JP2018170707A - Image processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018170707A
JP2018170707A JP2017068283A JP2017068283A JP2018170707A JP 2018170707 A JP2018170707 A JP 2018170707A JP 2017068283 A JP2017068283 A JP 2017068283A JP 2017068283 A JP2017068283 A JP 2017068283A JP 2018170707 A JP2018170707 A JP 2018170707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
usb
controller
asic
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017068283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6819412B2 (en
Inventor
慶太 小山
Keita Koyama
慶太 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017068283A priority Critical patent/JP6819412B2/en
Publication of JP2018170707A publication Critical patent/JP2018170707A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6819412B2 publication Critical patent/JP6819412B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of identifying the location of error occurred in power, in an image processing apparatus supplied with power from an external equipment.SOLUTION: The ASIC120 of a compound machine 1 executes electric supply instruction processing for instructing supply of a prescribed power, out of the power required for driving respective components, to a PC2 via a first USB-PD controller 100, upon occurrence of a rating error in the first output therefrom supplied to each component, and abnormality detection processing for detecting presence or absence of operational abnormality of a component driven with the prescribed power, following to the electric supply instruction processing. When a fact that there is no operational abnormality is detected in the abnormality detection processing, the electric supply instruction processing for instructing the PC2 to supply power larger than the prescribed power via the first USB-PD controller 100, and the abnormality detection processing for detecting presence or absence of operational abnormality of the component driven with a power larger than the prescribed power are executed.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像処理装置に関する。詳細には、外部機器から供給される電力によって駆動する画像処理装置に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus. More specifically, the present invention relates to an image processing apparatus that is driven by electric power supplied from an external device.

従来から、印刷や読み取り等の画像処理が可能であり、外部機器に接続される画像処理装置であって、その外部機器に給電が可能な画像処理装置が知られている。
例えば、近年、USB規格が拡張されて、USB−PD(Universal Serial Bus − Power Delivery)規格が成立しており、その規格を満たすUSBポートを備える画像処理装置であれば、上限を100Wとする複数のプロファイルに対応した複数種類の電力を給電することが可能になっている。そのため、画像処理装置を電源として、様々な外部機器を利用することが可能である。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus that can perform image processing such as printing and reading and is connected to an external device and that can supply power to the external device is known.
For example, in recent years, the USB standard has been expanded to establish the USB-PD (Universal Serial Bus-Power Delivery) standard, and an image processing apparatus having a USB port that satisfies the standard can have a plurality of upper limits of 100 W. It is possible to supply a plurality of types of power corresponding to the profile. Therefore, various external devices can be used with the image processing apparatus as a power source.

また、USB−PDにおいては、画像処理装置と外部機器との間の給電方向を切り替えることが可能である。例えば、ノートPCと画像処理装置とをUSB−PDにて接続している場合、画像処理装置からノートPCに給電するだけでなく、ノートPCから画像処理装置へ給電することも可能であった。   In USB-PD, it is possible to switch the power feeding direction between the image processing apparatus and the external device. For example, when a notebook PC and an image processing apparatus are connected by USB-PD, it is possible not only to supply power from the image processing apparatus to the notebook PC, but also to supply power from the notebook PC to the image processing apparatus.

特開2015−174375号公報JP-A-2015-174375

しかし、前記した従来の技術には、次のような問題があった。
ノートPC等の外部機器から画像処理装置に対して、予め定められた電力プロファイルの電圧値、電流値を超えた値の過電圧、過電流が供給された場合、画像処理装置はUSB−PD電源をオフすることしかできなかった。従って、画像処理装置は、どの部分が原因で過電圧、過電流が流れたかということを特定することができず、エラーが発生した箇所を特定することができないという問題があった。
However, the conventional technique described above has the following problems.
When an external device such as a notebook PC is supplied with an overvoltage or overcurrent exceeding a predetermined power profile voltage value or current value to the image processing device, the image processing device uses a USB-PD power supply. I could only turn it off. Therefore, the image processing apparatus cannot identify which part caused the overvoltage or overcurrent, and cannot identify the location where the error has occurred.

本発明は、前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。
すなわち、本発明は、USB−PDが複数のプロファイルに対応した複数種類の電力を供給可能であることを利用して、画像処理装置に供給される電力のプロファイルを順に変更することで、画像処理装置におけるエラーの発生箇所を特定することができる技術を提供するものである。
The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art.
That is, the present invention uses the fact that USB-PD can supply a plurality of types of power corresponding to a plurality of profiles, and sequentially changes the profile of power supplied to the image processing apparatus, thereby enabling image processing. The present invention provides a technique capable of specifying an error occurrence location in an apparatus.

上記課題を解決する画像処理装置は、以下の特徴を有する。
即ち、画像処理装置は、駆動するために必要な電力がそれぞれ異なる複数の部品からなる画像処理部と、外部機器が接続され、前記外部機器から給電される給電電力を第1出力として出力するUSBインターフェイスと、前記USBインターフェイスが出力する前記第1出力が入力され、入力された前記第1出力を前記複数の部品のそれぞれが駆動する電力にそれぞれ変換し、変換した前記電力を前記複数の部品のそれぞれに供給する電力変換部と、前記USBインターフェイスと前記電力変換部とを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記複数の部品のそれぞれに供給される前記第1出力が、前記外部機器と前記USBインターフェイスとの間で定めた定格から外れた場合に、前記複数の部品のそれぞれが駆動するために必要な電力のうち所定の電力での給電を、前記USBインターフェイスを介して前記外部機器に対して指示する給電指示処理と、前記給電指示処理の後に、前記所定の電力にて駆動する部品が正常に動作したか否かによって前記所定の電力にて駆動する部品の動作異常の有無を検出する異常検出処理と、を実行し、前記異常検出処理において、動作異常が無いことを検出した場合には、前記所定の電力より大きい電力での給電を、前記USBインターフェイスを介して前記外部機器に対して指示する前記給電指示処理と、前記所定の電力より大きい電力にて駆動する前記部品の動作異常の有無を検出する前記異常検出処理とを実行する。
An image processing apparatus that solves the above problems has the following characteristics.
In other words, the image processing apparatus is a USB that connects an image processing unit made up of a plurality of components each having different power required for driving and an external device, and outputs power supplied from the external device as a first output. The interface and the first output output from the USB interface are input, the input first output is converted into power driven by each of the plurality of components, and the converted power is converted into the power of the plurality of components. A power conversion unit to be supplied to each, a control unit to control the USB interface and the power conversion unit, the control unit, the first output supplied to each of the plurality of components, When the rating deviated between the external device and the USB interface is not met, each of the plurality of parts is required for driving. Among these, after the power supply instruction process for instructing the external device to supply power with a predetermined power via the USB interface and the power supply instruction process, the component driven with the predetermined power operates normally. An abnormality detection process for detecting whether there is an operation abnormality of a component driven by the predetermined power depending on whether or not the abnormality detection process detects that there is no operation abnormality. The power supply instruction processing for instructing the external device to supply power with a power larger than the power of the power supply, and the presence or absence of abnormal operation of the component driven with the power larger than the predetermined power is detected. The abnormality detection process is executed.

本発明によれば、各部品に与えるダメージを軽減しながら、動作異常が生じた箇所の特定を行うことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to specify a location where an operation abnormality has occurred while reducing damage to each component.

複合機及びPCの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a multifunction machine and a PC. 画像読取部を示す側面断面図である。It is side surface sectional drawing which shows an image reading part. 第1USB−PDコントローラが実行する処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process which a 1st USB-PD controller performs. ASICが実行する処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process which ASIC performs. チェック処理におけるステップS301〜S316のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step S301-S316 in a check process. チェック処理におけるステップS317〜S331のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step S317-S331 in a check process. チェック処理におけるステップS332〜S345のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step S332-S345 in a check process.

次に、本発明を実施するための形態を、添付の図面を用いて説明する。   Next, modes for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

[画像処理装置の概略構成]
図1は、本発明に係る画像処理装置の一例である複合機1及び複合機1に接続される外部機器の一例であるPC(パーソナルコンピュータ)2の概略構成を示すブロック図である。
[Schematic configuration of image processing device]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a multifunction machine 1 that is an example of an image processing apparatus according to the present invention and a PC (personal computer) 2 that is an example of an external device connected to the multifunction machine 1.

複合機1は、原稿の画像を読み取る画像読取部130、用紙に画像を形成する画像形成部150を有する複合機に構成されている。複合機1とPC2とは、USBケーブル3によりUSB(Universal Serial Bus)接続されている。
複合機1及びPC2は、USB−PD(Universal Serial Bus − Power Delivery)機能を備えており、複合機1とPC2との間で電力供給を行うことが可能となっている。本実施形態においては、PC2が電源供給側となり、複合機1が電源受給側となっており、PC2から複合機1へ電力供給を行うように構成されている。
The multifunction device 1 is configured as a multifunction device having an image reading unit 130 that reads an image of a document and an image forming unit 150 that forms an image on a sheet. The multifunction device 1 and the PC 2 are connected by USB (Universal Serial Bus) via a USB cable 3.
The multifunction device 1 and the PC 2 have a USB-PD (Universal Serial Bus-Power Delivery) function, and can supply power between the multifunction device 1 and the PC 2. In the present embodiment, the PC 2 is on the power supply side, and the multifunction device 1 is on the power supply side, and is configured to supply power from the PC 2 to the multifunction device 1.

PC2は、複合機1に対する電力供給を制御するPC2側のUSBインターフェイスである第2USB−PDコントローラ200を備えている。
複合機1は、第1USB−PDコントローラ100を備えている。第1USB−PDコントローラ100は、PC2から給電される給電電力を制御し、前記給電電力を第1出力として出力する複合機1側のUSBインターフェイスの一例である。第1USB−PDコントローラ100には、不揮発性メモリ(NVRAM)101が接続されている。不揮発性メモリ101は、複合機1の電源遮断後においても記憶した情報を保持可能なメモリである。
The PC 2 includes a second USB-PD controller 200 that is a USB interface on the PC 2 side that controls power supply to the multifunction device 1.
The multifunction device 1 includes a first USB-PD controller 100. The first USB-PD controller 100 is an example of a USB interface on the multifunction device 1 side that controls the power supplied from the PC 2 and outputs the power supplied as a first output. A nonvolatile memory (NVRAM) 101 is connected to the first USB-PD controller 100. The non-volatile memory 101 is a memory capable of holding stored information even after the multifunction device 1 is powered off.

複合機1は、第1電源111と、第2電源112と、第3電源113とを備えている。第1電源111は、第1USB−PDコントローラ100からの第1出力が入力され、入力された第1出力を変換して3.3Vの電圧を出力する。第2電源112は、第1USB−PDコントローラ100からの第1出力が入力され、入力された第1出力を変換して5Vの電圧を出力する。第3電源113は、第1USB−PDコントローラ100からの第1出力が入力され、入力された第1出力を変換して31Vの電圧を出力する。第1電源111、第2電源112、及び第3電源113は、電力変換部の一例である。   The multifunction device 1 includes a first power source 111, a second power source 112, and a third power source 113. The first power supply 111 receives the first output from the first USB-PD controller 100, converts the input first output, and outputs a voltage of 3.3V. The second power supply 112 receives the first output from the first USB-PD controller 100, converts the input first output, and outputs a voltage of 5V. The third power supply 113 receives the first output from the first USB-PD controller 100, converts the input first output, and outputs a voltage of 31V. The first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113 are examples of a power conversion unit.

複合機1は、複合機1の制御部を構成するASIC120と、ROM121と、RAM122と、無線LAN_I/F123と、操作パネル124と、画像読取部130と、USB2.0_I/F140と、画像形成部150と、モータ160とを備えている。ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100、並びに第1電源111、第2電源112、及び第3電源113を制御する。ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、操作パネル124、画像読取部130、USB2.0_I/F140、画像形成部150、及びモータ160は、複合機1の画像処理部を構成する部品の一例である。   The multifunction device 1 includes an ASIC 120, a ROM 121, a RAM 122, a wireless LAN_I / F 123, an operation panel 124, an image reading unit 130, a USB 2.0_I / F 140, and an image forming unit that constitute a control unit of the multifunction device 1. 150 and a motor 160. The ASIC 120 controls the first USB-PD controller 100, the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113. The ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, the operation panel 124, the image reading unit 130, the USB 2.0_I / F 140, the image forming unit 150, and the motor 160 are examples of components that constitute the image processing unit of the multifunction device 1.

ROM121は、複合機1を制御する制御プログラム等を記憶しているメモリであり、ASIC120は、ROM121に記憶されているプログラムに従って複合機1の全体を制御する。RAM122は、複合機1を制御するうえで必要な演算処理等を行うために使用されるメモリである。無線LAN_I/F123は、無線LANを介して画像データや各種情報を送受信するインターフェイスである。   The ROM 121 is a memory that stores a control program or the like for controlling the multifunction device 1, and the ASIC 120 controls the entire multifunction device 1 according to the program stored in the ROM 121. The RAM 122 is a memory used for performing arithmetic processing and the like necessary for controlling the multifunction machine 1. The wireless LAN_I / F 123 is an interface that transmits and receives image data and various types of information via the wireless LAN.

操作パネル124は、複合機1の状態や機能等を表示する表示部及び複合機1に対する入力操作を行う操作キー等を有する操作部を有している。操作パネル124の表示部は、複合機1に対する入力操作機能を備えたタッチパネル等にて構成することも可能である。   The operation panel 124 includes a display unit that displays the status, functions, and the like of the multifunction device 1 and an operation unit that includes operation keys that perform input operations on the multifunction device 1. The display unit of the operation panel 124 can also be configured by a touch panel or the like having an input operation function for the multifunction machine 1.

画像読取部130は、CIS(Contact Image Sensor)131、Fセンサ132、及びRセンサ133を有している。
図2に示すように、画像読取部130は、供給トレイ134に支持された原稿Sを供給ローラ135及び分離ローラ136等によって搬送経路137に搬送し、CIS131を用いて搬送経路137上を搬送される原稿Sに描かれた画像を読み取る。
The image reading unit 130 includes a contact image sensor (CIS) 131, an F sensor 132, and an R sensor 133.
As shown in FIG. 2, the image reading unit 130 conveys the document S supported by the supply tray 134 to the conveyance path 137 by the supply roller 135 and the separation roller 136, and is conveyed on the conveyance path 137 using the CIS 131. The image drawn on the original S to be read is read.

CIS131は、搬送経路137上を搬送される原稿Sに描かれた画像を読み取るためのセンサである。Fセンサ132は、原稿Sの搬送方向における供給ローラ135と分離ローラ136との間に配置され、供給ローラ135により搬送経路137へ向けて搬送される原稿Sの搬送方向下流側端部を検出するセンサである。Rセンサ133は、原稿Sの搬送方向におけるCIS131の上流側近傍に配置される。   The CIS 131 is a sensor for reading an image drawn on the document S conveyed on the conveyance path 137. The F sensor 132 is disposed between the supply roller 135 and the separation roller 136 in the transport direction of the document S, and detects the downstream end portion of the document S transported toward the transport path 137 by the supply roller 135. It is a sensor. The R sensor 133 is disposed in the vicinity of the upstream side of the CIS 131 in the conveyance direction of the document S.

USB2.0_I/F140は、USB2.0_I/F140に接続された外部機器との間でのデータ通信、及び当該外部機器に対する給電を行うためのインターフェイスである。画像形成部150はヘッド151を有しており、複合機1に入力された画像データに基づいて、ヘッド151により記録媒体に画像を形成する。本実施形態においては、画像形成部150はインクジェットプリント方式に構成されているが、これに限るものではなくレーザプリント方式等に構成することも可能である。
モータ160は、画像読取部130及び画像形成部150等の各部を駆動するための駆動源である。
The USB 2.0_I / F 140 is an interface for performing data communication with an external device connected to the USB 2.0_I / F 140 and supplying power to the external device. The image forming unit 150 includes a head 151, and forms an image on a recording medium by the head 151 based on image data input to the multifunction device 1. In the present embodiment, the image forming unit 150 is configured by an ink jet printing method, but is not limited thereto, and may be configured by a laser printing method or the like.
The motor 160 is a drive source for driving each unit such as the image reading unit 130 and the image forming unit 150.

ASIC120は、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、操作パネル124、画像読取部130、USB2.0_I/F140、画像形成部150、及びモータ160の駆動を、それぞれ制御可能である。   The ASIC 120 can control the driving of the ROM 121, RAM 122, wireless LAN_I / F 123, operation panel 124, image reading unit 130, USB 2.0_I / F 140, image forming unit 150, and motor 160, respectively.

PC2の第2USB−PDコントローラ200は、VBUS31を通じて、100Wを上限とした複数種類の電力を複合機1に対して供給可能に構成されている。第2USB−PDコントローラ200は、例えば、5V−2Aの10Wである第1電力、12V−1.5Aの18Wである第2電力、及び20V−5Aの100Wである第3電力を、複合機1に対して供給可能に構成されている。つまり、第2USB−PDコントローラ200は、第1電力、第2電力、及び第3電力といったように、複数のプロファイルの電力を複合機1に対して給電可能に構成されている。   The second USB-PD controller 200 of the PC 2 is configured to be able to supply a plurality of types of power up to 100 W to the multifunction device 1 through the VBUS 31. For example, the second USB-PD controller 200 converts the first power that is 10 W of 5V-2A, the second power that is 18 W of 12V-1.5A, and the third power that is 100 W of 20V-5A into the multifunction device 1. It is comprised so that supply is possible. That is, the second USB-PD controller 200 is configured to be able to supply power of a plurality of profiles to the multifunction device 1 such as the first power, the second power, and the third power.

なお、第2USB−PDコントローラ200から第1USB−PDコントローラ100に対して供給される電力の種類は、上記の種類に限定されるものではなく、第2USB−PDコントローラ200と第1USB−PDコントローラ100との間で適宜定めることが可能である。   The type of power supplied from the second USB-PD controller 200 to the first USB-PD controller 100 is not limited to the above type, and the second USB-PD controller 200 and the first USB-PD controller 100 are not limited to the above types. It is possible to determine as appropriate between.

複合機1の第1USB−PDコントローラ100は、第2USB−PDコントローラ200から給電された第1電力、第2電力、及び第3電力を第1出力として、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113にそれぞれ出力可能に構成されている。   The first USB-PD controller 100 of the multifunction device 1 uses the first power, the second power, and the third power fed from the second USB-PD controller 200 as the first output, and the first power supply 111, the second power supply 112, And the third power supply 113 can be output.

第1電源111には、第1USB−PDコントローラ100から出力された第1出力が入力され、第1電源111は入力された第1出力をASIC120へ供給可能に構成されている。第1電源111は第1出力をASIC120へ供給する際、第1出力をASIC120が駆動する電力に変換したうえで供給する。
第1電源111には、第1USB−PDコントローラ100から出力された10W(電圧5V)の第1電力が入力され、第1電源111は、第1電力をASIC120が駆動する電圧である3.3Vに降圧したうえでASIC120へ供給する。
The first power supply 111 is configured to receive the first output output from the first USB-PD controller 100, and the first power supply 111 is configured to be able to supply the input first output to the ASIC 120. When supplying the first output to the ASIC 120, the first power supply 111 converts the first output into electric power that is driven by the ASIC 120 and supplies the first output.
The first power supply 111 receives the first power of 10 W (voltage 5 V) output from the first USB-PD controller 100, and the first power supply 111 is 3.3 V, which is a voltage for driving the first power by the ASIC 120. After being stepped down, it is supplied to the ASIC 120.

第1電源111は、3.3Vの電圧を、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124に対して供給可能に構成されている。3.3Vの電圧は、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124を駆動する。また、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124には、正常駆動の場合、電圧3.3Vが印加された状態で第1電力を超えない範囲の消費電力となる電流が流れる。
第1電源111から供給される電圧により駆動するROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124により、第1電源ブロックB1が構成されている。
The first power supply 111 is configured to be able to supply a voltage of 3.3 V to the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124. The voltage of 3.3 V drives the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124. In the case of normal driving, the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124 are supplied with a current that consumes power in a range not exceeding the first power when the voltage 3.3V is applied.
A ROM 121, a RAM 122, a wireless LAN_I / F 123, and an operation panel 124 that are driven by a voltage supplied from the first power supply 111 constitute a first power supply block B1.

第2電源112には、第1USB−PDコントローラ100から出力された第1出力が入力され、第2電源112は入力された第1出力を画像読取部130及びUSB2.0_I/F140へ供給可能に構成されている。第2電源112は第1出力を画像読取部130及びUSB2.0_I/F140へ供給する際、第1出力を画像読取部130及びUSB2.0_I/F140が駆動する電圧に変換したうえで供給する。   The first power output from the first USB-PD controller 100 is input to the second power source 112, and the second power source 112 can supply the input first output to the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140. It is configured. When supplying the first output to the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140, the second power supply 112 converts the first output into a voltage driven by the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140 and supplies the first output.

第2電源112には、第1USB−PDコントローラ100から出力された18W(電圧12V)の第2電力が入力され、第2電源112は、第2電力を画像読取部130及びUSB2.0_I/F140が駆動する電圧である5Vに降圧したうえで画像読取部130及びUSB2.0_I/F140へ供給する。画像読取部130のCIS131、Fセンサ132、及びRセンサ133は、画像読取部130に供給された5Vの電圧にて駆動する。また、CIS131、Fセンサ132、及びRセンサ133には、正常駆動の場合、電圧5Vが印加された状態で第2電力を超えない範囲の消費電力となる電流が流れる。
第2電源112から供給される電圧により駆動する画像読取部130及びUSB2.0_I/F140により、第2電源ブロックB2が構成されている。
The second power source 112 receives the second power of 18 W (voltage 12 V) output from the first USB-PD controller 100, and the second power source 112 supplies the second power to the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140. Is stepped down to 5V, which is the voltage to drive the signal, and then supplied to the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140. The CIS 131, the F sensor 132, and the R sensor 133 of the image reading unit 130 are driven by a voltage of 5 V supplied to the image reading unit 130. In addition, in normal operation, the CIS 131, the F sensor 132, and the R sensor 133 are supplied with a current that consumes power in a range that does not exceed the second power when a voltage of 5 V is applied.
The image reading unit 130 driven by the voltage supplied from the second power supply 112 and the USB 2.0_I / F 140 constitute a second power supply block B2.

第3電源113には、第1USB−PDコントローラ100から出力された第1出力が入力され、第3電源113は入力された第1出力を画像形成部150及びモータ160へ供給可能に構成されている。第3電源113は第1出力を画像形成部150及びモータ160へ供給する際、第1出力を画像形成部150及びモータ160が駆動する電圧に変換したうえで供給する。   The third power supply 113 is configured to receive the first output output from the first USB-PD controller 100, and the third power supply 113 is configured to be able to supply the input first output to the image forming unit 150 and the motor 160. Yes. When supplying the first output to the image forming unit 150 and the motor 160, the third power supply 113 converts the first output into a voltage driven by the image forming unit 150 and the motor 160 and supplies the first output.

第3電源113には、第1USB−PDコントローラ100から出力された100W(電圧20V)の第3電力が入力され、第3電源113は、第3電力を画像形成部150及びモータ160が駆動する電圧である31Vに昇圧したうえで画像形成部150及びモータ160へ供給する。画像形成部150のヘッド151は、画像形成部150に供給された31Vの電圧にて駆動する。また、ヘッド151には、正常駆動の場合、電圧31Vが印加された状態で第3電力を超えない範囲の消費電力となる電流が流れる。
第3電源113から供給される電圧により駆動する画像形成部150及びモータ160により、第3電源ブロックB3が構成されている。
The third power source 113 receives the third power of 100 W (voltage 20 V) output from the first USB-PD controller 100, and the third power source 113 drives the third power by the image forming unit 150 and the motor 160. The voltage is raised to 31 V, which is a voltage, and then supplied to the image forming unit 150 and the motor 160. The head 151 of the image forming unit 150 is driven by a voltage of 31 V supplied to the image forming unit 150. Further, in normal driving, the head 151 passes a current that consumes power in a range not exceeding the third power when the voltage 31 V is applied.
The image forming unit 150 and the motor 160 driven by the voltage supplied from the third power supply 113 constitute a third power supply block B3.

第1電源ブロックB1を構成するROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124と、第2電源ブロックB2を構成する画像読取部130及びUSB2.0_I/F140と、第3電源ブロックB3を構成する画像形成部150及びモータ160とは、駆動するために必要な電圧がそれぞれ異なる部品である。   ROM 121, RAM 122, wireless LAN_I / F 123 and operation panel 124 constituting the first power supply block B1, image reading unit 130 and USB 2.0_I / F 140 constituting the second power supply block B2, and third power supply block B3 The image forming unit 150 and the motor 160 to be driven are components having different voltages necessary for driving.

このように構成される複合機1においては、PC2から複合機1へ給電され、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113から、操作パネル124や画像読取部130や画像形成部150等といった複合機1の画像処理部を構成する各部品に供給される電力の電圧値又は電流値が、第1USB−PDコントローラ100と第2USB−PDコントローラ200との間で予め定められた種類の電力における定格を外れて、前記各部品に過電圧又は過電流が供給された場合、第1USB−PDコントローラ100が、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113に対する第1出力の出力を停止するとともに、第2USB−PDコントローラ200に対して給電の停止を指示するように構成されている。   In the MFP 1 configured as described above, power is supplied from the PC 2 to the MFP 1, and the operation panel 124, the image reading unit 130, and the image forming unit are supplied from the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113. The voltage value or current value of the power supplied to each component constituting the image processing unit of the multi-function device 1 such as 150 is determined in advance between the first USB-PD controller 100 and the second USB-PD controller 200. The first USB-PD controller 100 outputs the first output to the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113 when an overvoltage or overcurrent is supplied to each component. The output is stopped and the second USB-PD controller 200 is instructed to stop power supply.

さらに、複合機1においては、画像処理部を構成する各部品に供給される電力が定格を外れる定格エラーが生じた場合に、エラーが発生した箇所を特定するために、次のような処理を行うように構成している。   Furthermore, in the multifunction device 1, when a rating error occurs in which the power supplied to each component constituting the image processing unit deviates from the rating, the following processing is performed to identify the location where the error has occurred. Configured to do.

[エラー発生箇所を特定するための処理]
(第1USB−PDコントローラ100における処理)
図3は、第1USB−PDコントローラ100が実行する処理のフローチャートを示す図である。
[Process to identify error location]
(Processing in the first USB-PD controller 100)
FIG. 3 is a diagram illustrating a flowchart of processing executed by the first USB-PD controller 100.

複合機1において、PC2から電力の供給を受けて画像処理部を構成する各部品を駆動する場合、第1USB−PDコントローラ100はPC2に対して、複合機1側へ電源を供給することを要求する、給電要求を行う(S101)。この場合、第1USB−PDコントローラ100には、第1USB−PDコントローラ100が駆動するのに必要な最低限度の電力が、予め供給されているものとする。   In the multi function device 1, when each component constituting the image processing unit is driven by receiving power from the PC 2, the first USB-PD controller 100 requests the PC 2 to supply power to the multi function device 1 side. A power supply request is made (S101). In this case, it is assumed that the first USB-PD controller 100 is supplied with the minimum power necessary for driving the first USB-PD controller 100 in advance.

給電要求を受けたPC2から複合機1へ電力の供給が開始されると(S102)、第1USB−PDコントローラ100は、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113に第1出力を出力するとともに、ASIC120に対して、画像処理部を構成する各部品への電力供給開始の指示を行う(S103)。この場合、第1USB−PDコントローラ100からは、20V−5Aの第3電力が第1出力として出力される。   When the supply of power from the PC 2 that has received the power supply request to the MFP 1 is started (S102), the first USB-PD controller 100 outputs the first output to the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113. And the ASIC 120 is instructed to start supplying power to each component constituting the image processing unit (S103). In this case, the first USB-PD controller 100 outputs the third power of 20V-5A as the first output.

第1USB−PDコントローラ100から指示を受けたASIC120は、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113を制御して、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113から各部品への電力供給を開始させる。この場合、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113は、第1USB−PDコントローラ100からの第1出力を各部品が駆動する電力に変換したうえで、各部品に供給する。この場合、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124に対しては、第1電源111から電力供給が行われる。   The ASIC 120 that has received an instruction from the first USB-PD controller 100 controls the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113, and from the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113. The power supply to each part is started. In this case, the first power supply 111, the second power supply 112, and the third power supply 113 convert the first output from the first USB-PD controller 100 into electric power that is driven by each component, and then supply the power to each component. In this case, power is supplied from the first power supply 111 to the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124.

第1USB−PDコントローラ100は、各部品への電力供給が開始された後、各部品に供給される電力が、第1USB−PDコントローラ100と第2USB−PDコントローラ200との間で予め定められた種類の電力における定格を外れていないか否か、即ち「定格エラー」が発生していないか否かの判定を行う(S104)。   After the first USB-PD controller 100 starts supplying power to each component, the power supplied to each component is predetermined between the first USB-PD controller 100 and the second USB-PD controller 200. It is determined whether or not the rating of the type of power is not deviated, that is, whether or not a “rating error” has occurred (S104).

ステップS104において、定格エラーが発生していないと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、複合機1の動作を終了するか否か、即ち複合機1の電源がオフされていないか否かの判定を行い(S105)、複合機1の動作を終了しないと判定した場合はステップS104に戻り、複合機1の動作を終了すると判定した場合は、処理を終了する。   If it is determined in step S104 that no rating error has occurred, the first USB-PD controller 100 ends the operation of the multifunction device 1, that is, whether the power of the multifunction device 1 is not turned off. If it is determined that the operation of the multifunction device 1 is not to be terminated, the process returns to step S104. If it is determined that the operation of the multifunction device 1 is to be terminated, the process is terminated.

一方、ステップS104において、定格エラーが発生したと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113に対する第1出力の出力を停止して、各部品に対する電力の供給を停止する(S110)。また、PC2に対して、第1USB−PDコントローラ100が駆動するのに必要な最低限度の電力が、供給されている状態を維持した状態で、現在給電されている電力の供給停止を要求する。   On the other hand, if it is determined in step S104 that a rating error has occurred, the first USB-PD controller 100 stops outputting the first output to the first power source 111, the second power source 112, and the third power source 113, The supply of power to each component is stopped (S110). Further, the PC 2 is requested to stop the supply of the currently supplied power while maintaining the state where the minimum power necessary for driving the first USB-PD controller 100 is being supplied.

その後、第1USB−PDコントローラ100は、PC2の第2USB−PDコントローラ200に対して、給電可能な電力のなかでASIC120が駆動する最も小さな電力に対応する電力である第1電力(5V−2Aの電力)の再給電の指示である給電指示を行う。第1USB−PDコントローラ100は、第1電力が第1USB−PDコントローラ100に給電されると、第1電力を第1出力として第1電源111に出力する。第1電力が入力された第1電源111は、第1電力を3.3Vの電圧に変換したうえでASIC120に供給する(S111)。   Thereafter, the first USB-PD controller 100 supplies the first power (5V-2A of 5V-2A) to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 corresponding to the smallest power that the ASIC 120 drives among the power that can be supplied. A power supply instruction that is an instruction for re-power supply is performed. When the first power is supplied to the first USB-PD controller 100, the first USB-PD controller 100 outputs the first power to the first power supply 111 as a first output. The first power supply 111 to which the first power is input converts the first power into a voltage of 3.3 V and then supplies it to the ASIC 120 (S111).

その後、第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120に電力が供給された際に定格エラーが発生したか否かの判定を行う(S112)。
ステップS112において、定格エラーが発生したと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120が正常に動作しておらず異常であるものと判断して、第1出力の出力を停止し、ASIC120に対する電力供給を停止する(S120)。さらに、PC2に対して、ASIC120が異常である旨の情報を送信して(S121)、処理を終了する。
Thereafter, the first USB-PD controller 100 determines whether a rating error has occurred when power is supplied to the ASIC 120 (S112).
If it is determined in step S112 that a rating error has occurred, the first USB-PD controller 100 determines that the ASIC 120 is not operating normally and is abnormal, stops the output of the first output, and the ASIC 120 The power supply to is stopped (S120). Further, information indicating that the ASIC 120 is abnormal is transmitted to the PC 2 (S121), and the process is terminated.

一方、ステップS112において、定格エラーが発生していないと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120が正常に起動して動作したものと判断して、ASIC120が正常に起動した旨の情報を不揮発性メモリ101に書込む(S113)。
その後、第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120に対して、第1電源ブロックB1、第2電源ブロックB2、及び第3電源ブロックB3の各ブロックを構成する部品が正常に動作するか否かのチェックを行う「チェック処理」を開始する旨の指示を行う(S114)。
On the other hand, if it is determined in step S112 that no rating error has occurred, the first USB-PD controller 100 determines that the ASIC 120 has started up and operated normally, and information indicating that the ASIC 120 has started up normally. Is written into the nonvolatile memory 101 (S113).
Thereafter, the first USB-PD controller 100 checks whether or not the components constituting each block of the first power supply block B1, the second power supply block B2, and the third power supply block B3 operate normally with respect to the ASIC 120. An instruction to start the “check process” is performed (S114).

このように、第1USB−PDコントローラ100は、ステップS104において定格エラーが発生した場合に、ASIC120が駆動する最も小さな電力に対応する電力である第1電力の給電指示を行い、第1電力によって生成された電力をASIC120に供給させ、ASIC120の動作が正常であることを検出すると、ASIC120に対してチェック処理の実行を指示する。
これにより、画像処理部を構成する各部品に与えるダメージを最小限に抑えながら、ASIC120の動作異常の有無の検査を最初に行うことが可能となっている。
In this way, when a rating error occurs in step S104, the first USB-PD controller 100 issues a power supply instruction for the first power, which is the power corresponding to the smallest power that the ASIC 120 drives, and is generated by the first power. When the detected power is supplied to the ASIC 120 and it is detected that the operation of the ASIC 120 is normal, the ASIC 120 is instructed to execute a check process.
As a result, it is possible to first check whether there is an abnormality in the operation of the ASIC 120 while minimizing damage to each component constituting the image processing unit.

第1USB−PDコントローラ100からチェック処理開始の指示を受けたASIC120は、各部品に対するチェック処理を実行するが、チェック処理の実行中に第1USB−PDコントローラ100に対して、プロファイルに基づいた電力供給を要求する指示を行う。
第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120に対してチェック処理開始の指示を行った後に、ASIC120からプロファイルに基づく電力供給の指示があったか否かの判定を行う(S115)。
The ASIC 120 that has received an instruction to start the check process from the first USB-PD controller 100 executes a check process for each component, and supplies power to the first USB-PD controller 100 based on the profile during the execution of the check process. To request.
After instructing the ASIC 120 to start the check process, the first USB-PD controller 100 determines whether or not the ASIC 120 has instructed the power supply based on the profile (S115).

ステップS115において、ASIC120から電力供給の指示がないと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、ステップS115に戻ってASIC120からの電力供給の指示の有無の判定を再度行う。
一方、ステップS115において、ASIC120から電力供給の指示があったと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示のあったプロファイルに基づいた電力を第1出力として供給する(S116)。
If it is determined in step S115 that there is no power supply instruction from the ASIC 120, the first USB-PD controller 100 returns to step S115 and determines again whether or not there is a power supply instruction from the ASIC 120.
On the other hand, if it is determined in step S115 that the ASIC 120 has instructed power supply, the first USB-PD controller 100 supplies power based on the profile instructed by the ASIC 120 as the first output (S116).

その後、第1USB−PDコントローラ100は、ステップS116において供給した電力に定格エラーが発生していないか否かの判定を行い(S117)、ステップS117において定格エラーが発生していないと判定した場合には、ステップS115に戻る。   Thereafter, the first USB-PD controller 100 determines whether or not a rating error has occurred in the power supplied in step S116 (S117), and if it is determined in step S117 that a rating error has not occurred. Returns to step S115.

一方、ステップS117において、定格エラーが発生したと判定した場合、第1USB−PDコントローラ100は、現在供給しているプロファイルの電力の次に小さい電力のプロファイルに基づいて電力を供給する(S118)。
例えば、第1USB−PDコントローラ100は、第1USB−PDコントローラ100が第3電力を出力しているときに定格エラーが発生したと判定した場合は、第3電力の次に小さい電力のプロファイルを有する第2電力を出力する。
第1USB−PDコントローラ100は、ステップS118を実行した後に、ステップS104に戻る。
On the other hand, if it is determined in step S117 that a rating error has occurred, the first USB-PD controller 100 supplies power based on the power profile that is the next lower power than the power of the currently supplied profile (S118).
For example, if the first USB-PD controller 100 determines that a rating error has occurred when the first USB-PD controller 100 outputs the third power, the first USB-PD controller 100 has a power profile that is the next smaller than the third power. The second power is output.
The first USB-PD controller 100 returns to step S104 after executing step S118.

(ASIC120における処理)
図4は、ASIC120が実行する処理のフローチャートを示す図である。
ASIC120は、ステップS114において第1USB−PDコントローラ100によりなされたチェック処理開始の指示を受信したか否かの判定を行う(S201)。
ステップS201において、第1USB−PDコントローラ100からのチェック処理開始の指示を受信したと判定した場合、ASIC120はチェック処理S300を実行する。
(Processing in ASIC 120)
FIG. 4 is a diagram illustrating a flowchart of processing executed by the ASIC 120.
The ASIC 120 determines whether or not the check processing start instruction issued by the first USB-PD controller 100 in step S114 has been received (S201).
If it is determined in step S201 that the instruction for starting the check process from the first USB-PD controller 100 has been received, the ASIC 120 executes the check process S300.

一方、ステップS201において、第1USB−PDコントローラ100からのチェック処理開始の指示を受信していないと判定した場合、ASIC120は、ASIC120に対して画像読取命令又は画像形成命令がなされたか否かの判定を行う(S202)。
ASIC120に対する画像読取命令又は画像形成命令は、例えばPC2、操作パネル124に対する入力操作、無線LAN_I/F123を介した情報の受信、及びUSB2.0_I/F140を介した情報の受信により行われる。
On the other hand, if it is determined in step S201 that the instruction to start the check process from the first USB-PD controller 100 has not been received, the ASIC 120 determines whether an image reading command or an image forming command has been issued to the ASIC 120. (S202).
An image reading command or an image forming command to the ASIC 120 is performed by, for example, an input operation to the PC 2 or the operation panel 124, reception of information via the wireless LAN_I / F 123, and reception of information via the USB 2.0_I / F 140.

ステップS202において、ASIC120に対して画像読取命令及び画像形成命令がなされていないと判定した場合、ASIC120はステップS201に戻る。
一方、ステップS202において、ASIC120に対して画像読取命令又は画像形成命令がなされていると判定した場合、ASIC120は、さらにASIC120に対して画像読取命令がなされているか否かの判定を行う(S203)。
If it is determined in step S202 that an image reading command and an image forming command have not been issued to the ASIC 120, the ASIC 120 returns to step S201.
On the other hand, if it is determined in step S202 that an image reading command or an image forming command has been issued to the ASIC 120, the ASIC 120 further determines whether an image reading command has been issued to the ASIC 120 (S203). .

ステップS203において、ASIC120に対して画像読取命令がなされていると判定した場合、ASIC120は、画像読取部130を制御して画像読取部130に画像読取処理を開始させるとともに、第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に画像読取フラグをオンする(S204)。   If it is determined in step S203 that an image reading command has been issued to the ASIC 120, the ASIC 120 controls the image reading unit 130 to cause the image reading unit 130 to start an image reading process, and the first USB-PD controller 100. The image reading flag is turned on in the non-volatile memory 101 (S204).

一方、ステップS203において、ASIC120に対して画像読取命令がなされていないと判定した場合、ASIC120は、画像形成命令がなされていると判断して、画像形成部150を制御して画像形成部150に画像形成処理を開始させるとともに、第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に画像形成フラグをオンする(S205)。   On the other hand, if it is determined in step S203 that an image reading command has not been issued to the ASIC 120, the ASIC 120 determines that an image forming command has been issued and controls the image forming unit 150 to control the image forming unit 150. The image forming process is started, and the image forming flag is turned on in the nonvolatile memory 101 of the first USB-PD controller 100 (S205).

ASIC120は、ステップS204においてに画像読取フラグをオンした後、又はステップS205においてに画像形成フラグをオンした後に、第1USB−PDコントローラ100によりなされたチェック処理開始の指示を受信したか否かの判定を行う(S206)。
ステップS206において、第1USB−PDコントローラ100からのチェック処理開始の指示を受信したと判定した場合、ASIC120はチェック処理S300を実行する。
The ASIC 120 determines whether or not it has received an instruction to start the check process made by the first USB-PD controller 100 after turning on the image reading flag in step S204 or turning on the image forming flag in step S205. (S206).
If it is determined in step S206 that the instruction to start the check process from the first USB-PD controller 100 has been received, the ASIC 120 executes the check process S300.

一方、ステップS206において、第1USB−PDコントローラ100からのチェック処理開始の指示を受信していないと判定した場合、ASIC120は、画像読取部130による画像読取処理、又は画像形成部150による画像形成処理が終了したか否かの判定を行う(S207)。   On the other hand, if it is determined in step S206 that the instruction for starting the check process from the first USB-PD controller 100 has not been received, the ASIC 120 performs the image reading process by the image reading unit 130 or the image forming process by the image forming unit 150. It is determined whether or not the process has ended (S207).

ステップS207において、画像読取処理又は画像形成処理が終了していないと判定した場合、ASIC120はステップS206に戻る。
一方、ステップS207において、画像読取処理又は画像形成処理が終了したと判定した場合、ASIC120は、不揮発性メモリ101の画像読取フラグ又は画像形成フラグをオフした後に処理を終了する(S208)。
If it is determined in step S207 that the image reading process or the image forming process has not ended, the ASIC 120 returns to step S206.
On the other hand, when it is determined in step S207 that the image reading process or the image forming process has ended, the ASIC 120 ends the process after turning off the image reading flag or the image forming flag in the nonvolatile memory 101 (S208).

(ASIC120によるチェック処理)
図5〜図7は、ASIC120が実行するチェック処理S300のフローチャートを示す図である。
ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100からのチェック処理開始の指示を受信すると(S201、S206)、チェック処理S300を実行する。
(Check processing by ASIC 120)
5 to 7 are flowcharts of the check process S300 executed by the ASIC 120.
When the ASIC 120 receives an instruction to start the check process from the first USB-PD controller 100 (S201, S206), the ASIC 120 executes the check process S300.

ASIC120はチェック処理S300を開始すると、第1電源ブロックB1を構成するROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124を制御して、これらの起動確認を行う(S301)。
なお、チェック処理S300の開始時には、第1USB−PDコントローラ100からは10W(5V−2A)の第1電力が出力されており、ASIC120は、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124に対して、それぞれ第1電源111から3.3Vの電圧を供給させたうえで起動確認を行う。
When the check process S300 is started, the ASIC 120 controls the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124 included in the first power supply block B1, and confirms the activation thereof (S301).
At the start of the check process S300, the first power of 10 W (5V-2A) is output from the first USB-PD controller 100, and the ASIC 120 is output to the ROM 121, RAM 122, wireless LAN_I / F 123, and operation panel 124. On the other hand, a start-up check is performed after a voltage of 3.3 V is supplied from the first power source 111.

但し、チェック処理S300の開始時において、ASIC120は、第1電力での給電を第1USB−PDコントローラ100を介して第2USB−PDコントローラ200に指示する給電指示処理を行うとともに、第1電源111から3.3Vの電圧を供給させた後に、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124に対する起動確認を行ってもよい。   However, at the start of the check process S300, the ASIC 120 performs a power supply instruction process for instructing the second USB-PD controller 200 to supply power with the first power via the first USB-PD controller 100, and from the first power supply 111. After supplying a voltage of 3.3 V, activation confirmation may be performed on the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124.

ASIC120は、起動確認を行ったROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124が、正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S302)。
つまり、ASIC120は、3.3Vの電圧にて駆動するROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124が正常に動作したか否かによって、これらの部品の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。
The ASIC 120 determines whether or not the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124 that have confirmed activation are normally activated and operated (S302).
In other words, the ASIC 120 detects abnormality of the operation of these components depending on whether the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124, which are driven with a voltage of 3.3V, operate normally. Process.

ステップS302において、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124の少なくとも何れか一つが正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、正常に起動しなかった部品が異常であると判断する(S303)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、正常に起動しなかった起動不可の部品が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S304)。   In step S302, when it is determined that at least one of the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124 has not started normally, the ASIC 120 determines that the component that has not started normally is abnormal. (S303). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the non-startable component that has not started normally is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S304). ).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、起動不可の部品が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、起動不可の部品が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。
ステップS304において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the non-startable component is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. In addition, the first USB-PD controller 100 that has received the information that the non-startable component is abnormal can store the information to that effect in the nonvolatile memory 101.
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S304 ends the check process.

一方、ステップS302において、ROM121、RAM122、無線LAN_I/F123、及び操作パネル124の全てが正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、その判定結果を検査ログとして第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に書込む(S305)。さらに、ASIC120は、第1電源ブロックB1の各部品に異常がないと判断する(S306)。   On the other hand, if it is determined in step S302 that the ROM 121, the RAM 122, the wireless LAN_I / F 123, and the operation panel 124 are all normally activated and operated, the ASIC 120 uses the determination result as the inspection log and the first USB-PD controller 100. Is written in the non-volatile memory 101 (S305). Furthermore, the ASIC 120 determines that there is no abnormality in each component of the first power supply block B1 (S306).

このように、第1電源ブロックB1の各部品が正常である旨の情報を不揮発性メモリ101に書込むとともに、起動不可の部品が異常である旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることで、複合機1を次回に再起動させた際に、不揮発性メモリ101を確認することで、どの箇所で異常が発生したかを容易に確認することが可能となっている。   As described above, information indicating that each component of the first power supply block B1 is normal is written in the nonvolatile memory 101, and information indicating that a component that cannot be activated is abnormal is stored in the nonvolatile memory 101. When the multifunction device 1 is restarted next time, it is possible to easily confirm where the abnormality has occurred by checking the nonvolatile memory 101.

ASIC120は、ステップS306において第1電源ブロックB1の各部品に異常がないと判断した後、第1USB−PDコントローラ100に対して、プロファイルが18W(12V−1.5A)の第2電力での電力供給を行うように指示する(S307)。
ASIC120からの電力供給指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から電力供給の指示があったと判定し(S115)、PC2の第2USB−PDコントローラ200に対してASIC120から供給指示のあった第2電力での給電指示を行うとともに、第2USB−PDコントローラ200から給電された第2電力を第1出力として供給する(S116)。
After determining that there is no abnormality in each component of the first power supply block B1 in step S306, the ASIC 120 uses the power of the second power with a profile of 18 W (12 V-1.5 A) for the first USB-PD controller 100. An instruction is given to supply (S307).
The first USB-PD controller 100 that has received the power supply instruction from the ASIC 120 determines that there has been a power supply instruction from the ASIC 120 (S115), and has received a supply instruction from the ASIC 120 to the second USB-PD controller 200 of the PC2. The power supply instruction with the second power is performed, and the second power supplied from the second USB-PD controller 200 is supplied as the first output (S116).

このように、ASIC120は、第2電力での給電を、第1USB−PDコントローラ100を介して第2USB−PDコントローラ200に指示する給電指示処理を行い、第1USB−PDコントローラ100は、第2USB−PDコントローラ200から給電された第2電力を出力する。   As described above, the ASIC 120 performs power supply instruction processing for instructing the second USB-PD controller 200 to supply power with the second power via the first USB-PD controller 100, and the first USB-PD controller 100 performs the second USB- The second power supplied from the PD controller 200 is output.

ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100から第2電力が出力された後、第2電力が入力された第2電源112が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S308)。つまり、ASIC120は、第2電力にて駆動する第2電源112が正常に動作したか否かによって、第2電源112の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   After the second power is output from the first USB-PD controller 100, the ASIC 120 determines whether or not the second power source 112 to which the second power is input starts up and operates normally (S308). In other words, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting whether or not the second power supply 112 is operating abnormally, depending on whether or not the second power supply 112 driven by the second power operates normally.

ステップS308において、第2電源112が正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、第2電源112が異常であると判断する(S309)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、第2電源112が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S310)。   In step S308, when it is determined that the second power source 112 has not started up normally, the ASIC 120 determines that the second power source 112 is abnormal (S309). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the second power supply 112 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S310).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、第2電源112が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、第2電源112が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the second power supply 112 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. Further, the first USB-PD controller 100 that has received the information indicating that the second power supply 112 is abnormal can store the information indicating that in the nonvolatile memory 101.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第2電力を供給した後に(S116)、供給した第2電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第2電力の次に小さい電力となる第1電力を出力する(S118)。   Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied second power after supplying the second power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The first power, which is the next smaller power than the currently supplied second power, is output (S118).

このように、現在供給している第2電力に定格エラーが発生すると、第2電力よりも小さい第1電力を出力するように構成することで、複合機1の画像処理部を構成する各部品に与えるダメージを軽減しながら、第1電力で動作可能な範囲の部品を動作させることが可能となっている。
ステップS310において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
As described above, when a rating error occurs in the second power that is currently supplied, each component that configures the image processing unit of the multifunction device 1 is configured to output the first power that is smaller than the second power. It is possible to operate components in a range that can be operated with the first power while reducing damage to the device.
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S310 ends the check process.

一方、ステップS308において、第2電源112が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、不揮発性メモリ101における画像読取フラグがオンしているか否かの判定を行う(S311)。   On the other hand, when it is determined in step S308 that the second power source 112 has been normally activated and operated, the ASIC 120 determines whether or not the image reading flag in the nonvolatile memory 101 is on (S311).

ステップS311において、画像読取フラグがオンしていると判定した場合、ASIC120は、第2電源112を制御して、第2電源112から画像読取部130対して第2電力を5Vの電圧に変換したうえで供給させるとともに、画像読取部130を制御して、画像読取部130の起動確認を行う(S312)。この場合、ASIC120は、画像読取部130のCIS131、Fセンサ、及びRセンサ133に対して、それぞれ起動確認を行う。   If it is determined in step S311 that the image reading flag is on, the ASIC 120 controls the second power source 112 to convert the second power from the second power source 112 to the image reading unit 130 into a voltage of 5V. In addition, the image reading unit 130 is controlled and the activation of the image reading unit 130 is confirmed (S312). In this case, the ASIC 120 performs activation confirmation for the CIS 131, the F sensor, and the R sensor 133 of the image reading unit 130, respectively.

ASIC120は、起動確認を行った画像読取部130が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S313)。つまり、ASIC120は、5Vの電圧にて駆動する画像読取部130が正常に動作したか否かによって、画像読取部130の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   The ASIC 120 determines whether the image reading unit 130 that has confirmed activation is normally activated and operated (S313). That is, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting the presence or absence of an operation abnormality of the image reading unit 130 depending on whether or not the image reading unit 130 driven with a voltage of 5V has operated normally.

ステップS313において、画像読取部130が正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、画像読取部130が異常であると判断する(S314)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、画像読取部130が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S315)。   If it is determined in step S313 that the image reading unit 130 has not started up normally, the ASIC 120 determines that the image reading unit 130 is abnormal (S314). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the image reading unit 130 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S315).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、画像読取部130が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、画像読取部130が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the image reading unit 130 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. In addition, the first USB-PD controller 100 that has received the information indicating that the image reading unit 130 is abnormal can store the information indicating that in the nonvolatile memory 101.

このように、ASIC120は、画像読取部130に動作異常があったことを示す情報を、第1USB−PDコントローラ100を介してPC2に対して送信するように構成されている。
これにより、画像読取部130に動作異常があったことを示す情報を、PC2から報知することが可能となっている。
As described above, the ASIC 120 is configured to transmit information indicating that the image reading unit 130 has malfunctioned to the PC 2 via the first USB-PD controller 100.
As a result, information indicating that the image reading unit 130 has malfunctioned can be notified from the PC 2.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第2電力を供給した後に(S116)、供給した第2電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第2電力の次に小さい電力となる第1電力を出力する(S118)。   Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied second power after supplying the second power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The first power, which is the next smaller power than the currently supplied second power, is output (S118).

このように、現在供給している第2電力に定格エラーが発生すると、第2電力よりも小さい第1電力を出力するように構成することで、複合機1の画像処理部を構成する各部品に与えるダメージを軽減しながら、第1電力で動作可能な範囲の部品を動作させることが可能となっている。
ステップS315において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
As described above, when a rating error occurs in the second power that is currently supplied, each component that configures the image processing unit of the multifunction device 1 is configured to output the first power that is smaller than the second power. It is possible to operate components in a range that can be operated with the first power while reducing damage to the device.
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S315 ends the check process.

一方、ステップS313において、画像読取部130が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、その判定結果を検査ログとして第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に書込む(S316)。   On the other hand, if it is determined in step S313 that the image reading unit 130 has started up and operated normally, the ASIC 120 writes the determination result in the nonvolatile memory 101 of the first USB-PD controller 100 as an inspection log (S316). .

次に、ASIC120は、第2電源112を制御して、第2電源112からUSB2.0_I/F140対して第2電力を5Vの電圧に変換したうえで供給させるとともに、USB2.0_I/F140を制御して、USB2.0_I/F140の起動確認を行う(S317)。   Next, the ASIC 120 controls the second power source 112 to convert the second power from the second power source 112 to the USB 2.0_I / F 140 after being converted into a voltage of 5V and to control the USB 2.0_I / F 140. Then, activation confirmation of the USB 2.0_I / F 140 is performed (S317).

ASIC120は、起動確認を行ったUSB2.0_I/F140が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S318)。つまり、ASIC120は、5Vの電圧にて駆動するUSB2.0_I/F140が正常に動作したか否かによって、USB2.0_I/F140の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   The ASIC 120 determines whether or not the USB 2.0_I / F 140 that has confirmed activation is normally activated and operated (S318). That is, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting whether or not the USB 2.0_I / F 140 operates abnormally depending on whether or not the USB 2.0_I / F 140 driven with a voltage of 5V operates normally.

ステップS318において、USB2.0_I/F140が正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、USB2.0_I/F140が異常であると判断する(S319)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、USB2.0_I/F140が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S320)。   If it is determined in step S318 that the USB 2.0_I / F 140 has not been activated normally, the ASIC 120 determines that the USB 2.0_I / F 140 is abnormal (S319). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the USB 2.0_I / F 140 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S320).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、USB2.0_I/F140が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、USB2.0_I/F140が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the USB 2.0_I / F 140 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. Further, the first USB-PD controller 100 that has received the information indicating that the USB 2.0_I / F 140 is abnormal can store the information indicating that in the nonvolatile memory 101.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第2電力を供給した後に(S116)、供給した第2電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第2電力の次に小さい電力となる第1電力を出力する(S118)。
ステップS320において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied second power after supplying the second power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The first power, which is the next smaller power than the currently supplied second power, is output (S118).
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S320 ends the check process.

一方、ステップS318において、USB2.0_I/F140が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、その判定結果を検査ログとして第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に書込む(S321)。   On the other hand, if it is determined in step S318 that the USB 2.0_I / F 140 is normally activated and operated, the ASIC 120 writes the determination result in the nonvolatile memory 101 of the first USB-PD controller 100 as an inspection log (S321). ).

ASIC120は、ステップS311において、画像読取フラグがオンしていないと判定した場合、画像読取部130の起動確認を行うことなくステップS317に移行する。つまり、ASIC120は、画像読取フラグがオンしていない場合は、画像読取部130の起動確認より前に、画像読取部130と同じ第2電源ブロックB2に属するUSB2.0_I/F140の起動確認を行う。
逆に、画像読取フラグがオンしている場合は、ASIC120は、画像読取部130の起動確認を行った後に(S311)、USB2.0_I/F140の起動確認を行う(S317)。
If the ASIC 120 determines in step S <b> 311 that the image reading flag is not turned on, the ASIC 120 proceeds to step S <b> 317 without confirming the activation of the image reading unit 130. That is, when the image reading flag is not turned on, the ASIC 120 confirms the activation of the USB 2.0_I / F 140 belonging to the same second power supply block B2 as the image reading unit 130 before confirming the activation of the image reading unit 130. .
Conversely, when the image reading flag is on, the ASIC 120 confirms the activation of the USB 2.0_I / F 140 after confirming the activation of the image reading unit 130 (S311) (S317).

つまり、ASIC120は、画像読取フラグがオンして画像読取部130が画像読取処理を実行しているときに、給電されている第2電力に定格エラーが発生した場合は、USB2.0_I/F140に対する給電指示処理及び異常検出処理よりも先に、画像読取部130に対する給電指示処理及び異常検出処理を実行するように構成している。
このように、定格エラーが発生したときに実際に駆動している画像読取部130に対する給電指示処理及び異常検出処理を先に実行することで、動作異常が発生した箇所を迅速に特定することが可能となっている。
In other words, when the image reading flag is turned on and the image reading unit 130 executes the image reading process and the rated error occurs in the supplied second power, the ASIC 120 corresponds to the USB 2.0_I / F 140. Prior to the power supply instruction process and the abnormality detection process, the power supply instruction process and the abnormality detection process for the image reading unit 130 are executed.
As described above, by executing the power supply instruction process and the abnormality detection process for the image reading unit 130 that is actually driven when a rating error occurs, it is possible to quickly identify the location where the operation abnormality has occurred. It is possible.

また、ASIC120は、画像読取部130に対する給電指示処理及び異常検出処理を先に実行した場合、画像読取部130に動作異常がないことを検出すると、その後にUSB2.0_I/F140に対する給電指示処理及び異常検出処理を実行する。
このように、画像読取部130に動作異常がなかった場合に、USB2.0_I/F140に対する給電指示処理及び異常検出処理を実行することで、現在動作している画像読取部130だけでなく、第2電源ブロックB2の全体にわたって動作異常の発生した箇所を特定することが可能になる。
In addition, when the ASIC 120 first executes the power supply instruction process and the abnormality detection process for the image reading unit 130, when the ASIC 120 detects that the image reading unit 130 has no operation abnormality, the power supply instruction process for the USB 2.0_I / F 140 and Anomaly detection processing is executed.
As described above, when there is no operation abnormality in the image reading unit 130, the power supply instruction process and the abnormality detection process for the USB 2.0_I / F 140 are executed, so that not only the currently operating image reading unit 130 but also the first operation is performed. It is possible to specify the location where the operation abnormality has occurred over the entire two power supply blocks B2.

ステップS321においてUSB2.0_I/F140が正常である旨の判定結果を不揮発性メモリ101に書込んだASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、プロファイルが100W(20V−5A)の第3電力での電力供給を行うように指示する(S322)。   In step S321, the ASIC 120, which has written the determination result indicating that the USB 2.0_I / F 140 is normal, in the nonvolatile memory 101, the third power having a profile of 100W (20V-5A) with respect to the first USB-PD controller 100. Is instructed to supply power at (S322).

ASIC120からの電力供給指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から電力供給の指示があったと判定し(S115)、PC2の第2USB−PDコントローラ200に対してASIC120から供給指示のあった第3電力での給電指示を行うとともに、第2USB−PDコントローラ200から給電された第3電力を第1出力として供給する(S116)。   The first USB-PD controller 100 that has received the power supply instruction from the ASIC 120 determines that there has been a power supply instruction from the ASIC 120 (S115), and has received a supply instruction from the ASIC 120 to the second USB-PD controller 200 of the PC2. The power supply instruction with the third power is performed, and the third power supplied from the second USB-PD controller 200 is supplied as the first output (S116).

このように、ASIC120は、第3電力での給電を、第1USB−PDコントローラ100を介して第2USB−PDコントローラ200に指示する給電指示処理を行い、第1USB−PDコントローラ100は、第2USB−PDコントローラ200から給電された第3電力を出力する。   As described above, the ASIC 120 performs power supply instruction processing for instructing the second USB-PD controller 200 to supply power with the third power via the first USB-PD controller 100, and the first USB-PD controller 100 performs the second USB-PD. The third power supplied from the PD controller 200 is output.

ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100から第3電力が出力された後、第3電力が入力された第3電源113が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S323)。つまり、ASIC120は、第3電力にて駆動する第3電源113が正常に動作したか否かによって、第3電源113の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   After the third power is output from the first USB-PD controller 100, the ASIC 120 determines whether or not the third power supply 113 to which the third power is input starts up and operates normally (S323). That is, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting whether or not the third power supply 113 is operating abnormally, depending on whether or not the third power supply 113 driven by the third power operates normally.

ステップS323において、第3電源112が正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、第3電源113が異常であると判断する(S324)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、第3電源113が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S325)。   In step S323, when it is determined that the third power source 112 has not started up normally, the ASIC 120 determines that the third power source 113 is abnormal (S324). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the third power supply 113 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S325).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、第3電源113が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、第3電源113が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the third power supply 113 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. In addition, the first USB-PD controller 100 that has received the information indicating that the third power supply 113 is abnormal can store the information indicating that in the nonvolatile memory 101.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第3電力を供給した後に(S116)、供給した第3電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第3電力の次に小さい電力となる第2電力を出力する(S118)。   Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied third power after supplying the third power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The second power, which is the next smaller power than the third power currently supplied, is output (S118).

このように、現在供給している第3電力に定格エラーが発生すると、第3電力よりも小さい第2電力を出力するように構成することで、複合機1の画像処理部を構成する各部品に与えるダメージを軽減しながら、第2電力で動作可能な範囲の部品を動作させることが可能となっている。
ステップS325において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
In this way, when a rating error occurs in the third power that is currently supplied, each component that constitutes the image processing unit of the multifunction device 1 is configured to output the second power that is smaller than the third power. It is possible to operate components in a range that can be operated with the second power while reducing damage to the device.
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S325 ends the check process.

一方、ステップS323において、第3電源113が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、不揮発性メモリ101における画像形成フラグがオンしているか否かの判定を行う(S326)。
また、ASIC120は、第3電源113が正常であると判断すると、第3電源113を制御して、第3電源113から第3電源ブロックB3を構成する画像形成部150及びモータ160に対して、第3電力を31Vの電圧に変換したうえで供給させる。
On the other hand, if it is determined in step S323 that the third power supply 113 is normally activated and operated, the ASIC 120 determines whether the image formation flag in the nonvolatile memory 101 is on (S326).
Further, when the ASIC 120 determines that the third power supply 113 is normal, the ASIC 120 controls the third power supply 113 so that the third power supply 113 controls the image forming unit 150 and the motor 160 that constitute the third power supply block B3. The third power is supplied after being converted to a voltage of 31V.

ステップS326において、画像形成フラグがオンしていると判定した場合、ASIC120は、画像形成部150及びモータ160を制御して、画像形成部150及びモータ160の起動確認を行う(S327)。この場合、ASIC120は、画像形成部150の起動確認を行う際には、ヘッド151に対する起動確認を行う。   If it is determined in step S326 that the image formation flag is turned on, the ASIC 120 controls the image forming unit 150 and the motor 160 to confirm activation of the image forming unit 150 and the motor 160 (S327). In this case, the ASIC 120 performs activation confirmation on the head 151 when confirming activation of the image forming unit 150.

ASIC120は、起動確認を行った画像形成部150及びモータ160が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S328)。つまり、ASIC120は、31Vの電圧にて駆動する画像形成部150及びモータ160が正常に動作したか否かによって、画像形成部150及びモータ160の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   The ASIC 120 determines whether the image forming unit 150 and the motor 160 that have confirmed activation are normally activated and operated (S328). That is, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting whether or not the image forming unit 150 and the motor 160 are operating abnormally depending on whether or not the image forming unit 150 and the motor 160 that are driven with a voltage of 31 V are operated normally.

ステップS328において、画像形成部150及びモータ160の少なくとも何れか一つが正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、正常に起動しなかった部品が異常であると判断する(S329)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、正常に起動しなかった起動不可の部品が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S330)。   If it is determined in step S328 that at least one of the image forming unit 150 and the motor 160 has not started normally, the ASIC 120 determines that the component that has not started normally is abnormal (S329). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the non-startable component that has not started normally is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S330). ).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、起動不可の部品が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、起動不可の部品が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the non-startable component is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. In addition, the first USB-PD controller 100 that has received the information that the non-startable component is abnormal can store the information to that effect in the nonvolatile memory 101.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第3電力を供給した後に(S116)、供給した第3電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第3電力の次に小さい電力となる第2電力を出力する(S118)。
ステップS330において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied third power after supplying the third power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The second power, which is the next smaller power than the third power currently supplied, is output (S118).
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S330 ends the check process.

一方、ステップS328において、画像形成部150及びモータ160が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、その判定結果を検査ログとして第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に書込む(S331)。
また、ASIC120は、ステップS326において画像形成フラグがオンしていないと判定した場合、画像形成部150及びモータ160に対する異常検出処理を行うことなくステップS332に移行する。
On the other hand, if it is determined in step S328 that the image forming unit 150 and the motor 160 are normally activated and operated, the ASIC 120 writes the determination result in the nonvolatile memory 101 of the first USB-PD controller 100 as an inspection log. (S331).
If the ASIC 120 determines in step S326 that the image formation flag is not turned on, the ASIC 120 proceeds to step S332 without performing abnormality detection processing on the image forming unit 150 and the motor 160.

本実施形態においては、画像形成フラグがオンしている場合、画像形成部150及びモータ160の異常検出処理を行い、画像形成部150及びモータ160が正常に起動したと判定すると、その判定結果を不揮発性メモリ101に書込むように構成しているが、画像形成フラグがオンしている場合には、まず画像形成部150の異常検出処理を行って、その異常検出処理の検出結果を不揮発性メモリ101に書込み、その後にモータ160の異常検出処理を行って、その異常検出処理の検出結果を不揮発性メモリ101に書込むように構成することもできる。   In this embodiment, when the image formation flag is on, abnormality detection processing of the image forming unit 150 and the motor 160 is performed, and when it is determined that the image forming unit 150 and the motor 160 are normally started, the determination result is displayed. Although the configuration is such that data is written in the nonvolatile memory 101, when the image formation flag is on, the abnormality detection process of the image forming unit 150 is first performed, and the detection result of the abnormality detection process is stored in a nonvolatile manner. It is also possible to write to the memory 101 and then perform an abnormality detection process for the motor 160 and write the detection result of the abnormality detection process to the nonvolatile memory 101.

次に、ASIC120は、不揮発性メモリ101における画像読取フラグがオフしているか否かの判定を行う(S332)。
ステップS332において、画像読取フラグがオフしていると判定した場合、ASIC120は、画像読取部130を制御して、画像読取部130の起動確認を行う(S333)。この場合、ASIC120は、画像読取部130のCIS131、Fセンサ、及びRセンサ133に対して、それぞれ起動確認を行う。
Next, the ASIC 120 determines whether or not the image reading flag in the nonvolatile memory 101 is off (S332).
If it is determined in step S332 that the image reading flag is off, the ASIC 120 controls the image reading unit 130 to confirm activation of the image reading unit 130 (S333). In this case, the ASIC 120 performs activation confirmation for the CIS 131, the F sensor, and the R sensor 133 of the image reading unit 130, respectively.

ASIC120は、起動確認を行った画像読取部130が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S334)。つまり、ASIC120は、5Vの電圧にて駆動する画像読取部130が正常に動作したか否かによって、画像読取部130の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   The ASIC 120 determines whether or not the image reading unit 130 that has confirmed activation is normally activated and operated (S334). That is, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting the presence or absence of an operation abnormality of the image reading unit 130 depending on whether or not the image reading unit 130 driven with a voltage of 5V has operated normally.

ステップS334において、画像読取部130が正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、画像読取部130が異常であると判断する(S335)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、画像読取部130が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S336)。   If it is determined in step S334 that the image reading unit 130 has not started up normally, the ASIC 120 determines that the image reading unit 130 is abnormal (S335). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the image reading unit 130 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S336).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、画像読取部130が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、画像読取部130が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the image reading unit 130 is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. In addition, the first USB-PD controller 100 that has received the information indicating that the image reading unit 130 is abnormal can store the information indicating that in the nonvolatile memory 101.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第3電力を供給した後に(S116)、供給した第3電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第3電力の次に小さい電力となる第2電力を出力する(S118)。
ステップS336において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied third power after supplying the third power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The second power, which is the next smaller power than the third power currently supplied, is output (S118).
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S336 ends the check process.

一方、ステップS334において、画像読取部130が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、その判定結果を検査ログとして第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に書込む(S337)。さらに、ASIC120は、第2電源ブロックB2の各部品に異常がないと判断する(S338)。   On the other hand, if it is determined in step S334 that the image reading unit 130 has been normally activated and operated, the ASIC 120 writes the determination result in the nonvolatile memory 101 of the first USB-PD controller 100 as an inspection log (S337). . Furthermore, the ASIC 120 determines that there is no abnormality in each component of the second power supply block B2 (S338).

次に、ASIC120は、不揮発性メモリ101における画像形成フラグがオフしているか否かの判定を行う(S339)。
ステップS339において、画像形成フラグがオフしていると判定した場合、ASIC120は、画像形成部150及びモータ160を制御して、画像形成部150及びモータ160の起動確認を行う(S340)。この場合、ASIC120は、画像形成部150の起動確認を行う際には、ヘッド151に対する起動確認を行う。
Next, the ASIC 120 determines whether or not the image formation flag in the nonvolatile memory 101 is off (S339).
If it is determined in step S339 that the image formation flag is off, the ASIC 120 controls the image forming unit 150 and the motor 160 to confirm activation of the image forming unit 150 and the motor 160 (S340). In this case, the ASIC 120 performs activation confirmation on the head 151 when confirming activation of the image forming unit 150.

ASIC120は、起動確認を行った画像形成部150及びモータ160が正常に起動して動作するか否かの判定を行う(S341)。つまり、ASIC120は、31Vの電圧にて駆動する画像形成部150及びモータ160が正常に動作したか否かによって、画像形成部150及びモータ160の動作異常の有無を検出する異常検出処理を行う。   The ASIC 120 determines whether the image forming unit 150 and the motor 160 that have confirmed activation are normally activated and operated (S341). That is, the ASIC 120 performs an abnormality detection process for detecting whether or not the image forming unit 150 and the motor 160 are operating abnormally depending on whether or not the image forming unit 150 and the motor 160 that are driven with a voltage of 31 V are operated normally.

ステップS341において、画像形成部150及びモータ160の少なくとも何れか一つが正常に起動しなかったと判定した場合、ASIC120は、正常に起動しなかった部品が異常であると判断する(S342)。その後、ASIC120は、第1USB−PDコントローラ100に対して、正常に起動しなかった起動不可の部品が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信するように指示する(S343)。   If it is determined in step S341 that at least one of the image forming unit 150 and the motor 160 has not started normally, the ASIC 120 determines that the component that has not started normally is abnormal (S342). Thereafter, the ASIC 120 instructs the first USB-PD controller 100 to transmit information indicating that the non-startable component that has not started normally is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S343). ).

ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、起動不可の部品が異常である旨の情報をPC2の第2USB−PDコントローラ200に送信する。また、起動不可の部品が異常である旨の情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、その旨の情報を不揮発性メモリ101に記憶させることができる。   The first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 transmits information indicating that the non-startable component is abnormal to the second USB-PD controller 200 of the PC 2. In addition, the first USB-PD controller 100 that has received the information that the non-startable component is abnormal can store the information to that effect in the nonvolatile memory 101.

さらに、ASIC120からの送信指示を受信した第1USB−PDコントローラ100は、ASIC120から供給指示があった第3電力を供給した後に(S116)、供給した第3電力に定格エラーが発生したと判定し(S117)、現在供給している第3電力の次に小さい電力となる第2電力を出力する(S118)。
ステップS343において第1USB−PDコントローラ100に対して送信指示を行ったASIC120は、チェック処理を終了する。
Further, the first USB-PD controller 100 that has received the transmission instruction from the ASIC 120 determines that a rating error has occurred in the supplied third power after supplying the third power for which the supply instruction has been received from the ASIC 120 (S116). (S117) The second power, which is the next smaller power than the third power currently supplied, is output (S118).
The ASIC 120 that has issued a transmission instruction to the first USB-PD controller 100 in step S343 ends the check process.

一方、ステップS341において、画像形成部150及びモータ160が正常に起動して動作したと判定した場合、ASIC120は、その判定結果を検査ログとして第1USB−PDコントローラ100の不揮発性メモリ101に書込む(S344)。さらに、ASIC120は、第3電源ブロックB3の各部品に異常がないと判断する(S345)。
第3電源ブロックB3の各部品に異常がないと判断したASIC120は、チェック処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S341 that the image forming unit 150 and the motor 160 are normally activated and operated, the ASIC 120 writes the determination result in the nonvolatile memory 101 of the first USB-PD controller 100 as an inspection log. (S344). Further, the ASIC 120 determines that there is no abnormality in each component of the third power supply block B3 (S345).
The ASIC 120 that has determined that there is no abnormality in each component of the third power supply block B3 ends the check process.

[本実施形態における効果]
上述のように、複合機1は、駆動するために必要な電力がそれぞれ異なる複数の部品からなる画像処理部と、第1USB−PDコントローラ100と、第1電源111、第2電源112、及び第3電源113と、ASIC120とを備えており、第1USB−PDコントローラ100から出力され、画像処理部を構成する各部品に供給される第1出力によって生成された電力に定格エラーが発生した場合(S104)、ASIC120がチェック処理を実行するように構成されている。
[Effect in this embodiment]
As described above, the multifunction device 1 includes the image processing unit including a plurality of components each having different power required for driving, the first USB-PD controller 100, the first power source 111, the second power source 112, and the first power source. When a rating error occurs in the power generated by the first output supplied from the first USB-PD controller 100 and supplied to each component constituting the image processing unit (including the three power supplies 113 and the ASIC 120) ( S104), the ASIC 120 is configured to execute a check process.

ASIC120はチェック処理において、例えば第2電源ブロックB2の画像読取部130及びUSB2.0_I/F140が駆動するために必要な電力である第2電力での給電を、第1USB−PDコントローラ100を介してPC2の第2USB−PDコントローラ200に対して指示する給電指示処理と(S307)、前記給電指示処理の後に、第2電力によって生成された電力にて駆動する画像読取部130及びUSB2.0_I/F140が正常に動作したか否かによって、画像読取部130及びUSB2.0_I/F140の動作異常の有無を検出する異常検出処理と(S312〜S314、S317〜S319、S333〜S335)、を実行し、前記異常検出処理において、画像読取部130及びUSB2.0_I/F140に動作異常が無いことを検出した場合には、第2電力より大きい第3電力での給電を、第1USB−PDコントローラ100を介してPC2の第2USB−PDコントローラ200に対して指示する前記給電指示処理と(S322)、第3電力によって生成された電力にて駆動する画像形成部150及びモータ160の動作異常の有無を検出する前記異常検出処理とを実行する(S327〜S329、S340〜S342)。   In the check process, the ASIC 120 supplies power with the second power, which is power necessary for driving the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140 of the second power supply block B2, via the first USB-PD controller 100, for example. The power supply instruction process instructed to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 (S307), and after the power supply instruction process, the image reading unit 130 driven by the power generated by the second power and the USB 2.0_I / F 140 And an abnormality detection process (S312 to S314, S317 to S319, and S333 to S335) for detecting whether or not the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 140 are operating abnormally are executed depending on whether or not the device has normally operated. In the abnormality detection process, the image reading unit 130 and the USB 2.0_I / F 14 If it is detected that there is no malfunction in the power supply, the power supply is instructed to the second USB-PD controller 200 of the PC 2 via the first USB-PD controller 100 to supply power with the third power larger than the second power. The instruction process (S322) and the abnormality detection process for detecting the presence or absence of abnormal operation of the image forming unit 150 and the motor 160 driven by the power generated by the third power are executed (S327 to S329, S340 to S342). ).

これにより、複合機1の画像処理部を構成する各部品の動作異常の有無を検査する際に、必要最低限の電力を供給しながら検査を行うことができるため、各部品に与えるダメージを軽減しながら、動作異常が生じた箇所の特定を行うことが可能となる。   As a result, when inspecting each component constituting the image processing unit of the multifunction device 1 for the presence or absence of abnormal operation, the inspection can be performed while supplying the minimum necessary power, thereby reducing damage to each component. However, it is possible to identify the location where the operation abnormality has occurred.

また、第1USB−PDコントローラ100は不揮発性メモリ101を有し、ASIC120は、不揮発性メモリ101に、前記異常検出処理における前記複数の部品のそれぞれの動作異常の有無の検出結果を記憶させる。
これにより、複合機1を次回に再起動させた際に、不揮発性メモリ101を確認することで、どの箇所で異常が発生したかを容易に確認することが可能となっている。
Further, the first USB-PD controller 100 includes a nonvolatile memory 101, and the ASIC 120 causes the nonvolatile memory 101 to store detection results of presence / absence of operation abnormality of each of the plurality of components in the abnormality detection processing.
As a result, when the multifunction device 1 is restarted next time, it is possible to easily confirm where the abnormality has occurred by checking the nonvolatile memory 101.

また、ASIC120は、例えば複数の部品のうちの特定の部品である画像読取部130が画像読取処理を実行しているときに、画像読取部130に供給される第2電力によって生成された電力に定格エラーが発生した場合、画像読取部130以外の部品であるUSB2.0_I/F140に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理より先に、画像読取部130に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行する。
これにより、動作異常が発生した箇所を迅速に特定することが可能である。
In addition, the ASIC 120 uses, for example, the power generated by the second power supplied to the image reading unit 130 when the image reading unit 130 which is a specific component among the plurality of components is executing the image reading process. When a rating error occurs, the power supply instruction process and the abnormality detection process for the image reading unit 130 are performed prior to the power supply instruction process and the abnormality detection process for the USB 2.0_I / F 140 other than the image reading unit 130. Run.
As a result, it is possible to quickly identify the location where the operation abnormality has occurred.

また、ASIC120は、例えば特定の部品である画像読取部130に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行した結果、画像読取部130に動作異常がないことを検出した場合、USB2.0_I/F140等の特定の部品以外の部品に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行する。
これにより、複合機1の各部品の全体にわたって、動作異常の発生した箇所を特定することが可能になる。
If the ASIC 120 detects that there is no operation abnormality in the image reading unit 130 as a result of executing the power supply instruction process and the abnormality detection process for the image reading unit 130 which is a specific component, for example, the USB 2.0_I / F 140 The power supply instruction process and the abnormality detection process for parts other than a specific part such as the above are executed.
As a result, it is possible to identify the location where the operation abnormality has occurred over the entire components of the multifunction device 1.

また、第1USB−PDコントローラ100は、ステップS104において定格エラーが発生した場合に、ASIC120が駆動する最も小さな電力に対応する第1電力での給電をPC2に対して指示するとともに、PC2から給電された第1電力によって生成された電力をASIC120に供給させ、第1電力によって生成された電力が供給されたASIC120の動作が正常であることを検出すると、ASIC120に対して前記給電指示処理及び前記異常検出処理を含むチェック処理の実行を指示する。
これにより、画像処理部を構成する各部品に与えるダメージを最小限に抑えながら、ASIC120の動作異常の有無の検査を最初に行うことが可能となる。
In addition, when a rating error occurs in step S104, the first USB-PD controller 100 instructs the PC 2 to supply power with the first power corresponding to the smallest power that the ASIC 120 drives, and is supplied with power from the PC 2. When the power generated by the first power is supplied to the ASIC 120 and it is detected that the operation of the ASIC 120 supplied with the power generated by the first power is normal, the power supply instruction process and the abnormality are detected for the ASIC 120. Instructs execution of check processing including detection processing.
As a result, it is possible to first check whether there is an abnormality in the operation of the ASIC 120 while minimizing damage to the components constituting the image processing unit.

また、ASIC120は、前記チェック処理において前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行した結果、何れかの部品に動作異常があったことを検出すると、動作異常があったことを示す情報を第1USB−PDコントローラ100に送信し、動作異常があったことを示す情報を受信した第1USB−PDコントローラ100は、現在出力している電力の次に小さな電力を出力する。
これにより、複合機1の画像処理部を構成する各部品に与えるダメージを軽減しながら、現在出力している電力の次に小さな電力で動作可能な範囲の部品を動作させることが可能となる。
Further, when the ASIC 120 detects that there is an operation abnormality in any of the components as a result of executing the power supply instruction process and the abnormality detection process in the check process, the ASIC 120 displays information indicating that there is an operation abnormality in the first USB. -The 1st USB-PD controller 100 which transmitted to PD controller 100 and received the information which showed that there was abnormal operation outputs the electric power next smaller than the electric power currently output.
As a result, it is possible to operate components in a range that can be operated with the power that is next to the power that is currently output, while reducing damage to each component that constitutes the image processing unit of the multifunction device 1.

また、ASIC120は、前記チェック処理において前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行した結果、何れかの部品に動作異常があったことを検出すると、動作異常があったことを示す情報を、第1USB−PDコントローラ100を介してPC2に対して送信する。
これにより、何れかの部品に動作異常があったことを示す情報を、PC2から報知することが可能となる。
In addition, when the ASIC 120 detects that there is an operation abnormality in any of the components as a result of executing the power supply instruction process and the abnormality detection process in the check process, the ASIC 120 displays information indicating that there is an operation abnormality. 1 Transmit to the PC 2 via the USB-PD controller 100.
As a result, it is possible to notify the PC 2 of information indicating that any component has an abnormal operation.

1 複合機
2 PC
100 第1USB−PDコントローラ
101 不揮発性メモリ
111 第1電源
112 第2電源
113 第3電源
120 ASIC
121 ROM
122 RAM
123 無線LAN_I/F
124 操作パネル
130 画像読取部
140 USB2.0_I/F
150 画像形成部
160 モータ
200 第2USB−PDコントローラ
1 MFP 2 PC
100 First USB-PD controller 101 Non-volatile memory 111 First power source 112 Second power source 113 Third power source 120 ASIC
121 ROM
122 RAM
123 Wireless LAN_I / F
124 Operation panel 130 Image reading unit 140 USB2.0_I / F
150 Image forming unit 160 Motor 200 Second USB-PD controller

Claims (7)

駆動するために必要な電力がそれぞれ異なる複数の部品からなる画像処理部と、
外部機器が接続され、前記外部機器から給電される給電電力を第1出力として出力するUSBインターフェイスと、
前記USBインターフェイスが出力する前記第1出力が入力され、入力された前記第1出力を前記複数の部品のそれぞれが駆動する電力にそれぞれ変換し、変換した前記電力を前記複数の部品のそれぞれに供給する電力変換部と、
前記USBインターフェイスと前記電力変換部とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記複数の部品のそれぞれに供給される前記第1出力が、前記外部機器と前記USBインターフェイスとの間で定めた定格から外れた場合に、前記複数の部品のそれぞれが駆動するために必要な電力のうち所定の電力での給電を、前記USBインターフェイスを介して前記外部機器に対して指示する給電指示処理と、
前記給電指示処理の後に、前記所定の電力にて駆動する部品が正常に動作したか否かによって前記所定の電力にて駆動する部品の動作異常の有無を検出する異常検出処理と、
を実行し、
前記異常検出処理において、動作異常が無いことを検出した場合には、前記所定の電力より大きい電力での給電を、前記USBインターフェイスを介して前記外部機器に対して指示する前記給電指示処理と、前記所定の電力より大きい電力にて駆動する前記部品の動作異常の有無を検出する前記異常検出処理とを実行する、
ことを特徴とする画像処理装置。
An image processing unit composed of a plurality of parts each having different power required for driving;
A USB interface that is connected to an external device, and that outputs power supplied from the external device as a first output;
The first output output from the USB interface is input, the input first output is converted into power driven by each of the plurality of components, and the converted power is supplied to each of the plurality of components. A power converter to
A control unit for controlling the USB interface and the power conversion unit;
With
The controller is
Power required for driving each of the plurality of components when the first output supplied to each of the plurality of components deviates from a rating determined between the external device and the USB interface. A power supply instruction process for instructing power supply at a predetermined power to the external device via the USB interface;
After the power supply instruction process, an abnormality detection process for detecting the presence or absence of an operation abnormality of the component driven by the predetermined power depending on whether or not the component driven by the predetermined power operates normally;
Run
In the abnormality detection process, when it is detected that there is no operation abnormality, the power supply instruction process for instructing the external device to supply power with the power larger than the predetermined power; Performing the abnormality detection process for detecting the presence or absence of an abnormality in the operation of the component driven by power greater than the predetermined power;
An image processing apparatus.
前記USBインターフェイスは、不揮発性メモリを有し、
前記制御部は、
前記不揮発性メモリに、前記異常検出処理における前記複数の部品のそれぞれの動作異常の有無の検出結果を記憶させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The USB interface has a nonvolatile memory,
The controller is
In the nonvolatile memory, the detection result of the presence or absence of each operation abnormality of the plurality of parts in the abnormality detection process is stored.
The image processing apparatus according to claim 1.
前記制御部は、
前記画像処理部における複数の部品のうちの特定の部品が画像処理を実行しているときに、前記特定の部品に供給される電力が、前記外部機器と前記USBインターフェイスとの間で定めた定格から外れた場合、
前記特定の部品以外の前記部品に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理より先に、前記特定の部品に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
The controller is
When a specific component of the plurality of components in the image processing unit is executing image processing, the power supplied to the specific component is a rating determined between the external device and the USB interface. If you are off
Prior to the power supply instruction process and the abnormality detection process for the parts other than the specific part, the power supply instruction process and the abnormality detection process for the specific part are executed.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記制御部は、
前記特定の部品に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行した結果、前記特定の部品に動作異常が無いことを検出した場合、
前記特定の部品以外の前記部品に対する前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
The controller is
As a result of executing the power supply instruction process and the abnormality detection process for the specific part, when detecting that there is no operation abnormality in the specific part,
Performing the power supply instruction process and the abnormality detection process for the component other than the specific component;
The image processing apparatus according to claim 3.
前記USBインターフェイスは、
前記各部品に供給される電力が、前記外部機器と前記USBインターフェイスとの間で定めた定格から外れた場合、前記制御部が駆動する最も小さな電力での給電を前記外部機器に対して指示するとともに、前記外部機器から給電された前記最も小さな電力を前記制御部に供給させ、
前記最も小さな電力が供給された前記制御部の動作が正常であることを検出すると、前記制御部に対して、前記給電指示処理及び前記異常検出処理の実行を指示する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の画像処理装置。
The USB interface is
When the power supplied to each component deviates from the rating determined between the external device and the USB interface, the external device is instructed to supply power with the smallest power driven by the control unit. And causing the control unit to supply the smallest power supplied from the external device,
When it is detected that the operation of the control unit to which the smallest power is supplied is normal, the control unit is instructed to execute the power supply instruction process and the abnormality detection process.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記制御部は、前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行した結果、前記何れかの部品に動作異常があったことを検出すると、前記動作異常があったことを示す情報を前記USBインターフェイスに送信し、
前記動作異常があったことを示す情報を受信した前記USBインターフェイスは、現在出力している電力の次に小さな電力を出力する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の画像処理装置。
When the control unit detects that there is an operation abnormality in any of the components as a result of executing the power supply instruction process and the abnormality detection process, information indicating the operation abnormality is transmitted to the USB interface. Send
The USB interface that has received the information indicating that there has been an abnormality in the operation outputs the next smaller power than the power that is currently output.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記制御部は、
前記給電指示処理及び前記異常検出処理を実行した結果、前記何れかの部品に動作異常があったことを検出すると、
前記動作異常があったことを示す情報を、前記USBインターフェイスを介して前記外部機器に対して送信する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか一項に記載の画像処理装置。
The controller is
As a result of performing the power supply instruction process and the abnormality detection process, when detecting that there is an operation abnormality in any of the parts,
Transmitting information indicating that the operation abnormality has occurred to the external device via the USB interface;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
JP2017068283A 2017-03-30 2017-03-30 Image processing device Active JP6819412B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068283A JP6819412B2 (en) 2017-03-30 2017-03-30 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068283A JP6819412B2 (en) 2017-03-30 2017-03-30 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170707A true JP2018170707A (en) 2018-11-01
JP6819412B2 JP6819412B2 (en) 2021-01-27

Family

ID=64018893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068283A Active JP6819412B2 (en) 2017-03-30 2017-03-30 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6819412B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121269A (en) * 1993-09-08 1995-05-12 Oki Farm Wear Syst:Kk Method and device for electric power supply at initialization time
JP2009025564A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2011065064A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
JP2012118229A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus
JP2015018395A (en) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー Information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
JP2015176442A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 キヤノン株式会社 Information processing device, control method therefor, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121269A (en) * 1993-09-08 1995-05-12 Oki Farm Wear Syst:Kk Method and device for electric power supply at initialization time
JP2009025564A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2011065064A (en) * 2009-09-18 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
JP2012118229A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus
JP2015018395A (en) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー Information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
JP2015176442A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 キヤノン株式会社 Information processing device, control method therefor, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6819412B2 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676963B2 (en) Image forming apparatus
US9335957B2 (en) Communication apparatus and method for controlling the same, and storage medium
US20170076189A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP5460457B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
US9367272B2 (en) Image processing apparatus, and method for controlling image processing apparatus
JP2011011427A (en) Electronic device and electronic system
US9070080B2 (en) Image forming apparatus, control method for the same, and storage medium storing a program
JP6207261B2 (en) Image forming apparatus
JP6819412B2 (en) Image processing device
JP2015026251A (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
US20150201100A1 (en) Image forming apparatus, controlling method therefor, and storage medium
JP6282097B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US10228645B2 (en) Image forming apparatus, power control method of image forming apparatus, and storage medium
JP2017151752A (en) Image processing device, image processing system, image processing method and program
JP2016018322A (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP2014104654A (en) Image forming apparatus and control method of the same
JP2013035153A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2014021626A (en) Image processor, information processing method and program
JP2015170002A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP7396090B2 (en) Image processing device
JP2015167312A (en) Image forming device
US10866770B2 (en) Printing system, host apparatus, printing control method, and program
JP2015202655A (en) Image formation device, its control method and program
JP2015002434A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program
JP2022081853A (en) Image formation apparatus and control method of image formation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150