JP2018124865A - Electronic device and method - Google Patents
Electronic device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018124865A JP2018124865A JP2017017608A JP2017017608A JP2018124865A JP 2018124865 A JP2018124865 A JP 2018124865A JP 2017017608 A JP2017017608 A JP 2017017608A JP 2017017608 A JP2017017608 A JP 2017017608A JP 2018124865 A JP2018124865 A JP 2018124865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- registered
- emergency bulletin
- vehicle
- server
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 10
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、緊急速報を受信する電子装置および該装置に適用される方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to an electronic device that receives emergency alerts and a method applied to the device.
携帯電話やスマートフォンのような移動通信端末が接続されるセルラー網では、緊急地震速報等の緊急速報を配信するサービスが提供されている。ユーザは、配信された緊急速報に応じて、例えば、避難等の災害に備えた行動を取ることができる。 In a cellular network to which a mobile communication terminal such as a mobile phone or a smartphone is connected, a service for delivering an emergency early warning such as an earthquake early warning is provided. The user can take action in preparation for a disaster such as evacuation, for example, in accordance with the distributed emergency bulletin.
このような緊急速報は、自動車等の車両に接続されている移動通信端末でも受信することができる。そのため、緊急速報に応じて車両を適切に制御できる新たな技術の実現が要求される。 Such emergency bulletins can also be received by a mobile communication terminal connected to a vehicle such as an automobile. Therefore, realization of a new technology that can appropriately control the vehicle according to the emergency bulletin is required.
本発明の一形態は、緊急速報に応じて車両を適切に制御できる電子装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。 An object of one embodiment of the present invention is to provide an electronic device, a method, and a program that can appropriately control a vehicle according to an emergency bulletin.
実施形態によれば、電子装置は、車両の動作を制御する。この電子装置は、受信手段と、判定手段と、制御手段とを具備する。前記受信手段は、セルラー網を介して報知される緊急速報を受信可能である。前記判定手段は、前記セルラー網の基地局を介して通信可能な端末として前記電子装置がサーバに登録されているかを判定する。前記制御手段は、前記緊急速報を受信したときに、前記電子装置が前記サーバに登録されている場合、前記車両の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示する。前記制御手段は、前記緊急速報を受信したときに、前記電子装置が前記サーバに登録されていない場合、前記車両に前記第1の動作とは異なる第2の動作を指示する。 According to the embodiment, the electronic device controls the operation of the vehicle. The electronic apparatus includes a receiving unit, a determining unit, and a control unit. The receiving means can receive an emergency bulletin broadcasted via a cellular network. The determination means determines whether the electronic device is registered in a server as a terminal capable of communicating via the base station of the cellular network. When the electronic device is registered in the server, the control unit instructs a first operation including at least one of speed control of the vehicle and control of steering when the electronic device is registered in the server. The control means instructs the vehicle to perform a second operation different from the first operation when the electronic device is not registered in the server when the emergency bulletin is received.
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
まず、図1を参照して、一実施形態に係る電子装置の構成を説明する。この電子装置は、例えば、自動車のような車両1に組み込まれる車両制御装置10として実現され得る。車両制御装置10は、車両1に予め組み込まれた専用端末であってもよいし、車両1に随時取り付けられ、接続されるスマートフォン、PDA、タブレットコンピュータ等の汎用端末であってもよい。車両制御装置10は、車両1を制御するための機能と、セルラー網2A,2B,2Cを介した通信のための無線通信機能とを有する。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
First, a configuration of an electronic device according to an embodiment will be described with reference to FIG. This electronic device can be realized as a vehicle control device 10 incorporated in a vehicle 1 such as an automobile, for example. The vehicle control device 10 may be a dedicated terminal incorporated in the vehicle 1 in advance, or may be a general-purpose terminal such as a smartphone, a PDA, or a tablet computer that is attached and connected to the vehicle 1 at any time. The vehicle control device 10 has a function for controlling the vehicle 1 and a wireless communication function for communication via the
車両制御装置10は、例えば、携帯電話端末11、車両制御部12、走行装置13、および通知装置14を備える。車両制御部12は、車両1の走行のための走行装置13と車両1に関する通知のための通知装置14とを制御する。走行装置13は、車両1の速度(加速/減速)に関わるエンジン出力やブレーキを制御するための機構や、ステアリング、自動運転/手動運転の切り替え、ドアロック、窓の開閉、ハザードランプの点灯/消灯、等を制御するための機構を含む。通知装置14は、音声、表示、警告音、警告灯、等による通知のための機構を含む。通知装置14は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、LED等である。
The vehicle control device 10 includes, for example, a
携帯電話端末11は、広域に対して無線信号を送受信可能な方式で、セルラー網2A,2B,2Cを介した通信を実行する移動通信端末である。この方式は、GSM(登録商標)、3G、LTE、PHS、WiMAX2等の遠距離無線のあらゆる無線通信方式を含み得る。携帯電話端末11は、無線基地局22A,22B,22Cを介して、サーバ21A,21B,21Cとの通信を実行することや、セルラー網2A,2B,2Cに接続される他の携帯電話端末との通信を実行することができる。また、携帯電話端末11は、セルラー網2A,2B,2Cを介して報知される緊急速報を受信することもできる。
The
各セルラー網2A,2B,2Cは、複数の移動通信事業者(キャリア)によってそれぞれ運用される移動通信ネットワークである。また、各サーバ21A,21B,21Cは、複数の移動通信事業者によってそれぞれ運用される携帯電話端末の接続状態の管理や情報配信を行うサーバコンピュータである。前記サーバコンピュータは、機能の分割や冗長性の確保のため、複数の装置で構成される場合もある。携帯電話端末11は、契約している移動通信事業者によって運用されるサーバ21A,21B,21Cに登録された後、その移動通信事業者のセルラー網2A,2B,2Cを介した通信を行うことができる。
Each of the
より具体的には、例えば、サーバ21Aを運用する移動通信事業者と契約された加入者IDを有する携帯電話端末11が、当該事業者によるセルラー網2Aの圏内にある場合、セルラー網2Aを介して通信するために、携帯電話端末11がサーバ21Aに登録される。一方、この移動通信事業者と契約していない携帯電話端末11が当該事業者によるセルラー網2Aの圏内にあっても、その携帯電話端末はサーバ21Aに登録されない。
More specifically, for example, when the
同様に、サーバ21Bを運用する移動通信事業者と契約された加入者IDを有する携帯電話端末11が、当該事業者によるセルラー網2Bの圏内にある場合、セルラー網2Bを介して通信するために、携帯電話端末11がサーバ21Bに登録される。一方、この移動通信事業者と契約していない携帯電話端末11が当該事業者によるセルラー網2Bの圏内にあっても、その携帯電話端末はサーバ21Bに登録されない。
Similarly, when the
また同様に、サーバ21Cを運用する移動通信事業者と契約された加入者IDを有する携帯電話端末11が、当該事業者によるセルラー網2Cの圏内にある場合、セルラー網2Cを介して通信するために、携帯電話端末11がサーバ21Cに登録される。一方、この移動通信事業者と契約していない携帯電話端末11が当該事業者によるセルラー網2Cの圏内にあっても、その携帯電話端末はサーバ21Cに登録されない。
Similarly, when the
各サーバ21A,21B,21Cは、例えば、携帯電話端末11内のSIMに記憶される加入者IDに基づく認証が成功した場合に、当該端末11をサーバ21A,21B,21Cに登録する。
Each
携帯電話端末11は、セルラー網2A,2B,2Cの基地局22A,22B,22Cを介して通信可能な端末として、携帯電話端末11(すなわち、携帯電話端末11を有する車両制御装置10)がサーバ21A,21B,21Cに登録されているか否かを判定することができる。なお、携帯電話端末11は、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されているか否かを示す情報(NW state)を、携帯電話端末11内のメモリ(図示せず)等に格納して保存している。
The
また、各セルラー網2A,2B,2Cでは、携帯電話端末11に緊急速報を配信するためのサービスが提供される。緊急速報は、携帯電話端末11に有効なSIMが存在しない場合(例えば、スロットにSIMカードが挿されていない場合、eSIM(embedded SIM)が有効に登録されていない場合、等)であっても、携帯電話端末11によって受信可能な信号である。
In each of the
例えば、日本のセルラー網2A,2B,2Cでは、3rd Generation Partnership Project(3GPP)によって、LTEについて規格化された、Earthquake and Tsunami Warning System(ETWS)に基づく緊急速報を配信することができる。ETWSに基づく緊急速報の配信では、気象庁や政府、自治体等によって提供される地震や津波等の緊急情報が、対応する地域に存在する携帯電話端末11に迅速に配信される。
For example, in the Japanese
また、米国のセルラー網2A,2B,2Cでは、Commercial Mobile Alert System(CMAS)に基づく緊急速報を配信することができる。CMASに基づく緊急速報の配信では、豪雨のみならず、地震等の緊急情報も、携帯電話端末11に通知することができる。
In addition, in the US
より具体的には、例えば、サーバ21Aは、セルラー網2Aの圏内の全ての携帯電話端末11に対して、サーバ21Aへの登録の有無に関わらず、緊急速報を配信することができる。換言すると、セルラー網2Aの圏内の全ての携帯電話端末11は、基地局22Aによって送信される信号を受信する機能を有していれば、つまり、基地局22Aを介したサーバ21Aとの通信に用いられる無線通信方式に対応していれば、サーバ21Aから緊急速報を受信することができる。
More specifically, for example, the
同様に、サーバ21Bは、セルラー網2Bの圏内の全ての携帯電話端末11に対して、サーバ21Bへの登録の有無に関わらず、緊急速報を配信することができる。換言すると、セルラー網2Bの圏内の全ての携帯電話端末11は、基地局22Bによって送信される信号を受信する機能を有していれば、つまり、基地局22Bを介したサーバ21Bとの通信に用いられる無線通信方式に対応していれば、サーバ21Bから緊急速報を受信することができる。
Similarly, the
また同様に、サーバ21Cは、セルラー網2Cの圏内の全ての携帯電話端末11に対して、サーバ21Cへの登録の有無に関わらず、緊急速報を配信することができる。換言すると、セルラー網2Cの圏内の全ての携帯電話端末11は、基地局22Cによって送信される信号を受信する機能を有していれば、つまり、基地局22Cを介したサーバ21Cとの通信に用いられる無線通信方式に対応していれば、サーバ21Cから緊急速報を受信することができる。
Similarly, the
ETWSの規定では、セルラー網2A,2B,2Cに対応する無線通信方式に準拠した携帯電話端末11は、ある移動通信事業者のセルラー網2A,2B,2Cへの接続条件を満たしておらず、したがって、その移動通信事業者のサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合でも、そのセルラー網2A,2B,2Cを介して配信される緊急速報(ETWS信号)を受信する機能を有する。これは、携帯電話端末11が、契約している移動通信事業者によるセルラー網2A,2B,2Cのサービス圏外にある場合でも、緊急信号であるETWS信号は、契約していない別の移動通信事業者によるセルラー網2A,2B,2Cからでも可能な限り受信し、緊急速報を携帯電話端末11に到達させることを最優先とする思想に基づいている。
According to the ETWS regulations, the
より詳しくは、例えば、携帯電話端末11が、契約している移動通信事業者によるセルラー網2Aの圏内にあり、且つ契約していない別の移動通信事業者によるセルラー網2Bの圏外にある場合、携帯電話端末11は、その契約している移動通信事業者によるセルラー網2Aを介して報知される緊急速報を受信する。また、携帯電話端末11が、契約している移動通信事業者によるセルラー網2Aの圏外にあり、且つ契約していない別の移動通信事業者によるセルラー網2Bの圏内にある場合、携帯電話端末11は、その別の移動通信事業者によるセルラー網2Bを介して報知される緊急速報を受信する。なお、携帯電話端末11が、契約している移動通信事業者によるセルラー網2Aの圏内にあり、且つ契約していない別の移動通信事業者によるセルラー網2Cの圏内にある場合、携帯電話端末11は、契約している移動通信事業者によるセルラー網2Aを介して報知される緊急速報を受信し、契約していない別の移動通信事業者によるセルラー網2Cを介して報知される緊急速報を受信しなくてもよいように構成される。
More specifically, for example, when the
ところで、緊急速報に含まれる情報の内容や、携帯電話端末11が緊急速報を受信した際の動作は、ETWSでは規定されておらず、移動通信事業者や端末メーカー毎の種々のサービスに依存するものである。そのため、例えば、契約していない移動通信事業者によるセルラー網を介して緊急速報を受信した場合に、その緊急速報が、携帯電話端末11による処理が適切に規定されていない種別の緊急速報であり、例えば、緊急速報に含まれるメッセージを誤って地震発生と認識したならば、携帯電話端末11や、携帯電話端末11を備える車両制御装置10が意図しない動作をする可能性がある。
By the way, the content of the information included in the emergency bulletin and the operation when the
そのため本実施形態では、緊急速報に応じて車両1の動作を制御する場合に、緊急速報が車両制御装置10に対して有効な情報であるかどうかに応じて、車両1に指示される動作を決定する。車両制御部12は、緊急速報を受信した際に車両1に指示する複数の動作内容を有し、携帯電話端末11のセルラー網2A,2B,2Cへの接続状態(例えば、サーバ21A,21B,21Cへの登録状態)に応じて、いずれかの動作内容を選択する。
Therefore, in the present embodiment, when the operation of the vehicle 1 is controlled according to the emergency bulletin, the operation instructed to the vehicle 1 is performed depending on whether the emergency bulletin is valid information for the vehicle control device 10. decide. The
より具体的には、車両制御部12は、いずれかのセルラー網2A,2B,2Cを介して報知された緊急速報が携帯電話端末11によって受信されたときに、携帯電話端末11(または携帯電話端末11を備える車両制御装置10)がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示する。この車両1の速度の制御は、例えば、車両1の減速や停止のための、エンジンの出力やブレーキの制御を含む。また、ステアリングの制御は、例えば、車両1を路肩に寄せるための車両1の進行方向の制御を含む。なお、第1の動作には、ドアロックを解除すること、窓を閉じること、ハザードランプを点灯すること、自動運転から手動運転に切り替えること、等がさらに含まれていてもよい。また、ドアロックの解除は、車両1が閾値以下の速度になった後に、という条件付きであってもよい。
More specifically, the
さらに、車両制御部12は、緊急速報が受信されたときに、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、通知装置14に、緊急速報に応じたメッセージを通知させてもよい。このメッセージの通知は、例えば、スピーカによる音声や警告音の出力、ディスプレイ上のメッセージの表示、LEDのような警告灯の点灯・点滅のいずれか、またはこれらの任意の組み合わせを含む。
Furthermore, when the
また、車両制御部12は、緊急速報が受信されたとき、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、車両1に第1の動作とは異なる第2の動作を指示する。なお、車両制御部12は、緊急速報が受信されたとき、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、通知装置14に、緊急速報に応じたメッセージを通知させてもよい。
Further, when the emergency bulletin is received, the
図2は、携帯電話端末11の構成を示す。携帯電話端末11は、例えば、無線通信部31、制御部32、SIM33、および入出力ポート34を備える。無線通信部31は、上述した無線通信方式に従って、セルラー網2A,2B,2Cを介した信号の送受信を実行する。
FIG. 2 shows the configuration of the
SIM33は、各移動通信事業者(キャリア)によるセルラー網2A,2B,2Cを利用する加入者を識別するための加入者IDを記憶可能なモジュールである。SIM33は、例えば、加入者IDが書き込まれた不揮発性メモリを含む。SIM33は、例えば、携帯電話端末11内の所定のスロットに対する挿入および取り外しが物理的に可能なICカードである。また、SIM33は、携帯電話端末11に内蔵された、取り外し不可能なeSIMであってもよい。
The
制御部32は、SIM33から加入者IDを読み出し、無線通信部31を介して、携帯電話端末11をサーバ21A,21B,21Cに登録するための処理を行う。制御部32は、無線通信部31を介して、加入者IDを含むネットワーク登録リクエストをサーバ21A,21B,21Cに送信する。そして、制御部32は、無線通信部31を介して、サーバ21A,21B,21Cからネットワーク登録レスポンスを受信する。
The
制御部32は、このネットワーク登録レスポンスに基づいて、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されたか否かを示すネットワーク登録状態(NW state)を取得する。より具体的には、制御部32は、携帯電話端末11がいずれかのサーバ21A,21B,21Cに登録された場合、そのサーバに登録されたことを示すネットワーク登録状態を取得する。一方、携帯電話端末11がいずれのサーバ21A,21B,21Cにも登録されていない場合、制御部32は、サーバに登録されていないことを示すネットワーク登録状態を取得する。制御部32は、取得されたネットワーク登録状態をメモリ等に保存している。
Based on the network registration response, the
また、制御部32は、サーバ21A,21B,21Cから無線通信部31を介して緊急速報を受信することもできる。制御部32は、緊急速報を受信したことに応じて、その緊急速報と携帯電話端末11のネットワーク登録状態とを入出力ポート34を介して車両制御部12に送信する。車両制御部12は、上述したように、これら緊急速報とネットワーク登録状態とを用いて、走行装置13に走行制御を指示し、通知装置14に通知を指示することができる。
Further, the
制御部32は、緊急速報に含まれる災害の種別を識別可能な情報を、入出力ポート34を介して車両制御部12にさらに送信してもよい。その場合、車両制御部12は、これら緊急速報とネットワーク登録状態と災害の種別を識別可能な情報とを用いて、走行装置13に走行制御を指示し、通知装置14に通知を指示することができる。
The
次いで、図3を参照して、携帯電話端末11によるサーバ21A,21B,21Cへのネットワーク登録シーケンスを説明する。
まず、携帯電話端末11は、初期状態では、ネットワークの有無を検索する(S11)。携帯電話端末11は、この検索において、サーバ21A,21B,21Cからのブロードキャストチャネルの信号を受信する(S12)。携帯電話端末11は、この信号の受信に応じて、SIM33から加入者IDを読み出す(S13)。そして、携帯電話端末11は、読み出された加入者IDを含むネットワーク登録リクエストをサーバ21A,21B,21C(ブロードキャストチャネルの信号を受信したサーバ)に送信する(S14)。
Next, a network registration sequence to the
First, the
サーバ21A,21B,21Cは、携帯電話端末11からのネットワーク登録リクエストに応じて、このネットワーク登録リクエストに含まれる加入者IDを有する携帯電話端末11が、サーバ21A,21B,21Cに登録可能であるかどうかを判定し、その判定結果をネットワーク登録レスポンスとして携帯電話端末11に送信する(S15)。例えば、サーバ21A,21B,21Cは、ネットワーク登録リクエストに含まれる加入者IDが、サーバ21A,21B,21Cを運用する移動通信事業者と契約している加入者の加入者IDと一致する場合、携帯電話端末11をサーバ21A,21B,21Cに登録し、サーバ21A,21B,21Cに登録されたこと示すネットワーク登録レスポンスを当該端末11に送信する。また、サーバ21A,21B,21Cは、ネットワーク登録リクエストに含まれる加入者IDが、サーバ21A,21B,21Cを運用する移動通信事業者と契約している加入者の加入者IDと一致しない場合、携帯電話端末11をサーバ21A,21B,21Cに登録せず、サーバ21A,21B,21Cに登録されなかったこと示すネットワーク登録レスポンスを当該端末11に送信する。
In response to a network registration request from the
携帯電話端末11は、このネットワーク登録レスポンスに基づいて、サーバ21A,21B,21Cへの登録の有無を示すネットワーク登録状態(NW state)を取得する(S16)。
Based on the network registration response, the
なお、携帯電話端末11は、当該端末11のスロットにSIM33(SIMカード)が挿入されていない場合には、上述したネットワーク登録シーケンスを実行することなく、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されていないことを示すネットワーク登録状態を取得してもよい。また、SIM33は、eSIMとして実現されていてもよい。その場合、携帯電話端末11は、当該端末11のeSIMが有効に登録されていない場合に、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されていないことを示すネットワーク登録状態を取得する。
If the SIM 33 (SIM card) is not inserted into the slot of the terminal 11, the
したがって、例えば、携帯電話端末11がセルラー網2Aの移動通信事業者と契約された端末であることを想定した場合、携帯電話端末11がセルラー網2Aの圏内にあるならば、サーバ21Aに登録されていることを示すネットワーク登録状態が取得され、携帯電話端末11がセルラー網2Aの圏外にあるならば、いずれのサーバ21A,21B,21Cにも登録されていないことを示すネットワーク登録状態が取得される。このネットワーク登録シーケンスは、携帯電話端末11が、ネットワーク登録状態を取得していないとき、一定時間毎に行われる。また、携帯電話端末11が、設定された時間以上ネットワークに接続できない場合のネットワーク登録状態が、取得なしに更新される。
Therefore, for example, assuming that the
また、図4は、車両制御装置10による緊急速報に応じた制御シーケンスの例を示す。
まず、携帯電話端末11は、サーバ21A,21B,21Cによって無線基地局22A,22B,22Cから送信された緊急速報を受信する(S21)。そして、携帯電話端末11は、受信した緊急速報を車両制御部12に送信し(S22)、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されているか否かを示すネットワーク登録状態(NW state)を車両制御部12に送信する(S23)。
FIG. 4 shows an example of a control sequence according to the emergency bulletin by the vehicle control device 10.
First, the
車両制御部12は、受信した緊急速報とネットワーク登録状態とに基づく動作を、車両1に指示する(S24)。車両制御部12は、例えば、緊急速報とネットワーク登録状態とに基づいて、走行装置13と通知装置14の少なくとも一方への動作指示を出力する。
The
次いで、図5のフローチャートを参照して、車両制御装置10によって実行される処理の手順の例を説明する。
まず、車両制御装置10は、サーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受信したか否かを判定する(ブロックB11)。緊急速報を受信していない場合(ブロックB11のNO)、ブロックB11に戻り、サーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受信したか否かが再度判定される。
Next, an example of a procedure of processing executed by the vehicle control device 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the vehicle control device 10 determines whether or not an emergency bulletin has been received from the
サーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受信した場合(ブロックB11のYES)、車両制御装置10はネットワーク登録状態(NW state)を取得する(ブロックB12)。車両制御装置10は、取得されたネットワーク登録状態に基づいて、車両制御装置10内の携帯電話端末11が、ネットワーク上のサーバ21A,21B,21Cに登録されているか否かを判定する(ブロックB13)。上述したように、携帯電話端末11がいずれかのサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、携帯電話端末11は、その登録されているサーバから緊急速報を受信し、登録されていないサーバからは緊急速報を受信しないように構成されている。したがって、車両制御装置10は、ブロックB13の手順において、携帯電話端末11が、登録されているサーバから緊急速報を受信したか否かを判定していると云える。
When the emergency bulletin is received from the
ネットワーク上のサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合(ブロックB13の“有り”)、車両制御装置10は、車両1に第1の動作を指示する(ブロックB14)。第1の動作は、例えば、走行装置13による車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む。また、第1の動作は、通知装置14による緊急速報に応じたメッセージの通知をさらに含んでいてもよい。
When registered in the
ネットワーク上のサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合(ブロックB13の“無し”)、車両制御装置10は、車両1に、第1の動作とは異なる第2の動作を指示する(ブロックB15)。第2の動作は、例えば、通知装置14による緊急速報に応じたメッセージの通知を含む。
When not registered in the
車両制御装置10は、ブロックB14の第1の動作の指示、またはブロックB15の第2の動作の指示のいずれか一方を行った後、処理を終了する。 The vehicle control device 10 ends the process after giving either the first operation instruction of the block B14 or the second operation instruction of the block B15.
なお、車両制御装置10は、ブロックB12において、ネットワーク登録状態の代わりに、SIM33の有無を示す情報を取得してもよい。このSIM33の有無を示す情報は、例えば、SIMカードが携帯電話端末11に挿入されているか否か、またはeSIMが有効に登録されているか否かを示す。この情報が携帯電話端末11にSIM33が無いことを示す場合、車両制御装置10は車両1に第2の動作を指示するようにしてもよい。
In addition, the vehicle control apparatus 10 may acquire the information which shows the presence or absence of SIM33 in block B12 instead of a network registration state. The information indicating the presence / absence of the
以上の構成により、緊急速報に応じて車両1を適切に制御することができる。車両制御部12は、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示する。また、車両制御部12は、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、車両1に第1の動作とは異なる第2の動作を指示する。第2の動作は、例えば、緊急速報に応じたメッセージの通知を含む。
With the above configuration, the vehicle 1 can be appropriately controlled according to the emergency bulletin. When the vehicle control device 10 is registered in the
緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、すなわち、車両制御装置10(携帯電話端末11)が登録されているサーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受け取った場合、緊急速報が車両制御装置10において有効な情報である可能性が高い。そのため、このような場合には、車両制御部12は、車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示することができる。
When the emergency bulletin is received, the vehicle control device 10 is registered in the
一方、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、すなわち、車両制御装置10(携帯電話端末11)が登録されていないサーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受け取った場合、緊急速報が車両制御装置10において有効な情報でない可能性がある。このような場合には、車両制御部12は、車両1に第1の動作とは異なる第2の動作(例えば、緊急速報に応じたメッセージの通知のみ)を指示する。これにより、車両1が意図しない動作をすることを防止することができる。
On the other hand, when the emergency bulletin is received, if the vehicle control device 10 is not registered in the
次いで、図6および図7を参照して、緊急速報に示される災害の種別がさらに考慮される例を示す。この例では、車両制御部12は、緊急速報を受信した際に車両1に指示する複数の動作内容を有し、携帯電話端末11のセルラー網2A,2B,2Cへの接続状態(例えば、サーバ21A,21B,21Cへの登録状態)と、緊急速報に含まれるメッセージの種別を示す識別子とに応じて、いずれかの動作内容を選択する。
Next, an example in which the type of disaster indicated in the emergency bulletin is further considered will be described with reference to FIGS. 6 and 7. In this example, the
より具体的には、車両制御部12は、緊急速報が受信されたときに、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、その緊急速報によって指定される災害の種別が第1種別であるならば、車両の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示し、また緊急速報によって指定される災害の種別が第2種別であるならば、第1の動作とは異なる第3の動作を指示する。また、車両制御部12は、緊急速報が受信されたときに、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、第1の動作とは異なる第2の動作を指示する。
More specifically, if the
図6は、車両制御装置10による緊急速報に応じた制御シーケンスの別の例を示す。
まず、携帯電話端末11は、サーバ21A,21B,21Cによって送信された緊急速報を受信する(S31)。そして、携帯電話端末11は、受信した緊急速報を車両制御部12に送信し(S32)、携帯電話端末11がサーバ21A,21B,21Cに登録されているか否かを示すネットワーク登録状態(NW state)を送信する(S33)。携帯電話端末11は、さらに、緊急速報に含まれるメッセージIDを車両制御部12に送信する(S34)。このメッセージIDは、例えば、緊急速報によって通知される災害の種別を識別可能な情報である。この災害の種別を識別可能な情報は、地震、津波、豪雨、竜巻、台風、ハリケーン等を含む災害の種別を識別可能な情報である。メッセージIDには、例えば、ETWSで規定されたMessage ID、Warning Type等を用いることができる。
FIG. 6 shows another example of a control sequence according to the emergency bulletin by the vehicle control device 10.
First, the
車両制御部12は、受信した緊急速報とネットワーク登録状態とメッセージIDとに基づく動作を、車両1に指示する(S35)。車両制御部12は、緊急速報とネットワーク登録状態とメッセージIDとに基づいて、走行装置13と通知装置14の少なくとも一方への動作指示を出力する。
The
次いで、図7のフローチャートを参照して、車両制御装置10によって実行される処理の手順の別の例を説明する。
まず、車両制御装置10は、サーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受信したか否かを判定する(ブロックB21)。緊急速報を受信していない場合(ブロックB21のNO)、ブロックB21に戻り、サーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受信したか否かが再度判定される。
Next, another example of the procedure of processing executed by the vehicle control device 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the vehicle control device 10 determines whether or not an emergency bulletin has been received from the
サーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受信した場合(ブロックB21のYES)、車両制御装置10はネットワーク登録状態(NW state)を取得し(ブロックB22)、緊急速報に含まれるメッセージIDを取得する(ブロックB23)。そして、車両制御装置10は、取得されたネットワーク登録状態に基づいて、車両制御装置10内の携帯電話端末11が、ネットワーク上のサーバ21A,21B,21Cに登録されているか否かを判定する(ブロックB24)。上述したように、携帯電話端末11がいずれかのサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、携帯電話端末11は、その登録されているサーバから緊急速報を受信し、登録されていないサーバからは緊急速報を受信しないように構成されている。したがって、車両制御装置10は、ブロックB24の手順において、携帯電話端末11が、登録されているサーバから緊急速報を受信したか否かを判定していると云える。
When the emergency bulletin is received from the
ネットワーク上のサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合(ブロックB24の“無し”)、車両制御装置10は、車両1に、第1の動作とは異なる第2の動作を指示する(ブロックB25)。第2の動作は、例えば、緊急速報に応じたメッセージの通知を含む。
When not registered in the
ネットワーク上のサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合(ブロックB24の“有り”)、車両制御装置10は、メッセージIDがいずれの種別の災害を示しているかを判別する(ブロックB26)。メッセージIDが地震(第1種別)を示している場合(ブロックB26の“地震”)、車両制御装置10は、車両1に第1の動作を指示する(ブロックB27)。第1の動作は、例えば、車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む。また、第1の動作は、走行装置13による車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方と、通知装置14による地震発生を表すメッセージまたは警報の通知とを含んでいてもよい。
When registered in the
また、メッセージIDが津波(第2種別)を示している場合、(ブロックB26の“津波”)、車両制御装置10は、車両1に第1の動作とは異なる第3の動作を指示する(ブロックB28)。第3の動作は、例えば、通知装置14による津波発生を表すメッセージまたは警報の通知を含む。
If the message ID indicates a tsunami (second type) (“tsunami” in block B26), the vehicle control device 10 instructs the vehicle 1 to perform a third operation different from the first operation ( Block B28). The third operation includes, for example, notification of a message or warning indicating the occurrence of a tsunami by the
車両制御装置10は、ブロックB25の第1の動作の指示、ブロックB27の第2の動作の指示、またはブロックB28の第3の動作の指示のいずれか一つを行った後、処理を終了する。 The vehicle control device 10 terminates the process after giving any one of the instruction for the first operation in the block B25, the instruction for the second operation in the block B27, or the instruction for the third operation in the block B28. .
以上の構成により、緊急速報によって指定される災害の種別をさらに考慮して、車両1を適切に制御することができる。 With the above configuration, the vehicle 1 can be appropriately controlled by further considering the type of disaster designated by the emergency bulletin.
緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、すなわち、車両制御装置10(携帯電話端末11)が登録されているサーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受け取った場合、緊急速報が車両制御装置10において有効な情報である可能性が高い。そのため、このような場合には、車両制御部12は、災害の種別が第1種別(例えば、地震)である場合に、車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示し、災害の種別が第2種別(例えば、津波)である場合に、第1の動作とは異なる第3の動作を指示する。これにより、緊急速報が車両制御装置10において有効な情報である可能性が高い場合に、災害の種別に応じた車両1の動作を実現することができる。
When the emergency bulletin is received, the vehicle control device 10 is registered in the
一方、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、すなわち、車両制御装置10(携帯電話端末11)が登録されていないサーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受け取った場合、緊急速報が車両制御装置10において有効な情報でない可能性がある。このような場合には、車両制御部12は、車両1に第1の動作とは異なる第2の動作(例えば、緊急速報に応じたメッセージの通知のみ)を指示する。これにより、車両1が意図しない動作をすることを防止することができる。
On the other hand, when the emergency bulletin is received, if the vehicle control device 10 is not registered in the
以上説明したように、本実施形態によれば、緊急速報に応じて車両1を適切に制御することができる。車両制御装置10は、車両1の動作を制御する。携帯電話端末11の無線通信部31は、セルラー網2A,2B,2Cを介して報知される緊急速報を受信可能である。携帯電話端末11の制御部32は、セルラー網2A,2B,2Cの基地局22A,22B,22Cを介して通信可能な端末として、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されているかを判定する。車両制御部12は、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されている場合、車両1の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示する。また、車両制御部12は、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、車両1に第1の動作とは異なる第2の動作を指示する。
As described above, according to this embodiment, the vehicle 1 can be appropriately controlled in accordance with the emergency bulletin. The vehicle control device 10 controls the operation of the vehicle 1. The
これにより、緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されているかどうかに応じて、車両1に適切な動作を指示することができる。緊急速報を受信したときに、車両制御装置10がサーバ21A,21B,21Cに登録されていない場合、すなわち、車両制御装置10(携帯電話端末11)が登録されていないサーバ21A,21B,21Cから緊急速報を受け取った場合、緊急速報が車両制御装置10において有効な情報でない可能性がある。本実施形態では、そのような場合に、車両1に意図しない動作が指示されることを防止することができる。
Thereby, when the emergency bulletin is received, an appropriate operation can be instructed to the vehicle 1 depending on whether or not the vehicle control device 10 is registered in the
また、本実施形態に記載された様々な機能の各々は、回路(処理回路)によって実現されてもよい。処理回路の例には、中央処理装置(CPU)のような、プログラムされたプロセッサが含まれる。このプロセッサは、メモリに格納されたコンピュータプログラム(命令群)を実行することによって、記載された機能それぞれを実行する。このプロセッサは、電気回路を含むマイクロプロセッサであってもよい。処理回路の例には、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロコントローラ、コントローラ、他の電気回路部品も含まれる。本実施形態に記載されたCPU以外の他のコンポーネントの各々もまた処理回路によって実現されてもよい。 Each of the various functions described in the present embodiment may be realized by a circuit (processing circuit). Examples of processing circuitry include programmed processors, such as a central processing unit (CPU). The processor executes each described function by executing a computer program (instruction group) stored in the memory. The processor may be a microprocessor that includes electrical circuitry. Examples of processing circuits also include digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), microcontrollers, controllers, and other electrical circuit components. Each of the components other than the CPU described in the present embodiment may also be realized by a processing circuit.
また、本実施形態の各種処理はコンピュータプログラムによって実現することができるので、このコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのコンピュータプログラムをコンピュータにインストールして実行するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。 In addition, since various processes of the present embodiment can be realized by a computer program, the computer program can be installed and executed on a computer through a computer-readable storage medium storing the computer program, and Similar effects can be easily realized.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…車両、10…車両制御装置、11…携帯電話端末、12…車両制御部、13…走行装置、14…通知装置、2A,2B,2C…セルラー網、21A,21B,21C…サーバ、22A,22B,22C…無線基地局、31…無線通信部、32…制御部、33…SIM、34…入出力ポート。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle, 10 ... Vehicle control apparatus, 11 ... Mobile telephone terminal, 12 ... Vehicle control part, 13 ... Traveling apparatus, 14 ... Notification apparatus, 2A, 2B, 2C ... Cellular network, 21A, 21B, 21C ... Server, 22A , 22B, 22C ... wireless base station, 31 ... wireless communication unit, 32 ... control unit, 33 ... SIM, 34 ... input / output port.
Claims (12)
セルラー網を介して報知される緊急速報を受信可能な受信手段と、
前記セルラー網の基地局を介して通信可能な端末として前記電子装置がサーバに登録されているかを判定する判定手段と、
前記緊急速報を受信したときに、前記電子装置が前記サーバに登録されている場合、前記車両の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示する制御手段と、
前記制御手段は、前記緊急速報を受信したときに、前記電子装置が前記サーバに登録されていない場合、前記車両に前記第1の動作とは異なる第2の動作を指示することを特徴とする電子装置。 An electronic device for controlling the operation of a vehicle,
A receiving means capable of receiving an emergency bulletin broadcasted via a cellular network;
Determining means for determining whether the electronic device is registered in a server as a terminal capable of communicating via a base station of the cellular network;
Control means for instructing a first operation including at least one of speed control or steering control of the vehicle when the electronic device is registered in the server when the emergency warning is received;
The control means instructs the vehicle to perform a second operation different from the first operation when the electronic device is not registered in the server when the emergency bulletin is received. Electronic equipment.
前記制御手段は、
前記緊急速報によって指定される災害の種別が第1種別である場合に、前記第1の動作を指示し、
前記緊急速報によって指定される災害の種別が第2種別である場合に、前記第1の動作とは異なる第3の動作を指示する請求項1記載の電子装置。 When the electronic device is registered in the server when the emergency bulletin is received,
The control means includes
Instructing the first action when the type of disaster designated by the emergency bulletin is the first type,
The electronic device according to claim 1, wherein a third operation different from the first operation is instructed when a disaster type designated by the emergency bulletin is a second type.
前記セルラー網の基地局を介して通信可能な端末として、車両の動作を制御する電子装置がサーバに登録されているかを判定し、
前記緊急速報を受信したときに、前記電子装置が前記サーバに登録されている場合、前記車両の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示し、
前記緊急速報を受信したときに、前記電子装置が前記サーバに登録されていない場合、前記車両に前記第1の動作とは異なる第2の動作を指示する方法。 Receive emergency bulletins broadcast via the cellular network,
As a terminal that can communicate via the base station of the cellular network, determine whether an electronic device that controls the operation of the vehicle is registered in the server,
When the electronic device is registered in the server when receiving the emergency bulletin, the first operation including at least one of the vehicle speed control or the steering control is instructed.
A method of instructing the vehicle of a second operation different from the first operation when the electronic device is not registered in the server when the emergency bulletin is received.
前記緊急速報によって指定される災害の種別が第1種別である場合に、前記第1の動作を指示し、
前記緊急速報によって指定される災害の種別が第2種別である場合に、前記第1の動作とは異なる第3の動作を指示することをさらに含む請求項5記載の方法。 When the electronic device is registered in the server when the emergency bulletin is received,
Instructing the first action when the type of disaster designated by the emergency bulletin is the first type,
The method according to claim 5, further comprising instructing a third action different from the first action when a disaster type designated by the emergency bulletin is a second type.
セルラー網を介して報知される緊急速報を受信する手順と、
前記セルラー網の基地局を介して通信可能な端末として、前記コンピュータがサーバに登録されているかを判定する手順と、
前記緊急速報を受信したときに、前記コンピュータが前記サーバに登録されている場合、前記車両の速度の制御またはステアリングの制御の少なくとも一方を含む第1の動作を指示する手順と、
前記緊急速報を受信したときに、前記コンピュータが前記サーバに登録されていない場合、前記車両に前記第1の動作とは異なる第2の動作を指示する手順とを前記コンピュータに実行させるプログラム。 A program executed by a computer that controls the operation of a vehicle, the program being
A procedure for receiving an emergency bulletin broadcasted via a cellular network;
A procedure for determining whether the computer is registered in a server as a terminal capable of communicating via a base station of the cellular network;
A procedure for instructing a first action including at least one of speed control or steering control of the vehicle when the computer is registered in the server when the emergency bulletin is received;
A program for causing the computer to execute a procedure for instructing the vehicle to perform a second operation different from the first operation when the computer is not registered in the server when the emergency bulletin is received.
前記緊急速報によって指定される災害の種別が第1種別である場合に、前記第1の動作を指示する手順と、
前記緊急速報によって指定される災害の種別が第2種別である場合に、前記第1の動作とは異なる第3の動作を指示する手順とを前記コンピュータにさらに実行させる請求項9記載のプログラム。 When the computer is registered in the server when the emergency bulletin is received,
A procedure for instructing the first operation when the disaster type designated by the emergency bulletin is the first type;
The program according to claim 9, further causing the computer to further execute a procedure for instructing a third operation different from the first operation when a disaster type designated by the emergency bulletin is a second type.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017017608A JP6728079B2 (en) | 2017-02-02 | 2017-02-02 | Electronic device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017017608A JP6728079B2 (en) | 2017-02-02 | 2017-02-02 | Electronic device and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018124865A true JP2018124865A (en) | 2018-08-09 |
JP6728079B2 JP6728079B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=63108982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017017608A Expired - Fee Related JP6728079B2 (en) | 2017-02-02 | 2017-02-02 | Electronic device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6728079B2 (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007206915A (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Xanavi Informatics Corp | On-vehicle earthquake warning device |
JP2008087666A (en) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Denso Corp | Data setting change device, car navigation device, and data setting change system |
JP2008146168A (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Toyota Motor Corp | Cruise control device |
JP2009290679A (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Ntt Docomo Inc | Disaster-stricken presentation information generating apparatus, disaster-stricken presentation information generating method, mobile communication terminal and disaster-stricken information registration method |
JP2010020371A (en) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Yazaki Corp | Vehicle control system |
JP2010054331A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Sanyo Electric Co Ltd | On-vehicle navigation device having earthquake information receiving function |
JP2010253964A (en) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Honda Motor Co Ltd | Traveling control device of vehicle |
JP2012177995A (en) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Communication equipment |
JP2013054543A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Hitachi Solutions Ltd | Shelter information provision system |
JP2014006625A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information distribution system, information distribution server, and information distribution method |
JP2014167409A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Honda Motor Co Ltd | Navigation system, information providing method, and mobile communication terminal |
-
2017
- 2017-02-02 JP JP2017017608A patent/JP6728079B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007206915A (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Xanavi Informatics Corp | On-vehicle earthquake warning device |
JP2008087666A (en) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Denso Corp | Data setting change device, car navigation device, and data setting change system |
JP2008146168A (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Toyota Motor Corp | Cruise control device |
JP2009290679A (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Ntt Docomo Inc | Disaster-stricken presentation information generating apparatus, disaster-stricken presentation information generating method, mobile communication terminal and disaster-stricken information registration method |
JP2010020371A (en) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Yazaki Corp | Vehicle control system |
JP2010054331A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Sanyo Electric Co Ltd | On-vehicle navigation device having earthquake information receiving function |
JP2010253964A (en) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Honda Motor Co Ltd | Traveling control device of vehicle |
JP2012177995A (en) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Communication equipment |
JP2013054543A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Hitachi Solutions Ltd | Shelter information provision system |
JP2014006625A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information distribution system, information distribution server, and information distribution method |
JP2014167409A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Honda Motor Co Ltd | Navigation system, information providing method, and mobile communication terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6728079B2 (en) | 2020-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9654953B2 (en) | Method and apparatus for wireless emergency alerts | |
CN100587746C (en) | Method for informing emergency event to a plurality of mobile terminals | |
US9819428B2 (en) | Information distribution system, service control device, gateway device, control method, and non-transitory computer readable medium | |
EP3158780B1 (en) | Operating a user equipment in a wireless communication network | |
US20130210340A1 (en) | Broadcasting and receiving emergency alerts | |
CN113615145A (en) | Vehicle-to-vehicle and vehicle-to-network communication | |
KR102183386B1 (en) | Improved public information system | |
CN100479543C (en) | Method for updating a location of a mobile communication terminal and terminal thereof | |
WO2017052602A1 (en) | Proximity services layer-2 id collision detection | |
CN101588567B (en) | System and method for conditionally attempting an emergency call setup | |
RU2010137739A (en) | ALARM SIGNAL METHOD AND MOBILE STATION | |
JPWO2018194125A1 (en) | Wireless communication device and control method thereof | |
JP6728079B2 (en) | Electronic device and method | |
CN105578424B (en) | Help seeking information transmission method and device | |
CN115152286B (en) | Communication method and device, user equipment, network equipment and storage medium | |
US9439396B2 (en) | Method and apparatus for blocking unwanted canine interactions | |
TW201446030A (en) | Dynamic public warning system deactivation | |
JP6852542B2 (en) | Communication device, communication system, communication method and communication control program | |
US10142877B2 (en) | Management device, communication system, and communication control method | |
US9326486B2 (en) | Method and apparatus for blocking unwanted canine interactions | |
KR20140041993A (en) | Method and apparatus for performing automatic disaster recognition | |
US12058598B2 (en) | Wireless emergency alert geofencing enhancements | |
US11910298B2 (en) | Communication device, vehicle, and method | |
JP6340335B2 (en) | Upper limit determination apparatus and upper limit determination method | |
CN111818504B (en) | Message transmission method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200701 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6728079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |