JP2018163402A - Image processing system and marker - Google Patents
Image processing system and marker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018163402A JP2018163402A JP2017058801A JP2017058801A JP2018163402A JP 2018163402 A JP2018163402 A JP 2018163402A JP 2017058801 A JP2017058801 A JP 2017058801A JP 2017058801 A JP2017058801 A JP 2017058801A JP 2018163402 A JP2018163402 A JP 2018163402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- detected
- color
- area
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、画像処理システム及びマーカーに関する。 Embodiments described herein relate generally to an image processing system and a marker.
一般的に、カメラによって撮影される画像から人や物の動きを検知する画像センサでは、据え付け時に、人や物の動きを検知可能な検知エリアを設定する必要がある。 In general, in an image sensor that detects the movement of a person or an object from an image captured by a camera, it is necessary to set a detection area that can detect the movement of the person or the object at the time of installation.
この検知エリアを設定する方法としては、例えば、据え付け時に撮影された画像を表示デバイスに表示させ、当該表示デバイス上で検知エリアを手動にて指定(設定)する方法がある。しかしながら、この方法では、据え付け時に撮影された画像を表示するための表示デバイスが必要な上に、検知エリアを手動にて指定するため、手間がかかるといった不都合がある。 As a method for setting the detection area, for example, there is a method in which an image taken at the time of installation is displayed on a display device, and the detection area is manually specified (set) on the display device. However, this method has a disadvantage that a display device for displaying an image taken at the time of installation is required, and the detection area is manually specified, which takes time.
このため、検知エリアの特徴点となる箇所にマーカーを設置して、検知エリアを設定する方法が考案されている。 For this reason, a method has been devised in which a marker is set at a location that is a characteristic point of the detection area to set the detection area.
しかしながら、上記した方法では、特徴点が多数存在するような複雑な形状の検知エリアを精度良く設定することができないという不都合がある。 However, the above-described method has a disadvantage in that a detection area having a complicated shape with many feature points cannot be set with high accuracy.
本発明が解決しようとする課題は、複雑な形状の検知エリアであっても精度良く設定可能な画像処理システム及びマーカーを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an image processing system and a marker that can be accurately set even in a detection area having a complicated shape.
実施形態に係る画像処理システムは、人または物の動きを検知可能な検知エリアを設定するための1以上のマーカーを含んだ被写体を撮影する撮像手段と、前記撮像手段によって撮影される撮影画像から、回動支点を基準にして左右方向に回動可能であり、当該回動支点から延びる2辺を有した前記1以上のマーカーを検出する検出手段と、前記検出手段によって検出される1以上のマーカーを構成する前記各2辺を含む領域を前記検知エリアとして設定するエリア設定手段と、前記エリア設定手段によって設定される前記検知エリア内の人または物の動きを検知する検知手段とを具備する。 An image processing system according to an embodiment includes an imaging unit that captures a subject including one or more markers for setting a detection area capable of detecting a motion of a person or an object, and a captured image captured by the imaging unit. A detecting means for detecting the one or more markers having two sides extending from the rotating fulcrum, and one or more detected by the detecting means. An area setting unit configured to set, as the detection area, an area including the two sides constituting the marker; and a detection unit configured to detect a movement of a person or an object in the detection area set by the area setting unit. .
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に係る画像処理システムの概略構成例を示す図である。
画像処理システムは、図1に示すように、カメラ11(「撮像部」と称されても良い)、画像処理装置12及びマーカー13等を備えており、カメラ11によって撮影される画像(撮影画像)から特定のエリア内にいる人や物等を検知するシステムである。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an image processing system according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the image processing system includes a camera 11 (may be referred to as an “imaging unit”), an
カメラ11は、例えば車載カメラ等の小型の監視用カメラであり、広角レンズを有し、1秒間に数コマ(例えば30コマ/秒)の画像を連続的に撮影可能である。
The
カメラ11によって連続的に撮影された各画像(映像)は、画像処理装置12によってリアルタイムに解析処理される。具体的には、画像処理装置12は、特定のエリアにおける画像の輝度値の変化に基づいて、人や物等(の動き)を検知する。
Each image (video) continuously captured by the
マーカー13は、画像処理装置12が人や物等を検知可能な検知エリアを設定するために用いられるものであり、これにより検知エリアが規定される。
The
ここで、図2を参照して、マーカー13について詳しく説明する。
図2は、検知エリアを設定するために用いられるマーカー13の構造を説明するための図であって、図2(a)はマーカー13の外観を示す斜視図であり、図2(b)は図2(a)に対応したマーカー13の外観を示す側面図であり、図2(c)はマーカー13の外観を示す別の斜視図であって、図2(d)は図2(c)に対応したマーカー13の外観を示す別の側面図である。
Here, the
2A and 2B are views for explaining the structure of the
マーカー13は、図2(a),(b)に示すように、両側部r1,r2(「半径」と称されても良い)を有した複数の扇形形状の板部材(厚紙)131a〜131cを重ねて構成され、各板部材131a〜131cは扇形の中心点近辺に設けられる軸部材132によって互いに左右方向に回動可能に接続される。すなわち、マーカー13の形状もまた扇形形状(または円形)であり、この扇形形状のマーカー13の中心角θは、図2(c),(d)に示すように、複数の扇形形状の板部材131a〜131cの一部または全てを左右方向に回動させることで任意の角度に調整可能である。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the
例えば、図3(a)に示すように、壁面の角が鋭角(例えばX度、但しXは0≦X<90である)な場所にマーカー13を設置(載置)する場合、マーカー13は、複数の扇形形状の板部材131を左右方向に回動させることで、中心角θが(360−X)度になるように変形される。
For example, as shown in FIG. 3A, when the
また、図3(b)に示すように、壁面の角が直角な場所にマーカー13を設置する場合、マーカー13は、複数の扇形形状の板部材131を左右方向に回動させることで、中心角θが270度になるように変形される。
In addition, as shown in FIG. 3B, when the
さらに、図3(c)に示すように、壁面の角が鈍角(例えばY度、但しYは90<Y<180である)な場所にマーカー13を設置する場合、マーカー13は、複数の扇形形状の板部材131を左右方向に回動させることで、中心角θが(360−Y)度になるように変形される。
Further, as shown in FIG. 3C, when the
マーカー13を構成する複数の板部材131a〜131cは、特定の色で塗装される。特定の色とは、例えば蛍光色等であり、一般的に床面や壁面の色として用いられる頻度の少ない色である方が好ましい。
The plurality of
なお、図2では、各板部材131a〜131cが扇形の中心点近辺に設けられる軸部材132によって互いに左右方向に回動可能に接続されている(一体化されている)としたが、例えば、各板部材131a〜131cの上面の中心点近辺に凹状の窪みを設け、下面の中心点近辺(凹状の窪みに対向する位置)に凸状の突起を設けることで、各板部材131a〜131cは互いに左右方向に回動可能に接続されても良い。または、各板部材131a〜131cの上面の中心点近辺に凸状の突起を設け、下面の中心点近辺(凸状の突起に対向する位置)に凹状の窪みを設けることで、各板部材131a〜131cは互いに左右方向に回動可能に接続されても良い。
In FIG. 2, the
また、マーカー13の形状は、図2に示す形状に限定されず、例えば次のような形状であっても良い。
Moreover, the shape of the
マーカー13は、図4(a),(b)に示すように、複数の扇形形状の板部材131を左右方向に回動可能に重ねて構成され、各板部材131は、図2に示した形状とは異なり、扇形の両側部r1,r2から上方向または下方向に突出するストッパー部材133を有していても良い。所定の板部材131に設けられるストッパー部材133は、図4(c)に示すように、当該板部材131が左右方向に回動した際に、対向する板部材131に設けられるストッパー部材133と当接する。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
マーカー13は、図5(a),(b)に示すように、複数の扇形形状の板部材131を左右方向に回動可能に重ねて構成され、各板部材131は、図2,4に示した形状とは異なり、扇形の上面または下面に凸状の突起部134を有していても良い。所定の板部材131に設けられる突起部134は、図5(c)に示すように、当該板部材131が左右方向に回動した際に、対向する板部材131に設けられる突起部134と当接する。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
マーカー13は、図6(a),(b)に示すように、複数の扇形形状の板部材131を左右方向に回動可能に重ねて構成され、各板部材131は、図2,4,5の形状とは異なり、扇形の上面または下面に設けられる凸状の突起部135と、扇形の弧に沿うようにして設けられ、当該突起部135が係合する摺動溝136とを有していても良い。所定の板部材131に設けられる突起部135は、図6(c)に示すように、当該板部材131が左右方向に回動した際に、対向する板部材131に設けられる摺動溝136内を移動し、摺動溝136の端部にて、対向する板部材131に当接する。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the
マーカー13は、図7に示すように、複数の扇形形状の板部材131が蛇腹状になるように一体形成されても良い。
As shown in FIG. 7, the
マーカー13を図4〜図7に示す形状にすると次のような利点を得ることができる。以下では、図8を参照しながら、図2に示す形状と、図4に示す形状とを対比して、上記利点について説明する。
When the
図2に示す形状のマーカー13の場合、各板部材131を左右方向に回動させた際に、図8(a)に示すような隙間(間隙)ができてしまうことがある。これによれば、後述するマーカー13のエッジを検出する処理の精度が低下する可能性がある。一方で、図4に示す形状のマーカー13の場合、図2に示す形状に比べて、コンパクト性(携帯性)では劣るものの、各板部材131を左右方向に回動させた際に、図8(b)に示すように、ストッパー部材133が、対応するストッパー部材133に当接するため、上記した隙間が生じる可能性をなくすことができる。これによれば、隙間が生じている場合に比べて、後述するマーカー13のエッジを検出する処理をより精度高く実行することができる。
In the case of the
なお、ここでは、図4に示す形状のマーカー13を代表例にとって説明したが、図5〜図7に示す形状のマーカー13においても同様の利点を得ることができる。
Here, the
また、本実施形態では、マーカー13が複数の扇形形状の板部材131によって構成されるとしたが、これに限定されず、マーカー13は複数の三角形状の板部材によって構成されても良い。
Moreover, in this embodiment, although the
再度、図1の説明に戻る。画像処理装置12には、記憶部121、検知部122、マーカー検出部123、マーカーエッジ検出部124、エリア設定部125及びエリア設定情報記憶部126等が備えられている。
Returning to the description of FIG. The
記憶部121は、カメラ11によって撮影された画像を逐次保存しておくと共に、検知部122の処理に必要なデータを一時的に保持しておくためのバッファエリアを有する。検知部122は、撮影画像における検知エリア内の輝度値の変化に基づいて、検知エリア内の人や物等を検知する。
The
マーカー検出部123は、初期設定として現地で検知エリアを設定(キャリブレーション)するために設置されたマーカー13を画像から検出(抽出)する。本実施形態では、マーカー13が蛍光色等の特定の色で塗装されている場合を想定しているため、マーカー検出部123は、画像から、当該特定の色に対応した色相・彩度を有する領域を抽出することで、マーカー13を検出する。
The
なお、本実施形態では、マーカー13の形状が扇形形状である場合を想定しているため、マーカー検出部123は、公知の分離度フィルタ等を用いて、画像から円形に近い形状を抽出することで、マーカー13を検出しても良い。
In this embodiment, since it is assumed that the shape of the
さらに、マーカー13が所定のパターン(模様)を有するように塗装されている場合、マーカー検出部123は、公知のパターンマッチング等の方法を用いて、所定のパターンを抽出することで、マーカー13を検出しても良い。
Furthermore, when the
マーカーエッジ検出部124は、マーカー検出部123によって検出されたマーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジを検出する。より詳しくは、まず、マーカーエッジ検出部124は、マーカー検出部123によって検出されたマーカー13の輪郭エッジ成分を、Sobelエッジ検出等により抽出する。その後、マーカーエッジ検出部124は、抽出された輪郭エッジ成分に対して例えばハフ変換を適用し、抽出された輪郭エッジ成分のうちの直線成分のみを抽出することで、マーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジを検出する。
The marker
また、マーカーエッジ検出部124は、マーカー13の両側部r1,r2に対応した2つのエッジを検出すると、当該検出された2つのエッジの交点を、マーカー13が設置された壁面の角(換言すると、扇形形状のマーカー13の中心点)として検出する。
Further, when the marker
エリア設定部125は、マーカーエッジ検出部124によって検出されたマーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジを含む領域を検知エリアとして設定する。より詳しくは、エリア設定部125、マーカーエッジ検出部124によって検出されたマーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジを延長した延長線によって規定される領域を検知エリアとして設定する。
The
エリア設定情報記憶部126は、エリア設定部125によって設定される検知エリアを示すエリア設定情報を記憶する。
The area setting
次に、以上のように構成された画像処理装置12によって実行される検知エリア設定処理の手順の一例について、図9のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, an example of the detection area setting process executed by the
まず、画像処理装置12は、マーカー13が設置された状態で撮影された画像(以下、「初期設定画像」と表記する)をカメラ11から取得する(ステップS1)。ここでは、図10に示す初期設定画像がカメラ11から取得された場合を想定する。
First, the
続いて、画像処理装置12内のマーカー検出部123は、初期設定画像内のマーカー13を検出する(ステップS2)。この場合、図10に示す初期設定画像からは、3つのマーカー13a〜13cが検出される。
Subsequently, the
なお、マーカー13は、上記したように、マーカー13の色に対応した色相・彩度を有する領域が初期設定画像から抽出されることによって検出されても良いし、円形に近い形状が初期設定画像から抽出されることによって検出されても良い。
As described above, the
次に、画像処理装置12内のマーカーエッジ検出部124は、マーカー検出部123によって検出されたマーカー13a〜13cの輪郭エッジ成分を検出する(ステップS3)。この場合、図11に示すように、マーカー13aからはエッジea1〜ea3が検出され、マーカー13bからはエッジeb1〜eb3が検出され、マーカー13cからはエッジec1〜ec3が検出される。
Next, the marker
その後、マーカーエッジ検出部124は、検出された各輪郭エッジ成分のうちの直線成分のみを抽出して、マーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジを検出する(ステップS4)。この場合、図12に示すように、マーカー13aからはエッジea1,ea2が両側部に対応したエッジとして検出され、マーカー13bからはエッジeb1,eb2が両側部に対応したエッジとして検出され、マーカー13cからはエッジec1,ec2が両側部に対応したエッジとして検出される。
After that, the marker
続いて、マーカーエッジ検出部124は、抽出された両側部r1,r2に対応したエッジの交点を壁面の角として検出する(ステップS5)。この場合、図12に示すように、マーカー13aに対応したエッジea1,ea2の交点が壁面の角C1として検出され、マーカー13bに対応したエッジeb1,eb2の交点が別の壁面の角C2として検出され、マーカー13cに対応したエッジec1,ec2の交点がさらに別の壁面の角C3として検出される。
Subsequently, the marker
次に、エリア設定部125は、マーカーエッジ検出部124により検出されたマーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジと、マーカーエッジ検出部124により検出された壁面の角とに基づいて、検知エリアを設定する(ステップS6)。
Next, the
この場合、図13に示すように、マーカー13aの両側部に対応したエッジea1,ea2を壁面の角C1とは反対方向にそれぞれ延長した延長線ea1’,ea2’と、マーカー13bの両側部に対応したエッジeb1,eb2を壁面の角C2とは反対方向にそれぞれ延長した延長線eb1’,eb2’と、マーカー13cの両側部に対応したエッジec1,ec2を壁面の角C3とは反対方向にそれぞれ延長した延長線ec1’,ec2’とによって規定される領域が、検知エリアE1として設定される。
In this case, as shown in FIG. 13, the extension lines ea 1 ′ and ea 2 ′ respectively extending the edges ea 1 and ea 2 corresponding to both sides of the
しかる後、エリア設定部125は、設定された検知エリアを示すエリア設定情報をエリア設定情報記憶部126に記憶し(ステップS7)、ここでの処理を終了させる。
Thereafter, the
以上説明した第1の実施形態によれば、マーカー検出部123、マーカーエッジ検出部124及びエリア設定部125が備えられたことにより、マーカー13を用いた検知エリア設定処理を実現可能である。マーカー13は、中心角θを任意の角度に調整可能な構造を有しているので、どの方向に検知エリアを設定するかを指定可能である。つまり、マーカーを1つの点として認識し、認識された点を結んで検知エリアを設定する一般的な手法に比べて、マーカーの設置数を減らすことができる。
According to the first embodiment described above, since the
なお、本実施形態では、マーカー13が、例えば蛍光色等、1色(単色)で塗装されている場合を想定して説明したが、この場合、次のような不都合が生じる恐れがある。
In the present embodiment, the case where the
図14,15は、第1の色で塗装された図中左側のマーカー13aと、第1の色とは異なる第2の色で塗装された図中右側のマーカー13bとが、多種多様な色の壁面Wに沿って、多種多様な色の床面F1,F2に設置された場合の輪郭エッジ成分の検出結果を示す図である。
14 and 15, the
なお、以下では説明の便宜上、図14,15に示す全ての図について説明するのではなく、代表例とした一部図面についてのみ説明する。 In the following, for convenience of explanation, not all the drawings shown in FIGS. 14 and 15 will be described, but only some partial drawings as representative examples will be described.
図14(a)の左図に示すように、壁面Wと床面F1,F2の全てが、第1及び第2の色とは異なる色である場合、マーカーエッジ検出部124は、第1及び第2の色でそれぞれ塗装されたマーカー13a,13bの輪郭エッジ成分を共に精度良く(強度高く)検出することができる。
As shown in the left diagram of FIG. 14A, when all of the wall surface W and the floor surfaces F1, F2 are colors different from the first and second colors, the marker
一方で、図14(a)の中央図に示すように、壁面Wが第1の色であり、床面F1,F2が共に第1及び第2の色とは異なる色である場合、マーカーエッジ検出部124は、第2の色で塗装されたマーカー13bの輪郭エッジ成分は精度良く検出することができるものの、第1の色で塗装されたマーカー13aの輪郭エッジ成分は、壁面Wがマーカー13aと同じ色であるため、精度良く検出することができない。より詳しくは、マーカー13aの両側部r1,r2に対応したエッジを精度良く検出することができないという不都合が生じ得る。
On the other hand, when the wall surface W is the first color and the floor surfaces F1 and F2 are both different colors from the first and second colors, as shown in the central view of FIG. Although the
但し、図14(a)の中央図の場合、マーカーエッジ検出部124は、マーカー13aの弧に対応したエッジについては精度良く検出することができるので、この弧に対応したエッジに基づき、両側部r1,r2に対応したエッジもある程度予測して検出することはできる。
However, in the case of the central view of FIG. 14A, the marker
しかしながら、図15(a)の中央図に示すように、壁面Wと床面F1,F2の全てが第1の色である場合、マーカーエッジ検出部124は、第1の色で塗装されたマーカー13aの輪郭エッジ成分を全く検出することができない(または、精度良く検出することができない)上に、図14(a)の中央図の場合のように、予測してエッジを検出することもできない。
However, as shown in the central view of FIG. 15A, when all of the wall surface W and the floor surfaces F1 and F2 are in the first color, the marker
これによれば、エリア設定部125が、検知エリアを設定することができない、または、間違った場所に検知エリアを設定してしまうという不都合が生じてしまう。
According to this, the inconvenience that the
このような不都合を解消するために、マーカー13は1色ではなく、複数色で塗装されている方が好ましい。
In order to eliminate such inconvenience, it is preferable that the
図16,17は、内円が第1の色で塗装され、外円が第2の色で塗装された図中左側のマーカー13aと、内円が第2の色で塗装され、外円が第1の色で塗装された図中右側のマーカー13bとが、多種多様な色の壁面Wに沿って、多種多様な色の床面H1,H2に設置された場合の輪郭エッジ成分の検出結果を示す図である。
16 and 17, the inner circle is painted with the first color and the outer circle is painted with the second color, the
図16,17の各図に示されるように、マーカー13a,13bが複数色で塗装されている場合、いずれの場合においても、マーカー13a,13bの輪郭エッジ成分が精度良く検出されていることが分かる。
As shown in FIGS. 16 and 17, when the
例えば、図15(a)の中央図と、壁面W及び床面F1,F2の色が同じ条件の図17(a)の中央図であっても、マーカーエッジ検出部124は、マーカー13aの輪郭エッジ成分を、第2の色で塗装された内円部分によって精度良く検出することができる。
For example, even if the center view of FIG. 15A and the center view of FIG. 17A in which the colors of the wall surface W and the floor surfaces F1 and F2 are the same, the marker
このように、マーカー13を複数色で塗り分けておくことで、マーカーエッジ検出部124による輪郭エッジ成分の検出をより精度良く実現させることができ、上記した不都合を解消することができる。
Thus, by separately marking the
なお、ここでは、マーカー13を複数色で塗り分ける場合について説明したが、マーカー13は、同系色だが輝度値(明度)が異なる色にて塗り分けられても良い。
In addition, although the case where the
なお、本実施形態に係る画像処理システムによって実現される各種機能は、例えば図18に示すエレベータシステムに適用されても良い。以下では、画像処理システムによって実現される各種機能が、エレベータシステムに適用された場合について説明する。 Various functions realized by the image processing system according to the present embodiment may be applied to, for example, an elevator system illustrated in FIG. Below, the case where the various functions implement | achieved by an image processing system are applied to an elevator system is demonstrated.
図18に示す20はエレベータ(乗りかご)を示し、21はかごドアを示し、22は乗場ドアを示し、23はかごドア21の戸開閉を制御するエレベータ制御装置を示している。
In FIG. 18,
近年、エレベータ20のかごドア21に人や物が挟まれるのを防ぐために、様々な技術が考案されているが、その中に、図18に示すエレベータシステムがある。このエレベータシステムは、カメラ11を用いてかごドア21近辺を撮影し、かごドア21近辺に設定された検知エリア内での利用者(の動き)の有無に基づいて、かごドア21の戸開閉制御を行う。例えば、検知エリア内に利用者がいる場合、かごドア21の戸閉動作を禁止して戸開状態を維持する等の処理を実行する。
In recent years, various techniques have been devised to prevent people and objects from being caught in the
このようなエレベータシステムにおいては、乗りかご20が停止する階床毎に検知エリアを設定する必要があるが、乗場ドア22の周囲に配置される三方枠の形状が複雑な形状である場合、保守員は、初期設定画像をタブレット等の端末上に表示させ、検知エリアとなる領域を手動で指定して、検知エリアの設定を行う。これは、タブレット等の端末を持ち歩く必要がある上に、検知エリアの指定を手動で行う必要があるため、手間がかかるといった不都合がある。
In such an elevator system, it is necessary to set a detection area for each floor where the
しかしながら、上記した画像処理システムによって実現される機能、特に、画像処理装置12にマーカー検出部123、マーカーエッジ検出部124及びエリア設定部125が備えられることにより、マーカー13を利用して検知エリアを設定することできるようになり、上記した不都合を解消することができる。
However, the functions realized by the above-described image processing system, in particular, the
なお、図18に示す画像処理装置12には、エレベータシステム特有の機能として、画像の輝度値の変化に基づいて、かごドア21に最も近い利用者を検知し、検知された利用者がかごドア21に近づいて来ているか否かに基づいて、乗りかご20に乗車する意思があるか否かを判断する機能が搭載されていても良い。また、乗りかご20に乗車する意思があると判断された場合に、かごドア21の戸閉動作を禁止して戸開状態を維持するといった機能がさらに搭載されていても良い。
In the
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、図19に示すように、画像処理装置12にマーカー指定方向判定部127がさらに備えられている点で第1の実施形態と相違する。なお、第1の実施形態と同様な機能を有する部分には同一の符号を付し、その詳しい説明は省略するものとする。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. As shown in FIG. 19, the second embodiment is different from the first embodiment in that the
また、本実施形態においては、図14,15に示した単色で塗られたマーカー13ではなく、図16,17に示した内円と外円が第1及び第2の色で塗り分けられたマーカー13が使用される場合を想定している。
Further, in the present embodiment, the inner circle and the outer circle shown in FIGS. 16 and 17 are painted separately in the first and second colors instead of the
マーカー指定方向判定部127は、マーカー13の内円の色(または、外円の色)に基づいて、検知エリアを設定する場所を規定する。より詳しくは、マーカー指定方向判定部127は、マーカー13の内円の色が第1の色であるか否かに基づいて、検知エリアを設定する場所が、マーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジを境界として、マーカー13の弧に対応したエッジが検出された側か否かを判定する。
The marker designation direction determination unit 127 defines a place where the detection area is set based on the color of the inner circle (or the color of the outer circle) of the
なお、本実施形態では、マーカー13の内円の色が第1の色である場合、マーカー指定方向判定部127は、検知エリアを設定する場所が、図20(a)に示すように、マーカー13の弧に対応したエッジが検出された側であるとし、マーカー13の内円の色が第1の色でない(第2の色である)場合、検知エリアを設定する場所が、図20(b)に示すように、マーカー13の弧に対応したエッジが検出されていない側であるとする。但し、これはあくまで一例であり、マーカー13の内円の色が第1の色である場合に、検知エリアを設定する場所が、マーカー13の弧に対応したエッジが検出されていない側であるとし、マーカー13の内円の色が第1の色でない場合に、検出エリアを設定する場所が、マーカー13の弧に対応したエッジが検出された側であるとしても良い。
In this embodiment, when the color of the inner circle of the
ここで、図21のフローチャートを参照して、第2の実施形態に係る画像処理装置12によって実行される検知エリア設定処理の手順の一例について説明する。なお、図9に示すフローチャートと同様な処理については同一の符号を付し、その詳しい説明は省略するものとする。
Here, an example of the procedure of the detection area setting process executed by the
上記したステップS1〜S5の処理が実行された後、マーカー指定方向判定部127は、マーカー13の内円の色が第1の色であるか否かを判定する(ステップS11)。
After the processing of steps S1 to S5 described above is executed, the marker designation direction determination unit 127 determines whether or not the inner circle color of the
ステップS11の処理の結果、マーカー13の内円が第1の色である場合(ステップS11のYES)、マーカー指定方向判定部127は、検知エリアを設定する場所がマーカー13の弧に対応したエッジが検出された側であると判断し、この判断結果をエリア設定部125に通知して(ステップS12)、後述するステップS14の処理に進む。
When the inner circle of the
一方で、ステップS11の処理の結果、マーカー13の内円が第1の色でない場合(ステップS11のNO)、マーカー指定方向判定部127は、検知エリアを設定する場所がマーカー13の弧に対応したエッジが検出されていない側であると判断し、この判断結果をエリア設定部125に通知する(ステップS13)。
On the other hand, if the inner circle of the
続いて、エリア設定部125は、マーカーエッジ検出部124により検出されたマーカー13の両側部r1,r2に対応したエッジと、マーカーエッジ検出部124により検出された壁面の角と、マーカー指定方向判定部127により判断された検知エリアを設定する場所(側)とに基づいて、検知エリアを設定する(ステップS14)。
Subsequently, the
しかる後、上記したステップS7の処理が実行され、ここでの処理は終了する。 Thereafter, the process of step S7 described above is executed, and the process here ends.
なお、本実施形態では、マーカー指定方向判定部127は、検知エリアを設定する場所を規定するとしたが、逆に、検知エリアを設定しない場所、すなわち、検知エリアから除外する場所を規定するとしても良い。 In the present embodiment, the marker designation direction determination unit 127 defines the location where the detection area is set, but conversely, even if the location where the detection area is not set, that is, the location excluded from the detection area, is defined. good.
以上説明した第2の実施形態によれば、マーカー指定方向判定部127がさらに備えられたことにより、図20(b)に示したように、中空領域を検知エリアとして設定することができるようになる。また、内円が第1の色で塗装されたマーカー13と、内円が第2の色で塗装されたマーカー13とを組み合わせて使用することにより、一度に、床面と中空領域に検知エリアを設定することができる、つまり、一度に、多種多様な場所に検知エリアを設定することができるようになる。
According to the second embodiment described above, the marker designation direction determination unit 127 is further provided so that the hollow area can be set as the detection area as shown in FIG. Become. Further, by using a combination of the
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、複雑な形状の検知エリアであっても精度良く設定可能な画像処理システム及びマーカーを提供することができる。 According to at least one embodiment described above, it is possible to provide an image processing system and a marker that can be accurately set even in a detection area having a complicated shape.
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 In addition, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
11…カメラ、12…画像処理装置、13…マーカー、121…記憶部、122…検知部、123…マーカー検出部、124…マーカーエッジ検出部、125…エリア設定部、126…エリア設定情報記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記撮像手段によって撮影される撮影画像から、回動支点を基準にして左右方向に回動可能であり、当該回動支点から延びる2辺を有した前記1以上のマーカーを検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出される1以上のマーカーを構成する前記各2辺を含む領域を前記検知エリアとして設定するエリア設定手段と、
前記エリア設定手段によって設定される前記検知エリア内の人または物の動きを検知する検知手段と
を具備することを特徴とする画像処理システム。 Imaging means for photographing a subject including one or more markers for setting a detection area capable of detecting the movement of a person or an object;
Detecting means for detecting the one or more markers having two sides that are rotatable in the left-right direction with reference to a rotation fulcrum from a captured image photographed by the imaging means;
Area setting means for setting, as the detection area, an area including each of the two sides constituting one or more markers detected by the detection means;
An image processing system comprising: detection means for detecting movement of a person or an object in the detection area set by the area setting means.
前記2辺を両側部とし、前記回動支点を中心点とした扇形形状であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 The marker is
The image processing system according to claim 1, wherein the image processing system has a fan shape with the two sides as both side portions and the rotation fulcrum as a center point.
前記検出されたマーカーの輪郭エッジ成分を検出し、
前記検出された輪郭エッジ成分から、前記両側部に対応した2つの直線エッジ成分を検出し、
前記検出された2つの直線エッジ成分の交点を、前記中心点として検出することを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。 The detection means includes
Detecting a contour edge component of the detected marker;
Detecting two straight edge components corresponding to the both sides from the detected contour edge component;
The image processing system according to claim 2, wherein an intersection of the two detected linear edge components is detected as the center point.
前記検出された2つの直線エッジ成分を、前記中心点が検出された位置とは反対方向に延長し、これにより得られる延長線によって規定される領域を前記検知エリアとして設定することを特徴とする請求項3に記載の画像処理システム。 The area setting means includes
The detected two linear edge components are extended in a direction opposite to the position where the center point is detected, and an area defined by an extension line obtained thereby is set as the detection area. The image processing system according to claim 3.
前記中心点を中心とした内円部分が第1の色で塗装され、外円部分が第1の色とは異なる第2の色で塗装されていることを特徴とする請求項3に記載の画像処理システム。 The marker is
The inner circle portion centering on the center point is painted with a first color, and the outer circle portion is painted with a second color different from the first color. Image processing system.
前記マーカーの内円部分の色が前記第1の色である場合、前記検出された2つの直線エッジ成分を境界線とした上で、前記検出された輪郭エッジ成分のうちの弧に対応したエッジ成分が存在する側に前記検知エリアを設定する領域があると判定し、
前記マーカーの内円部分の色が前記第2の色である場合、前記検出された2つの直線エッジ成分を境界線とした上で、前記検出された輪郭エッジ成分のうちの弧に対応したエッジ成分が存在しない側に前記検知エリアを設定する領域があると判定することを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。 The marker designation direction determination means includes
When the color of the inner circle part of the marker is the first color, the edge corresponding to the arc of the detected contour edge components after setting the two detected linear edge components as a boundary line Determine that there is a region to set the detection area on the side where the component exists,
When the color of the inner circle portion of the marker is the second color, the edge corresponding to the arc of the detected contour edge components, with the two detected linear edge components as a boundary line The image processing system according to claim 6, wherein it is determined that there is an area for setting the detection area on a side where no component exists.
複数の扇形形状の板部材と、
前記各板部材の中心点近辺に設けられる軸部材と
を具備し、
前記各板部材は、前記軸部材により互いに左右方向に回動可能に接続され、
前記各板部材の一部または全てを左右方向に回動させることで、前記各板部材によって形成される扇形の中心角を任意の角度に調整可能であることを特徴とするマーカー。 A marker used when setting a detection area for detecting the movement of a person or an object,
A plurality of fan-shaped plate members;
A shaft member provided in the vicinity of the center point of each plate member,
Each of the plate members is connected to the shaft member so as to be rotatable in the left-right direction,
A marker characterized in that the central angle of a sector formed by each plate member can be adjusted to an arbitrary angle by rotating a part or all of each plate member in the left-right direction.
前記各ストッパー部材は、前記各板部材が左右方向に回動した場合、対向する板部材に設けられるストッパー部材と当接することを特徴とする請求項8に記載のマーカー。 It further comprises a stopper member protruding upward or downward from both sides of each plate member,
The marker according to claim 8, wherein each stopper member comes into contact with a stopper member provided on an opposing plate member when each plate member rotates in the left-right direction.
前記各突起部は、前記各板部材が左右方向に回動した場合、対向する板部材に設けられる突起部と当接することを特徴とする請求項8に記載のマーカー。 A convex protrusion on the upper or lower surface of each plate member;
9. The marker according to claim 8, wherein each protrusion comes into contact with a protrusion provided on an opposing plate member when each plate member rotates in the left-right direction.
前記各板部材の扇形の弧に沿うようにして設けられ、前記突起部が係合する摺動溝と
をさらに具備し、
前記各突起部は、前記各板部材が左右方向に回動した場合、対向する板部材に設けられる前記摺動溝内を移動し、前記摺動溝の端部にて、前記対向する板部材と当接することを特徴とする請求項8に記載のマーカー。 A protrusion provided on the upper or lower surface of each plate member;
A sliding groove that is provided along the fan-shaped arc of each plate member, and that engages with the protrusion,
The protrusions move in the sliding grooves provided in the opposing plate members when the plate members rotate in the left-right direction, and the opposing plate members at the ends of the sliding grooves. The marker according to claim 8, which abuts against the marker.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058801A JP6339259B1 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Image processing system and marker |
CN201810071830.1A CN108629808B (en) | 2017-03-24 | 2018-01-25 | Image processing system and marker |
SG10201800803XA SG10201800803XA (en) | 2017-03-24 | 2018-01-30 | Image processing system and marker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058801A JP6339259B1 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Image processing system and marker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6339259B1 JP6339259B1 (en) | 2018-06-06 |
JP2018163402A true JP2018163402A (en) | 2018-10-18 |
Family
ID=62487506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017058801A Active JP6339259B1 (en) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | Image processing system and marker |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339259B1 (en) |
CN (1) | CN108629808B (en) |
SG (1) | SG10201800803XA (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119533A (en) * | 1974-08-08 | 1976-02-16 | Chinon Ind Inc | Shinekameraniokeru shatsutakaikakudochosetsusochi |
JP2001204007A (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Meidensha Corp | Device for setting supervised area by supervisory camera and its method |
JP2001224557A (en) * | 1999-09-09 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data input device, data input system, display data analyszer and medium |
JP2004220510A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Minolta Co Ltd | Three-dimensional shape measuring device, three-dimensional shape measuring method and target mark |
JP2007033163A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Scale |
JP2007301330A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Hokkaido Jiki Insatsu Kk | Manufacturing method of folding fan |
JP2012104060A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Fujitsu Ltd | Image processing program and image processor |
JP2017058130A (en) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | Object detection device, method, depalletizing automatization device, and packing box |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9639961B2 (en) * | 2008-10-28 | 2017-05-02 | Bae Systems Plc | Image processing |
CN204379311U (en) * | 2014-10-21 | 2015-06-10 | 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 | A kind of device and elastomeric check system selecting surveyed area |
JP6510247B2 (en) * | 2015-01-27 | 2019-05-08 | 株式会社トプコン | Survey data processing apparatus, survey data processing method and program |
CN104680482A (en) * | 2015-03-09 | 2015-06-03 | 华为技术有限公司 | Method and device for image processing |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017058801A patent/JP6339259B1/en active Active
-
2018
- 2018-01-25 CN CN201810071830.1A patent/CN108629808B/en active Active
- 2018-01-30 SG SG10201800803XA patent/SG10201800803XA/en unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119533A (en) * | 1974-08-08 | 1976-02-16 | Chinon Ind Inc | Shinekameraniokeru shatsutakaikakudochosetsusochi |
JP2001224557A (en) * | 1999-09-09 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data input device, data input system, display data analyszer and medium |
JP2001204007A (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Meidensha Corp | Device for setting supervised area by supervisory camera and its method |
JP2004220510A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Minolta Co Ltd | Three-dimensional shape measuring device, three-dimensional shape measuring method and target mark |
JP2007033163A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Scale |
JP2007301330A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Hokkaido Jiki Insatsu Kk | Manufacturing method of folding fan |
JP2012104060A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Fujitsu Ltd | Image processing program and image processor |
JP2017058130A (en) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | Object detection device, method, depalletizing automatization device, and packing box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6339259B1 (en) | 2018-06-06 |
CN108629808A (en) | 2018-10-09 |
CN108629808B (en) | 2021-08-31 |
SG10201800803XA (en) | 2018-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102072773B1 (en) | Method and appartus for recording fingerprint having highly reliable quality based on fingerprint scanner | |
CN109977770B (en) | Automatic tracking shooting method, device, system and storage medium | |
JP5399502B2 (en) | TRACKING OBJECT SELECTING DEVICE, METHOD, PROGRAM, AND CIRCUIT | |
US9049397B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP5480777B2 (en) | Object display device and object display method | |
WO2010109700A1 (en) | Three-dimensional object determining device, three-dimensional object determining method and three-dimensional object determining program | |
US20090284799A1 (en) | Image processing device, method for image processing and program | |
JP6865110B2 (en) | Object tracking method and device | |
JP2009048347A (en) | Image processing apparatus, method and program | |
JP7188240B2 (en) | Human detection device and human detection method | |
US7190811B2 (en) | Adaptive tracking for gesture interfaces | |
JP4987513B2 (en) | TRACKING DEVICE, TRACKING METHOD, AND TRACKING PROGRAM | |
JP2019177973A (en) | Input apparatus and input method | |
JP7188067B2 (en) | Human detection device and human detection method | |
JP6339259B1 (en) | Image processing system and marker | |
US20200167583A1 (en) | Apparatus and method for registering face pose for face recognition | |
JP6772324B2 (en) | Image processing device | |
CN110610473B (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium | |
JP2008015979A (en) | Method, program and apparatus for pattern detection, and imaging apparatus | |
US20160188856A1 (en) | Authentication device, authentication method, and non-transitory computer readable medium | |
KR20030012193A (en) | Method of eye position detection for the image with various background | |
JP6696102B1 (en) | Image processing device and marker | |
WO2019188194A1 (en) | Method for determining center of pattern on lens marker, device for same, program for causing computer to execute said determination method, and recording medium for program | |
JP2009270984A (en) | Position detecting device, position detecting program, and position detecting method | |
KR20200005969A (en) | Method for recognising image and program stored in computer-readable medium for performing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |