JP2018163729A - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2018163729A
JP2018163729A JP2017161382A JP2017161382A JP2018163729A JP 2018163729 A JP2018163729 A JP 2018163729A JP 2017161382 A JP2017161382 A JP 2017161382A JP 2017161382 A JP2017161382 A JP 2017161382A JP 2018163729 A JP2018163729 A JP 2018163729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
bank
signal
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017161382A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
史宜 松岡
Fumiyoshi Matsuoka
史宜 松岡
藤田 勝之
Katsuyuki Fujita
勝之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to CN201710796900.5A priority Critical patent/CN108630249B/en
Priority to US15/909,502 priority patent/US10672433B2/en
Publication of JP2018163729A publication Critical patent/JP2018163729A/en
Priority to US16/854,394 priority patent/US10783933B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor storage device in which power supply noise from other adjacent banks is reduced.SOLUTION: In a semiconductor storage device, a bank BK0 is provided so as to be adjacent to a power supply pad PDV for supplying a predetermined voltage in a D2 direction. The bank BK0 is sandwiched between the power supply pad PDV and a bank BK1 in the D2 direction. That is, the bank BK0 is provided near the power supply pad PDV, and the bank BK1 is provided far from the power supply pad PDV. The power supply pad PDV supplies the predetermined voltage to a sense amplifier/write driver 20b via power supply wiring VDL0.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

実施形態は、半導体記憶装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a semiconductor memory device.

MRAM(Magnetic Random Access Memory)は、情報を記憶するメモリセルに磁気抵抗効果(magnetoresistive effect)を持つ磁気素子を用いたメモリデバイスであり、高速動作、大容量、不揮発性を特徴とする次世代メモリデバイスとして注目されている。また、MRAMは、DRAMやSRAMなどの揮発性メモリの置き換えとして研究及び開発が進められている。この場合、DRAM及びSRAMと同じ仕様によりMRAMを動作させることが、開発コストを抑え、かつ、置き換えをスムーズに行うに当たって望ましい。   MRAM (Magnetic Random Access Memory) is a memory device that uses a magnetic element having a magnetoresistive effect in a memory cell that stores information, and is a next-generation memory characterized by high-speed operation, large capacity, and non-volatility. It is attracting attention as a device. In addition, research and development of MRAM are underway as a replacement for volatile memories such as DRAM and SRAM. In this case, it is desirable to operate the MRAM with the same specifications as the DRAM and the SRAM in order to reduce the development cost and perform the replacement smoothly.

特開2010-33631号公報JP 2010-33631 A

高品質な半導体記憶装置を提供する。   A high-quality semiconductor memory device is provided.

実施形態の半導体記憶装置は、電源パッドと、複数のメモリセルを備える第1バンクと、電源パッドと、第1バンクとに挟まれ、複数のメモリセルを備える第2バンクと、電源パッドに接続され、第2バンクに電源を供給する第1配線と、電源パッドに接続され、第2バンク上を通過し、第2バンクに電源を供給せず、第1バンクに電源を供給する第2配線と、を備える。   The semiconductor memory device according to the embodiment is connected to the power supply pad, the first bank including a plurality of memory cells, the power supply pad, and the first bank, the second bank including the plurality of memory cells, and the power supply pad. A first wiring that supplies power to the second bank, and a second wiring that is connected to the power supply pad, passes over the second bank, does not supply power to the second bank, and supplies power to the first bank And comprising.

図1は、第1実施形態に係る半導体記憶装置を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のバンクを示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a bank of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のメモリセルMCを示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the memory cell MC of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のセンス回路を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a sense circuit of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態に係る半導体記憶装置のセンス回路を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a sense circuit of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図6は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 6 is a layout diagram showing wiring of power supply lines of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図7は、図6のA−A線に沿った断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 図8は、図6のB−B線に沿った断面図である。8 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 図9は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の読み出し動作を示すフロー図である。FIG. 9 is a flowchart showing a read operation of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図10は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の読み出し動作時の電圧波形を示す波形図である。FIG. 10 is a waveform diagram showing voltage waveforms during a read operation of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図11は、第1実施形態の比較例に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 11 is a layout diagram showing wiring of the power supply lines of the semiconductor memory device according to the comparative example of the first embodiment. 図12は、第1実施形態に係る半導体記憶装置の読み出し動作を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a read operation of the semiconductor memory device according to the first embodiment. 図13は、第1実施形態の比較例に係る半導体記憶装置の読み出し動作時の電圧波形を示す波形図である。FIG. 13 is a waveform diagram showing voltage waveforms during a read operation of the semiconductor memory device according to the comparative example of the first embodiment. 図14は、第1実施形態の比較例に係る半導体記憶装置の読み出し動作時の電圧波形を示す波形図である。FIG. 14 is a waveform diagram showing voltage waveforms during a read operation of the semiconductor memory device according to the comparative example of the first embodiment. 図15は、第1実施形態の変形例1に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 15 is a layout diagram illustrating the wiring of the power supply lines of the semiconductor memory device according to the first modification of the first embodiment. 図16は、第1実施形態の変形例2に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 16 is a layout diagram showing wiring of power supply lines of the semiconductor memory device according to the second modification of the first embodiment. 図17は、第1実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 17 is a layout diagram showing wiring of the power supply lines of the semiconductor memory device according to the third modification of the first embodiment. 図18は、第1実施形態の変形例4に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 18 is a layout diagram showing the wiring of the power supply lines of the semiconductor memory device according to Modification 4 of the first embodiment. 図19は、第1実施形態の変形例5に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 19 is a layout diagram showing wiring of the power supply lines of the semiconductor memory device according to Modification 5 of the first embodiment. 図20は、第2実施形態に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 20 is a layout diagram showing wiring of power supply lines of the semiconductor memory device according to the second embodiment. 図21は、図20のC−C線に沿った断面図である。FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 図22は、図20のD−D線に沿った断面図である。FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG. 図23は、第2実施形態の変形例1に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 23 is a layout diagram showing wiring of the power supply lines of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment. 図24は、第2実施形態の変形例2に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 24 is a layout diagram showing wiring of power supply lines of a semiconductor memory device according to Modification 2 of the second embodiment. 図25は、第2実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 25 is a layout diagram showing wiring of power supply lines of a semiconductor memory device according to Modification 3 of the second embodiment. 図26は、第2実施形態の変形例4に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 26 is a layout diagram illustrating wiring of power supply lines of a semiconductor memory device according to Modification 4 of the second embodiment. 図27は、第2実施形態の変形例5に係る半導体記憶装置の電源線の配線を示すレイアウト図である。FIG. 27 is a layout diagram showing wiring of power supply lines of a semiconductor memory device according to Modification 5 of the second embodiment. 図28は、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコントローラを示すブロック図である。FIG. 28 is a block diagram showing a controller of the semiconductor memory device according to the third embodiment. 図29は、第3実施形態に係る半導体記憶装置の読み出し動作(通常時)の波形を示す波形図である。FIG. 29 is a waveform diagram showing a waveform of a read operation (normal time) of the semiconductor memory device according to the third embodiment. 図30は、第3実施形態に係る半導体記憶装置の読み出し動作(瞬停時)の波形を示す波形図である。FIG. 30 is a waveform diagram showing a waveform of a read operation (at the momentary power failure) of the semiconductor memory device according to the third embodiment. 図31は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のセンスアンプ/ライトドライバを示すブロック図である。FIG. 31 is a block diagram showing a sense amplifier / write driver of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment. 図32は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のメモリアレイと、ライトドライバの関係を示す回路図である。FIG. 32 is a circuit diagram showing the relationship between the memory array and the write driver of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment. 図33は、第4実施形態に係る半導体記憶装置のライトドライバを示す回路図である。FIG. 33 is a circuit diagram showing a write driver of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment. 図34は、第4実施形態に係る半導体記憶装置の書込み動作における波形を示す波形図である。FIG. 34 is a waveform diagram showing waveforms in the write operation of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment. 図35は、第4実施形態の比較例に係る半導体記憶装置のライトドライバを示す回路図である。FIG. 35 is a circuit diagram showing a write driver of the semiconductor memory device according to the comparative example of the fourth embodiment. 図36は、第4実施形態の比較例に係る半導体記憶装置の書込み動作における波形を示す波形図である。FIG. 36 is a waveform diagram showing waveforms in the write operation of the semiconductor memory device according to the comparative example of the fourth embodiment. 図37は、第4実施形態の変形例に係る半導体記憶装置のライトドライバを示す回路図である。FIG. 37 is a circuit diagram showing a write driver of a semiconductor memory device according to a modification of the fourth embodiment. 図38は、第4実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の書込み動作における波形を示す波形図である。FIG. 38 is a waveform diagram showing waveforms in the write operation of the semiconductor memory device according to the modification of the fourth embodiment. 図39は、第4実施形態に関連するビット線BLおよびソース線SLの電圧を書込み動作および読出し動作を行わない間にフローティングングにする場合における波形を示す波形図である。FIG. 39 is a waveform diagram showing waveforms in the case where the voltages of the bit line BL and the source line SL related to the fourth embodiment are floated while the write operation and the read operation are not performed. 図40は、第4実施形態に関連するビット線BLおよびソース線SLの電圧を書込み動作および読出し動作を行わない間にフローティングにする場合における波形を示す波形図である。FIG. 40 is a waveform diagram showing waveforms when the voltages of the bit line BL and the source line SL related to the fourth embodiment are floated while the write operation and the read operation are not performed. 図41は、第4実施形態に関連するビット線BLおよびソース線SLの電圧を書込み動作および読出し動作を行わない間にフローティングにする場合における波形を示す波形図である。FIG. 41 is a waveform diagram showing waveforms when the voltages of the bit line BL and the source line SL related to the fourth embodiment are floated while the write operation and the read operation are not performed.

以下に、構成された実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付す。参照符号を構成する数字の後ろの「_数字」は、同じ数字を含んだ参照符号によって参照され且つ同様の構成を有する要素同士を区別するために用いられている。同じ数字を含んだ参照符号で示される要素を相互に区別する必要がない場合、これらの要素は、数字のみを含んだ参照符号により参照される。例えば、参照符号10_1、10_2を付された要素を相互に区別する必要がない場合、これらの要素を包括的に参照符号10として参照する。   Hereinafter, configured embodiments will be described with reference to the drawings. In the following description, components having substantially the same functions and configurations are denoted by the same reference numerals. The “_number” after the numerals constituting the reference numerals is used to distinguish between elements that are referred to by the reference numerals including the same numerals and have the same structure. If it is not necessary to distinguish between elements indicated by reference signs containing the same numbers, these elements are referenced by reference signs containing only the numerals. For example, when it is not necessary to distinguish the elements denoted by reference numerals 10_1 and 10_2, these elements are collectively referred to as the reference numeral 10.

図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。   It should be noted that the drawings are schematic, and the relationship between the thickness and the planar dimensions, the ratio of the thickness of each layer, and the like are different from the actual ones. Therefore, specific thicknesses and dimensions should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.

また、本明細書においては、説明の便宜上、XYZ直交座標系を導入する。この座標系においては、半導体基板の上面に平行な方向であって相互に直交する2方向をX方向(D1)及びY方向(D2)とし、X方向及びY方向の双方に対して直交する方向、すなわち各層の積層方向をZ方向(D3)とする。   In this specification, for convenience of explanation, an XYZ orthogonal coordinate system is introduced. In this coordinate system, two directions that are parallel to the upper surface of the semiconductor substrate and are orthogonal to each other are defined as an X direction (D1) and a Y direction (D2), and are orthogonal to both the X direction and the Y direction. That is, the stacking direction of each layer is defined as the Z direction (D3).

<1>第1実施形態
<1−1>構成
<1−1−1>半導体記憶装置
まず、図1を用いて、第1実施形態に係る半導体記憶装置の基本的な構成を概略的に説明する。
<1> First Embodiment <1-1> Configuration <1-1-1> Semiconductor Memory Device First, a basic configuration of a semiconductor memory device according to the first embodiment will be schematically described with reference to FIG. To do.

第1実施形態に係る半導体記憶装置1は、コア回路10a、及び周辺回路10bを備えている。   The semiconductor memory device 1 according to the first embodiment includes a core circuit 10a and a peripheral circuit 10b.

コア回路10aは、メモリ領域11、カラムデコーダ12、ワード線ドライバ13、及びロウデコーダ14を備える。メモリ領域11は、複数のバンクBK(図1の例では2個のバンクBK0、Bk1)を備える。例えば、これらバンクBK0、BK1は、独立に活性化することが可能である。尚、バンクBK0、BK1をそれぞれ区別しない場合には、単にバンクBKと呼ぶ。バンクBKの詳細については後述する。   The core circuit 10a includes a memory area 11, a column decoder 12, a word line driver 13, and a row decoder 14. The memory area 11 includes a plurality of banks BK (two banks BK0 and Bk1 in the example of FIG. 1). For example, these banks BK0 and BK1 can be activated independently. When the banks BK0 and BK1 are not distinguished from each other, they are simply referred to as banks BK. Details of the bank BK will be described later.

カラムデコーダ12は、外部制御信号に基づいて、コマンドアドレス信号CAによるコマンドまたはアドレスを認識して、ビット線BL及びソース線SLの選択を制御する。   The column decoder 12 recognizes the command or address by the command address signal CA based on the external control signal, and controls the selection of the bit line BL and the source line SL.

ワード線ドライバ13は、少なくともバンクBKの一辺に沿って配置される。また、ワード線ドライバ13は、データ読出しまたはデータ書込みの際に、メインワード線MWLを介して選択ワード線WLに電圧を印加するように構成されている。   The word line driver 13 is disposed along at least one side of the bank BK. The word line driver 13 is configured to apply a voltage to the selected word line WL via the main word line MWL at the time of data reading or data writing.

ロウデコーダ14は、コマンドアドレス入力回路15から供給されたコマンドアドレス信号CAのアドレスをデコードする。より具体的には、ロウデコーダ14はデコードしたロウアドレスを、ワード線ドライバ13に供給する。それにより、ワード線ドライバ13は、選択ワード線WLに電圧を印加することができる。   The row decoder 14 decodes the address of the command address signal CA supplied from the command address input circuit 15. More specifically, the row decoder 14 supplies the decoded row address to the word line driver 13. Thereby, the word line driver 13 can apply a voltage to the selected word line WL.

周辺回路10bは、コマンドアドレス入力回路15と、コントローラ16と、IO回路17と、を備えている。   The peripheral circuit 10 b includes a command address input circuit 15, a controller 16, and an IO circuit 17.

コマンドアドレス入力回路15には、メモリコントローラ(ホストデバイスとも記載する)2から、各種の外部制御信号、例えば、チップセレクト信号CS、クロック信号CK、クロックイネーブル信号CKE、及びコマンドアドレス信号CA等が入力される。コマンドアドレス入力回路15は、コマンドアドレス信号CAをコントローラ16に転送する。   The command address input circuit 15 receives various external control signals such as a chip select signal CS, a clock signal CK, a clock enable signal CKE, and a command address signal CA from a memory controller (also referred to as a host device) 2. Is done. The command address input circuit 15 transfers the command address signal CA to the controller 16.

コントローラ16は、コマンドとアドレスとを識別する。コントローラ16は、半導体記憶装置1を制御する。   The controller 16 identifies a command and an address. The controller 16 controls the semiconductor memory device 1.

IO回路17は、データ線DQを介してメモリコントローラ2から入力された入力データ、又は選択されたバンクから読み出された出力データを一時的に格納する。入力データは、選択されたバンクのメモリセル内に書き込まれる。   The IO circuit 17 temporarily stores the input data input from the memory controller 2 via the data line DQ or the output data read from the selected bank. Input data is written into the memory cell of the selected bank.

<1−1−2>バンクBK
図2を用いて、第1実施形態に係る半導体記憶装置のバンクBKの基本的な構成を概略的に説明する。
<1-1-2> Bank BK
The basic configuration of the bank BK of the semiconductor memory device according to the first embodiment will be schematically described with reference to FIG.

バンクBKは、メモリアレイ20aと、センスアンプ/ライトドライバ(SA/WD)20bと、ページバッファ20cと、を備えている。   The bank BK includes a memory array 20a, a sense amplifier / write driver (SA / WD) 20b, and a page buffer 20c.

メモリアレイ20aは、複数のメモリセルMCがマトリクス状に配列されて構成される。メモリアレイ20aには、複数のワード線WL0〜WLi−1(iは2以上の整数)、複数のビット線BL0〜BLj−1(jは2以上の整数)、及び複数のソース線SL0〜SLj−1が配設される。1本のワード線WLには、メモリアレイ20aの一行が接続され、1本のビット線BL及び1本のソース線SLからなる1対には、メモリアレイ20aの一列が接続される。   The memory array 20a includes a plurality of memory cells MC arranged in a matrix. The memory array 20a includes a plurality of word lines WL0 to WLi-1 (i is an integer of 2 or more), a plurality of bit lines BL0 to BLj-1 (j is an integer of 2 or more), and a plurality of source lines SL0 to SLj. -1 is arranged. One row of the memory array 20a is connected to one word line WL, and one column of the memory array 20a is connected to a pair of one bit line BL and one source line SL.

メモリセルMCは、磁気抵抗効果素子(MTJ(Magnetic Tunnel Junction)素子)30、及び選択トランジスタ31から構成される。選択トランジスタ31は、例えばNチャネルMOSFETから構成される。   The memory cell MC includes a magnetoresistive effect element (MTJ (Magnetic Tunnel Junction) element) 30 and a selection transistor 31. The selection transistor 31 is composed of, for example, an N channel MOSFET.

MTJ素子30の一端は、ビット線BLに接続され、他端は選択トランジスタ31のドレイン(ソース)に接続される。選択トランジスタ31のゲートは、ワード線WLに接続され、ソース(ドレイン)はソース線SLに接続される。   One end of the MTJ element 30 is connected to the bit line BL, and the other end is connected to the drain (source) of the selection transistor 31. The gate of the selection transistor 31 is connected to the word line WL, and the source (drain) is connected to the source line SL.

センスアンプ/ライトドライバ20bは、メモリアレイ20aのビット線方向に配置されている。センスアンプ/ライトドライバ20bは、センスアンプと、ライトドライバとを備えている。グローバルビット線GBLを介してビット線BLに接続され、メインワード線MWLを介して選択ワード線WLに接続されたメモリセルMCに流れる電流を検知することによって、メモリセルに格納されたデータを読み出す。ライトドライバは、グローバルビット線GBLを介してビット線BLに、またはグローバルソース線GSLを介してソース線SLに接続され、メインワード線MWLを介して選択ワード線WLに接続されたメモリセルMCに電流を流すことによってデータを書き込む。そして、センスアンプ/ライトドライバ20bは、コントローラ16からの制御信号に基づいて、ビット線BL及びソース線SLを制御する。センスアンプ/ライトドライバ20bとデータ線DQとの間のデータの授受は、IO回路17を介して行われる。   The sense amplifier / write driver 20b is arranged in the bit line direction of the memory array 20a. The sense amplifier / write driver 20b includes a sense amplifier and a write driver. Data stored in the memory cell is read by detecting a current flowing in the memory cell MC connected to the bit line BL via the global bit line GBL and connected to the selected word line WL via the main word line MWL. . The write driver is connected to the bit line BL via the global bit line GBL or to the memory cell MC connected to the source line SL via the global source line GSL and to the selected word line WL via the main word line MWL. Data is written by passing current. The sense amplifier / write driver 20b controls the bit line BL and the source line SL based on a control signal from the controller 16. Data exchange between the sense amplifier / write driver 20 b and the data line DQ is performed via the IO circuit 17.

ページバッファ20cは、メモリアレイ20aからリードしたデータまたはメモリコントローラ2から受信した書込みデータを一時的に保持する。メモリアレイ20aへのデータの書込みは、複数のメモリセル単位(ページ単位)で行われる。このように、一括してメモリアレイ20aに書込まれる単位を「ページ」と呼ぶ。また、本実施形態に係るページバッファ20cは、バンクBK毎に設けられ、バンクBKの全ページのデータを一時的に格納することができる程度の記憶容量を有している。   The page buffer 20c temporarily holds data read from the memory array 20a or write data received from the memory controller 2. Data is written to the memory array 20a in units of a plurality of memory cells (page units). A unit written in the memory array 20a in this way is called a “page”. Further, the page buffer 20c according to the present embodiment is provided for each bank BK, and has a storage capacity enough to temporarily store data of all pages of the bank BK.

尚、上述したバンクBKの構成は一例であり、バンクBKはこれ以外の構成であっても良い。   The configuration of the bank BK described above is an example, and the bank BK may have a configuration other than this.

<1−1−3>メモリセルMC
続いて、図3を用いて、第1実施形態に係る半導体記憶装置のメモリセルMCの構成について概略的に説明する。図3に示すように、第1実施形態に係るメモリセルMCのMTJ素子30の一端はビット線BLに接続されており、他端は選択トランジスタ31の一端に接続されている。そして選択トランジスタ31の他端はソース線SLに接続されている。TMR(tunneling magnetoresistive)効果を利用したMTJ素子30は、2枚の強磁性層F,Pとこれらに挟まれた非磁性層(トンネル絶縁膜)Bとからなる積層構造を有し、スピン偏極トンネル効果による磁気抵抗の変化によりデジタルデータを記憶する。MTJ素子30は、2枚の強磁性層F,Pの磁化配列によって、低抵抗状態と高抵抗状態とを取り得る。例えば、低抵抗状態をデータ“0”と定義し、高抵抗状態をデータ“1”と定義すれば、MTJ素子30に1ビットデータを記録することができる。もちろん、低抵抗状態をデータ“1”と定義し、高抵抗状態をデータ“0”と定義してもよい。
<1-1-3> Memory cell MC
Subsequently, the configuration of the memory cell MC of the semiconductor memory device according to the first embodiment will be schematically described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, one end of the MTJ element 30 of the memory cell MC according to the first embodiment is connected to the bit line BL, and the other end is connected to one end of the selection transistor 31. The other end of the selection transistor 31 is connected to the source line SL. The MTJ element 30 utilizing the TMR (tunneling magnetoresistive) effect has a laminated structure composed of two ferromagnetic layers F and P and a nonmagnetic layer (tunnel insulating film) B sandwiched between them, and spin polarization. Digital data is stored by the change in magnetoresistance due to the tunnel effect. The MTJ element 30 can take a low resistance state and a high resistance state by the magnetization arrangement of the two ferromagnetic layers F and P. For example, if the low resistance state is defined as data “0” and the high resistance state is defined as data “1”, 1-bit data can be recorded in the MTJ element 30. Of course, the low resistance state may be defined as data “1”, and the high resistance state may be defined as data “0”.

例えば、MTJ素子30は、固定層(ピン層)P、トンネルバリア層B、記録層(フリー層)Fを順次積層して構成される。ピン層Pおよびフリー層Fは、強磁性体で構成されており、トンネルバリア層Bは、絶縁膜(例えば、Al,MgO)からなる。ピン層Pは、磁化配列の向きが固定されている層であり、フリー層Fは、磁化配列の向きが可変であり、その磁化の向きによってデータを記憶する。 For example, the MTJ element 30 is configured by sequentially laminating a fixed layer (pinned layer) P, a tunnel barrier layer B, and a recording layer (free layer) F. The pinned layer P and the free layer F are made of a ferromagnetic material, and the tunnel barrier layer B is made of an insulating film (for example, Al 2 O 3 , MgO). The pinned layer P is a layer in which the orientation of the magnetization arrangement is fixed, and the free layer F has a variable orientation of the magnetization arrangement, and stores data according to the magnetization orientation.

書込み時に矢印A1の向きに電流を流すと、ピン層Pの磁化の向きに対してフリー層Fのそれがアンチパラレル状態(AP状態)となり、高抵抗状態(データ“1”)となる。書込み時に矢印A2の向きに電流を流すと、ピン層Pとフリー層Fとのそれぞれの磁化の向きがパラレル状態(P状態)となり、低抵抗状態(データ“0”)となる。このように、TMJ素子は、電流を流す方向によって異なるデータを書き込むことができる。   When a current is passed in the direction of arrow A1 at the time of writing, the free layer F is in an anti-parallel state (AP state) with respect to the magnetization direction of the pinned layer P, and is in a high resistance state (data “1”). When a current is passed in the direction of the arrow A2 at the time of writing, the magnetization directions of the pinned layer P and the free layer F are in a parallel state (P state), and are in a low resistance state (data “0”). As described above, the TMJ element can write different data depending on the direction of current flow.

<1−1−4>センスアンプ/ライトドライバ
図4を用いて、第1実施形態に係る半導体記憶装置のセンスアンプ/ライトドライバ20bについて説明する。
<1-1-4> Sense Amplifier / Write Driver The sense amplifier / write driver 20b of the semiconductor memory device according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

図4に示すように、センスアンプ/ライトドライバ20bは、複数のセンス回路200を備えている。複数のセンス回路200は、グローバルビット線毎に設けられている。そして、複数のセンス回路200は、それぞれ、プリアンプ210及びセンスアンプ(SA)220を備えている。   As shown in FIG. 4, the sense amplifier / write driver 20 b includes a plurality of sense circuits 200. A plurality of sense circuits 200 are provided for each global bit line. Each of the plurality of sense circuits 200 includes a preamplifier 210 and a sense amplifier (SA) 220.

プリアンプ210は、グローバルビット線及びビット線を介してメモリセルMCに電流(セル電流)を供給し、セル電流に基づく電圧V1st及びV2ndを生成する。   The preamplifier 210 supplies a current (cell current) to the memory cell MC via the global bit line and the bit line, and generates voltages V1st and V2nd based on the cell current.

センスアンプ220は、プリアンプ210によって生成された電圧V1st及びV2ndに基づいて、データ(DO、DOB)を判定する。   The sense amplifier 220 determines data (DO, DOB) based on the voltages V1st and V2nd generated by the preamplifier 210.

なお、プリアンプ210及びセンスアンプ220は、図示しないパッドを介して印加される電圧VDD及びVSSに基づいて動作する。   Note that the preamplifier 210 and the sense amplifier 220 operate based on voltages VDD and VSS applied via pads (not shown).

図5を用いて、第1実施形態に係る半導体記憶装置のセンスアンプ/ライトドライバ20bの更に具体的な一例について説明する。なお、センスアンプ/ライトドライバ20bの構成はこれに限定されるものではない。   A more specific example of the sense amplifier / write driver 20b of the semiconductor memory device according to the first embodiment will be described with reference to FIG. The configuration of the sense amplifier / write driver 20b is not limited to this.

図5に示すように、センスアンプ/ライトドライバ20bは、ライトドライバ(WD)230が、ビット線、及びソース線(BL及びSLを合せてCell pathと表記)に接続されている。   As shown in FIG. 5, in the sense amplifier / write driver 20b, a write driver (WD) 230 is connected to a bit line and a source line (BL and SL are collectively referred to as Cell path).

センス回路200は、例えば、トランジスタ221、及び223と、第1サンプルホールド回路222と、第2サンプルホールド回路224と、を備えている。また、図4のセンスアンプ220は、第2センスアンプ225に対応する。   The sense circuit 200 includes, for example, transistors 221 and 223, a first sample and hold circuit 222, and a second sample and hold circuit 224. The sense amplifier 220 in FIG. 4 corresponds to the second sense amplifier 225.

第1サンプルホールド回路222は、第1読み出し動作(詳細は後述する)時にプリアンプ210が取得した電圧を保持する。   The first sample hold circuit 222 holds the voltage acquired by the preamplifier 210 during the first read operation (details will be described later).

第2サンプルホールド回路224は、第2読み出し動作(詳細は後述する)時にプリアンプ210が取得した電圧を保持する。   The second sample hold circuit 224 holds the voltage acquired by the preamplifier 210 during the second read operation (details will be described later).

第2センスアンプ225は、第1サンプルホールド回路222からの出力電圧V1st、及び第1サンプルホールド回路224からの出力電圧V2ndに基づいて、データDOを出力する。第2センスアンプ225は、後述するように、第1読み出し動作と、第2読み出し動作に基づいて、データを判定する。第2センスアンプ225は、第1読み出し動作時に“0”データを読み出す場合、且つ第2読み出し動作で“0”データを読み出す場合でも、正しく“0”データを判定出来るように、データの判定時にオフセットを設けて判定する。   The second sense amplifier 225 outputs data DO based on the output voltage V1st from the first sample hold circuit 222 and the output voltage V2nd from the first sample hold circuit 224. As will be described later, the second sense amplifier 225 determines data based on the first read operation and the second read operation. The second sense amplifier 225 can determine “0” data correctly when reading “0” data during the first read operation and when reading “0” data during the second read operation. Judgment is made with an offset.

<1−1−5>レイアウト
<1−1−5−1>配線レイアウト
図6を用いて、第1実施形態に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。ここでは、簡単のため、電圧VDDを供給するパッドと、電圧VDDを供給する配線と、メモリアレイ20aと、センスアンプ/ライトドライバ20bと、を示している。
<1-1-5> Layout <1-1-5-1> Wiring Layout The power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first embodiment will be described with reference to FIG. Here, for the sake of simplicity, a pad for supplying the voltage VDD, a wiring for supplying the voltage VDD, a memory array 20a, and a sense amplifier / write driver 20b are shown.

図6に示すように、電圧VDDを供給する電源パッドPDVにD2方向で隣り合うようにバンクBK0が設けられる。バンクBK0は、D2方向で、電源パッドPDVと、バンクBK1に挟まれる。つまり、バンクBK0は、電源パッドPDVの近くに設けられ、バンクBK1は、電源パッドPDVの遠くに設けられる。   As shown in FIG. 6, a bank BK0 is provided adjacent to the power supply pad PDV that supplies the voltage VDD in the direction D2. The bank BK0 is sandwiched between the power supply pad PDV and the bank BK1 in the direction D2. That is, the bank BK0 is provided near the power supply pad PDV, and the bank BK1 is provided far from the power supply pad PDV.

電源パッドPDVは、電源配線VDLを介してセンスアンプ/ライトドライバ20bに電圧VDDを供給する。   The power supply pad PDV supplies the voltage VDD to the sense amplifier / write driver 20b through the power supply wiring VDL.

バンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される電源配線VDLについて説明する。   The power supply wiring VDL connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 will be described.

電源パッドPDVは、コンタクトC0を介して電源配線VDL0に接続される。   Power supply pad PDV is connected to power supply wiring VDL0 through contact C0.

電源配線VDL0は、D1方向に延伸している。電源配線VDL0は、コンタクトC1_0〜C1_x(xは整数)を介して電源配線VDL1_0〜VDL1_xにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL0 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL0 is connected to the power supply wiring VDL1_0 to VDL1_x via contacts C1_0 to C1_x (x is an integer), respectively.

電源配線VDL1_0〜VDL1_xは、D2方向に延伸している。電源配線VDL1_0〜VDL1_xは、コンタクトC3_0〜C3_xを介して電源配線VDL3に接続される。   The power supply wirings VDL1_0 to VDL1_x extend in the D2 direction. The power supply wirings VDL1_0 to VDL1_x are connected to the power supply wiring VDL3 through the contacts C3_0 to C3_x.

電源配線VDL3はD1方向に延伸している。電源配線VDL3は、図示しないコンタクトを介してバンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される。   The power supply wiring VDL3 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL3 is connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 through a contact (not shown).

バンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される電源配線VDLについて説明する。   The power supply wiring VDL connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK1 will be described.

電源配線VDL0は、コンタクトC2_0〜C2_xを介して電源配線VDL2_0〜VDL2_xにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL0 is connected to the power supply wirings VDL2_0 to VDL2_x through contacts C2_0 to C2_x, respectively.

電源配線VDL2_0〜VDL2_xは、バンクBK0には接続されず、バンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続されるようにD2方向に延伸している。電源配線VDL2_0〜VDL2_xは、コンタクトC7_0〜C7_xを介して電源配線VDL6に接続される。   The power supply lines VDL2_0 to VDL2_x are not connected to the bank BK0 but extend in the D2 direction so as to be connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK1. The power supply wirings VDL2_0 to VDL2_x are connected to the power supply wiring VDL6 through the contacts C7_0 to C7_x.

電源配線VDL6はD1方向に延伸している。電源配線VDL6は、図示しないコンタクトを介してバンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される。   The power supply wiring VDL6 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL6 is connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK1 through a contact (not shown).

電源配線VDL2_0〜VDL2_xは、コンタクトC4_0〜C4_xを介して電源配線VDL4_0〜VDL4_xにそれぞれ接続される。   The power supply wirings VDL2_0 to VDL2_x are connected to the power supply wirings VDL4_0 to VDL4_x through contacts C4_0 to C4_x, respectively.

電源配線VDL4_0〜VDL4_xはD1方向に延伸している。電源配線VDL4_0〜VDL4_xは、コンタクトC5_0〜C5_xを介して電源配線VDL5_0〜VDL5_xにそれぞれ接続される。   The power supply wirings VDL4_0 to VDL4_x extend in the D1 direction. The power supply wirings VDL4_0 to VDL4_x are connected to the power supply wirings VDL5_0 to VDL5_x through the contacts C5_0 to C5_x, respectively.

電源配線VDL5_0〜VDL5_xはD2方向に延伸している。電源配線VDL5_0〜VDL5_xは、コンタクトC6_0〜C6_xを介して電源配線VDL6に接続される。   The power supply wirings VDL5_0 to VDL5_x extend in the D2 direction. The power supply wirings VDL5_0 to VDL5_x are connected to the power supply wiring VDL6 through the contacts C6_0 to C6_x.

<1−1−5−2>A−A断面
図7を用いて、図6のA−A断面について説明する。ここでは簡単のため、各配線を覆う絶縁層は図示していない。また、A−A断面では本来図示されない構成を破線で示している。
<1-1-5-2> AA Cross Section The AA cross section of FIG. 6 will be described with reference to FIG. Here, for simplicity, an insulating layer covering each wiring is not shown. Further, in the AA cross section, a configuration that is not originally illustrated is indicated by a broken line.

まずバンクBK0のメモリアレイ20aについて説明する。上述したように、バンクBK0のメモリアレイ20aは、複数のメモリセルを備えている。ここでは簡単の為、バンクBK0のメモリアレイ20aに設けられる一つのメモリセルのみ示している。   First, the memory array 20a of the bank BK0 will be described. As described above, the memory array 20a of the bank BK0 includes a plurality of memory cells. Here, for the sake of simplicity, only one memory cell provided in the memory array 20a of the bank BK0 is shown.

具体的には、半導体基板100aの表面領域に不純物領域101a及び101bが設けられている。そして、半導体基板100aの表面領域、且つ不純物領域101a及び101bに挟まれる領域にチャネル領域(不図示)が設けられる。そして、チャネル領域の上方に絶縁膜102が設けられ、絶縁膜102上には制御ゲート電極103(ワード線WL)が設けられる。このように、選択トランジスタ31は、不純物領域101a及び101bと、チャネル領域と、絶縁膜102と、制御ゲート電極103と、から構成される。   Specifically, impurity regions 101a and 101b are provided in the surface region of the semiconductor substrate 100a. A channel region (not shown) is provided in a surface region of the semiconductor substrate 100a and a region sandwiched between the impurity regions 101a and 101b. An insulating film 102 is provided above the channel region, and a control gate electrode 103 (word line WL) is provided on the insulating film 102. As described above, the selection transistor 31 includes the impurity regions 101a and 101b, the channel region, the insulating film 102, and the control gate electrode 103.

なお、ワード線WLが設けられる層は第1配線層(1st ML)と記載する。   Note that a layer in which the word line WL is provided is referred to as a first wiring layer (1st ML).

不純物領域101a上には、導電体からなるコンタクト104が設けられ、コンタクト104上にはMTJ素子30が設けられる。MTJ素子30上には、導電体からなるコンタクト105が設けられ、コンタクト105上には、D2方向に延伸する導電体からなる配線層106(ビット線BL)が設けられる。また、不純物領域101b上には、導電体からなるコンタクト107が設けられ、コンタクト107上には、D2方向に延伸する導電体からなる配線層(ソース線SL)が設けられる。このように、メモリセルMCは、選択トランジスタ31と、コンタクト104と、MTJ素子30と、コンタクト105と、コンタクト107と、から構成される。   A contact 104 made of a conductor is provided on the impurity region 101 a, and the MTJ element 30 is provided on the contact 104. A contact 105 made of a conductor is provided on the MTJ element 30, and a wiring layer 106 (bit line BL) made of a conductor extending in the D2 direction is provided on the contact 105. A contact 107 made of a conductor is provided on the impurity region 101b, and a wiring layer (source line SL) made of a conductor extending in the D2 direction is provided on the contact 107. As described above, the memory cell MC includes the selection transistor 31, the contact 104, the MTJ element 30, the contact 105, and the contact 107.

なお、ビット線BL、及びソース線BLが設けられる層は第2配線層(2nd ML)と記載する。第2配線層は、第1配線層よりもD3方向において高い位置に位置する。   Note that a layer in which the bit line BL and the source line BL are provided is referred to as a second wiring layer (2nd ML). The second wiring layer is positioned higher in the D3 direction than the first wiring layer.

配線層106の上方には、D1方向に延伸する配線層108(メインワード線MWL)が設けられる。   Above the wiring layer 106, a wiring layer 108 (main word line MWL) extending in the direction D1 is provided.

なお、メインワード線MWLが設けられる層は第3配線層(3rd ML)と記載する。第3配線層は、第2配線層よりもD3方向において高い位置に位置する。   Note that a layer in which the main word line MWL is provided is referred to as a third wiring layer (3rd ML). The third wiring layer is positioned higher in the D3 direction than the second wiring layer.

ここでは簡単のため、一つのメモリセルMCについて説明した。しかし、バンクBK0のメモリアレイ20aには、以上の様なメモリセルMCが複数設けられている。   Here, for simplicity, one memory cell MC has been described. However, the memory array 20a of the bank BK0 is provided with a plurality of memory cells MC as described above.

続いて、バンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bについて説明する。ここでは簡単の為、バンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに設けられる一つのトランジスタのみ示している。   Next, the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK0 will be described. Here, for simplicity, only one transistor provided in the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 is shown.

