JP2018162766A - Electronic control device - Google Patents

Electronic control device Download PDF

Info

Publication number
JP2018162766A
JP2018162766A JP2017061340A JP2017061340A JP2018162766A JP 2018162766 A JP2018162766 A JP 2018162766A JP 2017061340 A JP2017061340 A JP 2017061340A JP 2017061340 A JP2017061340 A JP 2017061340A JP 2018162766 A JP2018162766 A JP 2018162766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
bsw
ecu
electronic control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017061340A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6834671B2 (en
Inventor
真広 川端
Masahiro Kawabata
真広 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017061340A priority Critical patent/JP6834671B2/en
Priority to DE102017220497.4A priority patent/DE102017220497A1/en
Publication of JP2018162766A publication Critical patent/JP2018162766A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6834671B2 publication Critical patent/JP6834671B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0082Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means for initialising the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for specifying function programs used in a vehicle, in an electronic control device having a plurality of function programs in advance.SOLUTION: An ECU is mounted to a vehicle. In the ECU, a detection circuit determines whether or not power supply to the ECU is started. In S10 to S30, when the power supply is started, the ECU initializes a function program used in the ECU out of a function program group, and stores use information indicating that the initialized function program is a use program in a memory. The function program group is composed of a plurality of the preset function programs. The function program is stored in the memory in advance, used in at least one of a plurality of kinds of vehicles which is preset in advance, and exerts a preset function. The use program is the function program which is used in the ECU out of the function program group.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本開示は、車両に搭載される電子制御装置に関する。   The present disclosure relates to an electronic control device mounted on a vehicle.

車両に搭載される電子制御装置は、例えば車両の種類やグレード又は仕向け等といった車両毎に要求される多種多様な仕様に対応して、予め定められた種々の機能を実現するように構成される。   The electronic control device mounted on the vehicle is configured to realize various functions determined in advance in accordance with various specifications required for each vehicle such as the type, grade, or destination of the vehicle. .

特許文献1には、電子制御装置において、仕様の変更に対応して入力装置が増加または置換されても、増加または置換された入力装置と対応する出力装置との間で、仕様が変更される前と同様にデータ通信を可能とする技術が開示されている。   In Patent Document 1, even if an input device is increased or replaced in response to a specification change in an electronic control device, the specification is changed between the increased or replaced input device and the corresponding output device. A technique that enables data communication as before is disclosed.

特開2002−29332号公報JP 2002-29332 A

ところで、電子制御装置においては、多種多様な仕様に対応して種々の機能を実現するための構成を共通化すること、が行われている。
例えば、電子制御装置がソフトウェアによって種々の機能を実現する場合、共通化に際しては、電子制御装置が、種々の機能毎に構成されたプログラム(以下、機能プログラム)のうち複数又は全部を予め備えておくこと、が考えられる。
By the way, in an electronic control apparatus, the structure for implement | achieving various functions corresponding to various specifications is made common.
For example, when the electronic control device realizes various functions by software, the electronic control device is preliminarily provided with a plurality or all of programs (hereinafter referred to as function programs) configured for the various functions. It can be considered.

ここで、電子制御装置が予め備える複数の機能プログラムのうち、車両において使用されている機能プログラムを特定することができれば、残りの機能プログラムを車両において使用されない機能プログラムであると特定することができる。車両において使用されない機能プログラムを特定することができれば、例えば、電子制御装置による処理負荷の低減や車両における消費電力の低減を図ること等が可能となる。   Here, if a function program used in the vehicle can be specified among a plurality of function programs provided in advance in the electronic control device, the remaining function programs can be specified as function programs not used in the vehicle. . If a function program that is not used in the vehicle can be specified, for example, it is possible to reduce the processing load by the electronic control device and the power consumption in the vehicle.

しかしながら、車両において使用されている機能プログラムを特定する技術は、従来無かった。
本開示の一局面は、複数の機能プログラムを予め備える電子制御装置において、車両において使用されている機能プログラムを特定する技術を提供する。
However, there has been no technology for specifying a function program used in a vehicle.
One aspect of the present disclosure provides a technique for specifying a function program used in a vehicle in an electronic control device that includes a plurality of function programs in advance.

本開示の一態様は、車両に搭載される電子制御装置(13)であって、供給判断部(36)と、初期化部(S10)と、を備える。
供給判断部は、当該電子制御装置への電力供給が開始されたか否かを判断する。初期化部は、電力供給が開始されたときに、機能プログラム群のうち当該電子制御装置にて使用される機能プログラムを初期化し、且つ、初期化した機能プログラムが使用プログラムであることを表す使用情報を記録部(32)に記録させる。
One aspect of the present disclosure is an electronic control device (13) mounted on a vehicle, and includes a supply determination unit (36) and an initialization unit (S10).
The supply determination unit determines whether power supply to the electronic control device has been started. The initialization unit initializes a function program used in the electronic control unit in the function program group when power supply is started, and indicates that the initialized function program is a use program Information is recorded in the recording unit (32).

機能プログラム群は予め定められた複数の機能プログラムからなる。機能プログラムは、記録部に予め記録されており、予め定められた複数種類の車両のうちの少なくとも1つにおいて使用され、予め定められた機能を実現するプログラムである。使用プログラムは、機能プログラム群のうちの、当該電子制御装置において使用される機能プログラムである。   The function program group includes a plurality of predetermined function programs. The function program is a program that is recorded in advance in the recording unit, is used in at least one of a plurality of types of vehicles that are determined in advance, and realizes a predetermined function. The use program is a function program used in the electronic control device in the function program group.

電子制御装置への電源供給開始時には、当該電子制御装置において使用される機能プログラムの初期化が行われることが一般的である。このように構成された電子制御装置によれば、電源供給開始時に初期化された機能プログラムが使用プログラムであることを記録する構成を備えるので、車両において使用されている機能プログラムを特定することができる。この結果、車両において使用されない機能プログラムを特定することができ、電子制御装置による処理負荷や車両における消費電力の低減を図ることが可能となる。   When power supply to the electronic control device is started, the function program used in the electronic control device is generally initialized. According to the electronic control device configured as described above, since it has a configuration for recording that the function program initialized at the start of power supply is the use program, it is possible to specify the function program used in the vehicle. it can. As a result, it is possible to specify a function program that is not used in the vehicle, and it is possible to reduce the processing load of the electronic control device and the power consumption in the vehicle.

なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、1つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。   In addition, the code | symbol in the parenthesis described in this column and a claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later as one aspect, Comprising: The technical scope of this indication is shown. It is not limited.

エンジン制御システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of an engine control system. 車両用アプリ毎に使用されるBSWが異なることを説明する図。The figure explaining that BSW used for every application for vehicles differs. 車両用ソフトウェア群について説明する説明図。Explanatory drawing explaining the software group for vehicles. 第1実施形態のアプリ初期化処理のフローチャート。The flowchart of the application initialization process of 1st Embodiment. BSW_A初期化処理のフローチャート。The flowchart of a BSW_A initialization process. 未使用処理のフローチャート。The flowchart of an unused process. 対応情報を示す図。The figure which shows correspondence information. 第2実施形態のアプリ初期化処理のフローチャート。The flowchart of the application initialization process of 2nd Embodiment. 駆動処理のフローチャート。The flowchart of a drive process. 第3実施形態の定期処理のフローチャート。The flowchart of the regular process of 3rd Embodiment.

以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1に示すエンジン制御システム1は、車両に搭載されるシステムであって、エンジン14の制御を行う。エンジン制御システム1は、電子制御装置(以下、ECU)13を備える。ECUは、Electronic Control Unitの略である。また、エンジン制御システム1は、アクセルセンサ11と、クランク角センサ12と、エンジン14と、を備えてもよい。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. Constitution]
An engine control system 1 shown in FIG. 1 is a system mounted on a vehicle and controls the engine 14. The engine control system 1 includes an electronic control unit (hereinafter referred to as ECU) 13. ECU is an abbreviation for Electronic Control Unit. The engine control system 1 may include an accelerator sensor 11, a crank angle sensor 12, and an engine 14.

本実施形態では、エンジン14は、ディーゼルエンジンである。エンジン14は、図示しないシリンダブロックに形成された燃焼室の内部で燃料及び空気の混合気を燃焼させ、図示しない気筒内でピストンを往復移動させることにより動力を発生させる。   In the present embodiment, the engine 14 is a diesel engine. The engine 14 burns a fuel / air mixture in a combustion chamber formed in a cylinder block (not shown), and generates power by reciprocating a piston in a cylinder (not shown).

エンジン14は、インジェクタ41を備えている。インジェクタ41は、ECU13からの制御信号に従って、燃焼室内に燃料を噴射する。
なお、エンジン14は、前述のようにディーゼルエンジンであるため、ガソリンエンジンが備える点火回路を備えていない。ここでいう点火回路とは、イグナイタ、イグニションコイル、点火プラグ等を有し、ECU13からの制御信号に従って、燃料及び空気の混合気を燃焼させるための火花を発生させる。
The engine 14 includes an injector 41. The injector 41 injects fuel into the combustion chamber according to a control signal from the ECU 13.
Since the engine 14 is a diesel engine as described above, the engine 14 does not include an ignition circuit included in a gasoline engine. Here, the ignition circuit includes an igniter, an ignition coil, a spark plug, and the like, and generates a spark for burning a fuel / air mixture in accordance with a control signal from the ECU 13.

アクセルセンサ11は、アクセルペダルの踏み込み量に基づくアクセル開度を示す検出信号をECU13に出力する。クランク角センサ12は、エンジン14が備えるクランクシャフトの回転角度(以下、クランク角度)を示す検出信号をECU13に出力する。   The accelerator sensor 11 outputs a detection signal indicating the accelerator opening based on the depression amount of the accelerator pedal to the ECU 13. The crank angle sensor 12 outputs a detection signal indicating a rotation angle (hereinafter referred to as a crank angle) of a crankshaft included in the engine 14 to the ECU 13.

ECU13は、CPU31と、ROM33、RAM34、フラッシュメモリ35等の半導体メモリ(以下、メモリ32)と、を有する周知のマイクロコンピュータ(以下、マイコン30)を中心に構成される。ECU13は、検出回路36と、スイッチ37とを備えていても良い。   The ECU 13 is configured around a known microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer 30) having a CPU 31 and a semiconductor memory (hereinafter referred to as a memory 32) such as a ROM 33, a RAM 34, and a flash memory 35. The ECU 13 may include a detection circuit 36 and a switch 37.

検出回路36は、車両のイグニションスイッチがオン又はオフされたことを表す信号であるオンオフ信号Igを検出する。ただし、これに限定されるものではなく、オンオフ信号Igは、エンジンスタートボタンがオン又はオフされたことを表す信号でありうる。検出回路36は、イグニションスイッチがオンされたことを表すオンオフ信号Igを検出した場合、スイッチ37をオンさせるためのスイッチ制御信号SCを出力する。   The detection circuit 36 detects an on / off signal Ig which is a signal indicating that the ignition switch of the vehicle is turned on or off. However, the present invention is not limited to this, and the on / off signal Ig may be a signal indicating that the engine start button is turned on or off. When detecting the on / off signal Ig indicating that the ignition switch is turned on, the detection circuit 36 outputs a switch control signal SC for turning on the switch 37.

また、検出回路36は、イグニションスイッチがオフされたことを表すオンオフ信号Igを検出した場合、スイッチ37をオフさせるためのスイッチ制御信号SCを出力する。スイッチ37は、スイッチ制御信号SCに従って、オン又はオフが切り替えられる。ECU13は、スイッチ37がオンされると、図示しないバッテリBATから、マイコン30に電力が供給されるように構成されている。   Further, when detecting the on / off signal Ig indicating that the ignition switch is turned off, the detection circuit 36 outputs a switch control signal SC for turning off the switch 37. The switch 37 is switched on or off according to the switch control signal SC. The ECU 13 is configured to supply power to the microcomputer 30 from a battery BAT (not shown) when the switch 37 is turned on.

ECU13の各種機能は、CPU31が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、ROM33が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、ECU13を構成するマイコン30の数は1つでも複数でもよい。   Various functions of the ECU 13 are realized by the CPU 31 executing a program stored in a non-transitional physical recording medium. In this example, the ROM 33 corresponds to a non-transitional tangible recording medium that stores a program. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed. The number of microcomputers 30 constituting the ECU 13 may be one or more.

ECU13の各種機能を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の要素について、1つあるいは複数のハードウェアを用いて実現してもよい。例えば、上記機能がハードウェアである電子回路によって実現される場合、その電子回路は多数の論理回路を含むデジタル回路、又はアナログ回路、あるいはこれらの組合せによって実現してもよい。   The method of realizing various functions of the ECU 13 is not limited to software, and some or all of the elements may be realized using one or a plurality of hardware. For example, when the above function is realized by an electronic circuit that is hardware, the electronic circuit may be realized by a digital circuit including a large number of logic circuits, an analog circuit, or a combination thereof.

本実施形態では、ECU13は、CPU31がプログラムを実行することで、アクセルセンサ11からアクセル開度を示す検出信号を取得する。また、クランク角センサ12からクランク角度を示す検出信号を取得する。また、ECU13は、各センサから取得した検出信号に基づいて、インジェクタ41が燃料を噴射するときの噴射量を制御する。   In the present embodiment, the ECU 13 acquires a detection signal indicating the accelerator opening from the accelerator sensor 11 by the CPU 31 executing a program. Further, a detection signal indicating the crank angle is acquired from the crank angle sensor 12. Moreover, ECU13 controls the injection quantity when the injector 41 injects fuel based on the detection signal acquired from each sensor.

アクセル開度を取得するプログラム(以下、アクセル開度取得プログラム)、クランク角度を取得するプログラム(以下、クランク角度取得プログラム)、噴射量を制御するプログラム(以下、噴射量制御プログラム)は、ベーシックソフトウェア(以下、BSW)として、例えば予めROM33に記録されている。BSWは、Basic Softwareの略である。   A program for acquiring an accelerator opening (hereinafter referred to as an accelerator opening acquiring program), a program for acquiring a crank angle (hereinafter referred to as a crank angle acquiring program), and a program for controlling an injection amount (hereinafter referred to as an injection amount control program) are basic software. (Hereinafter referred to as BSW) is recorded in the ROM 33 in advance, for example. BSW is an abbreviation for Basic Software.

BSWとは、特許請求の範囲でいう機能プログラムのことであり、予め定められた機能を実現するプログラムである。BSWは、例えば図2に示すように、ディーゼルエンジンを備える第1の車両及びガソリンエンジンを備える第2の車両といった、予め定められた複数種類の車両のうちの少なくとも1つにおいて使用されるプログラムである。   The BSW is a function program referred to in the claims, and is a program that realizes a predetermined function. BSW is a program used in at least one of a plurality of predetermined types of vehicles such as a first vehicle having a diesel engine and a second vehicle having a gasoline engine, as shown in FIG. is there.

ガソリンエンジンを備える車両では、一般に、ECUは、CPUがプログラムを実行することで、火花を発生させるために点火回路に制御信号を出力するように構成されており、点火回路に制御信号を出力するためのプログラム(以下、点火回路制御プログラム)が、予めROM33等に記録されている。ディーゼルエンジンを備える車両では、一般に、点火回路制御プログラムは、予めROM33等に記録されていない。   In a vehicle equipped with a gasoline engine, the ECU is generally configured to output a control signal to an ignition circuit in order to generate a spark when the CPU executes a program, and outputs the control signal to the ignition circuit. For this purpose (hereinafter referred to as an ignition circuit control program) is recorded in advance in the ROM 33 or the like. In vehicles equipped with a diesel engine, generally, an ignition circuit control program is not recorded in the ROM 33 or the like in advance.

これに対して、本実施形態のECU13では、アクセル開度取得プログラム、クランク角度取得プログラム、噴射量制御プログラム、及び点火回路制御プログラムのそれぞれが、BSWとして、予めメモリ32のROM33に記録されている。BSWは、フラッシュメモリ35に記録されていてもよい。フラッシュメモリ35は、例えばEEPROM等といった書き換え可能なメモリであり、電力供給が絶えてもその記録内容を保持することが可能なメモリである。   On the other hand, in the ECU 13 of this embodiment, each of the accelerator opening degree acquisition program, the crank angle acquisition program, the injection amount control program, and the ignition circuit control program is recorded in advance in the ROM 33 of the memory 32 as BSW. . The BSW may be recorded in the flash memory 35. The flash memory 35 is a rewritable memory such as an EEPROM, for example, and can retain the recorded contents even when the power supply is cut off.

なお、後述するBSW群とは、特許請求の範囲でいう機能プログラム群のことであり、メモリ32に記録されているこれら複数のBSWのことをいう。
このようにして、本実施形態のECU13では、例えばディーゼルエンジンを備える第1の車両及びガソリンエンジンを備える第2の車両といった、異なる仕様の複数車両のうちの少なくとも1つにおいて使用されるプログラムをBSWとすることによって、プログラムの共通化が行われている。ここでいう共通化とは、ECU13が、車両が備える種々の機能のうちの複数又は全てを実現するためのBSW、を予め備えておくこと、をいう。
The BSW group described later refers to a function program group referred to in the claims, and refers to the plurality of BSWs recorded in the memory 32.
In this way, the ECU 13 according to the present embodiment stores a program used in at least one of a plurality of vehicles having different specifications, such as a first vehicle having a diesel engine and a second vehicle having a gasoline engine. As a result, the program is shared. The commonality here means that the ECU 13 is preliminarily provided with a BSW for realizing a plurality or all of various functions provided in the vehicle.

なお、図2に示すように、BSW群のうち個々の車両の仕様に応じたBSWを用いて構成されるプログラムをその車両用のアプリケーションプログラム(以下、車両用アプリ)という。以下では、アクセル開度取得プログラムをBSW_A、クランク角度取得プログラムをBSW_B、噴射量制御プログラムをBSW_C、点火回路制御プログラムをBSW_Dのように記載する。第1の車両用アプリはBSW_A〜BSW_Cからなり、第2の車両用アプリはBSW_A〜BSW_Dからなる。   In addition, as shown in FIG. 2, the program comprised using BSW according to the specification of each vehicle among BSW groups is called the application program (henceforth, vehicle application) for the vehicle. Hereinafter, the accelerator opening degree acquisition program is described as BSW_A, the crank angle acquisition program as BSW_B, the injection amount control program as BSW_C, and the ignition circuit control program as BSW_D. The first vehicle application includes BSW_A to BSW_C, and the second vehicle application includes BSW_A to BSW_D.

つまり、本実施形態では、図3に示すように、第1の車両においては、BSW群と第1の車両用アプリとが第1の車両用ソフトウェア群としてメモリ32に記録されている。また、第2の車両においては、BSW群と第2の車両用アプリとが第2の車両用ソフトウェア群としてメモリ32に記録されている。   That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, in the first vehicle, the BSW group and the first vehicle application are recorded in the memory 32 as the first vehicle software group. In the second vehicle, the BSW group and the second vehicle application are recorded in the memory 32 as the second vehicle software group.

[1−2.処理]
次に、ECU13におけるCPU31が実行するアプリ初期化処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。アプリ初期化処理は、ECU13への電力供給が開始された場合に車両用アプリの初期化を行う処理である。ここでいう、ECU13への電力供給が開始された場合とは、具体的には、ECU13のマイコン30への電力供給が開始されたこと、を意味する。
[1-2. processing]
Next, application initialization processing executed by the CPU 31 in the ECU 13 will be described with reference to the flowchart of FIG. The application initialization process is a process for initializing the vehicle application when power supply to the ECU 13 is started. Here, the case where the power supply to the ECU 13 is started specifically means that the power supply to the microcomputer 30 of the ECU 13 is started.

ECU13は、当該ECU13への電力供給が開始されるとアプリ初期化処理を行う。ECU13は、前述のように、車両のイグニションスイッチがオンされた場合、または、エンジンスタートボタンが押された場合に、検出回路36によって、当該ECU13への電力供給が開始されたと判断する。つまり、ECU13は、当該ECU13が搭載された車両への電力供給が開始されると、電力供給が開始されたと判断する。   The ECU 13 performs an application initialization process when power supply to the ECU 13 is started. As described above, the ECU 13 determines that the power supply to the ECU 13 is started by the detection circuit 36 when the ignition switch of the vehicle is turned on or the engine start button is pressed. That is, the ECU 13 determines that the power supply is started when the power supply to the vehicle on which the ECU 13 is mounted is started.

なお、本実施形態では、ECU13では、当該ECU13への電力供給が開始されると、例えば通信回路等といったCPU31の周辺回路への電力供給が開始されるように構成されている。また、検出回路36には、常時電源が供給されるように構成されている。   In the present embodiment, the ECU 13 is configured to start power supply to peripheral circuits of the CPU 31 such as a communication circuit when power supply to the ECU 13 is started. Further, the detection circuit 36 is configured to be constantly supplied with power.

ECU13は、S10〜S30では、当該ECU13が搭載される車両において使用されるBSWの初期化を順に行う。すなわち、ECU13は、BSW群のうち当該ECU13において使用される全てのBSWについて初期化を順に実行する。具体的には、ECU13は、BSW毎に予め定められた初期化処理を順に実行する。   In S10 to S30, the ECU 13 sequentially initializes the BSW used in the vehicle on which the ECU 13 is mounted. That is, the ECU 13 sequentially performs initialization for all the BSWs used in the ECU 13 in the BSW group. Specifically, the ECU 13 sequentially executes initialization processing predetermined for each BSW.

初期化処理では、BSWを初期化し、且つ、初期化したBSWが使用BSWであることを表す使用情報をメモリ32に記録させる。使用BSWとは、BSW群のうち、当該ECU13において使用されるBSWのことをいう。   In the initialization process, the BSW is initialized, and usage information indicating that the initialized BSW is a used BSW is recorded in the memory 32. The used BSW is a BSW used in the ECU 13 in the BSW group.

本明細書でいう初期化とは、車両用アプリやBSW等のプログラムを実行する前に、該プログラムを実行するために予め必要とされる種々の処理が行われることをいう。例えば、初期化には、BSWで用いられる各種パラメータの値を初期値に設定すること、が含まれうる。ここでいうパラメータには、例えば、初期化によって0に設定されるような各種演算に用いられる変数や、初期化によって予め定められた値に設定されるような所定値等が含まれうる。また例えば、初期化には、該プログラムを実行するために必要なメモリ32の領域を確保する処理が含まれうる。   The term “initialization” as used herein means that various processes required in advance for executing a program such as a vehicle application or BSW are performed. For example, the initialization may include setting various parameter values used in the BSW to initial values. The parameters here may include, for example, variables used for various calculations that are set to 0 by initialization, predetermined values that are set to predetermined values by initialization, and the like. Further, for example, the initialization can include a process of securing an area of the memory 32 necessary for executing the program.

本実施形態ではエンジン14はディーゼルエンジンであるため、ECU13は、BSW_Dの初期化処理を実行しない。
ECU13は、S10では、BSW_A初期化処理を実行する。次にECU13は、S20では、BSW_B初期化処理を実行する。続いて、ECU13は、S30では、BSW_C初期化処理を実行する。そして、処理をS40へ移行させる。
In the present embodiment, since the engine 14 is a diesel engine, the ECU 13 does not execute the initialization process of BSW_D.
In S10, the ECU 13 executes a BSW_A initialization process. Next, in S20, the ECU 13 executes a BSW_B initialization process. Subsequently, in S30, the ECU 13 executes a BSW_C initialization process. Then, the process proceeds to S40.

なお、仮にECU13がガソリンエンジンを備える第2の車両に搭載される場合は、ECU13は、アプリ初期化処理において、S30にてBSW_C初期化処理を実行した後に更にBSW_D初期化処理を実行し、処理をS40へ移行させる。   If the ECU 13 is mounted on a second vehicle having a gasoline engine, the ECU 13 executes the BSW_D initialization process in S30 after the BSW_C initialization process in the application initialization process. To S40.

ECU13は、S40では、未使用処理を実行する。未使用処理では、BSW群のうち未使用BSWを特定し、未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータの作動を停止させる。未使用BSWとは、BSW群のうちの使用BSW以外のBSWをいう。未使用処理については後述する。ECU13は、未使用処理を実行した後、本アプリ初期化処理を終了する。   In S40, the ECU 13 executes unused processing. In the unused process, an unused BSW in the BSW group is specified, and the operation of the actuator to be controlled by the unused BSW is stopped. The unused BSW is a BSW other than the used BSW in the BSW group. The unused processing will be described later. After executing the unused process, the ECU 13 ends the application initialization process.

次に、アプリ初期化処理におけるS10〜S30で実行される、各BSWについての初期化処理について説明する。ここでは、各BSWについて同様の処理が行われるため、BSW_Aについての初期化処理であるBSW_A初期化処理を図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the initialization process for each BSW executed in S10 to S30 in the application initialization process will be described. Here, since the same process is performed for each BSW, the BSW_A initialization process, which is the initialization process for BSW_A, will be described with reference to the flowchart of FIG.

ECU13は、S110では、BSWの初期化を行う。ここでは、BSW_Aの初期化を行う。
ECU13は、次にS120では、使用情報をメモリ32に記録させる。使用情報とは、初期化した当該BSWが使用BSWであることを表す情報である。本実施形態では、BSW群のBSWそれぞれについて、使用BSWであるか否かを表すフラグ(以下、使用フラグ)を記録する領域が予めメモリ32内に定められている。使用フラグは、初期状態ではリセットされており、ECU13は、S110にて当該BSWが初期化された場合に、使用フラグをセットする。つまり、ECU13は、S120では、BSW_Aについての使用フラグをセットし、本BSW_A初期化処理を終了する。
In S110, the ECU 13 initializes the BSW. Here, BSW_A is initialized.
Next, in S120, the ECU 13 records the usage information in the memory 32. The usage information is information indicating that the initialized BSW is the usage BSW. In the present embodiment, for each BSW of the BSW group, an area for recording a flag indicating whether or not the BSW is used (hereinafter referred to as a use flag) is previously defined in the memory 32. The use flag is reset in the initial state, and the ECU 13 sets the use flag when the BSW is initialized in S110. That is, in S120, the ECU 13 sets a use flag for BSW_A and ends the BSW_A initialization process.

このようにして、アプリ初期化処理では、BSW群のうち初期化されたBSWについては、使用フラグがセットされる。使用フラグはフラッシュメモリ35に記録される。なお、BSW群のBSWそれぞれについての使用フラグが使用情報に相当する。   In this way, in the application initialization process, the use flag is set for the BSW that is initialized in the BSW group. The use flag is recorded in the flash memory 35. Note that the use flag for each BSW of the BSW group corresponds to the use information.

次に、アプリ初期化処理におけるS40で実行される、未使用処理について図6のフローチャートを用いて説明する。
ECU13は、S210では、使用情報を取得する。つまり。ECU13は、BSW群のBSWそれぞれについての使用フラグをメモリ32から取得する。
Next, the unused process executed in S40 in the application initialization process will be described with reference to the flowchart of FIG.
In step S210, the ECU 13 acquires usage information. In other words. The ECU 13 acquires a use flag for each BSW of the BSW group from the memory 32.

ECU13は、S220では、対応情報を取得する。対応情報とは、例えば図7に示すように、BSW群のBSWそれぞれと、BSWによる制御対象となるアクチュエータとの対応関係、を表す。対応情報は、予めメモリ32のROM33に記録されている。   In S220, the ECU 13 acquires correspondence information. As shown in FIG. 7, for example, the correspondence information represents a correspondence relationship between each BSW of the BSW group and an actuator to be controlled by the BSW. The correspondence information is recorded in advance in the ROM 33 of the memory 32.

ECU13は、S230〜S250では、BSW群のBSWそれぞれについて、順に、BSWが使用BSWであるか否かを判断し、BSWが使用BSWでない場合に該BSWによる制御対象となるアクチュエータの作動を停止させる処理を行う。   In S230 to S250, the ECU 13 sequentially determines whether or not the BSW is the used BSW for each BSW of the BSW group, and stops the operation of the actuator to be controlled by the BSW when the BSW is not the used BSW. Process.

すなわち、ECU13は、S230では、使用フラグに基づいて、BSWが使用BSWであるか否かを判断する。ECU13は、当該BSWが、使用BSWである場合に処理をS250へ移行させ、未使用BSWである場合に処理をS240へ移行させる。   That is, in S230, the ECU 13 determines whether or not the BSW is a use BSW based on the use flag. The ECU 13 shifts the process to S250 when the BSW is a used BSW, and shifts the process to S240 when the BSW is an unused BSW.

使用情報に基づいて未使用BSWを特定した場合に移行するS240では、対応情報に基づいて未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータを特定し、該アクチュエータの作動を停止させる。作動を停止させるとは、作動を不能にすることであり、例えば、電力供給を停止させること、が含まれうる。ECU13は、未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータの作動を停止させた後、処理をS250へ移行させる。   In S240, when the unused BSW is specified based on the usage information, the actuator to be controlled by the unused BSW is specified based on the correspondence information, and the operation of the actuator is stopped. Stopping the operation means disabling the operation, and may include, for example, stopping the power supply. The ECU 13 stops the operation of the actuator to be controlled by the unused BSW, and then shifts the process to S250.

ECU13は、S250では、BSW群のうち全てのBSWについて、使用BSWであるか否かの判断を行ったか否か、を判断する。ECU13は、BSW群のうち全てのBSWについて判断を行っていない場合、処理をS230へ移行させ、S230〜S250の処理を繰り返す。ECU13は、BSW群のうち全てのBSWについて判断を行った場合、本未使用処理を終了する。   In S250, the ECU 13 determines whether or not all BSWs in the BSW group have been determined to be used BSWs. If the ECU 13 has not made a determination for all BSWs in the BSW group, the ECU 13 shifts the process to S230 and repeats the processes of S230 to S250. When the ECU 13 determines all the BSWs in the BSW group, the ECU 13 ends the unused process.

以上説明したアプリ初期化処理による作動を説明する。本実施形態では、ECU13への電力供給が開始されると、BSW群のうちBSW_D以外のBSW_A〜BSW_Cについて初期化処理が行われ、使用情報においてBSW_A〜BSW_Cの使用フラグがセットされ、使用BSWが特定される。また、使用情報に基づいて、使用フラグがリセットされたままであるBSW_Dが未使用BSWとして特定される。そして、BSW_Dによる制御対象となる点火回路への電力供給が停止される。   The operation by the application initialization process described above will be described. In this embodiment, when power supply to the ECU 13 is started, initialization processing is performed for BSW_A to BSW_C other than BSW_D in the BSW group, the usage flags of BSW_A to BSW_C are set in the usage information, and the usage BSW is Identified. Further, based on the usage information, BSW_D in which the usage flag remains reset is identified as an unused BSW. Then, power supply to the ignition circuit to be controlled by BSW_D is stopped.

本実施形態では、例えばアプリ初期化処理を実行するためのプログラムが、前述の車両用アプリ、より具体的には第1の車両用アプリ、に相当する。また、BSW_A、BSW_B、BSW_C、BSW_D、BSW毎に予め定められたBSWそれぞれの初期化処理を実行するためのプログラム、及び未使用処理を実行するためのプログラム、のそれぞれがBSWに相当する。   In the present embodiment, for example, a program for executing the application initialization process corresponds to the aforementioned vehicle application, more specifically, the first vehicle application. In addition, each of BSW_A, BSW_B, BSW_C, BSW_D, and a program for executing an initialization process for each BSW predetermined for each BSW and a program for executing an unused process correspond to the BSW.

[1−3.効果]
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1a)ECU13は、車両に搭載される。ECU13は、検出回路36が、当該ECU13への電力供給が開始されたか否かを判断する。S10〜S30では、電力供給が開始されたときに、BSW群のうち当該ECU13にて使用されるBSWを初期化し、且つ、初期化したBSWが使用BSWであることを表す使用情報をメモリ32に記録させる。BSW群は予め定められた複数のBSWからなる。BSWは、メモリ32に予め記録されており、予め定められた複数種類の車両のうちの少なくとも1つにおいて使用され、予め定められた機能を実現するプログラムである。使用BSWは、BSW群のうちの、当該ECU13において使用されるBSWである。
[1-3. effect]
According to the first embodiment described in detail above, the following effects are obtained.
(1a) The ECU 13 is mounted on the vehicle. The ECU 13 determines whether or not the detection circuit 36 has started power supply to the ECU 13. In S10 to S30, when power supply is started, the BSW used in the ECU 13 in the BSW group is initialized, and the usage information indicating that the initialized BSW is the used BSW is stored in the memory 32. Let me record. The BSW group includes a plurality of predetermined BSWs. The BSW is a program that is recorded in advance in the memory 32, is used in at least one of a plurality of predetermined types of vehicles, and realizes a predetermined function. The used BSW is a BSW used in the ECU 13 in the BSW group.

ECU13への電源供給開始時には、ECU13にて使用される全てのBSW、又は、全てでは無いにしても多くのBSWの初期化が行われることが一般的である。特に本実施形態では、ECU13への電源供給開始時には、ECU13において使用される全てのBSWの初期化が行われる。   When power supply to the ECU 13 is started, all BSWs used in the ECU 13 or many, if not all, BSWs are generally initialized. In particular, in this embodiment, when the power supply to the ECU 13 is started, all BSWs used in the ECU 13 are initialized.

これによれば、電源供給開始時に初期化されたBSWが使用BSWである、ということを表す使用情報を記録する構成を備えるので、車両において使用されているBSWを特定することができる。この結果、BSW群のうちの車両において使用されないBSWを特定することができ、ECU13による処理負荷や車両における消費電力の低減を図ることが可能となる。   According to this, since it has the structure which records the usage information showing that BSW initialized at the time of a power supply start is use BSW, BSW currently used in the vehicle can be specified. As a result, the BSW that is not used in the vehicle in the BSW group can be specified, and the processing load by the ECU 13 and the power consumption in the vehicle can be reduced.

ところで近年、車両用アプリとBSWとが、異なる開発者によって開発される、という開発環境が生じている。ここでいう開発者には人及び企業等が含まれうる。つまり、本実施形態では、BSW群の全て又はBSW群の少なくとも一部は、車両用アプリとは異なる開発者によって開発されたプログラムでありうる。車両用アプリは、少なくとも1つのBSWを含むプログラムである。   Incidentally, in recent years, a development environment has arisen in which vehicle applications and BSW are developed by different developers. Developers here may include people and companies. That is, in the present embodiment, all of the BSW group or at least a part of the BSW group may be a program developed by a developer different from the vehicle application. The vehicle application is a program including at least one BSW.

車両用アプリの開発者は、BSW群の中から各車両に要求された仕様に基づいて適宜選択したBSWを組み合わせて使用することによって、車両用アプリを車両毎に開発する。このため、車両用アプリの開発者は車両用アプリにおいて使用されるBSWの種類を特定することができるが、BSWの開発者は車両用アプリにおいて使用されるBSWの種類を特定することが困難である、という問題があった。   A developer of a vehicle application develops a vehicle application for each vehicle by using a combination of BSWs appropriately selected based on specifications required for each vehicle from the BSW group. For this reason, although the developer of the vehicle application can specify the type of BSW used in the vehicle application, it is difficult for the developer of the BSW to specify the type of BSW used in the vehicle application. There was a problem that there was.

すなわち、BSWの開発者は、使用されないBSWを特定することが困難であったため、既存のBSWを用いた新たなプログラムを新たなBSWとして開発することが、困難であった。既存のBSWを用いた新たなプログラムには、例えば、使用されるBSWのみをコールし、使用されないBSWをコールしないようにして、処理負荷を短縮するプログラムが含まれうる。また、使用されるBSWによる制御対象となるアクチュエータを駆動させ、使用されないBSWによる制御対象となるアクチュエータを停止させて、消費電力を低減するプログラムが含まれうる。   That is, since it was difficult for a BSW developer to specify an unused BSW, it was difficult to develop a new program using the existing BSW as a new BSW. The new program using the existing BSW may include, for example, a program that reduces the processing load by calling only the used BSW and not calling the unused BSW. In addition, a program for reducing power consumption by driving an actuator to be controlled by a used BSW and stopping an actuator to be controlled by an unused BSW can be included.

このように、車両用アプリにおいて使用されるBSWを、車両用アプリの開発者から該車両用アプリにおいて使用されるBSWの情報を得ること無しに特定する技術、の開発が望まれていた。   As described above, it has been desired to develop a technique for identifying the BSW used in the vehicle application without obtaining information on the BSW used in the vehicle application from the developer of the vehicle application.

本実施形態によれば、ECU13への電源供給開始時に初期化されたBSWを使用BSWとして使用情報に記録する構成を備えるので、BSWの開発者は、使用情報に基づいて使用BSWを特定することができる。この結果、BSWの開発者は、車両用アプリの開発者から車両用アプリにおいて使用するBSWの情報を得ること無しに、種々のプログラムを開発することが可能となる。   According to this embodiment, since the BSW initialized at the start of power supply to the ECU 13 is recorded in the usage information as the usage BSW, the BSW developer specifies the usage BSW based on the usage information. Can do. As a result, the BSW developer can develop various programs without obtaining information about the BSW used in the vehicle application from the developer of the vehicle application.

(1b)ECU13は、S10〜S30では、BSW群のうちの、当該ECU13において使用される全てのBSWを初期化する。
これによれば、電源供給開始時に当該ECU13において使用される全てのBSWについて使用情報としての使用フラグが記録されるので、当該ECU13が搭載された車両において使用される全てのBSWを使用情報に基づいて特定することができる。
(1b) In S10 to S30, the ECU 13 initializes all BSWs used in the ECU 13 in the BSW group.
According to this, since the use flag as the usage information is recorded for all the BSWs used in the ECU 13 at the start of power supply, all the BSWs used in the vehicle on which the ECU 13 is mounted are based on the usage information. Can be specified.

(1c)ECU13は、S230では、BSW群のBSWそれぞれと、BSWによる制御対象となるアクチュエータとの対応関係、を表す対応情報を取得する。
これによれば、対応情報に基づいて、使用BSW又は未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータが特定される。つまり、ECU13が搭載された車両において、使用されるアクチュエータまたは使用されないアクチュエータを特定することができる。
(1c) In S230, the ECU 13 acquires correspondence information representing the correspondence between each BSW of the BSW group and the actuator to be controlled by the BSW.
According to this, the actuator to be controlled by the used BSW or the unused BSW is specified based on the correspondence information. That is, in a vehicle equipped with the ECU 13, an actuator that is used or an actuator that is not used can be specified.

(1d)ECU13は、S240では、使用情報に基づいて未使用BSWを特定し、対応情報に基づいて未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータを特定し、特定したアクチュエータの作動を停止させる。未使用BSWは、BSW群のうちの、使用BSW以外のBSWである。   (1d) In S240, the ECU 13 specifies an unused BSW based on the usage information, specifies an actuator to be controlled by the unused BSW based on the correspondence information, and stops the operation of the specified actuator. The unused BSW is a BSW other than the used BSW in the BSW group.

これによれば、使用されないアクチュエータを特定し該アクチュエータの作動を停止させる構成を備えるので、仮に電源供給開始時にBSW群による制御対象となる全てのアクチュエータを駆動させた後であっても、未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータの作動を停止させることができる。この結果、ECU13における消費電力を低減することができる。   According to this, since an actuator that is not used is identified and the operation of the actuator is stopped, the actuator is not used even after all the actuators to be controlled by the BSW group are driven at the start of power supply. The operation of the actuator to be controlled by the BSW can be stopped. As a result, power consumption in the ECU 13 can be reduced.

[2.第2実施形態]
[2−1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[2. Second Embodiment]
[2-1. Difference from the first embodiment]
Since the basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, differences will be described below. Note that the same reference numerals as those in the first embodiment indicate the same configuration, and the preceding description is referred to.

前述した第1実施形態では、アプリ初期化処理において、S40にて未使用処理を実行していた。これに対し、第2実施形態では、S40にて未使用処理が削除されている点、及びS5にて駆動処理が追加されている点、で第1実施形態と相違する。   In the first embodiment described above, the unused process is executed in S40 in the application initialization process. On the other hand, the second embodiment differs from the first embodiment in that unused processing is deleted in S40 and driving processing is added in S5.

[2−2.処理]
次に、第2実施形態のECU13が、図4に示す第1実施形態のアプリ初期化処理に代えて実行するアプリ初期化処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。なお、図8におけるS10〜S30の処理は、図4におけるS10〜S30の処理と同様であるため、説明を一部簡略化する。
[2-2. processing]
Next, an application initialization process executed by the ECU 13 of the second embodiment instead of the application initialization process of the first embodiment shown in FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the processing of S10 to S30 in FIG. 8 is the same as the processing of S10 to S30 in FIG.

ECU13は、S5では、駆動処理を実行する。駆動処理は、当該ECU13への電力供給が開始されたときに、BSW群による制御対象となる全てのアクチュエータのうち少なくとも一部を駆動させる。なお、全てのアクチュエータとは、BSW群のうちの全てのBSWそれぞれによる制御対象となるアクチュエータをいう。また、全てのアクチュエータのうちの少なくとも一部とは、BSW群のうちの少なくとも一部のBSW、による制御対象となるアクチュエータをいう。   In S5, the ECU 13 executes a driving process. The driving process drives at least a part of all the actuators to be controlled by the BSW group when power supply to the ECU 13 is started. Note that all actuators are actuators to be controlled by all the BSWs in the BSW group. Further, at least a part of all actuators means an actuator to be controlled by at least a part of BSWs in the BSW group.

駆動処理については後述する。ECU13は、駆動処理を実行した後に処理をS10へ移行させる。
ECU13は、S10〜S30では、図4と同様の処理を実行する。ECU13は、S30の処理を実行した後に、本アプリ初期化処理を終了する。
The driving process will be described later. The ECU 13 shifts the process to S10 after executing the drive process.
ECU13 performs the process similar to FIG. 4 in S10-S30. ECU13 complete | finishes this application initialization process, after performing the process of S30.

次に、ECU13がS5で実行する駆動処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。
ECU13は、S310では、メモリ32から使用情報を取得する。
Next, the drive process executed by the ECU 13 in S5 will be described using the flowchart of FIG.
In step S310, the ECU 13 acquires usage information from the memory 32.

ECU13は、S320では、メモリ32から対応情報を取得する。
ECU13は、S330では、当該ECU13への電力供給が初回であるか否かを判断する。ここでいう、電力供給が初回とは、当該ECU13が搭載された車両が出荷された後、初めてイグニションスイッチがオンされたこと、または、初めてスタートボタンが押されたこと、をいう。
In S320, the ECU 13 acquires correspondence information from the memory 32.
In S330, the ECU 13 determines whether or not the power supply to the ECU 13 is the first time. The first power supply here means that the ignition switch is turned on for the first time after the vehicle equipped with the ECU 13 is shipped, or the start button is pressed for the first time.

具体的には、ECU13は、使用情報がメモリに記録されているか否かに基づいて、当該ECU13への電力供給の開始が初回であるか否かを判断する。前述のように、使用情報は、初期状態では、BSW群のBSWそれぞれについての使用フラグがリセットされている。ECU13は、使用情報において、全ての使用フラグがリセットされている場合に、当該ECU13への電力供給の開始が初回である、と判断する。   Specifically, the ECU 13 determines whether or not power supply to the ECU 13 is started for the first time based on whether or not the usage information is recorded in the memory. As described above, in the usage information, in the initial state, the usage flag for each BSW of the BSW group is reset. The ECU 13 determines that the start of power supply to the ECU 13 is the first time when all the usage flags are reset in the usage information.

ECU13は、当該ECU13への電力供給の開始が初回である場合に処理をS340へ移行させ、初回でない場合に処理をS350へ移行させる。
ECU13は、電力供給の開始が初回であると判断された場合に移行するS340では、BSW群による制御対象となる全てのアクチュエータを駆動させる。そして、ECU13は、本駆動処理を終了する。ここでいう駆動させる、とは、電力を供給することをいう。
The ECU 13 shifts the process to S340 when the power supply to the ECU 13 is started for the first time, and shifts the process to S350 when it is not the first time.
The ECU 13 drives all the actuators to be controlled by the BSW group in S340 that is shifted to when it is determined that the start of power supply is the first time. And ECU13 complete | finishes this drive process. Driving here means supplying power.

ECU13は、電力供給が初回でないと判断された場合に移行するS350では、使用情報と対応情報とに基づいて使用BSWによる制御対象となるアクチュエータを特定し、該アクチュエータを駆動させる。且つ、ECU13は、制御対象となるアクチュエータ以外のアクチュエータを駆動させない。制御対象となるアクチュエータ以外のアクチュエータとは、BSW群による制御対象となる全てのアクチュエータのうち、使用BSWによる制御対象となるアクチュエータを除いた残りのアクチュエータのことをいう。   In S350 that is shifted to when it is determined that the power supply is not the first time, the ECU 13 specifies the actuator to be controlled by the use BSW based on the use information and the correspondence information, and drives the actuator. And ECU13 does not drive actuators other than the actuator used as control object. The actuators other than the actuators to be controlled refer to the remaining actuators excluding the actuators to be controlled by the used BSW among all the actuators to be controlled by the BSW group.

つまり、ECU13は、当該ECU13への電力供給が2回目以降である場合は、未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータの作動を停止させる。そして、本駆動処理を終了する。   That is, the ECU 13 stops the operation of the actuator to be controlled by the unused BSW when the power supply to the ECU 13 is the second time or later. Then, the driving process ends.

[2−3.効果]
以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)〜(1c)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
[2-3. effect]
According to 2nd Embodiment explained in full detail above, there exist the effect (1a)-(1c) of 1st Embodiment mentioned above, and also there exist the following effects.

(2a)ECU13は、S5では、電力供給が開始されたときに、BSW群による制御対象となる全てのアクチュエータのうち少なくとも一部を駆動させる。ECU13は、S10〜S30では、S5によってアクチュエータを駆動させた後に、BSWを初期化し、且つ、使用情報をメモリに記録させるように構成されている。ECU13は、S430では、使用情報がメモリに記録されているか否かに基づいて、使用情報がメモリに記録されていない場合に当該ECU13への電力供給が初回であると判断する。   (2a) In S5, when power supply is started, the ECU 13 drives at least a part of all actuators to be controlled by the BSW group. In S10 to S30, the ECU 13 is configured to initialize the BSW and record the usage information in the memory after driving the actuator in S5. In S430, the ECU 13 determines that the power supply to the ECU 13 is the first time when the usage information is not recorded in the memory, based on whether the usage information is recorded in the memory.

ECU13は、S440では、電力供給が初回であると判断された場合に、BSW群による制御対象となる全てのアクチュエータを駆動させる。ECU13は、S450では、電力供給が初回でないと判断された場合に、使用情報と対応情報とに基づいて使用BSWによる制御対象となるアクチュエータを特定し、制御対象となるアクチュエータを駆動させ、制御対象となるアクチュエータ以外のアクチュエータを駆動させない。   In S440, the ECU 13 drives all the actuators to be controlled by the BSW group when it is determined that power supply is the first time. When it is determined in S450 that the power supply is not the first time, the ECU 13 specifies the actuator to be controlled by the use BSW based on the usage information and the correspondence information, drives the actuator to be controlled, and controls the control target. Do not drive any actuator other than the actuator.

これによれば、使用情報がメモリ32に記録された以降は、未使用BSWに対応するアクチュエータを駆動させること無く、使用BSWの初期化処理が行われる。このため、例えば電力供給される毎にBSW群による制御対象となる全てのアクチュエータを駆動させた後に未使用BSWによる制御対象となるアクチュエータの作動を停止させるといった処理を行う比較例よりも、処理負荷を低減することができる。   According to this, after the usage information is recorded in the memory 32, the used BSW is initialized without driving the actuator corresponding to the unused BSW. For this reason, for example, every time power is supplied, the processing load is higher than that of the comparative example in which all the actuators to be controlled by the BSW group are driven and then the operation of the actuator to be controlled by the unused BSW is stopped. Can be reduced.

[3.第3実施形態]
第3実施形態では、ECU13は、使用情報がメモリ32に記録された以降、図10に示す定期処理を実行するように構成されてもよい。
[3. Third Embodiment]
In the third embodiment, the ECU 13 may be configured to execute the periodic process shown in FIG. 10 after the usage information is recorded in the memory 32.

[3−1.処理]
定期処理は、所定の周期で繰り返し実行される処理である。ここでいう所定の周期には、例えば、6°CA毎、10°CA毎等といった、所定の大きさのクランク角度が取得される周期が含まれうる。CAは、クランク角度のことであり、Crank Angleの略である。
[3-1. processing]
The periodic process is a process that is repeatedly executed at a predetermined cycle. The predetermined cycle here may include a cycle in which a crank angle having a predetermined magnitude is acquired, for example, every 6 ° CA, every 10 ° CA, or the like. CA is a crank angle and is an abbreviation for Crank Angle.

ECU13は、S410では、メモリ32から使用情報を取得する。
ECU13は、S420では、S410によって取得された使用情報に基づいて、BSW群のそれぞれが使用BSWであるか否かを判断する。
In step S410, the ECU 13 acquires usage information from the memory 32.
In S420, the ECU 13 determines whether each BSW group is a use BSW based on the use information acquired in S410.

ECU13は、S430では、使用BSWであると判断されたBSWを実行し、処理をS450へ移行させる。
ECU13は、S440では、使用BSWであると判断されなかったBSWを実行すること無く、処理をS450へ移行させる。
In S430, the ECU 13 executes the BSW determined to be the used BSW, and shifts the process to S450.
In S440, the ECU 13 shifts the process to S450 without executing the BSW that was not determined to be the used BSW.

ECU13は、S450では、BSW群のうち全てのBSWについて、使用BSWであるか否かの判断を行ったか否か、を判断する。ECU13は、全てのBSWについて判断を行っていない場合、S220〜S250の処理を繰り返す。ECU13は、全てのBSWについて判断を行った場合、本定期処理を終了する。   In S450, the ECU 13 determines whether or not all the BSWs in the BSW group have been determined to be used BSWs. The ECU 13 repeats the processes of S220 to S250 when not determining all the BSWs. When the ECU 13 determines all the BSWs, the ECU 13 ends the regular process.

[3−2.効果]
以上詳述した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)〜(1d)、(2a)を奏し、さらに、以下の効果を奏する。
[3-2. effect]
According to the third embodiment described in detail above, the effects (1a) to (1d) and (2a) of the first embodiment described above are exhibited, and the following effects are further achieved.

(3a)ECU13は、S410では、予め定められた周期毎に、使用情報を取得する。ECU13は、S420では、S410によって取得された使用情報に基づいて、BSW群のそれぞれが使用BSWであるか否かを判断する。ECU13は、S440では、BSW群のうち、使用BSWであると判断されたBSWを実行し、使用BSWであると判断されなかったBSW、つまり未使用BSWを実行しない。   (3a) In S410, the ECU 13 acquires usage information for each predetermined period. In S420, the ECU 13 determines whether each BSW group is a use BSW based on the use information acquired in S410. In S440, the ECU 13 executes the BSW determined to be the used BSW in the BSW group, and does not execute the BSW that is not determined to be the used BSW, that is, the unused BSW.

これによれば、仮に、未使用BSWを含む複数のBSWを順に実行するプログラムが所定の周期毎に作動する周期プログラムとして実行されたとしても、未使用BSWについては実行されることが無いので、余分な処理負荷を低減することができる。   According to this, even if a program that sequentially executes a plurality of BSWs including unused BSWs is executed as a periodic program that operates at predetermined intervals, the unused BSWs are not executed. An excessive processing load can be reduced.

[4.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
[4. Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this indication was described, this indication is not limited to the above-mentioned embodiment, and can carry out various modifications.

(4a)上記実施形態では、ECU13はエンジン14を制御するための電子制御装置であり、エンジン制御システム1がアクセルセンサ11とクランク角センサ12とを備える例を説明したが、これに限定されるものではない。エンジン制御システム1は、エンジン14の制御を行うための情報を検出する種々のセンサを備えうる。センサには、例えば、エアフロメータ、吸気圧センサ、吸気温センサ、及びO2センサ等が含まれうる。また、これらのセンサにより検出される各種情報を取得するプログラムがBSWに含まれうる。また、これらの各種情報に基づいてエンジン14を駆動させるための種々の制御を行うためのプログラムがBSWに含まれうる。 (4a) In the above embodiment, the ECU 13 is an electronic control device for controlling the engine 14, and the engine control system 1 includes the accelerator sensor 11 and the crank angle sensor 12. However, the present invention is limited to this. It is not a thing. The engine control system 1 may include various sensors that detect information for controlling the engine 14. Examples of the sensor may include an air flow meter, an intake pressure sensor, an intake air temperature sensor, and an O 2 sensor. In addition, a program for acquiring various information detected by these sensors can be included in the BSW. A program for performing various controls for driving the engine 14 based on these various types of information can be included in the BSW.

また、ECU13は、車両における種々の機能を実現するための電子制御装置でありうる。すなわち、BSWは、エンジン制御システム1の制御を行うプログラムに限定されるものではない。BSWには、車両における任意の予め定められた機能を実現するための種々のプログラムが含まれうる。   The ECU 13 can be an electronic control device for realizing various functions in the vehicle. That is, the BSW is not limited to a program that controls the engine control system 1. The BSW can include various programs for realizing any predetermined function in the vehicle.

(4b)上記実施形態では、ECU13は、アプリ初期化処理において、BSW群のうち当該ECU13において使用される全てのBSWの初期化処理を実行していたが、これに限定されるものではない。ECU13は、アプリ初期化処理において、BSW群のうち当該ECU13において使用される少なくとも1つのBSWを初期化するように構成されてもよい。なお、当該ECU13において使用される全てのBSWのうち、アプリ初期化処理において初期化されるBSWの数は、多いほど好ましい。   (4b) In the above-described embodiment, the ECU 13 executes the initialization process for all the BSWs used in the ECU 13 in the BSW group in the application initialization process. However, the present invention is not limited to this. The ECU 13 may be configured to initialize at least one BSW used in the ECU 13 in the BSW group in the application initialization process. Of all the BSWs used in the ECU 13, the larger the number of BSWs initialized in the application initialization process, the better.

(4c)上記実施形態では、ディーゼルエンジンをエンジン14として備える車両1について説明したが、これに限定されるものではない。車両1は、ガソリンエンジンをエンジン14として備える車両でありうる。   (4c) Although the vehicle 1 provided with the diesel engine as the engine 14 has been described in the above embodiment, the present invention is not limited to this. The vehicle 1 may be a vehicle including a gasoline engine as the engine 14.

(4d)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。   (4d) A plurality of functions of one constituent element in the above embodiment may be realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element may be realized by a plurality of constituent elements. . Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified from the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

(4e)上述したエンジン制御システム1、ECU13の他、ECU13を機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、制御方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。   (4e) In addition to the engine control system 1 and the ECU 13 described above, the present disclosure is disclosed in various forms such as a program for causing the ECU 13 to function, a non-transition actual recording medium such as a semiconductor memory storing the program, and a control method. It can also be realized.

[5.実施形態と特許請求の範囲との対応]
ECU13が電子制御装置に相当し、メモリ32が記録部に相当する。また、ECU13が、供給判断部、駆動実行部、初期化部、対応情報部、非作動部、初回判断部、初回指示部、非初回指示部、周期取得部、使用判断部、周期実行部に相当する。また、検出回路36が供給判断部に相当する。また、S5が駆動実行部としての処理に相当し、S10〜S30が初期化部としての処理に相当し、S220が対応情報部としての処理に相当する。S240が非作動部としての処理に相当し、S330が初回判断部としての処理に相当し、S340が初回指示部としての処理に相当し、S350が非初回指示部としての処理に相当する。S410が周期取得部としての処理に相当し、S420が使用判断部としての処理に相当し、S440が周期実行部としての処理に相当する。また、BSWが機能プログラムに相当し、BSW群が機能プログラム群に相当し、使用BSWが使用プログラムに相当し、未使用BSWが未使用プログラムに相当する。
[5. Correspondence between Embodiment and Claims]
The ECU 13 corresponds to an electronic control device, and the memory 32 corresponds to a recording unit. In addition, the ECU 13 includes a supply determination unit, a drive execution unit, an initialization unit, a correspondence information unit, a non-operation unit, an initial determination unit, an initial instruction unit, a non-initial instruction unit, a cycle acquisition unit, a use determination unit, and a cycle execution unit. Equivalent to. The detection circuit 36 corresponds to a supply determination unit. Further, S5 corresponds to processing as a drive execution unit, S10 to S30 correspond to processing as an initialization unit, and S220 corresponds to processing as a correspondence information unit. S240 corresponds to a process as a non-operation part, S330 corresponds to a process as an initial determination part, S340 corresponds to a process as an initial instruction part, and S350 corresponds to a process as a non-initial instruction part. S410 corresponds to processing as a period acquisition unit, S420 corresponds to processing as a use determination unit, and S440 corresponds to processing as a cycle execution unit. Further, BSW corresponds to a function program, BSW group corresponds to a function program group, used BSW corresponds to a used program, and unused BSW corresponds to an unused program.

13 ECU、32 メモリ。   13 ECU, 32 memory.

Claims (6)

車両に搭載される電子制御装置(13)であって、
当該電子制御装置への電力供給が開始されたか否かを判断する供給判断部(36)と、
前記電力供給が開始されたときに、機能プログラム群のうち当該電子制御装置にて使用される機能プログラムを初期化し、且つ、初期化した前記機能プログラムが使用プログラムであることを表す使用情報を記録部(32)に記録させる初期化部(S10)と、
を備え、
前記機能プログラム群は予め定められた複数の機能プログラムからなり、
前記機能プログラムは、前記記録部に予め記録されており、予め定められた複数種類の車両のうちの少なくとも1つにおいて使用され、予め定められた機能を実現するプログラムであり、
前記使用プログラムは、前記機能プログラム群のうちの、当該電子制御装置において使用される機能プログラムである
電子制御装置。
An electronic control device (13) mounted on a vehicle,
A supply determination unit (36) for determining whether power supply to the electronic control device has been started;
When the power supply is started, the function program used in the electronic control unit in the function program group is initialized, and usage information indicating that the initialized function program is a use program is recorded. An initialization unit (S10) to be recorded in the unit (32);
With
The function program group includes a plurality of predetermined function programs,
The function program is a program that is pre-recorded in the recording unit, is used in at least one of a plurality of predetermined types of vehicles, and realizes a predetermined function,
The use program is a function program used in the electronic control device in the function program group. Electronic control device.
請求項1に記載の電子制御装置であって、
前記初期化部は、前記機能プログラム群のうちの、当該電子制御装置において使用される全ての機能プログラムを初期化する
電子制御装置。
The electronic control device according to claim 1,
The initialization unit initializes all the function programs used in the electronic control device in the function program group.
請求項1または請求項2に記載の電子制御装置であって、
前記機能プログラム群のそれぞれの機能プログラムと、前記機能プログラムによる制御対象となるアクチュエータとの対応関係、を表す対応情報を取得する対応情報部(S220)
を更に備える電子制御装置。
The electronic control device according to claim 1 or 2,
Corresponding information section (S220) for acquiring correspondence information representing the correspondence between each functional program of the functional program group and the actuator to be controlled by the functional program
An electronic control device further comprising:
請求項3に記載の電子制御装置であって、
前記使用情報に基づいて未使用プログラムを特定し、前記対応情報に基づいて前記未使用プログラムによる制御対象となる前記アクチュエータを特定し、特定した前記アクチュエータの作動を停止させる非作動部(S240)、
を更に備え、
前記未使用プログラムは、前記機能プログラム群のうちの、前記使用プログラム以外の機能プログラムである
電子制御装置。
The electronic control device according to claim 3,
A non-operating unit that identifies an unused program based on the usage information, identifies the actuator to be controlled by the unused program based on the correspondence information, and stops the operation of the identified actuator;
Further comprising
The unused program is a function program other than the used program in the function program group.
請求項3に記載の電子制御装置であって、
前記電力供給が開始されたときに、前記機能プログラム群による制御対象となる全てのアクチュエータのうち少なくとも一部を駆動させる駆動実行部(S5)
を更に備え、
前記初期化部は、前記駆動実行部が前記アクチュエータを駆動させた後に、前記機能プログラムを初期化し、且つ、前記使用情報を前記記録部に記録させるように構成されており、
前記駆動実行部は、
前記使用情報が前記記録部に記録されているか否かに基づいて、前記使用情報が前記記録部に記録されていない場合に当該電子制御装置への電力供給が初回であると判断する初回判断部(S330)と、
前記電力供給が初回であると判断された場合に、前記機能プログラム群による制御対象となる全てのアクチュエータを駆動させる初回指示部(S340)と、
前記電力供給が初回でないと判断された場合に、前記使用情報と前記対応情報とに基づいて前記使用プログラムによる制御対象となるアクチュエータを特定し、前記制御対象となるアクチュエータを駆動させ、且つ前記制御対象となるアクチュエータ以外のアクチュエータを駆動させない、非初回指示部(S350)と、
を備える電子制御装置。
The electronic control device according to claim 3,
A drive execution unit (S5) that drives at least a part of all actuators to be controlled by the function program group when the power supply is started.
Further comprising
The initialization unit is configured to initialize the function program after the drive execution unit drives the actuator, and to record the usage information in the recording unit,
The drive execution unit
Based on whether the usage information is recorded in the recording unit or not, the initial determination unit determines that the power supply to the electronic control device is the first time when the usage information is not recorded in the recording unit. (S330),
When it is determined that the power supply is the first time, an initial instruction unit (S340) that drives all actuators to be controlled by the function program group;
When it is determined that the power supply is not the first time, an actuator to be controlled by the use program is specified based on the use information and the correspondence information, the actuator to be controlled is driven, and the control A non-initial instruction unit (S350) that does not drive any actuator other than the target actuator;
An electronic control device comprising:
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電子制御装置であって、
予め定められた周期毎に、前記使用情報を取得する周期取得部(S410)と、
前記周期取得部によって取得された前記使用情報に基づいて、前記機能プログラム群のそれぞれが前記使用プログラムであるか否かを判断する使用判断部(S420)と、
前記機能プログラム群のうち、前記使用プログラムであると判断された機能プログラムを実行し、前記使用プログラムであると判断されなかった機能プログラムを実行しない、周期実行部(S440)と、
を備える電子制御装置。
An electronic control device according to any one of claims 1 to 5,
A cycle acquisition unit (S410) that acquires the use information for each predetermined cycle;
Based on the use information acquired by the period acquisition unit, a use determination unit (S420) that determines whether each of the functional program groups is the use program;
A periodic execution unit (S440) that executes a function program determined to be the use program in the function program group and does not execute a function program that is not determined to be the use program;
An electronic control device comprising:
JP2017061340A 2017-03-27 2017-03-27 Electronic control device Active JP6834671B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061340A JP6834671B2 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Electronic control device
DE102017220497.4A DE102017220497A1 (en) 2017-03-27 2017-11-16 ELECTRONIC CONTROL UNIT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061340A JP6834671B2 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Electronic control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018162766A true JP2018162766A (en) 2018-10-18
JP6834671B2 JP6834671B2 (en) 2021-02-24

Family

ID=63450001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061340A Active JP6834671B2 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Electronic control device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6834671B2 (en)
DE (1) DE102017220497A1 (en)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149337A (en) * 1989-11-07 1991-06-25 Hitachi Ltd Autonomous distribution type engine control device
JPH0585284A (en) * 1991-09-30 1993-04-06 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle electronic control device
JPH0769091A (en) * 1993-07-15 1995-03-14 Saturn Corp Method and device for gear change instructions
JPH08312765A (en) * 1995-05-18 1996-11-26 Nippondenso Co Ltd Control specification discriminating device
JPH09242864A (en) * 1996-03-05 1997-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd Electronic controller for vehicle
JP2002029332A (en) * 2000-07-17 2002-01-29 Denso Corp Electronic control system for vehicle
JP2004068900A (en) * 2002-08-05 2004-03-04 Jatco Ltd Variable speed actuator controlling device in continuously variable transmission
JP2005264824A (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd Electronic control unit
JP2006082594A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Denso Corp Electronic controlling device for vehicle air-conditioning
JP2006150999A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Denso Corp Control device for automobile
JP2007126024A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp Vehicular electronic control device
JP2010011622A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Toyota Motor Corp Vehicle controller and vehicle-control system
JP2011121432A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Clarion Co Ltd Onboard device and method for controlling the same
JP2014501870A (en) * 2010-11-22 2014-01-23 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Method for enabling calibration during start-up of a microcontroller unit and integrated circuit thereof
JP2016011028A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社デンソー Vehicular electronic control device

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149337A (en) * 1989-11-07 1991-06-25 Hitachi Ltd Autonomous distribution type engine control device
JPH0585284A (en) * 1991-09-30 1993-04-06 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle electronic control device
JPH0769091A (en) * 1993-07-15 1995-03-14 Saturn Corp Method and device for gear change instructions
JPH08312765A (en) * 1995-05-18 1996-11-26 Nippondenso Co Ltd Control specification discriminating device
JPH09242864A (en) * 1996-03-05 1997-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd Electronic controller for vehicle
JP2002029332A (en) * 2000-07-17 2002-01-29 Denso Corp Electronic control system for vehicle
JP2004068900A (en) * 2002-08-05 2004-03-04 Jatco Ltd Variable speed actuator controlling device in continuously variable transmission
JP2005264824A (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd Electronic control unit
JP2006082594A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Denso Corp Electronic controlling device for vehicle air-conditioning
JP2006150999A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Denso Corp Control device for automobile
JP2007126024A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp Vehicular electronic control device
JP2010011622A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Toyota Motor Corp Vehicle controller and vehicle-control system
JP2011121432A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Clarion Co Ltd Onboard device and method for controlling the same
JP2014501870A (en) * 2010-11-22 2014-01-23 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Method for enabling calibration during start-up of a microcontroller unit and integrated circuit thereof
JP2016011028A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社デンソー Vehicular electronic control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6834671B2 (en) 2021-02-24
DE102017220497A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002202001A (en) Vehicular control device provided with self-diagnostic function, and recording medium
JP5212391B2 (en) Idle stop control device
US20090030587A1 (en) Vehicle-mounted engine control apparatus
US6745748B2 (en) Fail-safe system for combustion engine control
EP0987424A2 (en) Vehicle control apparatus having programs of object-oriented design
EP0987423A2 (en) Object-oriented diagnostic apparatus for vehicle controller
CN102287291B (en) Combustion control systems and methods
JP4062336B2 (en) Fuel injection amount learning control method
JP2006327217A (en) Program for vehicle control and electronic control device for vehicle
JP6834671B2 (en) Electronic control device
JP3755415B2 (en) Processing execution device, processing program mounted on the processing execution device, and recording medium
JP4423824B2 (en) Control device for internal combustion engine
CN109973278A (en) The method for improving the startup performance of engine of vehicle
JP2004318672A (en) Processor
JP2006029303A (en) Fuel injection control method and fuel injection control device for engine
JP2001323836A (en) Abnormality detection method for crank synchronous task
JP2018162756A (en) Internal combustion engine controller
CN104153897B (en) Engine start control system and method
JP2018072921A (en) On-vehicle electronic control device
JP2001154701A (en) Electronic control device
AU2011282485B2 (en) Altering fuel usage
JP6981512B2 (en) Electronic control device
JP2017210900A (en) Charging control device
JP5448181B2 (en) Fuel injection control correction method and fuel injection control device
JP3732064B2 (en) Ignition timing control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6834671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250