JP2018125815A - 無線送電装置および無線給電システム - Google Patents

無線送電装置および無線給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018125815A
JP2018125815A JP2017018998A JP2017018998A JP2018125815A JP 2018125815 A JP2018125815 A JP 2018125815A JP 2017018998 A JP2017018998 A JP 2017018998A JP 2017018998 A JP2017018998 A JP 2017018998A JP 2018125815 A JP2018125815 A JP 2018125815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
phase
wireless power
power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017018998A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 桧垣
Makoto Higaki
誠 桧垣
健太郎 村田
Kentaro Murata
健太郎 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017018998A priority Critical patent/JP2018125815A/ja
Priority to US15/691,531 priority patent/US20180226839A1/en
Priority to EP17188536.1A priority patent/EP3358710A1/en
Publication of JP2018125815A publication Critical patent/JP2018125815A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • H02J50/23Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves characterised by the type of transmitting antennas, e.g. directional array antennas or Yagi antennas

Abstract

【課題】本発明の一実施形態の無線送電装置は、複数の無線受電装置に対し所望の分配比にて無線電力伝送を行う。【解決手段】本発明の一態様としての無線送電装置は、電波により複数の無線受電装置に対して電力を送る無線送電装置であって、複数のアンテナと、前記複数のアンテナそれぞれと対応する電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を演算する演算器と、前記演算器により算出された振幅および位相に基づき、前記電力伝送用信号を前記複数のアンテナを介して送信する信号回路と、を備える。前記演算器は、前記無線受電装置による、前記電力伝送用信号の受信時の振幅および位相と、前記無線受電装置と対応する電力の分配比と、に基づき、前記電力伝送用信号の前記送信時の振幅および位相を算出する。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、無線送電装置および無線給電システムに関する。
無線により電力を伝送する無線送電装置は、アレーアンテナを用いたビームフォーミングにより、特定の1台の無線受電装置に対して電力を伝送することが可能である。しかし、複数の無線受電装置に同時に電力を送信したい場合もあり得る。その場合、各無線受電装置に定められた優先度等に基づき、無線送電装置が送る電力を受電装置に適切に分配する必要も生じ得る。
特開2009−253762号公報
本発明の一実施形態の無線送電装置は、複数の無線受電装置に対し所望の分配比にて無線電力伝送を行う。
本発明の一態様としての無線送電装置は、電波により複数の無線受電装置に対して電力を送る無線送電装置であって、複数のアンテナと、前記複数のアンテナそれぞれと対応する電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を演算する演算器と、前記演算器により算出された振幅および位相に基づき、前記電力伝送用信号を前記複数のアンテナを介して送信する信号回路と、を備える。前記演算器は、前記無線受電装置による、前記電力伝送用信号の受信時の振幅および位相と、前記無線受電装置と対応する電力の分配比と、に基づき、前記電力伝送用信号の前記送信時の振幅および位相を算出する。
本発明の一実施形態に係る無線給電システムの概略構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る無線送電装置の概略構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る無線受電装置の概略構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る無線給電システムの全体処理の概略フローチャートの一例を示す図。 最急勾配法を用いて位相を調整した場合の演算値の推移を示す第1の図。 最急勾配法を用いて位相を調整した場合の演算値の推移を示す第2の図。 最急勾配法を用いて位相を調整した場合の演算値の推移を示す第3の図。 最急勾配法を用いて位相を調整した場合の演算値の推移を示す第4の図。 本発明の一実施形態に係るコンピュータ装置の概略構成の一例を示すブロック図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
