JP2018118536A - Railway vehicle - Google Patents
Railway vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018118536A JP2018118536A JP2017009395A JP2017009395A JP2018118536A JP 2018118536 A JP2018118536 A JP 2018118536A JP 2017009395 A JP2017009395 A JP 2017009395A JP 2017009395 A JP2017009395 A JP 2017009395A JP 2018118536 A JP2018118536 A JP 2018118536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vibration
- route
- knitting
- organization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims abstract description 93
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims abstract description 92
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 54
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 42
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉄道車両に関し、特に、線路の状態が悪いなどの乗り心地を悪化させる一過性の要因に対しても制振制御を適切に実行できる鉄道車両に関するものである。 The present invention relates to a railway vehicle, and more particularly to a railway vehicle capable of appropriately executing vibration suppression control against a transient factor that deteriorates riding comfort such as a poor track condition.
従来より鉄道車両では、乗り心地向上のために種々の制振制御が行われている。特許文献1には、加速度センサ109などの振動検出装置により検出された振動を、アクチュエータ106により制振するアクティブ制振制御や、可変ダンパー127により制振するセミアクティブ制振制御において、更に、GPS受信機2を利用した自車位置検出装置1と、線路の区間情報(直線区間、曲線区間、トンネル区間など)を記憶した線路区間データベース111とを設け、列車の現在位置に応じてアクチュエータ106や可変ダンパー127を制御して、乗り心地を向上させる技術が開示されている。
Conventionally, various types of vibration suppression control have been performed on railway vehicles in order to improve riding comfort. In
また特許文献2の鉄道車両は、枕木方向(左右方向)の加速度を検出する加速度センサや、ロール方向やヨー方向の回動を検出するジャイロセンサを有して構成される振動検知装置110を、1号車に搭載すると共に、振動の制振制御を行うアクチュエータ制御装置120をすべての号車にそれぞれ搭載する。そして、1号車の振動検知装置110は、検知した振動に対する制御信号を、1号車を初めとする各号車のアクチュエータ制御装置120へ送信し、各号車のアクチュエータ制御装置120によって、それぞれ各号車において制振制御を行うことにより、乗り心地を向上させる技術が開示されている。
Moreover, the railway vehicle of
しかしながら、上記特許文献1の技術では、列車が走行する線路の区間情報に応じてアクチュエータ106や可変ダンパー127を制御するものの、線路の状態が悪いなどの乗り心地を悪化させる一過性の要因に対しては対処できないという問題点があった。
However, although the technique of
また特許文献2の技術においては、1号車に搭載される振動検知装置110によって検知した振動に基づいて、各号車に搭載されるアクチュエータ制御装置120により制振制御を行うものなので、2号車以降ならばともかくも、少なくとも1号車においては後追いの制振制御となり、どうしても制振制御にタイミング遅れが生じてしまうという問題点があった。
In the technique of
本発明は、上記問題点等を解決するためになされたものであり、線路の状態が悪いなどの乗り心地を悪化させる一過性の要因に対しても制振制御を適切に実行できる鉄道車両を提供することを目的としている。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems and the like, and a railway vehicle capable of appropriately executing vibration suppression control even for a transient factor that deteriorates riding comfort such as a bad track state. The purpose is to provide.
この目的を達成するために本発明の鉄道車両は、車体を有する車両と、前記車体の振動を検出する振動検出手段と、前記車両が走行する路線の地点情報を取得する地点情報取得手段と、前記路線の地点情報に対応づけて路線のカントや曲率等の路線情報を記憶する路線情報記憶手段と、前記地点情報取得手段により取得された地点情報に基づいて前記路線情報記憶手段から路線情報を読み出す読出手段と、前記読出手段により読み出された路線情報および/又は前記振動検出手段により検出された振動に基づいて、前記車体の振動を抑制する制振指令値を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された制振指令値に基づいて前記車体の制振制御を行う制振手段とを備えており、前記車両が走行する路線及び進行方向情報を記憶する自編成記憶手段と、他の鉄道車両から送信される他の鉄道車両についての他編成情報を受信する他編成受信手段と、前記他編成受信手段により受信された他編成情報のうち、少なくとも路線及び進行方向情報と位置情報と振動情報とを記憶する他編成記憶手段と、前記他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、前記自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、前記地点情報取得手段により取得された地点に対して所定距離内にある位置情報を有する他編成情報を取得する他編成取得手段とを備え、前記算出手段は、前記他編成取得手段により他編成情報が取得できた場合には、その取得した他編成情報と、前記読出手段により読み出された路線情報および/又は前記振動検出手段により検出された振動とに基づいて、前記車体の振動を抑制する制振指令値を算出するものである。 In order to achieve this object, a railway vehicle of the present invention includes a vehicle having a vehicle body, vibration detection means for detecting vibration of the vehicle body, point information acquisition means for acquiring point information on a route on which the vehicle travels, Route information storage means for storing route information such as cant and curvature of the route in association with the point information of the route, and route information from the route information storage means based on the point information acquired by the point information acquisition means Reading means for reading, calculation means for calculating a vibration suppression command value for suppressing vibration of the vehicle body based on the route information read by the reading means and / or vibration detected by the vibration detecting means; A self-storing unit that stores vibration control information for the vehicle body based on a vibration suppression command value calculated by the calculation unit, and stores information on a route on which the vehicle travels and a traveling direction. At least a route and a traveling direction among the storage unit, the other train receiving unit that receives other train information about another rail vehicle transmitted from another rail vehicle, and the other train information received by the other train receiving unit The other knitting storage means for storing information, position information and vibration information, and the other knitting information stored in the other knitting storage means, the route and traveling direction information stored in the own knitting storage means are the same. , Another knitting acquisition means for acquiring other knitting information having position information within a predetermined distance from the point acquired by the point information acquiring means, and the calculation means is knitted by the other knitting acquisition means. When the information can be acquired, based on the acquired other organization information, the route information read by the reading means and / or the vibration detected by the vibration detecting means, And it calculates the suppressing vibration command value vibrations serial body.
請求項1記載の鉄道車両によれば、他の鉄道車両から送信される他編成情報が他編成受信手段により受信されると、かかる他編成情報のうち、少なくとも路線及び進行方向情報と位置情報と振動情報とが他編成記憶手段に記憶される。他編成取得手段により、他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、地点情報取得手段により取得された地点に対して所定距離内にある位置情報を有する他編成情報が取得されると、その取得した他編成情報と、読出手段により読み出された路線情報および/又は振動検出手段により検出された振動とに基づいて、算出手段により、車体の振動を抑制する制振指令値が算出され、制振手段により、その制振指令値に基づいて車体の制振制御が行われる。
According to the railway vehicle of
このように自車両の制振制御において、先行して走行した他の鉄道車両の振動情報であって、路線及び進行方向が同一で、走行位置を略同じくする振動情報を用いることができるので、線路の状態が悪いなどの一過性の要因に対しても制振制御を行って乗り心地を向上させることができる。また、他の鉄道車両の振動情報は他編成記憶手段に記憶されたものを使用するので、かかる振動情報を先読みすることにより、制振制御を、後追いでなく、適切なタイミングで実行できる。 In this way, in the vibration suppression control of the own vehicle, it is possible to use vibration information of other railway vehicles that have traveled in advance, the same route and traveling direction, and substantially the same travel position. Riding comfort can be improved by performing vibration suppression control against transient factors such as poor track conditions. Further, since the vibration information stored in the other train storage means is used as the vibration information of other railway vehicles, the vibration control can be executed at an appropriate timing rather than following up by prefetching the vibration information.
請求項2記載の鉄道車両によれば、請求項1の奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、他編成記憶手段は、他編成情報の一部として速度情報を記憶し、他編成取得手段は、他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、速度検出手段により検出された走行速度に対して所定速度内にある速度情報を有する他編成情報を取得する。そして、算出手段及び制振手段により、かかる他編成情報を用いて制振制御が行われる。ここで、制振制御に用いられる振動情報は車両の走行速度に応じて変化するが、請求項2によれば、先行して走行した他の鉄道車両の振動情報のうち、自車両の走行速度に応じた振動情報を用いて制振制御を行うので、適切に制振制御を行うことができる。
According to the railway vehicle of the second aspect, in addition to the effect of the first aspect, the following effect is achieved. That is, the other knitting storage means stores the speed information as a part of the other knitting information, and the other knitting acquisition means determines the route stored in the own knitting storage means from the other knitting information stored in the other knitting storage means and Other organization information having the same traveling direction information and having speed information within a predetermined speed with respect to the traveling speed detected by the speed detecting means is acquired. Then, the vibration damping control is performed by the calculation means and the vibration damping means using the other organization information. Here, the vibration information used for the vibration suppression control changes in accordance with the traveling speed of the vehicle. According to
請求項3記載の鉄道車両によれば、請求項1又は2の奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、他編成記憶手段は、他編成情報の一部として時情報を記憶し、他編成取得手段は、他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、現在時から所定期間内にある時情報を有する他編成情報を取得する。そして、算出手段及び制振手段により、かかる他編成情報を用いて制振制御が行われる。ここで、線路の状態は時間の経過と共に変化する。鉄道車両が数多く走行すればするほど線路の状態は悪化するし、逆に保線作業が行われれば線路の状態は改善される。請求項3によれば、先行して走行した他の鉄道車両の振動情報のうち、現在時から所定期間内にある振動情報を用いて制振制御を行うので、線路の状態に応じた制振制御を行うことができる。
According to the railway vehicle of claim 3, in addition to the effect of
請求項4記載の鉄道車両によれば、請求項1から3のいずれかの奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、入力手段によって保線作業が行われた路線及び進行方向とその保線作業時とその保線作業地点とが入力されると、その入力された路線及び進行方向が同一で且つ保線作業時以前の他編成情報であって、保線作業地点に対して第2所定距離内にある位置情報を有する他編成情報は、削除手段によって他編成記憶手段から削除される。保線作業が行われると、線路の状態は改善される。よって、保線作業以前の振動情報を用いても適切な制振制御を行うことはできない。請求項4によれば、かかる保線作業以前の振動情報を他編成記憶手段から削除するので、他編成記憶手段に記憶される振動情報を用いて制振制御を行うことにより、現在の線路の状態に応じた制振制御を行うことができる。なお「第2所定距離」は、請求項1の「所定距離」と同一であっても良いし、異なるものであっても良い。
According to the railway vehicle of the fourth aspect, in addition to the effect of any one of the first to third aspects, the following effect is achieved. That is, when the track and the traveling direction in which the track maintenance work has been performed by the input means and the track maintenance work point and the track maintenance work point are input, the input route and the traveling direction are the same and other than before the track maintenance work. The other knitting information which is the knitting information and has the position information within the second predetermined distance from the track maintenance work point is deleted from the other knitting storage means by the deleting means. When track maintenance work is performed, the condition of the track is improved. Therefore, appropriate vibration suppression control cannot be performed using vibration information before the track maintenance work. According to
請求項5記載の鉄道車両によれば、請求項1から4のいずれかの奏する効果に加え、次の効果を奏する。即ち、自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報と、地点情報取得手段により取得された地点情報と、振動検出手段によって検出された振動に基づく振動情報とを、自車両の走行中に他の鉄道車両へ送信する送信手段を備えている。よって、現在、自車両が走行している路線を同一の進行方向で、今後走行する後続鉄道車両に対して、適切な制振制御を行うための振動情報を提供することができる。 According to the railway vehicle of the fifth aspect, in addition to the effect of any one of the first to fourth aspects, the following effect is achieved. That is, the route and traveling direction information stored in the self-organization storage unit, the point information acquired by the point information acquisition unit, and the vibration information based on the vibration detected by the vibration detection unit are obtained during the traveling of the host vehicle. Transmitting means for transmitting to other railway vehicles is provided. Therefore, it is possible to provide vibration information for performing appropriate vibration suppression control for subsequent railway vehicles that will travel in the same traveling direction on the route on which the host vehicle is currently traveling.
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1を参照して、鉄道車両の構成について説明する。以下、自らの車両編成を構成する鉄道車両を「自鉄道車両1」、それ以外の他の車両編成を構成する鉄道車両を「他鉄道車両20」と表現する。なお、他鉄道車両20も自鉄道車両1と同様の構成を持つ。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. With reference to FIG. 1, the structure of a rail vehicle is demonstrated. Hereinafter, the railway vehicle that constitutes its own vehicle organization is expressed as “
図1は、自鉄道車両1を模式的に示した図である。自鉄道車両1における進行方向をY軸方向、左右方向をX軸方向、上下方向をZ軸方向とする。自鉄道車両1には、車輪3を有する台車2に、車体4を傾斜させる傾斜装置5と、ダンパ装置6とを介して車体4が搭載されている。ダンパ装置6は、車体4におけるX軸方向の振動を抑制するための装置である。ダンパ装置6は、台車2と車体4とに連結され、制御装置10からの制振指令値Fにより、車体4におけるX軸方向の振動を抑制する減衰力が制御可能なダンパで構成されている。
FIG. 1 is a diagram schematically showing the
また自鉄道車両1は、地点取得装置7と、自鉄道車両1の走行速度(単位はkm/h)を検知する速度センサ8と、自鉄道車両1の3軸(即ち、X軸、Y軸、Z軸)方向の加速度(単位はm/s2)を検知する加速度センサ9と、自鉄道車両1と他鉄道車両20等との情報Dの送受信を行う通信装置17と、制御装置10とを有する。地点取得装置7は、自鉄道車両1が走行する軌道R(線路)付近に設置された地点情報送信装置30から発信される、軌道Rの始発点との距離である地点情報P(単位はkm)を取得する装置である。なお、地点情報送信装置30は、走行中の自鉄道車両1の地点取得装置7によって100ms毎に地点情報Pが取得される間隔で軌道R付近に設置される。
The
制御装置10は、制振指令値Fを算出しダンパ装置6へ出力するための装置である。制御装置10は、地点取得装置7から取得された地点情報Pに該当する路線情報と、加速度センサ9により検知されたX軸方向の加速度(以下「左右加速度Ax」と称す)から取得された振動周波数と、通信装置17から受信した、自鉄道車両1の地点情報Pと自鉄道車両1の走行速度Vyとに近似する他編成情報とから、ダンパ装置6におけるダンパの減衰力を制御する制振指令値Fを算出し、ダンパ装置6へ出力する。なお、この制振指令値Fは、自鉄道車両1のダンパ装置6への出力と同時に、自らの車両編成を構成する他の鉄道車両(図示しない)のダンパ装置6にも出力される。
The
次に、図2を参照して自鉄道車両1の電気的構成について説明する。図2(a)は自鉄道車両1の電気的構成を示すブロック図である。自鉄道車両1の制御装置10には、CPU11と、ハードディスクドライブ(HDD)12と、RAM13とが設けられ、これらはバスライン14を介して、入出力ポート15にそれぞれ接続されている。入出力ポート15には、傾斜装置5と、ダンパ装置6と、地点取得装置7と、速度センサ8と、加速度センサ9と、日付時刻を計時するリアルタイムクロック(RTC)16と、通信装置17と、ユーザからの指示を制御装置10へ入力する入力装置18とがそれぞれ接続されている。
Next, the electrical configuration of the
CPU11は、バスライン14により接続された各部を制御する演算装置である。HDD12は、CPU11により実行されるプログラムや各種データ等を格納した書き換え可能な不揮発性のメモリであり、制御プログラム12aと、路線情報データ12bと、他編成情報テーブル12cとが記憶される。CPU11によって制御プログラム12aが実行されると、図3のメイン処理や図4の保線情報入力処理が実行される。
The
路線情報データ12bは、地点情報P又は始発点からの走行距離に応じた路線情報が記憶されるデータである。路線情報とは、軌道Rの曲率、カント(軌道Rの傾き)及び軌道Rの区間情報(直線区間、曲線区間、トンネル区間等)である。路線情報データ12bを、地点情報P又は始発点からの走行距離で検索することで、その地点情報Pに該当する路線情報が取得される。 The route information data 12b is data in which route information corresponding to the point information P or the travel distance from the first departure point is stored. The route information is the curvature of the track R, cant (slope of the track R), and section information of the track R (straight section, curved section, tunnel section, etc.). The route information corresponding to the point information P is acquired by searching the route information data 12b by the point information P or the travel distance from the first departure point.
他編成情報テーブル12cは、他鉄道車両20から取得した他編成情報が記憶されるデータテーブルである。他編成情報は、他鉄道車両20において走行中に取得または算出された、その時点での日付、路線および進行方向情報、位置、走行速度、振動周波数および制御パラメータである。図2(b)〜(d)を参照して、他編成情報テーブル12cの構成を説明する。
The other organization information table 12c is a data table in which other organization information acquired from the
図2(b)は他編成情報テーブル12cの内容を模式的に示した図である。他編成情報テーブル12cは、他編成情報が送信された日付が記憶される日付メモリ12c1と、他編成情報の送信時に他鉄道車両20が走行していた路線および進行方向情報(「○○線上り」、「○○線下り」等の任意の文字列)が記憶される路線名メモリ12c2と、他編成情報の送信時の他鉄道車両20の位置、即ち、路線の始発位置と他鉄道車両20の先頭位置(進行方向側の端部)との間の距離(単位はkm)が記憶される位置メモリ12c3と、他編成情報の送信時の他鉄道車両20の走行速度(単位はkm/h)が記憶される速度メモリ12c4と、他編成情報の送信時に他鉄道車両2で検知された振動周波数が記憶される振動周波数メモリ12c5と、他編成情報の送信時に他鉄道車両2で算出された、制振指令値Fを構成する制御パラメータが記憶される制御パラメータメモリ12c6とが対応付けられて記憶される。
FIG. 2B is a diagram schematically showing the contents of the other organization information table 12c. The other organization information table 12c includes a date memory 12c1 in which the date on which the other organization information is transmitted is stored, and the route and traveling direction information on which the
ここで、図2(c),(d)を参照して、振動周波数メモリ12c5に記憶される振動周波数A1及び制御パラメータメモリ12c6に記憶される制御パラメータF1の構成について説明する。なお、振動周波数メモリ12c5に記憶される振動周波数A2,A3,・・・は振動周波数A1と同一のデータ構造であり、また、制御パラメータメモリ12c6に記憶される制御パラメータF2,F3,・・・は制御パラメータF1と同一のデータ構造であるので、その説明は省略する。 Here, the configuration of the vibration frequency A1 stored in the vibration frequency memory 12c5 and the control parameter F1 stored in the control parameter memory 12c6 will be described with reference to FIGS. The vibration frequencies A2, A3,... Stored in the vibration frequency memory 12c5 have the same data structure as the vibration frequency A1, and the control parameters F2, F3,. Is the same data structure as that of the control parameter F1, and the description thereof is omitted.
図2(c)は、振動周波数A1の内容を模式的に示した図であり、図2(d)は、制御パラメータF1の内容を模式的に示した図である。図2(c)の振動周波数A1は、振幅メモリA11を有し、振幅メモリA11には、他鉄道車両20で検知された1秒間の振動周波数の周波数スペクトルから取得された、制振制御を行う対象の周波数(以下「対象周波数」と称す)毎の、振幅値(単位はdB)が記憶される。なお、振幅メモリA11に記憶される振動周波数を検知する時間は、1秒間に限られるものではなく、1秒以上でもよいし、1秒以下でもよい。
FIG. 2C is a diagram schematically showing the contents of the vibration frequency A1, and FIG. 2D is a diagram schematically showing the contents of the control parameter F1. The vibration frequency A1 in FIG. 2C has an amplitude memory A11, and the amplitude memory A11 performs vibration suppression control acquired from the frequency spectrum of the vibration frequency for 1 second detected by the
本実施形態において対象周波数は、実験やシミュレーションによって予め算出された周波数であり、同一の軌道Rを走行する自鉄道車両1及び他鉄道車両20において、対象周波数は全て同一である。なお、図2(c)及び後述の図2(d)において、対象周波数として2.0Hz,2.4Hz,・・・,5.0Hzが例示されるが、これに限られるものではなく、実験やシミュレーション結果に応じて、他の周波数を適宜適用してもよい。
In the present embodiment, the target frequency is a frequency calculated in advance by experiments and simulations. In the
図2(d)の制御パラメータF1は、振幅メモリA11と同一の対象周波数毎に、制振制御値が記憶される制振制御値メモリF11を有する。この制振制御値f1,f2,・・・は、ダンパ装置6へ出力される制振指令値Fの構成要素で、他鉄道車両20のダンパ装置6によって、その対象周波数の振動を抑制するための制御値である。詳細は後述するが、自鉄道車両1の制振制御における制振指令値Fは、先行して走行した他鉄道車両20の、対象周波数毎の振幅メモリA11の値と、制振制御値メモリF11の値とを考慮に入れて算出される。
The control parameter F1 in FIG. 2D has a vibration suppression control value memory F11 in which a vibration suppression control value is stored for each target frequency that is the same as that of the amplitude memory A11. These vibration suppression control values f1, f2,... Are components of the vibration suppression command value F output to the
図2(a)に戻る。RAM13はCPU11が制御プログラム12a等のプログラム実行時に各種のワークデータやフラグ等を書き換え可能に記憶するメモリであり、自鉄道車両1が走行する路線および進行方向情報が記憶される路線名メモリ13aと、加速度センサ9で検知された振動周波数が記憶される振動周波数メモリ13bと、ダンパ装置6へ出力する制振指令値Fを構成する制御パラメータが記憶される制御パラメータメモリ13cと、制振指令値Fが記憶される制振指令値メモリ13dとがそれぞれ設けられる。なお、振動周波数メモリ13b及び制御パラメータメモリ13cのメモリ構成は、前述した図2(c)の振動周波数A1及び、図2(d)の制御パラメータF1と同一なので、その説明は省略する。
Returning to FIG. The RAM 13 is a memory in which the
次に図3を参照して、自鉄道車両1のCPU11で実行されるメイン処理を説明する。図3はメイン処理のフローチャートである。メイン処理は、自鉄道車両1の走行開始直後から走行終了まで繰り返し実行される。
Next, with reference to FIG. 3, the main process performed by CPU11 of the
メイン処理はまず、各メモリ値の初期設定を行う(S1)。具体的には、ユーザによって入力装置18から路線および進行方向情報が入力され、路線名メモリ13aに記憶される。そして、振動周波数メモリ13bにおける、振幅メモリA11には「0.0dB」がそれぞれ記憶され、制御パラメータメモリ13cにおける制振制御値メモリF11には、予め実験やシミュレーションで算出された対象周波数毎の制振制御値の初期値がそれぞれ記憶される。
In the main process, first, each memory value is initially set (S1). Specifically, the route and traveling direction information is input from the
S1の処理の後、通信装置17で、他鉄道車両20から他編成情報を受信したかを確認する(S2)。他鉄道車両20から他編成情報を受信した場合(S2:Yes)、受信した他編成情報を他編成情報テーブル12cに追加する(S3)。一方、他鉄道車両20から他編成情報を受信しなかった場合は、S3の処理をスキップする。
After the process of S1, it is confirmed by the
S2,S3の処理の後、前回、振動周波数が算出されてから1秒経過したか(即ち、振動周波数の算出タイミングかどうか)を判断する(S4)。前回、振動周波数が算出されてから1秒経過した場合は(S4:Yes)、直近の1秒間分の左右加速度Axを取得し、公知の離散フーリエ変換を行い、周波数スペクトルを算出する。算出された周波数スペクトルのうち、対象周波数における周波数スペクトルの振幅値を、振動周波数メモリ13bの該当するメモリ領域に記憶する(S5)。なお、直近の1秒間分の左右加速度Axは、左右加速度Axが加速度センサ9から検知される毎に、その値が時系列順に蓄積される、一時的なメモリ領域から取得される。一方、前回、振動周波数が算出されてから1秒経過していない場合は(S4:No)、S5の処理をスキップする。
After the processes of S2 and S3, it is determined whether 1 second has elapsed since the vibration frequency was calculated last time (that is, whether the vibration frequency is calculated) (S4). When 1 second has elapsed since the vibration frequency was calculated last time (S4: Yes), the left-right acceleration Ax for the latest 1 second is acquired, and a known discrete Fourier transform is performed to calculate a frequency spectrum. Of the calculated frequency spectrum, the amplitude value of the frequency spectrum at the target frequency is stored in the corresponding memory area of the vibration frequency memory 13b (S5). Note that the left-right acceleration Ax for the latest one second is acquired from a temporary memory area in which the values are accumulated in chronological order each time the left-right acceleration Ax is detected from the
S4,S5の処理の後、地点取得装置7から地点情報Pを取得したかを確認する(S6)。地点情報Pを取得した場合(S6:Yes)、振動周波数メモリ13bの値と、路線情報データ12bから取得した、地点情報Pにマージンαを加えた位置における路線情報(軌道Rの曲率、カント及び軌道Rの区間情報)とを考慮して、対象周波数毎の制振制御値を算出し、制御パラメータメモリ13cの該当するメモリ領域へ記憶する(S7)。
なお、制振制御値は、公知の方法によって算出されるので、その説明は省略する。マージンαは、ダンパ装置6に制振指令値Fが入力されてから、ダンパ装置6におけるダンパの減衰力変更の制御が完了するまでの時間と、その時点での走行速度Vyとを考慮して設定される変動値である。
After the processes of S4 and S5, it is confirmed whether the spot information P has been acquired from the spot acquisition device 7 (S6). When the point information P is acquired (S6: Yes), the route information (the curvature of the trajectory R, the cant and the position information P obtained from the value of the vibration frequency memory 13b and the route information data 12b plus the margin α) is obtained. The vibration suppression control value for each target frequency is calculated in consideration of the section information of the trajectory R and stored in the corresponding memory area of the control parameter memory 13c (S7).
Since the vibration suppression control value is calculated by a known method, the description thereof is omitted. The margin α takes into consideration the time from when the damping control value F is input to the
一方、地点情報Pを取得しなかった場合(S6:No)、振動周波数メモリ13bの値と、路線情報データ12bから取得した、始発点からの走行距離にマージンαを加えた位置における路線情報とを考慮して、対象周波数毎の制振制御値を算出し、制御パラメータメモリ13cの該当するメモリ領域へ記憶する(S8)。始発点からの走行距離は、走行速度Vyに前回S8の処理を行ってからの時間差を乗じたものを、加算していくことで算出される。また、地点情報Pを取得した場合は、その地点情報Pが始発点からの走行距離として設定される。なお、制振制御値の算出方法は、S7の処理と同一なので、その説明は省略する。 On the other hand, when the point information P is not acquired (S6: No), the value of the vibration frequency memory 13b and the route information at the position obtained by adding the margin α to the travel distance from the starting point acquired from the route information data 12b In consideration of the above, the vibration suppression control value for each target frequency is calculated and stored in the corresponding memory area of the control parameter memory 13c (S8). The travel distance from the starting point is calculated by adding the travel speed Vy multiplied by the time difference from the previous processing of S8. Moreover, when the point information P is acquired, the point information P is set as the travel distance from the starting point. Since the method for calculating the vibration suppression control value is the same as the process of S7, the description thereof is omitted.
