JP2018157349A - Image formation device, image processing system, usage management method and program - Google Patents

Image formation device, image processing system, usage management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018157349A
JP2018157349A JP2017051950A JP2017051950A JP2018157349A JP 2018157349 A JP2018157349 A JP 2018157349A JP 2017051950 A JP2017051950 A JP 2017051950A JP 2017051950 A JP2017051950 A JP 2017051950A JP 2018157349 A JP2018157349 A JP 2018157349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
authentication
unit
image
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017051950A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6822241B2 (en
Inventor
政樹 新井
Masaki Arai
政樹 新井
加藤 寛之
Hiroyuki Kato
寛之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017051950A priority Critical patent/JP6822241B2/en
Publication of JP2018157349A publication Critical patent/JP2018157349A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6822241B2 publication Critical patent/JP6822241B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a job efficiency by making standard functions available quickly, in an image formation device for authenticating a user by using wireless authentication and authentication by image.SOLUTION: An image formation device for authenticating a user has a radio communication unit for acquiring information from a radio terminal owned by a user, a wireless authentication unit for authenticating the user by using the information acquired by the radio communication unit, an imaging unit for capturing the image of the user, an image authentication unit for authenticating the user by using the image captured by the imaging unit, when the user uses a first function requiring a prescribed right of use, and a usage management unit for permitting a user, succeeded in authentication by the wireless authentication unit, to use a second function not requiring a prescribed right of use, and permitting a user, succeeded in authentication by the wireless authentication unit and authentication by the image authentication unit, to use a first function.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本願は、画像形成装置、画像処理システム、利用管理方法、及びプログラムに関する。   The present application relates to an image forming apparatus, an image processing system, a usage management method, and a program.

利用者を認証する認証方法として、パスワード入力等の操作が不要であり、ICカードの紛失や盗難等によるなりすましを防ぐことができる顔認証等の画像認証技術が普及している。   As an authentication method for authenticating a user, an image authentication technique such as face authentication that does not require an operation such as a password input and can prevent spoofing due to loss or theft of an IC card has become widespread.

例えば、利用者の顔を含む領域を撮像して得られた顔画像から生成した情報と、予め登録された認証情報とを比較、照合することで、利用者の認証を行う画像処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   For example, an image processing apparatus that authenticates a user by comparing and collating information generated from a face image obtained by imaging a region including the user's face with previously registered authentication information is known. (For example, refer to Patent Document 1).

しかし、顔認証等の撮像された画像による認証方法(以下、画像認証と呼ぶ)は、一般的に普及しているICカード等による認証方法(以下、無線認証と呼ぶ)と比べて認証の精度が低いという問題がある。   However, an authentication method using a captured image such as face authentication (hereinafter referred to as image authentication) is more accurate than an authentication method using an IC card or the like (hereinafter referred to as wireless authentication) that has been widely used. There is a problem that is low.

そこで、例えば、画像認証による認証結果とカード認証による認証結果とを用いて利用者の認証を行う認証方法を用いることが考えられる。このように、無線認証と画像認証とを組み合わせて認証を行うことにより、認証の精度を向上させると共に、なりすましを防止することができるようになる。   Therefore, for example, it is conceivable to use an authentication method for authenticating a user using an authentication result by image authentication and an authentication result by card authentication. Thus, by performing authentication by combining wireless authentication and image authentication, the accuracy of authentication can be improved and spoofing can be prevented.

しかし、例えば、画像形成装置に、このような認証方式を用いると、画像認証を常に実行するため、認証の精度は高くなるが、コピーやスキャン等の利用頻度の高い標準的な機能を素早く利用することができないため、業務効率が低下するという問題がある。   However, for example, when such an authentication method is used for an image forming apparatus, image authentication is always performed, so that the accuracy of authentication is high, but a standard function that is frequently used such as copying and scanning is quickly used. There is a problem that the business efficiency is lowered because it cannot be performed.

本発明の実施の形態は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、無線による認証と画像による認証とを用いて利用者を認証する画像形成装置において、標準的な機能を素早く利用することができるようにすることにより、業務効率を向上させる。   Embodiments of the present invention have been made in view of the above problems, and quickly use standard functions in an image forming apparatus that authenticates a user using wireless authentication and image authentication. Improve operational efficiency by making it possible.

上記課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る画像形成装置は、利用者を認証する画像形成装置であって、前記利用者が所持する無線端末から情報を取得する無線通信部と、前記無線通信部が取得した情報を用いて前記利用者の認証を行う無線認証部と、前記利用者の画像を撮像する撮像部と、前記利用者が所定の利用権限を必要とする第1の機能を利用するときに、前記撮像部が撮像した画像を用いて前記利用者の認証を行う画像認証部と、前記無線認証部による認証に成功した利用者に、前記所定の利用権限を必要としない第2の機能の利用を許可し、前記無線認証部による認証及び前記画像認証部による認証に成功した利用者に、前記第1の機能の利用を許可する利用管理部と、を有する。   In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is an image forming apparatus that authenticates a user, and a wireless communication unit that acquires information from a wireless terminal possessed by the user; A wireless authentication unit that authenticates the user using information acquired by the wireless communication unit; an imaging unit that captures an image of the user; and a first that requires a predetermined usage authority of the user When using the function, the image authentication unit that authenticates the user using an image captured by the image capturing unit and the user who has succeeded in the authentication by the wireless authentication unit need the predetermined use authority. A use management unit that permits use of the first function and permits use of the first function to a user who has succeeded in authentication by the wireless authentication unit and authentication by the image authentication unit.

本発明の実施の形態によれば、無線による認証と画像による認証とを用いて利用者を認証する画像形成装置において、標準的な機能を素早く利用することができるようにすることにより、業務効率を向上させることができる。   According to the embodiment of the present invention, in an image forming apparatus that authenticates a user using wireless authentication and image authentication, it is possible to quickly use standard functions, thereby improving business efficiency. Can be improved.

一実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system according to an embodiment. 一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. FIG. 第1の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 第1の実施形態に係る利用者情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る画像形成装置の処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of processing of the image forming apparatus according to the first embodiment. 一実施形態に係る画像形成装置の表示画面の例を示す図(1)である。FIG. 3A is a diagram (1) illustrating an example of a display screen of the image forming apparatus according to an embodiment. 第1の実施形態に係る画像形成装置の処理の別の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating another example of processing of the image forming apparatus according to the first embodiment. 第2の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of processing of an image forming apparatus according to a second embodiment. 一実施形態に係る画像形成装置の表示画面の例を示す図(2)である。FIG. 6B is a diagram (2) illustrating an example of a display screen of the image forming apparatus according to an embodiment. 第3の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to a third embodiment. 第3の実施形態に係る機能情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the function information which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る機器設定処理の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the apparatus setting process which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing of an image forming apparatus according to a fourth embodiment. 第5の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a function structure of the image forming apparatus which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る利用者情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing of an image forming apparatus according to a fifth embodiment. 第5の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of processing of an image forming apparatus according to a fifth embodiment. 第6の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a function structure of the image forming apparatus which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an example of processing of an image forming apparatus according to a sixth embodiment.

以下に、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

<システムの構成>
図1は一実施形態に係る画像処理システムの構成例を示す図である。図1において、画像処理システム100は、画像形成装置101、及び利用者105が所持するRFID(Radio Frequency Identifier)タグ102を含む。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system according to an embodiment. In FIG. 1, the image processing system 100 includes an image forming apparatus 101 and an RFID (Radio Frequency Identifier) tag 102 possessed by a user 105.

画像形成装置101は、例えば、プリンタ、スキャナ、コピー、ファクシミリ等の機能を有するMFP(Multifunction Peripheral)、コピー機、プリンタ等の電子機器である。   The image forming apparatus 101 is, for example, an electronic device such as an MFP (Multifunction Peripheral), a copier, or a printer having functions such as a printer, a scanner, a copy, and a facsimile.

画像形成装置101は、所定の範囲内にあるRFIDタグ102から、タグID等の所定の情報を受信するRFタグリーダ103と、利用者105の画像を撮像するカメラ104を備えている。   The image forming apparatus 101 includes an RF tag reader 103 that receives predetermined information such as a tag ID from an RFID tag 102 within a predetermined range, and a camera 104 that captures an image of the user 105.

RFIDは、タグID等の所定の情報を記憶したRFIDタグ102と、RFタグリーダ103との間で、電磁界や電波等を用いた近距離無線通信を行う技術である。   RFID is a technology that performs short-range wireless communication using an electromagnetic field, radio waves, or the like between an RFID tag 102 that stores predetermined information such as a tag ID and an RF tag reader 103.

例えば、RFIDタグ102がパッシブタグである場合、RFタグリーダ103は、後述するRFタグリーダ103の検知範囲(所定の範囲)に所定の電波を放射する。また、RFIDタグ102は、RFタグリーダ103から放射された電波を受信すると、受信した電波を電力として動作し、予め記憶したタグID等の所定の情報をRFタグリーダ103に送信する。   For example, when the RFID tag 102 is a passive tag, the RF tag reader 103 radiates a predetermined radio wave to a detection range (predetermined range) of the RF tag reader 103 described later. Further, when receiving the radio wave radiated from the RF tag reader 103, the RFID tag 102 operates using the received radio wave as power, and transmits predetermined information such as a tag ID stored in advance to the RF tag reader 103.

パッシブタグは、RFタグリーダ103からの電波をエネルギー源として動作するRFIDタグ102で、電池を内蔵する必要がない。パッシブタグのアンテナは、RFタグリーダ103からの電波の一部を反射するが、タグID等の情報はこの反射波に乗せて返される。この反射の強度は非常に小さいため、パッシブタグは、自装置の電力で電波を送信するアクティブタグに比べて通信距離が短くなるが、安価で、ほぼ恒久的に動作する。   The passive tag is an RFID tag 102 that operates using radio waves from the RF tag reader 103 as an energy source, and does not need to incorporate a battery. The antenna of the passive tag reflects a part of the radio wave from the RF tag reader 103, and information such as the tag ID is returned on the reflected wave. Since the intensity of this reflection is very small, a passive tag has a shorter communication distance than an active tag that transmits radio waves with its own power, but is inexpensive and operates almost permanently.

カメラ104は、例えば、カメラ104が撮像した画像に、画像形成装置101を利用する利用者105が含まれるように設置され、利用者105を撮像するカメラである。   The camera 104 is a camera that, for example, is installed so that the user 105 using the image forming apparatus 101 is included in the image captured by the camera 104 and captures the user 105.

上記の構成により、例えば、RFIDタグ102を所持する利用者105が、画像形成装置101から所定の距離(例えば3m以内)に近づくと、RFIDタグ102に記憶された所定の情報(例えばタグID)が、自動的に画像形成装置101に送信される。   With the above configuration, for example, when the user 105 holding the RFID tag 102 approaches a predetermined distance (for example, within 3 m) from the image forming apparatus 101, predetermined information (for example, tag ID) stored in the RFID tag 102 Is automatically transmitted to the image forming apparatus 101.

画像形成装置101は、予め登録された利用者の情報(以下、利用者情報と呼ぶ)とRFIDタグ102から受信したタグIDとに基づいて、利用者105(又は、RFIDタグ102)の認証(無線認証)を行う。   The image forming apparatus 101 authenticates the user 105 (or the RFID tag 102) based on user information registered in advance (hereinafter referred to as user information) and the tag ID received from the RFID tag 102 (see FIG. (Wireless authentication).

利用者105の無線認証が成功すると、利用者105は、例えば、コピー、スキャン、印刷等の予め設定された所定の利用権限を必要としない標準的な機能(画像形成用の機能)を利用することができるようになる。   If the wireless authentication of the user 105 is successful, the user 105 uses a standard function (image forming function) that does not require a predetermined use authority such as copying, scanning, and printing. Will be able to.

ここで、例えば、利用者105が、画像形成装置101の設定変更等、所定の利用権限を必要とする機能(管理用の機能)を利用する場合、画像形成装置101は、利用者105の画像を撮像し、画像認証を行う。例えば、画像形成装置101は、カメラ104を用いて撮像した画像に含まれる利用者105の顔画像を抽出し、利用者105の顔認証を行う。   Here, for example, when the user 105 uses a function (management function) that requires a predetermined use authority, such as a setting change of the image forming apparatus 101, the image forming apparatus 101 displays the image of the user 105. And image authentication. For example, the image forming apparatus 101 extracts a face image of the user 105 included in an image captured using the camera 104 and performs face authentication of the user 105.

また、画像形成装置101は、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105に、所定の利用権限を必要とする機能(以下、管理用の機能と呼ぶ)の利用を許可する。   The image forming apparatus 101 permits a user 105 who has succeeded in wireless authentication and image authentication to use a function that requires a predetermined use authority (hereinafter referred to as a management function).

これにより、本実施形態に係る画像形成装置101では、画像形成装置101の標準的な機能については、無線認証のみで利用可能とし、管理用の機能については、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105にのみ利用を許可する。   As a result, in the image forming apparatus 101 according to the present embodiment, the standard functions of the image forming apparatus 101 can be used only by wireless authentication, and the management functions have succeeded in wireless authentication and image authentication. Only the user 105 is allowed to use it.

したがって、本実施形態によれば、無線による認証と画像による認証とを用いて利用者105を認証する画像形成装置101において、標準的な機能を素早く利用することができるようにすることにより、業務効率を向上させることができる。   Therefore, according to the present embodiment, in the image forming apparatus 101 that authenticates the user 105 using wireless authentication and image authentication, a standard function can be used quickly, so that Efficiency can be improved.

なお、図1に示すシステム構成はあくまで一例である。例えば、画像形成装置101は、PC(Personal Computer)、タブレット端末、スマートフォン、ゲーム機、テレビ会議装置等、利用者を認証する様々な情報処理装置であっても良い。また、カメラ104や、RFタグリーダ103等は、画像形成装置101の外部に外付けされているものであっても良い。   Note that the system configuration shown in FIG. 1 is merely an example. For example, the image forming apparatus 101 may be various information processing apparatuses that authenticate a user, such as a PC (Personal Computer), a tablet terminal, a smartphone, a game machine, and a video conference apparatus. In addition, the camera 104, the RF tag reader 103, and the like may be externally attached to the outside of the image forming apparatus 101.

また、RFIDタグ102は、RFIDのアクティブタグや、セミアクティブタグ等であっても良い。なお、RFIDタグ102は、無線端末の一例である。無線端末は、RFIDとは異なる無線方式、例えば、Bluetooth(登録商標) Low Energy(以下、BLEと呼ぶ)や、NFC(Near Field Communication)等で通信を行う携帯端末や、RFIDタグ等を搭載(又は装着)した物体等であっても良い。   The RFID tag 102 may be an RFID active tag, a semi-active tag, or the like. Note that the RFID tag 102 is an example of a wireless terminal. The wireless terminal is equipped with a wireless system different from the RFID, for example, a Bluetooth (registered trademark) Low Energy (hereinafter referred to as BLE), a NFC (Near Field Communication) or the like, or a RFID tag or the like ( Alternatively, it may be a mounted object or the like.

さらに、画像認証は、顔認証に限られず、利用者を撮像した画像と、利用者の生体に関する特徴情報とを用いて利用者の認証を行う様々な認証方法、例えば、指紋認証、虹彩認証、静脈認証等であっても良い。   Further, the image authentication is not limited to face authentication, and various authentication methods for performing user authentication using an image obtained by capturing the user and characteristic information about the user's living body, such as fingerprint authentication, iris authentication, It may be vein authentication or the like.

<ハードウェア構成>
(画像形成装置のハードウェア構成)
図2は、一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。画像形成装置101は、例えば、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種の画像形成機能を実現する本体210と、ユーザの操作を受け付ける操作部220とを備える。なお、ユーザの操作を受け付けるとは、ユーザの操作に応じて入力される情報(画面の座標値を示す信号などを含む)を受け付けることを含む概念である。本体210と操作部220は、専用の通信路230を介して相互に通信可能に接続されている。通信路230は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることができるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものであって良い。
<Hardware configuration>
(Hardware configuration of image forming apparatus)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus according to the embodiment. The image forming apparatus 101 includes a main body 210 that realizes various image forming functions such as a copy function, a scanner function, a fax function, and a printer function, and an operation unit 220 that receives a user operation. Note that accepting a user operation is a concept including accepting information (including a signal indicating a coordinate value of a screen) input according to the user operation. The main body 210 and the operation unit 220 are connected to be communicable with each other via a dedicated communication path 230. The communication path 230 may be, for example, a USB (Universal Serial Bus) standard, but may be of any standard regardless of wired or wireless.

なお、本体210は、操作部220で受け付けた操作に応じた動作を行うことができる。また、本体210は、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)などの外部装置とも通信可能であり、外部装置から受信した指示に応じた動作を行うこともできる。   The main body 210 can perform an operation corresponding to the operation received by the operation unit 220. The main body 210 can also communicate with an external device such as a client PC (personal computer), and can also perform an operation according to an instruction received from the external device.

まず、本体210のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、本体210は、CPU(Central Processing Unit)211、ROM(Read Only Memory)212、RAM(Random Access Memory)213、ストレージ部214、通信I/F(Interface)215、接続I/F216、エンジン部217、移動体センサ218、及びシステムバス219等を有する。   First, the hardware configuration of the main body 210 will be described. As shown in FIG. 2, the main body 210 includes a CPU (Central Processing Unit) 211, a ROM (Read Only Memory) 212, a RAM (Random Access Memory) 213, a storage unit 214, a communication I / F (Interface) 215, and a connection I. / F216, engine unit 217, moving body sensor 218, system bus 219, and the like.

CPU211は、RAM213をワークエリア(作業領域)としてROM212又はストレージ部214等に格納されたプログラムを実行することで、本体210全体の動作を制御する。例えば、CPU211は、エンジン部217を用いて、前述したコピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能などの各種機能を実現する。   The CPU 211 controls the overall operation of the main body 210 by executing a program stored in the ROM 212 or the storage unit 214 using the RAM 213 as a work area (work area). For example, the CPU 211 uses the engine unit 217 to realize various functions such as the copy function, the scanner function, the fax function, and the printer function described above.

ROM212は、例えば、本体210の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)や、各種の設定等を記憶する不揮発性のメモリである。RAM213は、CPU211のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。ストレージ部214は、例えば、OS(Operating System)、アプリケーションプログラム、各種データ等を記憶する不揮発性の記憶装置であり、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や、SSD(Solid State Drive)等で構成される。   The ROM 212 is, for example, a non-volatile memory that stores a basic input / output system (BIOS) executed when the main body 210 is started, various settings, and the like. The RAM 213 is a volatile memory used as a work area for the CPU 211. The storage unit 214 is a non-volatile storage device that stores, for example, an OS (Operating System), application programs, various data, and the like, and includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like. The

通信I/F215は、本体210をネットワーク240に接続し、ネットワーク240に接続された外部装置との通信を行うための、例えば、無線LAN、有線LAN等のネットワークインタフェースである。接続I/F216は、通信路230を介して、本体210と操作部220との間で通信するためのインタフェースである。   The communication I / F 215 is a network interface such as a wireless LAN or a wired LAN for connecting the main body 210 to the network 240 and performing communication with an external device connected to the network 240. The connection I / F 216 is an interface for communicating between the main body 210 and the operation unit 220 via the communication path 230.

エンジン部217は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、及びプリンタ機能等の機能を実現させるための、汎用的な情報処理及び通信以外の処理を行うハードウェアである。エンジン部217には、例えば、原稿の画像をスキャンして読み取るスキャナ(画像読取部)、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ(画像形成部)、ファクス通信を行うファクス部等が含まれる。さらに、エンジン部217には、印刷済みシート材を仕分けるフィニッシャや、原稿を自動給送するADF(自動原稿給送装置)のような特定のオプションが含まれていても良い。   The engine unit 217 is hardware that performs general-purpose information processing and processing other than communication for realizing functions such as a copy function, a scanner function, a fax function, and a printer function. The engine unit 217 includes, for example, a scanner (image reading unit) that scans and reads an image of a document, a plotter (image forming unit) that performs printing on a sheet material such as paper, and a fax unit that performs fax communication. . Furthermore, the engine unit 217 may include specific options such as a finisher that sorts printed sheet materials and an ADF (automatic document feeder) that automatically feeds documents.

移動体センサ218は、画像形成装置101の周囲の検知範囲内にある人体等の移動体を検知するセンサであり、例えば焦電センサ等が用いられる。なお、本実施形態では、画像形成装置101は移動体センサ218を有していなくても良い。   The moving body sensor 218 is a sensor that detects a moving body such as a human body within a detection range around the image forming apparatus 101. For example, a pyroelectric sensor or the like is used. In the present embodiment, the image forming apparatus 101 does not have to include the moving body sensor 218.

システムバス219は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、及び各種制御信号等を伝送する。   A system bus 219 is connected to each of the above components, and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like.

次に、操作部220のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、操作部220は、CPU221、ROM222、RAM223、フラッシュメモリ224、通信I/F225、操作パネル226、接続I/F227、外部接続I/F228、RFタグリーダ103、カメラ104、及びシステムバス229等を有する。   Next, the hardware configuration of the operation unit 220 will be described. As shown in FIG. 2, the operation unit 220 includes a CPU 221, a ROM 222, a RAM 223, a flash memory 224, a communication I / F 225, an operation panel 226, a connection I / F 227, an external connection I / F 228, an RF tag reader 103, a camera 104, and A system bus 229 and the like are included.

CPU221は、RAM223をワークエリア(作業領域)としてROM222又はフラッシュメモリ224等に格納されたプログラムを実行することで、操作部220全体の動作を制御する。   The CPU 221 controls the operation of the entire operation unit 220 by executing a program stored in the ROM 222 or the flash memory 224 using the RAM 223 as a work area (working area).

ROM222は、例えば、操作部220の起動時に実行されるBIOSや、各種の設定等を記憶する不揮発性のメモリである。RAM223は、CPU221のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。フラッシュメモリ224は、例えば、OS、アプリケーションプログラム、各種データ等を記憶する不揮発性の記憶装置である。   The ROM 222 is a non-volatile memory that stores, for example, a BIOS executed when the operation unit 220 is activated, various settings, and the like. The RAM 223 is a volatile memory used as a work area for the CPU 221. The flash memory 224 is, for example, a non-volatile storage device that stores an OS, application programs, various data, and the like.

通信I/F225は、操作部220をネットワーク240に接続し、ネットワーク240に接続された外部装置との通信を行うため、例えば、無線LAN、有線LAN等のネットワークインタフェースである。   The communication I / F 225 is, for example, a network interface such as a wireless LAN or a wired LAN in order to connect the operation unit 220 to the network 240 and perform communication with an external device connected to the network 240.

操作パネル226は、ユーザの操作に応じた各種の入力を受け付けると共に、各種の情報を表示する。操作パネル226は、例えば、タッチパネル機能を搭載した液晶表示装置(LCD: Liquid Crystal Display)で構成されるが、これに限られるものではない。操作パネル226は、例えばタッチパネル機能が搭載された有機EL(Electro Luminescence)表示装置で構成されていても良い。さらに、操作パネル226は、これに加えて又はこれに代えて、ハードウェアキー等の操作部や、ランプ等の表示部を設けることもできる。   The operation panel 226 accepts various inputs according to user operations and displays various information. The operation panel 226 is configured by, for example, a liquid crystal display (LCD) having a touch panel function, but is not limited thereto. The operation panel 226 may be configured by, for example, an organic EL (Electro Luminescence) display device equipped with a touch panel function. Further, the operation panel 226 can be provided with an operation unit such as a hardware key or a display unit such as a lamp in addition to or instead of this.

接続I/F227は、通信路230を介して、操作部220と本体210との間で通信するためのインタフェースである。   The connection I / F 227 is an interface for communicating between the operation unit 220 and the main body 210 via the communication path 230.

外部接続I/F228は、外部装置を接続するための、例えばUSB等のインタフェースである。外部接続I/F228に接続される外部装置には、例えば、画像形成装置101の外部に取り付けられたカメラ104や、RFタグリーダ103等が含まれ得る。   The external connection I / F 228 is an interface such as a USB for connecting an external device. The external devices connected to the external connection I / F 228 can include, for example, the camera 104 attached to the outside of the image forming apparatus 101, the RF tag reader 103, and the like.

RFタグリーダ103は、図1のRFタグリーダ103に対応しており、RFIDタグ102から無線認証に用いる所定の情報を取得する無線通信装置の一例である。なお、前述したように、RFタグリーダ103は、画像形成装置101の外部に設けられているものであっても良い。   The RF tag reader 103 corresponds to the RF tag reader 103 in FIG. 1 and is an example of a wireless communication apparatus that acquires predetermined information used for wireless authentication from the RFID tag 102. As described above, the RF tag reader 103 may be provided outside the image forming apparatus 101.

カメラ104は、図1のカメラ104に対応しており、利用者の画像を撮像する撮像装置の一例である。なお、前述したように、カメラ104は、画像形成装置101の外部に設けられているものであっても良い。   The camera 104 corresponds to the camera 104 in FIG. 1 and is an example of an imaging device that captures an image of a user. As described above, the camera 104 may be provided outside the image forming apparatus 101.

システムバス229は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、及び各種制御信号等を伝送する。   The system bus 229 is connected to each of the above components, and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like.

[第1の実施形態]
<機能構成>
図3は、第1の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。
[First Embodiment]
<Functional configuration>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment.

(本体の機能構成)
画像形成装置101の本体210は、移動体検知部321、状態制御部322、画像形成部323、記憶部325、及び通信部324等を有する。
(Functional structure of the main unit)
A main body 210 of the image forming apparatus 101 includes a moving body detection unit 321, a state control unit 322, an image formation unit 323, a storage unit 325, a communication unit 324, and the like.

移動体検知部321は、例えば、図2のCPU211(又はCPU221)で実行されるプログラムによって実現され、移動体センサ218を用いて、画像形成装置101の周辺(検知範囲内)にある移動体(例えば人物)を検知する。また、移動体検知部321は、検知範囲内で移動体が検知された場合、移動体が検知されたことを状態制御部322に通知する。   The moving body detection unit 321 is realized by, for example, a program executed by the CPU 211 (or CPU 221) in FIG. 2, and uses the moving body sensor 218 to move the moving body (in the detection range) around the image forming apparatus 101 (in the detection range). For example, a person) is detected. In addition, when a moving body is detected within the detection range, the moving body detection unit 321 notifies the state control unit 322 that the moving body has been detected.

状態制御部322は、例えば、図2のCPU211(又はCPU221)で実行されるプログラムによって実現され、操作部220や、本体210の電力状態を制御する。例えば、状態制御部322は、予め設定された時間を超えて、画像形成装置101の利用がない場合、画像形成装置101を、画像形成処理が可能な通常状態よりも消費電力が少ない省電力状態へ移行させる。また、状態制御部322は、画像形成装置101が省電力状態中に、移動体検知部321から、移動体が検知されたことを示す通知を受け付けると、操作部220を省電力状態から通常の動作が可能な通常状態へ復帰させる。   The state control unit 322 is realized by, for example, a program executed by the CPU 211 (or CPU 221) in FIG. 2 and controls the power state of the operation unit 220 and the main body 210. For example, the state control unit 322 causes the image forming apparatus 101 to be in a power saving state in which the power consumption is lower than the normal state in which the image forming process can be performed when the image forming apparatus 101 is not used for a preset time. To move to. When the state control unit 322 receives a notification from the moving body detection unit 321 that the moving body is detected while the image forming apparatus 101 is in the power saving state, the state control unit 322 moves the operation unit 220 from the power saving state to the normal state. Return to the normal state where operation is possible.

画像形成部323は、例えば、図2のCPU211(又はCPU221)で実行されるプログラムによって実現され、画像形成装置101が備える画像形成機能(例えば、印刷、コピー、スキャン、ファックス等)を、図3のエンジン部217を用いて実行する。   The image forming unit 323 is realized by, for example, a program executed by the CPU 211 (or the CPU 221) in FIG. 2, and has an image forming function (for example, printing, copying, scanning, faxing, etc.) provided in the image forming apparatus 101, as shown in FIG. This is executed using the engine unit 217.

通信部324は、例えば、図2のCPU211(又はCPU221)で実行されるプログラムによって実現され、図3の接続I/F216を用いて、操作部220と通信を行う。   The communication unit 324 is realized by, for example, a program executed by the CPU 211 (or CPU 221) in FIG. 2 and communicates with the operation unit 220 using the connection I / F 216 in FIG.

記憶部(記憶手段)504は、例えば、図2のストレージ部214、RAM213、及び図2のCPU211で実行されるプログラム等によって実現され、予め登録された利用者の情報である利用者情報A326等情報を記憶する。   The storage unit (storage unit) 504 is realized by, for example, the storage unit 214 in FIG. 2, the RAM 213, and a program executed by the CPU 211 in FIG. 2 and the like, and user information A 326 that is user information registered in advance. Store information.

(操作部の機能構成)
画像形成装置101の操作部220は、無線通信部301、無線認証部302、撮像部303、画像認証部304、利用管理部305、利用者情報管理部306、利用権限管理部307、表示制御部308、操作受付部309、通信部310、及び記憶部311等を有する。
(Function configuration of the operation unit)
The operation unit 220 of the image forming apparatus 101 includes a wireless communication unit 301, a wireless authentication unit 302, an imaging unit 303, an image authentication unit 304, a usage management unit 305, a user information management unit 306, a usage authority management unit 307, and a display control unit. 308, an operation reception unit 309, a communication unit 310, a storage unit 311, and the like.

無線通信部301は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、RFタグリーダ103等を用いて、利用者105が所持するRFIDタグ(無線端末)102から所定の情報(無線タグID等)を取得する。   The wireless communication unit 301 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or the CPU 211) in FIG. 2, and uses the RF tag reader 103 or the like to transmit predetermined information from the RFID tag (wireless terminal) 102 possessed by the user 105. (Radio tag ID etc.) is acquired.

無線認証部302は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現される。無線認証部302は、無線通信部301が取得(受信)した所定の情報(例えばタグID)と、予め登録された利用者情報とを用いて、利用者105(又は利用者105が所持するRFIDタグ102)を認証(無線認証)する。   The wireless authentication unit 302 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or CPU 211) in FIG. The wireless authentication unit 302 uses the predetermined information (for example, tag ID) acquired (received) by the wireless communication unit 301 and the user information registered in advance, and the user 105 (or RFID possessed by the user 105). The tag 102) is authenticated (wireless authentication).

例えば、無線認証部302は、無線通信部301が取得したRFIDタグ102のタグIDが予め登録された利用者情報に含まれる場合、利用者105(又はRFIDタグ102)の認証を許可する(成功させる)。また、無線認証部302は、無線通信部301が取得したRFIDタグ102のタグIDが予め登録された利用者情報に含まれない場合、利用者105(又はRFIDタグ102)の認証を拒否する(失敗させる)。   For example, when the tag ID of the RFID tag 102 acquired by the wireless communication unit 301 is included in the previously registered user information, the wireless authentication unit 302 permits authentication of the user 105 (or the RFID tag 102) (success). ) In addition, when the tag ID of the RFID tag 102 acquired by the wireless communication unit 301 is not included in the user information registered in advance, the wireless authentication unit 302 rejects the authentication of the user 105 (or the RFID tag 102) ( Make it fail).

撮像部303は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、カメラ104を用いて、利用者105の画像を撮像する。   The imaging unit 303 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or the CPU 211) in FIG. 2 and captures an image of the user 105 using the camera 104.

画像認証部304は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現される。画像認証部304は、例えば、利用者105が所定の利用権限を必要とする機能(第1の機能)を利用するとき等に、撮像部303が撮像した利用者105の画像と、予め登録された利用者情報とを用いて、利用者105を認証(画像認証)する。   The image authentication unit 304 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or CPU 211) in FIG. The image authentication unit 304 is registered in advance with an image of the user 105 captured by the imaging unit 303 when the user 105 uses a function (first function) that requires a predetermined usage authority, for example. The user 105 is authenticated (image authentication) using the acquired user information.

例えば、画像認証部304は、撮像部303が撮像した利用者105の画像から、利用者105の顔の特徴情報を抽出し、抽出された顔の特徴情報と、予め登録された利用者情報に含まれる複数の利用者の特徴情報の類似度を算出する。また、画像認証部304は、抽出された利用者105の顔の特徴情報と、利用者情報に含まれる一の利用者の特徴情報との類似度が閾値以上である場合、利用者105の認証を許可する(成功させる)。   For example, the image authentication unit 304 extracts the facial feature information of the user 105 from the image of the user 105 captured by the imaging unit 303, and extracts the extracted facial feature information and pre-registered user information. The similarity of feature information of a plurality of users included is calculated. Further, the image authentication unit 304 authenticates the user 105 when the similarity between the extracted facial feature information of the user 105 and the feature information of one user included in the user information is equal to or greater than a threshold value. Allow (success).

なお、本実施の形態における画像認証部304は、任意の顔認証方式(例えば、特許文献1に開示された技術等)を用いて、利用者の顔認証を行うものであって良い。   Note that the image authentication unit 304 according to the present embodiment may perform user face authentication using any face authentication method (for example, the technique disclosed in Patent Document 1).

また、画像認証部304は、撮像部303が撮像した画像に含まれる利用者の生体に関する特徴情報に基づいて、利用者の認証を行う様々な公知の画像認証方式、例えば、指紋認証、虹彩認証、静脈認証等で、利用者の認証を行うものであっても良い。   In addition, the image authentication unit 304 performs various known image authentication methods for performing user authentication based on feature information about the user's living body included in the image captured by the imaging unit 303, for example, fingerprint authentication, iris authentication, and the like. Alternatively, user authentication may be performed by vein authentication or the like.

利用管理部305は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現される。利用管理部305は、無線認証部302による無線認証に成功した利用者105に、予め設定された所定の権限(例えば、管理者の権限等)を必要としない標準的な機能(第2の機能)の利用を許可する。また、利用管理部305は、無線認証部302による無線認証、及び画像認証部304による画像認証に成功した利用者105に、所定の権限を必要とする管理用の機能(第1の機能の一例)の利用を許可する。   The usage management unit 305 is realized, for example, by a program executed by the CPU 221 (or CPU 211) in FIG. The use management unit 305 is a standard function (second function) that does not require a predetermined authority (for example, administrator authority) set in advance for the user 105 who has succeeded in wireless authentication by the wireless authentication unit 302. ) Is allowed. The use management unit 305 also has a management function (an example of a first function) that requires a predetermined authority for the user 105 who has succeeded in wireless authentication by the wireless authentication unit 302 and image authentication by the image authentication unit 304. ) Is allowed.

利用者情報管理部306は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、利用者情報a312を記憶部311に記憶して管理する。   The user information management unit 306 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or CPU 211) in FIG. 2 and stores and manages user information a 312 in the storage unit 311.

ここで、利用者情報a312、及び利用者情報A326の例について説明する。   Here, examples of the user information a 312 and the user information A 326 will be described.

図4は、第1の実施形態に係る利用者情報の例を示す図である。図4(a)は、操作部220の記憶部311に記憶される利用者情報a312の例を示している。利用者情報a312には、画像形成装置101の利用が許可されている複数の利用者の情報が記憶されており、図4(a)の例では、「ユーザID」、「無線タグID」、及び「利用者特徴情報」等の情報が含まれている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of user information according to the first embodiment. FIG. 4A shows an example of user information a 312 stored in the storage unit 311 of the operation unit 220. The user information a 312 stores information on a plurality of users who are permitted to use the image forming apparatus 101. In the example of FIG. 4A, “user ID”, “wireless tag ID”, And information such as “user characteristic information”.

「ユーザID」は、各利用者を識別するための識別情報である。   “User ID” is identification information for identifying each user.

「無線タグID」は、各利用者が所持しているRFIDタグ102によって送信される識別情報(タグID)である。なお、「無線タグID」は、無線タグから送信される所定の情報の一例である。   “Radio tag ID” is identification information (tag ID) transmitted by the RFID tag 102 possessed by each user. The “wireless tag ID” is an example of predetermined information transmitted from the wireless tag.

「利用者の特徴情報」は、各利用者の特徴情報(例えば、顔の特徴情報)である。「利用者の特徴情報」には、例えば、顔の輪郭や、目、鼻、あご、ほお骨等の各パーツの形状及び相対位置等の情報が予め取得され、記憶されている。なお、図4(a)に示すデータ形式は「利用者の特徴情報」のデータ形式の一例であり、「利用者の特徴情報」のデータ形式は任意の形式であって良い。   “User feature information” is feature information of each user (for example, facial feature information). In the “user characteristic information”, for example, information such as the contour of the face, the shape of each part such as eyes, nose, chin, cheekbone, and relative position is acquired and stored in advance. The data format shown in FIG. 4A is an example of the data format of “user feature information”, and the data format of “user feature information” may be any format.

図4(b)は、本体210の記憶部325に記憶される利用者情報A326の例を示している。利用者情報A326には、画像形成装置101の利用が許可されている複数の利用者の情報が記憶されており、図4(b)の例では、「ユーザID」、「メールアドレス」、ログインパスワード」、「権限情報」等の情報が含まれている。   FIG. 4B shows an example of user information A 326 stored in the storage unit 325 of the main body 210. The user information A326 stores information on a plurality of users who are permitted to use the image forming apparatus 101. In the example of FIG. 4B, “user ID”, “mail address”, login Information such as “password” and “authority information” is included.

「ユーザID」は、各利用者を識別するための識別情報であり、図4(a)に示す利用者情報a312の「ユーザID」に対応している。   The “user ID” is identification information for identifying each user, and corresponds to the “user ID” of the user information a 312 shown in FIG.

「メールアドレス」は、各利用者のメールアドレスである。   “Mail address” is the mail address of each user.

「ログインパスワード」は、各利用者が、パスワード入力によって画像形成装置101にログインする場合のパスワードである。   The “login password” is a password when each user logs in to the image forming apparatus 101 by inputting a password.

「権限情報」は、各利用者の権限を示す情報であり、図4(b)の例では、一般の利用者であることを示す「一般」、及び画像形成装置101を管理する管理者であることを示す「管理者」の2種類の権限が含まれている。   “Authority information” is information indicating the authority of each user. In the example of FIG. 4B, “general” indicating that the user is a general user, and an administrator who manages the image forming apparatus 101. Two types of authority “administrator” indicating the existence are included.

なお、図4(a)に示す利用者情報a312、及び図4(b)に示す利用者情報A326は一例である。例えば、利用者情報a312には、図4(b)に示す「権限情報」、「ログインパスワード」等の情報が含まれていても良い。また、利用者情報A326には、図4(a)に示す「無線タグID」、「利用者特徴情報」等の情報が含まれていても良い。   Note that the user information a 312 illustrated in FIG. 4A and the user information A 326 illustrated in FIG. 4B are examples. For example, the user information a 312 may include information such as “authority information” and “login password” shown in FIG. Further, the user information A 326 may include information such as “wireless tag ID” and “user characteristic information” shown in FIG.

また、利用者情報(利用者情報a312、又は利用者情報A326)に含まれる情報の少なくとも一部は、ユーザIDと対応づけて、利用者情報とは別に管理されているものであっても良い。例えば、図4(c)は、各利用者のユーザID毎に、権限情報が記憶された権限情報401の例を示している。   Further, at least part of the information included in the user information (user information a 312 or user information A 326) may be managed separately from the user information in association with the user ID. . For example, FIG. 4C illustrates an example of authority information 401 in which authority information is stored for each user ID of each user.

また、図4(d)は、各利用者のユーザID毎に、無線タグIDが記憶された無線タグID情報402の例を示している。無線認証部302は、このような、利用者情報より情報量の少ない無線タグID情報を用いることにより、利用者情報を用いるより高速に無線認証を行うことができるようになる。   FIG. 4D shows an example of wireless tag ID information 402 in which a wireless tag ID is stored for each user ID of each user. The wireless authentication unit 302 can perform wireless authentication faster than using the user information by using the wireless tag ID information having a smaller information amount than the user information.

ここで、図3に戻り、操作部220の機能構成の説明を続ける。   Here, returning to FIG. 3, the description of the functional configuration of the operation unit 220 is continued.

利用権限管理部307は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、本体210の記憶部325に記憶された利用者情報A326等から、利用者105の権限情報を取得する。   The usage authority management unit 307 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or the CPU 211) in FIG. 2, and obtains the authority information of the user 105 from the user information A 326 stored in the storage unit 325 of the main body 210. get.

表示制御部308は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、操作パネル226に操作画面等を表示させる。   The display control unit 308 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or CPU 211) in FIG. 2 and displays an operation screen or the like on the operation panel 226.

操作受付部309は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、操作パネル226に表示された操作画面等に対する利用者105の操作を受付する。   The operation reception unit 309 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or CPU 211) in FIG. 2 and receives an operation of the user 105 on an operation screen displayed on the operation panel 226.

通信部310は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、接続I/F227を用いて、本体210との通信を行う。   The communication unit 310 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or the CPU 211) in FIG. 2, and communicates with the main body 210 using the connection I / F 227.

記憶部311は、例えば、図2のフラッシュメモリ224、RAM223、及び図2のCPU221で実行されるプログラム等によって実現され、利用者情報a312等の様々な情報を記憶する。   The storage unit 311 is realized by, for example, a program executed by the flash memory 224, the RAM 223 in FIG. 2, and the CPU 221 in FIG. 2, and stores various information such as user information a 312.

なお、図3に示す画像形成装置101の機能構成は一例であり、本発明の範囲を限定するものではない。例えば、操作部220に含まれる機能構成のうちの少なくとも一部は、本体210に含まれているものであっても良い。また、本体210に含まれる機能構成のうちの少なくとも一部は、操作部220に含まれているものであっても良い。   Note that the functional configuration of the image forming apparatus 101 shown in FIG. 3 is an example, and does not limit the scope of the present invention. For example, at least a part of the functional configuration included in the operation unit 220 may be included in the main body 210. In addition, at least a part of the functional configuration included in the main body 210 may be included in the operation unit 220.

さらに、画像形成装置101は、本体210と操作部220に分かれていない一体型の画像形成装置101等であっても良い。さらにまた、図3に示す各機能構成の少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。   Further, the image forming apparatus 101 may be an integrated image forming apparatus 101 that is not divided into the main body 210 and the operation unit 220. Furthermore, at least a part of each functional configuration shown in FIG. 3 may be realized by hardware.

<処理の流れ>
続いて、本実施形態に係る画像形成装置101の利用管理方法の流れについて説明する。
<Process flow>
Subsequently, a flow of a usage management method of the image forming apparatus 101 according to the present embodiment will be described.

(画像形成装置の処理1)
図5は、第1の実施形態に係る画像形成装置の処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、RFIDタグ102を所持する利用者105が、管理者の利用権限を必要とする管理機能の設定を行う場合における画像形成装置101の処理の一例を示している。
(Processing 1 of image forming apparatus)
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing of the image forming apparatus according to the first embodiment. This process is an example of the process of the image forming apparatus 101 when the user 105 possessing the RFID tag 102 sets a management function that requires the use authority of the administrator.

ステップS501において、画像形成装置101の無線認証部302は、利用者105の無線認証処理を実行する。   In step S <b> 501, the wireless authentication unit 302 of the image forming apparatus 101 executes a wireless authentication process for the user 105.

例えば、無線通信部301は、利用者105が所持するRFIDタグ102から、RFIDタグ102が記憶するタグID(以下、無線タグIDと呼ぶ)を取得する。   For example, the wireless communication unit 301 acquires a tag ID (hereinafter referred to as a wireless tag ID) stored in the RFID tag 102 from the RFID tag 102 possessed by the user 105.

また、無線認証部302は、取得した無線タグIDが、例えば、図4(a)に示すような利用者情報a312の「無線タグID」に記憶されている場合、利用者105(又はRFIDタグ102)の無線認証を許可する(成功させる)。一方、無線認証部302は、取得した無線タグIDが、例えば、図4(a)に示すような利用者情報a312の「無線タグID」に記憶されていない場合、利用者105(又はRFIDタグ102)の無線認証を拒否する(失敗させる)。   Further, the wireless authentication unit 302, when the acquired wireless tag ID is stored in the “wireless tag ID” of the user information a 312 as shown in FIG. 4A, for example, the user 105 (or RFID tag) 102) is permitted (successful). On the other hand, if the acquired wireless tag ID is not stored in the “wireless tag ID” of the user information a 312 as shown in FIG. 4A, for example, the wireless authentication unit 302 uses the user 105 (or RFID tag). 102) wireless authentication is rejected (failed).

ステップS502において、無線認証部302は、利用者105の無線認証に成功したかを判断する。   In step S502, the wireless authentication unit 302 determines whether the wireless authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の無線認証に成功した場合、無線認証部302は、処理をステップS503に移行させる。一方、利用者105の無線認証に失敗した場合、無線認証部302は、例えば、処理をステップS501に戻して、再び無線認証処理を実行する。   When the wireless authentication of the user 105 is successful, the wireless authentication unit 302 shifts the process to step S503. On the other hand, when the wireless authentication of the user 105 has failed, the wireless authentication unit 302 returns the process to step S501, for example, and executes the wireless authentication process again.

ステップS503に移行すると、利用管理部305は、無線認証に成功した利用者105に、所定の利用権限(ここでは管理者の権限)を必要としない標準的な機能(以下、標準機能と呼ぶ)の利用を許可する。   In step S503, the usage management unit 305 performs a standard function (hereinafter referred to as a standard function) that does not require a predetermined usage authority (in this case, an administrator's authority) to the user 105 who has succeeded in the wireless authentication. Allow the use of.

ステップS504において、表示制御部308は、標準機能の利用が許可されると、例えば、図6(a)に示すようなホーム画面610を、操作パネル226に表示させる。ホーム画面610には、例えば、スキャナ、コピー、プリンタ等の画像形成機能を利用するための選択ボタン611、及び画像形成装置101の設定を行うための選択ボタン612等が表示されている。   In step S504, when the use of the standard function is permitted, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a home screen 610 as illustrated in FIG. On the home screen 610, for example, a selection button 611 for using an image forming function such as a scanner, a copy, and a printer, a selection button 612 for setting the image forming apparatus 101, and the like are displayed.

この状態で、利用者105は、スキャン、コピー、印刷等の画像形成装置101の標準機能を利用することができる。   In this state, the user 105 can use standard functions of the image forming apparatus 101 such as scanning, copying, and printing.

ステップS505において、操作受付部309は、利用者105による機器設定操作を受付するものとする。例えば、利用者105は、図6(a)に示すホーム画面610において、画像形成装置101の設定を行うための選択ボタン612を選択することにより、機器設定操作を行うことができる。   In step S505, the operation reception unit 309 receives a device setting operation by the user 105. For example, the user 105 can perform a device setting operation by selecting a selection button 612 for setting the image forming apparatus 101 on the home screen 610 illustrated in FIG.

ステップS506において、表示制御部308は、機器設定操作が行われると、例えば、図6(b)に示すような管理者認証画面620を、操作パネル226に表示させる。図6(b)の例では、管理者認証画面620には、利用者105に、例えば、顔認証等の画像認証を促すメッセージ等が表示されている。   In step S506, when the device setting operation is performed, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an administrator authentication screen 620 as illustrated in FIG. 6B, for example. In the example of FIG. 6B, the administrator authentication screen 620 displays a message that prompts the user 105 to perform image authentication such as face authentication, for example.

ステップS507において、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。   In step S <b> 507, the image authentication unit 304 performs image authentication processing such as face authentication of the user 105.

例えば、撮像部303は、利用者105の画像を撮像する。また、画像認証部304は、撮像された画像から、例えば、利用者105の顔の特徴情報を抽出し、抽出された顔の特徴情報と、例えば、図4(a)に示すような利用者情報a312に含まれる利用者特徴情報との類似度を算出する。   For example, the imaging unit 303 captures an image of the user 105. Also, the image authentication unit 304 extracts, for example, the facial feature information of the user 105 from the captured image, and the extracted facial feature information, for example, the user as shown in FIG. The degree of similarity with the user feature information included in the information a 312 is calculated.

好ましくは、画像認証部304は、抽出された顔の特徴情報と、ステップS501で無線認証に成功した利用者105のユーザIDに対応する利用者特徴情報との類似度を算出する。   Preferably, the image authentication unit 304 calculates the similarity between the extracted facial feature information and the user feature information corresponding to the user ID of the user 105 who succeeded in the wireless authentication in step S501.

画像認証部304は、例えば、算出された類似度が閾値以上である場合、利用者105の画像認証を許可する(成功させる)。一方、画像認証部304は、算出された類似度が閾値未満である場合、利用者105の画像認証を拒否する(失敗させる)。   For example, when the calculated similarity is equal to or greater than the threshold, the image authentication unit 304 permits (successfully) image authentication of the user 105. On the other hand, if the calculated similarity is less than the threshold, the image authentication unit 304 rejects (fails) the image authentication of the user 105.

ステップS508において、画像認証部304は、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S508, the image authentication unit 304 determines whether image authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS509に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理をステップS511に移行させる。   When the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S509. On the other hand, when the image authentication of the user 105 has failed, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S511.

ステップS509に移行すると、利用管理部305は、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105に、管理者の利用権限(所定の利用権限の一例)を必要とする管理用の機能(以下、管理機能と呼ぶ)の利用を許可する。   In step S509, the use management unit 305 has a management function (hereinafter, referred to as a predetermined use right) that requires the user 105 who has succeeded in wireless authentication and image authentication to use the administrator (an example of a predetermined use right). (This is called a management function.)

ステップS510において、表示制御部308は、例えば、図6(c)に示すような、管理者用の設定ボタン631を含む設定画面630を、操作パネル226に表示させる。この状態で、利用者105は、基本設定、用紙設定等の標準設定に加えて、管理者用の設定(例えば、利用者情報の登録、変更等)を行うことができるようになる。   In step S510, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a setting screen 630 including a setting button 631 for the administrator as shown in FIG. 6C, for example. In this state, the user 105 can perform settings for an administrator (for example, registration or change of user information) in addition to standard settings such as basic settings and paper settings.

一方、ステップS511に移行すると、表示制御部308は、例えば、図6(d)に示すような、管理者用の設定ボタン631を含まない標準の設定画面640を、操作パネル226に表示させる。この状態では、利用者105は、基本設定、用紙設定等の標準設定のみを行うことができる。   On the other hand, when the process proceeds to step S511, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a standard setting screen 640 that does not include the setting button 631 for the administrator as illustrated in FIG. In this state, the user 105 can perform only standard settings such as basic settings and paper settings.

ステップS512において、操作受付部309が終了操作を受付すると、画像形成装置101は、管理機能の設定処理を終了させる。なお、利用者105は、例えば、図6(c)に示すような設定画面630において、「終了」ボタン632を選択することにより、終了操作を行うことができる。   In step S512, when the operation receiving unit 309 receives an end operation, the image forming apparatus 101 ends the management function setting process. Note that the user 105 can perform an end operation by selecting an “end” button 632 on a setting screen 630 as shown in FIG. 6C, for example.

(画像形成装置の処理2)
図7は、第1の実施形態に係る画像形成装置の処理の別の一例を示すフローチャートである。この処理は、図5に示す処理の別の一例を示している。なお、図7のステップS501〜S508、及びステップS509〜S512の処理は、図5に示す処理と同様なので、ここでは、図5に示す処理との相違点を中心に説明を行う。
(Processing 2 of image forming apparatus)
FIG. 7 is a flowchart illustrating another example of processing of the image forming apparatus according to the first embodiment. This process shows another example of the process shown in FIG. 7 is the same as the process shown in FIG. 5, and here, the description will focus on the differences from the process shown in FIG. 5.

ステップS701において、利用管理部305は、無線認証に成功した利用者と、画像認証に成功した利用者が一致するか(同じ利用者であるか)を確認する。   In step S701, the use management unit 305 confirms whether the user who succeeded in the wireless authentication matches the user who succeeded in the image authentication (is the same user).

ステップS702において、利用管理部305は、無線認証に成功した利用者と、画像認証に成功した利用者が一致した場合、処理をステップ509に移行させる。一方、利用管理部305は、無線認証に成功した利用者と、画像認証に成功した利用者が一致しない場合、処理をステップ511に移行させる。   In step S <b> 702, if the user who succeeded in wireless authentication matches the user who succeeded in image authentication, the usage management unit 305 shifts the processing to step 509. On the other hand, if the user who succeeds in the wireless authentication and the user who succeeds in the image authentication do not match, the usage management unit 305 shifts the processing to step 511.

画像認証は、無線認証と比べて認証の精度が低いという問題がある。そこで、上記の処理で、無線認証に成功した利用者と、画像認証に成功した利用者が一致するかを判断することにより、画像認証の精度を向上させることができる。   Image authentication has a problem that the accuracy of authentication is lower than that of wireless authentication. Therefore, in the above process, it is possible to improve the accuracy of the image authentication by determining whether the user who succeeds in the wireless authentication matches the user who succeeds in the image authentication.

以上、本実施形態に係る画像形成装置101では、画像形成装置101の標準的な機能については、無線認証のみで利用可能とし、管理用の機能については、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105にのみ利用を許可する。   As described above, in the image forming apparatus 101 according to the present embodiment, the standard functions of the image forming apparatus 101 can be used only by wireless authentication, and the management functions are successfully used for wireless authentication and image authentication. Only the user 105 is allowed to use.

したがって、本実施形態によれば、無線による認証と画像による認証とを用いて利用者105を認証する画像形成装置101において、標準的な機能を素早く利用することができるようにすることにより、業務効率を向上させることができる。   Therefore, according to the present embodiment, in the image forming apparatus 101 that authenticates the user 105 using wireless authentication and image authentication, a standard function can be used quickly, so that Efficiency can be improved.

[第2の実施形態]
第2の実施形態に係る画像形成装置101の機能構成は、図3に示す第1の実施形態に係る画像形成装置101の機能構成と同様である。第2の実施形態では、利用者105が、管理者の利用権限(所定の利用権限の一例)を有していない場合に、画像認証部304による画像認証処理を中止する場合の処理の例について説明する。
[Second Embodiment]
The functional configuration of the image forming apparatus 101 according to the second embodiment is the same as the functional configuration of the image forming apparatus 101 according to the first embodiment shown in FIG. In the second embodiment, an example of processing when the user 105 does not have administrator authority (an example of a predetermined authority) and cancels the image authentication process by the image authentication unit 304 is described. explain.

<処理の流れ>
図8は、第2の実施形態に係る画像形成処理の例を示すフローチャートである。ここでは、利用者105が、画像形成装置101でコピー機能を利用した後、続けて機器設定を行う場合の処理の例について説明する。
<Process flow>
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of image forming processing according to the second embodiment. Here, an example of processing in the case where the user 105 continuously performs device setting after using the copy function in the image forming apparatus 101 will be described.

なお、図8のステップS501〜S504の処理は、図5のステップS501〜S504の処理と同様なので、ここでは図5に示す第1の実施形態に係る処理との相違点を中心に説明を行う。また、ここでは、第1の実施形態と同様の処理に係る詳細な説明は省略する。   8 are the same as the processes in steps S501 to S504 in FIG. 5, and here, the description will focus on differences from the process according to the first embodiment shown in FIG. . Further, detailed description relating to the same processing as in the first embodiment is omitted here.

ステップS801において、利用者105は、例えば、図6(a)に示すようなホーム画面610から、コピー機能を利用するための選択ボタン611を選択し、コピー機能を利用する。   In step S801, the user 105 selects a selection button 611 for using the copy function from the home screen 610 as shown in FIG. 6A, for example, and uses the copy function.

ステップS802において、コピー機能を利用した後で、利用者105がログアウトする場合、画像形成装置101は処理を終了させる。一方、利用者105がログアウトしない場合、画像形成装置101は処理をステップS803に移行させる。   In step S802, when the user 105 logs out after using the copy function, the image forming apparatus 101 ends the process. On the other hand, when the user 105 does not log out, the image forming apparatus 101 shifts the processing to step S803.

ステップS803において、操作受付部309は、利用者105による機器設定操作を受付する。   In step S <b> 803, the operation reception unit 309 receives a device setting operation by the user 105.

このような処理を行う場合の具体的な一例として、利用者105が、カラーコピーが禁止された画像形成装置101でコピーを実行した後に、カラーコピーを行うために、カラーコピーの禁止設定を解除する場合等が考えられる。   As a specific example in the case of performing such processing, the user 105 cancels the color copy prohibition setting in order to perform color copy after executing copy in the image forming apparatus 101 in which color copy is prohibited. The case where it does is considered.

ステップS804において、表示制御部308は、機器設定操作が行われると、例えば、図9(a)に示すような管理者認証画面910を、操作パネル226に表示させる。   In step S804, when the device setting operation is performed, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an administrator authentication screen 910 as illustrated in FIG.

ステップS805において、無線認証部302は、ステップS501と同様の無線認証処理を再び実行する。これにより、例えば、ステップS801でコピー機能を利用した後、無線認証を行っていない他の利用者105が画像形成装置101を利用している場合であっても、正しく無線認証を行うことができる。   In step S805, the wireless authentication unit 302 executes the same wireless authentication process as in step S501 again. As a result, for example, after using the copy function in step S801, wireless authentication can be performed correctly even when another user 105 who has not performed wireless authentication is using the image forming apparatus 101. .

ステップS806において、無線認証部302は、利用者105の無線認証に成功したかを判断する。   In step S806, the wireless authentication unit 302 determines whether the wireless authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の無線認証に成功した場合、無線認証部302は、処理をステップS807に移行させる。一方、利用者105の無線認証に失敗した場合、無線認証部302は、処理を終了させる。   When the wireless authentication of the user 105 is successful, the wireless authentication unit 302 moves the process to step S807. On the other hand, when the wireless authentication of the user 105 fails, the wireless authentication unit 302 ends the process.

ステップS807に移行すると、利用権限管理部307は、ステップS805で無線認証に成功した利用者105のユーザIDに対応する権限情報を、例えば、図4(b)に示すような本体210の利用者情報A326から取得する。   When the process proceeds to step S807, the use authority management unit 307 displays the authority information corresponding to the user ID of the user 105 who succeeded in the wireless authentication in step S805, for example, the user of the main body 210 as shown in FIG. Obtained from information A326.

ステップS808において、利用管理部305、利用者105が「管理者」の権限(所定の利用権限)を有している場合、処理をステップS809に移行させる。一方、利用権限管理部307は、利用者105が「管理者」の権限(所定の利用権限)を有していない場合、処理をステップS504に戻す。   In step S808, if the usage management unit 305 and the user 105 have the authority of “manager” (predetermined usage authority), the process proceeds to step S809. On the other hand, if the user 105 does not have “administrator” authority (predetermined use authority), the use authority management unit 307 returns the process to step S504.

好ましくは、処理をステップS504に戻すとき、表示制御部308は、例えば、図9(b)に示すような、管理者認証に失敗したことを示す表示画面920を、操作パネル226に表示させる。   Preferably, when returning the process to step S504, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a display screen 920 indicating that the administrator authentication has failed, for example, as illustrated in FIG.

ステップS809に移行すると、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。   In step S809, the image authentication unit 304 executes image authentication processing such as face authentication of the user 105.

ステップS810において、画像認証部304は、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S810, the image authentication unit 304 determines whether image authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS811に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理をステップS504に戻す。   When the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S811. On the other hand, when the image authentication of the user 105 has failed, the image authentication unit 304 returns the process to step S504.

好ましくは、処理をステップS504に戻すとき、表示制御部308は、例えば、図9(b)に示すような、管理者認証に失敗したことを示す表示画面920を、操作パネル226に表示させる。   Preferably, when returning the process to step S504, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a display screen 920 indicating that the administrator authentication has failed, for example, as illustrated in FIG.

ステップS811に移行すると、利用管理部305は、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105に、管理者の利用権限を必要とする設定画面の利用を許可する。   In step S811, the use management unit 305 permits the user 105 who has succeeded in the wireless authentication and the image authentication to use the setting screen that requires the use right of the administrator.

ステップS812において、表示制御部308は、例えば、図6(c)に示すような、設定画面630を、操作パネル226に表示させる。   In step S812, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a setting screen 630 as shown in FIG. 6C, for example.

ステップS812において、操作受付部309は、設定の終了操作を受付すると、処理をステップS504に戻す。   In step S812, when the operation reception unit 309 receives a setting end operation, the operation reception unit 309 returns the process to step S504.

上記の処理により、画像形成装置101は、利用者105が管理者の利用権限(所定の利用権限の一例)を有していない場合、画像認証部304による画像認証処理を中止する。したがって、不要な画像認証処理の実行を抑制することができるようになる。   With the above processing, the image forming apparatus 101 cancels the image authentication processing by the image authentication unit 304 when the user 105 does not have the administrator use authority (an example of a predetermined use authority). Therefore, execution of unnecessary image authentication processing can be suppressed.

[第3の実施形態]
第1、2の実施形態では、利用者105の権限を「一般」と「管理者」との2つである場合について説明を行った。第3の実施形態では、管理者の中に、利用権限が異なる複数の管理者が含まれる場合の例について説明する。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments, the case where the authority of the user 105 is two of “general” and “administrator” has been described. In the third embodiment, an example will be described in which a plurality of managers with different usage rights are included in the manager.

なお、複数の管理者には、例えば、画像形成装置10の設定を管理する「機器管理者」、ネットワーク接続に関する設定管理する「ネットワーク管理者」、文書のアクセス権を管理する「文書管理者」、全ての権限を有する「スーパーユーザ−」等がある。   For example, a “device administrator” that manages settings of the image forming apparatus 10, a “network administrator” that manages settings related to network connections, and a “document administrator” that manages document access rights are provided to a plurality of administrators. And “super user” having all authority.

<機能構成>
図10は、第3の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。図10に示す第3の実施形態に係る操作部220には、図3に示す第1の実施形態に係る操作部220の機能構成に加えて、判定部1001が含まれている。また、操作部220の記憶部311には、機能情報1002が記憶されている。
<Functional configuration>
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus according to the third embodiment. The operation unit 220 according to the third embodiment illustrated in FIG. 10 includes a determination unit 1001 in addition to the functional configuration of the operation unit 220 according to the first embodiment illustrated in FIG. In addition, function information 1002 is stored in the storage unit 311 of the operation unit 220.

なお、画像形成装置101の他の機能構成は、図3に示す第1の実施形態に係る機能構成と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。   The other functional configuration of the image forming apparatus 101 is the same as the functional configuration according to the first embodiment illustrated in FIG. 3, and therefore, here, the description will focus on differences from the first embodiment.

判定部1001は、例えば、図2のCPU221(又はCPU211)で実行されるプログラムによって実現され、機能情報1002を用いて、所定の機能を利用する利用者105に対して画像認証を行うか否かを判定する。   The determination unit 1001 is realized by, for example, a program executed by the CPU 221 (or the CPU 211) in FIG. 2, and uses the function information 1002 to determine whether or not to perform image authentication for the user 105 using a predetermined function. Determine.

図11は、第3の実施形態に係る機能情報の例を示す図である。図11の例では、機能情報1002には、「機能」、「サブ機能」、及び「権限情報」等の情報が含まれる。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of functional information according to the third embodiment. In the example of FIG. 11, the function information 1002 includes information such as “function”, “subfunction”, and “authority information”.

「機能」は、画像形成装置101が有する複数の機能に対応しており、例えば、図11に示すように、コピー、スキャナ、ドキュメントボックス、初期設定等が含まれる。   “Function” corresponds to a plurality of functions of the image forming apparatus 101, and includes, for example, a copy, a scanner, a document box, and initial settings as shown in FIG.

「サブ機能」は、「機能」の中に含まれる細分化された機能であり、本実施形態では、サブ機能毎に利用権限を設定することができる。図11の例では、機能「ドキュメントボックス」には、サブ機能「自文書の操作」、「全文書の操作」が含まれており、機能「初期設定」には、サブ機能「用紙設定」、「インタフェース設定」が含まれている。   The “sub function” is a subdivided function included in the “function”, and in this embodiment, the usage authority can be set for each sub function. In the example of FIG. 11, the function “document box” includes sub-functions “operation on own document” and “operation on all documents”, and the function “initial setting” includes sub-functions “paper setting”, Includes "Interface Settings".

なお、図11の機能「コピー」、「スキャナ」等のように、サブ機能が定義されていない機能があっても良い。なお、以下の説明の中で、「機能」、及び「サブ機能」を、「画像形成装置101が有する各機能」等と呼ぶ場合がある。   Note that there may be functions for which no sub-function is defined, such as the functions “copy” and “scanner” in FIG. In the following description, “function” and “sub-function” may be referred to as “each function of the image forming apparatus 101”.

「権限情報」は、画像形成装置101が有する各機能に対応する利用権限を示す情報である。例えば、図11に示す機能情報1002において、利用者105が、機能「初期設定」のサブ機能「インタフェース設定」を利用する場合、判定部1001は、利用者105が、権限情報「機器管理者」、又は「ネットワーク管理者」を有する否かを判定する。また、判定部は、利用者105が、「機器管理者」、又は「ネットワーク管理者」の利用権限を有する場合、利用者105の画像認証を行うと判定する。一方、判定部は、利用者105が、「機器管理者」、又は「ネットワーク管理者」の利用権限を有していない場合、利用者105の画像認証を行わないと判定する。   “Authority information” is information indicating use authority corresponding to each function of the image forming apparatus 101. For example, in the function information 1002 illustrated in FIG. 11, when the user 105 uses the sub-function “interface setting” of the function “initial setting”, the determination unit 1001 determines that the user 105 has the authority information “device manager”. Or having a “network administrator”. Further, the determination unit determines that image authentication of the user 105 is performed when the user 105 has the usage authority of “device administrator” or “network administrator”. On the other hand, the determination unit determines that image authentication of the user 105 is not performed when the user 105 does not have the usage authority of “device manager” or “network administrator”.

<処理の流れ>
図12は、第3の実施形態に係る機器設定処理の例を示す図である。なお、図12に示す処理の開始時点において、利用者105の無線認証が成功しており、操作パネル226にはホーム画面が表示されているものとする。
<Process flow>
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a device setting process according to the third embodiment. It is assumed that the wireless authentication of the user 105 has been successful and the home screen is displayed on the operation panel 226 at the start of the processing shown in FIG.

ステップS1201において、操作受付部309が、利用者105による初期設定操作を受付すると、ステップS1201において、表示制御部308は、例えば、図9(a)に示すような管理者認証画面を操作パネル226に表示させる。   In step S1201, when the operation accepting unit 309 accepts an initial setting operation by the user 105, in step S1201, the display control unit 308 displays an administrator authentication screen as shown in FIG. To display.

ステップS1203において、判定部1001は、例えば、図11に示すような機能情報1002から、「初期設定」に対応する権限情報を取得する。判定部1001は、例えば、図11に示すような機能情報1002から、サブ機能「用紙設定」に対応する権限情報「機器管理者」、及びサブ機能「インタフェース設定」に対応する権限情報「機器管理者」、「ネットワーク管理者」を取得する。   In step S1203, the determination unit 1001 acquires authority information corresponding to “initial setting” from function information 1002 as illustrated in FIG. 11, for example. For example, from the function information 1002 as illustrated in FIG. 11, the determination unit 1001 includes authority information “device manager” corresponding to the sub function “paper setting” and authority information “device management” corresponding to the sub function “interface setting”. Acquired "and" Network Administrator ".

ステップS1204において、利用権限管理部307は、利用者105の権限情報を、例えば、図4(b)に示すような本体210の利用者情報A326から取得する。   In step S1204, the usage authority management unit 307 acquires the authority information of the user 105 from, for example, user information A326 of the main body 210 as illustrated in FIG. 4B.

ステップS1205、S1206において、判定部1001は、ステップS1203で取得した初期設定に対応する権限情報と、ステップS1204で取得した利用者105の権限情報とに基づいて、利用者105の画像認証を行うかを判定する。   In steps S1205 and S1206, the determination unit 1001 performs image authentication of the user 105 based on the authority information corresponding to the initial setting acquired in step S1203 and the authority information of the user 105 acquired in step S1204. Determine.

例えば、ステップS1205において、判定部1001は、利用者105が機器管理者であるかを判断する。   For example, in step S1205, the determination unit 1001 determines whether the user 105 is a device manager.

利用者105が機器管理者である場合、判定部1001は、処理をステップS1207に移行させる。一方、利用者105が機器管理者でない場合、判定部1001は、処理をステップS1206に移行させる。   When the user 105 is a device administrator, the determination unit 1001 shifts the processing to step S1207. On the other hand, when the user 105 is not a device administrator, the determination unit 1001 shifts the processing to step S1206.

ステップS1206において、判定部1001は、利用者105がネットワーク管理者であるかを判断する。   In step S1206, the determination unit 1001 determines whether the user 105 is a network administrator.

利用者105がネットワーク管理者である場合、判定部1001は、処理をステップS1211に移行させる。一方、利用者105がネットワーク管理者でない場合、判定部1001は、処理を終了させる。   When the user 105 is a network administrator, the determination unit 1001 shifts the processing to step S1211. On the other hand, when the user 105 is not a network administrator, the determination unit 1001 ends the process.

ステップS1207に移行すると、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。   In step S1207, the image authentication unit 304 executes image authentication processing such as face authentication of the user 105.

ステップS1208において、画像認証部304は、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S1208, the image authentication unit 304 determines whether image authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS1209に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理を終了させる。   If the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1209. On the other hand, when the image authentication of the user 105 fails, the image authentication unit 304 ends the process.

ステップS1209に移行すると、利用管理部305は、利用者105に、初期設定機能の利用を許可する。   In step S1209, the usage management unit 305 permits the user 105 to use the initial setting function.

ステップS1210において、表示制御部308は、初期設定画面を操作パネル226に表示させる。これにより、利用者105は、例えば、用紙設定、インタフェース設定等の初期設定を行うことができるようになる。   In step S1210, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an initial setting screen. As a result, the user 105 can perform initial settings such as paper settings and interface settings, for example.

また、ステップS1211に移行すると、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。   In step S <b> 1211, the image authentication unit 304 executes image authentication processing such as face authentication of the user 105.

ステップS1212において、画像認証部304は、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S <b> 1212, the image authentication unit 304 determines whether image authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS1213に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理を終了させる。   When the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 shifts the process to step S1213. On the other hand, when the image authentication of the user 105 fails, the image authentication unit 304 ends the process.

ステップS1213に移行すると、利用管理部305は、利用者105に、インタフェース設定機能の利用を許可する。   In step S1213, the use management unit 305 permits the user 105 to use the interface setting function.

ステップS1214において、表示制御部308は、インタフェース設定画面を操作パネル226に表示させる。これにより、利用者105は、初期設定の機能のうち、インタフェース設定の設定を行うことができるようになる。   In step S1214, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an interface setting screen. As a result, the user 105 can set the interface setting among the initial setting functions.

このように、本実施形態によれば、画像形成装置101は、管理者の中に、利用権限が異なる複数の管理者が含まれる場合でも、機能毎に、画像認証を行い、利用権限に応じた機能を提供することができるようになる。   As described above, according to the present exemplary embodiment, the image forming apparatus 101 performs image authentication for each function and responds to the usage authority even when the administrator includes a plurality of administrators having different usage authorities. Functions can be provided.

[第4の実施形態]
第4の実施形態では、例えば、図8に示す第2の実施形態に係る画像形成装置の処理において、管理者認証に失敗した場合に、利用者105に失敗理由を通知する場合の例について説明する。なお、第4の実施形態に係る画像形成装置101の機能構成は、図3に示す第1の実施形態に係る画像形成装置101の機能構成と同様で良い。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, for example, in the processing of the image forming apparatus according to the second embodiment illustrated in FIG. 8, an example in which the user 105 is notified of the failure reason when the administrator authentication fails will be described. To do. The functional configuration of the image forming apparatus 101 according to the fourth embodiment may be the same as the functional configuration of the image forming apparatus 101 according to the first embodiment shown in FIG.

<処理の流れ>
図13は、第4の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。なお、図13のステップS501〜S506の処理は、図5に示す第1の実施形態に係る処理と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
<Process flow>
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of processing of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. Note that the processing in steps S501 to S506 in FIG. 13 is the same as the processing according to the first embodiment shown in FIG. 5, and therefore, here, the description will focus on the differences from the first embodiment.

ステップS1301において、無線認証部302は、ステップS501と同様の無線認証処理を再び実行する。   In step S1301, the wireless authentication unit 302 executes the same wireless authentication process as in step S501 again.

ステップS1302において、無線認証部302は、利用者105の無線認証に成功したかを判断する。   In step S1302, the wireless authentication unit 302 determines whether the wireless authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の無線認証に成功した場合、無線認証部302は、処理をステップS1303に移行させる。一方、利用者105の無線認証に失敗した場合、無線認証部302は、処理を終了させる。   When the wireless authentication of the user 105 is successful, the wireless authentication unit 302 moves the process to step S1303. On the other hand, when the wireless authentication of the user 105 fails, the wireless authentication unit 302 ends the process.

ステップS1303に移行すると、利用権限管理部307は、ステップS1301で無線認証に成功した利用者105のユーザIDに対応する権限情報を、例えば、図4(b)に示すような本体210の利用者情報A326から取得する。   In step S1303, the usage authority management unit 307 displays the authority information corresponding to the user ID of the user 105 who succeeded in the wireless authentication in step S1301, for example, the user of the main body 210 as shown in FIG. Obtained from information A326.

ステップS1304において、利用管理部305は、利用者105が「管理者」の権限(所定の利用権限)を有しているかを判断する。   In step S <b> 1304, the usage management unit 305 determines whether the user 105 has “administrator” authority (predetermined usage authority).

利用者105が「管理者」の権限を有している場合、利用管理部305は、処理をステップS1305に移行させる。一方、利用者105が「管理者」の権限を有していない場合、利用管理部305は、処理をステップS1307に移行させる。   When the user 105 has the authority of “manager”, the usage management unit 305 shifts the processing to step S1305. On the other hand, when the user 105 does not have the authority of “manager”, the usage management unit 305 shifts the processing to step S1307.

ステップS1305に移行すると、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。   In step S1305, the image authentication unit 304 executes image authentication processing such as face authentication of the user 105.

ステップS1306において、画像認証部304は、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S1306, the image authentication unit 304 determines whether image authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS1308に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理をステップS1307に移行させる。   If the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1308. On the other hand, when the image authentication of the user 105 has failed, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1307.

ステップS1307に移行すると、表示制御部308は、例えば、図9(c)に示すような、失敗理由を通知するメッセージを含む認証失敗画面930を、操作パネル226に表示させる。   In step S1307, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an authentication failure screen 930 including a message notifying the reason for failure as shown in FIG.

図9(c)に示すように、認証失敗画面930は、一例として、操作パネル226の表示画面にダイアログで表示される。図9(c)の例では、失敗理由の一例として、利用権限がないことを示すメッセージ931が表示されている。これにより、利用者105は、画像形成処理の設定を行う権限を有していないと認識することができるようになる。   As shown in FIG. 9C, the authentication failure screen 930 is displayed as a dialog on the display screen of the operation panel 226 as an example. In the example of FIG. 9C, a message 931 indicating that there is no use authority is displayed as an example of the reason for failure. As a result, the user 105 can recognize that he / she does not have the authority to set the image forming process.

なお、認証失敗画面930において、例えば、利用者105が「確認」ボタン932を選択すると、表示制御部308は、認証失敗画面930の表示を終了し、処理をステップS504に戻す。   For example, when the user 105 selects the “confirm” button 932 on the authentication failure screen 930, the display control unit 308 ends the display of the authentication failure screen 930 and returns the process to step S504.

ステップS1308に移行すると、利用管理部305は、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105に、管理者の利用権限を必要とする設定画面の利用を許可する。   In step S1308, the use management unit 305 permits the user 105 who has succeeded in the wireless authentication and the image authentication to use the setting screen that requires the use right of the administrator.

ステップS1309において、表示制御部308は、例えば、図6(c)に示すような、設定画面630を、操作パネル226に表示させる。   In step S1309, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a setting screen 630 as shown in FIG. 6C, for example.

ステップS1310において、操作受付部309は、設定の終了操作を受付すると、処理をステップS504に戻す。   In step S1310, when the operation reception unit 309 receives a setting end operation, the operation reception unit 309 returns the process to step S504.

上記の処理により、画像形成装置101は、利用者105が管理者の利用権限(所定の利用権限の一例)を有していない場合、画像認証部304による画像認証処理を中止し、失敗理由を表示する。したがって、画像形成装置101は、不要な画像認証処理の実行を抑制することができると共に、利用者105は、設定を行うことができない理由を判断することができるようになる。   With the above processing, the image forming apparatus 101 cancels the image authentication processing by the image authentication unit 304 when the user 105 does not have the administrator use authority (an example of a predetermined use authority), and determines the failure reason. indicate. Therefore, the image forming apparatus 101 can suppress execution of unnecessary image authentication processing, and the user 105 can determine the reason why the setting cannot be performed.

[第5の実施形態]
<機能構成>
図14は、第5の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。図14に示す第5の実施形態に係る操作部220は、図3に示す第1の実施形態に係る操作部220の機能構成に加えて、初期設定アプリ1401を有している。
[Fifth Embodiment]
<Functional configuration>
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to the fifth embodiment. An operation unit 220 according to the fifth embodiment illustrated in FIG. 14 includes an initial setting application 1401 in addition to the functional configuration of the operation unit 220 according to the first embodiment illustrated in FIG.

また、操作部220の記憶部311には、利用者情報b1402、及びログイン情報1403が記憶されている。なお、第5の実施形態に係る画像形成装置101の他の機能構成は、図3に示す第1の実施形態に係る画像形成装置101と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明する。   In addition, user information b1402 and login information 1403 are stored in the storage unit 311 of the operation unit 220. The other functional configuration of the image forming apparatus 101 according to the fifth embodiment is the same as that of the image forming apparatus 101 according to the first embodiment shown in FIG. The explanation will be focused on.

初期設定アプリ1401は、利用者105が、画像形成装置101の設定を行うためのアプリケーションである。   The initial setting application 1401 is an application for the user 105 to set the image forming apparatus 101.

ログイン情報1403には、現在、画像形成装置101にログインしている利用者のユーザIDが記憶される。   The login information 1403 stores the user ID of the user who is currently logged into the image forming apparatus 101.

利用者情報b1402の例を図15に示す。図15に示すように利用者情報b1402は、図4に示す第1の実施形態に係る利用者情報a312に含まれる情報に加えて、「権限情報」が追加されている。この「権限情報」は、本体210の記憶部325に記憶されている利用者情報A326に含まれる権限情報のコピーである。なお、コピーするタイミングについては後述する。   An example of the user information b1402 is shown in FIG. As shown in FIG. 15, in the user information b1402, “authority information” is added in addition to the information included in the user information a312 according to the first embodiment shown in FIG. This “authority information” is a copy of the authority information included in the user information A 326 stored in the storage unit 325 of the main body 210. The copy timing will be described later.

なお、図15に示す利用者情報b1402において、権限情報がコピーされていない場合もあり、この場合、権限情報には「未設定」が設定される。   In the user information b1402 shown in FIG. 15, the authority information may not be copied. In this case, “unset” is set in the authority information.

<処理の流れ>
図16は、第5の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。なお、図16のステップS501〜S503の処理は、図5に示す第1の実施形態に係る処理と同様なので、ここでは、第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
<Process flow>
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of processing of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. Note that the processing in steps S501 to S503 in FIG. 16 is the same as the processing according to the first embodiment shown in FIG. 5, and therefore, here, the description will focus on differences from the first embodiment.

ステップS1501において、利用権限管理部307は、ステップS501で無線認証に成功した利用者105のユーザIDに対応する権限情報を、例えば、図4(b)に示すような本体210の利用者情報A326から取得する。   In step S1501, the use authority management unit 307 displays authority information corresponding to the user ID of the user 105 who succeeded in the wireless authentication in step S501, for example, user information A326 of the main body 210 as shown in FIG. Get from.

ステップS1502において、利用管理部305は、無線認証に成功した利用者105のユーザIDを、記憶部311のログイン情報1403に記憶すると元に、利用権限管理部307が取得した権限情報を利用者情報b1402に記憶する。   In step S1502, the usage management unit 305 stores the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication in the login information 1403 of the storage unit 311 and uses the authority information acquired by the usage authority management unit 307 as the user information. b1402.

ステップS1503において、表示制御部308は、標準機能の利用が許可されると、例えば、図9(d)に示すようなホーム画面940、操作パネル226に表示させる。   In step S1503, when the use of the standard function is permitted, the display control unit 308 displays the home screen 940 and the operation panel 226 as illustrated in FIG. 9D, for example.

ステップS1504において、操作受付部309は、図9(d)に示すホーム画面940において、初期設定アプリ1401を利用するための「初期設定」の選択ボタン941の選択を受付する。   In step S1504, the operation accepting unit 309 accepts the selection of the “initial setting” selection button 941 for using the initial setting application 1401 on the home screen 940 shown in FIG.

ステップS1504において、表示制御部308は、例えば、図9(a)に示すような管理者認証画面910を、操作パネル226に表示させる。   In step S1504, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an administrator authentication screen 910 as shown in FIG. 9A, for example.

ステップS1506において、無線認証部302は、ステップS501と同様の無線認証処理を再び実行する。   In step S1506, the wireless authentication unit 302 executes again the same wireless authentication process as in step S501.

ステップS1507において、無線認証部302は、利用者105の無線認証に成功したかを判断する。   In step S1507, the wireless authentication unit 302 determines whether the wireless authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の無線認証に成功した場合、無線認証部302は、処理をステップS1508に移行させる。一方、利用者105の無線認証に失敗した場合、無線認証部302は、処理を終了させる。   If the wireless authentication of the user 105 is successful, the wireless authentication unit 302 shifts the processing to step S1508. On the other hand, when the wireless authentication of the user 105 fails, the wireless authentication unit 302 ends the process.

ステップS1508において、利用管理部305は、無線認証に成功した利用者105のユーザIDが、ログイン情報1403に記憶したユーザIDと一致するかを判断する。   In step S1508, the usage management unit 305 determines whether the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication matches the user ID stored in the login information 1403.

無線認証に成功した利用者105のユーザIDと、ログイン情報1403に記憶したユーザIDが一致する場合、利用管理部305は、処理をステップS1509に移行させる。一方、無線認証に成功した利用者105のユーザIDと、ログイン情報1403に記憶したユーザIDが一致しない場合、利用管理部305は、処理をステップS1512に移行させる。   If the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication matches the user ID stored in the login information 1403, the usage management unit 305 moves the process to step S1509. On the other hand, when the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication and the user ID stored in the login information 1403 do not match, the usage management unit 305 shifts the processing to step S1512.

ステップS1509に移行すると、利用管理部305は、利用者情報b1402に記憶した権限情報を用いて、利用者105が機器管理者であるかを判断する。   In step S1509, the usage management unit 305 determines whether the user 105 is a device manager using the authority information stored in the user information b1402.

利用者105が機器管理者である場合、利用管理部305は、処理をステップS1510に移行させる。一方、利用者105が機器管理者でない場合、利用管理部305は、処理をステップS1512に移行させる。   When the user 105 is a device manager, the usage management unit 305 shifts the processing to step S1510. On the other hand, when the user 105 is not a device manager, the usage management unit 305 shifts the processing to step S1512.

ステップS1510において、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。このとき、画像認証部304は、例えば、ステップS1506で無線認証に成功した利用者105の利用者特徴を用いて、利用者105の画像認証を行う。   In step S <b> 1510, the image authentication unit 304 performs image authentication processing such as face authentication of the user 105. At this time, for example, the image authentication unit 304 performs image authentication of the user 105 using the user characteristics of the user 105 that succeeded in the wireless authentication in step S1506.

ステップS1511において、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S1511, it is determined whether the user 105 has successfully authenticated the image.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS1513に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理をステップS1512に移行させる。   When the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1513. On the other hand, when the image authentication of the user 105 has failed, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1512.

ステップS1512に移行すると、表示制御部308は、例えば、図9(c)に示すような認証失敗画面930を、操作パネル226に表示させる。   In step S1512, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an authentication failure screen 930 as shown in FIG. 9C, for example.

一方、ステップS1513に移行すると、利用管理部305は、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105に、管理者の利用権限を必要とする設定画面の利用を許可する。   On the other hand, in step S1513, the use management unit 305 permits the user 105 who has succeeded in the wireless authentication and the image authentication to use the setting screen that requires the use right of the administrator.

ステップS1514において、表示制御部308は、例えば、図6(c)に示すような、設定画面630を、操作パネル226に表示させる。   In step S1514, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display a setting screen 630 as shown in FIG. 6C, for example.

ステップS1515において、操作受付部309は、設定の終了操作を受付すると、処理をステップS1503に戻す。   In step S1515, when the operation reception unit 309 receives a setting end operation, the operation reception unit 309 returns the process to step S1503.

図17は、第5の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、図16のステップS501〜S503、及びステップS1501〜S1509の具体的な処理の一例を示している。なお、ここでは、利用者105は、画像形成装置101の利用が許可されており、利用者105の情報が、利用者情報b1402、及び利用者情報A326に登録されているものとして以下の説明を行う。   FIG. 17 is a sequence diagram illustrating an example of processing of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. This process shows an example of specific processes in steps S501 to S503 and steps S1501 to S1509 in FIG. Here, it is assumed that the user 105 is permitted to use the image forming apparatus 101 and the information of the user 105 is registered in the user information b1402 and the user information A326. Do.

ステップS1701において、無線通信部301は、RFIDタグ102から無線タグIDを取得する。   In step S <b> 1701, the wireless communication unit 301 acquires a wireless tag ID from the RFID tag 102.

ステップS1702において、無線認証部302は、記憶部311に記憶されている利用者情報b1402を用いて、取得した無線タグIDに対応するユーザIDを検索する。   In step S1702, the wireless authentication unit 302 uses the user information b1402 stored in the storage unit 311 to search for a user ID corresponding to the acquired wireless tag ID.

ステップS1703において、無線認証部302は、ステップS1702で無線タグIDに対応するユーザIDが見つかった場合、利用者105の無線認証を許可する(成功させる)。ここでは、前述したように、利用者105の情報が利用者情報b1402に登録されているので、利用者105の無線認証が許可される。   In step S1703, when the user ID corresponding to the wireless tag ID is found in step S1702, the wireless authentication unit 302 permits (successfully) wireless authentication of the user 105. Here, as described above, since the information of the user 105 is registered in the user information b1402, wireless authentication of the user 105 is permitted.

ステップS1704において、無線認証部302は、無線認証の認証結果を利用管理部305に通知する。この認証結果には、無線認証の結果が「成功」であること、及び無線認証に成功した利用者105のユーザID等が含まれる。   In step S1704, the wireless authentication unit 302 notifies the usage management unit 305 of the authentication result of the wireless authentication. This authentication result includes that the result of the wireless authentication is “success” and the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication.

ステップS1705において、利用管理部305は、利用者105による標準機能の利用を許可し、標準機能の利用を許可したことを、例えば、表示制御部308に通知する。   In step S1705, the use management unit 305 permits the user 105 to use the standard function, and notifies the display control unit 308 that the use of the standard function is permitted, for example.

ステップS1706において、無線認証部302は、例えば、ステップS1704の処理と並行して、無線認証の認証結果を利用者情報管理部306に通知する。   In step S1706, the wireless authentication unit 302 notifies the user information management unit 306 of the authentication result of wireless authentication, for example, in parallel with the processing in step S1704.

ステップS1707において、利用者情報管理部306は、利用権限管理部307を用いて、本体210の記憶部325に記憶された利用者情報A326から、無線認証に成功したユーザIDに対応する権限情報を取得する。   In step S <b> 1707, the user information management unit 306 uses the usage authority management unit 307 to obtain authority information corresponding to the user ID that has been successfully authenticated from the user information A 326 stored in the storage unit 325 of the main body 210. get.

ステップS1708において、利用者情報管理部306は、無線認証に成功した利用者105のユーザIDをログイン情報1403に記憶すると共に、ステップS1707で取得した権限情報を、利用者情報b1402にユーザIDに対応づけて記憶する。   In step S1708, the user information management unit 306 stores the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication in the login information 1403, and the authority information acquired in step S1707 corresponds to the user ID in the user information b1402. Then remember.

ステップS1709において、表示制御部308は、ステップS1705で利用管理部305から、標準機能の利用が許可されたことを示す通知を受付すると、操作パネルにホーム画面940を表示させる。   In step S1709, when receiving a notification indicating that the use of the standard function is permitted from the usage management unit 305 in step S1705, the display control unit 308 displays the home screen 940 on the operation panel.

ステップS1710において、操作受付部309は、利用者105による初期設定操作を受付すると、ステップS1711において、表示制御部308は、管理者認証画面910を、操作パネル226に表示させる。   In step S1710, when the operation accepting unit 309 accepts an initial setting operation by the user 105, in step S1711, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display the administrator authentication screen 910.

ステップS1712において、例えば、表示制御部308は、無線認証部302に無線認証を要求する。   In step S1712, for example, the display control unit 308 requests the wireless authentication unit 302 to perform wireless authentication.

ステップS1713において、無線通信部301は、再びRFIDタグ102から無線タグIDを取得する。   In step S <b> 1713, the wireless communication unit 301 acquires the wireless tag ID from the RFID tag 102 again.

ステップS1714において、無線認証部302は、記憶部311に記憶されている利用者情報b1402を用いて、取得した無線タグIDに対応するユーザIDを検索する。   In step S <b> 1714, the wireless authentication unit 302 uses the user information b <b> 1402 stored in the storage unit 311 to search for a user ID corresponding to the acquired wireless tag ID.

ステップS1715において、無線認証部302は、ステップS1702で無線タグIDに対応するユーザIDが見つかった場合、利用者105の無線認証を許可する(成功させる)。ここでは、前述したように、利用者105の情報が利用者情報b1402に登録されているので、利用者105の無線認証が許可される。   In step S1715, if the user ID corresponding to the wireless tag ID is found in step S1702, the wireless authentication unit 302 permits (successfully) wireless authentication of the user 105. Here, as described above, since the information of the user 105 is registered in the user information b1402, wireless authentication of the user 105 is permitted.

ステップS1716において、無線認証部302は、無線認証の認証結果を利用管理部305に通知する。この認証結果には、無線認証の結果が「成功」であること、及び無線認証に成功した利用者105のユーザID等が含まれる。   In step S1716, the wireless authentication unit 302 notifies the usage management unit 305 of the authentication result of the wireless authentication. This authentication result includes that the result of the wireless authentication is “success” and the user ID of the user 105 who has succeeded in the wireless authentication.

ステップS1717において、利用管理部305は、操作部220の記憶部311に記憶したログイン情報1403から、ログイン済の利用者105のユーザIDを取得する。   In step S <b> 1717, the usage management unit 305 acquires the user ID of the logged-in user 105 from the login information 1403 stored in the storage unit 311 of the operation unit 220.

ステップS1718において、利用管理部305は、ステップS1716で無線認証部302から通知されたユーザIDと、ステップS1717で取得したユーザIDとが一致するかを確認する。2つのユーザIDが一致した場合、利用管理部305は、ステップS1719以降の処理を実行する。   In step S1718, the usage management unit 305 confirms whether the user ID notified from the wireless authentication unit 302 in step S1716 matches the user ID acquired in step S1717. When the two user IDs match, the usage management unit 305 executes the processing after step S1719.

ステップS1719において、利用管理部305は、ステップS1718で一致したユーザIDに対応する権限情報を、記憶部311に記憶した利用者情報b1402から取得する。   In step S1719, the usage management unit 305 acquires authority information corresponding to the user ID matched in step S1718 from the user information b1402 stored in the storage unit 311.

ステップS1720において、利用管理部305は、ステップS1719で取得した権限情報を用いて、利用者105が機器管理者であるかを確認する。利用者105が機器管理者である場合、利用管理部305は、ステップS1721において、画像認証部304に画像認証を要求する。   In step S1720, the use management unit 305 confirms whether the user 105 is a device administrator using the authority information acquired in step S1719. If the user 105 is a device administrator, the use management unit 305 requests the image authentication unit 304 to perform image authentication in step S1721.

上記の処理により、本実施形態においても、無線による認証と画像による認証とを用いて利用者105を認証する画像形成装置101において、標準的な機能を素早く利用することができるようにすることにより、業務効率を向上させることができる。   Through the above processing, also in the present embodiment, it is possible to quickly use standard functions in the image forming apparatus 101 that authenticates the user 105 using wireless authentication and image authentication. , Work efficiency can be improved.

[第6の実施形態]
第1〜5の実施形態では、所定の利用権限が機器管理者の利用権限である場合の例について説明を行ったが、第6の実施形態では、所定の利用権限が文書管理者である場合の例について説明する。
[Sixth Embodiment]
In the first to fifth embodiments, the example in which the predetermined usage authority is the usage authority of the device administrator has been described, but in the sixth embodiment, the predetermined usage authority is the document administrator. An example will be described.

<機能構成>
図18は、第6の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。図18に示す第6の実施形態に係る操作部220は、図3に示す第1の実施形態に係る操作部220の機能構成に加えて、文書管理アプリ1801を有している。
<Functional configuration>
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to the sixth embodiment. An operation unit 220 according to the sixth embodiment illustrated in FIG. 18 includes a document management application 1801 in addition to the functional configuration of the operation unit 220 according to the first embodiment illustrated in FIG.

文書管理アプリ1801は、利用者105が、画像形成装置101(例えば、本体210の記憶部325)に蓄積している文書データ1802の閲覧、削除、編集等を行うためい用いられる。なお、利用者105が文書管理アプリ1801を利用するためには、利用者105が「文書管理者」の利用権限(所定の利用権限の一例)を有している必要があるものとする。   The document management application 1801 is used by the user 105 to view, delete, edit, etc. the document data 1802 stored in the image forming apparatus 101 (for example, the storage unit 325 of the main body 210). In addition, in order for the user 105 to use the document management application 1801, it is assumed that the user 105 needs to have a “document administrator” usage authority (an example of a predetermined usage authority).

なお、第6の実施形態に係る画像形成装置101の他の機能構成は、図3に示す第1の実施形態に係る画像形成装置101と同様で良い。   Other functional configurations of the image forming apparatus 101 according to the sixth embodiment may be the same as those of the image forming apparatus 101 according to the first embodiment shown in FIG.

<処理の流れ>
図19は、第6の実施形態に係る画像形成装置の処理の例を示すフローチャートである。この処理は、RFIDタグ102を所持する利用者105が、画像形成装置101の文書管理アプリ1801を利用する場合の処理の例を示している。なお、図19のステップS501〜S504の処理は、図5に示す第1の実施形態に係る処理と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
<Process flow>
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of processing of the image forming apparatus according to the sixth embodiment. This process is an example of the process when the user 105 holding the RFID tag 102 uses the document management application 1801 of the image forming apparatus 101. Note that the processing in steps S501 to S504 in FIG. 19 is the same as the processing according to the first embodiment shown in FIG. 5, and therefore, here, the description will focus on differences from the first embodiment.

ステップS1901において、操作受付部309は、利用者105による文書管理アプリ1801の選択操作を受付するものとする。   In step S1901, the operation reception unit 309 receives a selection operation of the document management application 1801 by the user 105.

ステップS1902において、表示制御部308は、文書管理アプリ1801の選択操作が行われると、例えば、図9(a)に示すような管理者認証画面910を、操作パネル226に表示させる。   In step S1902, when the selection operation of the document management application 1801 is performed, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an administrator authentication screen 910 as illustrated in FIG.

ステップS1903において、無線認証部302は、ステップS501と同様の無線認証処理を再び実行する。   In step S1903, the wireless authentication unit 302 executes the same wireless authentication process as in step S501 again.

ステップS1904において、無線認証部302は、利用者105の無線認証に成功したかを判断する。   In step S1904, the wireless authentication unit 302 determines whether the wireless authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の無線認証に成功した場合、無線認証部302は、処理をステップS1905に移行させる。一方、利用者105の無線認証に失敗した場合、無線認証部302は、処理を終了させる。   When the wireless authentication of the user 105 is successful, the wireless authentication unit 302 moves the process to step S1905. On the other hand, when the wireless authentication of the user 105 fails, the wireless authentication unit 302 ends the process.

ステップS1905に移行すると、利用権限管理部307は、ステップS1903で無線認証に成功した利用者105のユーザIDに対応する権限情報を、例えば、本体210の利用者情報A326から取得する。   In step S1905, the usage authority management unit 307 acquires the authority information corresponding to the user ID of the user 105 who succeeded in the wireless authentication in step S1903, for example, from the user information A326 of the main body 210.

ステップS1906において、利用管理部305は、利用者105が「文書管理者」の権限(所定の利用権限)を有しているかを判断する。   In step S1906, the usage management unit 305 determines whether the user 105 has the authority of “document manager” (predetermined usage authority).

利用者105が「文書管理者」の権限(所定の利用権限)を有している場合、利用権限管理部307は、処理をステップS1907に移行させる。一方、利用権限管理部307は、利用者105が「文書管理者」の権限(所定の利用権限)を有していない場合、処理をステップS1909に移行させる。   When the user 105 has the authority of “document manager” (predetermined usage authority), the usage authority management unit 307 shifts the processing to step S1907. On the other hand, if the user 105 does not have the authority of “document manager” (predetermined usage authority), the usage authority management unit 307 shifts the processing to step S1909.

ステップS1907に移行すると、画像認証部304は、利用者105の顔認証等の画像認証処理を実行する。   In step S1907, the image authentication unit 304 executes image authentication processing such as face authentication of the user 105.

ステップS1908において、画像認証部304は、利用者105の画像認証に成功したかを判断する。   In step S1908, the image authentication unit 304 determines whether image authentication of the user 105 has been successful.

利用者105の画像認証に成功した場合、画像認証部304は、処理をステップS1910に移行させる。一方、利用者105の画像認証に失敗した場合、画像認証部304は、処理をステップS1909に移行させる。   If the image authentication of the user 105 is successful, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1910. On the other hand, when the image authentication of the user 105 has failed, the image authentication unit 304 causes the process to proceed to step S1909.

ステップS1909に移行すると、表示制御部308は、例えば、図9(c)に示すような、認証失敗画面930を、操作パネル226に表示させる。なお、認証失敗画面930において、例えば、利用者105が「確認」ボタン932を選択すると、表示制御部308は、認証失敗画面930の表示を終了し、処理をステップS504に戻す。   In step S1909, the display control unit 308 causes the operation panel 226 to display an authentication failure screen 930 as shown in FIG. 9C, for example. For example, when the user 105 selects the “confirm” button 932 on the authentication failure screen 930, the display control unit 308 ends the display of the authentication failure screen 930 and returns the process to step S504.

ステップS1910に移行すると、利用管理部305は、無線認証、及び画像認証に成功した利用者105に、文書管理者の利用権限を必要とする文書管理アプリの利用を許可する。   In step S1910, the use management unit 305 permits the user 105 who has succeeded in the wireless authentication and the image authentication to use the document management application that requires the use authority of the document manager.

ステップS1911において、文書管理アプリ1801は、表示制御部308を用いて、文書管理アプリ1801の文書管理画面を、操作パネル226に表示させる。この状態で、利用者105は、例えば、本体210の記憶部325に記憶された文書データ1802の閲覧、削除、編集等を行うことができるようになる。   In step S 1911, the document management application 1801 displays the document management screen of the document management application 1801 on the operation panel 226 using the display control unit 308. In this state, the user 105 can browse, delete, edit, etc. the document data 1802 stored in the storage unit 325 of the main body 210, for example.

ステップS1912において、操作受付部309は、文書管理アプリ1801の終了操作を受付すると、処理をステップS504に戻す。   In step S <b> 1912, when the operation reception unit 309 receives an end operation of the document management application 1801, the operation reception unit 309 returns the process to step S <b> 504.

このように、本実施形態に係る所定の利用権限は、機器管理者の利用権限に限られず、文書管理者、ネットワーク管理者等の様々な利用権限であって良い。   As described above, the predetermined usage authority according to the present embodiment is not limited to the usage authority of the device administrator, and may be various usage authorities such as a document administrator and a network administrator.

100 画像処理システム
101 画像形成装置
102 RFIDタグ(無線端末)
301 無線通信部
302 無線認証部
303 撮像部
304 画像認証部
305 利用管理部
308 表示制御部
1001 判定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing system 101 Image forming apparatus 102 RFID tag (wireless terminal)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 301 Wireless communication part 302 Wireless authentication part 303 Imaging part 304 Image authentication part 305 Usage management part 308 Display control part 1001 Determination part

特開2015−35178号公報JP-A-2015-35178

Claims (10)

利用者を認証する画像形成装置であって、
前記利用者が所持する無線端末から情報を取得する無線通信部と、
前記無線通信部が取得した情報を用いて前記利用者の認証を行う無線認証部と、
前記利用者の画像を撮像する撮像部と、
前記利用者が所定の利用権限を必要とする第1の機能を利用するときに、前記撮像部が撮像した画像を用いて前記利用者の認証を行う画像認証部と、
前記無線認証部による認証に成功した利用者に、前記所定の利用権限を必要としない第2の機能の利用を許可し、前記無線認証部による認証及び前記画像認証部による認証に成功した利用者に、前記第1の機能の利用を許可する利用管理部と、
を有する、画像形成装置。
An image forming apparatus for authenticating a user,
A wireless communication unit for obtaining information from a wireless terminal possessed by the user;
A wireless authentication unit that authenticates the user using the information acquired by the wireless communication unit;
An imaging unit that captures an image of the user;
An image authentication unit that authenticates the user using an image captured by the imaging unit when the user uses a first function that requires a predetermined usage right;
A user who has succeeded in authentication by the wireless authentication unit and authentication by the image authentication unit by permitting a user who has succeeded in authentication by the wireless authentication unit to use the second function that does not require the predetermined use authority. A use management unit that permits use of the first function;
An image forming apparatus.
前記画像認証部は、前記利用者が前記所定の利用権限を有していない場合、前記画像認証部による認証を中止する、請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image authentication unit stops authentication by the image authentication unit when the user does not have the predetermined use authority. 前記利用管理部は、前記無線認証部による認証に成功した利用者と、前記画像認証部による認証に成功した利用者とが同じ利用者でない場合、前記第1の機能の利用を拒否する、請求項1又は2に記載の画像形成装置。   The usage management unit rejects the use of the first function when a user who has been successfully authenticated by the wireless authentication unit and a user who has been successfully authenticated by the image authentication unit are not the same user. Item 3. The image forming apparatus according to Item 1 or 2. 1つ以上の前記第1の機能と、前記所定の利用権限とを対応づけて記憶した機能情報を記憶した記憶部と、
前記機能情報を用いて、前記1つ以上の前記第1の機能のうち、一の機能を利用する前記利用者に対して前記画像認証部による認証を行うか否かを判定する判定部と、
を有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
A storage unit storing function information stored in association with one or more of the first functions and the predetermined use authority;
A determination unit that determines whether or not to perform authentication by the image authentication unit for the user who uses one of the one or more first functions, using the function information;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記利用者が前記所定の利用権限を有していない場合、又は前記画像認証部による認証に失敗した場合、前記第1の機能を利用できないことを示す表示画面を表示させる表示制御部を有する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。   A display control unit that displays a display screen indicating that the first function cannot be used when the user does not have the predetermined usage right or when the authentication by the image authentication unit fails; The image forming apparatus according to claim 1. 前記第1の機能を利用できないことを示す表示画面には、前記第1の機能を利用できない理由を示す情報が含まれる、請求項5に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 5, wherein the display screen indicating that the first function cannot be used includes information indicating a reason why the first function cannot be used. 前記第1の機能は、前記画像形成装置の管理用の機能であり、前記第2の機能は、前記画像形成装置における画像形成用の機能である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。   7. The function according to claim 1, wherein the first function is a function for managing the image forming apparatus, and the second function is a function for forming an image in the image forming apparatus. The image forming apparatus described. 利用者を認証する画像処理システムであって、
前記利用者が所持する無線端末から情報を取得する無線通信部と、
前記無線通信部が取得した情報を用いて前記利用者の認証を行う無線認証部と、
前記利用者の画像を撮像する撮像部と、
前記利用者が所定の利用権限を必要とする機能を利用するときに、前記撮像部が撮像した画像を用いて前記利用者の認証を行う画像認証部と、
前記無線認証部による認証に成功した利用者に、前記所定の利用権限を必要としない機能の利用を許可し、前記無線認証部による認証及び前記画像認証部による認証に成功した利用者に、前記所定の利用権限を必要とする機能の利用を許可する利用管理部と、
を有する、画像処理システム。
An image processing system for authenticating a user,
A wireless communication unit for obtaining information from a wireless terminal possessed by the user;
A wireless authentication unit that authenticates the user using the information acquired by the wireless communication unit;
An imaging unit that captures an image of the user;
An image authentication unit that authenticates the user using an image captured by the imaging unit when the user uses a function that requires a predetermined usage right;
The user who has succeeded in the authentication by the wireless authentication unit is allowed to use the function that does not require the predetermined use authority, and the user who has succeeded in the authentication by the wireless authentication unit and the authentication by the image authentication unit, A usage management unit that allows the use of functions that require predetermined usage rights;
An image processing system.
利用者を認証する画像形成装置の利用管理方法であって、
前記画像形成装置が、
前記利用者が所持する無線端末から情報を取得する無線通信ステップと、
前記取得した情報を用いて前記利用者の認証を行う無線認証ステップと、
前記無線認証ステップによる認証に成功した利用者に、所定の利用権限を必要としない機能の利用を許可する第1の利用許可ステップと、
前記所定の利用権限を必要とする機能を利用する前記利用者の画像を撮像する撮像ステップと、
前記撮像した画像を用いて前記利用者の認証を行う画像認証ステップと、
前記無線認証ステップによる認証及び前記画像認証ステップによる認証に成功した前記利用者に、前記所定の利用権限を必要とする機能の利用を許可する第2の利用許可ステップと、
を含む、利用管理方法。
A method for managing the use of an image forming apparatus for authenticating a user,
The image forming apparatus includes:
A wireless communication step of acquiring information from a wireless terminal possessed by the user;
A wireless authentication step of authenticating the user using the acquired information;
A first use permission step for allowing a user who has succeeded in the authentication by the wireless authentication step to use a function that does not require a predetermined use right;
An imaging step of capturing an image of the user using the function that requires the predetermined usage authority;
An image authentication step of authenticating the user using the captured image;
A second usage permission step for permitting the user who has succeeded in the authentication in the wireless authentication step and the authentication in the image authentication step to use the function requiring the predetermined usage right;
Including usage management methods.
請求項9に記載の利用管理方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the usage management method according to claim 9.
JP2017051950A 2017-03-16 2017-03-16 Image forming equipment, image processing system, usage management method, and program Active JP6822241B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051950A JP6822241B2 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Image forming equipment, image processing system, usage management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051950A JP6822241B2 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Image forming equipment, image processing system, usage management method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018157349A true JP2018157349A (en) 2018-10-04
JP6822241B2 JP6822241B2 (en) 2021-01-27

Family

ID=63716792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051950A Active JP6822241B2 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Image forming equipment, image processing system, usage management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6822241B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156698A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Fuji Xerox Co Ltd Authentication system, authentication device, and authentication program
JP2010093457A (en) * 2008-10-06 2010-04-22 Riso Kagaku Corp Image processing apparatus
JP2011130398A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
JP2015032908A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method thereof, program therefor, information processing apparatus, control method thereof and program therefor
JP2016028477A (en) * 2015-09-02 2016-02-25 キヤノン株式会社 Information processing device, method for controlling the same, and program
JP2016173813A (en) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社リコー Information processing device, information processing system, authentication method, and program
JP2016224849A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP2017037635A (en) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, program, and authentication method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156698A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Fuji Xerox Co Ltd Authentication system, authentication device, and authentication program
JP2010093457A (en) * 2008-10-06 2010-04-22 Riso Kagaku Corp Image processing apparatus
JP2011130398A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
JP2015032908A (en) * 2013-07-31 2015-02-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method thereof, program therefor, information processing apparatus, control method thereof and program therefor
JP2016173813A (en) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社リコー Information processing device, information processing system, authentication method, and program
JP2016224849A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP2017037635A (en) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, program, and authentication method
JP2016028477A (en) * 2015-09-02 2016-02-25 キヤノン株式会社 Information processing device, method for controlling the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6822241B2 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6780297B2 (en) Information processing device, image forming device, information processing system, program, and authentication method
US8699050B2 (en) Image forming device, image forming method, and image forming program
JP6696239B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, authentication method, and program
US10650036B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
KR20200038444A (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
US10091395B2 (en) Image forming apparatus, method, and computer-readable recording medium for login and logout management based on multiple user authentication factors
US9367271B2 (en) System and method for achieving tap-to-print functionality on a mobile device
JP5956847B2 (en) Information terminal, control method therefor, and program
JP6561710B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, authentication method, and program
US9986131B2 (en) Image processing system, image output apparatus, and a terminal, including an output method, and non-transitory recording medium storing computer readable program for causing the terminal worn by a user to obtain a physical feature of the user
US10325082B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, authentication method, and recording medium
JP6907753B2 (en) Information processing system, image processing device, authentication method, and program
JP2018007036A (en) Apparatus, system and method for image processing, and program
JP6759621B2 (en) Information processing system, information processing device, authentication method and program
JP5499681B2 (en) Image forming apparatus, authentication processing system, authentication method, and program
JP2017107172A (en) Image forming apparatus, image forming system, authentication method, and program
JP6822241B2 (en) Image forming equipment, image processing system, usage management method, and program
JP2017199179A (en) Information processing device, information processing system, authentication method, and program
JP6825503B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, information processing methods and programs
JP6840995B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, programs, and authentication methods
JP7031140B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, information processing methods and programs
JP7014266B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, authentication methods and programs
JP6672923B2 (en) Authentication system and authentication method
JP6891641B2 (en) Information processing system, image processing device, and authentication method
JP6728807B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, authentication method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6822241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151