JP2018185783A - リップ・グロス案内装置及びその方法 - Google Patents

リップ・グロス案内装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018185783A
JP2018185783A JP2017166496A JP2017166496A JP2018185783A JP 2018185783 A JP2018185783 A JP 2018185783A JP 2017166496 A JP2017166496 A JP 2017166496A JP 2017166496 A JP2017166496 A JP 2017166496A JP 2018185783 A JP2018185783 A JP 2018185783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
upper lip
peak
horizontal distance
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017166496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6731896B2 (ja
Inventor
軾榮 沈
Shyh-Yong Shen
軾榮 沈
敏昶 季
Min-Chang Chi
敏昶 季
承軒 ▲蔡▼
承軒 ▲蔡▼
Cheng-Hsuan Tsai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cal Comp Big Data Inc
Original Assignee
Cal Comp Big Data Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cal Comp Big Data Inc filed Critical Cal Comp Big Data Inc
Publication of JP2018185783A publication Critical patent/JP2018185783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731896B2 publication Critical patent/JP6731896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/168Feature extraction; Face representation
    • G06V40/171Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/40Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/02Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/002Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D2040/0006Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにリップ・グロスを塗るように案内するために、画像取込装置、処理装置及びディスプレイ装置を含むリップ・グロス案内装置を提供する。【解決手段】画像取込装置は、ユーザの顔の画像を取込み、該顔の画像は該ユーザのリップを少なくとも含む。処理装置は、前記顔の画像を受信し、前記顔の画像により複数のリップの特徴点を取得する。処理装置は、上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施する。ディスプレイ装置は、前記顔の画像及び対応する前記上部のリップ・グロス案内ブロックを、表示し、前記上部のリップ・グロス案内ブロックにより、前記ユーザに化粧をするように案内する。本発明は、更に、前記リップ・グロス案内装置に適合するリップ・グロス案内方法を提供する。【選択図】図2

Description

本発明は顔の特徴認識技術に関するものであり、特にリップ形状の認識に基づくリップ・グロス案内装置及びその方法に関するものである。
美への愛情は女性の気質であり、多くの女性は化粧により顔の特徴を強める。しかしながら、化粧の技術は生来のものではなく、化粧の効果は多くの美容の練習後に向上することができる。
誰か化粧の技術を学びたい場合、学習者はインターネット上の画像から化粧の技術を学ぶことができる。しかしながら、画像から学んだ化粧の技術は、実地に、ずれがある。したがって、近代的装置により化粧の技術を学ぶ方法は、製造業者により関心のある技術的課題である。
本発明は、リップ・グロス案内装置及びリップ・グロス案内方法を提供し、ユーザの顔の画像により、上部リップ・グロス案内ブロックが計算され、表示され、それゆえに、便利な対話型化粧教育を提供するように、リップ・グロス案内装置により提供されるプロンプトにより、ユーザは化粧することができる。
本発明は、画像取込装置、処理装置及びディスプレイ装置を含むリップ・グロス案内装置を提供する。画像取込装置は、ユーザの顔の画像を取込み、該顔の画像は該ユーザのリップを少なくとも含む。処理装置は、前記顔の画像を受信し、前記顔の画像により複数のリップの特徴点を取得する。処理装置は、上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施する。ディスプレイ装置は、前記顔の画像及び対応する前記上部のリップ・グロス案内ブロックを、表示し、前記上部のリップ・グロス案内ブロックにより、前記ユーザに化粧をするように案内する。
本発明は、以下のステップを含むリップ・グロス案内方法を提供する。ユーザの顔の画像を取得し、前記顔の画像を受信し、前記顔の画像により複数のリップの特徴点を取得する。上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施し、前記ユーザの顔の画像及び対応する前記上部のリップ・グロス案内ブロックを、表示し、前記上部のリップ・グロス案内ブロックにより、前記ユーザに化粧をするように案内し、前記顔の画像は前記ユーザのリップを少なくとも含む。
上述の説明により、本発明のリップ・グロス案内装置及びリップ・グロス案内方法は、ユーザの顔の画像により、上部のリップ・グロス案内ブロックを、計算し表示することができ、それ故に、ユーザは、リップ・グロスを塗るべき領域を学習し、ユーザは、異なるリップ・グロスを塗る位置により、異なるリップの形状の取得方法を明確に知る。このように、たとえ、ユーザが化粧に精通していなくとも、ユーザは、便利な会話型化粧教育の提供となるように、リップ・グロス案内装置により提供されるプロンプトにより、なお、リップ・グロスを塗ることができる。
本発明の上述の及び他の特徴と利点を理解できるようにするために、以下、幾つかの例示的実施形態を挙げて図面と共に詳細な内容を説明する。
本発明の実施形態によるリップ・グロス案内装置のディスプレイ・インターフェースの模式図である。 本発明の実施形態によるリップ・グロス案内装置のシステムブロック図である。 本発明の例示的実施形態による上部のリップ・グロス案内ブロックの模式図である。 本発明の実施形態による第2の上部のリップ・グロス案内ブロックの模式図である。 本発明の実施形態によるリップ・グロス案内方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態による上部のリップ・グロス案内ブロックを得る詳細なフローである。
図1は、本発明の実施形態によるリップ・グロス案内装置のディスプレイ・インターフェースの模式図であり、図2は、本発明の実施形態によるリップ・グロス案内装置のシステムブロック図である。図1及び図2を参照するに、本実施形態において、リップ・グロス案内装置100は、画像取込装置110、マルチメディアディスプレイ装置120及び処理装置130を含む。
画像取込装置110は、ユーザの顔の画像、特に、ユーザのリップの画像を取込むために用いられる。画像取込装置110は、本開示に限定されないけれども、例えば、ディスプレイ装置120及び処理装置130に有線又は無線方法で接続された内蔵ビデオカメラ、外部携帯電話、外部カメラである。
ディスプレイ装置120は、マルチメディア情報及び顔の画像をリアルタイムで表示することができる。例えば、ディスプレイ装置120は、ユーザの顔の画像を表示し、ユーザにより選択するために、複数のリップの形状及びリップ・グロスのオプションをユーザへ提供する。本例示的実施形態において、ディスプレイ装置120は、高反射性を有する材料(例えば、鏡)の後ろに配置され、有機発光ダイオード(OLED)と結合したディスプレイであり得る。このように、本発明は以下のようには限定されないけれども、ユーザは自身の顔を鏡により見ることができ、ディスプレイ装置120は、ユーザが見て選択のタッチをするための、鏡の上の関連情報を表示することができる。本実施形態のリップ・グロス案内装置100は、化粧台の上に配置される装置とすることができ、リップ・グロス案内装置100のスクリーンは、鏡の後ろに配置することができ、それらの上に表示されるテキスト又は画像はユーザが見るために、鏡を通過することができる。他の実施形態において、リップ・グロス案内装置100は、また、スマートフォン、タブレットPCなどのような消費電子製品又はポータブル鏡と結合したポータブル鏡ボックスであり得る。
処理装置130は、ユーザのリップのプロファイルに関連する複数のユーザのリップの特徴点を得るように、画像取込装置110により取込んだユーザの顔の画像により、計算を実施する。例えば、本例示的実施形態の実施において、処理装置130は、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理回路(PLD)又は他の類似の装置とすることができる。処理装置130は、リップ・グロス案内ブロックを提供するために、様々な必要なソフトウェアプログラム及び/又は命令セットを実行するように構成される。本例示的実施形態において、処理装置130は、ユーザの顔の194の特徴点を検出し解析するために、Dlibの顔のランドマークを用いる顔検出システムを実行する。他の場合において、ユーザの顔の特徴点は、ユーザの顔の194の特徴点を解析することだけにより、又は、顔の特徴点を検出するために他のアルゴリズムを用いることにより、得ることができる。
本実施形態において、ユーザが鏡をのぞき込みながら化粧する時に、ディスプレイ装置120は、ユーザの顔画像及びリップ画像を表示し、リアルタイムで顔の特徴点を解析することができる。本発明の便利な会話型リップ・グロス案内装置を提供するために、ディスプレイ装置120は、リップ・グロスを塗るためにユーザに位置及び方法を指示するために、ユーザのリップの位置に基づいて、上部のリップ・グロス案内ブロックを、更に表示する。このように、ディスプレイ装置120により表示されたリップ・グロス案内ブロックの案内により、ユーザの顔の対応する位置のリップ上に、ユーザはリップ・グロスを塗ることができる。さらに、本実施形態において、ディスプレイ装置120は、異なるリップの形状を示すために、ユーザが異なる曲線上にリップ・グロスを塗ることを案内するように、ユーザの上部のリップのピーク及び上部のリップの幅の比により、リップの特徴点を特に調整する。上部のリップ・グロス案内ブロックの表示方法は、リップの周りのフレームラインを表示することである。しかしながら、上部のリップ・グロス案内ブロック上部の表示方法は、本開示に限定されず、他の実施形態において、上部のリップ・グロス案内ブロックの表示方法は、ユーザの上部のリップを上部のリップ表示ブロックを調整するための参照として直接に取り、ユーザの調整した上部のリップ表示ブロックを上部のリップ・グロス案内ブロックとして取ることである。
図3を参照するに、図3は本発明の例示的実施形態による上部のリップ・グロス案内ブロックの模式図である。画像取込装置110がユーザの顔画像を取込んだ後に、処理装置130は、ユーザの顔画像により、ユーザのリップの複数の特徴点を得る。処理装置130により得たユーザのリップの特徴点は、少なくとも、2つのリップのコーナーLP0、LP1、上部のリップのピークLP2、LP3、上部のリップの谷LP4下部のリップのピークLP5を含む。
処理装置130により得たユーザのリップの特徴点は、それらに限定されず、他の実施形態において、処理装置130により得た顔の特徴点の数は、119、194などとすることができ、リップの特徴点の数は、例えば、43である。例えば、119の顔の特徴点の実装において、処理装置130は、リップの特徴点の数は58〜100であるが、例えば、顔の特徴点の全てに0〜118により番号を付けるために、顔の特徴点の各々に番号を付けることができる。さらに、2つの側部に位置付けられるリップのコーナーLP0、LP1は、それぞれ、数58及び数100を有し、上部のリップのピークLP2、LP3は、それぞれ、数63及び数66を有し、上部のリップの谷LP4は数64を有し、及び、下部のリップのピークLP5は数78を有する。しかしながら、本発明は、それらに限定されない。
リップの特徴点が得られた後に、処理装置130は、異なるリップの形状を表示するように、リップの特徴点の位置及びユーザにより選択されるべきリップの形状により、上部のリップのピークLP2、LP3及び上部のリップの谷LP4の位置を調整することができ、調整されたリップの特徴点により形成されるブロックを上部のリップ・グロス案内ブロックA1として取る。
具体的に言うと、ユーザにより選択された異なるリップの形状は、上部のリップのピークの異なる所定の角度に対応することができ、それ故に、リップの形状は異なる曲線を有する。さらに、ユーザにより選択された異なるリップの形状は、異なる上部のリップの幅の比に対応することができる。したがって、ユーザが異なるリップの形状を選択するとき、処理装置130は、上部のリップのピークの角度及び上部のリップの幅の比を計算することができ、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、リップの特徴点を調整することができる。処理装置130が、上部のリップのピークの角度及び上部のリップの幅の比を計算する方法は、以下に詳細に説明する。
リップの右側を例として取ると、第1の水平線L1は上部のリップの谷LP4を水平に通過する直線であり、すなわち、座標面でx軸方向に沿う直線である。第1の水平線L1は、更に、リッププロファイル上の第1のリップの特徴点LP9を通過する。第2の直線L2は、右の上部のリップのピークLP3及び上部のリップの谷LP4を通過する直線である。すなわち、第1の水平線L1及び第2の直線L2は、全て、上部のリップの谷LP4を通過し、上部のリップの谷LP4で交差する。さらに、第3の垂直線L3は右の上部のリップのピークLP3を通過し、第1の水平線L1に垂直な直線であり、第3の垂直線L3及び第1の水平線L1は第1の交差点CPを有する。本実施形態において計算されるべき、上部のリップのピークの角度は、第1の水平線L1と第2の直線L2との間の包含角度θである。さらに、処理装置130は、包含角度θを上部のリップのピークの所定の角度に適合させるために、リップの特徴点を調整することができる。
なお、本実施形態において述べた第1の水平線L1、第2の直線L2及び第3の垂直線L3は、例として用いられているだけである。実際の実施において、処理装置130は、実際の線を実際に、示すため、又は、計算するためには、不必要である。別の実施形態において、処理装置130は、リップの特徴点の座標によってのみ、開示の計算をすることができる。例えば、交差点CPを得る必要がある時、第1の水平線L1と第3の垂直線L3との交差点CPは、座標面の右の上部のリップのピークLP3のy座標、及び、座標面の上部のリップの谷LP4のx座標によってのみ、得ることができ、次の動作は、それに応じて実行することができる。座標により交差点CPを得る方法は、座標面及び三角関数の通常の知識により、当業者により推定することができるので、繰り返さない。
処理装置130が、上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、ユーザのリップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施するプロセスの間に、処理装置130は、最初に、包含角度θが上部のリップのピークの所定の角度に適合するかどうかを決定することができる。例えば、処理装置130は、上部のリップの谷LP4と第1の交差点CPとの間の第1の水平距離w1、及び、右の上部のリップのピークLP3と交差点CPとの間の垂直距離hを計算することができる。tanθの定義に基づいて、包含角度θ、第1の水平距離w1、及び垂直距離hは、以下の式で表すことができる。
第1の水平距離w1、及び垂直距離hは、全て、計算されたデータであるため、処理装置130は、それに応じて、包含角度θの実際の値を推定することができる。次いで、処理装置130は、包含角度θが上部のリップのピークの所定の角度に適合するかどうかを決定することができる。本実施形態において、包含角度θが上部のリップのピークの所定の角度に適合しない場合、処理装置130は、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るように、右の上部のリップのピークLP3の位置、及び、右の上部のリップのピークLP3と右のリップのコーナーLP1との間のリップの特徴点を調整することができる。
詳細に、tanθの定義に基づいて、包含角度θ、第1の水平距離w1、及び垂直距離hは、以下の式のように調整することができる。
H=tanθ×w1 (2)
処理装置130は、第1の水平距離w1を、所定の角度の下で、垂直距離Hを計算するための参照として取ることができる。また、処理装置130は、さらに、計算した垂直距離Hにより、右の上部のリップのピークLP3の垂直位置を調整し、この場合、垂直距離hは所定の角度の下で計算した垂直距離Hと同じであり、この場合、包含角度θは所定の角度に適合する。
例えば、包含角度θが所定の角度より大きい状況において、処理装置130が式(2)により垂直距離Hを計算する時、式(2)により計算された垂直距離Hは、実際の垂直距離hより小さい。したがって、処理装置130は、垂直距離hを低減するために、右の上部のリップのピークLP3の垂直位置(すなわち、y軸方向の位置)を、下げる。このように、包含角度θの値は、所定の角度に適合するように、低減される。逆に、包含角度θが所定の角度より小さい状況において、処理装置130は、垂直距離hを増大するために、右の上部のリップのピークLP3の垂直位置を、上げる。このように、包含角度θの値は、所定の角度に適合するように、増大される。垂直距離hを調整後に、処理装置130は、それに応じて、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、上部のリップの谷LP4と右のリップのコーナーLP1との間のリップの特徴点を調整することができる。
なお、そのような所定の角度は、現在の医療美容術の施術者により認められた最適な上部のリップのピークの角度と見なされるため、本実施形態の所定の角度は10度である。本発明はそれに限定されず、所定の角度は、ユーザにより選択されるリップの形状により、それに応じて変更することができる。ユーザは、また、彼女自身のニーズ及び化粧の選択により、所定の角度を調整することができる。
別の実施形態において、包含角度θが所定の角度より大きい時、処理装置130は、また、包含角度θを低減するように、右の上部のリップのピークLP3の位置を、上部のリップの谷LP4の位置を上げる参照として取ることができる。あるいは、包含角度θが所定の角度より小さい時、処理装置130は、包含角度θを増大するように、右の上部のリップのピークLP3の位置を、上部のリップの谷LP4の位置を下げる参照として取ることができる。
なお、右の上部のリップのピークLP3を調整するプロセスの間に、上部のリップの厚さ/高さが変更される。したがって、処理装置130は、また、調整した右の上部のリップのピークLP3及び上部のリップの谷LP4の位置により、右の上部のリップのピークLP3及び上部のリップの谷LP4の位置を、同時に、同じ割合で、上向きに又は下向きに、適切に平行移動させることができる。しかしながら、本発明はそれに限定されない。
他の実施形態において、第1の水平線L1と第2の直線L2との間の包含角度θが所定の角度に適合しないことを処理装置130が決定する場合、処理装置130は、また、水平方向の右の上部のリップのピークLP3の位置を調整することができる。
詳細に、tanθの定義に基づいて、包含角度θ、第1の水平距離w1、及び垂直距離hは、以下の式のように調整することができる。
したがって、処理装置130は、垂直距離hを、所定の角度の下での第1の水平距離W1を計算するための参照として取ることができ、包含角度θが所定の角度に適合するように、右の上部のリップのピークLP3の水平位置を、計算した第1の水平距離W1により調整する。
例えば、包含角度θが所定の角度より大きい状況において、処理装置130が式(3)により第1の水平距離W1を計算する時、式(3)により計算された第1の水平距離W1は、実際の第1の水平距離w1より大きい。したがって、処理装置130は、第1の水平距離w1を増大するために、右の上部のリップのピークLP3の水平位置(すなわち、x軸方向の位置)を、右へ移すことができる。このように、包含角度θの値は、所定の角度に適合するように、低減される。逆に、包含角度θが所定の角度より小さい状況において、処理装置130は、第1の水平距離w1を低減するために、右の上部のリップのピークLP3の水平位置を、左へ移すことができる。このように、包含角度θの値は、所定の角度に適合するように、増大される。
包含角度θを所定の角度に適合させるように、上部のリップのピークLP2及びLP3の位置を調整することの他に、本実施形態において、処理装置130は、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、上部のリップのピークLP2、LP3及びリップのコーナーLP0、LP1の相対位置を、それに応じて調整するための、上部のリップの幅の比を計算することができる。
具体的に言うと、処理装置130は、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が、幅の所定の比に適合するかどうかを、更に決定することができる。例えば、本実施形態の幅の所定の比は、1:1の第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比であり、他の実施形態において、ユーザは、実際の要件により、幅の所定の比を調整することができる。
第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が1:1に適合しない場合、処理装置130は、幅の所定の比に適合するために、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比を1:1に変えるように、右の上部のリップのピークLP3、上部のリップの谷LP4及び右のリップのコーナーLP1の水平位置(すなわち、x座標)を、選択的に調整することができる。例えば、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が1:2の時、処理装置130は、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が1:1に適合するように、右の上部のリップのピークLP3の水平位置を右へ移すことができる。逆に、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が2:1の時、処理装置130は、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が1:1に適合するように、右の上部のリップのピークLP3の水平位置を左へ移すことができる。
なお、所定の角度及び幅の所定の比に適合する上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、第1の水平距離w1、第2の水平距離w2及び垂直距離hにより、リップの特徴点を調整するプロセスの間に、包含角度θはそのようなプロセスの間に恐らく変更しているため、処理装置130は、所定の角度及び幅の所定の比に適合する上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、水平距離w1、w2及び垂直距離hにより、リップの特徴点を調整する動作を、繰り返し実行することができる。
所定の角度及び幅の所定の比に適合する上部のリップ・グロス案内ブロックA1を計算して得た後に、処理装置130は、上部のリップ・グロス案内ブロックA1及びユーザの顔の画像を、ディスプレイ装置120に表示するようにディスプレイ装置120に命令することができる。
なお、本発明の他の実施形態において、処理装置130は、それに応じてリップの特徴点を調整するために、ユーザの上部のリップ及び下部のリップの高さの比を、更に計算することができる。しかしながら、上部のリップ及び下部のリップの高さの比を計算し調整する方法は、本開示により限定されない。
さらに、図4を参照するに、図4は、本発明の実施形態による第2の上部のリップ・グロス案内ブロックの模式図である。本発明の一実施形態において、上部のリップ・グロス案内ブロックA1が、ユーザの実際のリップブロックより小さい時、処理装置130は、更に、ユーザのリップブロックと上部のリップ・グロス案内ブロックA1との間に位置付けられる第2の上部のリップ・グロス案内ブロックA2を、ディスプレイ装置120に表示するように命令する。このように、ユーザが所望のリップの形状を正確に描くことができるように、ユーザは、第2の上部のリップ・グロス案内ブロックA2に対応する位置で、リップ上に、装飾的なリップ・グロス又はコンシーラーを塗ることができる。
図5を参照するに、図5は、本発明の実施形態によるリップ・グロス案内方法を例示するフローチャートである。図2及び図5を参照するに、ユーザがリップ・グロスを塗るための案内を提供するリップ・グロス案内装置100を使用したい時に、最初に、ステップS510において、画像取込装置110は、ユーザの顔の画像を取込み、取込んだユーザの顔の画像を処理装置130へ送信する。顔の画像はユーザのリップの画像を含む。次いで、ステップS520において、処理装置130は、複数のリップの特徴点を得るために、取込んだ顔の画像を計算する。さらに、ステップS530において、処理装置130は、上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施する。最後に、処理装置130は、画像取込装置110により得た顔の画像、及び、処理装置130により計算した上部のリップ・グロス案内ブロックA1をディスプレイ装置120へ送信し、ステップS540において、処理装置130は、ユーザの顔の画像及び上部のリップ・グロス案内ブロックA1を、ディスプレイ装置120に表示するように命令する。
なお、本実施形態において、リップ・グロス案内方法は、顔の画像を得て、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を、リアルタイムの方法で、計算することであるため、ステップS510からステップS540までは、ユーザが動作を中止するまで、繰り返し実行される。
さらに、本例示的実施形態のリップ・グロス案内方法は、例えば、ユーザにより選択される異なる上部のリップの曲線により、所定の角度及び幅の所定の比を調整するために、ユーザの選択により、上部のリップ・グロス案内ブロックのパターンを調整することができる。さらに、ユーザは、また、ディスプレイ装置120で、リップ・グロスの色、テクスチャーを選択することができ、ディスプレイ装置120で、同じものをプレビューする。他の例示的実施形態において、処理装置130は、ユーザにより選択された色及びテクスチャーにより、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を細かく調整することができ、同じものをディスプレイ装置120に表示することができる。
図6は、本発明の実施形態による上部のリップ・グロス案内ブロックを得る詳細なフローである。図3及び図6を参照するに、本実施形態において、右のリップを例として取り、ステップS530が実行される時、すなわち、処理装置130が上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により計算を実施する時、ステップS610が最初に実行され、処理装置130は、第1の水平線と第2の直線との間の包含角度θが所定の角度に適合するかどうかを決定する。包含角度θを計算し、包含角度θが所定の角度に適合するかどうかを決定する方法は、図3の実施形態において、詳細に説明したので、その詳細は繰り返さない。
次いで、ステップS612において、包含角度θが所定の角度に適合しない時、処理装置130は、包含角度θを所定の角度に適合させるように、垂直距離hを調整することができる。例えば、処理装置130は、上部のリップの谷LP4又は上部のリップのピークLP3を、垂直距離hを調整するための参照として取ることができる。詳細な調整方法は、図3の実施形態において説明したので、その詳細は繰り返さない。
包含角度θを調整するステップS612の実行後に、又は、ステップS610において、処理装置130が包含角度θは所定の角度に適合することを決定し、包含角度θを調整する必要がない場合、処理装置130は、ステップS614を実行し、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が幅の所定の比に適合するかどうかを決定する。第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が幅の所定の比に適合しない場合、ステップS616において、処理装置130は、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比を幅の所定の比に適合させるように、上部のリップのピークLP3の水平位置を調整することができる。詳細な調整方法は、図3の実施形態において説明したので、その詳細は繰り返さない。
ステップS616の実行後には、すなわち、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比を幅の所定の比に適合させるように、上部のリップのピークLP3の水平位置は調整されており、又は、ステップS614において、処理装置130は、第1の水平距離w1と第2の水平距離w2との間の比が幅の所定の比に適合することを決定し、第1の水平距離w1及び第2の水平距離w2を調整する必要がない場合、ステップS540が実行され、処理装置130は、ディスプレイ装置120に、顔の画像及び上部のリップ・グロス案内ブロックA1を表示するように命令する。
上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、第1の水平距離w1、第2の水平距離w2及び垂直距離hにより、リップの特徴点を調整するプロセスの間に、包含角度θはそのようなプロセスの間にそれに応じて変更しているため、所定の角度及び幅の所定の比に適合する上部のリップ・グロス案内ブロックA1を得るために、ステップS610〜S616は、繰り返し実行される。
図5及び図6のフローにより、処理装置130は、上部のリップ・グロス案内ブロックA1を計算することができる。したがって、ユーザは、計算された上部のリップ・グロス案内ブロックA1をディスプレイ装置120により見ることができ、リップ・グロス案内ブロックA1に対応する位置で、顔の上にリップ・グロスを塗ることができる。
要約すれば、本発明のリップ・グロス案内装置及びリップ・グロス案内方法は、ユーザが、リップ・グロスを塗るべき領域を学習し、ユーザが、異なるリップ・グロスを塗る位置により異なるリップの形状を取得する方法を明確に知るように、ユーザの顔の画像により、上部のリップ・グロス案内ブロックを計算して表示することができる。このように、たとえ、ユーザが化粧に精通していなくとも、ユーザは、便利な会話型化粧教育の提供となるように、リップ・グロス案内装置により提供されるプロンプトにより、なお、リップ・グロスを塗ることができる。
本発明の範囲と精神を逸脱しない範囲で、様々な変更や修正を本発明の構造にすることができることは、当業者には明らかであろう。上述に鑑みて、本発明は提供された本発明の変更や修正をカバーし、それらは、以下の特許の請求範囲及びそれらの均等物の範囲内に収まることを意図している。
本発明は顔の特徴認識技術に関するものであり、特にリップ形状の認識に基づくリップ・グロス案内装置及びその方法に関するものである。
100 リップ・グロス案内装置
110 画像取込装置
120 マルチメディアディスプレイ装置
130 処理装置
S510〜S540 リップ・グロス案内方法のステップ
S610〜S616 上部のリップ・グロス案内ブロックを得るステップ
A1、A2 上部のリップ・グロス案内ブロック
CP 交差点
h 垂直距離
L1 第1の水平線
L2 第2の直線
L3 第3の垂直線
LP9 リップの特徴点
LP0、LP1 リップのコーナー
LP2、LP3 上部のリップのピーク
LP4 上部のリップの谷
LP5 下部のリップのピーク
w1、w2 水平距離
θ 包含角度

Claims (10)

  1. ユーザの顔の画像を取込み、該顔の画像は該ユーザのリップを少なくとも含む、画像取込装置と、
    前記顔の画像を受信し、前記顔の画像により複数のリップの特徴点を取得し、上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施する、処理装置と、
    前記顔の画像及び対応する前記上部のリップ・グロス案内ブロックを、表示し、前記上部のリップ・グロス案内ブロックにより、前記ユーザに化粧をするように案内する、ディスプレイ装置と、を備える、リップ・グロス案内装置。
  2. 前記リップの特徴点は、リップのコーナー、前記上部のリップのピーク、上部のリップの谷及び下部のリップのピークを少なくとも備え、前記上部のリップの谷を水平に通過する直線は、第1の水平線であり、前記上部のリップのピーク及び前記上部のリップの谷を通過する直線は、第2の直線であり、
    前記処理装置が、前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び前記上部のリップのピークの前記所定の角度により、計算を実施する時に、前記処理装置は、更に、前記第1の水平線と前記第2の直線との間の包含角度を計算し、該包含角度が前記所定の角度に適合するかどうかを決定し、
    前記包含角度が前記所定の角度に適合しない時、前記処理装置は、前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記包含角度を前記所定の角度に適合させるように、前記リップの特徴点の垂直位置を調整する、請求項1に記載のリップ・グロス案内装置。
  3. 前記上部のリップのピークを垂直に通過する直線は第3の垂直線であり、前記第1の水平線及び前記第3の垂直線は第1の交差点を形成し、
    前記処理装置は、前記上部のリップのピークと前記第1の交差点との間の垂直距離、及び、前記上部のリップの谷と前記第1の交差点との間の第1の水平距離により、前記第1の水平線と前記第2の直線との間の包含角度を計算する、請求項2に記載のリップ・グロス案内装置。
  4. 前記所定の角度は、10度である、請求項1に記載のリップ・グロス案内装置。
  5. 前記リップの特徴点は、リップのコーナー、前記上部のリップのピーク、上部のリップの谷及び下部のリップのピークを少なくとも備え、
    前記上部のリップの谷を水平に通過する直線は、第1の水平線であり、前記上部のリップのピークを垂直に通過する直線は第3の垂直線であり、前記第1の水平線及び前記リップのプロファイルは第1のリップの特徴点で交差し、前記第1の水平線及び前記第3の垂直線は第1の交差点を形成し、
    前記処理装置が、前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び前記上部のリップのピークの前記所定の角度により、計算を実施する時に、前記処理装置は、更に、第1の水平距離及び第2の水平距離を計算し、前記第1の水平距離は、前記上部のリップの谷と前記第1の交差点との間の距離であり、前記第2の水平距離は、前記第1の交差点と前記第1のリップの特徴点との間の距離であり、前記処理装置は、更に、前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の比が、幅の所定の比に適合するかどうかを決定し、
    前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の前記比が、前記幅の所定の比に適合しない時に、前記処理装置は、前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の前記比が、前記幅の所定の比に適合するように、前記上部のリップのピークの水平距離を調整する、請求項1に記載のリップ・グロス案内装置。
  6. 前記幅の所定の比は、1:1の前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の前記比である、請求項5に記載のリップ・グロス案内装置。
  7. ユーザの顔の画像を取得するステップであって、該顔の画像は該ユーザのリップを少なくとも含むステップと、
    前記顔の画像を受信し、前記顔の画像により複数のリップの特徴点を取得し、上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び上部のリップのピークの所定の角度により、計算を実施するステップと、
    前記顔の画像及び対応する前記上部のリップ・グロス案内ブロックを、表示し、前記上部のリップ・グロス案内ブロックにより、前記ユーザに化粧をするように案内するステップと、を有する、リップ・グロス案内方法。
  8. 前記リップの特徴点は、リップのコーナー、前記上部のリップのピーク、上部のリップの谷及び下部のリップのピークを少なくとも備え、前記上部のリップの谷を水平に通過する直線は、第1の水平線であり、前記上部のリップのピーク及び前記上部のリップの谷を通過する直線は、第2の直線であり、
    前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び前記上部のリップのピークの前記所定の角度により、計算を実施する前記ステップは、
    前記第1の水平線と前記第2の直線との間の包含角度を計算するステップと、
    該包含角度が前記所定の角度に適合するかどうかを決定するステップと、
    前記包含角度が前記所定の角度に適合しない時、前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記包含角度を前記所定の角度に適合させるように、前記リップの特徴点の垂直位置を調整するステップと、を有する、請求項7に記載のリップ・グロス案内方法。
  9. 前記上部のリップのピークを垂直に通過する直線は第3の垂直線であり、前記第1の水平線及び前記第3の垂直線は第1の交差点を形成し、
    前記包含角度が前記所定の角度に適合するかどうかを決定する前記ステップは、
    前記上部のリップのピークと前記第1の交差点との間の垂直距離、及び、前記上部のリップの谷と前記第1の交差点との間の第1の水平距離により、前記包含角度を計算するステップ、を有する、請求項8に記載のリップ・グロス案内方法。
  10. 前記リップの特徴点は、リップのコーナー、前記上部のリップのピーク、上部のリップの谷及び下部のリップのピークを少なくとも備え、
    前記上部のリップの谷を水平に通過する直線は、第1の水平線であり、前記上部のリップのピークを垂直に通過する直線は第3の垂直線であり、前記第1の水平線及び前記リップのプロファイルは第1のリップの特徴点で交差し、前記第1の水平線及び前記第3の垂直線は第1の交差点を形成し、
    前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記リップの特徴点及び前記上部のリップのピークの前記所定の角度により、計算を実施する前記ステップは、
    第1の水平距離及び第2の水平距離を計算するステップであって、前記第1の水平距離は、前記上部のリップの谷と前記第1の交差点との間の距離であり、前記第2の水平距離は、前記第1の交差点と前記第1のリップの特徴点との間の距離である、ステップと、
    前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の比が、幅の所定の比に適合するかどうかを決定する、ステップと、
    前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の前記比が、前記幅の所定の比に適合しない時に、前記上部のリップ・グロス案内ブロックを得るために、前記第1の水平距離と前記第2の水平距離との間の前記比が、前記幅の所定の比に適合するように、前記上部のリップのピークの水平距離を調整するステップと、を有する、請求項7に記載のリップ・グロス案内方法。
JP2017166496A 2017-04-27 2017-08-31 リップ・グロス案内装置及びその方法 Expired - Fee Related JP6731896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710289141.3 2017-04-27
CN201710289141.3A CN108804975A (zh) 2017-04-27 2017-04-27 唇彩指引装置及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018185783A true JP2018185783A (ja) 2018-11-22
JP6731896B2 JP6731896B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=59676946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017166496A Expired - Fee Related JP6731896B2 (ja) 2017-04-27 2017-08-31 リップ・グロス案内装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10783802B2 (ja)
EP (1) EP3396585A1 (ja)
JP (1) JP6731896B2 (ja)
KR (1) KR20180120549A (ja)
CN (1) CN108804975A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111259696B (zh) * 2018-11-30 2023-08-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于显示图像的方法及装置
CN111553219A (zh) * 2020-04-21 2020-08-18 海信集团有限公司 一种数据处理方法及智能设备
CN113674177B (zh) * 2021-08-25 2024-03-26 咪咕视讯科技有限公司 一种人像唇部的自动上妆方法、装置、设备和存储介质
US11816144B2 (en) 2022-03-31 2023-11-14 Pinterest, Inc. Hair pattern determination and filtering

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113747A (ja) * 2007-08-10 2012-06-14 Shiseido Co Ltd メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013818A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp 立体表示装置及び立体表示方法
US7312765B2 (en) * 1998-08-05 2007-12-25 Microvision, Inc. Display system and method for reducing the magnitude of or eliminating a visual artifact caused by a shift in a viewer's gaze
US6966882B2 (en) * 2002-11-25 2005-11-22 Tibion Corporation Active muscle assistance device and method
US7834890B2 (en) * 2003-10-17 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and image processing method
US20050237485A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Blum Ronald D Method and apparatus for correcting vision
JP4642400B2 (ja) * 2004-07-20 2011-03-02 オリンパス株式会社 情報表示システム
KR100594117B1 (ko) * 2004-09-20 2006-06-28 삼성전자주식회사 Hmd 정보 단말기에서 생체 신호를 이용하여 키를입력하는 장치 및 방법
EP2218351B1 (en) 2004-10-22 2011-10-05 Shiseido Co., Ltd. Lip makeup method
JP5036177B2 (ja) * 2005-12-12 2012-09-26 オリンパス株式会社 情報表示装置
WO2007083600A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Shiseido Company, Ltd. メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
US7693341B2 (en) * 2006-04-21 2010-04-06 Apple Inc. Workflows for color correcting images
JP4688739B2 (ja) * 2006-05-02 2011-05-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報表示装置
US20090217315A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Cognovision Solutions Inc. Method and system for audience measurement and targeting media
JP2009064423A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Shiseido Co Ltd メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
JP4458151B2 (ja) * 2007-11-06 2010-04-28 ソニー株式会社 自動撮像装置、自動撮像制御方法、画像表示システム、画像表示方法、表示制御装置、表示制御方法
US8155479B2 (en) * 2008-03-28 2012-04-10 Intuitive Surgical Operations Inc. Automated panning and digital zooming for robotic surgical systems
US9965778B2 (en) 2009-02-02 2018-05-08 Modiface Inc. System and method for the indication of modification region boundaries on facial images
US8477241B2 (en) * 2009-05-29 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-projector system and method
WO2011005316A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Thomson Licensing Method and system for brightness correction for three-dimensional (3d) projection
US20110149098A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Image processing apparutus and method for virtual implementation of optical properties of lens
US8954885B2 (en) * 2010-10-05 2015-02-10 Fergason Patent Properties, Llc Display system using metadata to adjust area of interest and method
JP5565258B2 (ja) * 2010-10-12 2014-08-06 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012181688A (ja) 2011-03-01 2012-09-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
US8908904B2 (en) 2011-12-28 2014-12-09 Samsung Electrônica da Amazônia Ltda. Method and system for make-up simulation on portable devices having digital cameras
TWI543726B (zh) 2012-12-07 2016-08-01 宗經投資股份有限公司 自動上色系統及其方法
TW201424624A (zh) 2012-12-21 2014-07-01 Zong Jing Investment Inc 自動彩妝機的彩妝工具的移動方法
EP2988486B1 (en) 2013-04-17 2020-03-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Selection of a suitable image for receiving on-screen control
JP6331515B2 (ja) * 2014-03-13 2018-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 メイクアップ支援装置およびメイクアップ支援方法
US9760762B2 (en) * 2014-11-03 2017-09-12 Anastasia Soare Facial structural shaping

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113747A (ja) * 2007-08-10 2012-06-14 Shiseido Co Ltd メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180120549A (ko) 2018-11-06
US10783802B2 (en) 2020-09-22
US20180315336A1 (en) 2018-11-01
JP6731896B2 (ja) 2020-07-29
CN108804975A (zh) 2018-11-13
EP3396585A1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6731896B2 (ja) リップ・グロス案内装置及びその方法
JP6612913B2 (ja) アイライナー描画ガイド装置および方法
US10446052B2 (en) Lip gloss guide and method thereof
KR102132367B1 (ko) 눈썹 모습 가이드 디바이스 및 방법
TWI704501B (zh) 可由頭部操控的電子裝置與其操作方法
US10319104B2 (en) Method and system for determining datum plane
TWI496094B (zh) 手勢辨識模組及手勢辨識方法
JP2017102603A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2015114818A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10091474B2 (en) Image processing device, image processing method, program and computer-readable storage medium
CN109572239B (zh) 一种美甲装置的打印方法、系统、美甲设备和介质
US10558850B2 (en) Body information analysis apparatus and method of simulating face shape by using same
US10607503B2 (en) Blush guide device and method thereof
CN108108024A (zh) 动态手势获取方法及装置、显示装置
CN110858095A (zh) 可由头部操控的电子装置与其操作方法
Arıcı Introduction to programming with Kinect: Understanding hand/arm/head motion and spoken commands
US20200278754A1 (en) Display processing apparatus, display processing method, and program
CN116320726A (zh) 美颜参数调整方法、装置和电子设备
Fan et al. A virtual touching scheme for interactive TV using a consumer depth camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees