JP2018145945A - Fuel control valve and method of manufacturing the same - Google Patents

Fuel control valve and method of manufacturing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2018145945A
JP2018145945A JP2017044193A JP2017044193A JP2018145945A JP 2018145945 A JP2018145945 A JP 2018145945A JP 2017044193 A JP2017044193 A JP 2017044193A JP 2017044193 A JP2017044193 A JP 2017044193A JP 2018145945 A JP2018145945 A JP 2018145945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
control valve
fuel
holes
fuel control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017044193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
鈴木 正和
Masakazu Suzuki
正和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Denki Co Ltd filed Critical Kyosan Denki Co Ltd
Priority to JP2017044193A priority Critical patent/JP2018145945A/en
Priority to PCT/JP2018/001884 priority patent/WO2018163625A1/en
Publication of JP2018145945A publication Critical patent/JP2018145945A/en
Priority to US16/562,627 priority patent/US11112020B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fuel control valve and a method of manufacturing the same which can prevent outflow of fuel liquid.SOLUTION: A fuel control valve 8 includes a case 10, and a movable body 20. The case 10 has a fixed valve seat surface 18. The movable body 20 has a movable valve element surface 25. The movable body 20 is moved by gravity and achieves a valve open state and a valve close state. The movable body 20 is a float floating on fuel and achieving the valve close state. The fuel control valve 8 has a support shape 40 for supporting resin molding. The fuel control valve 8 has a buoyancy adjustment mechanism 50 for stabilizing a position of the movable body 20 even in a tilted posture. The Fuel control valve 8 has a barrier mechanism 60 for restraining outflow of splashes caused by waves of a liquid surface FL of the fuel. The fuel control valve 8 has a flow rate adjustment mechanism 70 which can achieve drastic change in a flow rate.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

この明細書における開示は、燃料制御弁およびその製造方法に関する。   The disclosure in this specification relates to a fuel control valve and a method of manufacturing the same.

特許文献1は、燃料制御弁を開示する。特許文献1は、燃料液体の液面に応答するフロート弁と呼ばれる燃料制御弁を開示している。また、特許文献1は、車両の傾斜角、特に転倒に応答するロールオーバーバルブと呼ばれる燃料制御弁を開示している。特許文献2は、ニードル型の燃料制御弁を開示する。   Patent document 1 discloses a fuel control valve. Patent document 1 is disclosing the fuel control valve called the float valve which responds to the liquid level of a fuel liquid. Further, Patent Document 1 discloses a fuel control valve called a rollover valve that responds to the inclination angle of a vehicle, in particular, toppling over. Patent Document 2 discloses a needle type fuel control valve.

特開2007−77934号公報JP 2007-77934 A 特開2016−196245号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-196245

従来技術の構成では、ロールオーバーバルブは、必要な質量を得るために、樹脂の塊によって提供されている。しかし、大きい樹脂の塊は、樹脂が硬化するときの放熱を妨げる。別の観点では、大きい樹脂の塊は、寸法精度に悪い影響を及ぼす。一方で、樹脂の塊を小さくした場合、必要な質量が得られない。このため、生産性が低下する場合がある。上述の観点において、または言及されていない他の観点において、燃料制御弁およびその製造方法にはさらなる改良が求められている。   In the prior art configuration, the rollover valve is provided by a lump of resin in order to obtain the required mass. However, the large resin mass prevents heat dissipation when the resin is cured. In another aspect, large resin masses adversely affect dimensional accuracy. On the other hand, when the resin lump is made small, a necessary mass cannot be obtained. For this reason, productivity may fall. In view of the above, or other aspects not mentioned, further improvements are sought in the fuel control valve and its manufacturing method.

開示されるひとつの目的は、高い精度で可動体を樹脂成形することができる燃料制御弁およびその製造方法を提供することである。   One disclosed object is to provide a fuel control valve capable of resin-molding a movable body with high accuracy and a method for manufacturing the same.

開示される他のひとつの目的は、燃料液体の流出を抑制できる燃料制御弁およびその製造方法を提供することである。   Another object of the present disclosure is to provide a fuel control valve capable of suppressing the outflow of fuel liquid and a method for manufacturing the same.

ここに開示された燃料制御弁は、燃料を溜めるタンクから延びる通路を提供するケース(10)と、ケースに移動可能に収容され、通路を開閉する可動体(20)とを備え、可動体は、樹脂製の成形品であり、成形型(45)によって成形されたフロート室(24)と、成形型により成形されており、可動体を上下方向に貫通する複数の貫通穴(41、241、341)とを有し、複数の貫通穴は、フロート室より径方向外側に位置している。   The fuel control valve disclosed herein includes a case (10) that provides a passage extending from a tank that stores fuel, and a movable body (20) that is movably accommodated in the case and opens and closes the passage. A float chamber (24) formed by a molding die (45) and a plurality of through holes (41, 241; 341), and the plurality of through holes are located radially outside the float chamber.

開示される燃料制御弁によると、可動体は、樹脂成形品である。この可動体は、成形型により成形されたフロート室と複数の貫通穴とを形成している。複数の貫通穴は、フロート室よりも径方向外側に位置している。複数の貫通穴は、製造工程において有利な効果を提供する。ひとつの観点では、製造工程において利用される成形型は、樹脂の塊からの放熱を支援する。このため、寸法精度の高い可動体が提供される。よって、高い精度で可動体を樹脂成形することができる燃料制御弁が提供される。   According to the disclosed fuel control valve, the movable body is a resin molded product. This movable body forms a float chamber formed by a mold and a plurality of through holes. The plurality of through holes are located radially outside the float chamber. The plurality of through holes provide an advantageous effect in the manufacturing process. In one aspect, the mold used in the manufacturing process supports heat dissipation from the lump of resin. For this reason, a movable body with high dimensional accuracy is provided. Therefore, a fuel control valve capable of resin-molding the movable body with high accuracy is provided.

ここに開示された燃料制御弁の製造方法は、燃料蒸気通路を開閉する可動体(20)を有する燃料制御弁の製造方法において、樹脂を加熱する加熱工程と、加熱された樹脂から、金属製の成形型により可動体を成形する成形工程と、樹脂から放熱させる放熱工程とを備える。成形型は、基部(46)と、基部から延び出す棒状部(45a)と、基部から延び出す筒状部(45b)と、棒状部よりも径方向外側に位置し、筒状部よりも高く延びている複数のピン部(45c)とを有する。成形工程は、棒状部により可動体の中央に位置するフロート室を成形し、筒状部によりフロート室より径方向外側に環状部を成形し、複数のピン部により可動体を貫通する複数の貫通穴を成形する。放熱工程は、樹脂から、棒状部、筒状部、および複数のピン部を通して放熱する。   The method for manufacturing a fuel control valve disclosed herein is a method for manufacturing a fuel control valve having a movable body (20) for opening and closing a fuel vapor passage. A molding step for molding the movable body with the molding die and a heat radiation step for radiating heat from the resin. The mold is located on the radially outer side of the base (46), the rod-like portion (45a) extending from the base, the cylindrical portion (45b) extending from the base, and higher than the cylindrical portion. A plurality of extending pin portions (45c). In the molding step, a float chamber located at the center of the movable body is formed by the rod-shaped portion, an annular portion is formed radially outward from the float chamber by the cylindrical portion, and a plurality of penetrations that penetrate the movable body by a plurality of pin portions Form the hole. In the heat dissipation step, heat is radiated from the resin through the rod-shaped portion, the cylindrical portion, and the plurality of pin portions.

開示される燃料制御弁によると、金属製の成形型を通して、加熱された樹脂の熱が放熱される。しかも、成形型は、棒状部よりも径方向の外側に、筒状部と、ピン部とを有している。このため、棒状部の径方向外側における樹脂からも効果的な放熱が可能となる。このため、寸法精度の高い可動体が提供される。よって、高い精度で可動体を樹脂成形することができる。   According to the disclosed fuel control valve, the heat of the heated resin is radiated through the metal mold. Moreover, the mold has a cylindrical portion and a pin portion on the outer side in the radial direction than the rod-shaped portion. For this reason, effective heat dissipation is also possible from the resin on the radially outer side of the rod-shaped portion. For this reason, a movable body with high dimensional accuracy is provided. Therefore, the movable body can be resin-molded with high accuracy.

この明細書における開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態の部分との対応関係を例示的に示すものであって、技術的範囲を限定することを意図するものではない。この明細書に開示される目的、特徴、および効果は、後続の詳細な説明、および添付の図面を参照することによってより明確になる。   The disclosed embodiments of the present specification employ different technical means to achieve each purpose. The reference numerals in parentheses described in the claims and this section exemplify the correspondence with the embodiments described later, and are not intended to limit the technical scope. The objects, features, and advantages disclosed in this specification will become more apparent with reference to the following detailed description and accompanying drawings.

第1実施形態に係るタンクシステムのブロック図である。It is a block diagram of the tank system concerning a 1st embodiment. 第1実施形態の燃料制御弁を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the fuel control valve of 1st Embodiment. 第1実施形態の可動体を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the movable body of 1st Embodiment. 第1実施形態の可動体を示す側面図である。It is a side view which shows the movable body of 1st Embodiment. 第1実施形態の可動体を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the movable body of 1st Embodiment. 第2実施形態の可動体を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the movable body of 2nd Embodiment. 第3実施形態の可動体を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the movable body of 3rd Embodiment.

図面を参照しながら、複数の実施形態を説明する。複数の実施形態において、機能的におよび/または構造的に対応する部分および/または関連付けられる部分には同一の参照符号、または百以上の位が異なる参照符号が付される場合がある。対応する部分および/または関連付けられる部分については、他の実施形態の説明を参照することができる。   A plurality of embodiments will be described with reference to the drawings. In embodiments, functionally and / or structurally corresponding parts and / or associated parts may be assigned the same reference signs or reference signs that differ by more than a hundred. For the corresponding parts and / or associated parts, the description of other embodiments can be referred to.

第1実施形態
図1において、タンクシステム1は、エンジン(ENG)2のための燃料を溜めるタンク3を有する。エンジン2は、車両、船舶、航空機などの乗り物の動力源である。タンクシステム1は、例えば、車両用タンクシステムである。この場合、エンジン2は、内燃機関により提供される。燃料は、液体としてエンジン2に供給される。ただし、燃料は、燃料蒸気を生じることがある。燃料は、ガソリン、またはディーゼル燃料などである。
First Embodiment In FIG. 1, a tank system 1 has a tank 3 for storing fuel for an engine (ENG) 2. The engine 2 is a power source for vehicles such as vehicles, ships, and aircraft. The tank system 1 is, for example, a vehicle tank system. In this case, the engine 2 is provided by an internal combustion engine. The fuel is supplied to the engine 2 as a liquid. However, fuel can produce fuel vapor. The fuel is gasoline or diesel fuel.

タンクシステム1は、エンジン2とタンク3との間に燃料供給装置4を有する。燃料供給装置4は、インタンクポンプ、燃料フィルタ、燃料噴射ポンプ、および燃料噴射弁を備えることができる。タンク3内の燃料は、燃料供給装置4によりエンジン2へ供給される。エンジン2は、燃料を燃焼することにより、動力を提供する。   The tank system 1 includes a fuel supply device 4 between the engine 2 and the tank 3. The fuel supply device 4 can include an in-tank pump, a fuel filter, a fuel injection pump, and a fuel injection valve. The fuel in the tank 3 is supplied to the engine 2 by the fuel supply device 4. The engine 2 provides power by burning fuel.

タンクシステム1は、燃料蒸気浄化システム5を有する。燃料蒸気浄化システム5は、燃料蒸気をエンジン2に供給することにより燃焼させる。燃料蒸気浄化システム5は、大気への燃料蒸気の排出を抑制する。燃料蒸気浄化システム5は、燃料蒸気浄化機器(FVEC)6を有する。燃料蒸気浄化機器6は、燃料蒸気を一時的に蓄積する蓄積器と、蓄積された燃料蒸気を所定のタイミングでエンジン2に供給する制御器とを有する。例えば、蓄積器は、燃料蒸気を吸着する活性炭により提供される。また、制御器は、電気的な制御装置と、押し流し用の外気を導入する弁とによって提供される。   The tank system 1 has a fuel vapor purification system 5. The fuel vapor purification system 5 is burned by supplying fuel vapor to the engine 2. The fuel vapor purification system 5 suppresses the discharge of fuel vapor to the atmosphere. The fuel vapor purification system 5 includes a fuel vapor purification device (FVEC) 6. The fuel vapor purification device 6 includes an accumulator that temporarily accumulates fuel vapor and a controller that supplies the accumulated fuel vapor to the engine 2 at a predetermined timing. For example, the accumulator is provided by activated carbon that adsorbs fuel vapor. Further, the controller is provided by an electric control device and a valve for introducing outside air for flushing.

燃料蒸気浄化システム5は、タンク3内の空洞と燃料蒸気浄化機器6とを連通する燃料蒸気通路7を有する。燃料蒸気通路7は、タンク3内に発生した燃料蒸気を燃料蒸気浄化機器6に案内する。燃料蒸気通路7は、タンク3へ外気を供給する通路でもある。燃料蒸気通路7は、タンク3から延びている。   The fuel vapor purification system 5 has a fuel vapor passage 7 that communicates the cavity in the tank 3 with the fuel vapor purification device 6. The fuel vapor passage 7 guides the fuel vapor generated in the tank 3 to the fuel vapor purification device 6. The fuel vapor passage 7 is also a passage for supplying outside air to the tank 3. The fuel vapor passage 7 extends from the tank 3.

燃料蒸気浄化システム5は、燃料制御弁8を有する。燃料制御弁8は、燃料蒸気、および空気の流通を許容する。燃料制御弁8は、タンク3から燃料蒸気浄化機器6への燃料液体の流出を抑制する。燃料蒸気通路7の中に流出した燃料液体は、大量の燃料蒸気を発生する場合がある。この場合、燃料蒸気浄化機器6が飽和する場合がある。そこで、燃料液体の流出は、可能な限り抑制されることが望ましい。燃料制御弁8は、燃料蒸気通路7に設けられている。燃料制御弁8は、タンク3に固定されている。図中には、燃料液体の液面FLが例示されている。   The fuel vapor purification system 5 has a fuel control valve 8. The fuel control valve 8 allows fuel vapor and air to flow. The fuel control valve 8 suppresses the outflow of the fuel liquid from the tank 3 to the fuel vapor purification device 6. The fuel liquid flowing out into the fuel vapor passage 7 may generate a large amount of fuel vapor. In this case, the fuel vapor purification device 6 may be saturated. Therefore, it is desirable to suppress the outflow of the fuel liquid as much as possible. The fuel control valve 8 is provided in the fuel vapor passage 7. The fuel control valve 8 is fixed to the tank 3. In the figure, the liquid level FL of the fuel liquid is illustrated.

燃料蒸気浄化機器6が制御装置を備える場合、制御装置は、電子制御装置(Electronic Control Unit)である。制御装置は、少なくともひとつの演算処理装置(CPU)と、プログラムとデータとを記憶する記憶媒体としての少なくともひとつのメモリ装置とを有する。制御装置は、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体を備えるマイクロコンピュータによって提供される。記憶媒体は、コンピュータによって読み取り可能なプログラムを非一時的に格納する非遷移的実体的記憶媒体である。記憶媒体は、半導体メモリまたは磁気ディスクなどによって提供されうる。制御装置は、ひとつのコンピュータ、またはデータ通信装置によってリンクされた一組のコンピュータ資源によって提供されうる。プログラムは、制御装置によって実行されることによって、制御装置をこの明細書に記載される装置として機能させ、この明細書に記載される方法を実行するように制御装置を機能させる。   When the fuel vapor purification device 6 includes a control device, the control device is an electronic control unit. The control device has at least one arithmetic processing unit (CPU) and at least one memory device as a storage medium for storing programs and data. The control device is provided by a microcomputer including a computer-readable storage medium. The storage medium is a non-transitional tangible storage medium that stores a computer-readable program in a non-temporary manner. The storage medium can be provided by a semiconductor memory or a magnetic disk. The controller can be provided by a computer or a set of computer resources linked by a data communication device. The program is executed by the control device to cause the control device to function as the device described in this specification and to cause the control device to perform the method described in this specification.

制御装置が提供する手段および/または機能は、実体的なメモリ装置に記録されたソフトウェアおよびそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供することができる。例えば、制御装置がハードウェアである電子回路によって提供される場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路によって提供することができる。   The means and / or functions provided by the control device can be provided by software recorded in a substantial memory device and a computer that executes the software, software only, hardware only, or a combination thereof. For example, if the controller is provided by an electronic circuit that is hardware, it can be provided by a digital circuit including a number of logic circuits, or an analog circuit.

図2において、燃料制御弁8の正規の姿勢が図示されている。以下の説明において、上、下、上方向UP、および下方向DWなどの語は、正規の姿勢に基づいている。燃料制御弁8はいわゆるロールオーバーバルブである。燃料制御弁8は、重力に反応する重力弁である。燃料制御弁8は、燃料液体遮断弁、またはフロート弁など多様な名称で呼ばれる場合がある。図中には、閉弁状態が図示されている。図中には、上方向UPと下方向DWとが図示されている。図中には、燃料制御弁8の中心軸AXが図示されている。図中には、燃料の液面FLの一例が図示されている。   In FIG. 2, the normal posture of the fuel control valve 8 is shown. In the following description, terms such as up, down, up direction UP, and down direction DW are based on regular postures. The fuel control valve 8 is a so-called rollover valve. The fuel control valve 8 is a gravity valve that reacts to gravity. The fuel control valve 8 may be called by various names such as a fuel liquid cutoff valve or a float valve. In the figure, the valve closing state is shown. In the drawing, an upward direction UP and a downward direction DW are shown. In the drawing, the central axis AX of the fuel control valve 8 is shown. In the drawing, an example of the liquid level FL of the fuel is shown.

燃料制御弁8は、ケース10と、可動体20とを有する。ケース10は、樹脂製である。ケース10は、タンク3から延び出す燃料蒸気通路7を区画形成している。ケース10は、固定の弁座面を提供する。ケース10は、可動体20を収容する容器を提供する。ケース10は、可動体20の移動を案内する案内部材でもある。ケース10は、タンク3内の燃料液体の飛沫を阻止するカバーでもある。   The fuel control valve 8 has a case 10 and a movable body 20. Case 10 is made of resin. The case 10 defines a fuel vapor passage 7 extending from the tank 3. Case 10 provides a fixed valve seat surface. The case 10 provides a container that houses the movable body 20. The case 10 is also a guide member that guides the movement of the movable body 20. The case 10 is also a cover that prevents the fuel liquid in the tank 3 from splashing.

可動体20は、燃料蒸気通路7を開閉する。燃料制御弁8は、可動体20の位置に応じて、開弁状態と閉弁状態とを提供する。可動体20が上端位置にあるとき、燃料制御弁8は閉弁状態を提供する。可動体20が下端位置にあるとき、燃料制御弁8は開弁状態を提供する。可動体20が上端位置以外にあるとき、燃料制御弁8は開弁状態を提供する。可動体20は、燃料制御弁8を開弁状態または閉弁状態に操作する操作部材でもある。   The movable body 20 opens and closes the fuel vapor passage 7. The fuel control valve 8 provides a valve open state and a valve close state according to the position of the movable body 20. When the movable body 20 is in the upper end position, the fuel control valve 8 provides a closed state. When the movable body 20 is in the lower end position, the fuel control valve 8 provides an open state. When the movable body 20 is in a position other than the upper end position, the fuel control valve 8 provides an open state. The movable body 20 is also an operation member that operates the fuel control valve 8 in an open state or a closed state.

可動体20は、樹脂製である。可動体20は、樹脂成形品である。樹脂は、熱可塑性樹脂である。樹脂は、ポリアセタール(POM)またはポリカーボネート(PC)などにより提供できる。可動体20は、ケース10の中を移動可能である。可動体20は、移動範囲STにわたって、上下方向に、すなわち中心軸AXに沿って移動可能である。可動体20は、弁座面と接し、または離れて、燃料蒸気通路7を開閉する弁体面を有する。   The movable body 20 is made of resin. The movable body 20 is a resin molded product. The resin is a thermoplastic resin. The resin can be provided by polyacetal (POM) or polycarbonate (PC). The movable body 20 is movable in the case 10. The movable body 20 is movable in the vertical direction, that is, along the central axis AX over the movement range ST. The movable body 20 has a valve body surface that opens and closes the fuel vapor passage 7 in contact with or away from the valve seat surface.

可動体20は、タンク3の傾斜角度、すなわち重力によって移動する。可動体20は、重力によって移動できる質量を有している。可動体20は、図示される正規の姿勢において、燃料液体に浮くことができる。可動体20は、可動体20の少なくとも一部が燃料液体の中に没する場合に、燃料液体に浮く。可動体20は、燃料液体に浮いて移動するための空気室を有している。可動体20は、フロートとも呼ばれる。可動体20は、可動弁体とも呼ばれる。   The movable body 20 moves according to the inclination angle of the tank 3, that is, gravity. The movable body 20 has a mass that can be moved by gravity. The movable body 20 can float on the fuel liquid in the illustrated normal posture. The movable body 20 floats in the fuel liquid when at least a part of the movable body 20 is submerged in the fuel liquid. The movable body 20 has an air chamber for floating and moving in the fuel liquid. The movable body 20 is also called a float. The movable body 20 is also called a movable valve body.

タンク3の傾斜角度が所定角度を下回る場合には、燃料制御弁8は開弁状態を提供する。タンク3の傾斜角度が所定角度を越える場合には、燃料制御弁8は閉弁状態を提供する。例えば、車両が横転した場合には、可動体20は燃料液体に浮かない。この場合、燃料制御弁8は閉弁状態を提供する。   When the inclination angle of the tank 3 is less than a predetermined angle, the fuel control valve 8 provides an open state. When the inclination angle of the tank 3 exceeds a predetermined angle, the fuel control valve 8 provides a closed state. For example, when the vehicle rolls over, the movable body 20 does not float on the fuel liquid. In this case, the fuel control valve 8 provides a closed state.

タンク3の傾斜角度が所定角度を下回る場合であって、燃料液体の液面FLが十分に低い場合、燃料制御弁8は開弁状態を提供する。タンク3の傾斜角度が所定角度を下回る場合であって、燃料液体の液面FLが十分に高い場合、燃料制御弁8は閉弁状態を提供する。これにより、タンク3内の燃料液体の液面FLが高い場合でも、燃料液体の流出が抑制される。   When the inclination angle of the tank 3 is below a predetermined angle and the liquid level FL of the fuel liquid is sufficiently low, the fuel control valve 8 provides a valve open state. When the inclination angle of the tank 3 is below a predetermined angle and the liquid level FL of the fuel liquid is sufficiently high, the fuel control valve 8 provides a closed state. Thereby, even when the liquid level FL of the fuel liquid in the tank 3 is high, the outflow of the fuel liquid is suppressed.

ケース10は、第1ケース11と、第2ケース12とを有する。第1ケース11は、樹脂成形品である。第1ケース11は、小径部13、大径部14、および段差部15を有する。小径部13は、所定の直径をもつ。小径部13は、出口管を提供する。小径部13は、弁を提供する部分でもある。大径部14は、小径部13より大きい直径をもつ。大径部14は、可動体29を収容している。大径部14は、可動体20を収容する収容室34を区画する。段差部15は、小径部13と大径部14とを接続する部分である。段差部15は、小径部13の下端部と、大径部14の上端部とを接続している。段差部15は、小径部13の下端部と、大径部14の上端部との間を閉塞している。第1ケース11は、通気穴を備えることができる。   The case 10 includes a first case 11 and a second case 12. The first case 11 is a resin molded product. The first case 11 has a small diameter part 13, a large diameter part 14, and a step part 15. The small diameter portion 13 has a predetermined diameter. The small diameter portion 13 provides an outlet pipe. The small diameter portion 13 is also a portion that provides a valve. The large diameter portion 14 has a larger diameter than the small diameter portion 13. The large-diameter portion 14 accommodates the movable body 29. The large-diameter portion 14 defines a storage chamber 34 that stores the movable body 20. The step portion 15 is a portion connecting the small diameter portion 13 and the large diameter portion 14. The step portion 15 connects the lower end portion of the small diameter portion 13 and the upper end portion of the large diameter portion 14. The step portion 15 closes between the lower end portion of the small diameter portion 13 and the upper end portion of the large diameter portion 14. The first case 11 can include a vent hole.

小径部13は、仕切壁16を有する。仕切壁16は、小径部13の内部空洞を上下に仕切るように、小径部13の中に設けられている。仕切壁16は、内フランジでもある。小径部13は、筒状部17を有する。筒状部17は、仕切壁16によって支持されている。筒状部17は、上下方向に延びる通路を提供する。筒状部17は、仕切壁16から下方向に延び出すように配置されている。筒状部17は、仕切壁16から大径部の方向、すなわち下方向DWへ突出している。この形状は、仕切壁16の上から筒状部17の中への燃料液体の戻り流を助ける。   The small diameter portion 13 has a partition wall 16. The partition wall 16 is provided in the small diameter portion 13 so as to partition the internal cavity of the small diameter portion 13 vertically. The partition wall 16 is also an inner flange. The small diameter portion 13 has a cylindrical portion 17. The cylindrical portion 17 is supported by the partition wall 16. The cylindrical portion 17 provides a passage extending in the vertical direction. The cylindrical portion 17 is disposed so as to extend downward from the partition wall 16. The cylindrical portion 17 protrudes from the partition wall 16 in the direction of the large diameter portion, that is, in the downward direction DW. This shape assists the return flow of the fuel liquid from above the partition wall 16 into the tubular portion 17.

筒状部17の上端は、仕切壁16に連続している。筒状部17の下端は、可動体20に向けて開口している。筒状部17の下端内側には、固定の弁座面18が形成されている。弁座面18は、筒状部17の内側面である。弁座面18は、下向きに広がる内拡大面である。弁座面18は、先端に向けて内径が大きくなる内コーン状である。弁座面18は、直線状の内拡大面を有するテーパ面である。弁座面18は、曲面でもよい。   The upper end of the cylindrical portion 17 is continuous with the partition wall 16. The lower end of the cylindrical portion 17 opens toward the movable body 20. A fixed valve seat surface 18 is formed inside the lower end of the cylindrical portion 17. The valve seat surface 18 is an inner surface of the cylindrical portion 17. The valve seat surface 18 is an inner enlarged surface that extends downward. The valve seat surface 18 has an inner cone shape whose inner diameter increases toward the tip. The valve seat surface 18 is a tapered surface having a linear inner enlarged surface. The valve seat surface 18 may be a curved surface.

小径部13は、筒状である。小径部13は、筒状部17より大きい内径を有する。よって、小径部13と筒状部17との間には、仕切壁16で閉じられた筒状空洞が形成されている。小径部13は、内部に出口通路31としての空洞を区画形成する。出口通路31は、出口開口32と仕切壁16との間に形成されている。小径部13は、筒状、または仕切壁16を底とする有底筒状である。筒状部17は、燃料制御弁8によって開閉されるバルブ通路33を区画形成している。バルブ通路33は、凸曲面によって区画されている。バルブ通路33は、上方向UPへ向けて滑らかに広がる内面を有する。バルブ通路33は、下方向DWに向けて、上記弁座面18によって拡大している。   The small diameter portion 13 is cylindrical. The small diameter portion 13 has a larger inner diameter than the cylindrical portion 17. Therefore, a cylindrical cavity closed by the partition wall 16 is formed between the small diameter portion 13 and the cylindrical portion 17. The small-diameter portion 13 defines a cavity as the outlet passage 31 inside. The outlet passage 31 is formed between the outlet opening 32 and the partition wall 16. The small-diameter portion 13 has a cylindrical shape or a bottomed cylindrical shape with the partition wall 16 as a bottom. The cylindrical portion 17 defines a valve passage 33 that is opened and closed by the fuel control valve 8. The valve passage 33 is partitioned by a convex curved surface. The valve passage 33 has an inner surface that spreads smoothly in the upward direction UP. The valve passage 33 is enlarged by the valve seat surface 18 in the downward direction DW.

大径部14は、筒状である。大径部14は、内部に収容室34としての空洞を区画形成する。大径部14は、可動体20を収容している。大径部14の下端には、第2ケース12が設けられている。   The large diameter portion 14 is cylindrical. The large-diameter portion 14 defines a cavity as a storage chamber 34 inside. The large diameter part 14 accommodates the movable body 20. A second case 12 is provided at the lower end of the large diameter portion 14.

第2ケース12は、第1ケース11の下端に設けられている。第2ケース12は、大径部14の下端に接続されている。この実施形態では、第1ケース11と第2ケース12とは、スナップフィットによって接続されている。第1ケース11と第2ケース12とは、ネジ、別体リテーナ、溶着などの接続手法を利用して接続されていてもよい。第2ケース12は、ケース10の底部を提供する。第2ケース12は、大径部14の下端を覆うように配置されている。第2ケース12は、下部開口35を区画形成している。下部開口35は、ケース10内への主要な入口である。下部開口35は、燃料液体のための入口として機能する。   The second case 12 is provided at the lower end of the first case 11. The second case 12 is connected to the lower end of the large diameter portion 14. In this embodiment, the first case 11 and the second case 12 are connected by snap fit. The first case 11 and the second case 12 may be connected using a connection method such as a screw, a separate retainer, or welding. The second case 12 provides the bottom of the case 10. The second case 12 is disposed so as to cover the lower end of the large diameter portion 14. The second case 12 defines a lower opening 35. The lower opening 35 is a main entrance into the case 10. The lower opening 35 functions as an inlet for the fuel liquid.

可動体20は、本体21、フランジ部22、およびニードル部23を有する。本体21は、筒状である。本体21は、上面21a、下面21b、および外側面21cを有する。上面21aは、径方向外側に向けて下がるように傾斜している。上面21aは、燃料制御弁8に許容されている傾斜角において想定される液面に対応している。   The movable body 20 includes a main body 21, a flange portion 22, and a needle portion 23. The main body 21 is cylindrical. The main body 21 has an upper surface 21a, a lower surface 21b, and an outer surface 21c. The upper surface 21a is inclined so as to be lowered outward in the radial direction. The upper surface 21a corresponds to a liquid level assumed at an inclination angle allowed for the fuel control valve 8.

フランジ部22は、本体21より上方向UPに位置している。フランジ部22は、本体21から離れている。フランジ部22は、本体21とニードル部23との間に位置している。フランジ部22は、ニードル部23の基部において、径方向外側に延び出している。   The flange portion 22 is located in the upward direction UP from the main body 21. The flange portion 22 is separated from the main body 21. The flange portion 22 is located between the main body 21 and the needle portion 23. The flange portion 22 extends outward in the radial direction at the base portion of the needle portion 23.

フランジ部22は、上面22a、下面22b、および外側面22cを有する。上面22aは、径方向内側に向けて下がるように傾斜している。上面22aは、燃料制御弁8に許容されている傾斜角において想定される液面に対応している。下面22bは、図示される正規の姿勢において、水平に拡がっている。外側面22cの直径は、本体21の直径より小さい。フランジ部22は、上下方向に貫通する複数の燃料通路を有している。燃料通路は、上面22aの上に燃料液体が溜まることを抑制する。フランジ部22は、断面三角形の回転立体である。   The flange portion 22 has an upper surface 22a, a lower surface 22b, and an outer surface 22c. The upper surface 22a is inclined so as to fall inward in the radial direction. The upper surface 22a corresponds to the liquid level assumed at the inclination angle allowed for the fuel control valve 8. The lower surface 22b extends horizontally in the illustrated normal posture. The diameter of the outer side surface 22 c is smaller than the diameter of the main body 21. The flange portion 22 has a plurality of fuel passages penetrating in the vertical direction. The fuel passage prevents fuel liquid from accumulating on the upper surface 22a. The flange portion 22 is a rotating solid having a triangular cross section.

ニードル部23は、上方向UPに向けて先細である。ニードル部23は、先端部に、曲面によって提供された可動の弁体面25を有する。燃料制御弁8は、弁座面18と弁体面25とが接触することにより閉弁状態を提供する。燃料制御弁8は、弁座面18と弁体面25とが離れることにより開弁状態を提供する。   The needle portion 23 is tapered toward the upward direction UP. The needle portion 23 has a movable valve body surface 25 provided by a curved surface at the distal end portion. The fuel control valve 8 provides a closed state when the valve seat surface 18 and the valve body surface 25 come into contact with each other. The fuel control valve 8 provides a valve open state by separating the valve seat surface 18 and the valve body surface 25.

ニードル部23の先端は、弁座面18の中に挿入されている。ニードル部23の先端は、弁座面18に案内されて、中心軸AXに位置付けられる。よって、弁座面18のうち、開口端の近傍の範囲は、ニードル部23を案内する案内面として機能する。   The tip of the needle portion 23 is inserted into the valve seat surface 18. The tip of the needle portion 23 is guided by the valve seat surface 18 and positioned on the central axis AX. Therefore, a range in the vicinity of the open end of the valve seat surface 18 functions as a guide surface for guiding the needle portion 23.

本体21、フランジ部22、およびニードル部23は、中央にフロート室24を区画形成している。フロート室24は、上方向UPにおいて閉塞されている。フロート室24は、下方向DWにおいて下面21bに開放されている。可動体20は、正規の姿勢においてのみ浮力を生じるキャップ状のフロートを提供している。   The main body 21, the flange portion 22, and the needle portion 23 define a float chamber 24 at the center. The float chamber 24 is closed in the upward direction UP. The float chamber 24 is opened to the lower surface 21b in the downward direction DW. The movable body 20 provides a cap-like float that generates buoyancy only in a normal posture.

燃料制御弁8は、支援形状40を有する。本体21は、大きい樹脂の塊と呼ぶことができる。本体21は、複数の貫通穴41を区画形成している。支援形状40は、複数の貫通穴41によって提供されている。複数の貫通穴41は、本体21の中に分散している。複数の貫通穴41は、比較的厚い樹脂の中に位置している。複数の貫通穴41は、上下方向に延びている。複数の貫通穴41は、本体21の上面21aと下面21bとに連通している。複数の貫通穴41は、上面21aに開口している。複数の貫通穴41は、本体21の外側面21cには、開口していない。複数の貫通穴41の上面21aにおける開口は、フランジ部22の下に位置している。複数の貫通穴41は、フロート室24より径方向外側に位置している。   The fuel control valve 8 has a support shape 40. The main body 21 can be called a large resin lump. The main body 21 defines a plurality of through holes 41. The support shape 40 is provided by a plurality of through holes 41. The plurality of through holes 41 are dispersed in the main body 21. The plurality of through holes 41 are located in a relatively thick resin. The plurality of through holes 41 extend in the vertical direction. The plurality of through holes 41 communicate with the upper surface 21 a and the lower surface 21 b of the main body 21. The plurality of through holes 41 are open in the upper surface 21a. The plurality of through holes 41 are not opened on the outer surface 21 c of the main body 21. Openings in the upper surface 21 a of the plurality of through holes 41 are located below the flange portion 22. The plurality of through holes 41 are located radially outside the float chamber 24.

燃料制御弁8の製造方法は、可動体20を樹脂で成形する段階を有する。この段階において、複数の貫通穴41は、成形型によって成形されている。よって、複数の貫通穴41は、成形された形状である。複数の貫通穴41は、成形型を抜くための成形痕を有する。   The manufacturing method of the fuel control valve 8 includes a step of molding the movable body 20 with resin. At this stage, the plurality of through holes 41 are formed by a mold. Therefore, the plurality of through holes 41 have a molded shape. The plurality of through holes 41 have molding marks for extracting the molding die.

複数の貫通穴41の中に位置する成形型は、成形段階において、樹脂の熱を運び出す。複数の貫通穴41の中に位置する成形型は、樹脂の熱の放出を促進する。このため、可動体20は、比較的厚い樹脂層によって成形される。比較的厚い樹脂層は、可動体20に求められる質量を与える。   The mold located in the plurality of through holes 41 carries out the heat of the resin in the molding stage. The mold located in the plurality of through holes 41 promotes heat release of the resin. For this reason, the movable body 20 is formed by a relatively thick resin layer. The relatively thick resin layer gives the mass required for the movable body 20.

複数の貫通穴41は、周方向に連続する環状部42を有する。環状部42は、フロート室24と連通される場合がある。この場合、環状部42は、フロート室24に対する補助室として機能させることができる。環状部42は、スプリングを収容するための収容室として利用される場合がある。   The plurality of through holes 41 have an annular portion 42 that is continuous in the circumferential direction. The annular part 42 may communicate with the float chamber 24. In this case, the annular portion 42 can function as an auxiliary chamber for the float chamber 24. The annular portion 42 may be used as a storage chamber for storing a spring.

複数の貫通穴41は、通路としても機能する。空気または燃料の一部は、複数の貫通穴41を通る。弁座面18と弁体面25とは、弁を提供している。上面21aにおける複数の貫通穴41の複数の開口は、上下方向に関して弁から離れている。このため、燃料の飛沫は、弁に届きにくい。   The plurality of through holes 41 also function as a passage. Part of the air or fuel passes through the plurality of through holes 41. The valve seat surface 18 and the valve body surface 25 provide a valve. The plurality of openings of the plurality of through holes 41 in the upper surface 21a are separated from the valve in the vertical direction. For this reason, the spray of fuel is difficult to reach the valve.

複数の貫通穴41の複数の開口と、弁との間には、フランジ部22が設けられている。フランジ部22は、複数の貫通穴41から吹き出す燃料液体の弁への到達を抑制する障壁部材を提供する。このため、燃料の飛沫は、弁に届きにくい。   A flange portion 22 is provided between the plurality of openings of the plurality of through holes 41 and the valve. The flange portion 22 provides a barrier member that suppresses the arrival of the fuel liquid blown out from the plurality of through holes 41 to the valve. For this reason, the spray of fuel is difficult to reach the valve.

上面21aにおける複数の貫通穴41の複数の開口は、フロート室24より径方向外側に開口している。このため、上面21aにおける複数の貫通穴41の複数の開口は、径方向に関して弁から離れている。このため、燃料の飛沫は、弁に届きにくい。また、上面21aは、径方向外側に向けて傾斜している。このため、燃料の飛沫は、弁に届きにくい。   A plurality of openings of the plurality of through holes 41 in the upper surface 21 a are opened radially outward from the float chamber 24. For this reason, the plurality of openings of the plurality of through holes 41 in the upper surface 21a are separated from the valve in the radial direction. For this reason, the spray of fuel is difficult to reach the valve. Further, the upper surface 21a is inclined toward the radially outer side. For this reason, the spray of fuel is difficult to reach the valve.

上述の観点において、支援形状40は、可動体20の樹脂成形を支援する。支援形状40は、可動体20の樹脂成形を容易にする。別の観点において、支援形状40は、弁への燃料飛沫の到達を抑制する機能を支援する。このように、支援形状40は、樹脂成形工程、および/または燃料流出抑制を支援する。   In the above-described viewpoint, the support shape 40 supports resin molding of the movable body 20. The support shape 40 facilitates resin molding of the movable body 20. In another aspect, the support shape 40 supports a function of suppressing the arrival of fuel splashes on the valve. Thus, the support shape 40 supports the resin molding process and / or the fuel outflow suppression.

燃料制御弁8は、浮力調節機構50を有する。浮力調節機構50は、主としてフランジ部22によって提供されている。浮力調節機構50は、可動体20がフロートとして機能するときに、可動体20の浮力を調節する。フランジ部22は、複数の観点において、可動体20の浮力を調節する。   The fuel control valve 8 has a buoyancy adjustment mechanism 50. The buoyancy adjusting mechanism 50 is mainly provided by the flange portion 22. The buoyancy adjusting mechanism 50 adjusts the buoyancy of the movable body 20 when the movable body 20 functions as a float. The flange portion 22 adjusts the buoyancy of the movable body 20 from a plurality of viewpoints.

まず、フランジ部22は、可動体20がフロートとして機能するときに、液面FLにおける安定性を向上する。言い換えると、可動体20の感度を調節する。フランジ部22は、可動体20が液面FLに浮く場合に、フランジ部22が液面FLの上下にわたって位置するように位置付けられている。   First, the flange portion 22 improves the stability at the liquid level FL when the movable body 20 functions as a float. In other words, the sensitivity of the movable body 20 is adjusted. The flange portion 22 is positioned so that the flange portion 22 is positioned over the liquid surface FL when the movable body 20 floats on the liquid surface FL.

フランジ部22は、可動体20が液面FLより上に移動する場合に、液面FLより上への比較的大きい体積の移動を生じさせる。このため、可動体20は、上方向UPへの移動に対抗するように、下方向DWへ作用する重量が増加し、浮力を失う。フランジ部22は、可動体20が液面FLより下に移動する場合に、液面FLより下へ比較的大きい体積の移動を生じさせる。このため、可動体20は、下方向DWへの移動に対抗するように、下方向DWへ作用する重量が減り、浮力を得る。このように、可動体20の浮沈に対抗するように、可動体20の浮力が調節される。フランジ部22がない場合、可動体20の浮沈に伴う浮力変化は、液面FLに対してニードル部23が発生する体積変化に依存する。このため、浮力の調節量は小さい。これに対して、フランジ部22は、ニードル部23よりも太いから、フランジ部22は、比較的大きな体積変化を生じる。この結果、液面FLにおける可動体20の位置が安定化される。   The flange portion 22 causes a relatively large volume movement above the liquid level FL when the movable body 20 moves above the liquid level FL. For this reason, the movable body 20 loses its buoyancy by increasing the weight acting on the downward direction DW so as to counter the upward movement. When the movable body 20 moves below the liquid level FL, the flange portion 22 causes a relatively large volume movement below the liquid level FL. For this reason, the movable body 20 is reduced in weight acting on the downward direction DW so as to oppose movement in the downward direction DW, and obtains buoyancy. In this way, the buoyancy of the movable body 20 is adjusted so as to counter the floating and sinking of the movable body 20. When the flange portion 22 is not provided, the buoyancy change accompanying the floating and sinking of the movable body 20 depends on the volume change generated by the needle portion 23 with respect to the liquid level FL. For this reason, the amount of adjustment of buoyancy is small. On the other hand, since the flange part 22 is thicker than the needle part 23, the flange part 22 produces a comparatively large volume change. As a result, the position of the movable body 20 on the liquid level FL is stabilized.

次に、フランジ部22は、可動体20がフロートとして機能するときに、傾斜角に起因する浮力変化を抑制する。中心軸AXの傾斜角が増加する場合、フランジ部22の一方の部分は液面FLの上に追加的に浮上する。同時に、フランジ部22の他方の部分は、液面FLの下に追加的に沈下する。このとき、可動体20は、追加浮上部分の体積に応じて、下方向DWへ作用する重量が増加し、浮力を失う。同時に、可動体20は、追加沈下部分の体積に応じて、下方向DWへ作用する重量が減り、浮力を得る。上面22aと、下面22bと、外側面22cとが規定するフランジ部22の形状は、追加浮上部分と、追加沈下部分とがバランスするように設定されている。   Next, the flange part 22 suppresses the buoyancy change resulting from the inclination angle when the movable body 20 functions as a float. When the inclination angle of the central axis AX increases, one portion of the flange portion 22 additionally floats on the liquid level FL. At the same time, the other portion of the flange portion 22 additionally sinks below the liquid level FL. At this time, the movable body 20 increases the weight acting in the downward direction DW according to the volume of the additional floating portion, and loses buoyancy. At the same time, the movable body 20 gains buoyancy by reducing the weight acting in the downward direction DW according to the volume of the additional settlement portion. The shape of the flange portion 22 defined by the upper surface 22a, the lower surface 22b, and the outer surface 22c is set so that the additional floating portion and the additional subsidence portion are balanced.

燃料制御弁8は、障壁機構60を有する。障壁機構60は、複数の障壁61と、複数の障壁通路62とを有する。複数の障壁61は、板状の部材である。複数の障壁61は、それらの間に、複数の障壁通路62を区画している。複数の障壁61は、第1ケース11の内部に形成されている。複数の障壁61は、第1ケース11と一体的に樹脂成形されている。複数の障壁61は、複数の消波板、または複数のバッフル板とも呼ばれる。   The fuel control valve 8 has a barrier mechanism 60. The barrier mechanism 60 includes a plurality of barriers 61 and a plurality of barrier passages 62. The plurality of barriers 61 are plate-shaped members. The plurality of barriers 61 define a plurality of barrier passages 62 between them. The plurality of barriers 61 are formed inside the first case 11. The plurality of barriers 61 are resin-molded integrally with the first case 11. The plurality of barriers 61 are also called a plurality of wave-dissipating plates or a plurality of baffle plates.

複数の障壁61は、上下方向に関して、すなわち中心軸AXに沿って、小径部13の径方向内側から延びている。複数の障壁61は、小径部13および段差部15から下方向DWに向けて延び出している。   The plurality of barriers 61 extend from the radially inner side of the small diameter portion 13 in the vertical direction, that is, along the central axis AX. The plurality of barriers 61 extend from the small diameter portion 13 and the step portion 15 in the downward direction DW.

さらに、複数の障壁61は、ケース10と可動体20との間に位置している。複数の障壁61は、可動体20と対向するように延びている。複数の障壁61は、上下方向に関して、閉弁状態にある可動体20に接触するか、閉弁状態にある可動体20と微小隙間を形成するように延びている。複数の障壁61は、上下方向に関して、上面22aと微小隙間を介して対向している。複数の障壁61は、開弁状態と閉弁状態との間において、可動体20の移動を許容するように形成されている。複数の障壁61は、閉弁状態の近傍において、ケース10と可動体20との間の空洞に位置するように形成されている。   Further, the plurality of barriers 61 are located between the case 10 and the movable body 20. The plurality of barriers 61 extend to face the movable body 20. The plurality of barriers 61 extend so as to contact the movable body 20 in the valve-closed state or form a minute gap with the movable body 20 in the valve-closed state with respect to the vertical direction. The plurality of barriers 61 are opposed to the upper surface 22a via minute gaps in the vertical direction. The plurality of barriers 61 are formed to allow movement of the movable body 20 between the valve open state and the valve closed state. The plurality of barriers 61 are formed so as to be located in the cavity between the case 10 and the movable body 20 in the vicinity of the valve closed state.

小径部13と段差部15との間は、滑らかな曲面によって接続されている。複数の障壁61は、この曲面に沿って延びている。複数の障壁61は、小径部13の内側面から、径方向内側に向けて僅かに突出している。複数の障壁61は、筒状部17から離れている。複数の障壁61は、径方向に関して、小径部13の内側から延びている。複数の障壁61は、径方向に関して、段差部15に沿って延びている。複数の障壁61は、径方向に関して、段差部15の範囲内で延びている。複数の障壁61は、径方向に関して、大径部14には到達していない。複数の障壁61は、筒状部17より径方向外側に位置している。複数の障壁61は、径方向に関して、互いに重複している。障壁61は、径方向外側から径方向内側へ向かう直線的な流れを阻害する障壁部材でもある。   The small diameter portion 13 and the step portion 15 are connected by a smooth curved surface. The plurality of barriers 61 extend along this curved surface. The plurality of barriers 61 slightly protrude from the inner surface of the small diameter portion 13 toward the radially inner side. The plurality of barriers 61 are separated from the cylindrical portion 17. The plurality of barriers 61 extend from the inside of the small diameter portion 13 in the radial direction. The plurality of barriers 61 extend along the step portion 15 in the radial direction. The plurality of barriers 61 extend within the range of the step portion 15 in the radial direction. The plurality of barriers 61 do not reach the large diameter portion 14 in the radial direction. The plurality of barriers 61 are located on the radially outer side from the cylindrical portion 17. The plurality of barriers 61 overlap each other in the radial direction. The barrier 61 is also a barrier member that inhibits a linear flow from the radially outer side to the radially inner side.

複数の障壁61は、それらの間に複数の障壁通路62を区画形成している。障壁通路62は、中心軸AXに対して、径方向外側から径方向内側へ向けて延びる。   The plurality of barriers 61 define a plurality of barrier passages 62 therebetween. The barrier passage 62 extends from the radially outer side toward the radially inner side with respect to the central axis AX.

燃料制御弁8は、流量調整機構70を有する。流量調整機構70は、可動体20が閉弁状態から開弁状態へ移動する場合に、流量に急激な増加を与える。すなわち、可動体20が閉弁状態から、わずかに移動するだけで、大きい流量増加を提供する。流量調整機構70は、開弁状態において、大きい開口面積を与える。   The fuel control valve 8 has a flow rate adjusting mechanism 70. The flow rate adjustment mechanism 70 gives a rapid increase in the flow rate when the movable body 20 moves from the closed state to the open state. That is, the movable body 20 provides a large increase in flow rate by only a slight movement from the closed state. The flow rate adjusting mechanism 70 provides a large opening area in the valve open state.

流量調整機構70は、筒状部17に形成された複数の溝71を有する。複数の溝71は、弁座面18の開放端に配置されている。複数の溝71は、弁座面18の開放端にのみ配置されている。複数の溝71は、弁座面18のうち、弁体面25と接触するシール線より開放端側に配置されている。複数の溝71は、シール線には到達していない。この結果、弁体面25が、弁座面18からわずかにリフトするだけで、複数の溝71を経由する流れが許容される。弁座面18に沿った流れだけでなく、複数の溝71を通る流れが許容されることで、大きい流量増加が得られる。逆に、弁体面25が、弁座面18に向けて接近する場合には、大きい流量から、急激に流れが遮断される。   The flow rate adjusting mechanism 70 has a plurality of grooves 71 formed in the cylindrical portion 17. The plurality of grooves 71 are disposed at the open end of the valve seat surface 18. The plurality of grooves 71 are disposed only at the open end of the valve seat surface 18. The plurality of grooves 71 are disposed on the open end side of the valve seat surface 18 with respect to the seal line in contact with the valve body surface 25. The plurality of grooves 71 do not reach the seal line. As a result, the flow through the plurality of grooves 71 is permitted only by slightly lifting the valve body surface 25 from the valve seat surface 18. Since not only the flow along the valve seat surface 18 but also the flow through the plurality of grooves 71 is allowed, a large increase in the flow rate can be obtained. Conversely, when the valve body surface 25 approaches toward the valve seat surface 18, the flow is suddenly interrupted from a large flow rate.

複数の溝71は、弁座面18の開口端の縁を複数の凸部72に分割している。複数の凸部72は、ニードル部23と接触する。複数の凸部72は、ニードル部23を案内する。この観点で、流量調整機構70は案内機構でもある。複数の凸部72は、弁体面25を弁座面18の上のシール線へ案内する。   The plurality of grooves 71 divide the edge of the opening end of the valve seat surface 18 into a plurality of convex portions 72. The plurality of convex portions 72 are in contact with the needle portion 23. The plurality of convex portions 72 guide the needle portion 23. From this viewpoint, the flow rate adjusting mechanism 70 is also a guide mechanism. The plurality of convex portions 72 guide the valve body surface 25 to a seal line on the valve seat surface 18.

図3、図4において、支援形状40を詳細に説明する。複数の貫通穴41は、上面21aに開口している。複数の貫通穴41は、上面21aの上に環状に配置されている。複数の貫通穴41は、外側面22cより小さい仮想円の上に配置されている。複数の貫通穴41は、フランジ部22の下面22bと対向するように開口している。フランジ部22は、上面22aの上から燃料液体を排出するための複数の溝22dを有する。   3 and 4, the support shape 40 will be described in detail. The plurality of through holes 41 are open in the upper surface 21a. The plurality of through holes 41 are annularly arranged on the upper surface 21a. The plurality of through holes 41 are arranged on a virtual circle smaller than the outer side surface 22c. The plurality of through holes 41 are opened so as to face the lower surface 22 b of the flange portion 22. The flange portion 22 has a plurality of grooves 22d for discharging the fuel liquid from the upper surface 22a.

フランジ部22は、複数の貫通穴41の開口から、弁体面25を隠すように拡がっている。複数の貫通穴41から燃料液体が吹き出す場合、燃料液体の流れは、下面22bによって、矢印のように径方向外側へ向けられる。すなわち、フランジ部22は、流れを偏向させる偏向部材として機能する。別の観点では、フランジ部22は、径方向外側を指向する通路を提供する。   The flange portion 22 extends so as to hide the valve element surface 25 from the openings of the plurality of through holes 41. When the fuel liquid blows out from the plurality of through holes 41, the flow of the fuel liquid is directed outward in the radial direction as indicated by an arrow by the lower surface 22b. That is, the flange portion 22 functions as a deflection member that deflects the flow. In another aspect, the flange portion 22 provides a passage directed radially outward.

図5において、成形型45が図示されている。成形型45は、鉄系合金などの金属製である。成形型45は、樹脂より高い熱伝導率を有している。可動体20は、成形型45によって成形された成形痕を有する。   In FIG. 5, a mold 45 is shown. The mold 45 is made of a metal such as an iron-based alloy. The mold 45 has a higher thermal conductivity than the resin. The movable body 20 has a molding mark formed by the molding die 45.

成形型45は、基部46を有する。成形型45は、フロート室24を成形するための棒状である棒状部45aを有する。棒状部45aは、基部46から中心軸AXに沿って延び出している。成形型45は、環状部42を成形するための筒状である筒状部45bを有する。筒状部45bは、基部46から中心軸AXに沿って延び出している。成形型45は、複数の貫通穴41を成形するための複数のピン部45cを有する。複数のピン部45cは、筒状部45bの先端部に位置している。この実施形態では、6つの貫通穴41が成形される。複数のピン部45cは、円柱状である。複数のピン部45cは、筒状部45bから上方向UPへ延び出している。複数のピン部45cは、筒状部45bより高く延び出している。   The mold 45 has a base 46. The molding die 45 has a rod-like portion 45 a that is a rod-like shape for molding the float chamber 24. The rod-like portion 45a extends from the base portion 46 along the central axis AX. The molding die 45 has a cylindrical portion 45 b that is a cylindrical shape for molding the annular portion 42. The cylindrical portion 45b extends from the base portion 46 along the central axis AX. The forming die 45 has a plurality of pin portions 45 c for forming the plurality of through holes 41. The plurality of pin portions 45c are located at the distal end portion of the cylindrical portion 45b. In this embodiment, six through holes 41 are formed. The plurality of pin portions 45c are cylindrical. The plurality of pin portions 45c extends upward from the cylindrical portion 45b. The plurality of pin portions 45c extend higher than the cylindrical portion 45b.

成形型45は、燃料制御弁8の製造方法において利用される。燃料蒸気通路を開閉する可動体20を有する燃料制御弁8の製造方法は、樹脂を加熱する工程と、加熱された樹脂から、金属製の成形型45により可動体20を成形する工程と、樹脂から放熱させる工程とを備える。成形工程は、棒状部45aにより可動体20の中央に位置するフロート室24を成形する。成形工程は、筒状部45bによりフロート室24より径方向外側に環状の樹脂塊を成形する。成形工程は、複数のピン部45cにより可動体20を上下方向に貫通する複数の貫通穴41を成形する。放熱工程は、樹脂から、棒状部45a、筒状部45b、および複数のピン部45cを通して放熱する。このため、成形型45は、樹脂成形工程における樹脂からの放熱を支援する。成形型45は、寸法精度が高い可動体20の成形を可能とする。   The mold 45 is used in the method for manufacturing the fuel control valve 8. The method of manufacturing the fuel control valve 8 having the movable body 20 that opens and closes the fuel vapor passage includes a step of heating the resin, a step of molding the movable body 20 from the heated resin with a metal mold 45, and a resin. And a step of radiating heat from. In the forming step, the float chamber 24 located at the center of the movable body 20 is formed by the rod-like portion 45a. In the molding step, an annular resin lump is molded radially outward from the float chamber 24 by the cylindrical portion 45b. In the molding step, a plurality of through holes 41 penetrating the movable body 20 in the vertical direction are formed by the plurality of pin portions 45c. In the heat dissipation step, heat is radiated from the resin through the rod-shaped portion 45a, the cylindrical portion 45b, and the plurality of pin portions 45c. For this reason, the mold 45 supports heat dissipation from the resin in the resin molding process. The molding die 45 can mold the movable body 20 with high dimensional accuracy.

以上に述べた実施形態によると、支援形状40は、液体燃料の弁への到達を抑制する。このため、液体燃料の流出が抑制される。別の観点では、支援形状40が設けられるから、可動体20の樹脂成形工程が支援される。この結果、可動体20を比較的大きい樹脂の塊によって提供することができる。   According to the embodiment described above, the support shape 40 prevents the liquid fuel from reaching the valve. For this reason, the outflow of liquid fuel is suppressed. In another viewpoint, since the support shape 40 is provided, the resin molding process of the movable body 20 is supported. As a result, the movable body 20 can be provided by a relatively large lump of resin.

第2実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、外側面22cは、円柱外面によって提供されている。これに代えて、この実施形態では、フランジ部22は、外側面22cを備えない。加えて、上記実施形態では、複数の貫通穴41は、上面21aに開口している。これに代えて、この実施形態では、複数の貫通穴241は、本体21とフランジ部22との境界部分に開口している。
Second Embodiment This embodiment is a modified example based on the preceding embodiment. In the above embodiment, the outer surface 22c is provided by a cylindrical outer surface. Instead, in this embodiment, the flange portion 22 does not include the outer surface 22c. In addition, in the above embodiment, the plurality of through holes 41 are open in the upper surface 21a. Instead, in this embodiment, the plurality of through holes 241 are open at the boundary portion between the main body 21 and the flange portion 22.

図6において、フランジ部22は、下面222bを有する。下面222bは、上面21aの傾斜角度より大きい傾斜角度を有する。下面222bは、下向きの部分円錐面によって提供されている。上面22aは、上面21aの傾斜角に対応する傾斜角を有している。上面22aの傾斜角度は、下面222bの傾斜角度より小さい。この結果、フランジ部22は、径方向外側の上部を頂点とする回転体である。言い換えると、フランジ部22は、外側面22cを備えない。   In FIG. 6, the flange portion 22 has a lower surface 222b. The lower surface 222b has an inclination angle larger than the inclination angle of the upper surface 21a. The lower surface 222b is provided by a downwardly facing partial conical surface. The upper surface 22a has an inclination angle corresponding to the inclination angle of the upper surface 21a. The inclination angle of the upper surface 22a is smaller than the inclination angle of the lower surface 222b. As a result, the flange portion 22 is a rotating body having a top at the radially outer side as a vertex. In other words, the flange portion 22 does not include the outer side surface 22c.

可動体20は、複数の貫通穴241を区画形成している。複数の貫通穴241は、本体21の中から、上面21aと下面222bとの交点まで延びている。複数の貫通穴241は、この交点において開口している。複数の貫通穴241は、上面21aから下面222bとの両方にわたって開口している。この実施形態でも、複数の貫通穴241は、上面21aに開口している。そして、フランジ部22は、上面21aと弁体面25との間に設けられている。   The movable body 20 defines a plurality of through holes 241. The plurality of through holes 241 extend from the main body 21 to the intersection of the upper surface 21a and the lower surface 222b. The plurality of through holes 241 are opened at this intersection. The plurality of through holes 241 open from both the upper surface 21a to the lower surface 222b. Also in this embodiment, the plurality of through holes 241 are open in the upper surface 21a. The flange portion 22 is provided between the upper surface 21 a and the valve body surface 25.

複数の貫通穴241の開口は、上面21aと下面222bとの両方にわたるから、径方向外側を指向する。複数の貫通穴241を燃料液体が吹き上げる場合、液体燃料は、下面222bと上面21aとの間に吹き出される。燃料液体の流れは、下面222bによって、矢印のように径方向外側へ向けられる。言い換えると、液体燃料は、径方向外側に向けて吹き出される。この実施形態でも、フランジ部22は、径方向外側を指向する通路を提供する。   Since the openings of the plurality of through holes 241 extend over both the upper surface 21a and the lower surface 222b, they are directed radially outward. When the fuel liquid blows up through the plurality of through holes 241, the liquid fuel is blown out between the lower surface 222b and the upper surface 21a. The flow of the fuel liquid is directed radially outward as indicated by an arrow by the lower surface 222b. In other words, the liquid fuel is blown out radially outward. Also in this embodiment, the flange portion 22 provides a passage that is directed radially outward.

第3実施形態
この実施形態は、先行する実施形態を基礎的形態とする変形例である。上記実施形態では、可動体20は、フランジ部22を備える。これに代えて、この実施形態では、可動体20は、フランジ部22を備えない。加えて、上記実施形態では、複数の貫通穴41は、環状部42の上に位置している。これに代えて、この実施形態では、複数の貫通穴341と、環状部42との間に、連通部343が形成されている。
Third Embodiment This embodiment is a modification in which the preceding embodiment is a basic form. In the above embodiment, the movable body 20 includes the flange portion 22. Instead, in this embodiment, the movable body 20 does not include the flange portion 22. In addition, in the above-described embodiment, the plurality of through holes 41 are located on the annular portion 42. Instead, in this embodiment, a communication portion 343 is formed between the plurality of through holes 341 and the annular portion 42.

図7において、可動体20は、本体21と、ニードル部23とを有する。可動体20は、フランジ部22を備えない。従って、可動体20は、浮力調節機構50を備えない。ニードル部23は、本体21から延び出している。   In FIG. 7, the movable body 20 includes a main body 21 and a needle portion 23. The movable body 20 does not include the flange portion 22. Therefore, the movable body 20 does not include the buoyancy adjustment mechanism 50. The needle portion 23 extends from the main body 21.

可動体20は、複数の貫通穴341を区画形成している。複数の貫通穴341は、本体21の中を延びている。複数の貫通穴341は、上面21aと下面21bとに開口している。複数の貫通穴341は、本体21の径方向外側部分に設けられている。複数の貫通穴341は、フロート室24より径方向外側に位置している。複数の貫通穴341の径方向内側縁は、可動体20の中心軸AXから半径R41だけ離れている。この半径R41は、可動体20の半径R20より小さく、半径R20の1/2より大きい(R20>R41>R20/2)。複数の貫通穴341は、本体21の半径R20の1/2より径方向外側に位置している。複数の貫通穴341が径方向外側において開口しているから、液体燃料が吹き出しても、弁体面25への到達が抑制される。   The movable body 20 defines a plurality of through holes 341. The plurality of through holes 341 extend through the main body 21. The plurality of through holes 341 are opened in the upper surface 21a and the lower surface 21b. The plurality of through holes 341 are provided in the radially outer portion of the main body 21. The plurality of through holes 341 are located radially outside the float chamber 24. The radially inner edges of the plurality of through holes 341 are separated from the central axis AX of the movable body 20 by a radius R41. The radius R41 is smaller than the radius R20 of the movable body 20 and larger than ½ of the radius R20 (R20> R41> R20 / 2). The plurality of through holes 341 are located on the outer side in the radial direction from 1/2 of the radius R <b> 20 of the main body 21. Since the plurality of through holes 341 are opened on the outer side in the radial direction, even when the liquid fuel is blown out, arrival at the valve body surface 25 is suppressed.

可動体20は、環状部42を区画形成している。貫通穴341と環状部42との間には、連通部343が設けられている。可動体20は、複数の貫通穴341に対応して、複数の連通部343を有する。複数の連通部343は、放射状に配置されている。複数の連通部343は、環状部42から放射状に延びることにより、環状部42と複数の貫通穴341とを連通している。連通部343は、板状空洞、または放射状空洞とも呼ぶことができる。   The movable body 20 defines an annular portion 42. A communication portion 343 is provided between the through hole 341 and the annular portion 42. The movable body 20 has a plurality of communication portions 343 corresponding to the plurality of through holes 341. The some communication part 343 is arrange | positioned radially. The plurality of communication portions 343 communicate with the annular portion 42 and the plurality of through holes 341 by extending radially from the annular portion 42. The communication portion 343 can also be referred to as a plate-like cavity or a radial cavity.

成形型45は、棒状部45a、筒状部45b、および複数のピン部45cを有する。さらに、成形型45は、板状部345dを有する。板状部345dは、筒状部45bと、ピン部45cとの間に設けられている。成形型45は、複数の板状部345dを有する。複数の板状部345dは、放射状に配置されている。板状部345dは、連通部343を成形するために利用される。   The mold 45 has a rod-like portion 45a, a cylindrical portion 45b, and a plurality of pin portions 45c. Furthermore, the mold 45 has a plate-like portion 345d. The plate-like portion 345d is provided between the tubular portion 45b and the pin portion 45c. The molding die 45 has a plurality of plate-like portions 345d. The plurality of plate-like portions 345d are arranged radially. The plate-like portion 345d is used for forming the communication portion 343.

この実施形態では、可動体20は、成形型45によって成形された環状の環状部42を有している。複数の貫通穴341は、環状部42よりも径方向外側に位置している。複数の連通部343は、環状部42と複数の貫通穴341とを連通する。成形型45は、筒状部45bと複数のピン部45cとの間に設けられた複数の板状部345dを有する。成形工程は、複数の板状部345dにより環状部42と複数の貫通穴341とを連通する複数の連通部343を成形する。放熱工程は、棒状部45a、筒状部45b、複数のピン部45c、および複数の板状部345dを通して放熱する。   In this embodiment, the movable body 20 has an annular portion 42 formed by the forming die 45. The plurality of through holes 341 are located on the radially outer side than the annular portion 42. The plurality of communication portions 343 communicate the annular portion 42 and the plurality of through holes 341. The forming die 45 has a plurality of plate-like portions 345d provided between the cylindrical portion 45b and the plurality of pin portions 45c. In the forming step, a plurality of communication portions 343 that connect the annular portion 42 and the plurality of through holes 341 are formed by the plurality of plate-like portions 345d. In the heat dissipation step, heat is radiated through the rod-like portion 45a, the cylindrical portion 45b, the plurality of pin portions 45c, and the plurality of plate-like portions 345d.

この実施形態でも、複数の貫通穴341が本体21の径方向外側に設けられている。言い換えると、複数の貫通穴341は、径方向に関して、弁体面25から径方向外側に離れて設けられている。このため、弁体面25への燃料液体の到達が抑制される。さらに、複数の貫通穴341は、樹脂成形工程における放熱を促進する。   Also in this embodiment, a plurality of through holes 341 are provided on the radially outer side of the main body 21. In other words, the plurality of through holes 341 are provided away from the valve body surface 25 in the radial direction with respect to the radial direction. For this reason, the arrival of the fuel liquid to the valve body surface 25 is suppressed. Further, the plurality of through holes 341 promote heat dissipation in the resin molding process.

他の実施形態
この明細書における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、ひとつの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、請求の範囲の記載によって示され、さらに請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
Other Embodiments The disclosure herein is not limited to the illustrated embodiments. The disclosure encompasses the illustrated embodiments and variations by those skilled in the art based thereon. For example, the disclosure is not limited to the combinations of parts and / or elements shown in the embodiments. The disclosure can be implemented in various combinations. The disclosure may have additional parts that can be added to the embodiments. The disclosure includes those in which parts and / or elements of the embodiments are omitted. The disclosure encompasses the replacement or combination of parts and / or elements between one embodiment and another. The technical scope disclosed is not limited to the description of the embodiments. The several technical scopes disclosed are indicated by the description of the claims, and should be understood to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the description of the claims.

上記実施形態では、燃料制御弁8は、可動体20を上方向へ、すなわち閉弁方向へ付勢するスプリングを備えない。これに代えて、燃料制御弁8は、スプリングを有していてもよい。スプリングは、圧縮状態で、ケース10と可動体20との間に配置される場合がある。   In the above embodiment, the fuel control valve 8 does not include a spring that biases the movable body 20 upward, that is, in the valve closing direction. Alternatively, the fuel control valve 8 may have a spring. The spring may be disposed between the case 10 and the movable body 20 in a compressed state.

上記実施形態では、燃料制御弁8は、タンク3に装着されている。これに代えて、燃料制御弁8は、タンク3へ燃料液体を戻すことができる場合、燃料蒸気通路7の中に設けられてもよい。   In the above embodiment, the fuel control valve 8 is attached to the tank 3. Alternatively, the fuel control valve 8 may be provided in the fuel vapor passage 7 when the fuel liquid can be returned to the tank 3.

上記実施形態では、可動体20に一体的に弁体面25を形成した。これに代えて、可動体20と弁体面25とを別部材に形成してもよい。例えば、弁体面25は、可動体20に対して所定移動量だけ移動可能に構成してもよい。このような所定移動量は、遊びとも呼ばれる。所定移動量は、開弁特性にヒステリシス特性を与えるために貢献する。また、弁体面25は、弾力性のある弾性部材に形成してもよい。   In the above embodiment, the valve body surface 25 is formed integrally with the movable body 20. Instead of this, the movable body 20 and the valve body surface 25 may be formed as separate members. For example, the valve body surface 25 may be configured to be movable with respect to the movable body 20 by a predetermined movement amount. Such a predetermined movement amount is also called play. The predetermined movement amount contributes to give a hysteresis characteristic to the valve opening characteristic. Moreover, you may form the valve body surface 25 in the elastic member with elasticity.

第3実施形態は、フランジ部22を備えない。これに代えて、フランジ部22を備えていてもよい。この場合、複数の貫通穴341は、フランジ部22の下方向DWにおいて開口していてもよい。また、複数の貫通穴341は、フランジ部22の外側面22cよりも径方向外側において開口していてもよい。このように、図示された実施形態の要素は、互いに組合せることが可能である。また、図示された実施形態の要素は、除去することも可能である。   The third embodiment does not include the flange portion 22. It may replace with this and the flange part 22 may be provided. In this case, the plurality of through holes 341 may open in the downward direction DW of the flange portion 22. Further, the plurality of through holes 341 may be opened on the outer side in the radial direction than the outer side surface 22 c of the flange portion 22. Thus, the elements of the illustrated embodiment can be combined with each other. The elements of the illustrated embodiment can also be removed.

1 タンクシステム、 2 エンジン、 3 タンク、
4 燃料供給装置、 5 燃料蒸気浄化システム、
6 燃料蒸気浄化機器、 7 燃料蒸気通路、 8 燃料制御弁、
10 ケース、 11 第1ケース、 12 第2ケース、
13 小径部、 14 大径部、 15 段差部、
16 仕切壁、 17 筒状部、 18 弁座面、
20 可動体、 21 本体、 22 フランジ部、
23 ニードル部、 24 フロート室、 25 弁体面、
31 出口通路、 32 出口開口、 33 バルブ通路、
34 収容室、 35 下部開口、
40 支援形状、 41 貫通穴、 42 環状部、
45 成形型、 45a 棒状部、 45b 環状部、
45c ピン部、 46 基部、
50 浮力調節機構、
60 障壁機構、 61 障壁、 62 障壁通路、
70 流量調整機構、 71 溝、
241 貫通穴、 222b 下面、
341 貫通穴、 343 連通部、 345d 板状部、
AX 中心軸、 FL 液面、 ST 移動範囲、
UP 上方向、 DW 下方向。
1 tank system, 2 engine, 3 tank,
4 fuel supply device, 5 fuel vapor purification system,
6 Fuel vapor purification equipment, 7 Fuel vapor passage, 8 Fuel control valve,
10 cases, 11 first cases, 12 second cases,
13 Small diameter part, 14 Large diameter part, 15 Step part,
16 partition wall, 17 cylindrical part, 18 valve seat surface,
20 movable body, 21 body, 22 flange part,
23 Needle part, 24 Float chamber, 25 Valve body surface,
31 outlet passage, 32 outlet opening, 33 valve passage,
34 containment chamber, 35 lower opening,
40 support shape, 41 through hole, 42 annular part,
45 mold, 45a rod-like part, 45b annular part,
45c pin part, 46 base part,
50 Buoyancy adjustment mechanism,
60 barrier mechanism, 61 barrier, 62 barrier passage,
70 flow rate adjusting mechanism, 71 groove,
241 through-hole, 222b bottom surface,
341 through hole, 343 communicating portion, 345d plate-like portion,
AX center axis, FL liquid level, ST moving range,
UP up, DW down.

Claims (10)

燃料を溜めるタンクから延びる通路を提供するケース(10)と、
前記ケースに移動可能に収容され、前記通路を開閉する可動体(20)とを備え、
前記可動体は、
樹脂製の成形品であり、
成形型(45)によって成形されたフロート室(24)と、
前記成形型により成形されており、前記可動体を上下方向に貫通する複数の貫通穴(41、241、341)とを有し、
複数の前記貫通穴は、前記フロート室より径方向外側に位置している燃料制御弁。
A case (10) providing a passage extending from a tank for storing fuel;
A movable body (20) that is movably accommodated in the case and opens and closes the passage;
The movable body is
It is a molded product made of resin,
A float chamber (24) molded by a mold (45);
A plurality of through holes (41, 241 and 341) which are formed by the forming die and penetrate the movable body in the vertical direction;
The plurality of through holes are fuel control valves that are located radially outward from the float chamber.
前記可動体の本体(21)は、上方向(UP)に面する上面(21a)を有し、
複数の前記貫通穴(41、241)は、前記上面に開口しており、径方向外側を指向している請求項1に記載の燃料制御弁。
The main body (21) of the movable body has an upper surface (21a) facing upward (UP),
The fuel control valve according to claim 1, wherein the plurality of through holes (41, 241) are open on the upper surface and are directed radially outward.
前記可動体の本体(21)は、前記通路を開閉するための弁体面と、上方向(UP)に面する上面(21a)とを有し、
複数の前記貫通穴(41、241)は、前記上面に開口しており、
前記上面と前記弁体面との間に設けられたフランジ状のフランジ部(22)を有する請求項1または請求項2に記載の燃料制御弁。
The main body (21) of the movable body has a valve body surface for opening and closing the passage, and an upper surface (21a) facing upward (UP),
The plurality of through holes (41, 241) are open on the upper surface,
The fuel control valve according to claim 1 or 2, further comprising a flange-like flange portion (22) provided between the upper surface and the valve body surface.
複数の前記貫通穴(41)は、前記フランジ部の下面(22b)と対向するように開口している請求項3に記載の燃料制御弁。   The fuel control valve according to claim 3, wherein the plurality of through holes (41) are opened so as to face the lower surface (22b) of the flange portion. 複数の前記貫通穴(241)は、前記上面(21a)と前記フランジ部の下面(222b)との両方にわたって開口している請求項3に記載の燃料制御弁。   The fuel control valve according to claim 3, wherein the plurality of through holes (241) are opened over both the upper surface (21a) and the lower surface (222b) of the flange portion. 複数の前記貫通穴(341)は、前記可動体の半径(R20)の1/2より径方向外側に位置している(R41>R20/2)請求項1に記載の燃料制御弁。   2. The fuel control valve according to claim 1, wherein the plurality of through holes (341) are located radially outside of ½ of the radius (R20) of the movable body (R41> R20 / 2). 前記可動体は、前記成形型によって成形された環状の環状部(42)を有しており、
複数の前記貫通穴は、前記環状部よりも径方向外側に位置しており、
前記環状部と複数の前記貫通穴とを連通する複数の連通部(343)を有する請求項1から請求項6のいずれかに記載の燃料制御弁。
The movable body has an annular portion (42) formed by the molding die,
The plurality of through holes are located radially outside the annular portion,
The fuel control valve according to any one of claims 1 to 6, further comprising a plurality of communication portions (343) for communicating the annular portion with the plurality of through holes.
前記可動体は、前記成形型によって成形された成形痕を有する請求項1から請求項7のいずれかに記載の燃料制御弁。   The fuel control valve according to claim 1, wherein the movable body has a molding mark formed by the molding die. 燃料蒸気通路を開閉する可動体(20)を有する燃料制御弁の製造方法において、
樹脂を加熱する加熱工程と、
加熱された前記樹脂から、金属製の成形型により前記可動体を成形する成形工程と、
前記樹脂から放熱させる放熱工程とを備え、
前記成形型は、
基部(46)と、
前記基部から延び出す棒状部(45a)と、
前記基部から延び出す筒状部(45b)と、
前記棒状部よりも径方向外側に位置し、前記筒状部よりも高く延びている複数のピン部(45c)とを有し、
前記成形工程は、前記棒状部により前記可動体の中央に位置するフロート室を成形し、前記筒状部により前記フロート室より径方向外側に環状部を成形し、複数の前記ピン部により前記可動体を貫通する複数の貫通穴を成形し、
前記放熱工程は、前記樹脂から、前記棒状部、前記筒状部、および複数の前記ピン部を通して放熱する燃料制御弁の製造方法。
In a method for manufacturing a fuel control valve having a movable body (20) for opening and closing a fuel vapor passage,
A heating step of heating the resin;
From the heated resin, a molding step of molding the movable body with a metal mold,
A heat dissipation step for radiating heat from the resin,
The mold is
A base (46);
A rod-like portion (45a) extending from the base portion;
A cylindrical portion (45b) extending from the base,
A plurality of pin portions (45c) located radially outside the rod-shaped portion and extending higher than the cylindrical portion;
In the molding step, a float chamber positioned at the center of the movable body is molded by the rod-shaped portion, an annular portion is molded radially outward from the float chamber by the cylindrical portion, and the movable portion is moved by a plurality of the pin portions. Forming multiple through-holes that penetrate the body,
The heat dissipation step is a method of manufacturing a fuel control valve that radiates heat from the resin through the rod-shaped portion, the cylindrical portion, and the plurality of pin portions.
前記成形型は、前記筒状部と複数の前記ピン部との間に設けられた複数の板状部(345d)を有し、
前記成形工程は、複数の前記板状部により前記環状部と複数の前記貫通穴とを連通する複数の連通部(343)を成形し、
前記放熱工程は、前記棒状部、前記筒状部、複数の前記ピン部、および複数の前記板状部を通して放熱する請求項9に記載の燃料制御弁の製造方法。
The mold has a plurality of plate-like portions (345d) provided between the cylindrical portion and the plurality of pin portions,
The forming step forms a plurality of communication portions (343) that connect the annular portion and the plurality of through holes with the plurality of plate-like portions,
The method of manufacturing a fuel control valve according to claim 9, wherein the heat dissipation step radiates heat through the rod-shaped portion, the cylindrical portion, the plurality of pin portions, and the plurality of plate-shaped portions.
JP2017044193A 2017-03-08 2017-03-08 Fuel control valve and method of manufacturing the same Pending JP2018145945A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044193A JP2018145945A (en) 2017-03-08 2017-03-08 Fuel control valve and method of manufacturing the same
PCT/JP2018/001884 WO2018163625A1 (en) 2017-03-08 2018-01-23 Fuel control valve and method for manufacturing same
US16/562,627 US11112020B2 (en) 2017-03-08 2019-09-06 Fuel control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044193A JP2018145945A (en) 2017-03-08 2017-03-08 Fuel control valve and method of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018145945A true JP2018145945A (en) 2018-09-20

Family

ID=63588732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044193A Pending JP2018145945A (en) 2017-03-08 2017-03-08 Fuel control valve and method of manufacturing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018145945A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429112B2 (en) Full tank control valve device
US9188236B2 (en) Fill-up control valve device
US20090236350A1 (en) Ventilating device for fuel tank
JP2006266265A (en) Low-contour overfill restricting device having reverse distribution performance
JP2019155334A (en) Gas/liquid separator
JP2010000999A (en) Float valve apparatus
JP2011126414A (en) Fuel tank valve device
JP2006015992A (en) Rapid responsive fuel tank rollover/vent valve
JPWO2013069532A1 (en) Valve device
US6779546B2 (en) Pressure control valve for fuel tank
JP2006194239A (en) Fuel supply
JP2004257264A (en) Full tank control valve structure
US20160177885A1 (en) Valve apparatus for fuel tank
JP6620511B2 (en) Ventilation control valve for fuel tank
WO2018163625A1 (en) Fuel control valve and method for manufacturing same
JP2018145945A (en) Fuel control valve and method of manufacturing the same
JP6578879B2 (en) Ventilation control valve for fuel tank
JP2004225639A (en) Evaporated fuel treating device
JP2018145946A (en) Fuel control valve
JP2018145944A (en) Fuel control valve
JPH0814433A (en) Structure of stop valve
JP2018144746A (en) Fuel control valve
JP2013024288A (en) Fuel cutoff valve
JP5888302B2 (en) Valve and fuel tank structure
JP2004353518A (en) Tank fill-up regulation valve