JP2018176713A - Head pressurization mechanism and tape printer - Google Patents

Head pressurization mechanism and tape printer Download PDF

Info

Publication number
JP2018176713A
JP2018176713A JP2017250961A JP2017250961A JP2018176713A JP 2018176713 A JP2018176713 A JP 2018176713A JP 2017250961 A JP2017250961 A JP 2017250961A JP 2017250961 A JP2017250961 A JP 2017250961A JP 2018176713 A JP2018176713 A JP 2018176713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tape
tape cartridge
cartridge
platen roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017250961A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7017078B2 (en
JP2018176713A5 (en
Inventor
泰志 佐々木
Yasushi Sasaki
泰志 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to CN201810311492.4A priority Critical patent/CN108724921B/en
Priority to US15/950,790 priority patent/US10589540B2/en
Priority to EP18167182.7A priority patent/EP3388241B1/en
Publication of JP2018176713A publication Critical patent/JP2018176713A/en
Publication of JP2018176713A5 publication Critical patent/JP2018176713A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017078B2 publication Critical patent/JP7017078B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a head pressurization mechanism capable of making variations of a pressure which a platen roller receives from a thermal head small even when a length of the platen roller is different.SOLUTION: When a first tape cartridge 100a is mounted to a cartridge attachment part to which the first tape cartridge 100a housing a first tape Ta and a first platen roller 104a having a first roller length and a second tape cartridge housing a second tape and a second platen roller having a second roller length longer than the first roller length are mounted, a head pressurization mechanism pressurizes a thermal head performing printing on the first tape Ta by first head pressurizing force with respect to the first platen roller 104a. When the second tape cartridge is mounted thereto, the head pressurization mechanism pressurizes the thermal head performing printing on the second tape by second head pressurizing force greater than the first head pressurizing force with respect to the second platen roller.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、サーマルヘッドを加圧するヘッド加圧機構およびテープ印刷装置に関するものである。   The present invention relates to a head pressing mechanism for pressing a thermal head and a tape printing apparatus.

従来、特許文献1が開示するように、サーマルヘッドと、サーマルヘッドをプラテンローラー(プラテン)に対して加圧するヘッド加圧機構と、を備えた印刷装置(サーマルプリンター)が知られている。なお、本段落において、括弧内の文言は、特許文献1における名称を示す。   Conventionally, as disclosed in Patent Document 1, there is known a printing apparatus (thermal printer) provided with a thermal head and a head pressing mechanism for pressing the thermal head against a platen roller (platen). In this paragraph, the word in parentheses indicates the name in Patent Document 1.

特開2017−019140号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2017-019140

ところで、プラテンローラーがテープ印刷装置に設けられる代わりにテープカートリッジに収容されていると、複数種のテープカートリッジ間で、例えばテープの幅が異なることに応じて、プラテンローラーの長さが異なる場合がある。プラテンローラーの長さが異なる場合には、サーマルヘッドからの加圧を受けるプラテンローラーの受圧面積も異なることになる。このため、プラテンローラーに対してサーマルヘッドを加圧するヘッド加圧力が一定であると、プラテンローラーがサーマルヘッドから受ける圧力が、プラテンローラーの長さによってばらつくことになる。プラテンローラーがサーマルヘッドから受ける圧力にばらつきがあると、印刷濃度がばらついてしまう。   By the way, when the platen roller is accommodated in the tape cartridge instead of being provided in the tape printing apparatus, the length of the platen roller may differ depending on, for example, the difference in the width of the tape among the plural types of tape cartridges. is there. When the length of the platen roller is different, the pressure receiving area of the platen roller which receives the pressure from the thermal head will also be different. For this reason, when the head pressing force for pressing the thermal head against the platen roller is constant, the pressure that the platen roller receives from the thermal head varies with the length of the platen roller. If the pressure received by the platen roller from the thermal head varies, the print density will vary.

また、テープ印刷装置に装着されたテープカートリッジの種類に応じて、プラテンローラーに対するサーマルヘッドの加圧中心位置を切り替えるために、加圧中心となる加圧ピンを、プラテンローラーが挿入されるプラテン軸の軸方向に移動させるヘッド加圧機構では、加圧ピンが移動の途中で引っ掛かってしまい、加圧中心を適切に切り替えることができないおそれがある。   Further, in order to switch the pressure center position of the thermal head with respect to the platen roller according to the type of the tape cartridge mounted on the tape printing apparatus, the platen pin on which the platen roller is inserted In the head pressing mechanism which moves in the axial direction of the above, the pressing pin may be caught in the middle of the movement, and the pressing center may not be switched appropriately.

本発明は、次に掲げる少なくとも一つを課題としている。
本発明は、プラテンローラーの長さが異なる場合にも、プラテンローラーがサーマルヘッドから受ける圧力のばらつきを小さくすることができるヘッド加圧機構およびテープ印刷装置を提供することを課題としている。
また、本発明は、プラテンローラーに対するサーマルヘッドの加圧中心を適切に切り替えることができるヘッド加圧機構およびテープ印刷装置を提供することを課題としている。
The present invention addresses at least one of the following.
An object of the present invention is to provide a head pressing mechanism and a tape printing apparatus capable of reducing variation in pressure received by the platen roller from the thermal head even when the length of the platen roller is different.
Another object of the present invention is to provide a head pressing mechanism and a tape printing apparatus capable of appropriately switching the pressing center of the thermal head with respect to the platen roller.

本発明のヘッド加圧機構は、第1テープ幅の第1テープおよび第1ローラー長さの第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、第1テープ幅よりも広い第2テープ幅の第2テープおよび第1ローラー長さよりも長い第2ローラー長さの第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、第1テープおよび第2テープに対して印刷を行うサーマルヘッドと、を備えたテープ印刷装置に設けられるヘッド加圧機構であって、第1テープカートリッジが装着されたとき、サーマルヘッドを、第1プラテンローラーに対して第1ヘッド加圧力で加圧し、第2テープカートリッジが装着されたとき、サーマルヘッドを、第2プラテンローラーに対して第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧することを特徴とする。   The head pressing mechanism according to the present invention comprises a first tape cartridge containing a first tape of a first tape width and a first platen roller of a first roller length, and a second tape width wider than the first tape width. A second tape cartridge containing a second tape and a second platen roller having a second roller length longer than the first roller length, and a cartridge mounting portion on which the first tape and the second tape are mounted And a head pressing mechanism provided in the tape printing apparatus including the thermal head for printing, wherein the thermal head is pressed against the first platen roller when the first tape cartridge is mounted. When the second tape cartridge is mounted, the thermal head is larger than the first head pressing force with respect to the second platen roller. Characterized in that pressurized with 2 heads pressure.

この構成によれば、第1プラテンローラーまたは第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドを加圧するヘッド加圧力が、第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジが装着されたときと、第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1ヘッド加圧力と第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力とに異なることになる。したがって、プラテンローラーの長さが異なるときにも、プラテンローラーがサーマルヘッドから受ける圧力のばらつきを小さくすることができる。   According to this configuration, the head pressing force for pressing the thermal head against the first platen roller or the second platen roller can be detected when the first tape cartridge in which the first platen roller is accommodated is mounted, and the second platen When the second tape cartridge accommodating the roller is mounted, the first head pressing force and the second head pressing force larger than the first head pressing force are different. Therefore, even when the length of the platen roller is different, the variation in pressure which the platen roller receives from the thermal head can be reduced.

この場合、第1プラテンローラーまたは第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドが加圧されるようにサーマルヘッドに力を付与する弾性体、を備え、弾性体は、第1テープカートリッジが装着されたときに、弾性変形量が第1変形量となり、第2テープカートリッジが装着されたときに、弾性変形量が第1変形量よりも大きい第2変形量となることが好ましい。   In this case, an elastic body is provided that applies a force to the thermal head so that the thermal head is pressed against the first platen roller or the second platen roller, and the elastic body is attached to the first tape cartridge. Preferably, the amount of elastic deformation is the first amount of deformation, and when the second tape cartridge is mounted, the amount of elastic deformation is a second amount of deformation larger than the first amount of deformation.

この構成によれば、弾性体の弾性変形量が、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1変形量と第1変形量よりも大きい第2変形量とに異なることになる。これにより、第1プラテンローラーまたは第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドを加圧するヘッド加圧力を、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1ヘッド加圧力と第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力とに異ならせることができる。   According to this configuration, the elastic deformation amount of the elastic body is larger than the first deformation amount and the first deformation amount when the first tape cartridge is mounted and when the second tape cartridge is mounted. The amount of deformation will be different. As a result, the head pressing force for pressing the thermal head against the first platen roller or the second platen roller can be applied to the first head when the first tape cartridge is mounted and when the second tape cartridge is mounted. The applied pressure can be different from the applied pressure of the second head which is larger than the applied pressure of the first head.

この場合、弾性体の一端が取り付けられ、第1テープカートリッジが装着されたときに、弾性体の弾性変形量が第1変形量となるように弾性体を弾性変形させる第1弾性位置に位置し、第2テープカートリッジが装着されたときに、弾性体の弾性変形量が第2変形量となるように弾性体を弾性変形させる第2弾性位置に位置する弾性側部材、をさらに備えたことが好ましい。   In this case, one end of the elastic body is attached, and when the first tape cartridge is mounted, the elastic body is positioned at a first elastic position that elastically deforms so that the elastic deformation amount of the elastic body becomes the first deformation amount. And an elastic side member positioned at a second elastic position for elastically deforming the elastic body so that the elastic deformation amount of the elastic body becomes a second deformation amount when the second tape cartridge is mounted. preferable.

この構成によれば、弾性側部材の位置が、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1弾性位置と第2弾性位置とに異なることになる。これにより、弾性体の弾性変形量を、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1変形量と第1変形量よりも大きい第2変形量とに異ならせることができる。   According to this configuration, the position of the elastic side member is different between the first elastic position and the second elastic position when the first tape cartridge is mounted and when the second tape cartridge is mounted. . Thus, the first deformation amount and the second deformation amount larger than the first deformation amount are obtained between the time when the first tape cartridge is mounted and the time when the second tape cartridge is mounted. Can be different.

この場合、カバーに設けられ、第1テープカートリッジが装着されたときにカバーが閉められると、弾性側部材と係合して、弾性側部材を第1弾性位置に位置させる第1係合位置に位置し、第2テープカートリッジが装着されたときにカバーが閉められると、弾性側部材と係合して、弾性側部材を第2弾性位置に位置させる第2係合位置に位置するカバー側部材、をさらに備えたことが好ましい。   In this case, the cover is provided on the cover, and when the cover is closed when the first tape cartridge is mounted, the cover is engaged with the elastic side member to position the elastic side member in the first elastic position. The cover side member located in the second engagement position which engages with the elastic side member to position the elastic side member in the second elastic position when the cover is closed when the second tape cartridge is mounted. , Is preferably provided.

この構成によれば、カバーが閉められた状態におけるカバー側部材の位置が、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1係合位置と第2係合位置とに異なることになる。これにより、カバーが閉められた状態における弾性側部材の位置を、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1弾性位置と第2弾性位置とに異ならせることができる。   According to this configuration, the position of the cover side member in the state where the cover is closed is the first engagement position and the second position when the first tape cartridge is attached and when the second tape cartridge is attached. It will differ from the engaged position. Thereby, the position of the elastic side member in the state where the cover is closed is set to the first elastic position and the second elastic position when the first tape cartridge is mounted and when the second tape cartridge is mounted. It can be different.

この場合、カバー側部材は、第1テープカートリッジが装着されたときには、カバーが閉められる際に、第1テープカートリッジと係合しないことにより、第1係合位置に位置し、カバー側部材は、第2テープカートリッジが装着されたときには、カバーが閉められる際に、第2テープカートリッジと係合することにより、第2係合位置に位置することが好ましい。   In this case, when the first tape cartridge is mounted, the cover side member is positioned at the first engagement position by not engaging with the first tape cartridge when the cover is closed, and the cover side member is When the second tape cartridge is mounted, when the cover is closed, it is preferable that the second tape cartridge be positioned in the second engagement position by engaging with the second tape cartridge.

この構成によれば、カバーが閉められる際に、カバー側部材が第1テープカートリッジまたは第2テープカートリッジと係合するか否かが、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、異なることになる。これにより、カバーが閉められた状態におけるカバー側部材の位置を、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1係合位置と第2係合位置とに異ならせることができる。   According to this configuration, when the cover is closed, whether or not the cover side member engages with the first tape cartridge or the second tape cartridge depends on whether or not the first tape cartridge is mounted and the second tape cartridge. It will be different from when it is installed. Thereby, the position of the cover side member in the state where the cover is closed, the first engagement position and the second engagement position, when the first tape cartridge is mounted and when the second tape cartridge is mounted. And can be different.

この場合、カバー側部材は、第1係合位置と第2係合位置とに回転可能に設けられ、弾性側部材は、第1弾性位置と第2弾性位置とに回転可能に設けられ、弾性側部材は、カバー側部材が第1係合位置から第2係合位置へ回転する際に、カバー側部材との係合部位を第1係合部位から第2係合部位へずらしながら、第1弾性位置から第2弾性位置へ回転し、弾性側部材は、第1係合部位が含まれる第1係合領域においてカバー側部材と係合するときに、カバー側部材の単位回転量に対して第1回転量で回転し、第2係合部位が含まれる第2係合領域においてカバー側部材と係合するときに、カバー側部材の単位回転量に対して第1回転量よりも小さい第2回転量で回転することが好ましい。   In this case, the cover side member is rotatably provided at the first engagement position and the second engagement position, and the elastic side member is rotatably provided at the first elastic position and the second elastic position. When the cover side member rotates from the first engagement position to the second engagement position, the side member shifts the engagement portion with the cover side member from the first engagement portion to the second engagement portion, (1) When the elastic side member rotates from the elastic position to the second elastic position, and the elastic side member engages with the cover side member in the first engagement region including the first engagement portion, the unit rotation amount of the cover side member Smaller than the first amount of rotation with respect to the unit amount of rotation of the cover side member when it is rotated by the first amount of rotation and engaged with the cover side member in the second engagement region including the second engagement site It is preferable to rotate by the second rotation amount.

この構成によれば、カバー側部材が、第2テープカートリッジと係合した後、摩擦等の影響により、第2係合位置の手前までしか回転しなかったとき、すなわち、第2係合領域のうち第2係合部位よりも手前側において弾性側部材と係合する位置までしか回転しなかったときにも、弾性側部材が、第2弾性位置、或いは第2弾性位置の近傍に位置する。その結果、カバー側部材が第2係合位置の手前までしか回転しなかったときの第2変形量と、カバー側部材が第2係合位置まで回転したときの第2変形量との差が小さくなる。したがって、カバー側部材が第2係合位置の手前までしか回転しなかったときの第2ヘッド加圧力と、カバー側部材が第2係合位置まで回転したときの第2ヘッド加圧力との差を小さくすることができる。   According to this configuration, after the cover side member engages with the second tape cartridge, when the cover side member rotates only to the front of the second engagement position due to the influence of friction or the like, that is, in the second engagement area The elastic side member is positioned near the second elastic position or near the second elastic position even when rotating only to a position engaging with the elastic side member on the near side of the second engagement site. As a result, the difference between the second deformation amount when the cover side member rotates only to the front of the second engagement position and the second deformation amount when the cover side member rotates to the second engagement position is It becomes smaller. Therefore, the difference between the second head pressing force when the cover side member rotates only to the front of the second engagement position and the second head pressing force when the cover side member rotates to the second engagement position Can be made smaller.

この場合、第2テープカートリッジは、第2プラテンローラーを収容する第2カートリッジケース、を備え、第2カートリッジケースは、第2テープカートリッジがカートリッジ装着部に装着された状態で、カバーが閉められたときに、カバー側を向く第1壁部と、第1壁部の周縁部に設けられた第2壁部と、を有し、カバー側部材は、第1壁部の周縁部を含めて、第2テープカートリッジと係合することが好ましい。   In this case, the second tape cartridge includes a second cartridge case that accommodates the second platen roller, and the second cartridge case is closed when the second tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion. When the cover side member has a first wall facing the cover side and a second wall provided on the peripheral edge of the first wall, the cover side member includes the peripheral edge of the first wall, Preferably, the second tape cartridge is engaged.

この構成によれば、カバーが閉められたときに、第2テープカートリッジに対するカバー側部材からの加圧が、第2壁部によって受けられる。このため、カバー側部材からの加圧によって第1壁部が撓むことを抑制することができる。   According to this configuration, when the cover is closed, the pressure from the cover side member to the second tape cartridge is received by the second wall. For this reason, it can suppress that a 1st wall part bends by pressurization from a cover side member.

この場合、第1テープカートリッジが装着されたときに弾性変形し、第1プラテンローラーに対してサーマルヘッドが第1ヘッド加圧力で加圧されるようにサーマルヘッドに力を付与する第1弾性体と、第2テープカートリッジが装着されたときに弾性変形し、第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドが第2ヘッド加圧力で加圧されるようにサーマルヘッドに力を付与する第2弾性体と、を備えたことが好ましい。   In this case, a first elastic body that elastically deforms when the first tape cartridge is mounted and applies a force to the thermal head so that the thermal head is pressed against the first platen roller by the first head pressing force And a second elastic body that elastically deforms when the second tape cartridge is mounted, and applies a force to the thermal head so that the thermal head is pressed against the second platen roller by the second head pressing force. Preferably,.

この構成によれば、第1テープカートリッジが装着されたときに、第1弾性体が弾性変形し、第2テープカートリッジが装着されたときに、第2弾性体が弾性変形する。これにより、第1プラテンローラーまたは第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドを加圧するヘッド加圧力を、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1ヘッド加圧力と第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力とに異ならせることができる。   According to this configuration, the first elastic body elastically deforms when the first tape cartridge is mounted, and the second elastic body elastically deforms when the second tape cartridge is mounted. As a result, the head pressing force for pressing the thermal head against the first platen roller or the second platen roller can be applied to the first head when the first tape cartridge is mounted and when the second tape cartridge is mounted. The applied pressure can be different from the applied pressure of the second head which is larger than the applied pressure of the first head.

この場合、第1弾性体の一端が取り付けられ、第1テープカートリッジが装着されたときに、第1弾性体を弾性変形させる第1弾性側部材と、第2弾性体の一端が取り付けられ、第2テープカートリッジが装着されたときに、第2弾性体を弾性変形させる第2弾性側部材と、をさらに備えたことが好ましい。   In this case, one end of the first elastic body is attached, and the first elastic side member which elastically deforms the first elastic body when the first tape cartridge is mounted, and one end of the second elastic body are attached. It is preferable that the second elastic side member that elastically deforms the second elastic body be further provided when the two-tape cartridge is mounted.

この構成によれば、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1弾性側部材および第2弾性側部材のいずれが作動するかが異なることになる。これにより、第1テープカートリッジが装着されたときに、第1弾性体を弾性変形させ、第2テープカートリッジが装着されたときに、第2弾性体を弾性変形させることができる。   According to this configuration, which of the first elastic side member and the second elastic side member is activated differs between when the first tape cartridge is attached and when the second tape cartridge is attached. . Accordingly, the first elastic body can be elastically deformed when the first tape cartridge is mounted, and the second elastic body can be elastically deformed when the second tape cartridge is mounted.

この場合、カートリッジ装着部を開閉するカバーに設けられ、第1テープカートリッジが装着されたときにカバーが閉められると、第1弾性側部材と係合する第1係合位置に位置し、第2テープカートリッジが装着されたときにカバーが閉められると、第2弾性側部材と係合する第2係合位置に位置するカバー側部材、をさらに備えたことが好ましい。   In this case, the cover is provided to open and close the cartridge mounting portion, and when the cover is closed when the first tape cartridge is mounted, the cartridge is positioned at a first engagement position that engages with the first elastic side member. It is preferable to further include a cover side member positioned in a second engagement position that engages with the second elastic side member when the cover is closed when the tape cartridge is mounted.

この構成によれば、カバーが閉められた状態におけるカバー側部材の位置が、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1係合位置と第2係合位置とに異なることになる。これにより、第1テープカートリッジが装着されたときと第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1弾性側部材および第2弾性側部材のいずれが作動するかを異ならせることができる。   According to this configuration, the position of the cover side member in the state where the cover is closed is the first engagement position and the second position when the first tape cartridge is attached and when the second tape cartridge is attached. It will differ from the engaged position. This makes it possible to differentiate which of the first elastic side member and the second elastic side member is activated between when the first tape cartridge is attached and when the second tape cartridge is attached.

この場合、カバー側部材は、第2テープカートリッジに設けられた第2係合部と相補的な形状の第1係合部、を有し、第1係合部は、第2テープカートリッジが装着されたときにカバーが閉められると、第2係合部と係合することが好ましい。   In this case, the cover side member has a first engaging portion having a shape complementary to the second engaging portion provided in the second tape cartridge, and the first engaging portion is mounted with the second tape cartridge. Preferably, when the cover is closed when engaged, the second engaging portion is engaged.

この構成によれば、第1係合部が第2係合部と係合した状態で、カバー側部材により第2テープカートリッジを装着方向の奥側に効果的に押し込むことができる。   According to this configuration, the second tape cartridge can be effectively pushed to the back side in the mounting direction by the cover side member in a state where the first engaging portion is engaged with the second engaging portion.

本発明のテープ印刷装置は、第1テープ幅の第1テープおよび第1ローラー長さの第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、第1テープ幅よりも広い第2テープ幅の第2テープおよび第1ローラー長さよりも長い第2ローラー長さの第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に第1テープカートリッジが装着されたときに、第1テープに印刷を行い、第2テープカートリッジが装着されたときに、第2テープに印刷を行うサーマルヘッドと、カートリッジ装着部に第1テープカートリッジが装着されたときに、サーマルヘッドを、第1プラテンローラーに対して第1ヘッド加圧力で加圧し、第2テープカートリッジが装着されたときに、サーマルヘッドを、第2プラテンローラーに対して第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧するヘッド加圧機構と、を備えたことを特徴とする。   The tape printing apparatus according to the present invention comprises a first tape cartridge containing a first tape having a first tape width and a first platen roller having a first roller length, and a second tape width having a second tape width wider than the first tape width. The first tape cartridge is mounted in the cartridge mounting portion in which the second tape cartridge in which the second tape and the second platen length of the second roller length longer than the 2 tape and the first roller length are mounted is mounted and the cartridge mounting portion When printing is performed on the first tape, and when the second tape cartridge is mounted, the thermal head for printing on the second tape and the thermal when the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion The head is pressed against the first platen roller by the first head pressure, and when the second tape cartridge is mounted The thermal head, characterized by comprising a head pressing mechanism for pressing a large second head pressure than the first head pressing force against the second platen roller, the.

この構成によれば、第1プラテンローラーまたは第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドを加圧するヘッド加圧力が、第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジが装着されたときと、第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジが装着されたときとで、第1ヘッド加圧力と第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力とに異なることになる。これにより、プラテンローラーの長さが異なるときにも、プラテンローラーがサーマルヘッドから受ける圧力のばらつきを小さくすることができ、印刷濃度のばらつきを抑えて、印刷を行うことができる。   According to this configuration, the head pressing force for pressing the thermal head against the first platen roller or the second platen roller can be detected when the first tape cartridge in which the first platen roller is accommodated is mounted, and the second platen When the second tape cartridge accommodating the roller is mounted, the first head pressing force and the second head pressing force larger than the first head pressing force are different. Thereby, even when the length of the platen roller is different, variation in pressure received from the thermal head by the platen roller can be reduced, and printing can be performed while suppressing variation in printing density.

本発明の他のヘッド加圧機構は、第1テープおよび第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、第2テープおよび第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、第1テープおよび第2テープに対して印刷を行うサーマルヘッドと、第1プラテンローラーおよび第2プラテンローラーが挿入されるプラテン軸と、を備えたテープ印刷装置に設けられるヘッド加圧機構であって、加圧部を有し、カートリッジ装着部に第1テープカートリッジが装着されたときに、加圧部によりサーマルヘッドを第1プラテンローラーに対して加圧する第1ヘッド機構と、サーマルヘッドが連結され、プラテン軸の軸方向において加圧部とは異なる位置に設けられた連結部を有し、カートリッジ装着部に第2テープカートリッジが装着されたときに、連結部によりサーマルヘッドを第2プラテンローラーに対して加圧する第2ヘッド機構と、を備えたことを特徴とする。   According to another head pressing mechanism of the present invention, a first tape cartridge containing a first tape and a first platen roller, and a second tape cartridge containing a second tape and a second platen roller are mounted. Head provided in a tape printing apparatus comprising a cartridge mounting portion, a thermal head for printing on the first tape and the second tape, and a platen shaft into which the first platen roller and the second platen roller are inserted A pressure mechanism having a pressure unit, wherein the pressure unit presses the thermal head against the first platen roller when the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting unit; The thermal head is connected, and the connecting portion is provided at a position different from the pressing portion in the axial direction of the platen shaft, When the second tape cartridge is mounted in Tsu di mounting portion, characterized by comprising a second head mechanism for pressurizing the thermal head with respect to the second platen roller by the connecting portion.

この構成によれば、第1テープカートリッジが装着されたときには、加圧部を加圧中心として、サーマルヘッドが第1プラテンローラーに対して加圧される。また、第2テープカートリッジが装着されたときには、プラテン軸の軸方向において加圧部とは異なる位置に設けられた連結部を加圧中心として、サーマルヘッドが第2プラテンローラーに対して加圧される。したがって、プラテンローラーに対するサーマルヘッドの加圧中心を、適切に変えることができる。   According to this configuration, when the first tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the first platen roller with the pressing unit as the pressing center. In addition, when the second tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the second platen roller with the connecting portion provided at a position different from the pressing portion in the axial direction of the platen shaft as the pressing center. Ru. Therefore, the pressing center of the thermal head with respect to the platen roller can be appropriately changed.

この場合、第1ヘッド機構は、加圧部が設けられた第1ヘッドフレームを有し、カートリッジ装着部に第1テープカートリッジが装着されたときに、第1ヘッドフレームが作動することで、加圧部によりサーマルヘッドを第1プラテンローラーに対して加圧し、第2ヘッド機構は、連結部が設けられた第2ヘッドフレームを有し、カートリッジ装着部に第2テープカートリッジが装着されたときに、第2ヘッドフレームが作動することで、連結部によりサーマルヘッドを第2プラテンローラーに対して加圧することが好ましい。   In this case, the first head mechanism has the first head frame provided with the pressing portion, and the first head frame is actuated when the first tape cartridge is mounted to the cartridge mounting portion. The thermal head is pressed against the first platen roller by the pressure unit, and the second head mechanism has the second head frame provided with the connecting portion, and the second tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion. It is preferable that the thermal head be pressed against the second platen roller by the connecting portion by the operation of the second head frame.

この構成によれば、第1テープカートリッジが装着されたときには、第1ヘッドフレームが作動することで、加圧部を加圧中心として、サーマルヘッドが第1プラテンローラーに対して加圧される。第2テープカートリッジが装着されたときには、第2ヘッドフレームが作動することで、連結部を加圧中心として、サーマルヘッドが第2プラテンローラーに対して加圧される。   According to this configuration, when the first tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the first platen roller with the pressing unit as the pressing center by operating the first head frame. When the second tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the second platen roller with the connection portion as the pressing center by operating the second head frame.

この場合、プラテン軸の軸方向において、加圧部と、カートリッジ装着部に装着された第1テープカートリッジにおける第1プラテンローラーの中心箇所である第1中心箇所と、の距離は、加圧部と、カートリッジ装着部に装着された第2テープカートリッジにおける第2プラテンローラーの中心箇所である第2中心箇所と、の距離よりも短く、プラテン軸の軸方向において、連結部と、第2中心箇所と、の距離は、連結部と、第1中心箇所と、の距離よりも短いことが好ましい。   In this case, in the axial direction of the platen shaft, the distance between the pressing portion and the first central portion, which is the central portion of the first platen roller in the first tape cartridge mounted on the cartridge mounting portion, is A distance between the second central portion of the second tape cartridge mounted in the cartridge mounting portion and the second central portion which is the central portion of the second platen roller, and the connecting portion and the second central portion in the axial direction of the platen axis; It is preferable that the distance of and is shorter than the distance between the connecting portion and the first center point.

この構成によれば、第1テープカートリッジが装着されたときには、加圧部により、第1中心箇所の近くを加圧中心として、サーマルヘッドが第1プラテンローラーに対して加圧される。これにより、第1プラテンローラーに対するサーマルヘッドの加圧力が、プラテン軸の軸方向において片寄ることが抑制される。第2テープカートリッジが装着されたときには、連結部により、第2中心箇所の近くを加圧中心として、サーマルヘッドが第2プラテンローラーに対して加圧される。これにより、第2プラテンローラーに対するサーマルヘッドの加圧力が、プラテン軸の軸方向において片寄ることが抑制される。   According to this configuration, when the first tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed by the pressing unit against the first platen roller, with the vicinity of the first central portion as the pressing center. Thus, the pressing force of the thermal head on the first platen roller is suppressed from being offset in the axial direction of the platen shaft. When the second tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the second platen roller by the connection section, with the vicinity of the second central portion as the pressing center. Thereby, the pressing force of the thermal head on the second platen roller is suppressed from being offset in the axial direction of the platen shaft.

この場合、連結部よりも第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジの装着方向の奥側に位置し、カートリッジ装着部を開閉するカバーが開かれたときに、サーマルヘッドと接することで、サーマルヘッドを、装着方向の奥側の端部がプラテン軸に近づき、装着方向の手前側の端部がプラテン軸から離れた傾斜姿勢とするヘッド接触部、をさらに備えたことが好ましい。   In this case, the thermal head is located on the back side in the mounting direction of the first tape cartridge and the second tape cartridge than the connecting portion, and contacts the thermal head when the cover for opening and closing the cartridge mounting portion is opened. Preferably, the apparatus further comprises a head contact portion in which the end on the back side in the mounting direction approaches the platen axis and the end on the near side in the mounting direction is in an inclined posture away from the platen axis.

この構成によれば、サーマルヘッドがプラテン軸と平行な姿勢を取るときに比べ、装着方向の手前側におけるサーマルヘッドの端部とプラテン軸との間隔が広くなる。したがって、カートリッジ装着部に第1テープカートリッジが装着される際に、装着方向の手前側におけるサーマルヘッドの端部に第1テープが引っ掛かることが抑制される。同様に、カートリッジ装着部に第2テープカートリッジが装着される際に、装着方向の手前側におけるサーマルヘッドの端部に2テープが引っ掛かることが抑制される。   According to this configuration, the distance between the end of the thermal head and the platen shaft on the front side in the mounting direction is larger than when the thermal head takes a posture parallel to the platen shaft. Therefore, when the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion, the first tape is prevented from being caught by the end of the thermal head on the front side in the mounting direction. Similarly, when the second tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion, the two tapes are prevented from being caught at the end of the thermal head on the front side in the mounting direction.

この場合、加圧部が、ヘッド接触部として機能することが好ましい。   In this case, the pressing unit preferably functions as a head contact unit.

この構成によれば、第2ヘッド機構に設けられた加圧部がヘッド接触部として機能するため、加圧部とは別の部材(例えば、外装に設けた突起)をヘッド接触部として機能させるときに比べ、ヘッド加圧機構の組立て性を向上させることができる。   According to this configuration, the pressing unit provided in the second head mechanism functions as the head contact unit, and therefore, a member (for example, a protrusion provided on the exterior) different from the pressing unit functions as the head contact unit. As compared with time, the assemblability of the head pressing mechanism can be improved.

本発明の他のテープ印刷装置は、第1テープおよび第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、第2テープおよび第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、第1テープおよび第2テープに対して印刷を行うサーマルヘッドと、第1プラテンローラーおよび第2プラテンローラーが挿入されるプラテン軸と、加圧部を有し、カートリッジ装着部に第1テープカートリッジが装着されたときに、加圧部によりサーマルヘッドを第1プラテンローラーに対して加圧する第1ヘッド機構と、サーマルヘッドが連結され、プラテン軸の軸方向において加圧部とは異なる位置に設けられた連結部を有し、カートリッジ装着部に第2テープカートリッジが装着されたときに、連結部によりサーマルヘッドを第2プラテンローラーに対して加圧する第2ヘッド機構と、を備えたヘッド加圧機構と、を備えたことを特徴とする。   Another tape printing apparatus according to the present invention is mounted with a first tape cartridge containing a first tape and a first platen roller, and a second tape cartridge containing a second tape and a second platen roller. The cartridge mounting unit includes a cartridge mounting unit, a thermal head that performs printing on the first tape and the second tape, a platen shaft into which the first platen roller and the second platen roller are inserted, and a pressing unit. A first head mechanism for pressing the thermal head against the first platen roller by the pressing unit when the first tape cartridge is mounted, and the thermal head are connected, and the pressing unit is in the axial direction of the platen shaft. It has connecting parts provided at different positions, and when the second tape cartridge is attached to the cartridge attaching part, Characterized by comprising a head pressing mechanism including a second head assembly for pressurizing the thermal head to the second platen roller, the through part.

この構成によれば、第1テープカートリッジが装着されたときには、加圧部により、サーマルヘッドが第1プラテンローラーに対して加圧される。また、第2テープカートリッジが装着されたときには、プラテン軸の軸方向において加圧部とは異なる位置に設けられた連結部により、サーマルヘッドが第2プラテンローラーに対して加圧される。したがって、プラテンローラーに対するサーマルヘッドの加圧中心を、適切に変えることができる。ゆえに、第1プラテンローラー或いは第2プラテンローラーに対してサーマルヘッドが適切に加圧され、印刷を良好に行うことができる。   According to this configuration, when the first tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the first platen roller by the pressing unit. Further, when the second tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the second platen roller by the connecting portion provided at a position different from the pressing portion in the axial direction of the platen shaft. Therefore, the pressing center of the thermal head with respect to the platen roller can be appropriately changed. Therefore, the thermal head is appropriately pressed against the first platen roller or the second platen roller, and printing can be performed well.

本発明の一実施形態に係るテープ印刷装置の斜視図である。1 is a perspective view of a tape printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 第1テープカートリッジを模式的に示す図である。It is a figure which shows a 1st tape cartridge typically. 第2テープカートリッジを模式的に示す図である。It is a figure which shows a 2nd tape cartridge typically. ヘッド加圧機構の斜視図である。It is a perspective view of a head pressurization mechanism. ヘッドホルダーがヘッド加圧方向に回転した状態のヘッド加圧機構を+Z側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurization mechanism of the state which the head holder rotated in the head pressurization direction from + Z side. ヘッドホルダーがヘッドリリース方向に回転した状態のヘッド加圧機構を+Z側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurization mechanism of the state which the head holder rotated in the head release direction from + Z side. 第2テープカートリッジが装着された状態のヘッド加圧機構およびカバーの斜視図である。FIG. 14 is a perspective view of the head pressing mechanism and the cover in a state in which the second tape cartridge is mounted. 第2テープカートリッジが装着された状態のヘッド加圧機構およびカバーを+Z側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurizing mechanism in the state with which the 2nd tape cartridge was mounted, and a cover from + Z side. 第1テープカートリッジが装着された状態におけるヘッド加圧機構およびカバーを、図8のB−B切断線の位置で切断した断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view of the head pressing mechanism and the cover in a state in which the first tape cartridge is mounted, taken along the line B-B in FIG. 8. 第2テープカートリッジが装着された状態におけるヘッド加圧機構およびカバーを、図8のB−B切断線の位置で切断した断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view of the head pressing mechanism and the cover in a state where the second tape cartridge is mounted, taken along the line B-B in FIG. 8. カバーが開けられテープカートリッジが取り外された状態におけるヘッド加圧機構を、図8のB−B切断線の位置で切断した断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view of the head pressing mechanism in a state in which the cover is opened and the tape cartridge is removed, taken along the line B-B in FIG. 8; 変形例のヘッド加圧機構を示す斜視図である。It is a perspective view showing the head pressurization mechanism of a modification. 変形例のヘッド加圧機構を+Z側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurization mechanism of a modification from the + Z side. 変形例のヘッド加圧機構を−X側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurization mechanism of a modification from the -X side. 第1テープカートリッジが装着された状態における変形例のヘッド加圧機構を−X側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurizing mechanism of the modification in the state with which the 1st tape cartridge was mounted from the -X side. 第2テープカートリッジが装着された状態における変形例のヘッド加圧機構を−X側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurizing mechanism of the modification in the state with which the 2nd tape cartridge was installed from the -X side. ヘッド加圧リブの斜視図である。It is a perspective view of a head pressurization rib. 変形例のヘッド加圧機構において、カートリッジ装着部に装着されたテープカートリッジにおけるプラテンローラーと、連結部および加圧部との位置関係を模式的に示す図である。FIG. 17 is a view schematically showing a positional relationship between a platen roller and a connecting portion and a pressing portion in a tape cartridge mounted to a cartridge mounting portion in a head pressure mechanism of a modification. カバーが開けられた状態における変形例のヘッド加圧機構を−X側から見た図である。It is the figure which looked at the head pressurization mechanism of the modification in the state in which the cover was opened from the-X side.

以下、本発明のヘッド加圧機構およびテープ印刷装置の一実施形態であるテープ印刷装置について説明する。なお、以下の図面では、各部の配置関係を明確にするために、XYZ直交座標系を表示するが、それが本発明を何ら限定するものではないことは、言うまでもない。   Hereinafter, a tape printing apparatus which is an embodiment of a head pressing mechanism and a tape printing apparatus of the present invention will be described. Although the XYZ orthogonal coordinate system is displayed in the following drawings in order to clarify the arrangement relationship of each part, it is needless to say that the present invention is not limited at all.

図1に基づいて、テープ印刷装置Aの概略構成について説明する。テープ印刷装置Aは、操作パネル1と、ディスプレー2と、カバー3と、カートリッジ装着部4と、サーマルヘッド5と、プラテン軸6と、繰出し軸7と、巻取り軸8と、カッター9とを備えている。   The schematic configuration of the tape printing apparatus A will be described based on FIG. The tape printing apparatus A includes an operation panel 1, a display 2, a cover 3, a cartridge mounting portion 4, a thermal head 5, a platen shaft 6, a delivery shaft 7, a winding shaft 8, and a cutter 9. Have.

操作パネル1には、文字ボタンおよび印刷ボタンなどの各種ボタンが設けられており、文字の入力操作および印刷実行の指示操作などの各種操作を受け付ける。ディスプレー2は、操作パネル1から入力された文字等を表示する。   The operation panel 1 is provided with various buttons such as a character button and a print button, and receives various operations such as a character input operation and a print execution instruction operation. The display 2 displays characters and the like input from the operation panel 1.

カバー3は、+Y側の端部を中心として回転可能に設けられており、ユーザーがカートリッジ装着部4に対してテープカートリッジ100を着脱する際などに、開閉される。カバー3は、図示しないカバーロック機構により、閉じた状態にロックされる。そして、カバーボタン11が押されると、カバーロック機構がアンロック状態となり、カバー3が開かれる。   The cover 3 is provided so as to be rotatable around the end on the + Y side, and is opened and closed when the user detaches the tape cartridge 100 from the cartridge mounting unit 4 or the like. The cover 3 is locked in a closed state by a cover lock mechanism (not shown). When the cover button 11 is pressed, the cover lock mechanism is unlocked, and the cover 3 is opened.

カートリッジ装着部4には、+Z側から、テープカートリッジ100が着脱可能に装着される。なお、以下では、テープカートリッジ100の装着方向を、単に「装着方向」という。テープカートリッジ100は、テープコア101と、リボン繰出しコア102と、リボン巻取りコア103と、プラテンローラー104と、これらを収容したカートリッジケース105とを備えている。テープコア101には、テープTがロール状に巻かれている。リボン繰出しコア102には、インクリボンRがロール状に巻かれている。   The tape cartridge 100 is detachably mounted to the cartridge mounting portion 4 from the + Z side. In the following, the mounting direction of the tape cartridge 100 is simply referred to as the “mounting direction”. The tape cartridge 100 includes a tape core 101, a ribbon delivery core 102, a ribbon take-up core 103, a platen roller 104, and a cartridge case 105 accommodating them. A tape T is wound around the tape core 101 in a roll. On the ribbon delivery core 102, the ink ribbon R is wound in a roll.

カートリッジケース105は、第1壁部111と、第2壁部112と、第3壁部113(図2参照)とを備えている。第1壁部111は、テープカートリッジ100がカートリッジ装着部4に装着された状態で、カバー3が閉められた場合に、カバー3側を向く壁部である。すなわち、テープカートリッジ100は、第1壁部111が+Z側を向く姿勢で、カートリッジ装着部4に装着される。第2壁部112は、第1壁部111および第3壁部113の周縁部に設けられている。すなわち、第2壁部112は、カートリッジケース105の周壁部を構成している。第3壁部113は、第1壁部111と対向している。   The cartridge case 105 includes a first wall 111, a second wall 112, and a third wall 113 (see FIG. 2). The first wall portion 111 is a wall portion facing the cover 3 side when the cover 3 is closed in a state where the tape cartridge 100 is mounted to the cartridge mounting portion 4. That is, the tape cartridge 100 is mounted on the cartridge mounting portion 4 with the first wall 111 facing the + Z side. The second wall 112 is provided at the peripheral edge of the first wall 111 and the third wall 113. That is, the second wall portion 112 constitutes a peripheral wall portion of the cartridge case 105. The third wall 113 faces the first wall 111.

カートリッジ装着部4には、サーマルヘッド5、プラテン軸6、繰出し軸7および巻取り軸8が、それぞれカートリッジ装着部4の底面から+Z側に突出して設けられている。   The cartridge mounting portion 4 is provided with a thermal head 5, a platen shaft 6, a delivery shaft 7 and a take-up shaft 8 protruding from the bottom surface of the cartridge mounting portion 4 to the + Z side.

サーマルヘッド5は、プラテン軸6に対し、−Y側に設けられている。サーマルヘッド5は、カートリッジ装着部4にテープカートリッジ100が装着され、さらにカバー3が閉じられると、プラテンローラー104との間で、テープTおよびインクリボンRを挟持する。この状態で、サーマルヘッド5が発熱することにより、インクリボンRのインクがテープTに転写される。なお、サーマルヘッド5は、後述するヘッド加圧機構20(図4等参照)により、プラテンローラー104に対して加圧される。   The thermal head 5 is provided on the −Y side with respect to the platen shaft 6. The thermal head 5 holds the tape T and the ink ribbon R between itself and the platen roller 104 when the tape cartridge 100 is mounted on the cartridge mounting portion 4 and the cover 3 is closed. In this state, the thermal head 5 generates heat, whereby the ink of the ink ribbon R is transferred to the tape T. The thermal head 5 is pressed against the platen roller 104 by a head pressing mechanism 20 (see FIG. 4 etc.) described later.

カートリッジ装着部4にテープカートリッジ100が装着されると、プラテン軸6、繰出し軸7および巻取り軸8に対し、プラテンローラー104、リボン繰出しコア102およびリボン巻取りコア103がそれぞれ挿入される。さらにカバー3が閉じられた状態で、送りモーター13(図12等参照)が回転すると、プラテンローラー104が回転することにより、プラテンローラー104とサーマルヘッド5との間に挟持されたテープTおよびインクリボンRが送られる。   When the tape cartridge 100 is mounted on the cartridge mounting portion 4, the platen roller 104, the ribbon feeding core 102 and the ribbon winding core 103 are respectively inserted into the platen shaft 6, the feeding shaft 7 and the winding shaft 8. Further, when the feed motor 13 (see FIG. 12 and the like) rotates with the cover 3 closed, the tape T and the ink held between the platen roller 104 and the thermal head 5 are rotated by the rotation of the platen roller 104. Ribbon R is sent.

テープ印刷装置Aは、送りモーター13の回転方向を制御することにより、テープTおよびインクリボンRの正送りと逆送りとを切り替えて行うことができる。すなわち、送りモーター13が正方向に回転すると、プラテンローラー104が正方向に回転すると共にリボン巻取りコア103が巻取り方向に回転する。これにより、テープTおよびインクリボンRの正送りが行われる。すなわち、テープTがテープコア101から繰り出されてテープ排出口12に向けて送られると共に、インクリボンRがリボン繰出しコア102から繰り出されてリボン巻取りコア103に巻き取られる。一方、送りモーター13が逆方向に回転すると、プラテンローラー104が逆方向に回転すると共にリボン繰出しコア102が巻戻し方向に回転する。これにより、テープTおよびインクリボンRの逆送りが行われる。すなわち、テープ排出口12から排出されたテープTが引き戻されると共に、インクリボンRがリボン繰出しコア102に巻き戻される。   The tape printing apparatus A can switch between forward feeding and reverse feeding of the tape T and the ink ribbon R by controlling the rotation direction of the feed motor 13. That is, when the feed motor 13 rotates in the forward direction, the platen roller 104 rotates in the forward direction and the ribbon winding core 103 rotates in the winding direction. Thus, the tape T and the ink ribbon R are positively fed. That is, the tape T is fed from the tape core 101 and sent to the tape outlet 12, and the ink ribbon R is fed from the ribbon delivery core 102 and taken up on the ribbon take-up core 103. On the other hand, when the feed motor 13 rotates in the reverse direction, the platen roller 104 rotates in the reverse direction and the ribbon feeding core 102 rotates in the rewinding direction. As a result, the tape T and the ink ribbon R are reversely fed. That is, the tape T discharged from the tape discharge port 12 is pulled back, and the ink ribbon R is rewound to the ribbon feeding core 102.

カッター9は、カートリッジ装着部4とテープ排出口12との間に設けられている。カッター9は、カッターモーター(図示省略)により切断動作を行い、カートリッジ装着部4に装着されたテープカートリッジ100からテープ排出口12へ送られたテープTを、テープTの幅方向に切断する。これにより、テープTの印刷済み部分が切り離され、テープ排出口12から排出される。   The cutter 9 is provided between the cartridge mounting portion 4 and the tape outlet 12. The cutter 9 performs a cutting operation by a cutter motor (not shown), and cuts the tape T sent from the tape cartridge 100 mounted in the cartridge mounting portion 4 to the tape discharge port 12 in the width direction of the tape T. As a result, the printed portion of the tape T is separated and discharged from the tape discharge port 12.

このように構成されたテープ印刷装置Aでは、ユーザーにより操作パネル1から所望の文字が入力され、印刷実行の指示が行われると、テープTおよびインクリボンRの正送りが行われると共に、サーマルヘッド5が発熱する。これにより、テープTに対して、入力された文字が印刷される。印刷終了後、カッター9が切断動作を行い、テープTの印刷済み部分が切り離される。その後、テープTおよびインクリボンRの逆送りが行われる。これにより、テープTの先端が、サーマルヘッド5とプラテンローラー104との挟持位置の近傍、すなわち印刷位置の近傍にくるまで、テープTが引き戻される。このため、次に印刷されるテープTにおいて、サーマルヘッド5とカッター9との離間距離に起因してテープTの長さ方向前方に生じる余白を、短くすることができる。   In the tape printing apparatus A configured as described above, when the user inputs a desired character from the operation panel 1 and issues a print execution instruction, the tape T and the ink ribbon R are positively fed, and the thermal head 5 generates heat. Thus, the input characters are printed on the tape T. After printing, the cutter 9 performs a cutting operation, and the printed portion of the tape T is cut off. Thereafter, the tape T and the ink ribbon R are reversely fed. Thus, the tape T is pulled back until the leading end of the tape T comes close to the nipping position between the thermal head 5 and the platen roller 104, that is, the printing position. For this reason, in the tape T to be printed next, it is possible to shorten the margin generated in the longitudinal direction of the tape T due to the separation distance between the thermal head 5 and the cutter 9.

図2および図3に基づいて、テープカートリッジ100の種類について説明する。テープカートリッジ100には、テープTの幅が異なる第1テープカートリッジ100a(図2参照)と第2テープカートリッジ100b(図3参照)とが用意されている。第1テープカートリッジ100aには、第1テープ幅W1(例えば36mm)の第1テープTaが収容され、第2テープカートリッジ100bには、第1テープ幅W1よりも広い第2テープ幅W2(例えば50mm)の第2テープTbが収容されている。   The type of tape cartridge 100 will be described based on FIGS. 2 and 3. In the tape cartridge 100, a first tape cartridge 100a (see FIG. 2) and a second tape cartridge 100b (see FIG. 3) having different widths of the tape T are prepared. The first tape cartridge 100a contains a first tape Ta having a first tape width W1 (for example, 36 mm), and the second tape cartridge 100b has a second tape width W2 (for example, 50 mm) wider than the first tape width W1. ) Is accommodated.

さらに、第1テープカートリッジ100aと第2テープカートリッジ100bとでは、テープTの幅の違いに応じて、プラテンローラー104の長さ、インクリボンRの幅およびカートリッジケース105の厚さが異なっている。すなわち、第1テープカートリッジ100aには、第1ローラー長L1の第1プラテンローラー104aと、第1リボン幅M1の第1インクリボンRaとが、第1ケース厚N1の第1カートリッジケース105aに収容されている。第2テープカートリッジ100bには、第1ローラー長L1よりも長い第2ローラー長L2の第2プラテンローラー104bと、第1リボン幅M1よりも広い第2リボン幅M2の第2インクリボンRbとが、第1ケース厚N1よりも厚い第2ケース厚N2の第2カートリッジケース105bに収容されている。   Furthermore, in the first tape cartridge 100a and the second tape cartridge 100b, the length of the platen roller 104, the width of the ink ribbon R, and the thickness of the cartridge case 105 differ depending on the difference in the width of the tape T. That is, in the first tape cartridge 100a, the first platen roller 104a of the first roller length L1 and the first ink ribbon Ra of the first ribbon width M1 are accommodated in the first cartridge case 105a of the first case thickness N1. It is done. The second tape cartridge 100b includes a second platen roller 104b having a second roller length L2 longer than the first roller length L1, and a second ink ribbon Rb having a second ribbon width M2 wider than the first ribbon width M1. The second cartridge case 105b has a second case thickness N2 and is thicker than the first case thickness N1.

なお、プラテンローラー104は、ローラー軸106と、ローラー本体107とを備えている。ローラー軸106は、その両端部において、カートリッジケース105の第1壁部111および第3壁部113に回転可能に支持されている。ローラー軸106は、円筒状のローラー本体107に挿入されている。ローラー本体107は、テープTおよびインクリボンRを介してサーマルヘッド5と接し、サーマルヘッド5からの加圧を受ける箇所である。ここで、プラテンローラー104の長さとは、プラテンローラー104の軸方向(Z方向)におけるローラー本体107の寸法を意味する。また、カートリッジケース105の厚さとは、プラテンローラー104の軸方向(Z方向)におけるカートリッジケース105の寸法を意味する。   The platen roller 104 is provided with a roller shaft 106 and a roller body 107. The roller shaft 106 is rotatably supported by the first wall portion 111 and the third wall portion 113 of the cartridge case 105 at both ends thereof. The roller shaft 106 is inserted into the cylindrical roller body 107. The roller main body 107 is in contact with the thermal head 5 via the tape T and the ink ribbon R, and is a portion that receives pressure from the thermal head 5. Here, the length of the platen roller 104 means the dimension of the roller body 107 in the axial direction (Z direction) of the platen roller 104. Further, the thickness of the cartridge case 105 means the dimension of the cartridge case 105 in the axial direction (Z direction) of the platen roller 104.

図4ないし図6に基づいて、ヘッド加圧機構20について説明する。ヘッド加圧機構20は、カートリッジ装着部4に装着されたテープカートリッジ100に収容されたプラテンローラー104に対して、サーマルヘッド5を加圧する。   The head pressing mechanism 20 will be described based on FIGS. 4 to 6. The head pressing mechanism 20 presses the thermal head 5 against the platen roller 104 housed in the tape cartridge 100 mounted in the cartridge mounting portion 4.

ヘッド加圧機構20は、ヘッド支持軸21と、ヘッドホルダー22と、ヘッド加圧バネ23と、ヘッドリリースバネ24(図12等参照)とを備えている。   The head pressing mechanism 20 includes a head support shaft 21, a head holder 22, a head pressing spring 23, and a head release spring 24 (see FIG. 12 and the like).

ヘッド支持軸21は、ベースフレーム27に固定されており、ベースフレーム27から+Z側に突出している。ヘッド支持軸21は、ヘッドホルダー22を回転可能に支持している。   The head support shaft 21 is fixed to the base frame 27 and protrudes from the base frame 27 to the + Z side. The head support shaft 21 rotatably supports the head holder 22.

ヘッドホルダー22は、ホルダー部221と、アーム部222とを備えている。ホルダー部221の+Y側の面には、サーマルヘッド5が保持されている。アーム部222は、ホルダー部221の−Z側の端部から、+X側に延びている。アーム部222の+X側の端部であるアーム先端部223には、ヘッド加圧バネ23の+Y側の端部が掛止めされている。   The head holder 22 includes a holder portion 221 and an arm portion 222. The thermal head 5 is held on the surface on the + Y side of the holder portion 221. The arm portion 222 extends from the end on the −Z side of the holder portion 221 to the + X side. The end portion on the + Y side of the head pressure spring 23 is hooked to the arm tip end portion 223 which is the end portion on the + X side of the arm portion 222.

ヘッド加圧バネ23は、サーマルヘッド5をプラテンローラー104に対して加圧するための弾性体である。ヘッド加圧バネ23は、アーム先端部223から−Y側に設けられている。ヘッド加圧バネ23の−Y側の端部は、後述するヘッド加圧レバー25に掛止めされている。ヘッド加圧バネ23は、ヘッド加圧レバー25に引っ張られて伸長すると、アーム先端部223に対し−Y側に力を付与し、ヘッドホルダー22に対しヘッド加圧方向に、すなわち図示時計回りに力を付与する(図5参照)。なお、ヘッド加圧バネ23としては、例えば、引っ張りコイルバネを用いることができる。   The head pressing spring 23 is an elastic body for pressing the thermal head 5 against the platen roller 104. The head pressure spring 23 is provided on the −Y side from the arm distal end portion 223. The end of the head pressing spring 23 on the -Y side is hooked to a head pressing lever 25 described later. When the head pressure spring 23 is pulled by the head pressure lever 25 and extends, it applies a force to the arm tip 223 to the -Y side, and the head holder 22 in the head pressure direction, that is, clockwise in the figure. Apply a force (see FIG. 5). As the head pressure spring 23, for example, a tension coil spring can be used.

ヘッドリリースバネ24は、サーマルヘッド5をプラテンローラー104から離間させるための弾性体である。ヘッドリリースバネ24は、ヘッド支持軸21に巻かれたねじりコイルバネであり、ヘッドホルダー22に対し、ヘッド加圧バネ23によるヘッド加圧方向とは反対のヘッドリリース方向に、すなわち図示反時計回りに力を付与する(図6参照)。なお、ヘッドリリースバネ24としては、ねじりコイルバネのほか、例えば、アーム先端部223からヘッド加圧バネ23とは反対側(+Y側)に設けられた引っ張りコイルバネを用いてもよい。   The head release spring 24 is an elastic body for separating the thermal head 5 from the platen roller 104. The head release spring 24 is a torsion coil spring wound around the head support shaft 21. The head release spring 24 is directed to the head holder 22 in the head release direction opposite to the head pressing direction by the head pressing spring 23. Apply a force (see FIG. 6). In addition to the torsion coil spring, for example, a tension coil spring provided on the side (+ Y side) opposite to the head pressure spring 23 from the arm distal end 223 may be used as the head release spring 24.

このように構成されたヘッド加圧機構20は、カバー3の開閉と連動して、サーマルヘッド5がプラテンローラー104に加圧された状態と、サーマルヘッド5がプラテンローラー104から離間した状態と、を切り替えることができる。   The head pressure mechanism 20 configured as described above interlocks with the opening and closing of the cover 3 and presses the thermal head 5 against the platen roller 104, and the thermal head 5 separates from the platen roller 104. Can be switched.

すなわち、カバー3が閉められると、詳細は後述するが、ヘッド加圧バネ23がヘッド加圧レバー25に引っ張られて伸長することで、ヘッド加圧バネ23の弾性力が、ヘッドリリースバネ24の弾性力を上回り、ヘッドホルダー22がヘッド加圧方向に回転する(図5参照)。これにより、プラテンローラー104に対してサーマルヘッド5が加圧され、プラテンローラー104とサーマルヘッド5との間にテープTおよびインクリボンRが挟持された状態、すなわち印刷可能な状態となる。   That is, although the details will be described later when the cover 3 is closed, the head pressure spring 23 is pulled by the head pressure lever 25 to extend, whereby the elastic force of the head pressure spring 23 becomes equal to that of the head release spring 24. The elastic force is exceeded, and the head holder 22 rotates in the head pressing direction (see FIG. 5). As a result, the thermal head 5 is pressed against the platen roller 104, and the tape T and the ink ribbon R are nipped between the platen roller 104 and the thermal head 5, that is, a printable state.

一方、カバー3が開かれると、詳細は後述するが、ヘッド加圧バネ23が収縮することで、ヘッドリリースバネ24の弾性力が、ヘッド加圧バネ23の弾性力を上回り、ヘッドホルダー22がヘッドリリース方向に回転する(図6参照)。これにより、サーマルヘッド5がプラテンローラー104(或いはプラテン軸6)から離間した状態となり、ユーザーは、カートリッジ装着部4に対するテープカートリッジ100の着脱操作を容易に行うことができる。   On the other hand, when the cover 3 is opened, although the details will be described later, when the head pressure spring 23 contracts, the elastic force of the head release spring 24 exceeds the elastic force of the head pressure spring 23, and the head holder 22 It rotates in the head release direction (see FIG. 6). As a result, the thermal head 5 is separated from the platen roller 104 (or the platen shaft 6), and the user can easily perform the mounting and demounting operation of the tape cartridge 100 with respect to the cartridge mounting portion 4.

図7ないし図11に基づいて、ヘッド加圧機構20について、さらに詳細に説明する。ヘッド加圧機構20は、上記のヘッド支持軸21、ヘッドホルダー22、ヘッド加圧バネ23およびヘッドリリースバネ24のほか、ヘッド加圧レバー25と、ヘッド加圧リブ26とを備えている。   The head pressing mechanism 20 will be described in more detail based on FIGS. 7 to 11. The head pressing mechanism 20 includes a head pressing lever 25 and a head pressing rib 26 in addition to the head support shaft 21, the head holder 22, the head pressing spring 23 and the head release spring 24 described above.

ヘッド加圧レバー25は、X方向に延びるレバー支持軸(図示省略)に回転可能に支持されている。ヘッド加圧レバー25が、ヘッド加圧バネ23が収縮した状態(図11参照)から図示時計回りに回転すると、ヘッド加圧バネ23が伸長する。一方、ヘッド加圧レバー25が、図示反時計回りに回転すると、ヘッド加圧バネ23が収縮する。   The head pressure lever 25 is rotatably supported by a lever support shaft (not shown) extending in the X direction. When the head pressure lever 25 rotates clockwise as shown in FIG. 11 from a state where the head pressure spring 23 is contracted (see FIG. 11), the head pressure spring 23 extends. On the other hand, when the head pressure lever 25 rotates counterclockwise, the head pressure spring 23 contracts.

ヘッド加圧レバー25は、レバー軸穴251と、加圧バネ掛止穴252と、係合領域253とを備えている。   The head pressure lever 25 includes a lever shaft hole 251, a pressure spring retaining hole 252, and an engagement area 253.

レバー軸穴251は、略三角形の板状に形成されたヘッド加圧レバー25の3つの角部のうち、ヘッド加圧バネ23が収縮した状態では最も−Y側に位置する角部に設けられている(図11参照)。レバー軸穴251には、レバー支持軸が挿入されており、ヘッド加圧レバー25は、レバー軸穴251を中心に(換言すれば、レバー支持軸を中心に)回転する。   The lever shaft hole 251 is provided at a corner located on the most -Y side in a state where the head pressing spring 23 is contracted among the three corners of the head pressing lever 25 formed in a substantially triangular plate shape. (See FIG. 11). A lever support shaft is inserted into the lever shaft hole 251, and the head pressing lever 25 rotates around the lever shaft hole 251 (in other words, around the lever support shaft).

加圧バネ掛止穴252は、略三角形の板状に形成されたヘッド加圧レバー25の3つの角部のうち、ヘッド加圧バネ23が収縮した状態では最も−Z側に位置する角部に設けられている(図11参照)。加圧バネ掛止穴252には、ヘッド加圧バネ23の−Y側の端部が掛止めされている。   Of the three corner portions of the head pressing lever 25 formed in a substantially triangular plate shape, the pressing spring retaining hole 252 is the corner portion located closest to the -Z side when the head pressing spring 23 is contracted. (See FIG. 11). The end portion on the -Y side of the head pressure spring 23 is hooked to the pressure spring hook hole 252.

係合領域253は、略三角形の板状に形成されたヘッド加圧レバー25の三辺のうち、加圧バネ掛止穴252が設けられた角部に対向する辺により、構成されている。係合領域253は、カバー3が閉められる際に、ヘッド加圧リブ26と係合する領域である。より具体的には、係合領域253は、レバー軸穴251に近い方から順に、第1係合領域253aと、第2係合領域253bとを備えている。第2係合領域253bは、ヘッド加圧リブ26から離れる方向に屈曲するようにして、第1係合領域253aに連なっている。第1係合領域253aには、第1テープカートリッジ100aが装着された場合に、カバー3が閉められた状態でヘッド加圧リブ26と係合する第1係合部位255が含まれる(図9参照)。第2係合領域253bには、第2テープカートリッジ100bが装着された場合に、カバー3が閉められた状態でヘッド加圧リブ26と係合する第2係合部位256が含まれる(図10参照)。   The engagement area 253 is constituted by one side of the three sides of the head pressure lever 25 formed in a substantially triangular plate shape, the side facing the corner provided with the pressure spring retaining hole 252. The engagement area 253 is an area that engages with the head pressure rib 26 when the cover 3 is closed. More specifically, the engagement area 253 includes a first engagement area 253 a and a second engagement area 253 b in order from the side closer to the lever shaft hole 251. The second engagement area 253 b is continuous with the first engagement area 253 a so as to bend in a direction away from the head pressing rib 26. The first engagement region 253a includes a first engagement portion 255 which engages with the head pressing rib 26 in the closed state of the cover 3 when the first tape cartridge 100a is mounted (FIG. 9). reference). The second engagement region 253b includes a second engagement portion 256 which engages with the head pressing rib 26 in the closed state of the cover 3 when the second tape cartridge 100b is mounted (FIG. 10). reference).

詳細は後述するが、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と、第2テープカートリッジ100bが装着された場合とでは、ヘッド加圧レバー25の位置(具体的には回転角度位置)が異なる。これにより、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と、第2テープカートリッジ100bが装着された場合とで、ヘッド加圧バネ23の弾性変形量(具体的には伸長量)が異なるようになっている。すなわち、ヘッド加圧レバー25は、第1テープカートリッジ100aが装着された場合にカバー3が閉められると、ヘッド加圧バネ23の弾性変形量が第1変形量となるようにヘッド加圧バネ23を弾性変形させる第1弾性位置に位置する(図9参照)。また、ヘッド加圧レバー25は、第2テープカートリッジ100bが装着された場合にカバー3が閉められると、ヘッド加圧バネ23の弾性変形量が第1変形量よりも大きい第2変形量となるようにヘッド加圧バネ23を弾性変形させる第2弾性位置に位置する(図10参照)。なお、ヘッド加圧レバー25は、カバー3が開けられると、ヘッド加圧バネ23が収縮した第3弾性位置に位置する(図11参照)。   Although the details will be described later, the position (specifically, the rotational angle position) of the head pressing lever 25 is different between the case where the first tape cartridge 100a is mounted and the case where the second tape cartridge 100b is mounted. As a result, the amount of elastic deformation (specifically, the amount of expansion) of the head pressure spring 23 differs between when the first tape cartridge 100a is attached and when the second tape cartridge 100b is attached. ing. That is, when the cover 3 is closed when the first tape cartridge 100 a is mounted, the head pressure lever 25 is set so that the amount of elastic deformation of the head pressure spring 23 becomes the first amount of deformation. In the first elastic position (see FIG. 9). Further, when the cover 3 is closed when the second tape cartridge 100b is mounted, the head pressure lever 25 has a second deformation amount in which the elastic deformation amount of the head pressure spring 23 is larger than the first deformation amount. As shown in FIG. 10, the head pressing spring 23 is located at a second elastic position where it is elastically deformed. When the cover 3 is opened, the head pressure lever 25 is positioned at a third elastic position where the head pressure spring 23 is contracted (see FIG. 11).

ヘッド加圧リブ26は、カバー3に回転可能に(換言すれば、揺動可能に)設けられている。すなわち、ヘッド加圧リブ26は、カバー3に設けられたX方向に延びるリブ支持軸(図示省略)に、回転可能に支持されている。   The head pressing rib 26 is rotatably provided on the cover 3 (in other words, swingable). That is, the head pressing rib 26 is rotatably supported by a rib supporting shaft (not shown) provided in the cover 3 and extending in the X direction.

ヘッド加圧リブ26は、リブ軸穴261と、接続部262と、レバー側係合部263と、カートリッジ側係合部264と、ストッパー側係合部265とを備えている。   The head pressing rib 26 includes a rib shaft hole 261, a connection portion 262, a lever side engaging portion 263, a cartridge side engaging portion 264, and a stopper side engaging portion 265.

リブ軸穴261は、接続部262の−Y側の端部に設けられている。リブ軸穴261には、リブ支持軸が挿入されており、ヘッド加圧リブ26は、リブ軸穴261を中心に(換言すれば、リブ支持軸を中心に)回転する。   The rib shaft hole 261 is provided at the end on the −Y side of the connection portion 262. A rib support shaft is inserted into the rib shaft hole 261, and the head pressing rib 26 rotates around the rib shaft hole 261 (in other words, around the rib support shaft).

接続部262は、Y方向に延び、レバー側係合部263と、カートリッジ側係合部264とを接続している。すなわち、接続部262の−Y側の端部には、レバー側係合部263が設けられ、接続部262の+Y側の端部には、カートリッジ側係合部264が設けられている。   The connecting portion 262 extends in the Y direction, and connects the lever side engaging portion 263 and the cartridge side engaging portion 264. That is, the lever side engagement portion 263 is provided at the end on the −Y side of the connection portion 262, and the cartridge side engagement portion 264 is provided at the end on the + Y side of the connection portion 262.

レバー側係合部263は、接続部262の−Y側の端部から−Z側に突出している。レバー側係合部263は、カバー3が閉められる際に、ヘッド加圧レバー25の係合領域253と係合(具体的には当接)する。   The lever side engagement portion 263 protrudes from the end on the −Y side of the connection portion 262 to the −Z side. When the cover 3 is closed, the lever side engaging portion 263 engages with (specifically contacts with) the engaging area 253 of the head pressure lever 25.

カートリッジ側係合部264は、リブ軸穴261に対してレバー側係合部263とは反対側の端部から、すなわち接続部262の+Y側の端部から、−X側に突出している。カートリッジ側係合部264は、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態では、カバー3が閉められた際に、第1テープカートリッジ100aと係合しない(図9参照)。一方、カートリッジ側係合部264は、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態では、カバー3が閉められた際に、第2テープカートリッジ100bの第1壁部111と係合(具体的には当接)する(図10参照)。これは、上述したように、カートリッジケース105の厚さ(Z方向の寸法)が、第1カートリッジケース105aでは第1ケース厚N1であるのに対し、第2カートリッジケース105bでは第1ケース厚N1よりも大きい第2ケース厚N2であり、第2テープカートリッジ100bの方が厚いためである。   The cartridge side engagement portion 264 protrudes from the end opposite to the lever side engagement portion 263 with respect to the rib shaft hole 261, that is, from the end on the + Y side of the connection portion 262, to the −X side. When the first tape cartridge 100a is mounted on the cartridge mounting portion 4, the cartridge side engaging portion 264 does not engage with the first tape cartridge 100a when the cover 3 is closed (see FIG. 9). On the other hand, in the state where the second tape cartridge 100b is mounted to the cartridge mounting portion 4, the cartridge side engaging portion 264 engages with the first wall portion 111 of the second tape cartridge 100b when the cover 3 is closed. (Specifically, contact is made) (see FIG. 10). This is because, as described above, the thickness (dimension in the Z direction) of the cartridge case 105 is the first case thickness N1 in the first cartridge case 105a, whereas the first case thickness N1 is in the second cartridge case 105b. This is because the second case thickness N2 is larger than the second case, and the second tape cartridge 100b is thicker.

また、カートリッジ側係合部264は、第2テープカートリッジ100bの第1壁部111と係合する際に、第1壁部111の+X側の周縁部を含めて係合する(図8参照)。これにより、カバー3が閉められた場合に、第2テープカートリッジ100bに対するヘッド加圧リブ26からの加圧が、第1壁部111の周縁部に設けられた第2壁部112によって受けられる。このため、ヘッド加圧リブ26からの加圧によって第1壁部111が撓むことを抑制することができる。   Further, when engaging with the first wall 111 of the second tape cartridge 100b, the cartridge side engaging portion 264 engages with the peripheral portion on the + X side of the first wall 111 (see FIG. 8). . Thereby, when the cover 3 is closed, the pressure from the head pressing rib 26 to the second tape cartridge 100 b is received by the second wall 112 provided on the peripheral edge of the first wall 111. For this reason, it can suppress that the 1st wall part 111 bends by pressurization from head compression rib 26. As shown in FIG.

ストッパー側係合部265は、接続部262の−Y側の端部の+Z側の面により構成されている。ストッパー側係合部265は、カバー3が閉められた際に、ストッパー部31と係合(具体的には当接)する。ストッパー部31は、カバー3の内側の面、すなわちカバー3が閉められた状態において−Z側を向く面、に設けられている。   The stopper side engaging portion 265 is formed of a surface on the + Z side of the end on the −Y side of the connection portion 262. The stopper side engaging portion 265 engages with (specifically contacts with) the stopper portion 31 when the cover 3 is closed. The stopper portion 31 is provided on the inner surface of the cover 3, that is, the surface facing the −Z side when the cover 3 is closed.

詳細は後述するが、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と、第2テープカートリッジ100bが装着された場合とでは、カバー3が閉められた状態におけるヘッド加圧リブ26の位置(具体的には回転角度位置)が異なる。これにより、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と、第2テープカートリッジ100bが装着された場合とで、ヘッド加圧レバー25の位置が異なるようになっている。すなわち、第1テープカートリッジ100aが装着された場合には、ヘッド加圧リブ26は、カバー3が閉められると、ストッパー側係合部265がストッパー部31と係合した第1係合位置に位置する(図9参照)。この場合、ヘッド加圧リブ26は、レバー側係合部263において係合したヘッド加圧レバー25を、第3弾性位置から第1弾性位置へ位置させる。一方、第2テープカートリッジ100bが装着された場合には、ヘッド加圧リブ26は、カバー3が閉められると、カートリッジ側係合部264が第2テープカートリッジ100bと係合した第2係合位置に位置する(図10参照)。この場合、ヘッド加圧リブ26は、レバー側係合部263において係合したヘッド加圧レバー25を、第3弾性位置から第2弾性位置へ位置させる。なお、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置に位置する場合、ストッパー側係合部265は、ストッパー部31から離れている。   Although the details will be described later, the position of the head pressing rib 26 in the state where the cover 3 is closed (specifically, when the first tape cartridge 100a is attached and when the second tape cartridge 100b is attached) Are different in rotational angle position). Thus, the position of the head pressure lever 25 is different between the case where the first tape cartridge 100 a is mounted and the case where the second tape cartridge 100 b is mounted. That is, when the first tape cartridge 100 a is mounted, the head pressing rib 26 is positioned at the first engagement position where the stopper side engaging portion 265 is engaged with the stopper portion 31 when the cover 3 is closed. (See FIG. 9). In this case, the head pressing rib 26 positions the head pressing lever 25 engaged at the lever side engaging portion 263 from the third elastic position to the first elastic position. On the other hand, when the second tape cartridge 100b is attached, the head pressing rib 26 is in the second engagement position where the cartridge side engaging portion 264 is engaged with the second tape cartridge 100b when the cover 3 is closed. (See FIG. 10). In this case, the head pressing rib 26 positions the head pressing lever 25 engaged at the lever side engaging portion 263 from the third elastic position to the second elastic position. When the head pressing rib 26 is located at the second engagement position, the stopper side engaging portion 265 is separated from the stopper portion 31.

なお、ヘッド加圧リブ26は、カバー3が閉められると、ストッパー側係合部265がストッパー部31に近づく方向に、すなわち図9の図示時計回りに、弾性変形したヘッド加圧バネ23によりヘッド加圧レバー25を介して力が付与される。   In addition, when the cover 3 is closed, the head pressing rib 26 causes the head pressing spring 23 to elastically deform in a direction in which the stopper side engaging portion 265 approaches the stopper portion 31, that is, clockwise in FIG. A force is applied via the pressure lever 25.

図9および図10に基づいて、カバー3が閉められる際のヘッド加圧機構20の各部の動きについて、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と第2テープカートリッジ100bが装着された場合とを比較して説明する。   Based on FIGS. 9 and 10, the movement of each part of the head pressing mechanism 20 when the cover 3 is closed, the case where the first tape cartridge 100a is mounted and the case where the second tape cartridge 100b is mounted. Compare and explain.

図9に示すように、第1テープカートリッジ100aが装着された状態では、カバー3が閉められる際に、ヘッド加圧リブ26のレバー側係合部263が、第3弾性位置にあるヘッド加圧レバー25と係合し、レバー側係合部263がヘッド加圧レバー25によって相対的に+Z側へ押されることにより、ストッパー側係合部265がストッパー部31に近づく方向にヘッド加圧リブ26が回転する。そして、ストッパー側係合部265がストッパー部31と係合することにより、ヘッド加圧リブ26が第1係合位置に位置する。   As shown in FIG. 9, in the state where the first tape cartridge 100a is mounted, when the cover 3 is closed, the head pressure rib 26 has the lever side engaging portion 263 at the third elastic position. The head pressing rib 26 is engaged with the lever 25 so that the stopper side engaging portion 265 approaches the stopper portion 31 by relatively pressing the lever side engaging portion 263 toward the + Z side by the head pressing lever 25. Will rotate. Then, when the stopper side engaging portion 265 engages with the stopper portion 31, the head pressing rib 26 is positioned at the first engaging position.

この状態で、カバー3がさらに閉められると、ヘッド加圧レバー25の係合領域253がヘッド加圧リブ26に−Z側に押され、ヘッド加圧レバー25が第3弾性位置から第1弾性位置に向けて回転する。そして、カートリッジ側係合部264が第1テープカートリッジ100aと係合することなく、ヘッド加圧リブ26が第1係合位置に位置したまま、カバー3が完全に閉められ、カバーロック機構によりカバー3がロックされる。このとき、ヘッド加圧リブ26が第1係合位置に位置していることにより、ヘッド加圧レバー25は、第1弾性位置に位置する。このため、ヘッド加圧バネ23の弾性変形量は、第1変形量となる。そして、第1変形量に弾性変形したヘッド加圧バネ23により、サーマルヘッド5が、第1プラテンローラー104aに対して、第1ヘッド加圧力で加圧される。   In this state, when the cover 3 is further closed, the engagement region 253 of the head pressure lever 25 is pushed by the head pressure rib 26 to the −Z side, and the head pressure lever 25 is subjected to the first elasticity from the third elastic position. Rotate towards position. Then, without the cartridge side engaging portion 264 engaging with the first tape cartridge 100a, the cover 3 is completely closed while the head pressing rib 26 is positioned at the first engaging position, and the cover locking mechanism 3 is locked. At this time, since the head pressing rib 26 is in the first engagement position, the head pressing lever 25 is in the first elastic position. Therefore, the amount of elastic deformation of the head pressure spring 23 is the first amount of deformation. Then, the thermal head 5 is pressed by the first head pressing force against the first platen roller 104 a by the head pressing spring 23 elastically deformed to the first deformation amount.

なお、第1テープカートリッジ100aよりもさらに、プラテンローラー104の長さが短く、カートリッジケース105の厚さが薄いテープカートリッジ100が装着された場合にも、カートリッジ側係合部264が第1テープカートリッジ100aと係合しない。このため、この場合も、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と同様に、サーマルヘッド5が、プラテンローラー104に対して、第1ヘッド加圧力で加圧される。   In addition, even when the tape cartridge 100 in which the length of the platen roller 104 is shorter and the thickness of the cartridge case 105 is smaller than that of the first tape cartridge 100 a is mounted, the cartridge side engaging portion 264 is the first tape cartridge. Does not engage with 100a. Therefore, also in this case, the thermal head 5 is pressed against the platen roller 104 by the first head pressing force, as in the case where the first tape cartridge 100 a is mounted.

一方、図10に示すように、第2テープカートリッジ100bが装着された状態では、カバー3が閉められる際に、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と同様に、ヘッド加圧リブ26が第1係合位置に位置した後、ヘッド加圧リブ26と係合したヘッド加圧レバー25が第3弾性位置から第1弾性位置に向けて回転する。そして、カバー3が完全に閉められる前に、カートリッジ側係合部264が第2テープカートリッジ100bと係合する。これにより、カートリッジ側係合部264が第2テープカートリッジ100bによって相対的に+Z側に押され、ヘッド加圧リブ26が、ストッパー側係合部265がストッパー部31から離れる方向に回転し、第2係合位置に位置する。なお、ヘッド加圧リブ26は、第1係合位置に位置する前に、すなわちストッパー側係合部265がストッパー部31と係合する前に、カートリッジ側係合部264が第2テープカートリッジ100bと係合し、第2係合位置に位置する構成でもよい。   On the other hand, as shown in FIG. 10, in the state where the second tape cartridge 100b is attached, when the cover 3 is closed, the head pressure rib 26 is not the same as the case where the first tape cartridge 100a is attached. After being positioned at the first engagement position, the head pressure lever 25 engaged with the head pressure rib 26 is rotated from the third elastic position toward the first elastic position. Then, the cartridge side engaging portion 264 engages with the second tape cartridge 100 b before the cover 3 is completely closed. As a result, the cartridge side engaging portion 264 is relatively pressed by the second tape cartridge 100 b toward the + Z side, and the head pressing rib 26 rotates in the direction in which the stopper side engaging portion 265 is separated from the stopper portion 31. 2 Located in the engagement position. Note that, before the head pressing rib 26 is positioned at the first engagement position, that is, before the stopper side engaging portion 265 engages with the stopper portion 31, the cartridge side engaging portion 264 is the second tape cartridge 100b. And may be in the second engagement position.

この状態で、カバー3が完全に閉められ、カバーロック機構によりカバー3がロックされる。このとき、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置に位置していることにより、ヘッド加圧レバー25は、第1弾性位置を超えてさらに回転して第2弾性位置に位置する。このため、ヘッド加圧バネ23の弾性変形量は、第1変形量よりも大きい第2変形量となる。そして、第2変形量に弾性変形したヘッド加圧バネ23により、サーマルヘッド5が、第2プラテンローラー104bに対して、第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧される。   In this state, the cover 3 is completely closed and the cover 3 is locked by the cover locking mechanism. At this time, since the head pressing rib 26 is positioned at the second engagement position, the head pressing lever 25 is further rotated beyond the first elastic position to be positioned at the second elastic position. Therefore, the amount of elastic deformation of the head pressure spring 23 is a second amount of deformation larger than the first amount of deformation. Then, the thermal head 5 is pressed against the second platen roller 104b by the second head pressing force larger than the first head pressing force by the head pressing spring 23 elastically deformed to the second deformation amount.

ここで、ヘッド加圧レバー25は、ヘッド加圧リブ26が第1係合位置から第2係合位置に回転する際に、ヘッド加圧リブ26との係合部位を第1係合部位255から第2係合部位256へずらしながら、第1弾性位置から第2弾性位置へ回転する。このとき、ヘッド加圧レバー25が第1係合領域253aにおいてヘッド加圧レバー25と係合する場合には、ヘッド加圧レバー25は、ヘッド加圧リブ26の単位回転量(例えば1°)に対して第1回転量で回転する。これに対し、ヘッド加圧レバー25が第2係合領域253bにおいてヘッド加圧レバー25と係合する場合には、ヘッド加圧レバー25は、ヘッド加圧リブ26の単位回転量に対して、第1回転量よりも小さい第2回転量で回転する。これは、上述したように、第2係合領域253bは、ヘッド加圧リブ26から離れる方向に屈曲するようにして、第1係合領域253aに連なっているためである。換言すれば、第2係合領域253bは、ヘッド加圧リブ26のレバー側係合部263の移動軌跡に沿った形状に形成されている。このため、ヘッド加圧リブ26の位置が、第2係合領域253bにおいてヘッド加圧レバー25と係合する範囲で異なっても、ヘッド加圧レバー25の位置はほとんど変わらない。   Here, when the head pressing rib 26 rotates from the first engagement position to the second engaging position, the head pressing lever 25 is engaged with the head pressing rib 26 at the first engagement site 255. From the first elastic position to the second elastic position while being shifted from the second engagement position 256 to the second engagement site 256. At this time, when the head pressing lever 25 engages with the head pressing lever 25 in the first engagement region 253 a, the head pressing lever 25 is a unit rotation amount (for example, 1 °) of the head pressing rib 26. Rotate by the first rotation amount. On the other hand, when the head pressure lever 25 engages with the head pressure lever 25 in the second engagement area 253 b, the head pressure lever 25 is rotated relative to the unit rotation amount of the head pressure rib 26. It rotates by the 2nd rotation amount smaller than the 1st rotation amount. This is because, as described above, the second engagement area 253 b is continuous with the first engagement area 253 a so as to bend in a direction away from the head pressing rib 26. In other words, the second engagement region 253 b is formed in a shape along the movement trajectory of the lever side engagement portion 263 of the head pressing rib 26. For this reason, even if the position of the head pressing rib 26 is different in the range in which the head pressing lever 25 is engaged in the second engagement area 253b, the position of the head pressing lever 25 hardly changes.

このため、ヘッド加圧リブ26が、第2テープカートリッジ100bと係合した後、摩擦等の影響により、第2係合位置の手前までしか回転しなかった場合、すなわち、第2係合領域253bのうち第2係合部位256よりも手前側においてヘッド加圧レバー25と係合する位置までしか回転しなかった場合にも、ヘッド加圧レバー25が、第2弾性位置、或いは第2弾性位置の近傍に位置する。その結果、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置の手前までしか回転しなかった場合の第2変形量と、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置まで回転した場合の第2変形量との差が小さくなる。したがって、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置の手前までしか回転しなかった場合の第2ヘッド加圧力と、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置まで回転した場合の第2ヘッド加圧力との差を小さくすることができる。なお、第2係合位置の手前までしか回転しなかった場合のヘッド加圧リブ26を、図10に二点鎖線で示す。   Therefore, after the head pressing rib 26 engages with the second tape cartridge 100b, it is rotated only to the front of the second engaging position due to the influence of friction or the like, that is, the second engaging area 253b. In the case where the head pressing lever 25 rotates only to a position engaging with the head pressing lever 25 on the front side of the second engaging portion 256 among the above, the second resilient position or the second resilient position Located near the As a result, the second deformation amount when the head pressure rib 26 rotates only to the front of the second engagement position and the second deformation amount when the head pressure rib 26 rotates to the second engagement position The difference between Therefore, the second head pressing force when the head pressing rib 26 rotates only to the front of the second engagement position, and the second head pressing force when the head pressing rib 26 rotates to the second engagement position The difference with the pressure can be reduced. The head pressing rib 26 in the case of rotating only to the front of the second engagement position is shown by a two-dot chain line in FIG.

以上のように、本実施形態のヘッド加圧機構20によれば、カートリッジ装着部4に、第1ローラー長L1の第1プラテンローラー104aが収容された第1テープカートリッジ100aが装着された場合に、サーマルヘッド5を、第1プラテンローラー104aに対して第1ヘッド加圧力で加圧する。一方、カートリッジ装着部4に、第2ローラー長L2の第2プラテンローラー104bが収容された第2テープカートリッジ100bが装着された場合に、サーマルヘッド5を、第2プラテンローラー104bに対して第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧する。   As described above, according to the head pressing mechanism 20 of the present embodiment, when the first tape cartridge 100 a in which the first platen roller 104 a of the first roller length L 1 is accommodated is attached to the cartridge attachment unit 4. The thermal head 5 is pressed against the first platen roller 104a by the first head pressing force. On the other hand, when the second tape cartridge 100b in which the second platen roller 104b of the second roller length L2 is accommodated is attached to the cartridge attachment unit 4, the thermal head 5 is rotated relative to the second platen roller 104b. The pressure is applied with a second head pressure that is larger than the head pressure.

この構成によれば、第1プラテンローラー104aまたは第2プラテンローラー104bに対してサーマルヘッド5を加圧するヘッド加圧力が、第1プラテンローラー104aが収容された第1テープカートリッジ100aが装着された場合と、第2プラテンローラー104bが収容された第2テープカートリッジ100bが装着された場合とで、第1ヘッド加圧力と第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力とに異なることになる。したがって、プラテンローラー104の長さが異なる場合にも、プラテンローラー104がサーマルヘッド5から受ける圧力のばらつきを小さくすることができる。これにより、テープ印刷装置Aは、印刷濃度のばらつきを抑えて、印刷を行うことができる。   According to this configuration, the head pressing force for pressing the thermal head 5 against the first platen roller 104a or the second platen roller 104b is the case where the first tape cartridge 100a in which the first platen roller 104a is accommodated is attached. In the case where the second tape cartridge 100b in which the second platen roller 104b is accommodated is mounted, the first head pressing force and the second head pressing force larger than the first head pressing force are different. Therefore, even when the length of the platen roller 104 is different, the variation in pressure which the platen roller 104 receives from the thermal head 5 can be reduced. As a result, the tape printing apparatus A can perform printing while suppressing variation in print density.

ここで、本実施形態の比較例として、第1テープカートリッジ100aが装着された場合および第2テープカートリッジ100bが装着された場合のいずれも、サーマルヘッド5が第1プラテンローラー104aまたは第2プラテンローラー104bに対して第2ヘッド加圧力で加圧される構成を想定する。この比較例では、第1テープカートリッジ100aが装着された場合に、第1プラテンローラー104aは、ローラー長さが第1ローラー長L1と短く受圧面積が小さいため、第1プラテンローラー104aがサーマルヘッド5から受ける圧力が過大となり、印刷濃度が濃くなりすぎてしまう。これに対し、本実施形態によれば、上述したように、プラテンローラー104の長さに見合ったヘッド加圧力でサーマルヘッド5がプラテンローラー104に対して加圧されるため、プラテンローラー104の長さが異なる場合にも、プラテンローラー104がサーマルヘッド5から受ける圧力を所望の範囲に収めることができ、印刷濃度を所望の範囲に収めることができる。   Here, as a comparative example of the present embodiment, the thermal head 5 is either the first platen roller 104 a or the second platen roller in either the case where the first tape cartridge 100 a is mounted or the case where the second tape cartridge 100 b is mounted. A configuration in which the second head pressing force is applied to 104 b is assumed. In this comparative example, when the first tape cartridge 100 a is mounted, the first platen roller 104 a is a thermal head 5 because the roller length is short and the pressure receiving area is short as the first roller length L 1. The pressure received from the printer becomes excessive and the printing density becomes too high. On the other hand, according to the present embodiment, as described above, the thermal head 5 is pressed against the platen roller 104 by the head pressing force corresponding to the length of the platen roller 104. Even if the pressure difference is different, the pressure received by the platen roller 104 from the thermal head 5 can be within the desired range, and the printing density can be within the desired range.

さらに、上記の比較例のように、第1テープカートリッジ100aが装着された場合に、第1プラテンローラー104aがサーマルヘッド5から受ける圧力が過大となると、第1テープTaおよび第1インクリボンRaが逆送りされた場合に、第1インクリボンRaが、サーマルヘッド5のエッジ部分で破れるおそれがある。これに対し、本実施形態によれば、第1テープカートリッジ100aが装着された場合にも、第1プラテンローラー104aがサーマルヘッド5から受ける圧力が過大となることが抑制されるため、第1テープTaおよび第1インクリボンRaが逆送りされた場合に、第1インクリボンRaが破れることを抑制することができる。   Furthermore, when the first tape cartridge 100a is mounted as in the comparative example described above, if the pressure received by the first platen roller 104a from the thermal head 5 becomes excessive, the first tape Ta and the first ink ribbon Ra In the case of reverse feeding, the first ink ribbon Ra may be broken at the edge portion of the thermal head 5. On the other hand, according to the present embodiment, even when the first tape cartridge 100a is attached, excessive pressure received from the thermal head 5 by the first platen roller 104a is suppressed, so the first tape When Ta and the first ink ribbon Ra are reverse-fed, it is possible to suppress the tearing of the first ink ribbon Ra.

なお、ヘッド加圧バネ23は、本発明の「弾性体」の一例である。ヘッド加圧レバー25は、本発明の「弾性側部材」の一例である。ヘッド加圧リブ26は、本発明の「カバー側部材」の一例である。   The head pressure spring 23 is an example of the “elastic body” in the present invention. The head pressing lever 25 is an example of the “elastic side member” in the present invention. The head pressing rib 26 is an example of the “cover side member” in the present invention.

本発明は、上記の実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採用可能であることは言うまでもない。例えば、上記の実施形態は、上述したほか、以下のような形態に変更することができる。   It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various configurations can be adopted without departing from the scope of the present invention. For example, the above-described embodiment can be modified into the following modes in addition to the above.

ヘッド加圧レバー25が第3弾性位置から回転して第2弾性位置に達した際に、ヘッド加圧レバー25が係合(具体的には当接)するストッパーを、ヘッド加圧レバー25の回転範囲内に設けてもよい。これにより、ヘッド加圧レバー25を第2弾性位置に位置規制することができる。   When the head pressure lever 25 is rotated from the third elastic position and reaches the second elastic position, a stopper with which the head pressure lever 25 engages (specifically, contacts) It may be provided within the rotation range. Thus, the head pressure lever 25 can be positionally regulated to the second elastic position.

ヘッド加圧レバー25は、回転することにより、第1弾性位置と第2弾性位置とに位置する構成に限定されるものではなく、例えば、ヘッド加圧バネ23の伸縮方向にスライドすることにより、第1弾性位置と第2弾性位置とに位置する構成でもよい。   The head pressure lever 25 is not limited to a configuration in which the head pressure lever 25 is positioned at the first elastic position and the second elastic position by rotating, for example, by sliding in the expansion and contraction direction of the head pressure spring 23 It may be configured to be located at the first elastic position and the second elastic position.

ヘッド加圧機構20は、サーマルヘッド5をプラテンローラー104に加圧するヘッド加圧力を、第1ヘッド加圧力と第2ヘッド加圧力との2段階に切り替える構成に限定されるものではなく、3段階以上に切り替える構成であってもよい。   The head pressing mechanism 20 is not limited to a configuration in which the head pressing force for pressing the thermal head 5 against the platen roller 104 is switched to the two stages of the first head pressing force and the second head pressing force. The configuration may be switched to the above.

ヘッド加圧機構20は、カバー3が閉められることに連動して、サーマルヘッド5をプラテンローラー104に加圧する構成に限定されるものではない。例えば、カートリッジ装着部4に、装着されたテープカートリッジ100と係合する作動部材を設けることにより、テープカートリッジ100が装着されることに連動して(換言すれば、カバー3が閉められる前に)、サーマルヘッド5をプラテンローラー104に加圧する構成でもよい。この場合、作動部材を、第1テープカートリッジ100aが装着された場合と、第2テープカートリッジ100bが装着された場合とで、作動の仕方が異なるようにする。これにより、第1テープカートリッジ100aが装着された際に、第1ヘッド加圧力でサーマルヘッド5をプラテンローラー104に加圧し、第2テープカートリッジ100bが装着された際に、第2ヘッド加圧力でサーマルヘッド5をプラテンローラー104に加圧することができる。   The head pressing mechanism 20 is not limited to the configuration in which the thermal head 5 is pressed to the platen roller 104 in conjunction with the cover 3 being closed. For example, by providing the cartridge mounting portion 4 with an operating member that engages with the mounted tape cartridge 100, interlocking with the mounting of the tape cartridge 100 (in other words, before the cover 3 is closed) Alternatively, the thermal head 5 may be pressed against the platen roller 104. In this case, the actuating member is operated differently in the case where the first tape cartridge 100 a is mounted and in the case where the second tape cartridge 100 b is mounted. Thus, when the first tape cartridge 100a is mounted, the thermal head 5 is pressed against the platen roller 104 by the first head pressing force, and when the second tape cartridge 100b is mounted, the second head pressing force is applied. The thermal head 5 can be pressed against the platen roller 104.

サーマルヘッド5をプラテンローラー104に対して加圧するための弾性体としては、ヘッド加圧バネ23のような引っ張りコイルバネに限らず、例えば、圧縮コイルバネを用いてよい。また、弾性体としては、バネに限らず、例えば、ゴムを用いてもよい。   The elastic body for pressing the thermal head 5 against the platen roller 104 is not limited to a tension coil spring such as the head pressure spring 23, and for example, a compression coil spring may be used. Moreover, as an elastic body, you may use not only a spring but rubber | gum, for example.

図12ないし図16に基づいて、ヘッド加圧機構20の変形例であるヘッド加圧機構20Aについて説明する。以下では、ヘッド加圧機構20Aについて、ヘッド加圧機構20と同様に構成された部分は適宜説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。   A head pressing mechanism 20A which is a modified example of the head pressing mechanism 20 will be described based on FIGS. 12 to 16. In the following, with regard to the head pressing mechanism 20A, the parts configured similarly to the head pressing mechanism 20 will be omitted as appropriate, and different parts will be mainly described.

ヘッド加圧機構20Aは、ヘッド支持軸21と、第1ヘッド機構40aと、第2ヘッド機構40bと、ヘッドリリースバネ24と、ヘッド加圧リブ26と、リブ加圧バネ28とを備えている。   The head pressing mechanism 20A includes a head support shaft 21, a first head mechanism 40a, a second head mechanism 40b, a head release spring 24, a head pressing rib 26, and a rib pressing spring 28. .

ヘッド支持軸21は、後述する第1ヘッドフレーム22aおよび第2ヘッドフレーム22bを回転可能に支持している。   The head support shaft 21 rotatably supports a first head frame 22a and a second head frame 22b described later.

第1ヘッド機構40aは、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められた際に、第1プラテンローラー104aに対してサーマルヘッド5を加圧する。また、第2ヘッド機構40bは、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められた際に、第2プラテンローラー104bに対してサーマルヘッド5を加圧する。   The first head mechanism 40a applies pressure to the thermal head 5 with respect to the first platen roller 104a when the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100a is attached to the cartridge attachment unit 4. The second head mechanism 40b applies pressure to the thermal head 5 with respect to the second platen roller 104b when the cover 3 is closed in a state where the second tape cartridge 100b is attached to the cartridge attachment unit 4.

第1ヘッド機構40aは、第1ヘッドフレーム22aと、第1ヘッド加圧バネ23aと、第1ヘッド加圧レバー25aとを備えている。   The first head mechanism 40a includes a first head frame 22a, a first head pressing spring 23a, and a first head pressing lever 25a.

第1ヘッドフレーム22aは、ヘッド支持軸21に回転可能に支持されている。第1ヘッドフレーム22aは、第1フレーム部221aと、第1アーム部222aとを備えている。   The first head frame 22 a is rotatably supported by the head support shaft 21. The first head frame 22a includes a first frame portion 221a and a first arm portion 222a.

第1フレーム部221aは、後述する第2フレーム部221bと第2フレーム部221bに保持されたサーマルヘッド5との間に位置して、Z方向に延びている。第1フレーム部221aの+Z側の端部には、プラテン軸6側(+Y側)に突出した2つの加圧部224a(図12等では1つのみ示す)が設けられている。加圧部224aの先端部は、X方向から見て略円弧状に形成されている。   The first frame portion 221a is located between a second frame portion 221b described later and the thermal head 5 held by the second frame portion 221b, and extends in the Z direction. At the end portion on the + Z side of the first frame portion 221a, two pressing portions 224a (only one is shown in FIG. 12 and the like) protruding to the platen shaft 6 side (+ Y side) are provided. The tip end portion of the pressing portion 224a is formed in a substantially arc shape as viewed from the X direction.

第1アーム部222aは、第1フレーム部221aの−Z側の端部から、+X側に延びている。第1アーム部222aの+X側の端部である第1アーム先端部223aには、第1ヘッド加圧バネ23aの+Y側の端部が掛止めされている。   The first arm portion 222 a extends from the end on the −Z side of the first frame portion 221 a to the + X side. An end on the + Y side of the first head pressing spring 23a is hooked on a first arm tip end portion 223a which is an end on the + X side of the first arm portion 222a.

第1ヘッド加圧バネ23aは、第1ヘッドフレーム22aを介してサーマルヘッド5を第1プラテンローラー104aに対して加圧するための弾性体である。第1ヘッド加圧バネ23aは、第1アーム先端部223aから−Y側に設けられている。第1ヘッド加圧バネ23aの−Y側の端部は、第1ヘッド加圧レバー25aに掛止めされている。第1ヘッド加圧バネ23aは、第1ヘッド加圧レバー25aに引っ張られて伸長すると、第1アーム先端部223aに対して−Y側に向けて力を付与し、第1ヘッドフレーム22aをヘッド加圧方向に、すなわち図13の図示時計回り方向に回転させる。なお、第1ヘッド加圧バネ23aとしては、例えば、引っ張りコイルバネを用いることができる。   The first head pressing spring 23a is an elastic body for pressing the thermal head 5 against the first platen roller 104a via the first head frame 22a. The first head pressing spring 23a is provided on the -Y side from the first arm distal end portion 223a. The end on the -Y side of the first head pressing spring 23a is hooked to the first head pressing lever 25a. When the first head pressing spring 23a is pulled and extended by the first head pressing lever 25a, the first head pressing spring 23a applies a force to the first arm tip 223a toward the -Y side, and the first head frame 22a is moved to the head It is rotated in the pressure direction, that is, in the clockwise direction as shown in FIG. As the first head pressing spring 23a, for example, a tension coil spring can be used.

第1ヘッド加圧レバー25aは、X方向に延びる第1レバー支持軸(図示省略)に回転可能に支持されている。第1ヘッド加圧レバー25aが、第1ヘッド加圧バネ23aが収縮した状態から図14の図示反時計回りに回転すると、第1ヘッド加圧バネ23aが伸張する。一方、第1ヘッド加圧レバー25aが、図14の図示時計回りに回転すると、第1ヘッド加圧バネ23aが収縮する。   The first head pressing lever 25a is rotatably supported by a first lever support shaft (not shown) extending in the X direction. When the first head pressing lever 25a rotates counterclockwise in FIG. 14 from the state in which the first head pressing spring 23a is contracted, the first head pressing spring 23a extends. On the other hand, when the first head pressing lever 25a rotates clockwise in FIG. 14, the first head pressing spring 23a contracts.

第1ヘッド加圧レバー25aは、第1レバー軸穴251aと、第1加圧バネ掛止穴252aと、第1係合箇所254aとを備えている。第1レバー軸穴251aには、第1レバー支持軸が挿入されており、第1ヘッド加圧レバー25aは、第1レバー軸穴251aを中心に回転する。第1加圧バネ掛止穴252aには、第1ヘッド加圧バネ23aの−Y側の端部が掛止めされている。第1係合箇所254aは、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められる際に、ヘッド加圧リブ26と係合する箇所である。   The first head pressing lever 25a includes a first lever shaft hole 251a, a first pressing spring retaining hole 252a, and a first engagement point 254a. The first lever support shaft is inserted into the first lever shaft hole 251a, and the first head pressing lever 25a rotates about the first lever shaft hole 251a. An end portion on the -Y side of the first head pressing spring 23a is hooked to the first pressure spring hooking hole 252a. The first engagement portion 254 a is a portion engaged with the head pressing rib 26 when the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100 a is mounted to the cartridge mounting portion 4.

第2ヘッド機構40bは、第2ヘッドフレーム22bと、第2ヘッド加圧バネ23bと、第2ヘッド加圧レバー25bとを備えている。   The second head mechanism 40b includes a second head frame 22b, a second head pressure spring 23b, and a second head pressure lever 25b.

第2ヘッドフレーム22bは、ヘッド支持軸21に回転可能に支持されており、サーマルヘッド5を揺動可能に保持している。第2ヘッドフレーム22bは、第2フレーム部221bと、第2アーム部222bとを備えている。   The second head frame 22 b is rotatably supported by the head support shaft 21 and holds the thermal head 5 in a pivotable manner. The second head frame 22b includes a second frame portion 221b and a second arm portion 222b.

第2フレーム部221bは、Z方向に延びており、そのプラテン軸6側(+Y側)には、サーマルヘッド5が保持されている。すなわち、第2フレーム部221bのZ方向略中間部には、プラテン軸6側に突出した2つの連結部224b(図12等では1つのみ示す)が設けられており、連結部224bには、サーマルヘッド5が、連結部224bを揺動中心として揺動可能に連結されている。このため、プラテンローラー104に対してサーマルヘッド5が加圧された際に、サーマルヘッド5が、プラテンローラー104の傾きに応じて揺動し、プラテンローラー104に倣った状態となる。これにより、プラテンローラー104に対してサーマルヘッド5が均一に加圧される。   The second frame portion 221 b extends in the Z direction, and the thermal head 5 is held on the platen shaft 6 side (+ Y side). That is, the two connecting portions 224b (only one is shown in FIG. 12 and the like) protruding toward the platen shaft 6 are provided in the substantially middle portion in the Z direction of the second frame portion 221b, and the connecting portions 224b The thermal head 5 is swingably connected with the connecting portion 224b as a swing center. Therefore, when the thermal head 5 is pressed against the platen roller 104, the thermal head 5 swings in accordance with the inclination of the platen roller 104 and follows the platen roller 104. Thereby, the thermal head 5 is uniformly pressed against the platen roller 104.

第2アーム部222bは、第2フレーム部221bの−Z側の端部から、+X側に延びている。第2アーム部222bは、第1アーム部222aよりも+Z側に設けられている。第2アーム部222bの+X側の端部である第2アーム先端部223bには、第2ヘッド加圧バネ23bの+Y側の端部が掛止めされている。第2アーム先端部223bは、第1アーム先端部223aよりも−X側に位置している。   The second arm 222 b extends from the end on the −Z side of the second frame 221 b to the + X side. The second arm 222b is provided on the + Z side of the first arm 222a. An end on the + Y side of the second head pressing spring 23b is hooked on a second arm tip end portion 223b which is an end on the + X side of the second arm portion 222b. The second arm distal end portion 223b is located closer to the −X side than the first arm distal end portion 223a.

第2ヘッド加圧バネ23bは、第2ヘッドフレーム22bを介してサーマルヘッド5をプラテンローラー104に対して加圧するための弾性体である。第2ヘッド加圧バネ23bは、第2アーム先端部223bから−Y側に設けられている。第2ヘッド加圧バネ23bの−Y側の端部は、第2ヘッド加圧レバー25bに掛止めされている。第2ヘッド加圧バネ23bは、第2ヘッド加圧レバー25bに引っ張られて伸長すると、第2アーム先端部223bに対して−Y側に向けて力を付与し、第2ヘッドフレーム22bをヘッド加圧方向に、すなわち図13の図示時計回り方向に回転させる。第2ヘッド加圧バネ23bは、第1ヘッド加圧バネ23aよりも、バネ定数が大きい。なお、第2ヘッド加圧バネ23bとしては、例えば、引っ張りコイルバネを用いることができる。   The second head pressing spring 23 b is an elastic body for pressing the thermal head 5 against the platen roller 104 via the second head frame 22 b. The second head pressing spring 23 b is provided on the −Y side from the second arm distal end portion 223 b. The end on the -Y side of the second head pressing spring 23b is hooked to the second head pressing lever 25b. When the second head pressure spring 23b is pulled and extended by the second head pressure lever 25b, the second head pressure spring 23b applies a force to the second arm distal end portion 223b toward the -Y side, and the second head frame 22b becomes a head It is rotated in the pressure direction, that is, in the clockwise direction as shown in FIG. The second head pressing spring 23b has a spring constant larger than that of the first head pressing spring 23a. Note that, for example, a tension coil spring can be used as the second head pressing spring 23b.

第2ヘッド加圧レバー25bは、第1ヘッド加圧レバー25aよりも−X側に設けられている。第2ヘッド加圧レバー25bは、X方向に延びる第2レバー支持軸(図示省略)に回転可能に支持されている。第2ヘッド加圧レバー25bが、第2ヘッド加圧バネ23bが収縮した状態から図14の図示反時計回りに回転すると、第2ヘッド加圧バネ23bが伸張する。一方、第2ヘッド加圧レバー25bが、図14の図示時計回りに回転すると、第2ヘッド加圧バネ23bが収縮する。   The second head pressing lever 25 b is provided on the −X side of the first head pressing lever 25 a. The second head pressing lever 25 b is rotatably supported by a second lever support shaft (not shown) extending in the X direction. When the second head pressing lever 25b rotates counterclockwise in FIG. 14 from a state in which the second head pressing spring 23b is contracted, the second head pressing spring 23b extends. On the other hand, when the second head pressing lever 25b rotates clockwise in FIG. 14, the second head pressing spring 23b contracts.

第2ヘッド加圧レバー25bは、第2レバー軸穴251bと、第2加圧バネ掛止穴252bと、第2係合箇所254bとを備えている。第2レバー軸穴251bには、第2レバー支持軸が挿入されており、第2ヘッド加圧レバー25bは、第2レバー軸穴251bを中心に回転する。第2加圧バネ掛止穴252bには、第2ヘッド加圧バネ23bの−Y側の端部が掛止めされている。第2係合箇所254bは、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められる際に、ヘッド加圧リブ26と係合する箇所である。   The second head pressing lever 25b includes a second lever shaft hole 251b, a second pressing spring retaining hole 252b, and a second engagement point 254b. The second lever support shaft is inserted into the second lever shaft hole 251b, and the second head pressing lever 25b rotates about the second lever shaft hole 251b. An end portion on the -Y side of the second head pressing spring 23b is hooked to the second pressing spring hooking hole 252b. The second engagement portion 254 b is a portion engaged with the head pressing rib 26 when the cover 3 is closed in a state where the second tape cartridge 100 b is mounted to the cartridge mounting portion 4.

ヘッドリリースバネ24は、サーマルヘッド5をプラテンローラー104から離間させるための弾性体である。ヘッドリリースバネ24は、ヘッド支持軸21に巻かれたねじりコイルバネであり、第2ヘッドフレーム22bに対して、ヘッド加圧方向とは反対のヘッドリリース方向に、すなわち図13の図示反時計回りに、力を付与する。   The head release spring 24 is an elastic body for separating the thermal head 5 from the platen roller 104. The head release spring 24 is a torsion coil spring wound around the head support shaft 21, and with respect to the second head frame 22b, in the head release direction opposite to the head pressing direction, that is, counterclockwise in FIG. Apply the force.

ヘッド加圧リブ26は、カバー3に回転可能に設けられている。ヘッド加圧リブ26は、リブ軸突起266と、接続部262と、レバー側係合部263と、カートリッジ側係合部264と、バネ取付部267とを備えている。   The head pressing rib 26 is rotatably provided on the cover 3. The head pressing rib 26 includes a rib shaft projection 266, a connection portion 262, a lever side engaging portion 263, a cartridge side engaging portion 264, and a spring mounting portion 267.

リブ軸突起266は、カバー3に設けられた軸取付部(図示省略)と係合している。ヘッド加圧リブ26は、リブ軸突起266を中心に回転する。接続部262は、Y方向に延び、レバー側係合部263と、カートリッジ側係合部264とを接続している。   The rib shaft projection 266 is engaged with a shaft attachment portion (not shown) provided on the cover 3. The head pressing rib 26 rotates about the rib axial projection 266. The connecting portion 262 extends in the Y direction, and connects the lever side engaging portion 263 and the cartridge side engaging portion 264.

レバー側係合部263は、接続部262の−Y側の端部から−Z側に突出している。レバー側係合部263は、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態では、カバー3が閉められた際に、第1ヘッド加圧レバー25aと係合し、第2ヘッド加圧レバー25bとは係合しない(図15参照)。また、レバー側係合部263は、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態では、カバー3が閉められた際に、第1ヘッド加圧レバー25aとは係合せず、第2ヘッド加圧レバー25bと係合する(図16参照)。なお、カートリッジ装着部4にテープカートリッジ100を装着しない状態でカバー3が閉められた際、レバー側係合部263は、第1テープカートリッジ100aが装着された際と同様に、第1ヘッド加圧レバー25aと係合し、第2ヘッド加圧レバー25bとは係合しない(図14参照)。   The lever side engagement portion 263 protrudes from the end on the −Y side of the connection portion 262 to the −Z side. The lever side engaging portion 263 engages with the first head pressing lever 25a when the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100a is mounted to the cartridge mounting portion 4, and the second head adding portion 263 is moved. It does not engage with the pressure lever 25b (see FIG. 15). Further, in the state where the second tape cartridge 100b is mounted to the cartridge mounting portion 4, the lever side engaging portion 263 does not engage with the first head pressing lever 25a when the cover 3 is closed, It engages with the two-head pressure lever 25b (see FIG. 16). When the cover 3 is closed in a state where the tape cartridge 100 is not attached to the cartridge attachment portion 4, the lever side engaging portion 263 is pressed by the first head as in the case where the first tape cartridge 100a is attached. It engages with the lever 25a and does not engage with the second head pressure lever 25b (see FIG. 14).

カートリッジ側係合部264は、接続部262の+Y側の端部から−X側に突出している。カートリッジ側係合部264は、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態では、カバー3が閉められる際に、第1テープカートリッジ100aと係合しない(図15参照)。一方、カートリッジ側係合部264は、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態では、カバー3が閉められる途中で、第2テープカートリッジ100bと係合する(図16参照)。これは、上述したように、第1テープカートリッジ100aよりも、第2テープカートリッジ100bの方が厚いためである。   The cartridge side engagement portion 264 protrudes from the end on the + Y side of the connection portion 262 to the −X side. When the first tape cartridge 100a is mounted on the cartridge mounting portion 4, the cartridge side engaging portion 264 does not engage with the first tape cartridge 100a when the cover 3 is closed (see FIG. 15). On the other hand, in the state where the second tape cartridge 100b is mounted to the cartridge mounting portion 4, the cartridge side engaging portion 264 engages with the second tape cartridge 100b while the cover 3 is closed (see FIG. 16). This is because, as described above, the second tape cartridge 100b is thicker than the first tape cartridge 100a.

なお、図17に示すように、カートリッジ側係合部264には、1または複数(図17では2個)の係合凸部268が設けられていてもよい。係合凸部268は、第2テープカートリッジ100bの第1壁部111或いは第2壁部112に設けられた係合凹部(図示省略)と係合する。これにより、第2テープカートリッジ100bがカートリッジ装着部4の奥まで適切に装着されていない場合にも、カバー3が閉められた際に、係合凸部268が係合凹部と係合した状態で、ヘッド加圧リブ26により第2テープカートリッジ100bを装着方向の奥側に効果的に押し込むことができる。係合凸部268は、本発明の「第1係合部」の一例であり、係合凹部は、本発明の「第2係合部」の一例である。カートリッジ側係合部264に設けられる第1係合部の形状は、凸状に限定されず、第2テープカートリッジ100bに設けられる第2係合部と相補的な形状であればよい。例えば、第1係合部が凹状で、第2係合部が凸状でもよい。   Note that, as shown in FIG. 17, the cartridge side engaging portion 264 may be provided with one or more (two in FIG. 17) engaging convex portions 268. The engagement projection 268 engages with an engagement recess (not shown) provided on the first wall 111 or the second wall 112 of the second tape cartridge 100 b. Thus, even when the second tape cartridge 100b is not properly mounted to the back of the cartridge mounting portion 4, when the cover 3 is closed, the engagement convex portion 268 is engaged with the engagement concave portion. The head pressing rib 26 can effectively push the second tape cartridge 100b to the back side in the mounting direction. The engagement convex portion 268 is an example of the “first engagement portion” in the present invention, and the engagement concave portion is an example of the “second engagement portion” in the present invention. The shape of the first engaging portion provided in the cartridge side engaging portion 264 is not limited to a convex shape, and may be a shape complementary to the second engaging portion provided in the second tape cartridge 100b. For example, the first engagement portion may be concave and the second engagement portion may be convex.

また、カートリッジ側係合部264は、第2テープカートリッジ100bの第1壁部111のうち、第2テープカートリッジ100bの重心に近い領域、例えば、第2テープカートリッジ100bの長さ方向(Y方向)においてテープコア101の中心とプラテンローラー104の中心との間の領域、と係合することが好ましい。これによれば、第2テープカートリッジ100bを傾けることなく、カートリッジ装着部4の奥まで適切に押し込むことができる。   In addition, the cartridge side engaging portion 264 is an area near the center of gravity of the second tape cartridge 100b in the first wall portion 111 of the second tape cartridge 100b, for example, the length direction (Y direction) of the second tape cartridge 100b. Preferably, it engages with the area between the center of the tape core 101 and the center of the platen roller 104. According to this, it is possible to properly push the second tape cartridge 100b to the back of the cartridge mounting portion 4 without tilting.

図12ないし図16に戻り、バネ取付部267は、接続部262の+Y側の端部の+Z側の面に突出している。バネ取付部267には、リブ加圧バネ28が取り付けられている。   Referring back to FIGS. 12 to 16, the spring attachment portion 267 protrudes from the + Z side surface of the end on the + Y side of the connection portion 262. A rib pressure spring 28 is attached to the spring attachment portion 267.

リブ加圧バネ28は、一端がバネ取付部267に取り付けられ、他端がカバー3の内側の面に取り付けられている。リブ加圧バネ28は、ヘッド加圧リブ26に対し、カートリッジ側係合部264がカートリッジ装着部4の底面側(−Z側)に近づく方向に、すなわち図14の図示反時計回りに、力を付与する。リブ加圧バネ28としては、例えば、圧縮コイルバネを用いることができる。なお、リブ加圧バネ28としては、リブ軸突起266に設けたねじりコイルバネを用いてもよい。   One end of the rib pressing spring 28 is attached to the spring attachment portion 267, and the other end is attached to the inner surface of the cover 3. The rib pressure spring 28 has a force with respect to the head pressure rib 26 in a direction in which the cartridge side engaging portion 264 approaches the bottom surface side (−Z side) of the cartridge mounting portion 4, that is, counterclockwise in FIG. Grant For example, a compression coil spring can be used as the rib pressing spring 28. In addition, as the rib pressing spring 28, a torsion coil spring provided on the rib shaft projection 266 may be used.

図15に示すように、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態では、上述したように、カバー3が閉められる際に、カートリッジ側係合部264が第1テープカートリッジ100aと係合しないため、ヘッド加圧リブ26は、リブ加圧バネ28により図示反時計回り方向に回転した状態となる。このとき、レバー側係合部263は、第1ヘッド加圧レバー25aと係合して第2ヘッド加圧レバー25bとは係合しない。このように、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められると、ヘッド加圧リブ26は、レバー側係合部263が第1ヘッド加圧レバー25aと係合する第1係合位置に位置する。   As shown in FIG. 15, in the state where the first tape cartridge 100a is mounted to the cartridge mounting portion 4, as described above, when the cover 3 is closed, the cartridge side engaging portion 264 is engaged with the first tape cartridge 100a. Since the head pressing rib 26 is not engaged, the head pressing rib 26 is rotated in the counterclockwise direction by the rib pressing spring 28. At this time, the lever side engaging portion 263 engages with the first head pressing lever 25a and does not engage with the second head pressing lever 25b. As described above, when the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100 a is mounted to the cartridge mounting portion 4, the lever pressing portion 263 of the head pressing rib 26 engages with the first head pressing lever 25 a. It is located in the first engagement position to be engaged.

一方、図16に示すように、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態では、上述したように、カバー3が閉められる途中で、カートリッジ側係合部264が第2テープカートリッジ100bと係合するため、ヘッド加圧リブ26は、第1係合位置からリブ加圧バネ28に抗して図示時計回り方向に回転した状態となる。この状態で、カバー3がさらに閉められると、レバー側係合部263は、第1ヘッド加圧レバー25aとは係合せず第2ヘッド加圧レバー25bと係合する。このように、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められると、ヘッド加圧リブ26は、レバー側係合部263が第2ヘッド加圧レバー25bと係合する第2係合位置に位置する。   On the other hand, as shown in FIG. 16, in the state where the second tape cartridge 100b is mounted to the cartridge mounting portion 4, as described above, the cartridge side engaging portion 264 is the second tape cartridge while the cover 3 is closed. In order to engage with 100b, the head pressure rib 26 is rotated in the clockwise direction in the figure against the rib pressure spring 28 from the first engagement position. In this state, when the cover 3 is further closed, the lever side engaging portion 263 engages with the second head pressing lever 25b without engaging with the first head pressing lever 25a. As described above, when the cover 3 is closed with the second tape cartridge 100b mounted on the cartridge mounting portion 4, the lever pressing portion 263 of the head pressing rib 26 engages with the second head pressing lever 25b. It is located in the second engaging position.

図18に基づいて、カートリッジ装着部4に装着されたテープカートリッジ100におけるプラテンローラー104と、連結部224bおよび加圧部224aとの位置関係について説明する。なお、図18では、説明の便宜上、プラテン軸6と、第1プラテンローラー104aと、第2プラテンローラー104bとを、並べて図示する。   The positional relationship between the platen roller 104 in the tape cartridge 100 mounted in the cartridge mounting portion 4 and the connecting portion 224b and the pressing portion 224a will be described based on FIG. In FIG. 18, the platen shaft 6, the first platen roller 104a, and the second platen roller 104b are illustrated side by side for convenience of explanation.

ここで、プラテン軸6の軸方向(Z方向)において、カートリッジ装着部4に装着された第1テープカートリッジ100aにおける第1プラテンローラー104aの中心箇所(厳密には、第1プラテンローラー104aのローラー本体107の中心箇所)を、第1中心箇所120aという。また、プラテン軸6の軸方向において、カートリッジ装着部4に装着された第2テープカートリッジ100bにおける第2プラテンローラー104bの中心箇所(厳密には、第2プラテンローラー104bのローラー本体107の中心箇所)を、第2中心箇所120bという。プラテン軸6の軸方向において、第1中心箇所120aは、第2中心箇所120bよりも、カートリッジ装着部4の底面側(換言すれば、装着方向の奥側)に位置している。   Here, in the axial direction (Z direction) of the platen shaft 6, the central portion of the first platen roller 104a in the first tape cartridge 100a mounted to the cartridge mounting portion 4 (strictly speaking, the roller body of the first platen roller 104a The central portion 107) is referred to as a first central portion 120a. Further, in the axial direction of the platen shaft 6, the central position of the second platen roller 104b in the second tape cartridge 100b mounted on the cartridge mounting portion 4 (strictly, the central position of the roller body 107 of the second platen roller 104b) Is referred to as a second central location 120b. In the axial direction of the platen shaft 6, the first central portion 120a is located on the bottom side (in other words, the rear side in the mounting direction) of the cartridge mounting portion 4 with respect to the second central portion 120b.

加圧部224aは、プラテン軸6の軸方向において、第2中心箇所120bよりも、第1中心箇所120aの近くに設けられている。すなわち、プラテン軸6の軸方向において、加圧部224aと第1中心箇所120aとの距離は、加圧部224aと第2中心箇所120bとの距離よりも短い。なお、加圧部224aは、プラテン軸6の軸方向において、第1中心箇所120aと一致する位置に設けられていることが、より好ましい。   The pressing portion 224 a is provided closer to the first central portion 120 a than the second central portion 120 b in the axial direction of the platen shaft 6. That is, in the axial direction of the platen shaft 6, the distance between the pressing portion 224a and the first central portion 120a is shorter than the distance between the pressing portion 224a and the second central portion 120b. It is more preferable that the pressing portion 224a be provided at a position coinciding with the first central portion 120a in the axial direction of the platen shaft 6.

連結部224bは、プラテン軸6の軸方向において、第1中心箇所120aよりも、第2中心箇所120bの近くに設けられている。すなわち、プラテン軸6の軸方向において、連結部224bと第2中心箇所120bとの距離は、連結部224bと第1中心箇所120aとの距離よりも短い。なお、連結部224bは、プラテン軸6の軸方向において、第2中心箇所120bと一致する位置に設けられていることが、より好ましい。   The connecting portion 224 b is provided closer to the second central portion 120 b than the first central portion 120 a in the axial direction of the platen shaft 6. That is, in the axial direction of the platen shaft 6, the distance between the connecting portion 224b and the second central portion 120b is shorter than the distance between the connecting portion 224b and the first central portion 120a. More preferably, the connecting portion 224 b is provided at a position coinciding with the second central portion 120 b in the axial direction of the platen shaft 6.

図19に基づいて、カバー3が開かれた場合における、ヘッド加圧機構20Aの各部の動きについて説明する。なお、図19では、第1ヘッド加圧レバー25a、第2ヘッド加圧レバー25bおよびヘッド加圧リブ26等を省略して示す。   The movement of each part of the head pressing mechanism 20A when the cover 3 is opened will be described based on FIG. In FIG. 19, the first head pressing lever 25a, the second head pressing lever 25b, the head pressing rib 26, and the like are omitted.

第2ヘッドフレーム22bは、上述したように、ヘッドリリースバネ24により、ヘッドリリース方向に向けて力が付与されている。このため、カバー3が開かれると、第2ヘッドフレーム22bは、第2ストッパー(図示省略)に当たるまで、ヘッドリリース方向に回転し、所定の第2リリース位置に位置する。このとき、第2ヘッドフレーム22bに保持されたサーマルヘッド5により、第1ヘッドフレーム22aの加圧部224aが押される。このため、第1ヘッドフレーム22aは、第1ストッパー(図示省略)に当たるまで、第2ヘッドフレーム22bに従動してヘッドリリース方向に回転し、所定の第1リリース位置に位置する。   As described above, the second head frame 22b is given a force by the head release spring 24 in the head release direction. Therefore, when the cover 3 is opened, the second head frame 22b rotates in the head release direction until it hits the second stopper (not shown), and is positioned at a predetermined second release position. At this time, the pressing portion 224a of the first head frame 22a is pushed by the thermal head 5 held by the second head frame 22b. Therefore, the first head frame 22a rotates in the head release direction following the second head frame 22b until it hits the first stopper (not shown), and is positioned at a predetermined first release position.

第1ヘッドフレーム22aが第1リリース位置に位置し、第2ヘッドフレーム22bが第2リリース位置に位置した状態では、第1ヘッドフレーム22aの加圧部224aが、第2ヘッドフレーム22bの連結部224bよりもプラテン軸6に近い位置で、サーマルヘッド5の裏側(−Y側)に接している。また、上述したように、加圧部224aは、連結部224bよりも装着方向の奥側(−Z側)に位置している。   When the first head frame 22a is at the first release position and the second head frame 22b is at the second release position, the pressing portion 224a of the first head frame 22a is the connecting portion of the second head frame 22b. It is in contact with the back side (−Y side) of the thermal head 5 at a position closer to the platen shaft 6 than 224 b. Further, as described above, the pressing portion 224a is located on the back side (−Z side) in the mounting direction than the connecting portion 224b.

このため、カバー3が開かれると、連結部224bに揺動可能に連結されたサーマルヘッド5は、装着方向の奥側(−Z側)の端部がプラテン軸6に近づき、装着方向の手前側(+Z側)の端部がプラテン軸6から離れた傾斜姿勢をとる。これにより、サーマルヘッド5がプラテン軸6と平行な姿勢をとる場合に比べ、装着方向の手前側におけるサーマルヘッド5の端部とプラテン軸6との間隔が広くなる。したがって、カートリッジ装着部4にテープカートリッジ100が着脱される際に、装着方向の手前側におけるサーマルヘッド5の端部にテープTやインクリボンRが引っ掛かることが抑制される。このため、ユーザーは、カートリッジ装着部4に対するテープカートリッジ100の着脱操作を容易に行うことができる。また、インクリボンRの皺の発生を抑制し、印字品質を安定させることができる。   For this reason, when the cover 3 is opened, the thermal head 5 pivotally connected to the connecting portion 224b has its end on the back side (−Z side) in the mounting direction closer to the platen shaft 6 and the front side in the mounting direction The end on the side (+ Z side) takes an inclined posture away from the platen shaft 6. As a result, the distance between the end of the thermal head 5 and the platen shaft 6 on the front side in the mounting direction is wider than when the thermal head 5 takes a posture parallel to the platen shaft 6. Therefore, when the tape cartridge 100 is attached to and detached from the cartridge attachment unit 4, the tape T and the ink ribbon R are prevented from being caught at the end of the thermal head 5 on the front side in the attachment direction. Therefore, the user can easily perform the mounting and demounting operation of the tape cartridge 100 with respect to the cartridge mounting unit 4. In addition, the occurrence of wrinkles in the ink ribbon R can be suppressed, and the printing quality can be stabilized.

このように、加圧部224aは、本発明の「ヘッド接触部」として機能する。なお、加圧部224aに代えて、連結部224bよりも装着方向の奥側に位置し、カバー3が開かれたときに、サーマルヘッド5と接することで、サーマルヘッド5を、装着方向の奥側の端部がプラテン軸6に近づき、装着方向の手前側の端部がプラテン軸6から離れた傾斜姿勢とする部材(例えば、外装に設けた突起)を、本発明の「ヘッド接触部」として機能させてもよい。   Thus, the pressing unit 224a functions as the "head contact unit" in the present invention. It should be noted that the thermal head 5 is placed in the mounting direction by contacting the thermal head 5 when the cover 3 is opened, instead of the pressing part 224a and located on the rear side in the mounting direction than the connecting part 224b. A member (for example, a projection provided on the exterior) which has an inclined posture in which the end on the side approaches the platen shaft 6 and the end on the near side in the mounting direction is away from the platen shaft 6 It may function as

図15に基づいて、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着された状態で、カバー3が閉められた場合における、ヘッド加圧機構20Aの各部の動きについて説明する。   The movement of each part of the head pressing mechanism 20A when the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100a is mounted to the cartridge mounting portion 4 will be described based on FIG.

第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められると、上述したように、ヘッド加圧リブ26が第1係合位置に位置するため、レバー側係合部263が第1ヘッド加圧レバー25aと係合する。これにより、第1ヘッド加圧レバー25aが図15の図示反時計回り方向に回転し、第1ヘッド加圧バネ23aが伸張する。このため、第1ヘッドフレーム22aがヘッド加圧方向に回転し、第1ヘッドフレーム22aの加圧部224aが第2ヘッドフレーム22bに連結されたサーマルヘッド5を押すことで、サーマルヘッド5が第1プラテンローラー104aに対して加圧される。   When the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100a is mounted, as described above, the head pressing rib 26 is positioned at the first engagement position, so the lever side engaging portion 263 is moved to the first head loading position. It engages with the pressure lever 25a. Thereby, the first head pressing lever 25a rotates in the counterclockwise direction in FIG. 15, and the first head pressing spring 23a extends. Therefore, when the first head frame 22a rotates in the head pressing direction, and the pressing portion 224a of the first head frame 22a presses the thermal head 5 connected to the second head frame 22b, the thermal head 5 performs the first head frame 22a. 1 Platen roller 104a is pressed.

ここで、加圧部224aは、上述したように、プラテン軸6の軸方向において、第2中心箇所120bよりも、第1中心箇所120aの近くに設けられている(図18参照)。このため、加圧部224aにより、第1中心箇所120aの近くを加圧中心として、サーマルヘッド5が第1プラテンローラー104aに対して加圧される。また、加圧部224aは、上述したように、先端部が略円弧状に形成されているため、サーマルヘッド5の揺動角度によらず、サーマルヘッド5を均一に加圧することができる。   Here, as described above, the pressing portion 224a is provided closer to the first central portion 120a than the second central portion 120b in the axial direction of the platen shaft 6 (see FIG. 18). For this reason, the thermal head 5 is pressed against the first platen roller 104a by the pressing unit 224a with the vicinity of the first central portion 120a as the pressing center. Further, as described above, since the pressure portion 224a is formed in a substantially arc shape at its tip, the thermal head 5 can be uniformly pressed regardless of the swing angle of the thermal head 5.

なお、第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められた際に、第2ヘッドフレーム22bに連結されたサーマルヘッド5が第1ヘッドフレーム22aの加圧部224aによって押されるため、第2ヘッドフレーム22bが第1ヘッドフレーム22aに従動してヘッド加圧方向に回転する。   When the cover 3 is closed in a state where the first tape cartridge 100a is mounted, the thermal head 5 connected to the second head frame 22b is pressed by the pressing portion 224a of the first head frame 22a. The second head frame 22b follows the first head frame 22a and rotates in the head pressing direction.

図16に基づいて、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着された状態で、カバー3が閉められた場合における、ヘッド加圧機構20Aの各部の動きについて説明する。   The movement of each part of the head pressing mechanism 20A when the cover 3 is closed in a state where the second tape cartridge 100b is mounted to the cartridge mounting portion 4 will be described based on FIG.

第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められると、上述したように、ヘッド加圧リブ26が第2係合位置に位置するため、レバー側係合部263が第2ヘッド加圧レバー25bと係合する。これにより、第2ヘッド加圧レバー25bが図16の図示反時計回り方向に回転し、第2ヘッド加圧バネ23bが伸張する。このため、第2ヘッドフレーム22bがヘッド加圧方向に回転し、第2ヘッドフレーム22bの連結部224bに連結されたサーマルヘッド5が第2プラテンローラー104bに対して加圧される。   When the cover 3 is closed in a state where the second tape cartridge 100b is mounted, as described above, the head pressing rib 26 is positioned at the second engagement position, so the lever side engaging portion 263 is moved to the second head loading position. It engages with the pressure lever 25b. As a result, the second head pressing lever 25b rotates in the counterclockwise direction in FIG. 16 and the second head pressing spring 23b expands. Therefore, the second head frame 22b is rotated in the head pressing direction, and the thermal head 5 connected to the connecting portion 224b of the second head frame 22b is pressed against the second platen roller 104b.

ここで、連結部224bは、上述したように、プラテン軸6の軸方向において、第1中心箇所120aよりも、第2中心箇所120bの近くに設けられている(図18参照)。このため、連結部224bにより、第2中心箇所120bの近くを加圧中心として、サーマルヘッド5が第2プラテンローラー104bに対して加圧される。   Here, as described above, the connecting portion 224b is provided closer to the second central portion 120b than the first central portion 120a in the axial direction of the platen shaft 6 (see FIG. 18). Therefore, the thermal head 5 is pressed against the second platen roller 104b by the connecting portion 224b, with the vicinity of the second central portion 120b as the center of pressure.

なお、第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められた際に、第2フレーム部221bとサーマルヘッド5との間に設けられた第1フレーム部221aが第2フレーム部221bによって押されるため、第1ヘッドフレーム22aが第2ヘッドフレーム22bに従動してヘッド加圧方向に回転する。このとき、第1フレーム部221aに設けられた加圧部224aは、サーマルヘッド5の裏側と接触しない。   When the cover 3 is closed in the state where the second tape cartridge 100b is mounted, the first frame portion 221a provided between the second frame portion 221b and the thermal head 5 is moved by the second frame portion 221b. As it is pushed, the first head frame 22a follows the second head frame 22b and rotates in the head pressing direction. At this time, the pressing portion 224 a provided in the first frame portion 221 a does not contact the back side of the thermal head 5.

ここで、第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められた際の第1ヘッド加圧バネ23aの弾性変形量と、第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められた際の第2ヘッド加圧バネ23bの弾性変形量とは、略同等であるが、上述したように、第2ヘッド加圧バネ23bは、第1ヘッド加圧バネ23aよりもバネ定数が大きい。このため、第1テープカートリッジ100aが装着されたときには、サーマルヘッド5が、第1プラテンローラー104aに対して、第1ヘッド加圧力で加圧され、第2テープカートリッジ100bが装着されたときには、サーマルヘッド5が、第2プラテンローラー104bに対して、第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧される。   Here, the cover 3 is closed with the amount of elastic deformation of the first head pressure spring 23a when the cover 3 is closed with the first tape cartridge 100a attached and the second tape cartridge 100b attached. Although the amount of elastic deformation of the second head pressure spring 23b at the time of holding is substantially equal, as described above, the second head pressure spring 23b has a spring constant more than the first head pressure spring 23a. large. Therefore, when the first tape cartridge 100a is attached, the thermal head 5 is pressed against the first platen roller 104a by the first head pressing force, and when the second tape cartridge 100b is attached, the thermal head 5 is thermally attached. The head 5 is pressed against the second platen roller 104b with a second head pressing force larger than the first head pressing force.

なお、第1ヘッド加圧バネ23aのバネ定数と第2ヘッド加圧バネ23bのバネ定数とは、同じでもよく、この場合は、第1テープカートリッジ100aが装着された状態でカバー3が閉められた際の第1ヘッド加圧バネ23aの弾性変形量よりも、第2テープカートリッジ100bが装着された状態でカバー3が閉められた際の第2ヘッド加圧バネ23bの弾性変形量を大きくすればよい。これにより、第1テープカートリッジ100aが装着されたときには、サーマルヘッド5が、第1プラテンローラー104aに対して、第1ヘッド加圧力で加圧され、第2テープカートリッジ100bが装着されたときには、サーマルヘッド5が、第2プラテンローラー104bに対して、第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧される。   The spring constant of the first head pressure spring 23a and the spring constant of the second head pressure spring 23b may be the same, and in this case, the cover 3 is closed with the first tape cartridge 100a attached. The amount of elastic deformation of the second head pressure spring 23b when the cover 3 is closed with the second tape cartridge 100b attached is greater than the amount of elastic deformation of the first head pressure spring 23a at the time of Just do it. Thus, when the first tape cartridge 100a is attached, the thermal head 5 is pressed against the first platen roller 104a by the first head pressing force, and when the second tape cartridge 100b is attached, the thermal head 5 is thermally attached. The head 5 is pressed against the second platen roller 104b with a second head pressing force larger than the first head pressing force.

以上のように、変形例のヘッド加圧機構20Aは、第1ヘッド機構40aと、第2ヘッド機構40bとを備えている。第1ヘッド機構40aは、加圧部224aを有する。第1ヘッド機構40aは、カートリッジ装着部4に第1テープカートリッジ100aが装着されたときに、加圧部224aによりサーマルヘッド5を第1プラテンローラー104aに対して加圧する。第2ヘッド機構40bは、サーマルヘッド5が連結され、プラテン軸6の軸方向において加圧部224aとは異なる位置に設けられた連結部224bを有する。第2ヘッド機構40bは、カートリッジ装着部4に第2テープカートリッジ100bが装着されたときに、連結部224bによりサーマルヘッド5を第2プラテンローラー104bに対して加圧する。   As described above, the head pressing mechanism 20A of the modification includes the first head mechanism 40a and the second head mechanism 40b. The first head mechanism 40a has a pressure part 224a. When the first tape cartridge 100 a is mounted on the cartridge mounting unit 4, the first head mechanism 40 a presses the thermal head 5 against the first platen roller 104 a by the pressing unit 224 a. The second head mechanism 40 b is connected to the thermal head 5 and has a connecting portion 224 b provided at a position different from that of the pressing portion 224 a in the axial direction of the platen shaft 6. When the second tape cartridge 100b is mounted to the cartridge mounting portion 4, the second head mechanism 40b presses the thermal head 5 against the second platen roller 104b by the connecting portion 224b.

この構成によれば、第1テープカートリッジ100aが装着された場合には、加圧部224aを加圧中心として、サーマルヘッド5が第1プラテンローラー104aに対して加圧される。また、第2テープカートリッジ100bが装着された場合には、プラテン軸6の軸方向において加圧部224aとは異なる位置に設けられた連結部224bを加圧中心として、サーマルヘッド5が第2プラテンローラー104bに対して加圧される。したがって、第1プラテンローラー104aに対するサーマルヘッド5の加圧中心と、第2プラテンローラー104bに対するサーマルヘッド5の加圧中心とを、適切に切り替えることができる。   According to this configuration, when the first tape cartridge 100 a is mounted, the thermal head 5 is pressed against the first platen roller 104 a with the pressing unit 224 a as the pressing center. When the second tape cartridge 100b is mounted, the thermal head 5 is the second platen with the connecting portion 224b provided at a position different from the pressing portion 224a in the axial direction of the platen shaft 6 as the pressing center. It is pressed against the roller 104b. Therefore, the pressing center of the thermal head 5 with respect to the first platen roller 104 a and the pressing center of the thermal head 5 with respect to the second platen roller 104 b can be switched appropriately.

また、ヘッド加圧機構20Aによれば、加圧部224aは、プラテン軸6の軸方向において、第2中心箇所120bよりも、第1中心箇所120aの近くに設けられている。連結部224bは、プラテン軸6の軸方向において、第1中心箇所120aよりも、第2中心箇所120bの近くに設けられている。   Further, according to the head pressing mechanism 20A, the pressing portion 224a is provided closer to the first central portion 120a than the second central portion 120b in the axial direction of the platen shaft 6. The connecting portion 224 b is provided closer to the second central portion 120 b than the first central portion 120 a in the axial direction of the platen shaft 6.

この構成によれば、第1プラテンローラー104aが装着された場合には、加圧部224aにより、第1中心箇所120aの近くを加圧中心として、サーマルヘッド5が第1プラテンローラー104aに対して加圧される。これにより、第1プラテンローラー104aに対するサーマルヘッド5の加圧力がプラテン軸6の軸方向において片寄ることが抑制される。また、第2プラテンローラー104bが装着された場合には、連結部224bにより、第2中心箇所120bの近くを加圧中心として、サーマルヘッド5が第2プラテンローラー104bに対して加圧される。これにより、第2プラテンローラー104bに対するサーマルヘッド5の加圧力がプラテン軸6の軸方向において片寄ることが抑制される。   According to this configuration, when the first platen roller 104a is mounted, the thermal head 5 is pressed against the first platen roller 104a with the pressure unit 224a nearing the first central portion 120a as the pressure center. It is pressurized. Thus, the pressing force of the thermal head 5 on the first platen roller 104 a is prevented from being offset in the axial direction of the platen shaft 6. When the second platen roller 104b is mounted, the thermal head 5 is pressed against the second platen roller 104b by the connecting portion 224b, with the vicinity of the second central portion 120b as the pressing center. Thus, the pressing force of the thermal head 5 on the second platen roller 104 b is prevented from being offset in the axial direction of the platen shaft 6.

なお、第1ヘッド加圧バネ23aは、本発明の「第1弾性体」の一例である。第2ヘッド加圧バネ23bは、本発明の「第2弾性体」の一例である。第1ヘッド加圧レバー25aは、本発明の「第1弾性側部材」の一例である。第2ヘッド加圧レバー25bは、本発明の「第2弾性側部材」の一例である。   The first head pressing spring 23a is an example of the "first elastic body" in the present invention. The second head pressing spring 23 b is an example of the “second elastic body” in the present invention. The first head pressing lever 25 a is an example of the “first elastic side member” in the present invention. The second head pressing lever 25 b is an example of the “second elastic side member” in the present invention.

3…カバー、20…ヘッド加圧機構、21…ヘッド支持軸、22…ヘッドホルダー、23…ヘッド加圧バネ、25…ヘッド加圧レバー(弾性側部材)、26…ヘッド加圧リブ(カバー側部材)、31…ストッパー部、100a…第1テープカートリッジ、104a…第1プラテンローラー、111…第1壁部、112…第2壁部、222a…アーム先端部、251…レバー軸穴、252…加圧バネ掛止穴、253…係合領域、253a…第1係合領域、253b…第2係合領域、255…第1係合部位、261…リブ軸穴、262…接続部、263…レバー側係合部、264…カートリッジ側係合部、265…ストッパー側係合部、Ta…第1テープ。   Reference Signs List 3 cover, 20 head pressing mechanism, 21 head support shaft, 22 head holder, 23 head pressing spring, 25 head pressing lever (elastic side member), 26 head pressing rib (cover side 31) stopper portion 100a: first tape cartridge 104a: first platen roller 111: first wall portion 112: second wall portion 222a: arm tip portion 251: lever shaft hole 252: 252 Pressure spring retaining hole 253: engagement region 253a: first engagement region 253b: second engagement region 255: first engagement portion 261: rib shaft hole 262: connection portion 263: Lever side engaging portion, 264: cartridge side engaging portion, 265: stopper side engaging portion, Ta: first tape.

Claims (18)

第1テープ幅の第1テープおよび第1ローラー長さの第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、前記第1テープ幅よりも広い第2テープ幅の第2テープおよび前記第1ローラー長さよりも長い第2ローラー長さの第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、前記第1テープおよび前記第2テープに対して印刷を行うサーマルヘッドと、を備えたテープ印刷装置に設けられるヘッド加圧機構であって、
前記第1テープカートリッジが装着されたとき、前記サーマルヘッドを、前記第1プラテンローラーに対して第1ヘッド加圧力で加圧し、
前記第2テープカートリッジが装着されたとき、前記サーマルヘッドを、前記第2プラテンローラーに対して前記第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧することを特徴とするヘッド加圧機構。
A first tape cartridge containing a first tape of a first tape width and a first platen roller of a first roller length, a second tape of a second tape width wider than the first tape width, and the first roller A second tape cartridge in which a second platen roller having a second roller length longer than the second roller length is accommodated; a cartridge mounting portion on which the second tape cartridge is mounted; and a thermal head that performs printing on the first tape and the second tape And a head pressing mechanism provided in a tape printing apparatus comprising:
When the first tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the first platen roller by a first head pressing force,
A head pressing mechanism characterized in that when the second tape cartridge is mounted, the thermal head is pressed against the second platen roller by a second head pressing force larger than the first head pressing force. .
前記第1プラテンローラーまたは前記第2プラテンローラーに対して前記サーマルヘッドが加圧されるように前記サーマルヘッドに力を付与する弾性体、を備え、
前記弾性体は、前記第1テープカートリッジが装着されたときに、弾性変形量が第1変形量となり、前記第2テープカートリッジが装着されたときに、弾性変形量が前記第1変形量よりも大きい第2変形量となることを特徴とする請求項1に記載のヘッド加圧機構。
An elastic body that applies a force to the thermal head so that the thermal head is pressed against the first platen roller or the second platen roller;
When the first tape cartridge is mounted, the elastic deformation amount becomes a first deformation amount, and when the second tape cartridge is mounted, the elastic deformation amount is more than the first deformation amount. The head pressing mechanism according to claim 1, wherein the second deformation amount is large.
前記弾性体の一端が取り付けられ、前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記弾性体の弾性変形量が前記第1変形量となるように前記弾性体を弾性変形させる第1弾性位置に位置し、前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記弾性体の弾性変形量が前記第2変形量となるように前記弾性体を弾性変形させる第2弾性位置に位置する弾性側部材、をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載のヘッド加圧機構。   At a first elastic position where the elastic body is elastically deformed such that the elastic deformation amount of the elastic body becomes the first deformation amount when one end of the elastic body is attached and the first tape cartridge is mounted. An elastic side member positioned at a second elastic position for elastically deforming the elastic body so that the elastic deformation amount of the elastic body becomes the second deformation amount when the second tape cartridge is mounted; The head pressing mechanism according to claim 2, further comprising: 前記カートリッジ装着部を開閉するカバーに設けられ、前記第1テープカートリッジが装着されたときに前記カバーが閉められると、前記弾性側部材と係合して、前記弾性側部材を前記第1弾性位置に位置させる第1係合位置に位置し、前記第2テープカートリッジが装着されたときに前記カバーが閉められると、前記弾性側部材と係合して、前記弾性側部材を前記第2弾性位置に位置させる第2係合位置に位置するカバー側部材、
をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載のヘッド加圧機構。
The cover is provided to open and close the cartridge mounting portion, and when the cover is closed when the first tape cartridge is mounted, the elastic side member is engaged to engage the elastic side member to the first elastic position. In the first engagement position, and when the cover is closed when the second tape cartridge is mounted, the elastic side member is engaged to engage the elastic side member in the second elastic position. A cover side member located at a second engagement position located at
The head pressing mechanism according to claim 3, further comprising:
前記カバー側部材は、前記第1テープカートリッジが装着されたときには、前記カバーが閉められる際に、前記第1テープカートリッジと係合しないことにより、前記第1係合位置に位置し、
前記カバー側部材は、前記第2テープカートリッジが装着されたときには、前記カバーが閉められる際に、前記第2テープカートリッジと係合することにより、前記第2係合位置に位置することを特徴とする請求項4に記載のヘッド加圧機構。
The cover-side member is positioned at the first engagement position by not engaging with the first tape cartridge when the cover is closed when the first tape cartridge is mounted.
When the second tape cartridge is mounted, the cover side member is positioned at the second engagement position by engaging with the second tape cartridge when the cover is closed. The head pressing mechanism according to claim 4.
前記カバー側部材は、前記第1係合位置と前記第2係合位置とに回転可能に設けられ、
前記弾性側部材は、前記第1弾性位置と前記第2弾性位置とに回転可能に設けられ、
前記弾性側部材は、前記カバー側部材が前記第1係合位置から前記第2係合位置へ回転する際に、前記カバー側部材との係合部位を第1係合部位から第2係合部位へずらしながら、前記第1弾性位置から前記第2弾性位置へ回転し、
前記弾性側部材は、前記第1係合部位が含まれる第1係合領域において前記カバー側部材と係合するときに、前記カバー側部材の単位回転量に対して第1回転量で回転し、前記第2係合部位が含まれる第2係合領域において前記カバー側部材と係合するときに、前記カバー側部材の単位回転量に対して前記第1回転量よりも小さい第2回転量で回転することを特徴とする請求項5に記載のヘッド加圧機構。
The cover side member is rotatably provided at the first engagement position and the second engagement position,
The elastic side member is rotatably provided at the first elastic position and the second elastic position.
When the cover-side member rotates from the first engagement position to the second engagement position, the elastic side member engages with the cover-side member from the first engagement portion to the second engagement portion. Rotating from the first elastic position to the second elastic position while shifting to the part;
The elastic side member rotates by a first rotation amount with respect to a unit rotation amount of the cover side member when engaging with the cover side member in a first engagement region including the first engagement portion. A second rotation amount smaller than the first rotation amount with respect to a unit rotation amount of the cover side member when engaging with the cover side member in a second engagement region including the second engagement portion; The head pressing mechanism according to claim 5, wherein the head pressing mechanism rotates in
前記第2テープカートリッジは、前記第2プラテンローラーを収容する第2カートリッジケース、を備え、
前記第2カートリッジケースは、前記第2テープカートリッジが前記カートリッジ装着部に装着された状態で、前記カバーが閉められたときに、前記カバー側を向く第1壁部と、前記第1壁部の周縁部に設けられた第2壁部と、を有し、
前記カバー側部材は、前記第1壁部の周縁部を含めて、前記第2テープカートリッジと係合することを特徴とする請求項4ないし6のいずれか一項に記載のヘッド加圧機構。
The second tape cartridge includes a second cartridge case for housing the second platen roller.
The second cartridge case has a first wall facing the cover and the first wall when the cover is closed in a state where the second tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion. And a second wall provided at the peripheral edge,
The head pressing mechanism according to any one of claims 4 to 6, wherein the cover side member engages with the second tape cartridge including the peripheral portion of the first wall portion.
前記第1テープカートリッジが装着されたときに弾性変形し、前記第1プラテンローラーに対して前記サーマルヘッドが前記第1ヘッド加圧力で加圧されるように前記サーマルヘッドに力を付与する第1弾性体と、
前記第2テープカートリッジが装着されたときに弾性変形し、前記第2プラテンローラーに対して前記サーマルヘッドが前記第2ヘッド加圧力で加圧されるように前記サーマルヘッドに力を付与する第2弾性体と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のヘッド加圧機構。
The first tape cartridge is elastically deformed when installed, and a force is applied to the thermal head so that the thermal head is pressed against the first platen roller by the first head pressing force. An elastic body,
A second tape cartridge that elastically deforms when the second tape cartridge is mounted, and applies a force to the thermal head so that the thermal head is pressed against the second platen roller by the second head pressing force; An elastic body,
The head pressing mechanism according to claim 1, further comprising:
前記第1弾性体の一端が取り付けられ、前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記第1弾性体を弾性変形させる第1弾性側部材と、
前記第2弾性体の一端が取り付けられ、前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記第2弾性体を弾性変形させる第2弾性側部材と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項8に記載のヘッド加圧機構。
A first elastic side member which elastically deforms the first elastic body when one end of the first elastic body is attached and the first tape cartridge is mounted;
A second elastic side member which elastically deforms the second elastic body when one end of the second elastic body is attached and the second tape cartridge is mounted;
The head pressing mechanism according to claim 8, further comprising:
前記カートリッジ装着部を開閉するカバーに設けられ、前記第1テープカートリッジが装着されたときに前記カバーが閉められると、前記第1弾性側部材と係合する第1係合位置に位置し、前記第2テープカートリッジが装着されたときに前記カバーが閉められると、前記第2弾性側部材と係合する第2係合位置に位置するカバー側部材、をさらに備えたことを特徴とする請求項9に記載のヘッド加圧機構。   The cover is provided on a cover for opening and closing the cartridge mounting portion, and the cover is positioned at a first engagement position engaged with the first elastic side member when the cover is closed when the first tape cartridge is mounted. A cover side member located in a second engagement position, which engages with the second elastic side member when the cover is closed when the second tape cartridge is mounted, further comprising: The head pressing mechanism according to 9. 前記カバー側部材は、前記第2テープカートリッジに設けられた第2係合部と相補的な形状の第1係合部、を有し、
前記第1係合部は、前記第2テープカートリッジが装着されたときに前記カバーが閉められると、前記第2係合部と係合することを特徴とする請求項10に記載のヘッド加圧機構。
The cover side member has a first engaging portion having a shape complementary to a second engaging portion provided on the second tape cartridge,
11. The head pressurization according to claim 10, wherein the first engaging portion engages with the second engaging portion when the cover is closed when the second tape cartridge is mounted. mechanism.
第1テープ幅の第1テープおよび第1ローラー長さの第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、前記第1テープ幅よりも広い第2テープ幅の第2テープおよび前記第1ローラー長さよりも長い第2ローラー長さの第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、
前記カートリッジ装着部に前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記第1テープに印刷を行い、前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記第2テープに印刷を行うサーマルヘッドと、
前記カートリッジ装着部に前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記サーマルヘッドを、前記第1プラテンローラーに対して第1ヘッド加圧力で加圧し、前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記サーマルヘッドを、前記第2プラテンローラーに対して前記第1ヘッド加圧力よりも大きい第2ヘッド加圧力で加圧するヘッド加圧機構と、
を備えたことを特徴とするテープ印刷装置。
A first tape cartridge containing a first tape of a first tape width and a first platen roller of a first roller length, a second tape of a second tape width wider than the first tape width, and the first roller A second tape cartridge containing a second platen roller of a second roller length longer than the length;
A thermal head that performs printing on the first tape when the first tape cartridge is installed in the cartridge installation unit, and performs printing on the second tape when the second tape cartridge is installed;
When the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion, the thermal head is pressed against the first platen roller by a first head pressing force, and the second tape cartridge is mounted. A head pressing mechanism for pressing the thermal head against the second platen roller with a second head pressing force larger than the first head pressing force;
A tape printing apparatus comprising:
第1テープおよび第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、第2テープおよび第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、前記第1テープおよび前記第2テープに対して印刷を行うサーマルヘッドと、前記第1プラテンローラーおよび前記第2プラテンローラーが挿入されるプラテン軸と、を備えたテープ印刷装置に設けられるヘッド加圧機構であって、
加圧部を有し、前記カートリッジ装着部に前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記加圧部により前記サーマルヘッドを前記第1プラテンローラーに対して加圧する第1ヘッド機構と、
前記サーマルヘッドが連結され、前記プラテン軸の軸方向において前記加圧部とは異なる位置に設けられた連結部を有し、前記カートリッジ装着部に前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記連結部により前記サーマルヘッドを前記第2プラテンローラーに対して加圧する第2ヘッド機構と、
を備えたことを特徴とするヘッド加圧機構。
A cartridge mounting portion on which a first tape cartridge containing a first tape and a first platen roller, and a second tape cartridge containing a second tape and a second platen roller are mounted, the first tape and A head pressing mechanism provided in a tape printing apparatus, comprising: a thermal head that performs printing on the second tape; and a platen shaft into which the first platen roller and the second platen roller are inserted.
A first head mechanism having a pressure unit, and pressing the thermal head against the first platen roller by the pressure unit when the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting unit;
The thermal head is coupled, and has a connecting portion provided at a position different from the pressing portion in the axial direction of the platen shaft, and when the second tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion, A second head mechanism for pressing the thermal head against the second platen roller by the connecting portion;
A head pressing mechanism characterized by comprising:
前記第1ヘッド機構は、前記加圧部が設けられた第1ヘッドフレームを有し、前記カートリッジ装着部に前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記第1ヘッドフレームが作動することで、前記加圧部により前記サーマルヘッドを前記第1プラテンローラーに対して加圧し、
前記第2ヘッド機構は、前記連結部が設けられた第2ヘッドフレームを有し、前記カートリッジ装着部に前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記第2ヘッドフレームが作動することで、前記連結部により前記サーマルヘッドを前記第2プラテンローラーに対して加圧することを特徴とする請求項13に記載のヘッド加圧機構。
The first head mechanism has a first head frame provided with the pressing portion, and when the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting portion, the first head frame is operated. Pressing the thermal head against the first platen roller by the pressing unit;
The second head mechanism has a second head frame provided with the connecting portion, and when the second tape cartridge is mounted to the cartridge mounting portion, the second head frame is operated by the second head mechanism. The head pressing mechanism according to claim 13, wherein the thermal head is pressed against the second platen roller by the connecting portion.
前記プラテン軸の軸方向において、前記加圧部と、前記カートリッジ装着部に装着された前記第1テープカートリッジにおける前記第1プラテンローラーの中心箇所である第1中心箇所と、の距離は、前記加圧部と、前記カートリッジ装着部に装着された前記第2テープカートリッジにおける前記第2プラテンローラーの中心箇所である第2中心箇所と、の距離よりも短く、
前記プラテン軸の軸方向において、前記連結部と、前記第2中心箇所と、の距離は、前記連結部と、前記第1中心箇所と、の距離よりも短いことを特徴とする請求項13または14に記載のヘッド加圧機構。
In the axial direction of the platen shaft, a distance between the pressing portion and a first central portion, which is a central portion of the first platen roller in the first tape cartridge mounted to the cartridge mounting portion, is the distance A distance between the pressure portion and a second central portion, which is a central portion of the second platen roller in the second tape cartridge mounted to the cartridge mounting portion,
14. The apparatus according to claim 13, wherein a distance between the connecting portion and the second central portion is shorter than a distance between the connecting portion and the first central portion in the axial direction of the platen shaft. The head pressing mechanism according to 14.
前記連結部よりも前記第1テープカートリッジおよび前記第2テープカートリッジの装着方向の奥側に位置し、前記カートリッジ装着部を開閉するカバーが開かれたときに、前記サーマルヘッドと接することで、前記サーマルヘッドを、前記装着方向の奥側の端部が前記プラテン軸に近づき、前記装着方向の手前側の端部が前記プラテン軸から離れた傾斜姿勢とするヘッド接触部、をさらに備えたことを特徴とする請求項13ないし15のいずれか一項に記載のヘッド加圧機構。   It is located on the back side in the mounting direction of the first tape cartridge and the second tape cartridge than the connection portion, and contacts the thermal head when the cover for opening and closing the cartridge mounting portion is opened. The thermal head is further provided with a head contact portion in which the end on the back side in the mounting direction approaches the platen shaft, and the end on the near side in the mounting direction is in an inclined posture away from the platen shaft. The head pressing mechanism according to any one of claims 13 to 15, characterized by the following. 前記加圧部が、前記ヘッド接触部として機能することを特徴とする請求項16に記載のヘッド加圧機構。   The head pressing mechanism according to claim 16, wherein the pressing unit functions as the head contact unit. 第1テープおよび第1プラテンローラーが収容された第1テープカートリッジと、第2テープおよび第2プラテンローラーが収容された第2テープカートリッジと、が装着されるカートリッジ装着部と、
前記第1テープおよび前記第2テープに対して印刷を行うサーマルヘッドと、
前記第1プラテンローラーおよび前記第2プラテンローラーが挿入されるプラテン軸と、
加圧部を有し、前記カートリッジ装着部に前記第1テープカートリッジが装着されたときに、前記加圧部により前記サーマルヘッドを前記第1プラテンローラーに対して加圧する第1ヘッド機構と、前記サーマルヘッドが連結され、前記プラテン軸の軸方向において前記加圧部とは異なる位置に設けられた連結部を有し、前記カートリッジ装着部に前記第2テープカートリッジが装着されたときに、前記連結部により前記サーマルヘッドを前記第2プラテンローラーに対して加圧する第2ヘッド機構と、を備えたヘッド加圧機構と、
を備えたことを特徴とするテープ印刷装置。
A cartridge mounting portion on which a first tape cartridge containing the first tape and the first platen roller, and a second tape cartridge containing the second tape and the second platen roller are mounted;
A thermal head for printing on the first tape and the second tape;
A platen shaft into which the first platen roller and the second platen roller are inserted;
A first head mechanism having a pressure unit, and pressing the thermal head against the first platen roller by the pressure unit when the first tape cartridge is mounted on the cartridge mounting unit; The thermal head is coupled, and the coupling unit is provided at a position different from the pressing unit in the axial direction of the platen shaft, and the coupling is performed when the second tape cartridge is attached to the cartridge attachment unit. A second head mechanism for pressing the thermal head against the second platen roller by a second unit;
A tape printing apparatus comprising:
JP2017250961A 2017-04-13 2017-12-27 Head pressurizing mechanism and tape printing device Active JP7017078B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810311492.4A CN108724921B (en) 2017-04-13 2018-04-09 Head pressurizing mechanism and tape printing apparatus
US15/950,790 US10589540B2 (en) 2017-04-13 2018-04-11 Head pressing mechanism and tape printing apparatus
EP18167182.7A EP3388241B1 (en) 2017-04-13 2018-04-13 Head pressing mechanism and tape printing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079625 2017-04-13
JP2017079625 2017-04-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018176713A true JP2018176713A (en) 2018-11-15
JP2018176713A5 JP2018176713A5 (en) 2021-01-07
JP7017078B2 JP7017078B2 (en) 2022-02-08

Family

ID=64282389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017250961A Active JP7017078B2 (en) 2017-04-13 2017-12-27 Head pressurizing mechanism and tape printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7017078B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003846A (en) * 2019-06-26 2021-01-14 セイコーエプソン株式会社 Head pressurization mechanism and tape printer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834146A (en) * 1994-07-21 1996-02-06 Sato:Kk Printing head pressure adjusting mechanism of printer
EP0696510A1 (en) * 1994-08-09 1996-02-14 Seiko Epson Corporation Tape cartridges
JP2003211776A (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Sato Corp Head pressure regulator for printer
US20130215210A1 (en) * 2011-08-15 2013-08-22 Martin McNestry Thermal transfer printer
JP2013244636A (en) * 2012-05-24 2013-12-09 Sato Holdings Corp Printer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834146A (en) * 1994-07-21 1996-02-06 Sato:Kk Printing head pressure adjusting mechanism of printer
EP0696510A1 (en) * 1994-08-09 1996-02-14 Seiko Epson Corporation Tape cartridges
JPH0852913A (en) * 1994-08-09 1996-02-27 Seiko Epson Corp Tape cartridge
JP2003211776A (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Sato Corp Head pressure regulator for printer
US20130215210A1 (en) * 2011-08-15 2013-08-22 Martin McNestry Thermal transfer printer
JP2013244636A (en) * 2012-05-24 2013-12-09 Sato Holdings Corp Printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003846A (en) * 2019-06-26 2021-01-14 セイコーエプソン株式会社 Head pressurization mechanism and tape printer
US11090961B2 (en) 2019-06-26 2021-08-17 Seiko Epson Corporation Head pressurizing mechanism and tape printing apparatus
JP7302332B2 (en) 2019-06-26 2023-07-04 セイコーエプソン株式会社 Head pressure mechanism and tape printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP7017078B2 (en) 2022-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101473800B1 (en) Tape cartridge and tape printer
JP5068609B2 (en) Printer device
JP7361858B2 (en) ribbon cartridge
WO2000032401A1 (en) Tape cartridge holding mechanism and tape printer having the same
EP3388241B1 (en) Head pressing mechanism and tape printing apparatus
WO2019187972A1 (en) Printing cartridge, tape guide, and printing device
JP7142564B2 (en) Ribbon cartridges and printing devices
US11338598B2 (en) Cartridge
JP2018176713A (en) Head pressurization mechanism and tape printer
JP4475032B2 (en) Printer
CN116438082A (en) Printer with a printer body
JP7467701B2 (en) cartridge
JP3738581B2 (en) Tape printer
JP4266671B2 (en) Pressure roller desorption mechanism
JP7294946B2 (en) printer
JP7302332B2 (en) Head pressure mechanism and tape printer
JP7272053B2 (en) tape printer
US20230406657A1 (en) Printer
US20240017870A1 (en) Printer
US20230406006A1 (en) Printer
JP2022142925A (en) Opening and closing mechanism of opening and closing lid and tape printing device
JP6587902B2 (en) Printer
JP2004181823A (en) Ink-jet printer for printing on roll shape recording medium
JP2574676Y2 (en) Printer
JP2001225538A (en) Thermal transfer printer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150