(本発明の一実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係る無線給電システムの概略構成の一例を示すブロック図である。本無線給電システムは、電波により電力を送る無線送電装置1と、電波により無線送電装置1からの電力を受ける複数の無線受電装置2と、を備える。図1では、3台の受電装置2が示されており、それぞれ受電装置2A、2Bおよび2Cと記載する。このように、各無線受電装置2は、符号の添え字のアルファベットにより区別される。無線送電装置1は、1台でもよいし、複数台でもよい。
なお、以降は、便宜上、無線送電装置1は送電装置1と記載し、無線受電装置2は受電装置2と記載する。
本無線給電システムでは、送電装置1からの信号を複数の受電装置2が受信することを想定する。つまり、送電装置1は一度に複数の受電装置2に対して電力を送る。その際、各受電装置2が取得した電力が所定の分配比となるように、送電装置1はビームを形成する(ビームフォーミングを行う)。例えば、受電装置2A、2Bおよび2Cに対する電力の分配比を7:2:1にすると想定した場合、当該分配比を実現するために、受電装置2Aの位置では信号強度が高く、受電装置2Bおよび2Cが位置する方向では信号強度が低いビーム3を送電装置1が形成する。
しかし、送電装置1と受電装置2との間の環境等により、所望の分配比にすることは困難である。そこで、所望の分配比を実現するために、送電装置1は、送電装置1が備える各アンテナから送信される信号の振幅および位相を調整し、ビームを変形する。
図2は、本発明の一実施形態に係る無線送電装置1の概略構成の一例を示すブロック図である。送電装置1は、複数のアンテナ(第1アンテナ)11と、BFN(Beam Foaming Network)12と、を備える。
アンテナ11は、電力伝送のための受電装置2宛の信号を電波により送信する。ここでは、当該信号を電力伝送用信号と記載する。また、アンテナ11は、電力伝送用信号の返信として、受電装置2からの信号を受信する。ここでは、当該信号を返信用信号と記載する。複数のアンテナ11として、例えば、複数のアンテナ素子を有するアレーアンテナを用いてもよい。
BFN12は、ビームフォーミングを行うための回路である。BFN12は、アンテナ11ごとに電力伝送用信号の仕様を決定する。そして、BFN12は、各アンテナ11を介して電力伝送用信号を送信する。各電力伝送用信号の位相が個別に異なるために、ビームが形成される。
BFN12は、演算器121と、信号回路(第1信号回路)122と、を備える。演算器121は、複数の受電装置2が取得した電力の比率が所望の分配比になるように、複数のアンテナ11それぞれと対応する電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を演算する。
所望の分配比を実現するために、演算器121は、受電装置2が電力伝送用信号を受信した時の振幅および位相を用いて演算を行う。受電装置2による、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相は、受電装置2から送られる。すなわち、受電装置2は、電力伝送用信号に係る情報を送電装置1にフィードバックする。受電装置2の処理の詳細は後述する。つまり、演算器121は、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相と、電力の分配比と、に基づき、電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を算出する。
また、受電装置2からのフィードバックが繰り返し行われ、演算器121はフィードバックの度に演算を行ってもよい。これにより、振幅および位相が新たな値に変化し、送電装置1が形成するビームのビーム比が変化する。演算器121の演算の詳細については、後述する。
送電装置1の信号回路122は、BFN12の演算器121以外の部分に該当する。送電装置1の信号回路122は、演算器121により算出された振幅および位相に基づき、電力伝送用信号を生成し、アンテナ11を介して送信する。また、送電装置1の信号回路122は、返信用信号から電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を取得する。
信号回路122は、例えば、図2に示すように、アンテナ11ごとの移相器1221と、アンテナ11ごとの可変利得増幅器1222と、電力分配器1223と、変復調器1224と、が含まれた構成であってもよい。当該構成により、演算器121により算出された振幅および位相に基づく電力伝送用信号をアンテナ11ごとに送信することができる。なお、信号回路122の構成は一例であり、本構成に限られるものではない。
移相器1221は、電力伝送用信号の位相を演算器121により算出された位相に変化させる。可変利得増幅器1222は、電力伝送用信号の振幅を演算器121により算出された振幅に変化させる。電力分配機は、各アンテナ11に対し、電力伝送用信号を分配する。変復調器1224は、所定の変調方式にて電力伝送用信号を生成する。また、変復調器1224は、所定の復調方式にて返信用信号を復調する。これにより、返信用信号に含まれる電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を取得することができる。
図3は、本発明の一実施形態に係る無線受電装置2の概略構成の一例を示すブロック図である。受電装置2は、1つ以上のアンテナ(第2アンテナ)21と、検出器22と、信号回路(第2信号回路)23と、を備える。
受電装置2のアンテナ21は、電波により、電力伝送用信号の受信と、返信用信号の送信と、を行う。受電装置2のアンテナ21の数は、1つ以上であればよく、図1に示すように各受電装置2にて異なっていてもよい。
検出器22は、受信された電力伝送用信号の振幅および位相を検出する。つまり、検出器22により、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相が判明する。
受電装置2の信号回路23は、検出器22により抽出された電力伝送用信号の受信時の振幅および位相に基づき、返信用信号を生成し、アンテナ21を介して送信する。なお、返信用信号の生成に、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相が用いられていればよい。例えば、電力伝送用信号の受信時の位相と、電力伝送用信号の送信時の位相との位相差により、返信用信号が変調されてもよい。この場合でも、電力伝送用信号の受信時の位相に基づき、返信用信号が生成されたと言える。
受電装置2の信号回路23は、例えば、図3に示すように、方向性結合器231と、変調器232と、が含まれた構成であってもよい。当該構成により、演算器121により算出された振幅および位相に基づき、電力伝送用信号を送信することができる。なお、信号回路23の構成は一例であり、本構成に限られるものではない。また、電力を受け取るための電力受信回路、受け取った電力を利用する電源回路等は、信号回路23に含まれていてもよいし、別の構成要素としてもよいが、ここでは説明を省略する。
方向性結合器231は、受電装置2のアンテナ21が受信する信号から電力伝送用信号を分離し、電力伝送用信号を検出器22に送る。これにより、検出器22は、電力伝送用信号以外の信号について、検出を行わずに済む。
変調器232は、検出器22により検出された電力伝送用信号の受信時の振幅および位相に基づき信号を変調し、返信用信号を生成する。例えば、変調方式は予め定めておき、送電装置1の信号回路122に当該変調方式を認識させておいてもよい。このようにすると、送電装置1の信号回路122は、返信用信号の変調方式に基づき、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を算出することができる。
そして、返信用信号がアンテナ21を介して送電装置1に送られる。送電装置1は受電装置2からの返信用信号を受信し、変調方式等から電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を認識する。これにより、送電装置1の演算器121が電力伝送用信号の受信時の振幅および位相に基づいて演算を行うことができる。
演算器121の演算について、説明する。送電装置1が送信する電力伝送用信号に係るベクトルを送信信号ベクトルaとする。また、用いられるn(nは1以上の正の整数)個のアンテナ11のうち、k(kは1≦k≦nが成り立つ整数)番目のアンテナ11に対する電力伝送用信号の送信時の振幅をAと、送信時の位相をφsと記載する。このとき、送信信号ベクトルaは、次のような要素のベクトルである。
Figure 2018125815
なお、Tは行列またはベクトルの転置を示す。つまりベクトルaは縦ベクトルである。
また、受電装置2が受信した電力伝送用信号に係るベクトルを受信信号ベクトルbとする。n台の受電装置2のうち、k番目の受電装置2に対する電力の分配比をPと記載する。例えば、前述のように図1の受電装置2A、2Bおよび2Cの分配比を7:2:1にするとした場合、受電装置2Aの分配比Pは7、受電装置2Bの分配比Pは1、受電装置2Cの分配比Pは1と表される。また、k番目の受電装置2による、電力伝送用信号の受信時の位相をφrと記載する。受信信号ベクトルbが次式のように表されるとき、複数の受電装置2は所望の分配比にて受電を行っていることになる。
Figure 2018125815
ゆえに、演算器121は、各受電装置2から取得した電力伝送信号の受信時の振幅および位相が上式の受信信号ベクトルbのそれらと一致するように、送信信号ベクトルaを算出すればよい。
送電装置1と受電装置2との間の伝搬チャネルに係る係数を伝搬チャネル行列Hとすると、b=Haが成り立つ。ゆえに、演算器121は、電力伝送信号の受信時の振幅および位相から伝搬チャネルHを予測し、送信信号ベクトルaを算出してもよい。伝搬チャネルHの予測方法は、特に限られる訳ではなく、MIMO(Multiple−input and multiple−output)のコードブック利用法など、公知の手法を用いてもよい。伝搬チャネルHの予測も、受電装置2からのフィードバックの度に行われてもよい。
また、演算器121による新たな振幅および位相の算出方法は、上記に限られない。試行錯誤的に送信信号ベクトルaを変化させてもよい。受電装置2からのフィードバックにより送信信号ベクトルaの変化による受信信号ベクトルbの変化を確認した上で、ベクトルaの変化量を変えていく。このようにして、徐々に受信信号ベクトルbを所望の値に近づかせてもよい。
また、電力伝送信号の送信時の電力(送信電力)は、b=Haを擬似逆行列の性質を用いて変形する事により、位相φsに基づく関数f(φs)として、次式で表される。
Figure 2018125815
なお、Hは伝搬チャネル行列Hの擬似逆行列を示し、右肩添え字のHは複素共役転置を示す。擬似逆行列を用いたため、送電装置1のアンテナ11の本数と受電装置2のアンテナ21の本数に関係なく、上式を用いることができる。上式により、電力伝送信号の送信電力を抑えて効率的に電力を供給するという問題を、電力分配比Pに依存しない、送信時の位相φsの最適化問題として簡潔にすることができる。ゆえに、所望の分配比を満たすという条件があっても、f(φs)を小さくするようにφsを調整することにより、無線給電システムの効率を高めることができる。
ゆえに、演算器121は、位相φsをシステム効率が高まる方向に調整してもよい。例えば、以前に算出された位相の増減方向と、送信電力の増減方向と、に基づき、新たな位相の増減方向を決定してもよい。位相を減少させると送信電力が減少したならば、値をさらに減らした新たな位相を算出する。逆に、位相を減少させると送信電力が増加したならば、値を増やした新たな位相を算出する。このように、システム効率を高めるように位相φsを増減させていき、位相φsを収束させてもよい。このような方法としては、最急勾配法などがある。
図4は、本発明の一実施形態に係る無線給電システムの全体処理の概略フローチャートの一例を示す図である。なお、記述されるフローチャートは一例である。次の処理に必要とされる処理結果を事前に得ることができればよく、例えば、その他の処理が含まれていてもよい。
送電装置1が、電力伝送用信号を送信する(S101)。電力伝送用信号を初めて送信する場合は、演算器121は、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相によらずに演算を行ってもよい。あるいは、電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を初期値にしてもよい。この初期値は、事前に任意に定めておけばよい。受電装置2のアンテナ21が電力伝送用信号を受信し(S102)、受電装置2の検出器22が電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を検出する(S103)。検出された振幅および位相は受電装置2の信号回路23に送られる。受電装置2の信号回路23は、電力伝送用信号の受信時の振幅および位相に基づき、返信用信号を生成する(S104)。そして、生成された返信用信号を受電装置2のアンテナ21が送信する(S105)。
送信された返信用信号を、送電装置1のアンテナ11が受信する(S106)。既に時間経過などにより送電が終了しているなど、送電装置1が送電を行わない場合(S107のNO)は、フローは終了する。送電装置1が送電を行う場合(S107のYES)は、送電装置1の信号回路122が返信用信号から電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を抽出する(S108)。
送電装置1の演算器121は、演算の終了条件を満たすかを確認する(S109)。演算の終了条件は、例えば、演算の回数が閾値を超えたか否かでもよい。例えば、単に伝搬チャネル行列Hを推測するのであれば、演算の回数は1回でもよい。また、システム効率向上のために、位相φsを最適値に収束させるのであれば、演算の回数は複数回とし、送信電力の変化量が閾値以内であるか否かを終了条件にしてもよい。
演算の終了条件を満たす場合(S105のYES)は、送電装置1の演算器121は演算を行わずに、前回の振幅および位相を送電装置1の信号回路122に送る(S110)。なお、送電装置1の信号回路122に対して新たな振幅および位相を算出しないことを伝えてもよい。一方、演算の終了条件を満たさない場合(S109のNO)は、送電装置1は演算を行い、新たな振幅および位相を算出する(S111)。そして、送電装置1の信号回路122が演算器121から取得した振幅および位相に基づき電力伝送用信号を生成し(S112)、送電装置1のアンテナ11が電力伝送用信号を送信する(S113)。以後は、S102の処理に戻り、再度、受電装置2の処理が行われる。以上が、無線給電システムの全体処理のフローである。
図5から8は、最急勾配法を用いて位相φsを調整した場合の演算値の推移を示す第1から第4の図である。図5から8には、1台の送電装置1と3台の受電装置2から構成される同一環境の無線給電システムにおいて、位相φs、φs、φsの初期値を変えて行われた実験の結果が示されている。
菱形(◆)のプロットに基づく線は、位相φsの推移を示す。丸(●)のプロットに基づく線は、位相差(φs−φs)の推移を示す。三角(▲)のプロットに基づく線は、位相差(φs−φs)の推移を示す。横軸は演算回数を示す。縦軸は角度を示す。無線給電システムの環境が同一であるため、本実験において最適な位相は同じであり、本実験の前に予め非線形の一般化簡約勾配法(Generalized Reduced Gradient method)により、最適な位相が算出されている。位相φsは−180度程度、位相差(φs−φs)は−100度程度、位相差(φs−φs)は−45度程度が最も効率的である。
図5から8により分かるように、初期値を変えても、いずれの演算結果も最適とされる位相にほぼ集束する。このように、位相を繰り返し演算することにより、最適な位相に収束させることでシステム効率を向上させることができる。
以上のように、本実施形態は、複数の受電装置2に対して一度に電力を送電しても、所定の電力分配比を実現することができる。また、本実施形態では、送信電力の抑制を位相φsによる最適化問題と捉え、送信電力が小さくなるように新たな位相φsを算出する。これにより、無線給電システムの効率化を実現することができる。
上記に説明した実施形態における各処理は、専用の信号回路により実現することを想定するが、ソフトウェア(プログラム)により実現することも可能である。ゆえに、上記に説明した実施形態は、例えば、汎用のコンピュータ装置を基本ハードウェアとして用い、コンピュータ装置に搭載された中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)等のプロセッサにプログラムを実行させることにより、実現することが可能である。
図9は、本発明の一実施形態に係るコンピュータ装置の概略構成の一例を示すブロック図である。送電装置1および受電装置2は、プロセッサ41と、主記憶装置42と、補助記憶装置43と、ネットワークインタフェース44と、デバイスインタフェース45とを備え、これらがバス46を介して接続されたコンピュータ装置4として実現できる。
なお、図9で示されたコンピュータ装置4は、各構成要素を1つ備えているが、同じ構成要素を複数備えていてもよい。
本実施形態における送電装置1および受電装置2は、各装置で実行されるプログラムをコンピュータ装置4に予めインストールすることで実現してもよいし、プログラムをCD−ROMなどの記憶媒体に記憶して、あるいはネットワークを介して配布して、コンピュータ装置4に適宜インストールすることで実現してもよい。
プロセッサ41は、コンピュータの制御装置および演算装置を含む電子回路である。プロセッサ41は、コンピュータ装置4の内部構成の各装置などから入力されたデータやプログラムに基づいて演算処理を行い、演算結果や制御信号を各装置等に出力する。具体的には、プロセッサ41は、コンピュータ装置4のOS(オペレーティングシステム)や、アプリケーションなどを実行し、コンピュータ装置4を構成する各装置を制御する。
主記憶装置42は、プロセッサ41が実行する命令および各種データ等を記憶する記憶装置であり、主記憶装置42に記憶された情報がプロセッサ41により直接読み出される。補助記憶装置43は、主記憶装置42以外の記憶装置である。なお、記憶装置は、電子情報を格納可能な任意の電子部品を意味するものとする。主記憶装置42として、RAM、DRAM、SRAM等の一時的な情報の保存に用いられる揮発性メモリが主に用いられるが、本発明の実施形態において、主記憶装置42がこれらの揮発性メモリに限られるわけではない。主記憶装置42および補助記憶装置43として用いられる記憶装置は、揮発性メモリでもよいし、不揮発性メモリでもよい。
なお、プロセッサ41が主記憶装置42または補助記憶装置43に対して、直接または間接的に、情報を読み出しまたは書き込みまたはこれらの両方を行うならば、記憶装置はプロセッサと電気的に通信すると言うことができる。なお、主記憶装置42は、プロセッサに統合されていてもよい。この場合も、主記憶装置42は、プロセッサと電気的に通信していると言うことができる。
ネットワークインタフェース44は、無線または有線により、通信ネットワークに接続するためのインタフェースである。ネットワークインタフェース44は、既存の通信規格に適合したものを用いればよい。ネットワークインタフェース44により、通信ネットワーク5を介して通信接続された外部装置6に処理結果などが送信されてもよい。外部装置6は、外部記憶媒体でもよいし、表示装置でもよいし、データベースなどのストレージでもよい。
デバイスインタフェース45は、処理結果などを記録する外部記憶媒体と接続するUSBなどのインタフェースである。外部記憶媒体は、HDD、CD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD−R、SAN(Storage area network)等の任意の記録媒体でよい。デバイスインタフェース45を介して、ストレージなどと接続されていてもよい。
上記に、本発明の一実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 無線送電装置
11 無線送電装置のアンテナ
12 BFN
121 演算器
122 無線送電装置の信号回路
1221 移相器
1222 可変利得増幅器
1223 電力分配器
1224 変復調器
2、2A、2B、2C 無線受電装置
21 無線受電装置のアンテナ
22 検出器
23 無線受電装置の信号回路
231 方向性結合器
232 変調器
3 ビーム
4 コンピュータ装置
41 プロセッサ
42 主記憶装置
43 補助記憶装置
44 ネットワークインタフェース
45 デバイスインタフェース
46 バス
47 入力装置
48 出力装置
5 通信ネットワーク
6 外部装置

Claims (4)

  1. 電波により複数の無線受電装置に対して電力を送る無線送電装置であって、
    前記無線送電装置は、
    複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナそれぞれと対応する電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を演算する演算器と、
    前記演算器により算出された振幅および位相に基づき、前記電力伝送用信号を前記複数のアンテナを介して送信する信号回路と、
    を備え、
    前記演算器が、
    前記無線受電装置による、前記電力伝送用信号の受信時の振幅および位相と、前記無線受電装置と対応する電力の分配比と、に基づき、前記電力伝送用信号の前記送信時の振幅および位相を算出する
    無線送電装置。
  2. 前記演算器が、以前に算出された位相の増減方向と、前記電力伝送用信号の送信時の電力の増減方向と、に基づき、新たな位相の増減方向を決定する
    請求項1に記載の無線送電装置。
  3. 前記演算器が、最急勾配法を用いて、前記新たな位相を算出する
    請求項2に記載の無線送電装置。
  4. 電波により電力を送る無線送電装置と、電波により前記無線送電装置からの電力を受ける複数の無線受電装置と、を備えた無線給電システムであって、
    前記無線送電装置は、
    複数の第1アンテナと、
    前記複数の第1アンテナそれぞれと対応する電力伝送用信号の送信時の振幅および位相を演算する演算器と、
    前記演算器により算出された振幅および位相に基づき、前記電力伝送用信号を前記複数のアンテナを介して送信する第1信号回路と、
    を備え、
    前記無線受電装置は、
    第2アンテナと、
    前記第2アンテナにより受信された前記電力伝送用信号の受信時の振幅および位相を検出する検出器と、
    前記電力伝送用信号の前記受信時の振幅および位相に基づく返信用信号を送信する第2信号回路と、
    を備え、
    前記無線送電装置の前記演算器が、
    前記返信用信号から取得された、前記電力伝送用信号の前記受信時の振幅および位相と、前記無線受電装置と対応する電力の分配比と、に基づき、前記電力伝送用信号の前記送信時の振幅および位相を算出する
    無線給電システム。
JP2017018998A 2017-02-03 2017-02-03 無線送電装置および無線給電システム Abandoned JP2018125815A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018998A JP2018125815A (ja) 2017-02-03 2017-02-03 無線送電装置および無線給電システム
US15/691,531 US20180226839A1 (en) 2017-02-03 2017-08-30 Wireless power transmission device and wireless power supply system
EP17188536.1A EP3358710A1 (en) 2017-02-03 2017-08-30 Wireless power transmission device and wireless power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018998A JP2018125815A (ja) 2017-02-03 2017-02-03 無線送電装置および無線給電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018125815A true JP2018125815A (ja) 2018-08-09

Family

ID=59858510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018998A Abandoned JP2018125815A (ja) 2017-02-03 2017-02-03 無線送電装置および無線給電システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180226839A1 (ja)
EP (1) EP3358710A1 (ja)
JP (1) JP2018125815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11159060B2 (en) 2017-03-01 2021-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless power-supply control apparatus, power transmitter, and power receiver
WO2023276369A1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-05 ミネベアミツミ株式会社 アンテナ装置、給電装置、及び給電方法
JP7417245B2 (ja) 2019-10-24 2024-01-18 学校法人日本大学 無線送電装置、ルータ、無線送電制御プログラム及び無線送電方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210123329A (ko) * 2019-02-06 2021-10-13 에너저스 코포레이션 안테나 어레이에 있어서의 개별 안테나들에 이용하기 위해 최적 위상을 추정하는 시스템 및 방법
DE102020210894A1 (de) 2020-08-28 2022-03-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Sendevorrichtung und Energieübertragungssystem zum kontaktlosen Übertragen von elektrischer Energie

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909757B2 (en) * 2001-05-14 2005-06-21 Ericsson Inc. Methods, transmitters, and computer program products for transmitting a signal by adjusting a delay between an amplitude component of the signal and a phase component of the signal based on the transmission power
US7945222B2 (en) * 2007-03-14 2011-05-17 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing transmit diversity feedback
US8497658B2 (en) * 2009-01-22 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Adaptive power control for wireless charging of devices
US8380133B2 (en) * 2009-05-11 2013-02-19 Nec Laboratories America, Inc. Beamforming methods and systems employing measured power at a receiver to perform channel estimation
US8525370B2 (en) * 2009-11-30 2013-09-03 Broadcom Corporation Wireless power circuit board and assembly
WO2011097652A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Broadcom Corporation Method and system for uplink beamforming calibration in a multi-antenna wireless communication system
US8849222B2 (en) * 2011-02-16 2014-09-30 Google Inc. Method and device for phase adjustment based on closed-loop diversity feedback
KR101829257B1 (ko) * 2011-11-29 2018-03-30 삼성전자주식회사 셀 분할에 기초한 무선 전력 전송 시스템
US9973021B2 (en) * 2012-07-06 2018-05-15 Energous Corporation Receivers for wireless power transmission
US9867062B1 (en) * 2014-07-21 2018-01-09 Energous Corporation System and methods for using a remote server to authorize a receiving device that has requested wireless power and to determine whether another receiving device should request wireless power in a wireless power transmission system
US9553473B2 (en) * 2013-02-04 2017-01-24 Ossia Inc. Systems and methods for optimally delivering pulsed wireless power
US9754139B2 (en) * 2013-09-30 2017-09-05 Ricoh Co., Ltd Real-time wireless power transfer control for passive backscattering devices
WO2015177860A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 富士通株式会社 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム
US20160064943A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Konkuk University Industrial Cooperation Corp. Controlling method and system of power transmission system
US9711999B2 (en) * 2014-09-19 2017-07-18 Qorvo Us, Inc. Antenna array calibration for wireless charging
US10027168B2 (en) * 2015-09-22 2018-07-17 Energous Corporation Systems and methods for generating and transmitting wireless power transmission waves using antennas having a spacing that is selected by the transmitter
US9967081B2 (en) * 2015-12-04 2018-05-08 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. System and method for beamforming wth automatic amplitude and phase error calibration

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11159060B2 (en) 2017-03-01 2021-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless power-supply control apparatus, power transmitter, and power receiver
JP7417245B2 (ja) 2019-10-24 2024-01-18 学校法人日本大学 無線送電装置、ルータ、無線送電制御プログラム及び無線送電方法
WO2023276369A1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-05 ミネベアミツミ株式会社 アンテナ装置、給電装置、及び給電方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3358710A1 (en) 2018-08-08
US20180226839A1 (en) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018125815A (ja) 無線送電装置および無線給電システム
CN101517922B (zh) 波束形成的方法、系统以及装置
US9819526B2 (en) Apparatus and methods for low PAPR transmission in MIMO systems
KR101587563B1 (ko) 간섭 정렬을 수행하는 통신 시스템 및 그 방법
US8548384B2 (en) Adaptive interference alignment precoding and decoding to prevent multi-cell interference
US9935695B2 (en) Precoding a transmission from a two-dimensional antenna array using a partially reshaped codebook
US8107983B2 (en) Systems and method for coordinated multipoint downlink transmissions
US8744361B2 (en) Devices and methods for transmitting and receiving data using precoding matrix
CN101453255A (zh) 一种波束成形的方法、系统和装置
US10211904B2 (en) Power control and beamforming with a plurality of power amplifiers
CN108075811B (zh) 用于混合预编码的方法以及通信设备
JP4459254B2 (ja) 無線通信装置
EP2962437A1 (en) Methods and systems for beam steering crest factor reduction (cfr) clip noise
KR102027674B1 (ko) 강화 학습 기반 다중 안테나 송수신단의 i/q 불균형 파라미터 추정 방법 및 시스템
CN108667489B (zh) 多波束波形发射方法及系统
US9680550B2 (en) Method and apparatus for transmitting feedback about channel having spatial correlation
US20160013819A1 (en) Generation of correlated finite alphabet waveforms using gaussian random variables
CN106716856B (zh) 闭环大规模mimo系统架构
US11362725B2 (en) Reshaping beams of a beam pattern
US8488708B2 (en) Rotating reference codebook that is used in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
JP4614814B2 (ja) 送信装置
KR20200132114A (ko) 이동 통신 네트워크에서 스위치드 빔포밍에 의한 신호 전송 방법 및 장치
JP6699849B2 (ja) アンテナシステムおよび信号送信方法
US20160191134A1 (en) Beam formation for data transmission for two-way multi-antenna relay system with physical network coding
US11038562B2 (en) Method and device for generating broadcast beams in massive MIMO systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20190207