JP2018148862A - Beer taste beverage - Google Patents

Beer taste beverage Download PDF

Info

Publication number
JP2018148862A
JP2018148862A JP2017049134A JP2017049134A JP2018148862A JP 2018148862 A JP2018148862 A JP 2018148862A JP 2017049134 A JP2017049134 A JP 2017049134A JP 2017049134 A JP2017049134 A JP 2017049134A JP 2018148862 A JP2018148862 A JP 2018148862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
content
less
ethylpyrazine
dimethylpyrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017049134A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6871768B2 (en
Inventor
史子 蝦名
Fumiko Ebina
史子 蝦名
耕次 高澄
Koji Takasumi
耕次 高澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAPPORO HOLDINGS Ltd
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
SAPPORO HOLDINGS Ltd
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAPPORO HOLDINGS Ltd, Sapporo Breweries Ltd filed Critical SAPPORO HOLDINGS Ltd
Priority to JP2017049134A priority Critical patent/JP6871768B2/en
Publication of JP2018148862A publication Critical patent/JP2018148862A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6871768B2 publication Critical patent/JP6871768B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a beer taste beverage excellent in coffee flavor sensation and fermentation feeling.SOLUTION: The beer taste beverage contains 4-vinylguaiacol and at least one kind of flavor component selected from the group consisting of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine and has a content of the 4-vinylguaiacol of 100 μg/L to 500 μg/L, a content of the furfuryl alcohol of 4 mg/L to 12 mg/L when the beverage contains the furfuryl alcohol, a content of the 2-ethylpyrazine of 5 μg/L to 40 μg/L when the beverage contains the 2-ethylpyrazine and a content of the 2,3-dimethylpyrazine of 5 μg/L to 40 μg/L when the beverage contains the 2,3-dimethylpyrazine.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、ビールテイスト飲料に関する。   The present invention relates to a beer-taste beverage.

ビールテイスト飲料の香味の改善にはこれまでにも様々な技術が開示されている。例えば、特許文献1には麦芽を原料として用い、前記麦芽と温水とを混合してマイシェを形成するマイシェ形成工程と、前記マイシェを所定温度で所定時間経過させて糖化させる糖化工程と、糖化後のマイシェを濾過して麦汁を得る麦汁濾過工程と、前記麦汁を煮沸させて熱麦汁を生成する工程と、前記熱麦汁中の熱凝固物を除去し、冷却して発酵させる工程とを含み、前記のマイシェ形成工程から麦汁濾過工程までの間でコーヒー豆を添加することを特徴とするコーヒー風味発泡酒の製造方法が記載されている。   Various techniques have been disclosed so far for improving the flavor of beer-taste beverages. For example, Patent Document 1 uses malt as a raw material, mixes the malt and warm water to form a miche, a saccharification step that saccharifies the miche at a predetermined temperature for a predetermined time, and after saccharification The wort filtering step of filtering the mash and obtaining the wort, the step of boiling the wort to produce hot wort, removing the heat coagulum in the hot wort, cooling and fermenting And a process for producing a coffee-flavored sparkling liquor characterized in that coffee beans are added between the aforementioned miche forming step and the wort filtration step.

特開平11−75808号公報JP-A-11-75808

本発明は、香味の中でも特にコーヒー感及び発酵感に優れたビールテイスト飲料の提供を目的とする。   An object of the present invention is to provide a beer-taste beverage that is particularly excellent in coffee feeling and fermentation feeling among flavors.

本発明は、4−ビニルグアイアコールと、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される少なくとも1種の香気成分と、を含有し、4−ビニルグアイアコールの含有量は、100μg/L以上500μg/L以下であり、フルフリルアルコールを含有する場合は、フルフリルアルコールの含有量が、4mg/L以上12mg/L以下であり、2−エチルピラジンを含有する場合は、2−エチルピラジンの含有量が、5μg/L以上40μg/L以下であり、2,3−ジメチルピラジンを含有する場合は、2,3−ジメチルピラジンの含有量が、5μg/L以上40μg/L以下である、ビールテイスト飲料に関する。   The present invention contains 4-vinyl guaiacol and at least one fragrance component selected from the group consisting of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine, and contains 4-vinyl guaiacol. The amount is 100 μg / L or more and 500 μg / L or less, and when furfuryl alcohol is contained, the content of furfuryl alcohol is 4 mg / L or more and 12 mg / L or less, and contains 2-ethylpyrazine The content of 2-ethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg / L or less, and when 2,3-dimethylpyrazine is contained, the content of 2,3-dimethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg. This relates to beer-taste beverages that are / L or less.

本発明に係るビールテイスト飲料は、4−ビニルグアイアコール及び所定の香気成分を特定の含有量で含んでいるため、コーヒー感及び発酵感が優れたものとなっている。   Since the beer-taste drink which concerns on this invention contains 4-vinyl guaiacol and a predetermined | prescribed aromatic component with specific content, it is what was excellent in coffee feeling and a feeling of fermentation.

本発明に係るビールテイスト飲料は、上記香気成分として、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される2種以上を含むことが好ましい。これにより、コーヒー感及び発酵感がより一層優れたものとなる。   The beer-taste beverage according to the present invention preferably contains two or more selected from the group consisting of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine as the aroma component. Thereby, the feeling of coffee and the feeling of fermentation are further improved.

本発明に係るビールテイスト飲料は、上記香気成分として、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを含むことが好ましい。これにより、コーヒー感及び発酵感がより一層優れたものとなる。   The beer-taste beverage according to the present invention preferably contains furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine as the aroma component. Thereby, the feeling of coffee and the feeling of fermentation are further improved.

本発明によれば、コーヒー感及び発酵感に優れたビールテイスト飲料の提供が可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide a beer-taste beverage excellent in coffee feeling and fermentation feeling.

以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail. However, the present invention is not limited to the following embodiments.

本明細書において、ビールテイスト飲料とは、ビール様の香味を有する飲料を意味し、酒税法(平成二八年六月三日法律第五七号)上のビール、発泡酒、その他の発泡性酒類、及びリキュールも含む。ビールテイスト飲料は、アルコール度数が1v/v%以上であるビールテイストアルコール飲料であってもよく、アルコール度数が1v/v%未満であるノンアルコールビールテイスト飲料であってもよい。なお、本明細書においてアルコールとは、特に言及しない限りエタノールを意味する。   In this specification, a beer-taste beverage means a beverage having a beer-like flavor, and beer, sparkling liquor, and other sparkling beer under the Sake Tax Act (Act No. 57 of June 3, 2008). Also includes liquors and liqueurs. The beer-taste beverage may be a beer-taste alcoholic beverage with an alcohol content of 1 v / v% or more, or a non-alcohol beer-taste beverage with an alcohol content of less than 1 v / v%. In the present specification, alcohol means ethanol unless otherwise specified.

ビールテイストアルコール飲料としては、例えば、酒税法(平成二八年六月三日法律第五七号)上のビール、発泡酒、その他の発泡性酒類、リキュールに分類されるものが挙げられる。   Examples of the beer-taste alcoholic beverage include those classified into beer, sparkling liquor, other sparkling liquors, and liqueurs according to the Liquor Tax Law (Act No. 57 of June 3, 2008).

ビールテイストアルコール飲料のアルコール度数は、特に制限されず、例えば、1v/v%以上20v/v%以下であってよい。ビールテイストアルコール飲料のアルコール度数の下限は、例えば、1v/v%以上、2v/v%以上、3v/v%以上、4v/v%以上、5v/v%以上であってもよい。また、ビールテイストアルコール飲料のアルコール度数の上限は、例えば、20v/v%以下、15v/v%以下、10v/v%以下、9v/v%以下、8v/v%以下、7v/v%以下、6v/v%以下、5v/v%以下、4v/v%以下、3v/v%以下であってもよい。   The alcohol content of the beer-taste alcoholic beverage is not particularly limited, and may be, for example, 1 v / v% or more and 20 v / v% or less. The lower limit of the alcohol content of the beer-taste alcoholic beverage may be, for example, 1 v / v% or more, 2 v / v% or more, 3 v / v% or more, 4 v / v% or more, 5 v / v% or more. Further, the upper limit of the alcohol content of the beer-taste alcoholic beverage is, for example, 20 v / v% or less, 15 v / v% or less, 10 v / v% or less, 9 v / v% or less, 8 v / v% or less, 7 v / v% or less. 6v / v% or less, 5v / v% or less, 4v / v% or less, 3v / v% or less.

ノンアルコールビールテイスト飲料は、実質的にアルコールを含有しないビールテイスト飲料である。ノンアルコールビールテイスト飲料のアルコール度数は、1v/v%未満であればよく、0.5v/v%以下であってよく、0.1v/v%以下であってよく、0.005v/v%未満(0.00v/v%)であってもよい。   A non-alcohol beer-taste beverage is a beer-taste beverage that does not substantially contain alcohol. The alcohol content of the non-alcohol beer-taste beverage may be less than 1 v / v%, may be 0.5 v / v% or less, may be 0.1 v / v% or less, and is 0.005 v / v%. Or less (0.00 v / v%).

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、発泡性であってもよく、非発泡性であってもよい。本実施形態に係るビールテイスト飲料は、発泡性であることが好ましい。本明細書において発泡性とは、20℃におけるガス圧が0.049MPa(0.5kg/cm)以上であることをいい、非発泡性とは、20℃におけるガス圧が0.049MPa(0.5kg/cm)未満であることをいう。発泡性とする場合、ガス圧の上限は0.235MPa(2.4kg/cm)程度としてもよい。 The beer-taste beverage according to the present embodiment may be effervescent or non-effervescent. The beer-taste beverage according to this embodiment is preferably effervescent. In this specification, foaming means that the gas pressure at 20 ° C. is 0.049 MPa (0.5 kg / cm 2 ) or more, and non-foaming means that the gas pressure at 20 ° C. is 0.049 MPa (0 Less than 5 kg / cm 2 ). In the case of foaming, the upper limit of the gas pressure may be about 0.235 MPa (2.4 kg / cm 2 ).

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、原料の少なくとも一部に麦芽を用いたビールテイスト飲料であってもよく、原料に麦芽を用いないビールテイスト飲料(非麦芽ビールテイスト飲料)であってもよい。本実施形態に係るビールテイスト飲料は、原料の少なくとも一部に麦芽を用いたビールテイスト飲料であることが好ましい。   The beer-taste beverage according to the present embodiment may be a beer-taste beverage using malt as at least a part of the raw material, or a beer-taste beverage (non-malt beer-taste beverage) that does not use malt as a raw material. . It is preferable that the beer taste drink which concerns on this embodiment is a beer taste drink which used the malt for at least one part of the raw material.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、麦芽使用比率が、25w/w%以上であることが好ましく、50w/w%以上であることがより好ましく、67w/w%以上であることが更に好ましく、100w/w%であることが更により好ましい。また、麦芽使用比率は、67w/w%未満であってよく、50w/w%未満であってよく、25w/w%未満であってもよい。   In the beer-taste beverage according to this embodiment, the malt use ratio is preferably 25 w / w% or more, more preferably 50 w / w% or more, still more preferably 67 w / w% or more, Even more preferably, it is 100 w / w%. Moreover, the malt use ratio may be less than 67 w / w%, may be less than 50 w / w%, and may be less than 25 w / w%.

本明細書において、「麦芽使用比率」とは、原料(水、ホップを除く)の総重量に占める麦芽の総重量の比率である。   In the present specification, the “malt use ratio” is the ratio of the total weight of malt to the total weight of raw materials (excluding water and hops).

本明細書において、「コーヒー感」とはコーヒー豆をローストしたような香ばしい特徴をいう。また、本明細書において、「発酵感」とは黒ビールを醸造した時の甘いアロマティックな特徴をいう。   In the present specification, “coffee feeling” refers to a fragrant characteristic such as roasted coffee beans. Moreover, in this specification, "fermentation feeling" means the sweet aromatic characteristic when brewing black beer.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、4−ビニルグアイアコールと、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される少なくとも1種の香気成分と、を含有し、4−ビニルグアイアコールの含有量は、100μg/L以上500μg/L以下であり、フルフリルアルコールを含有する場合は、フルフリルアルコールの含有量が、4mg/L以上12mg/L以下であり、2−エチルピラジンを含有する場合は、2−エチルピラジンの含有量が、5μg/L以上40μg/L以下であり、2,3−ジメチルピラジンを含有する場合は、2,3−ジメチルピラジンの含有量が、5μg/L以上40μg/L以下である。   The beer-taste beverage according to the present embodiment contains 4-vinyl guaiacol and at least one fragrance component selected from the group consisting of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine, The content of 4-vinyl guaiacol is 100 μg / L or more and 500 μg / L or less, and when it contains furfuryl alcohol, the content of furfuryl alcohol is 4 mg / L or more and 12 mg / L or less, When ethylpyrazine is contained, the content of 2-ethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg / L or less, and when it contains 2,3-dimethylpyrazine, the content of 2,3-dimethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg / L or less.

4−ビニルグアイアコール(4−vinylguaiacol)は、4−ビニル−2−メトキシフェノールとも称される公知の化合物である。4−ビニルグアイアコールは、ビール等のビールテイスト飲料に含まれる香気成分である。また、4−ビニルグアイアコールはスモーキーな香味に寄与する成分であることが知られている。4−ビニルグアイアコールは、例えば、原料として大麦麦芽及び小麦麦芽等を用いて、上面発酵酵母による発酵を経てビールテイスト飲料を製造する際に、フェルラ酸が脱炭酸することにより生成する。4−ビニルグアイアコールは、市販されているものを用いてもよく、4−ビニルグアイアコールを含有する香料を用いてもよい。   4-vinyl guaiacol is a known compound also called 4-vinyl-2-methoxyphenol. 4-vinyl guaiacol is an aroma component contained in beer-taste beverages such as beer. Further, 4-vinyl guaiacol is known to be a component that contributes to a smoky flavor. 4-vinyl guaiacol is produced by decarboxylation of ferulic acid, for example, when barley malt, wheat malt, or the like is used as a raw material to produce a beer-taste beverage through fermentation with a top fermentation yeast. As the 4-vinyl guaiacol, a commercially available product may be used, or a fragrance containing 4-vinyl guaiacol may be used.

本実施形態に係るビールテイスト飲料中の4−ビニルグアイアコールの含有量は、ビールテイスト飲料の全量を基準として、100μg/L以上500μg/L以下である。上記4−ビニルグアイアコールの含有量は、本発明による効果がより顕著に発揮されることから、100μg/L以上400μg/L以下であることが好ましく、150μg/L以上350μg/L以下であることがより好ましく、150μg/L以上300μg/L以下であることがさらに好ましい。また、上記4−ビニルグアイアコールの含有量は、100μg/L以上、150μg/L以上、180μg/L以上、又は200μg/L以上であってもよい。また、上記4−ビニルグアイアコールの含有量は、500μg/L以下、400μg/L以下、350μg/L以下、300μg/L以下、又は250μg/L以下であってもよい。   The content of 4-vinyl guaiacol in the beer-taste beverage according to this embodiment is 100 μg / L or more and 500 μg / L or less based on the total amount of the beer-taste beverage. The content of 4-vinyl guaiacol is preferably 100 μg / L or more and 400 μg / L or less, more preferably 150 μg / L or more and 350 μg / L or less, since the effects of the present invention are more remarkably exhibited. More preferably, it is 150 μg / L or more and 300 μg / L or less. Further, the content of the 4-vinyl guaiacol may be 100 μg / L or more, 150 μg / L or more, 180 μg / L or more, or 200 μg / L or more. The content of the 4-vinyl guaiacol may be 500 μg / L or less, 400 μg / L or less, 350 μg / L or less, 300 μg / L or less, or 250 μg / L or less.

本実施形態に係るビールテイスト飲料中の4−ビニルグアイアコールの含有量を上記範囲に調整する方法としては、例えば、常法によりビールテイスト飲料を製造する際、含有量が上記範囲になるように4−ビニルグアイアコールを添加する方法(添加時期は任意に設定できる。)、4−ビニルグアイアコールの含有量が高くなるような原料種類(例えば、麦芽の種類)を適宜選択する方法、4−ビニルグアイアコールの生成能が高い酵母(例えば、4−ビニルグアイアコール生成能を指標として酵母をスクリーニングして得られる酵母)を使用して発酵させる方法、仕込工程の制御(例えば、糖化工程の温度設定、酵素添加等)により4−ビニルグアイアコールの生成量を高める方法、及びこれらを任意に組み合わせた方法が挙げられる。4−ビニルグアイアコールを添加する方法において、4−ビニルグアイアコールの添加は、4−ビニルグアイアコールを含有する香料を添加することにより行ってもよい。   As a method of adjusting the content of 4-vinyl guaiacol in the beer-taste beverage according to the present embodiment to the above range, for example, when producing a beer-taste beverage by a conventional method, the content is 4 in the above range. -A method of adding vinyl guaiacol (the timing of addition can be arbitrarily set), a method of appropriately selecting a raw material type (for example, malt type) that increases the content of 4-vinyl guaiacol, Fermentation using yeast with high productivity (for example, yeast obtained by screening yeast using 4-vinyl guaiacol production ability as an index), control of charging process (for example, temperature setting of saccharification process, enzyme addition, etc.) ) To increase the amount of 4-vinylguaiacol produced, and a method of arbitrarily combining them. In the method of adding 4-vinyl guaiacol, the addition of 4-vinyl guaiacol may be performed by adding a fragrance containing 4-vinyl guaiacol.

ビールテイスト飲料中の4−ビニルグアイアコールの含有量は、例えば、SPME−GC−MS法によって測定することができ、定量は標準添加法で実施することが好ましい。   The content of 4-vinyl guaiacol in a beer-taste beverage can be measured, for example, by the SPME-GC-MS method, and the quantification is preferably performed by the standard addition method.

フルフリルアルコール(furfuryl alcohol)は、2−(ヒドロキシメチル)フランとも称される公知の化合物である。フルフリルアルコールは、ビール等のビールテイスト飲料に含まれる香気成分である。フルフリルアルコールは、市販されているものを用いてもよく、フルフリルアルコールを含有する香料を用いてもよい。   Furfuryl alcohol is a known compound also called 2- (hydroxymethyl) furan. Furfuryl alcohol is an aroma component contained in beer-taste beverages such as beer. As the furfuryl alcohol, a commercially available product may be used, or a perfume containing furfuryl alcohol may be used.

本実施形態に係るビールテイスト飲料がフルフリルアルコールを含有する場合、フルフリルアルコールの含有量は、ビールテイスト飲料の全量を基準として、4mg/L以上12mg/L以下である。上記フルフリルアルコールの含有量は、本発明による効果がより顕著に発揮されることから、4mg/L以上10mg/L以下であることが好ましく、4mg/L以上8mg/L以下であることがより好ましい。上記フルフリルアルコールの含有量は、4mg/L以上、又は5mg/L以上であってもよい。また、上記フルフリルアルコールの含有量は、12mg/L以下、10mg/L以下、又は8mg/L以下であってもよい。   When the beer taste drink which concerns on this embodiment contains furfuryl alcohol, content of furfuryl alcohol is 4 mg / L or more and 12 mg / L or less on the basis of the whole quantity of beer taste drink. The content of the furfuryl alcohol is preferably 4 mg / L or more and 10 mg / L or less, more preferably 4 mg / L or more and 8 mg / L or less, since the effects of the present invention are more remarkably exhibited. preferable. The content of furfuryl alcohol may be 4 mg / L or more, or 5 mg / L or more. Moreover, 12 mg / L or less, 10 mg / L or less, or 8 mg / L or less may be sufficient as content of the said furfuryl alcohol.

本実施形態に係るビールテイスト飲料中のフルフリルアルコールの含有量を上記範囲に調整する方法としては、例えば、常法によりビールテイスト飲料を製造する際、含有量が上記範囲になるようにフルフリルアルコールを添加する方法(添加時期は任意に設定できる。)、フルフリルアルコールの含有量が高くなるような原料種類(例えば、麦芽の種類)を適宜選択する方法、仕込工程、発酵工程(例えば、発酵方法等)の制御によりフルフリルアルコールの生成量を調整する方法、及びこれらを任意に組み合わせた方法が挙げられる。フルフリルアルコールを添加する方法において、フルフリルアルコールの添加は、フルフリルアルコールを含有する香料を添加することにより行ってもよい。   As a method for adjusting the content of furfuryl alcohol in the beer-taste beverage according to the present embodiment to the above range, for example, when producing a beer-taste beverage by a conventional method, the content of furfuryl is within the above range. A method of adding alcohol (addition time can be arbitrarily set), a method of appropriately selecting a raw material type (for example, malt type) that increases the content of furfuryl alcohol, a charging step, a fermentation step (for example, Examples thereof include a method of adjusting the amount of furfuryl alcohol produced by controlling the fermentation method and the like, and a method of arbitrarily combining them. In the method of adding furfuryl alcohol, the addition of furfuryl alcohol may be performed by adding a perfume containing furfuryl alcohol.

ビールテイスト飲料中のフルフリルアルコールの含有量は、例えば、抽出溶媒(例えば、ジクロロメタン等)で抽出した後、脱水、濃縮したものをGC−MSを用いて分析することにより測定することができ、定量は標準添加法で実施することが好ましい。   The content of furfuryl alcohol in a beer-taste beverage can be measured, for example, by extracting with a solvent for extraction (for example, dichloromethane, etc.), then dehydrating and concentrating, and analyzing it using GC-MS, The quantification is preferably carried out by the standard addition method.

2−エチルピラジン(2−ethylpyrazine)は、ビール等のビールテイスト飲料に含まれる香気成分である。また、2−エチルピラジンはナッツ様の香気を有する成分であることが知られている。2−エチルピラジンは、市販されているものを用いてもよく、2−エチルピラジンを含有する香料を用いてもよい。   2-Ethylpyrazine is an aroma component contained in beer-taste beverages such as beer. Further, 2-ethylpyrazine is known to be a component having a nut-like fragrance. As 2-ethylpyrazine, a commercially available product may be used, or a fragrance containing 2-ethylpyrazine may be used.

本実施形態に係るビールテイスト飲料が2−エチルピラジンを含有する場合、2−エチルピラジンの含有量は、ビールテイスト飲料の全量を基準として、5μg/L以上40μg/L以下である。上記2−エチルピラジンの含有量は、本発明による効果がより顕著に発揮されることから、10μg/L以上40μg/L以下であることが好ましく、10μg/L以上20μg/L以下であることがより好ましい。上記2−エチルピラジンの含有量は、5μg/L以上、10μg/L以上、又は15μg/L以上であってもよい。また、上記2−エチルピラジンの含有量は、40μg/L以下、30μg/L以下、又は25μg/L以下であってもよい。   When the beer taste drink which concerns on this embodiment contains 2-ethylpyrazine, content of 2-ethylpyrazine is 5 microgram / L or more and 40 microgram / L or less on the basis of the whole quantity of beer taste drink. The content of 2-ethylpyrazine is preferably 10 μg / L or more and 40 μg / L or less, and more preferably 10 μg / L or more and 20 μg / L or less, since the effects of the present invention are more remarkably exhibited. More preferred. The content of 2-ethylpyrazine may be 5 μg / L or more, 10 μg / L or more, or 15 μg / L or more. The content of 2-ethylpyrazine may be 40 μg / L or less, 30 μg / L or less, or 25 μg / L or less.

本実施形態に係るビールテイスト飲料中の2−エチルピラジンの含有量を上記範囲に調整する方法としては、例えば、常法によりビールテイスト飲料を製造する際、含有量が上記範囲になるように2−エチルピラジンを添加する方法(添加時期は任意に設定できる。)、2−エチルピラジンの含有量が高くなるような原料種類(例えば、麦芽の種類)を適宜選択する方法、仕込工程、発酵工程(例えば、発酵方法等)の制御により2−エチルピラジンの生成量を調整する方法、及びこれらを任意に組み合わせた方法が挙げられる。2−エチルピラジンを添加する方法において、2−エチルピラジンの添加は、2−エチルピラジンを含有する香料を添加することにより行ってもよい。   As a method of adjusting the content of 2-ethylpyrazine in the beer-taste beverage according to the present embodiment to the above range, for example, when producing a beer-taste beverage by a conventional method, the content is set to 2 within the above range. -Method of adding ethylpyrazine (addition time can be arbitrarily set), method of appropriately selecting a raw material type (for example, malt type) that increases the content of 2-ethylpyrazine, charging step, fermentation step Examples thereof include a method of adjusting the production amount of 2-ethylpyrazine by controlling (for example, a fermentation method and the like) and a method of arbitrarily combining these. In the method of adding 2-ethylpyrazine, the addition of 2-ethylpyrazine may be performed by adding a fragrance containing 2-ethylpyrazine.

ビールテイスト飲料中の2−エチルピラジンの含有量は、例えば、SPME−GC−MS法によって測定することができ、定量は標準添加法で実施することが好ましい。   The content of 2-ethylpyrazine in the beer-taste beverage can be measured by, for example, the SPME-GC-MS method, and the quantification is preferably performed by the standard addition method.

2,3−ジメチルピラジン(2,3−dimethylpyrazine)は、ビール等のビールテイスト飲料に含まれる香気成分である。また、2,3−ジメチルピラジンはナッツ様の香気を有する成分であることが知られている。2,3−ジメチルピラジンは、市販されているものを用いてもよく、2,3−ジメチルピラジンを含有する香料を用いてもよい。   2,3-dimethylpyrazine (2,3-dimethylpyrazine) is an aroma component contained in beer-taste beverages such as beer. In addition, 2,3-dimethylpyrazine is known to be a component having a nut-like aroma. 2,3-dimethylpyrazine may be a commercially available product or a perfume containing 2,3-dimethylpyrazine.

本実施形態に係るビールテイスト飲料が2,3−ジメチルピラジンを含有する場合、2,3−ジメチルピラジンの含有量は、ビールテイスト飲料の全量を基準として、5μg/L以上40μg/L以下である。2,3−ジメチルピラジンの含有量は、本発明による効果がより顕著に発揮されることから、10μg/L以上40μg/L以下であることが好ましく、10μg/L以上30μg/L以下であることがより好ましい。上記2,3−ジメチルピラジンの含有量は、5μg/L以上、10μg/L以上、15μg/L以上、又は20μg/L以上であってもよい。また、上記2,3−ジメチルピラジンの含有量は、40μg/L以下、35μg/L以下、又は30μg/L以下であってもよい。   When the beer-taste beverage according to this embodiment contains 2,3-dimethylpyrazine, the content of 2,3-dimethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg / L or less based on the total amount of the beer-taste beverage. . The content of 2,3-dimethylpyrazine is preferably 10 μg / L or more and 40 μg / L or less, and more preferably 10 μg / L or more and 30 μg / L or less, since the effects of the present invention are more remarkably exhibited. Is more preferable. The content of 2,3-dimethylpyrazine may be 5 μg / L or more, 10 μg / L or more, 15 μg / L or more, or 20 μg / L or more. Further, the content of 2,3-dimethylpyrazine may be 40 μg / L or less, 35 μg / L or less, or 30 μg / L or less.

本実施形態に係るビールテイスト飲料中の2,3−ジメチルピラジンの含有量を上記範囲に調整する方法としては、例えば、常法によりビールテイスト飲料を製造する際、含有量が上記範囲になるように2,3−ジメチルピラジンを添加する方法(添加時期は任意に設定できる。)、2,3−ジメチルピラジンの含有量が高くなるような原料種類(例えば、麦芽の種類)を適宜選択する方法、仕込工程、発酵工程(例えば、発酵方法等)の制御により2,3−ジメチルピラジンの生成量を調整する方法、及びこれらを任意に組み合わせた方法が挙げられる。2,3−ジメチルピラジンを添加する方法において、2,3−ジメチルピラジンの添加は、2,3−ジメチルピラジンを含有する香料を添加することにより行ってもよい。   As a method of adjusting the content of 2,3-dimethylpyrazine in the beer-taste beverage according to this embodiment to the above range, for example, when producing a beer-taste beverage by a conventional method, the content is in the above range. A method of adding 2,3-dimethylpyrazine to the material (the timing of addition can be arbitrarily set) and a method of appropriately selecting a raw material type (for example, a type of malt) that increases the content of 2,3-dimethylpyrazine , A method of adjusting the production amount of 2,3-dimethylpyrazine by controlling a charging step and a fermentation step (for example, a fermentation method), and a method of arbitrarily combining them. In the method of adding 2,3-dimethylpyrazine, 2,3-dimethylpyrazine may be added by adding a fragrance containing 2,3-dimethylpyrazine.

ビールテイスト飲料中の2,3−ジメチルピラジンの含有量は、例えば、SPME−GC−MS法によって測定することができ、定量は標準添加法で実施することが好ましい。   The content of 2,3-dimethylpyrazine in the beer-taste beverage can be measured, for example, by the SPME-GC-MS method, and the quantification is preferably performed by the standard addition method.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される少なくとも1種の香気成分を含有する。上記ビールテイスト飲料は、本発明による効果がより顕著に発揮されることから、上記香気成分として、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される2種以上を含むことが好ましく、フルフリルアルコールを含み、更に2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される少なくとも1種を含むことがより好ましく、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを含むことが更に好ましい。   The beer-taste beverage according to the present embodiment contains at least one aroma component selected from the group consisting of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine. Since the effect by this invention is exhibited more notably, the said beer taste drink is 2 or more types selected from the group which consists of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine, and 2, 3- dimethylpyrazine as said aromatic component. It is preferable that it contains at least one selected from the group consisting of 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine, more preferably furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and More preferably, 2,3-dimethylpyrazine is included.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、飲料に通常配合される着色料、甘味料、高甘味度甘味料、酸化防止剤、香料、酸味料、塩類等を含んでいてもよい。着色料としては、例えば、カラメル色素、クチナシ色素、果汁色素、野菜色素、合成色素を挙げることができる。甘味料としては、例えば、果糖ぶどう糖液糖、グルコース、ガラクトース、マンノース、フルクトース、ラクトース、スクロース、マルトース、グリコーゲン、デンプンを挙げることができる。高甘味度甘味料としては、例えば、ネオテーム、アセスルファムK、スクラロース、サッカリン、サッカリンナトリウム、リチルリチン酸二ナトリウム、チクロ、ズルチン、ステビア、グリチルリチン、ソーマチン、モネリン、アスパルテーム、アリテームを挙げることができる。酸化防止剤としては、例えば、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールを挙げることができる。酸味料としては、例えば、アジピン酸、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、グルコノデルタラクトン、グルコン酸、グルコン酸カリウム、グルコン酸ナトリウム、コハク酸、コハク酸一ナトリウム、コハク酸二ナトリウム、酢酸ナトリウム、DL−酒石酸、L−酒石酸、DL−酒石酸ナトリウム、L−酒石酸ナトリウム、二酸化炭素、乳酸、乳酸ナトリウム、氷酢酸、フマル酸、フマル酸一ナトリウム、DL−リンゴ酸、DL−リンゴ酸ナトリウム、リン酸を挙げることができる。塩類としては、例えば、食塩、酸性りん酸カリウム、酸性りん酸カルシウム、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、メタ重亜硫酸カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸カリウム、硫酸アンモニウムを挙げることができる。   The beer-taste beverage according to this embodiment may contain coloring agents, sweeteners, high-intensity sweeteners, antioxidants, fragrances, acidulants, salts, and the like that are usually blended in beverages. Examples of the colorant include caramel color, gardenia color, fruit juice color, vegetable color, and synthetic color. Examples of the sweetener include fructose-glucose liquid sugar, glucose, galactose, mannose, fructose, lactose, sucrose, maltose, glycogen, and starch. Examples of the high-intensity sweetener include neotame, acesulfame K, sucralose, saccharin, sodium saccharin, disodium lithyrrhizinate, cyclamate, dulcin, stevia, glycyrrhizin, thaumatin, monelin, aspartame, and alitame. Examples of the antioxidant include vitamin C, vitamin E, and polyphenol. Examples of acidulants include adipic acid, citric acid, trisodium citrate, glucono delta lactone, gluconic acid, potassium gluconate, sodium gluconate, succinic acid, monosodium succinate, disodium succinate, sodium acetate, DL-tartaric acid, L-tartaric acid, DL-sodium tartrate, L-sodium tartrate, carbon dioxide, lactic acid, sodium lactate, glacial acetic acid, fumaric acid, monosodium fumarate, DL-malic acid, DL-sodium malate, phosphoric acid Can be mentioned. Examples of the salts include sodium chloride, acidic potassium phosphate, acidic calcium phosphate, ammonium phosphate, magnesium sulfate, calcium sulfate, potassium metabisulfite, calcium chloride, magnesium chloride, potassium nitrate, and ammonium sulfate.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、容器に入れて提供することができる。容器は密閉できるものであればよく、金属製(アルミニウム製又はスチール製など)のいわゆる缶容器・樽容器を適用することができる。また、容器は、ガラス容器、ペットボトル容器、紙容器、パウチ容器等を適用することもできる。容器の容量は特に限定されるものではなく、現在流通しているどのようなものも適用することができる。なお、気体、水分及び光線を完全に遮断し、長期間常温で安定した品質を保つことが可能な点から、金属製の容器を適用することが好ましい。   The beer taste drink which concerns on this embodiment can be provided in a container. The container may be any container that can be sealed, and a so-called can container or barrel container made of metal (such as aluminum or steel) may be used. Moreover, a glass container, a plastic bottle container, a paper container, a pouch container, etc. can also be applied to the container. The capacity of the container is not particularly limited, and any one currently in circulation can be applied. In addition, it is preferable to apply a metal container because it can completely block gas, moisture and light and can maintain stable quality at room temperature for a long time.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、ビールテイスト飲料中の4−ビニルグアイアコール及び上記香気成分の含有量が、特定の範囲内となるように調整すること以外は、常法に従って製造することができる。   The beer-taste beverage according to the present embodiment can be produced according to a conventional method, except that the content of 4-vinyl guaiacol and the aroma component in the beer-taste beverage is adjusted within a specific range. .

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、例えば、仕込原料と、水と、必要に応じて、酵素、各種添加剤を混合して仕込原料を糖化し、糖化液を濾過して得られた仕込液に、必要に応じて、ホップの添加、煮沸、冷却等を行って発酵前液を得る仕込工程、発酵前液にビール酵母を添加して発酵させる発酵工程を経ることで製造することができる。また、発酵工程後の発酵後工程として、発酵工程で得られた発酵後液に対して濾過、加熱(殺菌)、アルコールの添加、カーボネーション等を行ってもよい。   The beer-taste beverage according to the present embodiment is, for example, a feed solution obtained by saccharifying the feed material by mixing the feed material, water, and, if necessary, an enzyme and various additives, and filtering the saccharified solution Moreover, it can manufacture by passing through the fermentation process which adds a brewer's yeast to a pre-fermentation liquid and ferments by adding the hops, boiling, cooling etc. as needed, and obtaining the pre-fermentation liquid. Moreover, as a post-fermentation process after the fermentation process, filtration, heating (sterilization), addition of alcohol, carbonation, or the like may be performed on the post-fermentation liquid obtained in the fermentation process.

仕込原料としては、麦原料を用いてもよく、麦原料以外の原料を用いてもよく、これらを任意の割合で組み合わせて用いてもよい。   As the charged raw materials, wheat raw materials may be used, raw materials other than wheat raw materials may be used, and these may be used in combination at any ratio.

麦原料とは、麦又は麦加工物をいう。麦としては、例えば、大麦、小麦、ライ麦、カラス麦、オート麦、ハト麦、エン麦が挙げられる。麦加工物としては、例えば、麦エキス、麦芽、モルトエキスが挙げられる。麦エキスは、麦から糖分及び窒素分を含む麦エキス分を抽出することにより得られる。麦芽は麦を発芽させることにより得られる。モルトエキスは、麦芽から糖分及び窒素分を含むエキス分を抽出することにより得られる。麦原料は、必要に応じて加工処理(例えば、焙煎等)が施されていてもよい。また、麦原料は、1種を単独で使用してもよく、複数種を併用してもよい。   A wheat raw material means wheat or a processed wheat product. Examples of wheat include barley, wheat, rye, oats, oats, pigeons, and oats. Examples of processed wheat products include wheat extract, malt, and malt extract. A wheat extract is obtained by extracting a wheat extract containing sugar and nitrogen from wheat. Malt is obtained by germinating wheat. The malt extract is obtained by extracting an extract containing sugar and nitrogen from malt. The wheat raw material may be processed (for example, roasted or the like) as necessary. Moreover, a wheat raw material may be used individually by 1 type, and may use multiple types together.

麦原料以外の原料は、例えば、穀類、イモ類、豆類等の植物原料であってもよく、スターチ、グリッツ、液糖等の糖質原料(糖類)であってもよい。穀類としては、例えばトウモロコシ、米類、コウリャンが挙げられる。イモ類としては、例えば馬鈴薯、サツマイモが挙げられる。豆類としては、例えば、大豆、エンドウが挙げられる。麦原料以外の原料は、必要に応じて加工処理(例えば、焙煎等)が施されていてもよい。   The raw materials other than the wheat raw materials may be plant raw materials such as cereals, potatoes and beans, and may be saccharide raw materials (saccharides) such as starch, grits and liquid sugar. Examples of cereals include corn, rice, and cucumber. Examples of potatoes include potato and sweet potato. Examples of beans include soybeans and peas. Raw materials other than the wheat raw material may be subjected to processing (for example, roasting or the like) as necessary.

以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例により限定されるものではない。   Hereinafter, based on an Example, this invention is demonstrated more concretely. However, the present invention is not limited to the following examples.

〔試験例1:4−ビニルグアイアコールの効果〕
水に、乳酸(50%)(武蔵野化学研究所株式会社製)、アセスルファムカリウム(MCフードスペシャリティーズ株式会社製)及びイソα酸を含有する苦味料(三栄源エフエフアイ株式会社製)を表1に示す含有量となるように添加してベース液を調製した。
[Test Example 1: Effect of 4-vinyl guaiacol]
Table 1 shows bitterings (manufactured by San-Ei Gen FFI Co., Ltd.) containing lactic acid (50%) (produced by Musashino Chemical Research Co., Ltd.), acesulfame potassium (manufactured by MC Food Specialties Co., Ltd.) and isoalpha acid in water. A base solution was prepared by adding to the content shown in FIG.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

上記ベース液に、4−ビニルグアイアコールを表2に示す含有量となるように添加して調製したサンプル1−1〜1−8のビールテイスト飲料について官能評価を行った。   Sensory evaluation was performed on the beer-taste beverages of Samples 1-1 to 1-8 prepared by adding 4-vinylguaiacol to the base solution so as to have the content shown in Table 2.

官能評価は、訓練された4名のパネルにより、スモーキー、コーヒー感及び発酵感について、以下に示す指標に基づき5段階で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表2に示す。本明細書において、スモーキーとは木材を燻したときの焦げたような香味を意味する。
(スモーキー:評価基準)
4点:スモーキーな香味が非常に強い。
3点:スモーキーな香味が強い。
2点:スモーキーな香味がある。
1点:スモーキーな香味がわずかにある。
0点:スモーキーな香味がない。
(コーヒー感:評価基準)
4点:コーヒー感が非常に優れている。
3点:コーヒー感が優れている。
2点:コーヒー感がある。
1点:コーヒー感がわずかにある。
0点:コーヒー感がない。
(発酵感:評価基準)
4点:発酵感が非常に優れている。
3点:発酵感が優れている。
2点:発酵感がある。
1点:発酵感がわずかにある。
0点:発酵感がない。
In sensory evaluation, four trained panels evaluated smoky, coffee feeling, and fermentation feeling in five stages based on the following indicators, and the average value was used as an evaluation score. The results are shown in Table 2. In the present specification, smoky means a burnt flavor when wood is beaten.
(Smoky: Evaluation criteria)
4 points: Smoky flavor is very strong.
3 points: Strong smoky flavor.
2 points: Smoky flavor.
1 point: There is a slight smoky flavor.
0 point: No smoky flavor.
(Coffee feeling: Evaluation criteria)
4 points: The coffee feeling is very good.
3 points: Excellent coffee feeling.
2 points: Coffee feeling.
1 point: There is a slight coffee feeling.
0 points: No coffee feeling.
(Fermentation: Evaluation criteria)
4 points: Fermentation feeling is very excellent.
3 points: Excellent fermentation feeling.
2 points: There is a feeling of fermentation.
1 point: There is a slight feeling of fermentation.
0 point: There is no fermentation feeling.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

4−ビニルグアイアコールの含有量が100μg/L以上500μg/Lであるサンプル1−3〜1−7のビールテイスト飲料は、4−ビニルグアイアコールの含有量が100μg/L未満であるサンプル1−1〜1−2のビールテイスト飲料及び500μg/L超えのサンプル1−8のビールテイスト飲料と比較して、スモーキーな香味を有しつつ、コーヒー感及び発酵感がより優れたものであった。   The beer-taste beverages of Samples 1-3 to 1-7 in which the content of 4-vinyl guaiacol is 100 μg / L or more and 500 μg / L are the samples 1-1 to 1 in which the content of 4-vinyl guaiacol is less than 100 μg / L. Compared with the beer taste drink of 1-2 and the beer taste drink of sample 1-8 exceeding 500 μg / L, the coffee feeling and the fermentation feeling were more excellent while having a smoky flavor.

〔試験例2:4−ビニルグアイアコールとフルフリルアルコールとの組み合わせによる効果〕
上記ベース液に、4−ビニルグアイアコール及びフルフリルアルコールを表3に示す含有量となるように添加して調製したサンプル2−1〜2−8のビールテイスト飲料について官能評価を行った。
[Test Example 2: Effect of a combination of 4-vinyl guaiacol and furfuryl alcohol]
Sensory evaluation was performed on the beer-taste beverages of Samples 2-1 to 2-8 prepared by adding 4-vinyl guaiacol and furfuryl alcohol to the base solution so as to have the contents shown in Table 3.

官能評価は、訓練された4名のパネルにより、コーヒー感及び発酵感について、試験例1と同様の方法で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表3に示す。   In the sensory evaluation, a panel of four trained persons evaluated coffee feeling and fermentation feeling in the same manner as in Test Example 1, and the average value was used as an evaluation score. The results are shown in Table 3.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

4−ビニルグアイアコールの含有量を一定にしたサンプル2−1〜2−8のビールテイスト飲料は、フルフリルアルコールの含有量が4mg/L以上12mg/L以下であるとき、コーヒー感及び発酵感がより優れたものであった。   The beer-taste beverages of Samples 2-1 to 2-8 in which the content of 4-vinyl guaiacol is constant have a coffee feeling and a fermentation feeling when the content of furfuryl alcohol is 4 mg / L or more and 12 mg / L or less. It was better.

〔試験例3:4−ビニルグアイアコールと2−エチルピラジンとの組み合わせによる効果〕
上記ベース液に、4−ビニルグアイアコール及び2−エチルピラジンを表4に示す含有量となるように添加して調製したサンプル3−1〜3−7のビールテイスト飲料について官能評価を行った。
[Test Example 3: Effect of a combination of 4-vinyl guaiacol and 2-ethylpyrazine]
Sensory evaluation was performed on the beer-taste beverages of Samples 3-1 to 3-7 prepared by adding 4-vinyl guaiacol and 2-ethylpyrazine to the base solution so as to have the contents shown in Table 4.

官能評価は、訓練された4名のパネルにより、ナッティー、コーヒー感及び発酵感について評価した。コーヒー感及び発酵感は、試験例1と同様の方法で評価し、その平均値を評価スコアとした。ナッティーは以下に示す指標に基づき5段階で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表4に示す。本明細書において、ナッティーはナッツ様の香味を意味する。
(ナッティー:評価基準)
4点:ナッツ様の香味が非常に強い。
3点:ナッツ様の香味が強い。
2点:ナッツ様の香味がある。
1点:ナッツ様の香味がわずかにある。
0点:ナッツ様の香味がない。
The sensory evaluation was evaluated for nutty, coffee feeling and fermentation feeling by a panel of four trained persons. The coffee feeling and the fermentation feeling were evaluated by the same method as in Test Example 1, and the average value was used as the evaluation score. The nutty was evaluated in five levels based on the following indicators, and the average value was used as the evaluation score. The results are shown in Table 4. As used herein, nutty means a nutty flavor.
(Nutty: Evaluation criteria)
4 points: Nuts-like flavor is very strong.
3 points: Strong nutty flavor.
2 points: There is a nut-like flavor.
1 point: Slightly nutty flavor.
0 point: No nut-like flavor.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

4−ビニルグアイアコールの含有量を一定にしたサンプル3−1〜3−7のビールテイスト飲料は、2−エチルピラジンの含有量が5μg/L以上40μg/L以下であるとき、ナッツ様の香味を有しつつ、コーヒー感及び発酵感がより一層優れたものであった。   The beer-taste beverages of Samples 3-1 to 3-7 with a constant 4-vinyl guaiacol content have a nut-like flavor when the 2-ethylpyrazine content is 5 μg / L to 40 μg / L. While having it, the coffee feeling and the fermentation feeling were even more excellent.

〔試験例4:4−ビニルグアイアコールと2,3−ジメチルピラジンとの組み合わせによる効果〕
上記ベース液に、4−ビニルグアイアコール及び2,3−ジメチルピラジンを表5に示す含有量となるように添加して調製したサンプル4−1〜4−7のビールテイスト飲料について官能評価を行った。
[Test Example 4: Effect of a combination of 4-vinyl guaiacol and 2,3-dimethylpyrazine]
Sensory evaluation was performed on the beer-taste beverages of Samples 4-1 to 4-7 prepared by adding 4-vinyl guaiacol and 2,3-dimethylpyrazine to the base solution so as to have the contents shown in Table 5. .

官能評価は、訓練された4名のパネルにより、ナッティー、コーヒー感及び発酵感について評価した。コーヒー感及び発酵感は、試験例1と同様の方法で評価し、その平均値を評価スコアとした。ナッティーは試験例3と同様の方法で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表5に示す。   The sensory evaluation was evaluated for nutty, coffee feeling and fermentation feeling by a panel of four trained persons. The coffee feeling and the fermentation feeling were evaluated by the same method as in Test Example 1, and the average value was used as the evaluation score. The nutty was evaluated in the same manner as in Test Example 3, and the average value was used as the evaluation score. The results are shown in Table 5.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

4−ビニルグアイアコールの含有量を一定にしたサンプル4−1〜4−7のビールテイスト飲料は、2,3−ジメチルピラジンの含有量が5μg/L以上40μg/L以下であるとき、ナッツ様の香味を有しつつ、コーヒー感及び発酵感がより一層優れたものであった。   The beer-taste beverages of Samples 4-1 to 4-7 in which the content of 4-vinyl guaiacol is constant are nut-like when the content of 2,3-dimethylpyrazine is 5 μg / L to 40 μg / L. While having a flavor, the coffee feeling and the fermentation feeling were even more excellent.

〔試験例5:香気成分の組み合わせによる効果〕
上記ベース液に、4−ビニルグアイアコール、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを表6に示す含有量となるように添加して調製したサンプル5−1〜5−3のビールテイスト飲料について官能評価を行った。
[Test Example 5: Effect of combining aroma components]
Samples 5-1 to 5-3 prepared by adding 4-vinyl guaiacol, furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine to the above base solution so as to have the contents shown in Table 6 Sensory evaluation was performed on beer-taste beverages.

官能評価は、訓練された4名のパネルにより、コーヒー感及び発酵感について評価した。コーヒー感及び発酵感は、試験例1と同様の方法で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表6に示す。また、上述のサンプル2−4、3−4及び4−4のビールテイスト飲料の評価結果についても表6に示す。   The sensory evaluation was evaluated for coffee feeling and fermentation feeling by a panel of four trained persons. The coffee feeling and the fermentation feeling were evaluated by the same method as in Test Example 1, and the average value was used as the evaluation score. The results are shown in Table 6. Moreover, it shows in Table 6 also about the evaluation result of the above-mentioned sample 2-4, 3-4, and the beer taste drink of 4-4.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

表6に示すとおり、4−ビニルグアイアコール及びフルフリルアルコールを含有し、2−エチルピラジン又は2,3−ジメチルピラジンを更に含有するサンプル5−2〜5−3のビールテイスト飲料は、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを含有しないサンプル2−4のビールテイスト飲料と比べて、発酵感がより一層優れたものであり、フルフリルアルコールを含有しないサンプル3−4、4−4のビールテイスト飲料と比べて、コーヒー感及び発酵感がより一層優れたものであった。   As shown in Table 6, the beer-taste beverages of Samples 5-2 to 5-3 containing 4-vinyl guaiacol and furfuryl alcohol and further containing 2-ethylpyrazine or 2,3-dimethylpyrazine are 2-ethyl Compared with the beer-taste drink of sample 2-4 which does not contain pyrazine and 2,3-dimethylpyrazine, the beer taste of fermentation is much better, and the beer of samples 3-4 and 4-4 which do not contain furfuryl alcohol Compared to a taste beverage, the coffee feeling and the fermented feeling were even better.

また、4−ビニルグアイアコールを含有し、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを更に含有するサンプル5−1のビールテイスト飲料は、上述のサンプル2−4、3−4、4−4及び5−2〜5−2のビールテイスト飲料と比べて、コーヒー感及び発酵感がより一層優れたものであった。   In addition, the beer-taste beverage of Sample 5-1 containing 4-vinyl guaiacol and further containing furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine is the above-described Samples 2-4, 3-4, Compared with the beer-taste beverages of 4-4 and 5-2 to 5-2, the coffee feeling and the fermentation feeling were much more excellent.

〔試験例6:ビールテイスト飲料における香気成分の組み合わせによる効果〕
市販のビールテイスト飲料(市販品A)に4−ビニルグアイアコール、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを表7に示す含有量となるように添加して調製したサンプル6−1のビールテイスト飲料について官能評価を行った。また、比較対照として、市販品Aについても官能評価を行った。なお、市販品Aは、市販の黒ビールである。
[Test Example 6: Effect of combining aroma components in beer-taste beverage]
Sample 6 prepared by adding 4-vinyl guaiacol, furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine to a commercially available beer-taste beverage (commercial product A) so as to have the contents shown in Table 7 Sensory evaluation was performed on 1 beer-taste beverage. Further, as a comparative control, the commercial product A was also subjected to sensory evaluation. In addition, the commercial item A is a commercially available black beer.

官能評価は、訓練された4名のパネルにより、コーヒー感及び発酵感について評価した。コーヒー感及び発酵感は、試験例1と同様の方法で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表7に示す。   The sensory evaluation was evaluated for coffee feeling and fermentation feeling by a panel of four trained persons. The coffee feeling and the fermentation feeling were evaluated by the same method as in Test Example 1, and the average value was used as the evaluation score. The results are shown in Table 7.

市販品A中のフルフリルアルコールの含有量は市販品Aをジクロロメタンで抽出した後、脱水、濃縮したものGC−MSで分析することにより測定した。また、市販品A中の4−ビニルグアイアコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンの含有量は、SPME−GC−MS法によって測定した。測定結果は、表7に示す。   The content of furfuryl alcohol in the commercial product A was measured by extracting the commercial product A with dichloromethane, then dehydrating and concentrating it, and analyzing by GC-MS. Further, the contents of 4-vinyl guaiacol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine in the commercial product A were measured by the SPME-GC-MS method. The measurement results are shown in Table 7.

Figure 2018148862
Figure 2018148862

サンプル6−1のビールテイスト飲料は、4−ビニルグアイアコール及び所定の香気成分が特定の含有量で有するものでない市販品Aと比べて、コーヒー感及び発酵感が優れたものであった。   The beer-taste beverage of Sample 6-1 was superior in coffee feeling and fermentation feeling compared to the commercial product A in which 4-vinyl guaiacol and the predetermined aroma component did not have a specific content.

Claims (3)

4−ビニルグアイアコールと、
フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される少なくとも1種の香気成分と、を含有し、
前記4−ビニルグアイアコールの含有量は、100μg/L以上500μg/L以下であり、
前記フルフリルアルコールを含有する場合は、前記フルフリルアルコールの含有量が、4mg/L以上12mg/L以下であり、
前記2−エチルピラジンを含有する場合は、前記2−エチルピラジンの含有量が、5μg/L以上40μg/L以下であり、
前記2,3−ジメチルピラジンを含有する場合は、前記2,3−ジメチルピラジンの含有量が、5μg/L以上40μg/L以下である、
ビールテイスト飲料。
4-vinyl guaiacol,
Containing at least one fragrance component selected from the group consisting of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine and 2,3-dimethylpyrazine,
The 4-vinyl guaiacol content is 100 μg / L or more and 500 μg / L or less,
When the furfuryl alcohol is contained, the content of the furfuryl alcohol is 4 mg / L or more and 12 mg / L or less,
When the 2-ethylpyrazine is contained, the content of the 2-ethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg / L or less,
When the 2,3-dimethylpyrazine is contained, the content of the 2,3-dimethylpyrazine is 5 μg / L or more and 40 μg / L or less.
Beer taste drink.
前記香気成分として、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンからなる群より選択される2種以上を含む、請求項1に記載のビールテイスト飲料。   The beer taste drink of Claim 1 containing 2 or more types selected from the group which consists of furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine, and 2, 3- dimethyl pyrazine as said aroma component. 前記香気成分として、フルフリルアルコール、2−エチルピラジン及び2,3−ジメチルピラジンを含む、請求項1又は2に記載のビールテイスト飲料。   The beer taste drink according to claim 1 or 2 containing furfuryl alcohol, 2-ethylpyrazine, and 2,3-dimethylpyrazine as said fragrance ingredient.
JP2017049134A 2017-03-14 2017-03-14 Beer taste beverage Active JP6871768B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049134A JP6871768B2 (en) 2017-03-14 2017-03-14 Beer taste beverage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049134A JP6871768B2 (en) 2017-03-14 2017-03-14 Beer taste beverage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018148862A true JP2018148862A (en) 2018-09-27
JP6871768B2 JP6871768B2 (en) 2021-05-12

Family

ID=63679741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049134A Active JP6871768B2 (en) 2017-03-14 2017-03-14 Beer taste beverage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6871768B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191809A (en) * 2019-05-28 2020-12-03 サントリーホールディングス株式会社 Packaged beverage
JP2021065103A (en) * 2019-10-18 2021-04-30 サントリーホールディングス株式会社 Malt-fermented beverage, and method for producing malt-fermented beverage
JP2021114985A (en) * 2020-01-29 2021-08-10 サッポロビール株式会社 Beer taste beverage
WO2022118775A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-09 サントリーホールディングス株式会社 Beer-taste beverage and method for producing beer-taste beverage
JP7372421B1 (en) 2022-09-30 2023-10-31 サッポロビール株式会社 beer taste drinks

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRAUWELT, vol. nr.1/2, JPN7020004307, 1988, pages 10 - 14, ISSN: 0004421959 *
MONATSSCHRIFT FUR BRAUEREI, JPN7020004306, 1979, pages 249 - 254, ISSN: 0004421958 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191809A (en) * 2019-05-28 2020-12-03 サントリーホールディングス株式会社 Packaged beverage
JP7303019B2 (en) 2019-05-28 2023-07-04 サントリーホールディングス株式会社 packaged beverages
JP2021065103A (en) * 2019-10-18 2021-04-30 サントリーホールディングス株式会社 Malt-fermented beverage, and method for producing malt-fermented beverage
JP2021114985A (en) * 2020-01-29 2021-08-10 サッポロビール株式会社 Beer taste beverage
WO2022118775A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-09 サントリーホールディングス株式会社 Beer-taste beverage and method for producing beer-taste beverage
JP7372421B1 (en) 2022-09-30 2023-10-31 サッポロビール株式会社 beer taste drinks

Also Published As

Publication number Publication date
JP6871768B2 (en) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871768B2 (en) Beer taste beverage
WO2021005816A1 (en) Beer-flavored beverage
JP2020096560A (en) Beer-taste beverage and method for producing the same
JP7217117B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing beer-taste beverage
JP7223541B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing the same
JP2021114980A (en) Beer taste beverage
JP7372420B1 (en) beer taste drinks
JP7454374B2 (en) beer taste drinks
JP7194540B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing beer-taste beverage
JP6917488B2 (en) Beer taste beverage
JP7372421B1 (en) beer taste drinks
JP7389593B2 (en) Beer-taste beverage and its manufacturing method
JP7454373B2 (en) beer taste drinks
JP7339409B1 (en) beer-taste beverages
JP7340469B2 (en) beer taste drinks
JP7249772B2 (en) Beer-flavored fermented malt beverage with controlled malt aroma
JP7454365B2 (en) Beer-taste beverage and its manufacturing method
JP7328746B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing the same
JP7477971B2 (en) Beer-flavored beverages
JP2022054672A (en) Beer taste beverage, production method thereof, and method for adding honey-like scent to beer taste beverage
JP2021040523A (en) Beer taste beverage and method for producing the same
JP2021114928A (en) Beer taste beverage and method for producing the same
JP2024008051A (en) Beer-taste beverage
JP2023093918A (en) Beer taste beverage, production method thereof, and method for improving ester feeling of beer taste beverage and profound feeling of malt
JP2021106511A (en) Beer taste beverage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6871768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250