JP2018128714A - Passbook entry data processing device - Google Patents

Passbook entry data processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2018128714A
JP2018128714A JP2017019330A JP2017019330A JP2018128714A JP 2018128714 A JP2018128714 A JP 2018128714A JP 2017019330 A JP2017019330 A JP 2017019330A JP 2017019330 A JP2017019330 A JP 2017019330A JP 2018128714 A JP2018128714 A JP 2018128714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
credit card
customer
entry data
card company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017019330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
育男 細野
Ikuo Hosono
育男 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2017019330A priority Critical patent/JP2018128714A/en
Publication of JP2018128714A publication Critical patent/JP2018128714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a passbook entry data processing device for transmitting passbook entry data that can grasp usage details of a credit card to an automated teller machine.SOLUTION: In a passbook entry data processing device 222 for creating passbook entry data based on transaction contents of a customer, and sending passbook entry data created in an automated teller machine 100 for printing transaction contents of the customer in a passbook, passbook entry data is created by adding a mark of a specific shape for specifying detailed information of the usage amount to the amount of money used in a credit card company, regarding transaction with the credit card company, among the transaction contents of the customer.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、自動取引装置で通帳に印字される通帳記帳データを作成する通帳記帳データ処理装置に関する。   The present invention relates to a passbook entry data processing apparatus for creating passbook entry data to be printed on a passbook by an automatic transaction apparatus.

銀行等の金融機関に設けられる自動取引装置は、顧客の取引内容として、通帳に入金や出金の金額や日付等を印字する。そして、顧客の取引の中で、クレジットカードの利用については、個別の利用金額ではなく、所定期間(例えば1か月)での利用総額が印字される。クレジットカードの利用は、支払項目が多いために、通帳にクレジットカードの利用内容を細かく印字すると、通帳の使用量が著しく増加するためである。   An automatic transaction apparatus provided in a financial institution such as a bank prints the amount and date of deposits and withdrawals in a passbook as customer transaction details. In addition, regarding the use of a credit card in a customer transaction, the total usage amount for a predetermined period (for example, one month) is printed instead of an individual usage amount. This is because the use of a credit card has many payment items, so if the details of the use of the credit card are printed on the passbook, the amount of use of the passbook increases remarkably.

しかし、通帳へクレジットカードの利用内容が印字されることへの要望もあるので、通帳をバインダー形式にして、カード利用の取引明細データを単票に印字し、顧客に単票をバインダー形式の通帳に組み込ませるようにした自動取引システムが提案されている(特許文献1)。   However, there is a demand for printing credit card usage details on the passbook, so the passbook is printed in a binder format, the transaction details data for the card is printed on a single slip, and the customer's ticket is printed on a binder passbook. There has been proposed an automatic transaction system that can be incorporated into the system (Patent Document 1).

特開2001−175920号公報JP 2001-175920 A

上述したように、通帳へは所定期間(例えば1か月)で顧客の口座から引き落される合計金額が記載されるが、通帳の使用量を増加させないために、クレジットカード利用の詳細は記載されない。そのため、顧客は、クレジットカード利用の詳細は、通帳の記載内容からだけでは把握できず、カード会社から発行される明細書で確認するか、クレジットカード会社の顧客情報ホームページへパソコン等を手動で操作しアクセスすることしかできない。   As mentioned above, the total amount withdrawn from the customer's account for a predetermined period (for example, one month) is described in the passbook, but details of credit card usage are described in order not to increase the use amount of the passbook Not. For this reason, customers can not grasp the details of credit card use only from the contents of the passbook, but can check with the statement issued by the card company or manually operate the personal computer etc. on the customer information homepage of the credit card company It can only be accessed.

本願発明は、上記課題に鑑み、クレジットカードの利用内容が容易に把握できる通帳記帳データを自動取引装置に送信する通帳記帳データ処理装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a passbook entry data processing apparatus that transmits passbook entry data that allows easy understanding of the use contents of a credit card to an automatic transaction apparatus.

上記目的を達成するために、顧客の取引内容に基づき通帳記帳データを作成し、顧客の取引内容を通帳に印字する自動取引装置に作成した通帳記帳データを送信する通帳記帳データ処理装置において、前記顧客の取引内容の中で、クレジットカード会社との取引については、クレジットカード会社の利用金額に、前記利用金額の詳細情報を特定するための特定形状のマークを付加して、前記通帳記帳データを作成する。   In order to achieve the above-mentioned object, in the passbook entry data processing device for creating the passbook entry data based on the transaction details of the customer, and sending the passbook entry data created in the automatic transaction device for printing the transaction details of the customer on the passbook, Among transactions with customers, for transactions with a credit card company, a mark of a specific shape for identifying detailed information on the use amount is added to the use amount of the credit card company, and the passbook entry data is create.

本発明によれば、クレジットカードの利用内容が把握できる通帳記帳データを自動取引装置に送信する通帳記帳データ処理装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the passbook entry data processing apparatus which transmits the passbook entry data which can grasp | ascertain the utilization content of a credit card to an automatic transaction apparatus can be provided.

利用内容表示システムの全体構成である。It is the whole structure of a usage content display system. 利用内容表示システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a usage content display system. 記帳要求電文例である。It is an example of an accounting request message. クレジットカード利用状況データの例である。It is an example of credit card utilization status data. 通帳記帳データの例である。It is an example of passbook entry data. 商品の購入プロセスを説明する図である。It is a figure explaining the purchase process of goods. ARマーカ読取アプリのダウンロードプロセスを説明する図である。It is a figure explaining the download process of AR marker reading application. ARマーカの印字プロセスを説明する図である。It is a figure explaining the printing process of AR marker. ARマーカの読取プロセスを説明する図である。It is a figure explaining the reading process of AR marker. 第1印字パターン処理の手順を示すフローチャート1である。It is the flowchart 1 which shows the procedure of a 1st printing pattern process. 第1印字パターン処理の手順を示すフローチャート2である。It is the flowchart 2 which shows the procedure of a 1st printing pattern process. 第1印字パターン処理の手順を示すフローチャート3である。It is the flowchart 3 which shows the procedure of a 1st printing pattern process. 印字制御用変数テーブルの例である。It is an example of a variable table for print control. 第1印字パターンの例である。It is an example of the 1st printing pattern. 第2印字パターン処理の手順を示すフローチャート1である。It is the flowchart 1 which shows the procedure of a 2nd printing pattern process. 第2印字パターン処理の手順を示すフローチャート2である。It is the flowchart 2 which shows the procedure of a 2nd printing pattern process. 第2印字パターン処理の手順を示すフローチャート3である。It is the flowchart 3 which shows the procedure of a 2nd printing pattern process. 第2印字パターンの例である。It is an example of the 2nd printing pattern. 第3印字パターンの例である。It is an example of the 3rd printing pattern. 第3印字パターンの例である。It is an example of the 3rd printing pattern. 第3印字パターンの例である。It is an example of the 3rd printing pattern. 第3印字パターンの例である。It is an example of the 3rd printing pattern. 第4印字パターンの例である。It is an example of the 4th printing pattern.

以下、図面に従って本発明の実施形態を説明する。図1は、クレジットカードの利用内容を表示する利用内容表示システム1の全体構成である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration of a usage content display system 1 that displays usage details of a credit card.

利用内容表示システム1は、自動取引装置100、銀行の勘定系システム200、クレジットカード会社、携帯端末400及びアプリサーバ500から構成される。まず、図1を用いて、利用内容表示システム1の概略を説明する。   The usage content display system 1 includes an automatic transaction apparatus 100, a bank billing system 200, a credit card company, a portable terminal 400, and an application server 500. First, the outline of the usage content display system 1 will be described with reference to FIG.

クレジットカード会社と銀行の勘定系システム200が連携する。クレジットカード会社は、顧客の月次の合計利用金額とともに、クレジットカードの利用内容として、クレジットカードの利用の詳細情報を一意に特定するための特定形状のマークを、銀行の勘定系システム200に提供する。   The credit card company and the bank account system 200 cooperate. The credit card company provides the bank's billing system 200 with a specific shape mark for uniquely identifying detailed information on the use of the credit card as the usage details of the credit card, together with the total monthly usage amount of the customer. To do.

クレジットカードの利用内容を特定するための特定形状のマークとして、以下では、ARマーカを代表として説明する。AR(Augmented Reality)は、一般に「拡張現実」とも訳されるが、このARの利用は最近急激に活発になっている。ARの技術を利用することにより、ARマーカが付されている印刷物をスマートフォンやウェアラブルコンピュータなどの端末装置で印刷物を撮影すると、ARマーカに対応するコンテンツが印刷物またはその画像の上に表示されることができる。   As a mark having a specific shape for specifying the use contents of a credit card, an AR marker will be described below as a representative. AR (Augmented Reality) is generally translated as “augmented reality”, but the use of AR has recently been rapidly increasing. By using AR technology, when a printed matter is photographed with a terminal device such as a smartphone or a wearable computer, the content corresponding to the AR marker is displayed on the printed matter or its image. Can do.

銀行の勘定系システム200は、自動取引装置100から通帳記帳要求があると、クレジットカードの月次合計の利用金額に、クレジットカード会社から提供された対応するARマーカを付加して通帳記帳データを作成し、作成した通帳記帳データ(記帳応答電文)を自動取引装置100に送信する。   When there is a passbook entry request from the automatic transaction apparatus 100, the bank account system 200 adds the corresponding AR marker provided by the credit card company to the monthly total use amount of the credit card, and passes the passbook entry data. The created passbook entry data (book entry response message) is transmitted to the automatic transaction apparatus 100.

自動取引装置100は、銀行の勘定系システム200から受信した通帳記帳データに基づき、顧客の通帳に印字を行う。通帳には、クレジットカードの月次合計の利用金額とARマーカ1000が印字される。顧客は、カード利用の詳細情報を確認したい場合には、携帯端末400でARマーカ読取アプリを実行し、銀行のARマーカ読み取りサービスのURLを起動する。   The automatic transaction apparatus 100 performs printing on the customer's passbook based on the passbook entry data received from the bank account system 200. In the bankbook, the monthly usage amount of the credit card and the AR marker 1000 are printed. When the customer wants to confirm the detailed information on the card usage, the customer executes the AR marker reading application on the portable terminal 400 and activates the URL of the bank AR marker reading service.

顧客は、携帯端末400を通帳に翳して、ARマーカ1000を携帯端末400のカメラでスキャンする。携帯端末400は、スキャンしたARマーカ画像をアプリサーバ500に送信して、アプリサーバ500でARマーカ画像から変換されたクレジットカード利用の詳細情報を取得する。   The customer looks at the passbook of the mobile terminal 400 and scans the AR marker 1000 with the camera of the mobile terminal 400. The portable terminal 400 transmits the scanned AR marker image to the application server 500, and acquires detailed information on the use of the credit card converted from the AR marker image by the application server 500.

携帯端末400の画面には、クレジットカード利用の詳細情報として、クレジットカード利用の概要情報1500が表示される。クレジットカード利用の概要情報には、クレジットカード会社の顧客情報ホームページへアクセスするためのURL1500aが表示される。顧客は、携帯端末400の画面のURL1500aをクリックすると、携帯端末400がクレジットカード会社に接続され、更なるクレジットカードの詳細情報を知ることができる。   On the screen of the portable terminal 400, the credit card usage summary information 1500 is displayed as the detailed information on the credit card usage. In the credit card usage summary information, a URL 1500a for accessing the customer information homepage of the credit card company is displayed. When the customer clicks the URL 1500a on the screen of the mobile terminal 400, the mobile terminal 400 is connected to the credit card company and can know further detailed information of the credit card.

図2は、利用内容表示システム1全体の機能ブロック図である。自動取引装置100は、制御部110、操作部120、表示部125、現金処理ユニット130、通帳処理ユニット140、通信部150及び記憶部160を有する。   FIG. 2 is a functional block diagram of the entire usage content display system 1. The automatic transaction apparatus 100 includes a control unit 110, an operation unit 120, a display unit 125, a cash processing unit 130, a passbook processing unit 140, a communication unit 150, and a storage unit 160.

制御部110は、自動取引装置100の全体を統括的に制御する制御部である。制御部110は、CPUと制御プログラム(不図示)を有し、CPUが制御プログラムを実行することによるソフトウェア処理により自動取引装置100を制御する。   The control unit 110 is a control unit that comprehensively controls the entire automatic transaction apparatus 100. The control unit 110 has a CPU and a control program (not shown), and controls the automatic transaction apparatus 100 by software processing by the CPU executing the control program.

操作部120は、例えばタッチパネル等で構成され、顧客からの指示を受け付ける。表示部125は、操作部120と一体的に設けられ、顧客への入力画面や操作ガイド等を表示する。現金処理ユニット130は、紙幣や硬貨等の現金の入金や出金を行い、現金を内部に格納する。   The operation unit 120 is composed of, for example, a touch panel and receives an instruction from a customer. The display unit 125 is provided integrally with the operation unit 120 and displays an input screen for a customer, an operation guide, and the like. The cash processing unit 130 deposits and withdraws cash such as banknotes and coins, and stores the cash inside.

通帳処理ユニット140は、顧客から挿入された通帳への印字を処理する。通帳処理ユニット140は、通帳搬送部142、MSリードライト部144及び印字部146を有する。通帳搬送部142は、顧客から挿入された通帳を内部の印字部146に搬送し、印字された通帳を外部に排出する。MSリードライト部144は、通帳に貼付された磁気ストライプへの読込や書込みを行う。印字部146は、銀行の勘定系システム200のホストコンピュータ210から送信された通帳記帳データに基づき、顧客の取引内容(日付、取引内容、金額等)を通帳に印字する。また。通信部150は、ホストコンピュータ210と電文の送受信を行う。記憶部160は、受信した通帳記帳データや後述する印字制御用変数テーブル等のデータを格納する。   The bankbook processing unit 140 processes printing on a bankbook inserted by a customer. The bankbook processing unit 140 includes a bankbook transport unit 142, an MS read / write unit 144, and a printing unit 146. The bankbook transport unit 142 transports the bankbook inserted by the customer to the internal printing unit 146 and discharges the printed bankbook to the outside. The MS read / write unit 144 performs reading and writing on the magnetic stripe attached to the passbook. The printing unit 146 prints the transaction details (date, transaction details, amount, etc.) of the customer on the passbook based on the passbook entry data transmitted from the host computer 210 of the bank account system 200. Also. The communication unit 150 transmits and receives messages with the host computer 210. The storage unit 160 stores data such as the received passbook data and a print control variable table described later.

銀行の勘定系システム200は、自動取引装置100と接続され、自動取引装置100に入力された顧客の取引依頼等を処理する。銀行の勘定系システム200は、ホストコンピュータ210により制御される。ホストコンピュータ210は、主制御部220、通帳記帳データ処理部222、通信部250、顧客DB260及び通帳記帳DB262等を有する。   The bank accounting system 200 is connected to the automatic transaction apparatus 100 and processes a customer transaction request or the like input to the automatic transaction apparatus 100. The bank billing system 200 is controlled by a host computer 210. The host computer 210 includes a main control unit 220, a passbook entry data processing unit 222, a communication unit 250, a customer DB 260, a passbook entry DB 262, and the like.

主制御部220は、CPUと制御プログラム(不図示)を有し、CPUが制御プログラムを実行することによるソフトウェア処理により銀行の勘定系システム200の管理運営を行う。主制御部220は、顧客DB260により顧客の口座情報(氏名住所、口座番号、暗証番号、口座残高等)を管理する。   The main control unit 220 has a CPU and a control program (not shown), and manages and operates the bank account system 200 by software processing by the CPU executing the control program. The main control unit 220 manages customer account information (name address, account number, password, account balance, etc.) by the customer DB 260.

通帳記帳データ処理部222は、主制御部220による制御により通帳記帳データの作成等の処理を行う。通帳記帳データ処理部222は、自動取引装置100から記帳要求電文を受信した場合には、顧客DB260及び通帳記帳DB262を参照して、対応する通帳記帳データを作成する。なお、通帳記帳データ処理部222を、通帳記帳データ処理装置とも言う。   The passbook entry data processing unit 222 performs processing such as creation of passbook entry data under the control of the main control unit 220. When the passbook entry data processing unit 222 receives the entry request message from the automatic transaction apparatus 100, the passbook entry data processing unit 222 refers to the customer DB 260 and the passbook entry DB 262 and creates corresponding passbook entry data. The passbook entry data processing unit 222 is also referred to as a passbook entry data processing device.

自動取引装置100からの記帳要求電文の例を図3Aに示す。図3Aに示すように、記帳要求電文は、番号1〜6の項目と内容から構成される。   An example of the entry request message from the automatic transaction apparatus 100 is shown in FIG. 3A. As shown in FIG. 3A, the book entry request message is composed of items 1 to 6 and contents.

通帳記帳データ処理部222は、クレジットカードの利用内容として、クレジットカード会社から送信されたクレジットカード利用状況データを通帳記帳DB262に格納する。通帳記帳DB262の内容については、図6で後述する。クレジットカード利用状況データには、前述したARマーカ1000が含まれる。   The passbook entry data processing unit 222 stores the credit card use status data transmitted from the credit card company in the passbook entry DB 262 as the use contents of the credit card. The contents of the passbook entry DB 262 will be described later with reference to FIG. The credit card usage status data includes the AR marker 1000 described above.

図3Bは、クレジットカード利用状況データの例である。クレジットカード利用状況データは、図3Bに示すような番号1〜11の項目と内容から構成される。以下では、ARマーカのサイズを、1行が横880ピクセル×縦176ピクセルで、5行分の図形とする。なお、このサイズに限定されるものではない。また、図3Bは、特定形状のマークとして、ARマーカとともに、iQRコード(登録商標)を含む例である。   FIG. 3B is an example of credit card usage status data. The credit card usage status data is composed of items 1 to 11 and contents as shown in FIG. 3B. In the following, it is assumed that the size of the AR marker is a figure for five lines, with one line being 880 pixels wide by 176 pixels long. The size is not limited to this. FIG. 3B is an example including an iQR code (registered trademark) together with an AR marker as a mark having a specific shape.

iQRコードも特定形状のマークである。iQRコードは、ARマーカよりも格納可能なデータ量が少ないマークである。iQRコードは、例えば、クレジットカード会社の顧客情報ホームページのURLデータを格納するもので、iQRコードの利用例は、第2印字パターン処理で説明する。   The iQR code is also a mark with a specific shape. The iQR code is a mark that has a smaller amount of data that can be stored than the AR marker. The iQR code stores, for example, URL data of a customer information homepage of a credit card company, and an example of using the iQR code will be described in the second print pattern process.

通帳記帳データ処理部222は、顧客の取引内容の中で、クレジットカード会社との取引については、顧客のクレジットカード利用状況データに基づき、クレジットカード会社の利用金額に、利用金額の詳細情報を特定するための特定形状のマークを付加して、通帳記帳データを作成する。なお、通帳記帳データは、通帳に未記帳の取引内容のデータである。   The passbook entry data processing unit 222 specifies the detailed information of the usage amount in the usage amount of the credit card company based on the usage status data of the credit card company for the transaction with the credit card company in the transaction contents of the customer. A passbook entry data is created by adding a mark of a specific shape to be used. Note that the passbook entry data is data of transaction contents not yet written in the passbook.

通帳記帳データ処理部222は、作成した通帳記帳データを記帳応答電文として通信部250に送信を指示する。通帳記帳データの例を図3Cに示す。また、通帳記帳データ処理部222は、ARマーカ読取アプリ420と連携するアプリサーバ500の管理も行う。   The passbook entry data processing unit 222 instructs the communication unit 250 to transmit the created passbook entry data as an entry response message. An example of the passbook data is shown in FIG. 3C. The passbook entry data processing unit 222 also manages the application server 500 that cooperates with the AR marker reading application 420.

通信部250は、専用回線で接続された自動取引装置100と各電文の送受信を行う。また、通信部250は、ネットワークNWを経由して、クレジットカード会社のクレジット管理サーバ310やアプリサーバ500と接続される。   The communication unit 250 transmits / receives each message to / from the automatic transaction apparatus 100 connected by a dedicated line. The communication unit 250 is connected to the credit management server 310 and the application server 500 of the credit card company via the network NW.

クレジットカード会社には、クレジット管理サーバ310が設けられる。クレジット管理サーバ310は、制御部320、記憶部342、通信部350及び利用明細DB360等を有する。制御部320は、クレジットカードの利用に関する各種データを利用明細DB360により管理する。制御部320は、CPUと制御プログラム(不図示)を有し、CPUが制御プログラムを実行することによるソフトウェア処理により、制御を行う。   The credit card company is provided with a credit management server 310. The credit management server 310 includes a control unit 320, a storage unit 342, a communication unit 350, a usage statement DB 360, and the like. The control unit 320 manages various data related to the use of the credit card by the use statement DB 360. The control unit 320 has a CPU and a control program (not shown), and performs control by software processing when the CPU executes the control program.

制御部320は、ARマーカ作成部340を有する。ARマーカ作成部340は、利用明細DB360から顧客のクレジットカードの当月利用のデータを読出し、クレジットカードの利用の概要情報を作成し、クレジットカードの利用の概要情報に対応するARマーカを作成する。ARマーカ作成部340は、作成したクレジットカードの利用の概要情報と対応するARマーカを不揮発性の記憶部342に格納する。   The control unit 320 includes an AR marker creation unit 340. The AR marker creation unit 340 reads data on usage of the customer's credit card for the current month from the usage details DB 360, creates summary information on the use of the credit card, and creates an AR marker corresponding to the summary information on the use of the credit card. The AR marker creation unit 340 stores the AR marker corresponding to the created credit card usage summary information in the nonvolatile storage unit 342.

通信部350は、ARマーカを含むクレジットカード利用状況データ(図3B参照)をホストコンピュータ210に送信する。   The communication unit 350 transmits credit card usage status data (see FIG. 3B) including the AR marker to the host computer 210.

携帯端末400は、制御部410、ARマーカ読取アプリ420、操作部430、表示部435、カメラ部440及び通信部450等を有する。携帯端末400は、例えば、スマートフォンである。   The portable terminal 400 includes a control unit 410, an AR marker reading application 420, an operation unit 430, a display unit 435, a camera unit 440, a communication unit 450, and the like. The mobile terminal 400 is, for example, a smartphone.

制御部410は、携帯端末400全体を統括的に制御する。制御部410は、CPUと制御プログラム(不図示)を有し、CPUが制御プログラムを実行することによるソフトウェア処理により携帯端末400を制御する。   The control unit 410 controls the entire mobile terminal 400 in an integrated manner. The control unit 410 has a CPU and a control program (not shown), and controls the portable terminal 400 by software processing by the CPU executing the control program.

制御部410は、ARマーカ読取アプリ420を有する。ARマーカ読取アプリ420は、通帳に印字されたARマーカ1000を撮影し、アプリサーバ500と連携して、クレジットカード利用内容(概要情報等)を携帯端末400の画面に表示するソフトウェアである。また、ARマーカ読取アプリ420は、第2印字パターン処理で説明するiQRコードの読み取りや。第3印字パターン処理で説明するマーカレスARの読み取りも可能とする。   The control unit 410 has an AR marker reading application 420. The AR marker reading application 420 is software that takes an image of the AR marker 1000 printed on the passbook and displays credit card usage details (summary information, etc.) on the screen of the mobile terminal 400 in cooperation with the application server 500. Further, the AR marker reading application 420 reads iQR codes described in the second print pattern processing. It is also possible to read the markerless AR described in the third print pattern process.

操作部430は、顧客の指示を入力させるもので、例えばタッチパネルである。表示部435は、操作指示や各種メニューあるいはクレジットカード利用の概要情報を表示する。表示部435は、操作部430と一体的に設けられてもよい。カメラ部440は、レンズや撮像素子を有し、被写体像を画像データとして出力する。通信部450は、ネットワークNW経由で、アプリサーバ500等の外部機器と通信を行う。   The operation unit 430 inputs a customer instruction and is, for example, a touch panel. The display unit 435 displays operation instructions, various menus, or credit card usage summary information. The display unit 435 may be provided integrally with the operation unit 430. The camera unit 440 includes a lens and an image sensor, and outputs a subject image as image data. The communication unit 450 communicates with an external device such as the application server 500 via the network NW.

アプリサーバ500は、ARマーカ読取アプリ420と連携して、携帯端末400で撮影されたARマーカに対応するクレジットカード利用の概要情報を携帯端末400に送信する。アプリサーバ500は、ネットワークNW経由で、ホストコンピュータ210や携帯端末400等に接続される。ここで、アプリサーバ500は、ARマーカの画像情報をデコードして、対応するクレジットカード利用の概要情報をARマーカから直接取得してもよい。   In cooperation with the AR marker reading application 420, the application server 500 transmits the credit card usage summary information corresponding to the AR marker photographed by the mobile terminal 400 to the mobile terminal 400. The application server 500 is connected to the host computer 210, the portable terminal 400, etc. via the network NW. Here, the application server 500 may decode the image information of the AR marker and directly obtain the corresponding credit card usage summary information from the AR marker.

あるいは、アプリサーバ500は、撮影されたARマーカに対応するクレジットカード利用の概要情報をクレジット管理サーバ310から直接受信するようにしてもよいし、ホストコンピュータ210を経由してクレジット管理サーバ310から受信するようにしてもよい。   Alternatively, the application server 500 may receive the credit card usage summary information corresponding to the captured AR marker directly from the credit management server 310 or may receive it from the credit management server 310 via the host computer 210. You may make it do.

また、アプリサーバ500は、ARマーカのデータとARマーカに対応するクレジットカードの利用の概要情報を、クレジット管理サーバ310から予め受信し不図示の記憶部に格納しておいて、携帯端末400から送信されたARマーカに応じて、対応するクレジットカードの利用の概要情報を携帯端末400に送信してもよい。   The application server 500 receives AR marker data and credit card usage summary information corresponding to the AR marker in advance from the credit management server 310 and stores them in a storage unit (not shown). Depending on the transmitted AR marker, summary information on use of the corresponding credit card may be transmitted to the portable terminal 400.

図4〜図7を用いて、商品の購入から利用内容が表示されるまでのプロセスを順番に沿って、説明する。   A process from purchase of a product to display of usage contents will be described in order with reference to FIGS.

図4は、従来から行われている商品の購入プロセスを簡単に説明する図である。顧客が通販会社を通じて商品を購入すると(ステップT2)、通販会社は商品の販売を行う(ステップT4)。商品購入時に、顧客がクレジットカードを利用すると(ステップT6)、クレジットカード会社は、業務システムのクレジットカードの利用明細DB360を更新する(ステップT8)。利用明細の項目は、カード情報、利用日、利用者情報、利用内容/金額、支払日等である。   FIG. 4 is a diagram for briefly explaining a conventional product purchase process. When a customer purchases a product through a mail order company (step T2), the mail order company sells the product (step T4). When the customer uses a credit card at the time of product purchase (step T6), the credit card company updates the credit card usage statement DB 360 of the business system (step T8). The items of usage details are card information, usage date, user information, usage details / amount, payment date, and the like.

そして、顧客が、例えば携帯端末400で、クレジットカード会社にクレジットカード利用明細の参照を要求すると(ステップT10)、クレジットカード会社は、利用明細DB360を参照して、ホームページで顧客の利用明細を掲載する(ステップT12)。   Then, when the customer requests the credit card company to refer to the credit card usage statement using the mobile terminal 400 (step T10), the credit card company refers to the usage statement DB 360 and posts the customer usage statement on the homepage. (Step T12).

図5は、ARマーカ読取アプリのダウンロードプロセスを簡単に説明する図である。顧客は、例えば携帯端末400で、銀行のホームページでARマーカ利用サービスを申請する(ステップT14)。銀行は、ホームページでARマーカ読取アプリを提供する(ステップT16)。顧客は、携帯端末400で、ARマーカ読取アプリをダウンロードする(ステップT18)。   FIG. 5 is a diagram for briefly explaining the download process of the AR marker reading application. For example, the customer applies for the AR marker use service on the bank home page using the portable terminal 400 (step T14). The bank provides an AR marker reading application on the homepage (step T16). The customer downloads the AR marker reading application using the portable terminal 400 (step T18).

図6は、ARマーカの印字プロセスを説明する図である。クレジットカード会社のクレジット管理サーバ310は、顧客の当該月の支払合計額を確定する(ステップT20)。クレジット管理サーバ310は、当該月の利用金額のうち最も金額の大きい利用内容を概要情報として抽出する(ステップT22)。概要情報の件数は、例えば3件程度でもよい。件数が多くなると、携帯端末400での表示が煩雑になるからである。   FIG. 6 is a diagram for explaining the AR marker printing process. The credit management server 310 of the credit card company determines the total payment amount of the customer for the current month (step T20). The credit management server 310 extracts the usage details having the largest amount as the summary information among the usage amounts for the month (step T22). For example, the number of summary information may be about three. This is because the display on the portable terminal 400 becomes complicated when the number of cases increases.

クレジット管理サーバ310は、概要情報等に応じたイメージ画像を選択する(ステップT24)。概要情報等とは、例えば、クレジットカード会社名、概要情報(利用日、利用内容、利用金額、イメージ画像)、ホームページURLである。図1で携帯端末400の画面に示したように、例えば、購入品がテレビの場合には、イメージ画像をテレビの外観としてもよい。また、イメージ画像が無い場合は会社のロゴマークなどでもよい。   The credit management server 310 selects an image according to the outline information or the like (step T24). The summary information and the like are, for example, a credit card company name, summary information (use date, use contents, use amount, image image), and homepage URL. As shown on the screen of the portable terminal 400 in FIG. 1, for example, when the purchased product is a television, the image may be the appearance of the television. If there is no image, a company logo may be used.

ARマーカ作成部340は、概要情報等からARマーカを作成する(ステップT26)。ARマーカの内容は、クレジットカード会社名、概要情報(利用日、利用内容、利用金額、イメージ画像)、ホームページURLである。ARマーカ作成部340は、作成したARマーカを記憶部342に格納する。   The AR marker creation unit 340 creates an AR marker from the summary information or the like (step T26). The contents of the AR marker are a credit card company name, summary information (use date, use contents, use amount, image), and home page URL. The AR marker creation unit 340 stores the created AR marker in the storage unit 342.

クレジット管理サーバ310は、作成したARマーカが含まれるクレジットカード利用状況データ(図3B参照)を、銀行の勘定系システム200のホストコンピュータ210に送信する(T28)。   The credit management server 310 transmits the credit card usage status data (see FIG. 3B) including the created AR marker to the host computer 210 of the bank accounting system 200 (T28).

ホストコンピュータ210の主制御部220は、クレジットカード利用状況データを受信して(T30)、通帳記帳DB262に格納する。通帳記帳データ処理部222は、クレジットカード利用状況データに基づき、通帳記帳データの作成処理を行う(ステップT32)。   The main control unit 220 of the host computer 210 receives the credit card usage status data (T30) and stores it in the passbook entry DB 262. The passbook entry data processing unit 222 performs passbook entry data creation processing based on the credit card usage status data (step T32).

顧客が、支払日(引き落とし日)経過後(ステップT34)に、自動取引装置100で通帳記帳を指示すると(T36)、自動取引装置100からの要求に応じてホストコンピュータ210から自動取引装置100に通帳記帳データが送信され、自動取引装置100は、当該月の支払合計額等と共に対応するARマーカを通帳に印字する処理を行う(ステップT38)。ステップT38の処理については、図8A〜図9で後述する。   After the payment date (withdrawal date) has elapsed (step T34), the customer instructs the passbook entry with the automatic transaction apparatus 100 (T36), and the host computer 210 sends the automatic transaction apparatus 100 to the automatic transaction apparatus 100 in response to a request from the automatic transaction apparatus 100. The passbook entry data is transmitted, and the automatic transaction apparatus 100 performs a process of printing the corresponding AR marker on the passbook together with the total payment amount of the month (step T38). The process of step T38 will be described later with reference to FIGS.

図7は、ARマーカの読取プロセスを説明する図である。顧客が、携帯端末400で、ARマーカ読取アプリ420を起動する(ステップT50)。携帯端末400のカメラ部440は、ARマーカに焦点を合わせ読み取り(撮影)を行う(ステップT52)。ARマーカの画像がアプリサーバ500に送信される。アプリサーバ500は、ARマーカに対応する概要情報とホームページURLを携帯端末400に送信する。ARマーカ読取アプリ420は、携帯端末400の表示部435に、図1で示したような概要情報とホームページURLを表示する(ステップT54)。   FIG. 7 is a diagram illustrating an AR marker reading process. The customer activates the AR marker reading application 420 on the portable terminal 400 (step T50). The camera unit 440 of the portable terminal 400 performs reading (photographing) while focusing on the AR marker (step T52). The image of the AR marker is transmitted to the application server 500. The application server 500 transmits the summary information corresponding to the AR marker and the homepage URL to the mobile terminal 400. The AR marker reading application 420 displays the summary information and the homepage URL as shown in FIG. 1 on the display unit 435 of the portable terminal 400 (step T54).

顧客は、携帯端末400で概要情報の確認を行う(ステップT56)。必要があれば、顧客は、クレジットカード会社のホームページから利用明細を参照するよう要求する(ステップT58)。クレジット管理サーバ310は、顧客からの参照要求に応じて、利用明細DB360から顧客の利用明細を読出し、ホームページで利用明細を掲載する(ステップT60)。顧客は、携帯端末400で、クレジットカード利用明細を参照することができる(ステップT62)。   The customer confirms the summary information with the portable terminal 400 (step T56). If necessary, the customer requests to refer to the usage details from the home page of the credit card company (step T58). In response to a reference request from the customer, the credit management server 310 reads the customer usage details from the usage details DB 360 and posts the usage details on the homepage (step T60). The customer can refer to the credit card usage details on the portable terminal 400 (step T62).

次に、ARマーカを代表として説明した特定形状のマークを印字する処理を具体的に説明する。印字処理として、4つの印字パターン処理(第1印字パターン処理〜第4印字パターン処理)を説明する。   Next, a process for printing a mark having a specific shape described using the AR marker as a representative will be specifically described. As the print process, four print pattern processes (first print pattern process to fourth print pattern process) will be described.

なお、以下のフローチャートでは、複数行に渡るARマーカを印字するために、通帳処理ユニット140が、各通帳の記帳状態に応じて、ARマーカの印字位置の設定や改ページの判断を行うことを説明する。しかし、ホストコンピュータ210の通帳記帳データ処理部222が、各通帳の記帳状態に応じて、ARマーカの印字位置の設定を行い、各通帳でのARマーカの印字位置等を予め設定した通帳記帳データを作成して、自動取引装置100に送信してもよい。この場合には、自動取引装置100の通帳処理ユニット140は、通帳記帳データに沿って、印字すればよい。   In the following flowchart, in order to print the AR marker over a plurality of lines, the passbook processing unit 140 sets the print position of the AR marker and determines the page break according to the bookkeeping state of each passbook. explain. However, the passbook entry data processing unit 222 of the host computer 210 sets the AR marker print position in accordance with the entry status of each passbook, and the passbook entry data in which the AR marker print position and the like in each passbook are set in advance. May be created and transmitted to the automatic transaction apparatus 100. In this case, the passbook processing unit 140 of the automatic transaction apparatus 100 may print along the passbook entry data.

〈第1印字パターン処理〉
第1印字パターンは、クレジットカード取引内容の下の行に、対応する特定形状のマークとしてARマーカを印字する処理である。図8A〜図8Cは、第1印字パターン処理の手順を示すフローチャート1〜3である。
<First print pattern processing>
The first print pattern is a process of printing an AR marker as a corresponding mark of a specific shape on the lower line of the credit card transaction content. 8A to 8C are flowcharts 1 to 3 showing the procedure of the first print pattern process.

自動取引装置100の制御部110は、顧客から指示された取引種別は通帳記帳かを判断する(ステップS100)。制御部110は、取引種別が通帳記帳でないと判断すると(ステップS100のNO)、ステップS100を繰り返す。制御部110は、取引種別が通帳記帳であると判断すると(ステップS100のYES)、通帳処理ユニット140は、MSリードライト部144によって通帳の磁気ストライプから記帳に必要な情報の読み込み、記帳要求電文(図3A参照)を作成する(ステップS102)。   The control unit 110 of the automatic transaction apparatus 100 determines whether the transaction type instructed by the customer is a passbook entry (step S100). When control unit 110 determines that the transaction type is not passbook entry (NO in step S100), control unit 110 repeats step S100. When the control unit 110 determines that the transaction type is passbook entry (YES in step S100), the passbook processing unit 140 reads the information required for entry from the magnetic stripe of the passbook by the MS read / write unit 144, and the entry request message. (See FIG. 3A) is created (step S102).

通帳処理ユニット140は、通帳の印字開始ページと印字開始行と通帳のページ数と印字可能行数を記憶部160の印字制御用変数テーブルに格納する(ステップS104)。   The passbook processing unit 140 stores the passbook print start page, print start line, passbook page number, and printable line number in the print control variable table of the storage unit 160 (step S104).

続いて、印字レコード数と印字行数に初期値の0を設定する(ステップS105)。
印字制御用変数テーブルの例を、図9に示す。通帳処理ユニット140は、銀行の勘定系システム200のホストコンピュータ210に記帳要求電文を送信する(ステップS106)。
Subsequently, the initial value 0 is set to the number of print records and the number of print lines (step S105).
An example of the print control variable table is shown in FIG. The bankbook processing unit 140 transmits a bookkeeping request message to the host computer 210 of the bank account system 200 (step S106).

ホストコンピュータ210の通帳記帳データ処理部222は、クレジット管理サーバ310からのクレジットカード利用状況データ(図3B参照)の受信があったかを判断する(ステップR100)。通帳記帳データ処理部222は、クレジットカード利用状況データの受信がないと判断すると(ステップR100のNO)、ステップR106へ進む。   The passbook entry data processing unit 222 of the host computer 210 determines whether or not the credit card usage status data (see FIG. 3B) has been received from the credit management server 310 (step R100). If the passbook entry data processing unit 222 determines that no credit card usage status data has been received (NO in step R100), the process proceeds to step R106.

クレジット管理サーバ310の制御部320は、所定の時期(例えば月末)にクレジットカード利用状況データをホストコンピュータ210に送信する(ステップR102)。   The control unit 320 of the credit management server 310 transmits credit card usage status data to the host computer 210 at a predetermined time (for example, at the end of the month) (step R102).

通帳記帳データ処理部222は、クレジットカード利用状況データの受信があったと判断すると(ステップR100のYES)、クレジットカード利用状況データを通帳記帳DB262に格納する(ステップR104)。   When the passbook entry data processing unit 222 determines that the credit card usage status data has been received (YES in step R100), it stores the credit card usage status data in the passbook entry DB 262 (step R104).

通帳記帳データ処理部222は、自動取引装置100から記帳要求電文を受信したかを判断する(ステップR106)。通帳記帳データ処理部222は、自動取引装置100から記帳要求電文を受信していないと判断すると(ステップR106のNO)、ステップR100へ戻る。   The passbook entry data processing unit 222 determines whether or not the entry request message has been received from the automatic transaction apparatus 100 (step R106). If the passbook entry data processing unit 222 determines that no entry request message has been received from the automatic transaction apparatus 100 (NO in step R106), the process returns to step R100.

通帳記帳データ処理部222は、自動取引装置100から記帳要求電文を受信したと判断すると(ステップR106のYES)、クレジットカード利用状況データを参照して通帳記帳データを作成し、記帳要求のあった自動取引装置100に送信する(ステップR108)。その後、ステップR100へ戻る。なお、通帳記帳データは、図10に示すような取引内容やARマーカが通帳に印字されるデータである。図10については、後述する。   When the passbook entry data processing unit 222 determines that the entry request message has been received from the automatic transaction apparatus 100 (YES in step R106), the passbook entry data is created by referring to the credit card usage status data, and there is a request for entry. It transmits to the automatic transaction apparatus 100 (step R108). Thereafter, the process returns to Step R100. The passbook entry data is data in which transaction contents and AR markers as shown in FIG. 10 are printed on the passbook. FIG. 10 will be described later.

通帳記帳データ処理部222は、クレジットカード取引内容の下に、5行分のサイズでARマーカが印字されるよう通帳記帳データを作成する。自動取引装置100では、1行単位で印字が実行されるので、通帳記帳データには、ARマーカのデータは5分割されて記載される。なお、ホストコンピュータ210から送信される通帳記帳データでは、ARマーカは一体化されたデータで記載され、受信した自動取引装置100で、1行分ずつ5分割のキャラクタデータに変換して、印字するようにしてもよい。   The passbook entry data processing unit 222 creates passbook entry data so that the AR marker is printed in a size corresponding to five lines under the credit card transaction contents. Since the automatic transaction apparatus 100 performs printing in units of one line, the AR marker data is described in five parts in the passbook entry data. In the passbook data transmitted from the host computer 210, the AR marker is described as integrated data, and is converted into character data divided into five parts for each line by the received automatic transaction apparatus 100 and printed. You may do it.

自動取引装置100の通帳処理ユニット140は、通帳記帳データを受信したかを判断する(ステップS108)。通帳処理ユニット140は、通帳記帳データを受信していないと判断すると(ステップS108のNO)、ステップS108を繰り返す。   The passbook processing unit 140 of the automatic transaction apparatus 100 determines whether the passbook entry data has been received (step S108). If the passbook processing unit 140 determines that the passbook entry data has not been received (NO in step S108), the passbook processing unit 140 repeats step S108.

通帳処理ユニット140は、通帳記帳データを受信したと判断すると(ステップS108のYES)、通帳記帳データの中からレコード数を記憶部160の印字制御用変数テーブルに格納する(ステップS110)。図8Bに進む。   When the passbook processing unit 140 determines that the passbook entry data has been received (YES in step S108), it stores the number of records in the passbook entry data in the print control variable table in the storage unit 160 (step S110). Proceed to FIG. 8B.

通帳処理ユニット140は、印字種別がクレジットカード利用状況かを判断する(ステップS120)。通帳処理ユニット140は、印字種別がクレジットカード利用状況ではないと判断すると(ステップS120のNO)、従来通りの印字を行い(ステップS122)、印字開始行を+1する(ステップS124)。つまり、クレジットカード利用でない出金や入金等である場合には、通常の印字が行われる。通帳処理ユニット140は、ステップS150に進む。   The passbook processing unit 140 determines whether the printing type is a credit card usage status (step S120). If the passbook processing unit 140 determines that the printing type is not the credit card usage status (NO in step S120), the bankbook processing unit 140 performs printing as usual (step S122) and increments the print start line by 1 (step S124). That is, in the case of withdrawals or deposits that are not using a credit card, normal printing is performed. The bankbook processing unit 140 proceeds to step S150.

通帳処理ユニット140は、印字種別がクレジットカード利用状況であると判断すると(ステップS120のYES)、「印字開始行+5>通帳の印字可能行数」であるかを判断する(ステップS130)。本例では、ARマーカの印字サイズが通帳の5行分であるので、通帳の現在のページに、+5行分の印字スペースがあるかを判断する。   If the passbook processing unit 140 determines that the print type is a credit card usage status (YES in step S120), the passbook processing unit 140 determines whether “print start line + 5> number of passable printable lines” (step S130). In this example, since the print size of the AR marker is 5 lines of the passbook, it is determined whether the current page of the passbook has a print space of +5 lines.

通帳処理ユニット140は、「印字開始行+5>通帳の印字可能行数」であると判断すると(ステップS130のYES)、印字開始行=1とする(ステップS132)。つまり、通帳の現在のページにはARマーカの印字スペースがない場合である。さらに、通帳処理ユニット140は、「印字開始ページ+1>通帳のページ数」であるかを判断する(ステップS134)。通帳に次のページがあるかが判断される。   If the passbook processing unit 140 determines that “print start line + 5> number of passable printable lines” (YES in step S130), it sets the print start line = 1 (step S132). That is, there is no AR marker print space on the current page of the passbook. Further, the passbook processing unit 140 determines whether “print start page + 1> number of passbook pages” (step S134). It is determined whether there is a next page in the passbook.

通帳処理ユニット140は、「印字開始ページ+1>通帳のページ数」でないと判断すると(ステップS134のNO)、通帳を改ページして、印字開始ページ+1にする(ステップS136)。通帳処理ユニット140は、「印字開始ページ+1>通帳のページ数」であると判断すると(ステップS134のYES)、新しい通帳を発行させ、印字開始ページ=1にする(ステップS138)
通帳処理ユニット140は、「印字開始行+5>通帳の印字可能行数」でないと判断すると(ステップS130のNO)、あるいは、ステップS136またはステップS138の後に、クレジットカード利用状況を印字し、改行する(ステップS140)。
If the passbook processing unit 140 determines that “print start page + 1> number of passbook pages” is not satisfied (NO in step S134), the passbook is page-turned to print start page + 1 (step S136). If the passbook processing unit 140 determines that “print start page + 1> number of passbook pages” (YES in step S134), it issues a new passbook and sets the print start page = 1 (step S138).
If the passbook processing unit 140 determines that “print start line + 5> number of passable printable lines” is not satisfied (NO in step S130), or after step S136 or step S138, the credit card usage status is printed and a line feed is made. (Step S140).

図10は、通帳の印字例である。通帳の上から2行目(番号2)が、ステップS140によるクレジットカード利用状況の印字である。クレジットカード利用状況として、「16−11−26」、「三友カード」、「83,000」、「467,000」が印字される。   FIG. 10 is a printing example of a passbook. The second line (number 2) from the top of the passbook is the credit card usage status printed in step S140. “16-11-26”, “Mitomo card”, “83,000”, and “467,000” are printed as the credit card usage status.

通帳処理ユニット140は、「印字開始行+1、印字行数=印字開始行+4」にする(ステップS142)。印字行数は、ARマーカが印字される最終行である。通帳処理ユニット140は、「印字開始行>印字行数」であるかを判断する(ステップS144)。つまり、ARマーカの5行目の印字が終了したかが判断される。   The passbook processing unit 140 sets “print start line + 1, print line number = print start line + 4” (step S142). The number of print lines is the last line on which the AR marker is printed. The passbook processing unit 140 determines whether “print start line> number of print lines” is satisfied (step S144). That is, it is determined whether printing of the fifth line of the AR marker has been completed.

通帳処理ユニット140は、「印字開始行>印字行数」でないと判断すると(ステップS144のNO)、「ARマーカを1行分印字し、改行し、印字開始行+1」とし(ステップS146)、ステップS144に戻り、ARマーカの次の行の印字を行う。通帳処理ユニット140は、「印字開始行>印字行数」であると判断すると(ステップS144のYES)、ステップS160に進む。   When the passbook processing unit 140 determines that “print start line> number of print lines” is not satisfied (NO in step S144), “prints one line for the AR marker, makes a line feed, and sets print start line + 1” (step S146). Returning to step S144, the next line of the AR marker is printed. If the passbook processing unit 140 determines that “print start line> number of print lines” (YES in step S144), the process proceeds to step S160.

図10で、「三友カード」の下のお取引内容欄に、三友カード利用の概要情報に対応するARマーカ1001が印字される。ARマーカのサイズは、高さ25mm×幅25mmで、高さは5行分である。   In FIG. 10, an AR marker 1001 corresponding to the summary information on the use of the Mitomo card is printed in the transaction content column under “Mitomo card”. The size of the AR marker is 25 mm high × 25 mm wide, and the height is 5 lines.

同様に、番号13の「FJクレジット」の下に、対応するARマーカ1002が印字される。また、番号19の「東銀カード」の下に、対応するARマーカ1003が印字される。なお、ARマーカの印字位置は、お取引内容欄に限るものではなく、例えば、備考欄でもよい。   Similarly, the corresponding AR marker 1002 is printed under the number 13 “FJ credit”. Also, a corresponding AR marker 1003 is printed under the “East Bank Card” of number 19. Note that the AR marker printing position is not limited to the transaction content column, and may be, for example, a remarks column.

図8Cに進む。通帳処理ユニット140は、印字開始行>通帳の印字可能行数であるかを判断する(ステップS150)。通帳処理ユニット140は、印字開始行>通帳の印字可能行数であると判断すると(ステップS150のYES)、印字開始行=1とする(ステップS152)。通帳処理ユニット140は、印字開始ページ+1>通帳のページ数であるかを判断する(ステップS154)。通帳処理ユニット140は、印字開始ページ+1>通帳のページ数でないと判断すると(ステップS154のNO)、改ページし、印字開始ページ+1とする(ステップS156)。通帳処理ユニット140は、印字開始ページ+1>通帳のページ数であると判断すると(ステップS154のYES)、新しい通帳の発行し、印字開始ページ=1とする(ステップS158)。   Proceed to FIG. 8C. The bankbook processing unit 140 determines whether the print start line> the number of printable lines in the bankbook is satisfied (step S150). When the passbook processing unit 140 determines that the print start line> the number of printable lines in the passbook (YES in step S150), the print start line = 1 is set (step S152). The bankbook processing unit 140 determines whether the print start page + 1> the number of pages in the bankbook (step S154). If the passbook processing unit 140 determines that the print start page + 1> the number of pages in the passbook is not satisfied (NO in step S154), the page break is performed to set the print start page + 1 (step S156). If the passbook processing unit 140 determines that the print start page + 1> the number of passbook pages (YES in step S154), it issues a new passbook and sets the print start page = 1 (step S158).

通帳処理ユニット140は、印字開始行>通帳の印字可能行数でないと判断すると(ステップS150のNO)、あるいは、ステップS156またはステップS158の後は、ステップS160に進む。   If the passbook processing unit 140 determines that the print start line> the number of printable lines in the passbook is not satisfied (NO in step S150), or after step S156 or step S158, the process proceeds to step S160.

通帳処理ユニット140は、印字レコード数+1とする(ステップS160)。通帳処理ユニット140は、印字レコード数<レコード数であるかを判断する(ステップS162)。ここで、通帳記帳データの印字が全て終了したかが判断される。通帳処理ユニット140は、印字レコード数<レコード数であると判断すると(ステップS162のYES)、印字は終了していないとして、ステップS120に戻り、次に取引の印字を行う。   The passbook processing unit 140 sets the number of print records + 1 (step S160). The passbook processing unit 140 determines whether or not the number of print records <the number of records (step S162). Here, it is determined whether printing of the passbook entry data has been completed. If the passbook processing unit 140 determines that the number of print records <the number of records (YES in step S162), the process returns to step S120, and the transaction is printed next, assuming that printing has not ended.

通帳処理ユニット140は、印字レコード数<レコード数でないと判断すると(ステップS162のNO)、印字は全て終了したとして、通帳データの印字開始ページ及び印字開始行の更新(ステップS164)を行う。これにより通帳のMSストライプのデータが更新される。最後に、通帳処理ユニット140は、通帳の排出を行う(ステップS168)。   If the passbook processing unit 140 determines that the number of print records <the number of records is not satisfied (NO in step S162), the printing start page and the print start line of the passbook data are updated (step S164), assuming that printing has been completed. As a result, the MS stripe data in the passbook is updated. Finally, the passbook processing unit 140 discharges the passbook (step S168).

以上の印字処理で記帳された通帳に対して、顧客は、携帯端末400で通帳のARマーカを読み取ることで、クレジットカードの詳細内容を確認することができる。携帯端末400のARマーカ読取アプリ420により、撮影されたARマーカの画像がアプリサーバ500に送信される。   The customer can confirm the detailed contents of the credit card by reading the AR marker of the passbook with the portable terminal 400 for the passbook recorded by the above printing process. The AR marker reading application 420 of the portable terminal 400 transmits the captured AR marker image to the application server 500.

アプリサーバ500は、受信したARマーカの画像情報をデコードして、対応するクレジットカード利用の概要情報や詳細情報URLを取得し、携帯端末400に返信する。あるいは、アプリサーバ500は、送信されたARマーカと合致するARマーカを記憶部から検索し、検索されたARマーカの情報に対応する概要情報や詳細情報URLを携帯端末400に返信するようにしてもよい。ARマーカ読取アプリ420により、携帯端末400に概要情報や詳細情報URLが表示される(図1参照)。   The application server 500 decodes the received image information of the AR marker, acquires the corresponding credit card usage summary information and detailed information URL, and sends it back to the mobile terminal 400. Alternatively, the application server 500 searches the storage unit for an AR marker that matches the transmitted AR marker, and returns summary information or detailed information URL corresponding to the searched AR marker information to the portable terminal 400. Also good. The AR marker reading application 420 displays summary information and detailed information URL on the portable terminal 400 (see FIG. 1).

以上、第1印字パターン処理によれば、クレジットカードの利用内容とともに、クレジットカードの利用内容の概要情報や詳細情報URLに対応するARマーカが、通帳に印字される。顧客は、通帳に印字されたARマーカを携帯端末等で読み取ることで、クレジットカードの利用内容の概要情報や詳細情報を携帯端末400でその場で、確認することができる。   As described above, according to the first print pattern process, the AR marker corresponding to the outline information of the credit card use contents and the detailed information URL is printed on the bankbook together with the use contents of the credit card. By reading the AR marker printed on the passbook with a portable terminal or the like, the customer can check the summary information and detailed information of the usage details of the credit card on the spot with the portable terminal 400.

〈第2印字パターン処理〉
第2印字パターンは、特定形状のマークとして、通帳の印字スペースに応じて、ARマーカとiQRコードを選択して印字するものである。通帳にARマーカの印字スペースがない場合には、iQRコードを印字する。
<Second print pattern processing>
In the second print pattern, an AR marker and an iQR code are selected and printed as a mark of a specific shape according to the print space of the passbook. If there is no AR marker printing space in the passbook, the iQR code is printed.

iQRコードは高さ5mm×幅15mmのスペースで表現できる汎用的な情報データコードである。iQRコードは、表現できるデータ量はARマーカに及ばず、ARマーカのように利用明細の概要情報を確認することはできないが、クレジットカード会社の顧客情報ホームページのURLデータは格納可能である。携帯端末400で、ARマーカ読取アプリ420でiQRコードを読み取り、クレジットカード会社の顧客情報ホームページにアクセスすることができる。これにより、顧客は、クレジットカード利用の詳細情報を手軽に確認することができる。   The iQR code is a general-purpose information data code that can be expressed by a space of 5 mm height × 15 mm width. The iQR code cannot express the amount of data that can be expressed by the AR marker and cannot confirm the summary information of the usage details like the AR marker, but can store the URL data of the customer information homepage of the credit card company. The mobile terminal 400 can read the iQR code with the AR marker reading application 420 and access the customer information homepage of the credit card company. As a result, the customer can easily confirm the detailed information on the use of the credit card.

また、第2印字パターンでは、ARマーカとiQRコードをそれぞれ備考欄に印字する例を示す。第1印字パターンでは、ARマーカを「お取引内容」の欄に印字する例を示した(図10参照)。第2印字パターンでは、第1印字パターンに対して、ARマーカ等による通帳使用量が少なくなるように、ARマーカ等が他の取引処理の備考欄に印字される。   The second print pattern shows an example in which the AR marker and the iQR code are printed in the remarks column. In the first print pattern, an example in which the AR marker is printed in the “dealings details” column is shown (see FIG. 10). In the second print pattern, the AR marker or the like is printed in the remarks column of other transaction processing so that the passbook usage by the AR marker or the like is smaller than the first print pattern.

図12は、第1印字パターンによる通帳の印字例である。なお、通帳で、番号02、08、09、18、22が、クレジットカード利用状況である。例えば、番号02では、クレジットカード利用状況として、「16−11−26」、「三友カード」、「83,000」、「467,000」が印字され、更に、当該取引の備考欄にiQRコード2000が印字される。   FIG. 12 is a printing example of a passbook with the first printing pattern. In the bankbook, numbers 02, 08, 09, 18, and 22 are credit card usage statuses. For example, in the number 02, “16-11-26”, “Mitomo card”, “83,000”, “467,000” are printed as the credit card usage status, and the iQR code is displayed in the remarks column of the transaction. 2000 is printed.

番号08では、当該取引の印字行を含め上方向の5行分の備考欄にARマーカ1010が印字される。番号18も、同様に、当該取引の印字行を含め上方向の5行分の備考欄にARマーカ1011が印字される。また、番号09、番号22では、iQRコード2001、iQRコード2002が当該取引の備考の欄に印字される。   In the number 08, the AR marker 1010 is printed in the remarks column for five lines including the print line of the transaction. Similarly, for the number 18, the AR marker 1011 is printed in the remarks column for five lines including the print line of the transaction. In addition, in the numbers 09 and 22, the iQR code 2001 and the iQR code 2002 are printed in the remarks column of the transaction.

図11A〜図11Cは、第2印字パターン処理の手順を示すフローチャート1〜3である。第1印字パターン処理と第2印字パターン処理で、共通する処理の説明は、省略する。第2印字パターン処理の中で、第1印字パターン処理と異なる処理については、ステップ番号の末尾に「b」をつけて示す。   11A to 11C are flowcharts 1 to 3 showing the procedure of the second print pattern process. Description of processes common to the first print pattern process and the second print pattern process is omitted. In the second print pattern process, processes different from the first print pattern process are indicated by adding “b” to the end of the step number.

図11AのステップS200〜ステップS206は、図8AのステップS100〜ステップS106と同一の処理である。また、ステップR200〜ステップR206は、図8AのステップR100〜ステップR106と同一の処理である。これらの説明は、省略する。   Steps S200 to S206 in FIG. 11A are the same processes as steps S100 to S106 in FIG. 8A. Steps R200 to R206 are the same processes as steps R100 to R106 in FIG. 8A. These descriptions are omitted.

ステップR208bで、通帳記帳データ処理部222は、通帳記帳データと通帳記帳済みデータ(前4行分の電文)を送信する。前4行分の備考欄が、ARマーカの印字予定スペースになるからである。また、ステップS208、ステップS210は、図8AのステップS108、ステップS110と同一の処理である。   In step R208b, the passbook entry data processing unit 222 transmits the passbook entry data and the passbook entry completed data (the message for the previous four lines). This is because the remarks column for the previous four lines is the AR marker print scheduled space. Steps S208 and S210 are the same processes as steps S108 and S110 in FIG. 8A.

図11Bに進む。通帳処理ユニット140は、受信した通帳記帳データで、印字種別がクレジットカード利用状況かを判断する(ステップS220b)。通帳処理ユニット140は、印字種別がクレジットカード利用状況でないと判断すると(ステップS220bのNO)、従来通りの印字を行う(ステップS222b)。   Proceed to FIG. 11B. The passbook processing unit 140 determines whether the printing type is the credit card usage status based on the received passbook data (step S220b). When the passbook processing unit 140 determines that the printing type is not a credit card usage status (NO in step S220b), the bankbook processing unit 140 performs printing as usual (step S222b).

通帳処理ユニット140は、印字種別がクレジットカード利用状況であると判断すると(ステップS220bのYES)、クレジットカード利用状況(当該月の総額)を印字する(ステップS224b)。   If the passbook processing unit 140 determines that the printing type is the credit card usage status (YES in step S220b), it prints the credit card usage status (total amount for the month) (step S224b).

通帳処理ユニット140は、印字開始行>4かつ印字レコード数>4であるかを判断する(ステップS226b)。ARマーカを印字するスペースがあるかが判断される。通帳処理ユニット140は、印字開始行>4かつ印字レコード数>4であると判断する(ステップS226bのYES)、変数 i =1として(ステップS230b)、変数iを初期化する。以下で、ARマーカを印字する4行(クレジットカード利用欄よりも上の4行)の備考欄が全て空白であるかが判断される。   The passbook processing unit 140 determines whether the print start line> 4 and the number of print records> 4 (step S226b). It is determined whether there is a space for printing the AR marker. The passbook processing unit 140 determines that the print start line> 4 and the number of print records> 4 (YES in step S226b), sets the variable i = 1 (step S230b), and initializes the variable i. In the following, it is determined whether or not all the remarks columns in the four rows (four rows above the credit card use column) for printing the AR marker are blank.

通帳処理ユニット140は、印字開始行−i行目の備考欄が空白であるかを判断する(ステップS232b)。通帳処理ユニット140は、印字開始行−i行目の備考欄が空白であると判断すると(ステップS232bのYES)、i=4であるかを判断する(ステップS234b)。通帳処理ユニット140は、i=4でないと判断すると(ステップS234bのNO)、i=i+1として(ステップS236b)、ステップS232bに戻る。通帳処理ユニット140は、i=4であると判断すると(ステップS234bのYES)、ARマーカを印字する4行の備考欄が全て空白であるとして、ARマーカの印字を開始する。   The bankbook processing unit 140 determines whether or not the remarks column on the print start line-i line is blank (step S232b). If the passbook processing unit 140 determines that the remarks column in the print start line-i line is blank (YES in step S232b), it determines whether i = 4 (step S234b). If the passbook processing unit 140 determines that i = 4 is not satisfied (NO in step S234b), i = i + 1 is set (step S236b), and the process returns to step S232b. If the passbook processing unit 140 determines that i = 4 (YES in step S234b), it assumes that all four remarks columns for printing the AR marker are blank, and starts printing the AR marker.

通帳処理ユニット140は、印字開始行−i行目の備考欄に1行分のARマーカを印字し、改行する(ステップS238b)。通帳処理ユニット140は、i=i−1とし(ステップS240b)、i<0であるかを判断する(ステップS242b)。通帳処理ユニット140は、i<0でないと判断すると(ステップS242bのNO)、ステップS238bに戻る。通帳処理ユニット140は、i<0であると判断すると(ステップS242bのYES)、ARマーカ印字が終了したとして、ステップS246bに進む。   The bankbook processing unit 140 prints one line of the AR marker in the remarks column of the print start line-i line, and starts a line feed (step S238b). The passbook processing unit 140 sets i = i−1 (step S240b), and determines whether i <0 (step S242b). If the passbook processing unit 140 determines that i <0 is not satisfied (NO in step S242b), it returns to step S238b. If the passbook processing unit 140 determines that i <0 (YES in step S242b), it proceeds to step S246b, assuming that AR marker printing has been completed.

ステップS226bに戻る。通帳処理ユニット140は、印字開始行>4かつ印字レコード数>4でないと判断すると(ステップS226bのNO)、備考の欄にiQRコードを印字し、改行し(ステップS244b)、ステップS246bに進む。   It returns to step S226b. If the passbook processing unit 140 determines that the print start line> 4 and the number of print records> 4 (NO in step S226b), the iQR code is printed in the remarks column, a line feed is made (step S244b), and the process proceeds to step S246b.

ステップS232bに戻る。通帳処理ユニット140は、印字開始行−i行目の備考欄が空白でないと判断すると(ステップS232bのNO)、当該取引の備考の欄にiQRコードを印字し、改行し(ステップS244b)、ステップS246bに進む。通帳処理ユニット140は、印字開始行+1とする(ステップS246b)。   The process returns to step S232b. When the passbook processing unit 140 determines that the remarks column in the print start line-i line is not blank (NO in step S232b), the iQR code is printed in the remarks column of the transaction, and a line feed is inserted (step S244b). The process proceeds to S246b. The passbook processing unit 140 sets the print start line to +1 (step S246b).

図11Cに進む。図11CのステップS250〜ステップS268は、図8CのステップS150〜ステップS168と同一の処理であるので、説明は省略する。   Proceed to FIG. 11C. Steps S250 to S268 in FIG. 11C are the same processes as steps S150 to S168 in FIG.

以上、第2印字パターン処理によれば、特定形状のマークとして、ARマーカとiQRコードを選択的に使用する。ARマーカの印字スペースがない場合に、通帳1行で印字可能なiQRコードを印字することで、クレジットカードの取引が通帳で近接しても、特定形状のマークを印字することができる。また、第2印字パターン処理によれば、特定形状のマークが備考欄に印字されるので、通帳の使用量の増加を抑えることができる。   As described above, according to the second print pattern process, the AR marker and the iQR code are selectively used as the mark having a specific shape. By printing an iQR code that can be printed in one line of the passbook when there is no AR marker printing space, a mark with a specific shape can be printed even if a credit card transaction is close to the passbook. In addition, according to the second print pattern process, since the mark having a specific shape is printed in the remarks column, an increase in the amount of use of the passbook can be suppressed.

〈第3印字パターン処理〉
第3印字パターン処理は、利用金額の内容を特定するための特定形状のマークとして、マーカレスタイプのARマーカ(以下、マーカレスARと呼ぶ)を利用するものである。
<Third print pattern processing>
The third print pattern process uses a markerless type AR marker (hereinafter referred to as a markerless AR) as a mark having a specific shape for specifying the contents of the usage amount.

図13A、図13Bは、ARマーカとiQRコードの印字例で、第2印字パターン処理で説明した例と同じである。図13Aに示すように、クレジットカード会社の引き落とし額の印字行(番号04、FJクレジット)に、高さ25mm×幅25mmのARマーカ1020が印字される。当該印字は、クレジットカード会社の引き落とし額の印字行に加え、上下2行分を用いて、計5行で印字される。第3印字パターン処理では、ARマーカ1020の4隅に読取ガイド3000が印字される。読取ガイド3000は、携帯端末400でARマーカを撮影する時の位置決めガイドである。H0が、ARマーカ1020の高さ方向の読み取り範囲となる。   13A and 13B are print examples of the AR marker and iQR code, which are the same as those described in the second print pattern process. As shown in FIG. 13A, an AR marker 1020 having a height of 25 mm and a width of 25 mm is printed on a print line (No. 04, FJ credit) of a debit amount of a credit card company. In addition to the print line of the credit card company's debit amount, the print is printed in a total of 5 lines using the upper and lower lines. In the third print pattern process, the reading guide 3000 is printed at the four corners of the AR marker 1020. The reading guide 3000 is a positioning guide when shooting the AR marker with the mobile terminal 400. H0 is the reading range of the AR marker 1020 in the height direction.

そして、図13Bに示すように、第2印字パターン処理では、クレジットカード会社の引き落とし額印字行の上下に合わせて5行分(25mm)の空白がない場合には、iQRコード2003が印字される。   Then, as shown in FIG. 13B, in the second print pattern process, if there is no blank for 5 lines (25 mm) along the top and bottom of the debit amount print line of the credit card company, the iQR code 2003 is printed. .

第3印字パターン処理では、クレジットカード会社の引き落とし額の印字が連続して発生した場合は、既に印字されたARマーカの下に次のARマーカの先頭の1行分が印字される。既に印字されたARマーカの下4行分に、次のARマーカの先頭の1行分を加えて合成された図柄が、マーカレスARとなる。図13Cに例を示す。   In the third print pattern process, when the credit card company debit amount is continuously printed, the first line of the next AR marker is printed under the already printed AR marker. The symbol-less AR is a combined symbol obtained by adding the first one line of the next AR marker to the lower four lines of the already printed AR marker. An example is shown in FIG. 13C.

図13Cに示すように、既に印字されているARマーカ1020(FJクレジット、高さH0の範囲)の4行分に、オリジナルのARマーカ1021(大和石油カード)の先頭の1行分を加えた図柄(高さH1の範囲)が、マーカレスAR1021b(大和石油カード)となる。オリジナルのARマーカ1021(全体)は、大和石油カードのクレジットカード会社で、大和石油カードの利用内容(番号05)に対応して作成されたARマーカである。   As shown in FIG. 13C, the first line of the original AR marker 1021 (Yamato Petroleum Card) was added to the four lines of the already printed AR marker 1020 (FJ credit, range of height H0). The pattern (the range of height H1) is markerless AR1021b (Yamato Petroleum Card). The original AR marker 1021 (whole) is an AR marker created by the Daiwa Oil Card credit card company and corresponding to the usage content (No. 05) of the Daiwa Oil Card.

マーカレスAR1021bの設定は、例えば、通帳記帳データ処理部222で行われる。通帳記帳データ処理部222は、大和石油カードの利用内容に対応するマークとして、FJクレジットのARマーカ1020と大和石油カードのオリジナルのARマーカ1021を合成した図柄を、マーカレスAR1021bに設定する。通帳記帳データ処理部222は、通帳記帳データとしてARマーカ1021の下1行だけを、自動取引装置100に送信する。   The markerless AR 1021b is set by the passbook entry data processing unit 222, for example. The passbook entry data processing unit 222 sets, as a mark corresponding to the usage content of the Yamato Oil card, a pattern obtained by combining the AR marker 1020 of the FJ credit and the original AR marker 1021 of the Daiwa Oil card in the markerless AR 1021b. The passbook entry data processing unit 222 transmits only the bottom line of the AR marker 1021 to the automatic transaction apparatus 100 as passbook entry data.

そして、通帳記帳データ処理部222は、マーカレスAR1021bと、大和石油カードの概要情報と詳細情報URLを対応付けして通帳記帳DB262で管理する。通帳記帳データ処理部222は、対応する概要情報と詳細情報URLを大和石油カードのクレジット管理サーバ310から取得する。   Then, the passbook entry data processing unit 222 associates the markerless AR 1021b with the summary information of the Daiwa Oil card and the detailed information URL and manages them in the passbook entry DB 262. The passbook entry data processing unit 222 acquires the corresponding summary information and detailed information URL from the credit management server 310 of the Daiwa Oil Card.

更に、通帳記帳データ処理部222は、マーカレスAR1021bと、対応する大和石油カードの概要情報と詳細情報URLを、アプリサーバ500に送信する。アプリサーバ500は、マーカレスAR1021bと対応する大和石油カードの概要情報と詳細情報URLを格納する。   Further, the passbook entry data processing unit 222 transmits the markerless AR 1021b and the summary information and detailed information URL of the corresponding Yamato Oil card to the application server 500. The application server 500 stores summary information and detailed information URL of the Yamato Oil card corresponding to the markerless AR1021b.

なお、図13Cでは、クレジットカード会社の引き落としが連続した場合の例を示したが、別なクレジットカード会社の引き落としが、例えば2行後に印字される場合には、既に印字されたARマーカの下3行分に、次のARマーカの先頭の2行分を加えて合成された図柄が、マーカレスARとして設定される。   Note that FIG. 13C shows an example in which credit card company debits continue. However, when another credit card company debit is printed, for example, after two lines, it is under the already printed AR marker. A symbol synthesized by adding the first two lines of the next AR marker to the three lines is set as the markerless AR.

図13Cに示す通帳で、クレジットカードの利用の概要情報等を表示させる場合には、携帯端末400を当該カードの印字行を中央に合わせ、上下2行を合わせたARマーカを撮影(読み取る)する。具体的には、FJクレジットの概要情報等を表示させる場合には、携帯端末400で、ガイド3020内を撮影範囲(H0の範囲)にしてARマーカ1020を撮影する。そして、大和石油カードの概要情報等を表示させる場合には、携帯端末400で、ガイド3021内を撮影範囲(H1の範囲)にしてマーカレスAR1021bを撮影する。   In the case of displaying the credit card usage summary information or the like in the passbook shown in FIG. 13C, the mobile terminal 400 takes the image of the AR marker with the printed line of the card aligned in the center and the upper and lower lines aligned (read). . Specifically, when displaying FJ credit summary information or the like, the AR marker 1020 is imaged with the mobile terminal 400 within the guide 3020 within the imaging range (H0 range). And when displaying the summary information etc. of a Yamato oil card etc., markerless AR1021b is image | photographed with the portable terminal 400 by making the inside of the guide 3021 into the imaging | photography range (range of H1).

マーカレスAR1021bが撮影された場合には、携帯端末400のARマーカ読取アプリ420により、撮影されたマーカレスAR1021bの画像がアプリサーバ500に送信される。アプリサーバ500は、送信されたマーカレスAR1021bと合致するマークを検索し、検索されたマークの情報に対応する概要情報と詳細情報URLを携帯端末400に返信する。ARマーカ読取アプリ420により、概要情報と詳細情報URLが携帯端末400に表示される。   When the markerless AR 1021b is captured, the captured image of the markerless AR 1021b is transmitted to the application server 500 by the AR marker reading application 420 of the mobile terminal 400. The application server 500 searches for a mark that matches the transmitted markerless AR 1021b, and returns summary information and detailed information URL corresponding to the searched mark information to the portable terminal 400. The AR marker reading application 420 displays the summary information and the detailed information URL on the portable terminal 400.

図13Dは、図13Cの通帳に更に、番号06のABCカードによる利用が印字された例である。既に印字されているARマーカ1020の下3行分とARマーカ1021の1行分に、ABCカードの利用に対応するオリジナルのARマーカ1022の下1行分が加わった図柄で、ABCカードの利用に対応する新たなマーカレスAR1022bが設定される。オリジナルのARマーカ1022(全体)は、ABCカードのクレジットカード会社で、ABCカードの顧客の利用内容(番号06)に対応して作成されたARマーカである。通帳記帳データ処理部222は、通帳記帳データとしてARマーカ1022の下1行だけを、自動取引装置100に送信する。   FIG. 13D is an example in which the use of the ABC card of number 06 is further printed on the passbook of FIG. 13C. Use of ABC card with a pattern in which the lower one line of AR marker 1020 that has already been printed and one line of AR marker 1021 are added with the lower one line of original AR marker 1022 corresponding to the use of ABC card A new markerless AR1022b corresponding to is set. The original AR marker 1022 (whole) is an AR marker created by an ABC card credit card company and corresponding to the usage details (number 06) of the customer of the ABC card. The passbook entry data processing unit 222 transmits only the bottom line of the AR marker 1022 to the automatic transaction apparatus 100 as passbook entry data.

携帯端末400により、ガイド3022を利用してH2範囲でマーカレスAR1022bを撮影することで、ABCカードの概要情報等を表示させることができる。   The portable terminal 400 can display the outline information and the like of the ABC card by photographing the markerless AR1022b in the H2 range using the guide 3022.

以上、第3印字パターン処理によれば、マーカレスタイプのARマーカを利用することにより、連続あるいは近接してクレジットカード会社の引き落とし額が印字される場合でもARマーカを継ぎ足して記入することができる。これにより、特定形状のマークとしてARマーカを印字しても、通帳の過剰な使用を回避することができる。   As described above, according to the third print pattern processing, by using a markerless type AR marker, it is possible to fill in and add AR markers even when the debit amount of the credit card company is printed continuously or closely. . Thereby, even if an AR marker is printed as a mark having a specific shape, excessive use of the passbook can be avoided.

〈第4印字パターン処理〉
第4印字パターンは、月ごとにARマーカをまとめて印字するパターンである。図14は、第4印字パターンの例である。図14は、通帳を見開き状態で示す。
<Fourth print pattern processing>
The fourth print pattern is a pattern for printing AR markers together for each month. FIG. 14 is an example of the fourth print pattern. FIG. 14 shows the bankbook in a spread state.

クレジットカード会社の引き落とし額の印字の際に、ARマーカとの対応を示す情報が印字される。本例では、対応を示す情報を通番(01,02,03・・・)とする。そして、クレジットカードを利用した月の翌月に、前月分のクレジットカード利用情報を前月の最後の印字行の下にまとめてARマーカが印字される。   When the credit card company debit amount is printed, information indicating the correspondence with the AR marker is printed. In this example, information indicating correspondence is a serial number (01, 02, 03...). Then, in the month following the month in which the credit card is used, the credit card usage information for the previous month is collected under the last print line of the previous month, and the AR marker is printed.

図14の例では、番号02のハートフルカード(4)に上段ページのARマーカ1030が対応する。また、番号12のFJクレジット(1)に下段ページのARマーカ1031が対応する。番号13のABCカード(2)及び番号16のFFカード(3)に下段ページのARマーカ1032、ARマーカ1033が、それぞれ対応する。   In the example of FIG. 14, the AR marker 1030 on the upper page corresponds to the heart-full card (4) of number 02. Further, the AR marker 1031 on the lower page corresponds to the FJ credit (1) of number 12. The AR marker 1032 and the AR marker 1033 on the lower page correspond to the ABC card (2) of number 13 and the FF card (3) of number 16, respectively.

通帳記帳データ処理部222は、上記のフォーマットに従ってARマーカ等が印字されるように、通帳記帳データを作成して、自動取引装置100に送信する。   The passbook entry data processing unit 222 creates passbook entry data so that AR markers and the like are printed in accordance with the above format, and transmits them to the automatic transaction apparatus 100.

以上、第4印字パターン処理によれば、特定形状のマークとしてARマーカを印字しても、通帳の過剰な使用を回避することができる。   As described above, according to the fourth print pattern process, excessive use of the passbook can be avoided even when the AR marker is printed as a mark having a specific shape.

〈効果〉
以上、第1印字パターン〜第4印字パターンいずれの印字においても、顧客は、ARマーカに代表される特定形状のマーク通帳の情報からクレジットカードの利用詳細を確認することができるので、クレジットカード会社の引き落としの利用明細がわからず、引き落とし額が正確であるか不安になることを防止できる。
<effect>
As described above, in any of the first to fourth printing patterns, the customer can confirm the credit card usage details from the information of the mark passbook of a specific shape represented by the AR marker. It is possible to prevent the user from knowing the usage details of the withdrawal, and becoming uneasy about whether the withdrawal amount is accurate.

なお、本発明は上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階でのその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全構成要素を適宜組み合わせても良い。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。このような、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることはもちろんである。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, all the constituent elements shown in the embodiments may be appropriately combined. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. It goes without saying that various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the invention.

1 利用内容表示システム
100 自動取引装置
110 制御部
120 操作部
125 表示部
130 現金処理ユニット
140 通帳処理ユニット
150 通信部
160 記憶部
200 銀行の勘定系システム
210 ホストコンピュータ
220 主制御部
222 通帳記帳データ処理部
250 通信部
260 顧客DB
262 通帳記帳DB
310 クレジット管理サーバ
320 制御部
340 ARマーカ作成部
342 記憶部
350 通信部
360 利用明細DB
400 携帯端末
410 制御部
420 ARマーカ読取アプリ
430 操作部
435 表示部
440 カメラ部
450 通信部
500 アプリサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Usage content display system 100 Automatic transaction apparatus 110 Control part 120 Operation part 125 Display part 130 Cash processing unit 140 Passbook processing unit 150 Communication part 160 Storage part 200 Bank account system 210 Host computer 220 Main control part 222 Passbook book data processing Part 250 communication part 260 customer DB
262 Passbook entry DB
310 credit management server 320 control unit 340 AR marker creation unit 342 storage unit 350 communication unit 360 usage details DB
400 Mobile terminal 410 Control unit 420 AR marker reading application 430 Operation unit 435 Display unit 440 Camera unit 450 Communication unit 500 Application server

Claims (12)

顧客の取引内容に基づき通帳記帳データを作成し、顧客の取引内容を通帳に印字する自動取引装置に作成した通帳記帳データを送信する通帳記帳データ処理装置において、
前記顧客の取引内容の中で、クレジットカード会社との取引については、クレジットカード会社の利用金額に、前記利用金額の詳細情報を特定するための特定形状のマークを付加して、前記通帳記帳データを作成する
ことを特徴とする通帳記帳データ処理装置。
In the passbook entry data processing device that creates the passbook entry data based on the transaction details of the customer and transmits the created passbook entry data to the automatic transaction device that prints the transaction details of the customer on the passbook,
Among the transaction contents of the customer, for transactions with a credit card company, a mark of a specific shape for identifying detailed information of the usage amount is added to the usage amount of the credit card company, and the passbook entry data A passbook entry data processing apparatus characterized by creating
特定形状のマークは、前記クレジットカード会社で作成され前記クレジットカード会社から前記記帳データ処理装置に提供される
ことを特徴とする請求項1に記載の通帳記帳データ処理装置。
The passbook data processing apparatus according to claim 1, wherein the mark having a specific shape is created by the credit card company and provided from the credit card company to the book data processing apparatus.
前記特定形状のマークとして、AR(Augmented Reality)マーカを付加する
ことを特徴とする請求項1に記載の通帳記帳データ処理装置。
The passbook data processing apparatus according to claim 1, wherein an AR (Augmented Reality) marker is added as the mark of the specific shape.
印字サイズが通帳の複数行に渡るサイズのARマーカを付加する
ことを特徴とする請求項3に記載の通帳記帳データ処理装置。
4. The passbook entry data processing apparatus according to claim 3, wherein an AR marker having a print size that extends over a plurality of lines of the passbook is added.
前記ARマーカの他に、印字サイズが通帳の1行分のサイズのiQRコード(登録商標)を付加する
ことを特徴とする請求項3に記載の通帳記帳データ処理装置。
4. The passbook entry data processing apparatus according to claim 3, wherein an iQR code (registered trademark) having a print size equivalent to one line of a passbook is added in addition to the AR marker.
前記特定形状のマークがマーカレスARである
ことを特徴とする請求項1に記載の通帳記帳データ処理装置。
The passbook data processing apparatus according to claim 1, wherein the mark having the specific shape is a markerless AR.
前記クレジットカード会社との取引として、複数のクレジットカード会社との取引がある場合には、各クレジットカード会社の取引に対応するARマーカが通帳に横並びで印字されるよう、前記通帳記帳データを作成する
ことを特徴とする請求項3に記載の通帳記帳データ処理装置。
If there are transactions with multiple credit card companies as transactions with the credit card company, the passbook entry data is created so that AR markers corresponding to the transactions of each credit card company are printed side by side on the passbook The passbook data processing apparatus according to claim 3, wherein:
前記自動取引装置に接続され顧客の取引情報を管理するホストコンピュータに備えられる
ことを特徴とする請求項1に記載の通帳記帳データ処理装置。
The passbook data processing apparatus according to claim 1, further comprising a host computer connected to the automatic transaction apparatus and managing customer transaction information.
顧客の取引内容を通帳に印字する自動取引装置において、
前記顧客の取引内容に中で、クレジットカード会社との取引については、クレジットカード会社の利用金額とともに、前記利用金額の詳細情報を特定するための特定形状のマークであって、前記クレジットカード会社から提供される特定形状のマークを印字する
ことを特徴とする自動取引装置。
In an automatic transaction device that prints the transaction details of customers on a passbook,
Among the transaction details of the customer, for transactions with a credit card company, together with the usage amount of the credit card company, a mark of a specific shape for specifying detailed information on the usage amount, from the credit card company An automatic transaction apparatus characterized by printing a mark of a specific shape provided.
顧客の取引内容に基づき通帳記帳データを作成し、顧客の取引内容を通帳に印字する自動取引装置に作成した通帳記帳データを送信する記帳データ作成方法において、
前記顧客の取引内容の中で、クレジットカード会社との取引については、クレジットカード会社の利用金額に、前記利用金額の詳細情報を特定するための特定形状のマークを付加して、前記通帳記帳データを作成する
ことを特徴とする通帳記帳データ作成方法。
In the book data creation method of creating the passbook entry data based on the transaction details of the customer and sending the passbook entry data created to the automatic transaction device that prints the transaction details of the customer on the passbook,
Among the transaction contents of the customer, for transactions with a credit card company, a mark of a specific shape for identifying detailed information of the usage amount is added to the usage amount of the credit card company, and the passbook entry data A method for creating passbook entry data, characterized in that
顧客の取引内容に基づき通帳記帳データを作成し、顧客の取引内容を通帳に印字する自動取引装置に作成した通帳記帳データを送信する通帳記帳データ作成方法を、コンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記通帳記帳データを作成する通帳記帳データ作成ステップと、
作成した通帳記帳データを前記自動取引装置に送信するステップを有し、
前記通帳記帳データ作成ステップは、前記顧客の取引内容の中で、クレジットカード会社との取引については、クレジットカード会社の利用金額に、前記利用金額の詳細情報を特定するための特定形状のマークを付加して、前記通帳記帳データを作成する
ことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to execute a passbook entry data creation method for creating a passbook entry data based on a customer transaction content and transmitting the created transaction book data to an automatic transaction apparatus that prints the customer transaction content in a passbook.
A passbook entry data creation step for creating the passbook entry data;
Transmitting the created passbook data to the automatic transaction apparatus,
The passbook entry data creation step includes, in the transaction contents of the customer, for a transaction with a credit card company, a mark of a specific shape for specifying detailed information on the use amount is added to the use amount of the credit card company. In addition, a program for creating the passbook data.
自動取引装置と、前記自動取引装置に接続され顧客の取引情報を管理するホストコンピュータと、前記ホストコンピュータに接続され顧客のカード取引を管理するクレジットカード会社のサーバと、顧客により使用される携帯端末と、前記携帯端末に接続されるアプリサーバと、を有する利用内容表示システムにおいて、
前記クレジットカード会社のサーバは、顧客のクレジットカード会社との利用金額の内容に応じた特定形状のマークを作成し、顧客によるクレジットカード会社との利用金額と前記作成した特定形状のマークを前記ホストコンピュータに送信し、
前記ホストコンピュータは、前記顧客のクレジットカード会社との利用金額に、前記利用内容に応じた特定形状のマークを付加して、通帳記帳データを作成し、作成した通帳記帳データを前記自動取引装置に送信し、
前記自動取引装置は、前記ホストコンピュータから送信された通帳記帳データに基づき、顧客の通帳に前記顧客のクレジットカード会社との利用金額と特定形状のマークの印字を行い、
前記携帯端末は、前記顧客のクレジットカードとの利用金額の詳細情報を表示するアプリを有し、前記アプリは、通帳に印字された前記特定形状のマークをカメラで撮影し、撮影した前記特定形状のマークの画像を前記アプリサーバに送信し、
前記アプリサーバは、前記クレジットカード会社のサーバから取得した情報に基づき、前記特定形状のマークに対応する前記顧客のクレジットカードとの利用金額の詳細情報を前記携帯端末に送信し、
前記アプリは、受信した前記顧客のクレジットカードとの利用金額の詳細情報を表示する
ことを特徴とする利用内容表示システム。
An automatic transaction apparatus, a host computer connected to the automatic transaction apparatus for managing customer transaction information, a credit card company server connected to the host computer for managing customer card transactions, and a portable terminal used by the customer And a usage content display system having an application server connected to the mobile terminal,
The server of the credit card company creates a mark of a specific shape according to the contents of the usage amount with the customer's credit card company, and uses the customer's usage amount with the credit card company and the created mark of the specific shape as the host Send it to the computer,
The host computer adds a mark of a specific shape according to the usage details to the usage amount with the customer's credit card company, creates passbook entry data, and sends the created passbook entry data to the automatic transaction apparatus Send
Based on the passbook data sent from the host computer, the automatic transaction apparatus prints the customer's credit card company's credit card company's usage amount and a specific mark on the customer's passbook,
The mobile terminal has an application that displays detailed information of the usage amount with the customer's credit card, and the application captures the specific shape mark printed on a passbook with a camera, and the specific shape captured Send the image of the mark to the app server,
The application server, based on the information acquired from the server of the credit card company, transmits detailed information on the usage amount with the customer's credit card corresponding to the mark of the specific shape to the mobile terminal,
The usage information display system, wherein the application displays the detailed information of the received usage amount with the credit card of the customer.
JP2017019330A 2017-02-06 2017-02-06 Passbook entry data processing device Pending JP2018128714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019330A JP2018128714A (en) 2017-02-06 2017-02-06 Passbook entry data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019330A JP2018128714A (en) 2017-02-06 2017-02-06 Passbook entry data processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018128714A true JP2018128714A (en) 2018-08-16

Family

ID=63172861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019330A Pending JP2018128714A (en) 2017-02-06 2017-02-06 Passbook entry data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018128714A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149316A (en) * 2019-03-13 2020-09-17 三井住友カード株式会社 Data processor, data processing method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149316A (en) * 2019-03-13 2020-09-17 三井住友カード株式会社 Data processor, data processing method, and program
JP6997125B2 (en) 2019-03-13 2022-01-17 三井住友カード株式会社 Data processing equipment, data processing methods and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101516685B1 (en) A tax refund system
US20040064373A1 (en) Point of sale receipt service
US20120173311A1 (en) Automatic teller machine for providing service using two-dimensional barcode and method for operating automatic teller machine
US20050289059A1 (en) Apparatus, system, and method for presenting a document image together with a manual signature
KR20150092111A (en) Mobile image payment system using sound-based codes
JP2008257540A (en) Settlement system
US20140344090A1 (en) POS Generating Receipt with Annotation Data
JP2005115665A (en) Automatic transaction device information providing system
CN110400434B (en) Electronic bill system, settlement device, sales promotion bill server, and information processing method
US20190026719A1 (en) Point of sale apparatus supporting multiple langauges
JP5506971B2 (en) Storage system, settlement apparatus, and computer program
AU2013205537A1 (en) A vendor portal and method of facilitating electronic commerce over a network
JP5433868B2 (en) Electronic payment system
JP5231120B2 (en) Storage system, settlement apparatus, and computer program
KR20150003914A (en) Method and system for authentication and payment by using portable terminal
RU82904U1 (en) PAYMENT TERMINAL
JP2018128714A (en) Passbook entry data processing device
JP7004193B2 (en) Terminal device
TWM506330U (en) Electronic ticket buying system
US10055724B2 (en) Sales processing apparatus, sales processing method and sales processing system
JP7399341B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20220058616A1 (en) Method for voice tagging an electronic receipt acquired after a transaction
US20210256494A1 (en) Payment terminal and control method for a payment terminal
JP7415509B2 (en) Transaction data processing device, terminal device, transaction data processing system and program
EP1662450A1 (en) Provision of receipts for self service or point of sale terminals