S7,S8の処理の後、他編成情報テーブル12cから、地点取得装置7から取得した地点情報Pと位置メモリ12c3の値との差が±200m以内かつ、速度センサ8から取得した走行速度Vyと速度メモリ12c4の値との差が±10km/h以内の他編成情報を、全て取得する(S9)。そして、他編成情報テーブル12cから他編成情報が取得できたかを確認する(S10)。
After the processing of S7 and S8, the difference between the spot information P acquired from the
なお、他編成情報テーブル12cから、他編成情報を取得する条件として、地点取得装置7から取得した地点情報Pと位置メモリ12c3の値との差が±200m以内としたが、±200mより小さな値としてもよいし、大きな値としてもよい。また、同じく他編成情報を取得する条件として、速度センサ8から取得した走行速度Vyと速度メモリ12c4の値との差が±10km/h以内としたが、±10km/hより小さな値としてもよいし、大きな値としてもよい。
As a condition for acquiring the other organization information from the other organization information table 12c, the difference between the location information P acquired from the
S10の処理において、他編成情報テーブル12cから他編成情報が取得できなかった場合は(S10:No)、制御パラメータメモリ13cに記憶された対象周波数毎の制振制御値による、後述する数式1で示す重み付け演算、即ち、対象周波数毎の制振制御値に対して、それぞれのゲイン定数を乗じた結果を全て加算することで、制振指令値Fを算出し、制振指令値メモリ13dへ記憶する(S11)。
In the process of S10, when the other knitting information cannot be acquired from the other knitting information table 12c (S10: No), the following
一方、S10の処理において、他編成情報テーブル12cから他編成情報が取得できた場合は(S10:Yes)、制御パラメータメモリ13cに記憶された対象周波数毎の制振制御値と、他編成情報テーブル12cから取得した他編成情報における、同一周波数毎の振幅メモリA11の値の平均値と、制振制御値メモリF11の値の平均値とによる、後述する数式2で示す重み付け演算、即ち、他編成情報における同一周波数毎の振幅メモリA11の値の平均値と、制振制御値メモリF11の値の平均値とを乗じた値に、それぞれのゲイン定数を乗じた結果を全て加算することで、制振指令値Fを算出し、制振指令値メモリ13dへ記憶する(S12)。
On the other hand, when the other organization information can be acquired from the other organization information table 12c in the process of S10 (S10: Yes), the vibration control value for each target frequency stored in the control parameter memory 13c and the other organization information table In the other knitting information acquired from 12c, the weighting calculation represented by
ここで、制御パラメータメモリ13cに記憶された対象周波数毎の制振制御値をfx(xは1〜nの正の整数であり、なおかつ、nは対象周波数の数であり、1以上の正の整数である),他編成情報テーブル12cから取得された他編成情報における、振幅メモリA11の値の平均値をSax,制振制御値メモリF11の値の平均値をfaxとすると、S11の処理による制振指令値Fは数式1で算出され、S12の処理による制振指令値Fは数式2で算出される。
即ち、S12の処理(数式2)において、制御パラメータメモリ13cに記憶された対象周波数毎の制振制御値fxに対して、他編成情報テーブル12cから取得された他編成情報における、対象周波数毎の振幅メモリA11の値の平均値Sa1〜Sanと、対象周波数毎の制振制御値メモリF11の値の平均値fa1〜fanとを乗じて、制振指令値Fが算出される。よって、先行して走行した他鉄道車両20における、対象周波数毎の振幅メモリA11の値と、制振制御値メモリF11の値とを考慮に入れた制振指令値Fが算出される。よって、先行して走行した他鉄道車両20で検知された、軌道Rの状態が悪いなどの一過性の要因に対しても、制振制御を行って乗り心地を向上させることができる。
That is, in the process of S12 (Equation 2), for each vibration control value fx for each target frequency stored in the control parameter memory 13c, for each target frequency in the other composition information acquired from the other composition information table 12c. The vibration suppression command value F is calculated by multiplying the average values Sa1 to San of the amplitude memory A11 by the average values fa1 to fan of the values of the vibration suppression control value memory F11 for each target frequency. Therefore, the vibration suppression command value F taking into account the value of the amplitude memory A11 for each target frequency and the value of the vibration suppression control value memory F11 in the
S11,S12の処理の後、制振指令値メモリ13dの値をダンパ装置6へ出力する(S13)。S13の処理の後、通信装置17を介して、自車両情報、即ち、RTC16から取得した現在の日付、路線名メモリ13aの値、現在の地点情報P、速度センサ8で取得した走行速度Vy、振動周波数メモリ13bの値および制御パラメータメモリ13cの値を他鉄道車両20に送信する(S14)。これにより、現在、自鉄道車両1が走行している路線を同一の進行方向で、地点情報P及び走行速度Vyが近似した今後走行する他鉄道車両20に対して、振動周波数メモリ13bの値および制御パラメータメモリ13cの値を提供することができる。よって、他鉄道車両20においても自鉄道車両1と同様に適切な制振制御を行うことができる。S14の処理の後、S2の処理以下を繰り返し行う。
After the processes of S11 and S12, the value of the vibration suppression command value memory 13d is output to the damper device 6 (S13). After the processing of S13, the own vehicle information, that is, the current date acquired from the
次に、図4を参照して、自鉄道車両1のCPU11で実行される保線情報入力処理を説明する。保線情報入力処理は、ユーザより入力された、軌道Rに対する保線作業に関する情報を基に、他編成情報テーブル12cから該当する他編成情報を削除する処理である。保線情報入力処理は、ユーザから入力装置18に対して、保線情報の開始の指示があった場合に実行される。
Next, track maintenance information input processing executed by the
保線情報入力処理はまず、入力装置18を介して、ユーザから保線作業に関する情報、即ち、保線作業が行われた日付、路線および進行方向情報および地点が入力される(S20)。そして、入力された保線作業に関する情報と、他編成情報テーブル12cとを参照し、他編成情報テーブル12cに記憶される、日付メモリ12c1の値が保線を行った日付以前であり、路線名メモリ12c2の値が、保線作業が行われた路線および進行方向情報と同一であり、位置メモリ12c3の値が、保線作業が行われた地点の±200m以内である他編成情報を全て削除する(S21)。S21の処理の後、保線情報入力処理は終了する。なお、他編成情報テーブル12cから他編成情報を削除する地点は、保線が行われた地点の±200mの範囲に限られるものではなく、±200m以下の範囲であってもよいし、±200m以上の範囲であってもよい。 In the track maintenance information input process, first, information related to track maintenance work, that is, date, route and traveling direction information, and a point at which track maintenance work was performed is input from the user via the input device 18 (S20). Then, by referring to the information related to the track maintenance input and the other organization information table 12c, the value of the date memory 12c1 stored in the other organization information table 12c is before the date when the track maintenance was performed, and the route name memory 12c2 All the other organization information whose value is the same as the route on which track maintenance work was performed and the traveling direction information and whose value in the position memory 12c3 is within ± 200 m of the point where the track maintenance work was performed is deleted (S21). . After the process of S21, the track maintenance information input process ends. The point where the other organization information is deleted from the other organization information table 12c is not limited to the range of ± 200 m of the point where the track is performed, and may be within a range of ± 200 m, or ± 200 m or more. It may be a range.
軌道Rは、保線作業が行われることでその状態が改善される。従って、保線作業以前における他編成情報を用いて、自鉄道車両1の制振制御を適切に行うことはできない。そこで、他編成情報テーブル12cから、保線作業に関する情報に該当する他編成情報が削除されることで、他編成情報テーブル12cには、軌道Rの状態に応じた振動周波数メモリ12c5および制御パラメータメモリ12c6のみが記憶される。それらを基に制振指令値Fが算出されるので、現在の軌道Rの状態に応じた制振制御を行うことができる。また、保線作業以前の、不要な他編成情報が他編成情報テーブル12cから削除されるので、他編成情報テーブル12cのメモリ効率が向上する。
The state of the track R is improved by performing track maintenance work. Therefore, the vibration suppression control of the
以上説明した通り、本実施形態の自鉄道車両1によれば、振動周波数メモリ13bの値と、路線情報データ12bから取得した路線情報とにより対象周波数毎の制振制御値が算出され、制御パラメータメモリ13cに記憶される。他鉄道車両20から受信した他編成情報が記憶された他編成情報テーブル12cから、路線名メモリ12c2の値と路線名メモリ13aの値とが一致し、位置メモリ12c3の値が自鉄道車両1の地点情報Pと位置メモリ12c3の値が±200m以内の範囲かつ、自鉄道車両1の走行速度Vyと速度メモリ12c4の値との差が±10km/h以内である他編成情報が全て取得され、制御パラメータメモリ13cに記憶された対象周波数毎の制振制御値と、取得された他編成情報における同一の対象周波数毎の振幅メモリA11の値の平均値および制振制御値メモリF11の値の平均値とから制振指令値Fが算出され、ダンパ装置6へ出力される。
As described above, according to the
即ち、自鉄道車両1の制振制御において、先行して走行した他鉄道車両20のうち、自鉄道車両1と同一の路線および進行方向を走行していて、走行位置と走行速度Vyとを略同じくする、振動周波数メモリ12c5の値および制御パラメータメモリ12c6の値が制振指令値Fの算出に用いられるので、軌道Rの状態が悪いなどの一過性の要因に対しても、制振制御を行って乗り心地を向上させることができる。また、振動周波数メモリ12c5の値および制御パラメータメモリ12c6の値は、走行速度Vyに応じて変化するが、先行して走行した他鉄道車両20の他編成情報であって、振動周波数メモリ12c5の値および制御パラメータメモリ12c6の値のうち、自鉄道車両1の走行速度Vyに応じたものを用いて制振指令値Fの算出を行うので、適切に制振制御を行うことができる。さらに、振動周波数メモリ12c5の値および制御パラメータメモリ12c6の値は、他編成情報テーブル12cに記憶されているので、これらを先読みすることにより制振制御を、後追いでなく、適切なタイミングで実行できる。
That is, in the vibration suppression control of the
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。 Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.
上記実施形態では、ダンパ装置6は、車体4のX軸方向の振動を抑制する構成とした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、ダンパ装置6を車体4のZ軸方向の振動を抑制するものとし、制御装置10から、Z軸方向の振動を抑制する制振指令値Fを出力するように構成してもよい。この場合、X軸方向の振動周波数の代わりに、加速度センサ9から検知された加速度からZ軸方向の振動周波数を取得し、Z軸方向の振動周波数に基づいて制振制御値および制振指令値Fを算出し、ダンパ装置6に出力すればよい。
In the above embodiment, the
また、ダンパ装置6を、X軸方向およびZ軸方向の振動を抑制するものとし、制御装置10からX軸方向およびZ軸方向の振動を抑制する制振指令値Fを出力するように構成してもよい。この場合は、加速度センサ9から検知された加速度からX軸方向およびZ軸方向の振動周波数を取得し、各軸方向における振動周波数に基づいて制振制御値および制振指令値Fを算出し、それぞれダンパ装置6に出力すればよい。
Further, the
上記実施形態では、図3のメイン処理のS2,S3の処理において、他編成情報テーブル12cには、他鉄道車両20から通信装置17を介して受信した他編成情報が記憶されるとした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、自鉄道車両1の運行管理を行う中央制御室、駅または整備工場等に設置されたコンピュータから、通信装置17等を介して送信された他編成情報が他編成情報テーブル12cに記憶されるように構成してもよい。また、入力装置18によってユーザから入力された他編成情報が、他編成情報テーブル12cに記憶されるように構成してもよい。
In the above embodiment, in the processes of S2 and S3 of the main process of FIG. 3, the other organization information received from the
上記実施形態では、図3のメイン処理のS9の処理において、他編成情報テーブル12cから、地点取得装置7から取得した地点情報Pと位置メモリ12c3の値との差が±200m以内かつ、速度センサ8から取得した走行速度Vyと速度メモリ12c4の値との差が±10km/h以内の他編成情報を全て取得する構成とした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、他編成情報テーブル12cから、地点情報Pと位置メモリ12c3の値との差が±200m以内かつ、走行速度Vyと速度メモリ12c4の値との差が±10km/h以内であって、他編成情報テーブル12cの日付メモリ12c1の値が現在の日付から所定期間内(例えば、2日以内)である他編成情報を取得する構成としてもよい。これにより、先行して走行した他鉄道車両20の他編成情報のうち、現在の日付から所定期間内の他編成情報を用いて制振制御を行うので、軌道Rの状態に応じた制振制御を行うことができる。
In the above embodiment, in the process of S9 of the main process of FIG. 3, the difference between the point information P acquired from the
上記実施形態では、図3のメイン処理のS7,S8の処理において、振動周波数メモリ13bの値と、路線情報データ12bから取得した路線情報とにより算出された対象周波数毎の制振制御値が、制御パラメータメモリ13cに記憶される構成とした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、S7,S8の処理において、振動周波数メモリ13bの値のみから算出された対象周波数毎の制振制御値が、制御パラメータメモリ13cに記憶される構成としてもよい。また、路線情報データ12cに地点毎の対象周波数毎の制振制御値を記憶し、地点取得装置7から取得した地点情報Pに該当する対象周波数毎の制振制御値が、制御パラメータメモリ13cに記憶される構成としてもよい。
In the above embodiment, the vibration suppression control value for each target frequency calculated from the value of the vibration frequency memory 13b and the route information acquired from the route information data 12b in the processing of S7 and S8 of the main processing of FIG. The configuration is stored in the control parameter memory 13c. However, the present invention is not necessarily limited to this, and in the processing of S7 and S8, the vibration suppression control value for each target frequency calculated from only the value of the vibration frequency memory 13b may be stored in the control parameter memory 13c. Good. Further, the vibration suppression control value for each target frequency for each point is stored in the route information data 12c, and the vibration suppression control value for each target frequency corresponding to the point information P acquired from the
また、図3のメイン処理のS12の処理では、制御パラメータメモリ13cに記憶された対象周波数毎の制振制御値に、他編成情報テーブル12cから取得した他編成情報における、同一周波数の振幅メモリA11の値の平均値と、制振制御値メモリF11の値の平均値とを乗じた結果を全て加算して算出した制振指令値Fを、制振指令値メモリ13dへ記憶する構成とした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、振幅メモリA11の値および制振制御値メモリF11の値の平均値以外の統計量、例えば、最大値や最小値、中央値等を適宜用いる構成としてもよい。 In the process of S12 of the main process in FIG. 3, the amplitude memory A11 having the same frequency in the other knitting information acquired from the other knitting information table 12c is added to the vibration suppression control value for each target frequency stored in the control parameter memory 13c. The vibration suppression command value F calculated by adding all the results of multiplying the average value of the values and the average value of the values of the vibration suppression control value memory F11 is stored in the vibration suppression command value memory 13d. However, the present invention is not necessarily limited to this, and a statistic other than the average value of the value of the amplitude memory A11 and the value of the vibration suppression control value memory F11, for example, a maximum value, a minimum value, a median value, or the like may be used as appropriate. Good.
上記実施形態では、図4の保線情報入力処理において、保線作業に関する情報が入力装置18から入力され、その保線作業に関する情報に該当する他編成情報を、他編成情報テーブル12cから削除する構成とした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、自鉄道車両1の運行管理を行う中央制御室、駅または整備工場等に設置されたコンピュータから、通信装置17等を介して保線情報を送信し、自鉄道車両1は保線作業に関する情報を受信した場合に、その保線作業に関する情報に該当する他編成情報を他編成情報テーブル12cから削除する構成としてもよい。
In the above embodiment, in the track maintenance information input process of FIG. 4, information related to track maintenance work is input from the
上記実施形態では、図4の保線情報入力処理のS21の処理において、入力された保線作業が行われた地点の、±200mの範囲の他編成情報を、他編成情報テーブル12cから削除する対象とした。しかし、必ずしもこれに限られるものではなく、保線作業が行われた区間を入力し、その区間に該当する他編成情報を、他編成情報テーブル12cから削除する対象としてもよい。 In the above embodiment, in the process of S21 of the track maintenance information input process of FIG. 4, the other schedule information within the range of ± 200 m of the point where the track maintenance work is input is deleted from the other schedule information table 12c. did. However, the present invention is not necessarily limited to this, and a section in which track maintenance work has been performed may be input, and other organization information corresponding to the section may be deleted from the other organization information table 12c.
1 自鉄道車両
20 他鉄道車両
4 車体
6 ダンパ装置(制振手段)
7 地点取得装置(地点情報取得手段)
8 速度センサ(速度検出手段)
9 加速度センサ(振動検出手段)
12b 路線情報データ(路線情報記憶手段)
12c 他編成情報テーブル(他編成記憶手段)
12c1 日付メモリ(他編成情報の時情報)
12c2 路線名メモリ(他編成情報の路線及び進行方向情報)
12c3 位置メモリ(他編成情報の位置情報)
12c4 速度メモリ(他編成情報の速度情報)
12c5 振動周波数メモリ(他編成情報の振動情報の一部)
12c6 制御パラメータメモリ(他編成情報の振動情報の一部)
13a 路線名メモリ(自編成記憶手段)
13b 振動周波数メモリ(振動検出手段による振動情報の一部)
13c 制御パラメータメモリ(振動検出手段による振動情報の一部)
13d 制振指令値メモリ(制振指令値)
17 通信装置(他編成受信手段、送信手段)
P 地点情報
R 軌道(線路)
S2,S3 他編成受信手段
S7,S8 読出手段、算出手段の一部
S9 他編成取得手段
S11,S12 算出手段の一部
S14 送信手段
S20 入力手段
S21 削除手段
1
7 point acquisition device (point information acquisition means)
8 Speed sensor (speed detection means)
9 Acceleration sensor (vibration detection means)
12b Route information data (route information storage means)
12c Other organization information table (other organization storage means)
12c1 Date memory (time information of other organization information)
12c2 Route name memory (route and travel direction information of other organization information)
12c3 position memory (position information of other organization information)
12c4 Speed memory (speed information of other organization information)
12c5 Vibration frequency memory (part of vibration information of other organization information)
12c6 Control parameter memory (part of vibration information of other organization information)
13a Route name memory (self-organizing storage means)
13b Vibration frequency memory (part of vibration information by vibration detection means)
13c Control parameter memory (part of vibration information by vibration detection means)
13d Vibration suppression command value memory (Vibration suppression command value)
17 Communication device (other organization reception means, transmission means)
P Point information R Track (track)
S2, S3 Other train receiving means S7, S8 Reading means, part of calculating means S9 Other train acquiring means S11, S12 Part of calculating means S14 Transmitting means S20 Input means S21 Deleting means
Claims (5)
前記車両が走行する路線及び進行方向情報を記憶する自編成記憶手段と、
他の鉄道車両から送信される他の鉄道車両についての他編成情報を受信する他編成受信手段と、
前記他編成受信手段により受信された他編成情報のうち、少なくとも路線及び進行方向情報と位置情報と振動情報とを記憶する他編成記憶手段と、
前記他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、前記自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、前記地点情報取得手段により取得された地点に対して所定距離内にある位置情報を有する他編成情報を取得する他編成取得手段とを備え、
前記算出手段は、前記他編成取得手段により他編成情報が取得できた場合には、その取得した他編成情報と、前記読出手段により読み出された路線情報および/又は前記振動検出手段により検出された振動とに基づいて、前記車体の振動を抑制する制振指令値を算出するものであることを特徴とする鉄道車両。 A vehicle having a vehicle body, vibration detection means for detecting vibration of the vehicle body, point information acquisition means for acquiring point information of a route on which the vehicle travels, and a cant or curvature of the route in association with the point information of the route Route information storage means for storing route information such as, a read means for reading route information from the route information storage means based on the spot information acquired by the spot information acquisition means, and a route read by the read means Based on information and / or vibration detected by the vibration detection means, a calculation means for calculating a vibration suppression command value for suppressing vibration of the vehicle body, and based on the vibration suppression command value calculated by the calculation means In a railway vehicle equipped with vibration damping means for performing vibration damping control of the vehicle body,
Self-organization storage means for storing the route on which the vehicle travels and traveling direction information;
Other organization receiving means for receiving other organization information about other rail vehicles transmitted from other rail vehicles;
Of the other knitting information received by the other knitting receiving means, other knitting storage means for storing at least the route and traveling direction information, position information, and vibration information;
From the other knitting information stored in the other knitting storage means, the route and traveling direction information stored in the own knitting storage means are the same, and within a predetermined distance from the point acquired by the point information acquisition means Other organization acquisition means for acquiring other organization information having the position information in,
When the other knitting information can be acquired by the other knitting acquisition means, the calculating means is detected by the acquired other knitting information, the route information read by the reading means and / or the vibration detecting means. And a vibration control command value for suppressing vibration of the vehicle body based on the vibration.
前記他編成記憶手段は、前記他編成情報の一部として速度情報を記憶するものであり、
前記他編成取得手段は、前記他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、前記自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、前記速度検出手段により検出された走行速度に対して所定速度内にある速度情報を有する他編成情報を取得するものであることを特徴とする請求項1記載の鉄道車両。 Comprising a speed detecting means for detecting the traveling speed of the vehicle;
The other organization storage means stores speed information as a part of the other organization information,
The other knitting acquisition means has the same route and traveling direction information stored in the own knitting storage means from the other knitting information stored in the other knitting storage means, and the travel detected by the speed detection means 2. The railway vehicle according to claim 1, wherein the other train information having speed information within a predetermined speed with respect to the speed is acquired.
前記他編成取得手段は、前記他編成記憶手段に記憶される他編成情報から、前記自編成記憶手段に記憶される路線及び進行方向情報が同一であって、現在時から所定期間内にある時情報を有する他編成情報を取得するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄道車両。 The other organization storage means stores time information as a part of the other organization information,
The other knitting acquisition means has the same route and traveling direction information stored in the own knitting storage means from the other knitting information stored in the other knitting storage means, and is within a predetermined period from the present time. The railway vehicle according to claim 1 or 2, wherein the other organization information including information is acquired.
保線作業が行われた場合に、その保線作業が行われた路線及び進行方向と、その保線作業時と、その保線作業地点とを入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された路線及び進行方向が同一で且つ前記保線作業時以前の他編成情報であって、前記保線作業地点に対して第2所定距離内にある位置情報を有する他編成情報を、前記他編成記憶手段から削除する削除手段とを備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の鉄道車両。 The other organization storage means stores time information as a part of the other organization information,
When the track maintenance work is performed, an input means for inputting the route and the traveling direction in which the track maintenance work was performed, the time of the track maintenance work, and the track maintenance work point;
Other knitting information having the same route and the traveling direction inputted by the input means and other knitting information before the track maintenance work and having position information within a second predetermined distance with respect to the track work point The railway vehicle according to any one of claims 1 to 3, further comprising deletion means for deleting from the other train storage means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009395A JP6868403B2 (en) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | Railroad vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009395A JP6868403B2 (en) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | Railroad vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018118536A true JP2018118536A (en) | 2018-08-02 |
JP6868403B2 JP6868403B2 (en) | 2021-05-12 |
Family
ID=63044164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009395A Active JP6868403B2 (en) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | Railroad vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6868403B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019031145A (en) * | 2017-08-07 | 2019-02-28 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Vibration suppressing system for railway vehicle and method for the same |
CN110658005A (en) * | 2019-10-08 | 2020-01-07 | 西南交通大学 | Method for identifying rail corrugation diseases based on vehicle body acceleration |
JP2021133825A (en) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 日本車輌製造株式会社 | Damping device for railroad vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06239232A (en) * | 1993-02-15 | 1994-08-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Vibration control device for railway rolling stock |
JPH1059179A (en) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Vibration control method to rolling stock |
JPH1120691A (en) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Kayaba Ind Co Ltd | Vibration controller |
JP2000351368A (en) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method for reducing vibration of rolling stock |
JP2009042179A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Train own-vehicle position detection device, vehicle body inclination control system, steering system, active vibration control system, and semi-active vibration control system |
-
2017
- 2017-01-23 JP JP2017009395A patent/JP6868403B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06239232A (en) * | 1993-02-15 | 1994-08-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Vibration control device for railway rolling stock |
JPH1059179A (en) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Vibration control method to rolling stock |
JPH1120691A (en) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Kayaba Ind Co Ltd | Vibration controller |
JP2000351368A (en) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method for reducing vibration of rolling stock |
JP2009042179A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Train own-vehicle position detection device, vehicle body inclination control system, steering system, active vibration control system, and semi-active vibration control system |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019031145A (en) * | 2017-08-07 | 2019-02-28 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Vibration suppressing system for railway vehicle and method for the same |
CN110658005A (en) * | 2019-10-08 | 2020-01-07 | 西南交通大学 | Method for identifying rail corrugation diseases based on vehicle body acceleration |
JP2021133825A (en) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 日本車輌製造株式会社 | Damping device for railroad vehicle |
JP7473359B2 (en) | 2020-02-27 | 2024-04-23 | 日本車輌製造株式会社 | Vibration control devices for railway vehicles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6868403B2 (en) | 2021-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018118536A (en) | Railway vehicle | |
JP7092256B2 (en) | Suspension control method and suspension control system | |
JP5522259B2 (en) | Railway vehicle vibration component acceleration estimation apparatus and vibration component acceleration estimation method | |
JP2007131204A (en) | Damping device for railway vehicle | |
JP2008247204A (en) | Vibration control device for railroad vehicle | |
CN109094599B (en) | Electromagnetic transverse active vibration reduction system and control method and device thereof | |
JP2008247333A (en) | Vibration control device for railway vehicle | |
JP6298336B2 (en) | Train control apparatus and control method | |
JP2015212677A (en) | Data recording device and data recording program | |
JP2013134151A (en) | Automatic vehicle driver, engine dynamo controller and operation program to be used for each apparatus | |
JP6930271B2 (en) | Rail vehicle simulation equipment, methods, and programs | |
JP6779121B2 (en) | Rail car | |
WO2018008337A1 (en) | Running pattern creation device and running pattern creation method | |
EP3892516B1 (en) | Damping control method and device for shock absorber of train | |
CN112622876A (en) | Vehicle centroid position determination method, device, equipment and storage medium | |
JP2012184000A (en) | Vibration control device for rolling stock | |
JP7467399B2 (en) | Systems and methods for actively braking a vehicle platform - Patents.com | |
WO2018139012A1 (en) | Running control device, running control method, and running control system | |
JP6952531B2 (en) | Railway vehicle abnormality diagnosis system | |
JP5675212B2 (en) | Railway vehicle vibration control system, railway vehicle | |
JP2019031145A (en) | Vibration suppressing system for railway vehicle and method for the same | |
WO2020158556A1 (en) | Server device, information processing method, information processing program, and recording medium | |
JP6547780B2 (en) | Vehicle turning control device | |
JP4442510B2 (en) | Railway vehicle body tilt control apparatus and method | |
JP2019097354A (en) | Train control device and train control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6868403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |