JP2018145814A - Engine starter - Google Patents

Engine starter Download PDF

Info

Publication number
JP2018145814A
JP2018145814A JP2017038565A JP2017038565A JP2018145814A JP 2018145814 A JP2018145814 A JP 2018145814A JP 2017038565 A JP2017038565 A JP 2017038565A JP 2017038565 A JP2017038565 A JP 2017038565A JP 2018145814 A JP2018145814 A JP 2018145814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
control device
resistor
starter
characteristic parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017038565A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
石井 健一
Kenichi Ishii
健一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017038565A priority Critical patent/JP2018145814A/en
Publication of JP2018145814A publication Critical patent/JP2018145814A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To detect characteristic deviation of a current limiting resistor in an engine starter.SOLUTION: A first current path and a second current path are provided in parallel between a battery and a starter motor of an engine starter. The first and second current paths include first and second resistors for limiting a starter current, respectively. A first characteristic parameter when the first current path is turned on and the second current path is turned off reflects characteristics of the first resistor. A second characteristic parameter when the first current path is turned off and the second current path is turned on reflects characteristics of the second resistor. By comparing the first and second characteristic parameters with each other, whether a characteristic deviation of the first resistor or the second resistor occurs is determined.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、エンジン始動時にスタータモータを駆動するエンジン始動装置に関する。   The present invention relates to an engine starter that drives a starter motor when the engine is started.

特許文献1は、エンジン始動装置を開示している。そのエンジン始動装置は、突入電流抑制回路と故障判別部を備えている。突入電流抑制回路は、バッテリとスタータモータとの間に並列接続された抵抗体とバイパスリレーを有している。エンジン始動時、バイパスリレーの常開接点が閉じられる。故障判別部は、スタータモータ作動中のバッテリの最小電圧と、常開接点を閉じる方向に動作させたときのバッテリの電圧降下量とに基づいて、突入電流抑制回路における故障発生箇所を判別する。   Patent Document 1 discloses an engine starting device. The engine starter includes an inrush current suppression circuit and a failure determination unit. The inrush current suppression circuit includes a resistor and a bypass relay connected in parallel between the battery and the starter motor. When the engine is started, the normally open contact of the bypass relay is closed. The failure determination unit determines the location of the failure in the inrush current suppression circuit based on the minimum voltage of the battery that is operating the starter motor and the voltage drop amount of the battery when the normally open contact is closed.

特開2013−163980号公報JP 2013-163980 A

特許文献1に開示された先行技術によれば、突入電流抑制回路におけるバイパスリレーの固着と抵抗体の断線を判別することができる。しかしながら、当該先行技術では、抵抗体の特性が設計値からずれる「特性ズレ」を検出することはできない。抵抗体の特性ズレが発生すると、エンジン始動時にスタータモータに供給される電流を狙い通りに抑制することができなくなる。このことは、スタータモータの寿命の短縮を招く。また、抵抗体の特性ズレにより、エンジン始動時のバッテリ電圧降下が想定を上回ると、車両に搭載された電装品が動作しなくなるおそれがある。   According to the prior art disclosed in Patent Document 1, it is possible to determine whether the bypass relay is fixed and the resistor is disconnected in the inrush current suppression circuit. However, the prior art cannot detect “characteristic deviation” in which the characteristic of the resistor deviates from the design value. When the characteristic deviation of the resistor occurs, the current supplied to the starter motor when the engine is started cannot be suppressed as intended. This leads to a shortened life of the starter motor. Moreover, if the battery voltage drop at the time of starting the engine exceeds the assumption due to the characteristic deviation of the resistor, there is a risk that the electrical components mounted on the vehicle will not operate.

本発明の1つの目的は、スタータモータを駆動するエンジン始動装置において、スタータモータに供給される電流を制限するための抵抗の特性ズレを検出することができる技術を提供することにある。   One object of the present invention is to provide a technique capable of detecting a resistance characteristic deviation for limiting a current supplied to a starter motor in an engine starter that drives the starter motor.

本発明の1つの観点において、エンジンを始動するためのエンジン始動装置が提供される。
エンジン始動装置は、
バッテリと、
スタータモータと、
前記バッテリと前記スタータモータとの間に直列に接続された第1抵抗及び第1スイッチを有する第1電流制限回路と、
前記バッテリと前記スタータモータとの間に直列に接続された第2抵抗及び第2スイッチを有する第2電流制限回路と、
制御装置と
を備える。
前記エンジンの冷間始動時、前記制御装置は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの両方をONする。
前記エンジンの再始動時、前記制御装置は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの一方をONし、他方をOFFする。
前記バッテリから前記スタータモータに電流が流れる際の特性パラメータは、前記電流の最大値と前記バッテリの出力電圧の最低値のうち少なくとも一方を含む。
前記第1スイッチがONされ前記第2スイッチがOFFされたときの前記特性パラメータは、第1特性パラメータである。
前記第1スイッチがOFFされ前記第2スイッチがONされたときの前記特性パラメータは、第2特性パラメータである。
前記制御装置は、前記第1特性パラメータと前記第2特性パラメータを比較することによって、前記第1抵抗あるいは前記第2抵抗の特性に異常が発生しているか否かを判定する。
In one aspect of the invention, an engine starter for starting an engine is provided.
The engine starter
Battery,
A starter motor,
A first current limiting circuit having a first resistor and a first switch connected in series between the battery and the starter motor;
A second current limiting circuit having a second resistor and a second switch connected in series between the battery and the starter motor;
And a control device.
When the engine is cold started, the control device turns on both the first switch and the second switch.
When the engine is restarted, the control device turns on one of the first switch and the second switch and turns off the other.
The characteristic parameter when current flows from the battery to the starter motor includes at least one of the maximum value of the current and the minimum value of the output voltage of the battery.
The characteristic parameter when the first switch is turned on and the second switch is turned off is a first characteristic parameter.
The characteristic parameter when the first switch is turned off and the second switch is turned on is a second characteristic parameter.
The control device determines whether an abnormality has occurred in the characteristics of the first resistance or the second resistance by comparing the first characteristic parameter and the second characteristic parameter.

本発明に係るエンジン始動装置によれば、バッテリとスタータモータとの間に、第1電流制限回路と第2電流制限回路が並列に設けられている。第1電流制限回路は、スタータ電流を制限するための第1抵抗を有している。同様に、第2電流制限回路は、スタータ電流を制限するための第2抵抗を有している。第1スイッチがONされ第2スイッチがOFFされたときの第1特性パラメータは、第1抵抗の特性を反映している。一方、第1スイッチがOFFされ第2スイッチがONされたときの第2特性パラメータは、第2抵抗の特性を反映している。従って、第1特性パラメータと第2特性パラメータを比較することによって、第1抵抗あるいは第2抵抗の特性ズレが発生しているか否かを判定することができる。   According to the engine starter of the present invention, the first current limiting circuit and the second current limiting circuit are provided in parallel between the battery and the starter motor. The first current limiting circuit has a first resistor for limiting the starter current. Similarly, the second current limiting circuit has a second resistor for limiting the starter current. The first characteristic parameter when the first switch is turned on and the second switch is turned off reflects the characteristic of the first resistance. On the other hand, the second characteristic parameter when the first switch is turned off and the second switch is turned on reflects the characteristic of the second resistance. Therefore, by comparing the first characteristic parameter and the second characteristic parameter, it is possible to determine whether or not the characteristic deviation of the first resistance or the second resistance has occurred.

本発明の実施の形態に係るエンジン始動装置の構成を概略的に示す回路ブロックである。1 is a circuit block schematically showing a configuration of an engine starter according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るエンジン始動装置によるエンジン始動処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the engine starting process by the engine starting apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るエンジン始動装置によるエンジン始動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the engine starting process by the engine starting apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るエンジン始動装置による異常検出処理を要約的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows in summary the abnormality detection process by the engine starting apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るエンジン始動装置によるエンジン始動処理と異常検出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the engine starting process and abnormality detection process by the engine starting apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図5における判定処理(ステップS60)の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the determination process (step S60) in FIG.

添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

1.エンジン始動装置の構成
図1は、本実施の形態に係るエンジン始動装置1の構成を概略的に示す回路ブロックである。エンジン始動装置1は、エンジンを始動するための装置であり、エンジン始動時にスタータモータを駆動する。図1に示されるように、エンジン始動装置1は、主な構成として、バッテリ10、スタータモータ20、メインリレー30、スタータ電流制限回路40、センサ80、及び制御装置100を備えている。
1. Configuration of Engine Starter FIG. 1 is a circuit block schematically showing a configuration of an engine starter 1 according to the present embodiment. The engine starting device 1 is a device for starting the engine, and drives a starter motor when the engine is started. As shown in FIG. 1, the engine starting device 1 includes a battery 10, a starter motor 20, a main relay 30, a starter current limiting circuit 40, a sensor 80, and a control device 100 as main components.

バッテリ10は、スタータモータ20を駆動するための電力を出力する。エンジン始動時、バッテリ10から出力される電力がスタータモータ20に供給されることにより、スタータモータ20が駆動される。   The battery 10 outputs electric power for driving the starter motor 20. When the engine is started, electric power output from the battery 10 is supplied to the starter motor 20 to drive the starter motor 20.

より詳細には、バッテリ10の出力端子はノードN1に接続されている。スタータモータ20の入力端子はノードN2に接続されている。ノードN1とノードN2との間には、メインリレー30が接続されている。メインリレー30は、制御装置100によってON/OFF制御される。メインリレー30がONすると、バッテリ10からスタータモータ20に電力が供給される。   More specifically, the output terminal of the battery 10 is connected to the node N1. The input terminal of the starter motor 20 is connected to the node N2. A main relay 30 is connected between the node N1 and the node N2. The main relay 30 is ON / OFF controlled by the control device 100. When the main relay 30 is turned on, power is supplied from the battery 10 to the starter motor 20.

但し、スタータモータ20を起動する際に単純にメインリレー30をONするだけでは、突入電流がスタータモータ20に流れ込んでしまう。スタータモータ20の寿命を延ばすためには、スタータモータ20の起動時にスタータモータ20に流れ込む電流を所定値以下に制限することが望ましい。そのために、スタータ電流制限回路40が、メインリレー30と並列に設けられている。つまり、スタータ電流制限回路40も、ノードN1とノードN2との間に接続されている。スタータモータ20の起動時、メインリレー30は一定期間OFFされ、その代わりに、このスタータ電流制限回路40を通してバッテリ10からスタータモータ20に電流が流れる。   However, if the main relay 30 is simply turned on when the starter motor 20 is started, an inrush current flows into the starter motor 20. In order to extend the life of the starter motor 20, it is desirable to limit the current flowing into the starter motor 20 when the starter motor 20 is started up to a predetermined value or less. For this purpose, a starter current limiting circuit 40 is provided in parallel with the main relay 30. That is, the starter current limiting circuit 40 is also connected between the node N1 and the node N2. When the starter motor 20 is started, the main relay 30 is turned off for a certain period, and instead, a current flows from the battery 10 to the starter motor 20 through the starter current limiting circuit 40.

本実施の形態では、スタータ電流制限回路40の中にも複数の電流経路が存在する。図1に示される例では、スタータ電流制限回路40は、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBの2つを有している。第1電流経路CPAと第2電流経路CPBは、ノードN1とノードN2の間に並列に存在している。   In the present embodiment, there are also a plurality of current paths in the starter current limiting circuit 40. In the example shown in FIG. 1, the starter current limiting circuit 40 has two of a first current path CPA and a second current path CPB. The first current path CPA and the second current path CPB exist in parallel between the node N1 and the node N2.

より詳細には、スタータ電流制限回路40は、第1電流経路CPAを構成する第1電流制限回路50−Aと、第2電流経路CPBを構成する第2電流制限回路50−Bとを有している。第1電流制限回路50−Aと第2電流制限回路50−Bは、ノードN1とノードN2との間に並列に接続されている。   More specifically, the starter current limiting circuit 40 includes a first current limiting circuit 50-A that configures the first current path CPA and a second current limiting circuit 50-B that configures the second current path CPB. ing. The first current limiting circuit 50-A and the second current limiting circuit 50-B are connected in parallel between the node N1 and the node N2.

第1電流制限回路50−Aは、ノードN1とノードN2との間に直列に接続された第1抵抗60−A及び第1リレー70−A(第1スイッチ)を有している。第1リレー70−Aは、制御装置100によってON/OFF制御される。第1リレー70−AがONすると、第1電流経路CPAに電流が流れる。この通電状態は、以下「第1電流経路CPAのON状態」と呼ばれる。一方、第1リレー70−AがOFFすると、第1電流経路CPAに電流は流れない。この非通電状態は、以下「第1電流経路CPAのOFF状態」と呼ばれる。以下の説明において、第1リレー70−AのON/OFFと第1電流経路CPAのON/OFFは等価である。   The first current limiting circuit 50-A includes a first resistor 60-A and a first relay 70-A (first switch) connected in series between the node N1 and the node N2. The first relay 70 -A is ON / OFF controlled by the control device 100. When the first relay 70-A is turned on, a current flows through the first current path CPA. This energized state is hereinafter referred to as “the ON state of the first current path CPA”. On the other hand, when the first relay 70-A is turned OFF, no current flows through the first current path CPA. This non-energized state is hereinafter referred to as “the OFF state of the first current path CPA”. In the following description, ON / OFF of the first relay 70-A and ON / OFF of the first current path CPA are equivalent.

第2電流制限回路50−Bは、ノードN1とノードN2との間に直列に接続された第2抵抗60−B及び第2リレー70−B(第2スイッチ)を有している。第2リレー70−Bは、制御装置100によってON/OFF制御される。第2リレー70−BがONすると、第2電流経路CPBに電流が流れる。この通電状態は、以下「第2電流経路CPBのON状態」と呼ばれる。一方、第2リレー70−BがOFFすると、第2電流経路CPBに電流は流れない。この非通電状態は、以下「第2電流経路CPBのOFF状態」と呼ばれる。以下の説明において、第2リレー70−BのON/OFFと第2電流経路CPBのON/OFFは等価である。   The second current limiting circuit 50-B includes a second resistor 60-B and a second relay 70-B (second switch) connected in series between the node N1 and the node N2. The second relay 70 -B is ON / OFF controlled by the control device 100. When the second relay 70-B is turned ON, a current flows through the second current path CPB. This energized state is hereinafter referred to as “the ON state of the second current path CPB”. On the other hand, when the second relay 70-B is turned OFF, no current flows through the second current path CPB. This non-energized state is hereinafter referred to as “the OFF state of the second current path CPB”. In the following description, ON / OFF of the second relay 70-B and ON / OFF of the second current path CPB are equivalent.

尚、第1抵抗60−Aの抵抗値RAと第2抵抗60−Bの抵抗値RBは、同じであっても、互いに異なっていてもよい。好ましくは、抵抗値RAと抵抗値RBは同じである。   The resistance value RA of the first resistor 60-A and the resistance value RB of the second resistor 60-B may be the same or different from each other. Preferably, resistance value RA and resistance value RB are the same.

センサ80は、バッテリ10の出力電流及び出力電圧を測定し、測定情報を制御装置100に送る。   The sensor 80 measures the output current and output voltage of the battery 10 and sends the measurement information to the control device 100.

制御装置100は、プロセッサ、記憶装置、及び入出力インタフェースを含んでいる。この制御装置100は、エンジン始動装置1の動作を制御する。具体的には、制御装置100は、メインリレー30、第1リレー70−A、及び第2リレー70−Bを、それぞれ独立してON/OFF制御する。制御装置100は、メインリレー30、第1リレー70−A、及び第2リレー70−BをON/OFF制御することによって、「エンジン始動処理」を行う。また、制御装置100は、センサ80から測定情報を受け取る。制御装置100は、受け取った測定情報に基づいて、「異常検出処理」を行う。   The control device 100 includes a processor, a storage device, and an input / output interface. The control device 100 controls the operation of the engine starting device 1. Specifically, the control device 100 performs ON / OFF control of the main relay 30, the first relay 70-A, and the second relay 70-B independently of each other. The control device 100 performs “engine start processing” by ON / OFF control of the main relay 30, the first relay 70-A, and the second relay 70-B. In addition, the control device 100 receives measurement information from the sensor 80. The control device 100 performs “abnormality detection processing” based on the received measurement information.

以下、本実施の形態に係るエンジン始動処理と異常検出処理のそれぞれについて詳しく説明する。   Hereinafter, each of the engine start process and the abnormality detection process according to the present embodiment will be described in detail.

2.エンジン始動処理
図1で示されたように、本実施の形態に係るエンジン始動装置1は、メインリレー30、第1リレー70−A、及び第2リレー70−Bの三種類のリレーを有している。これら三種類のリレーのうちONするものの組み合わせに依って、エンジン始動時に複数の抵抗状態(電流状態)を実現することができる。図2は、そのような複数の状態を要約的に示している。
2. Engine Start Processing As shown in FIG. 1, the engine start device 1 according to the present embodiment has three types of relays: a main relay 30, a first relay 70-A, and a second relay 70-B. ing. Depending on the combination of these three types of relays that are turned ON, a plurality of resistance states (current states) can be realized when the engine is started. FIG. 2 shows a summary of such states.

まず、第1状態では、第1リレー70−Aと第2リレー70−Bのうち一方だけがONされ、他方はOFFされる。つまり、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBのうち一方だけがONされ、他方はOFFされる。メインリレー30はOFFされる。この場合、バッテリ10からスタータモータ20に流れる電流(以下、「スタータ電流」と呼ばれる)は、比較的小さい。言い換えれば、スタータ電流の制限効果は、比較的大きい。   First, in the first state, only one of the first relay 70-A and the second relay 70-B is turned on and the other is turned off. That is, only one of the first current path CPA and the second current path CPB is turned on, and the other is turned off. The main relay 30 is turned off. In this case, the current flowing from the battery 10 to the starter motor 20 (hereinafter referred to as “starter current”) is relatively small. In other words, the starter current limiting effect is relatively large.

第2状態では、第1リレー70−Aと第2リレー70−Bの両方がONされる。つまり、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBの両方がONされる。メインリレー30はOFFされる。この場合、ノードN1とノードN2との間の抵抗値は、第1状態の場合より低くなる。従って、スタータ電流は、第1状態の場合より大きくなる。言い換えれば、スタータ電流の制限効果は、第1状態の場合よりも小さくなる。   In the second state, both the first relay 70-A and the second relay 70-B are turned on. That is, both the first current path CPA and the second current path CPB are turned on. The main relay 30 is turned off. In this case, the resistance value between the node N1 and the node N2 is lower than that in the first state. Accordingly, the starter current is larger than that in the first state. In other words, the starter current limiting effect is smaller than in the first state.

第3状態では、第1リレー70−Aと第2リレー70−Bの両方がOFFされる。つまり、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBの両方がOFFされる。その代わり、メインリレー30がONされる。この場合、ノードN1とノードN2との間の抵抗値は、第2状態の場合より更に低くなる。従って、スタータ電流は、第2状態の場合より更に大きくなる。   In the third state, both the first relay 70-A and the second relay 70-B are turned off. That is, both the first current path CPA and the second current path CPB are turned off. Instead, the main relay 30 is turned on. In this case, the resistance value between the node N1 and the node N2 is further lower than that in the second state. Therefore, the starter current becomes larger than that in the second state.

このように、本実施の形態によれば、スタータモータ20に供給されるスタータ電流を3段階に調節することができる。第1〜第3状態は、状況に応じて使い分けられる。   Thus, according to the present embodiment, the starter current supplied to the starter motor 20 can be adjusted in three stages. The first to third states are properly used depending on the situation.

まず、スタータモータ20の起動時、突入電流によるスタータモータ20の寿命低下を防ぐために、スタータ電流を制限する必要がある。従って、起動時には、第1状態か第2状態のいずれかが用いられる。ここで、エンジン始動の種類としては、「冷間始動」とアイドリングストップ後の「再始動(Stop&Start)」の2種類が存在する。冷間始動時は、フリクションが大きいため、必要トルクも大きい。よって、冷間始動時は、必要トルクを確保するために、スタータ電流が比較的大きくなる第2状態が用いられる。一方、再始動時は、スタータ電流が比較的小さくなる第1状態が用いられる。再始動の頻度は高いため、大きなスタータ電流は、スタータモータ20の寿命の短縮を招く。再始動時のスタータ電流をできるだけ小さくすることによって、スタータモータ20の寿命を延ばすことが可能となる。   First, when the starter motor 20 is started, it is necessary to limit the starter current in order to prevent a decrease in the life of the starter motor 20 due to an inrush current. Therefore, at the time of start-up, either the first state or the second state is used. Here, there are two types of engine start, “cold start” and “Stop & Start” after idling stop. During cold start, the required torque is large due to the large friction. Therefore, at the time of cold start, the second state in which the starter current is relatively large is used in order to ensure the necessary torque. On the other hand, at the time of restart, the first state in which the starter current is relatively small is used. Since the frequency of restarting is high, a large starter current leads to a shortening of the life of the starter motor 20. By making the starter current at the time of restart as small as possible, the life of the starter motor 20 can be extended.

スタータモータ20の起動後、一定時間経過すると、突入電流のおそれは無くなり、電流制限は不要となる。従って、スタータモータ20の起動後、一定時間が経過すると、第3状態が用いられる。   After a certain period of time has elapsed after the starter motor 20 is started, there is no risk of inrush current, and no current limitation is required. Therefore, the third state is used when a certain time has elapsed after the starter motor 20 is started.

図3は、本実施の形態に係るエンジン始動処理を示すフローチャートである。まず、制御装置100は、エンジン始動要求を受け取る(ステップS10)。続いて、制御装置100は、今回のエンジン始動が冷間始動か否かを判定する(ステップS20)。冷間始動か否かは、イグニッションキースイッチが操作されたか否かによって判断することができる。   FIG. 3 is a flowchart showing an engine start process according to the present embodiment. First, the control device 100 receives an engine start request (step S10). Subsequently, the control device 100 determines whether or not the current engine start is a cold start (step S20). Whether or not it is a cold start can be determined by whether or not the ignition key switch has been operated.

今回のエンジン始動が冷間始動の場合(ステップS20;Yes)、制御装置100は、上記の第2状態を選択する。すなわち、制御装置100は、第1リレー70−Aと第2リレー70−Bの両方をONし、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBの両方をONする(ステップS30)。   When the current engine start is a cold start (step S20; Yes), the control device 100 selects the second state. That is, the control device 100 turns on both the first relay 70-A and the second relay 70-B, and turns on both the first current path CPA and the second current path CPB (step S30).

一方、今回のエンジン始動が再始動の場合(ステップS20;No)、制御装置100は、上記の第1状態を選択する。すなわち、制御装置100は、第1リレー70−Aと第2リレー70−Bの一方をONし、他方をOFFする。つまり、制御装置100は、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBの一方をONし、他方をOFFする(ステップS40)。   On the other hand, when the current engine start is restart (step S20; No), the control device 100 selects the first state. That is, the control device 100 turns on one of the first relay 70-A and the second relay 70-B and turns off the other. That is, the control device 100 turns on one of the first current path CPA and the second current path CPB and turns off the other (step S40).

制御装置100は、再始動のたびに、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBを交互にONしてもよい。そのために、例えば、図3中のステップS40に示されるように、判定フラグFLAGが用いられる。   The control device 100 may alternately turn on the first current path CPA and the second current path CPB every time it is restarted. For this purpose, for example, as shown in step S40 in FIG. 3, a determination flag FLAG is used.

より詳細には、ステップS40が開始すると、制御装置100はまず判定フラグFLAGをチェックする(ステップS41)。判定フラグFLAGが「OFF」の場合(ステップS41;Yes)、制御装置100は、第1電流経路CPAをONし、第2電流経路CPBをOFFし、更に判定フラグFLAGを「ON」に切り替える(ステップS42)。一方、判定フラグFLAGが「ON」の場合(ステップS41;No)、制御装置100は、第1電流経路CPAをOFFし、第2電流経路CPBをONし、更に判定フラグFLAGを「OFF」に切り替える(ステップS43)。これにより、再始動のたびに、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBを交互にONすることが可能となる。   More specifically, when step S40 starts, the control device 100 first checks the determination flag FLAG (step S41). When the determination flag FLAG is “OFF” (step S41; Yes), the control device 100 turns on the first current path CPA, turns off the second current path CPB, and further switches the determination flag FLAG to “ON” ( Step S42). On the other hand, when the determination flag FLAG is “ON” (step S41; No), the control device 100 turns off the first current path CPA, turns on the second current path CPB, and further turns the determination flag FLAG “OFF”. Switching (step S43). As a result, the first current path CPA and the second current path CPB can be alternately turned on each time the engine is restarted.

3.異常検出処理
抵抗の特性が設計値からずれる異常を、以下「特性ズレ」と呼ぶ。例えば、抵抗が部分的に断線あるいは短絡すると、特性ズレが発生する。
3. Abnormality detection processing An abnormality in which the resistance characteristic deviates from the design value is hereinafter referred to as “characteristic deviation”. For example, if the resistance is partially disconnected or short-circuited, characteristic deviation occurs.

本実施の形態に係るスタータ電流制限回路40において、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性ズレが発生した場合を考える。この場合、エンジン始動時にスタータモータ20に供給されるスタータ電流を狙い通りに制限することができなくなる。このことは、スタータモータ20の寿命の短縮を招く。また、特性ズレにより、エンジン始動時のバッテリ10の電圧降下が想定を上回ると、車両に搭載された電装品が動作しなくなるおそれがある。従って、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性ズレを検出することが望まれる。   Consider a case where a characteristic deviation of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B occurs in the starter current limiting circuit 40 according to the present embodiment. In this case, the starter current supplied to the starter motor 20 when the engine is started cannot be limited as intended. This leads to shortening of the life of the starter motor 20. Further, if the voltage drop of the battery 10 at the time of starting the engine exceeds the assumption due to the characteristic deviation, there is a possibility that the electrical components mounted on the vehicle will not operate. Therefore, it is desirable to detect the characteristic deviation of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B.

本実施の形態に係る制御装置100は、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの異常(特性ズレ)を検出するために「異常検出処理」を実施する。その異常検出処理を説明するために、まず、本実施の形態において用いられる「特性パラメータ」について説明する。   The control device 100 according to the present embodiment performs an “abnormality detection process” in order to detect an abnormality (characteristic deviation) in the first resistor 60-A or the second resistor 60-B. In order to describe the abnormality detection process, first, “characteristic parameters” used in the present embodiment will be described.

例えば、第1電流経路CPAがONして、第2電流経路CPBがOFFしているときを考える。このときのバッテリ電圧及びスタータ電流の変化は、第1抵抗60−Aの特性に依存する。そのような第1抵抗60−Aの特性を反映したパラメータが「特性パラメータ」である。特に、本実施の形態では、スタータ電流の最大値とバッテリ電圧の最低値のうち少なくとも一方が、特性パラメータとして用いられる。スタータ電流の最大値は、以下「最大スタータ電流Imax」と呼ばれる。バッテリ電圧の最低値は、以下「最低バッテリ電圧Vmin」と呼ばれる。   For example, consider a case where the first current path CPA is ON and the second current path CPB is OFF. Changes in the battery voltage and starter current at this time depend on the characteristics of the first resistor 60-A. A parameter reflecting such characteristics of the first resistor 60 -A is a “characteristic parameter”. In particular, in the present embodiment, at least one of the maximum value of the starter current and the minimum value of the battery voltage is used as the characteristic parameter. The maximum value of the starter current is hereinafter referred to as “maximum starter current Imax”. The minimum value of the battery voltage is hereinafter referred to as “minimum battery voltage Vmin”.

第1電流経路CPAがONして、第2電流経路CPBがOFFしているときの最大スタータ電流Imax及び最低バッテリ電圧Vminは、それぞれ、Imax_A及びVmin_Aである。第1特性パラメータは、Imax_AとVmin_Aのうち少なくとも一方を含む。この第1特性パラメータは、第1抵抗60−Aの特性を反映している。   The maximum starter current Imax and the minimum battery voltage Vmin when the first current path CPA is ON and the second current path CPB is OFF are Imax_A and Vmin_A, respectively. The first characteristic parameter includes at least one of Imax_A and Vmin_A. The first characteristic parameter reflects the characteristic of the first resistor 60-A.

一方、第1電流経路CPAがOFFして、第2電流経路CPBがONしているときの最大スタータ電流Imax及び最低バッテリ電圧Vminは、それぞれ、Imax_B及びVmin_Bである。第2特性パラメータは、Imax_BとVmin_Bのうち少なくとも一方を含む。この第2特性パラメータは、第2抵抗60−Bの特性を反映している。   On the other hand, the maximum starter current Imax and the minimum battery voltage Vmin when the first current path CPA is OFF and the second current path CPB is ON are Imax_B and Vmin_B, respectively. The second characteristic parameter includes at least one of Imax_B and Vmin_B. This second characteristic parameter reflects the characteristic of the second resistor 60-B.

制御装置100は、センサ80から受け取る測定情報から、第1特性パラメータ及び第2特性パラメータを取得することができる。上述の通り、第1特性パラメータは第1抵抗60−Aの特性を反映しており、第2特性パラメータは第2抵抗60−Bの特性を反映している。従って、制御装置100は、第1特性パラメータと第2特性パラメータを比較することによって、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常(特性ズレ)が発生しているか否かを判定することができる。   The control device 100 can acquire the first characteristic parameter and the second characteristic parameter from the measurement information received from the sensor 80. As described above, the first characteristic parameter reflects the characteristic of the first resistor 60-A, and the second characteristic parameter reflects the characteristic of the second resistor 60-B. Therefore, the control device 100 compares the first characteristic parameter with the second characteristic parameter to determine whether an abnormality (characteristic deviation) has occurred in the characteristic of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B. Can be determined.

図4は、本実施の形態に係る異常検出処理を要約的に示すフローチャートである。尚、異常検出処理の最中、メインリレー30はOFFしている。   FIG. 4 is a flowchart schematically showing the abnormality detection process according to the present embodiment. Note that the main relay 30 is OFF during the abnormality detection process.

ステップS110:
制御装置100は、第1電流経路CPAをONし、第2電流経路CPBをOFFする。そして、制御装置100は、センサ80から受け取る測定情報に基づいて、第1特性パラメータ(Vmin_A、Imax_A)を取得する。更に、制御装置100は、取得した第1特性パラメータを記憶装置に格納する。尚、制御装置100は、本ステップS110を繰り返し実行して、第1特性パラメータを複数回取得してもよい。また、制御装置100は、各々の第1特性パラメータをバッテリ10のSOC(State of Charge:充電率)と関連付けて格納してもよい。
Step S110:
The control device 100 turns on the first current path CPA and turns off the second current path CPB. Then, the control device 100 acquires the first characteristic parameters (Vmin_A, Imax_A) based on the measurement information received from the sensor 80. Furthermore, the control device 100 stores the acquired first characteristic parameter in the storage device. Note that the control device 100 may repeatedly execute this step S110 to acquire the first characteristic parameter a plurality of times. Control device 100 may store each first characteristic parameter in association with the SOC (State of Charge) of battery 10.

ステップS120:
制御装置100は、第1電流経路CPAをOFFし、第2電流経路CPBをONする。そして、制御装置100は、センサ80から受け取る測定情報に基づいて、第2特性パラメータ(Vmin_B、Imax_B)を取得する。更に、制御装置100は、第2特性パラメータを記憶装置に格納する。尚、制御装置100は、本ステップS120を繰り返し実行して、第2特性パラメータを複数回取得してもよい。また、制御装置100は、各々の第2特性パラメータをバッテリ10のSOCと関連付けて格納してもよい。
Step S120:
The control device 100 turns off the first current path CPA and turns on the second current path CPB. Then, the control device 100 acquires the second characteristic parameters (Vmin_B, Imax_B) based on the measurement information received from the sensor 80. Furthermore, the control device 100 stores the second characteristic parameter in the storage device. Note that the control device 100 may repeatedly execute this step S120 to acquire the second characteristic parameter a plurality of times. Control device 100 may store each second characteristic parameter in association with the SOC of battery 10.

ステップS130:
制御装置100は、記憶装置から第1特性パラメータと第2特性パラメータを読み出す。そして、制御装置100は、第1特性パラメータと第2特性パラメータを比較することによって、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常が発生しているか否かを判定する。例えば、Vmin_AとVmin_Bの差が所定の電圧閾値Th_Vを超えている場合、制御装置100は、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常が発生していると判定する。あるいは、Imax_AとImax_Bの差が所定の電流閾値Th_Iを超えている場合、制御装置100は、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常が発生していると判定する。
Step S130:
The control device 100 reads the first characteristic parameter and the second characteristic parameter from the storage device. And the control apparatus 100 determines whether abnormality has generate | occur | produced in the characteristic of 1st resistance 60-A or 2nd resistance 60-B by comparing a 1st characteristic parameter and a 2nd characteristic parameter. For example, when the difference between Vmin_A and Vmin_B exceeds a predetermined voltage threshold Th_V, the control device 100 determines that an abnormality has occurred in the characteristics of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B. Alternatively, when the difference between Imax_A and Imax_B exceeds a predetermined current threshold Th_I, the control device 100 determines that an abnormality has occurred in the characteristics of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B.

尚、第1特性パラメータと第2特性パラメータは、バッテリ10のSOCにも依存する。従って、本ステップS130において比較される第1特性パラメータと第2特性パラメータは、SOCがなるべく近い時に取得されたものであることが好ましい。この観点から、上記のステップS110及びS120において、特性パラメータをSOCと関連付けて記憶装置に格納することが好適である。その場合、制御装置100は、それぞれに関連付けれたSOCの差が許容値以下である第1特性パラメータと第2特性パラメータの組を選び出す。あるいは、制御装置100は、SOCの差を考慮して、第1特性パラメータと第2特性パラメータのいずれかを補正してもよい。   The first characteristic parameter and the second characteristic parameter also depend on the SOC of the battery 10. Therefore, it is preferable that the first characteristic parameter and the second characteristic parameter compared in step S130 are acquired when the SOC is as close as possible. From this point of view, it is preferable to store the characteristic parameter in the storage device in association with the SOC in the above steps S110 and S120. In that case, the control device 100 selects a set of the first characteristic parameter and the second characteristic parameter in which the difference between the SOCs associated therewith is equal to or less than an allowable value. Alternatively, the control device 100 may correct either the first characteristic parameter or the second characteristic parameter in consideration of the SOC difference.

また、第1抵抗60−Aの抵抗値RA(設計値)と第2抵抗60−Bの抵抗値RB(設計値)が異なる場合、制御装置100は、次のような補正処理を行う。例えば、第2特性パラメータを補正する場合、制御装置100は、Imax_B及びVmin_Bを次の式によって補正する。   When the resistance value RA (design value) of the first resistor 60-A is different from the resistance value RB (design value) of the second resistor 60-B, the control device 100 performs the following correction process. For example, when correcting the second characteristic parameter, the control device 100 corrects Imax_B and Vmin_B by the following equations.

Imax_B’=Imax_B×RA/RB
Vmin_B’=Vmin_B×α
α=Vmin_A/Vmin_B
Imax_B ′ = Imax_B × RA / RB
Vmin_B ′ = Vmin_B × α
α = Vmin_A / Vmin_B

ここで、αは補正係数である。補正係数αは、実験等を通してあらかじめ算出される。このような補正処理を行った場合、制御装置100は、補正後の第2パラメータ(Imax_B’、Vmin_B’)を用いる。第1抵抗60−Aの抵抗値RAと第2抵抗60−Bの抵抗値RBが同じである場合、このような補正処理は不要であり、好適である。   Here, α is a correction coefficient. The correction coefficient α is calculated in advance through experiments or the like. When such correction processing is performed, the control device 100 uses the corrected second parameters (Imax_B ′, Vmin_B ′). When the resistance value RA of the first resistor 60-A and the resistance value RB of the second resistor 60-B are the same, such a correction process is unnecessary, which is preferable.

ステップS140、S150:
第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常が発生していないと判定された場合(ステップS140;No)、異常検出処理は終了する。一方、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常が発生していると判定された場合(ステップS140;Yes)、制御装置100は、エラー処理を行う(ステップS150)。例えば、制御装置100は、警告を出力し、スタータ電流制限回路40の修理が必要であることを通知する。また、例えば、制御装置100は、再始動機能を停止し、再始動を禁止してもよい。
Steps S140 and S150:
If it is determined that no abnormality has occurred in the characteristics of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B (step S140; No), the abnormality detection process ends. On the other hand, when it is determined that an abnormality has occurred in the characteristics of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B (step S140; Yes), the control device 100 performs error processing (step S150). For example, the control device 100 outputs a warning and notifies that the starter current limiting circuit 40 needs to be repaired. For example, the control device 100 may stop the restart function and prohibit the restart.

4.エンジン始動処理と異常検出処理の組み合わせ
本実施の形態に係るエンジン始動処理と異常検出処理を同時に実施することも可能である。図5は、エンジン始動処理と異常検出処理を組み合わせた場合のフローチャートである。より詳細には、既出の図3で示された処理フローに、異常検出処理に相当するステップS50とステップS60が組み込まれている。エンジン始動処理に相当するステップS10〜S40は、図3で示されたものと同じである。
4). Combination of engine start process and abnormality detection process The engine start process and the abnormality detection process according to the present embodiment can be performed simultaneously. FIG. 5 is a flowchart when the engine start process and the abnormality detection process are combined. More specifically, steps S50 and S60 corresponding to the abnormality detection process are incorporated in the process flow shown in FIG. Steps S10 to S40 corresponding to the engine starting process are the same as those shown in FIG.

ステップS50:
上述の通り、ステップS40では、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBが交互にONされる。ステップS40が行われるたびに、制御装置100は、センサ80から受け取る測定情報に基づいて、特性パラメータ(Vmin、Imax)を取得する。第1抵抗60−Aの抵抗値RA(設計値)と第2抵抗60−Bの抵抗値RB(設計値)が異なる場合、制御装置100は、上記の補正処理を特性パラメータに対して行う。更に、制御装置100は、取得した特性パラメータを記憶装置に格納する。このとき、制御装置100は、特性パラメータをバッテリ10のSOCと関連付けて格納してもよい。その後、処理は、ステップS60の判定処理に進む。
Step S50:
As described above, in step S40, the first current path CPA and the second current path CPB are alternately turned ON. Each time step S40 is performed, the control device 100 acquires the characteristic parameters (Vmin, Imax) based on the measurement information received from the sensor 80. When the resistance value RA (design value) of the first resistor 60-A is different from the resistance value RB (design value) of the second resistor 60-B, the control device 100 performs the above correction process on the characteristic parameter. Furthermore, the control device 100 stores the acquired characteristic parameter in the storage device. At this time, control device 100 may store the characteristic parameter in association with the SOC of battery 10. Thereafter, the process proceeds to the determination process in step S60.

ステップS60:
図6は、判定処理(ステップS60)の詳細を示すフローチャートである。図6に示されるフローチャートにおいて、Vmin_n、Imax_nは、それぞれ、Vmin、Imaxの今回値である。Vmin_n−1、Imax_n−1は、それぞれ、Vmin、Imaxの前回値である。制御装置100は、今回値及び前回値を記憶装置から読み出す。
Step S60:
FIG. 6 is a flowchart showing details of the determination process (step S60). In the flowchart shown in FIG. 6, Vmin_n and Imax_n are the current values of Vmin and Imax, respectively. Vmin_n−1 and Imax_n−1 are the previous values of Vmin and Imax, respectively. The control device 100 reads the current value and the previous value from the storage device.

尚、今回値に関連付けられたSOCと前回値に関連付けられたSOCとの差が許容値を超えている場合、制御装置100は、今回の判定処理(ステップS60)をスキップしてもよい。あるいは、制御装置100は、記憶装置に格納されている過去値の中から、今回のSOCに近いSOCに関連付けられた過去値を読み出し、読み出した過去値を前回値として利用してもよい。   Note that if the difference between the SOC associated with the current value and the SOC associated with the previous value exceeds the allowable value, the control device 100 may skip the current determination process (step S60). Alternatively, the control device 100 may read a past value associated with the SOC close to the current SOC from the past values stored in the storage device, and use the read past value as the previous value.

ステップS61:
まず、制御装置100は、Imax_nが所定範囲外か否かを判定する。スタータ電流が所定範囲から逸脱している場合、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−B以外の箇所が故障している可能性もある。従って、Imax_nが所定範囲外の場合(ステップS61;Yes)、処理はステップS64に進む。それ以外の場合(ステップS61;No)、処理はステップS62に進む。
Step S61:
First, the control device 100 determines whether Imax_n is outside a predetermined range. When the starter current deviates from the predetermined range, there is a possibility that a portion other than the first resistor 60-A or the second resistor 60-B has failed. Therefore, when Imax_n is outside the predetermined range (step S61; Yes), the process proceeds to step S64. In other cases (step S61; No), the process proceeds to step S62.

ステップS62:
制御装置100は、電圧差ΔVmin=|Vmin_n−Vmin_n−1|を算出する。そして、制御装置100は、電圧差ΔVminが所定の電圧閾値Th_Vを超えているか否かを判定する。電圧差ΔVminが電圧閾値Th_Vを超えている場合(ステップS62;Yes)、処理はステップS64に進む。それ以外の場合(ステップS62;No)、処理はステップS63に進む。
Step S62:
The control device 100 calculates a voltage difference ΔVmin = | Vmin_n−Vmin_n−1 |. Then, the control device 100 determines whether or not the voltage difference ΔVmin exceeds a predetermined voltage threshold Th_V. When the voltage difference ΔVmin exceeds the voltage threshold Th_V (step S62; Yes), the process proceeds to step S64. In other cases (step S62; No), the process proceeds to step S63.

ステップS63:
制御装置100は、電流差ΔImax=|Imax_n−Imax_n−1|を算出する。そして、制御装置100は、電流差ΔImaxが所定の電流閾値Th_Iを超えているか否かを判定する。電流差ΔImaxが電流閾値Th_Iを超えている場合(ステップS63;Yes)、処理はステップS64に進む。それ以外の場合(ステップS63;No)、処理はステップS65に進む。
Step S63:
Control device 100 calculates current difference ΔImax = | Imax_n−Imax_n−1 |. Then, control device 100 determines whether or not current difference ΔImax exceeds a predetermined current threshold Th_I. When the current difference ΔImax exceeds the current threshold Th_I (step S63; Yes), the process proceeds to step S64. In other cases (step S63; No), the process proceeds to step S65.

ステップS64:
制御装置100は、異常判定用のカウンタCをインクリメントする。その後、処理はステップS66に進む。
Step S64:
The control device 100 increments the abnormality determination counter C. Thereafter, the process proceeds to step S66.

ステップS65:
制御装置100は、カウンタCをリセットし、今回の判定処理(ステップS60)を終了する。
Step S65:
The control device 100 resets the counter C and ends the current determination process (step S60).

ステップS66:
制御装置100は、カウンタCがカウンタ閾値Th_Cを超えたか否かを判定する。カウンタ閾値Th_Cは、例えば“3”である。カウンタCがカウンタ閾値Th_Cを超えた場合(ステップS66;Yes)、処理はステップS67に進む。それ以外の場合(ステップS66;No)、今回の判定処理は終了する。
Step S66:
The control device 100 determines whether or not the counter C has exceeded the counter threshold Th_C. The counter threshold Th_C is “3”, for example. When the counter C exceeds the counter threshold Th_C (step S66; Yes), the process proceeds to step S67. In other cases (step S66; No), the current determination process ends.

ステップS67:
制御装置100は、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性に異常異常が発生していると判定し、エラー処理を行う。例えば、制御装置100は、警告を出力し、スタータ電流制限回路40の修理が必要であることを通知する。また、例えば、制御装置100は、再始動機能を停止し、再始動を禁止してもよい。
Step S67:
The control device 100 determines that an abnormality has occurred in the characteristics of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B, and performs error processing. For example, the control device 100 outputs a warning and notifies that the starter current limiting circuit 40 needs to be repaired. For example, the control device 100 may stop the restart function and prohibit the restart.

5.効果
以上に説明されたように、本実施の形態のエンジン始動装置1によれば、バッテリ10とスタータモータ20との間に、第1電流経路CPAと第2電流経路CPBが並列に設けられている。第1電流経路CPAには、スタータ電流を制限するための第1抵抗60−Aが設けられている。同様に、第2電流経路CPBには、スタータ電流を制限するための第2抵抗60−Bが設けられている。
5. Effect As described above, according to the engine starting device 1 of the present embodiment, the first current path CPA and the second current path CPB are provided in parallel between the battery 10 and the starter motor 20. Yes. The first resistor 60-A for limiting the starter current is provided in the first current path CPA. Similarly, a second resistor 60-B for limiting the starter current is provided in the second current path CPB.

第1電流経路CPAがONされ、第2電流経路CPBがOFFされたときの第1特性パラメータ(Vmin_A、Imax_A)は、第1抵抗60−Aの特性を反映している。一方、第1電流経路CPAがOFFされ、第2電流経路CPBがONされたときの第2特性パラメータ(Vmin_B、Imax_B)は、第2抵抗60−Bの特性を反映している。従って、第1特性パラメータと第2特性パラメータを比較することによって、第1抵抗60−Aあるいは第2抵抗60−Bの特性ズレが発生しているか否かを判定することができる。   The first characteristic parameters (Vmin_A, Imax_A) when the first current path CPA is turned on and the second current path CPB is turned off reflect the characteristics of the first resistor 60-A. On the other hand, the second characteristic parameter (Vmin_B, Imax_B) when the first current path CPA is turned off and the second current path CPB is turned on reflects the characteristic of the second resistor 60-B. Therefore, by comparing the first characteristic parameter and the second characteristic parameter, it can be determined whether or not the characteristic deviation of the first resistor 60-A or the second resistor 60-B has occurred.

特性ズレを検出した場合、再始動機能を停止し、再始動を禁止することが考えられる。これにより、スタータモータ20に想定外のスタータ電流が流れ込むことが防止されるため、スタータモータ20の寿命が短くなることが防止される。また、再始動時にバッテリ10の電圧が想定以上に降下することが防止されるため、電装品の不具合を未然に防止することが可能となる。   When the characteristic deviation is detected, it is considered that the restart function is stopped and the restart is prohibited. This prevents an unexpected starter current from flowing into the starter motor 20, thereby preventing the life of the starter motor 20 from being shortened. In addition, since the voltage of the battery 10 is prevented from dropping more than expected at the time of restart, it is possible to prevent problems of electrical components.

1 エンジン始動装置
10 バッテリ
20 スタータモータ
30 メインリレー
40 スタータ電流制限回路
50−A 第1電流制限回路
50−B 第2電流制限回路
60−A 第1抵抗
60−B 第2抵抗
70−A 第1リレー
70−B 第2リレー
80 センサ
100 制御装置
CPA 第1電流経路
CPB 第2電流経路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine starter 10 Battery 20 Starter motor 30 Main relay 40 Starter current limiting circuit 50-A 1st current limiting circuit 50-B 2nd current limiting circuit 60-A 1st resistance 60-B 2nd resistance 70-A 1st Relay 70-B Second relay 80 Sensor 100 Controller CPA First current path CPB Second current path

Claims (1)

エンジンを始動するためのエンジン始動装置であって、
バッテリと、
スタータモータと、
前記バッテリと前記スタータモータとの間に直列に接続された第1抵抗及び第1スイッチを有する第1電流制限回路と、
前記バッテリと前記スタータモータとの間に直列に接続された第2抵抗及び第2スイッチを有する第2電流制限回路と、
制御装置と
を備え、
前記エンジンの冷間始動時、前記制御装置は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの両方をONし、
前記エンジンの再始動時、前記制御装置は、前記第1スイッチと前記第2スイッチの一方をONし、他方をOFFし、
前記バッテリから前記スタータモータに電流が流れる際の特性パラメータは、前記電流の最大値と前記バッテリの出力電圧の最低値のうち少なくとも一方を含み、
前記第1スイッチがONされ前記第2スイッチがOFFされたときの前記特性パラメータは、第1特性パラメータであり、
前記第1スイッチがOFFされ前記第2スイッチがONされたときの前記特性パラメータは、第2特性パラメータであり、
前記制御装置は、前記第1特性パラメータと前記第2特性パラメータを比較することによって、前記第1抵抗あるいは前記第2抵抗の特性に異常が発生しているか否かを判定する
エンジン始動装置。
An engine starter for starting an engine,
Battery,
A starter motor,
A first current limiting circuit having a first resistor and a first switch connected in series between the battery and the starter motor;
A second current limiting circuit having a second resistor and a second switch connected in series between the battery and the starter motor;
A control device, and
During a cold start of the engine, the control device turns on both the first switch and the second switch,
When the engine is restarted, the control device turns on one of the first switch and the second switch, turns off the other,
The characteristic parameter when current flows from the battery to the starter motor includes at least one of the maximum value of the current and the minimum value of the output voltage of the battery,
The characteristic parameter when the first switch is turned on and the second switch is turned off is a first characteristic parameter;
The characteristic parameter when the first switch is turned off and the second switch is turned on is a second characteristic parameter;
The control device determines whether or not an abnormality has occurred in the characteristics of the first resistance or the second resistance by comparing the first characteristic parameter and the second characteristic parameter.
JP2017038565A 2017-03-01 2017-03-01 Engine starter Pending JP2018145814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038565A JP2018145814A (en) 2017-03-01 2017-03-01 Engine starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038565A JP2018145814A (en) 2017-03-01 2017-03-01 Engine starter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018145814A true JP2018145814A (en) 2018-09-20

Family

ID=63591865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038565A Pending JP2018145814A (en) 2017-03-01 2017-03-01 Engine starter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018145814A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326141B2 (en) Fuel injection valve drive control device
JP2008521697A (en) Control circuit for circuit device
JP2020137334A (en) Precharge control apparatus
JP5907118B2 (en) Power supply system abnormality detection device
JP7103199B2 (en) Precharge controller
JP5504124B2 (en) Engine control device
JP2018145814A (en) Engine starter
JP6145446B2 (en) Relay drive circuit
JP2021083283A (en) Power supply system
JP7159565B2 (en) Power supply control device, power supply control method and computer program
JP2016225132A (en) Power supply control device
US10845429B2 (en) Electronic control device
JP2016208581A (en) Surge protection circuit
JP7283415B2 (en) Power supply circuit controller
TWI748383B (en) Power supply device and life diagnosing method
JP7298534B2 (en) Power supply circuit controller
JP7056434B2 (en) Failure detector
JP4752105B2 (en) Start-up circuit for single-phase AC induction motor
JP6127955B2 (en) Fuel injection control device and inrush current control method thereof
JP2004215457A (en) Power supply circuit
JP7417209B2 (en) power supply device
KR200455830Y1 (en) Charging and discharging circuit for electric double layer capacitor
WO2024013872A1 (en) Power supply control ic and method for diagnosing power supply control ic
JP6713897B2 (en) Device monitoring device and device monitoring method
JP6586871B2 (en) Electric oil pump control device and electric oil pump control method