JP2018136809A - Repeater - Google Patents
Repeater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018136809A JP2018136809A JP2017031706A JP2017031706A JP2018136809A JP 2018136809 A JP2018136809 A JP 2018136809A JP 2017031706 A JP2017031706 A JP 2017031706A JP 2017031706 A JP2017031706 A JP 2017031706A JP 2018136809 A JP2018136809 A JP 2018136809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transmission line
- circuit
- short
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 135
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、火災報知システムや防犯システム等の監視システムに用いられる中継器に関し、特に伝送線の短絡機能およびリレー制御機能を備えた中継器に利用して有効な技術に関する。 The present invention relates to a repeater used in a monitoring system such as a fire alarm system or a crime prevention system, and more particularly to a technique effective when used for a repeater having a transmission line short-circuit function and a relay control function.
従来、建物内部には火災の発生を知らせるために、火災報知システムが設けられている。火災報知システムは、火災感知器や押釦スイッチを備えた火災発信機、火災報知用のベル、表示灯、排煙装置、防火シャッターなどの端末機器と、感知器や発信機からの信号を受信してベルや表示灯等を作動させるための信号を出力する受信機と、感知器からの信号を受けて火災受信機やベル、排煙装置等へ信号を送信したり端末機器と受信機との間の信号を変換したりする中継器などから構成されている。ここで、ベルや表示灯、中継器は、一般に伝送線を介して受信機から供給される電力で動作するように構成される。 Conventionally, a fire alarm system is provided in a building to notify the occurrence of a fire. The fire alarm system receives fire alarms and fire transmitters equipped with pushbutton switches, fire alarm bells, indicator lights, smoke evacuation devices, fire prevention shutters, and other devices and detectors and transmitters. Receivers that output signals for operating bells, indicator lights, etc., and signals from fire detectors, bells, smoke evacuators, etc. in response to signals from detectors and between terminal equipment and receivers It consists of a repeater that converts signals between them. Here, the bell, the indicator lamp, and the repeater are generally configured to operate with electric power supplied from a receiver via a transmission line.
また、火災報知システムには、伝送線が短絡した際に短絡を検出して下流側の伝送線を電気的に切り離すことで、すべての感知器が動作しなくなる事態を回避できるようにするため、SCI(ショートサーキットアイソレータ)を設けているものがある。
一方、近年、オフィスや集合住宅のセキュリティを高めるためIDカードなどを用いた認証装置と電気錠とを組み合わせた防犯システムが普及している。また、火災報知システムと防犯システムを融合し、火災報知システムの中継器に電気錠が接続されているシステムもある。
In addition, in the fire alarm system, when the transmission line is short-circuited, by detecting the short circuit and electrically disconnecting the transmission line on the downstream side, it is possible to avoid the situation where all the detectors do not operate, Some have an SCI (short circuit isolator).
On the other hand, in recent years, crime prevention systems in which an authentication device using an ID card or the like and an electric lock are combined to increase the security of offices and apartment buildings have become widespread. In addition, there is a system in which a fire alarm system and a crime prevention system are integrated and an electric lock is connected to a repeater of the fire alarm system.
上記のような火災監視機能と電気錠によるセキュリティ機能を備えたシステムを採用した設備では、火災発生時に停電等によって受信機が動作停止してシステムがダウンするおそれがある。その際、電気錠がロック状態のままシステムがダウンしてしまうと、内部の人間の円滑な避難行動を阻害するおそれがある。そこで、かかるシステムには、システムがダウンする直前に、電気錠のロック状態を解除するフェールセーフ機能が要求されている。そのため、電気錠が中継器に接続されるシステムでは、中継器に上記のようなフェールセーフ機能を設ける必要がある。 In a facility that employs a system having a fire monitoring function and a security function using an electric lock as described above, the receiver may stop operating due to a power failure or the like when the fire occurs, and the system may go down. At that time, if the system goes down while the electric lock is locked, there is a risk of hindering the smooth evacuation behavior of humans inside. Therefore, such a system is required to have a fail-safe function for releasing the lock state of the electric lock immediately before the system goes down. Therefore, in a system in which the electric lock is connected to the repeater, it is necessary to provide the failsafe function as described above in the repeater.
なお、受信機には補助電源装置(バッテリ)が設けられ停電時でも動作可能に構成されているものがあるが、停電が長時間に及ぶと電源電圧が次第に低下して伝送線を介して端末機器や中継器に供給される電圧も低下し、システムダウンに至る。
従来、火災やガスなどの感知器とセキュリティ装置とを備えたシステムにおいて、セキュリティ装置が、検知される温度や煙濃度、一酸化炭素濃度に基づいて、あらかじめ設定されている複数のセキュリティレベルのうちのいずれかを判定し、判定したセキュリティレベルが高い場合に電気錠の開錠動作を行うようにした発明が提案されている(例えば特許文献1)。また、中継器やSCIを備えた火災報知システムに関する発明としては、例えば特許文献2に記載されているものがある。
Some receivers are equipped with an auxiliary power supply (battery) so that they can operate even during a power outage. However, if the power outage lasts for a long time, the power supply voltage gradually decreases and the terminal is connected via the transmission line. The voltage supplied to equipment and repeaters also drops, leading to system down.
Conventionally, in a system equipped with a fire and gas detector and a security device, the security device is based on the detected temperature, smoke concentration, and carbon monoxide concentration, and has a plurality of preset security levels. An invention has been proposed in which any one of the above is determined, and the unlocking operation of the electric lock is performed when the determined security level is high (for example, Patent Document 1). Moreover, as invention regarding the fire alarm system provided with the repeater and SCI, there exist some which are described in
ところで、セキュリティ機能を備えたシステムにおける電気錠の施錠とロック状態の解除には、一般に、ソレノイドやモータなどのアクチュエータおよび該アクチュエータに電流を流す電磁リレーが使用されている。そして、電気錠を作動させるための電磁リレーは、電源や監視システムがダウンしても状態が保持されるようにする必要がある。 By the way, in order to lock an electric lock and release a lock state in a system having a security function, an actuator such as a solenoid or a motor and an electromagnetic relay for passing a current to the actuator are generally used. And the electromagnetic relay for operating an electric lock needs to keep a state, even if a power supply or a monitoring system goes down.
一方、本発明者らは、伝送線が短絡した際に短絡を検出して下流側(短絡した側)の伝送線を電気的に切り離して伝送線全体が機能しなくなるのを防止するSCIの機能と、伝送電圧の低下で電気錠を解錠させるフェールセーフ機能を有する中継器について検討を行なった。その結果、伝送電圧の低下でフェールセーフ機能を働かせるように構成していると、受信機が動作停止した際にのみリレーが作動して電気錠のロック状態を解除したいにもかかわらず、伝送線が短絡した際にもリレーが作動して電気錠のロック状態を解除してしまうという課題があることが明らかとなった。 On the other hand, the present inventors detect the short-circuit when the transmission line is short-circuited, and electrically disconnect the downstream (short-circuited) transmission line to prevent the entire transmission line from functioning. Then, we examined a repeater with a fail-safe function that unlocks the electric lock when the transmission voltage drops. As a result, if the fail-safe function is activated due to a decrease in the transmission voltage, the relay will operate only when the receiver stops operating, and the transmission line will be It has become clear that there is a problem that the relay operates to release the lock state of the electric lock even when the short circuit occurs.
本発明は上記のような課題に着目してなされたもので、その目的とするところは、電気錠の作動用にリレーを使用しても、伝送線が短絡した際にはリレーが作動せず受信機が動作停止した際にはリレーが作動して電気錠のロック状態を解除させることができる中継器を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the problems as described above. The purpose of the present invention is that even if a relay is used for operating an electric lock, the relay does not operate when the transmission line is short-circuited. An object of the present invention is to provide a repeater capable of releasing a lock state of an electric lock by operating a relay when the operation of a receiver is stopped.
上記課題を解決するために、本発明は、
1または2以上の端末機器が接続される端子を備え、受信機に接続された伝送線を介して前記受信機から電力の供給を受けて動作し、前記端子に接続されている端末機器に対して前記伝送線を介して前記受信機から受信した信号を送信する機能を備えた中継器であって、
前記伝送線の電圧を監視する電圧監視回路と、
前記電圧監視回路の出力に基づいて前記伝送線の短絡と前記受信機から供給される電圧の低下を区別して判別し制御信号を生成する伝送電圧低下判別回路と、
所定の端末機器を第1状態と第2状態に作動させるためのラッチ型リレーと、を備え、
前記伝送電圧低下判別回路は、前記伝送線の短絡であると判別した場合は前記ラッチ型リレーを電圧低下検出前の状態にさせる制御信号を生成し、前記受信機から供給される電圧の低下であると判別した場合は前記ラッチ型リレーを電圧低下検出前の状態と異なる状態に作動させる制御信号を生成するように構成したものである。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
A terminal having one or more terminal devices connected thereto, operated by receiving power from the receiver via a transmission line connected to the receiver, and connected to the terminal device connected to the terminal; A relay having a function of transmitting a signal received from the receiver via the transmission line,
A voltage monitoring circuit for monitoring the voltage of the transmission line;
A transmission voltage drop determination circuit that generates a control signal by distinguishing between a short circuit of the transmission line and a drop in the voltage supplied from the receiver based on the output of the voltage monitoring circuit;
A latch-type relay for operating a predetermined terminal device in a first state and a second state,
When the transmission voltage drop determining circuit determines that the transmission line is short-circuited, the transmission voltage drop determining circuit generates a control signal that causes the latch-type relay to be in a state before detecting a voltage drop, and the voltage supplied from the receiver is reduced. When it is determined that there is a control signal, a control signal for operating the latch-type relay in a state different from the state before the voltage drop is detected is generated.
上記構成によれば、電気錠等の端末機器の作動用にラッチ型リレーを使用しても、伝送線が短絡した際にはリレーが作動せず、受信機が動作停止して受信機から供給される電圧が低下した際にはリレーが作動し、フェールセーフ機能が働いて端末機器を安全側の状態に変化させることができる。 According to the above configuration, even if a latch-type relay is used for the operation of a terminal device such as an electric lock, the relay does not operate when the transmission line is short-circuited, and the receiver stops operating and is supplied from the receiver. When the applied voltage drops, the relay operates and the fail-safe function is activated to change the terminal device to a safe state.
ここで、望ましくは、前記伝送電圧低下判別回路は、前記電圧監視回路が前記伝送線の電圧低下を検出した後、所定時間経過しても前記伝送線の電圧が回復しない場合に、前記ラッチ型リレーを電圧低下検出前の状態と異なる状態に作動させる制御信号を生成するように構成する。
かかる構成によれば、伝送線上にSCI(ショートサーキットアイソレータ)の機能を設けているシステムでは、伝送線が短絡してもSCIによって伝送線の電圧が回復するので、伝送線の電圧低下を検出した後、所定時間経過した時点で伝送線の電圧が回復していなければ受信機が動作停止したということであるので、ラッチ型リレーを電圧低下検出前の状態と異なる状態に作動させる制御信号を生成することによって、フェールセーフ機能が働いて端末機器を安全側の状態に変化させることができる。
Here, preferably, the transmission voltage drop determination circuit is the latch type when the voltage of the transmission line does not recover even after a predetermined time has elapsed after the voltage monitoring circuit detects the voltage drop of the transmission line. A control signal for operating the relay in a state different from the state before detecting the voltage drop is generated.
According to such a configuration, in a system in which the function of an SCI (short circuit isolator) is provided on the transmission line, the transmission line voltage is recovered by the SCI even if the transmission line is short-circuited. Later, if the transmission line voltage has not recovered after a predetermined time, it means that the receiver has stopped operating, so a control signal is generated to operate the latched relay in a state different from the state before the voltage drop was detected. By doing so, the fail-safe function works and the terminal device can be changed to a safe state.
さらに、望ましくは、前記伝送線と直列に接続され、前記電圧監視回路の出力に基づいて前記伝送線の電圧が低下した際に前記伝送線を遮断する短絡保護回路を備え、
前記短絡保護回路は、前記電圧監視回路が前記伝送線の短絡であると判別した場合も、前記受信機から供給される電圧の低下であると判別した場合も、前記伝送線を遮断しその遮断状態を維持するようにする。
かかる構成によれば、中継器がSCI(ショートサーキットアイソレータ)の機能を有するため、伝送線の電圧低下を検出する回路を、SCI機能の回路とフェールセーフ機能の回路とで共用することができるので、中継器に簡単な回路を追加するだけで、伝送線上に設けるSCIの数を減らすことができる。
Furthermore, preferably, a short-circuit protection circuit that is connected in series with the transmission line and that cuts off the transmission line when the voltage of the transmission line decreases based on the output of the voltage monitoring circuit,
The short-circuit protection circuit shuts off the transmission line both when the voltage monitoring circuit determines that the transmission line is short-circuited and when it is determined that the voltage supplied from the receiver is reduced. Try to maintain state.
According to such a configuration, since the repeater has an SCI (short circuit isolator) function, a circuit for detecting a voltage drop in the transmission line can be shared between the SCI function circuit and the fail-safe function circuit. By simply adding a simple circuit to the repeater, the number of SCIs provided on the transmission line can be reduced.
さらに、望ましくは、前記所定の端末機器は電気錠であるようにする。
かかる構成によれば、受信機が動作停止した際にラッチ型リレーが作動して、フェールセーフ機能が働き電気錠のロック状態を解除させることができる。
Further preferably, the predetermined terminal device is an electric lock.
According to such a configuration, when the operation of the receiver is stopped, the latch-type relay is activated, the fail-safe function is activated, and the lock state of the electric lock can be released.
本発明によれば、電気錠の作動用にリレーを使用しても、伝送線が短絡した際にはリレーが作動せず受信機が動作停止した際にはリレーが作動して電気錠のロック状態を解除させることができる中継器を実現することができるという効果がある。 According to the present invention, even if a relay is used for the operation of the electric lock, the relay does not operate when the transmission line is short-circuited, and the relay operates to lock the electric lock when the receiver stops operating. There is an effect that a repeater capable of releasing the state can be realized.
以下、図面を参照して、本発明に係る中継器およびそれを使用した火災報知システムの一実施形態について説明する。
図1は、本発明に係る中継器を適用して有効な火災報知システムの構成例を示す。
図1に示す火災報知システムは、感知器や発信機からの信号を受信してベルや表示灯等を作動させるための信号を出力する火災受信機10と、該火災受信機10に接続されたループ状の伝送線20と、伝送線20の途中に設けられた複数の火災感知器31、火災発信機32、SCI40、中継器50とを備え、中継器50にベル61、排煙装置62、防火シャッター63、電気錠64などの端末機器が接続されている。
Hereinafter, an embodiment of a repeater according to the present invention and a fire alarm system using the same will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration example of a fire alarm system effective by applying a repeater according to the present invention.
The fire alarm system shown in FIG. 1 is connected to a
伝送線20は2本の配線(信号線とコモン線)で構成されている。火災感知器31、SCI40、中継器50には、伝送線20を介して火災受信機10から動作電圧が供給される。図1に示すシステムでは、伝送線20が火災受信機10から見てループ状をなすように配設されているが、火災受信機10と反対側の端部に終端器が設けられ一方向の伝送線として配設されるシステムもある。
The
図2にSCI40の概略構成が示されている。図2において、L1は伝送線20を構成する一方の配線(信号線)、L2は伝送線20を構成する他方の配線(コモン線)である。SCI40は、配線L2と直列をなすように設けられた一対のスイッチ素子41a,41bと、スイッチ素子41a,41bと並列に設けられたダイオード42a,42bと、配線L1の電圧を監視しスイッチ素子41a,41bのオン、オフ状態を制御する信号を生成する制御回路43と、伝送線20の配線L1からの電圧を受けて制御回路43の動作電圧を生成する定電圧回路44などを備えている。制御回路43は定電圧回路44からの電圧を監視することで配線L1の電圧を間接的に監視することができる。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the
上記のような構成により、例えば図1の符号Aで示すような箇所で伝送線20上において短絡事故を発生した場合、伝送線20の配線L1の電圧が低下するため、制御回路43が短絡発生を検出して、スイッチ素子41a,41bをオフさせる。すると、火災受信機10から短絡箇所が切り離されるため、短絡箇所Aの反対側の伝送線20の配線L1の電圧が上昇し、ダイオード42aを通して電流が流れることで、SCI40を挟んで短絡箇所Aの反対側の伝送線は通信が可能な状態に復帰し、反対側の伝送線上の感知器および中継器は動作可能になり、動作を継続することができる。短絡発生から通信可能な状態への復帰までは、数ms(ミリ秒)で完了することができる。
With the configuration as described above, for example, when a short circuit accident occurs on the
図2に示すように、伝送線20がループ状をなすように配設されている場合、伝送線20の反対側からも火災受信機10より電圧が供給されるため、SCI40を挟んで短絡箇所Aの反対側の伝送線上の感知器も動作可能になる。
なお、図2のSCI40においては、スイッチ素子41a,41bとしてFET(電界効果トランジスタ)を使用することができ、その場合には、FETの基体に存在する寄生ダイオードを、図2におけるダイオード42a,42bとして利用することができる。
As shown in FIG. 2, when the
In the
次に、図3を用いて、中継器50の構成および機能について説明する。
本実施例の中継器50は、図3に示すように、CPU(中央処理装置)とROMやRAMなどのメモリを内蔵しROMに格納されているプログラムに従って動作するMCU(マイクロコンピュータユニット)などからなる制御回路51と、伝送線20の配線L1からの電圧を受けて制御回路51を含む内部回路の動作電圧を生成する電源装置としての定電圧回路52と、伝送線20の配線L1の電圧を監視する伝送電圧監視回路53を備えている。伝送電圧監視回路53は例えばコンパレータあるいはAD変換回路で構成することができ、伝送電圧監視回路53の出力が制御回路51に入力されることで、伝送電圧が所定の電圧以下であるか否か判断される。
Next, the configuration and function of the
As shown in FIG. 3, the
また、本実施例の中継器50は、伝送線20を介して火災受信機10より受信した信号を当該中継器50に接続されているベル61や排煙装置62、防火シャッター63などの端末機器へ伝送する信号伝送回路としての通信インターフェース回路54、SCIと同様な一対のスイッチ素子55a,55bおよびダイオード56a,56bからなる短絡保護回路55と、電気錠64に対するフェールセーフのための信号を出力するリレー駆動回路(一対の電磁ソレノイド)57aおよび接点57bと、を備える。リレー駆動回路(一対の電磁ソレノイド)57aと接点57bとによってリレー出力回路57が構成される。本実施例では、このリレー出力回路57としてラッチングリレーが用いられている。
Further, the
なお、スイッチ素子55a,55bは、制御回路51により伝送線20の短絡が検出されると、SCIと同様にオフ状態に制御される。一方、リレー出力回路57は、制御回路51による伝送電圧の判定結果に基づいて制御されるように構成されている。この伝送線20の短絡保護機能は、省略することも可能である。本実施例の中継器50は、後に説明するように、伝送線20の短絡と伝送電圧の低下を区別して検出する機能を備えるため、伝送線20の短絡が検出された際に短絡保護回路55を働かせることで、短絡保護回路55を制御する回路を別途設けることなく、SCIの機能を付加することができ、これによって独立して設けるSCIの数を減らすことができる。
Note that when the
さらに、本実施例の中継器50には、制御回路51およびリレー出力回路57による上記フェールセーフ機能を外部から有効にするか無効にするか切り替え可能な設定器58が設けられている。
本実施例の中継器50は、上記フェールセーフの機能によって、火災受信機10のバッテリが低下して動作が停止し、伝送線を介して供給される電圧が低下した際にラッチングリレーが作動して電気錠のロック状態を解除させることができる。しかも、本実施例の中継器50は、伝送線20が短絡して一時的に伝送電圧が低下した場合にはラッチングリレーが作動せず、電気錠のロック状態が解除されることはないようになっている。
Further, the
In the
次に、制御回路51による伝送線の電圧低下時における中継器50の制御動作を、図4のタイミングチャートを用いて説明する。図4のうち(A)は伝送線において短絡事故が発生した際のもの、(B)は火災受信機10からの伝送電圧が低下した際のものである。
本実施例の中継器50は、図4(A)および(B)に示すように、伝送電圧が所定の検出レベルVthL以下に下がって電圧監視回路(コンパレータ)53の出力がハイレベルからローレベルに変化したのを制御回路51が検知(タイミングt1)してから所定時間Td1を経過しても伝送電圧監視回路(コンパレータ)53の出力がローレベルのままであれば、短絡保護回路55の制御信号を立ち下げて短絡保護回路55のスイッチ素子55a,55bをオフ状態にして、下流側の伝送線を切り離す(タイミングt2)。
Next, the control operation of the
In the
より具体的には、電圧監視回路(コンパレータ)53の出力がハイレベルからローレベルに変化した時点(t1)で制御回路51により電圧チェック要求が生成されて伝送電圧監視回路53の出力をチェックし、T1(例えば0.5ms)後に再度電圧チェック要求が生成され、2度続けて伝送電圧監視回路53の出力がローレベルであるのを確認すると、T2(例えば約1ms)後に短絡保護回路55の制御信号を立ち下げて下流側の伝送線を切り離す(タイミングt2)。
More specifically, when the output of the voltage monitoring circuit (comparator) 53 changes from a high level to a low level (t1), a voltage check request is generated by the
短絡発生時には、短絡保護により伝送線を切り離された後、自局付近が短絡していなければ伝送電圧が回復して行く。そして、伝送電圧監視回路53が復帰の検出レベルVthHを上回ったことを検知して出力がローレベルからハイレベルに変化し(t3)、これを受けて制御回路51により電圧チェック要求が生成されて伝送電圧監視回路53の出力をチェックし、T1後に再度電圧チェック要求が生成され、2度続けて伝送電圧監視回路53の出力がハイレベルであるのを確認すると、伝送線で短絡が発生したと判断される。そのため、リレー制御パルスUPは生成されず、リレー出力はローレベル(電気錠:閉側)のままとされる。
When a short circuit occurs, after the transmission line is disconnected by the short circuit protection, the transmission voltage is recovered unless the local station is short-circuited. Then, when the transmission voltage monitoring circuit 53 detects that the return detection level VthH has been exceeded, the output changes from the low level to the high level (t3), and in response to this, the
一方、短絡保護回路55の制御信号を立ち下げて短絡保護回路55のスイッチ素子55a,55bをオフ状態にして、下流側の伝送線を切り離した(タイミングt2)後、所定時間Td2を経過した時点(タイミングt4)で、図4(B)に示すように、伝送電圧監視回路(コンパレータ)53の出力が2度続けてローレベルであることが検知された場合には、伝送電圧の低下であると判断して、リレー出力回路57に対する制御信号UPを立ち上げる。これにより、リレー出力がハイレベルに変化して、ラッチングリレーが作動して、電気錠は解錠状態にされることとなる。所定時間Td2は、短絡保護回路55の動作所要時間(30ms)よりも若干長い時間に設定すればよい。
On the other hand, the control signal of the short
(第2実施例)
次に、中継器50に接続される端末機器がベルのような警報器である場合における出力回路の制御方法について説明する。なお、このような機器の場合、上記実施例とは制御論理が逆であり、音響鳴動中に伝送路の短絡が発生した場合には音響鳴動を継続する一方、鳴動中に火災受信機のダウンによって伝送電圧が低下した場合には、鳴動を停止する制御が必要となる。また、ベルのような警報器の場合、上記実施例のリレーによる接点出力による制御ではなく、例えば24Vのような電圧出力のオン、オフで制御される。この電圧出力(24V)のオン、オフにラッチングリレーが使用される。
(Second embodiment)
Next, a method for controlling the output circuit when the terminal device connected to the
図5には、上記のような機器が接続された中継器50における伝送電圧低下時の中継器50の制御動作のタイミングチャートの例が示されている。図5のうち(A)は伝送線において短絡事故が発生した際のもの、(B)は火災受信機10からの伝送電圧が低下した際のものである。
本実施例は、図5(A)および(B)に示すように、伝送電圧が所定の検出レベルVthL以下に下がって電圧監視回路(コンパレータ)53の出力がハイレベルからローレベルに変化したのを制御回路51が検知(タイミングt1)してから所定時間Td1を経過しても伝送電圧監視回路(コンパレータ)53の出力がローレベルのままであれば、短絡保護回路55の制御信号を立ち下げて短絡保護回路55のスイッチ素子55a,55bをオフ状態にして、下流側の伝送線を切り離す(タイミングt2)。
FIG. 5 shows an example of a timing chart of the control operation of the
In this embodiment, as shown in FIGS. 5A and 5B, the output voltage of the voltage monitoring circuit (comparator) 53 changes from the high level to the low level as the transmission voltage falls below the predetermined detection level VthL. If the output of the transmission voltage monitoring circuit (comparator) 53 remains low even after a predetermined time Td1 has elapsed since the
音響鳴動中に短絡が発生した時には、短絡保護により伝送線を切り離された後、自局付近が短絡していなければ伝送電圧が回復して行く。そして、伝送電圧監視回路53が復帰の検出レベルVthHを上回ったことを検知して出力がローレベルからハイレベルに変化し(t3)、これを受けて制御回路51により電圧チェック要求が生成されて伝送電圧監視回路53の出力をチェックし、T1後に再度電圧チェック要求が生成され、2度続けて伝送電圧監視回路53の出力がハイレベルであるのを確認すると、伝送線で短絡が発生したと判断される。そのため、リレー制御パルスUPは生成されず、出力回路制御信号はハイレベルのままとされ、ラッチングリレーがクローズ(警報器:音響鳴動)のままとされる。
When a short circuit occurs during sounding, the transmission voltage is recovered after the transmission line is disconnected by short circuit protection and the local station is not short circuited. Then, when the transmission voltage monitoring circuit 53 detects that the return detection level VthH has been exceeded, the output changes from the low level to the high level (t3), and in response to this, the
一方、音響鳴動中に伝送電圧の低下が発生し、短絡保護回路55の制御信号を立ち下げて短絡保護回路55のスイッチ素子55a,55bをオフ状態にして、下流側の伝送線を切り離した(タイミングt2)後、所定時間Td2を経過した時点(タイミングt4)で、図5(B)に示すように、伝送電圧監視回路(コンパレータ)53の出力が2度続けてローレベルであることが検知された場合には、伝送電圧の低下であると判断して、リレー出力回路57に対する制御信号LPを立ち上げる。これにより、出力回路制御信号がローレベルに変化して、ラッチングリレーがオープン側に切り替わって、警報器は音響鳴動を停止することとなる。
On the other hand, a drop in transmission voltage occurs during sounding, the control signal of the short-
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態のものに限定されるものではない。例えば、上記実施形態の火災報知システムにおいては、伝送線に感知として火災感知器のみ接続されているものを示したが、火災感知器(煙感知を含む)の他に有毒ガスを検知するガス感知器が接続されていても良い。
また、上記実施形態では、フェールセーフ制御の対象となる端末機器として電気錠を例にとって説明したが、対象となる端末機器は電気錠に限定されず、防火扉など他の設備や機器であっても良い。
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to the thing of the said embodiment. For example, in the fire alarm system of the above embodiment, only the fire detector is connected to the transmission line as a detection. A vessel may be connected.
In the above embodiment, the electric lock is described as an example of the terminal device that is subject to fail-safe control. However, the target terminal device is not limited to the electric lock, and may be other equipment or devices such as a fire door. Also good.
さらに、上記実施形態では、本発明を、火災受信機を備えた火災報知システムに適用した場合について説明したが、本発明は火災報知システムに限定されず、防災監視システムや防犯システムなど、監視対象エリアに配設された複数の端末機器と該端末機器からの信号を受信する受信機とを備えたシステム一般に広く利用することができる。 Furthermore, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to a fire alarm system provided with a fire receiver has been described. However, the present invention is not limited to a fire alarm system, and monitoring targets such as a disaster prevention monitoring system and a crime prevention system can be used. The present invention can be widely used in general systems including a plurality of terminal devices arranged in an area and a receiver that receives signals from the terminal devices.
10 受信機
20 伝送線
31 火災感知器
32 発信機
40 SCI(ショートサーキットアイソレータ)
50 中継器
51 制御回路
53 伝送電圧監視回路(コンパレータ)
55 短絡保護回路
64 端末機器(電気錠)
10
50
55 Short-
Claims (4)
前記伝送線の電圧を監視する電圧監視回路と、
前記電圧監視回路の出力に基づいて前記伝送線の短絡と前記受信機から供給される電圧の低下を区別して判別し制御信号を生成する伝送電圧低下判別回路と、
所定の端末機器を第1状態と第2状態に作動させるためのラッチ型リレーと、を備え、
前記伝送電圧低下判別回路は、前記伝送線の短絡であると判別した場合は前記ラッチ型リレーを電圧低下検出前の状態にさせる制御信号を生成し、前記受信機から供給される電圧の低下であると判別した場合は前記ラッチ型リレーを電圧低下検出前の状態と異なる状態に作動させる制御信号を生成するように構成されていることを特徴とする中継器。 A terminal having one or more terminal devices connected thereto, operated by receiving power from the receiver via a transmission line connected to the receiver, and connected to the terminal device connected to the terminal; A relay having a function of transmitting a signal received from the receiver via the transmission line,
A voltage monitoring circuit for monitoring the voltage of the transmission line;
A transmission voltage drop determination circuit that generates a control signal by distinguishing between a short circuit of the transmission line and a drop in the voltage supplied from the receiver based on the output of the voltage monitoring circuit;
A latch-type relay for operating a predetermined terminal device in a first state and a second state,
When the transmission voltage drop determining circuit determines that the transmission line is short-circuited, the transmission voltage drop determining circuit generates a control signal that causes the latch-type relay to be in a state before detecting a voltage drop, and the voltage supplied from the receiver is reduced. A repeater configured to generate a control signal for operating the latch-type relay in a state different from a state before voltage drop detection when it is determined that there is a voltage drop.
前記短絡保護回路は、前記電圧監視回路が前記伝送線の短絡であると判別した場合も、前記受信機から供給される電圧の低下であると判別した場合も、前記伝送線を遮断しその遮断状態を維持することを特徴とする請求項1または2に記載の中継器。 A short-circuit protection circuit that is connected in series with the transmission line and that cuts off the transmission line when the voltage of the transmission line is reduced based on the output of the voltage monitoring circuit,
The short-circuit protection circuit shuts off the transmission line both when the voltage monitoring circuit determines that the transmission line is short-circuited and when it is determined that the voltage supplied from the receiver is reduced. The repeater according to claim 1 or 2, wherein the state is maintained.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031706A JP6800776B2 (en) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Repeater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031706A JP6800776B2 (en) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Repeater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018136809A true JP2018136809A (en) | 2018-08-30 |
JP6800776B2 JP6800776B2 (en) | 2020-12-16 |
Family
ID=63366917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017031706A Active JP6800776B2 (en) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Repeater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6800776B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07272179A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Repeater of fire alarm equipment and receiving part of fire alarm equipment |
JPH07272168A (en) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Repeater and fire signal receiver for fire alarm equipment |
JP2011150641A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Nohmi Bosai Ltd | Short-circuit isolator |
-
2017
- 2017-02-23 JP JP2017031706A patent/JP6800776B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07272179A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Repeater of fire alarm equipment and receiving part of fire alarm equipment |
CN1111022A (en) * | 1994-03-29 | 1995-11-01 | 能美防灾株式会社 | Fire alarm system |
US5650762A (en) * | 1994-03-29 | 1997-07-22 | Nohmi Bosai Ltd. | Fire alarm system |
JPH07272168A (en) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Repeater and fire signal receiver for fire alarm equipment |
JP2011150641A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Nohmi Bosai Ltd | Short-circuit isolator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6800776B2 (en) | 2020-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8368532B2 (en) | Security system annunciation communication delay | |
US7391319B1 (en) | Wireless fire alarm door unlocking interface | |
JP5491381B2 (en) | Alarm | |
JP5074282B2 (en) | Alarm | |
US10063416B2 (en) | Bidirectional redundant mesh networks | |
JP6800776B2 (en) | Repeater | |
JP5016945B2 (en) | Fire alarm system | |
JP4863659B2 (en) | Ship security device and method | |
JP3097616B2 (en) | Intrusion monitoring device, intrusion sensor inspection method, and intrusion monitoring system | |
TWI293744B (en) | ||
JP4698565B2 (en) | Electronic orbit terminal equipment | |
JP6945927B2 (en) | Earthquake notification system | |
JP2019096353A (en) | Alarm system | |
JP2008236601A (en) | Radio transmitter, radio repeater, and radio communication system | |
JP2005190033A (en) | Radio security device | |
KR20070112443A (en) | Security system | |
JP2009217592A (en) | Radio system | |
KR100969206B1 (en) | P-type control panel capable of self diagnosis | |
JP4546205B2 (en) | Alarm output detector | |
JP2007323605A (en) | Alarm system in multiple dwelling house | |
JP2021099660A (en) | Disaster prevention interlocking system | |
KR20050066709A (en) | A wireless multiple door-closers system with multiple fire alarm devices | |
KR101555677B1 (en) | System and Method for Integrated Monitoring | |
KR20060078228A (en) | Automatic vibration security system and method thereof | |
KR100969207B1 (en) | P-type control panel capable of self diagnosis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6800776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |