JP2018118772A - Oil supplying apparatus - Google Patents
Oil supplying apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018118772A JP2018118772A JP2017012764A JP2017012764A JP2018118772A JP 2018118772 A JP2018118772 A JP 2018118772A JP 2017012764 A JP2017012764 A JP 2017012764A JP 2017012764 A JP2017012764 A JP 2017012764A JP 2018118772 A JP2018118772 A JP 2018118772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- detected
- sealed
- chip
- oil supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば給油所に設けられている給油装置に関し、より詳細には、流量計毎の個体番号を記録している給油装置に関する。 The present invention relates to a fueling device provided in, for example, a gas station, and more particularly to a fueling device that records an individual number for each flow meter.
給油所に設置されている給油装置は、公正な商取引を保つために7年毎の流量検定が義務付けられ、流量計の器差が±0.5%以内であることが要求されている。例えば、器差の改竄防止を確実に行う給油装置が出願人より提供されている(特許文献1参照)。
近年、情報がサーバーでデータ化され、ネットワークでつながることにより、当該情報の授受が自由に行われ(IOT)、大量のデータ(ビッグデータ)を集めることが出来る様になった。そして、その様な大量のデータをリアルタイムに分析して新たな価値を生みだして活用可能にして、社会的環境に対応させることが望まれている。
In order to maintain fair business transactions, the refueling equipment installed at the gas station is required to have a flow rate test every 7 years, and the instrumental difference of the flowmeters is required to be within ± 0.5%. For example, the applicant has provided a fueling device that reliably prevents instrumental error tampering (see Patent Document 1).
In recent years, when information is converted into data by a server and connected via a network, the information can be freely exchanged (IOT), and a large amount of data (big data) can be collected. Then, it is desired to analyze such a large amount of data in real time, create new value, make it usable, and adapt to the social environment.
給油装置における計量計毎の器差調整値等のデータの活用を考慮した場合に、給油装置の本体ハウジングにおける外方から確認可能な個所に銘板を設けられており、当該銘板に形式番号や製造番号等が表示されているので、流量計毎の個体番号も当該銘板に表示しておくことが考えられる。
しかし、外方から確認される箇所に流量計毎の個体番号を表示すると、当該個体番号に基づいてサーバーに不正アクセスされて、データ漏洩やデータ改竄がされる恐れが存在する。
When considering the use of data such as instrumental difference adjustment values for each meter in the lubrication system, a nameplate is provided at a location that can be confirmed from the outside of the main body housing of the lubrication system. Since the number and the like are displayed, it is considered that the individual number for each flow meter is also displayed on the nameplate.
However, if the individual number for each flow meter is displayed at a location confirmed from the outside, there is a possibility that the server is illegally accessed based on the individual number and data leakage or data tampering occurs.
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みて提案されたものであり、例えば流量計の個体番号の様な情報が外部から容易に確認できない様にして、データ漏洩やデータ改竄が出来ない様にした給油装置の提供を目的としている。 The present invention has been proposed in view of the above-described problems of the prior art. For example, information such as an individual number of a flow meter cannot be easily confirmed from the outside, and data leakage or data tampering cannot be performed. The purpose is to provide a refueling device.
本発明の給油装置(100)は、本体ハウジング(11)内に配設された給油管(12)に流量計(17)を介装し、先端に給油ノズル(20)を有する給油ホース(19)を接続し、前記流量計(17)からの計測値に器差調整手段(給油制御装置18の一部)に記憶された器差値(調整された最新の器差値)を乗じて給油量を表示する表示器(25)と、前記器差調整手段(給油制御装置18の一部)を覆う蓋(7)を備え、
前記流量計(17)と対応する被検出部(10−1、10−2、10−3:例えば、前記流量計17の個体番号を記録したICチップ1−1、1−2、1−3)を樹脂封印することを特徴としている。
The oil supply device (100) of the present invention includes an oil supply hose (19) having a flow meter (17) interposed in an oil supply pipe (12) disposed in a main body housing (11) and having an oil supply nozzle (20) at the tip. ) And multiply the measured value from the flow meter (17) by the instrumental difference value (the adjusted latest instrumental difference value) stored in the instrumental difference adjusting means (part of the lubrication control device 18). An indicator (25) for displaying the amount, and a lid (7) for covering the instrumental difference adjusting means (a part of the oil supply control device 18),
Detected parts (10-1, 10-2, 10-3) corresponding to the flowmeter (17): for example, IC chips 1-1, 1-2, 1-3 in which the individual number of the
本発明において、器差調整手段(給油制御装置18の一部)を覆う蓋(7)は樹脂封印されており、被検出部(10−1)(の一部:例えば被検出部10−1がICチップ1−1である場合には、そのアンテナ2−1)は樹脂封印されている領域の全域に亘って延在しているのが好ましい。 In the present invention, the lid (7) covering the instrumental difference adjusting means (a part of the oil supply control device 18) is sealed with resin, and the detected part (10-1) (a part of the detected part, for example, the detected part 10-1). Is an IC chip 1-1, the antenna 2-1) preferably extends over the entire area of the resin-sealed region.
或いは、器差調整手段(給油制御装置18の一部)を覆う蓋(7)は樹脂封印されており、被検出部(10−2)(の一部:例えば被検出部10−2がICチップ1−2である場合には、そのアンテナ2−2)は樹脂封印されている領域の一部にのみ延在しており、樹脂封印されている領域は、被検出部が延在している領域と被検出部が延在していない領域とが切断可能であるのが好ましい。 Alternatively, the lid (7) covering the instrumental difference adjusting means (a part of the oil supply control device 18) is sealed with resin, and a part to be detected (10-2) (for example, the part to be detected 10-2 is an IC In the case of the chip 1-2, the antenna 2-2) extends only to a part of the resin-sealed area, and the detected part extends in the resin-sealed area. It is preferable that the region where the detected portion does not extend and the region where the detected portion does not extend can be cut.
また本発明において、樹脂封印された被検出部(10−3)は、可撓性部材(3−3:例えばワイヤ)を介して器差調整手段(器差調整スイッチ23)を覆う蓋(7)と接続されているのが好ましい。 Moreover, in this invention, the to-be-detected part (10-3) sealed with resin is a lid | cover (7 which covers an instrumental difference adjustment means (instrument difference adjustment switch 23) via a flexible member (3-3: wire, for example). ).
本発明において、被検出部(10−1、10−2、10−3、例えば、前記流量計の個体番号を記録したICチップ1−1、1−2、1−3)を封印する樹脂としては、PBT、PPS、エポキシ、塩ビ、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンエチルアクリレート、エチレン酢酸ビニル共重合体等を採用することが出来る。
ここで、PBT、PPS、エポキシ、塩ビ、ナイロンは、強度、耐熱温度、電気特性に優れているので好適である。
本発明の実施に際して、ICチップ(1−1〜1−3)には流量計(17)の個体番号が記録されるのが好ましい。或いは、当該個体番号に加えて、当該流量計(17)における各種機器の情報や、器差値等をICチップ(1−1〜1−3)に記憶させることも可能である。
In the present invention, the resin to be sealed is a part to be detected (10-1, 10-2, 10-3, for example, the IC chip 1-1, 1-2, 1-3 in which the individual number of the flowmeter is recorded). PBT, PPS, epoxy, vinyl chloride, nylon, polyethylene, polypropylene, ethylene ethyl acrylate, ethylene vinyl acetate copolymer and the like can be employed.
Here, PBT, PPS, epoxy, vinyl chloride, and nylon are suitable because they are excellent in strength, heat-resistant temperature, and electrical characteristics.
In the practice of the present invention, the individual number of the flow meter (17) is preferably recorded on the IC chips (1-1 to 1-3). Alternatively, in addition to the individual number, information on various devices in the flow meter (17), instrumental difference values, and the like can be stored in the IC chip (1-1 to 1-3).
上述の構成を具備する本発明によれば、前記流量計(17)と対応する被検出部(10−1、10−2、10−3、例えば、前記流量計17の個体番号を記録したICチップ1−1、1−2、1−3)を樹脂封印しているので、外部から被検出部(10−1、10−2、10−3)の情報を確認することが出来ない。そのため、被検出部(10−1、10−2、10−3)に記録されている情報(例えば前記流量計17の個体番号)が漏洩する危険性を抑制することが出来る。
また、被検出部(10−1、10−2、10−3、例えば、前記流量計の個体番号を記録したICチップ1−1、1−2、1−3)を樹脂封印しているので、被検出部(10−1、10−2、10−3)に記録されている情報を外部から不正に書き換える或いは改竄することが防止される。
その結果、本発明によれば、被検出部(10−1、10−2、10−3)に記録されている情報(例えば、前記流量計17の個体番号)の不正利用が防止されるので、給油装置(100)に関する情報が正当に且つ安全に適用されて、新たな価値を付与するのに適用することが可能となる。
According to the present invention having the above-described configuration, the detected part (10-1, 10-2, 10-3, for example, an IC in which the individual number of the
Moreover, since the to-be-detected part (10-1, 10-2, 10-3, for example, IC chip 1-1, 1-2, 1-3 which recorded the individual number of the said flowmeter) is resin-sealed. The information recorded in the detected parts (10-1, 10-2, 10-3) is prevented from being illegally rewritten or tampered from the outside.
As a result, according to the present invention, unauthorized use of information (for example, the individual number of the flow meter 17) recorded in the detected parts (10-1, 10-2, 10-3) is prevented. Information relating to the fueling device (100) can be applied legitimately and safely to give new value.
本発明において、器差調整手段(給油制御装置18の一部)を覆う蓋(7)を樹脂封印すれば、器差値を改竄するために蓋(7)を開けて器差調整手段を操作すれば、必ず樹脂封印部が破損する。樹脂封印部が破損していれば、器差値が改竄された恐れがあることが瞬時に分かる。
ここで被検出部(10−1)(の一部:例えば被検出部がICチップ1−1である場合には、そのアンテナ2−1)は樹脂封印されている領域の全域に亘って延在していれば、被検出部(10−1)に記録されている情報(例えば、前記流量計17の個体番号)を不正に読み取ろうとしても、或いは、外部から不正に書き換える(改竄する)ことを意図して、樹脂封印された部分を切断すると、必ず被検出部(10−1)(例えば、ICチップ1−1のアンテナ2−1)が切断されるので、被検出部(10−1)の情報の読み取りや改竄が不可能になる。
In the present invention, if the lid (7) covering the instrumental difference adjusting means (a part of the oil supply control device 18) is sealed with resin, the lid (7) is opened to manipulate the instrumental difference adjusting means in order to tamper with the instrumental error value. If this is done, the resin seal will be damaged. If the resin seal part is damaged, it is instantly understood that the instrumental error value may have been tampered with.
Here, a part of the detected part (10-1) (for example, when the detected part is the IC chip 1-1, the antenna 2-1) extends over the entire region where the resin is sealed. If present, the information recorded in the detected part (10-1) (for example, the individual number of the flow meter 17) may be illegally read or may be illegally rewritten (falsified) from the outside. If the resin-sealed part is cut with the intention, the detected part (10-1) (for example, the antenna 2-1 of the IC chip 1-1) is always cut, so the detected part (10- Reading and falsification of information in 1) becomes impossible.
或いは本発明において、器差調整手段(給油制御装置18の一部)を覆う蓋(7)は樹脂封印されており、被検出部(10−2)(の一部:例えば被検出部10−2がICチップ1−2である場合には、そのアンテナ2−2)は樹脂封印されている領域の一部にのみ延在しており、樹脂封印されている領域は、被検出部が延在している領域と被検出部が延在していない領域とが切断可能であれば、被検出部(10−2)が延在している領域と、被検出部(10−2)が延在していない領域を切断して、被検出部(10−2)が延在している領域(ICチップ1−2)を再利用することが可能である。 Alternatively, in the present invention, the lid (7) that covers the instrumental error adjusting means (a part of the oil supply control device 18) is sealed with resin, and the detected part (10-2) (a part of the detected part, for example, the detected part 10- 2 is an IC chip 1-2, the antenna 2-2) extends only to a part of the resin-sealed area, and the detected part extends in the resin-sealed area. If the existing area and the area where the detected part does not extend can be cut, the area where the detected part (10-2) extends and the detected part (10-2) It is possible to recycle the area (IC chip 1-2) in which the detected part (10-2) extends by cutting the area that does not extend.
さらに本発明において、樹脂封印された被検出部(10−3)は、可撓性部材(3−3:例えばワイヤ)を介して前記器差調整手段(器差調整スイッチ23)を覆う蓋(7)と接続されていれば、交換された可撓性部材(3−3)を被検出部(10−3)に貫通させて、被検出部(10−3:ICチップ1−3を包含)を再利用することが出来る。 Furthermore, in this invention, the to-be-detected part (10-3) sealed with resin covers the said instrument difference adjustment means (instrument difference adjustment switch 23) via a flexible member (3-3: for example, wire) ( 7), the exchanged flexible member (3-3) is passed through the detected part (10-3) to include the detected part (10-3: IC chip 1-3). ) Can be reused.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
最初に図1を参照して、本発明の実施形態が適用される給油装置の一例を説明する。
図1において、全体を符号100で示す給油装置はハウジング11を有し、ハウジング11内の給油管12は、貯油タンク13に接続されている。給油管12には、モータ14で駆動されるポンプ15と、流量パルス発信器16を有する流量計17が介装されている。
給油管12に接続された給油ホース19の先端には、給油ノズル20が設けられている。給油ノズル20はノズル掛け21に係止され、ノズル掛け21にはノズルスイッチ22が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
First, an example of a fueling device to which an embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, an oil supply device generally indicated by
An
ハウジング11には、器差調整スイッチ23と、報知器24と、表示装置25と、給油制御装置18とが設けられている。そして、給油制御装置18の一部が器差調整手段を構成している。器差調整スイッチ23は、給油モードと、器差調整モードとを切り替える機能を有しており、器差調整モードに入る時に操作する必要があるスイッチである。
表示装置25は、流量計17の計測値に給油制御装置18の一部である器差調整装置に記憶された器差調整値を乗じて給油量を表示する機能を有している。図1では報知器24と表示装置25とは別体であるが、報知器24を表示装置25に設けても良い。
The
The
図1の例では検査用流量計26が設けられており、検査用流量計26による計測値が流量の真値となる。
図1の例においては、検査用流量計26は底が漏斗状をした器差桝27で構成されており、液面計28を備えている。器差桝27の下端は、開閉弁29及び流出管30を介して貯油タンク13に接続されている。一方、器差桝27の上部は、エアー管31を経由して貯油タンク13に接続されている。
図1では明示されていないが、検査用流量計26は、流出管30、エアー管31から取り外し可能であり、器差をチェックする(点検、検定を行う)際には検査用流量計26が取り付けられ、器差をチェックしない(点検、検定を行わない)場合には検査用流量計26は流出管30、エアー管31から取り外されている。
In the example of FIG. 1, an
In the example of FIG. 1, the
Although not clearly shown in FIG. 1, the
図1では明示されていないが、器差調整スイッチ23は給油制御装置18の基板8に設けられており、蓋7(図6、図7:図1では図示せず)により覆われている。
図2以下を参照して、第1〜第3実施形態の各々における封印等を説明する。
第1〜第3実施形態において、被検出部10−1はICチップ1−1(或いはICタグ)とアンテナ2−1、被検出部10−2はICチップ1−2(或いはICタグ)とアンテナ2−2、被検出部10−3はICチップ1−3(或いはICタグ)であり、ICチップ1−1、1−2、1−3には例えば流量計17の個体番号が記録されている。ただし、流量計17の個体番号以外の情報(例えば最新の器差値)を記録することも可能である。
Although not explicitly shown in FIG. 1, the instrument
With reference to FIG. 2 and subsequent figures, sealing and the like in each of the first to third embodiments will be described.
In the first to third embodiments, the detected part 10-1 is the IC chip 1-1 (or IC tag) and the antenna 2-1, and the detected part 10-2 is the IC chip 1-2 (or IC tag). The antenna 2-2 and the detected part 10-3 are IC chips 1-3 (or IC tags), and for example, the individual number of the
先ず図2、図3を参照して、第1実施形態を説明する。
図2、図3において、被検出部10−1を構成するICチップ1−1とそのアンテナ2−1は共に樹脂で被覆されている(樹脂封印部として構成されている)。図2、図3では明確には示されていないが、樹脂封印部により、器差調整スイッチ23の蓋7(図6、図7:図1〜図3では図示せず)が封印されている。
樹脂により被覆(樹脂封印)される領域の全域に亘って、ICチップ1−1或いはそのアンテナ2−1が延在している。そして、ICチップ1−1を被覆しているICチップ側樹脂封印部10−1Aに連続して、サークル上のアンテナ2−1を被覆するアンテナ側樹脂封印部10−1Bが配置されている。ここで、図2で示す様にアンテナ側樹脂封印部10−1Bは円形形状を有している。
First, the first embodiment will be described with reference to FIGS.
2 and 3, both the IC chip 1-1 and the antenna 2-1 constituting the detected part 10-1 are covered with resin (configured as a resin seal part). Although not clearly shown in FIGS. 2 and 3, the lid 7 (FIGS. 6 and 7: not shown in FIGS. 1 to 3) of the instrumental
The IC chip 1-1 or its antenna 2-1 extends over the entire region covered with resin (resin sealing). Then, an antenna side resin sealing portion 10-1B for covering the antenna 2-1 on the circle is arranged continuously to the IC chip side resin sealing portion 10-1A covering the IC chip 1-1. Here, as shown in FIG. 2, the antenna-side resin seal portion 10-1B has a circular shape.
図3において、円形形状のアンテナ側樹脂封印部10−1Bには貫通孔10−1BAが設けられており、この貫通孔10−1BAに可撓性部材であるワイヤ3−1が貫通している。
ICチップ用のアンテナ2−1は、図2及び図3の点線で示す様に、アンテナ側樹脂封印部10−1B内において貫通孔10−1BAを避ける様に配置されている。
ワイヤ3−1の先端側(図2で下方側)では、複数(図2では2本)のワイヤが絡み合って簡単に解けない様になっている。また図2では明示されていないが、ワイヤ3−1の根本側(図2で上方側)においても、複数(図2では2本)のワイヤは器差調整スイッチ23(図1)を被覆する蓋(図2、図3では図示せず)近傍の位置において、簡単には解けない様に絡まっている。そのため、アンテナ側樹脂封印部10−1B(被検出部10−1)は、ワイヤ3−1を切断しない限り、給油装置100側から容易に外すことは出来ない。
In FIG. 3, a circular antenna-side resin seal portion 10-1B is provided with a through hole 10-1BA, and a wire 3-1, which is a flexible member, passes through the through hole 10-1BA. .
The IC chip antenna 2-1 is arranged so as to avoid the through hole 10-1BA in the antenna-side resin sealing portion 10-1B, as indicated by the dotted lines in FIGS.
On the distal end side (the lower side in FIG. 2) of the wire 3-1, a plurality (two in FIG. 2) of wires are intertwined so that they cannot be easily unwound. Although not clearly shown in FIG. 2, a plurality of (two in FIG. 2) wires cover the instrumental difference adjustment switch 23 (FIG. 1) on the base side (upper side in FIG. 2) of the wire 3-1. In the vicinity of the lid (not shown in FIGS. 2 and 3), it is entangled so that it cannot be easily unwound. Therefore, the antenna-side resin seal portion 10-1B (detected portion 10-1) cannot be easily removed from the
被覆、封印の為の樹脂としては、PBT、PPS、エポキシ、塩ビ、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンエチルアクリレート、エチレン酢酸ビニル共重合体等を採用することが出来る。
その中で、PBT、PPS、エポキシ、塩ビ、ナイロンは、強度、耐熱温度、電気特性に優れているので好適である。
As the resin for coating and sealing, PBT, PPS, epoxy, vinyl chloride, nylon, polyethylene, polypropylene, ethylene ethyl acrylate, ethylene vinyl acetate copolymer and the like can be employed.
Among them, PBT, PPS, epoxy, vinyl chloride, and nylon are preferable because they are excellent in strength, heat-resistant temperature, and electrical characteristics.
第1実施形態において、図2、図3に示す様にICチップ1−1が樹脂封印されているので、外部からICチップ1−1(被検出部10−1)の情報を目視等により読み取ることは出来ないが、ICチップリーダーを用いてICチップ1−1の情報を読み取ることは出来る。
一方、ICチップ1−1は樹脂封印されているので、ICチップ1−1に新たな情報を書き込むことは困難である。そのため、ICチップ1−1内の情報が不正に書き換えられることが防止される(改竄防止される。)
ここで、不正目的で樹脂封印部(アンテナ側樹脂封印部10−1B)をカットすれば、樹脂内部のアンテナ2−1が必ず切断されるので、ICチップ1−1内の情報はリーダーで読むことが出来なくなる。
図示の実施形態において、ICチップの情報を読み取るICリーダーは、市販のリーダーを適宜改造して使用する。そのため、市販のICリーダーで樹脂封印されたICチップの情報を読み取ることは出来ない。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, since the IC chip 1-1 is resin-sealed, the information on the IC chip 1-1 (detected portion 10-1) is read from the outside by visual observation or the like. However, it is possible to read information of the IC chip 1-1 using an IC chip reader.
On the other hand, since the IC chip 1-1 is resin-sealed, it is difficult to write new information on the IC chip 1-1. As a result, the information in the IC chip 1-1 is prevented from being illegally rewritten (tampering is prevented).
Here, if the resin seal part (antenna side resin seal part 10-1B) is cut for illegal purposes, the antenna 2-1 inside the resin is surely cut, so the information in the IC chip 1-1 is read by a reader. Can not do.
In the illustrated embodiment, an IC reader that reads information on an IC chip is used by appropriately modifying a commercially available reader. For this reason, it is impossible to read information on an IC chip sealed with a resin by a commercially available IC reader.
給油装置100の流量計17(図1)は、出荷時検定(初回検定)後、7年毎に流量検定を行い、流量計17の器差が所定範囲内(例えば±0.5%以内)であるか否か、或いは器差値の変動が所定範囲内であるか否かを確認する。それに加えて、出荷から2〜6年は毎年の点検で、器差の確認を行う。
上記検定や点検で器差値が変動していることが確認され、器差調整が必要な場合には、蓋7(図6、図7参照)の封印を外し、器差調整スイッチ23(図1)を操作して器差調整モードにして、器差調整を行う。
The flow meter 17 (FIG. 1) of the fueling
When it is confirmed that the instrumental error value has fluctuated by the above verification and inspection, and instrumental error adjustment is necessary, the lid 7 (see FIGS. 6 and 7) is unsealed, and the instrumental error adjustment switch 23 (see FIG. Operate 1) to enter the instrumental error adjustment mode and perform instrumental error adjustment.
図2、図3の第1実施形態において器差調整スイッチ23(図1)を作動して器差調整を行った場合には、樹脂封印部10−1A、10−1Bと共にICチップ1−1(及びそのアンテナ2−1)を廃棄する。そして、新しいICチップ1−1(廃棄されたICチップと同一のデータ、例えば流量計番号等を記録している)に付け替える(新しいICチップ1−1、アンテナ2−1も樹脂封印されている)。
また、樹脂封印部10−1が破損していれば、器差値を改竄するために蓋(7)を開けて器差調整手段を操作した恐れがあると判断される。その場合には、器差値改竄に対する処理を行い、その後、被検出部10−1全体を交換すれば良い。
In the first embodiment shown in FIGS. 2 and 3, when the instrumental error adjustment switch 23 (FIG. 1) is operated to perform instrumental error adjustment, the IC chip 1-1 together with the resin sealing portions 10-1A and 10-1B. (And its antenna 2-1) are discarded. Then, it is replaced with a new IC chip 1-1 (the same data as the discarded IC chip, for example, a flowmeter number is recorded) (the new IC chip 1-1 and the antenna 2-1 are also resin-sealed. ).
Moreover, if the resin sealing part 10-1 is damaged, it is judged that there is a possibility that the instrumental error adjusting means may be operated by opening the lid (7) in order to tamper with the instrumental error value. In that case, it is only necessary to perform a process for instrumental value tampering and then replace the entire detected unit 10-1.
第1実施形態によれば、流量計17と対応する被検出部10−1(流量計17の個体番号を記録したICチップ1−1)を樹脂封印しているので、樹脂封印部10−1A、10−1Bが破損されているか否かを判断することにより、器差値改竄の可能性を瞬時に判断することが出来る。
そして、外部から被検出部10−1の情報を確認することが出来ず、被検出部10−1に記録されている情報(例えば前記流量計17の個体番号)が漏洩する危険性を抑制することが出来る。一方、正規の作業者であれば、所定のICリーダーによりICチップ1−1に記録されている情報を読むことが出来る。
また、被検出部10−1(流量計の個体番号を記録したICチップ1−1)を樹脂封印しているので、被検出部10−1に記録されている情報を外部から不正に書き換える或いは改竄することが防止される。
したがって、被検出部10−1に記録されている情報(例えば、前記流量計17の個体番号)の不正利用が防止され、給油装置100に関する情報が正当に且つ安全に適用され、新たな価値を付与することが可能となる。
According to 1st Embodiment, since the to-be-detected part 10-1 (IC chip 1-1 which recorded the individual number of the flowmeter 17) corresponding to the
And the information of the to-be-detected part 10-1 cannot be confirmed from the outside, The risk (for example, the individual number of the said flowmeter 17) recorded on the to-be-detected part 10-1 leaks is suppressed. I can do it. On the other hand, if it is a regular worker, the information recorded on the IC chip 1-1 can be read by a predetermined IC reader.
Moreover, since the detected part 10-1 (IC chip 1-1 in which the individual number of the flowmeter is recorded) is sealed with resin, the information recorded in the detected part 10-1 is illegally rewritten from the outside or Tampering is prevented.
Therefore, unauthorized use of information (for example, the individual number of the flow meter 17) recorded in the detected portion 10-1 is prevented, information relating to the
また、第1実施形態によれば、被検出部10−1のアンテナ2−1が樹脂封印されている領域10−1B(アンテナ側樹脂封印部)の全域に亘って延在しており、器差スイッチ23を覆う蓋7(図6、図7参照)が樹脂封印されている。そのため、被検出部10−1のICチップ1−1に記録されている情報(例えば、前記流量計17の個体番号)を不正に読み取ろうとしても、或いは、外部から不正に書き換える(改竄する)ためには蓋7の樹脂封印を破らなければならない。第1実施形態では、樹脂封印された部分10−1A(ICチップ側樹脂封印部)、10−1B(アンテナ側樹脂封印部)を破る(切断する)と、必ずアンテナ2−1が切断されるので、ICチップ1−1内の情報はICリーダーでも読むことが出来なくなり、改竄も不可能になる。
Moreover, according to 1st Embodiment, it has extended over the whole region 10-1B (antenna side resin sealing part) where the antenna 2-1 of the to-be-detected part 10-1 is resin-sealed, A lid 7 (see FIGS. 6 and 7) covering the
第1実施形態では、樹脂封印部が破損、切断されている場合には、ICチップを交換することになる。それに対して、可能な限りICチップを交換せずに再利用したいという要請も存在する。第2実施形態では、その様な要請に応えるものであり、ICチップを交換せずに再利用することが出来る。
以下、図4、図5を参照して、第2実施形態を説明する。
出荷時(初回検定時)の状態を示す図4において、樹脂で被覆される領域(樹脂封印部として構成されている領域)は、内部にICチップ1−2及びそのアンテナ2−2が延在する被検出部樹脂封印部10−2Aと、内部にICチップ1−2及びそのアンテナ2−2の何れも延在しない円形形状(図4(A)参照)の円形樹脂封印部10−2Bで構成され、円形樹脂封印部10−2Bは被検出部樹脂封印部10−2Aに連続して構成されている。
被検出部樹脂封印部10−2Aにおける円形樹脂封印部10−2Bと反対側の側面(図4(A)で左側の側面)には、U字状のワイヤ取付部4αが一体的に形成されている。
明確には図示されていないが、円形樹脂封印部10−2Bにより、器差調整スイッチ23の蓋7(図6、図7参照:図1、図4、図5では図示せず)が封印されている。
In the first embodiment, when the resin seal portion is broken or cut, the IC chip is replaced. On the other hand, there is a demand to reuse the IC chip without replacing it as much as possible. In the second embodiment, such a request is met and the IC chip can be reused without being replaced.
Hereinafter, the second embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
In FIG. 4 showing the state at the time of shipment (at the time of initial verification), an area covered with resin (area configured as a resin seal portion) has an IC chip 1-2 and its antenna 2-2 extending inside. And a circular resin sealing portion 10-2B having a circular shape (see FIG. 4A) in which neither the IC chip 1-2 nor its antenna 2-2 extends. The circular resin sealing portion 10-2B is configured to be continuous with the detected portion resin sealing portion 10-2A.
A U-shaped wire attachment portion 4α is integrally formed on the side surface (the left side surface in FIG. 4A) on the opposite side to the circular resin sealing portion 10-2B in the detection portion resin sealing portion 10-2A. ing.
Although not clearly shown, the
図4の第2実施形態では、被検出部10−2のICチップ1−2及びそのアンテナ2−2は、樹脂封印されている被検出部樹脂封印部10−2Aのみに存在しており、円形樹脂封印部10−2B内には延在しない。
そして被検出部樹脂封印部10−2A(被検出部10−2が延在している領域)と円形樹脂封印部10−2B(被検出部10−2が延在していない領域)とは、切断して分離することが可能である。
In the second embodiment of FIG. 4, the IC chip 1-2 of the detected part 10-2 and its antenna 2-2 exist only in the detected part resin sealed part 10-2A that is resin-sealed. It does not extend into the circular resin seal portion 10-2B.
And the detected part resin sealing part 10-2A (area where the detected part 10-2 extends) and the circular resin sealing part 10-2B (area where the detected part 10-2 does not extend) are defined. It is possible to cut and separate.
図4(B)において、円形樹脂封印部10−2Bには貫通口10−2BAが設けられており、この貫通孔10−2BAに可撓性部材であるワイヤ3−2が貫通している。
ワイヤ3−2の先端側(図4(A)で下方側)においては複数(図4(A)では2本)のワイヤが絡み合って簡単に解けない様になっている。そしてワイヤ3−2の根本側(図4(A)で上方側)においては、図4では明示されていないが、当該複数(図4(A)では2本)のワイヤは器差調整スイッチ23(図1)を被覆する蓋(図4、図5では図示せず)近傍において、簡単に解けない様に絡みあっている。そのため、円形樹脂封印部10−2B(被検出部10−2)は、ワイヤ3−2を切断しない限り、給油装置100側から簡単に外すことは出来ない。
In FIG. 4B, the circular resin sealing portion 10-2B is provided with a through-hole 10-2BA, and a wire 3-2 as a flexible member passes through the through-hole 10-2BA.
A plurality of wires (two in FIG. 4A) are intertwined on the distal end side (the lower side in FIG. 4A) of the wire 3-2 so that they cannot be easily unwound. On the base side of the wire 3-2 (upper side in FIG. 4A), although not clearly shown in FIG. 4, the plurality of wires (two in FIG. 4A) have the instrumental
図4、図5では明示しないが、円形樹脂封印部10−2Bにより、器差調整スイッチ23の蓋7(図6、図7参照)が封印されているので、器差値を改竄する際には円形樹脂封印部10−2Bを破って蓋7を開ける必要がある。従って、円形樹脂封印部10−2Bに異常がなければ、蓋7は開けられておらず、器差スイッチ23が作動することもない。
図4の状態で器差調整スイッチ23(図1)を作動して器差値を改竄するためには、蓋7(図6、図7参照)を覆う樹脂封印部10−2Bを破損、切断する必要がある。そのため、樹脂封印部10−2Bが破損、切断されているか否かにより、器差値改竄の可能性を瞬時に判断することが出来る。
Although not explicitly shown in FIGS. 4 and 5, the
In order to tamper with the instrumental error value by operating the instrumental adjustment switch 23 (FIG. 1) in the state of FIG. 4, the resin sealing part 10-2B covering the lid 7 (see FIGS. 6 and 7) is damaged and cut. There is a need to. Therefore, the possibility of instrumental error tampering can be determined instantaneously based on whether or not the resin seal portion 10-2B is broken or cut.
検定時においては、ICチップ1−2を廃棄、交換する必要はないので、(再利用可能な)ICチップ1−2を再利用する。
ICチップ(ICタグ)を再利用するには、ICチップ1−2及びそのアンテナ2−2が樹脂封印された被検出部樹脂封印部10−2Aを円形樹脂封印部10−2Bから切り離す。図4(A)の点線LCは当該切断線を示している。
At the time of verification, it is not necessary to discard and replace the IC chip 1-2, so the (reusable) IC chip 1-2 is reused.
In order to reuse the IC chip (IC tag), the to-be-detected part resin seal part 10-2A in which the IC chip 1-2 and its antenna 2-2 are resin-sealed is separated from the circular resin seal part 10-2B. A dotted line LC in FIG. 4A indicates the cutting line.
その後、図5で示す様に、ICチップ1−2(及びアンテナ2−2)が樹脂封印された被検出部樹脂封印部10−2AのU字状のワイヤ取付部4αの内側開口にワイヤ3−2を通すと共に、ワイヤ3−2(図4、図5では2本のワイヤ)の端部5E1、5E2を絡み合わせて、容易に解けない様にする。
図5の状態においては、円形樹脂封印部10−2Bは、ワイヤ3−2からICチップ1−2が外れてしまうのを防止する機能を奏する。
そして図5で示す状態で、ICチップ1−2を再利用する。
Thereafter, as shown in FIG. 5, the wire 3 is inserted into the inner opening of the U-shaped wire attachment portion 4α of the detection portion resin sealing portion 10-2A to which the IC chip 1-2 (and the antenna 2-2) is resin-sealed. -2 and the ends 5E1 and 5E2 of the wire 3-2 (two wires in FIGS. 4 and 5) are entangled so that they cannot be easily unwound.
In the state of FIG. 5, the circular resin sealing part 10-2B has a function of preventing the IC chip 1-2 from being detached from the wire 3-2.
Then, the IC chip 1-2 is reused in the state shown in FIG.
図5の状態においても、円形樹脂封印部10−2Bにより、器差調整スイッチ23の蓋7(図6、図7参照)が封印されている。そのため、図5の状態で、器差値を改竄する場合も、円形樹脂封印部10−2Bを破って蓋7を開ける必要がある。
すなわち、図5で示す状態においても、円形樹脂封印部10−2Bが破損、切断されているか否かを判断することにより、器差値改竄の可能性の有無を瞬時に判断することが出来る。
Also in the state of FIG. 5, the
That is, even in the state shown in FIG. 5, it is possible to instantaneously determine whether or not there is a possibility of instrumental value tampering by determining whether or not the circular resin seal portion 10-2B is broken or cut.
第2実施形態によれば、被検出部10−2のアンテナ2−2は樹脂封印されている領域10−2A(被検出部樹脂封印部)にのみ延在しており、樹脂封印されている領域は、被検出部10−2(ICチップ1−2、アンテナ2−2)が延在している領域10−2A(被検出部樹脂封印部)と被検出部10−2(ICチップ1−2、アンテナ2−2)が延在していない領域10−2B(円形樹脂封印部)とが切断可能である。そのため、被検出部10−2が延在している被検出部樹脂封印部10−2Aと被検出部10−2が延在していない円形樹脂封印部10−2Bとを切断して(切り離して)、被検出部10−2が延在している被検出部樹脂封印部10−2A及び包含されるICチップ1−2を再利用することが可能である。 According to the second embodiment, the antenna 2-2 of the detected part 10-2 extends only to the resin-sealed region 10-2A (detected part resin seal part) and is resin-sealed. The areas are the area 10-2A (detected part resin seal part) where the detected part 10-2 (IC chip 1-2, antenna 2-2) extends and the detected part 10-2 (IC chip 1). -2, and the region 10-2B (circular resin seal portion) where the antenna 2-2 does not extend can be cut. Therefore, the to-be-detected part resin sealing part 10-2A in which the to-be-detected part 10-2 extends and the circular resin sealing part 10-2B to which the to-be-detected part 10-2 does not extend are cut (separated). It is possible to reuse the detected portion resin seal portion 10-2A in which the detected portion 10-2 extends and the IC chip 1-2 included.
また、被検出部10−2が延在している被検出部樹脂封印部10−2Aと被検出部10−2が延在していない円形樹脂封印部10−2Bとを切断して(切り離して)図5で示す状態にした後において、ワイヤ3−2が切断されていれば、ICチップが外されて、ICチップに記録された情報が漏洩するか、或いは、改竄の恐れがあると判断することが出来る。
図4、図5の第2実施形態におけるその他の構成及び作用効果は、図2、図3の第1実施形態と同様である。
Further, the detected part resin sealing part 10-2A in which the detected part 10-2 extends and the circular resin sealing part 10-2B in which the detected part 10-2 does not extend are cut (separated). 5) After the state shown in FIG. 5, if the wire 3-2 is cut, the IC chip is removed, and information recorded on the IC chip may be leaked, or there is a risk of falsification. Can be judged.
Other configurations and operational effects in the second embodiment shown in FIGS. 4 and 5 are the same as those in the first embodiment shown in FIGS.
図2〜図5の第1、第2実施形態では、被検出部及び樹脂封印部は、基盤とは別体に構成されている。それに対して、図6、図7の第3実施形態では、被検出部及び樹脂封印部は、基盤8と一体化している。
以下、図6、図7を参照して、第3実施形態を説明する。
図6は出荷時(初回検定時)の状態を示しており、ICチップ1−3を有する被検出部10−3は樹脂封印されて、被検出部樹脂封印部10−3Aを構成している。
被検出部樹脂封印部10−3Aは可撓性部材であるワイヤ3−3を介して器差調整スイッチ23を覆う蓋7と接続されている。
In the first and second embodiments of FIGS. 2 to 5, the detected part and the resin seal part are configured separately from the base. On the other hand, in the third embodiment of FIGS. 6 and 7, the detected part and the resin seal part are integrated with the
Hereinafter, the third embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
FIG. 6 shows a state at the time of shipment (at the time of initial verification), and the detected portion 10-3 having the IC chip 1-3 is resin-sealed to constitute a detected portion resin sealed portion 10-3A. .
The to-be-detected part resin seal part 10-3A is connected to the
図6において、被検出部樹脂封印部10−3Aは、その長手方方向(図6で上下方向)が基盤8に沿う様に、基盤8に当接して配置されている。被検出部樹脂封印部10−3Aには固定用孔10−3AAが形成されており、基板8において固定用孔10−3AAと整合する位置には固定用孔8Aが形成されている。
被検出部樹脂封印部10−3Aは、固定用孔10−3AAと固定用孔8Aにプラグ9を差し込むことにより、基盤8に固定されている。ここで、プラグ9は差し込み式プラグやねじ込み式プラグが使用出来る。なお、図7を参照して後述するように、再利用後に用いられるプラグは符号「9A」を付して表現している。
ワイヤ3−3の一端はフラグ8の中空部を通過してプラグ8の頭部(図6の三角形の部分)に接続されており、ワイヤ3−3の他端は器差調整スイッチ23を覆う蓋7の基盤背面側の折返し部7Aに接続されている。
In FIG. 6, the detection target resin sealing portion 10-3 </ b> A is disposed in contact with the
The detected portion resin seal portion 10-3A is fixed to the
One end of the wire 3-3 passes through the hollow portion of the
図6で示す出荷時(初回検定時)において、蓋7には突起7Bが突設されている。突起7Bは、蓋7の下部であって、被検出部樹脂封印部10−3Aの上端に対峙する箇所に形成されている。そして突起7Bは被検出部樹脂封印部10−3Aの上端と当接しており、被検出部樹脂封印部10−3Aの位置決めをする作用を奏する。
被検出部10−3(ICチップ1−3)を樹脂封印した被検出部樹脂封印部10−3Aは、可撓性部材としてのワイヤ3−3を介して蓋7と接続されており、器差調整スイッチ23における基盤8とを一体化して構成されている。
図6、図7において、基盤8の器差調整スイッチ23が配置されている側(図6、図7で左側)が給油制御装置18の表側であり、反対側(器差調整スイッチ23が配置されていない側:図6、図7では右側)が給油制御装置18の裏側である。
At the time of shipment shown in FIG. 6 (at the time of initial verification), the
The detected part resin sealing part 10-3A in which the detected part 10-3 (IC chip 1-3) is resin-sealed is connected to the
6 and 7, the side (left side in FIGS. 6 and 7) on which the instrumental
第3実施形態においても、第1、第2実施形態と同様、ICチップ1−3(被検出部10−3)が樹脂封印されており、外部からICチップ1−3の情報を視認することが出来ない。しかし、ICチップ1−3に記録されている情報はリーダーで読むことが出来る。
一方、ICチップ1−3(被検出部10−3)は樹脂封印されているので、ICチップ1−3に新たな情報を書き込むことは困難である。そのため、ICチップ1−3内の情報が不正に書き換えられることが防止される(改竄防止される。)
Also in the third embodiment, as in the first and second embodiments, the IC chip 1-3 (detected portion 10-3) is sealed with resin, and information on the IC chip 1-3 is visually recognized from the outside. I can't. However, the information recorded on the IC chip 1-3 can be read by a reader.
On the other hand, since the IC chip 1-3 (detected portion 10-3) is sealed with resin, it is difficult to write new information on the IC chip 1-3. As a result, information in the IC chip 1-3 is prevented from being illegally rewritten (tampering is prevented).
第3実施形態において、7年目の検定時に流量計17の器差が所定範囲内でないか、或いは器差値の変動が大きく所定範囲内でない場合には、器差調整を行う。器差調整に伴い、蓋7、ワイヤ3−3、プラグ9は全て交換する。しかし、ICチップ1−3及びICチップが樹脂封印されている被検出部樹脂封印部10−3Aは交換しない。
In the third embodiment, if the instrumental difference of the
図7はICチップ1−3を再利用した状態を示す図7において、蓋7、ワイヤ3−3、プラグ9は、図6の出荷時(初回検定時)のものとは交換されている。ただし、図6と図7では同一の符号で示している。一方、ICチップ1−3及び被検出部樹脂封印部10−3Aは、図6の出荷時(初回検定時)と同じものが再利用されている。
図7に示す様に、再利用の際に用いられるプラグ9Aは、出荷時のプラグ9(図6)に比較して、その軸部の長さが短くなっている。そのため、被検出部樹脂封印部10−3Aの取り付けが図6の出荷時と異なっている。ただし、プラグ9Aとしてプラグ9と同一長さのものを用いた場合には、被検出部樹脂封印部10−3Aを図6と同様に給油制御装置18の表側に取り付けることが出来る。
図7において、交換されたワイヤ3−3の一端は、図6と同様に、交換されたプラグ9Aの頭部に接続されており、ワイヤ3−3の他端は器差調整スイッチ23を覆う交換された蓋7の基盤背面側の折返し部7Aに接続されている。
7 shows a state in which the IC chip 1-3 is reused. In FIG. 7, the
As shown in FIG. 7, the
In FIG. 7, one end of the exchanged wire 3-3 is connected to the head of the exchanged
再利用された被検出部樹脂封印部10−3A(ICチップ1−3)に、ワイヤ3−3が貫通させることにより、被検出部樹脂封印部10−3Aはワイヤ3−3に取り付けられている。そして、被検出部樹脂封印部10−3Aはプラグ9Aと蓋7(折返し部7A)の間に配置されている。
被検出部樹脂封印部10−3A(ICチップ1−3)は、図6の出荷時は基盤8に対して器差調整スイッチ23が配置されている側(図6で左側:給油制御装置18の表側)に配置されているが、図7の再利用時は反対側(図7で右側:給油制御装置18の裏側)に配置されている。
By passing the wire 3-3 through the reused detected portion resin seal portion 10-3A (IC chip 1-3), the detected portion resin seal portion 10-3A is attached to the wire 3-3. Yes. The detected portion resin seal portion 10-3A is disposed between the
The detected part resin seal part 10-3A (IC chip 1-3) is the side where the
本発明の第3実施形態によれば、ICチップ1−3が樹脂封印された被検出部樹脂封印部10−3Aは、可撓性部材であるワイヤ3−3を介して器差調整スイッチ23を覆う蓋7と接続されており、基盤8と一体化している。
そして、被検出部樹脂封印部10−3A(ICチップ1−3)を再利用することが出来る。
According to the third embodiment of the present invention, the to-be-detected part resin seal part 10-3A to which the IC chip 1-3 is resin-sealed is connected to the instrumental
And the to-be-detected part resin sealing part 10-3A (IC chip 1-3) can be reused.
第3実施形態において、再利用時(図7の状態)にプラグ9Aが外れていたら、ICチップ3−3(被検出部樹脂封印部10−3A)も外されて、ICチップ3−3に記録された情報が読み取られて漏洩した恐れがあり、ICチップ3−3に記録された情報が改竄された恐れがあり、或いは、ICチップ3−3が不正に交換された恐れがあると判断出来る。
図6、図7の第3実施形態におけるその他の構成及び作用効果は、図2〜図5の第1、第2実施形態と同様である。
In the third embodiment, if the
Other configurations and operational effects of the third embodiment of FIGS. 6 and 7 are the same as those of the first and second embodiments of FIGS.
図示の実施形態はあくまでも例示であり、本発明の技術的範囲を限定する趣旨の記述ではないことを付記する。 It should be noted that the illustrated embodiment is merely an example, and is not a description to limit the technical scope of the present invention.
1−1、1−2、1−3・・・ICチップ
2−1、2−2・・・アンテナ
3−1、3−2、3−3・・・ワイヤ
7・・・蓋
10−1、10−2、10−3・・・被検出部
11・・・本体ハウジング
12・・・給油管
17・・・流量計
18・・・給油制御装置
19・・・給油ホース
20・・・給油ノズル
23・・・器差調整スイッチ
25・・・表示器
100・・・給油装置
1-1, 1-2, 1-3 ... IC chips 2-1, 2-2 ... antenna 3-1, 3-2, 3-3 ...
Claims (4)
前記流量計と対応する被検出部を樹脂封印することを特徴とする給油装置。 A flow meter is installed in an oil supply pipe disposed in the main body housing, an oil supply hose having a fuel supply nozzle is connected to the tip, and the instrumental error value stored in the instrumental error adjusting means is added to the measured value from the flowmeter. A display that multiplies and displays the amount of oil supply, and a cover that covers the instrumental difference adjusting means,
An oil supply device characterized in that a detected portion corresponding to the flow meter is resin-sealed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012764A JP6481903B2 (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Lubrication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012764A JP6481903B2 (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Lubrication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018118772A true JP2018118772A (en) | 2018-08-02 |
JP6481903B2 JP6481903B2 (en) | 2019-03-13 |
Family
ID=63044636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017012764A Active JP6481903B2 (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Lubrication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6481903B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008150090A (en) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Fujitsu Ltd | Fuel supply control program, recording medium recording thereon the program, fuel supply system controller, and fuel supply system controlling method |
JP2011113517A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Apic Yamada Corp | Rfid tag, method of manufacturing the same, and die |
JP2014147815A (en) * | 2014-04-07 | 2014-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | Microneedle chip history management system |
JP2014178731A (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-25 | Renesas Electronics Corp | Method for manufacturing semiconductor device |
JP5630479B2 (en) * | 2012-08-24 | 2014-11-26 | 株式会社タツノ | Lubrication device |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017012764A patent/JP6481903B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008150090A (en) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Fujitsu Ltd | Fuel supply control program, recording medium recording thereon the program, fuel supply system controller, and fuel supply system controlling method |
JP2011113517A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Apic Yamada Corp | Rfid tag, method of manufacturing the same, and die |
JP5630479B2 (en) * | 2012-08-24 | 2014-11-26 | 株式会社タツノ | Lubrication device |
JP2014178731A (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-25 | Renesas Electronics Corp | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2014147815A (en) * | 2014-04-07 | 2014-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | Microneedle chip history management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6481903B2 (en) | 2019-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102374894A (en) | Instrument having regulatory compliance components, particularly platform scale | |
BR112019014821A2 (en) | FUEL ANALYZER, DISPENSER AND ENVIRONMENT | |
US10078004B2 (en) | System and method for monitoring weight of material in reservoir | |
JP6481903B2 (en) | Lubrication device | |
JP6500324B2 (en) | Gas station system | |
KR101104882B1 (en) | Leakage detection method of pipelines and it's connection | |
US10584990B2 (en) | Method for operating a measuring apparatus | |
US11002628B2 (en) | Thermowell with primary seal verification | |
US20190128724A1 (en) | Determining a fill level of a hydrodynamic clutch | |
WO2018180163A1 (en) | Fuel supply station system | |
JPS6026230B2 (en) | Identity verification device | |
US20210278305A1 (en) | Sensor system with a leakage detector | |
WO2018104960A1 (en) | Fluid gauging device | |
GB2623048A (en) | Sensor monitoring system | |
JP4964719B2 (en) | Tag device | |
CN108444568A (en) | A kind of method, apparatus, system and computer equipment measuring water level | |
JP3859503B2 (en) | Earthquake damage occurrence estimation method and earthquake damage occurrence estimation apparatus | |
KR20170078264A (en) | Apparatus and method for detecting fluid leak | |
CN112074454A (en) | Method for checking the water seal of an instrument used underwater | |
CN219038039U (en) | Measuring appliance applied to oil depot and oil depot monitoring system | |
KR200387361Y1 (en) | Testing Device of Leaking for Oil Pipeline | |
CN107303976A (en) | Tank truck with liquid condition monitoring device | |
KR102217625B1 (en) | Apparatus for managing sealing of meter | |
KR100566867B1 (en) | digital feul gauge | |
KR100623647B1 (en) | Managementing apparatus for antifreezing solution quantity of infusion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |