JP2018124889A - Electronic device - Google Patents

Electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP2018124889A
JP2018124889A JP2017018228A JP2017018228A JP2018124889A JP 2018124889 A JP2018124889 A JP 2018124889A JP 2017018228 A JP2017018228 A JP 2017018228A JP 2017018228 A JP2017018228 A JP 2017018228A JP 2018124889 A JP2018124889 A JP 2018124889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
error
proficiency level
unit
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017018228A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋幸 中嶋
Hiroyuki Nakajima
洋幸 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2017018228A priority Critical patent/JP2018124889A/en
Publication of JP2018124889A publication Critical patent/JP2018124889A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce improper information to be displayed for a user.SOLUTION: A printing apparatus 1 has a skill level calculating unit 35 for calculating each user's skill level as to an operation of the printing apparatus 1 based on use history of the printing apparatus 1 by each user and an error history as a history of errors occurred in the printing apparatus 1, a display unit 16, and a display control unit 34 for display, on the display unit 16, guidance information according to a skill level of each user. The skill level calculating unit 35 calculates the skill level based on the errors occurred in the printing apparatus 1 except for errors resulting from machine failure.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ユーザ操作に対するガイダンス情報を表示する電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device that displays guidance information for a user operation.

印刷装置等の電子機器において、ユーザの操作を補助するためのガイダンス情報を提示することが知られている。   It is known to present guidance information for assisting a user's operation in an electronic device such as a printing apparatus.

また、特許文献1には、ユーザの操作を補助するためのガイダンス情報(ヘルプ情報)を提示する際に、ユーザの操作に対する習熟度に応じた情報を選択して提示する技術が開示されている。ここで、ユーザの習熟度は、ユーザごとのシステムの利用回数、エラー発生回数、およびヘルプ情報の参照回数に基づいて算出される。   Patent Document 1 discloses a technique for selecting and presenting information according to a proficiency level for a user's operation when guidance information (help information) for assisting the user's operation is presented. . Here, the proficiency level of the user is calculated based on the number of times the system is used for each user, the number of error occurrences, and the number of times help information is referenced.

特許文献1の技術のように、ユーザの習熟度に応じたガイダンス情報を提示することで、不要な情報の提示を低減して、利便性を向上できる。   Like the technique of patent document 1, by showing guidance information according to a user's proficiency level, presentation of unnecessary information can be reduced and convenience can be improved.

特開2011−238004号公報JP 2011-238004 A

しかしながら、特許文献1の技術において習熟度を算出するために用いられるエラー発生回数には、ユーザ操作が要因のエラー以外に、機械故障が要因のエラーが含まれることがある。このため、ユーザの習熟度が適正に算出されず、ユーザに不適切なガイダンス情報が提示されるおそれがある。すなわち、実際には習熟度が高いユーザに対して、習熟度が低いユーザ向けのガイダンス情報が提示され、そのガイダンス情報に従って操作することで、機器の動作開始までに長時間を要するおそれがある。   However, the number of error occurrences used for calculating the proficiency level in the technique of Patent Document 1 may include errors caused by machine failures in addition to errors caused by user operations. For this reason, the user's proficiency level may not be calculated properly, and inappropriate guidance information may be presented to the user. That is, guidance information for users with a low level of proficiency is actually presented to users with a high level of proficiency, and it may take a long time for the device to start operating by operating according to the guidance information.

本発明は上記に鑑みてなされたもので、ユーザに不適切なガイダンス情報が提示されることを低減できる電子機器を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an electronic device that can reduce presentation of inappropriate guidance information to a user.

上記目的を達成するため、本発明に係る電子機器の第1の特徴は、ユーザごとの本機器の利用履歴、および本機器で発生したエラーの履歴であるエラー履歴に基づき、ユーザごとの本機器の操作に対する習熟度を算出する習熟度算出部と、表示部と、ユーザの前記習熟度に応じたガイダンス情報を前記表示部に表示させる表示制御部とを備え、前記習熟度算出部は、本機器で発生したエラーのうち、機械故障要因のエラーを除外して前記習熟度を算出することにある。   In order to achieve the above object, the first feature of the electronic device according to the present invention is that the device for each user is based on the usage history of the device for each user and the error history that is the history of errors that have occurred in the device. A proficiency level calculation unit that calculates a proficiency level for the operation of the user, a display unit, and a display control unit that displays guidance information according to the proficiency level of the user on the display unit, and the proficiency level calculation unit includes: It is to calculate the proficiency level by excluding an error of a machine failure factor among errors generated in the device.

本発明に係る電子機器の第2の特徴は、前記習熟度算出部は、本機器における動作モードごとまたは機能ごとに各ユーザの前記習熟度を算出することにある。   A second feature of the electronic device according to the present invention is that the proficiency level calculation unit calculates the proficiency level of each user for each operation mode or function in the device.

本発明に係る電子機器の第1の特徴によれば、習熟度算出部は、本機器で発生したエラーのうち、機械故障要因のエラーを除外して習熟度を算出する。これにより、本機器の操作に対するユーザの習熟度が適正に算出され、その習熟度に応じたガイダンス情報が表示されるので、ユーザに不適切なガイダンス情報が提示されることを低減できる。   According to the first feature of the electronic device according to the present invention, the proficiency level calculation unit calculates the proficiency level by excluding the error of the machine failure factor among the errors generated in the device. Thereby, since the user's proficiency level for the operation of the device is appropriately calculated and guidance information corresponding to the proficiency level is displayed, it is possible to reduce presentation of inappropriate guidance information to the user.

本発明に係る電子機器の第2の特徴によれば、習熟度算出部は、動作モードごとまたは機能ごとに各ユーザの習熟度を算出する。これにより、動作モードごとまたは機能ごとの習熟度に応じたガイダンス情報を表示することが可能になるので、ユーザに適切なガイダンス情報を提示できる。   According to the second feature of the electronic apparatus of the present invention, the proficiency level calculation unit calculates the proficiency level of each user for each operation mode or function. This makes it possible to display guidance information according to the proficiency level for each operation mode or function, so that appropriate guidance information can be presented to the user.

第1実施形態に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus according to a first embodiment. 第1実施形態における利用履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization log | history table in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるエラー履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the error log | history table in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるエラー要因定義テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the error factor definition table in 1st Embodiment. 第1実施形態における故障情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the failure information table in 1st Embodiment. 第1実施形態における習熟度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the proficiency level table in 1st Embodiment. ホーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a home screen. ガイダンス画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a guidance screen. ガイダンス画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a guidance screen. 印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining the operation of the printing apparatus. 修理対応処理のフローチャートである。It is a flowchart of a repair corresponding process. 第2実施形態における利用履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization log | history table in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるエラー履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the error log | history table in 2nd Embodiment. 第2実施形態における習熟度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the proficiency level table in 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Throughout the drawings, the same or equivalent parts and components are denoted by the same or equivalent reference numerals.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。図1に示す印刷装置(請求項の電子機器に相当)1は、動作モードとして、プリントモード、コピーモード、およびスキャンモードが設けられたものである。プリントモードは、外部のPC(パーソナルコンピュータ)等から送信される印刷データに基づいて印刷するプリンタとして動作するモードである。コピーモードは、原稿をコピーするコピー機として動作するモードである。スキャンモードは、原稿を読み取ってデータ化するスキャナとして動作するモードである。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing apparatus according to the first embodiment of the present invention. A printing apparatus (corresponding to an electronic device in claims) 1 shown in FIG. 1 is provided with a print mode, a copy mode, and a scan mode as operation modes. The print mode is a mode that operates as a printer that performs printing based on print data transmitted from an external PC (personal computer) or the like. The copy mode is a mode that operates as a copier for copying a document. The scan mode is a mode that operates as a scanner that reads a document and converts it into data.

図1に示すように、印刷装置1は、給紙部2と、印刷部3と、排紙部4と、後処理部5と、画像読取部6と、ICカードリーダ7と、操作パネル8と、通信処理部9と、記憶部10と、制御部11とを備える。   As shown in FIG. 1, the printing apparatus 1 includes a paper feeding unit 2, a printing unit 3, a paper discharge unit 4, a post-processing unit 5, an image reading unit 6, an IC card reader 7, and an operation panel 8. A communication processing unit 9, a storage unit 10, and a control unit 11.

給紙部2は、印刷部3に用紙を給紙する。給紙部2は、印刷装置1の筐体から一部が露出した給紙台、筐体内に配置された複数のトレイ(いずれも図示せず)等を有し、給紙台およびトレイに積載された用紙を給紙する。   The paper feeding unit 2 feeds paper to the printing unit 3. The paper feed unit 2 includes a paper feed base partially exposed from the casing of the printing apparatus 1, a plurality of trays (none of which are shown) arranged in the casing, and the like. Paper is printed.

印刷部3は、給紙部2により給紙された用紙を搬送しつつ、インクジェット方式等の印刷機構(図示せず)により用紙に画像を印刷する。   The printing unit 3 prints an image on a sheet by a printing mechanism (not shown) such as an inkjet method while conveying the sheet fed by the sheet feeding unit 2.

排紙部4は、排紙台(図示せず)を有し、印刷部3により印刷された用紙を排紙台へ排紙する。また、印刷された用紙に後処理を施す機能の使用時には、排紙部4は、印刷部3により印刷された用紙を後処理部5へ搬送する。   The paper discharge unit 4 has a paper discharge table (not shown), and discharges the paper printed by the printing unit 3 to the paper discharge table. Further, when using the function of performing post-processing on the printed paper, the paper discharge unit 4 conveys the paper printed by the printing unit 3 to the post-processing unit 5.

後処理部5は、印刷された用紙に対し、ステープル、パンチ、紙折り、小冊子作成等の後処理を施す。   The post-processing unit 5 performs post-processing such as stapling, punching, paper folding, and booklet creation on the printed paper.

画像読取部6は、原稿台、光源、受光素子、走査機構、自動原稿送り装置(いずれも図示せず)等を備え、原稿の画像を光学的に読み取り、画像データを生成する。画像読取部6は、コピーモードおよびスキャンモードにおいて、原稿の読み取りを行う。   The image reading unit 6 includes a document table, a light source, a light receiving element, a scanning mechanism, an automatic document feeder (not shown), and the like, and optically reads an image of a document and generates image data. The image reading unit 6 reads a document in the copy mode and the scan mode.

ICカードリーダ7は、ICカード(図示せず)からユーザの識別情報であるユーザIDを読み取る。   The IC card reader 7 reads a user ID, which is user identification information, from an IC card (not shown).

操作パネル8は、ユーザの入力操作を受け付けるとともに、各種の画面等を表示するものである。操作パネル8は、表示部16と、入力部17とを備える。   The operation panel 8 accepts user input operations and displays various screens. The operation panel 8 includes a display unit 16 and an input unit 17.

表示部16は、ガイダンス情報をユーザに提示するためのガイダンス画面等の各種の画面を表示するものである。表示部16は、液晶表示パネル等を有する。   The display unit 16 displays various screens such as a guidance screen for presenting guidance information to the user. The display unit 16 includes a liquid crystal display panel and the like.

入力部17は、ユーザによる入力操作を受け付け、操作に応じた操作信号を出力する。入力部17は、各種の操作キー、タッチパネル等を有する。   The input unit 17 receives an input operation by a user and outputs an operation signal corresponding to the operation. The input unit 17 includes various operation keys, a touch panel, and the like.

通信処理部9は、印刷装置1をLAN等のネットワークに接続する。これにより、印刷装置1は、外部のPC等と通信可能となる。   The communication processing unit 9 connects the printing apparatus 1 to a network such as a LAN. Thereby, the printing apparatus 1 can communicate with an external PC or the like.

記憶部10は、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置からなる。記憶部10は、各種のプログラムを記憶している。また、記憶部10は、ユーザ情報記憶部21と、テーブル記憶部22と、ガイダンス情報記憶部23とを有する。   The storage unit 10 includes a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 10 stores various programs. The storage unit 10 includes a user information storage unit 21, a table storage unit 22, and a guidance information storage unit 23.

ユーザ情報記憶部21は、ユーザ情報を記憶している。ユーザ情報には、印刷装置1に登録された各ユーザのユーザID、ユーザ名、パスワード等が含まれる。   The user information storage unit 21 stores user information. The user information includes the user ID, user name, password, and the like of each user registered in the printing apparatus 1.

テーブル記憶部22は、利用履歴テーブル26、エラー履歴テーブル27、エラー要因定義テーブル28、故障情報テーブル29、および習熟度テーブル30を記憶している。   The table storage unit 22 stores a usage history table 26, an error history table 27, an error factor definition table 28, a failure information table 29, and a proficiency level table 30.

利用履歴テーブル26は、印刷装置1の利用履歴を保持するテーブルである。図2に示すように、利用履歴テーブル26は、印刷装置1で実行されたジョブごとに、ジョブの種類、ジョブID、ジョブ名称、ユーザID、ジョブ処理開始時刻、ジョブ処理終了時刻、印刷開始時刻、印刷終了時刻、および印刷ページ数を記録している。ここで、利用履歴テーブル26におけるジョブの種類は、プリントモード、コピーモード、およびスキャンモードのいずれのジョブであるかを示すものである。また、利用履歴テーブル26におけるユーザIDは、ジョブの実行を指示したユーザのユーザIDである。   The usage history table 26 is a table that holds a usage history of the printing apparatus 1. As shown in FIG. 2, the usage history table 26 includes a job type, a job ID, a job name, a user ID, a job processing start time, a job processing end time, and a print start time for each job executed by the printing apparatus 1. The print end time and the number of print pages are recorded. Here, the job type in the usage history table 26 indicates whether the job is a print mode, a copy mode, or a scan mode. The user ID in the usage history table 26 is the user ID of the user who has instructed execution of the job.

エラー履歴テーブル27は、印刷装置1で発生したエラーの履歴を保持するテーブルである。図3に示すように、エラー履歴テーブル27は、印刷装置1で発生したエラーごとに、エラーコード、エラー名称、エラー発生時刻、エラー発生時に印刷装置1を利用していたユーザ、エラー発生時の動作モード、およびエラー発生要因を記録している。ここで、エラー履歴テーブル27におけるエラー発生要因は、それぞれのエラーが、ユーザ操作要因のエラーであるか機械故障要因のエラーであるかを示すものである。   The error history table 27 is a table that holds a history of errors that have occurred in the printing apparatus 1. As shown in FIG. 3, the error history table 27 includes an error code, an error name, an error occurrence time, a user who has used the printing apparatus 1 at the time of the error, and an error occurrence time for each error that has occurred in the printing apparatus 1. The operation mode and error cause are recorded. Here, the error occurrence factor in the error history table 27 indicates whether each error is a user operation factor error or a machine failure factor error.

ユーザ操作要因のエラーは、ユーザの誤操作により発生するエラーである。ユーザ操作要因のエラーとしては、例えば、画像読取部6の原稿台上の原稿と給紙部2の用紙との間でのサイズや向きの不一致、画像読取部6の原稿台カバーが開いた状態での操作開始などがある。   An error of a user operation factor is an error that occurs due to a user's erroneous operation. As an error of the user operation factor, for example, the size and orientation mismatch between the document on the document table of the image reading unit 6 and the sheet of the sheet feeding unit 2, or the document table cover of the image reading unit 6 is open There is an operation start at.

機械故障要因のエラーは、ユーザ操作要因のエラー以外のエラーであり、印刷装置1における機械の故障等により発生するエラーである。機械故障要因のエラーとしては、用紙ジャムによるエラー、各種センサやモータの不調によるエラーなどがある。   The machine failure factor error is an error other than the user operation factor error, and is an error caused by a machine failure or the like in the printing apparatus 1. As an error of a machine failure factor, there are an error due to paper jam, an error due to malfunction of various sensors and motors, and the like.

エラー要因定義テーブル28は、印刷装置1における各種のエラーの発生要因を定義するテーブルである。図4に示すように、エラー要因定義テーブル28は、印刷装置1で発生し得る各種のエラーのエラーコードと、エラー名称と、エラー発生要因とを関連付けて保持している。   The error factor definition table 28 is a table that defines various error occurrence factors in the printing apparatus 1. As shown in FIG. 4, the error factor definition table 28 holds error codes, error names, and error factors of various errors that can occur in the printing apparatus 1 in association with each other.

故障情報テーブル29は、印刷装置1で発生して修理された機械故障の影響により検出され得るユーザ操作要因のエラーを保持するテーブルである。図5に示すように、故障情報テーブル29は、印刷装置1で発生して修理された機械故障が影響する各種のユーザ操作要因のエラーのエラーコードと、当該機械故障の故障開始日と、故障終了日とを保持している。ここで、機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーとしては、例えば、センサの不調により検出されることがあるユーザ操作要因のエラーがある。   The failure information table 29 is a table that holds errors of user operation factors that can be detected due to the influence of a machine failure that occurs and is repaired in the printing apparatus 1. As shown in FIG. 5, the failure information table 29 includes an error code of an error of various user operation factors that are affected by a machine failure generated and repaired in the printing apparatus 1, a failure start date of the machine failure, a failure Holding an end date. Here, an error of a user operation factor that is affected by a mechanical failure includes, for example, an error of a user operation factor that may be detected due to a sensor malfunction.

習熟度テーブル30は、印刷装置1の操作に対する各ユーザの動作モードごとの習熟度を保持するテーブルである。図6に示すように、習熟度テーブル30は、印刷装置1に登録された各ユーザのユーザIDと、各ユーザの動作モードごとの習熟度とを関連付けて保持している。ここで、図6に示す例では、「5」が最も習熟度が高く、「1」が最も習熟度が低いことを示している。   The proficiency level table 30 is a table that holds the proficiency level of each user for each operation mode with respect to the operation of the printing apparatus 1. As shown in FIG. 6, the proficiency level table 30 holds the user ID of each user registered in the printing apparatus 1 and the proficiency level of each user for each operation mode in association with each other. Here, in the example shown in FIG. 6, “5” indicates the highest proficiency level, and “1” indicates the lowest proficiency level.

ガイダンス情報記憶部23は、各動作モードの選択時、各種の機能の設定時、および各種のエラー解除時のそれぞれにおけるユーザの操作を補助するためのガイダンス情報を保持する。ガイダンス情報は、表示部16にガイダンス画面として表示する情報である。各動作モードの選択時、各種の機能の設定時、および各種のエラー解除時のそれぞれについて、習熟度ごとにガイダンス情報が用意されている。   The guidance information storage unit 23 holds guidance information for assisting the user's operation in selecting each operation mode, setting various functions, and canceling various errors. The guidance information is information displayed on the display unit 16 as a guidance screen. Guidance information is prepared for each proficiency level when selecting each operation mode, setting various functions, and canceling various errors.

制御部11は、CPU、RAM、ROM等を有し、印刷装置1における制御的な処理を行う。制御部11は、CPUがプログラムを実行することにより、認証部31、印刷制御部32、画像読取制御部33、表示制御部34、習熟度算出部35、およびテーブル管理部36を実現する。   The control unit 11 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like, and performs control processing in the printing apparatus 1. The control part 11 implement | achieves the authentication part 31, the printing control part 32, the image reading control part 33, the display control part 34, the proficiency level calculation part 35, and the table management part 36, when CPU runs a program.

認証部31は、ユーザのログインの際のユーザ認証を行う。   The authentication unit 31 performs user authentication when the user logs in.

印刷制御部32は、用紙を搬送しつつ用紙に印刷して排紙するよう給紙部2、印刷部3、および排紙部4を制御する。また、印刷制御部32は、印刷された用紙に対する後処理が設定されている場合、印刷された用紙に後処理を施すよう後処理部5を制御する。   The print control unit 32 controls the paper feeding unit 2, the printing unit 3, and the paper discharge unit 4 to print and discharge the paper while conveying the paper. The print control unit 32 controls the post-processing unit 5 to perform post-processing on the printed paper when post-processing for the printed paper is set.

画像読取制御部33は、コピーモードおよびスキャンモードにおいて、原稿の画像を読み取るよう画像読取部6を制御する。   The image reading control unit 33 controls the image reading unit 6 to read an image of a document in the copy mode and the scan mode.

表示制御部34は、各種の画面を表示部16に表示するよう制御する。表示制御部34は、ガイダンス画面を表示部16に表示させる場合、ユーザの動作モードごとの習熟度に応じたガイダンス画面を表示させる。   The display control unit 34 controls to display various screens on the display unit 16. When displaying the guidance screen on the display unit 16, the display control unit 34 displays a guidance screen according to the proficiency level of each user operation mode.

習熟度算出部35は、ユーザごとの印刷装置1の利用履歴、およびエラー履歴に基づき、印刷装置1の操作に対するユーザごとの習熟度を、動作モードごとに算出する。ここで、習熟度算出部35は、印刷装置1で発生したエラーのうち、機械故障要因のエラーを除外して、各ユーザの習熟度を算出する。   The proficiency level calculation unit 35 calculates the proficiency level for each user for the operation of the printing apparatus 1 for each operation mode based on the usage history and error history of the printing apparatus 1 for each user. Here, the proficiency level calculation unit 35 calculates the proficiency level of each user by excluding the error of the machine failure factor among the errors generated in the printing apparatus 1.

テーブル管理部36は、テーブル記憶部22に記憶された各テーブルの管理を行う。   The table management unit 36 manages each table stored in the table storage unit 22.

次に、印刷装置1の動作について説明する。   Next, the operation of the printing apparatus 1 will be described.

印刷装置1を利用する際、ユーザが、ログインのためにICカードをICカードリーダ7にかざす。ICカードリーダ7は、ICカードからユーザIDを読み取る。認証部31は、ICカードリーダ7がICカードから読み取ったユーザIDを取得する。そして、認証部31は、ユーザ情報記憶部21に記憶されているユーザ情報を参照し、ICカードリーダ7から取得したユーザIDに対応するユーザを認証して印刷装置1へのログインを許可する。   When using the printing apparatus 1, the user holds the IC card over the IC card reader 7 for login. The IC card reader 7 reads the user ID from the IC card. The authentication unit 31 acquires the user ID read from the IC card by the IC card reader 7. The authentication unit 31 refers to the user information stored in the user information storage unit 21, authenticates the user corresponding to the user ID acquired from the IC card reader 7, and permits login to the printing apparatus 1.

なお、認証部31は、入力部17に対するユーザ名およびパスワードの入力に基づきログインを許可することもできる。   The authentication unit 31 can also permit login based on the input of the user name and password to the input unit 17.

ここで、表示部16には、図7に示すホーム画面41が表示されている。ホーム画面41には、プリントモード選択ボタン42、コピーモード選択ボタン43、およびスキャンモード選択ボタン44が設けられている。プリントモード選択ボタン42は、印刷装置1の動作モードとしてプリントモードを選択するためのボタンである。コピーモード選択ボタン43は、印刷装置1の動作モードとしてコピーモードを選択するためのボタンである。スキャンモード選択ボタン44は、印刷装置1の動作モードとしてスキャンモードを選択するためのボタンである。ユーザがプリントモード選択ボタン42、コピーモード選択ボタン43、およびスキャンモード選択ボタン44のいずれかを押下する操作を行うことで、動作モードが選択される。   Here, a home screen 41 shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 16. The home screen 41 is provided with a print mode selection button 42, a copy mode selection button 43, and a scan mode selection button 44. The print mode selection button 42 is a button for selecting a print mode as an operation mode of the printing apparatus 1. The copy mode selection button 43 is a button for selecting a copy mode as an operation mode of the printing apparatus 1. The scan mode selection button 44 is a button for selecting a scan mode as the operation mode of the printing apparatus 1. When the user performs an operation of pressing any one of the print mode selection button 42, the copy mode selection button 43, and the scan mode selection button 44, the operation mode is selected.

ユーザ操作により動作モードが選択されると、表示制御部34は、ログイン中のユーザに応じた、動作モードの選択時用のガイダンス画面の表示を行う。   When the operation mode is selected by the user operation, the display control unit 34 displays a guidance screen for selecting the operation mode according to the logged-in user.

具体的には、表示制御部34は、習熟度テーブル30を参照して、ログイン中のユーザの、選択された動作モードにおける習熟度を取得する。   Specifically, the display control unit 34 refers to the proficiency level table 30 and acquires the proficiency level of the logged-in user in the selected operation mode.

次いで、表示制御部34は、ガイダンス情報記憶部23に記憶された各種のガイダンス情報から、ログイン中のユーザの、選択された動作モードにおける習熟度に対応する、当該動作モードの選択時用のガイダンス情報を選択する。   Next, the display control unit 34, based on various types of guidance information stored in the guidance information storage unit 23, corresponds to the level of proficiency in the selected operation mode of the logged-in user, and guidance for selecting the operation mode. Select information.

そして、表示制御部34は、選択したガイダンス情報に応じたガイダンス画面を表示部16に表示させる。   Then, the display control unit 34 causes the display unit 16 to display a guidance screen corresponding to the selected guidance information.

例えば、ホーム画面41からコピーモードが選択された場合において、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度が「1」である場合、表示制御部34は、図8に示すガイダンス画面51〜55を表示部16に順次表示させる。   For example, when the copy mode is selected from the home screen 41 and the proficiency level of the logged-in user in the copy mode is “1”, the display control unit 34 displays the guidance screens 51 to 55 shown in FIG. The information is sequentially displayed on the unit 16.

ガイダンス画面51〜55は、ユーザがコピーを実行するための操作手順を示すガイダンス情報を表示する画面である。ガイダンス画面51〜54には、決定ボタン56がそれぞれ設けられており、各画面において決定ボタン56が押下されると、次の画面に遷移するようになっている。ガイダンス画面55には、コピー開始ボタン57が設けられており、コピー開始ボタン57が押下されると、画像読取部6による原稿の読取動作が開始される。   The guidance screens 51 to 55 are screens that display guidance information indicating an operation procedure for the user to execute copying. The guidance screens 51 to 54 are each provided with a determination button 56. When the determination button 56 is pressed on each screen, the screen transitions to the next screen. The guidance screen 55 is provided with a copy start button 57, and when the copy start button 57 is pressed, a document reading operation by the image reading unit 6 is started.

ここで、図8の例では、ガイダンス画面53,54において、変倍、面付け等の各種の機能を設定するための機能ボタン58〜61が設けられている。   In the example of FIG. 8, function buttons 58 to 61 for setting various functions such as scaling and imposition are provided on the guidance screens 53 and 54.

機能ボタン58〜61が押下されることで使用する機能が指示された場合、表示制御部34は、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度「1」に対応する、指示された機能の設定時のガイダンス情報を、ガイダンス情報記憶部23から選択する。そして、表示制御部34は、選択したガイダンス情報に応じたガイダンス画面(図示せず)を表示部16に表示させる。すなわち、この場合、機能の設定時に表示されるガイダンス画面は、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度「1」に応じたものとなる。ここで、機能によっては、図8の例と同様に、複数のガイダンス画面が順次表示されることがある。   When the function to be used is instructed by pressing the function buttons 58 to 61, the display control unit 34 sets the instructed function corresponding to the proficiency “1” in the copy mode of the logged-in user. Guidance information is selected from the guidance information storage unit 23. Then, the display control unit 34 causes the display unit 16 to display a guidance screen (not shown) corresponding to the selected guidance information. That is, in this case, the guidance screen displayed when the function is set corresponds to the proficiency level “1” of the logged-in user in the copy mode. Here, depending on the function, a plurality of guidance screens may be sequentially displayed as in the example of FIG.

また、例えば、ホーム画面41からコピーモードが選択された場合において、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度が「5」である場合、表示制御部34は、図9に示すガイダンス画面71を表示部16に表示させる。   Also, for example, when the copy mode is selected from the home screen 41 and the proficiency level of the logged-in user in the copy mode is “5”, the display control unit 34 displays the guidance screen 71 shown in FIG. This is displayed on the part 16.

ガイダンス画面71は、図8のガイダンス画面55に対し、設定変更ボタン72を追加したものである。設定変更ボタン72が押下されると、表示部16の表示が設定変更画面(図示せず)に切り替わり、各種の設定が可能になる。   The guidance screen 71 is obtained by adding a setting change button 72 to the guidance screen 55 of FIG. When the setting change button 72 is pressed, the display on the display unit 16 is switched to a setting change screen (not shown), and various settings can be made.

ここで、設定変更画面には、図8の機能ボタン58〜61と同様の機能ボタンが設けられている。機能ボタンが押下されることで使用する機能が指示された場合、表示制御部34は、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度「5」に対応する、指示された機能の設定時のガイダンス情報を、ガイダンス情報記憶部23から選択する。そして、表示制御部34は、選択したガイダンス情報に応じたガイダンス画面(図示せず)を表示部16に表示させる。すなわち、この場合、機能の設定時に表示されるガイダンス画面は、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度「5」に応じたものとなる。ここで、機能によっては、図8の例と同様に、複数のガイダンス画面が順次表示されることがある。   Here, function buttons similar to the function buttons 58 to 61 in FIG. 8 are provided on the setting change screen. When the function to be used is instructed by pressing the function button, the display control unit 34 provides guidance information when setting the instructed function corresponding to the proficiency level “5” in the copy mode of the logged-in user. Is selected from the guidance information storage unit 23. Then, the display control unit 34 causes the display unit 16 to display a guidance screen (not shown) corresponding to the selected guidance information. That is, in this case, the guidance screen displayed when the function is set corresponds to the proficiency level “5” of the logged-in user in the copy mode. Here, depending on the function, a plurality of guidance screens may be sequentially displayed as in the example of FIG.

上述のように、ログイン中のユーザのコピーモードにおける習熟度が「5」の場合、習熟度「1」の場合におけるガイダンス画面51〜54の表示が省略されている。このように、ユーザの習熟度が高いほど、ユーザに提示されるガイダンス情報が簡略化される。これにより、習熟度が高いユーザにおいて、コピーの動作開始までの時間を短縮できる。   As described above, when the proficiency level of the logged-in user in the copy mode is “5”, the display of the guidance screens 51 to 54 when the proficiency level is “1” is omitted. Thus, the guidance information presented to the user is simplified as the user's proficiency level increases. As a result, it is possible to shorten the time required to start the copying operation for a user with a high level of proficiency.

なお、プリントモード、スキャンモードでも同様に、ログイン中のユーザの、それぞれの動作モードにおける習熟度に対応するガイダンス画面が表示される。   Similarly, in the print mode and the scan mode, guidance screens corresponding to the proficiency level of each logged-in user in each operation mode are displayed.

動作モードが選択され、ユーザ操作によりガイダンス画面から動作開始(プリント開始、コピー開始、スキャン開始)が指示されると、選択された動作モードにおける動作が開始される。この際の印刷装置1の動作について、図10のフローチャートを参照して説明する。   When an operation mode is selected and an operation start (print start, copy start, scan start) is instructed from the guidance screen by a user operation, the operation in the selected operation mode is started. The operation of the printing apparatus 1 at this time will be described with reference to the flowchart of FIG.

図10のステップS1において、制御部11は、選択された動作モードにおける動作を開始させる。   In step S1 of FIG. 10, the control unit 11 starts the operation in the selected operation mode.

具体的には、選択された動作モードがプリントモードの場合、印刷制御部32は、外部のPCから受信して記憶部10にストックされているPDL(Page Description Language)データをラスタライズして画像データを生成する処理を開始する。選択された動作モードがコピーモードの場合およびスキャンモードの場合、画像読取制御部33は、画像読取部6による原稿の読み取りを開始させる。   Specifically, when the selected operation mode is the print mode, the print control unit 32 rasterizes PDL (Page Description Language) data received from an external PC and stocked in the storage unit 10 to generate image data. The process to generate is started. When the selected operation mode is the copy mode or the scan mode, the image reading control unit 33 starts reading the document by the image reading unit 6.

ここで、プリントモードの場合、印刷制御部32は、PDLデータのラスタライズの後、画像データを、印刷部3の印刷方式に応じた形式に変換する。そして、印刷制御部32は、用紙を搬送しつつ、画像データに基づき用紙に印刷し、印刷した用紙を排紙するよう給紙部2、印刷部3、および排紙部4を制御する。印刷された用紙に対する後処理の機能が設定されている場合は、印刷制御部32は、印刷された用紙に後処理を施すよう後処理部5を制御する。   Here, in the print mode, the print control unit 32 converts the image data into a format corresponding to the printing method of the printing unit 3 after rasterizing the PDL data. The print control unit 32 controls the paper feeding unit 2, the printing unit 3, and the paper discharge unit 4 to print on the paper based on the image data while discharging the paper and to discharge the printed paper. When the post-processing function for the printed paper is set, the print control unit 32 controls the post-processing unit 5 to perform the post-processing on the printed paper.

コピーモードの場合、画像読取制御部33は、画像読取部6が原稿を読み取って生成した画像データを、印刷部3の印刷方式に応じた形式に変換する。この後の動作は上述したプリントモードの場合と同様である。   In the copy mode, the image reading control unit 33 converts the image data generated by the image reading unit 6 reading the document into a format corresponding to the printing method of the printing unit 3. The subsequent operation is the same as in the print mode described above.

スキャンモードの場合、画像読取制御部33は、画像読取部6が原稿を読み取って生成した画像データを所定の形式でファイル化して記憶部10に保存する。   In the scan mode, the image reading control unit 33 stores the image data generated by reading the document by the image reading unit 6 in a predetermined format and stored in the storage unit 10.

ステップS1における動作開始後、ステップS2において、制御部11は、選択された動作モードにおける印刷装置1の動作が終了したか否かを判断する。   After starting the operation in step S1, in step S2, the control unit 11 determines whether or not the operation of the printing apparatus 1 in the selected operation mode is completed.

動作が終了していないと判断した場合(ステップS2:NO)、制御部11は、印刷装置1においてエラーが発生したか否かを判断する。エラーが発生していないと判断した場合(ステップS3:NO)、制御部11は、ステップS2に戻る。   If it is determined that the operation has not ended (step S2: NO), the control unit 11 determines whether an error has occurred in the printing apparatus 1. If it is determined that no error has occurred (step S3: NO), the control unit 11 returns to step S2.

エラーが発生したと判断した場合(ステップS3:YES)、ステップS4において、制御部11は、印刷装置1の動作を停止させる。   When it is determined that an error has occurred (step S3: YES), the control unit 11 stops the operation of the printing apparatus 1 in step S4.

次いで、ステップS5において、テーブル管理部36は、エラー履歴テーブル27を更新する。具体的には、テーブル管理部36は、今回発生したエラーに対応するエラーコード等の各項目の内容を、エラー履歴テーブル27に追加する。ここで、エラー発生要因については、テーブル管理部36は、エラー要因定義テーブル28を参照して、今回のエラー発生要因を判定する。   Next, in step S5, the table management unit 36 updates the error history table 27. Specifically, the table management unit 36 adds the contents of each item such as an error code corresponding to the error that has occurred this time to the error history table 27. Here, regarding the error cause, the table management unit 36 refers to the error cause definition table 28 to determine the current error cause.

次いで、ステップS6において、表示制御部34は、エラー解除時用のガイダンス画面の表示を行う。   Next, in step S6, the display control unit 34 displays a guidance screen for error cancellation.

具体的には、表示制御部34は、習熟度テーブル30を参照して、ログイン中のユーザの、現在の動作モードにおける習熟度を取得する。   Specifically, the display control unit 34 refers to the proficiency level table 30 and acquires the proficiency level of the logged-in user in the current operation mode.

次いで、表示制御部34は、ガイダンス情報記憶部23に記憶された各種のガイダンス情報から、ログイン中のユーザの、現在の動作モードにおける習熟度に対応する、今回のエラー解除時用のガイダンス情報を選択する。   Next, the display control unit 34 obtains the guidance information for the current error cancellation corresponding to the proficiency level of the logged-in user in the current operation mode from the various guidance information stored in the guidance information storage unit 23. select.

そして、表示制御部34は、選択したガイダンス情報に応じたガイダンス画面(図示せず)を表示部16に表示させる。ガイダンス画面に従って、ユーザが、エラー解除の操作を行う。ここで、エラーの種類によっては、図8の例と同様に、複数のガイダンス画面が順次表示されることがある。   Then, the display control unit 34 causes the display unit 16 to display a guidance screen (not shown) corresponding to the selected guidance information. The user performs an error canceling operation according to the guidance screen. Here, depending on the type of error, a plurality of guidance screens may be sequentially displayed as in the example of FIG.

次いで、ステップS7において、制御部11は、エラーが解除されたか否かを判断する。エラーが解除されていないと判断した場合(ステップS7:NO)、制御部11は、ステップS7を繰り返す。   Next, in step S7, the control unit 11 determines whether or not the error has been canceled. When it is determined that the error has not been released (step S7: NO), the control unit 11 repeats step S7.

エラーが解除されたと判断した場合(ステップS7:YES)、ステップS8において、制御部11は、印刷装置1の動作を再開させる。この後、ステップS2に処理が戻る。   If it is determined that the error has been released (step S7: YES), in step S8, the control unit 11 resumes the operation of the printing apparatus 1. Thereafter, the process returns to step S2.

ステップS2において、印刷装置1の動作が終了したと判断された場合(ステップS2:YES)、ステップS9において、テーブル管理部36は、利用履歴テーブル26を更新する。具体的には、テーブル管理部36は、今回実行したジョブの種類等の各項目の内容を、利用履歴テーブル26に追加する。   If it is determined in step S2 that the operation of the printing apparatus 1 has ended (step S2: YES), the table management unit 36 updates the usage history table 26 in step S9. Specifically, the table management unit 36 adds the contents of each item such as the type of job executed this time to the usage history table 26.

次いで、ステップS10において、習熟度算出部35は、最新の利用履歴およびエラー履歴に基づき、ログイン中のユーザの、今回実行した動作モードにおける習熟度を算出する。   Next, in step S10, the proficiency level calculation unit 35 calculates the proficiency level of the currently logged-in operation mode for the logged-in user based on the latest usage history and error history.

具体的には、まず、習熟度算出部35は、利用履歴テーブル26から、ログイン中のユーザの、今回実行した動作モードの利用回数(ジョブの数)Nを検出する。   Specifically, first, the proficiency level calculation unit 35 detects, from the usage history table 26, the number of times of use (number of jobs) N of the currently executed operation mode of the logged-in user.

この利用回数Nが規定回数(例えば20回)未満の場合、習熟度算出部35は、ログイン中のユーザの当該動作モードにおける習熟度を「3」とする。   When the number of uses N is less than a prescribed number (for example, 20 times), the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level of the logged-in user in the operation mode to “3”.

利用回数Nが規定回数以上の場合、習熟度算出部35は、エラー履歴テーブル27から、ログイン中のユーザの、今回実行した動作モードの利用時における、ユーザ操作要因のエラー数Eを検出する。   When the usage count N is equal to or greater than the specified count, the proficiency level calculating unit 35 detects the error count E of the user operation factor when using the currently executed operation mode for the logged-in user from the error history table 27.

次いで、習熟度算出部35は、下記の式(1)により、エラー発生率R(%)を算出する。   Next, the proficiency level calculation unit 35 calculates an error occurrence rate R (%) by the following equation (1).

R=(E/N)×100 …(1)
そして、エラー発生率Rが25%以上の場合、習熟度算出部35は、習熟度を「1」とする。エラー発生率Rが20%以上で25%未満の場合、習熟度算出部35は、習熟度を「2」とする。エラー発生率Rが10%以上で20%未満の場合、習熟度算出部35は、習熟度を「3」とする。エラー発生率Rが5%以上で10%未満の場合、習熟度算出部35は、習熟度を「4」とする。エラー発生率Rが0%以上で5%未満の場合、習熟度算出部35は、習熟度を「5」とする。
R = (E / N) × 100 (1)
When the error rate R is 25% or more, the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level to “1”. When the error occurrence rate R is 20% or more and less than 25%, the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level to “2”. When the error occurrence rate R is 10% or more and less than 20%, the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level to “3”. When the error occurrence rate R is 5% or more and less than 10%, the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level to “4”. When the error occurrence rate R is 0% or more and less than 5%, the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level to “5”.

上述のように、習熟度算出部35は、利用回数Nとユーザ操作要因のエラー数Eとに基づきエラー発生率Rを算出し、このエラー発生率Rに応じた習熟度を算出するので、機械故障要因のエラーを除外して習熟度を算出している。   As described above, the proficiency level calculation unit 35 calculates the error rate R based on the number of uses N and the error number E of the user operation factor, and calculates the proficiency level according to the error rate R. The proficiency level is calculated by excluding errors that are the cause of failure.

習熟度が算出されると、ステップS11において、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30を更新する。具体的には、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30に保持されている、ログイン中のユーザの、今回実行した動作モードにおける習熟度を、ステップS10で算出された習熟度に変更する。なお、習熟度に変更がない場合は、その習熟度を維持する。これにより、一連の動作が終了となる。   When the proficiency level is calculated, the table management unit 36 updates the proficiency level table 30 in step S11. Specifically, the table management unit 36 changes the proficiency level of the logged-in user in the operation mode executed this time, which is held in the proficiency level table 30, to the proficiency level calculated in step S10. If there is no change in the proficiency level, the proficiency level is maintained. Thereby, a series of operation | movement is complete | finished.

次に、印刷装置1における修理対応処理について説明する。   Next, repair handling processing in the printing apparatus 1 will be described.

修理対応処理は、印刷装置1において機械故障が発生し、その修理が行われた場合に実行される処理である。図11は、修理対応処理のフローチャートである。   The repair handling process is a process executed when a mechanical failure occurs in the printing apparatus 1 and the repair is performed. FIG. 11 is a flowchart of the repair handling process.

図11のステップS21において、テーブル管理部36は、印刷装置1における機械故障の修理が終了したか否かを判断する。ここで、機械故障の修理は、サービスマンによって行われるものである。修理が終了すると、サービスマンが入力部17を操作して、今回修理した機械故障における故障箇所を入力する。修理が終了していないと判断した場合(ステップS21:NO)、テーブル管理部36は、ステップS21を繰り返す。   In step S <b> 21 of FIG. 11, the table management unit 36 determines whether or not the repair of the mechanical failure in the printing apparatus 1 has been completed. Here, the repair of the machine failure is performed by a service person. When the repair is completed, the service person operates the input unit 17 to input a failure location in the machine failure repaired this time. When it is determined that the repair has not been completed (step S21: NO), the table management unit 36 repeats step S21.

修理が終了したと判断した場合(ステップS21:YES)、ステップS22において、テーブル管理部36は、今回の機械故障における故障箇所に基づき、今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーがあるか否かを判断する。ここで、ユーザ操作要因のエラーに影響する機械故障については、その故障箇所と、当該機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーとが、予め対応付けられている。   If it is determined that the repair has been completed (step S21: YES), in step S22, the table management unit 36 determines whether there is an error of a user operation factor that affects the current machine failure based on the failure location in the current machine failure. Judge whether or not. Here, with respect to a machine failure that affects an error of a user operation factor, the failure location and an error of a user operation factor that affects the machine failure are associated in advance.

今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーがないとテーブル管理部36が判断した場合(ステップS22:NO)、そのまま修理対応処理が終了となる。   When the table management unit 36 determines that there is no user operation factor error that affects the current machine failure (step S22: NO), the repair handling process is terminated.

今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーがあると判断した場合(ステップS22:YES)、ステップS23において、テーブル管理部36は、故障情報テーブル29を更新する。具体的には、テーブル管理部36は、今回の機械故障が影響する各種のユーザ操作要因のエラーのエラーコードと、今回の機械故障の故障開始日と、修理日である故障終了日とを故障情報テーブル29に追加する。   When it is determined that there is an error of a user operation factor that affects the current machine failure (step S22: YES), the table management unit 36 updates the failure information table 29 in step S23. Specifically, the table management unit 36 determines the error code of the error of various user operation factors affected by the current machine failure, the failure start date of the current machine failure, and the failure end date as the repair date. It adds to the information table 29.

ここで、故障開始日は、サービスマンにより入力されるものである。今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーがある場合において、サービスマンは、例えば、エラー履歴テーブル27に保持されているエラー履歴を参照して、故障開始日を推測して入力する。   Here, the failure start date is input by the service person. In the case where there is an error of a user operation factor that is affected by the current machine failure, for example, the service person refers to the error history stored in the error history table 27 and estimates and inputs the failure start date.

次いで、ステップS24において、テーブル管理部36は、今回の機械故障の故障期間中に、今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーが発生していたか否かを判断する。具体的には、テーブル管理部36は、エラー履歴テーブル27に保持されたユーザ操作要因のエラーのなかに、今回の機械故障の故障開始日から故障終了日までの故障期間中に発生したものがあるか否かを判断する。   Next, in step S24, the table management unit 36 determines whether an error of a user operation factor that affects the current machine failure has occurred during the failure period of the current machine failure. Specifically, the table management unit 36 includes errors that occurred during the failure period from the failure start date to the failure end date of the current machine failure among the errors of the user operation factors held in the error history table 27. Judge whether there is.

今回の機械故障の故障期間中に今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーが発生していなかったとテーブル管理部36が判断した場合(ステップS24:NO)、そのまま修理対応処理が終了となる。   If the table management unit 36 determines that an error due to a user operation factor affecting the current machine failure has not occurred during the failure period of the current machine failure (step S24: NO), the repair handling process is terminated as it is. .

今回の機械故障の故障期間中に今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーが発生していたと判断した場合(ステップS24:YES)、ステップS25において、テーブル管理部36は、エラー履歴テーブル27における当該エラーのエラー発生要因を、ユーザ操作要因から機械故障要因へ修正する。   If it is determined that an error of a user operation factor that affects the current machine failure has occurred during the failure period of the current machine failure (step S24: YES), the table management unit 36 in step S25, the error history table 27 The error occurrence factor of the error is corrected from the user operation factor to the machine failure factor.

次いで、ステップS26において、習熟度算出部35は、上述のステップS25でエラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の動作モードにおける習熟度を算出する。   Next, in step S26, the proficiency level calculation unit 35 acquires the proficiency in the operation mode at the time of occurrence of the error of the user who has used the printing apparatus 1 at the time of occurrence of the error whose error cause has been corrected in step S25 described above. Calculate the degree.

具体的には、まず、習熟度算出部35は、利用履歴テーブル26から、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の動作モードの利用回数Nを検出する。   Specifically, first, the proficiency level calculation unit 35 determines from the usage history table 26 the operation mode at the time of occurrence of the error of the user who has used the printing apparatus 1 at the time of occurrence of the error in which the error occurrence factor is corrected. The number of uses N is detected.

この利用回数Nが規定回数未満の場合、習熟度算出部35は、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の動作モードにおける習熟度を「3」とする。   When the usage count N is less than the specified count, the proficiency level calculation unit 35 acquires the proficiency in the operation mode at the time of occurrence of the error of the user who has used the printing apparatus 1 at the time of occurrence of the error whose error cause has been corrected. The degree is “3”.

利用回数Nが規定回数以上の場合、習熟度算出部35は、修正後のエラー履歴テーブル27から、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の動作モードの利用時における、ユーザ操作要因のエラー数Eを検出する。   When the usage count N is equal to or greater than the prescribed count, the proficiency level calculation unit 35 determines that the error of the user who has used the printing apparatus 1 at the time of the occurrence of the error whose error cause has been corrected from the corrected error history table 27. The number of errors E of the user operation factor when using the operation mode at the time of occurrence of is detected.

次いで、習熟度算出部35は、前述した図10のステップS10と同様に、式(1)によりエラー発生率Rを算出し、その後、エラー発生率Rに応じた習熟度を求める。   Next, the proficiency level calculation unit 35 calculates the error rate R according to the equation (1), and then obtains the proficiency level corresponding to the error rate R, as in step S10 of FIG.

上述のように、エラー発生要因が修正されたエラー履歴に基づいて習熟度を算出することで、ユーザ操作要因のエラーとして検出されたエラーから、実際には機械故障要因のエラーであるものを除外した習熟度が算出される。   As described above, by calculating the proficiency level based on the error history in which the cause of error was corrected, the error that was actually the cause of machine failure was excluded from the error detected as the error of the user operation factor. The proficiency level is calculated.

習熟度が算出されると、ステップS26において、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30を更新する。具体的には、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30に保持されている、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の動作モードにおける習熟度を、ステップS26で算出された習熟度に変更する。なお、習熟度に変更がない場合は、その習熟度を維持する。これにより、修理対応処理が終了となる。   When the proficiency level is calculated, the table management unit 36 updates the proficiency level table 30 in step S26. Specifically, the table management unit 36 operates when the error occurred by the user who has used the printing apparatus 1 when the error that has been corrected in the error occurrence factor is held in the proficiency level table 30. The proficiency level in the mode is changed to the proficiency level calculated in step S26. If there is no change in the proficiency level, the proficiency level is maintained. As a result, the repair handling process ends.

以上説明したように、印刷装置1では、習熟度算出部35は、機械故障要因のエラーを除外してユーザごとの習熟度を算出する。これにより、印刷装置1の操作に対するユーザの習熟度が適正に算出され、その習熟度に応じたガイダンス情報(ガイダンス画面)が表示されるので、ユーザに不適切なガイダンス情報が提示されることを低減できる。   As described above, in the printing apparatus 1, the proficiency level calculation unit 35 calculates the proficiency level for each user by excluding errors due to mechanical failure. Accordingly, the user's proficiency level for the operation of the printing apparatus 1 is appropriately calculated, and guidance information (guidance screen) corresponding to the proficiency level is displayed, so that inappropriate guidance information is presented to the user. Can be reduced.

また、印刷装置1では、各ユーザの習熟度を、印刷装置1における動作モードごとに算出する。これにより、動作モードごとの習熟度に応じたガイダンス情報を表示することが可能になるので、動作モードごとにユーザに適切なガイダンス情報を提示できる。   In the printing apparatus 1, the proficiency level of each user is calculated for each operation mode in the printing apparatus 1. This makes it possible to display guidance information according to the proficiency level for each operation mode, so that appropriate guidance information can be presented to the user for each operation mode.

(第2実施形態)
次に、上述した第1実施形態の一部を変更した第2実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment in which a part of the first embodiment described above is changed will be described.

第2実施形態では、テーブル記憶部22は、上述した第1実施形態の利用履歴テーブル26のかわりに、図12に示す利用履歴テーブル26Aを記憶している。利用履歴テーブル26Aは、第1実施形態の利用履歴テーブル26に対し、印刷装置1で実行されたジョブごとの、各ジョブで使用した機能を追加で記録したものである。ジョブで使用した機能は、印刷装置1で設定できる変倍、面付け等の機能のうち、各ジョブで使用した機能を示すものである。   In the second embodiment, the table storage unit 22 stores a usage history table 26A illustrated in FIG. 12 instead of the usage history table 26 of the first embodiment described above. In the usage history table 26A, functions used in each job for each job executed by the printing apparatus 1 are additionally recorded in the usage history table 26 of the first embodiment. The function used in the job indicates a function used in each job among functions such as scaling and imposition that can be set in the printing apparatus 1.

また、テーブル記憶部22は、上述した第1実施形態のエラー履歴テーブル27のかわりに、図13に示すエラー履歴テーブル27Aを記憶している。エラー履歴テーブル27Aは、第1実施形態のエラー履歴テーブル27におけるエラー発生時の動作モードを、エラー発生時の機能に置き換えたものである。   Further, the table storage unit 22 stores an error history table 27A shown in FIG. 13 instead of the error history table 27 of the first embodiment described above. The error history table 27A is obtained by replacing the operation mode when an error occurs in the error history table 27 of the first embodiment with a function when an error occurs.

また、テーブル記憶部22は、上述した第1実施形態の習熟度テーブル30のかわりに、図14に示す習熟度テーブル30Aを記憶している。習熟度テーブル30Aは、第1実施形態の習熟度テーブル30における各ユーザの動作モードごとの習熟度を、機能ごとの習熟度に変更したものである。   Further, the table storage unit 22 stores a proficiency level table 30A shown in FIG. 14 instead of the proficiency level table 30 of the first embodiment described above. The proficiency level table 30A is obtained by changing the proficiency level for each user operation mode in the proficiency level table 30 of the first embodiment to a proficiency level for each function.

第2実施形態では、表示制御部34は、各種の機能の設定時のガイダンス画面を表示部16に表示させる場合において、各ユーザの機能ごとの習熟度に応じたガイダンス画面を表示させる。なお、第2実施形態では、動作モードの選択時および各種のエラー解除時においては、表示制御部34は、ユーザの習熟度に関わらずそれぞれの操作内容に応じて用意されたガイダンス画面を表示させる。   In the second embodiment, the display control unit 34 displays a guidance screen according to the proficiency level of each user for each function when displaying a guidance screen for setting various functions on the display unit 16. In the second embodiment, when the operation mode is selected and various errors are canceled, the display control unit 34 displays a guidance screen prepared according to each operation content regardless of the user's proficiency level. .

テーブル管理部36は、印刷装置1の動作終了時に利用履歴テーブル26Aを更新する。この際、テーブル管理部36は、今回のジョブで使用した機能を含む各項目の内容を、利用履歴テーブル26Aに追加する。また、テーブル管理部36は、印刷装置1におけるエラーが発生すると、エラー履歴テーブル27Aを更新する。この際、テーブル管理部36は、エラー発生時の機能を含む各項目の内容を、エラー履歴テーブル27Aに追加する。   The table management unit 36 updates the usage history table 26A when the operation of the printing apparatus 1 is completed. At this time, the table management unit 36 adds the contents of each item including the function used in the current job to the usage history table 26A. In addition, when an error occurs in the printing apparatus 1, the table management unit 36 updates the error history table 27A. At this time, the table management unit 36 adds the contents of each item including the function at the time of error occurrence to the error history table 27A.

習熟度算出部35は、ジョブが終了して利用履歴テーブル26Aが更新されると、最新の利用履歴およびエラー履歴に基づき、ログイン中のユーザの、今回のジョブで使用した機能における習熟度を算出する。   When the job is completed and the usage history table 26A is updated, the proficiency level calculating unit 35 calculates the proficiency level of the logged-in user for the function used in the current job based on the latest usage history and error history. To do.

具体的には、まず、習熟度算出部35は、利用履歴テーブル26Aから、ログイン中のユーザの、今回のジョブで使用した機能の利用回数Nを検出する。   Specifically, first, the proficiency level calculation unit 35 detects the usage count N of the function used in the current job of the logged-in user from the usage history table 26A.

この利用回数Nが規定回数未満の場合、習熟度算出部35は、ログイン中のユーザの当該機能における習熟度を「3」とする。   When the number of uses N is less than the specified number, the proficiency level calculation unit 35 sets the proficiency level of the logged-in user for the function to “3”.

利用回数Nが規定回数以上の場合、習熟度算出部35は、エラー履歴テーブル27Aから、ログイン中のユーザの、今回のジョブで使用した機能のこれまでの使用時における、ユーザ操作要因のエラー数Eを検出する。   When the usage count N is equal to or greater than the specified count, the proficiency level calculation unit 35 determines from the error history table 27A the number of errors of user operation factors during the previous use of the function used in the current job by the logged-in user. E is detected.

次いで、習熟度算出部35は、上述した第1実施形態と同様に、式(1)によりエラー発生率Rを算出し、その後、エラー発生率Rに応じた習熟度を求める。   Next, the proficiency level calculation unit 35 calculates the error rate R according to the formula (1), and then determines the proficiency level corresponding to the error rate R, as in the first embodiment described above.

上述のように習熟度が算出されると、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30Aを更新する。具体的には、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30Aに保持されている、ログイン中のユーザの、今回のジョブで使用した機能おける習熟度を、今回算出された習熟度に変更する。なお、習熟度に変更がない場合は、その習熟度を維持する。   When the proficiency level is calculated as described above, the table management unit 36 updates the proficiency level table 30A. Specifically, the table management unit 36 changes the proficiency level of the function used in the current job of the logged-in user held in the proficiency level table 30A to the proficiency level calculated this time. If there is no change in the proficiency level, the proficiency level is maintained.

また、第2実施形態においても、上述した第1実施形態と同様に、修理対応処理が行われる。第2実施形態では、修理対応処理において、今回の機械故障の故障期間中に今回の機械故障が影響するユーザ操作要因のエラーが発生していた場合、テーブル管理部36は、エラー履歴テーブル27Aにおける当該エラーのエラー発生要因を、ユーザ操作要因から機械故障要因へ修正する。   Also in the second embodiment, the repair handling process is performed as in the first embodiment described above. In the second embodiment, in the repair handling process, when an error of a user operation factor that affects the current machine failure has occurred during the failure period of the current machine failure, the table management unit 36 stores the error in the error history table 27A. The error occurrence factor of the error is corrected from the user operation factor to the machine failure factor.

エラー発生要因の修正が行われると、習熟度算出部35は、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の機能における習熟度を算出する。   When the error occurrence factor is corrected, the proficiency level calculation unit 35 obtains the proficiency level of the function of the user who has used the printing apparatus 1 when the error occurrence factor is corrected. calculate.

具体的には、まず、習熟度算出部35は、利用履歴テーブル26Aから、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の機能の利用回数Nを検出する。   Specifically, first, the proficiency level calculating unit 35 determines, from the usage history table 26A, the function of the user who has used the printing apparatus 1 at the time of occurrence of the error whose error cause has been corrected when the error occurred. The number of uses N is detected.

この利用回数Nが規定回数未満の場合、習熟度算出部35は、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の機能における習熟度を「3」とする。   When the usage count N is less than the specified count, the proficiency level calculation unit 35 acquires the proficiency level of the function of the user who used the printing apparatus 1 at the time of occurrence of the error when the error occurrence factor is corrected. Is “3”.

利用回数Nが規定回数以上の場合、習熟度算出部35は、修正後のエラー履歴テーブル27Aから、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の機能のこれまでの使用時における、ユーザ操作要因のエラー数Eを検出する。   When the usage count N is equal to or greater than the specified count, the proficiency level calculation unit 35 determines that the error of the user who has used the printing apparatus 1 when the error whose cause of error has occurred is generated from the corrected error history table 27A. The number of errors E of the user operation factor at the time of using the function at the time of occurrence is detected.

次いで、習熟度算出部35は、上述した第1実施形態と同様に、式(1)によりエラー発生率Rを算出し、その後、エラー発生率Rに応じた習熟度を求める。   Next, the proficiency level calculation unit 35 calculates the error rate R according to the formula (1), and then determines the proficiency level corresponding to the error rate R, as in the first embodiment described above.

上述のように習熟度が算出されると、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30Aを更新する。具体的には、テーブル管理部36は、習熟度テーブル30Aに保持されている、エラー発生要因が修正されたエラーの発生時に印刷装置1を利用していたユーザの、当該エラーの発生時の機能おける習熟度を、今回算出された習熟度に変更する。なお、習熟度に変更がない場合は、その習熟度を維持する。   When the proficiency level is calculated as described above, the table management unit 36 updates the proficiency level table 30A. Specifically, the table management unit 36 has a function at the time of occurrence of the error of the user who has used the printing apparatus 1 at the time of occurrence of the error that is held in the proficiency level table 30A and whose error occurrence factor is corrected. The proficiency level in the game is changed to the proficiency level calculated this time. If there is no change in the proficiency level, the proficiency level is maintained.

以上説明したように、第2実施形態では、習熟度算出部35は、各種の機能ごとに各ユーザの習熟度を算出する。これにより、機能ごとの習熟度に応じたガイダンス情報(ガイダンス画面)を表示することが可能になるので、機能ごとにユーザに適切なガイダンス情報を提示できる。   As described above, in the second embodiment, the proficiency level calculation unit 35 calculates the proficiency level of each user for each of various functions. This makes it possible to display guidance information (guidance screen) according to the proficiency level for each function, so that appropriate guidance information can be presented to the user for each function.

(その他の実施形態)
上述のように、本発明は第1および第2実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
(Other embodiments)
As described above, the present invention has been described according to the first and second embodiments. However, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.

上述した第1実施形態では、印刷装置1における動作モードごとに各ユーザの習熟度を算出した。また、第2実施形態では、印刷装置1における機能ごとに各ユーザの習熟度を算出した。しかし、これらに限らず、印刷装置1の操作全般に対する習熟度をユーザごとに算出し、その習熟度に応じて各種のガイダンス画面を表示するようにしてもよい。また、動作モードごとに各ユーザの習熟度を算出するか、機能ごとに各ユーザの習熟度を算出するかを選択して設定できるようにしてもよい。   In the first embodiment described above, the proficiency level of each user is calculated for each operation mode in the printing apparatus 1. In the second embodiment, the proficiency level of each user is calculated for each function in the printing apparatus 1. However, the present invention is not limited thereto, and a proficiency level for the overall operation of the printing apparatus 1 may be calculated for each user, and various guidance screens may be displayed according to the proficiency level. Further, it may be possible to select and set whether to calculate the proficiency level of each user for each operation mode or to calculate the proficiency level of each user for each function.

上述した第1および第2実施形態では、エラー発生率Rを算出し、このエラー発生率Rに基づき習熟度を算出したが、習熟度を算出する方法はこれに限らない。例えば、当初の習熟度を「3」とし、ユーザ操作要因のエラーが発生しなかった連続利用回数が規定レベルアップ回数(例えば10回)に達すると習熟度を「1」だけ上げ、ユーザ操作要因のエラーが発生した連続利用回数が規定レベルダウン回数(例えば5回)に達すると習熟度を「1」だけ下げるようにして、習熟度を決定してもよい。   In the first and second embodiments described above, the error occurrence rate R is calculated, and the proficiency level is calculated based on the error occurrence rate R. However, the method for calculating the proficiency level is not limited to this. For example, when the initial proficiency level is “3” and the number of continuous usages in which no user operation factor error has occurred reaches a specified level increase number (for example, 10 times), the proficiency level is increased by “1”. The proficiency level may be determined by lowering the proficiency level by “1” when the number of times of continuous use in which the error has occurred reaches a specified level down count (for example, 5 times).

上述した第1および第2実施形態では、印刷装置の例について説明したが、これに限らず、本発明は、ユーザの操作に対するガイダンス情報を提示する電子機器に適用できる。   In the first and second embodiments described above, examples of the printing apparatus have been described. However, the present invention is not limited thereto, and the present invention can be applied to an electronic device that presents guidance information for a user operation.

このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。   As described above, the present invention naturally includes various embodiments not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.

1 印刷装置
2 給紙部
3 印刷部
4 排紙部
5 後処理部
6 画像読取部
7 ICカードリーダ
8 操作パネル
9 通信処理部
10 記憶部
11 制御部
16 表示部
21 ユーザ情報記憶部
22 テーブル記憶部
23 ガイダンス情報記憶部
26,26A 利用履歴テーブル
27,27A エラー履歴テーブル
28 エラー要因定義テーブル
29 故障情報テーブル
30,30A 習熟度テーブル
31 認証部
32 印刷制御部
33 画像読取制御部
34 表示制御部
35 習熟度算出部
36 テーブル管理部
51〜55,71 ガイダンス画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing apparatus 2 Paper feed part 3 Printing part 4 Paper discharge part 5 Post-processing part 6 Image reading part 7 IC card reader 8 Operation panel 9 Communication processing part 10 Storage part 11 Control part 16 Display part 21 User information storage part 22 Table storage Unit 23 Guidance information storage unit 26, 26A Usage history table 27, 27A Error history table 28 Error factor definition table 29 Failure information table 30, 30A Proficiency level table 31 Authentication unit 32 Print control unit 33 Image reading control unit 34 Display control unit 35 Proficiency calculation unit 36 Table management unit 51-55, 71 Guidance screen

Claims (2)

ユーザごとの本機器の利用履歴、および本機器で発生したエラーの履歴であるエラー履歴に基づき、ユーザごとの本機器の操作に対する習熟度を算出する習熟度算出部と、
表示部と、
ユーザの前記習熟度に応じたガイダンス情報を前記表示部に表示させる表示制御部とを備え、
前記習熟度算出部は、本機器で発生したエラーのうち、機械故障要因のエラーを除外して前記習熟度を算出することを特徴とする電子機器。
A proficiency level calculation unit that calculates a proficiency level for operation of the device for each user based on an error history that is a history of errors that have occurred in the device and the usage history of the device for each user;
A display unit;
A display control unit that displays guidance information according to the user's proficiency level on the display unit,
The proficiency level calculating unit calculates the proficiency level by excluding an error of a machine failure factor from errors generated in the device.
前記習熟度算出部は、本機器における動作モードごとまたは機能ごとに各ユーザの前記習熟度を算出することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the proficiency level calculation unit calculates the proficiency level of each user for each operation mode or function of the device.
JP2017018228A 2017-02-03 2017-02-03 Electronic device Pending JP2018124889A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018228A JP2018124889A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018228A JP2018124889A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018124889A true JP2018124889A (en) 2018-08-09

Family

ID=63110541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018228A Pending JP2018124889A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018124889A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049729A (en) * 2018-09-26 2020-04-02 理想科学工業株式会社 Electronic equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049729A (en) * 2018-09-26 2020-04-02 理想科学工業株式会社 Electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5768954B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming program
US9895911B2 (en) Image forming apparatus
US20140368854A1 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP6457808B2 (en) Print control device
JP2018034475A (en) Image formation apparatus
US10140560B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and a storage medium
JP2020030514A (en) Print instructing device, printing system and program
US20140362393A1 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and recording medium storing image forming apparatus control program
JP2018124889A (en) Electronic device
US11573746B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2008227704A (en) Print unit
JP7147593B2 (en) printer
JP5738745B2 (en) Operating device and operating method
US7937004B2 (en) Image forming apparatus having replaceable components
US9542135B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium for saving operation history information
JP2015091039A (en) Job processor
JP5938385B2 (en) Electronics
US10887481B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
US11265432B2 (en) Printing apparatus including a plurality of feeding units, control method, and computer-readable storage medium
US20230262184A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6676312B2 (en) PRINTING DEVICE, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2006043896A (en) Image forming apparatus
JP2007136815A (en) Image forming apparatus and its control method
JP2024047174A (en) Image processing device, control method and program
US20180241906A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling an image forming apparatus, and a non-transitory recording medium