JP2018156231A - Energy control system and energy management method - Google Patents

Energy control system and energy management method Download PDF

Info

Publication number
JP2018156231A
JP2018156231A JP2017050950A JP2017050950A JP2018156231A JP 2018156231 A JP2018156231 A JP 2018156231A JP 2017050950 A JP2017050950 A JP 2017050950A JP 2017050950 A JP2017050950 A JP 2017050950A JP 2018156231 A JP2018156231 A JP 2018156231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
related parameter
value
energy management
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017050950A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6880864B2 (en
Inventor
尚登 竜田
Naoto Tatsuta
尚登 竜田
英登 白井
Hideto Shirai
英登 白井
松井 哲郎
Tetsuo Matsui
哲郎 松井
村上 賢哉
Masaya Murakami
賢哉 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017050950A priority Critical patent/JP6880864B2/en
Publication of JP2018156231A publication Critical patent/JP2018156231A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6880864B2 publication Critical patent/JP6880864B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To analyze a relationship between parameters in a facility.SOLUTION: An energy control system 100 managing energy information in a facility, comprises a data acquisition unit acquiring series data of multiple relevant parameters related to energy consumption in the facility, and a correlation calculation unit calculating a correlation intensity between two relevant parameters based on the series data. The data acquisition unit calculates series data of an efficiency value of the facility from series data of an input quantity including an energy amount inputted in the facility and an output quantity including a generation amount that the facility generates, as series data of a first relevant parameter. The correlation calculation unit calculates a correlation intensity between the first relevant parameter and one or more second relevant parameters that are different from the first relevant parameter.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法に関する。   The present invention relates to an energy management system and an energy management method.

施設のエネルギーを管理または評価するシステムとして、評価対象プロセスブロックの省エネルギーポテンシャルを評価するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1 特開2016−91068号公報
As a system for managing or evaluating the energy of a facility, a system for evaluating the energy saving potential of an evaluation target process block is known (for example, see Patent Document 1).
Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-91068

従来の技術では、プロセスブロック単位で省エネルギーポテンシャルが高いものを特定できる。しかし、施設におけるエネルギー消費に関連するパラメータ間の関係を評価することはできない。   In the prior art, a high energy-saving potential can be specified for each process block. However, the relationship between parameters related to energy consumption at the facility cannot be evaluated.

本発明の第1の態様においては、施設におけるエネルギー情報を管理するエネルギー管理システムであって、施設におけるエネルギー消費に関連する複数の関連パラメータの系列データを取得するデータ取得部と、系列データに基づいて、2つの関連パラメータの間の相関強度を算出する相関算出部とを備えるエネルギー管理システムを提供する。   In the first aspect of the present invention, an energy management system for managing energy information in a facility, the data acquisition unit for acquiring a plurality of related parameter series data related to energy consumption in the facility, and the series data An energy management system is provided that includes a correlation calculation unit that calculates a correlation strength between two related parameters.

本発明の第2の態様においては、施設におけるエネルギー情報を管理するエネルギー管理方法であって、施設におけるエネルギー消費に関連する複数の関連パラメータの系列データを取得するデータ取得段階と、系列データに基づいて、2つの関連パラメータの間の相関強度を算出する相関算出段階とを備えるエネルギー管理方法を提供する。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an energy management method for managing energy information in a facility, the data acquisition step for acquiring a plurality of related parameter series data related to energy consumption in the facility, and based on the series data An energy management method comprising a correlation calculation step of calculating a correlation strength between two related parameters.

上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。これらの特徴群のサブコンビネーションも発明となりうる。   The above summary of the present invention does not enumerate all of the features of the present invention. A sub-combination of these feature groups can also be an invention.

本発明の一つの実施形態に係るエネルギー管理システム100の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the energy management system 100 which concerns on one Embodiment of this invention. エネルギー管理システム100の構成の一例である。1 is an example of a configuration of an energy management system 100. 関連パラメータ間の相関強度を説明する図である。It is a figure explaining the correlation strength between related parameters. 所定の環境条件Xに適合するデータに基づいて算出した相関強度の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correlation intensity | strength calculated based on the data suitable for the predetermined environmental condition X. 関連パラメータDおよびEの系列データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the series data of the related parameters D and E. パラメータ処理部14が生成し、提示部16が提示する提示情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the presentation information which the parameter process part 14 produces | generates and the presentation part 16 presents. 相関算出部12の動作の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of operation | movement of the correlation calculation part. エネルギー管理システム100の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the energy management system. 提示部16が提示する提示情報の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the presentation information which the presentation part 16 presents. 図8に示したエネルギー管理システム100の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the energy management system 100 shown in FIG. エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing another example of operation of the energy management system 100. エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing another example of operation of the energy management system 100. エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing another example of operation of the energy management system 100. エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing another example of operation of the energy management system 100. エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing another example of operation of the energy management system 100. エネルギー管理システム100の他の構成例を示す図である。本It is a figure which shows the other structural example of the energy management system. Book エネルギー管理システム100の使用態様の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the usage condition of the energy management system. エネルギー管理システム100の構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system 100. FIG. 本発明の複数の態様が全体的または部分的に具現化されてよいコンピュータ2200の例を示す。9 illustrates an example computer 2200 in which aspects of the present invention may be embodied in whole or in part.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims. In addition, not all the combinations of features described in the embodiments are essential for the solving means of the invention.

図1は、本発明の一つの実施形態に係るエネルギー管理システム100の概要を説明する図である。エネルギー管理システム100は、施設200におけるエネルギー情報を管理する。エネルギー情報とは、施設200におけるエネルギー消費に関連する情報である。エネルギー消費に関連する情報は、当該情報が変動した場合に施設200におけるエネルギー消費に影響を与えるか、または、施設200におけるエネルギー消費の変動に伴って変動する情報である。例えば当該情報には、施設200におけるエネルギー効率や、エネルギーを消費する各設備220の動作状況、動作制御値等を含む。   FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of an energy management system 100 according to an embodiment of the present invention. The energy management system 100 manages energy information in the facility 200. The energy information is information related to energy consumption in the facility 200. The information related to energy consumption is information that affects the energy consumption in the facility 200 when the information changes, or varies with the variation in energy consumption in the facility 200. For example, the information includes the energy efficiency in the facility 200, the operation status of each facility 220 that consumes energy, the operation control value, and the like.

本明細書では、施設200に与えられる電力等のエネルギーまたは原材料等を、施設200への入力と称する。施設200に与えられるエネルギーまたは原材料等の量を、所定の変換式を用いて変換した値を施設200への入力量と称する。また、施設200が生成する製品等の生成物、施設200から排出される再利用可能なエネルギーおよび原料、ならびに廃棄物等を、施設200の出力と称する。施設200の各出力の量を、所定の変換式を用いて変換した値を施設200の出力量と称する。また、入力量に対する出力量の比を、施設200のエネルギー効率値と称する。例えば、蒸気を生成する施設200において、施設200に供給される燃料および水が施設200の入力であり、施設200が生成する蒸気および排ガスが施設200の出力である。   In the present specification, energy such as electric power or raw materials given to the facility 200 is referred to as input to the facility 200. A value obtained by converting the amount of energy or raw material given to the facility 200 using a predetermined conversion formula is referred to as an input amount to the facility 200. Further, products such as products generated by the facility 200, reusable energy and raw materials discharged from the facility 200, waste, and the like are referred to as the output of the facility 200. A value obtained by converting the amount of each output of the facility 200 using a predetermined conversion formula is referred to as an output amount of the facility 200. The ratio of the output amount to the input amount is referred to as the energy efficiency value of the facility 200. For example, in the facility 200 that generates steam, fuel and water supplied to the facility 200 are inputs of the facility 200, and steam and exhaust gas generated by the facility 200 are outputs of the facility 200.

施設200は、1つ以上の設備220および1つ以上の制御部210を備える。それぞれの設備220は、エネルギーまたは材料等が入力され、中間生成物またはエネルギー等を出力する。それぞれの設備220には、他の設備220が出力する中間生成物またはエネルギー等が入力されてよい。   The facility 200 includes one or more facilities 220 and one or more control units 210. Each facility 220 receives energy or material and outputs intermediate product or energy. Each facility 220 may receive an intermediate product or energy output from the other facility 220.

それぞれの制御部210は、対応する設備220を制御する。制御部210は、例えばコンピュータ等の端末である。制御部210は、設備220毎に設けられてよい。制御部210は、エネルギー管理システム100またはオペレーター等の指示に基づいて、設備220の動作を規定する各パラメータを制御する。例えば制御部210は、設備220の動作の開始、中断、終了等の動作タイミング、エネルギー等の入力量、設備220に含まれるバルブの開閉度合い、開閉速度等の、制御可能な各パラメータ等を制御する。また、制御部210は、対応する設備220の動作状況を示す各パラメータを取得してよい。例えば制御部210は、対応する設備220の特定箇所の温度、圧力、湿度、設備220内を流れる気体または液体の流量等のパラメータを取得する。設備220において制御可能なパラメータおよび取得可能なパラメータであって、設備220におけるエネルギー消費に関連するパラメータを関連パラメータと称する。   Each control unit 210 controls the corresponding equipment 220. The control unit 210 is a terminal such as a computer. The control unit 210 may be provided for each facility 220. The control unit 210 controls each parameter that defines the operation of the facility 220 based on an instruction from the energy management system 100 or an operator. For example, the control unit 210 controls each controllable parameter such as the operation timing of operation 220 of the facility 220, such as operation timing, input amount of energy, etc., the degree of opening / closing of a valve included in the facility 220, and the opening / closing speed To do. Moreover, the control part 210 may acquire each parameter which shows the operation | movement condition of the corresponding installation 220. FIG. For example, the control unit 210 acquires parameters such as the temperature, pressure, humidity, and the flow rate of gas or liquid flowing through the facility 220 at a specific location of the corresponding facility 220. Parameters that are controllable and obtainable in the facility 220 and that are related to energy consumption in the facility 220 are referred to as related parameters.

エネルギー管理システム100は、施設200の各制御部210と通信する。エネルギー管理システム100は、各制御部210から、各設備220の関連パラメータの系列データを取得する。系列データは、異なる条件で測定された2つ以上のデータを含む。例えば系列データは、異なる2つ以上のタイミングで測定された時系列データである。   The energy management system 100 communicates with each control unit 210 of the facility 200. The energy management system 100 acquires series data of related parameters of each facility 220 from each control unit 210. The series data includes two or more data measured under different conditions. For example, the series data is time series data measured at two or more different timings.

エネルギー管理システム100は、施設200における2つ以上の関連パラメータの系列データを取得する。エネルギー管理システム100は、系列データに基づいて、2つの関連パラメータ間の相関強度を算出する。相関強度とは、2つの系列データの間で、変動の仕方の相関度合いを示す値である。本明細書では、相関強度として、+1から−1の間で変動する相関係数を用いる。この場合、2つの系列データの変動の態様が近似するほど相関強度は+1に近づき、2つの系列データの変動の態様が正反対になるほど相関強度は−1に近づき、2つの系列データの変動の態様に関連が少ないほど相関強度は0に近づく。   The energy management system 100 acquires series data of two or more related parameters in the facility 200. The energy management system 100 calculates the correlation strength between the two related parameters based on the series data. The correlation strength is a value indicating the degree of correlation in the manner of fluctuation between two series data. In this specification, a correlation coefficient that varies between +1 and −1 is used as the correlation strength. In this case, the correlation strength approaches +1 as the variation of the two series data approximates, and the correlation strength approaches −1 as the variation of the two series data becomes opposite, and the variation of the two series data. The correlation strength approaches 0 as the relationship is less.

エネルギー管理システム100は、関連パラメータ間の相関強度を算出する。このため、ある関連パラメータが変動した場合に、他の関連パラメータがどうのように変動するかを容易に推定することができる。エネルギー管理システム100は、算出した各関連パラメータの相関強度をユーザーに提示してよく、相関強度に基づく関連パラメータ等の処理結果をユーザーに提示してよく、当該処理結果に基づいて制御部210等を制御してもよい。   The energy management system 100 calculates the correlation strength between related parameters. For this reason, when a certain related parameter fluctuates, it can be easily estimated how other related parameters fluctuate. The energy management system 100 may present the calculated correlation strength of each related parameter to the user, and may present a processing result such as a related parameter based on the correlation strength to the user. Based on the processing result, the control unit 210 and the like May be controlled.

図2は、エネルギー管理システム100の構成の一例である。本例のエネルギー管理システム100は、データ取得部10、相関算出部12、パラメータ処理部14および提示部16を備える。データ取得部10は、それぞれの制御部210と通信して、各関連パラメータの系列データを取得する。データ取得部10は、それぞれの系列データを、関連パラメータと対応付けて記憶してよい。   FIG. 2 is an example of the configuration of the energy management system 100. The energy management system 100 of this example includes a data acquisition unit 10, a correlation calculation unit 12, a parameter processing unit 14, and a presentation unit 16. The data acquisition unit 10 communicates with each control unit 210 and acquires the series data of each related parameter. The data acquisition unit 10 may store each series data in association with related parameters.

また、データ取得部10は、それぞれの系列データに対応する環境パラメータを更に取得してもよい。環境パラメータは、各設備220におけるエネルギー消費に影響を与え得る、外部環境の状態を示すパラメータである。環境パラメータは、系列データの各データを測定したときの施設200の外気温、湿度、風速、風向き、降雨量、日照量等の天候データを含んでよく、系列データの各データを測定したときの時刻を示す時期データを含んでよく、系列データの各データを測定したときの各設備220のオペレーターを識別する操作者情報を含んでもよい。データ取得部10は、それぞれの系列データの各データに対応付けて、環境パラメータを記憶してよい。   The data acquisition unit 10 may further acquire environment parameters corresponding to each series data. The environmental parameter is a parameter that indicates the state of the external environment that can affect the energy consumption in each facility 220. The environmental parameters may include weather data such as the outside temperature, humidity, wind speed, wind direction, rainfall amount, amount of sunlight, etc. of the facility 200 when each data of the series data is measured. Time data indicating time may be included, and operator information for identifying an operator of each facility 220 when each data of the series data is measured may be included. The data acquisition unit 10 may store environment parameters in association with each data of each series data.

相関算出部12は、2つの関連パラメータの間の相関強度を算出する。相関算出部12は、データ取得部10が取得した複数の関連パラメータにおける全ての組み合わせに対して、相関強度を算出してよい。相関算出部12は、データ取得部10が新たに系列データを取得する毎に、関連パラメータ間の相関強度を算出してよい。相関算出部12は、算出した相関強度を、関連パラメータに対応付けて記憶してよい。また、相関算出部12は、エネルギー管理システム100のユーザー等から指定された関連パラメータ間の相関強度を算出してもよい。相関算出部12は、相関強度を算出すべき関連パラメータの系列データを、データ取得部10から取得する。   The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength between the two related parameters. The correlation calculation unit 12 may calculate the correlation strength for all combinations of the plurality of related parameters acquired by the data acquisition unit 10. The correlation calculation unit 12 may calculate the correlation strength between related parameters every time the data acquisition unit 10 acquires new series data. The correlation calculation unit 12 may store the calculated correlation strength in association with the related parameter. Further, the correlation calculation unit 12 may calculate the correlation strength between related parameters designated by the user of the energy management system 100 or the like. The correlation calculation unit 12 acquires series data of related parameters for which the correlation strength is to be calculated from the data acquisition unit 10.

パラメータ処理部14は、相関算出部12が算出した相関強度に基づいて、所定の処理を行う。例えばパラメータ処理部14は、ユーザー等に指定された関連パラメータに対する相関強度が予め設定された条件を満たす他の関連パラメータを抽出する。パラメータ処理部14は、指定された関連パラメータに対する相関強度の絶対値が、予め定められた閾値以上である他の関連パラメータを抽出してよい。これにより、指定された関連パラメータとの関連が大きい他の関連パラメータを抽出できる。また、パラメータ処理部14は、特定の関連パラメータに対する相関強度の大きさの順番で、他の関連パラメータを抽出してリスト化した情報を生成してもよい。   The parameter processing unit 14 performs predetermined processing based on the correlation strength calculated by the correlation calculation unit 12. For example, the parameter processing unit 14 extracts other related parameters that satisfy the condition in which the correlation strength with respect to the related parameters designated by the user or the like is set in advance. The parameter processing unit 14 may extract another related parameter whose absolute value of the correlation strength with respect to the specified related parameter is equal to or greater than a predetermined threshold value. Thereby, other related parameters having a large relationship with the designated related parameter can be extracted. Further, the parameter processing unit 14 may generate information that is extracted and listed in the order of the magnitude of correlation strength with respect to a specific related parameter.

パラメータ処理部14が抽出した情報により、指定された関連パラメータを所定値に変動させた場合に、どの関連パラメータがどの程度追従して変動するかを容易に推定できる。また、指定された関連パラメータを所定の目標値にするために、どの関連パラメータをどの程度変動させるべきかを容易に推定できる。   Based on the information extracted by the parameter processing unit 14, when the designated related parameter is changed to a predetermined value, it can be easily estimated how much the related parameter follows and changes. In addition, it is possible to easily estimate which related parameter should be changed and how much to change the designated related parameter to a predetermined target value.

提示部16は、相関算出部12が算出した相関強度に基づく提示情報をユーザーに提示する。提示情報は、相関強度の数値、および、関連パラメータを識別する情報の少なくとも一方を含んでよい。本例の提示部16は、パラメータ処理部14が抽出した関連パラメータを、エネルギー管理システム100のユーザーに提示する。   The presentation unit 16 presents presentation information based on the correlation strength calculated by the correlation calculation unit 12 to the user. The presentation information may include at least one of a numerical value of correlation strength and information for identifying a related parameter. The presenting unit 16 in this example presents the related parameters extracted by the parameter processing unit 14 to the user of the energy management system 100.

提示部16は、関連パラメータに関する情報を表示するモニターを有してよい。モニターは、エネルギー管理システム100の操作者が操作する端末に付随する小型の装置であってよく、施設200内の複数の従業者が同時に観察できる大型の装置であってもよい。他の例では、提示部16は、関連パラメータに関する情報を印刷する印刷部を有してよく、関連パラメータに関する情報を音声で通知するスピーカーを有してよく、関連パラメータに関する情報をユーザーに知らしめる他の手段を有してもよい。   The presentation unit 16 may include a monitor that displays information related to related parameters. The monitor may be a small device attached to a terminal operated by an operator of the energy management system 100, or may be a large device that can be simultaneously observed by a plurality of employees in the facility 200. In another example, the presentation unit 16 may include a printing unit that prints information related to the related parameter, may include a speaker that notifies the information related to the related parameter by voice, and informs the user of the information related to the related parameter. You may have other means.

本例のエネルギー管理システム100によれば、関連パラメータどうしの相関を示す相関強度を算出できる。また、相関強度に応じた情報をユーザーに提示するので、ユーザーによるエネルギー管理を支援できる。   According to the energy management system 100 of the present example, the correlation strength indicating the correlation between the related parameters can be calculated. In addition, since information corresponding to the correlation strength is presented to the user, energy management by the user can be supported.

データ取得部10は、施設200に入力されるエネルギー量を含む入力量、および、施設200が生成する生成物量を含む出力量の系列データを取得してよい。データ取得部10は、入力量および出力量の系列データから、施設200の効率値の系列データを算出してよい。例えば入力量に対する出力量の比を、施設200の効率値としてよい。本明細書では、施設200の効率値を第1の関連パラメータとする。また、施設200の効率値以外の関連パラメータを第2の関連パラメータとする。   The data acquisition unit 10 may acquire series data of an input amount including an energy amount input to the facility 200 and an output amount including a product amount generated by the facility 200. The data acquisition unit 10 may calculate the series data of the efficiency value of the facility 200 from the series data of the input quantity and the output quantity. For example, the ratio of the output amount to the input amount may be used as the efficiency value of the facility 200. In this specification, the efficiency value of the facility 200 is set as the first related parameter. Further, a related parameter other than the efficiency value of the facility 200 is set as the second related parameter.

相関算出部12は、第1の関連パラメータと、それぞれの第2の関連パラメータとの相関強度を算出する。つまり、施設200における第2の関連パラメータが、施設200の効率値にどのように相関しているかを示す値を、第2の関連パラメータ毎に算出する。これにより、施設200の効率値を所定の目標値に設定した場合に、第2の関連パラメータがどのように変動するかを容易に推定できる。また、施設200の効率値を所定の目標値にするために、第2の関連パラメータをどのように変動させればよいかを容易に推定できる。   The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength between the first related parameter and each second related parameter. That is, a value indicating how the second related parameter in the facility 200 correlates with the efficiency value of the facility 200 is calculated for each second related parameter. Thereby, when the efficiency value of the facility 200 is set to a predetermined target value, it can be easily estimated how the second related parameter fluctuates. Moreover, in order to make the efficiency value of the facility 200 a predetermined target value, it is possible to easily estimate how the second related parameter should be changed.

データ取得部10、相関算出部12およびパラメータ処理部14は、一つのコンピュータにより構成されてよく、複数の分散配置されたコンピュータにより構成されてもよい。当該コンピュータには、当該コンピュータをデータ取得部10、相関算出部12およびパラメータ処理部14として機能させるためのプログラムが記憶されていてよく、記録媒体を介して当該プログラムが提供されてよく、通信回線を介して当該プログラムが提供されてもよい。   The data acquisition unit 10, the correlation calculation unit 12, and the parameter processing unit 14 may be configured by a single computer, or may be configured by a plurality of distributed computers. The computer may store a program for causing the computer to function as the data acquisition unit 10, the correlation calculation unit 12, and the parameter processing unit 14, and the program may be provided via a recording medium. The program may be provided via

図3Aは、関連パラメータ間の相関強度を説明する図である。図3Aにおいては、第1の関連パラメータと、3つの第2の関連パラメータ(A、B、C)との間の相関強度を説明する。図3Aの各グラフにおける各軸は、所定の期間における各関連パラメータの平均値を示している。各グラフにおける各プロットは、同一の期間における各関連パラメータの平均値の関係を示している。   FIG. 3A is a diagram illustrating the correlation strength between related parameters. In FIG. 3A, the correlation strength between the first related parameter and the three second related parameters (A, B, C) will be described. Each axis in each graph of FIG. 3A indicates an average value of each related parameter in a predetermined period. Each plot in each graph shows the relationship of the average value of each related parameter in the same period.

一方の関連パラメータの値に対して、他方の関連パラメータの値の分散が小さいほど、相関強度は大きくなる。図3Aの例では、第1の関連パラメータの各値に対して、第2の関連パラメータAの値がほぼ一義的に定まっている。このため、第1の関連パラメータに対する第2の関連パラメータAの相関強度は大きい。   The correlation strength increases as the variance of the value of one related parameter decreases with respect to the value of the other related parameter. In the example of FIG. 3A, the value of the second related parameter A is almost uniquely determined for each value of the first related parameter. For this reason, the correlation strength of the second related parameter A with respect to the first related parameter is large.

第2の関連パラメータBについては、第1の関連パラメータの値が増大するほど減少する負の相関が見て取れるが、第2の関連パラメータAに比べると、第2の関連パラメータBの値の分散が大きい。このため、第1の関連パラメータに対する第2の関連パラメータBの相関強度は、比較的に大きくなるものの、第2の関連パラメータAの相関強度よりは小さくなる。   Regarding the second related parameter B, a negative correlation that decreases as the value of the first related parameter increases can be seen, but compared to the second related parameter A, the variance of the value of the second related parameter B is less. large. For this reason, although the correlation strength of the second related parameter B with respect to the first related parameter is relatively large, it is smaller than the correlation strength of the second related parameter A.

第2の関連パラメータCについては、第1の関連パラメータの値に関わらず、広い範囲に値が分布する。このため、第1の関連パラメータに対する第2の関連パラメータCの相関強度は小さい。   Regarding the second related parameter C, values are distributed over a wide range regardless of the value of the first related parameter. For this reason, the correlation strength of the second related parameter C with respect to the first related parameter is small.

相関算出部12は、一方の関連パラメータの各値に対する、他方の関連パラメータの値の分散に基づいて、相関強度を算出してよい。当該分散は、同一の期間で測定されたそれぞれの系列データから算出できる。それぞれの関連パラメータの値は、異なる期間で測定された系列データから算出してもよい。例えば、ある関連パラメータが変動してから、他の関連パラメータが変動するまでに所定の遅延時間が存在する場合、相関算出部12は、当該遅延時間に応じて異なる期間の系列データを用いてよい。相関算出部12には、それぞれの関連パラメータ間の遅延時間が予め設定されていてよく、過去の系列データから遅延時間を算出してもよい。相関算出部12は、2つの関連パラメータ間の過去の系列データにおいて、遅延時間を変化させて相関強度を算出し、相関強度が最大となる遅延時間を抽出してよい。   The correlation calculation unit 12 may calculate the correlation strength based on the variance of the value of the other related parameter with respect to each value of the one related parameter. The variance can be calculated from each series data measured in the same period. The value of each related parameter may be calculated from series data measured in different periods. For example, when a predetermined delay time exists after a certain related parameter fluctuates until another related parameter fluctuates, the correlation calculation unit 12 may use series data of a different period according to the delay time. . The correlation calculation unit 12 may be preset with a delay time between each related parameter, and may calculate a delay time from past series data. The correlation calculation unit 12 may calculate the correlation strength by changing the delay time in the past series data between the two related parameters, and may extract the delay time that maximizes the correlation strength.

なお、関連パラメータの相関強度は、気温等の環境パラメータに応じて変動する場合がある。相関算出部12は、それぞれの系列データのうち、指定された環境条件に適合する環境パラメータと対応するデータを抽出して、抽出したデータから相関強度を算出してもよい。これにより、相関強度をより高精度に算出することができる。   Note that the correlation strength of related parameters may vary depending on environmental parameters such as temperature. The correlation calculation unit 12 may extract data corresponding to an environmental parameter that matches a specified environmental condition from each series data, and calculate the correlation strength from the extracted data. Thereby, the correlation strength can be calculated with higher accuracy.

図3Bは、所定の環境条件Xに適合するデータに基づいて算出した相関強度の一例を示す図である。図3Bは、第1の関連パラメータに対する第2の関連パラメータBの相関強度を示している。   FIG. 3B is a diagram illustrating an example of correlation strength calculated based on data that conforms to a predetermined environmental condition X. FIG. 3B shows the correlation strength of the second related parameter B with respect to the first related parameter.

相関算出部12は、系列データのうち、指定される環境条件Xに適合するデータを抽出する。この結果、図3Aの中断に示したグラフよりも、図3Bに示したグラフのプロット数は減少する。環境条件Xは、ユーザー等により指定されてよい。   The correlation calculation unit 12 extracts data that matches the designated environmental condition X from the series data. As a result, the number of plots of the graph shown in FIG. 3B is smaller than the graph shown in the interruption of FIG. 3A. The environmental condition X may be specified by a user or the like.

相関算出部12は、抽出したデータに基づいて相関強度を算出する。本例では、環境条件Xを絞り込むことで、第2の関連パラメータBの相関強度が上昇している。環境条件Xは、気温等の所定の環境パラメータの範囲を指定してよく、データを測定した期間、季節等の時期範囲を指定してよく、各設備220のオペレーター等を指定してもよい。このような処理により、所定の環境条件における相関強度を精度よく算出できる。   The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength based on the extracted data. In this example, the correlation strength of the second related parameter B is increased by narrowing down the environmental condition X. The environmental condition X may designate a range of a predetermined environmental parameter such as temperature, may designate a time period during which data is measured, a time range such as a season, and may designate an operator of each facility 220. By such processing, the correlation strength under a predetermined environmental condition can be calculated with high accuracy.

図4は、関連パラメータDおよびEの系列データの一例を示す図である。図4において横軸は時刻を示し、縦軸は各パラメータの値を示している。本例のデータ取得部10は、各時刻における関連パラメータの値を示す時系列データを取得する。時系列データには、各時刻における所定の環境パラメータの値も対応付けられていることが好ましい。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the series data of the related parameters D and E. In FIG. 4, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the value of each parameter. The data acquisition unit 10 of this example acquires time-series data indicating the value of the related parameter at each time. It is preferable that the time series data is also associated with the value of a predetermined environmental parameter at each time.

相関算出部12は、系列データに含まれるデータについて、所定の期間T毎に平均値を算出してよい。図4においては、期間Tを離散的に示しているが、期間Tは、時系列データの全範囲を走査するように設定されてよい。各期間Tは、含まれる時刻が重複してよい。   The correlation calculation unit 12 may calculate an average value for each predetermined period T for the data included in the series data. In FIG. 4, the period T is shown discretely, but the period T may be set so as to scan the entire range of the time-series data. Each period T may include overlapping times.

相関算出部12は、2つの関連パラメータの平均値を、図3Aおよび図3Bに示すようにプロットした場合の分散に基づいて、関連パラメータ間の相関強度を算出する。なお、それぞれの期間毎のデータには、環境パラメータが対応付けられていてよい。図3Bに示したように、相関算出部12は、指定される環境条件に適合するデータだけから、相関強度を算出してよい。   The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength between the related parameters based on the variance when the average value of the two related parameters is plotted as shown in FIGS. 3A and 3B. Note that environmental parameters may be associated with the data for each period. As shown in FIG. 3B, the correlation calculation unit 12 may calculate the correlation strength only from data that matches the designated environmental condition.

図5は、パラメータ処理部14が生成し、提示部16が提示する提示情報の一例を示す図である。本例の提示部16は、第1の関連パラメータとの相関強度の絶対値が大きいものから順番に配列された、第2の関連パラメータのリストを提示する。これにより、施設200の効率値に与える影響が大きい第2の関連パラメータを、ユーザーに提示することができる。図5の例では、燃料および水から蒸気を生成するボイラ施設における第2の関連パラメータを示している。パラメータ処理部14は、相関強度の絶対値が予め定められた閾値より大きい条件で、第2の関連パラメータのリストを生成してよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of presentation information generated by the parameter processing unit 14 and presented by the presentation unit 16. The presenting unit 16 of the present example presents a list of second related parameters arranged in order from the one having the largest absolute value of the correlation strength with the first related parameter. Thereby, the second related parameter having a large influence on the efficiency value of the facility 200 can be presented to the user. The example of FIG. 5 shows a second related parameter in a boiler facility that generates steam from fuel and water. The parameter processing unit 14 may generate the second related parameter list under a condition that the absolute value of the correlation strength is larger than a predetermined threshold value.

図6は、相関算出部12の動作の他の例を示す図である。本例の相関算出部12は、第1の関連パラメータと第2の関連パラメータの相関強度に加えて、第2の関連パラメータどうしの相関強度を算出する。図6の例においては、第2の関連パラメータをP1、P2、P3、・・・とする。   FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the operation of the correlation calculation unit 12. In this example, the correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength between the second related parameters in addition to the correlation strength between the first related parameter and the second related parameter. In the example of FIG. 6, the second related parameters are P1, P2, P3,.

相関算出部12は、2つの第2の関連パラメータの系列データに基づいて相関強度を算出する。相関強度の算出方法は、第1の関連パラメータに対する相関強度の算出と同様である。相関算出部12は、第2の関連パラメータどうしの相関強度においても、指定された環境条件に対応する値を算出してよい。   The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength based on the series data of the two second related parameters. The calculation method of the correlation strength is the same as the calculation of the correlation strength for the first related parameter. The correlation calculation unit 12 may calculate a value corresponding to the designated environmental condition even in the correlation strength between the second related parameters.

第2の関連パラメータどうしの相関強度を算出することで、例えば、第1の関連パラメータを所定の目標値にする目的で、いずれかの第2の関連パラメータの値を変動させた場合に、当該第2の関連パラメータに追従して変動する他の第2の関連パラメータを抽出することができる。これにより、より詳細に施設200の動作を管理できる。   By calculating the correlation strength between the second related parameters, for example, when the value of any second related parameter is changed for the purpose of setting the first related parameter to a predetermined target value, Another second related parameter that varies following the second related parameter can be extracted. Thereby, the operation of the facility 200 can be managed in more detail.

図7は、エネルギー管理システム100の他の構成例を示す図である。本例のエネルギー管理システム100においては、パラメータ処理部14に対して所定の関連パラメータの目標値が入力される。当該目標値は、ユーザー等により入力されてよい。パラメータ処理部14は、当該目標値に応じた処理を行う。データ取得部10、相関算出部12および提示部16は、図1から図6において説明したエネルギー管理システム100と同一である。   FIG. 7 is a diagram illustrating another configuration example of the energy management system 100. In the energy management system 100 of this example, a target value of a predetermined related parameter is input to the parameter processing unit 14. The target value may be input by a user or the like. The parameter processing unit 14 performs processing according to the target value. The data acquisition unit 10, the correlation calculation unit 12, and the presentation unit 16 are the same as the energy management system 100 described with reference to FIGS.

図8は、提示部16が提示する提示情報の他の例を示す図である。本例の提示部16は、モニター20を有する。本例のモニター20には、名称指定領域22、期間指定領域24、変動パラメータ指定領域26、目標値指定領域(本例では、変動量指定領域28、変動方向指定領域30)、パラメータ値表示領域32および表示パラメータ指定領域34が表示される。   FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the presentation information presented by the presentation unit 16. The presentation unit 16 of this example includes a monitor 20. The monitor 20 of this example includes a name designation area 22, a period designation area 24, a fluctuation parameter designation area 26, a target value designation area (in this example, a fluctuation amount designation area 28, a fluctuation direction designation area 30), a parameter value display area. 32 and a display parameter designation area 34 are displayed.

名称指定領域22には、ユーザー等により指定された、管理対象の施設200の名称が表示される。モニター20が表示する各指定領域には、プルダウンリスト形式でユーザーに内容を選択させるためのプルダウンボタン(例えば、図8における三角形のボタン)が設けられてよい。相関算出部12は、指定された施設200に対応する関連パラメータの系列データを、データ取得部10から抽出してよい。   In the name designation area 22, the name of the management target facility 200 designated by the user or the like is displayed. Each designated area displayed on the monitor 20 may be provided with a pull-down button (for example, a triangular button in FIG. 8) for allowing the user to select contents in a pull-down list format. The correlation calculation unit 12 may extract series data of related parameters corresponding to the designated facility 200 from the data acquisition unit 10.

期間指定領域24には、ユーザー等により指定された、系列データの測定期間が表示される。モニター20は、期間指定領域24に加えてまたは代えて、期間以外の環境条件を指定および表示する領域を有してよい。相関算出部12は、これらの領域で指定された環境条件に適合する系列データに基づいて、各関連パラメータ間の相関強度を算出する。   In the period designation area 24, the measurement period of the series data designated by the user or the like is displayed. The monitor 20 may have an area for designating and displaying environmental conditions other than the period in addition to or instead of the period designation area 24. The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength between the related parameters based on the series data that matches the environmental conditions specified in these areas.

変動パラメータ指定領域26は、ユーザー等により指定された関連パラメータを識別する情報を表示する。当該パラメータに対して、ユーザー等により目標値が設定される。変動量指定領域28は、変動パラメータ指定領域26において指定された関連パラメータの変動量を表示する。本例における変動量は、期間指定領域24において指定された期間の関連パラメータの値に対する、変動の比率を指定する。変動方向指定領域30は、変動量指定領域28で指定された変動量が、上昇変動か、下降変動かを表示する。これにより、指定された関連パラメータの目標値が定まる。他の例では、モニター20は、変動量指定領域28および変動方向指定領域30に加えて、または、代えて、目標値の絶対値を入力および表示する領域を有してもよい。   The variable parameter designation area 26 displays information for identifying a related parameter designated by the user or the like. A target value is set for the parameter by the user or the like. The fluctuation amount designation area 28 displays the fluctuation amount of the related parameter designated in the fluctuation parameter designation area 26. In this example, the fluctuation amount designates the fluctuation ratio with respect to the value of the related parameter in the period designated in the period designation region 24. The fluctuation direction designation area 30 displays whether the fluctuation quantity designated in the fluctuation quantity designation area 28 is an up fluctuation or a down fluctuation. Thereby, the target value of the designated related parameter is determined. In another example, the monitor 20 may include an area for inputting and displaying the absolute value of the target value in addition to or instead of the fluctuation amount designation area 28 and the fluctuation direction designation area 30.

パラメータ値表示領域32は、ユーザー等により指定された関連パラメータの、所定の期間における系列データを表示する。本例のパラメータ値表示領域32は、表示パラメータ指定領域34においてユーザー等が指定した関連パラメータの系列データを表示する。他の例では、パラメータ値表示領域32は、変動パラメータ指定領域26で指定された関連パラメータに対する相関強度に応じて、パラメータ処理部14が抽出した関連パラメータの系列データを表示してもよい。例えばパラメータ値表示領域32は、指定された関連パラメータに対する相関強度が大きいものから順番に選択して、それぞれのパラメータ値表示領域32に表示させる。   The parameter value display area 32 displays the series data of the related parameter designated by the user or the like in a predetermined period. The parameter value display area 32 of this example displays related parameter series data designated by the user or the like in the display parameter designation area 34. In another example, the parameter value display area 32 may display the series data of the related parameters extracted by the parameter processing unit 14 in accordance with the correlation strength with respect to the related parameters specified in the variation parameter specifying area 26. For example, the parameter value display areas 32 are selected in descending order of the correlation strength with respect to the designated related parameter and are displayed in the respective parameter value display areas 32.

また、パラメータ値表示領域32は、系列データの測定値と、系列データの仮想値(または目標値)を表示する。例えば、変動パラメータ指定領域26において指定された関連パラメータ(図8の例では「効率」パラメータ)については、系列データの測定値と、指定された目標値とを表示する。図8の例では、測定値を実線で示し、測定値よりも10%効率が向上した目標値を点線で示している。   The parameter value display area 32 displays the measured value of the series data and the virtual value (or target value) of the series data. For example, for the related parameter specified in the variation parameter specification area 26 (“efficiency” parameter in the example of FIG. 8), the measured value of the series data and the specified target value are displayed. In the example of FIG. 8, the measured value is indicated by a solid line, and the target value whose efficiency is improved by 10% over the measured value is indicated by a dotted line.

変動パラメータ指定領域26において指定された関連パラメータ以外の関連パラメータ(図8の例では、各設備の蒸気圧、ガス流量、蒸気流量、温度)については、系列データの測定値と、系列データの仮想値を表示する。系列データの仮想値は、系列データの測定値と、「効率」パラメータの変動率と、当該関連パラメータと「効率」パラメータとの相関強度とから算出される。パラメータ処理部14は、当該関連パラメータの系列データの仮想値を、系列データの測定値、当該変動率および当該相関強度の積に応じて算出してよい。図8の例では、各関連パラメータの測定値を実線で示し、仮想値を点線で示している。   For related parameters other than the related parameters specified in the variable parameter specification area 26 (in the example of FIG. 8, the steam pressure, gas flow rate, steam flow rate, temperature of each facility), the measured values of the series data and the virtual values of the series data Display the value. The virtual value of the sequence data is calculated from the measured value of the sequence data, the variation rate of the “efficiency” parameter, and the correlation strength between the related parameter and the “efficiency” parameter. The parameter processing unit 14 may calculate a virtual value of the series data of the related parameter according to a product of the measurement value of the series data, the variation rate, and the correlation strength. In the example of FIG. 8, the measured values of the related parameters are indicated by solid lines, and the virtual values are indicated by dotted lines.

このような構成により、ユーザーが指定した関連パラメータ(例えば「効率」パラメータ)を、指定された目標値にした場合に、他の関連パラメータがどのように変動するかを推測できる。このため、施設200をより詳細に管理することができる。   With such a configuration, when a related parameter (for example, an “efficiency” parameter) designated by the user is set to a designated target value, it can be estimated how other related parameters fluctuate. For this reason, the facility 200 can be managed in more detail.

図9は、図8に示したエネルギー管理システム100の動作例を示すフローチャートである。ステップS300において、エネルギー管理システム100には、第1の関連パラメータ(施設200の効率値)の目標値が入力される。また、ステップS302において、第1の関連パラメータを当該目標値とした場合の、仮想値を算出する対象の第2の関連パラメータが指定される。S300およびS302は、ユーザー等から情報が入力されてよい。S300およびS302の順番は、いずれが先であってもよい。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the energy management system 100 illustrated in FIG. 8. In step S300, the target value of the first related parameter (the efficiency value of the facility 200) is input to the energy management system 100. In step S302, a second related parameter for which a virtual value is calculated when the first related parameter is the target value is designated. In S300 and S302, information may be input from a user or the like. Either of the order of S300 and S302 may be first.

また、仮想値を算出する対象の第2の関連パラメータは、第1の関連パラメータに対する関連強度に基づいて、パラメータ処理部14が指定してもよい。例えばパラメータ処理部14は、第1の関連パラメータに対する関連強度が大きいものから順番に所定の個数まで、第2の関連パラメータを指定する。   Further, the parameter processing unit 14 may specify the second related parameter for which the virtual value is calculated based on the related strength with respect to the first related parameter. For example, the parameter processing unit 14 designates the second related parameters in order from the one having the high related strength with respect to the first related parameter to the predetermined number.

ステップS304において相関算出部12は、第1の関連パラメータと、指定された第2の関連パラメータの系列データの実績値を、データ取得部10から取得する。実績値は、実際に測定された測定値または実際に用いられた制御設定値を示す系列データであってよい。相関算出部12は、指定された第2の関連パラメータのそれぞれと、第1の関連パラメータとの相関強度を、当該系列データから算出する。   In step S <b> 304, the correlation calculation unit 12 acquires from the data acquisition unit 10 the actual value of the first related parameter and the series data of the specified second related parameter. The actual value may be series data indicating a measured value actually measured or a control setting value actually used. The correlation calculation unit 12 calculates the correlation strength between each specified second related parameter and the first related parameter from the series data.

ステップS306においてパラメータ処理部14は、それぞれの関連パラメータの系列データの実績値と、相関強度に基づいて、第2の関連パラメータの仮想値を算出する。一例として、パラメータ処理部14は、第1の関連パラメータを目標値に設定した場合の、第1の関連パラメータの変動率を算出する。パラメータ処理部14は、当該変動率にそれぞれの第2の関連パラメータの相関強度を乗算した値に基づいて、仮想変動率を算出する。パラメータ処理部14は、それぞれの第2の関連パラメータの系列データの実績値に、それぞれの仮想変動率を乗算した値に基づいて、仮想系列データを算出する。   In step S306, the parameter processing unit 14 calculates a virtual value of the second related parameter based on the actual value of the series data of each related parameter and the correlation strength. As an example, the parameter processing unit 14 calculates a variation rate of the first related parameter when the first related parameter is set to the target value. The parameter processing unit 14 calculates a virtual variation rate based on a value obtained by multiplying the variation rate by the correlation strength of each second related parameter. The parameter processing unit 14 calculates virtual series data based on a value obtained by multiplying the actual value of the series data of each second related parameter by each virtual variation rate.

ステップS308において提示部16は、パラメータ処理部14が算出したそれぞれの第2の関連パラメータの仮想系列データをユーザーに提示する。提示部16は、仮想系列データの平均値等を提示してもよい。このような処理により、第1の関連パラメータを目標値とした場合の、第2の関連パラメータの仮想値を算出して提示できる。   In step S308, the presentation unit 16 presents the virtual series data of each second related parameter calculated by the parameter processing unit 14 to the user. The presentation unit 16 may present an average value of the virtual series data. By such processing, it is possible to calculate and present a virtual value of the second related parameter when the first related parameter is set as the target value.

図10は、エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。本例のエネルギー管理システム100は、図9において説明した動作例に加えて、ステップS303を更に備える。他のステップの動作は、図9において説明した動作例と同様である。   FIG. 10 is a flowchart showing another operation example of the energy management system 100. The energy management system 100 of this example further includes step S303 in addition to the operation example described in FIG. The operation of other steps is the same as the operation example described in FIG.

本例のエネルギー管理システム100は、S303において、気温等の環境条件が指定される。環境条件はユーザー等により指定されてよい。S300、S302およびS303の処理は、いずれを先に行ってもよい。   In the energy management system 100 of this example, environmental conditions such as temperature are designated in S303. Environmental conditions may be specified by the user or the like. Any of the processes of S300, S302, and S303 may be performed first.

ステップS304において相関算出部12は、第1の関連パラメータと、指定された第2の関連パラメータの系列データの実績値を、データ取得部10から取得する。本例の実績値は、図9において説明した実績値のうち、指定された環境条件に適合するデータを指す。S306以降の処理は、図9の例と同様である。   In step S <b> 304, the correlation calculation unit 12 acquires from the data acquisition unit 10 the actual value of the first related parameter and the series data of the specified second related parameter. The actual value in this example indicates data that conforms to the designated environmental condition among the actual values described in FIG. The processing after S306 is the same as the example of FIG.

このような処理により、環境条件に応じたより適切な相関強度を算出できる。なお、環境条件は、ユーザーが指定するのではなく、エネルギー管理システム100が指定してもよい。例えばエネルギー管理システム100は、現在の気温等の環境条件を測定して、現在の環境条件に基づく相関強度を算出してもよい。またエネルギー管理システム100は、天気予報等の予測手段に基づいて将来の気温等の環境条件を設定して、将来の環境条件に基づく相関強度を算出してもよい。   By such processing, a more appropriate correlation strength can be calculated according to environmental conditions. The environmental conditions may be specified by the energy management system 100 instead of being specified by the user. For example, the energy management system 100 may measure the environmental conditions such as the current temperature and calculate the correlation strength based on the current environmental conditions. Further, the energy management system 100 may set an environmental condition such as a future temperature based on a prediction means such as a weather forecast, and may calculate a correlation strength based on the future environmental condition.

図11は、エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。本例のエネルギー管理システム100は、図9または図10において説明した動作例に加えて、ステップS310およびS312を更に備える。他のステップの動作は、図9または図10において説明した動作例と同様である。   FIG. 11 is a flowchart showing another operation example of the energy management system 100. The energy management system 100 of this example further includes steps S310 and S312 in addition to the operation example described in FIG. 9 or FIG. The operation in other steps is the same as the operation example described in FIG. 9 or FIG.

本例において、それぞれの第2の関連パラメータには、許容される変動範囲を示す制約条件が設定される。当該制約条件は、例えば設備の性能等に基づいて定められる。S310においてパラメータ処理部14は、算出した仮想値が、対応する制約条件の許容範囲内か否かを判定する。許容範囲内の場合、エネルギー管理システム100は処理を終了する。   In this example, a constraint condition indicating an allowable variation range is set for each second related parameter. The constraint condition is determined based on, for example, the performance of the facility. In S310, the parameter processing unit 14 determines whether the calculated virtual value is within an allowable range of the corresponding constraint condition. If it is within the allowable range, the energy management system 100 ends the process.

算出した仮想値が許容範囲外の場合、パラメータ処理部14は、ステップS310においてその旨を提示部16に提示させる。提示部16は、仮想値が許容範囲外となった第2の関連パラメータの表示の態様を、他の第2の関連パラメータの表示の態様と異ならせる。一例として提示部16は、仮想値が許容範囲外となった第2の関連パラメータの表示の色を変更し、または、表示を点滅させる。これにより、ユーザーの注意を喚起することができる。   If the calculated virtual value is out of the allowable range, the parameter processing unit 14 causes the presentation unit 16 to present it in step S310. The presentation unit 16 makes the display mode of the second related parameter whose virtual value is outside the allowable range different from the display mode of the other second related parameter. As an example, the presentation unit 16 changes the display color of the second related parameter whose virtual value is out of the allowable range, or blinks the display. Thereby, a user's attention can be alerted.

図12は、エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。図9から図11の例においては、第1の関連パラメータを目標値に設定したときの、第2の関連パラメータの仮想値を算出したが、本例では、第2の関連パラメータを仮想値に設定したときの、第1の関連パラメータの仮想値を算出する。   FIG. 12 is a flowchart showing another operation example of the energy management system 100. In the examples of FIGS. 9 to 11, the virtual value of the second related parameter when the first related parameter is set to the target value is calculated. In this example, the second related parameter is set to the virtual value. A virtual value of the first related parameter when set is calculated.

本例のエネルギー管理システム100は、図9から図11に示した例と同様に、ステップS300において第1の関連パラメータの目標値を設定する。ステップS312において、パラメータ処理部14は、第1の関連パラメータとの相関強度が最も大きい第2の関連パラメータを選択する。ステップS314において、パラメータ処理部14は、第1の関連パラメータの値が目標値に近づくように、選択した第2の関連パラメータの仮想値を、当該第2の関連パラメータの制約条件の許容範囲内で定める。例えば第1の関連パラメータの値を増加させたい場合において、第2の関連パラメータが第1の関連パラメータに対して正の相関強度を有する場合、パラメータ処理部14は、第2の関連パラメータの値を、制約条件の許容範囲内において増大させる。   The energy management system 100 of this example sets the target value of the first related parameter in step S300, as in the examples shown in FIGS. In step S312, the parameter processing unit 14 selects the second related parameter having the highest correlation strength with the first related parameter. In step S314, the parameter processing unit 14 sets the virtual value of the selected second related parameter within the allowable range of the constraint condition of the second related parameter so that the value of the first related parameter approaches the target value. Determined by For example, when it is desired to increase the value of the first related parameter and the second related parameter has a positive correlation strength with respect to the first related parameter, the parameter processing unit 14 sets the value of the second related parameter. Is increased within the tolerance of the constraints.

ステップS316において、パラメータ処理部14は、第2の関連パラメータの値を増大させたことによる、第1の関連パラメータの仮想値を算出する。パラメータ処理部14は、第2の関連パラメータと第1の関連パラメータとの間の相関強度と、第2の関連パラメータの値の変動率との積を、第1の関連パラメータの現在値に乗算した値に基づいて仮想値を算出してよい。   In step S316, the parameter processing unit 14 calculates a virtual value of the first related parameter by increasing the value of the second related parameter. The parameter processing unit 14 multiplies the current value of the first related parameter by the product of the correlation strength between the second related parameter and the first related parameter and the fluctuation rate of the value of the second related parameter. A virtual value may be calculated based on the obtained value.

ステップS318において、算出した第1の関連パラメータの仮想値と、目標値との差異が所定値以下か否かを判定する。当該差異が所定値より大きい場合、ステップS312において、次に相関強度が大きい第2の関連パラメータを選択する。パラメータ処理部14は、算出した第1の関連パラメータの仮想値が、目標値に対して予め定められた誤差範囲内となるまで、S312からS318の処理を繰り返す。   In step S318, it is determined whether the difference between the calculated virtual value of the first related parameter and the target value is equal to or less than a predetermined value. If the difference is larger than the predetermined value, in step S312, the second related parameter having the next highest correlation strength is selected. The parameter processing unit 14 repeats the processes from S312 to S318 until the calculated virtual value of the first related parameter falls within a predetermined error range with respect to the target value.

ステップS318において算出した誤差が所定値以下となった場合、いままでに選択した第2の関連パラメータと、それぞれの第2の関連パラメータの仮想値と、第1の関連パラメータの仮想値とを提示部16において提示する。このような処理により、第1の関連パラメータを目標値に設定したい場合に、制御すべき第2の関連パラメータの種類と、その値の候補をユーザーに提示できる。   When the error calculated in step S318 is less than or equal to the predetermined value, the second related parameter selected so far, the virtual value of each second related parameter, and the virtual value of the first related parameter are presented. Presented in part 16. By such processing, when it is desired to set the first related parameter as the target value, the type of the second related parameter to be controlled and a candidate for the value can be presented to the user.

制御すべき第2の関連パラメータの種類と、その値の候補の抽出は、上述したものに限定されない。第1の関連パラメータと第2の関連パラメータとの間の相関強度に基づいて、多様な方法で抽出してよい。   The type of the second related parameter to be controlled and the extraction of the value candidate are not limited to those described above. Based on the correlation strength between the first related parameter and the second related parameter, it may be extracted by various methods.

また、S312においては、パラメータ処理部14は、第1の関連パラメータとの間の相関強度の絶対値が大きい第2の関連パラメータを優先して指定した。これに対してパラメータ処理部14は、他の基準を用いて第2の関連パラメータを指定してもよい。   In S312, the parameter processing unit 14 preferentially specifies the second related parameter having a large absolute value of the correlation strength with the first related parameter. In contrast, the parameter processing unit 14 may specify the second related parameter using another criterion.

図13は、エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。本動作例においては、図12に示した動作例におけるS312の処理に代えて、S320の処理を有する。S312およびS320は、第2の関連パラメータを指定する処理である。他の処理は、図12に示した動作例と同様である。   FIG. 13 is a flowchart showing another operation example of the energy management system 100. In this operation example, the process of S320 is provided instead of the process of S312 in the operation example shown in FIG. S312 and S320 are processes for designating the second related parameter. Other processing is the same as the operation example shown in FIG.

S320においてパラメータ処理部14は、それぞれの第2の関連パラメータについて、相関強度が予め定められた閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数を算出する。例えば、図6の例において、相関強度の絶対値の閾値を0.5とすると、第2の関連パラメータP1において、相関強度が閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数は、P2、P3、P5の3個である。同様に、第2の関連パラメータP2において、相関強度が閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数は、P1、P3の2個である。同様に、第2の関連パラメータP3において、相関強度が閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数は、P1、P2の2個である。同様に、第2の関連パラメータP4において、相関強度が閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数は、0個である。同様に、第2の関連パラメータP5において、相関強度が閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数は、P1、P3、P6の3個である。同様に、第2の関連パラメータP6において、相関強度が閾値より高い他の第2の関連パラメータの個数は、P5の1個である。   In S320, the parameter processing unit 14 calculates, for each second related parameter, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than a predetermined threshold. For example, in the example of FIG. 6, if the threshold value of the absolute value of the correlation strength is 0.5, in the second related parameter P1, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than the threshold is P2, P3. , P5. Similarly, in the second related parameter P2, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than the threshold is two, P1 and P3. Similarly, in the second related parameter P3, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than the threshold is two, P1 and P2. Similarly, in the second related parameter P4, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than the threshold value is zero. Similarly, in the second related parameter P5, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than the threshold is three, P1, P3, and P6. Similarly, in the second related parameter P6, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than the threshold is one of P5.

S320においてパラメータ処理部14は、第2の関連パラメータP4を選択する。S314において第2の関連パラメータP4の仮想値を設定する。また、S316において、第2の関連パラメータP4の仮想値に対応する第1の関連パラメータの仮想値を算出する。S318において、第1の関連パラメータの仮想値の、目標値に対する誤差が所定値より大きい場合、S320からの処理を繰り返す。   In S320, the parameter processing unit 14 selects the second related parameter P4. In S314, a virtual value of the second related parameter P4 is set. In S316, the virtual value of the first related parameter corresponding to the virtual value of the second related parameter P4 is calculated. In S318, when the error of the virtual value of the first related parameter with respect to the target value is larger than the predetermined value, the processing from S320 is repeated.

例えばパラメータ処理部14は、関連する他の第2の関連パラメータの個数が2番目に少ない、第2の関連パラメータP6を選択する。関連する他の第2の関連パラメータの個数が同数である場合、パラメータ処理部14は、第1の関連パラメータに対する相関強度の絶対値がより大きいほうを優先的に指定してよい。   For example, the parameter processing unit 14 selects the second related parameter P6 in which the number of other related second related parameters is the second smallest. When the number of other related second related parameters is the same, the parameter processing unit 14 may preferentially specify the one with the larger absolute value of the correlation strength for the first related parameter.

このような処理により、第1の関連パラメータを目標値に設定したい場合に、制御すべき第2の関連パラメータの種類と、その値の候補をユーザーに提示できる。また、他の第2の関連パラメータへの影響が少ない第2の関連パラメータを優先して、仮想値を算出できる。   By such processing, when it is desired to set the first related parameter as the target value, the type of the second related parameter to be controlled and a candidate for the value can be presented to the user. In addition, the virtual value can be calculated by giving priority to the second related parameter that has little influence on the other second related parameters.

図14は、エネルギー管理システム100の他の動作例を示すフローチャートである。本例のエネルギー管理システム100は、第2の関連パラメータの値を設定した場合の第1の関連パラメータの仮想値を算出する。また、エネルギー管理システム100は、第2の関連パラメータの値を設定した場合に、他の第2の関連パラメータの仮想値も合わせて算出し、他の第2の関連パラメータの値の変動分による、第1の関連パラメータの変動分を更に算出する。   FIG. 14 is a flowchart showing another operation example of the energy management system 100. The energy management system 100 of this example calculates a virtual value of the first related parameter when the value of the second related parameter is set. In addition, when the value of the second related parameter is set, the energy management system 100 calculates the virtual value of the other second related parameter together, and depends on the variation of the value of the other second related parameter Then, the variation of the first related parameter is further calculated.

ステップS322において、第2の関連パラメータのうちのいずれかが、変動パラメータとして選択され、設定値が指定される。変動パラメータおよび設定値は、ユーザー等が指定してよい。   In step S322, one of the second related parameters is selected as a variation parameter, and a set value is designated. The variation parameter and the set value may be designated by the user or the like.

ステップS324において、パラメータ処理部14は、変動パラメータとして選択された第2の関連パラメータに対する相関強度が閾値以上である他の第2の関連パラメータを抽出する。   In step S324, the parameter processing unit 14 extracts another second related parameter whose correlation strength with respect to the second related parameter selected as the variation parameter is greater than or equal to a threshold value.

ステップS326において、パラメータ処理部14は、変動パラメータとして選択された第2の関連パラメータを設定値とした場合の、他の第2の関連パラメータの仮想値を、第2の関連パラメータどうしの相関強度に基づいて算出する。例えばパラメータ処理部14は、変動パラメータにおける値の変動率と相関強度との積を、他の第2の関連パラメータの実績値に乗算した値に基づいて仮想値を算出する。   In step S326, the parameter processing unit 14 uses the virtual values of the other second related parameters when the second related parameter selected as the variation parameter is set as the set value, and the correlation strength between the second related parameters. Calculate based on For example, the parameter processing unit 14 calculates a virtual value based on a value obtained by multiplying the product of the fluctuation rate of the value in the fluctuation parameter and the correlation strength by the actual value of the other second related parameter.

ステップS328において、パラメータ処理部14は、変動パラメータの第2の関連パラメータを設定値とし、他の第2の関連パラメータを仮想値とした場合の、第1の関連パラメータの仮想値を算出する。例えばパラメータ処理部14は、変動パラメータにおける値の変動率と、第1の関連パラメータに対する相関強度との積、ならびに、他の第2の関連パラメータにおける値の変動率と、第1の関連パラメータに対する相関強度との積を、第1の関連パラメータの実績値に乗算した値に基づいて仮想値を算出してよい。   In step S328, the parameter processing unit 14 calculates a virtual value of the first related parameter when the second related parameter of the variation parameter is set as a set value and another second related parameter is set as a virtual value. For example, the parameter processing unit 14 calculates the product of the value fluctuation rate in the fluctuation parameter and the correlation strength with respect to the first related parameter, and the value fluctuation rate in the other second related parameter and the first related parameter. A virtual value may be calculated based on a value obtained by multiplying the product of the correlation strength by the actual value of the first related parameter.

ステップS330において、それぞれの第2の関連パラメータの設定値、仮想値、および、第1の関連パラメータの設定値を提示部16において提示する。このような動作により、いずれかの第2の関連パラメータの設定値を変更した場合の、第1の関連パラメータの値の変動を、より詳細に分析できる。   In step S330, the presentation unit 16 presents the setting value, the virtual value, and the setting value of the first related parameter of each second related parameter. By such an operation, fluctuations in the value of the first related parameter when the setting value of any second related parameter is changed can be analyzed in more detail.

例えば、冷媒により庫内を冷却する冷凍機と、冷凍機全体を冷却する冷却器とを備える施設200を考える。施設200における入力は、冷凍機および冷却器を動作させる電力等のエネルギーであり、出力は、冷凍機の庫内に出力される冷気または庫内の温度である。   For example, consider a facility 200 that includes a refrigerator that cools the interior of the refrigerator with a refrigerant and a cooler that cools the entire refrigerator. The input in the facility 200 is energy such as electric power for operating the refrigerator and the cooler, and the output is cold air output to the refrigerator or the temperature in the refrigerator.

冷凍機が消費する電力は、施設200の消費電力に占める割合が比較的に大きく、冷凍機を制御する第2の関連パラメータは、施設200の効率値との相関強度が比較的に大きい。施設200の効率を調整すべく、冷凍機の庫内を冷却する冷媒等の流量を、第2の関連パラメータとして調整すると、冷凍機自体の温度も他の第2の関連パラメータとして変動する。冷却器は、冷凍機自体の温度に基づいて、冷凍機全体を冷却する冷媒の流量を調整する。このため、冷凍機の庫内を冷却する冷媒等の流量を変動させると、これに伴い、冷却器が流す冷媒等の流量を変動する。   The electric power consumed by the refrigerator is relatively large in the power consumption of the facility 200, and the second related parameter for controlling the refrigerator has a relatively high correlation strength with the efficiency value of the facility 200. When the flow rate of the refrigerant or the like that cools the inside of the refrigerator is adjusted as the second related parameter to adjust the efficiency of the facility 200, the temperature of the refrigerator itself also varies as another second related parameter. The cooler adjusts the flow rate of the refrigerant that cools the entire refrigerator based on the temperature of the refrigerator itself. For this reason, if the flow rate of the refrigerant | coolant etc. which cools the inside of the refrigerator is changed, the flow rate of the refrigerant etc. which a cooler will flow will be changed in connection with this.

冷却器の動作の変動も、施設200の消費電力に影響を与えるので、施設200の効率値が変動する場合がある。冷却器における第2の関連パラメータの変動は、冷凍機における第2の関連パラメータの変動と、これらのパラメータ間の相関強度とから見積もることができる。冷却器における第2の関連パラメータの変動が、施設200の効率値に与える影響は、第2の関連パラメータと、効率値との間の相関強度から見積もることができる。このため、図14に示した動作により、いずれかの第2の関連パラメータの設定値を変更した場合の、第1の関連パラメータの値の変動を、より詳細に分析できる。   Since fluctuations in the operation of the cooler also affect the power consumption of the facility 200, the efficiency value of the facility 200 may vary. The fluctuation of the second related parameter in the cooler can be estimated from the fluctuation of the second related parameter in the refrigerator and the correlation strength between these parameters. The influence of the fluctuation of the second related parameter in the cooler on the efficiency value of the facility 200 can be estimated from the correlation strength between the second related parameter and the efficiency value. For this reason, according to the operation shown in FIG. 14, fluctuations in the value of the first related parameter when the setting value of any second related parameter is changed can be analyzed in more detail.

図15は、エネルギー管理システム100の他の構成例を示す図である。本例のエネルギー管理システム100は、図1から図14において説明したエネルギー管理システム100の構成に対して、制御部18を更に備える。他の構成は、図1から図14において説明したエネルギー管理システム100と同様である。   FIG. 15 is a diagram illustrating another configuration example of the energy management system 100. The energy management system 100 of this example further includes a control unit 18 with respect to the configuration of the energy management system 100 described with reference to FIGS. Other configurations are the same as those of the energy management system 100 described with reference to FIGS.

制御部18は、パラメータ処理部14が算出した、それぞれの第2の関連パラメータの仮想値に基づいて、施設200に含まれる設備220を制御する。制御部18は、第2の関連パラメータの仮想値から、設備220に入力すべき制御値を決定するための変換情報を記憶してよい。変換情報は、第2の関連パラメータの仮想値の各値と、設備220に入力すべき制御値とを対応付けたテーブルであってよく、関数であってもよい。このような構成により、施設200の効率値を向上させることができる。   The control unit 18 controls the equipment 220 included in the facility 200 based on the virtual value of each second related parameter calculated by the parameter processing unit 14. The control unit 18 may store conversion information for determining a control value to be input to the facility 220 from the virtual value of the second related parameter. The conversion information may be a table in which each value of the virtual value of the second related parameter is associated with the control value to be input to the facility 220, or may be a function. With such a configuration, the efficiency value of the facility 200 can be improved.

図16は、エネルギー管理システム100の使用態様の他の例を示す図である。本例のエネルギー管理システム100は、ネットワーク160を介して、1つ以上のクライアント端末230と接続される。一例としてネットワーク160は、インターネットを含む。   FIG. 16 is a diagram illustrating another example of how the energy management system 100 is used. The energy management system 100 of this example is connected to one or more client terminals 230 via a network 160. As an example, the network 160 includes the Internet.

クライアント端末230は、それぞれの顧客の施設200に対応して設けられる。クライアント端末230は、施設200におけるそれぞれの関連パラメータの系列データを取得して、エネルギー管理システム100に送信する。クライアント端末230は、それぞれの系列データに対応する環境パラメータを更に取得して、エネルギー管理システム100に送信する。また、クライアント端末230は、図1から図15において説明した、ユーザーが入力または指定する各種の情報を、エネルギー管理システム100に送信してよい。また、クライアント端末230は、提示部16および制御部18の少なくとも一方として機能してよい。   The client terminal 230 is provided corresponding to each customer facility 200. The client terminal 230 acquires the series data of each related parameter in the facility 200 and transmits it to the energy management system 100. The client terminal 230 further acquires environmental parameters corresponding to each series data and transmits them to the energy management system 100. Further, the client terminal 230 may transmit various types of information input or designated by the user described in FIGS. 1 to 15 to the energy management system 100. Further, the client terminal 230 may function as at least one of the presentation unit 16 and the control unit 18.

図17は、エネルギー管理システム100の構成例を示す図である。本例のエネルギー管理システム100は、図1から図16において説明したエネルギー管理システム100の構成に対して、送受信部50、金額算出部60および事例データベース62を備える。また、エネルギー管理システム100は、提示部16を備えなくともよい。他の構成は、図1から図16において説明したいずれかのエネルギー管理システム100と同様である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of the energy management system 100. The energy management system 100 of this example includes a transmission / reception unit 50, a money amount calculation unit 60, and a case database 62 in addition to the configuration of the energy management system 100 described in FIGS. 1 to 16. Further, the energy management system 100 may not include the presentation unit 16. Other configurations are the same as those of any one of the energy management systems 100 described with reference to FIGS.

送受信部50は、ネットワーク160を介してクライアント端末230と接続され、クライアント端末230から関連パラメータの系列データ等を受信する。データ取得部10、相関算出部12およびパラメータ処理部14は、取得した系列データ等から、図1から図16において説明した例と同様に動作する。パラメータ処理部14は、相関算出部12が算出した相関強度に基づく各種の情報を、送受信部50に通知する。   The transmission / reception unit 50 is connected to the client terminal 230 via the network 160 and receives related parameter series data and the like from the client terminal 230. The data acquisition unit 10, the correlation calculation unit 12, and the parameter processing unit 14 operate in the same manner as the example described in FIGS. The parameter processing unit 14 notifies the transmission / reception unit 50 of various types of information based on the correlation strength calculated by the correlation calculation unit 12.

送受信部50は、パラメータ処理部14から受け取った各種の情報を、クライアント端末230に送信する。送受信部50は、図5、図6に示すような相関強度に関する情報を送信してよく、図8から図15において説明した各関連パラメータの設定値、目標値、仮想値に関する情報を送信してよく、設備220を制御するための情報を送信してもよい。   The transmission / reception unit 50 transmits various information received from the parameter processing unit 14 to the client terminal 230. The transmission / reception unit 50 may transmit information on the correlation strength as illustrated in FIGS. 5 and 6, and may transmit information on the setting value, target value, and virtual value of each related parameter described in FIGS. 8 to 15. The information for controlling the facility 220 may be transmitted.

送受信部50は、クライアント端末230に、各関連パラメータの設定値、目標値、仮想値の少なくとも一つを含む情報を送信する前の施設200の効率値と、これらの情報を送信した後の施設200の効率値とを示す情報を、クライアント端末230から受信する。つまり、送受信部50は、エネルギー管理システム100からクライアント端末に情報を提供した前後の、施設200の効率の改善度合いを示す情報を受信する。施設200の効率値は、例えば1月程度の期間にわたって測定された値を用いてよい。   The transmission / reception unit 50 transmits to the client terminal 230 the efficiency value of the facility 200 before transmitting information including at least one of the set value, target value, and virtual value of each related parameter, and the facility after transmitting these information Information indicating the efficiency value of 200 is received from the client terminal 230. That is, the transmission / reception unit 50 receives information indicating the improvement degree of efficiency of the facility 200 before and after providing information to the client terminal from the energy management system 100. As the efficiency value of the facility 200, for example, a value measured over a period of about one month may be used.

金額算出部60は、クライアント端末230に関連パラメータの設定値等の情報を送信する前後の施設200の効率値の差分に基づいて、クライアント端末230のユーザーに対する課金額を算出する。金額算出部60は、施設200における効率の改善度合いが大きいほど、大きな課金額を算出する。   The monetary amount calculation unit 60 calculates a charge amount for the user of the client terminal 230 based on the difference between the efficiency values of the facility 200 before and after transmitting information such as setting values of related parameters to the client terminal 230. The amount calculation unit 60 calculates a larger charge amount as the efficiency improvement level in the facility 200 is larger.

また、パラメータ処理部14は、クライアント端末230から受信した系列データ等に基づいて、当該施設200における第1の関連パラメータ(効率値)の改善目標値を算出してよい。パラメータ処理部14は、それぞれの第2の関連パラメータの実績値と、制約条件とを比較して、第1の関連パラメータを改善できる余地を算出してよい。例えば、パラメータ処理部14は、第2の関連パラメータの実績値と制約条件の限界値との差分に、第1の関連パラメータに対する相関強度を乗算した値に基づいて、第1の関連パラメータの改善余地を算出してよい。金額算出部60は、当該改善目標値を達成できたか否かにより、課金額を変動させてよい。   Further, the parameter processing unit 14 may calculate an improvement target value of the first related parameter (efficiency value) in the facility 200 based on the sequence data received from the client terminal 230 or the like. The parameter processing unit 14 may calculate a room for improving the first related parameter by comparing the actual value of each second related parameter with the constraint condition. For example, the parameter processing unit 14 improves the first related parameter based on a value obtained by multiplying the difference between the actual value of the second related parameter and the limit value of the constraint condition by the correlation strength with respect to the first related parameter. The room may be calculated. The money amount calculation unit 60 may change the charge amount depending on whether or not the improvement target value has been achieved.

事例データベース62は、それぞれのクライアント端末230に提示した、関連パラメータの設定値等の事例を蓄積する。事例データベース62は、それぞれの事例に対して、施設200において効率が改善した改善度合いを示す情報を記憶する。パラメータ処理部14は、関連パラメータの少なくとも一部が一致する施設200において、事例データベース62における事例において、改善度合いが所定値より大きい事例を抽出してよい。パラメータ処理部14は、改善度合いが大きい過去の事例において値を変動させている関連パラメータを、今回の事例においても優先的に選択して値を変動させてよい。事例データベース62には、複数のクライアント端末230に対する事例が蓄積できるので、より適切な関連パラメータの設定値等を、それぞれのクライアント端末230に提示できる。   The case database 62 stores cases such as setting values of related parameters presented to the respective client terminals 230. The case database 62 stores information indicating the degree of improvement in efficiency at the facility 200 for each case. The parameter processing unit 14 may extract cases where the degree of improvement is greater than a predetermined value in the cases in the case database 62 in the facility 200 where at least some of the related parameters match. The parameter processing unit 14 may preferentially select a related parameter whose value has been changed in a past case where the degree of improvement is large, and change the value in this case as well. Since cases for a plurality of client terminals 230 can be stored in the case database 62, more appropriate setting values of related parameters can be presented to the respective client terminals 230.

また、送受信部50は、施設200における効率値の改善度合いが大きい事例を抽出して、1つ以上のクライアント端末230に送信してもよい。この場合、送受信部50は、効率値の改善度合いに基づいて順位を付した、事例のリストをクライアント端末230に送信してよい。事例のリストには、変動させた第2の関連パラメータのリストと、各パラメータの値が含まれてよい。   In addition, the transmission / reception unit 50 may extract a case where the improvement degree of the efficiency value in the facility 200 is large and transmit it to one or more client terminals 230. In this case, the transmission / reception unit 50 may transmit a list of cases, which is ranked based on the improvement degree of the efficiency value, to the client terminal 230. The list of cases may include a list of second related parameters that have been changed and the value of each parameter.

図1から図17において説明した提示部16は、施設200の効率(第1の関連パラメータ)の目標値と、現在の実績値とをリアルタイムに表示してよい。また、第1の関連パラメータとの相関強度が高い1つ以上の第2の関連パラメータの現在の実績値をリアルタイムに表示してよい。   The presentation unit 16 described in FIGS. 1 to 17 may display the target value of the efficiency (first related parameter) of the facility 200 and the current actual value in real time. Moreover, you may display the present performance value of one or more 2nd related parameters with high correlation intensity | strength with a 1st related parameter in real time.

また、本発明の様々な実施形態は、フローチャートおよびブロック図を参照して記載されてよく、ここにおいてブロックは、(1)操作が実行されるプロセスの段階または(2)操作を実行する役割を持つ装置のセクションを表わしてよい。特定の段階およびセクションが、専用回路、コンピュータ可読媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、および/またはコンピュータ可読媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタルおよび/またはアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)および/またはディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、論理AND、論理OR、論理XOR、論理NAND、論理NOR、および他の論理操作、フリップフロップ、レジスタ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックアレイ(PLA)等のようなメモリ要素等を含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。   Also, various embodiments of the present invention may be described with reference to flowcharts and block diagrams, where a block is either (1) a stage in a process in which an operation is performed or (2) a role in performing an operation. It may represent a section of the device it has. Certain stages and sections are implemented by dedicated circuitry, programmable circuitry supplied with computer readable instructions stored on a computer readable medium, and / or processor supplied with computer readable instructions stored on a computer readable medium. It's okay. Dedicated circuitry may include digital and / or analog hardware circuitry and may include integrated circuits (ICs) and / or discrete circuits. Programmable circuits include memory elements such as logical AND, logical OR, logical XOR, logical NAND, logical NOR, and other logical operations, flip-flops, registers, field programmable gate arrays (FPGA), programmable logic arrays (PLA), etc. Reconfigurable hardware circuitry, including and the like.

コンピュータ可読媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読媒体は、フローチャートまたはブロック図で指定された操作を実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(RTM)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。   Computer readable media may include any tangible device capable of storing instructions to be executed by a suitable device, such that a computer readable medium having instructions stored thereon is specified in a flowchart or block diagram. A product including instructions that can be executed to create a means for performing the operation. Examples of computer readable media may include electronic storage media, magnetic storage media, optical storage media, electromagnetic storage media, semiconductor storage media, and the like. More specific examples of computer readable media include floppy disks, diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read only memory (ROM), erasable programmable read only memory (EPROM or flash memory), Electrically erasable programmable read only memory (EEPROM), static random access memory (SRAM), compact disc read only memory (CD-ROM), digital versatile disc (DVD), Blu-ray (RTM) disc, memory stick, integrated A circuit card or the like may be included.

コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、またはSmalltalk、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、および「C」プログラミング言語または同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1または複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコードまたはオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。   Computer readable instructions can be assembler instructions, instruction set architecture (ISA) instructions, machine instructions, machine dependent instructions, microcode, firmware instructions, state setting data, or object oriented programming such as Smalltalk, JAVA, C ++, etc. Including any source code or object code written in any combination of one or more programming languages, including languages and conventional procedural programming languages such as "C" programming language or similar programming languages Good.

コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサまたはプログラマブル回路に対し、ローカルにまたはローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して提供され、フローチャートまたはブロック図で指定された操作を実行するための手段を作成すべく、コンピュータ可読命令を実行してよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。   Computer readable instructions may be directed to a general purpose computer, special purpose computer, or other programmable data processing device processor or programmable circuit locally or in a wide area network (WAN) such as a local area network (LAN), the Internet, etc. The computer-readable instructions may be executed to create a means for performing the operations provided via and specified in the flowchart or block diagram. Examples of processors include computer processors, processing units, microprocessors, digital signal processors, controllers, microcontrollers, and the like.

図18は、本発明の複数の態様が全体的または部分的に具現化されてよいコンピュータ2200の例を示す。コンピュータ2200にインストールされたプログラムは、コンピュータ2200に、本発明の実施形態に係る装置に関連付けられる操作または当該装置の1または複数のセクションとして機能させることができ、または当該操作または当該1または複数のセクションを実行させることができ、および/またはコンピュータ2200に、本発明の実施形態に係るプロセスまたは当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ2200に、本明細書に記載のフローチャートおよびブロック図のブロックのうちのいくつかまたはすべてに関連付けられた特定の操作を実行させるべく、CPU2212によって実行されてよい。   FIG. 18 illustrates an example of a computer 2200 in which aspects of the present invention may be embodied in whole or in part. The program installed in the computer 2200 can cause the computer 2200 to function as an operation associated with the apparatus according to the embodiment of the present invention or one or more sections of the apparatus, or to perform the operation or the one or more sections. The section can be executed and / or the computer 2200 can execute a process according to an embodiment of the present invention or a stage of the process. Such a program may be executed by CPU 2212 to cause computer 2200 to perform certain operations associated with some or all of the blocks in the flowcharts and block diagrams described herein.

本実施形態によるコンピュータ2200は、CPU2212、RAM2214、グラフィックコントローラ2216、およびディスプレイデバイス2218を含み、それらはホストコントローラ2210によって相互に接続されている。コンピュータ2200はまた、通信インタフェース2222、ハードディスクドライブ2224、DVD−ROMドライブ2226、およびICカードドライブのような入/出力ユニットを含み、それらは入/出力コントローラ2220を介してホストコントローラ2210に接続されている。コンピュータはまた、ROM2230およびキーボード2242のようなレガシの入/出力ユニットを含み、それらは入/出力チップ2240を介して入/出力コントローラ2220に接続されている。   A computer 2200 according to this embodiment includes a CPU 2212, a RAM 2214, a graphic controller 2216, and a display device 2218, which are connected to each other by a host controller 2210. Computer 2200 also includes input / output units such as communication interface 2222, hard disk drive 2224, DVD-ROM drive 2226, and IC card drive, which are connected to host controller 2210 via input / output controller 2220. Yes. The computer also includes legacy input / output units, such as ROM 2230 and keyboard 2242, which are connected to input / output controller 2220 via input / output chip 2240.

CPU2212は、ROM2230およびRAM2214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ2216は、RAM2214内に提供されるフレームバッファ等またはそれ自体の中にCPU2212によって生成されたイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス2218上に表示されるようにする。   The CPU 2212 operates according to programs stored in the ROM 2230 and the RAM 2214, thereby controlling each unit. The graphic controller 2216 obtains the image data generated by the CPU 2212 in a frame buffer or the like provided in the RAM 2214 or itself so that the image data is displayed on the display device 2218.

通信インタフェース2222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。ハードディスクドライブ2224は、コンピュータ2200内のCPU2212によって使用されるプログラムおよびデータを格納する。DVD−ROMドライブ2226は、プログラムまたはデータをDVD−ROM2201から読み取り、ハードディスクドライブ2224にRAM2214を介してプログラムまたはデータを提供する。ICカードドライブは、プログラムおよびデータをICカードから読み取り、および/またはプログラムおよびデータをICカードに書き込む。   The communication interface 2222 communicates with other electronic devices via a network. The hard disk drive 2224 stores programs and data used by the CPU 2212 in the computer 2200. The DVD-ROM drive 2226 reads a program or data from the DVD-ROM 2201 and provides the program or data to the hard disk drive 2224 via the RAM 2214. The IC card drive reads programs and data from the IC card and / or writes programs and data to the IC card.

ROM2230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ2200によって実行されるブートプログラム等、および/またはコンピュータ2200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入/出力チップ2240はまた、様々な入/出力ユニットをパラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入/出力コントローラ2220に接続してよい。   The ROM 2230 stores therein a boot program executed by the computer 2200 at the time of activation and / or a program depending on the hardware of the computer 2200. The input / output chip 2240 may also connect various input / output units to the input / output controller 2220 via parallel ports, serial ports, keyboard ports, mouse ports, and the like.

プログラムが、DVD−ROM2201またはICカードのようなコンピュータ可読媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読媒体から読み取られ、コンピュータ可読媒体の例でもあるハードディスクドライブ2224、RAM2214、またはROM2230にインストールされ、CPU2212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ2200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置または方法が、コンピュータ2200の使用に従い情報の操作または処理を実現することによって構成されてよい。   The program is provided by a computer-readable medium such as a DVD-ROM 2201 or an IC card. The program is read from a computer-readable medium, installed in the hard disk drive 2224, the RAM 2214, or the ROM 2230, which are also examples of the computer-readable medium, and executed by the CPU 2212. Information processing described in these programs is read by the computer 2200 to bring about cooperation between the programs and the various types of hardware resources. An apparatus or method may be configured by implementing information manipulation or processing in accordance with the use of computer 2200.

例えば、通信がコンピュータ2200および外部デバイス間で実行される場合、CPU2212は、RAM2214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース2222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース2222は、CPU2212の制御下、RAM2214、ハードディスクドライブ2224、DVD−ROM2201、またはICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ処理領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、またはネットワークから受信された受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ処理領域等に書き込む。   For example, when communication is performed between the computer 2200 and an external device, the CPU 2212 executes a communication program loaded in the RAM 2214 and performs communication processing on the communication interface 2222 based on processing described in the communication program. You may order. The communication interface 2222 reads the transmission data stored in the transmission buffer processing area provided in the recording medium such as the RAM 2214, the hard disk drive 2224, the DVD-ROM 2201, or the IC card under the control of the CPU 2212, and the read transmission. Data is transmitted to the network, or received data received from the network is written in a reception buffer processing area provided on the recording medium.

また、CPU2212は、ハードディスクドライブ2224、DVD−ROMドライブ2226(DVD−ROM2201)、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイルまたはデータベースの全部または必要な部分がRAM2214に読み取られるようにし、RAM2214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU2212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックする。   Further, the CPU 2212 allows the RAM 2214 to read all or a necessary part of a file or database stored in an external recording medium such as a hard disk drive 2224, a DVD-ROM drive 2226 (DVD-ROM 2201), an IC card, etc. Various types of processing may be performed on the data on the RAM 2214. Next, the CPU 2212 writes back the processed data to the external recording medium.

様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、およびデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU2212は、RAM2214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプの操作、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM2214に対しライトバックする。また、CPU2212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU2212は、第1の属性の属性値が指定される、条件に一致するエントリを当該複数のエントリの中から検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。   Various types of information, such as various types of programs, data, tables, and databases, may be stored on a recording medium and subjected to information processing. The CPU 2212 describes various types of operations, information processing, conditional judgment, conditional branching, unconditional branching, information retrieval, which are described in various places in the present disclosure and specified by the instruction sequence of the program with respect to the data read from the RAM 2214. Various types of processing may be performed, including / replacement etc., and the result is written back to the RAM 2214. Further, the CPU 2212 may search for information in files, databases, etc. in the recording medium. For example, when a plurality of entries each having an attribute value of the first attribute associated with the attribute value of the second attribute are stored in the recording medium, the CPU 2212 specifies the attribute value of the first attribute. The entry that matches the condition is searched from the plurality of entries, the attribute value of the second attribute stored in the entry is read, and thereby the first attribute that satisfies the predetermined condition is associated. The attribute value of the obtained second attribute may be acquired.

上で説明したプログラムまたはソフトウェアモジュールは、コンピュータ2200上またはコンピュータ2200近傍のコンピュータ可読媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワークまたはインターネットに接続されたサーバーシステム内に提供されるハードディスクまたはRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ2200に提供する。   The programs or software modules described above may be stored on a computer readable medium on or near computer 2200. In addition, a recording medium such as a hard disk or a RAM provided in a server system connected to a dedicated communication network or the Internet can be used as a computer-readable medium, thereby providing a program to the computer 2200 via the network. To do.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。   The order of execution of each process such as operations, procedures, steps, and stages in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, the description, and the drawings is particularly “before” or “prior to”. It should be noted that the output can be realized in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Regarding the operation flow in the claims, the description, and the drawings, even if it is described using “first”, “next”, etc. for convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It is not a thing.

10・・・データ取得部、12・・・相関算出部、14・・・パラメータ処理部、16・・・提示部、18・・・制御部、20・・・モニター、22・・・名称指定領域、24・・・期間指定領域、26・・・変動パラメータ指定領域、28・・・変動量指定領域、30・・変動方向指定領域、32・・・パラメータ値表示領域、34・・・表示パラメータ指定領域、50・・・送受信部、60・・・金額算出部、62・・・事例データベース、100・・エネルギー管理システム、160・・・ネットワーク、200・・・施設、210・・・制御部、220・・・設備、230・・・クライアント端末、2200・・・コンピュータ、2201・・・DVD−ROM、2210・・・ホストコントローラ、2212・・・CPU、2214・・・AM、2216・・・グラフィックコントローラ、2218・・・ディスプレイデバイス、2220・・・入/出力コントローラ、2222・・・通信インタフェース、2224・・・ハードディスクドライブ、2226・・・DVD−ROMドライブ、2230・・・ROM、2240・・・入/出力チップ、2242・・・キーボード DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Data acquisition part, 12 ... Correlation calculation part, 14 ... Parameter processing part, 16 ... Presentation part, 18 ... Control part, 20 ... Monitor, 22 ... Name designation Area 24... Period designation area 26. Variation parameter designation area 28. Variation amount designation area 30 .. Variation direction designation area 32. Parameter value display area 34. Parameter designation area, 50 ... transmission / reception unit, 60 ... amount calculation unit, 62 ... case database, 100 ... energy management system, 160 ... network, 200 ... facility, 210 ... control , 220 ... equipment, 230 ... client terminal, 2200 ... computer, 2201 ... DVD-ROM, 2210 ... host controller, 2212 ... CPU, 221 ... AM, 2216 ... Graphic controller, 2218 ... Display device, 2220 ... Input / output controller, 2222 ... Communication interface, 2224 ... Hard disk drive, 2226 ... DVD-ROM drive 2230 ... ROM, 2240 ... input / output chip, 2242 ... keyboard

Claims (18)

施設におけるエネルギー情報を管理するエネルギー管理システムであって、
前記施設におけるエネルギー消費に関連する複数の関連パラメータの系列データを取得するデータ取得部と、
前記系列データに基づいて、2つの関連パラメータの間の相関強度を算出する相関算出部と
を備えるエネルギー管理システム。
An energy management system for managing energy information in a facility,
A data acquisition unit for acquiring series data of a plurality of related parameters related to energy consumption in the facility;
An energy management system comprising: a correlation calculation unit that calculates a correlation strength between two related parameters based on the series data.
前記データ取得部は、前記施設に入力されるエネルギー量を含む入力量、および、前記施設が生成する生成物量を含む出力量の系列データから、前記施設の効率値の系列データを算出して第1の関連パラメータの前記系列データとし、
前記相関算出部は、前記第1の関連パラメータと、前記第1の関連パラメータとは異なる1つ以上の第2の関連パラメータとの前記相関強度を算出する
請求項1に記載のエネルギー管理システム。
The data acquisition unit calculates series data of efficiency values of the facility from input data including the amount of energy input to the facility and output amount series including the amount of product generated by the facility. As the series data of 1 related parameter,
The energy management system according to claim 1, wherein the correlation calculation unit calculates the correlation strength between the first related parameter and one or more second related parameters different from the first related parameter.
前記相関算出部は、前記第2の関連パラメータどうしの前記相関強度を更に算出する
請求項2に記載のエネルギー管理システム。
The energy management system according to claim 2, wherein the correlation calculation unit further calculates the correlation strength between the second related parameters.
前記相関算出部が算出した前記相関強度に基づく提示情報をユーザーに提示する提示部を更に備える請求項3に記載のエネルギー管理システム。   The energy management system according to claim 3, further comprising a presentation unit that presents presentation information based on the correlation strength calculated by the correlation calculation unit to a user. 前記第1の関連パラメータに対する前記相関強度が予め設定された条件を満たす前記第2の関連パラメータを抽出するパラメータ処理部を更に備え、
前記提示部は、前記パラメータ処理部が抽出した前記第2の関連パラメータを前記ユーザーに提示する
請求項4に記載のエネルギー管理システム。
A parameter processing unit that extracts the second related parameter that satisfies a preset condition of the correlation strength with respect to the first related parameter;
The energy management system according to claim 4, wherein the presenting unit presents the second related parameter extracted by the parameter processing unit to the user.
前記第1の関連パラメータの目標値と、1つ以上の前記第2の関連パラメータとが指定された場合に、前記第1の関連パラメータを前記目標値とした場合の、それぞれの前記第2の関連パラメータの仮想値を前記相関強度に基づいて算出するパラメータ処理部を更に備え、
前記提示部は、前記パラメータ処理部が算出した前記第2の関連パラメータの仮想値を前記ユーザーに提示する
請求項4に記載のエネルギー管理システム。
When the target value of the first related parameter and one or more of the second related parameters are designated, each of the second values when the first related parameter is the target value A parameter processing unit that calculates a virtual value of the related parameter based on the correlation strength;
The energy management system according to claim 4, wherein the presenting unit presents the virtual value of the second related parameter calculated by the parameter processing unit to the user.
前記パラメータ処理部は、前記第1の関連パラメータの目標値が入力された場合に、前記第1の関連パラメータを前記目標値とするために制御すべき1つ以上の前記第2の関連パラメータを、前記相関強度に基づいて指定する
請求項6に記載のエネルギー管理システム。
When the target value of the first related parameter is input, the parameter processing unit sets one or more second related parameters to be controlled to set the first related parameter as the target value. The energy management system according to claim 6, wherein the energy management system is designated based on the correlation strength.
前記パラメータ処理部は、前記第1の関連パラメータとの間の前記相関強度が高い前記第2の関連パラメータを優先して指定する
請求項7に記載のエネルギー管理システム。
The energy management system according to claim 7, wherein the parameter processing unit preferentially specifies the second related parameter having a high correlation strength with the first related parameter.
前記パラメータ処理部は、それぞれの前記第2の関連パラメータについて、前記相関強度が予め定められた閾値より高い他の前記第2の関連パラメータの個数を算出し、算出した他の前記第2の関連パラメータの個数が少ない前記第2の関連パラメータを優先して選択する
請求項7に記載のエネルギー管理システム。
The parameter processing unit calculates, for each of the second related parameters, the number of other second related parameters whose correlation strength is higher than a predetermined threshold, and calculates the other second related parameters thus calculated The energy management system according to claim 7, wherein the second related parameter with a small number of parameters is preferentially selected.
前記パラメータ処理部が算出した前記仮想値に基づいて前記施設に含まれる設備を制御する制御部を更に備える
請求項6から9のいずれか一項に記載のエネルギー管理システム。
The energy management system according to any one of claims 6 to 9, further comprising a control unit that controls equipment included in the facility based on the virtual value calculated by the parameter processing unit.
いずれかの前記第2の関連パラメータの設定値が入力され、前記第2の関連パラメータを前記設定値とした場合の前記第1の関連パラメータの仮想値を、前記第1の関連パラメータおよび前記第2の関連パラメータの前記相関強度に基づいて算出するパラメータ処理部を更に備え、
前記提示部は、前記パラメータ処理部が算出した前記第1の関連パラメータの前記仮想値を前記ユーザーに提示する
請求項5に記載のエネルギー管理システム。
A setting value of any one of the second related parameters is input, and a virtual value of the first related parameter when the second related parameter is set as the setting value is used as the first related parameter and the first A parameter processing unit for calculating based on the correlation strength of the two related parameters;
The energy management system according to claim 5, wherein the presenting unit presents the virtual value of the first related parameter calculated by the parameter processing unit to the user.
前記パラメータ処理部は、
前記第2の関連パラメータを前記設定値とした場合の、他の前記第2の関連パラメータの仮想値を、前記第2の関連パラメータどうしの前記相関強度に基づいて算出し、
前記第2の関連パラメータを前記設定値とし、他の前記第2の関連パラメータを前記仮想値とした場合の、前記第1の関連パラメータの前記仮想値を算出する
請求項11に記載のエネルギー管理システム。
The parameter processing unit
When the second related parameter is set as the set value, a virtual value of the other second related parameter is calculated based on the correlation strength between the second related parameters,
The energy management according to claim 11, wherein the virtual value of the first related parameter is calculated when the second related parameter is the set value and the other second related parameter is the virtual value. system.
前記提示部は、他の前記第2の関連パラメータの前記仮想値を前記ユーザーに提示する
請求項12に記載のエネルギー管理システム。
The energy management system according to claim 12, wherein the presenting unit presents the virtual value of another second related parameter to the user.
前記データ取得部は、それぞれの前記関連パラメータの前記系列データにおける各データと対応付けて、データの測定時における環境パラメータを更に取得し、
前記相関算出部は、前記2つの関連パラメータの前記系列データのうち、前記環境パラメータが予め定められた条件を満たすデータに基づいて、前記相関強度を算出する
請求項1から13のいずれか一項に記載のエネルギー管理システム。
The data acquisition unit further acquires environmental parameters at the time of data measurement in association with each data in the series data of each of the related parameters,
The correlation calculation unit calculates the correlation strength based on data in which the environmental parameter satisfies a predetermined condition among the series data of the two related parameters. The energy management system described in.
ネットワークを介してクライアント端末と接続され、前記クライアント端末から前記関連パラメータの系列データを受信し、前記相関算出部が算出した前記相関強度に基づく情報を前記クライアント端末に送信する送受信部を更に備える
請求項1から14のいずれか一項に記載のエネルギー管理システム。
A transmission / reception unit that is connected to a client terminal via a network, receives the series data of the related parameter from the client terminal, and transmits information based on the correlation strength calculated by the correlation calculation unit to the client terminal. Item 15. The energy management system according to any one of Items 1 to 14.
ネットワークを介してクライアント端末と接続され、前記クライアント端末から前記関連パラメータの系列データを受信し、前記パラメータ処理部が算出した前記関連パラメータの前記仮想値を前記クライアント端末に送信する送受信部を更に備える
請求項6から9のいずれか一項に記載のエネルギー管理システム。
A transmission / reception unit that is connected to a client terminal via a network, receives the series data of the related parameter from the client terminal, and transmits the virtual value of the related parameter calculated by the parameter processing unit to the client terminal; The energy management system according to any one of claims 6 to 9.
前記クライアント端末に前記仮想値を送信する前の前記施設の効率値と、前記仮想値を送信した後の前記施設の効率値との差分に基づいて、前記クライアント端末のユーザーに対する課金額を算出する金額算出部を更に備える
請求項16に記載のエネルギー管理システム。
Based on the difference between the efficiency value of the facility before transmitting the virtual value to the client terminal and the efficiency value of the facility after transmitting the virtual value, a charge amount for the user of the client terminal is calculated. The energy management system according to claim 16, further comprising an amount calculation unit.
施設におけるエネルギー情報を管理するエネルギー管理方法であって、
前記施設におけるエネルギー消費に関連する複数の関連パラメータの系列データを取得するデータ取得段階と、
前記系列データに基づいて、2つの関連パラメータの間の相関強度を算出する相関算出段階と
を備えるエネルギー管理方法。
An energy management method for managing energy information in a facility,
A data acquisition step of acquiring a series of a plurality of related parameters related to energy consumption in the facility;
A correlation calculation step of calculating a correlation strength between two related parameters based on the series data.
JP2017050950A 2017-03-16 2017-03-16 Energy management system and energy management method Active JP6880864B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050950A JP6880864B2 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Energy management system and energy management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050950A JP6880864B2 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Energy management system and energy management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156231A true JP2018156231A (en) 2018-10-04
JP6880864B2 JP6880864B2 (en) 2021-06-02

Family

ID=63716629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017050950A Active JP6880864B2 (en) 2017-03-16 2017-03-16 Energy management system and energy management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6880864B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112124226A (en) * 2020-09-29 2020-12-25 徐工集团工程机械有限公司 Energy flow analysis method and system for engineering vehicle
WO2020262038A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 日本郵船株式会社 Program and information processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061853A (en) * 2011-09-14 2013-04-04 Toshiba Corp Process monitoring/diagnosis support device
WO2014174928A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-30 横河電機株式会社 Production energy management system and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061853A (en) * 2011-09-14 2013-04-04 Toshiba Corp Process monitoring/diagnosis support device
WO2014174928A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-30 横河電機株式会社 Production energy management system and computer program
US20160079756A1 (en) * 2013-04-23 2016-03-17 Yokogawa Electric Corporation Production energy management system and computer program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020262038A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 日本郵船株式会社 Program and information processing method
WO2020261364A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 日本郵船株式会社 Program and information processing method
JPWO2020262038A1 (en) * 2019-06-25 2021-09-13 日本郵船株式会社 Program and information processing method
JPWO2021251503A1 (en) * 2019-06-25 2021-12-16
WO2021251503A1 (en) * 2019-06-25 2021-12-16 日本郵船株式会社 Program, abnormality detection method, and system
JP7089646B2 (en) 2019-06-25 2022-06-22 日本郵船株式会社 Programs, anomaly detection methods and systems
CN112124226A (en) * 2020-09-29 2020-12-25 徐工集团工程机械有限公司 Energy flow analysis method and system for engineering vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6880864B2 (en) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11119451B2 (en) Apparatus, method, program, and recording medium
KR20120114254A (en) Automated corrective and predictive maintenance system
EP3904987B1 (en) Control support apparatus, control support method, control support program, computer readable medium with control support program recorded thereon and control system
US10671061B2 (en) Devices, methods, and systems for a distributed rule based automated fault detection
US20220121164A1 (en) Control apparatus, controller, control system, control method, and computer-readable medium having recorded thereon control program
CN104040570A (en) Load profile management and cost sensitivity analysis
CN111340240A (en) Method and device for realizing automatic machine learning
JP2021039739A (en) Prediction device, prediction program, and prediction method
JP6880864B2 (en) Energy management system and energy management method
EP3951535B1 (en) Data management system, data management method, and data management program
JP7283105B2 (en) Analysis device and analysis method
JP2006350920A (en) Energy demand forecast system and demand forecast method
JP6292338B1 (en) Operation support system, operation support apparatus, operation support method, and program
US20220291673A1 (en) Analysis apparatus, analysis method and computer-readable medium
US11372399B2 (en) System section data management device and method thereof
Cupek et al. Estimation of the number of energy consumption profiles in the case of discreet multi-variant production
US20240019827A1 (en) Energy-saving prediction method for factory electricity consumption and electronic apparatus
US20230196241A1 (en) Information processing device, display method, and computer program product
CN113297169B (en) Database instance processing method, system, device and storage medium
EP4254094A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
EP4053765A1 (en) Learning apparatus, evaluation apparatus, evaluation system, learning method, learning program, evaluation method, and evaluation program
JP5914281B2 (en) Predictive variable identification device, method, and program
WO2022113258A1 (en) Estimation device, estimation method, and recording medium
CN116734320A (en) Heating system control method and device, electronic equipment and storage medium
JP2022151358A (en) Analysis apparatus, analysis method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250