JP2018118414A - Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation - Google Patents

Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation Download PDF

Info

Publication number
JP2018118414A
JP2018118414A JP2017010291A JP2017010291A JP2018118414A JP 2018118414 A JP2018118414 A JP 2018118414A JP 2017010291 A JP2017010291 A JP 2017010291A JP 2017010291 A JP2017010291 A JP 2017010291A JP 2018118414 A JP2018118414 A JP 2018118414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
operation member
user
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017010291A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
成樹 野澤
Shigeki Nozawa
成樹 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017010291A priority Critical patent/JP2018118414A/en
Publication of JP2018118414A publication Critical patent/JP2018118414A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation apparatus which can present a member to be operated for dealing with the current state of the image formation apparatus before the operation of the user.SOLUTION: An image formation apparatus 100 includes: a plurality of operation members which receive the operation of a user; a detection unit 152 which detects approach or contact of the user to each of the plurality of operation members; a specification unit 158 which specifies the proper operation member associated with the current state of the image formation apparatus 100 on the basis of operation information 124 associating the proper operation member allowing the operation by the user with each state of the image formation apparatus; a determination unit 160 which determines whether or not the operation member of the detection object is the proper operation member specified by the specification unit 158 on the basis of the fact that the detection unit 152 detects approach or contact of the user to any of the plurality of operation members; and an output unit 162 which outputs the suitability of the operation to the image formation apparatus 100 on the basis of the determination result by the determination unit 160.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本開示は、ユーザーによる操作の適否を判断するための画像形成装置に関する。   The present disclosure relates to an image forming apparatus for determining whether or not an operation by a user is appropriate.

MFP(Multi-Functional Peripheral)などの画像形成装置が普及している。近年、画像形成装置の構成が複雑化しており、画像形成装置にエラーなどが発生した場合、画像形成装置のいずれの部材を操作すればいいのかを容易には理解できないことが問題になっている。   Image forming apparatuses such as MFPs (Multi-Functional Peripherals) are widely used. In recent years, the configuration of an image forming apparatus has become complicated, and when an error or the like occurs in the image forming apparatus, it has become a problem that it is difficult to easily understand which member of the image forming apparatus should be operated. .

一例として、印刷時に紙詰まり(所謂ジャム)が発生することがある。ジャムが発生した場合には、ユーザーは、詰まっている紙を画像形成装置から取り除く必要がある。このとき、ユーザーは、画像形成装置のいずれの部材(たとえば、カセットやカバーなど)を操作して紙詰まりを解消すればよいのかを容易に理解できない。   As an example, a paper jam (so-called jam) may occur during printing. When a jam occurs, the user needs to remove the jammed paper from the image forming apparatus. At this time, the user cannot easily understand which member (for example, a cassette or a cover) of the image forming apparatus should be operated to clear the paper jam.

このような問題を解決するための技術に関し、特開2015−098130号公報(特許文献1)は、「操作者が障害を復旧させる時にどこから作業を始めるべきかを容易に知ることができ、操作者に正しい作業順序を事前に知らせることにより、例えばジャム用紙が破損するなどの事態を防止する」ための画像形成装置を開示している。   Regarding a technique for solving such a problem, Japanese Patent Laying-Open No. 2015-098130 (Patent Document 1) states that “the operator can easily know where to start work when recovering a failure, An image forming apparatus is disclosed for preventing a situation such as breakage of jammed paper by informing a person in advance of the correct work order.

特開2015−098130号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-098130

特許文献1に開示される画像形成装置は、ユーザーがカバーやカセットを開いた後に、操作すべき部材をユーザーに提示する。操作すべき部材がユーザーの操作後に提示されたとしても、詰まっている紙は破れてしまう。この場合、紙を画像形成装置から取り除くことはさらに困難になる。したがって、画像形成装置の現状態に対処するために操作すべき部材をユーザーの操作前に提示することが可能な画像形成装置が望まれている。   The image forming apparatus disclosed in Patent Document 1 presents a member to be operated to the user after the user opens a cover or a cassette. Even if the member to be operated is presented after the user's operation, the jammed paper is torn. In this case, it becomes more difficult to remove the paper from the image forming apparatus. Therefore, there is a demand for an image forming apparatus that can present a member to be operated to cope with the current state of the image forming apparatus before a user operation.

本開示は上述のような問題点を解決するためになされたものであって、ある局面における目的は、画像形成装置の現状態に対処するために操作すべき部材をユーザーの操作前に提示することができる画像形成装置を提供することである。他の局面における目的は、画像形成装置の現状態に対処するために操作すべき部材をユーザーの操作前に提示することができる出力方法を提供することである。他の局面における目的は、画像形成装置の現状態に対処するために操作すべき部材をユーザーの操作前に提示することができる出力プログラムを提供することである。   The present disclosure has been made to solve the above-described problems, and an object in one aspect is to present a member to be operated to cope with the current state of the image forming apparatus before a user operation. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus. An object in another aspect is to provide an output method capable of presenting a member to be operated to cope with the current state of the image forming apparatus before a user operation. An object in another aspect is to provide an output program that can present a member to be operated to cope with the current state of the image forming apparatus before a user operation.

ある局面に従うと、画像形成装置は、ユーザーの操作を受け付けるための複数の操作部材と、上記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知するための検知部と、ユーザーによる操作が許される適正操作部材を上記画像形成装置の状態ごとに対応付けている操作情報に基づいて、上記画像形成装置の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定するための特定部と、上記検知部が上記複数の操作部材のいずれかに対するユーザーの近接または接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が上記特定部によって特定された適正操作部材であるか否かを判断するための判断部と、上記判断部による判断結果に基づいて、上記画像形成装置に対する操作の適否を出力するための出力部とを備える。   According to a certain aspect, the image forming apparatus allows a plurality of operation members for receiving a user operation, a detection unit for detecting the proximity or contact of the user to each of the plurality of operation members, and an operation by the user. An identification unit for identifying an appropriate operation member associated with the current state of the image forming apparatus based on operation information in which an appropriate operation member is associated with each state of the image forming apparatus, and the detection In order to determine whether or not the operation member to be detected is the proper operation member specified by the specifying unit based on the fact that the unit detects the proximity or contact of the user to any of the plurality of operation members And an output unit for outputting appropriateness of operation with respect to the image forming apparatus based on a determination result by the determination unit.

好ましくは、上記出力部は、上記判断部によって上記検知対象の操作部材が上記適正操作部材ではないと判断された場合に、警告を出力する。   Preferably, the output unit outputs a warning when the determination unit determines that the operation member to be detected is not the proper operation member.

好ましくは、上記出力部は、上記判断部によって上記検知対象の操作部材が上記適正操作部材ではないと判断された場合に、上記適正操作部材に対する操作を促すための報知を出力する。   Preferably, the output unit outputs a notification for prompting an operation on the proper operation member when the determination unit determines that the operation member to be detected is not the proper operation member.

好ましくは、上記出力部は、上記判断部によって上記検知対象の操作部材が上記適正操作部材であると判断された場合に、上記検知対象の操作部材に対する操作を続けることを促すための報知を出力する。   Preferably, when the determination unit determines that the operation member to be detected is the proper operation member, the output unit outputs a notification for prompting to continue the operation on the operation member to be detected. To do.

好ましくは、上記特定部は、上記画像形成装置の状態が変化する度に変化後の状態に対応付けられている適正操作部材を特定する。   Preferably, the specifying unit specifies an appropriate operation member associated with the changed state every time the state of the image forming apparatus changes.

好ましくは、上記操作情報に規定されている上記画像形成装置の各状態には、ユーザーによる操作が許されない禁止操作部材がさらに対応付けられている。上記特定部は、上記画像形成装置の現状態に対応付けられている禁止操作部材をさらに特定する。上記画像形成装置は、上記複数の操作部材の内から、上記特定部によって特定された適正操作部材および禁止操作部材ではない操作部材を特定し、当該操作部材に対する上記近接または上記接触の検知を禁止するための禁止部をさらに備える。   Preferably, each state of the image forming apparatus defined in the operation information is further associated with a prohibited operation member that is not allowed to be operated by the user. The specifying unit further specifies a prohibited operation member associated with the current state of the image forming apparatus. The image forming apparatus specifies an appropriate operation member specified by the specifying unit and an operation member that is not a prohibited operation member from the plurality of operation members, and prohibits detection of the proximity or the contact with the operation member. And a prohibition unit.

好ましくは、上記画像形成装置の操作部材は、当該画像形成装置に脱着可能に構成されており、用紙を収納するためのカセットと、上記用紙の搬送経路に対向するように配置されている開閉可能なカバーとを含む。上記操作情報に規定される状態は、上記搬送経路において上記カバーに対向する部分と、上記カセットとに用紙が跨って停止しているジャム状態を含む。上記ジャム状態に対応付けられている上記適正操作部材は、上記カバーを含む。   Preferably, the operation member of the image forming apparatus is configured to be detachable from the image forming apparatus, and is openable and closable so as to face the cassette for storing the paper and the paper conveyance path. Cover. The state defined by the operation information includes a jammed state in which the sheet is stopped across the portion of the transport path facing the cover and the cassette. The proper operation member associated with the jam state includes the cover.

好ましくは、上記画像形成装置の操作部材は、上記画像形成装置内を搬送される用紙の搬送経路に対向するように配置されている開閉可能な第1,第2カバーを含む。上記操作情報に規定される状態は、上記搬送経路において上記第1カバーに対向する部分と、上記搬送経路において上記第2カバーに対向する部分とに用紙が跨って停止しているジャム状態を含む。上記ジャム状態に対応付けられている上記適正操作部材は、上記第1カバーまたは上記第2カバーを含む。   Preferably, the operation member of the image forming apparatus includes first and second covers that are openable and closable so as to face a conveyance path of a sheet conveyed through the image forming apparatus. The state defined by the operation information includes a jammed state in which the paper is stopped straddling a portion facing the first cover in the transport path and a portion facing the second cover in the transport path. . The proper operation member associated with the jammed state includes the first cover or the second cover.

好ましくは、上記画像形成装置の操作部材は、交換可能な消費部品を含む。上記操作情報に規定される状態は、上記消費部品を交換すべきことを示す消費状態を含む。上記消費状態に対応付けられている上記適正操作部材は、上記消費部品を含む。   Preferably, the operation member of the image forming apparatus includes a replaceable consumable part. The state defined in the operation information includes a consumption state indicating that the consumption component should be replaced. The proper operation member associated with the consumption state includes the consumption component.

好ましくは、上記検知部は、上記複数の操作部材の各々について静電容量を検知し、各静電容量に基づいて、上記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知する。   Preferably, the detection unit detects a capacitance of each of the plurality of operation members, and detects proximity or contact of a user to each of the plurality of operation members based on each capacitance.

好ましくは、上記検知部は、上記複数の操作部材の各々に設けられている導電体とユーザーとの間の静電容量に基づいて、上記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知する。複数の上記導電体は、樹脂に被覆されている。   Preferably, the detection unit detects proximity or contact of the user to each of the plurality of operation members based on a capacitance between a conductor provided on each of the plurality of operation members and the user. To do. The plurality of conductors are covered with resin.

好ましくは、上記複数の操作部材の内、上記検知部による上記近接または上記接触の検知感度が高い操作部材であるほど、当該操作部材に設けられる上記導電体のサイズは大きい。   Preferably, the size of the conductor provided on the operation member is larger as the operation member having higher detection sensitivity of the proximity or the contact by the detection unit among the plurality of operation members.

好ましくは、上記複数の操作部材の内、面積が大きい操作部材ほど、当該操作部材に設けられる上記導電体の数は多い。   Preferably, an operation member having a larger area among the plurality of operation members has a larger number of conductors provided on the operation member.

好ましくは、上記検知部は、上記複数の操作部材の内、検知した静電容量が第1閾値を超えている状態が第1時間以上継続した操作部材を、ユーザーが近接または接触した操作部材として検知する。   Preferably, the detection unit uses, as the operation member that the user has approached or contacted, an operation member in which the detected capacitance exceeds the first threshold for a first time or more among the plurality of operation members. Detect.

好ましくは、上記第1時間の長さは、上記近接または上記接触の検知対象の操作部材ごとに設定されている。   Preferably, the length of the first time is set for each operation member to be detected for the proximity or the contact.

好ましくは、上記画像形成装置は、上記検知対象の操作部材ごとに上記第1閾値を決定するための決定部をさらに備える。上記決定部は、上記画像形成装置のアイドル状態の間に上記複数の操作部材の第1操作部材について検知された静電容量を第1基準値として、当該第1基準値に所定値を加算した結果を上記第1操作部材についての上記第1閾値として決定し、上記アイドル状態の間に上記複数の操作部材の第2操作部材について検知された静電容量を第2基準値として、当該第2基準値に所定値を加算した結果を上記第2操作部材についての上記第1閾値として決定する。   Preferably, the image forming apparatus further includes a determination unit for determining the first threshold value for each operation member to be detected. The determination unit adds a predetermined value to the first reference value with the capacitance detected for the first operation member of the plurality of operation members during the idle state of the image forming apparatus as a first reference value. The result is determined as the first threshold value for the first operating member, and the capacitance detected for the second operating member of the plurality of operating members during the idle state is used as the second reference value to determine the second threshold value. A result obtained by adding a predetermined value to the reference value is determined as the first threshold value for the second operating member.

好ましくは、上記決定部は、上記第1操作部材について検知される静電容量が第2閾値を下回っている状態が第2時間以上継続した場合に、当該静電容量の平均値を上記第1基準値として採用し、上記第2操作部材について検知される静電容量が上記第2閾値を下回っている状態が上記第2時間以上継続した場合に、当該静電容量の平均値を上記第2基準値として採用する。   Preferably, the determination unit calculates an average value of the capacitance when the capacitance detected for the first operating member is lower than a second threshold for a second time or longer. When the state in which the electrostatic capacitance detected for the second operating member is lower than the second threshold continues for the second time or longer, the average value of the electrostatic capacitance is used as the reference value. Adopt as a reference value.

他の局面に従うと、画像形成装置に対する操作の適否を出力するための出力方法が提供される。上記画像形成装置は、ユーザーの操作を受け付けるための複数の操作部材を備える。上記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知するステップと、ユーザーによる操作が許される適正操作部材を上記画像形成装置の状態ごとに対応付けている操作情報に基づいて、上記画像形成装置の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定するステップと、上記検知するステップにおいて上記複数の操作部材のいずれかに対するユーザーの近接または接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が上記特定するステップにおいて特定された適正操作部材であるか否かを判断するステップと、上記判断するステップにおける判断結果に基づいて、上記画像形成装置に対する操作の適否を出力するステップとを備える。   According to another aspect, there is provided an output method for outputting whether or not an operation for the image forming apparatus is appropriate. The image forming apparatus includes a plurality of operation members for receiving user operations. The step of detecting the proximity or contact of the user with respect to each of the plurality of operation members and the image formation based on operation information in which appropriate operation members allowed to be operated by the user are associated with each state of the image forming apparatus. Based on the detection of the proximity or contact of the user to any one of the plurality of operation members in the step of identifying an appropriate operation member associated with the current state of the device and the step of detecting, the detection target Determining whether or not the operating member is the proper operating member specified in the specifying step; and outputting the propriety of the operation on the image forming apparatus based on the determination result in the determining step. Prepare.

他の局面に従うと、画像形成装置に対する操作の適否を出力するための出力プログラムが提供される。上記画像形成装置は、ユーザーの操作を受け付けるための複数の操作部材を備える。上記出力プログラムは、上記画像形成装置に、上記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知するステップと、ユーザーによる操作が許される適正操作部材を上記画像形成装置の状態ごとに対応付けている操作情報に基づいて、上記画像形成装置の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定するステップと、上記検知するステップにおいて上記複数の操作部材のいずれかに対するユーザーの近接または接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が上記特定するステップにおいて特定された適正操作部材であるか否かを判断するステップと、上記判断するステップにおける判断結果に基づいて、上記画像形成装置に対する操作の適否を出力するステップとを実行させる。   According to another aspect, an output program is provided for outputting whether or not an operation for the image forming apparatus is appropriate. The image forming apparatus includes a plurality of operation members for receiving user operations. The output program associates the image forming apparatus with a step of detecting the proximity or contact of the user to each of the plurality of operation members, and an appropriate operation member allowed to be operated by the user for each state of the image forming apparatus. Based on the operation information, the step of identifying the proper operation member associated with the current state of the image forming apparatus and the step of detecting the proximity or contact of the user to any of the plurality of operation members Based on the detection, the step of determining whether or not the operation member to be detected is the proper operation member specified in the specifying step, and the image formation based on the determination result in the determining step And a step of outputting whether or not the device is suitable for operation.

ある局面において、画像形成装置の現状態に対処するために操作すべき部材をユーザーの操作前に提示することができる。   In one aspect, a member to be operated in order to cope with the current state of the image forming apparatus can be presented before a user operation.

本発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解される本発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。   The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the present invention taken in conjunction with the accompanying drawings.

実施の形態に従う画像形成装置の外観の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external appearance of the image forming apparatus according to an embodiment. 実施の形態に従う画像形成装置の内部構成の一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of an internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. センサーの回路構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the circuit structure of a sensor. 実施の形態に従う画像形成装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the image forming apparatus according to embodiment. センサーによって検知される静電容量の推移の一例を操作部材ごとに示す図である。It is a figure which shows an example of transition of the electrostatic capacitance detected by a sensor for every operation member. センサーによって検知される静電容量の推移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of transition of the electrostatic capacitance detected by a sensor. センサーによって検知される静電容量の推移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of transition of the electrostatic capacitance detected by a sensor. 用紙のジャムを示す図である。It is a figure which shows the jam of a paper. 変形例に従う画像形成装置を示す図である。It is a figure which shows the image forming apparatus according to a modification. 長尺紙のジャムを示す図である。It is a figure which shows jam of a long paper. 用紙のジャムを示す図である。It is a figure which shows the jam of a paper. 用紙のジャムを示す図である。It is a figure which shows the jam of a paper. 操作部材に対する操作の適否を判断するための処理を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the process for determining the appropriateness | suitability of operation with respect to an operation member. 図13に示されるステップS110の処理を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the process of step S110 shown by FIG. 実施の形態に従う画像形成装置の主要なハードウェア構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a main hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本発明に従う各実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらについての詳細な説明は繰り返さない。なお、以下で説明される各実施の形態および各変形例は、適宜選択的に組み合わされてもよい。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated. Each embodiment and each modified example described below may be selectively combined as appropriate.

[画像形成装置100]
図1および図2を参照して、実施の形態に従う画像形成装置100について説明する。図1は、画像形成装置100の外観の一例を示す図である。図2は、画像形成装置100の内部構成の一例を示す図である。
[Image forming apparatus 100]
With reference to FIG. 1 and FIG. 2, image forming apparatus 100 according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the appearance of the image forming apparatus 100. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the internal configuration of the image forming apparatus 100.

図1および図2には、カラープリンターとしての画像形成装置100が示されている。以下では、カラープリンターとしての画像形成装置100について説明するが、画像形成装置100は、カラープリンターに限定されない。たとえば、画像形成装置100は、モノクロプリンターであってもよいし、モノクロプリンター、カラープリンターおよびFAXの複合機(所謂MFP)であってもよい。   1 and 2 show an image forming apparatus 100 as a color printer. Hereinafter, the image forming apparatus 100 as a color printer will be described, but the image forming apparatus 100 is not limited to a color printer. For example, the image forming apparatus 100 may be a monochrome printer, or a monochrome printer, a color printer, and a multifunction machine (so-called MFP) of a FAX.

図1に示されるように、画像形成装置100は、カセット5と、スキャナー20と、プリンター50と、操作パネル105とを含む。   As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 100 includes a cassette 5, a scanner 20, a printer 50, and an operation panel 105.

カセット5は、画像形成装置100に開閉可能に構成されている。ユーザーは、カセット5を開いた状態で印刷対象の用紙をセットすることができる。カセット5のそれぞれには、同種類の用紙がセットされてもよいし、異なる種類の用紙がセットされてもよい。   The cassette 5 is configured to be openable and closable with respect to the image forming apparatus 100. The user can set a sheet to be printed with the cassette 5 opened. In each cassette 5, the same type of paper may be set, or different types of paper may be set.

カセット5には、ユーザーの操作を受け付けるための操作部材64が設けられている。操作部材64は、たとえば、取っ手であり、カセット5の開閉操作を受け付ける。操作部材64には、当該操作部材64に対するユーザーの近接または接触を検知するために用いられる導電体90が設けられている。   The cassette 5 is provided with an operation member 64 for receiving a user operation. The operation member 64 is a handle, for example, and accepts an opening / closing operation of the cassette 5. The operation member 64 is provided with a conductor 90 used to detect the proximity or contact of the user with the operation member 64.

画像形成装置100には、カバー6が設けられている。カバー6には、操作部材66が設けられている。操作部材66は、たとえば、レバーであり、カバー6の開閉操作を受け付ける。ユーザーは、当該レバーを操作してカバー6を開くことにより、画像形成装置100の内部を確認することができる。操作部材66には、当該操作部材66に対するユーザーの近接または接触を検知するために用いられる導電体90が設けられている。   The image forming apparatus 100 is provided with a cover 6. An operation member 66 is provided on the cover 6. The operation member 66 is, for example, a lever, and accepts an opening / closing operation of the cover 6. The user can check the inside of the image forming apparatus 100 by operating the lever and opening the cover 6. The operation member 66 is provided with a conductor 90 used for detecting the proximity or contact of the user with the operation member 66.

スキャナー20は、カバー21と、用紙台22と、トレー23と、ADF(Auto Document Feeder)24とで構成されている。カバー21の一端は、用紙台22に固定されており、カバー21は、当該一端を支点として開閉可能に構成されている。画像形成装置100のユーザーは、カバー21を開くことで、用紙Sを用紙台22にセットすることができる。画像形成装置100は、用紙Sが用紙台22にセットされた状態でスキャン指示を受け付けると、用紙台22にセットされた用紙Sのスキャンを開始する。また、画像形成装置100は、用紙Sがトレー23にセットされた状態でスキャン指示を受け付けると、用紙Sは、ADF24によって1枚ずつ自動的に読み取られる。   The scanner 20 includes a cover 21, a paper tray 22, a tray 23, and an ADF (Auto Document Feeder) 24. One end of the cover 21 is fixed to the paper table 22, and the cover 21 is configured to be openable and closable with the one end as a fulcrum. The user of the image forming apparatus 100 can set the paper S on the paper base 22 by opening the cover 21. When the image forming apparatus 100 receives a scan instruction in a state where the paper S is set on the paper base 22, the image forming apparatus 100 starts scanning the paper S set on the paper base 22. In addition, when the image forming apparatus 100 receives a scan instruction with the paper S set on the tray 23, the paper S is automatically read one by one by the ADF 24.

プリンター50は、画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kと、転写ベルト30と、一次転写ローラー31と、二次転写ローラー33と、カセット5と、従動ローラー38と、駆動ローラー39と、タイミングローラー40と、クリーニング装置42と、定着装置47と、制御装置101とを備える。   The printer 50 includes an image forming unit 1Y, 1M, 1C, 1K, a transfer belt 30, a primary transfer roller 31, a secondary transfer roller 33, a cassette 5, a driven roller 38, a driving roller 39, and a timing roller. 40, a cleaning device 42, a fixing device 47, and a control device 101.

画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは、転写ベルト30に沿って順に並べられている。画像形成ユニット1Yは、トナーボトル15Yからトナーの供給を受けてイエロー(Y)のトナー像を形成する。画像形成ユニット1Mは、トナーボトル15Mからトナーの供給を受けてマゼンタ(M)のトナー像を形成する。画像形成ユニット1Cは、トナーボトル15Cからトナーの供給を受けてシアン(C)のトナー像を形成する。画像形成ユニット1Kは、トナーボトル15Kからトナーの供給を受けてブラック(BK)のトナー像を形成する。   The image forming units 1Y, 1M, 1C, and 1K are arranged in order along the transfer belt 30. The image forming unit 1Y receives toner from the toner bottle 15Y and forms a yellow (Y) toner image. The image forming unit 1M receives the supply of toner from the toner bottle 15M and forms a magenta (M) toner image. The image forming unit 1C receives toner from the toner bottle 15C and forms a cyan (C) toner image. The image forming unit 1K receives toner from the toner bottle 15K and forms a black (BK) toner image.

画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは、それぞれ、転写ベルト30に沿って転写ベルト30の回転方向の順に配置されている。画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kは、それぞれ、回転可能に構成されている感光体10と、帯電装置11と、露光装置13と、現像装置14と、クリーニング装置17とを備える。   The image forming units 1Y, 1M, 1C, and 1K are arranged along the transfer belt 30 in the order of the rotation direction of the transfer belt 30, respectively. Each of the image forming units 1Y, 1M, 1C, and 1K includes a photosensitive member 10, a charging device 11, an exposure device 13, a developing device 14, and a cleaning device 17 that are configured to be rotatable.

帯電装置11は、帯電ローラー12を含む。帯電ローラー12は、感光体10に当接している。帯電ローラー12は、感光体10の表面を所定電位に一様に帯電させる。   The charging device 11 includes a charging roller 12. The charging roller 12 is in contact with the photoconductor 10. The charging roller 12 uniformly charges the surface of the photoconductor 10 to a predetermined potential.

露光装置13は、制御装置101からの制御信号に応じて感光体10にレーザー光を照射し、入力された画像パターンに従って感光体10の表面を露光する。これにより、入力画像に応じた静電潜像が感光体10上に形成される。   The exposure device 13 irradiates the photoconductor 10 with laser light in accordance with a control signal from the control device 101, and exposes the surface of the photoconductor 10 according to the input image pattern. Thereby, an electrostatic latent image corresponding to the input image is formed on the photoreceptor 10.

現像装置14は、感光体10上に形成された静電潜像をトナー像として現像する。より具体的には、現像装置14は、現像ローラー15を回転させながら、現像ローラー15に現像バイアスを印加し、現像ローラー15の表面にトナーを付着させる。トナーは、現像ローラー15から感光体10に転写され、静電潜像に応じたトナー像が感光体10の表面に現像される。   The developing device 14 develops the electrostatic latent image formed on the photoconductor 10 as a toner image. More specifically, the developing device 14 applies a developing bias to the developing roller 15 while rotating the developing roller 15, and causes the toner to adhere to the surface of the developing roller 15. The toner is transferred from the developing roller 15 to the photoconductor 10, and a toner image corresponding to the electrostatic latent image is developed on the surface of the photoconductor 10.

感光体10と転写ベルト30とは、一次転写ローラー31を設けている部分で互いに接触している。トナー像と反対極性の転写電圧が一次転写ローラー31に印加されることによって、トナー像が感光体10から転写ベルト30に転写される。イエロー(Y)のトナー像、マゼンタ(M)のトナー像、シアン(C)のトナー像、およびブラック(BK)のトナー像が順に重ねられて感光体10から転写ベルト30に転写される。これにより、カラーのトナー像が転写ベルト30上に形成される。   The photoconductor 10 and the transfer belt 30 are in contact with each other at a portion where the primary transfer roller 31 is provided. By applying a transfer voltage having a polarity opposite to that of the toner image to the primary transfer roller 31, the toner image is transferred from the photoreceptor 10 to the transfer belt 30. A yellow (Y) toner image, a magenta (M) toner image, a cyan (C) toner image, and a black (BK) toner image are sequentially superimposed and transferred from the photoreceptor 10 to the transfer belt 30. As a result, a color toner image is formed on the transfer belt 30.

転写ベルト30は、従動ローラー38と駆動ローラー39とに張架されている。駆動ローラー39はモーター(図示しない)に接続されている。制御装置101が当該モーターを制御することにより、駆動ローラー39は回転する。転写ベルト30および従動ローラー38は、駆動ローラー39に連動して回転する。これにより、転写ベルト30上のトナー像が二次転写ローラー33に送られる。   The transfer belt 30 is stretched around a driven roller 38 and a driving roller 39. The drive roller 39 is connected to a motor (not shown). When the control device 101 controls the motor, the driving roller 39 rotates. The transfer belt 30 and the driven roller 38 rotate in conjunction with the driving roller 39. As a result, the toner image on the transfer belt 30 is sent to the secondary transfer roller 33.

クリーニング装置17は、感光体10から転写ベルト30へのトナー像の転写後に感光体10の表面に残留するトナーを回収する。   The cleaning device 17 collects toner remaining on the surface of the photoconductor 10 after the transfer of the toner image from the photoconductor 10 to the transfer belt 30.

用紙Sは、カセット5のいずれかから1枚ずつタイミングローラー40によって搬送経路41に沿って二次転写ローラー33に送られる。制御装置101は、用紙Sが送り出されるタイミングに合わせて、二次転写ローラー33に印加する転写電圧を制御する。   The sheet S is sent from one of the cassettes 5 to the secondary transfer roller 33 along the transport path 41 by the timing roller 40 one by one. The control device 101 controls the transfer voltage applied to the secondary transfer roller 33 in accordance with the timing at which the paper S is sent out.

二次転写ローラー33は、トナー像と反対極性の転写電圧を搬送中の用紙Sに印加する。これにより、トナー像は、転写ベルト30から二次転写ローラー33に引き付けられ、転写ベルト30上のトナー像が転写される。二次転写ローラー33への用紙Sの搬送タイミングは、転写ベルト30上のトナー像の位置に合わせてタイミングローラー40によって制御される。その結果、転写ベルト30上のトナー像は、用紙Sの適切な位置に転写される。   The secondary transfer roller 33 applies a transfer voltage having a polarity opposite to that of the toner image to the sheet S being conveyed. As a result, the toner image is attracted from the transfer belt 30 to the secondary transfer roller 33, and the toner image on the transfer belt 30 is transferred. The conveyance timing of the sheet S to the secondary transfer roller 33 is controlled by the timing roller 40 in accordance with the position of the toner image on the transfer belt 30. As a result, the toner image on the transfer belt 30 is transferred to an appropriate position on the paper S.

定着装置47は、定着装置47を通過する用紙Sを加圧および加熱する。これにより、トナー像は用紙Sに定着する。その後、用紙Sは、トレー48に排紙される。   The fixing device 47 pressurizes and heats the paper S passing through the fixing device 47. As a result, the toner image is fixed on the paper S. Thereafter, the sheet S is discharged to the tray 48.

クリーニング装置42は、転写ベルト30から用紙Sへのトナー像の転写後に転写ベルト30の表面に残留するトナーを回収する。回収されたトナーは、搬送スクリュー(図示しない)で搬送され、廃トナー容器(図示しない)に貯められる。   The cleaning device 42 collects toner remaining on the surface of the transfer belt 30 after the transfer of the toner image from the transfer belt 30 to the paper S. The collected toner is conveyed by a conveying screw (not shown) and stored in a waste toner container (not shown).

[センサー65の回路構成]
図3を参照して、画像形成装置100の操作部材に対する近接または接触を検知するためのセンサー65(図1参照)について説明する。図3は、センサー65の回路構成の一例を示す図である。
[Circuit configuration of sensor 65]
With reference to FIG. 3, a sensor 65 (see FIG. 1) for detecting proximity or contact with the operation member of the image forming apparatus 100 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a circuit configuration of the sensor 65.

センサー65は、導電体90A〜90Cと、変換回路91と、カウンタ92と、スイッチSW1〜SW3と、ローパスフィルタLPFとを含む。図3に示されるように、スイッチSW1〜SW3は、並列に接続されている。スイッチSW1〜SW3には、それぞれ、導電体90A〜90Cが電気的に接続されている。以下では、スイッチSW1〜SW3の1つを代表してスイッチSWともいう。同様に、導電体90A〜90Cの1つを代表して導電体90ともいう。   The sensor 65 includes conductors 90A to 90C, a conversion circuit 91, a counter 92, switches SW1 to SW3, and a low-pass filter LPF. As shown in FIG. 3, the switches SW1 to SW3 are connected in parallel. Conductors 90A to 90C are electrically connected to the switches SW1 to SW3, respectively. Hereinafter, one of the switches SW1 to SW3 is also referred to as a switch SW. Similarly, one of the conductors 90A to 90C is also referred to as a conductor 90 as a representative.

スイッチSWは、カウンタ92から出力される制御信号(たとえば、パルス信号)に従って導通状態と非導通状態とを交互に切り替える。カウンタ92は、制御装置101による設定値に従って制御信号の周波数を制御する。当該制御信号によってスイッチSWの導通状態と非導通状態とが交互に切り替えられる。その結果、導電体90の充電と放電とが繰り返され、導電体90から交流電流IACが出力される。交流電流IACは、ローパスフィルタLPFにより平滑化され、直流電流IDCに変換される。直流電流IDCは、変換回路91に出力される。 Switch SW alternately switches between a conductive state and a non-conductive state in accordance with a control signal (for example, a pulse signal) output from counter 92. The counter 92 controls the frequency of the control signal according to the setting value set by the control device 101. By the control signal, the conductive state and non-conductive state of the switch SW are alternately switched. As a result, charging and discharging of the conductor 90 are repeated, and an alternating current IAC is output from the conductor 90. The alternating current I AC is smoothed by the low-pass filter LPF and converted to the direct current I DC . The direct current IDC is output to the conversion circuit 91.

変換回路91は、直流電流IDCの大きさに応じた周波数のパルス信号を生成する。典型的には、直流電流IDCが大きいほど、変換回路91から出力されるパルス信号の周波数は高くなる。当該パルス信号は、カウンタ92に出力される。カウンタ92は、変換回路91から出力されるパルス信号の所定時間辺りのパルス数をカウントし、当該カウント値を制御装置101に逐次的に出力する。 Conversion circuit 91 generates a pulse signal having a frequency corresponding to the magnitude of the DC current I DC. Typically, the more direct current I DC is large, the frequency of the pulse signal output from the conversion circuit 91 becomes high. The pulse signal is output to the counter 92. The counter 92 counts the number of pulses per predetermined time of the pulse signal output from the conversion circuit 91, and sequentially outputs the count value to the control device 101.

導電体90は、たとえば、電極板であり、画像形成装置100に対する操作を受け付ける部材(たとえば、操作部材64,66(図1参照))に設けられている。好ましくは、各電極板は、樹脂に被覆されている。これにより、各電極板がユーザーによって直接触れられることが防止される。   The conductor 90 is, for example, an electrode plate, and is provided on a member (for example, the operation members 64 and 66 (see FIG. 1)) that receives an operation on the image forming apparatus 100. Preferably, each electrode plate is coated with a resin. This prevents each electrode plate from being directly touched by the user.

ユーザーが導電体90に近付くと、ユーザーと導電体90との間の検知領域における静電容量が大きくなり、スイッチSWが導通状態のときに導電体90から放電される際の電流が大きくなる。その結果、直流電流IDCが大きくなり、変換回路91から出力されるパルス信号の周波数が高くなり、カウンタ92から出力されるカウント値が大きくなる。このように、カウンタ92から出力されるカウント値は、検知領域における静電容量の大きさと相関する。このとき、カウンタ92から出力されるカウント値は、検知領域における静電容量に対して線形に変化する。すなわち、カウンタ92から出力されるカウント値が大きいほど、検知領域における静電容量は大きくなる。言い換えれば、カウンタ92から出力されるカウント値が大きいほど、ユーザーが導電体90の近くに存在していることを示す。画像形成装置100は、カウント値に基づいて、センサー65に対するユーザーの近接または接触を検知する。 When the user approaches the conductor 90, the capacitance in the detection region between the user and the conductor 90 increases, and the current that is discharged from the conductor 90 when the switch SW is in a conductive state increases. As a result, the direct current IDC increases, the frequency of the pulse signal output from the conversion circuit 91 increases, and the count value output from the counter 92 increases. Thus, the count value output from the counter 92 correlates with the magnitude of the capacitance in the detection area. At this time, the count value output from the counter 92 changes linearly with respect to the capacitance in the detection region. That is, the greater the count value output from the counter 92, the greater the capacitance in the detection area. In other words, the greater the count value output from the counter 92, the closer the user is to the conductor 90. The image forming apparatus 100 detects the proximity or contact of the user with the sensor 65 based on the count value.

典型的には、制御装置101は、導電体90の各々に割り当てる検知時間を順次切り替えることで、導電体90の各々に対する近接または接触を検知する。より具体的には、制御装置101は、導電体90Aに所定時間を割り当て、その間に得られたカウント値を導電体90Aとユーザーとの間の静電容量として検知し、当該静電容量に基づいて導電体90Aを設けている操作部材に対する近接または接触を検知する。次に、制御装置101は、導電体90Bに所定時間を割り当て、その間に得られたカウント値を導電体90Bとユーザーとの間の静電容量として検知し、当該静電容量に基づいて導電体90Bを設けている操作部材に対する近接または接触を検知する。制御装置101は、この処理を全ての導電体に対して繰り返すことで、導電体90を設けている全ての操作部材について近接または接触を検知する。   Typically, the control device 101 detects proximity or contact with each of the conductors 90 by sequentially switching detection times assigned to each of the conductors 90. More specifically, the control device 101 allocates a predetermined time to the conductor 90A, detects a count value obtained during that time as a capacitance between the conductor 90A and the user, and based on the capacitance. The proximity or contact with the operation member provided with the conductor 90A is detected. Next, the control device 101 allocates a predetermined time to the conductor 90B, detects the count value obtained during that time as a capacitance between the conductor 90B and the user, and based on the capacitance, the conductor Proximity or contact with the operation member provided with 90B is detected. The control device 101 repeats this process for all the conductors, thereby detecting the proximity or contact of all the operation members provided with the conductors 90.

好ましくは、近接または接触の検知感度が高い操作部材であるほど、当該操作部材に設けられる導電体90のサイズは大きい。すなわち、導電体90のサイズは、近接または接触の検知感度に合わせて決められる。このように、近接または接触の検知感度が導電体90のサイズに応じて変わるので、設計者は、設計時において、近接または接触の検知感度を任意に調整することができる。   Preferably, the higher the proximity or contact detection sensitivity is, the larger the size of the conductor 90 provided on the operation member. That is, the size of the conductor 90 is determined in accordance with the proximity or contact detection sensitivity. As described above, the proximity or contact detection sensitivity changes according to the size of the conductor 90, so that the designer can arbitrarily adjust the proximity or contact detection sensitivity at the time of design.

また、面積が大きい操作部材ほど、当該操作部材に設けられる導電体90は多く配置される。すなわち、導電体90の配置数は、近接または接触の検知感度に合わせて決められる。このように、近接または接触の検知感度が導電体90の配置数に応じて変わるので、設計者は、設計時において、近接または接触の検知感度を任意に調整することができる。   Moreover, the conductor 90 provided in the said operation member is arrange | positioned more, so that the operation member with a larger area is arranged. That is, the number of conductors 90 arranged is determined in accordance with the proximity or contact detection sensitivity. As described above, the proximity or contact detection sensitivity changes according to the number of the conductors 90 arranged, so that the designer can arbitrarily adjust the proximity or contact detection sensitivity at the time of design.

なお、センサー65に含まれる導電体90の数は、3つである必要はなく、センサー65は、2つ以上の導電体90で構成されればよい。スイッチSWは、導電体の数に合わせて設けられる。また、1つのセンサー65について1つの導電体90が設けられてもよく、この場合、接触または近接を検知する対象の部分の数だけセンサー65が設けられる。   Note that the number of the conductors 90 included in the sensor 65 is not necessarily three, and the sensor 65 may be composed of two or more conductors 90. The switch SW is provided according to the number of conductors. In addition, one conductor 90 may be provided for one sensor 65. In this case, the sensors 65 are provided by the number of portions to be detected for contact or proximity.

また、検知領域における静電容量の大きさは、カウンタ92から出力されるカウント値で表されてもよいし、当該静電容量と相関するその他の指標で表わされてもよい。   Further, the magnitude of the capacitance in the detection area may be represented by a count value output from the counter 92, or may be represented by another index correlated with the capacitance.

さらに、センサー65の回路構成は、図3に示される例に限定されない。センサー65には、ユーザーの近接を検知するためのその他の近接センサーや、ユーザーの接触を検知するためのその他のタッチセンサーなどが採用されてもよい。   Furthermore, the circuit configuration of the sensor 65 is not limited to the example shown in FIG. The sensor 65 may employ other proximity sensors for detecting the proximity of the user, other touch sensors for detecting the user's contact, and the like.

さらに、近接または接触を検知するための方式は、静電容量方式に限定されず、その他の方式が採用されてもよい。一例として、光学方式が採用されてもよい。   Furthermore, the method for detecting proximity or contact is not limited to the capacitance method, and other methods may be employed. As an example, an optical method may be employed.

[画像形成装置100の機能構成]
図4および図5を参照して、画像形成装置100の機能について説明する。図4は、画像形成装置100の機能構成の一例を示す図である。図5は、上述のセンサー65によって検知される静電容量の推移の一例を操作部材ごとに示す図である。
[Functional Configuration of Image Forming Apparatus 100]
The function of the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus 100. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the transition of the capacitance detected by the above-described sensor 65 for each operation member.

図4に示されるように、画像形成装置100は、主要なハードウェア構成として、センサー65と、制御装置101と、記憶装置120とを含む。制御装置101は、機能構成として、検知部152と、決定部154と、状態取得部156と、特定部158と、判断部160と、出力部162と、禁止部164とを含む。   As illustrated in FIG. 4, the image forming apparatus 100 includes a sensor 65, a control device 101, and a storage device 120 as main hardware configurations. The control device 101 includes a detection unit 152, a determination unit 154, a state acquisition unit 156, a specification unit 158, a determination unit 160, an output unit 162, and a prohibition unit 164 as functional configurations.

検知部152は、センサー65によって検知される静電容量に基づいて、画像形成装置100の操作部材に対するユーザーの近接または接触を検知する。以下では、説明の便宜のために、「接触または近接」を纏めて「接触」ともいう。すなわち、接触との用語を用いた場合には、接触の概念だけでなく近接の概念も含み得る。   The detection unit 152 detects the proximity or contact of the user to the operation member of the image forming apparatus 100 based on the capacitance detected by the sensor 65. Hereinafter, for convenience of explanation, “contact or proximity” is also collectively referred to as “contact”. That is, when the term “contact” is used, it can include not only the concept of contact but also the concept of proximity.

図5を参照して、検知部152による接触の検知方法について説明する。検知部152は、センサー65によって導電体90A(図3参照)について検知された静電容量が閾値th1を超えたことに基づいて、導電体90Aが設けられている第1操作部材に対するユーザーの接触を検知する。また、導電体90B(図3参照)について検知された静電容量は閾値th1を超えていないので、検知部152は、導電体90Bが設けられている第2操作部材についてはユーザーの接触を検知しない。このように、検知部152は、接触検知対象の操作部材の各々について検知された静電容量に基づいて、各操作部材に対するユーザーの接触を検知する。   With reference to FIG. 5, the detection method of the contact by the detection part 152 is demonstrated. Based on the fact that the capacitance detected for the conductor 90A (see FIG. 3) by the sensor 65 exceeds the threshold th1, the detection unit 152 contacts the first operation member provided with the conductor 90A. Is detected. Further, since the electrostatic capacitance detected for the conductor 90B (see FIG. 3) does not exceed the threshold th1, the detection unit 152 detects the user's contact with respect to the second operating member provided with the conductor 90B. do not do. In this manner, the detection unit 152 detects a user's contact with each operation member based on the capacitance detected for each operation member that is a contact detection target.

決定部154は、接触検知の基準となる閾値th1の大きさを決定する。決定部154による閾値th1の決定方法の詳細については後述する。   The determination unit 154 determines the size of the threshold th1 that serves as a reference for contact detection. Details of the determination method of the threshold th1 by the determination unit 154 will be described later.

再び図4を参照して、状態取得部156は、操作部材に対するユーザーの接触が検知部152によって検知されたことに基づいて、画像形成装置100の現状態を特定する。典型的には、状態取得部156は、画像形成装置100の現状態として画像形成装置100に発生しているエラーを取得する。画像形成装置100に発生し得るエラーは、たとえば、印刷時に発生した紙詰まり(すなわち、ジャム状態)や、トナーボトルなどの消費部品を交換すべきことを示す消費状態などを含む。   Referring to FIG. 4 again, state acquisition unit 156 specifies the current state of image forming apparatus 100 based on the detection unit 152 detecting the user's contact with the operation member. Typically, the state acquisition unit 156 acquires an error occurring in the image forming apparatus 100 as the current state of the image forming apparatus 100. The error that may occur in the image forming apparatus 100 includes, for example, a paper jam (that is, a jammed state) that has occurred during printing, a consumption state that indicates that a consumption part such as a toner bottle should be replaced, and the like.

特定部158は、操作情報124を参照して、画像形成装置100の現状態において操作すべき適正操作部材を特定する。操作情報124は、たとえば、ユーザーによる操作が許される適正操作部材と、ユーザーによる操作が許されない禁止操作部材とを画像形成装置100の状態ごとに対応付けている。特定部158は、操作情報124に規定されている状態の中から画像形成装置100の現状態に一致する状態を特定し、当該特定した状態に対応付けられている適正操作部材および禁止操作部材を操作情報124から取得する。特定部158は、画像形成装置100の状態が変化する度に変化後の状態に対応する適正操作部材および禁止操作部材を特定する。画像形成装置100の状態は、ユーザーの操作に合わせて変化するため、ユーザーの操作の進行に合わせて適正操作部材および禁止操作部材が特定される。   The specifying unit 158 specifies an appropriate operation member to be operated in the current state of the image forming apparatus 100 with reference to the operation information 124. In the operation information 124, for example, an appropriate operation member that is allowed to be operated by the user and a prohibited operation member that is not allowed to be operated by the user are associated with each state of the image forming apparatus 100. The identifying unit 158 identifies a state that matches the current state of the image forming apparatus 100 from among the states defined in the operation information 124, and sets the appropriate operation member and the prohibited operation member associated with the identified state. Obtained from the operation information 124. The specifying unit 158 specifies an appropriate operation member and a prohibited operation member corresponding to the changed state every time the state of the image forming apparatus 100 changes. Since the state of the image forming apparatus 100 changes according to the user's operation, the proper operation member and the prohibited operation member are specified as the user's operation progresses.

判断部160は、検知対象の操作部材のいずれかについてユーザーの接触が検知された場合に、当該接触が検知された操作部材が適正操作部材であるか否かを判断する。また、判断部160は、当該接触が検知された操作部材が禁止操作部材であるか否かを判断する。判断部160による判断結果は、出力部162に出力される。   When the user's contact is detected for any of the detection target operation members, the determination unit 160 determines whether or not the operation member whose contact has been detected is a proper operation member. In addition, the determination unit 160 determines whether or not the operation member in which the contact is detected is a prohibited operation member. The determination result by the determination unit 160 is output to the output unit 162.

出力部162は、判断部160による判断結果に基づいて、画像形成装置100に対する操作の適否を出力する。   The output unit 162 outputs suitability of the operation on the image forming apparatus 100 based on the determination result by the determination unit 160.

ある局面において、判断部160によって接触対象の操作部材が適正操作部材ではないと判断された場合に、出力部162は、警告を出力する。好ましくは、当該警告は、接触対象の操作部材が禁止操作部材である場合に出力される。当該警告の出力方法は、任意である。一例として、当該警告は、画像形成装置100の操作パネル105においてメッセージとして出力されてもよいし、音声によって出力されてもよい。このような警告が出力されることで、ユーザーは、自身が操作しようとしている操作部材が適切な操作部材ではないことを把握することができる。   In one aspect, when the determination unit 160 determines that the operation member to be contacted is not a proper operation member, the output unit 162 outputs a warning. Preferably, the warning is output when the operation member to be contacted is a prohibited operation member. The method for outputting the warning is arbitrary. As an example, the warning may be output as a message on the operation panel 105 of the image forming apparatus 100 or may be output by voice. By outputting such a warning, the user can grasp that the operation member that the user is trying to operate is not an appropriate operation member.

他の局面において、判断部160によって接触対象の操作部材が適正操作部材ではないと判断された場合に、出力部162は、適正操作部材に対する操作を促すための報知を出力する。好ましくは、当該報知は、接触対象の操作部材が禁止操作部材である場合に出力される。当該報知の出力方法は、任意である。一例として、当該報知は、画像形成装置100の操作パネル105においてメッセージとして出力されてもよいし、音声によって出力されてもよい。好ましくは、操作パネル105は、画像形成装置100を表わす画像を表示し、当該画像内において適正操作部材を異なる態様で表示する。これにより、ユーザーは、適正操作部材の位置を視覚的に理解することができる。あるいは、各操作部材には、LED(Light Emitting Diode)などの光源が設けられ、適正操作部材の位置は、光源の点滅によって示されてもよい。   In another aspect, when the determination unit 160 determines that the operation member to be contacted is not a proper operation member, the output unit 162 outputs a notification for prompting an operation on the proper operation member. Preferably, the notification is output when the operation member to be contacted is a prohibited operation member. The notification output method is arbitrary. As an example, the notification may be output as a message on the operation panel 105 of the image forming apparatus 100 or may be output by voice. Preferably, operation panel 105 displays an image representing image forming apparatus 100, and displays the proper operation member in a different manner in the image. Thereby, the user can visually understand the position of the proper operation member. Alternatively, each operation member may be provided with a light source such as an LED (Light Emitting Diode), and the position of the proper operation member may be indicated by blinking of the light source.

他の局面において、判断部160によって接触対象の操作部材が適正操作部材であると判断された場合に、出力部162は、当該適正操作部材に対する操作を促すための報知を出力する。すなわち、出力部162は、ユーザーが現在操作しようとしている操作部材に対する操作を続行するように報知を出力する。当該報知の出力方法は、任意である。一例として、当該報知は、画像形成装置100の操作パネル105においてメッセージとして出力されてもよいし、音声によって出力されてもよい。   In another aspect, when the determination unit 160 determines that the operation member to be contacted is a proper operation member, the output unit 162 outputs a notification for prompting an operation on the proper operation member. That is, the output unit 162 outputs a notification so as to continue the operation on the operation member that the user is currently operating. The notification output method is arbitrary. As an example, the notification may be output as a message on the operation panel 105 of the image forming apparatus 100 or may be output by voice.

禁止部164、接触検知対象の操作部材の内から、適正操作部材および禁止操作部材ではない操作部材を特定し、当該操作部材に対する接触の検知を禁止する。すなわち、禁止部164、画像形成装置100の現状態において操作されたとしても問題ない操作部材に対する接触検知を禁止する。これにより、画像形成装置100の処理量が軽減される。   The prohibition unit 164 identifies an operation member that is not a proper operation member and a prohibition operation member from among the operation members that are contact detection targets, and prohibits detection of contact with the operation member. That is, contact detection with respect to an operation member that does not cause a problem even if operated in the current state of the prohibiting unit 164 and the image forming apparatus 100 is prohibited. Thereby, the processing amount of the image forming apparatus 100 is reduced.

[検知部152による接触検知]
図6を参照して、検知部152による接触検知についてさらに詳細に説明する。図6は、上述のセンサー65によって検知される静電容量の推移の一例を示す図である。図6には、一例として、導電体90が設けられている第1操作部材についての静電容量の推移が示されている。
[Contact Detection by Detection Unit 152]
The contact detection by the detection unit 152 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the transition of the capacitance detected by the sensor 65 described above. FIG. 6 shows, as an example, a change in capacitance of the first operating member provided with the conductor 90.

検知部152は、接触検知対象の操作部材の内、検知された静電容量が閾値th1(第1閾値)を超えている状態が予め定められた基準時間TA(第1時間)以上継続した操作部材を、ユーザーが接触した操作部材として検知する。   The detection unit 152 performs an operation in which the detected capacitance of the contact detection target operation member exceeds the threshold th1 (first threshold) for a predetermined reference time TA (first time) or longer. The member is detected as an operation member touched by the user.

一例として、検知された静電容量が時刻T1〜T2の間(すなわち、時間ΔT1)に閾値th1を超えたとする。時間ΔT1は、基準時間TAよりも長いので、検知部152は、第1操作部材に対するユーザーの接触を検知する。これにより、ユーザーが操作部材に意図せず一瞬だけ触れてしまった場合などが操作として見なされないので、操作部材に対するユーザーの操作がより確実に検知される。   As an example, it is assumed that the detected capacitance exceeds the threshold th1 between times T1 and T2 (that is, time ΔT1). Since the time ΔT1 is longer than the reference time TA, the detection unit 152 detects a user's contact with the first operation member. Thereby, since the case where the user touches the operation member unintentionally and touches for a moment is not regarded as an operation, the user's operation on the operation member is detected more reliably.

好ましくは、基準時間TAの長さは、接触検知対象の操作部材ごとに設定されている。基準時間TAの長さは、画像形成装置100の設計時などに予め定められてもよいし、ユーザーによって任意に設定されてもよい。基準時間TAが操作部材ごとに適切に設定されることで、各操作部材に対する接触検知の精度が改善される。   Preferably, the length of the reference time TA is set for each operation member to be touched. The length of the reference time TA may be determined in advance when the image forming apparatus 100 is designed, or may be arbitrarily set by the user. By appropriately setting the reference time TA for each operation member, the accuracy of contact detection with respect to each operation member is improved.

その後、検知された静電容量が時刻T3〜T4の間(すなわち、時間ΔT2)に閾値th1を超えたとする。時間ΔT2は、基準時間TAよりも短いので、検知部152は、第1操作部材に対するユーザーの接触を検知しない。   Thereafter, it is assumed that the detected electrostatic capacitance exceeds the threshold th1 between times T3 and T4 (that is, time ΔT2). Since the time ΔT2 is shorter than the reference time TA, the detection unit 152 does not detect the user's contact with the first operation member.

その後、ユーザーは、時刻T5〜T6の間に第1操作部材の近くを移動したとする。これに伴って、検知される静電容量は、多少増加するが、閾値th1を超えない。そのため、検知部152は、第1操作部材に対する接触を検知しない。   Thereafter, it is assumed that the user has moved near the first operating member between times T5 and T6. Along with this, the detected capacitance slightly increases but does not exceed the threshold th1. Therefore, the detection unit 152 does not detect contact with the first operation member.

[決定部154による閾値th1の決定方法]
上述のように、検知部152は、センサー65によって検知される静電容量が閾値th1を超えたことに基づいて、操作部材に対する接触を検知する。センサー65によって検知される静電容量は、温度や湿度などの環境の影響を受けやすい。そのため、決定部154(図4参照)は、周囲の環境に合わせて閾値th1を決定し、環境変動の影響を除外する。
[Determination Method of Threshold Th1 by Determination Unit 154]
As described above, the detection unit 152 detects contact with the operation member based on the fact that the capacitance detected by the sensor 65 exceeds the threshold th1. The capacitance detected by the sensor 65 is susceptible to environmental influences such as temperature and humidity. Therefore, the determination unit 154 (see FIG. 4) determines the threshold th1 according to the surrounding environment, and excludes the influence of environmental fluctuations.

以下では、図7を参照して、決定部154による閾値th1の決定方法について説明する。図7は、上述のセンサー65によって検知される静電容量の推移の一例を示す図である。図7には、一例として、導電体90が設けられている第1操作部材についての静電容量の推移が示されている。   Hereinafter, with reference to FIG. 7, a determination method of the threshold th1 by the determination unit 154 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the transition of the capacitance detected by the sensor 65 described above. FIG. 7 shows, as an example, a change in capacitance of the first operation member provided with the conductor 90.

決定部154は、ユーザーが操作をしていないアイドル時に検知された静電容量を基準値とし、当該基準値にオフセットとしての所定値を加算し、当該加算結果を閾値th1として決定する。   The determination unit 154 uses the capacitance detected during idling when the user is not operating as a reference value, adds a predetermined value as an offset to the reference value, and determines the addition result as the threshold th1.

より具体的には、決定部154は、第1操作部材について検知される静電容量が閾値th2(第2閾値)を下回っている状態が基準時間TB(第2時間)以上継続した場合に、当該静電容量の平均値を基準値c1として採用する。図7の例では、静電容量は、時刻T11〜T12の間(すなわち、時間ΔT11)に閾値th2を下回っているが、時間ΔT11は、基準時間TBよりも短いので、時間ΔT11の間に検知された静電容量は、基準値c1の算出には用いられない。一方で、静電容量は、時刻T13〜T14の間(すなわち、時間ΔT12)には閾値th2を下回っており、時間ΔT12は、基準時間TBよりも長いので、決定部154は、時間ΔT12の間に検知された静電容量の平均値を基準値c1として算出する。その後、決定部154は、算出した基準値c1にオフセットとしての所定値Δcを加算し、当該加算結果を閾値th1として算出する。   More specifically, the determination unit 154 determines that the state in which the capacitance detected for the first operating member is below the threshold th2 (second threshold) continues for a reference time TB (second time) or longer. The average value of the capacitance is adopted as the reference value c1. In the example of FIG. 7, the capacitance falls below the threshold th2 between times T11 and T12 (that is, time ΔT11), but the time ΔT11 is shorter than the reference time TB, and thus is detected during the time ΔT11. The obtained capacitance is not used for calculation of the reference value c1. On the other hand, the capacitance falls below the threshold th2 between times T13 and T14 (that is, time ΔT12), and the time ΔT12 is longer than the reference time TB. The average value of the electrostatic capacitance detected at the time is calculated as the reference value c1. Thereafter, the determination unit 154 adds a predetermined value Δc as an offset to the calculated reference value c1, and calculates the addition result as the threshold th1.

閾値th1は、接触検知対象の操作部材の全てについて決定される。すなわち、決定部154は、第1操作部材についての閾値th1を決定するとともに、その他の操作部材(たとえば、第2操作部材)についても閾値th1を決定する。より具体的には、決定部154は、画像形成装置100のアイドル状態(たとえば、待ち状態)の間に第2操作部材について検知された静電容量を基準値c2(第2基準値)とする。このとき、決定部154は、第2操作部材について検知される静電容量が閾値th2を下回っている状態が基準時間TB以上継続した場合に、当該静電容量の平均値を基準値c2として採用する。その後、決定部154は、基準値c2に所定値Δcを加算した結果を第2操作部材についての閾値th1として決定する。   The threshold value th1 is determined for all operation members that are contact detection targets. That is, the determination unit 154 determines the threshold th1 for the first operation member and also determines the threshold th1 for other operation members (for example, the second operation member). More specifically, the determination unit 154 sets the capacitance detected for the second operation member during the idle state (for example, waiting state) of the image forming apparatus 100 as the reference value c2 (second reference value). . At this time, when the state in which the capacitance detected for the second operation member is lower than the threshold th2 continues for the reference time TB or longer, the determination unit 154 employs the average value of the capacitance as the reference value c2. To do. Thereafter, the determination unit 154 determines the result of adding the predetermined value Δc to the reference value c2 as the threshold th1 for the second operating member.

[画像形成装置100に生じ得るエラー]
画像形成装置100には、ジャム状態やトナーボトルのエンプティー状態など様々なエラーが生じ得る。以下では、図8〜図12を参照して、画像形成装置100に生じ得るエラーについて説明する。
[Errors that may occur in the image forming apparatus 100]
In the image forming apparatus 100, various errors such as a jam state and an empty state of a toner bottle can occur. Hereinafter, errors that may occur in the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIGS.

(給紙ジャム)
図8は、用紙S1のジャムを示す図である。図8に示されるように、用紙S1のジャムがカセット5の付近で生じたとする。以下では、カセット5の給紙口で生じた紙詰まりを「給紙ジャム」ともいう。給紙ジャムは、たとえば、カセット5付近の搬送経路41を検知範囲に含む用紙センサー(図示しない)によって検知される。給紙ジャムが生じている場合にカセット5が開かれると、用紙S1はカセット5によって破られてしまう。その結果、ユーザーが画像形成装置100から用紙S1を取り除くことは困難になる。そのため、画像形成装置100は、カセット5を開かずにカバー6を開いて用紙S1を取り除くようにユーザーに提示する。
(Paper jam)
FIG. 8 is a diagram illustrating a jam of the sheet S1. As shown in FIG. 8, it is assumed that a jam of the sheet S1 occurs in the vicinity of the cassette 5. Hereinafter, a paper jam generated at the paper feed port of the cassette 5 is also referred to as “paper jam”. The paper feed jam is detected by, for example, a paper sensor (not shown) that includes the transport path 41 near the cassette 5 in the detection range. If the cassette 5 is opened when a paper jam has occurred, the paper S1 is torn by the cassette 5. As a result, it becomes difficult for the user to remove the sheet S1 from the image forming apparatus 100. Therefore, the image forming apparatus 100 presents to the user that the cover 6 is opened and the sheet S1 is removed without opening the cassette 5.

より具体的には、操作情報124(図4参照)に規定される画像形成装置100の状態は、搬送経路41においてカバー6に対向する部分と、カセット5とに用紙S1が跨って停止している給紙ジャム状態を含む。給紙ジャム状態に対応付けられている適正操作部材は、搬送経路41に対向するように配置されているカバー6を含む。また、給紙ジャム状態に対応付けられている禁止操作部材は、カセット5を含む。   More specifically, the state of the image forming apparatus 100 stipulated in the operation information 124 (see FIG. 4) is that the sheet S1 is stopped across the portion of the transport path 41 facing the cover 6 and the cassette 5. Including the paper jam condition. The proper operation member associated with the paper jam condition includes the cover 6 disposed so as to face the conveyance path 41. Further, the prohibited operation member associated with the paper jam condition includes the cassette 5.

画像形成装置100は、給紙ジャムが発生した場合には、操作情報124を参照して、カバー6を適正操作部材として特定し、カセット5を禁止操作部材として特定する。画像形成装置100は、給紙ジャムを検知した場合において、禁止操作部材であるカセット5に対する接触を検知したときに、カセット5を開かないように警告を出力し、適正操作部材であるカバー6を開くようにユーザーに提示する。一方で、画像形成装置100は、給紙ジャムを検知した場合において、適正操作部材であるカバー6に対する接触を検知したときに、カバー6に対する操作を続けるようにユーザーに促す。   When a paper jam occurs, the image forming apparatus 100 refers to the operation information 124 and identifies the cover 6 as an appropriate operation member and identifies the cassette 5 as a prohibited operation member. When the sheet forming jam is detected, the image forming apparatus 100 outputs a warning not to open the cassette 5 and detects the cover 6 that is the proper operation member when detecting contact with the cassette 5 that is the prohibited operation member. Present to the user to open. On the other hand, when the image forming apparatus 100 detects a paper jam, the image forming apparatus 100 prompts the user to continue the operation on the cover 6 when detecting contact with the cover 6 that is an appropriate operation member.

画像形成装置100は、操作のロック機構など特別な機構を設けずに、ユーザーに正しい操作を提示することができる。これにより、画像形成装置100の小型化や低コスト化が実現される。   The image forming apparatus 100 can present a correct operation to the user without providing a special mechanism such as an operation lock mechanism. Thereby, size reduction and cost reduction of the image forming apparatus 100 are realized.

(長尺紙ジャム)
図9は、変形例に従う画像形成装置100を示す図である。画像形成装置100には、様々な機器が接続され得る。一例として、図9に示されるように、画像形成装置100には、リレーユニット200、Z折りユニット300、およびフィニッシャー400が接続され得る。
(Long paper jam)
FIG. 9 is a diagram illustrating an image forming apparatus 100 according to a modification. Various devices can be connected to the image forming apparatus 100. As an example, as illustrated in FIG. 9, a relay unit 200, a Z-folding unit 300, and a finisher 400 can be connected to the image forming apparatus 100.

図10は、長尺紙S2のジャムを示す図である。以下では、長尺紙S2による紙詰まりを「長尺紙ジャム」ともいう。長尺紙ジャムは、たとえば、搬送経路41を検知範囲に含む用紙センサー35によって検知される。図10に示されるように、リレーユニット200、Z折りユニット300、およびフィニッシャー400に跨って長尺紙ジャムが生じたとする。長尺紙ジャムが生じている場合には、多くのローラーが長尺紙S2を挟んで引っ張り合っているので、ユーザーは、カバー6Bを1cm程度開くことも困難となる。この場合に、カバー6Bが無理に引っ張られると、画像形成装置100が破損してしまう。このことを防ぐために、画像形成装置100は、カバー6Bを開かずにリレーユニット200のカバー6Aを開いて長尺紙S2を取り除くようにユーザーに提示する。   FIG. 10 is a diagram illustrating a jam of the long paper S2. Hereinafter, a paper jam caused by the long paper S2 is also referred to as “long paper jam”. For example, the long paper jam is detected by a paper sensor 35 including the conveyance path 41 in the detection range. As shown in FIG. 10, it is assumed that a long paper jam has occurred across the relay unit 200, the Z-folding unit 300, and the finisher 400. When a long paper jam has occurred, a large number of rollers are pulling each other across the long paper S2, so that it is difficult for the user to open the cover 6B by about 1 cm. In this case, if the cover 6B is forcibly pulled, the image forming apparatus 100 is damaged. In order to prevent this, the image forming apparatus 100 presents to the user that the cover 6A of the relay unit 200 is opened and the long paper S2 is removed without opening the cover 6B.

より具体的には、操作情報124(図4参照)に規定される画像形成装置100の状態は、搬送経路41においてカバー6A(第1カバー)に対向する部分と、搬送経路41内においてカバー6B(第2カバー)に対向する部分とに長尺紙S2が跨って停止している長尺紙ジャム状態を含む。長尺紙ジャム状態に対応付けられている適正操作部材は、カバー6Aを含む。長尺紙ジャム状態に対応付けられている禁止操作部材は、カバー6Bを含む。カバー6A,6Bには、ユーザーの接触を検知するための導電体90が設けられている。   More specifically, the state of the image forming apparatus 100 stipulated in the operation information 124 (see FIG. 4) includes the part facing the cover 6A (first cover) in the transport path 41 and the cover 6B in the transport path 41. The long paper jam state in which the long paper S2 stops over the portion facing the (second cover) is included. The proper operation member associated with the long paper jam state includes the cover 6A. The prohibition operation member associated with the long paper jam state includes the cover 6B. The covers 6A and 6B are provided with a conductor 90 for detecting the user's contact.

画像形成装置100は、長尺紙ジャムが発生した場合には、操作情報124を参照して、カバー6Aを適正操作部材として特定し、カバー6Bを禁止操作部材として特定する。画像形成装置100は、長尺紙ジャムを検知した場合において、禁止操作部材であるカバー6Bに対する接触を検知したときには、カバー6Bを開かないように警告を出力し、適正操作部材であるカバー6Aを開くようにユーザーに提示する。一方で、画像形成装置100は、長尺紙ジャムを検知した場合において、適正操作部材であるカバー6Aに対する接触を検知したときには、カバー6Aに対する操作を続けるようにユーザーに促す。   When a long paper jam occurs, the image forming apparatus 100 refers to the operation information 124 and identifies the cover 6A as an appropriate operation member and identifies the cover 6B as a prohibited operation member. When the image forming apparatus 100 detects a long paper jam and detects contact with the cover 6B that is the prohibited operation member, the image forming apparatus 100 outputs a warning not to open the cover 6B, and the cover 6A that is the proper operation member is attached. Present to the user to open. On the other hand, when the image forming apparatus 100 detects a long paper jam and detects contact with the cover 6A, which is an appropriate operation member, the image forming apparatus 100 prompts the user to continue the operation on the cover 6A.

(定着ジャム)
図11は、用紙S3のジャムを示す図である。図11に示されるように、用紙S3のジャムが定着装置47で生じたとする。以下では、定着装置47に跨って生じた紙詰まりを「定着ジャム」ともいう。定着ジャムは、たとえば、用紙センサー35による用紙の検知結果に基づいて検知される。
(Fixing jam)
FIG. 11 is a diagram illustrating a jam of the sheet S3. As shown in FIG. 11, it is assumed that a jam of the sheet S3 occurs in the fixing device 47. Hereinafter, a paper jam occurring across the fixing device 47 is also referred to as “fixing jam”. The fixing jam is detected based on the detection result of the paper by the paper sensor 35, for example.

定着ジャムが生じている場合には、操作すべき操作部材は、定着装置47に対する用紙S3の位置によって変わる。すなわち、定着装置47の下流側における用紙S3の長さが、定着装置47の上流側における用紙S3の長さよりも長い場合には、ユーザーは、下流側から用紙S3を引き抜くことで、用紙S3を楽に引き抜くことができる。この場合にユーザーが上流側から用紙S3を引き抜くと、用紙S3は破れてしまう。そのため、定着装置47の下流側における用紙S3の長さが、定着装置47の上流側における用紙S3の長さよりも長い場合には、画像形成装置100は、上流側のカバー6Bではなく、下流側のカバー6Aを開いて用紙S3を取り除くようにユーザーに提示する。   When a fixing jam has occurred, the operation member to be operated varies depending on the position of the sheet S3 with respect to the fixing device 47. That is, when the length of the sheet S3 on the downstream side of the fixing device 47 is longer than the length of the sheet S3 on the upstream side of the fixing device 47, the user pulls out the sheet S3 from the downstream side to remove the sheet S3. It can be pulled out easily. In this case, when the user pulls out the sheet S3 from the upstream side, the sheet S3 is torn. Therefore, when the length of the sheet S3 on the downstream side of the fixing device 47 is longer than the length of the sheet S3 on the upstream side of the fixing device 47, the image forming apparatus 100 is not the upstream cover 6B but the downstream side. The user is presented to open the cover 6A and remove the sheet S3.

一方で、定着装置47の上流側における用紙S3の長さが、定着装置47の下流側における用紙S3の長さよりも長い場合には、ユーザーは、上流側から用紙S3を引き抜くことで、用紙S3を楽に引き抜くことができる。この場合にユーザーが下流側から用紙S3を引き抜くと、用紙S3は破れてしまう。そのため、定着装置47の上流側における用紙S3の長さが、定着装置47の下流側における用紙S3の長さよりも長い場合には、画像形成装置100は、下流側のカバー6Aではなく、上流側のカバー6Bを開いて用紙S3を取り除くようにユーザーに提示する。カバー6A,6Bには、ユーザーの接触を検知するための導電体90が設けられている。   On the other hand, when the length of the sheet S3 on the upstream side of the fixing device 47 is longer than the length of the sheet S3 on the downstream side of the fixing device 47, the user pulls out the sheet S3 from the upstream side, thereby the sheet S3. Can be pulled out easily. In this case, when the user pulls out the sheet S3 from the downstream side, the sheet S3 is torn. Therefore, when the length of the sheet S3 on the upstream side of the fixing device 47 is longer than the length of the sheet S3 on the downstream side of the fixing device 47, the image forming apparatus 100 does not use the downstream cover 6A but the upstream side. The user is presented to open the cover 6B and remove the sheet S3. The covers 6A and 6B are provided with a conductor 90 for detecting the user's contact.

より具体的には、操作情報124(図4参照)に規定される画像形成装置100の状態は、定着装置47の下流側における用紙S3の長さが定着装置47の上流側における用紙S3の長さよりも長い下流側定着ジャムと、定着装置47の上流側における用紙S3の長さが定着装置47の下流側における用紙S3の長さよりも長い上流側定着ジャムとを含む。下流側定着ジャムに対応付けられる適正操作部材は、定着装置47よりも下流側に設けられているカバー6Aを含む。下流側定着ジャムに対応付けられる禁止操作部材は、カバー6Aよりも上流側に設けられているカバー6Bを含む。上流側定着ジャムに対応付けられる適正操作部材は、カバー6Aよりも上流側に設けられているカバー6Bを含む。上流側定着ジャムに対応付けられる禁止操作部材は、カバー6Bよりも下流側に設けられているカバー6Aを含む。   More specifically, the state of the image forming apparatus 100 defined in the operation information 124 (see FIG. 4) is that the length of the sheet S3 on the downstream side of the fixing device 47 is the length of the sheet S3 on the upstream side of the fixing device 47. And a upstream fixing jam in which the length of the sheet S3 on the upstream side of the fixing device 47 is longer than the length of the sheet S3 on the downstream side of the fixing device 47. The proper operation member associated with the downstream side fixing jam includes a cover 6 </ b> A provided on the downstream side of the fixing device 47. The prohibition operation member associated with the downstream side fixing jam includes a cover 6B provided on the upstream side of the cover 6A. The proper operation member associated with the upstream side fixing jam includes a cover 6B provided on the upstream side of the cover 6A. The prohibition operation member associated with the upstream side fixing jam includes a cover 6A provided on the downstream side of the cover 6B.

画像形成装置100は、下流側定着ジャムが発生した場合には、操作情報124を参照して、カバー6Aを適正操作部材として特定し、カバー6Bを禁止操作部材として特定する。その後、画像形成装置100は、禁止操作部材であるカバー6Bに対する接触を検知したときに、カバー6Bを開かないように警告を出力し、適正操作部材であるカバー6Aを開くようにユーザーに提示する。   When the downstream side fixing jam occurs, the image forming apparatus 100 refers to the operation information 124 and identifies the cover 6A as the proper operation member and identifies the cover 6B as the prohibited operation member. Thereafter, when the image forming apparatus 100 detects contact with the cover 6B that is the prohibited operation member, the image forming apparatus 100 outputs a warning not to open the cover 6B and presents it to the user to open the cover 6A that is the proper operation member. .

画像形成装置100は、上流側定着ジャムが発生した場合には、操作情報124を参照して、カバー6Bを適正操作部材として特定し、カバー6Aを禁止操作部材として特定する。その後、画像形成装置100は、禁止操作部材であるカバー6Aに対する接触を検知したときに、カバー6Aを開かないように警告を出力し、適正操作部材であるカバー6Bを開くようにユーザーに提示する。   When an upstream side fixing jam occurs, the image forming apparatus 100 refers to the operation information 124 and identifies the cover 6B as an appropriate operation member and identifies the cover 6A as a prohibited operation member. Thereafter, when the image forming apparatus 100 detects contact with the cover 6A that is the prohibited operation member, the image forming apparatus 100 outputs a warning not to open the cover 6A and presents it to the user to open the cover 6B that is the proper operation member. .

(フィニッシャージャム)
図12は、用紙S4のジャムを示す図である。図12に示されるように、用紙S4のジャムがフィニッシャー400で生じたとする。以下では、フィニッシャー400で生じた紙詰まりを「フィニッシャージャム」ともいう。
(Finisher jam)
FIG. 12 is a diagram illustrating a jam of the sheet S4. As shown in FIG. 12, it is assumed that a jam of the sheet S4 occurs at the finisher 400. Hereinafter, a paper jam generated by the finisher 400 is also referred to as “finisher jam”.

フィニッシャージャムが排紙ローラー70の付近で生じた場合には、ユーザーは、用紙S4を排紙口から取り出すことが好ましい。しかしながら、用紙S4を動かすためのジャム処理用のダイヤルが誤って回されると、用紙S4がフィニッシャー400に戻ってしまう。そこで、当該ダイヤルには、ユーザーの接触を検知するための導電体90が設けられ、画像形成装置100は、当該ダイヤルに対するユーザーの接触を検知する。画像形成装置100は、フィニッシャージャムが生じている場合において、当該ダイヤルに対するユーザーの接触を検知したときには、警告を出力し、排紙口から用紙Sを引き抜くようにユーザーに促す。   When the finisher jam occurs near the paper discharge roller 70, the user preferably takes out the paper S4 from the paper discharge port. However, if the jamming dial for moving the paper S4 is accidentally turned, the paper S4 returns to the finisher 400. Therefore, the dial is provided with a conductor 90 for detecting the user's contact, and the image forming apparatus 100 detects the user's contact with the dial. When a finisher jam has occurred, the image forming apparatus 100 outputs a warning and prompts the user to pull out the paper S from the paper discharge port when the user's contact with the dial is detected.

(トナーエンプティー)
ユーザーは、消費部品であるトナーボトルが空になった場合には、当該トナーボトルを交換する必要がある。ユーザーが空ではない他のトナーボトルを交換しようとした場合には、画像形成装置100は、当該他のトナーボトルが交換対象ではないことを示す警告を出力する。ユーザーが空のトナーボトルを交換しようとした場合には、画像形成装置100は、そのまま交換操作を続けるようにユーザーに促す。
(Toner Empty)
The user needs to replace the toner bottle when the toner bottle, which is a consumable part, becomes empty. When the user attempts to replace another toner bottle that is not empty, the image forming apparatus 100 outputs a warning indicating that the other toner bottle is not a replacement target. When the user tries to replace an empty toner bottle, the image forming apparatus 100 prompts the user to continue the replacement operation.

より具体的には、操作情報124(図4参照)に規定される画像形成装置100の状態は、トナーボトルを交換すべきことを示す消費状態を含む。当該消費状態は、各色のトナーボトルについて規定される。当該消費状態に対応付けられている適正操作部材は、当該消費状態のトナーボトルを含む。各トナーボトルには、ユーザーの接触を検知するための導電体90が設けられている。   More specifically, the state of the image forming apparatus 100 defined in the operation information 124 (see FIG. 4) includes a consumption state indicating that the toner bottle should be replaced. The consumption state is defined for each color toner bottle. The proper operation member associated with the consumption state includes the toner bottle in the consumption state. Each toner bottle is provided with a conductor 90 for detecting a user's contact.

画像形成装置100は、トナーエンプティーが発生した場合には、操作情報124を参照して、空のトナーボトルを適正操作部材として特定し、空ではない他のトナーボトルを禁止操作部材として特定する。トナーボトルが空であるか否かは、たとえば、トナーボトルの空を検知するためのエンプティーセンサー(図示しない)による検知結果に基づいて判断される。画像形成装置100は、あるトナーボトルが空になった場合において、空ではない他のトナーボトルに対する接触を検知したときには、当該他のトナーボトルが交換対象ではないことを示す警告を出力し、適正操作部材である空のトナーボトルを交換するように提示する。   When toner empty occurs, the image forming apparatus 100 refers to the operation information 124 and identifies an empty toner bottle as a proper operation member, and identifies other toner bottles that are not empty as prohibited operation members. Whether or not the toner bottle is empty is determined based on, for example, a detection result by an empty sensor (not shown) for detecting the empty of the toner bottle. When a certain toner bottle becomes empty, the image forming apparatus 100 outputs a warning indicating that the other toner bottle is not a replacement target when it detects contact with another toner bottle that is not empty. An empty toner bottle as an operation member is presented to be replaced.

(用紙エンプティー)
ユーザーは、カセットに用紙が無くなった場合には、カセットに用紙を補給する必要がある。このとき、ユーザーが他のカセットを交換しようとした場合には、画像形成装置100は、当該カセットが操作対象ではないことを示す警告を出力する。ユーザーが空のカセットを操作しようとした場合には、画像形成装置100は、当該カセットに対する操作を続けるようにユーザーに促す。
(Paper empty)
When the user runs out of paper in the cassette, the user needs to replenish the cassette with paper. At this time, if the user tries to replace another cassette, the image forming apparatus 100 outputs a warning indicating that the cassette is not an operation target. When the user tries to operate an empty cassette, the image forming apparatus 100 prompts the user to continue the operation on the cassette.

より具体的には、操作情報124(図4参照)に規定される画像形成装置100の状態は、カセットに用紙を補給すべきことを示す消費状態を含む。当該消費状態に対応付けられている適正操作部材は、当該消費状態のカセットを含む。各カセットには、ユーザーの接触を検知するための導電体90が設けられている。   More specifically, the state of the image forming apparatus 100 defined in the operation information 124 (see FIG. 4) includes a consumption state indicating that the cassette should be replenished with paper. The proper operation member associated with the consumption state includes the cassette in the consumption state. Each cassette is provided with a conductor 90 for detecting a user's contact.

画像形成装置100は、用紙エンプティーが発生した場合には、操作情報124を参照して、空のカセットを適正操作部材として特定し、空ではない他のカセットを禁止操作部材として特定する。カセットが空であるか否かは、たとえば、用紙を検知するための用紙センサー(図示しない)による検知結果に基づいて判断される。画像形成装置100は、用紙エンプティーを検知した場合において、空ではないカセットに対する接触を検知したときには、操作対象が誤っていることを示す警告を出力し、適正操作部材である空のカセットを交換するように提示する。一方で、画像形成装置100は、用紙エンプティーを検知した場合において、空のカセットに対する接触を検知したときには、そのまま用紙の補給作業を続けるように促すためのメッセージを出力する。   When the sheet empty occurs, the image forming apparatus 100 refers to the operation information 124 and identifies an empty cassette as a proper operation member, and identifies other cassettes that are not empty as prohibited operation members. Whether or not the cassette is empty is determined based on, for example, a detection result by a paper sensor (not shown) for detecting paper. When the image forming apparatus 100 detects paper empty and detects contact with a non-empty cassette, the image forming apparatus 100 outputs a warning indicating that the operation target is incorrect, and replaces the empty cassette that is an appropriate operation member. To present. On the other hand, when the image forming apparatus 100 detects paper empty and detects contact with an empty cassette, the image forming apparatus 100 outputs a message for prompting the user to continue the paper supply operation.

[画像形成装置100の制御構造]
図13を参照して、画像形成装置100の制御構造について説明する。図13は、操作部材に対する操作の適否を判断するための処理を表わすフローチャートである。図13の処理は、画像形成装置100の制御装置101がプログラムを実行することにより実現される。他の局面において、処理の一部または全部が、回路素子またはその他のハードウェアによって実行されてもよい。
[Control Structure of Image Forming Apparatus 100]
The control structure of the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing a process for determining whether or not the operation on the operation member is appropriate. The processing in FIG. 13 is realized by the control device 101 of the image forming apparatus 100 executing a program. In other aspects, some or all of the processing may be performed by circuit elements or other hardware.

ステップS110において、制御装置101は、上述の状態取得部156(図4参照)として、画像形成装置100の現状態を取得する。画像形成装置100の状態の取得フローについては後述する。   In step S110, the control apparatus 101 acquires the current state of the image forming apparatus 100 as the above-described state acquisition unit 156 (see FIG. 4). An acquisition flow of the state of the image forming apparatus 100 will be described later.

ステップS130において、制御装置101は、上述の検知部152(図4参照)として、接触検知対象の操作部材のいずれかに対するユーザーの接触が検知されたか否かを判断する。制御装置101は、接触検知対象の操作部材のいずれかに対するユーザーの接触が検知されたと判断した場合(ステップS130においてYES)、制御をステップS132に切り替える。そうでない場合には(ステップS130においてNO)、制御装置101は、制御をステップS110に戻す。   In step S <b> 130, the control device 101 determines, as the above-described detection unit 152 (see FIG. 4), whether or not the user's contact with any of the operation members to be contact-detected has been detected. When it is determined that the user's contact with any of the operation members to be contact detected is detected (YES in step S130), control device 101 switches control to step S132. If not (NO in step S130), control device 101 returns control to step S110.

ステップS132において、制御装置101は、上述の特定部158(図4参照)として、操作情報124(図4参照)を参照して、画像形成装置100の現状態に対応付けられている適正操作部材および禁止操作部材を特定する。   In step S <b> 132, the control apparatus 101 refers to the operation information 124 (see FIG. 4) as the above-described specifying unit 158 (see FIG. 4), and the appropriate operation member associated with the current state of the image forming apparatus 100. And the prohibited operation member is specified.

ステップS140において、制御装置101は、上述の判断部160(図4参照)として、接触が検知された操作部材が適正操作部材であるか否かを判断する。制御装置101は、接触が検知された操作部材が適正操作部材であると判断した場合(ステップS140においてYES)、制御をステップS142に切り替える。そうでない場合には(ステップS140においてNO)、制御装置101は、制御をステップS150に切り替える。   In step S140, the control device 101 determines, as the above-described determination unit 160 (see FIG. 4), whether or not the operation member whose contact has been detected is a proper operation member. When control device 101 determines that the operation member whose contact has been detected is a proper operation member (YES in step S140), control device 101 switches control to step S142. If not (NO in step S140), control device 101 switches control to step S150.

ステップS142において、上述の出力部162(図4参照)として、そのまま操作を続けるように促すための報知を出力する。当該報知の出力方法は、任意である。一例として、当該報知は、画像形成装置100の操作パネル105においてメッセージとして出力されてもよいし、音声によって出力されてもよい。   In step S142, the above-described output unit 162 (see FIG. 4) outputs a notification for prompting the user to continue the operation. The notification output method is arbitrary. As an example, the notification may be output as a message on the operation panel 105 of the image forming apparatus 100 or may be output by voice.

ステップS150において、制御装置101は、上述の判断部160として、接触が検知された操作部材が禁止操作部材であるか否かを判断する。制御装置101は、接触が検知された操作部材が禁止操作部材であると判断した場合(ステップS150においてYES)、制御をステップS152に切り替える。そうでない場合には(ステップS150においてNO)、制御装置101は、図13に示される処理を終了する。   In step S150, the control device 101 determines, as the above-described determination unit 160, whether or not the operation member whose contact has been detected is a prohibited operation member. When control device 101 determines that the operation member whose contact has been detected is a prohibited operation member (YES in step S150), control device 101 switches control to step S152. Otherwise (NO in step S150), control device 101 ends the process shown in FIG.

ステップS152において、制御装置101は、上述の出力部162として、警告を出力する。当該警告の出力方法は、任意である。一例として、当該警告は、画像形成装置100の操作パネル105においてメッセージとして出力されてもよいし、音声によって出力されてもよい。   In step S152, the control apparatus 101 outputs a warning as the output unit 162 described above. The method for outputting the warning is arbitrary. As an example, the warning may be output as a message on the operation panel 105 of the image forming apparatus 100 or may be output by voice.

ステップS154において、制御装置101は、上述の出力部162として、適正操作部材に対する操作を促すための報知を出力する。当該報知の出力方法は、任意である。一例として、当該報知は、画像形成装置100の操作パネル105においてメッセージとして出力されてもよいし、音声によって出力されてもよい。好ましくは、操作パネル105は、画像形成装置100を表わす画像を表示し、当該画像内において適正操作部材を異なる態様で表示する。これにより、ユーザーは、適正操作部材の位置を視覚的に理解することができる。あるいは、各操作部材には、LEDなどの光源が設けられ、適正操作部材の位置は、光源の点滅によって示されてもよい。   In step S154, the control device 101 outputs, as the output unit 162 described above, a notification for prompting an operation on the proper operation member. The notification output method is arbitrary. As an example, the notification may be output as a message on the operation panel 105 of the image forming apparatus 100 or may be output by voice. Preferably, operation panel 105 displays an image representing image forming apparatus 100, and displays the proper operation member in a different manner in the image. Thereby, the user can visually understand the position of the proper operation member. Alternatively, each operation member may be provided with a light source such as an LED, and the position of the proper operation member may be indicated by blinking of the light source.

[画像形成装置100の現状態の取得処理]
図14は、図13に示されるステップS110の処理を表わすフローチャートである。
[Current State Acquisition Processing of Image Forming Apparatus 100]
FIG. 14 is a flowchart showing the process of step S110 shown in FIG.

ステップS112において、制御装置101は、上述の給紙ジャムが検知されたか否かを判断する。制御装置101は、給紙ジャムが検知されたと判断した場合(ステップS112においてYES)、制御をステップS113に切り替える。そうでない場合には(ステップS112においてNO)、制御装置101は、制御をステップS114に切り替える。   In step S112, the control apparatus 101 determines whether or not the above-described paper jam has been detected. When control device 101 determines that a paper feed jam has been detected (YES in step S112), it switches control to step S113. If not (NO in step S112), control device 101 switches control to step S114.

ステップS113において、制御装置101は、画像形成装置100の現状態を給紙ジャムとする。   In step S113, the control apparatus 101 sets the current state of the image forming apparatus 100 as a paper feed jam.

ステップS114において、制御装置101は、上述の長尺紙ジャムが検知されたか否かを判断する。制御装置101は、長尺紙ジャムが検知されたと判断した場合(ステップS114においてYES)、制御をステップS115に切り替える。そうでない場合には(ステップS114においてNO)、制御装置101は、制御をステップS116に切り替える。   In step S114, the control apparatus 101 determines whether or not the above-described long paper jam has been detected. When it is determined that a long paper jam has been detected (YES in step S114), control device 101 switches control to step S115. If not (NO in step S114), control device 101 switches control to step S116.

ステップS115において、制御装置101は、画像形成装置100の現状態を長尺紙ジャムとする。   In step S115, the control apparatus 101 sets the current state of the image forming apparatus 100 to a long paper jam.

ステップS116において、制御装置101は、上述の定着ジャムが検知されたか否かを判断する。制御装置101は、定着ジャムが検知されたと判断した場合(ステップS116においてYES)、制御をステップS117に切り替える。そうでない場合には(ステップS116においてNO)、制御装置101は、制御をステップS118に切り替える。   In step S116, the control device 101 determines whether or not the above-described fixing jam has been detected. If control device 101 determines that a fixing jam has been detected (YES in step S116), it switches control to step S117. If not (NO in step S116), control device 101 switches control to step S118.

ステップS117において、制御装置101は、画像形成装置100の現状態を定着ジャムとする。   In step S117, the control apparatus 101 sets the current state of the image forming apparatus 100 as a fixing jam.

ステップS118において、制御装置101は、上述のフィニッシャージャムが検知されたか否かを判断する。制御装置101は、フィニッシャージャムが検知されたと判断した場合(ステップS118においてYES)、制御をステップS119に切り替える。そうでない場合には(ステップS118においてNO)、制御装置101は、制御をステップS120に切り替える。   In step S118, the control device 101 determines whether or not the above-described finisher jam has been detected. When it is determined that finisher jam has been detected (YES in step S118), control device 101 switches control to step S119. If not (NO in step S118), control device 101 switches control to step S120.

ステップS119において、制御装置101は、画像形成装置100の現状態をフィニッシャージャムとする。   In step S119, the control apparatus 101 sets the current state of the image forming apparatus 100 as a finisher jam.

ステップS120において、制御装置101は、上述のトナーエンプティーが検知されたか否かを判断する。制御装置101は、トナーエンプティーが検知されたと判断した場合(ステップS120においてYES)、制御をステップS121に切り替える。そうでない場合には(ステップS120においてNO)、制御装置101は、制御をステップS122に切り替える。   In step S120, the control device 101 determines whether or not the above-described toner empty is detected. When control device 101 determines that toner empty has been detected (YES in step S120), control device 101 switches control to step S121. If not (NO in step S120), control device 101 switches control to step S122.

ステップS121において、制御装置101は、画像形成装置100の現状態をトナーエンプティーとする。   In step S121, the control apparatus 101 sets the current state of the image forming apparatus 100 as toner empty.

ステップS122において、制御装置101は、上述の用紙エンプティーが検知されたか否かを判断する。制御装置101は、用紙エンプティーが検知されたと判断した場合(ステップS122においてYES)、制御をステップS123に切り替える。そうでない場合には(ステップS122においてNO)、制御装置101は、図14に示される処理を終了する。   In step S122, the control device 101 determines whether or not the above-described paper empty is detected. When control device 101 determines that a paper empty has been detected (YES in step S122), control device 101 switches control to step S123. If not (NO in step S122), control device 101 ends the process shown in FIG.

ステップS123において、制御装置101は、画像形成装置100の現状態を用紙エンプティーとする。   In step S123, the control apparatus 101 sets the current state of the image forming apparatus 100 to paper empty.

[画像形成装置100のハードウェア構成]
図15を参照して、画像形成装置100のハードウェア構成の一例について説明する。図15は、画像形成装置100の主要なハードウェア構成を示すブロック図である。
[Hardware Configuration of Image Forming Apparatus 100]
An example of the hardware configuration of the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a block diagram illustrating a main hardware configuration of the image forming apparatus 100.

図15に示されるように、画像形成装置100は、制御装置101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、通信インターフェイス104と、操作パネル105と、タイマー106と、記憶装置120とを含む。   As shown in FIG. 15, the image forming apparatus 100 includes a control device 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a communication interface 104, an operation panel 105, a timer 106, and the like. And storage device 120.

制御装置101は、たとえば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、たとえば、少なくとも1つのCPU(Central Processing Unit)、少なくとも1つのASIC(Application Specific Integrated Circuit)、少なくとも1つのFPGA(Field Programmable Gate Array)、またはそれらの組み合わせなどによって構成される。   The control device 101 is configured by at least one integrated circuit, for example. The integrated circuit includes, for example, at least one CPU (Central Processing Unit), at least one ASIC (Application Specific Integrated Circuit), at least one FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof.

制御装置101は、本実施の形態に従うプログラム122などの各種プログラムを実行することで画像形成装置100の動作を制御する。制御装置101は、本実施の形態に従うプログラム122の実行命令を受け付けたことに基づいて、記憶装置120からROM102にプログラム122を読み出す。RAM103は、ワーキングメモリとして機能し、プログラム122の実行に必要な各種データを一時的に格納する。   The control device 101 controls the operation of the image forming apparatus 100 by executing various programs such as the program 122 according to the present embodiment. The control device 101 reads the program 122 from the storage device 120 to the ROM 102 based on receiving the execution instruction of the program 122 according to the present embodiment. The RAM 103 functions as a working memory and temporarily stores various data necessary for executing the program 122.

通信インターフェイス104には、アンテナ(図示しない)などが接続される。画像形成装置100は、アンテナを介して、外部の通信機器との間でデータをやり取りする。外部の通信機器は、たとえば、スマートフォンなどの携帯通信端末、サーバーなどを含む。画像形成装置100は、プログラム122をアンテナを介してサーバーからダウンロードできるように構成されてもよい。   An antenna (not shown) or the like is connected to the communication interface 104. The image forming apparatus 100 exchanges data with an external communication device via an antenna. The external communication device includes, for example, a mobile communication terminal such as a smartphone, a server, and the like. The image forming apparatus 100 may be configured to download the program 122 from a server via an antenna.

操作パネル105は、ディスプレイとタッチパネルとで構成されている。ディスプレイおよびタッチパネルは互いに重ねられており、操作パネル105は、たとえば、本実施の形態に従うプログラム122に設定するための設定値の入力を受け付ける。また、操作パネル105は、禁止操作部材に対する操作が行われたことに対する警告や、適正操作部材に対する操作を促すためのメッセージや画像を表示する。   The operation panel 105 includes a display and a touch panel. The display and the touch panel are overlapped with each other, and operation panel 105 accepts input of setting values for setting in program 122 according to the present embodiment, for example. Further, the operation panel 105 displays a warning that an operation has been performed on the prohibited operation member, and a message or an image for prompting an operation on the proper operation member.

タイマー106は、時間を計測するための装置である。制御装置101は、静電容量が上述の閾値th1(図5参照)を超えた時間などを計測する。なお、タイマー106は、制御装置101に備えられる時間計測機能に代用されてもよい。   The timer 106 is a device for measuring time. The control device 101 measures a time when the electrostatic capacity exceeds the threshold value th1 (see FIG. 5). Note that the timer 106 may be substituted for a time measurement function provided in the control device 101.

記憶装置120は、たとえば、ハードディスクや外付けの記憶装置などの記憶媒体である。記憶装置120は、本実施の形態に従うプログラム122、上述の操作情報124(図4参照)などを格納する。プログラム122および操作情報124の格納場所は記憶装置120に限定されず、これらの少なくとも一部は、制御装置101の記憶領域(たとえば、キャッシュなど)、ROM102、RAM103、外部機器(たとえば、サーバー)などに格納されていてもよい。   The storage device 120 is a storage medium such as a hard disk or an external storage device. Storage device 120 stores program 122 according to the present embodiment, operation information 124 (see FIG. 4) described above, and the like. The storage location of the program 122 and the operation information 124 is not limited to the storage device 120, and at least a part of them is a storage area (for example, a cache) of the control device 101, a ROM 102, a RAM 103, an external device (for example, a server), or the like. May be stored.

プログラム122は、単体のプログラムとしてではなく、任意のプログラムの一部に組み込まれて提供されてもよい。この場合、本実施の形態に従う制御処理は、任意のプログラムと協働して実現される。このような一部のモジュールを含まないプログラムであっても、本実施の形態に従うプログラム122の趣旨を逸脱するものではない。さらに、プログラム122によって提供される機能の一部または全部は、専用のハードウェアによって実現されてもよい。さらに、少なくとも1つのサーバーがプログラム122の処理の一部を実行する所謂クラウドサービスのような形態で画像形成装置100が構成されてもよい。   The program 122 may be provided by being incorporated in a part of an arbitrary program, not as a single program. In this case, the control process according to the present embodiment is realized in cooperation with an arbitrary program. Even such a program that does not include some modules does not depart from the spirit of the program 122 according to the present embodiment. Furthermore, some or all of the functions provided by the program 122 may be realized by dedicated hardware. Furthermore, the image forming apparatus 100 may be configured in a form such as a so-called cloud service in which at least one server executes part of the processing of the program 122.

[まとめ]
以上のようにして、本実施の形態に従う画像形成装置100は、ユーザーによる操作が許される適正操作部材を画像形成装置100の状態ごとに対応付けている操作情報124に基づいて、画像形成装置100の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定する。画像形成装置100は、接触検知対象の操作部材のいずれかに対するユーザーの接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が適正操作部材であるか否かを判断する。画像形成装置100は、当該検知対象の操作部材が適正操作部材ではないと判断された場合に、警告を出力するとともに、適正操作部材に対する操作を促すための報知を出力する。ユーザーの接触が検知された時点で適正操作部材が示されることで、画像形成装置100は、現状態に対処するために操作すべき部材をユーザーの操作前に提示することができる。
[Summary]
As described above, image forming apparatus 100 according to the present embodiment is based on operation information 124 that associates appropriate operation members that are allowed to be operated by the user for each state of image forming apparatus 100. The proper operation member associated with the current state is specified. The image forming apparatus 100 determines whether or not the operation member to be detected is a proper operation member based on detecting the user's contact with any of the operation members to be detected. When it is determined that the operation member to be detected is not a proper operation member, the image forming apparatus 100 outputs a warning and a notification for prompting an operation on the proper operation member. By indicating the proper operation member when the user's contact is detected, the image forming apparatus 100 can present the member to be operated to cope with the current state before the user's operation.

今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1C,1K,1M,1Y 画像形成ユニット、5A〜5C カセット、6,6A,6B,21 カバー、10 感光体、11 帯電装置、12 帯電ローラー、13 露光装置、14 現像装置、15 現像ローラー、15C,15K,15M,15Y トナーボトル、17,42 クリーニング装置、20 スキャナー、22 用紙台、23,48 トレー、30 転写ベルト、31 一次転写ローラー、33 二次転写ローラー、35 用紙センサー、38 従動ローラー、39 駆動ローラー、40 タイミングローラー、41 搬送経路、47 定着装置、50 プリンター、64,66 操作部材、65 センサー、70 排紙ローラー、90,90A〜90C 導電体、91 変換回路、92 カウンタ、100 画像形成装置、101 制御装置、102 ROM、103 RAM、104 通信インターフェイス、105 操作パネル、106 タイマー、120 記憶装置、122 プログラム、124 操作情報、152 検知部、154 決定部、156 状態取得部、158 特定部、160 判断部、162 出力部、164 禁止部、200 リレーユニット、300 Z折りユニット、400 フィニッシャー。   1C, 1K, 1M, 1Y Image forming unit, 5A to 5C cassette, 6, 6A, 6B, 21 cover, 10 photosensitive member, 11 charging device, 12 charging roller, 13 exposure device, 14 developing device, 15 developing roller, 15C , 15K, 15M, 15Y Toner bottle, 17, 42 Cleaning device, 20 Scanner, 22 Paper base, 23, 48 Tray, 30 Transfer belt, 31 Primary transfer roller, 33 Secondary transfer roller, 35 Paper sensor, 38 Driven roller, 39 Driving roller, 40 Timing roller, 41 Conveyance path, 47 Fixing device, 50 Printer, 64, 66 Operation member, 65 Sensor, 70 Paper discharge roller, 90, 90A to 90C Conductor, 91 Conversion circuit, 92 Counter, 100 Image Forming device, 101 control device, 1 02 ROM, 103 RAM, 104 communication interface, 105 operation panel, 106 timer, 120 storage device, 122 program, 124 operation information, 152 detection unit, 154 determination unit, 156 status acquisition unit, 158 identification unit, 160 determination unit, 162 Output unit, 164 prohibited unit, 200 relay unit, 300 Z folding unit, 400 finisher.

Claims (19)

画像形成装置であって、
ユーザーの操作を受け付けるための複数の操作部材と、
前記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知するための検知部と、
ユーザーによる操作が許される適正操作部材を前記画像形成装置の状態ごとに対応付けている操作情報に基づいて、前記画像形成装置の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定するための特定部と、
前記検知部が前記複数の操作部材のいずれかに対するユーザーの近接または接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が前記特定部によって特定された適正操作部材であるか否かを判断するための判断部と、
前記判断部による判断結果に基づいて、前記画像形成装置に対する操作の適否を出力するための出力部とを備える、画像形成装置。
An image forming apparatus,
A plurality of operation members for accepting user operations;
A detection unit for detecting proximity or contact of a user to each of the plurality of operation members;
Specification for specifying an appropriate operation member associated with the current state of the image forming apparatus based on operation information in which an appropriate operation member allowed to be operated by the user is associated with each state of the image forming apparatus And
Based on the detection of the proximity or contact of the user to any one of the plurality of operation members, the detection unit determines whether or not the operation member to be detected is the proper operation member specified by the specifying unit. A determination unit for
An image forming apparatus comprising: an output unit configured to output suitability of an operation on the image forming apparatus based on a determination result by the determination unit.
前記出力部は、前記判断部によって前記検知対象の操作部材が前記適正操作部材ではないと判断された場合に、警告を出力する、請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the output unit outputs a warning when the determination unit determines that the operation member to be detected is not the proper operation member. 前記出力部は、前記判断部によって前記検知対象の操作部材が前記適正操作部材ではないと判断された場合に、前記適正操作部材に対する操作を促すための報知を出力する、請求項1または2に記載の画像形成装置。   The output unit outputs a notification for prompting an operation on the proper operation member when the determination unit determines that the operation member to be detected is not the proper operation member. The image forming apparatus described. 前記出力部は、前記判断部によって前記検知対象の操作部材が前記適正操作部材であると判断された場合に、前記検知対象の操作部材に対する操作を続けることを促すための報知を出力する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The output unit outputs a notification for prompting the user to continue the operation on the operation member to be detected when the operation unit to be detected is determined to be the proper operation member by the determination unit. Item 4. The image forming apparatus according to any one of Items 1 to 3. 前記特定部は、前記画像形成装置の状態が変化する度に変化後の状態に対応付けられている適正操作部材を特定する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specifying unit specifies an appropriate operation member associated with the changed state every time the state of the image forming apparatus changes. 前記操作情報に規定されている前記画像形成装置の各状態には、ユーザーによる操作が許されない禁止操作部材がさらに対応付けられており、
前記特定部は、前記画像形成装置の現状態に対応付けられている禁止操作部材をさらに特定し、
前記画像形成装置は、前記複数の操作部材の内から、前記特定部によって特定された適正操作部材および禁止操作部材ではない操作部材を特定し、当該操作部材に対する前記近接または前記接触の検知を禁止するための禁止部をさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Each state of the image forming apparatus defined in the operation information is further associated with a prohibited operation member that is not allowed to be operated by the user,
The specifying unit further specifies a prohibited operation member associated with the current state of the image forming apparatus;
The image forming apparatus identifies an appropriate operation member specified by the specifying unit and an operation member that is not a prohibited operation member from the plurality of operation members, and prohibits the detection of the proximity or the contact with the operation member. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a prohibition unit for performing the operation.
前記画像形成装置の操作部材は、
当該画像形成装置に脱着可能に構成されており、用紙を収納するためのカセットと、
前記用紙の搬送経路に対向するように配置されている開閉可能なカバーとを含み、
前記操作情報に規定される状態は、前記搬送経路において前記カバーに対向する部分と、前記カセットとに用紙が跨って停止しているジャム状態を含み、
前記ジャム状態に対応付けられている前記適正操作部材は、前記カバーを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The operation member of the image forming apparatus is:
A cassette configured to be detachable from the image forming apparatus, and a cassette for storing paper;
An openable and closable cover disposed to face the paper conveyance path,
The state defined by the operation information includes a jammed state where a sheet is straddling over a portion facing the cover in the transport path and the cassette,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the proper operation member associated with the jammed state includes the cover.
前記画像形成装置の操作部材は、前記画像形成装置内を搬送される用紙の搬送経路に対向するように配置されている開閉可能な第1,第2カバーを含み、
前記操作情報に規定される状態は、前記搬送経路において前記第1カバーに対向する部分と、前記搬送経路において前記第2カバーに対向する部分とに用紙が跨って停止しているジャム状態を含み、
前記ジャム状態に対応付けられている前記適正操作部材は、前記第1カバーまたは前記第2カバーを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The operation member of the image forming apparatus includes first and second covers that are openable and closable arranged to face a conveyance path of a sheet conveyed through the image forming apparatus,
The state specified by the operation information includes a jammed state in which the sheet is stopped straddling a portion facing the first cover in the transport path and a portion facing the second cover in the transport path. ,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the proper operation member associated with the jammed state includes the first cover or the second cover.
前記画像形成装置の操作部材は、交換可能な消費部品を含み、
前記操作情報に規定される状態は、前記消費部品を交換すべきことを示す消費状態を含み、
前記消費状態に対応付けられている前記適正操作部材は、前記消費部品を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The operation member of the image forming apparatus includes a replaceable consumable part,
The state defined in the operation information includes a consumption state indicating that the consumption component should be replaced,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the proper operation member associated with the consumption state includes the consumption component.
前記検知部は、前記複数の操作部材の各々について静電容量を検知し、各静電容量に基づいて、前記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The detection unit detects a capacitance of each of the plurality of operation members, and detects proximity or contact of a user to each of the plurality of operation members based on each capacitance. The image forming apparatus according to any one of the above. 前記検知部は、前記複数の操作部材の各々に設けられている導電体とユーザーとの間の静電容量に基づいて、前記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知し、
複数の前記導電体は、樹脂に被覆されている、請求項10に記載の画像形成装置。
The detection unit detects proximity or contact of a user to each of the plurality of operation members based on a capacitance between a conductor provided on each of the plurality of operation members and the user,
The image forming apparatus according to claim 10, wherein the plurality of conductors are coated with a resin.
前記複数の操作部材の内、前記検知部による前記近接または前記接触の検知感度が高い操作部材であるほど、当該操作部材に設けられる前記導電体のサイズは大きい、請求項11に記載の画像形成装置。   The image formation according to claim 11, wherein among the plurality of operation members, an operation member having higher detection sensitivity of the proximity or the contact by the detection unit has a larger size of the conductor provided in the operation member. apparatus. 前記複数の操作部材の内、面積が大きい操作部材ほど、当該操作部材に設けられる前記導電体の数は多い、請求項11に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 11, wherein an operation member having a larger area among the plurality of operation members has a larger number of conductors provided on the operation member. 前記検知部は、前記複数の操作部材の内、検知した静電容量が第1閾値を超えている状態が第1時間以上継続した操作部材を、ユーザーが近接または接触した操作部材として検知する、請求項10〜13のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The detection unit detects, among the plurality of operation members, an operation member in which the detected capacitance exceeds a first threshold for a first time or more as an operation member that the user has approached or contacted, The image forming apparatus according to claim 10. 前記第1時間の長さは、前記近接または前記接触の検知対象の操作部材ごとに設定されている、請求項14に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 14, wherein the length of the first time is set for each operation member to be detected as the proximity or the contact. 前記画像形成装置は、前記検知対象の操作部材ごとに前記第1閾値を決定するための決定部をさらに備え、
前記決定部は、
前記画像形成装置のアイドル状態の間に前記複数の操作部材の第1操作部材について検知された静電容量を第1基準値として、当該第1基準値に所定値を加算した結果を前記第1操作部材についての前記第1閾値として決定し、
前記アイドル状態の間に前記複数の操作部材の第2操作部材について検知された静電容量を第2基準値として、当該第2基準値に所定値を加算した結果を前記第2操作部材についての前記第1閾値として決定する、請求項14または15に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus further includes a determining unit for determining the first threshold value for each operation member to be detected,
The determination unit
The electrostatic capacity detected for the first operation member of the plurality of operation members during the idle state of the image forming apparatus is used as a first reference value, and a result obtained by adding a predetermined value to the first reference value is the first result. Determining the first threshold for the operating member;
The capacitance detected for the second operation member of the plurality of operation members during the idle state is set as a second reference value, and a result obtained by adding a predetermined value to the second reference value is obtained for the second operation member. The image forming apparatus according to claim 14, wherein the image forming apparatus is determined as the first threshold value.
前記決定部は、
前記第1操作部材について検知される静電容量が第2閾値を下回っている状態が第2時間以上継続した場合に、当該静電容量の平均値を前記第1基準値として採用し、
前記第2操作部材について検知される静電容量が前記第2閾値を下回っている状態が前記第2時間以上継続した場合に、当該静電容量の平均値を前記第2基準値として採用する、請求項16に記載の画像形成装置。
The determination unit
When the state in which the capacitance detected for the first operating member is below the second threshold continues for a second time or longer, the average value of the capacitance is adopted as the first reference value,
When the state in which the capacitance detected for the second operation member is below the second threshold continues for the second time or longer, the average value of the capacitance is adopted as the second reference value. The image forming apparatus according to claim 16.
画像形成装置に対する操作の適否を出力するための出力方法であって、
前記画像形成装置は、ユーザーの操作を受け付けるための複数の操作部材を備え、
前記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知するステップと、
ユーザーによる操作が許される適正操作部材を前記画像形成装置の状態ごとに対応付けている操作情報に基づいて、前記画像形成装置の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定するステップと、
前記検知するステップにおいて前記複数の操作部材のいずれかに対するユーザーの近接または接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が前記特定するステップにおいて特定された適正操作部材であるか否かを判断するステップと、
前記判断するステップにおける判断結果に基づいて、前記画像形成装置に対する操作の適否を出力するステップとを備える、出力方法。
An output method for outputting suitability of an operation on an image forming apparatus,
The image forming apparatus includes a plurality of operation members for receiving user operations,
Detecting proximity or contact of a user to each of the plurality of operating members;
Identifying an appropriate operation member associated with the current state of the image forming apparatus based on operation information associating an appropriate operation member allowed to be operated by a user for each state of the image forming apparatus;
Whether or not the operation member to be detected is the proper operation member specified in the specifying step based on detecting the proximity or contact of the user to any of the plurality of operation members in the detecting step A step of determining
An output method comprising: outputting whether or not the operation to the image forming apparatus is appropriate based on a determination result in the determining step.
画像形成装置に対する操作の適否を出力するための出力プログラムであって、
前記画像形成装置は、ユーザーの操作を受け付けるための複数の操作部材を備え、
前記出力プログラムは、前記画像形成装置に、
前記複数の操作部材の各々に対するユーザーの近接または接触を検知するステップと、
ユーザーによる操作が許される適正操作部材を前記画像形成装置の状態ごとに対応付けている操作情報に基づいて、前記画像形成装置の現状態に対応付けられている適正操作部材を特定するステップと、
前記検知するステップにおいて前記複数の操作部材のいずれかに対するユーザーの近接または接触を検知したことに基づいて、当該検知対象の操作部材が前記特定するステップにおいて特定された適正操作部材であるか否かを判断するステップと、
前記判断するステップにおける判断結果に基づいて、前記画像形成装置に対する操作の適否を出力するステップとを実行させる、出力プログラム。
An output program for outputting the suitability of an operation for an image forming apparatus,
The image forming apparatus includes a plurality of operation members for receiving user operations,
The output program is stored in the image forming apparatus.
Detecting proximity or contact of a user to each of the plurality of operating members;
Identifying an appropriate operation member associated with the current state of the image forming apparatus based on operation information associating an appropriate operation member allowed to be operated by a user for each state of the image forming apparatus;
Whether or not the operation member to be detected is the proper operation member specified in the specifying step based on detecting the proximity or contact of the user to any of the plurality of operation members in the detecting step A step of determining
An output program that executes a step of outputting suitability of the operation on the image forming apparatus based on a determination result in the determining step.
JP2017010291A 2017-01-24 2017-01-24 Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation Pending JP2018118414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010291A JP2018118414A (en) 2017-01-24 2017-01-24 Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010291A JP2018118414A (en) 2017-01-24 2017-01-24 Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018118414A true JP2018118414A (en) 2018-08-02

Family

ID=63043342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010291A Pending JP2018118414A (en) 2017-01-24 2017-01-24 Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018118414A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8740213B2 (en) Image forming apparatus, sheet feed control method, and storage medium
US9174813B2 (en) Image forming apparatus
US20160202657A1 (en) Image forming apparatus
US10845748B2 (en) Image forming apparatus and control method to check consumable part consumption
JP2012059044A (en) Maintenance support device
US9116497B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP2022139280A (en) Image forming apparatus
JP4526336B2 (en) Toner recovery apparatus and image forming apparatus
JP5966989B2 (en) Temperature detection apparatus, image forming apparatus, and program
JP2018118414A (en) Image formation apparatus, output method of suitability of operation and output program of suitability of operation
JP2011090580A (en) Management system for image forming apparatus
US11042111B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and image forming apparatus
JP2015143760A (en) image forming apparatus
JP2018081165A (en) Image forming apparatus, estimation method, and estimation program
JP5458934B2 (en) Inspection apparatus, image forming apparatus, inspection method, and inspection program
JP7334586B2 (en) image forming device
JP6265156B2 (en) Photosensor sensitivity adjustment method and image forming apparatus
JP6265165B2 (en) Image forming apparatus
JP5953192B2 (en) Image forming apparatus
JP5450367B2 (en) Image forming apparatus
JP2021189345A (en) Image forming apparatus
JP5250272B2 (en) Image forming apparatus
JP2005215382A (en) Image forming apparatus
JP2020095148A (en) Device, control method for device, and program
JP2017037237A (en) Image forming apparatus and image forming method