JP2018115407A - Turning helmet - Google Patents
Turning helmet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018115407A JP2018115407A JP2017007409A JP2017007409A JP2018115407A JP 2018115407 A JP2018115407 A JP 2018115407A JP 2017007409 A JP2017007409 A JP 2017007409A JP 2017007409 A JP2017007409 A JP 2017007409A JP 2018115407 A JP2018115407 A JP 2018115407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- helmet
- base
- movable
- turning
- movable part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Helmets And Other Head Coverings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、作業用、運転用、スポーツ用、軍用、防災用などのヘルメットに関し、より詳しくは、不使用時にヘルメットの一部を旋回させることによって、ヘルメットの容積を減少することが可能なヘルメットに関する。 The present invention relates to helmets for working, driving, sports, military, disaster prevention, and the like, and more specifically, a helmet capable of reducing the volume of the helmet by turning a part of the helmet when not in use. About.
不使用時に、ヘルメットの容積を減少(減容)可能な機構を備えたヘルメットとして、分離式、反転式、折り畳み式など、種々の構造が開発されている。
例えば、特許文献1に記載のヘルメットは分離式のヘルメットであり、ヘルメット本体を上下方向に二分割して、上側のキャップを下側の透明防護体に係合することで一体化可能とし、不使用時には、キャップを上方から押圧することで透明防護体との係合状態を解除し、透明防護体の内部に設けた吊設体でもってキャップを吊設した状態で、透明防護体内へと収容する構造を呈している。
また、特許文献2の記載のヘルメットは反転式のヘルメットであり、ヘルメット本体を上下方向に二分割して、上側のドーム状殻部材を、下側の環状殻部材の左右方向に伸びる枢軸を介して反転可能に連結する構造を呈している。
Various structures such as a separation type, a reversing type, and a folding type have been developed as a helmet having a mechanism capable of reducing (reducing) the volume of the helmet when not in use.
For example, the helmet described in Patent Document 1 is a detachable helmet, and can be integrated by dividing the helmet body into two parts in the vertical direction and engaging the upper cap with the lower transparent protective body. When in use, press the cap from above to release the engagement with the transparent protective body, and the cap is suspended by the suspended body provided inside the transparent protective body, and then accommodated in the transparent protective body. It has a structure that
Further, the helmet described in Patent Document 2 is a reversing helmet, and the helmet body is divided into two in the vertical direction, and the upper dome-shaped shell member is connected to the lower annular shell member via a pivot that extends in the left-right direction. The structure is connected so that it can be reversed.
しかし、特許文献1に係るヘルメットでは、以下に記載する問題のうち、少なくとも何れか1つの問題を有する。
(1)上方からの押圧力によってキャップと透明防護体との係合状態が解除されるため、落下物などの衝撃による防護機能に難がある。
(2)係合機構が甘くなると、キャップが落下するため、使用感が悪い。
(3)雨などの際に、キャップと透明防護体との係合箇所に雨が溜まりやすく、係合箇所の隙間を通ってヘルメット内部に水が漏れてしまう。
(4)吊設体によってキャップと透明防護体とを繋いでいるため、吊設体が破断して各部材が分かれてしまうと、部材の行方がわからなくなってしまう。
However, the helmet according to Patent Document 1 has at least one of the problems described below.
(1) Since the engagement state between the cap and the transparent protective body is released by the pressing force from above, there is a difficulty in a protective function due to an impact such as a falling object.
(2) When the engagement mechanism becomes sweet, the cap falls and the feeling of use is bad.
(3) In the case of rain or the like, rain easily collects at the engagement portion between the cap and the transparent protective body, and water leaks into the helmet through the gap between the engagement portions.
(4) Since the cap and the transparent protective body are connected by the suspended body, if the suspended body is broken and the members are separated, the whereabouts of the members cannot be understood.
また、特許文献2に係るヘルメットでは、以下に記載する問題のうち、少なくとも何れか1つの問題を有する。
(5)枢軸を長穴内でスライドさせてドーム状殻部材と環状殻部材との相対位置を偏移させることで、ドーム状殻部材の反転動作を実現しているため、落下物などの衝撃による上方からの押圧力によってドーム状殻部材がスライドして反転してしまう可能性があり、非反転状態で、ドーム状殻部材を位置決めするロック手段が必須となる。
(6)ドーム状殻部材と環状殻部材との相対位置を偏移させるためにドーム状殻部材と環状殻部材との接触面を平坦にする必要があり、雨などの際に、ドーム状殻部材と環状殻部材と間の隙間を通ってヘルメット内部に水が漏れやすくなる。
(7)ドーム状殻部材と環状殻部材との相対位置を偏移させることで、ドーム状殻部材の反転動作を実現しているため、非反転状態においてドーム状殻部材の前後揺動によって生じる隙間からの水漏れを回避するには、前記(5)に示すロック手段が必須となる。
Moreover, in the helmet which concerns on patent document 2, it has at least any one problem among the problems described below.
(5) The reversing operation of the dome-shaped shell member is realized by sliding the pivot in the elongated hole to shift the relative position between the dome-shaped shell member and the annular shell member. There is a possibility that the dome-shaped shell member slides and reverses due to the pressing force from above, and lock means for positioning the dome-shaped shell member in the non-inverted state is essential.
(6) In order to shift the relative position between the dome-shaped shell member and the annular shell member, it is necessary to flatten the contact surface between the dome-shaped shell member and the annular shell member. Water easily leaks into the helmet through the gap between the member and the annular shell member.
(7) Since the reversing operation of the dome-shaped shell member is realized by shifting the relative position between the dome-shaped shell member and the annular shell member, the dome-shaped shell member is caused to swing back and forth in the non-reversed state. In order to avoid water leakage from the gap, the locking means shown in (5) is essential.
以上の通り、本願発明は、容積を減少可能なヘルメットにおいて、より利便性・安全性の高いヘルメットを提供することを目的の一つとする。 As described above, an object of the present invention is to provide a helmet that can be reduced in volume and that is more convenient and safe.
上記課題を解決すべくなされた本願の第1発明は、旋回式ヘルメットであって、ヘルメット本体を上下に二分割してなる、基部および可動部と、水平方向を回転軸方向として、平行に第1の回転軸および第2の回転軸を配してなる、旋回部と、を少なくとも具備し、第1の回転軸は可動部に連結してあり、第2の回転軸は基部に連結してあり、旋回部でもって可動部を回転させて、可動部の一部または全部を非反転姿勢の状態で基部の下側から基部の内部に収容可能に構成したことを特徴とする。
また、本願の第2発明は、前記第1発明において、基部の上部に、外周側を凹部とする段差を設け、可動部の下縁を、前記凹部に嵌合して基部と可動部とを連結することを特徴とする。
The first invention of the present application to solve the above-mentioned problems is a swivel helmet, which is divided into two parts in parallel, with a base part and a movable part formed by dividing the helmet main body into two parts, and a horizontal direction as a rotation axis direction. At least a swivel portion including a first rotation shaft and a second rotation shaft, wherein the first rotation shaft is coupled to the movable portion, and the second rotation shaft is coupled to the base portion. In addition, the movable part is rotated by the turning part, and a part or all of the movable part can be accommodated in the base part from the lower side of the base part in a non-inverted posture.
Further, the second invention of the present application is the first invention, wherein a step having a concave portion on the outer peripheral side is provided at an upper portion of the base portion, and a lower edge of the movable portion is fitted into the concave portion to connect the base portion and the movable portion. It is characterized by connecting.
本願発明によれば、以下に記載する効果のうち、少なくとも何れか1つの効果を有する。
(1)ヘルメットの外表面に連続性を持たせることができる。
基部と可動部との間に介設する旋回部でもって、基部と可動部の上下関係を入れ換えることができる。
よって、基部と可動部とが完全に独立する分離式ヘルメットでなければ実現できなかったヘルメット外表面の連続性の確保を実現できる。
ヘルメット外表面の連続性を確保できると、使用状態において、基部と可動部の連結部分で外表面に段差や大きな隙間が生じることがなくなる。
(2)基部と可動部との間の隙間からの浸水がしにくい。
基部と可動部との間の隙間になる連結面が略水平面を含むため、ヘルメットの使用時に、水が隙間に侵入しにくい。
(3)ヘルメット内部にまで浸水する恐れを抑制できる。
基部に設けた段差面により、ヘルメット内部にまで浸水することがない。
(4)可動部の沈み込みを防止できる。
基部に設けた凸部を、可動部の下縁と張出部とで挟み込むため、上方からの押圧力に対して、可動部が開いて下方に沈み込むことがない。
According to this invention, it has at least any one effect among the effects described below.
(1) The outer surface of the helmet can have continuity.
With the swivel part interposed between the base part and the movable part, the vertical relationship between the base part and the movable part can be exchanged.
Therefore, it is possible to secure the continuity of the outer surface of the helmet that could not be realized unless the base and the movable part are completely separated from each other.
If the continuity of the outer surface of the helmet can be ensured, a step or a large gap is not generated on the outer surface at the connecting portion between the base and the movable part in the use state.
(2) It is difficult for water to enter from the gap between the base and the movable part.
Since the connection surface which becomes a clearance gap between a base and a movable part contains a substantially horizontal surface, at the time of use of a helmet, it is hard for water to penetrate | invade into a clearance gap.
(3) The risk of flooding into the helmet can be suppressed.
The stepped surface provided at the base does not flood the helmet.
(4) The moving part can be prevented from sinking.
Since the convex portion provided on the base portion is sandwiched between the lower edge of the movable portion and the protruding portion, the movable portion does not open and sink downward with respect to the pressing force from above.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<1>全体構成(図1)
本発明に係る旋回式ヘルメットは、ヘルメット本体を上下に二分割してなる、基部10および可動部20と、基部10と可動部20とを繋ぐ旋回部30と、を少なくとも具備して構成する。
以下、各構成要素の詳細について説明する。
<1> Overall configuration (Fig. 1)
The swivel helmet according to the present invention comprises at least a
Details of each component will be described below.
<2>基部(図1)
基部10は、上下に分割したヘルメット本体の下側部分に相当する部材である。
基部10には、汗止め、あごひも、ヘッドバンド、インナーキャップなどの公知の内装部品を脱着自在に適宜設けてあるが、各図面での図示は省略している。
<2> Base (Fig. 1)
The
Although well-known interior parts such as sweat stoppers, chin straps, headbands, inner caps and the like are appropriately provided on the
<3>可動部(図1)
可動部20は、上下に分割したヘルメット本体の上側部分に相当する部材である。
本実施例では、可動部20が略椀型の形状を呈しており、基部10の上部に、可動部20の下部を接続することで、両者が一体化されたヘルメット本体を構築している。
<3> Movable part (Fig. 1)
The
In the present embodiment, the
<3.1>基部との分割位置(図1)
なお、基部10と可動部20とに分割するヘルメット本体の分割線は、後述する可動部20の旋回動作後に、基部10の内部へと可動部20の一部または全部を収容するのに支障が無い範囲で適宜設定すればよい。
<3.1> Division position with base (FIG. 1)
In addition, the dividing line of the helmet body that divides into the
<4>基部と可動部との連結態様(図1)
本実施例における基部10と可動部20との連結態様について、以下説明する。
<4> Connection mode of base and movable part (FIG. 1)
The connection aspect of the
<4.1>インロー嵌合による固定(図1)
図1に示すように、本実施例に係る旋回式ヘルメットでは、基部10と可動部20との連結箇所にインロー嵌合を用いることで止水性を確保している。
このインロー嵌合は、前記基部10の上部においてヘルメットの外周側に設けた凹部11に、前記可動部20の下縁を嵌合するよう構成している。
<4.1> Fixing by inlay fitting (Fig. 1)
As shown in FIG. 1, in the swivel helmet according to the present embodiment, water stoppage is ensured by using a spigot fitting at a connecting portion between the
This inlay fitting is configured such that the lower edge of the
このインロー嵌合により、凹部11と、凹部11より高い位置を端面とする凸部12との間には段差13が生じる。
ヘルメットの外周側へと通ずる隙間から水が浸入したとしても、この水は前記段差によって遮られるため、ヘルメットを傾斜させない限り、ヘルメットの内側まで水が侵入することはない。
By this inlay fitting, a
Even if water infiltrates from the gap leading to the outer periphery of the helmet, the water is blocked by the step, so that water does not enter the inside of the helmet unless the helmet is tilted.
<4.2>差し込みピンによる固定(図1)
さらに、図1では、基部10の上部に差し込み穴14、可動部20にピン21を設けている。使用状態のヘルメットとすべく、基部10と可動部20とを連結する際に、差し込み穴14へとピン21が差し込まれることで、両者を固定・一体化している。
<4.2> Fixing with insertion pin (Fig. 1)
Further, in FIG. 1, the
<5>旋回部(図1,2)
旋回部30とは、基部10と可動部20との間に介在させ、基部10に対して可動部20を離脱および回転させることにより、可動部20を基部10の下側へと潜りこませるための手段である。
旋回部30は、互いに水平方向を軸方向として、所定長さだけ離隔した位置に平行に配した状態を呈する第1の回転軸31および第2の回転軸32で構成する。
本実施例では、板状の部材の一端に第1の回転軸31、他端に第2の回転軸32を設けた平行の二軸ヒンジからなる旋回部30がヘルメット本体の側面に位置するように設けている。
以下、各回転軸の詳細について説明する。
<5> Turning part (Figs. 1 and 2)
The
The
In the present embodiment, the revolving
Hereinafter, details of each rotating shaft will be described.
<5.1>第1の回転軸(図2)
第1の回転軸31は、基部10と可動部20とが一体化されてヘルメット本体を構成している状態において、可動部20を起立させつつさらに逆側まで倒伏させた状態とするための回転動作を実現するための部材である。
第1の回転軸31は、可動部20に連結し、基部10とは直接固定されていない。
よって、第1の回転軸31そのものが後述する第2の回転軸32によって回転可能な状態を呈している。
<5.1> First rotating shaft (FIG. 2)
The
The first
Therefore, the 1st
<5.2>第2の回転軸(図2)
第2の回転軸32は、第1の回転軸31でもって基部10から取り外した可動部20をさらに回転させて、可動部20の一部または全部を、基部10の下側から基部10の内部へと潜りこませるための部材である。
第2の回転軸32は基部10の上下方向の長さの略中央付近に連結してあり、旋回させた第1の回転軸31が、基部10の上縁近傍または下縁近傍に位置するよう構成してある。
よって、本実施例では、第1の回転軸31と第2の回転軸32との間の離隔距離が基部10の上下長の約半分の長さとなっており、第2の回転軸32が基部10の上下方向における略中間位置に取り付けた状態を呈している。
<5.2> Second rotation axis (FIG. 2)
The second
The second
Therefore, in the present embodiment, the separation distance between the first
<6>基部と可動部との固定(回転フック)(図1,3)
本実施例では、基部10について、旋回部30を設けた側面の反対側の側面に、可動部20のシェルに設けた被係合部22へと係合可能な回転フック40を設けている。
この回転フック40による係合を解除しない限り、可動部20の旋回動作を行うことはできない。
<6> Fixing of base and movable part (rotating hook) (Figs. 1 and 3)
In the present embodiment, a rotating
Unless the engagement by the
<6.1>回転フックおよびピンによる可動部の位置ズレ阻止(図1)
前記の通り、回転フック40は、ヘルメット本体の外側から基部10と可動部20とを係合固定している。
一方、前記したように、可動部20に設けたピン21は、ヘルメット本体の内周面近傍で基部10と可動部20とを連結固定している。
すなわち、可動部20の下縁は、回転フック40と基部10の凸部12で挟み込まれた状態となる。
よって、上記の連結態様によれば、可動部に生じる押圧力による、基部10に対する可動部20の内外周側へのズレをおさえ、ひいては可動部の下縁が開いて基部の外周面へと沈み込むことを防止することができる。
<6.1> Prevention of displacement of the movable part by the rotating hook and pin (FIG. 1)
As described above, the
On the other hand, as described above, the
That is, the lower edge of the
Therefore, according to the above connection mode, the displacement of the
<7>使用イメージ(図1,4,5)
本実施例に係る旋回式ヘルメットの使用イメージについて説明する。
なお、本発明において、各回転軸の回転角度や動作手順は、下記の例に限定されるものではない。
<7> Usage image (Figs. 1, 4 and 5)
The use image of the swivel helmet according to the present embodiment will be described.
In the present invention, the rotation angle and operation procedure of each rotating shaft are not limited to the following examples.
<7.1>第1の回転軸による可動部の倒伏動作(図1)
まず、基部10と可動部20とを固定している回転フック40による係合を解除してから、第1の回転軸31でもって可動部20を回転させ、基部10の側方で可動部20が倒伏した状態とする。
<7.1> Inclination of the movable part by the first rotating shaft (FIG. 1)
First, after the engagement by the
<7.2>第2の回転軸による可動部の回転動作(図4)
次に、第2の回転軸32でもって、第1の回転軸31および可動部20を略180°回転させる。この回転動作により、可動部20は、基部10と一体化された状態と同じ姿勢(非反転状態)を維持したまま、基部10の下側から潜りこんだ状態となる。
<7.2> Rotating operation of the movable part by the second rotating shaft (FIG. 4)
Next, the first
<7.3>旋回前後の対比図(図5)
図5に示すように、可動部20の旋回後は、基部10の底部と、可動部20の底部の高さがほぼ揃った状態となり、可動部20の天頂部分が基部10の内部に収容されて、あたかも基部10と可動部20の上下関係が入れ換わった状態で積層した形態を呈している。
このとき、可動部20の天頂部分が基部10の内部に収容された状態となり、ヘルメット全体の高さが圧縮されてコンパクトとなり、ヘルメット全体の容積が減少することとなる。
<7.3> Comparison diagram before and after turning (Fig. 5)
As shown in FIG. 5, after the turn of the
At this time, the zenith part of the
<7.4>まとめ
このように、本発明においては、第1の回転軸31による回転動作と、第2の回転軸32による回転動作を順次もしくは並行して実施することにより、基部10と可動部20の上下を入れ換えた状態で、可動部の一部または全部を基部10の内部に収容することができる。
<7.4> Summary As described above, in the present invention, the rotation operation by the
10 基部
11 凹部
12 凸部
13 段差
14 差し込み穴
20 可動部
21 ピン
22 被係合部
30 旋回部
31 第1の回転軸
32 第2の回転軸
40 回転フック
DESCRIPTION OF
Claims (2)
ヘルメット本体を上下に二分割してなる、基部および可動部と、
水平方向を回転軸方向として、平行に第1の回転軸および第2の回転軸を配してなる、旋回部と、を少なくとも具備し、
第1の回転軸は可動部に連結してあり、
第2の回転軸は基部に連結してあり、
旋回部でもって可動部を回転させて、可動部の一部または全部を非反転姿勢の状態で基部の下側から基部の内部に収容可能に構成したことを特徴とする、
旋回式ヘルメット。 A swivel helmet,
A base part and a movable part formed by dividing the helmet body into two parts vertically;
A swivel unit comprising at least a first rotation axis and a second rotation axis in parallel with the horizontal direction as the rotation axis direction,
The first rotating shaft is connected to the movable part;
The second axis of rotation is connected to the base,
The movable part is rotated by the swivel part, and a part or all of the movable part is configured to be accommodated from the lower side of the base part to the inside of the base part in a non-inverted posture state.
Swivel helmet.
可動部の下縁を、前記凹部に嵌合して基部と可動部とを連結することを特徴とする、
請求項1に記載の旋回式ヘルメット。 At the top of the base, provide a step with the outer periphery as a recess,
The lower edge of the movable part is fitted into the recess to connect the base and the movable part,
The swivel helmet according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007409A JP6542813B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | Swivel helmet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007409A JP6542813B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | Swivel helmet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018115407A true JP2018115407A (en) | 2018-07-26 |
JP6542813B2 JP6542813B2 (en) | 2019-07-10 |
Family
ID=62985111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017007409A Active JP6542813B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | Swivel helmet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6542813B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037752A (en) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | Dicプラスチック株式会社 | Folding helmet |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01129224U (en) * | 1988-02-26 | 1989-09-04 | ||
WO2000060967A2 (en) * | 1999-04-14 | 2000-10-19 | Elio Ottieri | Helmet |
JP2004084145A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Yuichi Shimoyama | Folding type goggle helmet |
JP2015132032A (en) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社谷沢製作所 | helmet |
-
2017
- 2017-01-19 JP JP2017007409A patent/JP6542813B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01129224U (en) * | 1988-02-26 | 1989-09-04 | ||
WO2000060967A2 (en) * | 1999-04-14 | 2000-10-19 | Elio Ottieri | Helmet |
JP2004084145A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Yuichi Shimoyama | Folding type goggle helmet |
JP2015132032A (en) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社谷沢製作所 | helmet |
JP5908929B2 (en) * | 2014-01-15 | 2016-04-26 | 株式会社谷沢製作所 | helmet |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037752A (en) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | Dicプラスチック株式会社 | Folding helmet |
JP7139798B2 (en) | 2018-09-03 | 2022-09-21 | Dicプラスチック株式会社 | folding helmet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6542813B2 (en) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201608956A (en) | Protective cover | |
JP2018115407A (en) | Turning helmet | |
JP6122539B1 (en) | Reversing helmet | |
US11857020B2 (en) | Collapsible protective helmet | |
JP2015132032A (en) | helmet | |
JP6568837B2 (en) | Reverse storage helmet | |
JP5104939B2 (en) | Housing structure and electronic device | |
CN101653301A (en) | Cap peak and safety cap structure with backsight function | |
US20230152674A1 (en) | Multi-support accessory with integrated power supply for image capture devices | |
KR101502227B1 (en) | Cell Phone Cases | |
JP2011142369A (en) | Portable electronic apparatus equipped with recording function | |
CN202488563U (en) | Video camera with rotatable camera lens and rotatable display screen | |
KR20210131051A (en) | Waterproof structure of X-ray detector battery cover | |
KR20120086883A (en) | Cover equipped with standing fuction | |
JP6166009B1 (en) | helmet | |
JP4917701B1 (en) | Electronics | |
JP6899167B2 (en) | Image display system and joint mechanism | |
JP3107017U (en) | Portable mirror | |
JP7309173B2 (en) | folding helmet | |
WO2019017025A1 (en) | Glasses for vr | |
JP3121288U (en) | LCD display screen with camera | |
KR102191004B1 (en) | Visual presenter | |
JP2019046940A (en) | Cover with stand | |
FR3020549A1 (en) | DEVICE FOR PROTECTING PORTABLE ELECTRONIC DEVICE | |
KR102493177B1 (en) | inverted storage helmet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181226 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6542813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |