JP2018181617A - Manufacturing method of secondary battery and secondary battery - Google Patents
Manufacturing method of secondary battery and secondary battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018181617A JP2018181617A JP2017079984A JP2017079984A JP2018181617A JP 2018181617 A JP2018181617 A JP 2018181617A JP 2017079984 A JP2017079984 A JP 2017079984A JP 2017079984 A JP2017079984 A JP 2017079984A JP 2018181617 A JP2018181617 A JP 2018181617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- injection hole
- hole
- secondary battery
- vent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 134
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 134
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 90
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 162
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 75
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical group [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 abstract 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 26
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 17
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 12
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電解液が注入される注入孔を有する二次電池の製造方法、及び、二次電池に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing a secondary battery having an injection hole into which an electrolytic solution is injected, and a secondary battery.
通常、二次電池の製造工程では、電極体を収容した電槽に電解液が注入される注入工程がある。この注入工程では、二次電池の蓋に設けられた注入孔に接続された電解液の注入用ノズルから電槽内へ電解液が注入される。その後、電解液の注入された注入孔が封止材で封止されて二次電池が密閉される。こうした二次電池の一例が特許文献1に記載されている。 Usually, in the manufacturing process of the secondary battery, there is an injection process in which the electrolytic solution is injected into the battery case accommodating the electrode body. In this injection step, the electrolytic solution is injected into the battery case from the electrolytic solution injection nozzle connected to the injection hole provided in the lid of the secondary battery. Thereafter, the injection hole into which the electrolytic solution is injected is sealed with a sealing material to seal the secondary battery. Patent Document 1 describes an example of such a secondary battery.
特許文献1に記載の二次電池は、電池部品の収納された金属製の電池容器と、電解液を注入する注入孔を有し、電池容器の開口部を密閉する蓋板と、注入孔を封止する封止材とを備えている。蓋板は、注入孔近傍の全周がその近傍の外周部に比べて薄肉に形成されている。二次電池は、電解液が注入されたあと、蓋板の薄肉部分と封止材との溶融によって注入孔が封止材によって密閉される。 The secondary battery described in Patent Document 1 includes a metal battery case containing battery components, an injection hole for injecting an electrolyte, and a lid plate for sealing the opening of the battery case, and an injection hole. And a sealing material to be sealed. The cover plate is formed such that the entire circumference in the vicinity of the injection hole is thinner than the outer peripheral portion in the vicinity thereof. In the secondary battery, after the electrolytic solution is injected, the injection hole is sealed by the sealing material by melting the thin portion of the cover plate and the sealing material.
ところで、特許文献1に記載の二次電池によれば、注入孔に封止材を溶接するとき、注入孔はその材料である金属が溶融する温度まで温度が上昇されるとともに、それに伴って、その周囲も温度が上昇して電解液が多少なりとも気化することが避けられない。そのため、例えば、注入孔に残留している電解液やその成分は、加熱により気化することで封止材との間の溶融部分に孔や空洞、厚みのムラ等の溶接不良を生じさせるおそれがある。また、注入孔周囲の電解液が蒸発することで電槽内の内圧が上がり、この空気が溶接個所から噴出することで溶接不良を生じさせるおそれもある。 By the way, according to the secondary battery described in Patent Document 1, when welding the sealing material to the injection hole, the temperature of the injection hole is raised to the temperature at which the metal which is the material is melted, and accordingly, The temperature also rises around it, and it can not be avoided that the electrolyte is vaporized at all. Therefore, for example, the electrolytic solution remaining in the injection hole or the component thereof may be vaporized by heating to cause welding defects such as holes, cavities, unevenness in thickness, etc. in the fusion portion with the sealing material. is there. In addition, evaporation of the electrolyte around the injection hole raises the internal pressure in the battery case, and this air may be ejected from the welding portion to cause welding defects.
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、二次電池の注入孔と封止材との間の溶接不良の発生を抑制することのできる二次電池の製造方法、及び二次電池を提供することにある。 This invention is made in view of such a situation, The objective is manufacture of the secondary battery which can suppress generation | occurrence | production of the welding defect between the injection hole of a secondary battery, and a sealing material. Abstract: A method and a secondary battery are provided.
上記課題を解決する二次電池の製造方法は、電池ケースと蓋体とからなる電槽に発電要素を収容している二次電池を製造する二次電池の製造方法であって、前記蓋体に設けられている貫通孔を有する注入孔を封止する封止材を加熱する加熱工程と、前記注入孔を介して前記電池ケースに電解液が注入された後、前記加熱工程で加熱した前記封止材を前記貫通孔の周囲に設けられた封止材載置部に載置し、前記封止材の熱で前記封止材載置部に付着した前記電解液を除去する載置工程と、前記封止材を前記注入孔に溶接する溶接工程とを備える。 A method of manufacturing a secondary battery that solves the above-mentioned problems is a method of manufacturing a secondary battery in which a secondary battery in which a power generation element is housed in a battery case consisting of a battery case and a lid is provided. Heating the sealing material for sealing the injection hole having the through hole provided in the above, and the electrolyte heated in the heating step after the electrolytic solution is injected into the battery case through the injection hole A mounting step of mounting a sealing material on a sealing material mounting portion provided around the through hole, and removing the electrolytic solution attached to the sealing material mounting portion by the heat of the sealing material And welding the sealing material to the injection hole.
電槽へ電解液を注入する際、注入孔に多少なりとも電解液が付着することは避けられない。しかし、注入孔に付着した電解液は、封止材の溶接の際に気化して溶接不良を生じさせる等のおそれがある。そこで、このような方法によれば、溶接に先立って、加熱した封止材を注入孔の封止材載置部に載置することで、封止材の熱によって溶接される部分に付着している電解液を予め気化させることができる。これにより、二次電池の注入孔と封止材との間の溶接不良の発生を抑制することができる。 When the electrolytic solution is injected into the battery case, it is inevitable that the electrolytic solution adheres to the injection hole. However, the electrolytic solution adhering to the injection hole may be vaporized during welding of the sealing material to cause welding defects. Therefore, according to such a method, by placing the heated sealing material on the sealing material placement portion of the injection hole prior to welding, the sealing material adheres to the portion to be welded by the heat of the sealing material. The electrolytic solution can be vaporized beforehand. Thereby, generation | occurrence | production of the welding defect between the injection hole of a secondary battery and a sealing material can be suppressed.
好ましい方法として、前記封止材は、1又は複数の通気孔を有し、前記溶接工程の後、前記通気孔を塞ぐ工程を備える。
封止材を溶接する際、注入孔とその周辺の温度が上昇して電解液が気化し、これが注入孔から排出される。そこで、このような方法によれば、溶接中に気化した電解液が通気孔から排出されるので、溶融している部分に気化した電解液のガスにより孔や空間等が発生することが抑制される。
As a preferred method, the sealing material has one or more vents, and after the welding step, the step of closing the vents.
When welding the sealing material, the temperature of the injection hole and its periphery rises, the electrolytic solution is vaporized, and this is discharged from the injection hole. Therefore, according to such a method, since the electrolytic solution vaporized during welding is discharged from the vent, generation of pores, spaces and the like by the gas of the electrolytic solution vaporized to the melted portion is suppressed. Ru.
好ましい方法として、前記注入孔は、前記貫通孔と前記封止材載置部との間に環状の中間部を備え、前記通気孔は、前記中間部に対向する位置に設けられ、前記通気孔を塞ぐ工程では、前記通気孔を通過した溶接用のレーザ光が前記中間部に照射されるように前記溶接用のレーザ光を前記通気孔に照射することで前記通気孔をレーザ溶接で塞ぐ。 As a preferable method, the injection hole includes an annular intermediate portion between the through hole and the sealing material placement portion, and the vent hole is provided at a position facing the intermediate portion, and the vent hole is provided. In the step of closing the air hole, the air hole is closed by laser welding by irradiating the air hole with the laser beam for welding so that the laser light for welding which has passed through the air hole is irradiated to the intermediate portion.
このような方法によれば、通気孔を封止するとき、レーザ光が貫通孔を通じて電池内の発電要素に照射されることを防ぐことができる。
好ましい方法として、前記封止材は、前記封止材の通気孔に向かって凹む傾斜面を備え、前記載置工程では、前記封止材の前記傾斜面を前記注入孔に対向させて前記封止材を前記注入孔に配置する。
According to such a method, when sealing the vent, it is possible to prevent the laser light from being irradiated to the power generation element in the battery through the through hole.
As a preferable method, the sealing material is provided with an inclined surface which is recessed toward the air hole of the sealing material, and in the placing step, the inclined surface of the sealing material is made to face the injection hole and the sealing is performed. A stopper is placed in the injection hole.
このような方法によれば、気化したガスが傾斜面に沿って通気孔に導かれるようになることから、電解液の気化が急速であったとしても、気化した電解液のガスの排出が好適に行われる。 According to such a method, the vaporized gas is introduced to the vent along the inclined surface, so that the gas of the vaporized electrolyte is preferably discharged even if the vaporization of the electrolyte is rapid. To be done.
好ましい方法として、前記二次電池は、リチウムイオン二次電池であり、前記加熱工程では、前記封止材を90℃以上に加熱する。
このような方法によれば、リチウムイオン二次電池の電解液の成分の少なくとも一部を気化させることができるようになる。なお、封止材は溶融しない温度まで加熱することができ、例えば、アルミニウムを主成分とする金属材料であればアルミニウムの融点(660℃以下)まで加熱することができる。
As a preferable method, the secondary battery is a lithium ion secondary battery, and in the heating step, the sealing material is heated to 90 ° C. or more.
According to such a method, it is possible to vaporize at least a part of the components of the electrolytic solution of the lithium ion secondary battery. Note that the sealing material can be heated to a temperature at which it does not melt, and for example, if it is a metal material containing aluminum as its main component, it can be heated to the melting point of aluminum (660 ° C. or less).
上記課題を解決する二次電池は、電池ケースと蓋体とからなる電槽に発電要素を収容している二次電池であって、前記蓋体は、前記電池ケースに電解液を注入する注入孔を有し、前記注入孔は、中心に電槽まで貫通する貫通孔と、前記貫通孔の外周に封止材が載置される封止材載置部と、を有し、前記注入孔は、前記注入孔を封止する前記封止材が溶接されており、前記封止材は、前記封止材を貫通する通気孔を備え、前記通気孔は、封止されている。 The secondary battery which solves the said subject is a secondary battery which accommodates an electric power generation element in the battery case which consists of a battery case and a cover body, Comprising: The said cover body is the injection which injects electrolyte solution in the said battery case It has a hole, and the injection hole has a penetration hole which penetrates to a battery case in the center, and a sealing material placement part by which a sealing material is laid in the perimeter of the penetration hole, and the injection hole The sealing material for sealing the injection hole is welded, the sealing material includes a vent that penetrates the sealing material, and the vent is sealed.
このような構成によれば、注入孔に封止材を封止するとき、封止材の溶接によって加熱された注入孔や蓋等で気化した電解液のガスを通気孔から排出させることができる。よって溶接の不良を抑制できる。 According to such a configuration, when sealing the sealing material in the injection hole, it is possible to discharge the gas of the electrolytic solution vaporized in the injection hole or lid heated by welding of the sealing material from the pores. . Therefore, defects in welding can be suppressed.
好ましい構成として、前記封止材は、前記注入孔に対向する内側面に前記通気孔に向かって凹む傾斜面と、前記内側面に前記封止材載置部に面接触する環状の接触面とを備える。 As a preferable configuration, the sealing material includes an inclined surface recessed toward the vent hole on the inner side surface facing the injection hole, and an annular contact surface on the inner side surface in surface contact with the sealing material placement portion. Equipped with
このような構成によれば、封止材載置部と接触面とが面接触することで封止材の熱が封止材載置部に伝達されやすくなり、封止材載置部に残っている電解液の気化が好適になされて、溶接が好適になされるようになる。 According to such a configuration, surface contact between the sealing material placement portion and the contact surface makes it easy for the heat of the sealing material to be transmitted to the sealing material placement portion, and the heat remains in the sealing material placement portion. Preferably, the vaporization of the electrolyte solution is made to make welding preferable.
また、気化したガスが傾斜面に沿って通気孔に導かれるようになることから、電解液の気化が急速であったとしても、気化した電解液の排出が好適に行われる。
好ましい構成として、前記注入孔は、前記貫通孔と前記封止材載置部との間に環状の中間部をさらに備え、前記封止材は、前記通気孔が前記中間部に対向する位置に設けられている。
Further, since the vaporized gas is guided to the vent along the inclined surface, the vaporized electrolyte is preferably discharged even if the vaporization of the electrolyte is rapid.
As a preferable configuration, the injection hole further includes an annular intermediate portion between the through hole and the sealing material placement portion, and the sealing material is disposed at a position where the vent hole faces the intermediate portion. It is provided.
このような構成によれば、通気孔をレーザ溶接等で封止するとき、レーザ光等が電池内部の発電要素に照射されることを防ぐことができる。
好ましい構成として、前記封止材は、前記注入孔を覆う2つの半円状の部材からなり、前記2つの半円状の部材はそれらの弧の部分を向かい合わせて配置され、前記2つの弧の部分は、前記封止材の厚さ方向において他方の弧と重なり合う張り出し部分をそれぞれ有し、この張り出し部分の重なりが前記通気孔である。
According to such a configuration, when the vent is sealed by laser welding or the like, it is possible to prevent the laser light or the like from being irradiated to the power generation element inside the battery.
Preferably, the sealing material comprises two semicircular members covering the injection hole, and the two semicircular members are disposed with their arcs facing each other, and the two arcs are disposed. Each of the portions has an overhang portion overlapping the other arc in the thickness direction of the sealing material, and the overlap of the overhang portions is the vent.
このような構成によれば、通気孔をレーザ溶接等で封止するとき、レーザ光等が電池内部の発電要素に照射等されることを防ぐことができる。 According to such a configuration, when the vent is sealed by laser welding or the like, it is possible to prevent the laser light or the like from being irradiated to the power generation element inside the battery.
本発明によれば、二次電池の注入孔と封止材との間の溶接不良の発生を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, generation | occurrence | production of the welding defect between the injection hole of a secondary battery and a sealing material can be suppressed.
図1〜図4を参照して、二次電池の製造方法、及び、二次電池の一実施形態について説明する。本実施形態の二次電池10は、外部端子13がバスバーで複数が接続されることにより組電池を構成する。組電池は、電気自動車もしくはハイブリッド自動車に搭載され、電動モータ等に電力を供給する。二次電池10は、リチウムイオン二次電池等の非水電解質二次電池であり、外形が直方体形状の密閉式電池である。
A method of manufacturing a secondary battery and an embodiment of a secondary battery will be described with reference to FIGS. 1 to 4. In the
図1に示すように、二次電池10は、開口部を有する直方体形状の電池ケース11と、電池ケース11の開口部を封止する蓋体12と、電池ケース11の内部に収容される極板群17及び電解液75(図2参照)とを備える。電池ケース11及び蓋体12は、アルミニウムを主成分とする金属材料で構成されている。二次電池10は、電池ケース11に蓋体12が溶接によって取り付けられることで密閉された電槽が構成されている。また二次電池10は、蓋体12の外表面2a(図2参照)に、電力の充放電に用いられる2つの前記外部端子13と、安全弁14と、電槽内への電解液75が注入される注入孔15とを備えている。なお、図1に示す注入孔15は、注入孔15の開口を密閉する封止材30が溶接されている状態を示している。封止材30もアルミニウムを主成分とする金属材料で構成されている。
As shown in FIG. 1, the
図2は、封止材30が溶接される以前における注入孔15について示す。
注入孔15は、蓋体12において内表面2bから外表面2aに貫通する孔として設けられている。注入孔15は、蓋体12に貫通する円形の孔である貫通孔5cと、貫通孔5cを囲んで蓋体12の外表面2aから環状に一段下がった(封止材30の厚さ方向に凹んだ)封止材載置部としての載置段5aとを有する。また、注入孔15は、貫通孔5cと載置段5aとの間に載置段5aから一段下がった(封止材30の厚さ方向に凹んだ)環状の中間部としての中間段5bを備える。貫通孔5cの中心P0に対して、貫通孔5cは半径が半径P3の孔であり、中間段5bは半径P3から半径P2までの間にあり、載置段5aは、半径P2から半径P1までの間にある。
FIG. 2 shows the
The
載置段5aは、封止材30が載置されるとともに、溶着される部分である。中間段5bは、電槽へ電解液75を注入するとき、電解液75の注入ノズル7のシール部7Aが嵌合する部分である。貫通孔5cは、電解液75の注入ノズル7の注液部7Bが入り込み、注液部7Bから電解液75が注入される。
The mounting
図3の上図は封止材30が載置された注入孔15の断面図であり、下図は封止材30を内側面としての内表面30bから見た平面図である。
図3に示すように、封止材30は、注入孔15に形成された載置段5aに載置可能な円形であり、円形の半径P11は、注入孔15の半径P1よりも小さい。半径P1の位置にある注入孔15の内周と半径P11の位置にある封止材30の外周との間にはレーザ溶接によって溶着可能な溝35が形成される。
The upper view of FIG. 3 is a cross-sectional view of the
As shown in FIG. 3, the sealing
封止材30は、電池外側に向く外表面30aと電池内側に向く内表面30bとを備えている。また、封止材30は、外表面30aと内表面30bとを貫通する(封止材30の厚さ方向に貫通する)通気孔33を備えている。通気孔33は、半径P13であって封止材30の中心に設けられている。封止材30は、載置段5aに当接する環状の接触面としての着座部31を備えている。着座部31は、内表面30bの外周寄りにおいて、半径P12から半径P11までの間に設けられている。着座部31は、載置段5aに平行な面を有しており、載置段5aに面接触により当接する。例えば、平行な面は、外表面30aに平行な面である。封止材30は、内表面30bの着座部31と、通気孔33との間に、傾斜面32を有している。傾斜面32は、内表面30bに対して、着座部31から通気孔33に向けて凹む形状に設けられている。換言すると、傾斜面32は、外周(半径P12)部分での厚さ方向の厚さに比較して内周(半径P13)部分で厚さ方向の厚さが薄くなる傾斜を有しており、半径P12から半径P13に向けて内周面が狭まるテーパ状である。
The sealing
(二次電池の作用)
すなわち、本実施形態の二次電池10は、電池ケース11が蓋体12で封止され、蓋体12の注入孔15に封止材30が溶接されて密閉されている。つまり、封止材30の外周が注入孔15の半径P1にある内周にレーザ溶接されている。また、封止材30は通気孔33がレーザ溶接により封止されている。なお、封止材30は通気孔33よりも先に外周がレーザ溶接されることで、レーザ溶接が行われる際、レーザ溶接における熱により発生する電解液75の成分に起因して発生したガスが通気孔33から放出されるようになる。また、傾斜面32は、封止材30に与圧するガスを通気孔33に向けてスムーズに流すことができる。また、本実施形態の二次電池10は、封止材30が90℃以上の高温に加熱されてから注入孔15に載置されている。これにより、載置段5aは、封止材30の着座部31により加熱されて、そこに残留していた電解液75の成分が気化により除去される。すなわち、載置段5aの電解液75の成分がレーザ溶接に先立って除去される。このとき気化した電解液75の成分は、傾斜面32に沿って通気孔33に導かれる。こうして電解液75の成分が除去されてから封止材30がレーザ溶接なされたことによって、レーザ溶接中に気化した電解液75の成分が溶融池にムラや孔、空洞等を生じさせて溶接不良が発生するおそれが抑制される。
(Function of secondary battery)
That is, in the
(二次電池の製造方法の作用)
図4を参照して、本実施形態の二次電池の製造方法について説明する。ここでは、特に、注入孔15を封止材30で封止する工程について説明する。
(Function of manufacturing method of secondary battery)
A method of manufacturing the secondary battery of the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, in particular, the step of sealing the
まず、封止する工程が行われることに先立ち、電池ケース11は、蓋体12で封止された後、蓋体12の注入孔15に注入ノズル7が取り付けられ、注入孔15の貫通孔5cを介して電池ケース11内に電解液75が注入される注液工程がある。
First, prior to the sealing step being performed, the
ここで、図2を参照して、注液工程では、電解液75を注入するとき、注入ノズル7のシール部7Aが中間段5bに嵌合されるが、シール部7Aと中間段5bとの間に電解液75が浸入することが避けられない。また、この浸入した電解液75は、シール部7Aと中間段5bとの間にも浸入して中間段5bにも広がることも少なくない。すなわち、中間段5bにも、電解液75が付着し、残留することが少なくない。また、電解液75の成分には高温にすると気化するものが含まれていることから、注入孔15に封止材30を溶接するときの熱で加熱されて気化し、溶接箇所に孔や空洞、厚みのムラを形成するおそれがある。例えば、レーザ光で加熱されたアルミニウムの溶融池をガスが抜けて孔を生じさせたり、溶融池に入り込んで空洞を生じさせたり、溶融池を押圧してガスの進入分だけ薄い部分を生じさせたりしたまま固化するおそれがある。
Here, referring to FIG. 2, in the liquid injection step, when the
また、レーザ溶接を行うと、溶接箇所ではアルミニウムが溶融する温度になるから、溶融箇所と一体の蓋体12において注入孔15の周囲も温度上昇して、電解液75の成分が気化する。例えば、電槽内で飛び散って蓋体12の裏側に付着した電解液75が気化するおそれがある。こうして気化した電解液75も、注入孔15から排出されることになるため、レーザ溶接中の溶融池にガス抜け孔や空洞、厚みムラを生じさせて、そのまま固化してしまうおそれもある。
Further, when laser welding is performed, the temperature at which aluminum is melted at the welding portion is raised, so the temperature around the
そこで、本実施形態では、二次電池10の注入孔15と封止材30との間の溶接不良の発生を抑制することができる封止する工程を行う。二次電池の製造方法では、封止する工程が開始されると、加熱工程としての封止材加熱処理(ステップS10)、載置工程としての封止材載置処理(ステップS11)、溶接工程としての封止材溶接処理(ステップS12)、通気孔封止処理(ステップS13)の順に製造処理が行われる。
So, in this embodiment, the sealing process which can suppress generation | occurrence | production of the welding defect between the
封止材加熱処理(ステップS10)は、封止材30を所定の温度まで加熱する処理である。所定の温度は、最低温度が、電解液75の成分の少なくとも1つ以上を気化させることができる温度以上であり、最高温度が、封止材30の形状を維持しつつ、取り扱いが可能な温度以下である。例えば、最低温度を90℃以上とし、最高温度をアルミニウムの融点(660℃)以下として、この範囲から所定の温度を設定することが好ましい。こうした範囲として、例えば、アルミニウムに熱による変質を生じさせづらい400℃以下とする範囲がある。封止材30は、オーブンに入れたり、電磁的に加熱させたり、機械的な振動が与えられたり、周知の方法で加熱される。
The sealing material heating process (step S10) is a process of heating the sealing
封止材載置処理(ステップS11)は、加熱された封止材30を、その温度が高いまま注入孔15に配置する処理である。注入孔15に配置された封止材30は、着座部31が載置段5aに当接することで、載置段5aの温度を上昇させ、載置段5aに付着している電解液75の成分の少なくとも一部を気化させる。これにより、載置段5aに付着している電解液75の成分が無くなっている又は減少していることから、溶接時に電解液75の成分が気化し、この気化したガスが注入孔15と封止材30との間に溶接不良を発生させるおそれが抑制される。なお、このとき、ガスを傾斜面32が通気孔33に導くようにするため、封止材30の傾斜面32を注入孔15に対向させて封止材30を注入孔15に配置するようにする。
The sealing material placement process (step S11) is a process of disposing the
また、封止材30は、注入孔15の周囲についてもある程度温度上昇させて、電解液75の成分を気化させる。これにより、溶接時の熱の伝達によって加熱されることになる蓋体12、特に、注入孔15の周囲に付着している電解液75の成分も気化することが期待される。すなわち、溶接時に注入孔15から排出されるガスの減少が期待され、注入孔15と封止材30との間に溶接不良の発生するおそれが抑制される。
In addition, the temperature of the sealing
封止材溶接処理(ステップS12)は、注入孔15に配置された封止材30を注入孔15にレーザ溶接する処理である。レーザ溶接では、レーザ光が封止材30の周囲の溝35に照射される。そして、注入孔15の半径P1にある内周及び載置段5aと、封止材30の外周及び着座部31とが相互に溶融して混合した溶融池を形成する。そして、この溶融池が固化することにより、注入孔15と封止材30とが溶接される。このとき、載置段5aに残留していた電解液75の成分が加熱によって気化してガスが発生すると、溶融池に孔や空洞、厚さ方向のムラを発生させるおそれがある。また、急激な気化によって溶融金属のスパッタが生じると、溶融池の金属量が減少したりする。これによって、上述したような溶接不良が生じるおそれがある。しかし、本実施形態では、予め加熱された封止材30が注入孔15に載置されたことによって、電解液75の成分の少なくとも一部が気化されていることから、注入孔15と封止材30との間のレーザ溶接において、電解液75の成分の気化に起因する溶接不良の生じるおそれが抑制される。
The sealing material welding process (step S12) is a process of laser welding the sealing
また、本実施形態では、通気孔33が開放されている。よって、レーザ溶接の際、注入孔15の周囲で温度上昇により電解液75の成分が気化してガスが発生したとしても、発生したガスは、溶接箇所の溶融池ではなく、通気孔33を通って排出されるようになるため、ガスの発生に起因する溶接不良の発生が抑制される。また、封止材30には通気孔33に向かう傾斜面32が設けられているので、注入孔15に向かうガスは封止材30において傾斜面32に沿って通気孔33に導かれるようにもなる。
Further, in the present embodiment, the
通気孔封止処理(ステップS13)は、封止材30の通気孔33をレーザ溶接によって封止する処理である。ここで通気孔33が封止されることで、二次電池10が密閉される。
The vent sealing process (step S13) is a process for sealing the
以上説明したように、本実施形態の二次電池の製造方法、及び、二次電池によれば、以下に記載するような効果が得られるようになる。
(1)溶接に先立って、加熱した封止材30を注入孔15の載置段5aに載置することで、封止材30の熱によって溶接される部分に付着している電解液75を予め気化させる。これにより、二次電池10の注入孔15と封止材30との間の溶接不良の発生を抑制することができる。
As described above, according to the method for manufacturing a secondary battery of the present embodiment and the secondary battery, the effects described below can be obtained.
(1) Prior to welding, the
(2)溶接中に気化した電解液75が通気孔33から排出されるので、溶融している部分に気化した電解液75のガスにより孔や空間等が発生することが抑制される。
(3)気化したガスが傾斜面32に沿って通気孔33に導かれるようになることから、電解液75の気化が急速であったとしても、気化した電解液75のガスの排出が好適に行われる。
(2) Since the
(3) Since the vaporized gas is introduced to the
(4)リチウムイオン二次電池の電解液75の成分の少なくとも一部を気化させることができる。なお、封止材は溶融しない温度まで加熱することができ、例えば、アルミニウムを主成分とする金属材料であれば660℃まで加熱することができる。
(4) At least a part of the components of the
(5)注入孔15に封止材30を封止するとき、封止材30の溶接によって加熱された注入孔15や蓋体12等で気化した電解液75のガスを通気孔33から排出させることができる。
(5) When sealing the sealing
また、気化したガスが傾斜面32に沿って通気孔33に導かれるから、電解液75の気化が急速であったとしても、気化した電解液75の排出が好適に行われる。
(6)載置段5aと着座部31とが面接触することで封止材30の熱が載置段5aに伝達されやすくなり、載置段5aに残っている電解液75の気化が好適になされて、溶接が好適になされるようになる。
Further, since the vaporized gas is guided to the
(6) The surface contact between the mounting
(その他の実施形態)
なお、上記実施形態は以下の形態にて実施することもできる。
・上記実施形態では、蓋体12や封止材30がアルミニウムを主成分とする金属材料である場合について例示した。しかしこれに限らず、蓋体や封止材は、溶接することができる材料から構成されているのであれば、アルミニウムが主成分ではない金属材料から構成されていてもよいし、樹脂材料から構成されていてもよい。これにより溶接時の温度上昇で電解液の成分が気化し、溶融している材料に孔や空洞、厚さのムラが生じるおそれを抑制することができる。
(Other embodiments)
In addition, the said embodiment can also be implemented with the following forms.
-In the said embodiment, it illustrated about the case where the
・上記実施形態では、封止材30の通気孔33が中心に1つである場合について例示したが、通気孔の配置はこれに限られない。
一例を、図5を参照して説明する。なお、図5の上図は封止材40が載置された注入孔15の断面図であり、下図は封止材40を内表面40bから見た平面図である。
In the above embodiment, the case where the number of the vent holes 33 of the sealing
An example is described with reference to FIG. The upper view of FIG. 5 is a cross-sectional view of the
図5に示すように、半径P21である封止材40の中心P0からずれた位置であって、着座部41よりも内側である半径P23にある円周上に、内表面40bから外表面40aまで貫通する2つの円弧状の通気孔44が円周方向に離間して設けられていてもよい。通気孔44を半径P22と半径P23との幅を有する円弧状とすることで幅を細くすることができるのでレーザ溶接で塞ぐことが容易になる。一方、通気孔44を円弧状とすることで長さが確保されて開口面積を大きくすることができる。よって、注入孔15と封止材40との間の溝45をレーザ溶接した際に発生する電解液の成分に起因するガスが通気孔44から好適に排出される。
As shown in FIG. 5, from the
また、図5に示すように、中心P0からずれた位置である半径P23にある円周が、中間段5bに対向する位置に設けられていてもよい。すなわち、通気孔44が中間段5bに対向する位置に設けられていてもよい。通気孔44が中間段5bに対向することで、通気孔44をレーザ溶接で封止するときレーザ光が貫通孔5cを通じて電池内の発電要素に照射されるおそれが低減されるようになる。具体的には、通気孔44を通過した溶接用のレーザ光が中間段5bに照射されるように溶接用のレーザ光を通気孔44に照射することで通気孔44をレーザ溶接で塞ぐようにすればよい。
Further, as shown in FIG. 5, a circumference having a radius P23 which is a position shifted from the center P0 may be provided at a position facing the
また、このとき、内表面40bは、通気孔44に向かう外側傾斜面42、及び内側傾斜面43を有していてもよい。すなわち、外側傾斜面42は封止材40の厚さが通気孔44に向けて薄くなる形状を有し、内側傾斜面43は、封止材40の厚さが中心P0での厚さが通気孔44に向けて薄くなる形状を有している。なお、外側傾斜面42や内側傾斜面43は、設けられなくても、又はいずれか一方が設けられてもよい。
Also, at this time, the
・また一例を、図6を参照して説明する。なお、図6の上図は封止材50が載置された注入孔15の断面図であり、下図は封止材50を内表面50bから見た平面図である。
図6に示すように、半径P31の封止材50は、注入孔15を2つの半円状の部材51,52で覆う。2つの半円状の部材51,52はそれらの弧の部分を向かい合わせるようにして注入孔15に配置される。2つの弧の部分は、封止材50の厚み方向において他方の弧の部分と重なり合う張り出し部分51a,52aをそれぞれ有し、この張り出し部分51a,52aの重なりあう部分が内表面50bから外表面50aまで貫通する通気孔53となる。張り出し部分51a,52aは重なり合っているだけのとき、ガスが通過するため通気孔53として機能する。
Also, an example will be described with reference to FIG. The upper view of FIG. 6 is a cross-sectional view of the
As shown in FIG. 6, the sealing
詳述すると、張り出し部分51a,52aは中心P0において厚み方向に重なり合っている。具体的には、張り出し部分51aは内表面50bにおいて弦に垂直な方向に距離P33だけ張りだし、張り出し部分52aは外表面50aにおいて弦に垂直な方向に距離P33だけ張りだしている。そして、それら張り出し部分51a,52aが弦に垂直な方向に距離P32だけ中心P0から後退している端面に対向することで、封止材50の厚さ方向である内表面50bから外表面50aへ向かう方向に重なり合う。そして、外表面50a側にある通気孔53、つまり、2つの半円状の部材51,52の溝55がレーザ溶接されるとき、レーザ光の透過が防止されて、発電要素に照射されるおそれが抑制される。
Specifically, the overhanging
・なお、図6のような封止材50の場合、封止材50の周囲の溶接、及び、通気孔53の溶接を連続して行うことができるようになる。例えば、レーザ溶接装置を矢印M1の方向から動かしてレーザ光を注入孔15と封止材50との間の溝55であって、通気孔53を過ぎた位置に照射開始する。その後、レーザ光を溝55に沿って矢印M2,M3の方向に移動させる。そして、レーザ光が照射開始した位置に近づいたところで、矢印M4に示すように、溝55から通気孔53の方向に照射方向を変更して通気孔53を溶接する。これにより、封止材50の周囲の溶接に続いて通気孔53の溶接が連続して行われるから、レーザ溶接にかかる手間が軽減される。
-In addition, in the case of the sealing
・上記実施形態では、着座部31は、載置段5aに面接触する場合について例示したが、これに限らず、着座部は、載置段に支持されるのであれば、面接触しなくてもよい。例えば、載置段が傾きを有し、着座部と載置段とが線接触していてもよいし、載置段に設けられた複数の凸部で着座部が支持されていてもよい。
In the above embodiment, the seating
・上記実施形態では、注入孔15には載置段5aと貫通孔5cとの間に中間段5bが設けられている場合について例示した。しかしこれに限らず、注入孔には載置段と貫通孔とが設けられていれば中間段が設けられていなくてもよい。例えば、注入ノズル7の注液部7Bを貫通孔に挿入させて、シール部7Aを載置段にはめ込んで注液するのであれば中間段が設けられなくてもよい。また、注入ノズル7にシール部7Aを設けず、注液部7Bを貫通孔に挿入させて注液してもよい。いずれにしても、載置段に残留した電解液75の成分を溶接に先立って気化させることができるので溶接における電解液75の成分の気化による影響を抑制することができる。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、封止材30を90℃以上に加熱する場合について例示したが、これに限らず、電解液の成分を気化させることができれば、封止材の温度を90℃未満にしてもよい。
-Although the case where the sealing
・上記実施形態では、封止材30の最高温度が660℃以下である場合について例示したが、電解液の成分を気化させることができるとともに、封止材の形状及び注入孔の形状を維持させることができれば封止材の最高温度が660℃よりも高くてもよい。例えば、封止材及び注入孔が金属材料から構成されている場合、最高温度を660℃より高くすることも可能である。
-Although the case where the maximum temperature of the sealing
他方、封止材及び注入孔が樹脂から構成されている場合、樹脂が溶融する温度に応じて最高温度は660℃以下にしてもよい。温度を下げると気化しないおそれも高まるが、樹脂が溶融する温度で気化しない成分は、樹脂溶接の際、気化しないことから、樹脂の溶融温度に近い温度にすれば、電解液の成分が気化することに起因して生じる溶接不良を抑制することができる。 On the other hand, when the sealing material and the injection hole are made of resin, the maximum temperature may be 660 ° C. or less according to the temperature at which the resin melts. If the temperature is lowered, the possibility of vaporization will increase, but the components that do not vaporize at the melting temperature of the resin will not evaporate at the time of resin welding, so if the temperature is close to the melting temperature of the resin, the components of the electrolytic solution will evaporate. It is possible to suppress welding defects resulting from the above.
・上記実施形態では、封止材30に1つの通気孔33がある場合について例示したが、これに限らず、通気孔は、図5に示すように2つであったり、3つ以上であったりしてもよいし、逆に、通気孔がなくてもよい。
-Although the case where the sealing
例えば、図7に示すように、半径P41の封止材20に内表面20bから外表面20aまで貫通する通気孔が設けられていないとしてもよい。このときにあっても、溶接に先立って、加熱した封止材20を注入孔15に配置することで注入孔15に残留した、特に載置段5aに残留した電解液75の成分が気化される。よって、その後の溶接の際、電解液75の成分が気化したことに起因する溶接不良の発生が抑制されるようになる。
For example, as shown in FIG. 7, the sealing
・上記実施形態では、封止材30は内表面30bに通気孔33に向かって凹む傾斜面32が設けられている場合について例示した。しかしこれに限らず、封止材の内表面は平面であってもよい。これによっても、気化した電解液の成分からなるガスを通気孔から排出することができる。
-In the said embodiment, the sealing
・上記実施形態では、載置段5aと貫通孔5cとの間に段状の中間段5bがある場合について例示した。しかしこれに限らず、載置段と貫通孔との間に必要な距離や空間、又は、封止材と載置段との間に必要な距離や空間を確保できれば、中間段の形状は段状ではなくてもよい。
-In the said embodiment, it illustrated about the case where the
例えば、図7に示すように、載置段5aと貫通孔5cとが傾斜面5dで接続されていてもよい。また例えば、載置段5aの水平面と貫通孔5cの垂直面とが曲面で接続されていてもよい。
For example, as shown in FIG. 7, the mounting
・上記実施形態では、溶接がレーザ溶接である場合について例示したが、これに限らず、溶接は、電磁的な溶接や、機械的な溶接であってもよい。いずれにせよ、温度上昇によって電解液の成分が気化することに起因した溶接不良の発生が抑制されるようになる。 -Although the above-mentioned embodiment illustrated about a case where welding is laser welding, not only this but welding may be electromagnetic welding and mechanical welding. In any case, the occurrence of welding defects caused by the vaporization of the components of the electrolytic solution due to the temperature rise is suppressed.
・上記実施形態では、二次電池10がリチウムイオン二次電池である場合について例示したが、これに限らず、二次電池は、注入孔から電解液を注入する密閉型の二次電池であれば、例えば、ニッケル水素二次電池等でもよい。
In the above embodiment, although the case where the
・上記実施形態では、二次電池10は自動車の電源として用いられる場合について例示した。しかしこれに限らず、二次電池は、電源として用いられるものであれば、各種の移動体や固定体など自動車以外の電源として用いられてもよい。
-In the said embodiment, the
2a…外表面、2b…内表面、5a…載置段、5b…中間段、5c…貫通孔、5d…傾斜面、7…注入ノズル、7A…シール部、7B…注液部、10…二次電池、11…電池ケース、12…蓋体、13…外部端子、14…安全弁、15…注入孔、17…極板群、20…封止材、20a…外表面、20b…内表面、30,40,50…封止材、30a,40a,50a…外表面、30b,40b,50b…内表面、31…着座部、32…傾斜面、33,44,53…通気孔、35…溝、42…外側傾斜面、43…内側傾斜面、51,52…部材、51a,52a…張り出し部分、75…電解液。
2a: outer surface, 2b: inner surface, 5a: mounting stage, 5b: middle stage, 5c: through hole, 5d: inclined surface, 7: injection nozzle, 7A: seal portion, 7B: liquid injection portion, 10: 2
Claims (9)
前記蓋体に設けられている貫通孔を有する注入孔を封止する封止材を加熱する加熱工程と、
前記注入孔を介して前記電池ケースに電解液が注入された後、前記加熱工程で加熱した前記封止材を前記貫通孔の周囲に設けられた封止材載置部に載置し、前記封止材の熱で前記封止材載置部に付着した前記電解液を除去する載置工程と、
前記封止材を前記注入孔に溶接する溶接工程とを備える
二次電池の製造方法。 A method of manufacturing a secondary battery, comprising: manufacturing a secondary battery containing a power generation element in a battery case comprising a battery case and a lid;
Heating a sealing material for sealing an injection hole having a through hole provided in the lid;
After the electrolyte solution is injected into the battery case through the injection hole, the sealing material heated in the heating step is placed on a sealing material placement portion provided around the through hole, A placement step of removing the electrolytic solution attached to the encapsulant placement portion by the heat of the encapsulant;
And a welding step of welding the sealing material to the injection hole.
前記溶接工程の後、前記通気孔を塞ぐ工程を備える
請求項1に記載の二次電池の製造方法。 The encapsulant has one or more vents,
The method of manufacturing a secondary battery according to claim 1, further comprising the step of closing the air vent after the welding step.
前記通気孔は、前記中間部に対向する位置に設けられ、
前記通気孔を塞ぐ工程では、前記通気孔を通過した溶接用のレーザ光が前記中間部に照射されるように前記溶接用のレーザ光を前記通気孔に照射することで前記通気孔をレーザ溶接で塞ぐ
請求項2に記載の二次電池の製造方法。 The injection hole includes an annular intermediate portion between the through hole and the sealing material placement portion,
The air vent is provided at a position facing the middle portion,
In the step of closing the vent hole, the laser beam for welding is irradiated to the vent hole so that the laser beam for welding which has passed through the vent hole is irradiated to the intermediate portion. The method of manufacturing a secondary battery according to claim 2.
前記載置工程では、前記封止材の前記傾斜面を前記注入孔に対向させて前記封止材を前記注入孔に配置する
請求項1〜3のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。 The sealing material has an inclined surface recessed toward the vent of the sealing material,
The secondary cell according to any one of claims 1 to 3, wherein in the mounting step, the sealing material is disposed in the injection hole with the inclined surface of the sealing material facing the injection hole. Production method.
前記加熱工程では、前記封止材を90℃以上に加熱する
請求項1〜4のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。 The secondary battery is a lithium ion secondary battery,
The manufacturing method of the secondary battery as described in any one of Claims 1-4 which heats the said sealing material at 90 degreeC or more in the said heating process.
前記蓋体は、前記電池ケースに電解液を注入する注入孔を有し、
前記注入孔は、中心に電槽まで貫通する貫通孔と、前記貫通孔の外周に封止材が載置される封止材載置部と、を有し、
前記注入孔は、前記注入孔を封止する前記封止材が溶接されており、
前記封止材は、前記封止材を貫通する通気孔を備え、
前記通気孔は、封止されている
二次電池。 A secondary battery in which a power generation element is accommodated in a battery case comprising a battery case and a lid,
The lid has an injection hole for injecting an electrolyte into the battery case,
The injection hole has a through hole penetrating to the battery case at the center, and a sealing material placement portion on which a sealing material is placed on the outer periphery of the through hole,
The injection hole is welded with the sealing material for sealing the injection hole,
The sealing material includes a vent that penetrates the sealing material,
The air vent is sealed secondary battery.
請求項6に記載の二次電池。 The sealing material includes an inclined surface recessed toward the vent hole on an inner side surface facing the injection hole, and an annular contact surface on the inner side surface that contacts the sealing material placement portion. The secondary battery as described in 6.
前記封止材は、前記通気孔が前記中間部に対向する位置に設けられている
請求項6又は7に記載の二次電池。 The injection hole further includes an annular intermediate portion between the through hole and the sealing material placement portion,
The secondary battery according to claim 6, wherein the sealing material is provided at a position where the vent hole faces the middle portion.
請求項6又は7に記載の二次電池。 The sealing material is composed of two semicircular members covering the injection hole, and the two semicircular members are disposed with their arc parts facing each other, and the two arc parts are The secondary battery according to claim 6, further comprising an overhang portion overlapping the other arc in the thickness direction of the sealing material, wherein the overlap of the overhang portions is the vent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079984A JP6861076B2 (en) | 2017-04-13 | 2017-04-13 | Secondary battery manufacturing method and secondary battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079984A JP6861076B2 (en) | 2017-04-13 | 2017-04-13 | Secondary battery manufacturing method and secondary battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018181617A true JP2018181617A (en) | 2018-11-15 |
JP6861076B2 JP6861076B2 (en) | 2021-04-21 |
Family
ID=64276940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017079984A Active JP6861076B2 (en) | 2017-04-13 | 2017-04-13 | Secondary battery manufacturing method and secondary battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6861076B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114094291A (en) * | 2021-12-23 | 2022-02-25 | 上海兰钧新能源科技有限公司 | Sealing rubber nail, battery cover plate and sealing method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000021437A (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Manufacture of sealed battery |
JP2004259584A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | Sealed battery, its manufacturing method, and cover plate for sealed battery |
JP2006286271A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Instruments Inc | Electrochemical cell and manufacturing method of the electrochemical cell |
JP2009199819A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Nec Tokin Corp | Sealed battery |
JP2012155933A (en) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Toshiba Corp | Apparatus and method for manufacturing secondary battery |
JP2014011074A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Toyota Motor Corp | Sealed battery |
JP2015219981A (en) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | Method of manufacturing hermetically sealed battery |
-
2017
- 2017-04-13 JP JP2017079984A patent/JP6861076B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000021437A (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Manufacture of sealed battery |
JP2004259584A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | Sealed battery, its manufacturing method, and cover plate for sealed battery |
JP2006286271A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Instruments Inc | Electrochemical cell and manufacturing method of the electrochemical cell |
JP2009199819A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Nec Tokin Corp | Sealed battery |
JP2012155933A (en) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Toshiba Corp | Apparatus and method for manufacturing secondary battery |
JP2014011074A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Toyota Motor Corp | Sealed battery |
JP2015219981A (en) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | Method of manufacturing hermetically sealed battery |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114094291A (en) * | 2021-12-23 | 2022-02-25 | 上海兰钧新能源科技有限公司 | Sealing rubber nail, battery cover plate and sealing method |
CN114094291B (en) * | 2021-12-23 | 2023-09-01 | 上海兰钧新能源科技有限公司 | Sealant nail, battery cover plate and sealing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6861076B2 (en) | 2021-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9905819B2 (en) | Prismatic battery | |
KR101044844B1 (en) | Hermetic battery and its manufacturing method, vehicle equipped with it, battery-mounted equipment | |
CN112424986B (en) | Rechargeable battery and method for welding rechargeable battery | |
JP5520721B2 (en) | Sealed battery | |
US10403862B2 (en) | Battery | |
KR102271383B1 (en) | Cell module and its manufacturing method | |
JP6084905B2 (en) | Battery and battery manufacturing method | |
JP2010097770A (en) | Battery casing, secondary battery and method for manufacturing secondary battery | |
KR101838382B1 (en) | Sealed battery and a method for manufacturing the same | |
JP2018181617A (en) | Manufacturing method of secondary battery and secondary battery | |
KR101850230B1 (en) | Sealed battery and manufacturing method thereof | |
JP2015147220A (en) | laser welding method | |
JP2017147064A (en) | Secondary battery manufacturing method | |
JP4191411B2 (en) | Secondary battery container and manufacturing method thereof | |
JP6098240B2 (en) | Storage element manufacturing method and storage element | |
JP5490967B1 (en) | Power storage device and method for manufacturing power storage device | |
KR101478077B1 (en) | Sealed battery | |
JP2015219981A (en) | Method of manufacturing hermetically sealed battery | |
JP2017139124A (en) | Power storage device manufacturing method | |
JP2024053770A (en) | Method of manufacturing power storage device, and power storage device | |
JP2023173777A (en) | Sealed power storage device and manufacturing method of the same | |
JP2015147219A (en) | laser welding method | |
JP2015220197A (en) | Power-storage device and power-storage device manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170818 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170818 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180607 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6861076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |