JP2018180799A - プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム - Google Patents
プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018180799A JP2018180799A JP2017077350A JP2017077350A JP2018180799A JP 2018180799 A JP2018180799 A JP 2018180799A JP 2017077350 A JP2017077350 A JP 2017077350A JP 2017077350 A JP2017077350 A JP 2017077350A JP 2018180799 A JP2018180799 A JP 2018180799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- plant
- data
- actual data
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】制御対象プラントに対して、制御対象プラントの実績データの組合せのパターンを認識して、制御を実施するプラント制御装置であって、制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置とプラントの制御を実施する制御実行装置を備え、制御実行装置は制御ルール実行部と、制御出力判定部と、制御出力抑制部を備え、制御方法学習装置は制御結果良否判定部と、学習データ作成部と、制御ルール学習部とを備え、制御方法学習装置が学習する事で、制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを制御ルール実行部における制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
1)圧延中に形状制御を実施しながら新たな制御ルールを発見していく。
2)新たな制御ルールは、予め予想できるものでは無く、全く予測できなかった制御ルールが最適となる場合も有る事から、ランダムに制御操作端を動作させ、それに対する制御結果を見ながら見つけていく。
ことを実現している。
制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置と、学習した実績データと制御操作の組合せに応じて制御対象プラントの制御を実施する制御実行装置を備え、
制御実行装置は、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与える制御ルール実行部と、制御ルール実行部が出力する制御出力の可否を判定するとともに、当該実績データと制御操作が誤りである事を制御方法学習装置に通知する制御出力判定部と、制御出力判定部が、制御出力を制御対象プラントに出力した場合、制御対象プラントの実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を制御対象プラントに出力することを阻止する制御出力抑制部とを備え、
制御方法学習装置は、制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが当該制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定する制御結果良否判定部と、制御結果良否判定部における制御結果の良否と、制御出力をもちいて教師データを得る学習データ作成部と、実績データと教師データを学習データとして学習する制御ルール学習部とを備え、制御方法学習装置が学習する事で、制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを制御ルール実行部における制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とするプラント制御装置。」としたものである。
制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置と、学習した実績データと制御操作の組合せに応じて制御対象プラントの制御を実施する制御実行装置を備え、
制御実行装置は、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与え、制御出力の可否を判定して、当該実績データと制御操作が誤りである事を制御方法学習装置に通知し、制御出力を制御対象プラントに出力した場合に制御対象プラントの実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を前記制御対象プラントに出力することを阻止し、
制御方法学習装置は、制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが当該制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定し、制御結果の良否と、制御出力をもちいて教師データを得、実績データと教師データを学習データとして学習する事で、制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを制御ルール実行部における制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とするプラント制御方法。」としたものである。
計算機システムは、制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置と、学習した前記実績データと制御操作の組合せに応じて制御対象プラントの制御を実施する制御実行装置を備え、
前記プログラムは、
前記制御実行装置の処理を達成させるための、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与える制御ルール実行プログラム、該制御ルール実行プログラムが出力する制御出力の可否を判定するとともに、当該実績データと制御操作が誤りである事を前記制御方法学習装置に通知する制御出力判定プログラム、該制御出力判定プログラムが、制御出力を制御対象プラントに出力した場合、制御対象プラントの前記実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を前記制御対象プラントに出力することを阻止する制御出力抑制プログラムであり、
前記制御方法学習装置の処理を達成させるための、制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが当該制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定する制御結果良否判定の処理を達成させるための制御結果良否判定プログラム、該制御結果良否判定プログラムにおける制御結果の良否と、制御出力をもちいて教師データを得る学習データ作成プログラム、前記実績データと前記教師データを学習データとして学習する制御ルール学習プログラムであり、
制御方法学習装置が学習する事で、前記制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを前記制御ルール実行プログラムにおける制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とするプログラム。」としたものである。
1)基準形状パターンと、それに対する制御操作を予め別々に設定し、制御操作方法を学習していくのではなく、形状パターンと制御操作の組合せを学習し、それを用いて制御操作を実施する。
2)新たな制御ルールは、予め予想できるものでは無く、全く予測できなかった制御ルールが最適となる場合も有る事から、ランダムに制御操作端を動作させ、それに対する制御結果を見ながら見つけていく。
ことが必要となる。
IF(制御操作量出力可否データS4=0)THEN
#1〜#nAS−U位置変更量出力=0
上第1中間シフト位置変更量出力=0
下第1中間シフト位置変更量出力=0
ELSE
#1〜#nAS−U位置変更量出力=#1〜#nAS−U位置変更量
上第1中間シフト位置変更量出力=上第1中間シフト位置変更量
下第1中間シフト位置変更量出力=下第1中間シフト位置変更量
ENDIF
により決定される。
Jc>LCUであれば、制御結果良否データS6=−1(形状が悪くなった)とし、
LCU≧Jc≧0であれば、制御結果良否データS6=0(形状が悪くなる方向に変化)とし、
0>Jc≧LCLであれば、制御結果良否データS6=1(形状が良くなる方向に変化)とし、
Jc<LCLであれば、制御結果良否データS6=0(形状が良くなった)とする。
1)基準形状パターンと、それに対する制御操作を予め別々に設定し、制御操作方法を学習していくのではなく、形状パターンと制御操作の組合せを学習し、それを用いて制御操作を実施する。
2)新たな制御ルールは、予め予想できるものでは無く、全く予測できなかった制御ルールが最適となる場合も有る事から、ランダムに制御操作端を動作させ、それに対する制御結果を見ながら見つけていく。
事が実現できる。
制御実行装置の処理を達成させるための、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与える制御ルール実行プログラム、制御ルール実行プログラムが出力する制御出力の可否を判定するとともに、当該実績データと制御操作が誤りである事を前記制御方法学習装置に通知する制御出力判定プログラム、制御出力判定プログラムが、制御出力を制御対象プラントに出力した場合、制御対象プラントの前記実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を前記制御対象プラントに出力することを阻止する制御出力抑制プログラムであり、
制御方法学習装置の処理を達成させるための、制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが当該制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定する制御結果良否判定の処理を達成させるための制御結果良否判定プログラム、該制御結果良否判定プログラムにおける制御結果の良否と、制御出力をもちいて教師データを得る学習データ作成プログラム、前記実績データと前記教師データを学習データとして学習する制御ルール学習プログラムである。
そして、制御方法学習装置が学習する事で、前記制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを前記制御ルール実行プログラムにおける制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用するものである。
2:制御入力データ作成部
3:制御出力演算部
4:制御出力抑制部
5:制御出力判定部
6:制御結果良否判定部
7:学習データ作成部
10:制御ルール実行部
11:制御ルール学習部
20:制御実行装置
21:制御方法学習装置
DB1:制御ルールデータベース
DB2:出力判定データベース
DB3:学習データデータベース
Si:実績データ
SO:制御操作量出力
S1:入力データ
S2:制御操作端操作指令
S3:制御操作量
S4:制御操作量出力可否データ
S5:良否判定データ
S6:制御結果良否データ
S7a、S7b、S7c:教師データ
S8a、S8b、S8c:入力データ(制御ルール学習部用)
Claims (12)
- 制御対象プラントに対して、制御対象プラントの実績データの組合せのパターンを認識して、制御を実施するプラント制御装置であって、
制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置と、学習した前記実績データと制御操作の組合せに応じて制御対象プラントの制御を実施する制御実行装置を備え、
前記制御実行装置は、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与える制御ルール実行部と、該制御ルール実行部が出力する制御出力の可否を判定するとともに、当該実績データと制御操作が誤りである事を前記制御方法学習装置に通知する制御出力判定部と、該制御出力判定部が、制御出力を前記制御対象プラントに出力した場合、前記制御対象プラントの前記実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を前記制御対象プラントに出力することを阻止する制御出力抑制部とを備え、
前記制御方法学習装置は、前記制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定する制御結果良否判定部と、該制御結果良否判定部における制御結果の良否と、前記制御出力をもちいて教師データを得る学習データ作成部と、前記実績データと前記教師データを学習データとして学習する制御ルール学習部とを備え、前記制御方法学習装置が学習する事で、前記制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを前記制御ルール実行部における制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1に記載のプラント制御装置であって、
制御対象プラントの実績データの大小に応じて、実績データと制御操作の組合せを替える為、実績データの大小に関する情報と、実績データを規格化しパターン認識を実施しやすくする情報を用いて、実績データと制御操作の組合せを学習し、制御する事を特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1、または請求項2に記載のプラント制御装置であって、
前記制御ルール実行部は、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せを第1のニューラルネットとして保持し、前記制御ルール学習部は、実績データと制御操作の組合せを第2のニューラルネットとして保持し、前記制御方法学習装置における学習の結果得られた第2のニューラルネットを前記制御ルール実行部における前記第1のニューラルネットとして使用することを特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプラント制御装置であって、
前記制御実行装置は、前記制御出力に外乱を与える制御操作外乱発生部を備え、前記制御方法学習装置は、外乱を印加されたときも含めて学習することを特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプラント制御装置であって、
前記制御方法学習装置は、予め定められた複数の仕様のもとでの学習により、実績データと制御操作の複数の組合せを得ており、前記制御実行装置は、実績データと制御操作の複数の組合せの中から制御対象プラントの運転状態に応じて1つの実績データと制御操作の複数の組合せを選択し前記制御出力を与えることを特徴とするプラント制御装置。 - 請求項3に記載のプラント制御装置であって、
実績データの大小に応じて、使用する実績データと操作方法の組合せを学習するニューラルネットを変更する事を特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のプラント制御装置であって、
前記制御対象プラントの状態、または制御対象プラントの操作員の経験等にもとづき、制御結果の良否判定基準を変更し、制御対象プラントに対する実績データと操作法の関係をそれぞれ求め、データベースにそれぞれ格納する事で、前記制御対象プラントの状態、または制御対象プラントの操作員の経験等に応じて、異なる制御方法で制御する事を特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のプラント制御装置であって、
前記実績データと制御操作の組合せを、制御対象プラントでの制御を実施する前に、制御対象プラントの制御モデルを用いてシュミレーションにより作成し、制御対象プラントにおける前記実績データと制御操作の組合せの学習期間を短縮する事を特徴とするプラント制御装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のプラント制御装置を適用した圧延機制御装置であって、
前記制御対象プラントは、圧延機であり、前記実績データは前記圧延機の出側形状であることを特徴とする圧延機制御装置。 - 制御対象プラントに対して、制御対象プラントの実績データの組合せのパターンを認識して、制御を実施するプラント制御方法であって、
制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置と、学習した前記実績データと制御操作の組合せに応じて制御対象プラントの制御を実施する制御実行装置を備え、
前記制御実行装置は、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与え、該制御出力の可否を判定して、当該実績データと制御操作が誤りである事を前記制御方法学習装置に通知し、制御出力を前記制御対象プラントに出力した場合に前記制御対象プラントの前記実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を前記制御対象プラントに出力することを阻止し、
前記制御方法学習装置は、前記制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定し、該制御結果の良否と、前記制御出力をもちいて教師データを得、前記実績データと前記教師データを学習データとして学習し、学習する事で、前記制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを前記制御実行装置における制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とするプラント制御方法。 - 請求項10に記載のプラント制御方法を適用した圧延機制御方法であって、
前記制御対象プラントは、圧延機であり、前記実績データは前記圧延機の出側形状であることを特徴とする圧延機制御方法。 - 制御対象プラントに対して、制御対象プラントの実績データの組合せのパターンを認識して、制御を実施するプラント制御装置を計算機システムにより実現するときのプログラムであって、
計算機システムは、制御対象プラントの実績データと制御操作の組合せを学習する制御方法学習装置と、学習した前記実績データと制御操作の組合せに応じて制御対象プラントの制御を実施する制御実行装置を備え、
前記プログラムは、
前記制御実行装置の処理を達成させるための、制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せに従って制御出力を与える制御ルール実行プログラム、該制御ルール実行プログラムが出力する制御出力の可否を判定するとともに、当該実績データと制御操作が誤りである事を前記制御方法学習装置に通知する制御出力判定プログラム、該制御出力判定プログラムが、制御出力を制御対象プラントに出力した場合、制御対象プラントの前記実績データが悪化すると判断した場合は、制御出力を前記制御対象プラントに出力することを阻止する制御出力抑制プログラムであり、
前記制御方法学習装置の処理を達成させるための、制御実行装置が制御出力を実際に、制御対象プラントに出力した場合に、制御効果が実績データに表れるまでの時間遅れ後に、実績データが制御前に比較して良くなったか、悪くなったかについての制御結果の良否を判定する制御結果良否判定の処理を達成させるための制御結果良否判定プログラム、該制御結果良否判定プログラムにおける制御結果の良否と、制御出力をもちいて教師データを得る学習データ作成プログラム、前記実績データと前記教師データを学習データとして学習する制御ルール学習プログラムであり、
制御方法学習装置が学習する事で、前記制御対象プラントの状態に応じて複数の制御目標に対して別個の実績データと制御操作の組合せを得、得られた実績データと制御操作の組合せを前記制御ルール実行プログラムにおける制御対象プラントの実績データと制御操作の定められた組合せとして使用することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077350A JP6813416B2 (ja) | 2017-04-10 | 2017-04-10 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
DE102018204684.0A DE102018204684A1 (de) | 2017-04-10 | 2018-03-27 | Anlagensteuerung und ihr steuerverfahren, walzstrassensteuerung und ihr steuerverfahren und -programm |
CN201810267684.XA CN108687137B (zh) | 2017-04-10 | 2018-03-29 | 整套设备控制装置、轧机控制装置、控制方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077350A JP6813416B2 (ja) | 2017-04-10 | 2017-04-10 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020209018A Division JP7033639B2 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018180799A true JP2018180799A (ja) | 2018-11-15 |
JP2018180799A5 JP2018180799A5 (ja) | 2019-12-26 |
JP6813416B2 JP6813416B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=63588226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017077350A Active JP6813416B2 (ja) | 2017-04-10 | 2017-04-10 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6813416B2 (ja) |
CN (1) | CN108687137B (ja) |
DE (1) | DE102018204684A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113050550A (zh) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 株式会社日立制作所 | 工厂设备控制装置及其控制方法、轧制机控制装置及其控制方法 |
DE102021214272A1 (de) | 2020-12-16 | 2022-06-23 | Hitachi, Ltd. | Anlagensteuersystem, Anlagensteuerverfahren und Programm |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022107463A (ja) * | 2021-01-08 | 2022-07-21 | 株式会社日立製作所 | プラント制御装置、プラント制御方法及びプログラム |
CN116125803B (zh) * | 2022-12-28 | 2024-06-11 | 淮阴工学院 | 一种基于极限学习机的逆变器反步模糊神经网络控制方法 |
CN116027673B (zh) * | 2023-03-29 | 2023-06-06 | 中国电子科技集团公司第二十九研究所 | 一种基于模糊神经网络的装备控制自主决策方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2804161B2 (ja) * | 1990-06-04 | 1998-09-24 | 株式会社日立製作所 | センジマーミルの形状制御方法および装置 |
JPH11707A (ja) * | 1997-04-17 | 1999-01-06 | Nkk Corp | 圧延機の制御方法及び圧延機の制御装置 |
JP2007272646A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Hitachi Ltd | プラントの制御装置 |
JP4003733B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2007-11-07 | 株式会社日立製作所 | プラントシステム,制御装置及び制御方法 |
JP2013161337A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Metawater Co Ltd | プラント設備の最適制御方法及び最適制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS633733A (ja) | 1986-06-23 | 1988-01-08 | 株式会社クボタ | 作物用給水制御装置 |
JPH04252302A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-08 | Kawasaki Steel Corp | 連続圧延機における制御モデルの同定方法及び連続圧延機の制御方法 |
JP3308630B2 (ja) * | 1993-03-12 | 2002-07-29 | 株式会社日立製作所 | プラント制御装置及び方法 |
JP3092460B2 (ja) * | 1994-09-14 | 2000-09-25 | 株式会社日立製作所 | 幅圧縮加工機及び圧延機 |
US10124381B2 (en) * | 2014-02-17 | 2018-11-13 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Rolling process learning control device |
-
2017
- 2017-04-10 JP JP2017077350A patent/JP6813416B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-27 DE DE102018204684.0A patent/DE102018204684A1/de active Pending
- 2018-03-29 CN CN201810267684.XA patent/CN108687137B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2804161B2 (ja) * | 1990-06-04 | 1998-09-24 | 株式会社日立製作所 | センジマーミルの形状制御方法および装置 |
JPH11707A (ja) * | 1997-04-17 | 1999-01-06 | Nkk Corp | 圧延機の制御方法及び圧延機の制御装置 |
JP4003733B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2007-11-07 | 株式会社日立製作所 | プラントシステム,制御装置及び制御方法 |
JP2007272646A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Hitachi Ltd | プラントの制御装置 |
JP2013161337A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Metawater Co Ltd | プラント設備の最適制御方法及び最適制御装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113050550A (zh) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 株式会社日立制作所 | 工厂设备控制装置及其控制方法、轧制机控制装置及其控制方法 |
JP2021105900A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-26 | 株式会社日立製作所 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
JP7328142B2 (ja) | 2019-12-27 | 2023-08-16 | 株式会社日立製作所 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
CN113050550B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-04-16 | 株式会社日立制作所 | 工厂设备控制装置及其方法、轧制机控制装置及其方法 |
DE102021214272A1 (de) | 2020-12-16 | 2022-06-23 | Hitachi, Ltd. | Anlagensteuersystem, Anlagensteuerverfahren und Programm |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6813416B2 (ja) | 2021-01-13 |
CN108687137A (zh) | 2018-10-23 |
CN108687137B (zh) | 2019-12-10 |
DE102018204684A1 (de) | 2018-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6899273B2 (ja) | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP2018180799A (ja) | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP2018180799A5 (ja) | ||
GB2600213A (en) | Plate performance prediction method and apparatus | |
JP7033639B2 (ja) | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP7034046B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JPWO2019217113A5 (ja) | ||
JP6952018B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
CN106067075B (zh) | 一种建筑用能负荷预测模型建立、负荷预测方法及其装置 | |
CN109829115B (zh) | 搜索引擎关键词优化方法 | |
CN105469148B (zh) | 船舶机电设备保障时机确定方法 | |
JP7535475B2 (ja) | プラント制御システム、プラント制御方法及びプログラム | |
JP7495874B2 (ja) | プラント制御システム、プラント制御方法及びプログラム | |
JP7328142B2 (ja) | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム | |
Cuznar et al. | Optimization of cold rolling process recipes based on historical data | |
Chuang et al. | Note on the merge of two maximum models under same constraints | |
JP2022183827A (ja) | プラント制御システム、圧延機制御装置、プラント制御方法、及びプラント制御プログラム | |
Peng et al. | A case-based reasoning with feature weights derived by BP network | |
CN118385495B (zh) | 水平连铸铜管冷却速度调控方法及系统 | |
JP7154468B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6199203B2 (ja) | 最適化システム | |
JP5415872B2 (ja) | 層別テーブル数値演算装置および該方法、該装置および該方法を備える制御装置および制御方法ならびに圧延システム | |
CN117505545A (zh) | 一种建立神经元网络模型提高厚度精度的控制方法 | |
JP2023038838A (ja) | 品質予測装置、品質予測モデル生成装置、品質予測モデル生成方法及びプログラム | |
JP2020166599A (ja) | 運転計画支援装置、運転計画支援方法及び運転計画支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6813416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |