JP2018138760A - Suspension-support type sliding door device and locking device thereof - Google Patents
Suspension-support type sliding door device and locking device thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018138760A JP2018138760A JP2018092868A JP2018092868A JP2018138760A JP 2018138760 A JP2018138760 A JP 2018138760A JP 2018092868 A JP2018092868 A JP 2018092868A JP 2018092868 A JP2018092868 A JP 2018092868A JP 2018138760 A JP2018138760 A JP 2018138760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- door body
- guide rail
- door
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吊支式スライド扉装置およびその施錠装置に関する。 The present invention relates to a hanging support slide door device and its locking device.
所定空間を規定する壁部材に開口された出入口を開閉する扉(ドア)として、吊支式スライド扉が公知である。吊支式スライド扉は、案内レールにスライド自在に吊支された扉体を案内レールに沿ってスライドさせることにより出入口を開閉する構造となっている。 As a door (door) that opens and closes an entrance opened in a wall member that defines a predetermined space, a suspended slide door is known. The suspension-type sliding door has a structure that opens and closes the doorway by sliding a door body that is slidably supported on the guide rail along the guide rail.
この種の吊支式スライド扉として、トイレブースの外側に向かって凸状に湾曲した円弧状の案内(ガイド)レールをトイレブースの出入口の上部に架設し、この案内レールの曲率とほぼ同一の曲率で湾曲させた円弧状のドアを、案内レール内を走行可能な走行手段を介して案内レールに移動可能に吊支し、ドアの移動により開口部を開閉するようにしたトイレのドア装置が公知である(例えば、特許文献1等を参照)。 As this type of suspension-type sliding door, an arcuate guide rail curved in a convex shape toward the outside of the toilet booth is installed at the upper part of the entrance / exit of the toilet booth, and the curvature of this guide rail is almost the same. A toilet door device in which an arcuate door curved with a curvature is movably supported on a guide rail via traveling means capable of traveling in the guide rail, and the opening is opened and closed by the movement of the door. It is publicly known (see, for example, Patent Document 1).
図1、図2は、従来の吊支式スライド扉を説明する図である。図1は、吊支式スライド扉を適用するトイレ100の平面図であり、図2は、トイレ100の斜視図である。
FIG. 1 and FIG. 2 are diagrams for explaining a conventional hanging support slide door. FIG. 1 is a plan view of a
トイレ100は、ブース空間を規定する後壁10と、この後壁10に取り付けられる左右一対の側壁11,11によって外部から仕切られ、前方は大きく開放されて出入口12となっている。なお、図2において、後壁10の図示を省略している。一対の側壁11,11は、横断面で略J字形状を呈し、トイレ100の奥側に位置する平板状の平板部11aと、手前側に位置する円弧曲面部11bとからなる。平板部11aの一端側が後壁10に連結され、平板部11aの他端側からトイレ100の手前側に向かって円弧状に湾曲する円弧曲面部11bが連設されている。また、一対の側壁11,11における平板部11a同士は、所定寸法だけ離れて対向配置されており、平板部11a同士の間隔によってトイレ100の横幅寸法が規定されている。
The
また、トイレ100の外側に向かって凸に湾曲した円弧状の案内レール200がトイレ100の出入口12の上部に架設されており、この案内レール200の曲率とほぼ同一の曲率で湾曲させた半円弧状の扉体300が案内レール200に対してスライド自在に吊支されている。
In addition, an arc-
トイレ100の利用者は、扉体300の内面に取り付けられている引手310を把持して扉体300を案内レール200に対してスライドさせることで、扉体300を開閉することができる。トイレ100は、扉体300を施錠する施錠装置400を備えている。トイレ100には、従来から図示のような打掛錠が多く使用されている。施錠装置400は、扉体300の内面に固定されるベース部410と、このベース部410に対して回動自在に連結された回動レバー420からなる錠本体部430、および、側壁11に固定されるレバー受け440とを有する打掛錠である。回動レバー420の先端側には係合部450が形成されており、回動レバー420の回動操作に連動させてレバー受け440に対して係合部450を係脱することで、扉体300の施解錠が行われる構造となっている。
A user of the
上述した打掛錠は、回動レバー420の回動操作という単純な操作だけで扉体300を施解錠できるという利点がある。しかしながら、吊支式スライド扉の施錠装置として打掛錠を適用する場合、以下の点が懸念される。即ち、吊支式スライド扉は、案内レール200に扉体300が吊支される構造上、扉体300を閉じる際に横振れし易く、回動レバー420を解錠位置から施錠位置に回動させた際、係合部450をレバー受け440にしっかりと係合させることが難しい場合がある。
The above-described hitting lock has an advantage that the
特に、図1、図2に示すような回転スライド方式を採用する場合、回動レバー420およびレバー受け440が、それぞれ曲面に取り付けられるため、施錠操作した際に、回動レバー420の係合部450とレバー受け440との位置ずれに伴う不具合が顕在化しやすい。
In particular, when the rotating slide method as shown in FIGS. 1 and 2 is adopted, the
また、この種のトイレ100は、一般に、側壁11、扉体300、施錠装置400等が既製品となっており、トイレ100の横幅寸法を変更する場合には一対の側壁11同士の間隔が調整されることが多い。図1の例では、二つのトイレ100の横幅寸法が互いに異なっており、W1に比べてW2の方が広くなっている。この場合、横幅寸法がW1のトイレ100に比べて横幅寸法がW2のトイレ100の方が、扉体300が閉じられた際にその先端が円弧曲面部11bのより奥まった部分に当接するため、これに伴いレバー受け440も円弧曲面部11bのより奥側の位置に設置する必要がある。その結果、扉体300側に設置される錠本体部430と、側壁11側に設置されるレバー受け440との間における位置や角度等の相対関係が変更され、回動レバー420を施錠位置に操作した際に係合部450をうまくレバー受け440に係合できないといった不具合が起こり易くなる。また、このような不具合を防ぐべく、錠本体部430およびレバー受け440の位置関係をトイレ100の施工現場で調整しようとしても難しいのが実情である。
Further, in this type of
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、案内レールに沿ってスライド自在に吊支される扉体を従来に比べて確実に施錠可能な吊支式スライド扉装置およびその施錠装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a suspension-type sliding door device that can reliably lock a door body that is slidably supported along a guide rail as compared with the conventional one. And it is providing the locking device.
上記目的を達成するための本発明は、以下の手段を採用した。すなわち、本発明に係る吊支式スライド扉装置は、所定空間を規定する壁部材と、前記壁部材に開口された出入口と、前記壁部材に設置されると共に前記出入口の上部に架け渡される案内レールと、前記案内レールに沿ってスライド自在に該案内レールに吊支されると共に前記出入口を開閉する扉体と、前記扉体を施錠する施錠装置と、を備え、前記施錠装置は、前記壁部材又は前記扉体に設けられると共に前記扉体を施錠する施錠位置と解錠する解錠位置との間を切り替え操作される操作部と、前記案内レールおよび前記扉体の一方側に配設される錠本体部であって前記操作部の操作に連動する係止部材を有する錠本体部と、前記案内レールおよび前記扉体の他方側に配設される係合部と、を有し、前記係止部材は、前記操作部が前記施錠位置にあるときに前記係合部と係合することで前記案内レールに対する前記扉体のスライド移動を規制し、前記操作部が前記解錠位置にあるときに前記係合部との係合が解除されることで前記扉体のスライド移動を許容することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention employs the following means. That is, the suspension-type slide door device according to the present invention includes a wall member that defines a predetermined space, an entrance that is open to the wall member, and a guide that is installed on the wall member and spans the top of the entrance. A rail, a door that is slidably supported by the guide rail along the guide rail, and that opens and closes the doorway, and a locking device that locks the door, and the locking device includes the wall An operation unit which is provided on a member or the door body and which is operated to switch between a locking position for locking the door body and an unlocking position for unlocking, and is provided on one side of the guide rail and the door body. A lock body portion having a locking member interlocking with the operation of the operation portion, and an engagement portion disposed on the other side of the guide rail and the door body, The locking member is such that the operating portion is locked. The sliding movement of the door body with respect to the guide rail is restricted by engaging with the engaging portion when in the position, and the engaging portion is engaged when the operating portion is in the unlocked position. The sliding movement of the door body is permitted by being released.
本発明においては、扉体が案内レールに沿ってスライド自在に吊支されるという構造上、所定空間の各種寸法が変更されたり、また、壁部材の形状等が変更されたりしても、案内レールおよび扉体の相対関係が変更され難いという特徴がある。従って、本発明における施錠装置によれば、所定空間の各種寸法や所定空間を規定する壁部材の形状等が変更された場合においても、その影響を受け難い組み合わせである案内レールと扉体の一方に錠本体部を配設し、他方に係合部を配置するようにしたので、従来に比べてより確実な扉体
の施錠が可能となる。
In the present invention, because the door body is slidably supported along the guide rail, even if various dimensions of the predetermined space are changed or the shape of the wall member is changed, the guide The relative relationship between the rail and the door is difficult to change. Therefore, according to the locking device of the present invention, even when various dimensions of the predetermined space, the shape of the wall member defining the predetermined space, or the like is changed, one of the guide rail and the door body which is a combination that is hardly affected Since the lock main body portion is disposed on the other side and the engaging portion is disposed on the other side, the door body can be locked more reliably than in the prior art.
また、本発明において、前記係合部または錠本体部は前記扉体における上縁部の近傍に配設されていてもよい。このように構成することで、扉体の施錠をより確実に行うことができる。 Moreover, in this invention, the said engaging part or lock main-body part may be arrange | positioned in the vicinity of the upper edge part in the said door body. By comprising in this way, locking of a door body can be performed more reliably.
また、本発明において、前記係止部材および前記係合部は、前記扉体が閉じられた際に上下方向に位置が重なるように配設されていてもよい。このように構成することで、扉体を閉じた状態で操作部を施錠位置に切り替えた際、精度よく係止部材および係合部を係合させることができ、扉体の施錠をより確実に行うことができる。 In the present invention, the locking member and the engaging portion may be arranged so that positions thereof overlap in the vertical direction when the door body is closed. With this configuration, when the operation unit is switched to the locked position with the door closed, the locking member and the engaging unit can be engaged with each other with high accuracy, and the door can be locked more reliably. It can be carried out.
また、本発明において、前記案内レールおよび前記扉体がそれぞれ円弧状に湾曲していてもよい。このような条件下において所定空間の各種寸法や壁部材の形状等が変更された場合、図1および2等を参照して説明した従来の施錠装置では扉体に設置される錠本体部と側壁に設置されるレバー受けとの相対関係が変更されてしまい、施錠時に係合部をレバー受けに係合させ難くなる場合がある。このように、従来の施錠装置を適用すると不具合が顕在化し易い条件下で本発明を適用することで、本発明によって得られる効果をより顕著なものとすることができる。 In the present invention, the guide rail and the door body may each be curved in an arc shape. When various dimensions of the predetermined space, the shape of the wall member, etc. are changed under such conditions, in the conventional locking device described with reference to FIGS. In some cases, the relative relationship with the lever receiver installed on the lever is changed, making it difficult to engage the engaging portion with the lever receiver during locking. Thus, the effect obtained by the present invention can be made more conspicuous by applying the present invention under a condition in which the conventional locking device is easily applied to cause a problem.
また、本発明において、所定空間を規定する前記壁部材は、後壁および一対の側壁を含み、前記一対の側壁は、前記後壁に固定される平板状の平板部と、該平板部から円弧状に湾曲する円弧曲面部とからなる平面視が略J字形状の壁体であり、前記一対の側壁における前記円弧曲面部同士が同方向に湾曲しており、前記一対の側壁における一方の円弧曲面部の先端側と、他方の円弧曲面部の基端側との間に前記出入口が形成されていてもよい。このような壁部材に本発明を適用することで、その効果をより顕著なものとすることができる。 In the present invention, the wall member that defines the predetermined space includes a rear wall and a pair of side walls, and the pair of side walls includes a flat plate portion fixed to the rear wall, and a circular shape from the flat plate portion. The arcuately curved arcuate curved surface portion is a substantially J-shaped wall body, the arcuate curved surface portions of the pair of side walls are curved in the same direction, and one arc of the pair of side walls The entrance / exit may be formed between the distal end side of the curved surface portion and the proximal end side of the other arcuate curved surface portion. By applying the present invention to such a wall member, the effect can be made more remarkable.
また、本発明において、前記錠本体部には、前記係止部材が前記係合部との係合が解除される所定の係合解除姿勢となるように該係止部材を付勢する付勢部材が配設され、且つ、前記操作部および前記係止部材が線材を介して連結されており、前記操作部が前記解錠位置から前記施錠位置に切り替えられる際に前記線材を介して伝えられる引張力によって前記係止部材が前記係合部と係合する所定の係合姿勢に変更されてもよい。このような簡易な機械的機構を用いて扉体の施解錠することができるため、製造コストを抑えつつ故障し難い施錠装置を提供できる。 Further, in the present invention, the lock main body portion is biased to bias the locking member so that the locking member has a predetermined disengagement posture in which the engagement with the engagement portion is released. A member is provided, and the operation portion and the locking member are connected via a wire, and are transmitted via the wire when the operation portion is switched from the unlocked position to the locked position. The locking member may be changed to a predetermined engagement posture that engages with the engagement portion by a tensile force. Since the door body can be locked and unlocked using such a simple mechanical mechanism, it is possible to provide a locking device that is difficult to break down while suppressing the manufacturing cost.
また、本発明においては、前記操作部が前記壁部材に設けられ、且つ、前記錠本体部が前記案内レールに配設されると共に前記係合部が前記扉体に配設されており、前記壁部材の表面には、前記操作部および前記係止部材を連結する前記線材の軸方向移動を許容するように該線材を覆う被覆部材が設けられていてもよい。このように構成することで、係止部材の姿勢を変更するための線材が傷んだり、悪戯されたりすることを抑制できる。 In the present invention, the operation portion is provided on the wall member, the lock body portion is provided on the guide rail, and the engagement portion is provided on the door body, On the surface of the wall member, a covering member that covers the wire may be provided so as to allow axial movement of the wire connecting the operation unit and the locking member. By comprising in this way, it can suppress that the wire for changing the attitude | position of a locking member is damaged or mischievous.
また、本発明は、所定空間を規定する壁部材に開口された出入口を開閉する吊支式スライド扉の施錠装置であって、前記吊支式スライド扉は、前記壁部材に設置されると共に前記出入口の上部に架け渡される案内レールと、前記案内レールに沿ってスライド自在に該案内レールに吊支されると共に前記出入口を開閉する扉体と、を備え、前記施錠装置は、前記壁部材又は前記扉体に設けられると共に前記扉体を施錠する施錠位置と解錠する解錠位置との間を切り替え操作される操作部と、前記案内レールおよび前記扉体の一方側に配設される錠本体部であって前記操作部の操作に連動する係止部材を有する錠本体部と、前記案内レールおよび前記扉体の他方側に配設される係合部と、を有し、前記係止部材は、前記操作部が前記施錠位置にあるときに前記係合部と係合することで前記案内レールに対
する前記扉体のスライド移動を規制し、前記操作部が前記解錠位置にあるときに前記係合部との係合が解除されることで前記扉体のスライド移動を許容することを特徴とする。
Further, the present invention is a locking device for a suspended slide door that opens and closes an entrance opened in a wall member that defines a predetermined space, and the suspended slide door is installed on the wall member and A guide rail that spans the upper part of the doorway, and a door body that is slidably supported along the guide rail and that opens and closes the doorway, and the locking device includes the wall member or An operating portion that is provided on the door body and is operated to switch between a locking position for locking the door body and an unlocking position for unlocking, and a lock disposed on one side of the guide rail and the door body. A lock body having a locking member interlocking with the operation of the operation portion, and an engaging portion disposed on the other side of the guide rail and the door body, and the locking The member has the operating portion at the locked position. Occasionally, the sliding movement of the door relative to the guide rail is restricted by engaging with the engaging portion, and the engagement with the engaging portion is released when the operation portion is in the unlocked position. Thus, the sliding movement of the door body is allowed.
なお、本発明における課題を解決するための手段は、可能な限り組み合わせることができる。 The means for solving the problems in the present invention can be combined as much as possible.
本発明によれば、案内レールに沿ってスライド自在に吊支される扉体を従来に比べて確実に施錠可能な吊支式スライド扉装置およびその施錠装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the suspension type sliding door apparatus which can lock the door body slidably supported along a guide rail reliably compared with the former, and its locking apparatus can be provided.
以下、図面を参照して、発明を実施するための実施形態について例示的に詳しく説明する。但し、本実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、およびその相対配置等は、特に限定的な記載がない限りは、この発明の技術的範囲をそれらに限定する趣旨ではない。なお、図1および図2に付した符号と同一の符号は同一の構成であることを示す。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be exemplarily described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the component parts described in the present embodiment are not intended to limit the technical scope of the present invention unless otherwise specified. . The same reference numerals as those in FIGS. 1 and 2 indicate the same configuration.
<実施形態>
図3は、本実施形態におけるトイレTおよび吊支式スライド扉装置1の上面図である。図4は、本実施形態におけるトイレTおよび吊支式スライド扉装置1の斜視図である。図3および図4においては、二つのトイレTを図示しているが、その数は特に限定されない。トイレ(トイレブース)Tは、後壁10と、互いに対向して配置された一対の側壁11,11によって外部空間と区画されており、これによりトイレブースの内部空間(本発明における所定空間に相当)が規定されている。各トイレTの内部には便器が設置されている。図3および図4において図示されている二つのトイレTは同一の構造を有している。後壁10と、一対の側壁11,11は、本発明における壁部材に相当する。なお、図4では後壁10の図示を省略している。
<Embodiment>
FIG. 3 is a top view of the toilet T and the suspension-type slide door device 1 in the present embodiment. FIG. 4 is a perspective view of the toilet T and the suspension-type slide door device 1 in the present embodiment. 3 and 4, two toilets T are illustrated, but the number is not particularly limited. The toilet (toilet booth) T is separated from the external space by the
本明細書において、後壁10側に位置する方をトイレTの「後方」として定義し、その反対側をトイレTの「前方」として定義する。トイレTの前方には、開口された出入口12が形成されており、トイレTは出入口12を開閉するための扉体3(スライド扉)が設けられている。一対の側壁11,11は同一部材、即ち互いに同一の形状および大きさを有する部材であり、平面視(横断面)が略J字形をなしている。以下、外部からトイレTの出入口12と正対した状態を基準に左右方向を定義する。そして、一対の側壁11,11のうち、外部からトイレTの出入口12と正対した状態で左側に位置する方を「左側壁」とも呼び、右側に位置する方を「右側壁」とも呼ぶ場合がある。
In this specification, the side located on the
左右一対の側壁11,11はそれぞれ、トイレTの奥側に位置する平板状の平板部11aと、この平板部11aから手前側に向かって連設される円弧曲面部11bとを有する。平板部11aの後端が後壁10に連結され、平板部11aの前端から円弧曲面部11bが円弧上に湾曲して延設されている。左右一対の側壁11,11における平板部11a同士は、所定の寸法だけ離れて対向配置されており、平板部11a同士の間隔によってトイレTの横幅寸法が規定されている。
Each of the pair of left and
図3に示すように、左右一対の側壁11,11は、各々の円弧曲面部11b同士が同じ方向に湾曲している。図示の例では、各々の円弧曲面部11bが、平板部11aから左方向に向かって湾曲しつつ延びている。そして、右側壁11における円弧曲面部11bの先端と、左側壁11における円弧曲面部11bとの間に挟まれた開口として出入口12が形成されている。
As shown in FIG. 3, the pair of left and
次に、吊支式スライド扉装置1の詳細構造を説明する。吊支式スライド扉装置1は、出入口12を開閉するための扉体3と、この扉体3をスライド自在に吊支する案内レール2と、扉体3を施錠する施錠装置4と、を含んでいる。案内レール2は、トイレTの前方外側に向かって凸状に湾曲した円弧形状を有しており、出入口12の上部に架け渡されている。
Next, the detailed structure of the hanging support type sliding door device 1 will be described. The suspension-type sliding door device 1 includes a
図3および図4に示す符号13は、左側壁11の円弧曲面部11bに設けられている扉受け部である。扉受け部13は、トイレTの床面から左側壁11の上端縁まで垂直方向に延びて立設している。扉受け部13は、本発明における壁部材の一部に含まれる。以下、図5を参照して、扉受け部13の詳細構造を説明する。
図5は、実施形態に係る扉受け部13の詳細構造を示す図である。扉受け部13は、左側壁11に固定されるベース部131と、このベース部131に装着される緩衝凹部132とを有する。ベース部131は、トイレTの上下方向に延びる長尺部材である。ベース部131は中空構造となっており、その長手方向に沿って中空部133が形成されている。緩衝凹部132は横断面が略C字形を有しており、扉体3が閉じられた際の進行方向先端側に位置する左側縁部を受け入れ可能に窪んでいる。また、緩衝凹部132は、例えばゴム等の緩衝材によって形成されている。ここで、ベース部131の高さ方向における中央部近傍には、施錠装置4の操作部5が設置されている。操作部5の詳細は後述するが、施錠装置4による扉体3の施錠および解錠を切り替え操作する際にトイレTの利用者が操作する。
FIG. 5 is a diagram illustrating a detailed structure of the
図4を参照すると、案内レール2の一端には取付けブラケット20が取り付けられており、この取付けブラケット20を介して案内レール2の左端が左側壁11に固定されている。一方、案内レール2の他端側は、右側壁11に固定されており、これによって、図4に示すように案内レール2が水平な姿勢で出入口12の上部に架け渡されている。なお、取付けブラケット20の下方は開口しており、扉受け部13の上端部が取付けブラケット
20内に挿入された状態となっている。扉体3は、案内レール2の曲率とほぼ同一の曲率で湾曲された半円弧形状を有し、複数の吊支ローラ部材30によって吊支されている。また、扉体3の内面には、扉体3のスライド操作を補助するための引手310が取り付けられている。
Referring to FIG. 4, a mounting bracket 20 is attached to one end of the
次に、案内レール2による扉体3の吊支構造を説明する。図6は、扉体3が吊支されている状態の案内レール2をトイレTの内部側から眺めた図である。なお、図6は、案内レール2の左端部および扉体3の左側縁部3bの近傍領域を示している。従って、図6には、閉じた状態の扉体3と案内レール2との関係が示されている。図7は、図6に示すA−A矢視断面図である。図8は、図6に示すB矢視図である。案内レール2は、図7に示す断面構造が長手方向に沿って連続している。案内レール2は、長手方向に沿って延びる第1ガイド溝21および第2ガイド溝22を有する。
Next, the suspension support structure of the
案内レール2は、トイレTの外部側に面する正面壁2a、正面壁2aの上縁からトイレTの内部側に立設する上縁壁2b、上縁壁2bと所定寸法だけ離れて対向配置されると共に正面壁2aからトイレTの内部側に立設する支持壁2c等を有している。支持壁2cの上面には、対向する上縁壁2b側に向けて突出する第1レール部2dが案内レール2の長手方向に沿って形成されている。また、上縁壁2bの下面には、対向する支持壁2cに向けて突出する第2レール部2eが形成されている。案内レール2は、正面壁2aと支持壁2cと第1レール部2dによって第1ガイド溝21を形成し、正面壁2aと上縁壁2bと第2レール部2eによって第2ガイド溝22を形成している。
The
図6および図7に示すように、扉体3の上縁部3a近傍には、吊支ローラ部材30が取り付けられている。吊支ローラ部材30は、扉体3の上縁部3a近傍に固定されたプレート部材31と、プレート部材31に回転自在に取り付けられた第1ローラ31および第2ローラ32とからなる。第1ローラ31は、第2ローラ32より下方に配置されており、第2ローラ32よりも大きい。吊支ローラ部材30の第1ローラ31は、案内レール2の第1ガイド溝21内に配置され、第1ガイド溝21に沿って走行可能である。この第1ローラ31が支持壁2cによって支持されることで、扉体3を案内レール2に吊支することができる。一方、吊支ローラ部材30の第2ローラ32は、案内レール2の第2ガイド溝22内に配置され、第2ガイド溝22に沿って走行可能である。第2ローラ32は、吊支ローラ部材30が案内レール2から脱落することを防ぐために設置されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, a
なお、図6では、扉体3の左側縁部3bの近傍に配置される吊支ローラ部材30を説明したが、同様な吊支ローラ部材30が扉体3の右側縁部の近傍にも配置されている。扉体3は、複数の吊支ローラ部材30によって案内レール2に吊支されている。そして、吊支ローラ部材30の第1ローラ31および第2ローラ32が、それぞれ案内レール2の第1ガイド溝21および第2ガイド溝22に沿って走行することで、案内レール2の長手方向に沿って扉体3をスライド可能となる。
In FIG. 6, the
ここで、図6に示す符号6は施錠装置4の「錠本体部」、符号7は施錠装置4の「係合プレート」である。錠本体部6は、案内レール2の左端部近傍に固定されている。以下、扉体3を施解錠する施錠装置4の詳細構造について説明する。図9は、実施形態に係る施錠装置4の斜視図である。図10は、実施形態に係る施錠装置4の分解斜視図である。図11は、実施形態に係る施錠装置4における操作部5の分解斜視図である。
Here,
施錠装置4は、案内レール2に配設された錠本体部6、扉体3に配設された係合プレート7、扉受け部13に設けられた操作部5等を備えている。錠本体部6は、案内レール2の第1ガイド溝21および第2ガイド溝22に跨って案内レール2内に装着されたベース板61と、このベース板61に取り付けられた平面視が略L字形の係止プレート62とを
有している。
The locking device 4 includes a lock
錠本体部6のベース板61は、正面視が矩形状を有し、横断面視がコ字形を有する金属製の板部材である。ベース板61は、矩形状の平板部材であるベース本体61aと、このベース本体61aの両側部から夫々立ち上がる側壁61b,61cとからなる。ベース板61には、回動軸63を介してL字形の係止プレート62が回動自在に取り付けられている。回動軸63は、ベース板61のベース本体61aに固定されている。係止プレート62は、互いに直交する第1プレート部62aと第2プレート部62bを含み、これらが連結される角部に回動軸63が回動自在に連結されている。
The
係止プレート62における第1プレート部62aの先端側には、円柱状の係止ピン62cと、非常解錠用ワイヤ64を固定するためのワイヤ固定部62dが突設されている。非常解錠用ワイヤ64は、ワイヤ固定部62dに穿設されたワイヤ孔に挿通された状態で、その端部が抜け止め部材64aによって抜け止め固定されている。一方、係止プレート62における第2プレート部62bの先端側には、操作用ワイヤ66を固定するワイヤ固定部62eが設けられており、ワイヤ固定部62eに操作用ワイヤ66の端部が係止されている。
A
ベース板61の側壁61cには、ワイヤを挿通させるワイヤ孔が穿設されており、このワイヤ孔に操作用ワイヤ66が挿通されている。つまり、図9および図10に示すように、操作用ワイヤ66は、錠本体部6(ベース板61)の側壁61cに形成されたワイヤ孔に通されてから、その端部をワイヤ固定部62eに係留している。また、ベース板61の側壁61cと係止プレート62のワイヤ固定部62eとの間には、操作用ワイヤ66を挿通させた状態でスプリング67が装着されている。スプリング67の原形長さは、側壁61cとワイヤ固定部62eとの間の寸法よりも長く、側壁61cとワイヤ固定部62eとの間に挟まれるようにしてスプリング67が縮められた状態で装着されている。
The
ベース板61(ベース本体61a)の高さは、案内レール2の上縁壁2bと支持壁2cとに挟まれる内法寸法よりも僅かに小さく設定されている。案内レール2に錠本体部6を装着する際、図10に示すように案内レール2の端部から内部へと錠本体部6を進入させる。錠本体部6のベース板61には、錠本体部6を案内レール2に対して固定するための固定ネジ68が3箇所に設けられている。錠本体部6を所定位置に配置した状態で固定ネジ68を締めることで、図9に示すように錠本体部6を案内レール2に固定することができる。
The height of the base plate 61 (
図9に示すように、案内レール2の上縁壁2bには平板片9が設けられている。平板片9は、案内レール2の長手方向において、錠本体部6と対応する位置に設けられている。図10に示すように、平板片9には、固定用のネジを挿通させるための固定用孔91と、非常解錠用ワイヤ64を挿通させるためのワイヤ孔92が穿設されている。例えば、固定用孔91にネジを挿通させ、そのネジをナットと螺合させることで平板片9が案内レール2の上縁壁2bに固定される。平板片9が案内レール2に固定された後、ワイヤ孔92に非常解錠用ワイヤ64の先端が挿通される。その後、非常解錠用ワイヤ64の先端側に抜け止め部材64bが設けられることで、非常解錠用ワイヤ64の抜け止めがなされる。
As shown in FIG. 9, a flat plate piece 9 is provided on the
次に、扉体3に設置された係合プレート7について説明する。図6を参照すると、扉体3の左側縁部3b近傍であって且つ上縁部3a近傍に、係合プレート7が取り付けられている。係合プレート7は、上縁部に凹状の係合凹部71が形成されている。係合プレート7の係合凹部71は、錠本体部6の係止プレート62に形成された係止ピン62cを受け入れることができる。錠本体部6および係合プレート7は、扉受け部13(緩衝凹部13b)に扉体3の左側縁部3bが受け入れられたときに、係止プレート62の係止ピン62
cと係合プレート7の係合凹部71との位置が上下方向に重なるように配設されている。
Next, the
It arrange | positions so that the position of c and the engagement recessed
図7〜図10に示す符号8は、トイレTの内部側から吊支ローラ部材30や案内レール2の内部構造を目隠しするためのカバー部材である。カバー部材8は、案内レール2の上縁壁2bに固定されており、正面壁2aと対向して配置されている。カバー部材8は、案内レール2における上縁壁2bの外面に沿って配置される上面部81と、案内レール2における正面壁2aの内面を隠すように配置される目隠しカバー82を有する。本実施形態では、案内レール2の上縁壁2bにカバー部材8の上面部81をネジ止め固定し、この上面部81に目隠しカバー82を取り付けているが、これには限られない。
次に、図5および図11を参照して操作部5の詳細について説明する。ここで、符号131aはベース部131の取付け面であり、この取付け面131aに操作部5が取り付けられている。操作部5は、スライド部51と、スライド部51を上下方向に所定の範囲でスライド保持する保持部52とを有している。保持部52は、ベース部131における取付け面131aにネジ等を用いて固定される。スライド部51は正面視で略矩形状を有し、その前面51a側に操作ツマミ53が一体に形成されている。保持部52の前面52aは、スライド部51の後面51bをスライドさせるスライド面として形成されている。保持部52の前面52a側には、スライド部51を上下方向へのスライドをガイドする一対のガイド面54,54が形成されている。一対のガイド面54,54同士の離間寸法は、スライド部51の横幅寸法に等しいか僅かに大きい寸法に設定されている。これにより、トイレTの利用者が操作ツマミ53を把持して施解錠を行う際、スライド部51の上下方向に沿ったスライド動作を円滑に行うことができる。
Next, details of the
スライド部51の後面51b側には、操作用ワイヤ66の端部が連結されるワイヤ連結部材55が取り付けられている。保持部52には、当該保持部52を貫通する開口窓52cが形成されており、この開口窓52cを通じてスライド部51の後面51bにワイヤ連結部材55がネジ止めされている。ここで、ワイヤ連結部材55の横幅は開口窓52cの横幅よりも広くなっており、これによってスライド部51が保持部52から分離することが抑制される構造となっている。
On the
ワイヤ連結部材55の下部寄りの部分には磁石(以下、「第1磁石」という)56が取り付けられている。一方、保持部52の裏面52b側にも磁石(以下、「第2磁石」という)57が取り付けられている。また、扉受け部13の取付け面131aには開口部131bが設けられており、開口部131bを通じて中空部133の内外が連通されている。扉受け部13の取付け面131aに操作部5を取り付ける際、ワイヤ連結部材55が開口部131bの領域内に配置されることで、ワイヤ連結部材55と取付け面131aとの干渉を抑制している。案内レールに配設された錠本体部6の係止プレート62に連結された操作用ワイヤ66の他端側は、案内レール2、取付けブラケット20、および扉受け部13の中空部133を順次通される。そして、扉受け部13の開口部131bにおいて、操作用ワイヤ66の他端が操作部5のワイヤ連結部材55に連結される。このようにして、操作用ワイヤ66によって、操作部5のスライド部51と錠本体部6の係止プレート62がワイヤ接続される。
A magnet (hereinafter referred to as “first magnet”) 56 is attached to a portion near the lower portion of the
以上のように構成される操作部5は、トイレTの利用者が操作ツマミ53を介してスライド部51を上下方向にスライド操作を行うことで、扉体3を施錠する「施錠位置」と解錠する「解錠位置」とに切り替えられる。本実施形態では、操作ツマミ53が下方にスライドさせたときの位置が「施錠位置」に対応し、上方にスライドさせたときの位置が「解錠位置」に対応している。ここで、操作部5(スライド部51)の操作ツマミ53が解錠位置のときには、第1磁石56と第2磁石57とが離反した状態となっている。一方、操作ツマミ53を解錠位置から施錠位置に切り替えると、第2磁石57に対して第1磁石5
6が接近することとなり、第1磁石56および第2磁石57の磁力によって双方が吸着状態となる。
The
6 approaches and both are attracted by the magnetic force of the
錠本体部6の係止プレート62は、ベース板61に対して回動自在に取り付けられている。図6において、実線で示されている係止プレート62の姿勢を「係合姿勢」と呼ぶ。そして、鎖線で示されている係止プレート62の姿勢を「係合解除姿勢」と呼ぶ。係合解除姿勢は、係合姿勢に比べて、係止ピン62cが上方に持ち上がる方向に回動した姿勢をとっている。
The locking
次に、施錠装置4の動作について説明する。図12は、施錠装置4の動作を説明する図である。図12において、非常解錠用ワイヤ64の図示を割愛している。(a)は、扉体3を案内レール2に沿ってスライドさせ、閉じている途中の状態を示している。図示のように、扉体3が閉じられている途中の段階では、扉体3の係合プレート7と案内レール2に配設された錠本体部6との位置がずれた状態となっている。(b)は、扉体3が最後まで閉じた状態(以下、「閉扉状態」という)で、且つ、操作ツマミ53が解錠位置にある状態を示している。閉扉状態においては、扉受け部13の緩衝凹部13bに扉体3の左側縁部3bが受け入れられており(図11を参照)、本実施形態における吊支式スライド扉装置1では、扉体3が閉扉状態のときに係止プレート62の係止ピン62cと係合プレート7の係合凹部71とが上下方向に重なるように調整されている。
Next, the operation of the locking device 4 will be described. FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the locking device 4. In FIG. 12, the illustration of the
本実施形態における吊支式スライド扉装置1は、操作部5における操作ツマミ53の位置と、錠本体部6の係止プレート62の姿勢が関連付けられている。具体的には、係止プレート62は、操作ツマミ53の位置に応じて、図6において実線で表示された「係合姿勢」と、鎖線で表示された「係合解除姿勢」とのいずれかの姿勢に切り替え操作される。係止プレート62は、上記のように回動軸63を中心に回動自在となっているところ、係合解除姿勢は係合姿勢を基準として係止ピン62cが上方に持ち上がる方向に回動した姿勢といえる。上記のように、錠本体部6におけるベース板61の側壁61cと係止プレート62のワイヤ固定部62eとの間にはスプリング67が介装されており、スプリング67の付勢力は係止プレート62を係合姿勢から係合解除姿勢に移行させる方向に作用する。従って、係止プレート62に他の外力が作用していない状態では、図9に示すように係止プレート62が係合解除姿勢をとることになる。一方、スプリング67の付勢力に抗して、非常解錠用ワイヤ64が錠本体部6の外部側に引っ張られると、係止プレート62が係合解除姿勢から図10の実線で示される係合姿勢に切り替えられる。
In the hanging support slide door device 1 according to the present embodiment, the position of the
本実施形態に係る施錠装置4は、操作部5における操作ツマミ53が解錠位置にあるときに、操作部5のスライド部51と錠本体部6の係止プレート62とを連結する操作用ワイヤ66が緩んだ(撓んだ)状態となるように操作用ワイヤ66のワイヤ長が調節されている。その結果、図12(a)、(b)で示す状態のように、操作ツマミ53が解錠位置にあるときにはスプリング67の付勢力によって係止プレート62が係合解除姿勢に維持される。
The locking device 4 according to the present embodiment has an operation wire that connects the
図12(c)は、閉扉状態において、操作部5の操作ツマミ53を解錠位置から施錠位置に切り替えた状態を示している。操作ツマミ53を解錠位置から施錠位置に切り替えると、操作ツマミ53と一体のスライド部51が下方にスライドする。ここで、操作用ワイヤ66の一端はスライド部51に連結されているため、スライド部51のスライドに連動して操作用ワイヤ66が引っ張られることになる。その結果、スプリング67の付勢力に抗して、非常解錠用ワイヤ64が錠本体部6の外部側に引っ張られることとなり、錠本体部6の回動軸63を中心として係止ピン62cが下方に下がる方向に係止プレート62が回動する。これにより、錠本体部6の係止プレート62が係合解除姿勢から係合姿勢に切り替えられる。
FIG. 12C shows a state in which the
ところで、扉体3が閉扉状態にあるときには、係止プレート62の係止ピン62cと係合プレート7の係合凹部71とが上下方向に重なり合っている。従って、係止プレート62が係合解除姿勢から係合姿勢に移行する際、係止プレート62の回動に連動して係止ピン62cが下方、即ち係合プレート762の係合凹部71に向かって下がることで、当該係合凹部71に係止ピン62cが係止される。その結果、案内レール2に対する扉体3のスライド動作が規制され、扉体3が施錠される。なお、操作部5の操作ツマミ53が解錠位置から施錠位置に切り替えられた際、第1磁石56および第2磁石57が磁力によって吸着した状態となる。これにより、第1磁石56および第2磁石57の磁力がスプリング67の付勢力に抗することで、係止プレート62が係合姿勢から不用意に係合解除姿勢となることを抑制することができる。
By the way, when the
次に、トイレTの利用者が扉体3の施錠状態を解除する際、操作部5の操作ツマミ53を施錠位置から解錠位置に切り替える。そうすると、図12(c)から(b)に示す状態に移行する。この状態では、操作用ワイヤ66が緩んだ状態となるため、スプリング67(付勢部材)の付勢力によって係止プレート62の姿勢が係合姿勢から係合解除姿勢に切り替えられる。これにより、それまで係合プレート7の係合凹部71に係止されていた係止ピン62cの係止が解除される。その結果、案内レール2に対する扉体3のスライド動作が許容されるようになり、トイレTの利用者は引手310を掴んで扉体3を開けることができる。
Next, when the user of the toilet T releases the locked state of the
次に、図13を参照して施錠装置4の非常解錠について説明する。図13は、実施形態に係る施錠装置4の非常解錠動作を示す図である。(a)は、操作部5の操作ツマミ53が施錠位置に維持されて扉体3が施錠されている状態を示している。施錠装置4は、非常時に外部から施錠状態になる扉体3を開くための非常解錠機構を備えている。(b)は、施錠装置4が非常解錠された状態を示している。(b)に示すように非常解錠用ワイヤ64を上方に向かって引っ張ることで施錠装置4の非常解錠が行われる。図示のように、非常解錠用ワイヤ64を引っ張ることで、操作部5の操作ツマミ53が施錠位置に維持された状態であっても、係合プレート7の係合凹部71に係止されている係止ピン62cを係合凹部71から抜け出す方向に係止プレート62の姿勢を変更し、係止プレート62を係合解除姿勢に切り替えることができる。その結果、強制的に案内レール2に対する扉体3のスライド動作が許容されるようになり、非常時においても外部から施錠されている扉体3を開けることができるようになる。
Next, emergency unlocking of the locking device 4 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating an emergency unlocking operation of the locking device 4 according to the embodiment. (A) has shown the state by which the
以上のように、本実施形態に係る吊支式スライド扉装置1においては、扉体3をスライド自在に吊支する案内レール2と当該案内レール2に吊支される扉体3の一方側に施錠装置4の錠本体部6を配置し、他方側に錠本体部6の係止プレート62における係止ピン62cと係合することで扉体3のスライド動作を規制する係合凹部71を有する係合プレート7を配置するようにした。
As described above, in the suspension type sliding door device 1 according to the present embodiment, the
ここで、扉体3が案内レール2の長手方向に沿ってスライドするという構造上、トイレTの横幅寸法が変更されたり、また、側壁11の形状が変更されたりしても、案内レール2および扉体3の相対関係は変更され難いという特徴がある。即ち、本実施形態においては、扉体3および案内レール2は互いにほぼ同一の曲率で湾曲された半円弧形状を有する部材として双方の相対関係が規定されており、この相対関係はトイレTの横幅寸法や側壁11の形状等が変更されてその影響を受け難いといえる。従って、吊支式スライド扉装置1によれば、トイレTの横幅寸法や側壁11の形状等が変更されてその影響を受け難い組み合わせである案内レール2と扉体3の一方に錠本体部6を配設し、他方に係合プレート7を配置するようにしたので、従来に比べてより確実な扉体3の施錠が可能となる。即ち、図1および図2において説明したように、扉体300の内面に設置される回動レバー4
20と側壁11に設置されるレバー受け440とを有する従来の施錠装置400では、トイレの横幅寸法や側壁11の形状等が変更された場合には、施錠操作し時に回動レバー420の係合部450とレバー受け440との位置ずれに伴い、うまく施錠できないという不具合が顕在化しやすいのに対して、本実施形態に係る施錠装置4によれば、従来に比べて精度よく扉体の施錠が可能となる。
Here, even if the width of the toilet T is changed or the shape of the
20 and the
特に、扉体3の上縁部を案内レール2に吊支させるという構造上、扉体3を閉じる際に扉体3が横振れすることが想定されるが、本実施形態では係合プレート7を扉体3における上縁部3a近傍に設置したので、扉体3を閉じる際に横振れが起こったとしてもその影響を受け難くすることができ、扉体3の施錠が確実に行われないという不具合を好適に抑制できる。
In particular, due to the structure in which the upper edge portion of the
また、本実施形態の施錠装置4は、扉受け部13に扉体3の左側縁部3bが受け入れられる閉扉状態となったときに、係止プレート62の係止ピン62cと係合プレート7の係合凹部71との位置が上下方向に重なるように係止プレート62および係合プレート7の配置関係が規定されているため、閉扉状態において操作部5を操作した際に精度よく係止ピン62cおよび係合凹部71を係合させることができ、扉体3の施錠をより確実に行うことができる。
In addition, the locking device 4 of the present embodiment is configured such that the locking
また、本実施形態の吊支式スライド扉装置1においては、案内レール2および扉体3がそれぞれ円弧状に湾曲しており、このように湾曲形状を有するスライド扉を開閉する方式のトイレに本実施形態に係る施錠装置4を適用することで、扉体を精度よく施錠できるという効果が一層顕著なものとなる。
Moreover, in the suspension support type slide door apparatus 1 of this embodiment, the
更に、本実施形態の施錠装置4は、錠本体部6における係止プレート62が係合姿勢から係合解除姿勢となるように係止プレート62を付勢するスプリング67(付勢部材)を配設している。そして、扉体3の施錠を行う際、操作ツマミ53が解錠位置から施錠位置に切り替えられる際に操作用ワイヤ66を介して伝えられる引張力によって係止プレート62を係合姿勢に変更するという構造を採用した。これによれば、簡易な機械的機構を利用して扉体3を施錠することができるため、製造コストを抑えつつ故障し難い施錠装置4を提供できる。
Furthermore, the locking device 4 according to the present embodiment includes a spring 67 (biasing member) that biases the locking
更に、本実施形態においては、扉受け部13におけるベース部131の長手方向に伸びる中空部133に操作用ワイヤ66を通し、操作用ワイヤ66をベース部131によって覆う構造を採用した。これによれば、操作用ワイヤ66の軸方向移動を許容しつつ操作用ワイヤ66の露出を抑制できるため、扉体3の施錠時に係止プレート62を係合姿勢に円滑に変更できると共に、操作用ワイヤ66が傷んだり悪戯されたりすることを好適に抑制できる。
Further, in the present embodiment, a structure in which the
以上述べた実施形態は、本件の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。例えば、上記の実施形態においては、施錠装置4の錠本体部6を案内レール2に配設する一方、係合プレート7を扉体3に配設する構成を採用しているが、これには限定されない。即ち、施錠装置4の錠本体部6を扉体3に設置し、係合プレート7を案内レール2に設置してもよい。なお、この変形例においても、扉体3が閉扉状態となったときに、係止プレート62の係止ピン62cと係合プレート7の係合凹部71との位置が上下方向に重なるように係止プレート62と係合プレート7との位置関係を調整しておくことが好ましい。また、上記変形例のように錠本体部6を扉体3に設置する場合には、扉体3における上縁部3aの近傍に錠本体部6を設置すると共に操作部5を扉体3に設置するとよい。この変形例の場合、操作部5のスライド部51と錠本体部6の係止プレート62を連結する操作用ワイヤ66を、その軸方向移動を許容しつつ格納するための中空部を扉体
3の内部に形成するとよい。そうすることで、扉体3の施錠時に係止プレート62を係合姿勢に円滑に変更でき、操作用ワイヤ66が傷んだり悪戯されたりすることを好適に抑制できる。また、上記の実施形態においては、トイレの出入口を開閉する吊支式スライド扉装置に本発明を適用する場合を例に説明したがこれには限られない。また、本実施形態では、円弧状に湾曲した案内レール2に円弧状の扉体3を吊支させているが、案内レール2および扉体3の形状は特に限定されるものではなく、例えば、直線状の案内レールにスライド自在に吊支された扉体に本発明を適用してもよい。
The embodiment described above can be variously modified without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, the lock body 4 of the locking device 4 is disposed on the
1・・・吊支式スライド扉装置
2・・・案内レール
3・・・扉体
4・・・施錠装置
5・・・操作部
6・・・錠本体部
7・・・係合プレート
11・・・側壁(左側壁,右側壁)
12・・・出入口
13・・・扉受け部
53・・・操作ツマミ
62・・・係止プレート
62c・・・係止ピン
64・・・非常解錠用ワイヤ
66・・・操作用ワイヤ
71・・・係合凹部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Suspension support type sliding
12 ...
Claims (6)
前記壁部材に開口された出入口と、
前記壁部材に設置されると共に前記出入口の上部に架け渡される案内レールと、
前記案内レールに沿ってスライド自在に該案内レールに吊支されると共に前記出入口を開閉する扉体と、
前記扉体を施錠する施錠装置と、
を備え、
前記施錠装置は、
前記壁部材又は前記扉体に設けられると共に前記扉体を施錠する施錠位置と解錠する解錠位置との間を切り替え操作される操作部と、
前記案内レールおよび前記扉体の一方側に配設される錠本体部であって前記操作部の操作に連動する係止部材を有する錠本体部と、
前記案内レールおよび前記扉体の他方側に配設される係合部と、
を有し、
前記係止部材は、前記操作部が前記施錠位置にあるときに前記係合部と係合することで前記案内レールに対する前記扉体のスライド移動を規制し、前記操作部が前記解錠位置にあるときに前記係合部との係合が解除されることで前記扉体のスライド移動を許容する、
吊支式スライド扉装置。 A wall member defining a predetermined space;
An doorway opened in the wall member;
A guide rail installed on the wall member and spanning the upper part of the doorway;
A door body that is slidably supported along the guide rail and that opens and closes the doorway;
A locking device for locking the door body;
With
The locking device is
An operation unit that is provided on the wall member or the door body and is operated to switch between a locking position for locking the door body and an unlocking position for unlocking;
A lock body portion disposed on one side of the guide rail and the door body and having a locking member interlocking with the operation of the operation portion;
An engaging portion disposed on the other side of the guide rail and the door body;
Have
The locking member regulates sliding movement of the door body with respect to the guide rail by engaging the engaging portion when the operating portion is in the locking position, and the operating portion is in the unlocking position. Allowing the sliding movement of the door body by releasing the engagement with the engagement portion at a certain time,
Hanging support type sliding door device.
前記操作部が前記解錠位置から前記施錠位置に切り替えられる際に前記線材を介して伝えられる引張力によって前記係止部材が前記係合部と係合する所定の係合姿勢に変更される、請求項1から3の何れか一項に記載の吊支式スライド扉装置。 A biasing member that biases the locking member is disposed in the lock body so that the locking member has a predetermined disengagement posture in which the engagement with the engaging portion is released. And the said operation part and the said locking member are connected via the wire,
When the operation portion is switched from the unlocked position to the locked position, the engagement member is changed to a predetermined engagement posture to be engaged with the engagement portion by a tensile force transmitted through the wire. The hanging support type sliding door device according to any one of claims 1 to 3.
前記壁部材の表面には、前記操作部および前記係止部材を連結する前記線材の軸方向移動を許容するように該線材を覆う被覆部材が設けられている、請求項4に記載の吊支式スライド扉装置。 The operation portion is provided on the wall member, the lock body portion is provided on the guide rail, and the engagement portion is provided on the door body;
The suspension support according to claim 4, wherein a covering member is provided on a surface of the wall member to cover the wire so as to allow axial movement of the wire connecting the operation portion and the locking member. Type sliding door device.
前記吊支式スライド扉は、
前記壁部材に設置されると共に前記出入口の上部に架け渡される案内レールと、
前記案内レールに沿ってスライド自在に該案内レールに吊支されると共に前記出入口を開閉する扉体と、
を備え、
前記施錠装置は、
前記壁部材又は前記扉体に設けられると共に前記扉体を施錠する施錠位置と解錠する解錠位置との間を切り替え操作される操作部と、
前記案内レールおよび前記扉体の一方側に配設される錠本体部であって前記操作部の操作に連動する係止部材を有する錠本体部と、
前記案内レールおよび前記扉体の他方側に配設される係合部と、
を有し、
前記係止部材は、前記操作部が前記施錠位置にあるときに前記係合部と係合することで前記案内レールに対する前記扉体のスライド移動を規制し、前記操作部が前記解錠位置にあるときに前記係合部との係合が解除されることで前記扉体のスライド移動を許容する、
吊支式スライド扉の施錠装置。 A hanging support type sliding door locking device that opens and closes an entrance opened in a wall member that defines a predetermined space,
The suspension-type sliding door is
A guide rail installed on the wall member and spanning the upper part of the doorway;
A door body that is slidably supported along the guide rail and that opens and closes the doorway;
With
The locking device is
An operation unit that is provided on the wall member or the door body and is operated to switch between a locking position for locking the door body and an unlocking position for unlocking;
A lock body portion disposed on one side of the guide rail and the door body and having a locking member interlocking with the operation of the operation portion;
An engaging portion disposed on the other side of the guide rail and the door body;
Have
The locking member regulates sliding movement of the door body with respect to the guide rail by engaging the engaging portion when the operating portion is in the locking position, and the operating portion is in the unlocking position. Allowing the sliding movement of the door body by releasing the engagement with the engagement portion at a certain time,
Locking device for hanging support slide door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092868A JP6521145B2 (en) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | Suspension type slide door device and locking device therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092868A JP6521145B2 (en) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | Suspension type slide door device and locking device therefor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014145015A Division JP6416523B2 (en) | 2014-07-15 | 2014-07-15 | Suspended support type sliding door device and its locking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018138760A true JP2018138760A (en) | 2018-09-06 |
JP6521145B2 JP6521145B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=63450950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092868A Active JP6521145B2 (en) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | Suspension type slide door device and locking device therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6521145B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441897U (en) * | 1977-08-26 | 1979-03-20 | ||
JPS6063661U (en) * | 1983-10-11 | 1985-05-04 | 亀井 直夫 | gate lock hardware |
JPH10169312A (en) * | 1996-12-09 | 1998-06-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Automatic door |
US20030226384A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-12-11 | Shedd Nathaniel Segismundo | Sliding door lock with single lock-release and door-opening motion |
JP2010007239A (en) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Komatsu Wall Ind Co Ltd | Overhung door lock device |
-
2018
- 2018-05-14 JP JP2018092868A patent/JP6521145B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441897U (en) * | 1977-08-26 | 1979-03-20 | ||
JPS6063661U (en) * | 1983-10-11 | 1985-05-04 | 亀井 直夫 | gate lock hardware |
JPH10169312A (en) * | 1996-12-09 | 1998-06-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Automatic door |
US20030226384A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-12-11 | Shedd Nathaniel Segismundo | Sliding door lock with single lock-release and door-opening motion |
JP2010007239A (en) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Komatsu Wall Ind Co Ltd | Overhung door lock device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6521145B2 (en) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6416523B2 (en) | Suspended support type sliding door device and its locking device | |
US20200109581A1 (en) | Adjustable dead-latching bolt mechanisms | |
JP2005336888A (en) | Opening/closing body interlocking device | |
KR101968628B1 (en) | Pivot hinge apparatus | |
JP2020094330A (en) | Roller unit | |
US10221594B2 (en) | Cabinet lock | |
JP5290538B2 (en) | Sliding door retracting device and sliding door device | |
JP2018138760A (en) | Suspension-support type sliding door device and locking device thereof | |
JP2016053291A (en) | Latch lock | |
JP2008208588A (en) | Outside door handle | |
KR20180124346A (en) | Grip type locking device for sliding window | |
JP2006307512A (en) | Lid opening/closing device | |
KR200451771Y1 (en) | fixing structure for roller in folding door | |
JP4057969B2 (en) | Shutter device | |
JP2008178366A (en) | Pet cage | |
KR101763393B1 (en) | Device For Stopping A Bidirectional Sliding Door At A Right Position | |
KR101952828B1 (en) | Apparatus for opening and shutting door | |
JP5121900B2 (en) | Rotation transmission shaft for door lock | |
JP2017115420A (en) | Operation device and sliding-out window having the same | |
JP2007321432A (en) | Sliding door device | |
JP2009155937A (en) | Opening device | |
JP2010121362A (en) | Supporting device of folding door | |
JP5364496B2 (en) | Locking device for opening and closing body | |
JP3251226B2 (en) | Bathroom folding door retaining structure | |
JP3922503B2 (en) | Draw sash |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6521145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |