line Offset from the position exactly corresponding to the integer line, and is in the middle of scrolling. Therefore, if it is determined that the line Offset is not zero, the process proceeds to S705, and the animation timer is restarted to measure the time until the next display update. On the other hand, if the row Offset is zero, the process proceeds to S704.

S704では、CPU101はスクロールカウンターがゼロであるか否かを判定する。行Offsetがゼロでスクロールカウンターもゼロである場合は、画像群は整数行分丁度の位置に表示されており、それ以上の行をスクロールする必要もないので、アニメーションのための表示更新は行わず、図7の処理を抜け、図6のS611に進む。一方、スクロールカウンターがゼロでない場合は、さらにスクロールをする必要があるので、S705へ進む。   In S704, the CPU 101 determines whether or not the scroll counter is zero. When the line Offset is zero and the scroll counter is also zero, the image group is displayed at the exact position of the integer line, and there is no need to scroll beyond that line, so the display is not updated for animation. 7 is exited, and the process proceeds to S611 in FIG. On the other hand, if the scroll counter is not zero, it is necessary to further scroll, so the process proceeds to S705.

S705では、CPU101はアニメーションのために次に表示を更新するまでの時間を計るためにアニメーションタイマーをリスタートする。   In step S <b> 705, the CPU 101 restarts the animation timer to measure the time until the next display update for animation.

S706では、CPU101はメモリ103に記憶された表示順が上の行から下の行という順序に設定されているか否かの判定を行う。上の行から下の行という順序に設定されている場合はS707へ進み、そうでない場合、すなわち下の行から上の行という順序に設定されている場合はS708へ進む。なおここでの判定は、行Offsetをずらす方向をスクロール方向に合った方向とするために、スクロール方向を判定するためのステップである。したがって表示順の判定ではなく、スクロールカウンターがゼロ以下であるか否かの判定としてもよい。   In step S <b> 706, the CPU 101 determines whether the display order stored in the memory 103 is set from the upper line to the lower line. If the order is set from the upper line to the lower line, the process proceeds to S707. If not, that is, if the order is set from the lower line to the upper line, the process proceeds to S708. Note that the determination here is a step for determining the scroll direction so that the direction in which the line offset is shifted is the direction that matches the scroll direction. Therefore, instead of determining the display order, it may be determined whether or not the scroll counter is zero or less.

S707では、下方向へのスクロールのアニメーションとして表示された画像群を一段階下へ移動するように、CPU101は行Offsetを1つ減らす。そして、更新した行Offsetの値の分だけバッファメモリから表示用VRAMへのコピー範囲をずらして表示用VRAMを更新する。ここでは、上の行の方向へ一段階コピー範囲をずらす。1段階のずらし量は前述したとおり、[アニメーションにおける1回の表示更新での表示画像の表示画面上での移動量(ライン数)]=[1行分表示するのに必要な表示用VRAM及びバッファメモリの縦ライン数]/[行Offsetの規定値]である。この処理により、ディスプレイ110における表示が更新される。   In step S <b> 707, the CPU 101 reduces the row offset by one so as to move the image group displayed as an animation of scrolling downward by one step. Then, the display VRAM is updated by shifting the copy range from the buffer memory to the display VRAM by the updated value of the row Offset. Here, the one-step copy range is shifted in the direction of the upper line. As described above, the shift amount in one step is [amount of movement of display image on display screen (number of lines) in one display update in animation] = [display VRAM necessary for displaying one line and The number of vertical lines in the buffer memory] / [specified value of row offset]. With this process, the display on the display 110 is updated.

S708では、S707とは逆に、上方向へのスクロールのアニメーションとして表示された画像群を一段階上へ移動するように、CPU101は行Offsetを1つ増やす。そして、更新した行Offsetの値の分だけバッファメモリから表示用VRAMへのコピー範囲をずらして表示用VRAMを更新する。ここでは、下の行の方向へ一段階コピー範囲をずらす。この処理により、ディスプレイ110における表示が更新される。   In step S708, contrary to step S707, the CPU 101 increases the row offset by one so that the group of images displayed as an upward scroll animation is moved up by one level. Then, the display VRAM is updated by shifting the copy range from the buffer memory to the display VRAM by the updated value of the row Offset. Here, the one-step copy range is shifted in the direction of the lower row. With this process, the display on the display 110 is updated.

S709では、CPU101は行Offsetの絶対値が規定値に達したか否かを判定する。規定値に達したと判定した場合はS710に進む。規定値に達した場合とは、丁度1行分のスクロールが行われた場合である。規定値に達していない場合は図7の処理を抜けて図6のS611に進む。   In step S709, the CPU 101 determines whether or not the absolute value of the row Offset has reached a specified value. If it is determined that the specified value has been reached, the process proceeds to S710. The case where the specified value is reached is a case where scrolling for exactly one line is performed. If the specified value has not been reached, the process of FIG. 7 is exited and the process proceeds to S611 of FIG.

S710では、CPU101は行Offsetをゼロに設定し、バッファメモリから表示用VRAMへのコピー範囲のずらし量をゼロとする。同時にバッファメモリの画像をスクロール方向に合わせて1行繰り下げるか1行繰り上げるように更新する。ただし、図2(c)で説明したとおり、更新に伴い新たにバッファメモリに取り込むべき画像は表示準備処理に時間を要するため、即時格納されるわけではなく、表示準備処理が終わったものから順次格納される。   In step S710, the CPU 101 sets the row Offset to zero, and sets the shift amount of the copy range from the buffer memory to the display VRAM to zero. At the same time, the image in the buffer memory is updated so as to move down one line or raise one line in accordance with the scroll direction. However, as described with reference to FIG. 2 (c), images to be newly loaded into the buffer memory in accordance with the update require time for display preparation processing, so they are not stored immediately, but sequentially after the display preparation processing is completed. Stored.

S710の処理を終えると図7の処理を抜け図6のS611に進む。   When the process of S710 is completed, the process of FIG. 7 is exited and the process proceeds to S611 of FIG.

<処理対象列制御処理(図8)>
次に、図8に示すフローチャートを用いて処理対象列制御処理の詳細を説明する。図8の処理対象列制御処理は、前述した図5のS508の処理の詳細である。
<Processing target column control process (FIG. 8)>
Next, details of the processing target column control processing will be described using the flowchart shown in FIG. The processing target column control process of FIG. 8 is the details of the process of S508 of FIG. 5 described above.

S801では、CPU101はメモリ103に記憶された表示順が上の行から下の行という順序に設定されているか否かの判定を行う。上の行から下の行という順序に設定されている場合はS802へ進み、そうでない場合、すなわち下の行から上の行という順序に設定されている場合はS807へ進む。   In step S <b> 801, the CPU 101 determines whether the display order stored in the memory 103 is set from the upper line to the lower line. If the order is set from the upper line to the lower line, the process proceeds to S802. If not, that is, if the order is set from the lower line to the upper line, the process proceeds to S807.

S802では、CPU101はメモリ103に記憶された処理対象列が右端となっているか否かを判定する。右端となっている場合はS805へ進み、そうでない場合はS803へ進む。   In step S <b> 802, the CPU 101 determines whether the processing target column stored in the memory 103 is the right end. If it is the right end, the process proceeds to S805, and if not, the process proceeds to S803.

S803では、CPU101は処理対象列を現在設定されている列から一つ右の列に設定し、メモリ103に記憶する。次にS804では、CPU101は設定された処理対象列の位置にすでに画像が表示されているかを判定する。具体的には、設定された処理対象列のバッファメモリ上での位置に、既に表示準備処理を終えた画像が格納されているか否かを判定する。既に画像が表示されていると判定した場合はS805に進み、画像が表示されていないと判定した場合は、図8の処理を抜け図5のS502に進む。画像が表示されていないと判定した場合は、S803で設定した処理対象列がそのまま次回表示準備処理を行うべき列となる(ただしスクロールが先に進まなかった場合)。   In step S <b> 803, the CPU 101 sets the processing target column to the column on the right one from the currently set column, and stores it in the memory 103. In step S804, the CPU 101 determines whether an image is already displayed at the set position of the processing target column. Specifically, it is determined whether or not an image that has already undergone the display preparation process is stored at the position of the set processing target column on the buffer memory. If it is determined that an image has already been displayed, the process proceeds to S805. If it is determined that no image is displayed, the process of FIG. 8 is skipped and the process proceeds to S502 of FIG. If it is determined that no image is displayed, the processing target column set in S803 is the column to be subjected to the next display preparation process (however, if scrolling does not proceed).

S805は、S802で処理対象列が右端と判定された場合、あるいはS804で処理対象列に既に画像が表示されていると判定された場合のいずれかの場合に行う処理である。つまりその時点の処理対象行の画像についてすべて表示準備処理が終了しているため、処理対象行を更新するための処理を行う。S805では、CPU101はメモリ103に記憶された処理対象行が表示用VRAMへのコピー範囲のうちの下端となっているか否かを判定する。下端となっている場合は現在の画面の画像はすべて表示準備処理が終わっているため、スクロールが進むまではこれ以上表示準備処理を行うべき画像はない。そのため図8の処理を抜け、図5のS502に進む。下端となっていないと判定した場合はS806に進み、CPU101は処理対象行を現在の処理対象行より1行下に設定してメモリ103に記憶する。そして処理対象列を処理対象行内で画像が表示されていない最も左の列に設定してメモリ103に記憶する。その後、図8の処理を抜け、図5のS502に進む。   S805 is processing performed when either the processing target column is determined to be the right end in S802 or the image is determined to be already displayed in the processing target column in S804. That is, since the display preparation processing has been completed for all the images of the processing target row at that time, processing for updating the processing target row is performed. In step S805, the CPU 101 determines whether the processing target row stored in the memory 103 is at the lower end of the copy range to the display VRAM. If it is at the lower end, the display preparation processing for all the images on the current screen has been completed, so there is no image to be subjected to further display preparation processing until scrolling proceeds. Therefore, the process of FIG. 8 is exited and the process proceeds to S502 of FIG. If it is determined that the lower end is not reached, the process advances to step S806, and the CPU 101 sets the processing target line one line below the current processing target line and stores it in the memory 103. Then, the processing target column is set to the leftmost column where no image is displayed in the processing target row, and is stored in the memory 103. Thereafter, the process of FIG. 8 is exited and the process proceeds to S502 of FIG.

一方、S807〜S811の処理は、S802〜806の処理とはスクロール方向が逆の場合の処理である。   On the other hand, the processes of S807 to S811 are processes when the scroll direction is opposite to the processes of S802 to 806.

S807では、CPU101はメモリ103に記憶された処理対象列が左端となっているか否かを判定する。左端となっている場合はS810へ進み、そうでない場合はS808へ進む。   In step S <b> 807, the CPU 101 determines whether the processing target column stored in the memory 103 is at the left end. If it is the left end, the process proceeds to S810, and if not, the process proceeds to S808.

S808では、CPU101は処理対象列を現在設定されている列から一つ左の列に設定し、メモリ103に記憶する。次にS809では、CPU101は設定された処理対象列の位置にすでに画像が表示されているかを判定する。具体的には、設定された処理対象列のバッファメモリ上での位置に、既に表示準備処理を終えた画像が格納されているか否かを判定する。既に画像が表示されていると判定した場合はS810に進み、画像が表示されていないと判定した場合は、図8の処理を抜け図5のS502に進む。画像が表示されていないと判定した場合は、S808で設定した処理対象列がそのまま次回表示準備処理を行うべき列となる(ただしスクロールが先に進まなかった場合)。   In step S <b> 808, the CPU 101 sets the processing target column to the column on the left one from the currently set column, and stores it in the memory 103. In step S809, the CPU 101 determines whether an image has already been displayed at the set position of the processing target column. Specifically, it is determined whether or not an image that has already undergone the display preparation process is stored at the position of the set processing target column on the buffer memory. If it is determined that an image has already been displayed, the process proceeds to S810. If it is determined that no image is displayed, the process of FIG. 8 is skipped and the process proceeds to S502 of FIG. If it is determined that the image is not displayed, the processing target column set in S808 is the column to be subjected to the next display preparation process (however, if scrolling does not proceed).

S810は、S807で処理対象列が左端と判定された場合、あるいはS809で処理対象列に既に画像が表示されていると判定された場合のいずれかの場合に行う処理である。つまりその時点の処理対象行の画像についてすべて表示準備処理が終了しているため、処理対象行を更新するための処理を行う。S810では、CPU101はメモリ103に記憶された処理対象行が表示用VRAMへのコピー範囲のうちの上端となっているか否かを判定する。上端となっている場合は現在の画面の画像はすべて表示準備処理が終わっているため、スクロールが進むまではこれ以上表示準備処理を行うべき画像はない。そのため図8の処理を抜け、図5のS502に進む。上端となっていないと判定した場合はS811に進み、CPU101は処理対象行を現在の処理対象行より1行上に設定してメモリ103に記憶する。そして処理対象列を処理対象行内で画像が表示されていない最も右の列に設定してメモリ103に記憶する。その後、図8の処理を抜け、図5のS502に進む。   S810 is processing performed when either the processing target column is determined to be the left end in S807 or when it is determined that an image is already displayed in the processing target column in S809. That is, since the display preparation processing has been completed for all the images of the processing target row at that time, processing for updating the processing target row is performed. In step S810, the CPU 101 determines whether the processing target row stored in the memory 103 is at the upper end of the copy range to the display VRAM. When it is at the upper end, all the images on the current screen have been subjected to the display preparation process, so there is no further image to be displayed until the scrolling proceeds. Therefore, the process of FIG. 8 is exited and the process proceeds to S502 of FIG. If it is determined that the upper end is not reached, the process advances to step S811, and the CPU 101 sets the processing target line one line above the current processing target line and stores it in the memory 103. Then, the processing target column is set to the rightmost column in which no image is displayed in the processing target row, and is stored in the memory 103. Thereafter, the process of FIG. 8 is exited and the process proceeds to S502 of FIG.

なお、上述の各フローチャートには図示していないが、入力部105を介してユーザーからのスクロールの停止指示を受け付けてもよい。たとえば図6のS601の前に、ユーザーからのスクロール停止指示を受け付けたか否かの判定ステップを設ける。スクロール停止指示を受け付けていない場合にはS601に進み、スクロール停止指示を受け付けた場合にはスクロールカウンターをゼロにセットしてからS601に進む。このようにすることで、ユーザーはスクロール中に表示されている画像を見て任意のタイミングでスクロールを停止させることができる。   Although not shown in the flowcharts described above, a scroll stop instruction from the user may be received via the input unit 105. For example, a determination step for determining whether or not a scroll stop instruction from the user has been received is provided before S601 in FIG. If a scroll stop instruction has not been received, the process proceeds to S601. If a scroll stop instruction has been received, the scroll counter is set to zero and then the process proceeds to S601. By doing in this way, the user can stop scrolling at an arbitrary timing while viewing the image displayed during scrolling.

また、上述の各フローチャートでは1行未満の移動量で表示を更新するスムーズなアニメーションによってスクロールを実現する例を説明したが、これほどスムーズにすることは必須ではなく、一行単位のスクロールとしても構わない。その場合、行Offsetの規定値を1とすれば良い。   Further, in each of the flowcharts described above, an example has been described in which scrolling is realized by a smooth animation that updates the display with a movement amount of less than one line. However, such smoothing is not essential, and scrolling may be performed in units of one line. Absent. In that case, the specified value of the row Offset may be set to 1.

以上説明した図5〜図8の処理によって、図2〜図4を用いて説明した動作を実現する。図5〜図8の処理によれば、図2〜図4でも説明したとおり、ある時点である行に配置される画像の表示準備処理を行っている途中で、スクロールによって新たな行が表示される場合は、新たな行の画像の表示準備処理を優先して行う。これによって、スクロール速度が上がっても1画面に1枚も画像が表示されていないという状況になる可能性を低減し、スクロール中にもより多くの画像を表示することができる。また、同一の行内であれば、スクロール方向に応じて、スクロール前に表示されていた画像からより配置順の遠い画像を優先して表示準備処理を行う。これによって、スクロール中に現在どの範囲の画像までが表示画面に表示されるのかをユーザーがすばやく確認することが可能となる。したがってスクロールの指示操作を行っているユーザーにとってはどこでスクロールを停止させるべきかの判断をしやすい。また、スクロールの最中により多くの画像を表示できる分、まだ表示されていない画像の数が少ない。したがってスクロールを停止してからまだ表示していない画像をすべて表示するまでの処理時間が少なくなる。すなわち、スクロール停止後に全画像が表示されるまでにユーザーが待つ時間が少なくなる。   The operations described with reference to FIGS. 2 to 4 are realized by the processes of FIGS. 5 to 8 described above. According to the processing of FIGS. 5 to 8, as described in FIGS. 2 to 4, a new line is displayed by scrolling while the display preparation process for the image arranged in a line at a certain time is being performed. In such a case, display preparation processing for an image in a new row is performed with priority. As a result, it is possible to reduce the possibility that no image is displayed on one screen even when the scroll speed is increased, and it is possible to display more images even during scrolling. Also, within the same row, display preparation processing is performed with priority given to an image that is farther in the arrangement order than the image displayed before scrolling, depending on the scroll direction. This allows the user to quickly check what range of images is currently displayed on the display screen during scrolling. Therefore, it is easy for the user who is performing the scroll instruction operation to determine where to stop scrolling. In addition, since more images can be displayed during scrolling, the number of images not yet displayed is small. Accordingly, the processing time from when the scrolling is stopped until all the images not displayed yet are displayed is reduced. That is, the time that the user waits until all images are displayed after the scrolling is stopped is reduced.

また、上記では上下方向へのスクロールを行う例を説明したが、もちろん左右方向へのスクロールを行うものにも適用可能である。さらに、斜め方向を含む任意の方向にスクロール可能な場合であっても適用可能である。この場合、スクロールによる表示範囲の変更前に表示範囲に含まれていた画像よりも、スクロールにより表示範囲に新たに含まれる画像を優先して表示するように処理を行うことにより上述の実施の形態と同様の効果を奏する。   Moreover, although the example which performs the scroll to an up-down direction was demonstrated above, of course, it is applicable also to what performs the scroll to the left-right direction. Furthermore, the present invention can be applied even when scrolling is possible in an arbitrary direction including an oblique direction. In this case, the above-described embodiment is performed by performing processing so that an image newly included in the display range is displayed by scrolling prior to an image included in the display range before the display range is changed by scrolling. Has the same effect as.

なお、上述のバッファメモリにはディスプレイ110に表示される行数よりも上下に1行分多い格納領域を用意したが、さらに多くの行の予備格納領域を設けても良い。その場合、上述の図5ステップS504にて、CPU101が全画像の表示を完了したと判断した後、引き続き予備の領域に格納する分の画像の表示準備処理を継続する。バッファメモリに、ディスプレイ110に表示される行数よりも上下に3行分多い格納領域を用意した例を図9に示す。行Offsetがゼロの場合に表示用VRAM上にコピーされる範囲を可視格納領域、それよりも上に3行予備に用意した格納領域を上部予備格納領域、下に3行予備に用意した格納領域を下部予備格納領域と称する。可視格納領域に格納する画像については、図5〜図8で説明した順番で表示準備処理を行って画像を格納する。その後、そのまま同じ方向へスクロールした場合に新たに表示されることになる行の画像を優先して、表示準備処理を行って予備格納領域に格納する。たとえば、上方向へのスクロールを行っていた場合にはディスプレイ110上では下方向から画像が進入してくるアニメーションとなり、すなわち下の行の画像が新たに表示されることになる。そのため、可視格納領域に表示準備処理を終えた画像を格納し終えた後は、上部予備格納領域に格納される画像よりも先に、まず下部予備格納領域に対して画像を追加する。逆に、下方向へのスクロールを行っていた場合には、下部予備格納領域よりも先に、上部予備格納領域に対して画像を追加する。この事により、スクロール開始した直後の画像表示の戸切れを更に軽減する事が可能となる。ここでは予備格納領域のサイズを便宜的に可視格納領域の半分としたが、システムのメモリ状況に合わせ、そのサイズは問わない。   In the above-described buffer memory, a storage area that is one line higher and lower than the number of lines displayed on the display 110 is prepared. However, a spare storage area having more lines may be provided. In this case, after the CPU 101 determines in step S504 in FIG. 5 that the display of all the images has been completed, the display preparation processing for the image to be stored in the spare area is continued. FIG. 9 shows an example in which a storage area having three lines higher and lower than the number of lines displayed on the display 110 is prepared in the buffer memory. When the row Offset is zero, the range to be copied onto the display VRAM is the visible storage area, the storage area prepared for the 3 row reserve above it is the upper reserve storage area, and the storage area prepared for the 3 row reserve below Is referred to as a lower preliminary storage area. For images stored in the visible storage area, display preparation processing is performed in the order described with reference to FIGS. 5 to 8 to store the images. Thereafter, a display preparation process is performed with priority given to an image of a row to be newly displayed when scrolling in the same direction as it is, and the image is stored in the preliminary storage area. For example, when scrolling in the upward direction, an animation in which an image enters from the lower direction is displayed on the display 110, that is, the image in the lower row is newly displayed. For this reason, after the image having undergone the display preparation process is stored in the visible storage area, the image is first added to the lower preliminary storage area before the image stored in the upper preliminary storage area. Conversely, when scrolling downward is performed, an image is added to the upper spare storage area before the lower spare storage area. As a result, it is possible to further reduce the image display closing immediately after the start of scrolling. Here, for the sake of convenience, the size of the spare storage area is half of the visible storage area, but the size is not limited according to the memory status of the system.

なお、インデックス表示で表示された複数の画像を、スクロールを伴わずに切り替える機能を追加してもよい。例えば、1画面に表示されていた1行目から6行目の画像を、スクロールを伴わずに7行目から12行目の画像に切り替えられる機能があっても良い。その場合、スクロール時とは異なる順で表示準備処理を行っても良い。例えば、スクロールを伴わない画像切り替え時は、切り替え前に表示していた画像に配置順が近い画像を優先して表示準備処理を行うことにすれば、切り替えがその方向に行われたかを判別しやすくなる。例えば、1行目から6行目の画像を、スクロールを伴わずに7行目から12行目の画像に切り替えた際には7行目から表示準備処理を開始する。また、1行目から6行目の画像を、−5行目から0行目の画像に切り替えた際には0行目から表示準備処理を開始する。一方、インデックス表示で表示された複数の画像を、スクロールを伴わずに切り替えた場合にも、スクロール時と同様に、それまで表示されていた画像から配置順が遠い画像から先に表示準備処理を行うものとしてもよい。このようにすれば、切り替えた後の画像がどの範囲の画像までを含むのかをすばやく確認することが可能となり、さらに切り替えを行うべきかの判断をしやすくなる。   Note that a function of switching a plurality of images displayed in the index display without scrolling may be added. For example, there may be a function of switching the images from the first line to the sixth line displayed on one screen from the seventh line to the twelfth line without scrolling. In that case, display preparation processing may be performed in an order different from that at the time of scrolling. For example, at the time of image switching without scrolling, if display preparation processing is performed with priority given to an image that is close in arrangement order to the image displayed before switching, it is determined whether switching has been performed in that direction. It becomes easy. For example, when the images from the first line to the sixth line are switched from the seventh line to the twelfth line without scrolling, the display preparation process is started from the seventh line. When the image from the first line to the sixth line is switched from the image of the fifth line to the zeroth line, the display preparation process is started from the zeroth line. On the other hand, even when multiple images displayed in index display are switched without scrolling, display preparation processing is performed first for images that are far from the previously displayed image, as with scrolling. It may be done. In this way, it is possible to quickly confirm up to which range of images the image after switching includes, and it becomes easier to determine whether switching should be performed.

また、インデックス表示における表示枚数は上述の例に限らない。一度に表示する枚数を切り替えられるようにしてもよい。例えば図2〜図4の例では6行7列を表示するものとしたが、3行3列や、10行10列といった他の枚数に切り替えられるようにしても良い。他の枚数への切り替えの際は、スクロール時とは異なる順で表示準備処理を行っても良い。例えば、枚数切り替え時は、それまでに選択していた画像に配置順が近い画像を優先して表示準備処理を行うことにすれば、切り替え前に選択していた画像を切り替え後も見失わずに判別することができる。   Further, the number of displayed images in the index display is not limited to the above example. The number of sheets displayed at a time may be switched. For example, in the example of FIGS. 2 to 4, 6 rows and 7 columns are displayed, but it may be switched to other numbers such as 3 rows and 3 columns or 10 rows and 10 columns. When switching to another number, the display preparation process may be performed in a different order from the scrolling. For example, when switching the number of images, if display preparation processing is performed with priority given to images that are close in arrangement order to the previously selected image, the image selected before switching is not lost after switching. Can be determined.

さらに、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。上述の各フローチャートの処理はCPU101が行うものとして説明したが、それに限らず、複数のハードウェアが処理を分担することで行っても良い。   Furthermore, although the present invention has been described in detail based on preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms within the scope of the present invention are also included in the present invention. included. Furthermore, each embodiment mentioned above shows only one embodiment of this invention, and it is also possible to combine each embodiment suitably. Although the processing of each flowchart described above has been described as being performed by the CPU 101, the present invention is not limited thereto, and may be performed by a plurality of hardware sharing the processing.

また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラに適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されない。すなわち、本発明はパーソナルコンピュータやPDA、携帯電話端末や携帯型画像ビューワ、ディスプレイ付きプリンタ装置、デジタルフォトフレーム、ゲーム機、音楽プレーヤーなど、複数の画像をスクロール可能な表示制御装置であれば適用可能である。   Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a digital camera has been described as an example, but this is not limited to this example. That is, the present invention is applicable to any display control device capable of scrolling a plurality of images, such as a personal computer, a PDA, a mobile phone terminal, a portable image viewer, a printer device with a display, a digital photo frame, a game machine, and a music player. It is.

(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program code. It is a process to be executed. In this case, the program and the storage medium storing the program constitute the present invention.

Claims (47)

画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新手段と、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の行に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の行の下側の第2の行に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の行に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の行の上側の第4の行に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする表示制御装置。
Update means for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images displayed in a matrix on the screen;
Based on the moving direction of the image by scrolling, comprising: a display control means for controlling to perform scrolling display for displaying an undisplayed image among the plurality of images to be displayed on the screen in a different order depending on the moving direction;
When the moving direction of the image by scrolling is from the top to the bottom of the screen, the display control means displays at least one first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed. Performing the scroll display so as to display on the screen before the second image arranged in the second row below the first row on the screen,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, at least one third image arranged in the third row among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. 3. The display control device according to claim 1, wherein the scroll display is performed so that the fourth image arranged in the fourth row above the third row is displayed on the screen before the fourth image.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、前記第1の行は前記表示対象の画像が配置される複数の行のうち前記画面の上端の行であり、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、前記第3の行は前記表示対象の画像が配置される複数の行のうち前記画面の下端の行であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
When the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, the first row is a top row of the screen among a plurality of rows in which the display target image is arranged,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, the third row is a row at the lower end of the screen among a plurality of rows in which the image to be displayed is arranged. The display control device according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、前記第1の行に配置される第1の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで上から下へさらに移動すると、前記第1の行に配置される第1の画像を表示することなく、前記画面において前記第1の行の上側に新たに進入した第5の行に配置される第5の画像を前記第1の行に配置される第1の画像および前記第2の行に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、前記第3の行に配置される第3の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで下から上へさらに移動すると、前記第3の行に配置される第3の画像を表示することなく、前記画面において前記第3の行の下側に新たに進入した第6の行に配置される第6の画像を前記第3の行に配置される第3の画像および前記第4の行に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
In the case where the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, the display control means may display the screen before displaying any first image arranged in the first row on the screen. When the image displayed on the screen further moves from the top to the bottom by the scroll, a new entry is made above the first row on the screen without displaying the first image arranged in the first row. The fifth image arranged in the fifth row is displayed on the screen before the first image arranged in the first row and the second image arranged in the second row. Do the scroll display as
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, the image displayed on the screen is displayed before any third image arranged in the third row is displayed on the screen. If the scroll further moves from bottom to top, the sixth row newly entered below the third row on the screen without displaying the third image arranged in the third row. The scroll display so that the sixth image arranged in the first row is displayed on the screen before the third image arranged in the third row and the fourth image arranged in the fourth row. The display control device according to claim 1, wherein:
前記表示制御手段は、前記スクロールで画像が前記画面の上から下へ移動しているとき、前記第1の行に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第1の行の上側に新たな行が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第1の行より1行下の行に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の下から上へ移動しているとき、前記第3の行に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第3の行の下側に新たな行が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第3の行より1行上の行に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The display control means is configured to display the first image when the first image arranged in the first row is displayed on the screen when the image is moved from the top to the bottom of the screen by the scroll. If no new line has entered the upper side of the line, an image to be displayed but displayed in the line one line lower than the first line among the undisplayed images is displayed on the screen next. Perform the scroll display,
When the image is moved from the bottom to the top of the screen by the scroll, when all the third images arranged in the third row are displayed on the screen, the lower side of the third row is displayed. If no new line has entered, the scroll display is performed so that an image arranged in a line one line higher than the third line among the images to be displayed but not displayed is next displayed on the screen. The display control device according to claim 1, wherein the display control device is a display control device.
前記表示制御手段は、前記スクロールで画像が前記画面の上から下へ移動しているとき、前記第1の行に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第2の行に配置される第2の画像が表示対象であれば、未表示の前記第2の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の下から上へ移動しているとき、前記第3の行に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第4の行に配置される第4の画像が表示対象であれば、未表示の前記第4の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The display control means is configured to display the second image after displaying all the first images arranged in the first row on the screen when the scroll is moving the image from the top to the bottom of the screen. If the second image arranged in a row is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed second image is displayed on the screen,
When the image is moved from the bottom to the top of the screen by the scrolling, the third image arranged in the fourth row even after all the third images arranged in the third row are displayed on the screen. 5. The display according to claim 1, wherein if the four images are to be displayed, the scroll display is performed so that the undisplayed fourth image is displayed on the screen. Control device.
前記画面に表示された画像がスクロールで移動する方向を判定する判定手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記判定手段により判定された移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記画面に表示する時間的な順番を変更して前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示制御装置。
A determination unit for determining a direction in which the image displayed on the screen moves by scrolling;
The display control means performs the scroll display by changing a temporal order in which an undisplayed image is displayed on the screen based on the moving direction determined by the determination means. The display control apparatus according to claim 1, wherein the display control apparatus is a display control apparatus.
画像を外部記憶媒体から読み込む読込み手段と、
前記読込み手段により読み込まれた画像に対して表示のために必要な画像処理を実行する画像処理手段と、
前記画像処理手段により画像処理を実行された画像をバッファに展開する展開手段と、
前記展開手段により展開された画像を前記バッファからコピーしてメモリに格納する格納手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記メモリに格納された画像を前記画面に表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の表示制御装置。
Reading means for reading an image from an external storage medium;
Image processing means for executing image processing necessary for display on the image read by the reading means;
Expansion means for expanding the image processed by the image processing means into a buffer;
Storage means for copying the image developed by the development means from the buffer and storing it in a memory;
The display control apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays an image stored in the memory on the screen.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第1の行に配置される第1の画像に対して、前記読込み手段による読み込み、前記画像処理手段による画像処理の実行、前記展開手段によるバッファへの展開および前記格納手段によるメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第2の行に配置される第2の画像よりも先に行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第3の行に配置される第3の画像に対して、前記読込み手段による読み込み、前記画像処理手段による画像処理の実行、前記展開手段による前記バッファへの展開および前記格納手段による前記メモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第4の行に配置される第4の画像よりも先に行うことを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。
When the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, the reading unit reads the first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed. At least one of execution of image processing by the image processing unit, expansion to a buffer by the expansion unit, and storage in a memory by the storage unit precedes the second image arranged in the second row. To
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, reading by the reading unit is performed on the third image arranged in the third row among the images to be displayed but not displayed. From the fourth image arranged in the fourth row, at least one of execution of image processing by the image processing means, development in the buffer by the development means and storage in the memory by the storage means The display control apparatus according to claim 7, wherein the display control apparatus is also performed first.
前記画像処理手段は、前記画像処理として、前記読込み手段により読み込まれた画像に対して表示用サイズへのリサイズを行うことを特徴とする請求項7または8に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 7, wherein the image processing unit resizes the image read by the reading unit to a display size as the image processing. 画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新手段と、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御手段を備え、
前記表示制御手段は、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の列に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の列の左側の第2の列に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の列に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の列の右側の第4の列に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする表示制御装置。
Update means for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images displayed in a matrix on the screen;
Based on the moving direction of the image by scrolling, comprising: a display control means for controlling to perform scrolling display for displaying an undisplayed image among the plurality of images to be displayed on the screen in a different order depending on the moving direction;
When the moving direction of the image by scrolling is from the right to the left of the screen, the display control means displays at least one first image arranged in the first column among the images to be displayed but not displayed. , Performing the scroll display so as to be displayed on the screen before the second image arranged in the second column on the left side of the first column on the screen,
When the moving direction of the image by the scrolling is from the left to the right of the screen, at least one third image arranged in the third column among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. 3. The display control apparatus according to claim 1, wherein the scroll display is performed so that the fourth image arranged in the fourth column on the right side of the third column is displayed on the screen before the fourth image.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、前記第1の列は前記表示対象の画像が配置される複数の列のうち前記画面の右端の列であり、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、前記第3の列は前記表示対象の画像が配置される複数の列のうち前記画面の左端の列であることを特徴とする請求項10に記載の表示制御装置。
When the moving direction of the image by scrolling is from the right to the left of the screen, the first column is a column at the right end of the screen among a plurality of columns in which the display target image is arranged,
When the moving direction of the image by scrolling is from the left to the right of the screen, the third column is a column at the left end of the screen among a plurality of columns in which the image to be displayed is arranged. The display control apparatus according to claim 10.
前記表示制御手段は、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、前記第1の列に配置される第1の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで右から左へさらに移動すると、前記第1の列に配置される第1の画像を表示することなく、前記画面において前記第1の列の右側に新たに進入した第5の列に配置される第5の画像を前記第1の列に配置される第1の画像および前記第2の列に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、前記第3の列に配置される第3の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで左から右へさらに移動すると、前記第3の列に配置される第3の画像を表示することなく、前記画面において前記第3の列の左側に新たに進入した第6の列に配置される第6の画像を前記第3の列に配置される第3の画像および前記第4の列に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項10または11に記載の表示制御装置。
When the moving direction of the image by the scroll is from the right to the left of the screen, the display control means is configured to display the screen before displaying any first image arranged in the first row on the screen. When the image displayed on the screen further moves from right to left by the scroll, a new entry is made to the right of the first column on the screen without displaying the first image arranged in the first column. The fifth image arranged in the fifth column is displayed on the screen before the first image arranged in the first column and the second image arranged in the second column. Do the scroll display as
When the moving direction of the image by the scroll is from the left to the right of the screen, the image displayed on the screen is displayed before any third image arranged in the third column is displayed on the screen. When the scroll further moves from left to right, the sixth image newly entered to the left of the third column on the screen is displayed without displaying the third image arranged in the third column. The scroll display is displayed so that the sixth image arranged is displayed on the screen before the third image arranged in the third column and the fourth image arranged in the fourth column. The display control apparatus according to claim 10, wherein the display control apparatus performs the display control apparatus.
前記表示制御手段は、前記スクロールで画像が前記画面の右から左へ移動しているとき、前記第1の列に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第1の列の右側に新たな列が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第1の列より1列左の列に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の左から右へ移動しているとき、前記第3の列に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第3の列の左側に新たな列が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第3の列より1列右の列に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The display control means is configured to display the first image when all the first images arranged in the first column are displayed on the screen when the image is moved from right to left on the screen by the scroll. If a new column does not enter the right side of the column, an image to be displayed but displayed in the column one column left of the first column among the undisplayed images is displayed on the screen next. Perform the scroll display,
When the image is moved from the left to the right of the screen by the scroll, when all the third images arranged in the third column are displayed on the screen, the image is newly displayed on the left side of the third column. If no new column has entered, the scroll display is performed so that the image arranged in the column right one column from the third column among the images to be displayed but not displayed is next displayed on the screen. The display control device according to claim 10, wherein the display control device is a display control device.
前記表示制御手段は、前記スクロールで画像が前記画面の右から左へ移動しているとき、前記第1の列に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第2の列に配置される第2の画像が表示対象であれば、未表示の前記第2の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の左から右へ移動しているとき、前記第3の列に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第4の列に配置される第4の画像が表示対象であれば、未表示の前記第4の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The display control means is configured to display the second image after displaying all the first images arranged in the first column on the screen when the image is moved from right to left on the screen by the scroll. If the second image arranged in a row is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed second image is displayed on the screen,
When the image is moved from the left to the right of the screen by the scrolling, the third image arranged in the fourth column even after all the third images arranged in the third column are displayed on the screen. The display according to any one of claims 10 to 13, wherein if the fourth image is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed fourth image is displayed on the screen. Control device.
前記画面に表示された画像がスクロールで移動する方向を判定する判定手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記判定手段により判定された移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記画面に表示する時間的な順番を変更して前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の表示制御装置。
A determination unit for determining a direction in which the image displayed on the screen moves by scrolling;
The display control means performs the scroll display by changing a temporal order in which an undisplayed image is displayed on the screen based on the moving direction determined by the determination means. The display control apparatus according to claim 10, wherein the display control apparatus is a display control apparatus.
画像を外部記憶媒体から読み込む読込み手段と、
前記読込み手段により読み込まれた画像に対して表示のために必要な画像処理を実行する画像処理手段と、
前記画像処理手段により画像処理を実行された画像をバッファに展開する展開手段と、
前記展開手段により展開された画像を前記バッファからコピーしてメモリに格納する格納手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記メモリに格納された画像を前記画面に表示することを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載の表示制御装置。
Reading means for reading an image from an external storage medium;
Image processing means for executing image processing necessary for display on the image read by the reading means;
Expansion means for expanding the image processed by the image processing means into a buffer;
Storage means for copying the image developed by the development means from the buffer and storing it in a memory;
The display control apparatus according to claim 10, wherein the display control unit displays an image stored in the memory on the screen.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第1の列に配置される第1の画像に対して、前記読込み手段による読み込み、前記画像処理手段による画像処理の実行、前記展開手段によるバッファへの展開および前記格納手段によるメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第2の列に配置される第2の画像よりも先に行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第3の列に配置される第3の画像に対して、前記読込み手段による読み込み、前記画像処理手段による画像処理の実行、前記展開手段によるバッファへの展開および前記格納手段によるメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第4の列に配置される第4の画像よりも先に行うことを特徴とする請求項16に記載の表示制御装置。
When the moving direction of the image by scrolling is from the right to the left of the screen, among the images to be displayed but not displayed, the first image arranged in the first column is read by the reading unit. At least one of execution of image processing by the image processing unit, expansion to a buffer by the expansion unit, and storage in a memory by the storage unit precedes the second image arranged in the second column. To
When the moving direction of the image by scrolling is from the left to the right of the screen, among the images to be displayed but not displayed, the third image arranged in the third column is read by the reading unit. At least one of execution of image processing by the image processing unit, expansion to a buffer by the expansion unit, and storage in a memory by the storage unit precedes a fourth image arranged in the fourth column. The display control apparatus according to claim 16, wherein
前記画像処理手段は、前記画像処理として、前記読込み手段により読み込まれた画像に対して表示用サイズへのリサイズを行うことを特徴とする請求項16または17に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 16 or 17, wherein the image processing unit resizes the image read by the reading unit to a display size as the image processing. 前記スクロールの指示を入力するユーザー操作を受け付ける操作手段をさらに備え、
前記スクロールで画像が移動する速度は前記ユーザー操作に応じて可変であることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の表示制御装置。
An operation means for receiving a user operation for inputting the scroll instruction;
The display control apparatus according to claim 1, wherein a speed at which the image is moved by the scrolling is variable according to the user operation.
前記操作手段は、タッチパネルであり、
前記ユーザー操作は、前記タッチパネルに接触した位置を、前記スクロールで画像が移動する方向に移動する操作であることを特徴とする請求項19に記載の表示制御装置。
The operation means is a touch panel,
The display control apparatus according to claim 19, wherein the user operation is an operation of moving a position in contact with the touch panel in a direction in which an image moves by the scroll.
光学像に基づき、画像を生成する撮像手段をさらに備え、
前記撮像手段により生成された画像が行列に配置されて前記画面に表示されることを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載の表示制御装置。
Further comprising an imaging means for generating an image based on the optical image,
21. The display control apparatus according to claim 1, wherein images generated by the imaging unit are arranged in a matrix and displayed on the screen.
前記表示制御装置は、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話端末、画像ビューワ、プリンタ装置、デジタルフォトフレーム、ゲーム機または音楽プレーヤーであることを特徴とする請求項1乃至21のいずれか1項に記載の表示制御装置。   22. The display control device according to claim 1, wherein the display control device is a digital camera, a personal computer, a PDA, a mobile phone terminal, an image viewer, a printer device, a digital photo frame, a game machine, or a music player. The display control apparatus according to 1. 画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新ステップと、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御ステップを備え、
前記表示制御ステップでは、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の行に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の行の下側の第2の行に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の行に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の行の上側の第4の行に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする表示制御装置の制御方法。
An update step for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images arranged and displayed on the screen in a matrix;
Based on the moving direction of the image by the scroll, a display control step for controlling to perform a scroll display for displaying the undisplayed image among the plurality of images to be displayed on the screen in a different order depending on the moving direction,
In the display control step, when the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, at least one first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed is displayed. Performing the scroll display so as to display on the screen before the second image arranged in the second row below the first row on the screen,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, at least one third image arranged in the third row among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. A control method for a display control device, wherein the scroll display is performed so that the fourth image arranged in the fourth row above the third row is displayed on the screen before the fourth image.
画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新ステップと、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御ステップを備え、
前記表示制御ステップでは、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の列に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の列の左側の第2の列に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の列に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の列の右側の第4の列に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする表示制御装置の制御方法。
An update step for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images arranged and displayed on the screen in a matrix;
Based on the moving direction of the image by the scroll, a display control step for controlling to perform a scroll display for displaying the undisplayed image among the plurality of images to be displayed on the screen in a different order depending on the moving direction,
In the display control step, when the moving direction of the image by the scroll is from the right to the left of the screen, at least one first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed is selected. , Performing the scroll display so as to be displayed on the screen before the second image arranged in the second column on the left side of the first column on the screen,
When the moving direction of the image by the scrolling is from the left to the right of the screen, at least one third image arranged in the third column among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. A control method for a display control apparatus, wherein the scroll display is performed so that the fourth image arranged in the fourth column on the right side of the third column is displayed on the screen before the fourth image.
コンピュータに、
画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新ステップと、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御ステップを実行させ、
前記表示制御ステップでは、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の行に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の行の下側の第2の行に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の行に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の行の上側の第4の行に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とするプログラム。
On the computer,
An update step for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images arranged and displayed on the screen in a matrix;
Based on the moving direction of the image by scrolling, a display control step is executed to control to perform a scroll display in which an undisplayed image among the plurality of images to be displayed is displayed on the screen in a different order depending on the moving direction. ,
In the display control step, when the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, at least one first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed is displayed. Performing the scroll display so as to display on the screen before the second image arranged in the second row below the first row on the screen,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, at least one third image arranged in the third row among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. 3. The program according to claim 1, wherein the scroll display is performed so that the image is displayed on the screen before the fourth image arranged in the fourth row above the third row.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、前記第1の行は前記表示対象の画像が配置される複数の行のうち前記画面の上端の行であり、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、前記第3の行は前記表示対象の画像が配置される複数の行のうち前記画面の下端の行であることを特徴とする請求項25に記載のプログラム。
When the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, the first row is a top row of the screen among a plurality of rows in which the display target image is arranged,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, the third row is a row at the lower end of the screen among a plurality of rows in which the image to be displayed is arranged. The program according to claim 25.
前記表示制御ステップでは、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、前記第1の行に配置される第1の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで上から下へさらに移動すると、前記第1の行に配置される第1の画像を表示することなく、前記画面において前記第1の行の上側に新たに進入した第5の行に配置される第5の画像を前記第1の行に配置される第1の画像および前記第2の行に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、前記第3の行に配置される第3の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで下から上へさらに移動すると、前記第3の行に配置される第3の画像を表示することなく、前記画面において前記第3の行の下側に新たに進入した第6の行に配置される第6の画像を前記第3の行に配置される第3の画像および前記第4の行に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項25または26に記載のプログラム。
In the display control step, when the moving direction of the image by the scroll is from the top to the bottom of the screen, the first image arranged in the first row is not displayed on the screen before the screen is displayed. When the image displayed on the screen further moves from the top to the bottom by the scroll, a new entry is made above the first row on the screen without displaying the first image arranged in the first row. The fifth image arranged in the fifth row is displayed on the screen before the first image arranged in the first row and the second image arranged in the second row. Do the scroll display as
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, the image displayed on the screen is displayed before any third image arranged in the third row is displayed on the screen. If the scroll further moves from bottom to top, the sixth row newly entered below the third row on the screen without displaying the third image arranged in the third row. The scroll display so that the sixth image arranged in the first row is displayed on the screen before the third image arranged in the third row and the fourth image arranged in the fourth row. The program according to claim 25 or 26, wherein:
前記表示制御ステップでは、前記スクロールで画像が前記画面の上から下へ移動しているとき、前記第1の行に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第1の行の上側に新たな行が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第1の行より1行下の行に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の下から上へ移動しているとき、前記第3の行に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第3の行の下側に新たな行が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第3の行より1行上の行に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項25乃至27のいずれか1項に記載のプログラム。
In the display control step, when all the first images arranged in the first row are displayed on the screen when the image is moved from the top to the bottom by the scroll, the first control is performed. If no new line has entered the upper side of the line, an image to be displayed but displayed in the line one line lower than the first line among the undisplayed images is displayed on the screen next. Perform the scroll display,
When the image is moved from the bottom to the top of the screen by the scroll, when all the third images arranged in the third row are displayed on the screen, the lower side of the third row is displayed. If no new line has entered, the scroll display is performed so that an image arranged in a line one line higher than the third line among the images to be displayed but not displayed is next displayed on the screen. The program according to any one of claims 25 to 27, wherein:
前記表示制御ステップでは、前記スクロールで画像が前記画面の上から下へ移動しているとき、前記第1の行に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第2の行に配置される第2の画像が表示対象であれば、未表示の前記第2の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の下から上へ移動しているとき、前記第3の行に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第4の行に配置される第4の画像が表示対象であれば、未表示の前記第4の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項25乃至28のいずれか1項に記載のプログラム。
In the display control step, when the image is moved from the top to the bottom of the screen by the scroll, the second image is displayed even after all the first images arranged in the first row are displayed on the screen. If the second image arranged in a row is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed second image is displayed on the screen,
When the image is moved from the bottom to the top of the screen by the scrolling, the third image arranged in the fourth row even after all the third images arranged in the third row are displayed on the screen. 29. The program according to claim 25, wherein if the fourth image is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed fourth image is displayed on the screen. .
前記画面に表示された画像がスクロールで移動する方向を判定する判定ステップをさらに実行させ、
前記表示制御ステップでは、前記判定された移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記画面に表示する時間的な順番を変更して前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項25乃至29のいずれか1項に記載のプログラム。
Further executing a determination step of determining a direction in which the image displayed on the screen moves by scrolling,
In the display control step, based on the determined moving direction, the scroll display is performed by changing a temporal order in which undisplayed images are displayed on the screen among the plurality of images to be displayed. The program according to any one of claims 25 to 29.
画像を外部記憶媒体から読み込む読込みステップと、
前記読み込まれた画像に対して表示のために必要な画像処理を実行する画像処理ステップと、
前記画像処理を実行された画像をバッファに展開する展開ステップと、
前記展開された画像を前記バッファからコピーしてメモリに格納する格納ステップをさらに実行させ、
前記表示制御ステップでは、前記メモリに格納された画像を前記画面に表示することを特徴とする請求項25乃至30のいずれか1項に記載のプログラム。
A reading step of reading an image from an external storage medium;
An image processing step for performing image processing necessary for display on the read image;
An expansion step of expanding the image subjected to the image processing into a buffer;
A storage step of copying the expanded image from the buffer and storing it in a memory;
31. The program according to claim 25, wherein in the display control step, an image stored in the memory is displayed on the screen.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の上から下である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第1の行に配置される第1の画像に対して、前記読込みステップでの読み込み、前記画像処理ステップでの画像処理の実行、前記展開ステップでのバッファへの展開および前記格納ステップでのメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第2の行に配置される第2の画像よりも先に行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の下から上である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第3の行に配置される第3の画像に対して、前記読込みステップでの読み込み、前記画像処理ステップでの画像処理の実行、前記展開ステップでのバッファへの展開および前記格納ステップでのメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第4の行に配置される第4の画像よりも先に行うことを特徴とする請求項31に記載のプログラム。
In the case where the moving direction of the image by scrolling is from the top to the bottom of the screen, among the images to be displayed but not displayed, the first image arranged in the first row in the reading step At least one of reading, execution of image processing in the image processing step, expansion into a buffer in the expansion step, and storage in a memory in the storage step is arranged in the second row Before the image,
When the moving direction of the image by scrolling is from the bottom to the top of the screen, among the images to be displayed but not displayed, the third image arranged in the third row is read in the reading step. Read, execution of image processing in the image processing step, expansion into a buffer in the expansion step, and storage in a memory in the storage step are arranged in the fourth row. 32. The program according to claim 31, wherein the program is executed before an image.
前記画像処理ステップでは、前記画像処理として、前記読込みステップで読み込まれた画像に対して表示用サイズへのリサイズを行うことを特徴とする請求項31または32に記載のプログラム。   The program according to claim 31 or 32, wherein in the image processing step, as the image processing, the image read in the reading step is resized to a display size. コンピュータに、
画面に行列に配置して表示された複数の画像をスクロールで移動して表示対象となる複数の画像を更新する更新ステップと、
前記スクロールによる画像の移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記移動方向によって異なる順番で前記画面に表示するスクロール表示を行うように制御する表示制御ステップを実行させ、
前記表示制御ステップでは、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第1の列に配置される少なくとも1つの第1の画像を、前記画面において前記第1の列の左側の第2の列に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、第3の列に配置される少なくとも1つの第3の画像を、前記画面において前記第3の列の右側の第4の列に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とするプログラム。
On the computer,
An update step for updating a plurality of images to be displayed by scrolling a plurality of images arranged and displayed on the screen in a matrix;
Based on the moving direction of the image by scrolling, a display control step is executed to control to perform a scroll display in which an undisplayed image among the plurality of images to be displayed is displayed on the screen in a different order depending on the moving direction. ,
In the display control step, when the moving direction of the image by the scroll is from the right to the left of the screen, at least one first image arranged in the first row among the images to be displayed but not displayed is selected. , Performing the scroll display so as to be displayed on the screen before the second image arranged in the second column on the left side of the first column on the screen,
When the moving direction of the image by the scrolling is from the left to the right of the screen, at least one third image arranged in the third column among the images to be displayed but not displayed is displayed on the screen. A program for performing the scroll display so as to be displayed on the screen prior to a fourth image arranged in a fourth column on the right side of the third column.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、前記第1の列は前記表示対象の画像が配置される複数の列のうち前記画面の右端の列であり、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、前記第3の列は前記表示対象の画像が配置される複数の列のうち前記画面の左端の列であることを特徴とする請求項34に記載のプログラム。
When the moving direction of the image by scrolling is from the right to the left of the screen, the first column is a column at the right end of the screen among a plurality of columns in which the display target image is arranged,
When the moving direction of the image by scrolling is from the left to the right of the screen, the third column is a column at the left end of the screen among a plurality of columns in which the image to be displayed is arranged. The program according to claim 34.
前記表示制御ステップでは、前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、前記第1の列に配置される第1の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで右から左へさらに移動すると、前記第1の列に配置される第1の画像を表示することなく、前記画面において前記第1の列の右側に新たに進入した第5の列に配置される第5の画像を前記第1の列に配置される第1の画像および前記第2の列に配置される第2の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、前記第3の列に配置される第3の画像を1つも前記画面に表示しないうちに、前記画面に表示された画像が前記スクロールで左から右へさらに移動すると、前記第3の列に配置される第3の画像を表示することなく、前記画面において前記第3の列の左側に新たに進入した第6の列に配置される第6の画像を前記第3の列に配置される第3の画像および前記第4の列に配置される第4の画像よりも先に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項34または35に記載のプログラム。
In the display control step, when the moving direction of the image by the scroll is from the right to the left of the screen, the first image arranged in the first row is not displayed on the screen before the screen is displayed. When the image displayed on the screen further moves from right to left by the scroll, a new entry is made to the right of the first column on the screen without displaying the first image arranged in the first column. The fifth image arranged in the fifth column is displayed on the screen before the first image arranged in the first column and the second image arranged in the second column. Do the scroll display as
When the moving direction of the image by the scroll is from the left to the right of the screen, the image displayed on the screen is displayed before any third image arranged in the third column is displayed on the screen. When the scroll further moves from left to right, the sixth image newly entered to the left of the third column on the screen is displayed without displaying the third image arranged in the third column. The scroll display is displayed so that the sixth image arranged is displayed on the screen before the third image arranged in the third column and the fourth image arranged in the fourth column. The program according to claim 34 or 35, wherein the program is performed.
前記表示制御ステップでは、前記スクロールで画像が前記画面の右から左へ移動しているとき、前記第1の列に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第1の列の右側に新たな列が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第1の列より1列左の列に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の左から右へ移動しているとき、前記第3の列に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した時点で、前記第3の列の左側に新たな列が進入していなければ、表示対象だが未表示の画像のうち前記第3の列より1列右の列に配置される画像を次に前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項34乃至36のいずれか1項に記載のプログラム。
In the display control step, when all the first images arranged in the first column are displayed on the screen when the image is moved from right to left on the screen by the scroll, the first control is performed. If a new column does not enter the right side of the column, an image to be displayed but displayed in the column one column left of the first column among the undisplayed images is displayed on the screen next. Perform the scroll display,
When the image is moved from the left to the right of the screen by the scroll, when all the third images arranged in the third column are displayed on the screen, the image is newly displayed on the left side of the third column. If no new column has entered, the scroll display is performed so that the image arranged in the column right one column from the third column among the images to be displayed but not displayed is next displayed on the screen. 37. A program according to any one of claims 34 to 36.
前記表示制御ステップでは、前記スクロールで画像が前記画面の右から左へ移動しているとき、前記第1の列に配置される第1の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第2の列に配置される第2の画像が表示対象であれば、未表示の前記第2の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行い、
前記スクロールで画像が前記画面の左から右へ移動しているとき、前記第3の列に配置される第3の画像すべてを前記画面に表示した後も前記第4の列に配置される第4の画像が表示対象であれば、未表示の前記第4の画像を前記画面に表示するように前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項34乃至37のいずれか1項に記載のプログラム。
In the display control step, when the image is moved from the right to the left of the screen by the scroll, the second image is displayed even after all the first images arranged in the first row are displayed on the screen. If the second image arranged in a row is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed second image is displayed on the screen,
When the image is moved from the left to the right of the screen by the scrolling, the third image arranged in the fourth column even after all the third images arranged in the third column are displayed on the screen. The program according to any one of claims 34 to 37, wherein if the fourth image is a display target, the scroll display is performed so that the undisplayed fourth image is displayed on the screen. .
前記画面に表示された画像がスクロールで移動する方向を判定する判定ステップをさらに実行させ、
前記表示制御ステップでは、前記判定された移動方向に基づき、前記表示対象の複数の画像のうち未表示の画像を前記画面に表示する時間的な順番を変更して前記スクロール表示を行うことを特徴とする請求項34乃至38のいずれか1項に記載のプログラム。
Further executing a determination step of determining a direction in which the image displayed on the screen moves by scrolling,
In the display control step, based on the determined moving direction, the scroll display is performed by changing a temporal order in which undisplayed images are displayed on the screen among the plurality of images to be displayed. The program according to any one of claims 34 to 38.
画像を外部記憶媒体から読み込む読込みステップと、
前記読み込まれた画像に対して表示のために必要な画像処理を実行する画像処理ステップと、
前記画像処理を実行された画像をバッファに展開する展開ステップと、
前記展開された画像を前記バッファからコピーしてメモリに格納する格納ステップをさらに実行させ、
前記表示制御ステップでは、前記メモリに格納された画像を前記画面に表示することを特徴とする請求項34乃至39のいずれか1項に記載のプログラム。
A reading step of reading an image from an external storage medium;
An image processing step for performing image processing necessary for display on the read image;
An expansion step of expanding the image subjected to the image processing into a buffer;
A storage step of copying the expanded image from the buffer and storing it in a memory;
40. The program according to claim 34, wherein in the display control step, an image stored in the memory is displayed on the screen.
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の右から左である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第1の列に配置される第1の画像に対して、前記読込みステップでの読み込み、前記画像処理ステップでの画像処理の実行、前記展開ステップでのバッファへの展開および前記格納ステップでのメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第2の列に配置される第2の画像よりも先に行い、
前記スクロールによる画像の移動方向が前記画面の左から右である場合、表示対象だが未表示の画像のうち、前記第3の列に配置される第3の画像に対して、前記読込みステップでの読み込み、前記画像処理ステップでの画像処理の実行、前記展開ステップでのバッファへの展開および前記格納ステップでのメモリへの格納のうち少なくとも1つを前記第4の列に配置される第4の画像よりも先に行うことを特徴とする請求項40に記載のプログラム。
When the moving direction of the image by scrolling is from the right to the left of the screen, among the images to be displayed but not displayed, the first image arranged in the first column is read in the reading step. At least one of reading, execution of image processing in the image processing step, expansion into a buffer in the expansion step, and storage in a memory in the storage step is arranged in the second column Before the image,
When the moving direction of the image by scrolling is from the left to the right of the screen, among the images to be displayed but not displayed, a third image arranged in the third column is read in the reading step. At least one of reading, execution of image processing in the image processing step, expansion into a buffer in the expansion step, and storage in a memory in the storage step is arranged in the fourth column 41. The program according to claim 40, which is executed before an image.
前記画像処理ステップでは、前記画像処理として、前記読み込まれた画像に対して表示用サイズへのリサイズを行うことを特徴とする請求項40または41に記載のプログラム。   42. The program according to claim 40, wherein in the image processing step, the read image is resized to a display size as the image processing. 前記スクロールの指示を入力するユーザー操作を受け付ける操作ステップをさら実行させ、
前記スクロールで画像が移動する速度は前記ユーザー操作に応じて可変であることを特徴とする請求項25乃至42のいずれか1項に記載のプログラム。
Further executing an operation step of accepting a user operation for inputting the scroll instruction;
43. The program according to claim 25, wherein a speed at which the image moves by the scrolling is variable according to the user operation.
前記操作ステップは、タッチパネルからの入力にしたがって行われ、
前記ユーザー操作は、前記タッチパネルに接触した位置を、前記スクロールで画像が移動する方向に移動する操作であることを特徴とする請求項43に記載のプログラム。
The operation step is performed according to an input from a touch panel,
44. The program according to claim 43, wherein the user operation is an operation of moving a position in contact with the touch panel in a direction in which an image moves by the scroll.
光学像に基づき、画像を生成する撮像ステップをさらに備え、
前記撮像ステップで生成された画像が行列に配置されて前記画面に表示されることを特徴とする請求項25乃至44のいずれか1項に記載のプログラム。
An imaging step of generating an image based on the optical image;
The program according to any one of claims 25 to 44, wherein the images generated in the imaging step are arranged in a matrix and displayed on the screen.
前記コンピュータは、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話端末、画像ビューワ、プリンタ装置、デジタルフォトフレーム、ゲーム機または音楽プレーヤーであることを特徴とする請求項25乃至45のいずれか1項に記載のプログラム。   46. The computer according to claim 25, wherein the computer is a digital camera, a personal computer, a PDA, a mobile phone terminal, an image viewer, a printer device, a digital photo frame, a game machine, or a music player. Program. 請求項25乃至46のいずれか1項に記載のプログラムをコンピュータ読み出し可能に記録した記録媒体。   The recording medium which recorded the program of any one of Claim 25 thru | or 46 so that computer reading was possible.
JP2018123673A 2018-06-28 2018-06-28 Display control apparatus, control method thereof, and program Active JP6591002B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123673A JP6591002B2 (en) 2018-06-28 2018-06-28 Display control apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123673A JP6591002B2 (en) 2018-06-28 2018-06-28 Display control apparatus, control method thereof, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017063730A Division JP6362726B2 (en) 2017-03-28 2017-03-28 Display control apparatus, display control method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019169241A Division JP2020008874A (en) 2019-09-18 2019-09-18 Display control device, control method and program of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018185837A true JP2018185837A (en) 2018-11-22
JP6591002B2 JP6591002B2 (en) 2019-10-16

Family

ID=64356105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018123673A Active JP6591002B2 (en) 2018-06-28 2018-06-28 Display control apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6591002B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020102105A (en) * 2018-12-25 2020-07-02 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000125251A (en) * 1998-10-14 2000-04-28 Seiko Epson Corp Digital camera, its control method and recoding medium
JP2002200066A (en) * 2000-12-27 2002-07-16 Mitsubishi Space Software Kk Image display control unit
JP2002335396A (en) * 2002-02-01 2002-11-22 Sharp Corp Image compression data processing unit and image display method
JP2010239206A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Sony Corp Electronic apparatus, display control method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000125251A (en) * 1998-10-14 2000-04-28 Seiko Epson Corp Digital camera, its control method and recoding medium
JP2002200066A (en) * 2000-12-27 2002-07-16 Mitsubishi Space Software Kk Image display control unit
JP2002335396A (en) * 2002-02-01 2002-11-22 Sharp Corp Image compression data processing unit and image display method
JP2010239206A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Sony Corp Electronic apparatus, display control method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020102105A (en) * 2018-12-25 2020-07-02 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP7238394B2 (en) 2018-12-25 2023-03-14 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6591002B2 (en) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10547778B2 (en) Image display device for displaying an image in an image display area, and storage medium storing image display program for displaying an image in an image display area
JP5679671B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP5676952B2 (en) Display control apparatus, display control method, program, and storage medium
JP5537040B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP5511573B2 (en) Display control apparatus, control method therefor, program, and storage medium
RU2503054C2 (en) Display control apparatus, display control method
US9148536B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP5503313B2 (en) Display control apparatus, control method, program, and recording medium
US20080301569A1 (en) Image-displaying device
JP6591002B2 (en) Display control apparatus, control method thereof, and program
JP4862267B2 (en) Image display device
JP6362726B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
US20140258924A1 (en) Display apparatus and display method for displaying main data and data related to that main data, and a memory medium
JP2011034512A (en) Display controller and display control method
JP6120886B2 (en) Display control apparatus, control method thereof, and program
JP2020008874A (en) Display control device, control method and program of the same
US10416869B2 (en) Information processing apparatus that scrolls and displays contents, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2011065422A (en) Information processing apparatus, display control method, and program
JP5230559B2 (en) Display control apparatus, control method thereof, and program
JP5419783B2 (en) Image reproducing apparatus and method for controlling image reproducing apparatus
JP6099909B2 (en) DISPLAY CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP6163894B2 (en) Image reproduction apparatus, image display method, program, and image display system
JP6504203B2 (en) INFORMATION DISPLAY DEVICE, INFORMATION DISPLAY METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6591002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151