具体的には、半導体基板100aの表面領域に不純物領域101c及び101dが設けられている。そして、半導体基板100aの表面領域、且つ不純物領域101c及び101dに挟まれる領域にチャネル領域(不図示)が設けられる。そして、チャネル領域の上方に絶縁膜109が設けられ、絶縁膜109上には制御ゲート電極110が設けられる。このように、トランジスタは、不純物領域101c及び101dと、チャネル領域と、絶縁膜109と、制御ゲート電極110と、から構成される。   Specifically, impurity regions 101c and 101d are provided in the surface region of the semiconductor substrate 100a. A channel region (not shown) is provided in a surface region of the semiconductor substrate 100a and a region sandwiched between the impurity regions 101c and 101d. An insulating film 109 is provided above the channel region, and a control gate electrode 110 is provided on the insulating film 109. As described above, the transistor includes the impurity regions 101c and 101d, the channel region, the insulating film 109, and the control gate electrode 110.

不純物領域101c上には、導電体からなるコンタクト111が設けられ、コンタクト111上には、導電体からなる配線層112が設けられる。配線層112は第2配線層に位置する。配線層112上には、導電体からなるコンタクト113が設けられ、コンタクト113上には、導電体からなる配線層114が設けられる。配線層114は第3配線層に位置する。配線層114上には、導電体からなるコンタクト115が設けられ、コンタクト115上には、D2方向に延伸する導電体からなる配線層116(電源配線VDL1)が設けられる。   A contact 111 made of a conductor is provided on the impurity region 101c, and a wiring layer 112 made of a conductor is provided on the contact 111. The wiring layer 112 is located in the second wiring layer. A contact 113 made of a conductor is provided on the wiring layer 112, and a wiring layer 114 made of a conductor is provided on the contact 113. The wiring layer 114 is located in the third wiring layer. A contact 115 made of a conductor is provided on the wiring layer 114, and a wiring layer 116 (power supply wiring VDL1) made of a conductor extending in the D2 direction is provided on the contact 115.

なお、電源配線VDL1が設けられる層は第4配線層(4th ML)と記載する。第4配線層は、第3配線層よりもD3方向において高い位置に位置する。   The layer provided with the power supply wiring VDL1 is referred to as a fourth wiring layer (4th ML). The fourth wiring layer is positioned higher in the D3 direction than the third wiring layer.

上記では、バンクBK0のメモリアレイ20a及びセンスアンプ/ライトドライバ20bについて説明した。   In the above, the memory array 20a and the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 have been described.

バンクBK1のメモリアレイ20a及びセンスアンプ/ライトドライバ20bについても同様の構成である。   The memory array 20a and the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK1 have the same configuration.

上記説明における半導体基板100aを半導体基板100bに置き換え、配線層116(電源配線VDL1)を配線層116(電源配線VDL5)に置き換えれば、バンクBK1のメモリアレイ20a及びセンスアンプ/ライトドライバ20bの説明となる。   If the semiconductor substrate 100a in the above description is replaced with the semiconductor substrate 100b and the wiring layer 116 (power supply wiring VDL1) is replaced with the wiring layer 116 (power supply wiring VDL5), the description of the memory array 20a and the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK1 Become.

図6及び図7に示すように、電源配線VDL1及び電源配線VDL5は、電源配線VDL0において電気的に接続されているものの、直接は接続されていない。   As shown in FIGS. 6 and 7, the power supply wiring VDL1 and the power supply wiring VDL5 are electrically connected in the power supply wiring VDL0, but are not directly connected.

<1−1−5−3>B−B断面
図8を用いて、図6のB−B断面について説明する。ここでは簡単のため、各配線を覆う絶縁層は図示していない。また、B−B断面では本来図示されない構成を破線で示している。
<1-1-5-3> BB Section The BB section of FIG. 6 will be described with reference to FIG. Here, for simplicity, an insulating layer covering each wiring is not shown. In the BB cross section, a configuration that is not originally illustrated is indicated by a broken line.

バンクBK0及びバンクBK1の基本的な説明は、図7で説明したものとほぼ同様である。図7と図8とで異なる点としては、配線層116(電源配線VDL2)が、バンクBK0の上方を通過するものの、バンクBK0に直接接続されない点である。   The basic description of the banks BK0 and BK1 is almost the same as that described with reference to FIG. The difference between FIG. 7 and FIG. 8 is that wiring layer 116 (power supply wiring VDL2) passes above bank BK0 but is not directly connected to bank BK0.

図6〜図8に示すように、バンクBK0に接続される電源配線、及びバンクBK1に接続される電源配線は、電源パッドPDVの近傍で接続される。そのため、バンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bで発生したノイズは、電源パッドPDVで吸収され、バンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに影響を及ぼさない。同様に、バンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bで発生したノイズは、電源パッドPDVで吸収され、バンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに影響を及ぼさない。   As shown in FIGS. 6 to 8, the power supply wiring connected to the bank BK0 and the power supply wiring connected to the bank BK1 are connected in the vicinity of the power supply pad PDV. Therefore, noise generated in the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK0 is absorbed by the power supply pad PDV and does not affect the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK1. Similarly, noise generated in the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK1 is absorbed by the power supply pad PDV and does not affect the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK0.

また、バンクBK1は、バンクBK0と比べて、電源パッドPDVまでの距離が遠い。そのため、バンクBK1に供給される電圧が、バンクBK0に供給される電圧よりも低くならないように、バンクBK1に接続される電源配線の本数は、バンクBK0に接続される電源配線の本数の2倍である。第1実施形態では、簡単のため、バンクBK1に接続される電源配線の本数は、バンクBK0に接続される電源配線の本数の2倍としている。しかし、バンクBK1に接続される電源配線の本数が、バンクBK0に接続される電源配線の本数よりも多ければ良い。   Further, the bank BK1 is farther away from the power supply pad PDV than the bank BK0. Therefore, the number of power supply wirings connected to the bank BK1 is twice the number of power supply wirings connected to the bank BK0 so that the voltage supplied to the bank BK1 is not lower than the voltage supplied to the bank BK0. It is. In the first embodiment, for simplicity, the number of power supply wirings connected to the bank BK1 is twice the number of power supply wirings connected to the bank BK0. However, it is only necessary that the number of power supply lines connected to the bank BK1 is larger than the number of power supply lines connected to the bank BK0.

<1−2>動作
上述したように、第1実施形態に係る半導体記憶装置のMTJ素子は、抵抗値の変化を用いて、データを記憶する。半導体記憶装置は、このようなMTJ素子が記憶している情報を読み出す場合、MTJ素子に読み出し電流(セル電流とも記載する)を流す。そして、半導体記憶装置は、MTJ素子の抵抗値を、電流値あるいは電圧値に変換し、参照値と比較することによって、抵抗状態を判断することができる。
<1-2> Operation As described above, the MTJ element of the semiconductor memory device according to the first embodiment stores data using a change in resistance value. When reading information stored in such an MTJ element, the semiconductor memory device passes a read current (also referred to as a cell current) to the MTJ element. The semiconductor memory device can determine the resistance state by converting the resistance value of the MTJ element into a current value or a voltage value and comparing it with a reference value.

しかしながら、MTJ素子の抵抗バラつきが増加していくと、“0”状態、及び“1”状態の抵抗値分布の間隔が狭くなる可能性がある。そのため、抵抗値分布の間に参照値を設定し、参照値に対する大小に基づいてMTJ素子の状態を判別する読み出し方式では、読み出しマージンが著しく減少することになる。   However, as the resistance variation of the MTJ element increases, the interval between the resistance value distributions in the “0” state and the “1” state may become narrower. For this reason, in a read method in which a reference value is set between the resistance value distributions and the state of the MTJ element is determined based on the magnitude of the reference value, the read margin is significantly reduced.

そこで、このような事象に対して、1つの読み出し方式として、自分自身のデータを書き換えて参照信号を生成し、生成した信号に基づきデータの読み出しを行う自己参照読み出し方式がある。   Therefore, for such an event, as one reading method, there is a self-reference reading method in which a reference signal is generated by rewriting its own data and data is read based on the generated signal.

以下の実施形態においては、読み出し方式として自己参照読み出し方式を用いた場合の半導体記憶装置の読み出し動作について説明する。   In the following embodiments, a read operation of a semiconductor memory device when a self-reference read method is used as a read method will be described.

<1−2−1>読み出し動作の概要
図9を用いて、第1実施形態に係るメモリシステムの読み出し動作の概要を説明する。なお、本説明において、図4及び図5を参照する。
<1-2-1> Overview of Read Operation An overview of the read operation of the memory system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. In this description, FIGS. 4 and 5 are referred to.

[ステップS1001]
メモリコントローラ2は、半導体記憶装置1に対してアクティヴコマンド及び読み出しコマンドを発行する。
[Step S1001]
The memory controller 2 issues an active command and a read command to the semiconductor memory device 1.

半導体記憶装置1は、メモリコントローラ2からアクティヴコマンド及び読み出しコマンドを受信すると、読み出し対象のメモリセルに対して第1読み出し動作(1st READ)を行なう。センス回路200は、この第1読み出し動作により、読み出し対象のメモリセルの抵抗状態を、電圧情報(信号電圧)V1stとして記憶する。   When the semiconductor memory device 1 receives an active command and a read command from the memory controller 2, the semiconductor memory device 1 performs a first read operation (1st READ) on the memory cell to be read. The sense circuit 200 stores the resistance state of the memory cell to be read as voltage information (signal voltage) V1st by the first read operation.

[ステップS1002]
半導体記憶装置1は、第1読み出し動作の対象となったメモリセルに対して“0”書込み動作(WRITE “0”)を行なう。これにより、第1読み出し動作の対象となったメモリセルは“0”データに上書きされる。この動作は、後述するV2ndを生成するために、メモリセルを基準状態(ここでは“0”)にする。つまり、この書込み動作は基準化動作とも記載しても良い。
[Step S1002]
The semiconductor memory device 1 performs a “0” write operation (WRITE “0”) on the memory cell that is the target of the first read operation. As a result, the memory cell targeted for the first read operation is overwritten with the “0” data. In this operation, the memory cell is brought into a reference state (here, “0”) in order to generate V2nd described later. That is, this writing operation may be described as a standardization operation.

[ステップS1003]
半導体記憶装置1は、第1読み出し動作の対象となったメモリセルに対して第2読み出し動作(2nd READ)を行なう。センス回路200は、この第2読み出し動作により、電圧情報(信号電圧)V2ndを生成する。
[Step S1003]
The semiconductor memory device 1 performs a second read operation (2nd READ) on the memory cell that is the target of the first read operation. The sense circuit 200 generates voltage information (signal voltage) V2nd by the second read operation.

[ステップS1004]
センス回路200は、ステップS1003によって生成されたV2ndに基づいて、ステップS1001によって生成されたV1stの結果を判定する。具体的には、センス回路200は、V1stと、V2ndと、を比較することで、メモリセルに記憶されているデータを判定する。
[Step S1004]
The sense circuit 200 determines the result of V1st generated in step S1001 based on V2nd generated in step S1003. Specifically, the sense circuit 200 determines data stored in the memory cell by comparing V1st and V2nd.

なお、コントローラ16は、メモリセルに記憶されているデータを判定したあと、メモリセルへ、データを書き戻す。これにより、元からメモリセルに記憶されていたデータを、メモリセルに戻す事ができる。   The controller 16 determines the data stored in the memory cell and then writes the data back to the memory cell. Thereby, the data originally stored in the memory cell can be returned to the memory cell.

<1−2−2>電圧の波形
図10を用いて、読み出し動作時における電圧の波形について説明する。
<1-2-2> Voltage Waveform A voltage waveform during a read operation will be described with reference to FIG.

図10に示すように、半導体記憶装置1は、第1読み出し動作を行うと、第1読み出し結果が、第1サンプルホールド回路222に記憶され、V1stの電圧が上昇される(時刻T0〜時刻T1)。   As shown in FIG. 10, when the semiconductor memory device 1 performs the first read operation, the first read result is stored in the first sample hold circuit 222, and the voltage of V1st is increased (time T0 to time T1). ).

半導体記憶装置1は、第1読み出し動作後に“0”書込み動作を行う(時刻T1〜時刻T2)。   The semiconductor memory device 1 performs a “0” write operation after the first read operation (time T1 to time T2).

半導体記憶装置1は、第2読み出し結果が、第2サンプルホールド回路224に記憶され、V2ndの電圧が上昇される(時刻T2〜時刻T3)。   In the semiconductor memory device 1, the second read result is stored in the second sample and hold circuit 224, and the voltage V2nd is increased (time T2 to time T3).

第2センスアンプ225は、電圧V1st及びV2ndに基づいて、データの判定を行う(時刻T4)。   The second sense amplifier 225 determines data based on the voltages V1st and V2nd (time T4).

以上のように、第1実施形態に係るメモリシステムの読み出し動作では、2回の読み出し動作を行うことで、データの判定を行っている。   As described above, in the read operation of the memory system according to the first embodiment, data is determined by performing the read operation twice.

<1−3>効果
上述した実施形態によれば、バンクBK0に接続される電源配線、及びバンクBK1に接続される電源配線は、電源パッドPDVの近傍で接続される。そのため、バンクBK0またはバンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bで発生したノイズは、電源パッドPDVで吸収され、他のバンクBKのセンスアンプ/ライトドライバ20bに影響を及ぼさない。
<1-3> Effect According to the embodiment described above, the power supply wiring connected to the bank BK0 and the power supply wiring connected to the bank BK1 are connected in the vicinity of the power supply pad PDV. Therefore, the noise generated in the sense amplifier / write driver 20b in the bank BK0 or the bank BK1 is absorbed by the power supply pad PDV and does not affect the sense amplifier / write driver 20b in the other bank BK.

ここで、第1実施形態の効果の理解を容易にするために、比較例について説明する。   Here, a comparative example will be described in order to facilitate understanding of the effects of the first embodiment.

図11を用いて、比較例に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。ここでは、簡単のため、電圧VDDを供給するパッドと、電圧VDDを供給する配線と、メモリアレイと、センスアンプ/ライトドライバ20bと、を示している。   A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the comparative example will be described with reference to FIG. Here, for the sake of simplicity, a pad that supplies the voltage VDD, a wiring that supplies the voltage VDD, a memory array, and the sense amplifier / write driver 20b are shown.

図11に示すように、電源配線VDL7_0〜VDL7_xは、D2方向に延伸している。電源配線VDL7_0〜VDL7_xは、コンタクトC3_0〜C3_xを介して電源配線VDL3に接続される。また、電源配線VDL7_0〜VDL7_xは、コンタクトC6_0〜C6_xを介して電源配線VDL6に接続される。   As shown in FIG. 11, the power supply wirings VDL7_0 to VDL7_x extend in the D2 direction. The power supply wirings VDL7_0 to VDL7_x are connected to the power supply wiring VDL3 through the contacts C3_0 to C3_x. The power supply wirings VDL7_0 to VDL7_x are connected to the power supply wiring VDL6 via the contacts C6_0 to C6_x.

このように、比較例に係る半導体記憶装置では、バンクBK0に接続される電源配線、及びバンクBK1に接続される電源配線は共通である。   Thus, in the semiconductor memory device according to the comparative example, the power supply wiring connected to the bank BK0 and the power supply wiring connected to the bank BK1 are common.

ところで、半導体記憶装置では、異なるバンクBKを同時に動作させることがある。   By the way, in the semiconductor memory device, different banks BK may be operated simultaneously.

例えば、図12に示すように、バンクBK0に対する第2読み出し動作と、バンクBK1に対する第1読み出し動作と、のタイミングが重なることがある。   For example, as shown in FIG. 12, the timing of the second read operation for the bank BK0 and the first read operation for the bank BK1 may overlap.

この場合、バンクBK0の動作中に、バンクBK1でノイズが発生する可能性がある。同様に、バンクBK1の動作中に、バンクBK0でノイズが発生する可能性がある。   In this case, noise may occur in the bank BK1 during the operation of the bank BK0. Similarly, noise may occur in the bank BK0 during the operation of the bank BK1.

ここで、読み出し動作中に、隣り合うバンクからのノイズを受けた場合の波形について説明する。   Here, a waveform when noise from an adjacent bank is received during a read operation will be described.

図13では、第1読み出し動作中に、隣り合うバンクを活性化した場合の波形を示す。   FIG. 13 shows waveforms when adjacent banks are activated during the first read operation.

図13に示すように、第1読み出し動作中に、隣り合うバンクを活性化した場合、図中の破線で囲うように、V1stが低下したままサンプルホールド回路222に、電圧値が記憶されてしまうことがある。この場合、第2センスアンプ225が適切にデータを判定できない可能性がある。   As shown in FIG. 13, when the adjacent bank is activated during the first read operation, the voltage value is stored in the sample hold circuit 222 while V1st is lowered as surrounded by the broken line in the figure. Sometimes. In this case, there is a possibility that the second sense amplifier 225 cannot appropriately determine data.

図14では、第2読み出し動作中に、隣り合うバンクを活性化した場合の波形を示す。   FIG. 14 shows waveforms when adjacent banks are activated during the second read operation.

図14に示すように、第2読み出し動作中に、隣り合うバンクを活性化した場合、図中の破線で囲うように、V2ndが低下したままサンプルホールド回路224に、電圧値が記憶されてしまうことがある。この場合、第2センスアンプ225が適切にデータを判定できない可能性がある。   As shown in FIG. 14, when the adjacent bank is activated during the second read operation, the voltage value is stored in the sample hold circuit 224 while V2nd is lowered as surrounded by the broken line in the figure. Sometimes. In this case, there is a possibility that the second sense amplifier 225 cannot appropriately determine data.

以上のように、比較例に係る半導体記憶装置では、隣り合うバンクの影響により、正しくデータを判定できない可能性がある。   As described above, in the semiconductor memory device according to the comparative example, there is a possibility that data cannot be correctly determined due to the influence of adjacent banks.

上述したように、半導体記憶装置では、メモリセルからデータを読み出す為に、2回の読み出し動作を行っている。そのため、第1読み出し動作と、第2読み出し動作は、同様の動作環境で動作することが望ましい。   As described above, the semiconductor memory device performs two read operations in order to read data from the memory cell. Therefore, it is desirable that the first read operation and the second read operation operate in the same operating environment.

しかし、第1読み出し動作、または第2読み出し動作のいずれか片方の動作のみ、隣接する他のバンクで発生したノイズの影響を受けてしまうと、適切にデータを読み出せない可能性がある。   However, if only one of the first read operation and the second read operation is affected by noise generated in another adjacent bank, there is a possibility that data cannot be read appropriately.

そこで、上述した実施形態に係る半導体記憶装置では、バンクBK0に接続される電源配線、及びバンクBK1に接続される電源配線は、電源パッドPDVの近傍で接続されている。電源パッドPDVは、ノイズを吸収できるので、バンクBKで発生した電源ノイズは、隣り合う他のバンクBKに影響を及ぼさない。そのため、図12に示すような動作を行っても、良好に読み出し動作を行うことができる。   Therefore, in the semiconductor memory device according to the above-described embodiment, the power supply wiring connected to the bank BK0 and the power supply wiring connected to the bank BK1 are connected in the vicinity of the power supply pad PDV. Since the power supply pad PDV can absorb noise, the power supply noise generated in the bank BK does not affect other adjacent banks BK. Therefore, even when the operation shown in FIG. 12 is performed, the read operation can be performed satisfactorily.

<1−4>変形例
<1−4−1>変形例1
図15を用いて、第1実施形態の変形例1に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<1-4> Modification <1-4-1> Modification 1
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.

第1実施形態の変形例1に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトと、第1実施形態に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトとの違いとしては、電源供給回路300を更に追加した点である。   The difference between the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first modification of the first embodiment and the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first embodiment is that a power supply circuit 300 is further added.

具体的には、図15に示すように、電源配線VDL0と、電源配線VDL1との間に、電源供給回路300aが設けられている。また、電源配線VDL0と、電源配線VDL2との間に、電源供給回路300bが設けられている。   Specifically, as shown in FIG. 15, a power supply circuit 300a is provided between the power supply wiring VDL0 and the power supply wiring VDL1. A power supply circuit 300b is provided between the power supply wiring VDL0 and the power supply wiring VDL2.

電源供給回路300aは、電源配線VDL0から電源配線VDL1に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。電源供給回路300bも同様に、電源配線VDL0から電源配線VDL2に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。   The power supply circuit 300a may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL0 to the power supply wiring VDL1. Similarly, the power supply circuit 300b may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL0 to the power supply wiring VDL2.

<1−4−2>変形例2
図16を用いて、第1実施形態の変形例2に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<1-4-2> Modification 2
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the second modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.

図16に示すようなレイアウトでも良い。図15では、一つの電源供給回路300aに対して一本の電源配線VDL1が接続されていた。しかし、図16に示すように、一つの電源供給回路300aに対して、複数本の電源配線VDL1が接続されても良い。同様に、図16に示すように、一つの電源供給回路300bに対して、複数本の電源配線VDL2が接続されても良い。   A layout as shown in FIG. 16 may be used. In FIG. 15, one power supply wiring VDL1 is connected to one power supply circuit 300a. However, as shown in FIG. 16, a plurality of power supply lines VDL1 may be connected to one power supply circuit 300a. Similarly, as shown in FIG. 16, a plurality of power supply wirings VDL2 may be connected to one power supply circuit 300b.

<1−4−3>変形例3
図17を用いて、第1実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<1-4-3> Modification 3
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the third modification of the first embodiment will be described with reference to FIG.

第1実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトと、第1実施形態に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトとの違いとしては、バンクBK0用の電源パッドと、バンクBK1用の電源パッドと、を電気的に分離した点である。   The difference between the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the third modification of the first embodiment and the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first embodiment is that a power supply pad for the bank BK0 and a power supply wiring for the bank BK1 are used. The power pad is electrically separated.

図17に示すように、第1電源パッドPDV1は、電源配線VDLを介してバンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに電圧VDDを供給する。   As shown in FIG. 17, the first power supply pad PDV1 supplies the voltage VDD to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 via the power supply wiring VDL.

第1電源パッドPDV1は、コンタクトC0_0を介して電源配線VDL0_0に接続される。   First power supply pad PDV1 is connected to power supply line VDL0_0 through contact C0_0.

電源配線VDL0_0は、D1方向に延伸している。電源配線VDL0_0は、コンタクトC10_0〜C10_xを介して電源配線VDL1_0〜VDL1_xにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL0_0 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL0_0 is connected to the power supply wirings VDL1_0 to VDL1_x through contacts C10_0 to C10_x, respectively.

また、図17に示すように、第2電源パッドPDV2は、電源配線VDLを介してバンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに電圧VDDを供給する。   As shown in FIG. 17, the second power supply pad PDV2 supplies the voltage VDD to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK1 through the power supply wiring VDL.

第2電源パッドPDV2は、コンタクトC0_1を介して電源配線VDL0_1に接続される。   Second power supply pad PDV2 is connected to power supply line VDL0_1 via contact C0_1.

電源配線VDL0_1は、D1方向に延伸している。電源配線VDL0_1は、コンタクトC11_0〜C11_xを介して電源配線VDL2_0〜VDL2_xにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL0_1 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL0_1 is connected to the power supply wirings VDL2_0 to VDL2_x through contacts C11_0 to C11_x, respectively.

<1−4−4>変形例4
図18を用いて、第1実施形態の変形例4に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<1-4-4> Modification 4
The power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the modification 4 of the first embodiment will be described with reference to FIG.

第1実施形態の変形例4に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトと、第1実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトとの違いとしては、電源供給回路300を更に追加した点である。   As a difference between the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the fourth modification of the first embodiment and the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the third modification of the first embodiment, a power supply circuit 300 is further added. Is a point.

具体的には、図18に示すように、電源配線VDL0_0と、電源配線VDL1との間に、電源供給回路300aが設けられている。また、電源配線VDL0_1と、電源配線VDL2との間に、電源供給回路300bが設けられている。   Specifically, as illustrated in FIG. 18, a power supply circuit 300a is provided between the power supply wiring VDL0_0 and the power supply wiring VDL1. A power supply circuit 300b is provided between the power supply wiring VDL0_1 and the power supply wiring VDL2.

電源供給回路300aは、電源配線VDL0_0から電源配線VDL1に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。電源供給回路300bも同様に、電源配線VDL0_1から電源配線VDL2に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。   The power supply circuit 300a may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL0_0 to the power supply wiring VDL1. Similarly, the power supply circuit 300b may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL0_1 to the power supply wiring VDL2.

<1−4−5>変形例5
図19を用いて、第1実施形態の変形例5に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<1-4-5> Modification 5
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to Modification 5 of the first embodiment will be described with reference to FIG.

図19に示すようなレイアウトでも良い。図18では、一つの電源供給回路300aに対して一本の電源配線VDL1が接続されていた。しかし、図19に示すように、一つの電源供給回路300aに対して、複数本の電源配線VDL1が接続されても良い。同様に、図19に示すように、一つの電源供給回路300bに対して、複数本の電源配線VDL2が接続されても良い。   A layout as shown in FIG. 19 may be used. In FIG. 18, one power supply wiring VDL1 is connected to one power supply circuit 300a. However, as shown in FIG. 19, a plurality of power supply wirings VDL1 may be connected to one power supply circuit 300a. Similarly, as shown in FIG. 19, a plurality of power supply wirings VDL2 may be connected to one power supply circuit 300b.

<2>第2実施形態
第2実施形態について説明する。第2実施形態では、半導体記憶装置の電源配線レイアウトの別の例について説明する。尚、第2実施形態に係る半導体記憶装置の基本的な構成及び基本的な動作は、上述した第1実施形態に係る半導体記憶装置と同様である。従って、上述した第1実施形態で説明した事項及び上述した第1実施形態から容易に類推可能な事項についての説明は省略する。
<2> Second Embodiment A second embodiment will be described. In the second embodiment, another example of the power supply wiring layout of the semiconductor memory device will be described. The basic configuration and basic operation of the semiconductor memory device according to the second embodiment are the same as those of the semiconductor memory device according to the first embodiment described above. Therefore, the description about the matter demonstrated by 1st Embodiment mentioned above and the matter which can be easily guessed from 1st Embodiment mentioned above is abbreviate | omitted.

<2−1>レイアウト
<2−1−1>配線レイアウト
図20を用いて、第2実施形態に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。ここでは、簡単のため、電圧VDDを供給するパッドと、電圧VDDを供給する配線と、メモリアレイ20aと、センスアンプ/ライトドライバ20bと、を示している。
<2-1> Layout <2-1-1> Wiring Layout A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Here, for the sake of simplicity, a pad for supplying the voltage VDD, a wiring for supplying the voltage VDD, a memory array 20a, and a sense amplifier / write driver 20b are shown.

図20に示すように、電圧VDDを供給する電源パッドPDVにD2方向で隣り合うようにバンクBK0が設けられる。バンクBK0は、D1方向で、電源パッドPDVと、バンクBK1に挟まれる。つまり、バンクBK0は、電源パッドPDVの近くに設けられ、バンクBK1は、電源パッドPDVの遠くに設けられる。   As shown in FIG. 20, a bank BK0 is provided adjacent to the power supply pad PDV that supplies the voltage VDD in the direction D2. The bank BK0 is sandwiched between the power supply pad PDV and the bank BK1 in the direction D1. That is, the bank BK0 is provided near the power supply pad PDV, and the bank BK1 is provided far from the power supply pad PDV.

電源パッドPDVは、電源配線VDLを介してセンスアンプ/ライトドライバ20bに電圧VDDを供給する。   The power supply pad PDV supplies the voltage VDD to the sense amplifier / write driver 20b through the power supply wiring VDL.

バンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される電源配線VDLについて説明する。   The power supply wiring VDL connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 will be described.

電源パッドPDVは、コンタクトC20を介して電源配線VDL20に接続される。   Power supply pad PDV is connected to power supply wiring VDL20 via contact C20.

電源配線VDL20は、D2方向に延伸している。電源配線VDL20は、コンタクトC21_0〜C21_y(yは整数)を介して電源配線VDL21_0〜VDL21_yにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL20 extends in the D2 direction. The power supply wiring VDL20 is connected to the power supply wiring VDL21_0 to VDL21_y via contacts C21_0 to C21_y (y is an integer), respectively.

電源配線VDL21_0〜VDL21_yは、D1方向に延伸している。電源配線VDL21_0は、コンタクトC23_0−0〜C23_0−z(zは整数)を介して電源配線VDL25_0〜VDL25_zに接続される。同様にして、電源配線VDL21_yは、コンタクトC23_y−0〜C23_y−zを介して電源配線VDL25_0〜VDL25_zに接続される。また、電源配線VDL21_0〜VDL21_yのうち、少なくとも一本は、センスアンプ/ライトドライバ20b上に設けられることが好ましい。本例では、電源配線VDL21_yがセンスアンプ/ライトドライバ20b上に設けられる。   The power supply wirings VDL21_0 to VDL21_y extend in the D1 direction. The power supply wiring VDL21_0 is connected to the power supply wiring VDL25_0 to VDL25_z through contacts C23_0-0 to C23_0-z (z is an integer). Similarly, the power supply wiring VDL21_y is connected to the power supply wiring VDL25_0 to VDL25_z through the contacts C23_y-0 to C23_yz. In addition, at least one of the power supply wirings VDL21_0 to VDL21_y is preferably provided on the sense amplifier / write driver 20b. In this example, the power supply wiring VDL21_y is provided on the sense amplifier / write driver 20b.

電源配線VDL25_0〜VDL25_zは、D2方向に延伸している。電源配線VDL25_0〜VDL25_zは、コンタクトC28_0〜C28_zを介して電源配線VDL26に接続される。   The power supply wirings VDL25_0 to VDL25_z extend in the D2 direction. The power supply wirings VDL25_0 to VDL25_z are connected to the power supply wiring VDL26 through contacts C28_0 to C28_z.

電源配線VDL26はD1方向に延伸している。電源配線VDL26は、図示しないコンタクトを介してバンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される。   The power supply wiring VDL 26 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL26 is connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 through a contact (not shown).

バンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される電源配線VDLについて説明する。   The power supply wiring VDL connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK1 will be described.

電源配線VDL20は、コンタクトC22_0〜C22_yを介して電源配線VDL22_0〜VDL22_yにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL20 is connected to the power supply wirings VDL22_0 to VDL22_y through contacts C22_0 to C22_y, respectively.

電源配線VDL22_0〜VDL22_yは、バンクBK0には接続されず、バンクBK1に接続されるようにD1方向に延伸している。電源配線VDL22_0は、コンタクトC27_0−0〜C27_0−zを介して電源配線VDL27_0〜VDL27_zに接続される。同様にして、電源配線VDL22_yは、コンタクトC27_y−0〜C27_y−zを介して電源配線VDL27_0〜VDL27_zに接続される。また、電源配線VDL22_0〜VDL22_yのうち、少なくとも一本は、センスアンプ/ライトドライバ20b上に設けられることが好ましい。本例では、電源配線VDL22_yがセンスアンプ/ライトドライバ20b上に設けられる。   The power supply lines VDL22_0 to VDL22_y are not connected to the bank BK0 but extend in the D1 direction so as to be connected to the bank BK1. The power supply wiring VDL22_0 is connected to the power supply wiring VDL27_0 to VDL27_z through contacts C27_0-0 to C27_0-z. Similarly, the power supply wiring VDL22_y is connected to the power supply wiring VDL27_0 to VDL27_z through the contacts C27_y-0 to C27_yz. In addition, at least one of the power supply wirings VDL22_0 to VDL22_y is preferably provided on the sense amplifier / write driver 20b. In this example, the power supply wiring VDL22_y is provided on the sense amplifier / write driver 20b.

電源配線VDL27_0〜VDL27_zは、D2方向に延伸している。電源配線VDL27_0〜VDL27_zは、コンタクトC29_0〜C29_zを介して電源配線VDL28に接続される。   The power supply wirings VDL27_0 to VDL27_z extend in the D2 direction. The power supply wirings VDL27_0 to VDL27_z are connected to the power supply wiring VDL28 through contacts C29_0 to C29_z.

電源配線VDL28はD1方向に延伸している。電源配線VDL28は、図示しないコンタクトを介してバンクBK1のセンスアンプ/ライトドライバ20bに接続される。   The power supply wiring VDL 28 extends in the D1 direction. The power supply wiring VDL 28 is connected to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK1 through a contact (not shown).

また、電源配線VDL22_0〜VDL22_yは、コンタクトC24_0〜C24_yを介して電源配線VDL23_0〜VDL23_yに接続される。   The power supply wirings VDL22_0 to VDL22_y are connected to the power supply wirings VDL23_0 to VDL23_y through contacts C24_0 to C24_y.

電源配線VDL23_0〜VDL23_yは、D2方向に延伸している。電源配線VDL23_0は、コンタクトC25_0〜C25_0を介して電源配線VDL24_0〜VDL24_yに接続される。   The power supply wirings VDL23_0 to VDL23_y extend in the D2 direction. The power supply wiring VDL23_0 is connected to the power supply wirings VDL24_0 to VDL24_y through contacts C25_0 to C25_0.

電源配線VDL24_0〜VDL24_yは、D1方向に延伸している。電源配線VDL24_0は、コンタクトC26_0−0〜C26_0−zを介して電源配線VDL27_0〜VDL27_zに接続される。同様にして、電源配線VDL24_yは、コンタクトC26_y−0〜C26_y−zを介して電源配線VDL27_0〜VDL27_zに接続される。また、電源配線VDL24_0〜VDL24_yのうち、少なくとも一本は、センスアンプ/ライトドライバ20b上に設けられることが好ましい。本例では、電源配線VDL24_yがセンスアンプ/ライトドライバ20b上に設けられる。   The power supply wirings VDL24_0 to VDL24_y extend in the D1 direction. The power supply wiring VDL24_0 is connected to the power supply wiring VDL27_0 to VDL27_z through contacts C26_0-0 to C26_0-z. Similarly, the power supply wiring VDL24_y is connected to the power supply wiring VDL27_0 to VDL27_z through the contacts C26_y-0 to C26_yz. In addition, at least one of the power supply wirings VDL24_0 to VDL24_y is preferably provided on the sense amplifier / write driver 20b. In this example, the power supply wiring VDL24_y is provided on the sense amplifier / write driver 20b.

<2−1−2>C−C断面
図21を用いて、図20のC−C断面について説明する。ここでは簡単のため、各配線を覆う絶縁層は図示していない。また、C−C断面では本来図示されない構成を破線で示している。
<2-1-2> CC cross section The CC cross section of FIG. 20 is demonstrated using FIG. Here, for simplicity, an insulating layer covering each wiring is not shown. In addition, in the CC cross section, a configuration that is not originally illustrated is indicated by a broken line.

バンクBK0の基本的な説明は、図6で説明したものとほぼ同様である。図7と図21とで異なる点としては、第3配線層において、電源配線と、メインワード線MWLとが交互に設けられている点である。   The basic description of the bank BK0 is almost the same as that described in FIG. The difference between FIG. 7 and FIG. 21 is that power supply wiring and main word line MWL are alternately provided in the third wiring layer.

<2−1−3>D−D断面
図22を用いて、図20のD−D断面について説明する。ここでは簡単のため、各配線を覆う絶縁層は図示していない。また、D−D断面では本来図示されない構成を破線で示している。
<2-1-3> DD cross section The DD cross section of FIG. 20 is demonstrated using FIG. Here, for simplicity, an insulating layer covering each wiring is not shown. In the DD cross section, a configuration that is not originally illustrated is indicated by a broken line.

図21では、電源配線VDL21のみが、電源配線VDL25に接続されていた。しかし、図22では、電源配線VDL22及びVDL24の2系統の配線が、電源配線VDL27に接続されている。   In FIG. 21, only the power supply wiring VDL21 is connected to the power supply wiring VDL25. However, in FIG. 22, two lines of power supply wirings VDL22 and VDL24 are connected to the power supply wiring VDL27.

<2−2>効果
図20〜図22に示すように、バンクBK0に接続される電源配線、及びバンクBK1に接続される電源配線は、電源パッドPDVの近傍で接続される。また、バンクBK1に供給される電圧が、バンクBK0に供給される電圧よりも低くならないように、バンクBK1に接続される電源配線の本数は、バンクBK0に接続される電源配線の本数の2倍である。第1実施形態では、簡単のため、バンクBK1に接続される電源配線の本数は、バンクBK0に接続される電源配線の本数の2倍としている。しかし、バンクBK1に接続される電源配線の本数が、バンクBK0に接続される電源配線の本数よりも多ければ良い。
<2-2> Effect As shown in FIGS. 20 to 22, the power supply wiring connected to the bank BK0 and the power supply wiring connected to the bank BK1 are connected in the vicinity of the power supply pad PDV. Further, the number of power supply lines connected to the bank BK1 is twice the number of power supply lines connected to the bank BK0 so that the voltage supplied to the bank BK1 is not lower than the voltage supplied to the bank BK0. It is. In the first embodiment, for simplicity, the number of power supply wirings connected to the bank BK1 is twice the number of power supply wirings connected to the bank BK0. However, it is only necessary that the number of power supply lines connected to the bank BK1 is larger than the number of power supply lines connected to the bank BK0.

そのため、上述した第1実施形態と同様の効果を得ることができる。   Therefore, the same effect as the first embodiment described above can be obtained.

<2−3>変形例
<2−3−1>変形例1
図23を用いて、第2実施形態の変形例1に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<2-3> Modification <2-3-1> Modification 1
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment will be described with reference to FIG.

第2実施形態の変形例1に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトと、第2実施形態に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトとの違いとしては、電源供給回路300を更に追加した点である。   The difference between the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the first modification of the second embodiment and the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the second embodiment is that a power supply circuit 300 is further added.

具体的には、図23に示すように、電源配線VDL20と、電源配線VDL21との間に、電源供給回路300aが設けられている。また、電源配線VDL20と、電源配線VDL22との間に、電源供給回路300bが設けられている。   Specifically, as shown in FIG. 23, a power supply circuit 300a is provided between the power supply wiring VDL20 and the power supply wiring VDL21. A power supply circuit 300b is provided between the power supply wiring VDL20 and the power supply wiring VDL22.

電源供給回路300aは、電源配線VDL20から電源配線VDL21に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。電源供給回路300bも同様に、電源配線VDL20から電源配線VDL22に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。   The power supply circuit 300a may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL20 to the power supply wiring VDL21. Similarly, the power supply circuit 300b may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL20 to the power supply wiring VDL22.

<2−3−2>変形例2
図24を用いて、第2実施形態の変形例2に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<2-3-2> Modification 2
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the second modification of the second embodiment will be described with reference to FIG.

図24に示すようなレイアウトでも良い。図23では、一つの電源供給回路300aに対して一本の電源配線VDL21が接続されていた。しかし、図24に示すように、一つの電源供給回路300aに対して、複数本の電源配線VDL21が接続されても良い。同様に、図24に示すように、一つの電源供給回路300bに対して、複数本の電源配線VDL22が接続されても良い。   A layout as shown in FIG. 24 may be used. In FIG. 23, one power supply wiring VDL21 is connected to one power supply circuit 300a. However, as shown in FIG. 24, a plurality of power supply wirings VDL21 may be connected to one power supply circuit 300a. Similarly, as shown in FIG. 24, a plurality of power supply wirings VDL22 may be connected to one power supply circuit 300b.

<2−3−3>変形例3
図25を用いて、第2実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<2-3-3> Modification 3
The power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the third modification of the second embodiment will be described with reference to FIG.

第2実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトと、第2実施形態に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトとの違いとしては、バンクBK0用の電源パッドと、バンクBK1用の電源パッドと、を電気的に分離した点である。   The difference between the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the third modification of the second embodiment and the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the second embodiment is that the power supply pad for the bank BK0 and the power supply wiring for the bank BK1 The power pad is electrically separated.

図25に示すように、第1電源パッドPDV1は、電源配線VDLを介してバンクBK0のセンスアンプ/ライトドライバ20bに電圧VDDを供給する。   As shown in FIG. 25, the first power supply pad PDV1 supplies the voltage VDD to the sense amplifier / write driver 20b of the bank BK0 via the power supply wiring VDL.

第1電源パッドPDV1は、コンタクトC20_0を介して電源配線VDL20_0に接続される。   First power supply pad PDV1 is connected to power supply line VDL20_0 through contact C20_0.

電源配線VDL20_0は、D2方向に延伸している。電源配線VDL20_0は、コンタクトC21_0〜C21_yを介して電源配線VDL21_0〜VDL21_yにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL20_0 extends in the D2 direction. The power supply wiring VDL20_0 is connected to the power supply wirings VDL21_0 to VDL21_y through contacts C21_0 to C21_y, respectively.

第2電源パッドPDV2は、コンタクトC20_1を介して電源配線VDL20_1に接続される。   Second power supply pad PDV2 is connected to power supply line VDL20_1 through contact C20_1.

電源配線VDL20_1は、D2方向に延伸している。電源配線VDL20_1は、コンタクトC22_0〜C22_yを介して電源配線VDL22_0〜VDL22_yにそれぞれ接続される。   The power supply wiring VDL20_1 extends in the D2 direction. The power supply wiring VDL20_1 is connected to the power supply wirings VDL22_0 to VDL22_y through contacts C22_0 to C22_y, respectively.

<2−3−4>変形例4
図26を用いて、第2実施形態の変形例4に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<2-3-4> Modification 4
A power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the modification 4 of the second embodiment will be described with reference to FIG.

第2実施形態の変形例4に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトと、第2実施形態の変形例3に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトとの違いとしては、電源供給回路300を更に追加した点である。   As a difference between the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the fourth modification of the second embodiment and the power supply wiring layout of the semiconductor memory device according to the third modification of the second embodiment, a power supply circuit 300 is further added. Is a point.

具体的には、図26に示すように、電源配線VDL20_0と、電源配線VDL21との間に、電源供給回路300aが設けられている。また、電源配線VDL20_1と、電源配線VDL22との間に、電源供給回路300bが設けられている。   Specifically, as illustrated in FIG. 26, a power supply circuit 300a is provided between the power supply wiring VDL20_0 and the power supply wiring VDL21. A power supply circuit 300b is provided between the power supply wiring VDL20_1 and the power supply wiring VDL22.

電源供給回路300aは、電源配線VDL20_0から電源配線VDL21に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。電源供給回路300bも同様に、電源配線VDL20_1から電源配線VDL22に電源電圧を転送できるような構成であれば、どのような構成でも良い。   The power supply circuit 300a may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL20_0 to the power supply wiring VDL21. Similarly, the power supply circuit 300b may have any configuration as long as the power supply voltage can be transferred from the power supply wiring VDL20_1 to the power supply wiring VDL22.

<2−3−5>変形例5
図27を用いて、第2実施形態の変形例5に係る半導体記憶装置の電源配線レイアウトについて説明する。
<2-3-5> Modification 5
With reference to FIG. 27, a power supply wiring layout of a semiconductor memory device according to Modification 5 of the second embodiment will be described.

図27に示すようなレイアウトでも良い。図26では、一つの電源供給回路300aに対して一本の電源配線VDL21が接続されていた。しかし、図27に示すように、一つの電源供給回路300aに対して、複数本の電源配線VDL21が接続されても良い。同様に、図27に示すように、一つの電源供給回路300bに対して、複数本の電源配線VDL22が接続されても良い。   A layout as shown in FIG. 27 may be used. In FIG. 26, one power supply wiring VDL21 is connected to one power supply circuit 300a. However, as shown in FIG. 27, a plurality of power supply wirings VDL21 may be connected to one power supply circuit 300a. Similarly, as shown in FIG. 27, a plurality of power supply wirings VDL22 may be connected to one power supply circuit 300b.

<3>第3実施形態
第3実施形態について説明する。第3実施形態では、コントローラについて説明する。尚、第3実施形態に係る半導体記憶装置の基本的な構成及び基本的な動作は、上述した第1実施形態に係る半導体記憶装置と同様である。従って、上述した第1実施形態で説明した事項及び上述した第1実施形態から容易に類推可能な事項についての説明は省略する。
<3> Third Embodiment A third embodiment will be described. In the third embodiment, a controller will be described. The basic configuration and basic operation of the semiconductor memory device according to the third embodiment are the same as those of the semiconductor memory device according to the first embodiment described above. Therefore, the description about the matter demonstrated by 1st Embodiment mentioned above and the matter which can be easily guessed from 1st Embodiment mentioned above is abbreviate | omitted.

<3−1>コントローラ
図28を用いて、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコントローラについて説明する。
<3-1> Controller A controller of the semiconductor memory device according to the third embodiment will be described with reference to FIG.

ここでは、メモリコントローラの瞬停時において、内部(半導体記憶装置)と外部(メモリコントローラ)の電源の電流経路をカットし、外部からの電源電圧によらずに、適切な時点まで動作を行い、適切に動作を終了するコントローラ16について説明する。   Here, at the momentary power failure of the memory controller, the current path of the internal (semiconductor memory device) and external (memory controller) power supply is cut, and the operation is performed up to an appropriate time regardless of the external power supply voltage. The controller 16 that properly ends the operation will be described.

図28には、コントローラ16の一部を示している。図28に示すように、コントローラ16は、電位降下検知器40と、電位生成回路41と、コマンド系回路42と、安定化容量43と、を備えている。   FIG. 28 shows a part of the controller 16. As shown in FIG. 28, the controller 16 includes a potential drop detector 40, a potential generation circuit 41, a command system circuit 42, and a stabilization capacitor 43.

電位降下検知器40は、「内部電圧VDD*int<外部電圧VDD*ext」であると判定する場合、外部電圧が降下していないと判断する。これに対し、電位降下検知器40は、「外部電圧VDD*ext<内部電圧VDD*int」であると判定する場合、外部電圧が降下していると判断する。電位降下検知器40は、外部電圧が降下していると判断する場合、電位生成回路41及びコマンド系回路42に対して、“H”レベルの電位降下検知信号を供給する。なお、内部電圧VDD*intとは、安定化容量43で生成される電圧である。外部電圧VDD*extとは、メモリコントローラ2から供給される電圧である。外部電圧VDD*extは、抵抗素子R1及びノードN1を介して電位降下検知器40の非反転入力端子に入力される。内部電圧VDD*intは、抵抗素子R3及びノードN2を介して電位降下検知器40の反転入力端子に入力される。   When determining that “internal voltage VDD * int <external voltage VDD * ext”, the potential drop detector 40 determines that the external voltage has not dropped. On the other hand, when the potential drop detector 40 determines that “external voltage VDD * ext <internal voltage VDD * int”, it determines that the external voltage has dropped. The potential drop detector 40 supplies an “H” level potential drop detection signal to the potential generation circuit 41 and the command system circuit 42 when determining that the external voltage is dropping. The internal voltage VDD * int is a voltage generated by the stabilization capacitor 43. The external voltage VDD * ext is a voltage supplied from the memory controller 2. The external voltage VDD * ext is input to the non-inverting input terminal of the potential drop detector 40 via the resistance element R1 and the node N1. The internal voltage VDD * int is input to the inverting input terminal of the potential drop detector 40 via the resistance element R3 and the node N2.

電位生成回路41は、外部電圧VDD*extに基づいて、各種電圧(内部電圧VDD*int)を生成する。電位生成回路41は、電位降下検知器40からH”レベルの電位降下検知信号を受信すると、外部電圧VDD*extを受信する電流経路を遮断する。これにより、電位生成回路41は、内部電圧VDD*intが外部電圧VDD*extを供給する電源パッドに逆流することを抑制することができる。   The potential generation circuit 41 generates various voltages (internal voltage VDD * int) based on the external voltage VDD * ext. When the potential generation circuit 41 receives the H ″ level potential drop detection signal from the potential drop detector 40, the potential generation circuit 41 blocks the current path for receiving the external voltage VDD * ext. * Int can be prevented from flowing back to the power supply pad that supplies the external voltage VDD * ext.

安定化容量43は、外部電圧VDD*extが供給されなくても、例えば1回の読み出し動作(第1読み出し動作、書込み動作、第2読み出し動作、判定動作)を行える程度の電荷を蓄えることができる大きさの容量である。   The stabilization capacitor 43 can store an electric charge that can perform, for example, one read operation (first read operation, write operation, second read operation, and determination operation) even if the external voltage VDD * ext is not supplied. The capacity is as large as possible.

コマンド系回路42は、センス回路200またはライトドライバを動作させる信号を生成する。コマンド系回路42は、電位降下検知器40からH”レベルの電位降下検知信号を受信すると、キリの良いところまで半導体記憶装置1を動作させる。そして、コマンド系回路42は、キリの良いところまで半導体記憶装置1を動作させた後、コマンドを受け付けないように動作する。   The command system circuit 42 generates a signal for operating the sense circuit 200 or the write driver. When the command system circuit 42 receives the H ″ level potential drop detection signal from the potential drop detector 40, the command system circuit 42 operates the semiconductor memory device 1 to the point where the sharpness is good. After the semiconductor memory device 1 is operated, it operates so as not to accept a command.

<3−2>動作
<3−2−1>通常動作
図29を用いて、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコントローラの通常時の動作について説明する。図29では、外部電圧VDD*extと、内部電圧VDD*intと、メモリコントローラ2から供給されるアクティヴ(ACT)コマンド及び書込み(Write)コマンドと、電位降下検知信号と、センス回路200を動作させる信号SA Actと、ライトドライバを動作させる信号WD Actと、を示している。尚、外部電圧VDD*extが降下しない場合について説明する。
<3-2> Operation <3-2-1> Normal Operation The normal operation of the controller of the semiconductor memory device according to the third embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 29, the external voltage VDD * ext, the internal voltage VDD * int, the active (ACT) command and the write (Write) command supplied from the memory controller 2, the potential drop detection signal, and the sense circuit 200 are operated. A signal SA Act and a signal WD Act for operating the write driver are shown. A case where the external voltage VDD * ext does not drop will be described.

コントローラ16は、メモリコントローラ2からアクティヴコマンドを受信すると、信号SA Actを“H”レベルにし、センス回路200を動作させる(時刻T20〜時刻T21)。図示していないが、コントローラ16は、メモリコントローラ2からリードコマンドを受信することで、第1読み出し動作を行う。   When receiving an active command from the memory controller 2, the controller 16 sets the signal SA Act to the “H” level and operates the sense circuit 200 (time T20 to time T21). Although not shown, the controller 16 performs a first read operation by receiving a read command from the memory controller 2.

続いて、コントローラ16は、メモリコントローラ2からアクティヴコマンドを受信すると、信号SA Actを“H”レベルにし、センス回路200を動作させる(時刻T22〜時刻T23)。そして、コントローラ16は、メモリコントローラ2から書込みコマンドを受信すると、信号WD Actを“H”レベルにし、ライトドライバを動作させる(時刻T23〜T25)。これにより、コントローラ16は“0”書込み動作を行う。   Subsequently, when receiving an active command from the memory controller 2, the controller 16 sets the signal SA Act to the “H” level and operates the sense circuit 200 (time T22 to time T23). When receiving a write command from the memory controller 2, the controller 16 sets the signal WD Act to the “H” level and operates the write driver (time T23 to T25). As a result, the controller 16 performs a “0” write operation.

図示しないが、コントローラ16は、その後第2読み出し動作を行うことで、読み出し動作を完了する。   Although not shown, the controller 16 completes the read operation by performing a second read operation thereafter.

<3−2−2>瞬停時の動作
続いて、図30を用いて、第3実施形態に係る半導体記憶装置のコントローラの瞬停時の動作について説明する。
<3-2-2> Operation during Instantaneous Power Failure Next, with reference to FIG. 30, an operation during a momentary power failure of the controller of the semiconductor memory device according to the third embodiment will be described.

コントローラ16は、メモリコントローラ2からアクティヴコマンドを受信すると、信号SA Actを“H”レベルにし、センス回路200を動作させる(時刻T30〜時刻T31)。図示していないが、コントローラ16は、メモリコントローラ2からリードコマンドを受信することで、第1読み出し動作を行う。   When receiving an active command from the memory controller 2, the controller 16 sets the signal SA Act to the “H” level and operates the sense circuit 200 (time T30 to time T31). Although not shown, the controller 16 performs a first read operation by receiving a read command from the memory controller 2.

そして、時刻T31において、瞬停が発生し、外部電圧VDD*extが降下する。これにより、時刻T32において、電位降下検知器40は、外部電圧VDD*extの降下を検知し、電位降下検知信号を“H”レベルにする。コマンド系回路42は、電位降下検知器40からH”レベルの電位降下検知信号を受信すると、キリの良いところまで半導体記憶装置1を動作させる。時刻T32の時点で、次に行われる動作は“0”書込み動作である。“0”書込み動作とは、メモリセルMCのデータを上書きし、メモリセルに記憶されていたデータを破壊する動作である。そのため、外部電圧VDD*extが半導体記憶装置1に供給されず、内部電圧VDD*intを生成できない状況下で、“0”書込み動作を行う事と、元々メモリセルに記憶されていたデータを失う恐れがある。そのため、コマンド系回路42は、メモリコントローラ2からのコマンドを受け付けない。これにより、コントローラ16は、メモリセルに記憶されているデータの破損を防ぐことができる。 ここでは、図示していないが、例えば、“0”書込み動作後に、外部電圧VDD*extが降下すると、コマンド系回路42は、データの書き戻し動作まで行うように制御する。これにより、コントローラ16は、メモリセルに記憶されているデータの破損を防ぐことができる。   At time T31, a momentary power failure occurs and the external voltage VDD * ext drops. As a result, at time T32, the potential drop detector 40 detects a drop in the external voltage VDD * ext and sets the potential drop detection signal to the “H” level. When the command system circuit 42 receives the H ”level potential drop detection signal from the potential drop detector 40, the command circuit 42 operates the semiconductor memory device 1 to the point where it is clear. At time T32, the next operation is“ The “0” write operation is an operation that overwrites the data in the memory cell MC and destroys the data stored in the memory cell.Therefore, the external voltage VDD * ext is applied to the semiconductor memory device. In the situation where the internal voltage VDD * int cannot be generated without being supplied to 1, the “0” write operation may occur and the data originally stored in the memory cell may be lost. The command from the memory controller 2 is not accepted, so that the controller 16 can prevent the data stored in the memory cell from being damaged. Although not shown here, for example, when the external voltage VDD * ext drops after the “0” write operation, the command system circuit 42 controls to perform the data write back operation. The controller 16 can prevent corruption of data stored in the memory cell.

<3−3>効果
上述した実施形態によれば、コントローラは、メモリコントローラの瞬停を判断し、半導体記憶装置とメモリコントローラの電流経路をカットし、メモリコントローラからの電源電圧によらずに、適切に動作を終了するように構成されている。
<3-3> Effect According to the embodiment described above, the controller determines a momentary power failure of the memory controller, cuts the current path between the semiconductor memory device and the memory controller, and regardless of the power supply voltage from the memory controller, Appropriately configured to terminate operation.

そのため、自己参照方式の読み出し動作を行う半導体記憶装置においても、データの破損を抑制することができる。   Therefore, even in a semiconductor memory device that performs a self-referencing read operation, data corruption can be suppressed.

<4>第4実施形態
第4実施形態について説明する。第4実施形態では、ライトドライバについて説明する。尚、第4実施形態に係る半導体記憶装置の基本的な構成及び基本的な動作は、上述した第1〜第3実施形態に係る半導体記憶装置と同様である。従って、上述した第1〜第3実施形態で説明した事項及び上述した第1〜第3実施形態から容易に類推可能な事項についての説明は省略する。
<4> Fourth Embodiment A fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, a write driver will be described. The basic configuration and basic operation of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment are the same as those of the semiconductor memory device according to the first to third embodiments described above. Therefore, the description about the matter demonstrated in the 1st-3rd embodiment mentioned above and the matter which can be easily guessed from the 1st-3rd embodiment mentioned above is abbreviate | omitted.

<4−1>構成
<4−1−1>センスアンプ/ライトドライバ
図31を用いて、第4実施形態に係る半導体記憶装置のセンスアンプ/ライトドライバ20bについて説明する。
<4-1> Configuration <4-1-1> Sense Amplifier / Write Driver A sense amplifier / write driver 20b of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

図31に示すように、センスアンプ/ライトドライバ20bは、グローバルビット線及びグローバルソース線の組毎にセンス回路200と、ライトドライバ230と、を備えている。ライトドライバ230は、グローバルビット線及びグローバルソース線に接続され、プリアンプ210及びセンスアンプ220に供給される電源電圧VDDと同じ電圧が供給される。   As shown in FIG. 31, the sense amplifier / write driver 20b includes a sense circuit 200 and a write driver 230 for each set of global bit lines and global source lines. The write driver 230 is connected to the global bit line and the global source line, and is supplied with the same voltage as the power supply voltage VDD supplied to the preamplifier 210 and the sense amplifier 220.

<4−1−2>メモリアレイ及びライトドライバ
第1実施形態で説明したメモリアレイ20aについて、より詳細に説明する。
<4-1-2> Memory Array and Write Driver The memory array 20a described in the first embodiment will be described in more detail.

図32に示すように、メモリアレイ20aは、複数のサブメモリ領域(不図示)を備えている。サブメモリ領域は、メモリセルアレイ20d、第1のカラム選択回路20e、第2のカラム選択回路20f、及び読み出し電流シンク20gを備えている。ここでは簡単のため、1組のメモリセルアレイ20d、第1のカラム選択回路20e、第2のカラム選択回路20f、及び読み出し電流シンク20gについて説明する。   As shown in FIG. 32, the memory array 20a includes a plurality of sub memory areas (not shown). The sub memory area includes a memory cell array 20d, a first column selection circuit 20e, a second column selection circuit 20f, and a read current sink 20g. Here, for simplicity, a set of memory cell array 20d, first column selection circuit 20e, second column selection circuit 20f, and read current sink 20g will be described.

メモリセルアレイ20dの構成については、図2を用いて説明したメモリアレイ20aと同様であるので説明を割愛する。   The configuration of the memory cell array 20d is the same as that of the memory array 20a described with reference to FIG.

第1のカラム選択回路20eは、複数のビット線BL_0〜BL_j−1を介して、メモリセルアレイ20dに接続される。そして、カラムデコーダ12から受信した第1のカラム選択信号CSL1_0〜CSL1_j−1に基づいて、ビット線BLを選択する。尚、第1のカラム選択信号CSL1_0〜CSL1_j−1を区別しない場合には、単に第1のカラム選択信号CSL1と称す。   The first column selection circuit 20e is connected to the memory cell array 20d via a plurality of bit lines BL_0 to BL_j-1. Then, the bit line BL is selected based on the first column selection signals CSL1_0 to CSL1_j−1 received from the column decoder 12. When the first column selection signals CSL1_0 to CSL1_j-1 are not distinguished, they are simply referred to as the first column selection signal CSL1.

また、第1のカラム選択回路20eは、ビット線BL毎に一端が接続されるトランジスタ21を備えている。そして、トランジスタ21の他端には、グローバルビット線GBLが接続され、ゲート電極には、それぞれカラム選択信号CSL1_0〜CSL1_j−1が接続されている。   The first column selection circuit 20e includes a transistor 21 having one end connected to each bit line BL. A global bit line GBL is connected to the other end of the transistor 21, and column selection signals CSL1_0 to CSL1_j-1 are connected to the gate electrodes, respectively.

第2のカラム選択回路20fは、複数のソース線SL_0〜SL_j−1を介して、メモリセルアレイ20dに接続される。そして、カラムデコーダ12から受信した第2のカラム選択信号CSL2_0〜CSL2_j−1に基づいて、ソース線SLを選択する。尚、第2のカラム選択信号CSL2_0〜CSL2_j−1を区別しない場合には、単に第2のカラム選択信号CSL2と称す。   The second column selection circuit 20f is connected to the memory cell array 20d via a plurality of source lines SL_0 to SL_j-1. Then, the source line SL is selected based on the second column selection signals CSL2_0 to CSL2_j−1 received from the column decoder 12. When the second column selection signals CSL2_0 to CSL2_j-1 are not distinguished, they are simply referred to as the second column selection signal CSL2.

また、第2のカラム選択回路20fは、ソース線SL毎に一端が接続されるトランジスタ22を備えている。そして、トランジスタ22の他端には、グローバルソース線GSLが接続され、ゲート電極には、それぞれカラム選択信号CSL2_0〜CSL2_j−1が接続されている。   The second column selection circuit 20f includes a transistor 22 having one end connected to each source line SL. The global source line GSL is connected to the other end of the transistor 22, and column selection signals CSL2_0 to CSL2_j-1 are connected to the gate electrodes, respectively.

読み出し電流シンク20gは、グローバルソース線GSLを介して、第2のカラム選択回路20fに接続される。そして、読み出し電流シンク20gは、コントローラ16及びカラムデコーダ12から受信した制御信号RDSに基づいて、任意のソース線SLの電圧をVSSにする。   The read current sink 20g is connected to the second column selection circuit 20f via the global source line GSL. The read current sink 20g sets the voltage of an arbitrary source line SL to VSS based on the control signal RDS received from the controller 16 and the column decoder 12.

ライトドライバ230は、グローバルビット線GBLを介して、第1のカラム選択回路20eに接続される。また、ライトドライバ230は、グローバルソース線GSLを介して、第2のカラム選択回路20fに接続される。そして、ライトドライバ230は、コントローラ16から受信した制御信号と、IO回路17を介して受信した書き込みデータに基づいて、選択ワード線WLに接続されたメモリセルMCに電流を流すことによってデータを書き込む。   The write driver 230 is connected to the first column selection circuit 20e via the global bit line GBL. The write driver 230 is connected to the second column selection circuit 20f through the global source line GSL. The write driver 230 writes data by passing a current through the memory cell MC connected to the selected word line WL based on the control signal received from the controller 16 and the write data received via the IO circuit 17. .

<4−1−3>ライトドライバ
図33を用いて、第4実施形態に係る半導体記憶装置のライトドライバ230について説明する。
<4-1-3> Write Driver A write driver 230 of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

図33に示すように、ライトドライバ230は、NAND演算回路23a、23b、23c、23f、23g、及び23hと、NOR演算回路23dと、インバータ23eと、PMOSトランジスタ23j、23k、23m、及び23nと、NMOSトランジスタ23i、23l、23o、及び23pと、を備えている。   As shown in FIG. 33, the write driver 230 includes NAND operation circuits 23a, 23b, 23c, 23f, 23g, and 23h, a NOR operation circuit 23d, an inverter 23e, PMOS transistors 23j, 23k, 23m, and 23n. NMOS transistors 23i, 23l, 23o, and 23p.

NAND演算回路23aは、信号WEN_1(第1ライトイネーブル信号)を第1入力端で受信し、信号WDATA(ライトデータ)を第2入力端で受信し、信号WEN_1及び信号WDATAのNAND演算結果をノードN11に出力する。信号WEN_1はコントローラ16から供給される。信号WDATAはIO回路17から供給される。   The NAND operation circuit 23a receives the signal WEN_1 (first write enable signal) at the first input terminal, receives the signal WDATA (write data) at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN_1 and the signal WDATA to the node. Output to N11. The signal WEN_1 is supplied from the controller 16. The signal WDATA is supplied from the IO circuit 17.

NAND演算回路23bは、信号WEN_2(第2ライトイネーブル信号)を第1入力端で受信し、信号WDATAを第2入力端で受信し、信号WEN_2及び信号WDATAのNAND演算結果をノードN12に出力する。信号WEN_2はコントローラ16から供給される。   The NAND operation circuit 23b receives the signal WEN_2 (second write enable signal) at the first input terminal, receives the signal WDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN_2 and the signal WDATA to the node N12. . The signal WEN_2 is supplied from the controller 16.

NAND演算回路23cは、NAND演算回路23aの出力信号を第1入力端で受信し、NAND演算回路23bの出力信号を第2入力端で受信し、受信信号のNAND演算結果をノードN13に出力する。   The NAND operation circuit 23c receives the output signal of the NAND operation circuit 23a at the first input terminal, receives the output signal of the NAND operation circuit 23b at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the received signal to the node N13. .

NOR演算回路23dは、信号WEN_1を第1入力端で受信し、信号WEN_2を第2入力端で受信し、信号PCHGOFF(プリチャージオフ信号)を第3入力端で受信し、信号WEN_1、信号WEN_2、及び信号PCHGOFFのNOR演算結果をノードN16に出力する。   The NOR operation circuit 23d receives the signal WEN_1 at the first input terminal, receives the signal WEN_2 at the second input terminal, receives the signal PCHGOFF (precharge off signal) at the third input terminal, and receives the signal WEN_1 and the signal WEN_2. And the NOR operation result of the signal PCHGOFF is output to the node N16.

インバータ23eは、信号WDATAを反転させた信号BWDATAをノードN17に出力する。   Inverter 23e outputs a signal BWDATA obtained by inverting signal WDATA to node N17.

NAND演算回路23fは、信号WEN_1を第1入力端で受信し、信号BWDATAを第2入力端で受信し、信号WEN_1及び信号BWDATAのNAND演算結果をノードN18に出力する。   The NAND operation circuit 23f receives the signal WEN_1 at the first input terminal, receives the signal BWDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN_1 and the signal BWDATA to the node N18.

NAND演算回路23gは、信号WEN_2を第1入力端で受信し、信号BWDATAを第2入力端で受信し、信号WEN_2及び信号BWDATAのNAND演算結果をノードN19に出力する。   The NAND operation circuit 23g receives the signal WEN_2 at the first input terminal, receives the signal BWDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN_2 and the signal BWDATA to the node N19.

NAND演算回路23hは、NAND演算回路23fの出力信号を第1入力端で受信し、NAND演算回路23gの出力信号を第2入力端で受信し、受信信号のNAND演算結果をノードN20に出力する。   The NAND operation circuit 23h receives the output signal of the NAND operation circuit 23f at the first input terminal, receives the output signal of the NAND operation circuit 23g at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the received signal to the node N20. .

PMOSトランジスタ23jは、NAND演算回路23aの出力信号に基づいて、ノードN21(グローバルビット線GBL)に電圧Vwrt1を供給する。電圧Vwrt1は、センス回路200にも使用される電圧VDDの事であり、第1実施形態または第2実施形態で説明した電源配線レイアウトにおいても適用は可能である。このPMOSトランジスタ23jは、グローバルビット線GBLの充電用のトランジスタとして用いられる。   The PMOS transistor 23j supplies the voltage Vwrt1 to the node N21 (global bit line GBL) based on the output signal of the NAND operation circuit 23a. The voltage Vwrt1 is the voltage VDD used also in the sense circuit 200, and can be applied to the power supply wiring layout described in the first embodiment or the second embodiment. The PMOS transistor 23j is used as a transistor for charging the global bit line GBL.

PMOSトランジスタ23kは、NAND演算回路23bの出力信号に基づいて、ノードN21に電圧Vwrt2を供給する。電圧Vwrt2は、例えばライトドライバ230専用の電圧である。電圧Vwrt2は、電圧Vwrt1よりも電源パッドからのインピーダンスが高い電圧である。なお、ここでは電圧Vwrt1と電圧Vwrt2との電圧値の高低は定義していない。しかし、電圧Vwrt1と電圧Vwrt2との電圧値の大小関係によらず、後述する効果を奏する事が可能である。   The PMOS transistor 23k supplies the voltage Vwrt2 to the node N21 based on the output signal of the NAND operation circuit 23b. The voltage Vwrt2 is a voltage dedicated to the write driver 230, for example. The voltage Vwrt2 has a higher impedance from the power supply pad than the voltage Vwrt1. Here, the level of the voltage value between the voltage Vwrt1 and the voltage Vwrt2 is not defined. However, regardless of the magnitude relationship between the voltage values of the voltage Vwrt1 and the voltage Vwrt2, the following effects can be achieved.

NMOSトランジスタ23lは、NAND演算回路23hの出力信号に基づいてノードN21を放電する。   The NMOS transistor 23l discharges the node N21 based on the output signal of the NAND operation circuit 23h.

NMOSトランジスタ23oは、NOR演算回路23dの出力信号に基づいてノードN21を放電する。   The NMOS transistor 23o discharges the node N21 based on the output signal of the NOR operation circuit 23d.

PMOSトランジスタ23mは、NAND演算回路23fの出力信号に基づいて、ノードN22(グローバルソース線GSL)に電圧Vwrt1を供給する。このPMOSトランジスタ23mは、グローバルソース線GSLの充電用のトランジスタとして用いられる。   The PMOS transistor 23m supplies the voltage Vwrt1 to the node N22 (global source line GSL) based on the output signal of the NAND operation circuit 23f. The PMOS transistor 23m is used as a transistor for charging the global source line GSL.

PMOSトランジスタ23nは、NAND演算回路23gの出力信号に基づいて、ノードN22に電圧Vwrt2を供給する。   The PMOS transistor 23n supplies the voltage Vwrt2 to the node N22 based on the output signal of the NAND operation circuit 23g.

NMOSトランジスタ23iは、NAND演算回路23cの出力信号に基づいてノードN22を放電する。   The NMOS transistor 23i discharges the node N22 based on the output signal of the NAND operation circuit 23c.

NMOSトランジスタ23pは、NOR演算回路23dの出力信号に基づいてノードN22を放電する。   The NMOS transistor 23p discharges the node N22 based on the output signal of the NOR operation circuit 23d.

<4−2>動作
次に、図34を用いて、第4実施形態に係る半導体記憶装置の書込み動作時の波形について説明する。ここでは説明する書込み動作は、上述した読み出し動作時に行われる書込み動作ではなく、一般的な書込み動作の事である。勿論、上述した読み出し動作時に行われる書込み動作にも適用可能である。また、セルへの書き込み動作および読み出し動作が行われない間にビット線BLおよびソース線SLの電圧をVSSとする場合として説明する。
<4-2> Operation Next, waveforms during a write operation of the semiconductor memory device according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. The write operation described here is not a write operation performed during the read operation described above but a general write operation. Of course, the present invention can also be applied to the write operation performed during the read operation described above. Further, the case where the voltages of the bit line BL and the source line SL are set to VSS while the cell writing operation and the reading operation are not performed will be described.

[時刻T40]〜[時刻T41]
ロウデコーダ14は、ワード線WLの電圧を“L”レベルにする。また、カラムデコーダ12は、信号CSL1、及びCSL2の電圧を“L”レベルにする。また、コントローラ16は、信号WEN1、及びWEN2の電圧を“L”レベルにし、信号PCHGOFF(不図示)を“L”レベルにする。
[Time T40] to [Time T41]
The row decoder 14 sets the voltage of the word line WL to the “L” level. Further, the column decoder 12 sets the voltages of the signals CSL1 and CSL2 to the “L” level. Further, the controller 16 sets the voltages of the signals WEN1 and WEN2 to the “L” level and sets the signal PCHGOFF (not shown) to the “L” level.

ここで、図33を用いて、ライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 will be described with reference to FIG.

NAND演算回路23aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。同様に、NAND演算回路23bは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23cは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路23dは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。同様に、NAND演算回路23gは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23hは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。   The NAND operation circuit 23a supplies an “H” level signal based on the received signal. Similarly, the NAND operation circuit 23b supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23c supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 23d supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23f supplies an “H” level signal based on the received signal. Similarly, the NAND operation circuit 23g supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23h supplies an “L” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ23j、23k、23m、及び23nと、NMOSトランジスタ23i、23lはオフ状態となり、NMOSトランジスタ23o、23pはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBL及びグローバルソース線GSLは放電されている。   As a result, the PMOS transistors 23j, 23k, 23m, and 23n and the NMOS transistors 23i and 23l are turned off, and the NMOS transistors 23o and 23p are turned on. As a result, the global bit line GBL and the global source line GSL are discharged.

[時刻T41]〜[時刻T42]
ロウデコーダ14は、ロウアドレスに従って、選択ワード線WLの電圧を“H”レベルにする。また、カラムデコーダ12は、カラムアドレスに従って、選択信号CSL1、選択信号CSL2の電圧を“H”レベルにする。
[Time T41] to [Time T42]
The row decoder 14 sets the voltage of the selected word line WL to the “H” level according to the row address. Further, the column decoder 12 sets the voltages of the selection signal CSL1 and the selection signal CSL2 to the “H” level according to the column address.

[時刻T42]〜[時刻T43]
コントローラ16は、信号WEN1の電圧を“H”レベルにする。また、この時点で信号WDATAも入力される。なお、メモリセルMCに“1”データを書込む場合は、信号WDATAは“H”レベルとなる。また、メモリセルMCに“0”データを書込む場合は、信号WDATAは“L”レベルとなる。
[Time T42] to [Time T43]
The controller 16 sets the voltage of the signal WEN1 to the “H” level. At this time, the signal WDATA is also input. Note that when “1” data is written to the memory cell MC, the signal WDATA goes to the “H” level. In addition, when “0” data is written in the memory cell MC, the signal WDATA becomes “L” level.

ここで、信号WDATAが“H”レベルの場合(WDATA=1の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at “H” level (when WDATA = 1) will be described.

図33に示すように、NAND演算回路23aは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23bは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23cは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路23dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。同様に、NAND演算回路23gは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23hは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 33, the NAND operation circuit 23a supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23b supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23c supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 23d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23f supplies an “H” level signal based on the received signal. Similarly, the NAND operation circuit 23g supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23h supplies an “L” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ23jと、NMOSトランジスタ23iはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBLは電圧Vwrt1が印加され、グローバルソース線GSLは放電される。   As a result, the PMOS transistor 23j and the NMOS transistor 23i are turned on. As a result, the global bit line GBL is applied with the voltage Vwrt1, and the global source line GSL is discharged.

これにより、図34に示すように選択ビット線BLは“H”レベルに充電され、ソース線SLは“L”レベルとなる。   Thereby, as shown in FIG. 34, the selected bit line BL is charged to the “H” level, and the source line SL is set to the “L” level.

なお、電圧Vwrt1は、電圧Vwrt2と比較して電源パッドからのインピーダンスが低い電圧なため、選択ビット線BLは高速に充電される。   Since the voltage Vwrt1 is a voltage having a lower impedance from the power supply pad than the voltage Vwrt2, the selected bit line BL is charged at high speed.

また、信号WDATAが“L”レベルの場合(WDATA=0の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   The operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at the “L” level (when WDATA = 0) will be described.

図33に示すように、NAND演算回路23aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23bは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23cは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NOR演算回路23dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23fは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23gは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23hは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 33, the NAND operation circuit 23a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23b supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23c supplies an “L” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 23d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23f supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23g supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23h supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ23mと、NMOSトランジスタ23lはオン状態となる。その結果、グローバルソース線GSLは電圧Vwrt1が印加され、グローバルビット線GBLは放電される。   As a result, the PMOS transistor 23m and the NMOS transistor 23l are turned on. As a result, the voltage Vwrt1 is applied to the global source line GSL, and the global bit line GBL is discharged.

これにより、図34に示すように選択ソース線SLは“H”レベルに充電され、ビット線BLは“L”レベルとなる。   Thereby, as shown in FIG. 34, the selected source line SL is charged to the “H” level, and the bit line BL is set to the “L” level.

なお、電圧Vwrt1は、電圧Vwrt2と比較して電源パッドからのインピーダンスが低い電圧なため、選択ソース線SLは高速に充電される。   Note that the voltage Vwrt1 is a voltage whose impedance from the power supply pad is lower than that of the voltage Vwrt2, so that the selected source line SL is charged at high speed.

[時刻T43]〜[時刻T44]
コントローラ16は、信号WEN1の電圧を“L”レベルにし、信号WEN2の電圧を“H”レベルにする。
[Time T43] to [Time T44]
The controller 16 sets the voltage of the signal WEN1 to “L” level and the voltage of the signal WEN2 to “H” level.

ここで、信号WDATAが“H”レベルの場合(WDATA=1の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at “H” level (when WDATA = 1) will be described.

図33に示すように、NAND演算回路23aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23bは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23cは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路23dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。同様に、NAND演算回路23gは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23hは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 33, the NAND operation circuit 23a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23b supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23c supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 23d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23f supplies an “H” level signal based on the received signal. Similarly, the NAND operation circuit 23g supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23h supplies an “L” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ23kと、NMOSトランジスタ23iはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBLは電圧Vwrt2が印加され、グローバルソース線GSLは放電される。   As a result, the PMOS transistor 23k and the NMOS transistor 23i are turned on. As a result, the global bit line GBL is applied with the voltage Vwrt2, and the global source line GSL is discharged.

これにより、図34に示すように選択ビット線BLは“H”レベルを維持、ソース線SLは“L”レベルとなる。   Thereby, as shown in FIG. 34, the selected bit line BL is maintained at the “H” level, and the source line SL is set at the “L” level.

なお、電圧Vwrt2は、電圧Vwrt1と比較して電源パッドからのインピーダンスが高い電圧だが、時刻T42〜時刻T43において既に選択ビット線BLが充電されている。そのため、時刻T43〜時刻T44において、電源パッドからのインピーダンスが高い電圧に切り替えられたとしても、グローバルソース線GSLおよびソース線SLの充電に伴う電圧ドロップは生じない。   The voltage Vwrt2 has a higher impedance from the power supply pad than the voltage Vwrt1, but the selected bit line BL has already been charged from time T42 to time T43. Therefore, even when the impedance from the power supply pad is switched to a voltage having a high impedance from time T43 to time T44, a voltage drop due to charging of the global source line GSL and the source line SL does not occur.

また、信号WDATAが“L”レベルの場合(WDATA=0の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   The operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at the “L” level (when WDATA = 0) will be described.

図33に示すように、NAND演算回路23aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23bは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23cは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NOR演算回路23dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23gは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路23hは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 33, the NAND operation circuit 23a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23b supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23c supplies an “L” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 23d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23f supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23g supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 23h supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ23nと、NMOSトランジスタ23lはオン状態となる。その結果、グローバルソース線GSLは電圧Vwrt2が印加され、グローバルビット線GBLは放電される。   As a result, the PMOS transistor 23n and the NMOS transistor 23l are turned on. As a result, the global source line GSL is applied with the voltage Vwrt2, and the global bit line GBL is discharged.

これにより、図34に示すように選択ソース線SLは“H”レベルを維持され、ビット線BLは“L”レベルとなる。   Accordingly, as shown in FIG. 34, the selected source line SL is maintained at the “H” level, and the bit line BL is set at the “L” level.

なお、電圧Vwrt2は、電圧Vwrt1と比較して電源パッドからのインピーダンスが高い電圧だが、時刻T42〜時刻T43において既に選択ソース線SLが充電されている。そのため、時刻T43〜時刻T44において、電源パッドからのインピーダンスが高い電圧に切り替えられたとしても、グローバルソース線GSLおよびソース線SLの充電に伴う電圧ドロップは生じない。   The voltage Vwrt2 is a voltage having a higher impedance from the power supply pad than the voltage Vwrt1, but the selected source line SL has already been charged from time T42 to time T43. Therefore, even when the impedance from the power supply pad is switched to a voltage having a high impedance from time T43 to time T44, a voltage drop due to charging of the global source line GSL and the source line SL does not occur.

[時刻T44]〜[時刻T45]
コントローラ16は、信号WEN2の電圧を“L”レベルにすることで書込み動作を終了する。NOR演算回路23dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。これにより、NMOSトランジスタ23o、23pはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBL及びグローバルソース線GSLは放電される。
[Time T44] to [Time T45]
The controller 16 ends the write operation by setting the voltage of the signal WEN2 to the “L” level. The NOR operation circuit 23d supplies an “L” level signal based on the received signal. As a result, the NMOS transistors 23o and 23p are turned on. As a result, the global bit line GBL and the global source line GSL are discharged.

<4−3>効果
<4−3−1>概要
上述した実施形態によれば、グローバルビット線GBLまたはグローバルソース線GSLを充電する第1期間に、電源パッドからのインピーダンスが比較的低い第1電源で充電している。そして、グローバルビット線GBLまたはグローバルソース線GSLの充電後、且つ書込み動作期間において、第1電源よりも電源パッドからのインピーダンスが高い第2電源でグローバルビット線GBLまたはグローバルソース線GSLの電位を維持する。これにより、適切に書込み動作を行うことができる。
<4-3> Effects <4-3-1> Overview According to the above-described embodiment, the first impedance of the power supply pad is relatively low in the first period in which the global bit line GBL or the global source line GSL is charged. Charging with power supply. Then, after charging the global bit line GBL or the global source line GSL, and during the write operation period, the potential of the global bit line GBL or the global source line GSL is maintained by the second power supply having a higher impedance from the power supply pad than the first power supply. To do. Thereby, the write operation can be performed appropriately.

<4−3−2>比較例
ここで、上述した実施形態の効果の理解を容易にする為、比較例について説明する。
<4-3-2> Comparative Example Here, a comparative example will be described in order to facilitate understanding of the effects of the above-described embodiment.

<4−3−2−1>ライトドライバ
図35を用いて、第4実施形態の比較例に係る半導体記憶装置のライトドライバ230について説明する。
<4-3-2-1> Write Driver The write driver 230 of the semiconductor memory device according to the comparative example of the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

図35に示すように、ライトドライバ230は、NAND演算回路24a、及び24fと、NOR演算回路24dと、インバータ24c、24e、及び24hと、PMOSトランジスタ24b、及び24gと、NMOSトランジスタ24i、24j、24k、及び24lと、を備えている。   As shown in FIG. 35, the write driver 230 includes NAND operation circuits 24a and 24f, a NOR operation circuit 24d, inverters 24c, 24e, and 24h, PMOS transistors 24b and 24g, NMOS transistors 24i, 24j, 24k and 24l.

NAND演算回路24aは、信号WEN(ライトイネーブル信号)を第1入力端で受信し、信号WDATAを第2入力端で受信し、信号WEN及び信号WDATAのNAND演算結果をノードN32に出力する。   The NAND operation circuit 24a receives the signal WEN (write enable signal) at the first input terminal, receives the signal WDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN and the signal WDATA to the node N32.

インバータ24cは、NAND演算回路24aの出力信号を反転させた信号を出力する。   The inverter 24c outputs a signal obtained by inverting the output signal of the NAND operation circuit 24a.

NOR演算回路24dは、信号WENを第1入力端で受信し、信号PCHGOFFを第2入力端で受信し、信号WEN、及び信号PCHGOFFのNOR演算結果をノードN33に出力する。   The NOR operation circuit 24d receives the signal WEN at the first input terminal, receives the signal PCHGOFF at the second input terminal, and outputs the NOR operation result of the signal WEN and the signal PCHGOFF to the node N33.

インバータ24eは、信号WDATAを反転させた信号BWDATAを出力する。   The inverter 24e outputs a signal BWDATA obtained by inverting the signal WDATA.

NAND演算回路24fは、信号WENを第1入力端で受信し、信号BWDATAを第2入力端で受信し、信号WEN及び信号BWDATAのNAND演算結果をノードN34に出力する。   The NAND operation circuit 24f receives the signal WEN at the first input terminal, receives the signal BWDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN and the signal BWDATA to the node N34.

インバータ24hは、NAND演算回路24fの出力信号を反転させた信号を出力する。   The inverter 24h outputs a signal obtained by inverting the output signal of the NAND operation circuit 24f.

PMOSトランジスタ24bは、NAND演算回路24aの出力信号に基づいて、ノードN35(グローバルビット線GBL)に電圧Vwrtを供給する。電圧Vwrtは、上述実施形態の電圧Vwrt2に相当する。   The PMOS transistor 24b supplies the voltage Vwrt to the node N35 (global bit line GBL) based on the output signal of the NAND operation circuit 24a. The voltage Vwrt corresponds to the voltage Vwrt2 in the above embodiment.

NMOSトランジスタ24iは、インバータ24hの出力信号に基づいてノードN35を放電する。   The NMOS transistor 24i discharges the node N35 based on the output signal of the inverter 24h.

NMOSトランジスタ24kは、NOR演算回路24dの出力信号に基づいてノードN35を放電する。   The NMOS transistor 24k discharges the node N35 based on the output signal of the NOR operation circuit 24d.

PMOSトランジスタ24gは、NAND演算回路24fの出力信号に基づいて、ノードN36(グローバルソース線GSL)に電圧Vwrtを供給する。   The PMOS transistor 24g supplies the voltage Vwrt to the node N36 (global source line GSL) based on the output signal of the NAND operation circuit 24f.

NMOSトランジスタ24jは、インバータ24cの出力信号に基づいてノードN36を放電する。   The NMOS transistor 24j discharges the node N36 based on the output signal of the inverter 24c.

NMOSトランジスタ24lは、NOR演算回路24dの出力信号に基づいてノードN36を放電する。   The NMOS transistor 24l discharges the node N36 based on the output signal of the NOR operation circuit 24d.

<4−3−2−2>動作
ここで、図36を用いて、第4実施形態の比較例に係る半導体記憶装置の書込み動作時の波形について説明する。セルへの書き込み動作および読み出し動作が行われない間にビット線BLおよびソース線SLの電圧をVSSとする場合として説明する。
<4-3-2-2> Operation Here, with reference to FIG. 36, a waveform during a write operation of the semiconductor memory device according to the comparative example of the fourth embodiment will be described. The case where the voltages of the bit line BL and the source line SL are set to VSS while the writing operation and the reading operation to the cell are not performed is described.

[時刻T50]〜[時刻T51]
ロウデコーダ14は、ワード線WLの電圧を“L”レベルにする。また、カラムデコーダ12は、信号CSL1、及びCSL2の電圧を“L”レベルにする。また、コントローラ16は、信号WENの電圧を“L”レベルにし、信号PCHGOFF(不図示)を“L”レベルにする。
[Time T50] to [Time T51]
The row decoder 14 sets the voltage of the word line WL to the “L” level. Further, the column decoder 12 sets the voltages of the signals CSL1 and CSL2 to the “L” level. Further, the controller 16 sets the voltage of the signal WEN to the “L” level and sets the signal PCHGOFF (not shown) to the “L” level.

ここで、図35を用いて、ライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 will be described with reference to FIG.

NAND演算回路24aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路24dは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路24fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   The NAND operation circuit 24a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 24d supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 24f supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ24b、及び24gと、NMOSトランジスタ24i、24jはオフ状態となり、NMOSトランジスタ24k、24lはオン状態となる。   As a result, the PMOS transistors 24b and 24g and the NMOS transistors 24i and 24j are turned off, and the NMOS transistors 24k and 24l are turned on.

その結果、グローバルビット線GBL及びグローバルソース線GSLは放電されている。   As a result, the global bit line GBL and the global source line GSL are discharged.

[時刻T51]〜[時刻T52]
ロウデコーダ14は、ロウアドレスに従って、選択ワード線WLの電圧を“H”レベルにする。また、カラムデコーダ12は、カラムアドレスに従って、選択信号CSL1、選択信号CSL2の電圧を“H”レベルにする。
[Time T51] to [Time T52]
The row decoder 14 sets the voltage of the selected word line WL to the “H” level according to the row address. Further, the column decoder 12 sets the voltages of the selection signal CSL1 and the selection signal CSL2 to the “H” level according to the column address.

[時刻T52]〜[時刻T53]
コントローラ16は、信号WENの電圧を“H”レベルにする。また、この時点で信号WDATAも入力される。
[Time T52] to [Time T53]
The controller 16 sets the voltage of the signal WEN to the “H” level. At this time, the signal WDATA is also input.

ここで、信号WDATAが“H”レベルの場合(WDATA=1の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at “H” level (when WDATA = 1) will be described.

図35に示すように、NAND演算回路24aは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NOR演算回路24dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路24fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 35, the NAND operation circuit 24a supplies an “L” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 24d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 24f supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ24bと、NMOSトランジスタ24jはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBLは電圧Vwrtが印加され、グローバルソース線GSLは放電される。   As a result, the PMOS transistor 24b and the NMOS transistor 24j are turned on. As a result, the global bit line GBL is applied with the voltage Vwrt, and the global source line GSL is discharged.

ところで、グローバルビット線GBLは配線長が長く、容量が大きい。そのため、上述した電圧Vwrt2と電源パッドからのインピーダンスが同じ電圧Vwrtにてグローバルビット線GBLを充電する場合、電流ピークにより電圧Vwrtの電圧ドロップが発生する可能性がある。その結果、図36に示すように、グローバルビット線GBLの充電時間が長くなってしまう可能性がある。その場合、メモリセルMCへの実効的な書込み時間が減少し、書込み不良が発生する可能性がある。   Incidentally, the global bit line GBL has a long wiring length and a large capacitance. Therefore, when the global bit line GBL is charged with the voltage Vwrt having the same impedance from the power supply pad as the voltage Vwrt2 described above, a voltage drop of the voltage Vwrt may occur due to a current peak. As a result, as shown in FIG. 36, there is a possibility that the charging time of the global bit line GBL becomes long. In that case, an effective write time to the memory cell MC is reduced, and a write failure may occur.

また、信号WDATAが“L”レベルの場合(WDATA=0の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   The operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at the “L” level (when WDATA = 0) will be described.

図35に示すように、NAND演算回路24aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路24dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路24fは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 35, the NAND operation circuit 24a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 24d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 24f supplies an “L” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ24gと、NMOSトランジスタ24iはオン状態となる。その結果、グローバルソース線GSLは電圧Vwrtが印加され、グローバルビット線GBLは放電される。   As a result, the PMOS transistor 24g and the NMOS transistor 24i are turned on. As a result, the global source line GSL is applied with the voltage Vwrt, and the global bit line GBL is discharged.

信号WDATAが“L”レベルの場合においても、上述した問題と同様の問題が発生する可能性がある。   Even when the signal WDATA is at "L" level, the same problem as described above may occur.

<4−3−3>まとめ
しかしながら、上述した実施形態によれば、グローバルビット線GBLまたはグローバルソース線GSLを充電する第1期間に、電源パッドからのインピーダンスが低い電圧を用いて充電する。電源パッドからのインピーダンスが低い電源は、第1期間における、上述したような充電電流ピークによる電圧ドロップの影響を受けない。そのため、高速にグローバルビット線GBLまたはグローバルソース線GSLを充電することができる。これにより、電圧ドロップ起因の書き込み不良率の増加を抑制することができる。さらに、第1〜第3実施形態でも説明したように、互いに異なるバンクは、電源ノイズが伝播されにくい。そのため、他のバンクの電源ノイズによる動作不具合を抑制することができる。
<4-3-3> Summary However, according to the above-described embodiment, charging is performed using a voltage with low impedance from the power supply pad in the first period in which the global bit line GBL or the global source line GSL is charged. A power supply having a low impedance from the power supply pad is not affected by the voltage drop due to the charging current peak as described above in the first period. Therefore, the global bit line GBL or the global source line GSL can be charged at high speed. As a result, an increase in the write failure rate due to the voltage drop can be suppressed. Furthermore, as described in the first to third embodiments, power supply noise is not easily propagated to different banks. For this reason, it is possible to suppress malfunctions caused by power supply noise in other banks.

<4−4>変形例
<4−4−1>ライトドライバ
図37を用いて、第4実施形態の変形例に係る半導体記憶装置のライトドライバ230について説明する。
<4-4> Modified Example <4-4-1> Write Driver A write driver 230 of a semiconductor memory device according to a modified example of the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

図37に示すように、ライトドライバ230は、NAND演算回路25a、及び25fと、NOR演算回路25dと、インバータ25c、25e、及び25hと、PMOSトランジスタ25b、25g、25m、及び25nと、NMOSトランジスタ25i、25j、25k、及び25lと、を備えている。   As shown in FIG. 37, the write driver 230 includes NAND operation circuits 25a and 25f, a NOR operation circuit 25d, inverters 25c, 25e, and 25h, PMOS transistors 25b, 25g, 25m, and 25n, and an NMOS transistor. 25i, 25j, 25k, and 25l.

NAND演算回路25aは、信号WENを第1入力端で受信し、信号WDATAを第2入力端で受信し、信号WEN及び信号WDATAのNAND演算結果をノードN42に出力する。信号WENは、コントローラ16から供給される。   The NAND operation circuit 25a receives the signal WEN at the first input terminal, receives the signal WDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN and the signal WDATA to the node N42. The signal WEN is supplied from the controller 16.

インバータ25cは、NAND演算回路25aの出力信号を反転させた信号を出力する。   The inverter 25c outputs a signal obtained by inverting the output signal of the NAND operation circuit 25a.

NOR演算回路25dは、信号WENを第1入力端で受信し、信号PCHGOFFを第2入力端で受信し、信号WEN、及び信号PCHGOFFのNOR演算結果をノードN43に出力する。   The NOR operation circuit 25d receives the signal WEN at the first input terminal, receives the signal PCHGOFF at the second input terminal, and outputs the NOR operation result of the signal WEN and the signal PCHGOFF to the node N43.

インバータ25eは、信号WDATAを反転させた信号BWDATAを出力する。   The inverter 25e outputs a signal BWDATA obtained by inverting the signal WDATA.

NAND演算回路25fは、信号WENを第1入力端で受信し、信号BWDATAを第2入力端で受信し、信号WEN及び信号BWDATAのNAND演算結果をノードN44に出力する。   The NAND operation circuit 25f receives the signal WEN at the first input terminal, receives the signal BWDATA at the second input terminal, and outputs the NAND operation result of the signal WEN and the signal BWDATA to the node N44.

インバータ25hは、NAND演算回路25fの出力信号を反転させた信号を出力する。   The inverter 25h outputs a signal obtained by inverting the output signal of the NAND operation circuit 25f.

PMOSトランジスタ25mは、信号EN_1に基づいて、ノードN47に電圧Vwrt1を供給する。   The PMOS transistor 25m supplies the voltage Vwrt1 to the node N47 based on the signal EN_1.

PMOSトランジスタ25nは、信号EN_2に基づいて、ノードN47に電圧Vwrt2を供給する。   The PMOS transistor 25n supplies the voltage Vwrt2 to the node N47 based on the signal EN_2.

PMOSトランジスタ25bは、NAND演算回路25aの出力信号に基づいて、ノードN45(グローバルビット線GBL)に電圧Vwrt1またはVwrt2を供給する。   The PMOS transistor 25b supplies the voltage Vwrt1 or Vwrt2 to the node N45 (global bit line GBL) based on the output signal of the NAND operation circuit 25a.

NMOSトランジスタ25iは、インバータ25hの出力信号に基づいてノードN45を放電する。   The NMOS transistor 25i discharges the node N45 based on the output signal of the inverter 25h.

NMOSトランジスタ25kは、NOR演算回路25dの出力信号に基づいてノードN45を放電する。   The NMOS transistor 25k discharges the node N45 based on the output signal of the NOR operation circuit 25d.

PMOSトランジスタ25gは、NAND演算回路25fの出力信号に基づいて、ノードN46(グローバルソース線GSL)に電圧Vwrt1またはVwrt2を供給する。   The PMOS transistor 25g supplies the voltage Vwrt1 or Vwrt2 to the node N46 (global source line GSL) based on the output signal of the NAND operation circuit 25f.

NMOSトランジスタ25jは、インバータ25cの出力信号に基づいてノードN46を放電する。   The NMOS transistor 25j discharges the node N46 based on the output signal of the inverter 25c.

NMOSトランジスタ25lは、NOR演算回路25dの出力信号に基づいてノードN46を放電する。   The NMOS transistor 25l discharges the node N46 based on the output signal of the NOR operation circuit 25d.

<4−4−2>動作
ここで、図38を用いて、第4実施形態の変形例に係る半導体記憶装置の書込み動作時の波形について説明する。
<4-4-2> Operation Here, with reference to FIG. 38, waveforms during a write operation of the semiconductor memory device according to the modification of the fourth embodiment will be described.

[時刻T60]〜[時刻T61]
ロウデコーダ14は、ワード線WLの電圧を“L”レベルにする。また、カラムデコーダ12は、信号CSL1、及びCSL2の電圧を“L”レベルにする。また、コントローラ16は、信号WENの電圧、及びPCHGOFF(不図示)を“L”レベルにし、信号EN_1、及びEN_2を“H”レベルにする。
[Time T60] to [Time T61]
The row decoder 14 sets the voltage of the word line WL to the “L” level. Further, the column decoder 12 sets the voltages of the signals CSL1 and CSL2 to the “L” level. Further, the controller 16 sets the voltage of the signal WEN and PCHGOFF (not shown) to the “L” level, and sets the signals EN_1 and EN_2 to the “H” level.

ここで、図37を用いて、ライトドライバ230の動作について説明する。セルへの書き込み動作および読み出し動作が行わない間にビット線BLおよびソース線SLの電圧をVSSとした場合として説明する。   Here, the operation of the write driver 230 will be described with reference to FIG. A case will be described where the voltages of the bit line BL and the source line SL are set to VSS while the writing operation and the reading operation to the cell are not performed.

NAND演算回路25aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路25dは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NAND演算回路25fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   The NAND operation circuit 25a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 25d supplies an “H” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 25f supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ25b、25g、25m、及び25nと、NMOSトランジスタ25i、25jはオフ状態となり、NMOSトランジスタ25k、25lはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBL及びグローバルソース線GSLは放電されている。   As a result, the PMOS transistors 25b, 25g, 25m, and 25n and the NMOS transistors 25i and 25j are turned off, and the NMOS transistors 25k and 25l are turned on. As a result, the global bit line GBL and the global source line GSL are discharged.

[時刻T61]〜[時刻T62]
ロウデコーダ14は、ロウアドレスに従って、選択ワード線WLの電圧を“H”レベルにする。また、カラムデコーダ12は、カラムアドレスに従って、選択信号CSL1、選択信号CSL2の電圧を“H”レベルにする。
[Time T61] to [Time T62]
The row decoder 14 sets the voltage of the selected word line WL to the “H” level according to the row address. Further, the column decoder 12 sets the voltages of the selection signal CSL1 and the selection signal CSL2 to the “H” level according to the column address.

[時刻T62]〜[時刻T63]
コントローラ16は、信号WENの電圧を“H”レベルにし、信号EN_1を“L”レベルにする。また、この時点で信号WDATAも入力される。
[Time T62] to [Time T63]
The controller 16 sets the voltage of the signal WEN to the “H” level and sets the signal EN_1 to the “L” level. At this time, the signal WDATA is also input.

ここで、信号WDATAが“H”レベルの場合(WDATA=1の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at “H” level (when WDATA = 1) will be described.

図37に示すように、NAND演算回路25aは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NOR演算回路25dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路25fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 37, the NAND operation circuit 25a supplies an “L” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 25d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 25f supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ25b、25mと、NMOSトランジスタ25jはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBLは電圧Vwrt1が印加され、グローバルソース線GSLは放電される。   As a result, the PMOS transistors 25b and 25m and the NMOS transistor 25j are turned on. As a result, the global bit line GBL is applied with the voltage Vwrt1, and the global source line GSL is discharged.

これにより、グローバルビット線GBLは、第1実施形態と同様に、高速に充電される。   As a result, the global bit line GBL is charged at high speed as in the first embodiment.

更に、信号WDATAが“L”レベルの場合(WDATA=0の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Further, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is “L” level (WDATA = 0) will be described.

図37に示すように、NAND演算回路25aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路25dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路25fは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 37, the NAND operation circuit 25a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 25d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 25f supplies an “L” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ25g、25mと、NMOSトランジスタ25iはオン状態となる。その結果、グローバルソース線GSLは電圧Vwrt1が印加され、グローバルビット線GBLは放電される。   As a result, the PMOS transistors 25g and 25m and the NMOS transistor 25i are turned on. As a result, the voltage Vwrt1 is applied to the global source line GSL, and the global bit line GBL is discharged.

これにより、グローバルソース線GSLは、第1実施形態と同様に、高速に充電される。   As a result, the global source line GSL is charged at high speed as in the first embodiment.

[時刻T62]〜[時刻T63]
コントローラ16は、信号EN_1を“H”レベルにし、信号EN_2を“L”レベルにする。
[Time T62] to [Time T63]
The controller 16 sets the signal EN_1 to the “H” level and the signal EN_2 to the “L” level.

ここで、信号WDATAが“H”レベルの場合(WDATA=1の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Here, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is at “H” level (when WDATA = 1) will be described.

図37に示すように、NAND演算回路25aは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NOR演算回路25dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路25fは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 37, the NAND operation circuit 25a supplies an “L” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 25d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 25f supplies an “H” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ25b、25nと、NMOSトランジスタ25jはオン状態となる。その結果、グローバルビット線GBLは電圧Vwrt2が印加され、グローバルソース線GSLは放電される。   As a result, the PMOS transistors 25b and 25n and the NMOS transistor 25j are turned on. As a result, the global bit line GBL is applied with the voltage Vwrt2, and the global source line GSL is discharged.

これにより、グローバルビット線GBLは、第1実施形態と同様に、電位が維持される。   As a result, the potential of the global bit line GBL is maintained as in the first embodiment.

更に、信号WDATAが“L”レベルの場合(WDATA=0の場合)におけるライトドライバ230の動作について説明する。   Further, the operation of the write driver 230 when the signal WDATA is “L” level (WDATA = 0) will be described.

図37に示すように、NAND演算回路25aは、受信信号に基づき、“H”レベルの信号を供給する。NOR演算回路25dは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。NAND演算回路25fは、受信信号に基づき、“L”レベルの信号を供給する。   As shown in FIG. 37, the NAND operation circuit 25a supplies an “H” level signal based on the received signal. The NOR operation circuit 25d supplies an “L” level signal based on the received signal. The NAND operation circuit 25f supplies an “L” level signal based on the received signal.

これにより、PMOSトランジスタ25g、25nと、NMOSトランジスタ25iはオン状態となる。その結果、グローバルソース線GSLは電圧Vwrt2が印加され、グローバルビット線GBLは放電される。   As a result, the PMOS transistors 25g and 25n and the NMOS transistor 25i are turned on. As a result, the global source line GSL is applied with the voltage Vwrt2, and the global bit line GBL is discharged.

これにより、グローバルソース線GSLは、第1実施形態と同様に、電位が維持される。   Thereby, the potential of the global source line GSL is maintained as in the first embodiment.

<4−4−3>効果
以上のように、図37に示したライトドライバにおいても、第4実施形態と同様の効果を得ることができる。
<4-4-3> Effect As described above, also in the write driver shown in FIG. 37, the same effect as in the fourth embodiment can be obtained.

なお、上述の実施例においては、セルへの書き込み動作および読み出し動作が行われない間にビット線BLおよびソース線SLの電圧をVSSとした場合として説明しているが、ビット線BLおよびソース線SLの電圧をフローティングした場合でも同様な効果を得ることができる。   In the above-described embodiment, the case where the voltage of the bit line BL and the source line SL is set to VSS while the cell writing operation and the reading operation are not performed is described. The same effect can be obtained even when the SL voltage is floated.

ビット線BLおよびソース線SLの電圧をフローティングした場合、例えば、第4実施形態の図34に対応する波形図は、図39のように表される。   When the voltages of the bit line BL and the source line SL are floated, for example, a waveform diagram corresponding to FIG. 34 of the fourth embodiment is expressed as shown in FIG.

すなわち、図39のように時刻T44以降、WDATA=“1”のビット線BLとソース線SLの電圧は近づいていき、時刻T43から時刻T44間での夫々の電圧レベル間の値を維持する。また、時刻T44以降、WDATA=“0”のビット線BLとソース線SLの電圧は近づいていき、時刻T43から時刻T44間での夫々の電圧レベル間の値を維持する。   That is, as shown in FIG. 39, after time T44, the voltages of the bit line BL of WDATA = "1" and the source line SL approach each other, and the values between the respective voltage levels from time T43 to time T44 are maintained. In addition, after time T44, the voltages of the bit line BL and the source line SL of WDATA = "0" are close to each other, and the values between the respective voltage levels from time T43 to time T44 are maintained.

同様に、第4実施形態の比較例の図36においても、ビット線BLおよびソース線SLの電圧をフローティングした場合、図40のように時刻T54以降、WDATA=”1”のビット線BLとソース線SLの電圧は近づいていき時刻T53から時刻T54間での夫々の電圧レベル間の値を維持する。また、時刻T54以降、WDATA=“0”のビット線BLとソース線SLの電圧は近づいていき夫々の電圧レベル間の値を維持する。   Similarly, also in FIG. 36 of the comparative example of the fourth embodiment, when the voltages of the bit line BL and the source line SL are floated, the bit line BL and the source of WDATA = “1” after time T54 as shown in FIG. The voltage of the line SL approaches and maintains the value between the respective voltage levels from time T53 to time T54. Further, after time T54, the voltages of the bit line BL and the source line SL of WDATA = “0” approach each other and maintain values between the respective voltage levels.

同様に、第4実施形態の比較例の図38においても、ビット線BLおよびソース線SLの電圧をフローティングした場合、図41のように時刻T64以降、WDATA=”1”のビット線BLとソース線SLの電圧は近づいていき時刻T63から時刻T64間での夫々の電圧レベル間の値を維持する。また、時刻T64以降、WDATA=“0”のビット線BLとソース線SLの電圧は近づいていき時刻T63から時刻T64間での夫々の電圧レベル間の値を維持する。   Similarly, in FIG. 38 of the comparative example of the fourth embodiment, when the voltages of the bit line BL and the source line SL are floated, the bit line BL and the source of WDATA = “1” after time T64 as shown in FIG. The voltage of the line SL approaches and maintains a value between the respective voltage levels from time T63 to time T64. Further, after time T64, the voltages of the bit line BL and the source line SL of WDATA = “0” approach each other and maintain values between the respective voltage levels from time T63 to time T64.

<5>その他
なお、上記各実施形態における接続なるタームは、間に例えばトランジスタあるいは抵抗等、他の何かを介在させて間接的に接続されている状態も含む。
<5> Others Note that the term to be connected in each of the above embodiments includes a state in which they are indirectly connected with something else such as a transistor or a resistor in between.

ここでは、抵抗変化素子として磁気抵抗効果素子(Magnetic Tunnel junction(MTJ)素子)を用いてデータを記憶するMRAMを例に説明したが、これに限らない。   Here, the MRAM that stores data using a magnetoresistive effect element (Magnetic Tunnel Junction (MTJ) element) as the variable resistance element has been described as an example. However, the present invention is not limited to this.

例えば、MRAMと同様の抵抗変化型メモリ、例えばReRAM、PCRAM等のように抵抗変化を利用してデータを記憶する素子を有する半導体記憶装置にも適用可能である。   For example, the present invention can also be applied to a semiconductor memory device having an element for storing data using resistance change, such as a resistance change type memory similar to MRAM, such as ReRAM and PCRAM.

また、揮発性メモリ、不揮発性メモリを問わず、電流または電圧の印加にともなう抵抗変化によりデータを記憶、もしくは、抵抗変化にともなう抵抗差を電流差または電圧差に変換することにより記憶されたデータの読み出しを行うことができる素子を有する半導体記憶装置に適用可能である。   Regardless of whether it is a volatile memory or a non-volatile memory, data is stored by resistance change accompanying application of current or voltage, or data stored by converting resistance difference accompanying resistance change into current difference or voltage difference The present invention can be applied to a semiconductor memory device having an element that can read the data.

また、上述した各実施形態において、ビット線対を、便宜上ビット線BL、及びソース線SLと称したが、これに限らず、例えば、第1のビット線、及び第2のビット線等と称してもよい。   In each of the embodiments described above, the bit line pair is referred to as a bit line BL and a source line SL for convenience, but is not limited thereto, and is referred to as, for example, a first bit line and a second bit line. May be.

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施することが可能である。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示された構成要件を適宜組み合わせることによって種々の発明が抽出される。例えば、開示された構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、所定の効果が得られるものであれば、発明として抽出され得る。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining the disclosed constituent elements. For example, even if several constituent requirements are deleted from the disclosed constituent requirements, the invention can be extracted as long as a predetermined effect can be obtained.

1…メモリデバイス
2…メモリコントローラ
10a…コア回路
10b…周辺回路
11…メモリ領域
12…カラムデコーダ
13…ワード線ドライバ
14…ロウデコーダ
15…コマンドアドレス入力回路
16…コントローラ
17…IO回路
20a…メモリアレイ
20b…センスアンプ/ライトドライバ
20c…ページバッファ
20d…メモリセルアレイ
20e…第1のカラム選択回路
20f…第2のカラム選択回路
20g…読み出し電流シンク
30…MTJ素子
31…選択トランジスタ
100a…半導体基板
100b…半導体基板
101a…不純物領域
101b…不純物領域
101c…不純物領域
101d…不純物領域
102…絶縁膜
103…ゲート電極
104…コンタクトプラグ
105…コンタクトプラグ
106…配線層
107…コンタクトプラグ
108…配線層
109…絶縁膜
110…ゲート電極
111…コンタクトプラグ
112…配線層
113…コンタクトプラグ
114…配線層
115…コンタクトプラグ
116…配線層
200…センス回路
210…プリアンプ
220…センスアンプ
230…ライトドライバ
300a…電源供給回路
300b…電源供給回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Memory device 2 ... Memory controller 10a ... Core circuit 10b ... Peripheral circuit 11 ... Memory area 12 ... Column decoder 13 ... Word line driver 14 ... Row decoder 15 ... Command address input circuit 16 ... Controller 17 ... IO circuit 20a ... Memory array 20b ... sense amplifier / write driver 20c ... page buffer 20d ... memory cell array 20e ... first column selection circuit 20f ... second column selection circuit 20g ... read current sink 30 ... MTJ element 31 ... selection transistor 100a ... semiconductor substrate 100b ... Semiconductor substrate 101a ... impurity region 101b ... impurity region 101c ... impurity region 101d ... impurity region 102 ... insulating film 103 ... gate electrode 104 ... contact plug 105 ... contact plug 106 ... wiring layer 107 ... contact layer 108 ... wiring layer 109 ... insulating film 110 ... gate electrode 111 ... contact plug 112 ... wiring layer 113 ... contact plug 114 ... wiring layer 115 ... contact plug 116 ... wiring layer 200 ... sense circuit 210 ... preamplifier 220 ... sense amplifier 230 ... Write driver 300a ... Power supply circuit 300b ... Power supply circuit

Claims (5)

電源パッドと、
複数のメモリセルを備える第1バンクと、
前記電源パッドと、前記第1バンクとに挟まれ、複数のメモリセルを備える第2バンクと、
前記電源パッドに接続され、前記第2バンクに電源を供給する第1配線と、
前記電源パッドに接続され、前記第2バンク上を通過し、前記第2バンクに電源を供給せず、前記第1バンクに電源を供給する第2配線と、
を備える半導体記憶装置。
A power pad;
A first bank comprising a plurality of memory cells;
A second bank sandwiched between the power supply pad and the first bank and comprising a plurality of memory cells;
A first wiring connected to the power supply pad and supplying power to the second bank;
A second wiring connected to the power supply pad, passing over the second bank, supplying power to the first bank without supplying power to the second bank;
A semiconductor memory device.
前記第2配線の本数は、前記第1配線の本数よりも多い
請求項1に記載の半導体記憶装置。
The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the number of the second wirings is greater than the number of the first wirings.
前記電源パッドと、前記第1配線との間に設けられた第1電源供給回路と、
前記電源パッドと、前記第2配線との間に設けられた第2電源供給回路と、
を更に備える請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
A first power supply circuit provided between the power pad and the first wiring;
A second power supply circuit provided between the power pad and the second wiring;
The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising:
第1電源パッドと、
第2電源パッドと、
複数のメモリセルを備える第1バンクと、
前記第1及び第2電源パッドと、前記第1バンクとに挟まれ、複数のメモリセルを備える第2バンクと、
前記第1電源パッドに接続され、前記第2バンクに電源を供給する第1配線と、
前記第2電源パッドに接続され、前記第2バンク上を通過し、前記第2バンクに電源を供給せず、前記第1バンクに電源を供給する第2配線と、
を備える半導体記憶装置。
A first power pad;
A second power pad;
A first bank comprising a plurality of memory cells;
A second bank sandwiched between the first and second power supply pads and the first bank and comprising a plurality of memory cells;
A first wiring connected to the first power supply pad and supplying power to the second bank;
A second wiring connected to the second power supply pad, passing over the second bank, supplying power to the first bank without supplying power to the second bank;
A semiconductor memory device.
前記第2配線の本数は、前記第1配線の本数よりも多い
請求項4に記載の半導体記憶装置。
The semiconductor memory device according to claim 4, wherein the number of the second wirings is larger than the number of the first wirings.
JP2017161382A 2017-03-24 2017-08-24 Semiconductor storage device Pending JP2018163729A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710796900.5A CN108630249B (en) 2017-03-24 2017-09-06 Semiconductor memory device with a plurality of memory cells
US15/909,502 US10672433B2 (en) 2017-03-24 2018-03-01 Semiconductor memory device
US16/854,394 US10783933B2 (en) 2017-03-24 2020-04-21 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060041 2017-03-24
JP2017060041 2017-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018163729A true JP2018163729A (en) 2018-10-18

Family

ID=63860474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161382A Pending JP2018163729A (en) 2017-03-24 2017-08-24 Semiconductor storage device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018163729A (en)
TW (1) TWI698864B (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021048184A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 キオクシア株式会社 Storage device
JP2021150497A (en) * 2020-03-19 2021-09-27 キオクシア株式会社 Storage device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896310A (en) * 1997-12-24 1999-04-20 Texas Instruments Incorporated Multiple bank memory with over-the-array conductors programmable for providing either column factor or y-decoder power connectivity
JP2003173682A (en) * 2001-12-04 2003-06-20 Seiko Epson Corp Semiconductor memory, memory system, and electronic equipment
KR100776738B1 (en) * 2006-04-06 2007-11-19 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor Memory Device
JP2009032324A (en) * 2007-07-26 2009-02-12 Spansion Llc Nonvolatile storage device equipped with two or more memory blocks
US9583209B1 (en) * 2015-12-08 2017-02-28 Arm Limited High density memory architecture

Also Published As

Publication number Publication date
TWI698864B (en) 2020-07-11
TW201835913A (en) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE48178E1 (en) Semiconductor memory device
CN108630249B (en) Semiconductor memory device with a plurality of memory cells
KR102374228B1 (en) Boosted voltage generator of resistive type memory device, voltage generator including the same and resistive type memory device including the same
US9330743B2 (en) Memory cores of resistive type memory devices, resistive type memory devices and method of sensing data in the same
KR101312366B1 (en) Write Driver Circuit for Magnetic Random Access Memory Apparatus and Magnetic Random Access Memory Apparatus
US10157655B2 (en) Memory device
US10431277B2 (en) Memory device
US9502106B2 (en) Semiconductor memory device and method of controlling semiconductor memory device
JP2005032304A (en) Semiconductor storage device
US9824736B1 (en) Memory device
JP2006127672A (en) Readout circuit of semiconductor memory
US10192603B2 (en) Method for controlling a semiconductor memory device
JP6829172B2 (en) Semiconductor storage device
US20170345475A1 (en) Resistive-type memory devices and integrated circuits including the same
JP5363644B2 (en) Semiconductor device
US20130242684A1 (en) Semiconductor storage device and driving method thereof
TWI698864B (en) Semiconductor memory device
US20170076791A1 (en) Semiconductor memory device
JP6363543B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory
JP5310587B2 (en) Semiconductor memory and operation method of semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180831