JP2018163465A - Building energy-saving performance calculation support apparatus, building energy-saving performance calculation support method and computer program - Google Patents
Building energy-saving performance calculation support apparatus, building energy-saving performance calculation support method and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018163465A JP2018163465A JP2017059535A JP2017059535A JP2018163465A JP 2018163465 A JP2018163465 A JP 2018163465A JP 2017059535 A JP2017059535 A JP 2017059535A JP 2017059535 A JP2017059535 A JP 2017059535A JP 2018163465 A JP2018163465 A JP 2018163465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- virtual
- area
- unit
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物省エネ性能算出支援装置、建築物省エネ性能算出支援方法及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a building energy saving performance calculation support device, a building energy saving performance calculation support method, and a computer program.
従来、新築、増改築などを行おうとする建築主は、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(以下「省エネ法」という。;非特許文献1)に基づいた建築物のエネルギー消費量を算出し、その結果を提出する必要がある。建築物のエネルギー消費量の算出には、国立研究開発法人建築研究所が提供する「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)」(非特許文献2)や、「住宅・住戸の外皮性能の計算プログラム」(非特許文献3)等(以下これら建築研究所の提供するプログラムを「建研プログラム」という。)を利用する。建築主は、建研プログラムに所定の建築物のデータを入力して、エネルギー消費性能(以下「建築物省エネ性能」という。)を計算することで、建築予定の建物が、省エネ法に定めるエネルギー消費性能(以下「省エネ基準」という。)を満たすことを確認する必要がある。上記計算で必要となる建築物のデータは、建築物の壁の方位や、建築物の壁の部位の種類や、空調の有無や、部屋の面積や、部屋の外周の長さ等数多くのデータであり、建築物の設計図から算出される数値データも数多く含む。 In the past, a building owner who would like to build a new building, renovate, etc. would calculate the energy consumption of the building based on the Law on the Rational Use of Energy (hereinafter referred to as the “Energy Saving Law”; Non-Patent Document 1) The results need to be submitted. To calculate the energy consumption of buildings, the “Energy Consumption Performance Calculation Program (Housing Version)” (Non-patent Document 2) provided by the National Institute for Architectural Research, (Non-Patent Document 3) and the like (hereinafter, the program provided by these architectural research institutes is referred to as “the Kenken program”). The building owner inputs the data of a given building into the Kenken program and calculates the energy consumption performance (hereinafter referred to as “building energy-saving performance”). It is necessary to confirm that the consumption performance (hereinafter referred to as “energy saving standard”) is satisfied. The building data required for the above calculation includes a lot of data such as the orientation of the building wall, the type of part of the building wall, the presence or absence of air conditioning, the area of the room, the length of the outer periphery of the room, etc. It also contains a lot of numerical data calculated from the design drawings of buildings.
建研プログラムに必要な所定のデータは数が多いため、データを用意する作業は多大な労力を必要とする。部屋の外壁の方位のデータを用意することも、多大な労力を必要とする作業であった。従来、電子データの設計図を用いて部屋の外壁の方位のデータを用意するには、建築主が部屋を指示する操作と、部屋の外壁と部屋の内側の任意の一点とをCAD(Computer aided design)上で指示する2つの操作との少なくとも合計3つの操作が必要であった。外壁の方位を示すデータの数は、部屋の数の増加にしたがって増加する。そのため、部屋の数が増えると、建築主の労力が増えることが課題となっており自動化が求められていた。 Since there are many predetermined data required for the Kenken program, the work of preparing the data requires a great deal of labor. Preparing data on the direction of the outer wall of the room was also an operation that required a great deal of labor. Conventionally, in order to prepare orientation data of an outer wall of a room using a design drawing of electronic data, an operation of the owner instructing the room and an arbitrary point on the outer wall of the room and the inside of the room are CAD (Computer aided) A total of three operations with the two operations indicated above in design) were required. The number of data indicating the orientation of the outer wall increases as the number of rooms increases. For this reason, as the number of rooms increases, the labor of the builder increases, and automation has been required.
上記事情に鑑み、本発明は、省エネ計算における外壁の方位を示すデータを用意する作業を自動化しユーザの労力を軽減する建築物省エネ性能算出支援装置、建築物省エネ性能算出支援方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的としている。 In view of the above circumstances, the present invention provides a building energy-saving performance calculation support device, a building energy-saving performance calculation support method, and a computer program that automate the work of preparing data indicating the direction of the outer wall in energy-saving calculation and reduce the user's labor. It is intended to provide.
本発明の一態様は、表示部に表示される建築物の2次元の設計図における直線で囲まれた領域を指示する情報と、前記領域の一辺を指示する情報とを取得する入力部と前記一辺に垂直なベクトルのうち始点を前記一辺上に有して、向きが前記領域内に向かう向きであるベクトルの向きで定義される、省エネ計算において必要となる前記一辺の方位を、前記入力部によって取得された前記一辺を指示する情報に基づいて、決定する壁方位決定部と、前記入力部によって取得された前記領域を指示する情報に基づいて、前記領域が前記一辺の方位の情報を有する領域であることを判定する所属領域判定部と、を備える建築物省エネ性能算出支援装置である。 One aspect of the present invention is an input unit for acquiring information indicating a region surrounded by a straight line in a two-dimensional design drawing of a building displayed on a display unit, and information indicating one side of the region; The direction of the one side required in the energy saving calculation, which is defined by the direction of a vector having a starting point on the one side among vectors perpendicular to one side and the direction being the direction toward the region, is the input unit. Based on the information indicating the one side acquired by the above, the wall orientation determining unit to be determined, and based on the information indicating the region acquired by the input unit, the region has information on the direction of the one side. It is a building energy-saving performance calculation support apparatus provided with the affiliation area determination part which determines that it is an area | region.
本発明の一態様は、上記の建築物省エネ性能算出支援装置であって、前記壁方位決定部は、前記一辺を指示する情報が指示する辺の中点を生成する中点生成部と、前記中点を通って前記一辺に垂直な直線上に存在して、お互いが前記一辺を挟んで存在して、さらに、それぞれ人の体の各部位の長さより十分短い距離だけ前記中点から離れて存在している第一の仮想点と第二の仮想点を示す情報を生成する仮想点生成部と、前記領域の頂点と前記第一の仮想点とで囲まれる第一の仮想領域と、前記領域の頂点と前記第二の仮想点とで囲まれる第二の仮想領域とを示す情報を領域生成部と、前記第一の仮想領域と前記第二の仮想領域との面積の大小を判定する面積判定部と、前記面積判定部の判定によって、前記第一の仮想領域の面積の方が大きいと判断された場合には、前記第一の仮想点を終点とし前記中点を始点とする仮想ベクトルを生成し、前記面積判定部の判定によって、前記第二の仮想領域の面積の方が大きいと判断された場合には、前記第二の仮想点を終点とし前記中点を始点とする仮想ベクトルを示す情報を生成する仮想ベクトル生成部と、前記仮想ベクトルと予め入力された単位長さの方位ベクトルとのなす角に基づいて方位を決定する方位決定部と、をさらに備える。 One aspect of the present invention is the building energy-saving performance calculation support device, wherein the wall orientation determination unit includes a midpoint generation unit that generates a midpoint of the side indicated by the information indicating the one side, Exists on a straight line passing through the middle point and perpendicular to the one side, and exists on both sides of the one side, and is further away from the middle point by a distance sufficiently shorter than the length of each part of the human body. A virtual point generator that generates information indicating the first virtual point and the second virtual point that are present; a first virtual region surrounded by a vertex of the region and the first virtual point; and Information indicating the second virtual region surrounded by the vertex of the region and the second virtual point is used to determine the size of the area of the region generation unit and the first virtual region and the second virtual region The area of the first virtual region is larger by the determination of the area determination unit and the area determination unit. Is determined, the first virtual point is an end point and a virtual vector starting from the middle point is generated, and the area of the second virtual region is larger by the determination of the area determination unit The virtual vector generation unit for generating information indicating a virtual vector having the second virtual point as an end point and the midpoint as a start point, and the unit length of the unit length previously input with the virtual vector. An orientation determining unit that determines an orientation based on an angle formed with the orientation vector;
本発明の一態様は、表示部に表示される建築物の2次元の設計図における直線で囲まれた領域を指示する情報と、前記領域の一辺を指示する情報とを取得する入力ステップと、前記一辺に垂直なベクトルのうち始点を前記一辺上に有して、向きが前記領域内に向かう向きであるベクトルの向きで定義される、省エネ計算において必要となる前記一辺の方位を、前記入力部によって取得された前記一辺を指示する情報に基づいて、前記一辺の方位を決定する壁方位決定ステップと、前記入力ステップによって取得された前記領域を指示する情報に基づいて、前記領域が前記一辺の方位の情報を有する領域であることを判定する所属領域判定ステップと、を備える建築物省エネ性能算出方法である。 One aspect of the present invention is an input step of acquiring information indicating a region surrounded by a straight line in a two-dimensional design drawing of a building displayed on the display unit, and information indicating one side of the region; The direction of the one side necessary for energy saving calculation, which is defined by the direction of the vector having a start point on the one side among the vectors perpendicular to the one side and the direction being the direction toward the inside, is the input. Based on the information indicating the one side acquired by the unit, the wall orientation determining step for determining the direction of the one side, and the information indicating the region acquired by the input step, the region is the one side It is an affiliation area | region determination step which determines that it is an area | region which has the information of azimuth | direction of a building.
本発明の一態様は、上記の建築物省エネ性能算出支援装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムである。 One aspect of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the building energy-saving performance calculation support device.
本発明により、省エネ計算における外壁の方位を示すデータを用意する作業を自動化しユーザの労力を軽減する建築物省エネ性能算出支援装置、建築物省エネ性能算出支援方法及びコンピュータプログラムを提供することが可能である。 According to the present invention, it is possible to provide a building energy-saving performance calculation support device, a building energy-saving performance calculation support method, and a computer program that automate the work of preparing data indicating the direction of the outer wall in energy-saving calculation and reduce the user's labor. It is.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図1は、実施形態における建築物省エネ性能算出支援装置1の構成例を示す図である。建築物省エネ性能算出支援装置1は、パーソナルコンピュータやサーバ等の情報処理装置を用いて構成される。建築物省エネ性能算出支援装置1は、バスで接続されたCPU(Central Processing Unit)やメモリや補助記憶装置などを備える。建築物省エネ性能算出支援装置1は、外壁方位決定プログラムを実行することによって、入力部11、表示部12、表示制御部13、記憶部14、変換部15、壁方位決定部16及び壁方位情報登録部17を備える装置として機能する。なお、建築物省エネ性能算出支援装置1の各機能の全て又は一部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されてもよい。外壁方位決定プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置である。外壁方位決定プログラムは、電気通信回線を介して送信されてもよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Drawing 1 is a figure showing the example of composition of building energy-saving performance calculation support device 1 in an embodiment. The building energy-saving performance calculation support device 1 is configured using an information processing device such as a personal computer or a server. The building energy saving performance calculation support device 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus. The building energy-saving performance calculation support device 1 executes the outer wall orientation determination program, whereby the
入力部11は、キーボード、ポインティングデバイス(マウス、タブレット等)、ボタン、タッチパネル等の既存の入力装置を用いて構成される。入力部11は、ユーザの指示を建築物省エネ性能算出支援装置1に入力する際にユーザによって操作される。入力部11は、入力装置を建築物省エネ性能算出支援装置1に接続するためのインタフェースであっても良い。この場合、入力部11は、入力装置においてユーザの入力に応じ生成された入力信号を建築物省エネ性能算出支援装置1に入力する。入力部11は、例えばポインティングデバイスを用いてユーザによって指定された画面上の位置を示す座標(以下「画面座標」という。)を取得する。画面座標は、例えば表示装置の画面左上を原点として横方向の軸(例えばX軸)の値(例えばX座標値)と縦方向の軸(例えばY軸)の値(例えばY座標値)との組み合わせを用いて表されてもよい。さらに、入力部11は、例えばポインティングデバイスを用いて、画面上でユーザによって指定された直線や領域を表す情報(以下「図形情報」という。)を建築物省エネ性能算出支援装置1に入力してもよい。図形情報には、図形の点や図形の辺を表す画面座標や長さなどの情報が含まれる。
The
表示部12は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。表示部12は、建築物の設計図に関する情報を表示する。表示部12は、画像表示装置を建築物省エネ性能算出支援装置1に接続するためのインタフェースであっても良い。この場合、表示部12は、建築物の設計図を表示するための映像信号を生成し、自身に接続されている画像表示装置に映像信号を出力する。
The
表示制御部13は、表示部12における表示を制御する。
The
記憶部14は、磁気ハードディスクや半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。記憶部14は、建築物の設計図を画面に表示するために必要となる情報(以下「設計図情報」という。)を記憶する。設計図情報は、表示部12に表示される設計図の部屋や廊下等の領域を表す座標の情報を含む。設計図情報は後述する領域関連情報を含む。
The
変換部15は、入力部11によって得られた画面座標を、表示部12においてポインティングデバイスによって指示された設計図上の位置(以下「指示位置」という。)を示す座標(以下「設計図座標」という。)に変換する。設計図座標は、例えば直交座標であって、予め設計図に設定された原点を座標の原点とし、予め設計図に設定された長さを直交する2軸のそれぞれの単位長さとする座標であってもよい。
The
壁方位決定部16は、入力壁に関する図形情報に基づいて、上記壁の方位を決定する。入力壁は、例えば、ユーザによって設計図上の画面座標で指示され、入力部11によって建築物省エネ性能算出支援装置1に入力された壁を意味する。壁方位決定部16は、中点生成部161、仮想点生成部162、領域生成部163、面積判定部164、仮想ベクトル生成部165、方位決定部166及び所属領域判定部167を備える。
The wall
中点生成部161は、ユーザによって設計図上で指示された入力壁を表す線分の中点を生成する。中点の座標は、入力壁を表す線分の両端点の座標に基づいて生成される。
The
仮想点生成部162は、第一の仮想点と第二の仮想点との二つの仮想点を設計図上に生成する。第一の仮想点と第二の仮想点とは、上述の中点生成部161が生成した中点を通って入力壁に垂直な直線上に、上記中点からの距離が人の体の大きさより十分短い場所に位置する。第一の仮想点と第二の仮想点とは、入力壁をはさんで対称な位置にある。仮想点とは、実在する点ではなく、壁方位決定部16の決定処理において仮に設定される点である。なお、人の大きさとは、例えば、人の平均的な胸囲や、人の平均的な身長等を表す。また人の大きさは、人の体の各部位の長さ、の一例である。
The
領域生成部163は、第一の仮想領域と、第二の仮想領域との二つの領域を生成する。第一の仮想領域は、後述する所属領域判定部167によって、入力壁が属する領域であると判定された領域の頂点と上記第一の仮想点とがなす領域である。第二の仮想領域は、後述する所属領域判定部167によって、入力壁が属する領域であると判定された領域の頂点と上記第二の仮想点とがなす領域である。ここで仮想領域とは、実在の領域ではなく、壁方位決定部16の決定処理において仮に設定される領域である。
The
面積判定部164は、領域生成部163によって生成された、第一の仮想領域と第二の仮想領域との面積を比較し、小さい面積を有する仮想領域を判定する。
The
仮想ベクトル生成部165は、面積判定部164によって小さな面積を有すると判定された上記仮想領域を生成する上記仮想点を終点とし、上記中点を始点とする仮想ベクトルを設計図上に生成する。ここで仮想ベクトルとは、実在する存在ではなく、壁方位決定部16の決定処理において仮に設定される存在であることを意味する。
The virtual
方位決定部166は、仮想ベクトル生成部165によって生成された仮想ベクトルと、設計図の方位ベクトルとに基づいて、上記入力壁の方位を決定する。壁の方位は、壁に垂直なベクトルのうち始点を壁を表す線分上に有し、上記ベクトルの向きは壁が属する領域の内部に向かう方向であるようなベクトルの向きで定義される。
The
所属領域判定部167は、入力部11を介してユーザによって指示された設計図上の領域を入力壁が属する領域と判定する。
The affiliation area determination unit 167 determines that the area on the design drawing instructed by the user via the
壁方位情報登録部17は、上記壁方位決定部16において決定された入力壁の方位の情報を、ユーザによって設計図上で指示され、入力部11によって建築物省エネ性能算出支援装置1に入力された領域(以下「入力領域」という。)に関する情報(以下「領域関連情報」という。)として記憶部14に登録する。
The wall orientation information registration unit 17 is instructed by the user on the design drawing on the input wall orientation information determined by the wall
図2は、表示部12に表示される設計図の具体例を表す図である。設計図には、例えば、設計図が表す建物に含まれる部屋の一つを表す領域R1と設計図における北側を定義するベクトルである単位基準方位ベクトル20とが示されている。表示部12に表示される設計図は、CAD上に表示されており、前述したように設計図を表す設計図情報には、部屋、廊下等を表す領域の座標情報は予め登録されている。図2に示す具体例においても、領域R1は、予めその座標情報が設計図情報に登録された領域である。領域R1は、頂点P1、頂点P2,頂点P3及び頂点P4によって囲まれた領域である。単位基準方位ベクトル20は設計図の方位を表す大きさが1のベクトルである。領域R1には、領域R1の名前、面積及び外周などの領域関連情報が領域R1に関連づけて記憶部14に予め登録されている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the design diagram displayed on the
図3は、領域関連情報の具体例を示す図である。領域関連情報は、例えばレコードの形式であってもよい。図3に示されるレコードD101は、室名、面積、外周、座標情報、壁個数及び壁毎の方位及び幅等の情報を有する。レコードD101は、座標情報に示される頂点P1,頂点P2、頂点P3及び頂点P4で囲まれる領域に関する情報を表す。頂点P1、頂点P2,頂点P3,頂点P4で囲まれる領域は、図2の領域R1である。レコードD101は、領域R1の部屋名がライブラリーであり、例えば領域R1の面積が207.60m2であることを表す。 FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of region-related information. The area related information may be in the form of a record, for example. A record D101 shown in FIG. 3 includes information such as a room name, area, outer periphery, coordinate information, the number of walls, and the direction and width of each wall. The record D101 represents information related to the area surrounded by the vertex P1, the vertex P2, the vertex P3, and the vertex P4 indicated by the coordinate information. A region surrounded by the vertex P1, the vertex P2, the vertex P3, and the vertex P4 is a region R1 in FIG. The record D101 indicates that the room name of the region R1 is a library, and for example, the area of the region R1 is 207.60 m 2 .
以下図面を用いて、壁方位決定部16において使用される、壁方位決定のアルゴリズムを説明する。
The wall orientation determination algorithm used in the wall
図4は、壁方位決定部16において使用される、壁方位決定のアルゴリズムを説明する図である。壁方位決定のアルゴリズムの説明においては、具体例として上記領域R1を用いて説明を行う。
FIG. 4 is a diagram for explaining a wall orientation determination algorithm used in the wall
図4(A)は、領域R1の辺P1P4の中点Cを示す図である。図4(B)は、中点Cから距離a1と距離a2とだけ離れて生成される点Q1と点Q2とを表す。点Q1と点Q2とは、それぞれ第一の仮想点と第二の仮想点との具体例である。線分Q1Cと線分Q2Cとは、辺P1P4に垂直である。 FIG. 4A shows a midpoint C of the side P1P4 of the region R1. FIG. 4B shows points Q1 and Q2 that are generated from the midpoint C by a distance a1 and a distance a2. The points Q1 and Q2 are specific examples of the first virtual point and the second virtual point, respectively. The line segment Q1C and the line segment Q2C are perpendicular to the side P1P4.
建築の設計図においては、例えばミリメートルオーダーの長さの辺を有する空間等のように人の大きさよりも十分小さな空間が存在することは滅多にない。そのため、壁方位決定のアルゴリズムにおいては、線分Q1Cが、例えば辺P2P3等の、他の辺と交差しないように、距離a1と距離a2とには、人の大きさより十分小さな値が設定される。 In architectural blueprints, there is rarely a space sufficiently smaller than the size of a person, such as a space having a side with a length of millimeter order. Therefore, in the algorithm for determining the wall orientation, the distance a1 and the distance a2 are set to values sufficiently smaller than the size of the person so that the line segment Q1C does not intersect with other sides such as the side P2P3. .
図4(C)は、頂点P1と、頂点P2と、頂点P3と、頂点P4と、頂点Q1とで張られる領域R11を表す。領域R11は、第一の仮想領域の具体例である。図4(D)は、頂点P1と、頂点P2と、頂点P3と、頂点P4と、頂点Q2とで張られる領域R12を表す。領域R12は、第二の仮想領域の具体例である。以下、点Q1を第一の仮想点Q1といい,点Q2を第二の仮想点Q2といい,領域R11を第一の仮想領域R11といい、領域E12を第二の仮想領域R12という。図4(E)は、中点Cを始点とし、第一の仮想点Q1を終点とする仮想ベクトル41を表す。図4(F)は、単位基準方位ベクトル20と仮想ベクトル41とのなす角がΘであることを表す。
FIG. 4C shows a region R11 spanned by the vertex P1, the vertex P2, the vertex P3, the vertex P4, and the vertex Q1. The region R11 is a specific example of the first virtual region. FIG. 4D shows a region R12 spanned by the vertex P1, the vertex P2, the vertex P3, the vertex P4, and the vertex Q2. The region R12 is a specific example of the second virtual region. Hereinafter, the point Q1 is referred to as a first virtual point Q1, the point Q2 is referred to as a second virtual point Q2, the region R11 is referred to as a first virtual region R11, and the region E12 is referred to as a second virtual region R12. FIG. 4E shows a
図4(A)に示されるように、中点生成部161は、入力壁である線分P1P4の中点Cを生成する。次に図4(B)に示されるように、仮想点生成部162は、第一の仮想点Q1と第二の仮想点Q2とを生成する。第一の仮想点Q1と第二の仮想点Q2とは、中点Cを通って、線分P1P4に垂直な直線上に存在する。第一の仮想点Q1と、第二の仮想点Q2とは、線分P1P4を挟んで互いに反対側に存在する。第一の仮想点Q1と第二の仮想点Q2とは、それぞれ中点Cから所定の長さa1と所定の長さa2との距離に存在する。長さa1と長さa2とは、それぞれ人の大きさよりも十分短い長さである。次に壁方位決定のアルゴリズムは、第一の仮想点Q1と第二の仮想点Q2とのいずれが、領域R1の内側に存在するかを判定する。生成された第一の仮想点Q1と第二の仮想点Q2とを用いて、領域生成部163は、図4(C)及び図4(D)に示される第一の仮想領域R11と第二の仮想領域R12とを設計図上に生成する。次に、面積判定部164が、領域R11と領域R12とのいずれの方が小さな面積を有するかを判定する。図4(C)及び図4(D)に示される領域R11と領域R12との場合では、領域R11の方が小さな面積を有する。
As shown in FIG. 4A, the
上記面積の大小判定の後、図4(E)に示すように、仮想ベクトル生成部165は、中点Cを始点、領域R1に含まれる第一の仮想点Q1を終点とする仮想ベクトル41を生成する。
After determining the size of the area, as shown in FIG. 4E, the virtual
方位決定部166は、仮想ベクトル41と単位基準方位ベクトル20とのなす角Θを、仮想ベクトル41と単位基準方位ベクトル20との内積を仮想ベクトル41の大きさで規格化した値を余弦関数の逆関数に与える、ことで算出する。なお、単位基準方位ベクトル20の大きさと方向とは、入力部11によって建築物省エネ性能算出支援装置1に設計図ごとに、予め入力されている。
The
方位決定部166は、角Θの値がもっとも近い値を有する8方位のうちのひとつの方位を壁の方位と決定する。なお8方位とは、北を0°として、360°を22.5刻みで8分割した方位である。
The
図5は、建築物省エネ性能算出支援装置1の処理の流れの具体例を示すフローチャートである。まず、入力部11に対するユーザの操作を介して、ユーザによって指示された入力壁に関する図形情報を、壁方位決定部16が取得する(ステップS101)。さらに、入力部11に対するユーザの操作を介して、ユーザによって指示された入力壁が属する入力領域に関する情報を、壁方位決定部16が取得する(ステップS102)。中点生成部161が、取得された入力壁を表す線分P1P4の中点Cを生成する(ステップS103)。仮想点生成部162が、上記中点Cを通って線分P1P4に垂直な方向に、人の体の大きさより十分短い距離だけ離れた位置に存在する、第一の仮想点Q1と第二の仮想点Q2とを設計図上に生成する(ステップS104)。領域生成部163が、ステップS102において指示された領域の頂点と第一の仮想点Q1とによって囲まれる第一の仮想領域R11と、ステップS102において指示された領域の頂点と第二の仮想点Q2とによって囲まれる第二の仮想領域R12とに関する情報を生成する(ステップS105)。面積判定部164が、第一の仮想領域R11と第二の仮想領域R12とのうち、小さな面積を有する仮想領域を判定する(ステップS106)。第一の仮想領域R11が第二の仮想領域R12より小さい場合(ステップS107:YES)、仮想ベクトル生成部165は、中点Cを始点とし第一の仮想点Q1を終点とする仮想ベクトル41を生成する(ステップS108)。次に、方位決定部166が、予め入力された単位基準方位ベクトルと仮想ベクトルとのなす角を算出した後、上記なす角に基づいて、壁の方位が8方位のいずれであるかを決定する(ステップS110)。壁方位情報登録部17が、入力領域の領域関連情報としてステップS110で決定された方位を記憶部14に記憶する(ステップS111)。第一の仮想領域R11が第二の仮想領域R12より小さくない場合(ステップS107:NO)、仮想ベクトル生成部165は、中点Cを始点とし第二の仮想点Q2を終点とする仮想ベクトル42を生成する(ステップS109)。次に、方位決定部166が、予め入力された単位基準方位ベクトルと仮想ベクトル42とのなす角を算出した後、上記なす角に基づいて、壁の方位が8方位のいずれであるかを決定する(ステップS110)。壁方位情報登録部17が、入力領域の領域関連情報としてステップS110で決定された方位を記憶部14に記憶する(ステップS111)。
FIG. 5 is a flowchart showing a specific example of the processing flow of the building energy-saving performance calculation support device 1. First, the wall
このように構成された建築物省エネ性能算出支援装置1では、領域の内側を指定するユーザの操作を必要とせずに、自動的に壁の方位が決定される。したがって、省エネ計算における外壁の方位を示すデータを用意するユーザの労力を軽減することが可能となる。 In the building energy-saving performance calculation support device 1 configured as described above, the orientation of the wall is automatically determined without requiring a user operation to specify the inside of the area. Therefore, it is possible to reduce the labor of the user who prepares data indicating the direction of the outer wall in the energy saving calculation.
(変形例)
前述のステップS101において、ユーザは、入力壁に関する図形情報を入力し、前述のステップS102において、ユーザは、入力壁が属する入力領域に関する情報を入力した。建物を囲む外周の壁の方位の情報がほしい場合には、ユーザは外周の座標を指示する情報の入力を行うだけでもよい。この場合には、外周の座標を指示する情報と、前述した予め登録された領域の領域関連情報に含まれる領域の座標情報とに基づいて、座標の重なりから自動的に入力壁と入力領域の情報が計算され、建築物省エネ性能算出支援装置1に入力されてもよい。この場合には、ユーザが壁ごとに個別に入力壁と複数の領域とを指示する必要がなく、自動的に複数の外周の壁の方位が算出される。
(Modification)
In step S101 described above, the user inputs graphic information related to the input wall. In step S102 described above, the user inputs information related to the input area to which the input wall belongs. When information on the direction of the outer peripheral wall surrounding the building is desired, the user may simply input information indicating the outer peripheral coordinates. In this case, based on the information indicating the coordinates of the outer periphery and the coordinate information of the area included in the area-related information of the previously registered area, the input wall and the input area are automatically detected from the overlapping of coordinates. Information may be calculated and input to the building energy saving performance calculation support device 1. In this case, it is not necessary for the user to individually designate the input wall and the plurality of regions for each wall, and the orientations of the plurality of outer peripheral walls are automatically calculated.
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention. Therefore, the scope of the present invention is defined only by the claims and their equivalents.
1…建築物省エネ性能算出支援装置1、 11…入力部、 12…表示部、 13…表示制御部、 14…記憶部、 15…変換部、 16…壁方位決定部、 161…中点生成部、 162…仮想点生成部、 163…領域生成部、 164…面積判定部、 165…仮想ベクトル生成部、 166…方位決定部、 167…所属領域判定部、 17…壁方位情報登録部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Building energy-saving performance
Claims (4)
前記一辺に垂直なベクトルのうち始点を前記一辺上に有して、向きが前記領域内に向かう向きであるベクトルの向きで定義される、省エネ計算において必要となる前記一辺の方位を、前記入力部によって取得された前記一辺を指示する情報に基づいて、決定する壁方位決定部と、
前記入力部によって取得された前記領域を指示する情報に基づいて、前記領域が前記一辺の方位の情報を有する領域であることを判定する所属領域判定部と、
を備える建築物省エネ性能算出支援装置。 An input unit for acquiring information indicating a region surrounded by a straight line in the two-dimensional design drawing of the building displayed on the display unit, and information indicating one side of the region;
The direction of the one side necessary for energy saving calculation, which is defined by the direction of the vector having a start point on the one side among the vectors perpendicular to the one side and the direction being the direction toward the inside, is the input. Based on the information indicating the one side acquired by the unit, the wall orientation determining unit to determine,
Based on information indicating the area acquired by the input unit, a belonging area determination unit that determines that the area is an area having information on the direction of the one side;
Building energy saving performance calculation support device.
前記一辺を指示する情報が指示する辺の中点を生成する中点生成部と、
前記中点を通って前記一辺に垂直な直線上に存在して、お互いが前記一辺を挟んで存在して、さらに、それぞれ人の体の各部位の長さより十分短い距離だけ前記中点から離れて存在している第一の仮想点と第二の仮想点を示す情報を生成する仮想点生成部と、
前記領域の頂点と前記第一の仮想点とで囲まれる第一の仮想領域と、前記領域の頂点と前記第二の仮想点とで囲まれる第二の仮想領域とを示す情報を領域生成部と、
前記第一の仮想領域と前記第二の仮想領域との面積の大小を判定する面積判定部と、
前記面積判定部の判定によって、前記第一の仮想領域の面積の方が大きいと判断された場合には、前記第一の仮想点を終点とし前記中点を始点とする仮想ベクトルを生成し、前記面積判定部の判定によって、前記第二の仮想領域の面積の方が大きいと判断された場合には、前記第二の仮想点を終点とし前記中点を始点とする仮想ベクトルを示す情報を生成する仮想ベクトル生成部と、
前記仮想ベクトルと予め入力された単位長さの方位ベクトルとのなす角に基づいて方位を決定する方位決定部と、
をさらに備える請求項1に記載の建築物省エネ性能算出支援装置。 The wall orientation determining unit
A midpoint generator for generating a midpoint of the side indicated by the information indicating the one side;
Exists on a straight line that passes through the midpoint and is perpendicular to the one side, exists across the one side, and is further away from the midpoint by a distance sufficiently shorter than the length of each part of the human body. A virtual point generation unit that generates information indicating the first virtual point and the second virtual point that exist,
An area generation unit displays information indicating a first virtual area surrounded by the vertex of the area and the first virtual point, and a second virtual area surrounded by the vertex of the area and the second virtual point When,
An area determination unit that determines the size of the area between the first virtual region and the second virtual region;
If it is determined by the area determination unit that the area of the first virtual region is larger, a virtual vector starting from the first virtual point and starting from the midpoint is generated. When the area determination unit determines that the area of the second virtual region is larger, information indicating a virtual vector having the second virtual point as an end point and the middle point as a start point A virtual vector generation unit to generate,
An azimuth determining unit that determines an azimuth based on an angle formed by the virtual vector and an azimuth vector of unit length input in advance;
The building energy-saving performance calculation support device according to claim 1 further comprising:
前記一辺に垂直なベクトルのうち始点を前記一辺上に有して、向きが前記領域内に向かう向きであるベクトルの向きで定義される、省エネ計算において必要となる前記一辺の方位を、前記入力ステップによって取得された前記一辺を指示する情報に基づいて、前記一辺の方位を決定する壁方位決定ステップと、
前記入力ステップによって取得された前記領域を指示する情報に基づいて、前記領域が前記一辺の方位の情報を有する領域であることを判定する所属領域判定ステップと、
を備える建築物省エネ性能算出支援方法。 An input step of acquiring information indicating a region surrounded by a straight line in a two-dimensional design drawing of a building displayed on the display unit, and information indicating one side of the region;
The direction of the one side necessary for energy saving calculation, which is defined by the direction of the vector having a start point on the one side among the vectors perpendicular to the one side and the direction being the direction toward the inside, is the input. A wall orientation determining step for determining the orientation of the one side based on the information indicating the one side acquired by the step;
Based on information indicating the area acquired by the input step, a belonging area determination step of determining that the area is an area having information on the direction of the one side;
Building energy saving performance calculation support method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059535A JP6506336B2 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Building energy saving performance calculation support device, building energy saving performance calculation support method and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059535A JP6506336B2 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Building energy saving performance calculation support device, building energy saving performance calculation support method and computer program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060960A Division JP6619531B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Building energy saving performance calculation support device, building energy saving performance calculation support method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018163465A true JP2018163465A (en) | 2018-10-18 |
JP6506336B2 JP6506336B2 (en) | 2019-04-24 |
Family
ID=63859318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017059535A Active JP6506336B2 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Building energy saving performance calculation support device, building energy saving performance calculation support method and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6506336B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140385A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Fukui Computer Kk | Device and method for supporting designing and storage medium with designing supporting program stored therein |
JP2003193585A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Asahi Fiber Glass Co Ltd | Selection supporting system for heat insulation construction method |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017059535A patent/JP6506336B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140385A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Fukui Computer Kk | Device and method for supporting designing and storage medium with designing supporting program stored therein |
JP2003193585A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Asahi Fiber Glass Co Ltd | Selection supporting system for heat insulation construction method |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
杉山武, 外3名: "統合型平面計画評価支援CADシステムの開発", 第13回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, JPN6019000690, December 1990 (1990-12-01), pages 121 - 126, ISSN: 0003957515 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6506336B2 (en) | 2019-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107704638B (en) | Elevator machinery room diagram generating device and method, modeling data generating device and method | |
TWI661210B (en) | Method and apparatus for establishing coordinate system and data structure product | |
US20150294488A1 (en) | Graph generating device, graph generating method and graph generating program | |
JPWO2018179750A1 (en) | ENVIRONMENT CONTROL SYSTEM AND ENVIRONMENT CONTROL METHOD | |
US11609345B2 (en) | System and method to determine positioning in a virtual coordinate system | |
US20150330649A1 (en) | Control method and communication device | |
US11727624B2 (en) | Construction visualization systems and methods | |
US20180232139A1 (en) | Window control method, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus | |
JP2018142109A (en) | Display control program, display control method, and display control apparatus | |
US20220300686A1 (en) | Information processing device, information processing system, and information processing method | |
JP2019200720A (en) | Design support device and design support model learning device | |
JP2019185687A (en) | Program, information processing method and information terminal | |
US20110276909A1 (en) | Numerical value input device, numerical value input method, and program | |
JP6619531B2 (en) | Building energy saving performance calculation support device, building energy saving performance calculation support method, and computer program | |
JP2014164669A (en) | Construction support system, construction support device and computer program | |
US20240019152A1 (en) | Visualization system, and program | |
JP2020509505A (en) | Method, apparatus and computer program for providing augmented reality | |
JP2018163465A (en) | Building energy-saving performance calculation support apparatus, building energy-saving performance calculation support method and computer program | |
TW202307620A (en) | Control of semiconductor manufacturing equipment in mixed reality environments | |
JP2022142488A (en) | Apparatus and method of estimating pointing position, apparatus and method of controlling device, and program | |
JP5815577B2 (en) | Information sharing support device | |
JP7456262B2 (en) | Three-dimensional model creation support device and program | |
JP2019164429A (en) | Layout design device, method and program | |
JP2020205005A (en) | Information processor and program | |
US20220012379A1 (en) | Systems and methods for modelling interactions of physical assets within a workspace |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180820 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180820 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6506336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |