JP2018140662A - Vehicle armrest device - Google Patents
Vehicle armrest device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018140662A JP2018140662A JP2017034577A JP2017034577A JP2018140662A JP 2018140662 A JP2018140662 A JP 2018140662A JP 2017034577 A JP2017034577 A JP 2017034577A JP 2017034577 A JP2017034577 A JP 2017034577A JP 2018140662 A JP2018140662 A JP 2018140662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion
- door
- sliding door
- pin
- guide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用アームレスト装置に関する。 The present invention relates to a vehicle armrest device.
従来の車両用コンソールボックスの多くには、コンソールドアが設けられており、そのコンソールドアはアームレストとして使用されるケースが多い。コンソールドアのアームレストはいろいろな体格の人に適合できるように大型化されてきている。 Many conventional vehicle console boxes are provided with a console door, and the console door is often used as an armrest. Console door armrests have been increased in size to accommodate people of various sizes.
一般的なコンソールドアは、図10に示すように、コンソールドア3の車両前後方向の後端部またはその近傍の車両幅方向に延びる回転軸芯まわりに回転することによって開閉してきたが、コンソールドア3の大型化により、ドア3の開閉が困難になってきた。コンソールドアを回転させずに開閉する方法として、図11に示すように、コンソールドア3を車両前後方向にスライドさせて開閉するスライド方法があるが、スライドタイプのドア3を後方にスライドさせて開けるとき、後部座席側にドア3が飛び出してしまい後部座席に人がいるときには開閉が困難である。よって、後部座席に人がいるときでもドア3を容易に開閉させるためには、ドア3をコンソールボックス2の縁部2aに沿って変形させる(曲げる)ことが考えられる。しかし、通常、ドア3を曲げる場合、ドア3の厚み3cが厚いと、図12の模式図に示すようにドア3の上面3aと下面3bとで周長差が大きくなり、曲率大きくドア3を変形させることが困難になる。
As shown in FIG. 10, a general console door has been opened and closed by rotating around a rotation axis center extending in the vehicle width direction in the vehicle front-rear direction of the
周長差の問題を解消するものとして、特許文献1,2に開示される技術がある。特許文献1は、ドアの端部をテーパ形状にすることで、ドアを曲げる際に両端部で下方(内径側)に引っ張る力を付与し、それによりクッションをドアの厚み方向に押し潰して(厚みを薄くして)周長差を小さくする技術を開示している。また、特許文献2は、クッション部と表皮部を柔らかい同一材料で一体成形することで、周長差の問題を解消する技術を開示している。 As a technique for solving the circumferential difference problem, there are techniques disclosed in Patent Documents 1 and 2. Patent document 1 makes the edge part of a door into a taper shape, and gives the force pulled downward (inner diameter side) at both ends when the door is bent, thereby crushing the cushion in the thickness direction of the door ( A technique for reducing the circumferential length difference by reducing the thickness is disclosed. Patent Document 2 discloses a technique for solving the problem of the difference in circumferential length by integrally forming the cushion portion and the skin portion with the same soft material.
しかし、上記特許文献開示の技術には、つぎの問題点がある。
(a)特許文献1
ドアの端部をテーパ形状にするため、特別なドア形状が必要であり、ドアの見栄えを向上させる点において改善の余地がある。また、ドアのクッションをドアの厚み方向に押し潰して周長差を小さくする技術であるため、ドアのクッションをドアのスライド方向(車両前後方向、厚みと直交する方向)に変形させる技術とは異なる技術である。
(b)特許文献2
ドアのクッション部と表皮部を同一材料で一体成形するため、表皮部の材料に制約がかかり、表皮部を別体にしてクッション部に巻き付けるタイプに比べて触感、見栄えが劣る。また、ピンがクッションの内部に入り込んでおらずクッションの下面に取付けられている。このため、ドアを曲げるには、クッションが断面視で上下方向の全域にわたって伸びる必要があり、クッションの上面部分の伸び量が大きくなってしまう。この結果、材料がへたり易く、長年にわたって使用することが難しい。
However, the technique disclosed in the above patent document has the following problems.
(A) Patent Document 1
In order to make the door end tapered, a special door shape is required, and there is room for improvement in terms of improving the appearance of the door. In addition, because it is a technology that reduces the difference in circumference by crushing the door cushion in the door thickness direction, the technology for deforming the door cushion in the door sliding direction (the vehicle longitudinal direction, the direction orthogonal to the thickness) It is a different technology.
(B) Patent Document 2
Since the door cushion part and the skin part are integrally formed of the same material, the material of the skin part is restricted, and the tactile sensation and appearance are inferior compared to the type in which the skin part is separated and wound around the cushion part. Further, the pin does not enter the inside of the cushion and is attached to the lower surface of the cushion. For this reason, in order to bend the door, the cushion needs to extend over the entire region in the vertical direction in a cross-sectional view, and the amount of elongation of the upper surface portion of the cushion becomes large. As a result, the material is easy to sag and difficult to use for many years.
本発明の目的は、触感、見栄えの良い車両用コンソールアームレストを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a console armrest for a vehicle that has good tactile sensation and good appearance.
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) 直線部と曲線部を有するガイドレールが設けられる固定部材と、
クッションと該クッションに取付けられる複数のピンとを有し、該ピンが前記ガイドレールにスライド可能に支持されることで前記固定部材に対して前記ガイドレールに沿ってスライド可能なスライドドアと、
を有し、
前記クッションは、弾性変形可能なクッション本体と、該クッション本体と別体に形成されて該クッション本体に取付けられる表皮と、を備えており、
前記クッションが前記スライドドアのスライド方向に弾性変形することで、前記スライドドアが前記固定部材に対して前記ガイドレールに沿ってスライド可能とされている、車両用アームレスト装置。
(2) 前記ピンは、前記スライドドアの厚み方向における一端部に前記ガイドレールに進入する進入部を備えるとともに、他端部にて該他端部側の端面が前記クッションの厚み方向中間部に位置する状態で前記クッションに取付けられている、(1)記載の車両用アームレスト装置。
(3) 前記スライドドアは、該スライドドアのスライド方向および厚み方向と直交する幅方向を有しており、
前記スライドドアの幅方向で、前記クッションの外側端は前記ピンより外側にある、(1)または(2)記載の車両用アームレスト装置。
(4) 前記クッション本体の、前記スライドドアのスライド方向の両端部には、前記クッション本体よりも剛性の高い剛性部材が設けられている、(1)〜(3)のいずれか1つに記載の車両用アームレスト装置。
(5) 前記スライドドアが前記ガイドレールの直線部にあるときにおける、前記クッションの表面と前記ピンの前記他端部側の端面との間の距離は、複数の前記ピンの隣り合う2つのピン間の距離より大とされている、(2)記載の車両用アームレスト装置。
The present invention for achieving the above object is as follows.
(1) a fixing member provided with a guide rail having a straight portion and a curved portion;
A sliding door having a cushion and a plurality of pins attached to the cushion, the sliding door being slidably supported by the guide rail, and being slidable along the guide rail with respect to the fixing member;
Have
The cushion includes an elastically deformable cushion body, and a skin formed separately from the cushion body and attached to the cushion body,
The vehicle armrest device, wherein the sliding door is slidable along the guide rail with respect to the fixing member by elastically deforming the cushion in a sliding direction of the sliding door.
(2) The pin includes an entry portion that enters the guide rail at one end portion in the thickness direction of the slide door, and an end surface on the other end side at the other end portion is an intermediate portion in the thickness direction of the cushion. The vehicle armrest device according to (1), wherein the vehicle armrest device is attached to the cushion in a positioned state.
(3) The sliding door has a width direction orthogonal to the sliding direction and the thickness direction of the sliding door,
The vehicle armrest device according to (1) or (2), wherein an outer end of the cushion is located outside the pin in a width direction of the sliding door.
(4) In any one of (1) to (3), rigid members having higher rigidity than the cushion main body are provided at both ends of the cushion main body in the sliding direction of the sliding door. Vehicle armrest device.
(5) When the sliding door is in the linear portion of the guide rail, the distance between the surface of the cushion and the end surface on the other end side of the pin is two adjacent pins of the plurality of pins The vehicle armrest device according to (2), wherein the vehicle armrest device is greater than the distance between the two.
上記(1)の車両用アームレスト装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
クッションがクッション本体と別体に形成されてクッション本体に取付けられる表皮を備えているため、表皮がクッション本体に一体成形される場合と異なり、表皮の材料選択に制限がかかることを抑制できる。そのため、スライドドアの見栄えと触感を良好にすることができる。
また、クッションがスライドドアのスライド方向に弾性変形することでスライドドアがガイドレールに沿ってスライド可能とされているため、クッションの周長差の問題をクッションがスライドドアのスライド方向に弾性変形(伸縮)することで解消できる。そのため、クッションをスライドドアのスライド方向と直交する方向(厚み方向)に押し潰して周長差の問題を解消する場合と異なり、クッションの端部にテーパ形状を付すなどの特別なクッション形状は不要になる。よって、スライドドアの見栄えは良好である。
According to the vehicle armrest device (1), the following effects can be obtained.
Since the cushion is provided with an outer skin that is formed separately from the cushion main body and attached to the cushion main body, it is possible to prevent the material selection of the outer skin from being restricted unlike the case where the outer skin is integrally formed with the cushion main body. Therefore, the appearance and feel of the slide door can be improved.
In addition, the cushion is elastically deformed in the sliding direction of the sliding door because the cushion is elastically deformed in the sliding direction of the sliding door so that the sliding door can slide along the guide rail. It can be solved by expanding and contracting. Therefore, unlike the case where the cushion is squeezed in the direction (thickness direction) perpendicular to the sliding direction of the sliding door to eliminate the circumferential difference problem, a special cushion shape such as adding a tapered shape to the end of the cushion is unnecessary. become. Therefore, the appearance of the sliding door is good.
上記(2)の車両用アームレスト装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
ピンが、他端部にて他端部側の端面がクッションの厚み方向中間部に位置する状態でクッションに取付けられているため、スライドドアが曲げられてガイドレールの曲線部を通る際、クッションの厚み方向の一端側である内径側が圧縮されクッションの厚み方向の他端側である外径側が伸ばされる。よって、クッションの厚み方向の全域にわたって伸ばされる場合に比べて、クッションの変形量が小さくて済み、クッションのへたり発生を抑制できる。
According to the vehicle armrest device of (2) above, the following effects can be obtained.
Since the pin is attached to the cushion with the other end portion and the end surface on the other end side located in the middle portion of the cushion in the thickness direction, the cushion is used when the sliding door is bent and passes through the curved portion of the guide rail. The inner diameter side, which is one end side in the thickness direction, is compressed, and the outer diameter side, which is the other end side in the thickness direction of the cushion, is extended. Therefore, compared with the case where it extends over the whole area of the cushion in the thickness direction, the amount of deformation of the cushion is small, and the occurrence of the sag of the cushion can be suppressed.
上記(3)の車両用アームレスト装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
スライドドアの幅方向で、クッションの外側端がピンより外側にあるため、クッションの外側端がピンより内側にある場合に比べて、ピンが見えたり使用者がピンに触れてしまうことを抑制できる。また、スライドドアの幅方向外側端部の形状自由度が高くなる。
According to the vehicle armrest device of (3) above, the following effects can be obtained.
Since the outer edge of the cushion is outside the pin in the width direction of the sliding door, the pin can be seen and the user can touch the pin compared to when the outer edge of the cushion is inside the pin. . Moreover, the shape freedom degree of the width direction outer side edge part of a slide door becomes high.
上記(4)の車両用アームレスト装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
クッション本体に剛性部材が設けられているため、表皮のクッション本体への取付けを容易に行うことができ、スライドドアの形状出しも容易になる。
According to the vehicle armrest device of (4) above, the following effects can be obtained.
Since the cushion body is provided with the rigid member, the skin can be easily attached to the cushion body, and the shape of the slide door can be easily formed.
上記(5)の車両用アームレスト装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
クッションの表面とピンの端面との間の距離が、隣り合う2つのピン間の距離より大とされているため、ピンの端面がクッションの厚み方向中間部に位置する場合であっても、使用者がスライドドアに手をついたりスライドドアをアームレストとして使用する際に使用者がピンに触れてしまうことを抑制できる。よって、スライドドアの良好な触感を得ることができる。
According to the vehicle armrest device of (5) above, the following effects can be obtained.
Even if the end surface of the pin is located in the middle of the cushion in the thickness direction, the distance between the cushion surface and the end surface of the pin is larger than the distance between two adjacent pins. When a person puts his / her hand on the slide door or uses the slide door as an armrest, the user can be prevented from touching the pin. Therefore, a good tactile sensation of the sliding door can be obtained.
以下に、本発明実施例の車両用アームレスト装置(以下、単にアームレスト装置ともいう)10を、図面を参照して、説明する。なお、図中、UPは上方(車両上方)を示し、FRは前方(車両前方)を示す。 A vehicle armrest device (hereinafter also simply referred to as an armrest device) 10 according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawing, UP indicates the upper side (the vehicle upper side), and FR indicates the front side (the vehicle front side).
アームレスト装置10は、たとえば、車両の運転席と助手席の間のフロアに配設されるコンソールアームレスト装置である。アームレスト装置10は、図1示すように、直線部21aと曲線部21bを有する一対のガイドレール21が設けられる固定部材20と、ガイドレール21に沿ってスライド可能なスライドドア30と、を有する。
The
固定部材20は、図5に示すように、車両左右方向である装置幅方向外側にある固定部材アウター20aと、固定部材アウター20aの装置幅方向内側にあり固定部材アウター20aと互いに固定される固定部材インナー20bと、を有する。
As shown in FIG. 5, the fixing
固定部材インナー20bの内側は、コンソールボックスの収容スペースSとなっている。ガイドレール21は、固定部材20の上縁部を含む縁部に設けられており、詳しくは、固定部材インナー20bの上縁部を含む縁部に沿って設けられている。図2に示すように、ガイドレール21の直線部21aと曲線部21bは、直線部21aが車両前後方向に延びて設けられており、曲線部21bが直線部21aの後端部から後方かつ下方に湾曲しつつ延びている。曲線部21bの下端には、さらに別の直線部21a1(21a)が設けられていてもよい。
The inside of the fixed member inner 20b is a storage space S for the console box. The
スライドドア30は、固定部材20に対してスライドすることで、収容スペースSを開閉可能とされている。スライドドア30は、直線部21aと曲線部21bを備えるガイドレール21に沿ってスライド可能とされている。そのため、側面視で、スライドドア30は、直線部21aに位置するときには真直ぐ(略真直ぐを含む)に延びており、曲線部21bに位置するとききには変形している(曲がっている)。
The sliding
スライドドア30は、図6に示すように、クッション31と、クッション31に取付けられる複数のピン35と、を有する。
As shown in FIG. 6, the
クッション31は、クッション本体32と、クッション本体32と別体に形成されてクッション本体32に取付けられる表皮33と、を有する。クッション本体32は、たとえば発泡ウレタン樹脂製であり、少なくともスライドドア30のスライド方向に弾性変形(伸縮)可能とされている。クッション本体32の厚みは、クッション本体32の全域(ほぼ全域を含む)にわたって一定(ほぼ一定を含む)とされている。表皮33は、クッション本体32とともに弾性変形し得る部材で構成されている。表皮33は、クッション本体32に巻き付けられている。表皮33は、使用者がクッション本体32を直接視認できること及び直接触れることを抑制して、スライドドア30の意匠性向上及び触感向上のために設けられる。
The
クッション本体32の、スライドドア30のスライド方向の両端部、すなわち前後端部には、クッション本体32よりも剛性の高い剛性部材34が設けられている。剛性部材34は、クッション本体32の前端部(スライドドア30が直線部21aにあるときにおける前端部)に取付けられるフロントドアアウタ34aと、フロントドアアウタ34aの下側でフロントドアアウタ34aと固定されるフロンドドアインナ34bと、クッション本体32の後端部(スライドドア30が直線部21aにあるときにおける後端部)に取付けられるリアドアアウタ34cと、リアドアアウタ34cの下側でリアドアアウタ34cと固定されるリアドアインナ34dと、を備える。剛性部材34は、弾性変形可能なクッション本体32の前後端部の剛性を高めて、表皮33のクッション本体32への取付け(巻き付け)作業を容易にするとともに、スライドドア30の形状出しも容易にするために設けられる。
図5に示すように、スライドドア30の幅方向(スライドドア30のスライド方向および厚み方向と直交する方向)で、クッション31の外側端31cは、ピン35の外側端35cより外側にある。これにより、クッション31がピン35全体を上方(外方)から覆うことができ、ピン35がクッション31よりも幅方向外側に突出することが抑制される。
As shown in FIG. 5, the
図4に示すように、ピン35は、複数設けられており、各ピン35は、互いに独立して設けられている。ただし、隣り合うピン35同士で、スライドドア30の厚み方向に弾性変形可能な連結部(図示略)を介して連結されていてもよい。複数のピン35は、等間隔に配置されている。ピン35がガイドレール21にスライド可能に支持されることで、スライドドア30はガイドレール21に沿ってスライドする。
As shown in FIG. 4, a plurality of
ピン35は、図7に示すように、スライドドア30の厚み方向における一端部(スライドドア30が直線部21aにあるときにおける下端部)35aにガイドレール21に進入する進入部36を備えるとともに、他端部(スライドドア30が直線部21aにあるときにおける上端部)35bにて該他端部35b側の端面37がクッション31の厚み方向中間部に位置する状態でクッション31に取付けられている。
As shown in FIG. 7, the
ピン35の一端部35aは、クッション31の外側にある。進入部36の横断面形状は、ガイドレール21内での引っ掛かりを抑制して滑らかに移動できるように円形または楕円形とされていることが望ましい。必要に応じて、ピン35の進入部36と同様な形状が、剛性部材34にも設けられていてもよい。この場合、剛性部材34に設けられる進入部同形状部34e(図4参照)もガイドレール21に進入している。
One
図7に示すように、ピン35の他端部35bは、クッション31のクッション本体32内に位置しており、クッション本体32に着脱不能に取付けられている。ピン35のクッション本体32への取付けは、ピン35をクッション本体32の成形型(図示略)にセットした状態でクッション本体32をインサート成形することで行われることが望ましい。この理由は、クッション本体32の成形時にピン35のクッション本体32への取付けを同時に行うことができるからである。なお、同様の理由により、剛性部材34のクッション本体32への取付けも、クッション本体32のインサート成形にて行われることが望ましい。
As shown in FIG. 7, the
ただし、剛性部材34のクッション本体32への取付けにおいては、剛性部材34のフロントドアアウタ34aとリアドアアウタ34cのみをクッション本体32の成形型(図示略)にセットした状態でクッション本体32をインサート成形してもよい。この場合、フロントドアインナ34bとリアドアインナ34dの取付けは、クッション本体32のインサート成形後に、クッション本体32、フロントドアアウタ34a及びリアドアアウタ34cに表皮33を巻き、その後に、フロントドアインナ34bをフロントドアアウタ34aに爪嵌合、ビス締め等により取付けるとともに、リアドアインナ34dをリアドアアウタ34cに爪嵌合、ビス締め等により取付けることで行われる。
However, when the
ピン35の他端部35b側の端面37がクッション31の厚み方向の中間部に位置するため、スライドドア30が直線部21aにあるときにおけるクッション31は、ピン35の端面37より下側のクッション下部31aと、ピン35の端面37より上側のクッション上部31bと、を有する。
Since the
スライドドア30がガイドレール21の直線部21aにあるときにおける、クッション31の表面(上面)31dとピン35の他端部35b側の端面(上面)37との間の距離d1は、複数のピン35の隣り合う2つのピン35,35間の距離d2より大とされている。
The distance d1 between the surface (upper surface) 31d of the
スライドドア30は、クッション31のうち隣り合う2つのピン35,35間にあるクッション31が主にスライドドア30のスライド方向に弾性変形することによって、固定部材20に対して、曲線部21bで曲がりながら(曲げ変形しながら)ガイドレール21に沿ってスライド可能とされている。
The sliding
隣り合う2つのピン35,35間の距離d2を変更することによって、スライドドア30の曲げ変形量を変更することができる。距離d2を大にすればするほど、大きな曲率で変形させることができる一方、d2を小にすればするほど、小さな曲率でしか変形させることができなくなる。そのため、自由度を高めるために距離d2は大とされていることが望ましい。ただし、距離d2が大になるほど、使用者が腕を載せたとき、また、使用者が指で押したときに隣り合うピン35,35間に位置するクッション31が変形しやすくなり、装置10の使用感覚(感触)が悪くなる。そこで、装置10の良好な使用感覚を得るために、距離d2は、5〜15mmとされていることが望ましい。
By changing the distance d2 between the two
つぎに、本発明実施例の効果を説明する。 Next, effects of the embodiment of the present invention will be described.
クッション31がクッション本体32と別体に形成されてクッション本体32に取付けられる表皮33とを備えているため、表皮33がクッション本体32に一体成形される場合と異なり、表皮33の材料選択に制限がかかることを抑制できる。そのため、スライドドア30の見栄えと触感を良好にすることができる。
Since the
クッション31がスライドドア30のスライド方向に弾性変形することでスライドドア30がガイドレール21に沿ってスライド可能とされているため、クッション31の周長差の問題をクッション31がスライドドア30のスライド方向に弾性変形(伸縮)することで解消できる。そのため、クッション31をスライドドア30のスライド方向と直交する方向(厚み方向)に押し潰して周長差の問題を解消する場合と異なり、クッション31の端部にテーパ形状を付すなどの特別なクッション形状は不要になる。よって、スライドドア30の見栄えは良好である。
Since the
ピン35が、他端部35bにて他端部35b側の端面37がクッション31の厚み方向中間部に位置する状態でクッション31に取付けられているため、スライドドア30が曲げられてガイドレール21の曲線部21bを通る際、図9に示すように、クッション31の厚み方向の一端側である内径側(クッション下部31a)が圧縮されクッション31の厚み方向の他端側である外径側(クッション上部31b)が伸ばされる。よって、クッション31が厚み方向の全域にわたって伸ばされる場合に比べて、クッション31の変形量が小さくて済み、クッション31のへたり発生を抑制できる。
Since the
図5に示すように、スライドドア30の幅方向で、クッション31の外側端31cがピン35の外側端35cより外側にあるため、クッション31の外側端31cがピン35の外側端31cより内側にある場合に比べて、ピン35が見えたり使用者がピン35に触れてしまうことを抑制できる。また、スライドドア30の幅方向外側端部の形状自由度が高くなる。
As shown in FIG. 5, since the
図6に示すように、クッション本体32に剛性部材34が設けられているため、表皮33のクッション本体32への取付けを容易に行うことができ、スライドドア30の形状出しも容易になる。
As shown in FIG. 6, since the
図7に示すように、クッション31の表面31dとピン35の端面37との間の距離d1が、隣り合う2つのピン35,35間の距離d2より大とされているため、ピン35の端面37がクッション31の厚み方向中間部に位置する場合であっても、使用者がスライドドア30に手をついたりスライドドア30をアームレストとして使用する際に使用者がピン35に触れてしまうことを抑制できる。よって、スライドドア30の良好な触感を得ることができる。
As shown in FIG. 7, since the distance d1 between the
10 車両用アームレスト装置
20 固定部材
20a 固定部材アウター
20b 固定部材インナー
21 ガイドレール
21a 直線部
21b 曲線部
30 スライドドア
31 クッション
31a クッション下部
31b クッション上部
31c クッションの外側端
31d クッションの表面
32 クッション本体
33 表皮
35 ピン
35a ピンの一端部
35b ピンの他端部
35c ピンの外側端
36 進入部
37 ピンの他端部側の端面
d1、d2 距離
S 収容スペース
DESCRIPTION OF
Claims (5)
クッションと該クッションに取付けられる複数のピンとを有し、該ピンが前記ガイドレールにスライド可能に支持されることで前記固定部材に対して前記ガイドレールに沿ってスライド可能なスライドドアと、
を有し、
前記クッションは、弾性変形可能なクッション本体と、該クッション本体と別体に形成されて該クッション本体に取付けられる表皮と、を備えており、
前記クッションが前記スライドドアのスライド方向に弾性変形することで、前記スライドドアが前記固定部材に対して前記ガイドレールに沿ってスライド可能とされている、車両用アームレスト装置。 A fixing member provided with a guide rail having a straight portion and a curved portion;
A sliding door having a cushion and a plurality of pins attached to the cushion, the sliding door being slidably supported by the guide rail, and being slidable along the guide rail with respect to the fixing member;
Have
The cushion includes an elastically deformable cushion body, and a skin formed separately from the cushion body and attached to the cushion body,
An armrest device for a vehicle, wherein the cushion is elastically deformed in a sliding direction of the sliding door, so that the sliding door is slidable along the guide rail with respect to the fixing member.
前記スライドドアの幅方向で、前記クッションの外側端は前記ピンより外側にある、請求項1または請求項2記載の車両用アームレスト装置。 The sliding door has a width direction orthogonal to the sliding direction and thickness direction of the sliding door,
The armrest device for vehicles according to claim 1 or 2 with which the outside end of said cushion exists outside said pin in the width direction of said sliding door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017034577A JP2018140662A (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Vehicle armrest device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017034577A JP2018140662A (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Vehicle armrest device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018140662A true JP2018140662A (en) | 2018-09-13 |
Family
ID=63526365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017034577A Pending JP2018140662A (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Vehicle armrest device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018140662A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08192685A (en) * | 1995-01-19 | 1996-07-30 | Nifco Inc | Shutter type slide lid |
JP2008120317A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Honda Motor Co Ltd | Storage device |
JP2012250570A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Inoac Corp | Shutter |
JP2013204256A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | Shutter type container |
JP2015533360A (en) * | 2012-11-01 | 2015-11-24 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | Flexible interior trim member |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017034577A patent/JP2018140662A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08192685A (en) * | 1995-01-19 | 1996-07-30 | Nifco Inc | Shutter type slide lid |
JP2008120317A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Honda Motor Co Ltd | Storage device |
JP2012250570A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Inoac Corp | Shutter |
JP2013204256A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | Shutter type container |
JP2015533360A (en) * | 2012-11-01 | 2015-11-24 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company | Flexible interior trim member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9527472B2 (en) | Lift-up buckle device | |
US10029592B2 (en) | Cushion body | |
JPWO2012172674A1 (en) | Seat backboard and vehicle seat | |
JP7054930B2 (en) | Vehicle interior materials | |
JP2009201764A (en) | Chair and seat of the same | |
JP5719786B2 (en) | Manufacturing method for automobile interior parts and skin materials for automobile interior parts | |
JP5649392B2 (en) | Seat cushion structure | |
US20160107556A1 (en) | Side shield trench on seat cushion | |
CN107614318A (en) | Seat cushion and seat cushion manufacture device | |
KR102111209B1 (en) | Back cushion | |
US20170120844A1 (en) | Side door trim for vehicle | |
EP2921341A1 (en) | Adjustable side support | |
JP2018140662A (en) | Vehicle armrest device | |
EP3228503A1 (en) | Vehicular interior panel | |
JP2007331564A (en) | Automobile door trim | |
JP2017136983A (en) | Vehicular seat | |
JP6934117B2 (en) | Door armrest | |
JP4255804B2 (en) | Chair | |
JP3128187U (en) | Wearing device for thigh stabilization | |
JP6149557B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4197138B2 (en) | Vehicle armrest | |
JP6966094B2 (en) | Interior materials for vehicles | |
US10334953B2 (en) | Furniture, load support member for chair, and chair | |
KR101395602B1 (en) | Apparatus of seat for vehicle | |
CN213191059U (en) | Neck massager |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201201 |