JP2018157452A - Communication apparatus, pulse width modulation circuit, and pulse width modulation method - Google Patents
Communication apparatus, pulse width modulation circuit, and pulse width modulation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018157452A JP2018157452A JP2017054006A JP2017054006A JP2018157452A JP 2018157452 A JP2018157452 A JP 2018157452A JP 2017054006 A JP2017054006 A JP 2017054006A JP 2017054006 A JP2017054006 A JP 2017054006A JP 2018157452 A JP2018157452 A JP 2018157452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pulse width
- input signal
- amplitude
- amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パルス幅変調信号を生成する回路および方法、並びにパルス幅変調回路を備える通信装置に係わる。 The present invention relates to a circuit and method for generating a pulse width modulation signal, and a communication apparatus including the pulse width modulation circuit.
送信データから変調信号を生成し、無線アンテナを介してその変調信号を出力する通信装置が広く実用化されている。そして、この通信装置が備える増幅器の効率を高くするために、パルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)を利用して変調信号を生成する構成が提案されている。 Communication devices that generate modulated signals from transmission data and output the modulated signals via a wireless antenna have been widely put into practical use. And in order to raise the efficiency of the amplifier with which this communication apparatus is provided, the structure which produces | generates a modulation signal using pulse width modulation (PWM: Pulse Width Modulation) is proposed.
通信装置は、たとえば、図1に示すように、矩形波変調器1、増幅器2、帯域通過フィルタ(BPF)3を備える。矩形波変調器1は、入力変調信号の振幅および位相に対応するPWM信号を生成する。パルスの幅は、入力変調信号の振幅Ainに対応する。パルスのタイミング(時間領域におけるパルスの位置)は、入力変調信号の位相φinに対応する。パルス列の繰返し周波数は、通信装置の出力信号のキャリア周波数に相当する。増幅器2は、PWM信号を増幅する。ここで、PWM信号は2値信号なので、増幅器2は、スイッチング動作によりPWM信号を増幅することできる。したがって、増幅器2は、例えば、効率のよいD級大電力増幅器により実現され得る。BPF3は、キャリア周波数成分を抽出する。この構成により、通信装置は、入力変調信号を増幅して送信することができる。このとき、出力信号の位相φoutは、入力変調信号の位相φinと同じであることが好ましい。
As shown in FIG. 1, for example, the communication apparatus includes a
このように、増幅器の入力側でデータ信号をPWM信号に変換し、増幅器の出力側に帯域通過フィルタを設ける構成においては、増幅器の効率が改善する。なお、PWMを利用して信号を処理する技術は、例えば、特許文献1および非特許文献1〜2に記載されている。
Thus, in the configuration in which the data signal is converted to the PWM signal on the input side of the amplifier and the band pass filter is provided on the output side of the amplifier, the efficiency of the amplifier is improved. In addition, the technique which processes a signal using PWM is described in
PWM信号を生成する矩形波変調器1は、送信シンボルの振幅を表す振幅情報信号とキャリア周波数のサイン波信号とを比較するコンパレータを備える。振幅情報信号は、入力変調信号の振幅Ainに基づいて生成される。また、サイン波信号の位相は、入力変調信号の位相φinに基づいて制御される。そして、サイン波信号が振幅情報信号よりも高いときに、コンパレータからパルスが出力される。
The
ところが、通信装置がRF(Radio Frequency)信号を送信する場合、既存のコンパレータの動作速度は十分ではない。すなわち、既存のコンパレータは、RF信号に対して十分なスルーレートを提供できず、パルス幅を十分に小さくすることは困難である。具体的には、入力変調信号の振幅Ainが小さいときは、コンパレータから出力されるパルスの波形は矩形ではなく三角になり、PWM信号の振幅が小さくなる。そして、入力変調信号の振幅Ainが非常に小さいときには、パルスが生成されないことがある。この場合、生成されるPWM信号のD/U比(Desired/Undesired signal ratio)または信号対雑音比(SNR:Signal-to-Noise Ratio)が劣化し、通信装置から出力される変調信号が歪むことになる。 However, when the communication device transmits an RF (Radio Frequency) signal, the operation speed of the existing comparator is not sufficient. That is, the existing comparator cannot provide a sufficient slew rate for the RF signal, and it is difficult to sufficiently reduce the pulse width. Specifically, when the amplitude Ain of the input modulation signal is small, the pulse waveform output from the comparator is not a rectangle but a triangle, and the amplitude of the PWM signal is small. When the amplitude Ain of the input modulation signal is very small, a pulse may not be generated. In this case, the D / U ratio (Desired / Undesired signal ratio) or signal-to-noise ratio (SNR) of the generated PWM signal is deteriorated, and the modulation signal output from the communication apparatus is distorted. become.
この問題は、例えば、コンパレータの入力信号のダイナミックレンジを制限することで解決され得る。ダイナミックレンジは、例えば、入力信号をクリッピングすることにより制限される。この場合、クリッピング処理は、入力信号の振幅が所定の下限閾値よりも小さいときに、その入力信号の振幅値を下限閾値に補正する。また、クリッピング処理は、入力信号の振幅が所定の上限閾値よりも大きいときに、その入力信号の振幅値を上限閾値に補正してもよい。しかし、クリッピングによりコンパレータの入力信号のダイナミックレンジが制限されると、エラーベクトル振幅(EVM:error vector magnitude)が大きくなってしまう。 This problem can be solved, for example, by limiting the dynamic range of the input signal of the comparator. The dynamic range is limited, for example, by clipping the input signal. In this case, the clipping process corrects the amplitude value of the input signal to the lower threshold when the amplitude of the input signal is smaller than the predetermined lower threshold. In the clipping process, when the amplitude of the input signal is larger than a predetermined upper threshold, the amplitude value of the input signal may be corrected to the upper threshold. However, when the dynamic range of the comparator input signal is limited by clipping, an error vector magnitude (EVM) increases.
本発明の1つの側面に係わる目的は、パルス幅変調を利用して生成されるRF帯の変調信号の品質を改善することである。 An object according to one aspect of the present invention is to improve the quality of a modulation signal in an RF band generated by using pulse width modulation.
本発明の1つの態様の通信装置は、入力信号の振幅が所定の範囲内に制限されるように前記入力信号を補正する制限部と、前記制限部により補正された入力信号を増幅する第1の増幅部と、前記入力信号および前記制限部により補正された入力信号に基づいて生成される誤差信号を増幅する第2の増幅部と、前記第1の増幅部の出力信号と前記第2の増幅部の出力信号とを合成して合成信号を生成する合成部と、前記合成部により生成される合成信号を出力する出力部と、を備える。 A communication apparatus according to one aspect of the present invention includes a limiting unit that corrects the input signal so that the amplitude of the input signal is limited within a predetermined range, and a first that amplifies the input signal corrected by the limiting unit. An amplifying unit, a second amplifying unit for amplifying an error signal generated based on the input signal and the input signal corrected by the limiting unit, an output signal of the first amplifying unit, and the second amplifying unit A combining unit that combines the output signal of the amplification unit to generate a combined signal; and an output unit that outputs the combined signal generated by the combining unit.
上述の態様によれば、パルス幅変調を利用して生成されるRF帯の変調信号の品質が改善する。 According to the above-described aspect, the quality of an RF band modulation signal generated using pulse width modulation is improved.
図2は、本発明の実施形態に係わる通信装置の一例を示す。実施形態に係わる通信装置10は、この実施例では、図2に示すように、I/Qマッパ11、パルス幅変調器12、増幅器14、帯域通過フィルタ(BPF:band pass filter)15、アンテナ16を備える。なお、通信装置10は、図2に示していない他の回路要素を備えていてもよい。
FIG. 2 shows an example of a communication apparatus according to the embodiment of the present invention. In this example, the
通信装置10には、デジタルデータが入力される。このデジタルデータは、例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)により生成される。
Digital data is input to the
I/Qマッパ11は、指定された変調方式(QPSK、16QAM、64QAM、256QAMなど)に応じて、入力データからシンボル列を生成する。各シンボルは、電界情報(すなわち、I成分およびQ成分)で表される。
The I /
パルス幅変調器12は、I/Qマッパ11から出力されるI成分信号およびQ成分信号に基づいて、パルス幅変調信号(以下、PWM信号)を生成する。PWM信号のパルス幅は、I成分信号およびQ成分信号により表される信号振幅に依存する。また、時間領域におけるPWM信号のパルスの位置(即ち、タイミング)は、I成分信号およびQ成分信号により表される信号位相に依存する。ここで、パルス幅変調器12は、チャネル指示に応じてPWM信号を生成してもよい。チャネル指示は、キャリア周波数の異なる複数の周波数チャネルが多重化される通信システムにおいて通信装置10が使用する周波数チャネルを指示する。すなわち、チャネル指示は、通信装置10により送信されるRF変調信号のキャリア周波数を指定する。なお、チャネル指示は、たとえば、ユーザまたはネットワーク管理システムにより生成される。そして、チャネル指示は、通信装置10が備える不図示のコントローラからパルス幅変調器12およびBPF15に与えられる。
The
増幅器14は、パルス幅変調器12により生成されるPWM信号を増幅する。ここで、PWM信号は2値信号なので、増幅器14は、スイッチング動作によりPWM信号を増幅することができる。よって、増幅器2は、例えば、効率のよいD級大電力増幅器により実現され得る。BPF15は、チャネル指示に応じて、通信装置10の出力信号(即ち、通信装置10から出力されるRF変調信号)のキャリア周波数を通過させる。BPF15の通過帯の幅は、データ信号のビットレートおよび変調方式などに基づいて決められるようにしてもよい。また、BPF15は、例えば、周波数可変帯域通過フィルタにより実現される。
The
BPF15の出力信号は、アンテナ16を介して他の通信装置へ送信される。なお、BPF15の出力信号は、必要に応じて所望の周波数帯にアップコンバートされるようにしてもよい。
The output signal of the
上記構成の通信装置10において、パルス幅変調器12の入力信号S(t)は、(1)式で表される。
In the
Ainは、入力信号の振幅を表す。φinは、入力信号の位相を表す。
パルス幅変調器12から出力されるPWM信号は、増幅器14により利得Gで増幅される。そして、BPF15は、増幅されたPWM信号からチャネル指示により指定される周波数成分fcを抽出する。BPF15は、上述したように、所定の帯域幅の通過帯を有する。なお、以下の記載では、周波数fcは、パルス幅変調器12においてPWM信号を生成するために使用される発振信号の周波数であるものとする。この場合、BPF15の出力信号Sout(t)は、(2)式で表される。
Ain represents the amplitude of the input signal. φin represents the phase of the input signal.
The PWM signal output from the
BPF15は、パルス幅変調器12および増幅器14において発生する高次周波数成分を除去する。ここで、説明を簡単にするために、増幅器14の利得Gは「1」であるものとする。そうすると、以下の記載では、増幅器14がないものとして通信装置10の動作を説明することができる。
The
図3は、パルス幅変調器12の一例を示す。パルス幅変調器12は、この実施例では、図3に示すように、振幅/位相計算機20、振幅補正部21、D/A変換器(DAC)22、発振信号生成回路23、コンパレータ24を備える。
FIG. 3 shows an example of the
振幅/位相計算機20は、入力データに基づいて、送信シンボルの振幅および位相を表す振幅成分信号Aおよび位相成分信号φを生成する。この実施例では、振幅/位相計算機20は、I/Qマッパ11から出力されるI成分信号およびQ成分信号に基づいて、各シンボルの振幅および位相を表す振幅成分信号Ainおよび位相成分信号φinを生成する。
Based on the input data, the amplitude /
振幅補正部21は、振幅成分信号Ainを補正して振幅成分信号Amapを生成する。具体的には、振幅補正部21は、図2に示すBPF15の出力信号の振幅Aoutが振幅成分信号Ainに対して線形になるように、振幅成分信号Ainから振幅成分信号Amapを生成する。一例としては、振幅補正部21は、(3)式でAinからAmapを生成してもよい。
The
D/A変換器22は、振幅成分信号Amapをアナログ信号に変換する。発振信号生成回路23は、位相成分信号φinにより表される位相を有する発振信号を生成する。発振信号生成回路23から出力される発振信号の波形は、例えば、サイン波である。
The D / A converter 22 converts the amplitude component signal Amap into an analog signal. The oscillation
発振信号生成回路23は、発振器23a、乗算器23b、D/A変換器(DAC)23cを備える。発振器23aは、所望の周波数の発振信号を生成できる。ここで、発振器23aは、チャネル指示に従って発振信号を生成してもよい。この場合、発振器23aから出力される発振信号の周波数fcは、通信装置10から送信される変調信号のキャリア周波数に相当する。発振信号の波形は、例えば、サイン波である。また、発振器23aは、例えば、数値制御発振器(NCO:Numerically Controlled Oscillator)により実現される。なお、発振器23aは、サイン波を表すデジタル信号を生成する。
The oscillation
乗算器23bは、デジタル演算により、発振器23aから出力される発振信号に位相成分信号φinを乗算する。この結果、位相成分信号φinにより表される位相を有する発振信号が生成される。そして、D/A変換器23cは、乗算器23bから出力される発振信号をアナログ信号に変換する。
The
コンパレータ24は、振幅成分信号Amapと発振信号生成回路23から出力される発振信号との比較に基づいてPWM信号を生成する。この実施例では、振幅成分信号Amapよりも発振信号の方が高いときにパルスが生成される。
The
図3に示すパルス幅変調器12により生成されるPWM信号のスペクトラムは、(4)式に示すフーリエ級数で表される。
The spectrum of the PWM signal generated by the
yは、パルス幅を表す。また、ωcは、発振信号生成回路23により生成される発振信号の角周波数を表す。
y represents the pulse width. Further, ω c represents the angular frequency of the oscillation signal generated by the oscillation
パルス幅変調器12により生成されるPWM信号は、BPF15によりフィルタリングされる。ここで、BPF15の通過帯の中心周波数は、fc(ωc=2πfc)である。そうすると、BPF15の出力信号Soutは、(5)式で表される。
The PWM signal generated by the
ここで、振幅補正部21によりAinがAmapに変換される場合、パルス幅yは(6)式で表される。kは、比例係数を表す。
Here, when Ain is converted into Amap by the
したがって、(7)式で表されるように、BPF15の出力信号の振幅Aoutは、振幅成分信号Ainに対して線形になる。
Therefore, as represented by the equation (7), the amplitude Aout of the output signal of the
このように、振幅補正部21は、逆サイン関数を用いて振幅成分信号Ainに対して予歪処理を行う。この結果、BPF15の出力信号の振幅Aoutは、振幅成分信号Ainに対して線形である。また、パルス幅変調器12において位相φは変化しないので、BPF15の出力信号の位相φoutは、位相成分信号φinと同じである。すなわち、(8)式が満たされる。したがって、通信装置10は、歪みのない信号を送信することができる。
Thus, the
図4は、PWM信号のスペクトラムの一例を示す。なお、キャリア周波数(図3では、発振器23aの周波数)は、200MHzである。入力データ信号は、LTE信号であり、その帯域幅は20MHzである。この場合、BPF15の透過帯の中心周波数は、200MHzに設定される。
FIG. 4 shows an example of the spectrum of the PWM signal. The carrier frequency (in FIG. 3, the frequency of the
上述のように、パルス幅変調器12は、振幅成分信号および位相成分信号に基づいてPWM信号を生成する。しかしながら、通信装置10がRF信号を送信する場合、既存のコンパレータの動作速度は十分ではない。
As described above, the
図5は、コンパレータから出力されるPWM信号の波形の一例を示す。なお、図5に示す破線は、入力信号の振幅(ここでは、振幅成分信号Ain)を表す。ただし、縦軸は、入力振幅の最大値で正規化された入力振幅を表している。 FIG. 5 shows an example of the waveform of the PWM signal output from the comparator. 5 represents the amplitude of the input signal (here, the amplitude component signal Ain). However, the vertical axis represents the input amplitude normalized by the maximum value of the input amplitude.
コンパレータ24の動作速度(ここでは、スルーレート)が十分に高速であると仮定すると、図5(a)に示すように、PWM信号のパルスの波形は矩形である。ただし、PWM信号のパルス幅は、入力振幅Ainに依存する。すなわち、入力振幅Ainが大きいときのパルス幅は広く、入力振幅Ainが小さいときのパルス幅は狭い。 Assuming that the operation speed of the comparator 24 (here, the slew rate) is sufficiently high, the pulse waveform of the PWM signal is rectangular as shown in FIG. However, the pulse width of the PWM signal depends on the input amplitude Ain. That is, the pulse width when the input amplitude Ain is large is wide, and the pulse width when the input amplitude Ain is small is narrow.
ところが、コンパレータ24のスルーレートは有限である。このため、発振信号生成回路23により生成される発振信号の周波数が高く、且つ、パルス幅が広くないときには、図5(b)に示すように、コンパレータ24から出力されるPWM信号のパルスの波形は三角形である。そして、入力振幅Ainが小さくなると、PWM信号の振幅が小さくなってしまう。この場合、生成されるPWM信号のD/U比またはSNRが劣化し、通信装置10から出力される変調信号が歪むことになる。
However, the slew rate of the
図6は、入力信号の振幅とPWM信号の振幅との関係を説明する図である。ここでは、コンパレータ24のスルーレートは有限である。即ち、PWM信号の振幅は、図5(b)に示すように、入力信号の振幅に応じて変化する。なお、入力信号の振幅は、振幅成分信号Ainにより表される。
FIG. 6 is a diagram for explaining the relationship between the amplitude of the input signal and the amplitude of the PWM signal. Here, the slew rate of the
入力振幅が大きいときは、PWM信号の振幅も十分に大きく、ほぼ一定である。この場合、入力信号の振幅が精度よくパルス幅に変換されるので、通信装置10から出力される変調信号の品質は良好である。
When the input amplitude is large, the amplitude of the PWM signal is also sufficiently large and almost constant. In this case, since the amplitude of the input signal is accurately converted into a pulse width, the quality of the modulation signal output from the
ところが、入力振幅が小さくなると、コンパレータ24の速度限界に起因して、PWM信号の振幅は急激に小さくなる。図6に示す例では、入力振幅がα1よりも小さい領域では、PWM信号の振幅が急激に小さくなっている。この場合、入力信号の振幅が正しくパルス幅に変換されないので、通信装置10から出力される変調信号は歪んでしまう。
However, when the input amplitude decreases, the amplitude of the PWM signal decreases rapidly due to the speed limit of the
また、入力信号のダイナミックレンジが広い場合、コンパレータ24の速度限界の問題に加えて、各回路部品に対する要求が高くなる。例えば、入力信号のダイナミックレンジが広いときは、D/A変換器23のビット数を大きくすることが要求されるので、消費電力が大きくなる。ただし、図6において確率密度関数(PDF:probability density function)で表されるように、入力振幅が最大値Amaxに近い値となる確率は低い。
Further, when the dynamic range of the input signal is wide, in addition to the problem of the speed limit of the
本発明の実施形態に係わるパルス幅変調回路は、上述の問題を解決するための機能を備える。すなわち、上述の問題は、入力信号の振幅が小さいときに発生する。また、入力信号の振幅が大きいときは、各回路部品に対する要求が高くなる。したがって、実施形態に係わるパルス幅変調回路は、入力信号のダイナミックレンジを削減する機能を備える。図6に示す例では、閾値α1より小さい振幅を有する信号成分および閾値α2より大きい振幅を表す信号成分が除去または削減される。 The pulse width modulation circuit according to the embodiment of the present invention has a function for solving the above-described problem. That is, the above problem occurs when the amplitude of the input signal is small. Further, when the amplitude of the input signal is large, the demand for each circuit component is high. Therefore, the pulse width modulation circuit according to the embodiment has a function of reducing the dynamic range of the input signal. In the example shown in FIG. 6, signal components having an amplitude smaller than the threshold value α1 and signal components representing an amplitude larger than the threshold value α2 are removed or reduced.
図7は、本発明の実施形態に係わるパルス幅変調回路の一例を示す。実施形態に係わるパルス幅変調回路30は、この実施例では、図7に示すように、ダイナミックレンジ制限部31、パルス幅変調器12、スイッチングアンプ32、帯域通過フィルタ(BPF)33、誤差信号生成器34、I/Q変調器35、線形増幅器36、合成器37を備える。なお、パルス幅変調回路30は、図7に示していない他の機能を備えていてもよい。
FIG. 7 shows an example of a pulse width modulation circuit according to the embodiment of the present invention. In this embodiment, the pulse
パルス幅変調回路30には、信号S1が入力される。入力信号S1は、送信シンボル列を表す。各シンボルの電界情報(I1、Q1)は、図2に示すI/Qマッパ11により生成される。
A
ダイナミックレンジ制限部31は、入力信号S1のダイナミックレンジを制限することにより信号S2を生成する。このとき、ダイナミックレンジ制限部31は、必要に応じて送信シンボルの電界情報を補正する。具体的には、ダイナミックレンジ制限部31は、所定の下限閾値および上限閾値を用いて入力信号S1をクリップすることによりダイナミックレンジを制限する。なお、I2、Q2は、信号S2の電界情報を表す。
The dynamic
図8は、ダイナミックレンジ制限部31の動作の一例を示す。横軸は、時間を表す。縦軸は、入力信号S1の振幅を表す。Aaveは、入力信号S1の振幅の平均を表す。α1およびα2は、それぞれ、クリッピングのための下限閾値および上限閾値を表す。
FIG. 8 shows an example of the operation of the dynamic
入力信号S1の振幅は、時間に対して変動する。この実施例では、図8(a)に示すように、時刻T1〜T2において、入力信号S1の振幅は閾値α1より小さくなっている。また、時刻T3〜T4において、入力信号S1の振幅は閾値α2より大きくなっている。時刻T1以前、時刻T2〜T3、および時刻T4以降は、入力信号の振幅は、閾値α1以上かつ閾値α2以下である。なお、閾値α1は平均振幅Aaveよりも小さく、閾値α2は平均振幅Aaveよりも大きい。 The amplitude of the input signal S1 varies with time. In this embodiment, as shown in FIG. 8A, at time T1 to T2, the amplitude of the input signal S1 is smaller than the threshold value α1. In addition, from time T3 to T4, the amplitude of the input signal S1 is larger than the threshold value α2. Before time T1, before time T2 to T3, and after time T4, the amplitude of the input signal is not less than threshold value α1 and not more than threshold value α2. The threshold value α1 is smaller than the average amplitude Aave, and the threshold value α2 is larger than the average amplitude Aave.
この場合、ダイナミックレンジ制限部31は、時刻T1〜T2および時刻T3〜T4において入力信号S1の振幅値を補正することにより信号S2を生成する。具体的には、ダイナミックレンジ制限部31は、図8(b)に示すように、時刻T1〜T2において、入力信号S1の振幅値を閾値α1に補正する。また、ダイナミックレンジ制限部31は、時刻T3〜T4において、入力信号S1の振幅値を閾値α2に補正する。ただし、時刻T1以前、時刻T2〜T3、および時刻T4以降は、ダイナミックレンジ制限部31は、入力信号S1の振幅値を変化させない。このように、ダイナミックレンジ制限部31は、下限閾値α1および上限閾値α2を用いて入力信号S1に対してクリッピングを実行して信号S2を生成する。
In this case, the
ダイナミックレンジ制限部31は、例えば、所定のサンプリング周期で入力信号S1を表す電界情報I1、Q1を取得し、(9)式を用いて入力信号S1の振幅Aを計算する。
For example, the dynamic
ダイナミックレンジ制限部31は、入力信号S1を表す電界情報に対して(10)式のクリッピング演算を実行する。なお、I2、Q2は、信号S2(即ち、ダイナミックレンジ制限部31によりダイナミックレンジが制限された入力信号S1)の電界情報を表す。
The dynamic
なお、ダイナミックレンジ制限部31による信号処理では、(10)式で表されるように、入力信号S1のI成分およびQ成分に対して同じ実数が乗算される。ここで、信号の位相は、I成分とQ成分との比で表される。したがって、信号S2の位相は、入力信号S1の位相と同じである。すなわち、ダイナミックレンジ制限部31による信号処理において位相は変化しない。
In the signal processing by the dynamic
パルス幅変調器12は、ダイナミックレンジ制限部31から出力される信号S2に基づいてパルス幅変調信号を生成する。パルス幅変調器12は、この例では、図3に示す構成により実現される。即ち、振幅/位相計算機20は、信号S2の電界情報(I2、Q2)から振幅成分信号Ainおよび位相成分信号φinを生成する。振幅補正部21は、振幅成分信号Ainを補正して振幅成分信号Amapを生成する。一例としては、振幅補正部21は、上述の(3)式でAinからAmapを生成してもよい。
The
D/A変換器22は、振幅成分信号Amapをアナログ信号に変換する。発振信号生成回路23は、位相成分信号φinにより表される位相を有する発振信号を生成する。発振信号生成回路23から出力される発振信号の波形は、例えば、サイン波である。コンパレータ24は、振幅成分信号Amapと発振信号生成回路23から出力される発振信号との比較に基づいてPWM信号を生成する。
The D / A converter 22 converts the amplitude component signal Amap into an analog signal. The oscillation
スイッチングアンプ32は、パルス幅変調器12により生成されるPWM信号を増幅する。スイッチングアンプ32は、例えば、2値信号を効率よく増幅することができるD級大電力増幅器により実現される。したがって、スイッチングアンプ32は、パルス幅変調器12により生成されるPWM信号を効率よく増幅できる。なお、スイッチングアンプ32は、図2に示す増幅器14に相当する。
The switching
BPF33は、スイッチングアンプ32により増幅されたPWM信号をフィルタリングする。BPF33は、図2に示すBPF15に相当する。すなわち、BPF33は、通信装置10の出力信号(すなわち、通信装置10から出力されるRF変調信号)のキャリア周波数を通過させる。したがって、パルス幅変調器12、スイッチングアンプ32、およびBPF33により、RF変調信号が生成される。ただし、BPF33から出力されるRF変調信号は、ダイナミックレンジ制限部31によりクリッピングの影響を含んでいる。すなわち、BPF33から出力されるRF変調信号は、クリッピング雑音を含んでいる。なお、BPF33の通過帯の幅は、データ信号のビットレートおよび変調方式などに基づいて決められるようにしてもよい。また、BPF33は、例えば、周波数可変帯域通過フィルタにより実現される。
The
誤差信号生成器34は、入力信号S1およびダイナミックレンジ制限部31から出力される信号S2(即ち、ダイナミックレンジ制限部31により補正された入力信号S1)に基づいて誤差信号Eを生成する。この実施例では、誤差信号生成器34は、入力信号S1とダイナミックレンジ制限部31から出力される信号S2との間の誤差を表す誤差信号Eを生成する。この場合、誤差信号Eは、クリッピング雑音に相当する。また、誤差信号Eの電界情報(I3、Q3)は、下式で計算される。
(I3、Q3)=(I1、Q1)−(I2、Q2)
たとえば、パルス幅変調回路30に図8(a)に示す信号S1が入力されるときは、図8(b)に示す誤差信号Eが生成される。誤差信号Eは、ダイナミックレンジ制限部31において入力信号S1の電界情報が変化しないときは、ゼロである。すなわち、時刻T1以前、時刻T2〜T3、および時刻T4以降は、誤差信号Eはゼロである。時刻T1〜T2においては、入力信号S1の振幅は閾値α1より小さい。よって、この期間は、誤差信号Eは正の信号成分を有する。また、時刻T3〜T4においては、入力信号S1の振幅は閾値α2より大きい。よって、この期間は、誤差信号Eは負の信号成分を有する。
The
(I 3 , Q 3 ) = (I 1 , Q 1 ) − (I 2 , Q 2 )
For example, when the signal S1 shown in FIG. 8A is input to the pulse
I/Q変調器35は、誤差信号Eに基づいて変調信号を生成する。すなわち、I/Q変調器35は、ベースバンド領域において、誤差信号Eにより表される振幅および位相を有する変調信号Eを生成する。なお、誤差信号EがI成分およびQ成分を表すデジタル信号であるときは、I/Q変調器35は、誤差信号Eをアナログ信号に変換するD/A変換器を備える。この場合、I/Q変調器35は、アナログ信号に変換された誤差信号Eにより駆動される。
The I /
線形増幅器36は、I/Q変調器35により生成される変調信号Eを増幅する。線形増幅器36の線形増幅領域は、I/Q変調器35により生成される変調信号Eの振幅の変動幅よりも広いものとする。この場合、線形増幅器36の出力信号の振幅は、I/Q変調器35により生成される変調信号Eの振幅に比例する。
The
合成器37は、BPF33の出力信号(すなわち、クリッピング雑音を含むRF変調信号)と線形増幅器36により増幅された変調信号Eとを合成する。この結果、クリッピング雑音が除去または抑制されたRF変調信号が生成される。合成器37は、例えば、加算回路により実現される。
The
出力回路50は、パルス幅変調回路30により生成されるRF変調信号を出力する。通信装置10が無線信号を出力する場合、出力回路50は、RF変調信号を送信するアンテナを含む。この場合、出力回路50は、パルス幅変調回路30により生成されるRF変調信号を指定された周波数帯にアップコンバートするミキサを備えていてもよい。
The
このように、本発明の実施形態によれば、パルス幅変調回路30は、ダイナミックレンジが制限された入力信号に基づいてPWM信号を生成する。したがって、図3に示すコンパレータ24の速度限界に起因してPWM信号の振幅が小さくなる問題が緩和される。
Thus, according to the embodiment of the present invention, the pulse
図9は、本発明の実施形態による効果の一例を示す。この例では、OFDMにより生成されるデータ信号が通信装置10に入力されるものとする。データ信号を伝送するキャリアの周波数は100MHzである。グラフの横軸は、データ信号の帯域幅を表す。縦軸は、パルス幅変調器12から出力されるPWM信号のD/U比を表す。10dB、5dB、2dBは、図8(a)に示す平均振幅Aaveと閾値α1との差分に相当する。すなわち、異なる閾値α1に対してD/U比が比較されている。
FIG. 9 shows an example of the effect according to the embodiment of the present invention. In this example, it is assumed that a data signal generated by OFDM is input to the
図9に示すグラフから明らかなように、クリッピングを行うことによりPWM信号のD/U比(又は、SNR)が改善する。特に、閾値α1を大きくすれば(即ち、閾値α1を平均振幅Aaveに近づければ)、D/U比が大きく改善する。換言すれば、所望のD/U比が得られるように、閾値α1を決定してもよい。また、閾値α2は、例えば、図6に示す確率密度関数に基づいて決定してもよい。この場合、確率密度関数が十分に小さい領域で振幅がクリップされるように閾値α2が決定される。 As is apparent from the graph shown in FIG. 9, the D / U ratio (or SNR) of the PWM signal is improved by performing clipping. In particular, if the threshold value α1 is increased (that is, if the threshold value α1 is made closer to the average amplitude Aave), the D / U ratio is greatly improved. In other words, the threshold value α1 may be determined so that a desired D / U ratio is obtained. The threshold α2 may be determined based on, for example, the probability density function shown in FIG. In this case, the threshold value α2 is determined so that the amplitude is clipped in a region where the probability density function is sufficiently small.
ただし、閾値α1および閾値α2を用いるクリッピングは、送信シンボルの電界情報を補正する処理に相当する。このため、ダイナミックレンジを削減するためのクリッピングを行うと、パルス幅変調器12から出力されるPWM信号が歪んでしまい、エラーベクトル振幅(EVM:error vector magnitude)が劣化する。このとき、クリッピングが強いほど、エラーベクトル振幅が大きくなる。一例として、図9に示すシミュレーションにおいて、平均振幅Aaveと上限閾値α2との差分が7dBであるものとする。この場合、平均振幅Aaveと下限閾値α1との差分が10dB、5dB、2dBのとき、エラーベクトル振幅は、それぞれ、4パーセント、14パーセント、31パーセントである。
However, clipping using the threshold α1 and the threshold α2 corresponds to a process of correcting the electric field information of the transmission symbol. For this reason, when clipping for reducing the dynamic range is performed, the PWM signal output from the
パルス幅変調回路30は、この問題を緩和する機能を備える。すなわち、エラーベクトル振幅の劣化は、ダイナミックレンジ制限部31において入力信号S1を補正することに起因する。そこで、パルス幅変調回路30は、入力信号S1とダイナミックレンジ制限部31から出力される信号S2との誤差を表す誤差信号Eを生成し、BPF33から出力されるRF変調信号を誤差信号Eに基づいて補償する。この補償処理は、PWM信号またはRF変調信号からクリッピング雑音を除去する処理に相当する。
The pulse
ここで、誤差信号を用いてクリッピング雑音を除去する処理について説明する。以下の記載では、S1は、パルス幅変調回路30の入力信号を表す。また、S2は、ダイナミックレンジ制限部31の出力信号を表す。S1およびS2は、いずれも時間に関数である。さらに、スイッチングアンプ32の利得および線形増幅器36の利得は、互いに同じであるものとする。Gは、スイッチングアンプ32および線形増幅器36の利得を表す。
Here, processing for removing clipping noise using an error signal will be described. In the following description, S1 represents an input signal of the pulse
この場合、目標とする出力信号は、S1×Gである。しかし、パルス幅変調回路30においては、ダイナミックレンジ制限部31により入力信号S1が補正され、パルス幅変調器12は信号S2(t)に対応するPWM信号を生成する。よって、BPF33の出力信号は、S1×Gではなく、S2×Gである。すなわち、BPF33の出力信号は、クリッピング雑音を含んでいる。そこで、パルス幅変調回路30は、クリッピング雑音による歪みを補償するために、誤差信号Eを生成する。誤差信号Eは、クリッピング雑音に相当し、下式で表される。
E=S1−S2
さらに、この誤差信号Eから生成される変調信号Eは、線形増幅器36により増幅される。そして、合成器37は、BPF33の出力信号に増幅された変調信号Eを加算する。したがって、合成器37から出力される信号RFは、(11)式で表される。
In this case, the target output signal is S1 × G. However, in the pulse
E = S1-S2
Further, the modulation signal E generated from the error signal E is amplified by the
このように、合成器37から出力される信号RFは、目標とする出力信号と一致する。したがって、本発明の実施形態によれば、パルス幅変調器12が備えるコンパレータ24の速度限界の問題が緩和され、且つ、クリッピング雑音に起因する信号の歪み(エラーベクトル振幅の劣化)が抑制される。
As described above, the signal RF output from the
なお、図7に示すパルス幅変調回路30において、ダイナミックレンジ制限部31、パルス幅変調器12の一部(図3に示す振幅/位相計算機20、振幅補正部21など)、および誤差信号生成器34は、例えば、プロセッサエレメントおよびメモリを含むプロセッサシステムで実現される。或いは、ダイナミックレンジ制限部31、パルス幅変調器12の一部、および誤差信号生成器34は、デジタル信号処理回路で実現してもよい。
In the pulse
また、図7に示す実施例では、BPF33は、スイッチングアンプ32と合成器37との間に実装されているが、本発明はこの構成に限定されるものではない。たとえば、BPF33の代わりに、合成器37の出力側にBPF33aを実装してもよい。
In the embodiment shown in FIG. 7, the
さらに、図7〜図8に示す実施例では、下限閾値α1および上限閾値α2の双方を利用してクリッピングが行われるが、本発明はこの構成に限定されるものではない。即ち、下限閾値α1または上限閾値α2の一方のみを利用してクリッピングを行ってもよい。例えば、下限閾値α1のみを利用してクリッピングを行う場合であっても、PWM信号の振幅が小さくなることに起因する問題が緩和される。 Further, in the embodiment shown in FIGS. 7 to 8, clipping is performed using both the lower limit threshold value α1 and the upper limit threshold value α2, but the present invention is not limited to this configuration. That is, clipping may be performed using only one of the lower threshold α1 and the upper threshold α2. For example, even when clipping is performed using only the lower threshold α1, the problem caused by the decrease in the amplitude of the PWM signal is alleviated.
図10は、本発明の実施形態の変形例を示す。図10に示すパルス幅変調回路30は、図7に示す構成に加えて、低域通過フィルタ(LPF)41およびI/Q復調器42を備える。LPF41は、パルス幅変調器12から出力されるPWM信号をフィルタリングする。或いは、LPF41は、スイッチングアンプ32により増幅されたPWM信号をフィルタリングしてもよい。LPF41のカットオフ周波数は、図11に示すように、ベースバンド信号を通過させると共に、キャリア周波数およびその高調波成分を除去するように決定される。キャリア周波数は、図3に示す発振信号生成回路23から出力されるサイン波信号の周波数に相当する。
FIG. 10 shows a modification of the embodiment of the present invention. A pulse
I/Q復調器42は、LPF41の出力信号を復調して信号S3を生成する。ここで、信号S3は、LPF41の出力信号のI成分およびQ成分を表す。そして、誤差信号生成器34は、入力信号S1とI/Q復調器42から出力される信号S3との間の誤差を表す誤差信号Eを生成する。
The I /
この構成においては、LPF41によりキャリア周波数およびその高調波成分が除去される。よって、誤差信号生成器34、I/Q変調器35、線形増幅器36は、ベースバンド信号を処理する。
In this configuration, the
10 通信装置
11 I/Qマッパ
12 パルス幅変調器
14 増幅器
15 帯域通過フィルタ(BPF)
20 振幅/位相計算機
21 振幅補正部
22 D/A変換器(DAC)
23 発振信号生成回路
24 コンパレータ
30 パルス幅変調回路
31 ダイナミックレンジ制限部
32 スイッチングアンプ
33 帯域通過フィルタ(BPF)
34 誤差信号生成器
35 I/Q変調器
36 線形増幅器
37 合成器
41 低域通過フィルタ(LPF)
42 I/Q復調器
50 出力回路
DESCRIPTION OF
20 Amplitude /
23 Oscillation
34 Error signal generator 35 I /
42 I /
Claims (11)
前記制限部により補正された入力信号を増幅する第1の増幅部と、
前記入力信号および前記制限部により補正された入力信号に基づいて生成される誤差信号を増幅する第2の増幅部と、
前記第1の増幅部の出力信号と前記第2の増幅部の出力信号とを合成して合成信号を生成する合成部と、
前記合成部により生成される合成信号を出力する出力部と、
を備える通信装置。 A limiting unit that corrects the input signal such that the amplitude of the input signal is limited within a predetermined range;
A first amplifying unit for amplifying the input signal corrected by the limiting unit;
A second amplifying unit for amplifying an error signal generated based on the input signal and the input signal corrected by the limiting unit;
A combining unit that combines the output signal of the first amplification unit and the output signal of the second amplification unit to generate a combined signal;
An output unit for outputting a synthesized signal generated by the synthesis unit;
A communication device comprising:
前記制限部により補正された入力信号に基づいてパルス幅変調信号を生成するパルス幅変調器と、
前記パルス幅変調信号を増幅するスイッチングアンプと、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The first amplification unit includes:
A pulse width modulator that generates a pulse width modulation signal based on the input signal corrected by the limiting unit;
The communication apparatus according to claim 1, further comprising: a switching amplifier that amplifies the pulse width modulation signal.
前記誤差信号に基づいて変調信号を生成する変調器と、
前記変調信号を増幅する線形増幅器と、を備える
ことを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。 The second amplification unit includes:
A modulator that generates a modulation signal based on the error signal;
The communication apparatus according to claim 1, further comprising: a linear amplifier that amplifies the modulation signal.
前記制限部により補正された入力信号に基づいてパルス幅変調信号を生成するパルス幅変調器と、
前記パルス幅変調信号を増幅する第1の増幅器と、
前記第1の増幅器により増幅されたパルス幅変調信号をフィルタリングする帯域通過フィルタと、
前記入力信号および前記制限部により補正された入力信号に基づいて誤差信号を生成する誤差信号生成器と、
前記誤差信号に基づいて変調信号を生成する変調器と、
前記変調信号を増幅する第2の増幅器と、
前記帯域通過フィルタの出力信号と前記第2の増幅器により増幅された変調信号とを合成する合成器と、
を備えるパルス幅変調回路。 A limiting unit that corrects the input signal such that the amplitude of the input signal is limited within a predetermined range;
A pulse width modulator that generates a pulse width modulation signal based on the input signal corrected by the limiting unit;
A first amplifier for amplifying the pulse width modulated signal;
A bandpass filter for filtering the pulse width modulated signal amplified by the first amplifier;
An error signal generator for generating an error signal based on the input signal and the input signal corrected by the limiting unit;
A modulator that generates a modulation signal based on the error signal;
A second amplifier for amplifying the modulated signal;
A synthesizer that synthesizes the output signal of the bandpass filter and the modulated signal amplified by the second amplifier;
A pulse width modulation circuit.
前記第2の増幅器は、線形増幅器である
ことを特徴とする請求項4に記載のパルス幅変調回路。 The first amplifier is a switching amplifier;
The pulse width modulation circuit according to claim 4, wherein the second amplifier is a linear amplifier.
ことを特徴とする請求項4または5に記載のパルス幅変調回路。 6. The pulse width modulation circuit according to claim 4, wherein a gain of the first amplifier and a gain of the second amplifier are substantially the same.
ことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載のパルス幅変調回路。 The error signal generator generates the error signal by calculating an error between the input signal and the input signal corrected by the limiting unit.
The pulse width modulation circuit according to any one of claims 4 to 6.
前記低域通過フィルタの出力信号を復調する復調器と、をさらに備え、
前記誤差信号生成器は、前記入力信号と前記復調器の出力信号との間の誤差を計算することにより前記誤差信号を生成する
ことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載のパルス幅変調回路。 A low-pass filter that filters the pulse width modulation signal output from the pulse width modulator or the pulse width modulation signal amplified by the first amplifier;
A demodulator that demodulates the output signal of the low-pass filter, and
7. The error signal generator generates the error signal by calculating an error between the input signal and an output signal of the demodulator. 8. Pulse width modulation circuit.
ことを特徴とする請求項4〜8のいずれか1つに記載のパルス幅変調回路。 The said restriction | limiting part clips the amplitude of the input signal to the said minimum threshold value, when the amplitude of the said input signal is smaller than a predetermined | prescribed minimum threshold value. The any one of Claims 4-8 characterized by the above-mentioned. Pulse width modulation circuit.
ことを特徴とする請求項9に記載のパルス幅変調回路。 The pulse width modulation circuit according to claim 9, wherein when the amplitude of the input signal is larger than a predetermined upper limit threshold, the limiting unit clips the amplitude of the input signal to the upper limit threshold.
補正された入力信号に基づいてパルス幅変調信号を生成し、
第1の増幅器を用いて前記パルス幅変調信号を増幅し、
帯域通過フィルタを用いて前記第1の増幅器により増幅されたパルス幅変調信号をフィルタリングし、
前記入力信号および補正された入力信号に基づいて誤差信号を生成し、
前記誤差信号に基づいて変調信号を生成し、
第2の増幅器を用いて前記変調信号を増幅し、
前記帯域通過フィルタの出力信号と前記第2の増幅器により増幅された変調信号とを合成する
ことを特徴とするパルス幅変調方法。 Correcting the input signal such that the amplitude of the input signal is limited within a predetermined range;
Generate a pulse width modulated signal based on the corrected input signal,
Amplifying the pulse width modulated signal using a first amplifier;
Filtering the pulse width modulated signal amplified by the first amplifier using a band pass filter;
Generating an error signal based on the input signal and the corrected input signal;
Generating a modulation signal based on the error signal;
Amplifying the modulated signal using a second amplifier;
A pulse width modulation method comprising combining the output signal of the bandpass filter and the modulation signal amplified by the second amplifier.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054006A JP2018157452A (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Communication apparatus, pulse width modulation circuit, and pulse width modulation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054006A JP2018157452A (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Communication apparatus, pulse width modulation circuit, and pulse width modulation method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157452A true JP2018157452A (en) | 2018-10-04 |
Family
ID=63716850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054006A Pending JP2018157452A (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Communication apparatus, pulse width modulation circuit, and pulse width modulation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018157452A (en) |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054006A patent/JP2018157452A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10530305B2 (en) | Nonlinear bandwidth compression circuitry | |
US9048796B2 (en) | Transmission signal power control apparatus, communication apparatus and predistortion coefficient updating method | |
KR102141257B1 (en) | Method and system for aligning signals widely spaced in frequency for wideband digital predistortion in wireless communication systems | |
US9838137B2 (en) | Device and method for transmitting optical signal in which a plurality of signals are multiplexed | |
JP2008028509A (en) | Transmission power amplifier, its control method and wireless communication apparatus | |
US9054652B2 (en) | Using fractional delay computations to improve intermodulation performance | |
US10382073B2 (en) | Analog RF pre-distorter and non-linear splitter | |
JP2006246398A (en) | Distortion compensation apparatus | |
KR101201205B1 (en) | Apparatus and method for controlling gain at a polar transmitter | |
JP2022502885A (en) | Baseband linearization systems and methods for Class G high frequency power amplifiers | |
JP2015154364A (en) | Distortion compensation device, radio transmitter, and distortion compensation method | |
JP2009171460A (en) | Communication device, oscillator and frequency synthesizer | |
US10291444B2 (en) | Transmission device with pulse width modulation and transmission system | |
US8654891B2 (en) | Peak suppressing apparatus, peak suppressing method and wireless communications apparatus | |
JP2018046434A (en) | Transmission device | |
KR100795559B1 (en) | Apparatus and method for compensation of high frequency distortion by digital to analog converter for orthogonal frequency division multiplexing system | |
Mustafa et al. | Bandwidth limitation for the constant envelope components of an OFDM signal in a LINC architecture | |
JP6776699B2 (en) | Peak suppression circuit and peak suppression method | |
JP2018157452A (en) | Communication apparatus, pulse width modulation circuit, and pulse width modulation method | |
JP6229738B2 (en) | Transmitting apparatus and control method thereof | |
JP2006157256A (en) | Transmission circuit, wireless communication circuit, wireless base station apparatus, and wireless terminal | |
KR101069781B1 (en) | Method for producing a transmission signal | |
JP2013051456A (en) | Modulator and amplifier using the same | |
JP2012175188A (en) | Amplifier circuit, transmitter and amplifier circuit control method | |
JP2018148510A (en) | Communication apparatus, pulse width modulator, and pulse width modulation method |